最近、作画は悪くないのに脚本がゴミな作品が増えたat ANIME4VIP
最近、作画は悪くないのに脚本がゴミな作品が増えた - 暇つぶし2ch100:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/04/18 22:02:25.79 VpqPFWA00
あ、脚本については終盤含めての話ね

101:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/04/18 22:03:52.84 z2mT9TmY0
まどかマギカとか、うめと犬カレーごり押しの糞アニメだったな

102:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/04/25 04:03:13.13 tesw0Euf0
最近は一から十まで全部説明してもらわないと「分かりづらい」とか「迷走してた」とか言い出す奴が多すぎる

103:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/04/27 18:27:23.47 ut1hgt8i0
ハルヒとか昔からそう言うの有ったし

104:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/04/28 12:25:37.03 IzzHG3860
>>1
最近じゃないっていうの
OVA黎明期から美少女の動きばっかぬるぬるした駄作が多いんだ


105:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/02 12:15:40.89 CvPsy70S0
ビジュアルや設定重視の風潮は良くないな
中身のない人間を描くなよ

106:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/02 14:10:16.94 PpdpdSF1O
作画、というか絵コンテ?も最近微妙じゃね?
みんな同じような構図、横顔ばかり…
空間が感じられない作画ばかりだ

107:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/02 20:46:00.67 XJ+Sk64b0
>>106
だよな、そんな事ばっかやってるのに
作画崩壊が減った=アニメーターの技術が向上してるとかぬかす奴いるんだぜ
売り上げ重視のビジュアル、購買層に媚びた展開、過剰な宣伝行為で
どんなに糞レイアウト、糞コンテでも搾取できる現状があるから脚本作画共に成長しないっつーの
とりあえず金の亡者であるTV局、広告代理店を解体しろ

108:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/09 23:58:15.25 qAM24rhZ0
>>102
だって雰囲気()で察するには明らかに説明不足なら仕方ないじゃないですかー
穴あきチーズのようにわかりやすい穴埋め補完までは行かなくても
ミロのヴィーナスの腕がどうだったとかみたいに楽しめる余白なら有りですが
白骨から生前どんな姿で生きたか当てろってくらい無茶な歯抜けアニメじゃ無理です

109:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/12 11:26:15.77 ppNBPbpL0
>>106
作画崩壊を恐れているのか
棒立ち、紙芝居、アオリの無い単調な構図が多いね
ひどいアニメだと全編これに支配される

110:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 03:53:38.17 I54IqiRRO
エヴァが予算、時間が無くて使った手法の悪い影響だな

まぁそんな手抜き駄アニメはどうせ長く支持されないから放っておけばいいけど

111:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 13:52:39.43 aZ3tCMVb0
ものすごい勢いで忘れ去られていくギルクラのことですね

最終巻までマラソン続ける奴何人残ってるんだろう

112:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 14:44:01.72 40Sf5po90
ボンズアニメ全般がそうだけど
絵がいいからつい見てしまって腹立つんだよなあ

113:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/08/12 20:43:34.22 LoBClicF0
昔から脚本はゴミなのばっかだろ
絵が多少見れるようになっただけで

昔のアニメとか見直してみたけどクソ脚本ばっか
今と大して変わらん

114:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/08/19 21:15:12.38 IwivuHHv0
言ってみれば、作画とは外見。
美人に惹かれブサイクを嫌うのと作画崩壊の嫌悪感は似ている。

脚本とは思想、考え方や価値観。
深く付き合ってみないとわからないし、差を気づかない人も多数いる。


どちらに力を入れたほうが「売れる」か?って言ったら作画だろうね。
ブサイクの美声歌手より、美人の音痴のほうが売れるし。

115:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/08/23 09:43:48.89 bDaY64a50
>>82
今期はじょしらくでくそみそネタが出てきたな…
しかもほとんどそのまんま

ホモネタが大好きな実況スレは案の定大盛り上がりだったが

116:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/08/23 11:00:20.84 PWpXhjgaO
>>114
作画も表現だしそれで話も作れるけどね
テレビアニメだと作画の信頼度とかスケジュールとかあるから絵作りは作画に任せるのが基本なんだろうか

117:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/09/19 15:59:24.98 wFtPZGmZ0
 

118:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/09/21 11:52:41.02 pTFxmgVq0
test

119:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/09/21 12:03:39.00 pTFxmgVq0
test

120:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/09/21 14:04:38.09 XLV94QQ20
test

121:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/09/30 02:13:06.13 LYOqe+Nm0
ボンズだとDTBの流星の双子はあんまり面白くないというか
影っぽいものが消えたからそこらの能力バトルと同じに見えてしまう

122:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/09/30 12:32:20.45 xOc4Q+la0
確かそれ吉野が台無しにした作品だったよな

123:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/10/02 19:46:01.10 zqrl/veV0
スタッフには詳しくないからよくわからん
1期と違う人がやってるの?

124:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/01/18 08:55:58.14 vA1su/it0
そら増えるわ

125:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/02 09:16:50.82 KW4Bsp4y0
ビビパンとか?

126:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/02 23:16:26.87 U5ZjYwJa0
昔のアニメはキャラがいきなり死ぬ
惑星がいきなり爆発
都市がいきなり蒸発
モブの首が飛び血が噴き出る
そんな恐怖演出で「深刻」「絶望」を幼い視聴者に味わわせ
子供が「ストックホルム症候群」にかかって
「深い中身のあるアニメだ!!」
と感じさせる(錯覚させる)ものが多かった
大人に暴力を与えられて
「だからぼくは成長できたんだ!!」
と思うのと同じ
いやそれがその人の人生なんだから他人から見たらどうでもいいけど
本当は公共放送のレベルに届かないアングラだったんだよな
昔のアニメ

127:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/02 23:42:49.50 XuUQkVhr0
死ね

128:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/03 17:48:18.97 8eshQSZlO
逆だと思う、設定やストーリーはいいのに、画が糞みたいで受け付けない

129:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/03 22:33:15.62 ZCR+qHJo0
この流れをたつにはやっぱ不買運動しかねーよ
作画班は大変だろうが同人収入で食いつなげ

130:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/04 00:36:31.81 X2cTl9gG0
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)

131:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/04 00:37:28.57 X2cTl9gG0
誤爆スマソ

132:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/04/04 07:59:35.98 RO45VAJt0
アメリカのアニメの方が面白いよな。

133:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/04/05 10:30:17.84 YyCvzGnS0
脚本がつまらないというか、いい脚本を作るとそれに絵がついて
いけなくなるということではないのか?
今のアニメは動きがなさすぎてアニメと呼べないものも多い
しかもキャラアップ、使いまわしばかりで作画の手抜きが顕著すぎる

134:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/04/09 00:06:30.01 sa5NWtYeO
ダメ脚本でも演出でよく見せるものもある一方でダメ演出で神脚本をぶち壊しもある。

135:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/07/08 10:13:57.19 xfKwmIaB0
そういったのがオリジナルアニメの限界なのかね
キャラクターも毎回オリジナルで勝負しているけど博打みたいなものだ
実写は選ばれてきた実績のある俳優を起用して不確定要素を排除し
ストーリーや演出や世界観に心血注いでいるというのにな

136:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/07/09 14:09:45.82 qh6q8LrYO
脚本家ならまだ実写の方がまだマシ

137:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/07/10 02:10:27.73 8busXDvW0
いらない脚本家
荒川稔久
井上敏樹
米村正二
香村純子
下山健人
きだつよし

138:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/07/15 22:53:35.56 UUIh5x8P0
吉野が入ってない時点で信用に値しないリストだ

139:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/07/18 00:33:36.53 zjWSqCJ10
脚本家志望者にとって、深夜アニメは第一選択じゃないからな
歴史物なら大河、恋愛物なら月9、ファミリー物なら朝ドラや日曜劇場・・・
実写ドラマでさえ週に40本も放映されていて、腕の良い脚本家は奪い合いなのに、わざわざ制作環境の悪いアニメ業界に来てくれるはずがない

140:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/07/18 08:11:23.72 DTiRKZ7n0
>>137
横手美智子と小林靖子と中島かずきと三条陸もいれろ

141:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/07/18 17:51:05.93 l9U68uus0
京アニのことか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch