11/09/22 07:26:04.83 X2RBYfEQP
魔法少女まどか☆マギカ強さ議論スレ20
スレリンク(anime4vip板)
魔法少女まどか☆マギカ 批評・評論・議論スレ2
スレリンク(anime4vip板)
キュゥべえが非難される理由がわからない
スレリンク(asaloon板)
◆不満や愚痴はこちらへ
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ39
スレリンク(anime4vip板)
3:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 07:26:41.14 X2RBYfEQP
.___________________________
|
| 《 キホン 六箇条♪ 》
|① 荒らしは放置が一番キライ。
| 荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|② 重複スレには誘導リンクを貼って放置。
| ウザイと思ったらそのまま放置。
|③ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。(ここ重要!)
|④ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
| 荒らしにエサを与えないで下さい。
|⑤ 枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です。
|⑥ 守れない子はシャルロッテに頭から喰われます。
, -─-、
,マミ-─-'、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ν*(ノノ`ヽ) 。
ξゝ*^ヮ゚ノξ/ テンプレは>>1-2とこれだよ
⊂) 巴)つ ∧_∧
く/±|jゝ //(・ー・)ヽ 分からない子は僕と契約しようか
.し'ノ /ノ ( uu ) ヽ)
4:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 07:32:46.43 X2RBYfEQP
前スレは容量オーバーしたようなので
5:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 09:46:33.39 N7L78g4E0
書き込めなくて何かと思った
6:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:03:02.23 DSZEN5Vf0
いちおつ
7:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:14:13.70 STMjidL30
以下は注意事項と過去の流れ
オラウータン族(QB嘘付かない派)の名言集
:日本語の助詞である「は」には「~の中に」という語句の意味も内包される
┗【一般常識】入りません
:wikiを修正するのは改竄すると同じ事。著作権侵害だお
┗wiki修正はだれでも許可されています。
:説明を省略した事柄は証言した事と同じ、だからQBは嘘付いてないんだお
┗【一般常識】重要な説明を省略したら嘘になるのは当たり前です。というか省略事項は本人にしかわからん
:言葉の定義がなされていなければ、何も言っていないと同じ、だからQBは嘘言ってない
┗【一般常識】何の定義もされていないなら、語句が持つ本来の意味が自動的に適用されます。
そうしないと文章になりません
:QBと人間の言葉の価値感が違うから、そもそも嘘なんて言ってない。
┗【一般常識】嘘かどうかは人間の価値感で決めるものです。嘘じゃないという価値感も人間の価値基準
を使用しないと言えないはずですが何か?
8:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:14:30.94 STMjidL30
:2話と8話での契約内容の矛盾。
:「は」係助詞の考え方(小学校レベルなので普通は必要ない)
スレリンク(book板)l50
これに基づいて9話
「魔法少女は条理を覆す存在だ。省略」
「そんなの不可能に決まってるじゃないか」
でのQBは文学的観点から嘘となっている発言があると証明。
:感情が無いと言っている一方、いたる所で感情表現しているQB
上記から
■QBは精神的病気なのかは不明だが、嘘を付く事ができる。
だが、基本的に嘘をませると損失にしかならないという考えなので
極力本当の事しか言わないようにしている。
■熱力学上のエントロピーをまとめるとこうなる
実際の言葉の意味は熱エネルギー移動量の概念でしかない(閉鎖空間での考え方)
そこにはエネルギーロス的な役割は皆無
常に熱量は↑から↓へ流れる方式の基、測定できる移動量
だが実際に測定する場合は測定範囲、移動速度、質量もあわせて観測しないと意味が無い
■虚淵設定のエントロピー増大
QBの台詞から引用した場合。
エントロピーの増大をエネルギーの目減りと位置づけている。
使えば使うほど、使用できるエネルギーの絶対量が減る。
これはエネルギー生産をした場合でも生産値よりもコストのほうが高くつくので
総エネルギーは必ず減っていくという説。
エントロピー厨隔離スレッド
魔法少女まどか☆マギカのエントロピー考察スレ
スレリンク(anime4vip板)
9:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:15:26.62 STMjidL30
1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/09/02(金) 16:17:10.66 ID:/AEJhOBL0
◎魔法少女まどか☆マギカの考察スレです 
・ネタバレ可。
・ソースのない情報は胸に留める程度で。 
・動画、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。 
・事実(アニメの映像・音声、インタビュー等)から遊離した「考察」「妄想」はできるだけ避ける。 
・妄想・考察・予想を記す際には根拠(アニメ・漫画の内容)に触れる。 
・過去スレまでではなくても、このスレぐらい読み返してレスしてください。 
・考察スレなので、議論に勝ちたい人・ディベートの練習したい人は違うスレに行って下さい 
・各自「冷静な人の味方で、無駄な争いをする馬鹿の敵」の気持ちで 
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名 
・良識的見解に基づく考察以外は全てスルー推奨。
◎関連サイト 
公式:URLリンク(www.madoka-magica.com)
MBS公式:URLリンク(www.mbs.jp)
アニプレックス公式:URLリンク(www.aniplex.co.jp)
公式ツイッター:URLリンク(twitter.com)
まとめWiki:URLリンク(www22.atwiki.jp)
ネタバレ考察/台詞集:URLリンク(www22.atwiki.jp)
海外まどかWiki:URLリンク(wiki.puella-magi.net)
まどかロダ URLリンク(loda.jp)
魔法少女まどか☆マギカ考察スレ64
スレリンク(anime4vip板)
■荒らし、煽りは徹底的に放置。荒らしに反応するあなたも荒らしです。 
前スレから荒らしと特定されているコテハン
【愛媛検出人】
NG登録を徹底する事。従えれない場合は別スレ立ててそこでやっててください。
10:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:17:24.56 STMjidL30
.___________________________
|
| 《 キホン 六箇条♪ 》
|① 荒らしは放置が一番キライ。
| 荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|② 重複スレには誘導リンクを貼って放置。
| ウザイと思ったらそのまま放置。
|③ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。(ここ重要!)
|④ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
| 荒らしにエサを与えないで下さい。
|⑤ 枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です。
|⑥ 守れない子はシャルロッテに頭から喰われます。
, -─-、
,マミ-─-'、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ν*(ノノ`ヽ) 。
ξゝ*^ヮ゚ノξ/ テンプレは>>7-9
、>>3-55とこれだよ
⊂) 巴)つ ∧_∧
く/±|jゝ //(・ー・)ヽ 分からない子は僕と契約しようか
.し'ノ /ノ ( uu ) ヽ)
このスレは荒らしが勝手に建てたスレなので
利用はひかえるようにお願いします。
ですが、これまでどおり強行する場合は7-8をテンプレとして利用してください
11:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:19:00.85 STMjidL30
2ちゃんのテンプレまとめ
これまでに決まっている考察をまとめてみました。
■Q:願い事には上限がある?
┗A:さやかを元に戻す願いや巴マミを生き返らせるなど出来なかった事実。
まどか個人の魔法力に頼らないと、さやかたちを助けれなかった事実などから
上限がある可能性が高いとされています。
■Q:QBは感情が無い?(感情がゼロかどうか・あるなし論)
┗A:最終話で「QBも本気でびっくりした」といった感情を見せた場面があったと発覚
擬態を完璧にこなしている矛盾。感情がゼロだとすれば文明が発展しない。
そもそも、感情を使ってエネルギー変換するシステムを作れるとは思えない。
などの矛盾を解決するとなると、感情は希薄ながらある。又は感情のon,
offを制御されている。と言う推理が今のところ有力です。
■Q:QBは作中で嘘を付いている?
┗A:これまでの考察結果で「願い事には上限がある」。「感情は無いわけじゃなく希薄しているだけ」
といった推察が有力となています。
その他、QBが8-9話で杏子とほむらに説明した言葉の矛盾。も上げられています。
12:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:22:13.88 STMjidL30
では今までのまとめをここに書きましょう。
■QBは感情が少なからずある。
根拠
「感情という現象は~」発言により、感情の基礎が無ければ病気にはならない。
感情が完全にない生物が感情エネルギーを利用するシステムを発明できるのはおかしい。
感情が完全にない生物が感情を明確に表し、表現できるのがおかしい。
たとえ擬態であっても擬態自体が不可能なはずである。
上記から「感情が無い」と表現したのは嘘であり、QBは嘘が言える証明となる。
■「願い事には上限がある」
まどかなら出来るよ!=まどかにしか出来ない願い事があるという裏づけ。つまり無限ではないという
捉え方しかできない。
さやかを救える願い事が出来るのなら
「あなたを恨んだら、さやかちゃんを元に戻してくれる?」といった時に、質問の意図を汲み取って
「さやかちゃんを元に戻すことが、命を掛けられる願いなのかい?」とくみ上げる事が可能だが
そうできなかった。これは願い事ではさやかちゃんを救えない事の裏づけである。
まどかの力でどうこうといった周りくどい話などしなくて済む。そんな不確定要素で誘導
するよりも、願い事で叶えられるといったほうが説得力があるからだ。
まどか自身、自分に何故そんな力があるのか疑いを持っていたし、その話はかなり
この時は信憑性がないからね。
13:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:22:29.79 STMjidL30
■杏子とほむらに説明した矛盾。
杏子には
「魔法少女は条理を覆す存在だ。君たちがどれ程の不条理を成し遂げたとしても、驚くには値しない」
と説明し、杏子にも可能性はあると答えた。
だが、
ほむらには
「まさか、そんなの不可能に決まってるじゃないか」
といっている。
ここが嘘、矛盾である。魔法少女と限定しているなら杏子にも可能性は0ではない。
そう説明しなければならない事だ。
また、杏子には
「コイツのソウルジェムを取り戻す方法は?」に対し
「前例はないね。だから僕にも方法は分からない」と方法はわからないといっているのに。
まどかには、
「まどか。君は、望むなら、万能の神にだってなれるかもしれないよ」
「その程度、きっと造作もないだろうね」
と、まどかには出来る事を前話ですでに言っている。
ここも矛盾。
杏子の質問は、「コイツのソウルジェムを取り出す方法」であり、杏子が出来るかどうかではない。
なのにまどかに出来る事をしっていて、「方法はわからない」というのは完全に嘘だ
それは前例が無かったとしても、可能性としてQBは8話で出来ると名言しているからだ
14:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:23:11.32 STMjidL30
>>12-13
から、
■QBは嘘が付ける生物である事が判明
■願い事には叶えられる願いとそうでない願いがある事が明確となる
では次に、
:QBは感情が皆無なのか?
の付いての考察を進めていこう。
上記で、QBが嘘が付ける生物であることは判明しているので、作品内の自称発言には
信憑性が無い。あったとしても「完全に無い生物」なのかは明言されていないといえる。
だが別スレで
URLリンク(gofunmae.blog112.fc2.com)
のリンクから、没のストーリーと思える証言が出てきた。
ここでの説明には、
「感情がなく種族を存続させるためだけに動いているらしいんですよ」
らしいんですよ、なので完全に把握しているわけでもないですし。
その後のまどかの願い事が本編と違っていますので没案の話であろう事は
わかると思います。
たとえ没案とはいえ、有力な証言かもしれません。
15:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:28:17.55 DSZEN5Vf0
愛媛は堪え性がないなあ…
16:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:35:00.26 G+cAkDla0
このスレでも、
■:願い事には上限がある
■QBは作中で嘘を付いている
■QBは感情がある(0か1かの論)
は確定として進めていきましょう。
すでにもうわかりきっている部分についてはループしてしまうので、徹底よろしくお願いします。
17:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 10:38:32.15 DSZEN5Vf0
>>7-14,16
ドンマイ!
18:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 12:52:03.90 JAzyda3k0
ほむらの能力は時間の巻戻しでなく一ヶ月前の時点の並行世界を移動してるって事でいいのかな
ループによってオクタヴィア空間がコンサートホールからライブステージになってるあたりバイオリンじゃないだろうし
天才シャミセニスト恭介の横で小鼓叩いてるさやかみたいな
19:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 15:13:15.50 oIl9Vuyj0
ガイドブックに、あの世界の恭介はギタリスト、と明確に記載があるよ。
犬カレー設定資料集の一文な。
「時間移動であり、並行世界移動でもある」という感じじゃないかな。
あれだけはっきり「時間移動である」と作中で言っておいて、
なにより実際に時を止める能力を発動し、それが一ヶ月の
時の流れをせき止める事で発動している能力であるという
説明までしておいて「時間移動だと思った? 残念、空間移動でした!」
というのは、温厚な俺でもぶち切れるw
実際問題、パラレルワールド、タイムパラドックスについて設定担当が誤解した結果、
時間移動と並行世界移動が=で結ばれてしまった状態で各種描写、設定が
為されてしまっただけで、時間移動ではなく平行世界移動である、というふうに、
時間移動である事を否定できるかどうかは微妙な所だと思う。
それこそ、エントロピーの話じゃないが、あの世界の時間移動は、
並行世界移動と同時に行われる、つまりは時間を移動するという行為自体が
世界の分岐を増やして、パラレルワールドを増やしてしまう事に
繋がる事になっている、とでも解釈しないと、説明はできかねると思う。
一番手っ取り早い回答としては「誤解して整合性が取れない設定になっている」
という物なんだけどw
20:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 16:48:37.53 Jgb8ls1u0
かなりショックを受けたので、一応確認するけど、
10話3ループ目の世界の恭介はギタリスト、って意味だよね?
ガイドブックの内容、詳しく知りたいような、知りたくないような。
あまりにメチャクチャ過ぎるんで、アニメ化の際の改悪、という事にして、なかった事にしたい話だな。
21:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 17:19:06.06 JAzyda3k0
>>19
おお、解説されてたのか
たしかにそんな感じだなっていうか
イメージできなくてワロタ
22:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 23:22:03.48 09rSDUFf0
>スレリンク(anime4vip板:862番)
あ、頭部か。
右側頭部の、花型の髪留めの中央のヤツか。
やっぱり、ソウルジェムを直接にかみ砕かれたのが原因かもなあ...
インタビューとかでは違うように言われてるけども。
>スレリンク(anime4vip板:314番)
>おりこもかずみも、ちょっと絵が趣味じゃない
ナカーマ
だが2巻は1巻よりは多少ながら読みやすくなっていた。
1巻は読むだけで苦行だったよ
>なんか、しばらく肉体からソウルジェムを話しておくと、肉体の方が
>死んじゃうって話もあるみたいだけど、これもソースはっきりしてない気がする。
さやかの(死んだ)肉体が腐らないように、杏子が魔法で鮮度を保とうとする場面がコミカライズ版にはあった
が、あれはSG自体が既に無くなってるときの話だから、違うよなあ。
>スレリンク(anime4vip板:316番)
あっちのスレは容量オーバーして書き込めないんだがなあ...
(ってか、ここの前スレだ。あちらのスレにはレスしがたいのでこちらに書くことしかできん。)
>スレリンク(anime4vip板:317番)
>なのに、自動的に意識が途絶えたわけで
制御可能距離を超えたので活動停止、近くに戻ったので活動再開
と言う以上の描写とは言えない気がする。
ほむらがさやかのSGを持って戻る速度は速かったから、
制御可能距離に入ってから活動再開まで数秒だろう。
横に置いたとたんに息を吹き返したように見えてるが、それは錯覚じゃないかな。
23:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 23:34:42.78 09rSDUFf0
>7
>日本語の助詞である「は」には「~の中に」という語句の意味も内包される
> ┗【一般常識】入りません
厳密にはそうだけど、「~は」という文節は文章の省略を伴った表現が多いから、
省略部分で「~の中に」という意味が含まれている場合は、有り得なくはない。
のではないかと。
>:説明を省略した事柄は証言した事と同じ、だからQBは嘘付いてないんだお
> ┗【一般常識】重要な説明を省略したら嘘になるのは当たり前です。というか省略事項は本人にしかわからん
それは厳密には、ウソと呼ぶわけではないと思う。ただ、少なくとも、誤魔化しではある。
広義のウソには入るかな? インチキな説明ばかりしてる宇宙人だよね。
>「魔法少女は条理を覆す存在だ。省略」
ウソにならない範囲で言うなら、契約に際してのみ条理を覆せるんだよねぇ
契約時に願う奇跡以外は、条理を覆してないよね?
契約時って部分を省略することで誤解を誘発させようとした、のだろうと思う。
それ以外の場面では不可能に決まっているじゃないか、と言い直したんだろう。
24:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/22 23:44:19.44 09rSDUFf0
>11
願い事の上限は、それを願う契約者の素質の大きさによって決まるんじゃないの?
魔法力の大きさも素質や願い事によって変わるだろう?
たしかに、上限がないとは思わないが。
さやかを元に戻す、マミを生き返らせるなども、契約者の素質しだいでは不可能じゃないとは思う。
ただし、対価が大きすぎて事実上は不可能なだけ。
>感情が完全にない生物が感情を明確に表し、表現できるのがおかしい。
これは、幾ばくかは擬態可能だとは思う。
完全に擬態する必要はないんだし、不完全な擬態でも充分だろうに。
ってことで、論拠は1番と2番だけに減らして、3番は疑問符付きと思いたいです。
そうそう、遅ればせながら、
>1
スレ建て乙。
25:愛媛検出人 ◆KsMkEHIME.
11/09/22 23:57:28.19 4MLA9qq60
このスレッドには、気違い(=愛媛)が常駐しています。
「荒らし判定人 ◆8/3sh9dDUA 」
などという究極に間抜けなハンドルを付け、
考察スレを荒らしまくりました。
しかし、スレッドメンバーの罠に掛かりIPを抜かれ、
IDを替えまくって掲示板運営を妨害している事をOCN通報され、
OCNより厳重な警告を受けました。
その後ID変更行為は「少なく」なって来ましたが、
依然と自演癖は抜けず、IDを替えては自分の主張を肯定し、
自分自身に疑問を投げかけ回答したりします。
回線は2回線以上あると思われ、質疑応答を2IDで行います。
決まって「2IDがペア」になっていますので、その事を念頭に置いて
無視をする場合は、判断願います。
ちなみにこいつです。↓
ID:STMjidL30
ID:G+cAkDla0
>>7-14
この気違いは
スレリンク(anime4vip板)
という自分専用のスレがあり、その中で自演活動をしていました。
しかも、その中でこの愛媛(=気違い)は、
このスレッドをこの様に揶揄した。
>そりゃ好みが違うだけだ。こっちのスレは過剰にロジカルに読み込む。
>対して向こうは抽象的でやや批評的に推論を交えながら考察していく。
>個人的には向こうのほうが好きだ。
>だから本スレはこっちにして、固い考察は全部こっちでやってくれればいい。
>
>と言うか同じことを繰り返してるだけのように見えるんだけどな。
>新しい考察って出てたか?
>向こうの違反スレは本当にレベルが低い
>お子様向け考察をしたいのなら「なんちゃって考察スレ」とかタイトル変えろといいたいよ
>何も背伸びして探偵ごっこなんてやる必要もないだろ?
>
>ここは大人向けで、向こうのスレはお子様同士がキャッキャするスレで分けてくれたら
>スッキリするよ
どうやら、このスレッドは「レベルが低くお子様がキャッキャする」スレらしいです。
このような揶揄をしながら、スレッドを監視して
>>7-14のように気違いのような文言を並べます(考察でもテンプレでもない文字列の並び)
ですので、このスレッドに愛媛が書き込むことしたい、
自己矛盾が発生しているのです。
どうか温かい心で無視してあげてください。
26:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/23 00:02:38.86 sF36yvwF0
>22 でリンクミスした。
スレリンク(anime4vip板:314-317番)
どうやら、リンク貼り間違って、このスレの>314-317にリンク張っちゃったみたい。
27:愛媛検出人 ◆KsMkEHIME.
11/09/23 00:11:08.05 9UVR1q890
もう一人、頭のおかしい人間抜けなバカ人間が居ます。
この人は、隔離スレで愛媛が一人で自演をして、
本スレを荒らさなくなって、一段落してたのに、
今日のように再び愛媛を本スレに召還したとんでも野郎です。
そのバカがこれです↓
スレリンク(anime4vip板:236番)
固定ハンドルを中傷する内容をスレッドタイトルやテンプレートに入れた場合
スレッドの削除に該当するのは、2chの削除ルールを読めば小学生でも分かります。
それを、さも「自分だけが知っている」というようなバカ丸だしの書き込みを行い、
愛媛が自分の隔離スレッドが削除される危険性を察知します。
(愛媛は削除に該当しませんとか、気張っているが内心折れていた)
この書き込み以後、愛媛は本スレに再び登場するようになりました。
このバカは、一度離れた愛媛を本スレに呼び戻すという偉業を成し遂げた
トンデモ野郎ですので、話をする場合注意が必要です。
当たり前ですが、愛媛を再召還するくらいですから、このひとも「荒らし」です。
ですので、愛媛の相手をしているのは、このバカの事が多いです。
発言内容が異常に偉そうで上から目線なのですぐに分かります。
28:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/23 02:06:45.57 xeBcG1RC0
前スレ>>861
愛媛の書き込んだ前スレ>>7をご覧ください
俺も言われるまで思い出せなかった
>テレパシーで呼びかけ続けたら、自分がまだ生きてると分かって肉体再生が可能、だったりはしないのかなあ?
体を修復しないままやってしまうのは危険な賭けだと思う
マミさんのケースなら「頭がない!でも生きてる!ワタシバケモノナンダワ」
とか一足飛びに魔女堕ちしかねない
キュゥべえの話に乗っかるなら、まずハードウェアを修理してからOSを呼び出さないと
もしくはデータをどこかに避難させておいてから直すか(これは今かずみでやってるっぽいな)
29:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/23 03:45:56.11 CSZtkkNx0
QBがキュウべぇからキュゥべえになったのも並行世界のせいだよ間違いないよ
30:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/23 10:25:21.39 Ir/BY5920
愛媛瘴気がつよいなあ
31:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/23 13:16:47.57 g9iO3axg0
>>23
>「~は」という文節は文章の省略を伴った表現が多いから
伴ってなどいない
「は」はかかる言葉の範囲を<<制限する>>役割を持つ。「~のなかには」はその範囲からさらに条件を加える
言葉なので、そのような意味が入ると矛盾してしまう。
「人間は道具を使える」とした文では、人間に限定している事になる。
昔の反論に、じゃぁ「道具を使えなかったら人間じゃないのか?」といった屁理屈が使われたらしいが
AがB成す条件だからといって、Bを成さなければAではないといった話にはならない。
良く考えればわかる事だ
>それは厳密には、ウソと呼ぶわけではないと思う。ただ、少なくとも、誤魔化しではある。
>広義のウソには入るかな? インチキな説明ばかりしてる宇宙人だよね。
一般的な道徳理念において、知っている事を故意に省略して相手に被害をもたらせる行為は
「嘘つき」と判断されます。 詐欺や誤魔化し行為も嘘つきと同義とされています。
このあたりは脳死は人の死とするか?といった道徳観念と価値観論が入り組んだ話ではないか?
と思われる。
又は、間接的に人を殺した場合でも同じように、直接殺したわけではないので厳密には「人殺し」
ではありません。ですが法律でもあてがう言葉を変えて、実質には人殺しと同義扱いされますし、
世間からの扱いも「人殺し」とされるのが現実です。
この場合「厳密に言えばー」は屁理屈扱いされてしまいます。
よって
>:説明を省略した事柄は証言した事と同じ、だからQBは嘘付いてないんだお
> ┗【一般常識】重要な説明を省略したら嘘になるのは当たり前です。というか省略事項は本人にしかわからん
は【一般常識】間違っていないといえるでしょう。
32:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/23 13:34:18.26 xeBcG1RC0
>>31
黙れ愛媛
自分で立てたスレに帰って二度と出てくるな
33:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/23 13:54:24.84 g9iO3axg0
>>24
> さやかを元に戻す、マミを生き返らせるなども、契約者の素質しだいでは不可能じゃないとは思う。
>ただし、対価が大きすぎて事実上は不可能なだけ。
だから叶えられない願いもあるんだろ?
願い事に上限があるんだしね
>これは、幾ばくかは擬態可能だとは思う。
>完全に擬態する必要はないんだし、不完全な擬態でも充分だろうに。
>ってことで、論拠は1番と2番だけに減らして、3番は疑問符付きと思いたいです。
完全に「擬態」可能ならばそれはもはや擬態の領域ではなく、真似る、または能力の
コピーとなるので、この場合はQBは感情を学習した生物となってしまう。
34:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/23 13:57:54.56 xeBcG1RC0
今日の愛媛はID:g9iO3axg0
NG
35:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/23 14:17:55.68 g9iO3axg0
さて、「人間は道具を使える」などの言い回しが世間で受け入れられているかについてだが
通常は言い回し(比喩的な表現)として処理される。
但し、この処理の場合は社会通念として一般的に共通認識されてる事柄に限られる。
アニメ内での特殊設定の説明には適用できない。
そして、厳密に言葉を分析すると
「人間は道具を使える」のままだとした場合、事実に即した正確な表記とはいい難い。
「人間は道具を使える」という言葉単体では間違っている事を知識で理解しており
そこを追求しても何をもって人間とするか?といった、到底定義しえない問題に行き着くので
スルーしているに過ぎない。
一方、本気で道具を使えないのは人間ではない。と確信している人にとっては問題ない
言葉ではある。
36:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/23 14:46:05.29 jdeYeh3w0
おぉーーっと、根本的に日本語の不自由な人による妄想日本語講座が始まったぞおー!
2行目から既にみんな大爆笑だ。
「愛媛は馬鹿」
これは事実である。
言い回し?比喩?社会通念?
なにをいっているんだ?
37:愛媛検出人 ◆KsMkEHIME.
11/09/23 23:01:27.54 9UVR1q890
ID:g9iO3axg0
なんでこっちに来るのですか?
何で、あなたが不正だと言っているスレに書き込みのですか?
ここにあなたの居場所はありません。
38:愛媛検出人 ◆KsMkEHIME.
11/09/23 23:02:02.01 9UVR1q890
>書き込みのですか
愛媛みたいですねw
39:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/24 03:35:18.54 pHX0jSJ30
いい加減、黙れとか消えろとか言わずに、存在しないかの如く
レスをかぶせるという、荒らし対策の基本くらい覚えてもらえんもんかね。
>>22
ソウルジェムを直接一発目で噛み砕かれなくても、
何があったか認識できない間に咀嚼されて砕かれてたら、
魔女にならずに死亡というのはありうると思うけどね。
ただ、あの死亡シーンの描写を見る限りだと、マミった瞬間に
魔法少女への変身が解けてんだよねぇ・・・。
こうなると、魔女化しないで死亡したのは、ソウルジェムが
一発目で噛み砕かれていた、と考えざるを得なくなる・・・のに、
それについては否定されてるという・・・どないやねんw
肉体がソウルジェムから離れていると腐敗してしまうのは、
実際さやかの肉体がソウルジェムから離れてしまった時に、
杏子が「死んでる」と表現した事から、生命活動自体が
止まってしまう=新陳代謝もストップするので腐敗すると
類推する事は可能だけど、あくまで類推なんだよね。
その場合、ソウルジェムだけになってしまった魔法少女の自我は
崩壊すると考えられるけど、自我という主体的な思考を行う、いわば
人格の部位がなくなって尚、絶望という感情の動きはありえるのか、
とか、そういう部分も気になる所ではあるなぁ。
あと、ついでにだけど、一つお願い。
日本語の話をし始める人は、大概そうやって解釈を織り込まないと
自説が証明できない人なんで、スルーした方がいいよ。
その解釈自体、間違ってる事が多いしね。間違った自説を証明する為に
用いてる解釈だから、当然っちゃ当然なんだけど。
40:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/24 08:05:46.06 6OV1z7AT0
>>39
腐敗すると類推する事は可能だけど、あくまで類推なんだよね。
↑
これも「解釈を織り込まないと自説が証明できない人」。
的な発想だよね?
QB「そうまでして死体の鮮度を保って、一体どうするつもりだい?」
とQBが鮮度って言葉を使用して、死体を保つと言い切っているのだから
そこは素直に鮮度を保てないと死体は腐ると解釈しなよー
屁理屈もいいとこだぜ
41:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/24 08:09:51.00 5llLckHd0
>>39
愛媛って言葉をつねにNGしておけばオラウータンもすぐわかるし
腐ったレスを見ることも無いからお勧めだよ
42:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/24 08:34:43.72 O6R2w6Vm0
はい今日の愛媛はID:5llLckHd0
NG
43:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/24 21:41:22.80 KnVrMs2C0
ここ68
44:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/24 21:52:39.34 f3RtF7Rd0
ナンバリングなら66でいいかと
本スレからのリンクもこちら
隔離スレからの誘導はいらんよ…
45:愛媛検出人 ◆KsMkEHIME.
11/09/24 22:05:43.56 hUGD7n8y0
>>39
はい。バカその2
いい加減、携帯や「>」や愛媛を相手にするのも、
愛媛に荷担しているという事を学習してほしいですね。
46:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/24 22:35:42.43 PUHvTV+60
ぶっちゃけ
放送終了から5ヶ月経って各種解説も出揃ってるのに考察スレに残ってるのは
余程の物好きか、最近見た人か、何か認めたくない事実があっていつまでも執着してる人くらい
もっとも、そんなんが同居してりゃいずれ執着くん以外出て行くけど
関連スレの批評・評論・議論スレもおかしな人が居るし、ほんと参る
47:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/24 23:06:22.06 5llLckHd0
ぶっちゃけここも不等に建てられたスレなんだがな
何言ってんだか
48:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/24 23:32:15.31 nP56wlNkP
>>47
もう一つの65を再利用するかは本当は前スレで話し合えたらよかったんだけど
誰も容量気にしてなかったからできんかったね
とはいえそちらは荒らしが立てたってことで一度放置されたスレだったし
普通に使いきられたスレの次が立つのは自然だったんじゃないかね
49:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/25 00:06:27.36 tAlPPWMl0
10月の聖地メグリなどにお出かけにお得なきっぷ。
【★★鉄道の日きっぷ情報★★】
◎発売期間平成23年9月30日(金)~平成23年10月16日(日)
◎利用期間平成23年10月1日(土)~平成23年10月16日(日)
◎大人 9,180円 ・子供4,590円
URLリンク(jr-central.co.jp)
~きっぷのルールはホボ青春18きっぷと同じです。
期間内に3回分のJR全線普通列車&快速列車自由席が乗り放題。
新幹線は乗れません。
【●●鉄道の日きっぷ・東海道線乗り継ぎプラン●●】11.09版。
姫路←15~30分間隔→米原←30~45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10~20分間隔→三島
三島←一時間に3本はある→熱海←1時間に4本はある→東京
URLリンク(www.swa.gr.jp)
●東海道線下り浜松方面の静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面の静岡県横断は【島田駅】始発が多いです
★東京⇔名古屋6~7時間、名古屋⇔大阪は3時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。
【☆☆中央本線臨時列車☆☆】
ムーンライト信州号新宿23:54⇒松本4:32⇒白馬5:32。運転日9/30.10/7.8
ホリデー快速ビューやまなし号千葉8:06⇒小淵沢11:59小淵沢16:16⇒千葉19:49
(↑11/13までの土休日運転・指定席・自由席あり↑)
50:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/25 05:09:17.58 hRRz08L70
>>40
おうふ。
ちょっとこんがらがってたみたいだな。すまそ。
確かに、腐敗するのは確定事項として取り扱ってもよさそうだわな。
51:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/25 05:12:09.87 hRRz08L70
>>48
何度か言っているが、削除が入らない現状では、あのスレも使い切るのがベターではある。
でも、あのスレはスレの>>1にコテ叩き要素があるんで、削除依頼されれば
いつ削除されてもおかしくないので、使わないなら使わないで理屈としては問題ない。
なので、不当だとか言いたい人は、是非自分でこのスレや今後立つ「不当だと主張するスレ」を、
件のスレと重複として誘導後削除依頼でもしたらいい。そうすれば、自分の「不当だという主張」の
正当性を証明できるからね。
もちろん、俺は裏目に出るだろうと思ってるけどもw
52:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/25 10:17:41.47 f975aukI0
>>51
愛媛がPにかぶせたレスにレスする君は、
荒らし対策の基本を知っているのかね。
>>39よ
53:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/26 17:00:22.35 8GoX15aCO
>>46
おかしいも何も批評スレは元々愚痴スレ民が分家として立てたスレよ。
あれでも大分マトモなスレになった方よ
54:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/26 22:06:20.01 RIF0SVaE0
考察スレの厄介さんは批評スレにはしばらく顔出してない気がする
55:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/28 20:09:38.04 f1w/J/LE0
5ヶ月にわたる考察スレでの結論が結構決まった。
■願い事には上限がある、叶えられない願いもある。
■QBは作中で嘘を付いている
■QBは感情がある(0か1かの論)
■ほむらの時間遡行能力は、並行世界を渡り歩く能力でパラレルワールド移動型
■「穢れ、呪い」は根本的に絶望とは違う
■改変後の世界の歪みをもたらす存在は「魔力」や願い事によって得られた不当な利益
これらは9割がた賛成が出て決まった。
未だに抵抗している一部のキチガイは除いている。
本スレでも納得してもらえたのでテンプレ確定
56:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/28 20:27:44.05 3jvYBXU30
という大嘘つきのID:f1w/J/LE0こと愛媛をNG
57:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/29 00:20:27.38 oyVLtDXk0
■願い事には上限がある、叶えられない願いもある。
→上限という意味は不明だが、願い事に制限は無いと作中で断言している。
■QBは作中で嘘を付いている
→嘘をついている描写は、作中に無い。
■QBは感情がある(0か1かの論)
→作中で感情が無いと断言されている。
■ほむらの時間遡行能力は、並行世界を渡り歩く能力でパラレルワールド移動型
→虚淵氏が深く考えてないと言ったことしか事実は無い。
■「穢れ、呪い」は根本的に絶望とは違う
→虚淵氏の発言は、負の感情という表現で統一されている。言葉の違いは意味が無い。
■改変後の世界の歪みをもたらす存在は「魔力」や願い事によって得られた不当な利益
→誰が何の立場で「不当」なのか意味不明である。
全てにおいて何が言いたいのか分からない。
本スレで納得という意味も不明だが、それは自作自演であるという事は言う迄も無い。
58:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/29 00:23:39.02 r7TRcAlu0
>>57
全てにおいて何をいっているのか不明。
よってスルー
59:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/29 00:27:24.09 wPUaaWsT0
ID:r7TRcAlu0
全てにおいて愛媛
よってNG
60:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/29 01:45:35.65 vE+JCuma0
おまえら、消えて欲しい奴がいるときにはどうすればよいか判ってないな。
「あたかも、そいつのレスが無いかのごとく振舞うこと」だ。
もう、5ヶ月にもなろうとしているのにな、やれやれだよ。
61:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/29 01:53:52.92 r7TRcAlu0
毎夜あらわれては熱的死はあるだの、はには「~のなかには」的な意味合いが入るだの
俺様は熱力学をおまえらより良く知っている!だの
毎日毎日言ってくるのでそりゃ困るよ
62:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/29 07:25:26.13 6UK3yzUy0
ところで、まどかの本スレってどこなんだろ?
考察となんかと比較的な所しかみつけられないorz
63:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/29 11:21:08.72 AZEdAjRXO
アニメ2にあるんじゃないかしら?
64:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/29 18:32:24.88 T6NcbLcm0
>>62
たしかアニメ2にある。
63の言うとおりだ。
が、毎日何スレも流れる勢いで、マトモに会話するのは困難な気がする。
少なくとも今月初頭の時点では、毎日コンスタントに5スレぐらい流れてた。
ピーク時には1スレを2~3時間で消化する勢いで、レスを書いてリロードするわずかの時間に何十ものレスが増えてたりしたよ。
とても追従できないので、残念ながら読むのを諦めた。
65:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/09/29 21:25:20.11 6UK3yzUy0
ありがとう、早速見てきたけど流れ速くてついていけなそうだ・・・
66:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/01 14:11:29.60 tn+oDr6i0
>>19
これが気になってたんだけど、ググると設定資料とかじゃなくてイヌカレー画集の内容なのか。
書かれ方にもよるけど、声優が「こういう気持ちで演じました」とか言うのと、同レベルとも考えられるな。
詳しい人による想像として尊重は出来るけれど、正しいとは限らない。
虚淵の「(砂時計を)ひっくり返すと1か月分の時間が戻る。」 「まき戻った時間は…そこが主題の作品
ではないので厳密には考えていませんが世界は平行して分岐しているのかな、と思っています。」
という発言を見れば、普通に時間を戻すことを想定してるとしか、考えられないだろう。
67:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/01 15:51:31.47 vt+LGy400
>>66
「おじぎをしたり、帽子をとったりすると銃が出てくるというアイデアは
劇団イヌカレーさんによるものです。
脚本の虚渕さんから、マスケット銃を使うというアイデアをいただいて、
劇団イヌカレーさんが魔女の設定や結界の美術、そして戦闘のアイデアを
出してくれています。
それらをアクションディレクターがまとめてくれるんです。みんなで膨らませて
いくつくり方ですね。」
魔女の設定は、イヌカレーが考えたらしいよ?
3周目さやかマジョがギター鳴り響くコンサート会場なのは、
イヌカレーが考えたことなんじゃないか?
68:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/01 16:27:54.28 tn+oDr6i0
ループ設定については、イヌカレーはちゃんと理解してなかったんだろうね。
ギタリストで描いても、「音楽に詳しくないさやかによる、恭介の将来イメージです」
とか言ってくれとけば、よかったんだが。
まぁイヌカレーの異空間は、多少の間違いがあろうと、それ以上に良かったけれど。
69:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/01 17:10:41.41 lPkI1ya90
理解してなかったっつーか、ぶっちゃけそこまで細かく考えてなかったと言う方が
70:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/01 18:23:56.60 vt+LGy400
>>68
「しょせん脚本の文字列などというものは、演出さんに絵コンテの閃きを与え、
声優さんに演技の霊感をもたらすための起爆剤でしかないと思うのよ俺は。
そういった創造の連鎖の総決算として完成した映像こそが、結論であり真実でしょ?」
公式サイトの魔女図鑑がなければあなたのような解釈もできるけど、「ギター鳴り響く」
「多少の違いはあれど」と書いてるから、3周目は上条がギタリストってのが
公式設定になるんじゃないの?
虚淵が「かな?」とぼかしたところを「分岐しているのだ」という断定で解釈するのは、
ちょっと無理があると思う。
71:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/01 18:39:49.23 lPkI1ya90
ループの起点以後にギタリストを目指したのかもしれないし
仁「たとえバイオリンが弾けなくとも音楽の才能を生かす道はあるはずです!」
恭「そんなわけで僕はギタリストを目指す事にしたから。ああ、このCD持って帰ってね、もういらないし」
さ「くぁwせdrftgyふじこlp」
杏「しゃやかー!」
72:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/01 18:47:43.84 tn+oDr6i0
>>70
「普通に時間を戻すことを想定してるとしか、考えられないだろう」とは書いたけど、
「分岐しているのだ」とは断定してませんよ。
元の世界は消えて、新たに上書きされてゆく、とか色々可能性はありますので。
魔女図鑑の表現は、>>68のようにも解釈できるとは思いますが。。。
「3周目は上条がギタリストってのが公式設定」という事にした場合でも、
ループの仕組みを考察する場合には、公式設定より原脚本の方が大事でしょう。
大勢の共同作業で作られたアニメの、結果にこだわって辻褄を合わせようとしても、
不自然な結論にしか、ならないでしょうから。
73:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/01 19:26:39.76 AZSSV39Y0
何かの拍子に仁美がギター渡したとかでいいんじゃね
74:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/01 20:12:31.92 tn+oDr6i0
あ。10話3周目のさやかは、「恭介がもう一度音楽をできるようにして」と願ったら、
恭介はギタリストになっちゃった……。
なんての、思い付いたw
いずれにしても、ギタリストだから、と>>18みたいに考えるのには、賛成できないな、と。
75:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/01 23:42:32.01 /0+BM2n80
予め準備して書いた文を、うぷする順番を間違えて
自演している気違いがいます。
あ、そこ、笑いすぎ
76:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/02 03:54:05.46 CXVw7kxN0
イヌカレー画集は設定資料に非ずと来たか・・・。
設定資料って何なんだろうね?w
>>66
世界は並行して分岐しているのなら、分岐点以降の変化はありえても、
分岐以前の変化はありえない、というのは当然わかるよな?
α
Ω─┬─A
├─B
└─C
三回タイムスリップした結果、分岐点αで世界が三つに分岐すると考える場合、
A、B、Cでそれぞれ違いが生じるというのはありえても、その大元であるはずの
Ωが毎回異なってくる、というのは、何らかの原因がなければ、タイムスリップに
おける並行世界の構築を想定する場合は、ありえない。
で、ギタリスト上条は、分岐後の世界の変化が生んだ、と言う風に
今上で言ってるけども、まあギタリスト上条はそれで説明がつかないでもない。
何の根拠も無いが、そうならないと確かに話はおかしくなるわけだから、
そう考えるのは無理も無い。
ただ、イヌカレー設定の「この世界の恭介はギタリスト」という表記をそのまま受け取るなら、
バイオリンを諦めてギターに転向したとは考えにくい。というか、そもそも他の楽器を
選択できるくらいなら、腕一本でもどうにか演奏できる楽器というのはあるわけで、
ヴァイオリン(もしくは特定の楽器)への拘りとか、そういった作中での上条描写ガン無視でいいのかよ、
と言う問題も生じる。
そして、問題はもうひとつある。
タイムスリップしたら、既にまどかが魔法少女になっていた、という時間軸が
ある事が明らかになっているという事だ。
これは、タイムスリップ後の行動による影響によらず、世界が変化
しているという事の証左たりえる事象だろう。
最も、バタフライエフェクトがどうのこうのという「言い訳」は可能かもしれないが、
その場合も、基本的なタイムスリップ像を想定する限りにおいては、
ほむらがやってきてから、まどかが魔法少女である事を知るまでの
わずかな期間しか猶予は無いという事になる。
となると、結論としては「虚淵の人が、平行世界移動と時間移動をごっちゃにして
考えて、基本的なタイムスリップ像とは違うタイムスリップを創っちゃったんじゃないか」
と言う形に落ち着く。
最も、細部を検証してみる余地はまだあるから、可能性的にはこれが否定されうるかもしれないけど、
上で言ってるような曖昧模糊とした可能性論じゃあ、否定されたとは言い難いね。
77:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/02 04:08:42.82 QDp453GF0
他にも時間干渉タイプの魔法少女がいた可能性があるだろう
もしくはさやかが月島さんみたいな願いを叶えちゃったとか
78:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/02 04:17:32.94 CXVw7kxN0
だからさぁ、検証しようや・・・。
すぐにそうやって可能性論持ちだして「ああ、うん、その可能性もあるね」って
言ってたらそれで満足なの?
79:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/02 04:18:47.99 QDp453GF0
情報の提示されてない状態で何を検証しろと
80:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/02 04:22:53.87 6K7ojCMc0
>76
>タイムスリップしたら、既にまどかが魔法少女になっていた、という時間軸が
>ある事が明らかになっているという事だ。
これって異論が出てなかったっけ?
ほむらが過去に戻る日、16日(何月か分からんけど)は、
転校の日より1週間あまり前で、
まどかの契約が早い場合でも契約日がほむら転校の1週間前
つまり、まどかが契約する予定日の直前(当日?)に戻っているらしい、と。
これは、ほむらが時間遡航の直後に行動を起こさない限りまどかは原則的に契約するということではないのかな。
81:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/02 04:41:43.18 CXVw7kxN0
>>80
デスヨネー
今実際に十話見て検証してたら、すぐにその事が判明して、
今まさに書きこもうとしてたのよんw
魔女化に気づいて皆に話そうとするループで、壁に貼られた
カレンダーがあったからねー。
・・・なのに、この程度の事すら「検証」できずに、
情報が提示されていない状態で何を検証しろと(キリッ
って言っちゃう人が、「考察スレ」にいるんですよ、奥さん!
それはまあどうでもいいんだけど(←じゃあ煽るなよ
ギタリスト上条についても上に書いた通りの考えなんで、
実はあんまり結論部分は変わらなかったりする。
何にしろ、さやかが願った結果、ギタリストに、なんて妄想を言いながら
「公式設定よりも原脚本の方が大事(キリッ」って言っちゃうような人とか、
「検証」って言葉の意味も理解できないお方には、ご退場願いたいもんだ(←だから煽るなというに
82:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/02 05:01:19.92 CXVw7kxN0
さやかの願いで云々、他の魔法少女が云々は、
まさしく原作完全無視の、ただ整合性を取る為だけに
言っている妄言だもの。
それよりかは、整合性の観点で言えば「この世界のタイムスリップは一般的な物とは違う」
って考えた方がなんぼかマシだろう。実際、それを裏付ける公式の設定は有り、
それを否定する原脚本は無いんだから。
っていうか、原脚本とか、どこで読んだのよって話だよな。
なあ、公式設定より原脚本が大事とか言ってた人、原脚本どこで見たの?
どこで読めるの? そこんとこ教えてちょーだいな。
83:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/02 06:44:32.92 ix0NLdO80
上条はバイオリスト
84:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/02 15:15:13.27 I1W4Lxm90
>>76
白い方はアイデアスケッチ集
そもそもコーヒーの魔女とかチーズケーキの魔女とか書いてある時点で正式な物じゃない
85:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/02 15:47:28.43 CXVw7kxN0
>>84
何故かまどか魔女の能力について考察してた時は
誰もそんな事は言わなかったし、魔獣の設定について考察してた時も同じ・・・。
都合よく「設定資料だ」「いやアイデアスケッチだ」と、その場その場で
使い分けているのがよくわかるね?
それとも、まどか魔女の能力の説明や、魔獣の設定なんかについても、
アレはアイデアスケッチであり、設定ではない、という事でいいのかい?
はっ。
そのアイデアスケッチにほぼ準拠した形で実際に映像になっている物を、
「あれはアイデアスケッチであって設定ではない」とか言い出すなんて、
実に馬鹿げてるよ。非論理的だ。わけがわからないよ。
何のために、初期イメージなどと銘打たれた物が後半にわけて掲載されてると
思ってるんだか。アイデアスケッチはそちらで、むしろ前半はそのコーナータイトル通り、
資料として用いれる物(決定稿)であると考えてしかるべきだろう。実際にほぼそのまま
形(映像)になっているんだからね。
86:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 12:09:33.63 wc1z0vh00
>>85
「まどかマジョの安全地帯の中心にまどかがいる」と言ってたのは
私なんだけど、>>70で発言しているように設定資料として扱ってるよ?
魔獣についても、設定資料として扱った。
>>66の彼がその時何を発言したかは知らない。
もし私と彼を混同して「使い分けている」と言っているなら誤解だ。
87:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 15:14:49.30 WlS36OEa0
設定資料は常に100%正しいかと言う問題もあるぞー
…今も良く議論になる「バーザムの股間問題」ってのがあってなぁ
88:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 20:33:26.97 a2RRqu5d0
>>76
>世界は並行して分岐しているのなら、分岐点以降の変化はありえても、
>分岐以前の変化はありえない、というのは当然わかるよな?
ん?
だからお前の示すΩが宇宙創成期だとしても、αはその直後かもしれないって事だろ。
つまりαはほむらがタイムワープした地点とは限らない。
タイムワープの手段がなくても、最初から無限に分岐された並行世界が広がっているのかもしれない
そこを否定するのは不可能だよ
89:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 21:20:21.64 jnYYYloP0
>>66
>虚淵の「(砂時計を)ひっくり返すと1か月分の時間が戻る。」 「まき戻った時間は…そこが主題の作品
>ではないので厳密には考えていませんが世界は平行して分岐しているのかな、と思っています。」
事実という根拠に基く正しい考察だ。
>>76
>タイムスリップしたら、既にまどかが魔法少女になっていた、という時間軸が
>ある事が明らかになっているという事だ。
これは、>>80, >>81 が示した10話第2周の映像によって否定される。
で、ギタリスト上条の件だが、上記>>66に抵触するようにも思われる。
しかし、自分は >>66 の方が正しいように思われる。
即ち、「イヌカレーが、上条に関する設定を読み間違えた」というオチでは
ないかと推定する。
まどか☆マギカは良く練られたアニメだが、細かいところで色々とミスはある。
巴マミの初登場シーンでのソウルジェム(馬鹿でかい)などなど、
このレベルの設定ミスくらいは、まあ、ご愛嬌ってところだ。
こまけぇこたぁいいんだよ!! (AA略
90:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 21:29:00.84 KJTKjQI4O
>>88
αがほむらのループしてくる地点じゃなくても、
分岐以降は変化がない、ってのは間違ってないだろ。
つーか、ほむらのループ開始地点以前にすでに分岐していた、
というのは考察的に何か意味があるのかね。
91:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 21:36:58.73 WlS36OEa0
中沢「ど、どっちでもいいんじゃないでしょうか」
…「ループ開始の起点以前から上条がギタリストだった可能性」「ループの起点以後にギタリストに転向した可能性」双方があり
それを確認する術がない以上、議論は水掛け論にしかならず、なーんの意味も無いです
92:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 21:39:24.91 jnYYYloP0
なぜ、>>66 の方が正しいと思ったのか、理由を書いてなかったね。
>ウロブチ氏
>「(砂時計を)ひっくり返すと1か月分の時間が戻る。」
この文章には、平行世界の話は何も書いていない。
つまり、「どの周でも」、元の暁美ほむらが退院する直前の時間に戻ると解釈するのが、
もっとも適切であると判断する。
>ウロブチ氏
>「まき戻った時間は…そこが主題の作品ではないので
>厳密には考えていませんが世界は平行して分岐しているのかな、
>と思っています。」
「そこが主題の作品ではないので厳密には考えていませんが」は、
文章の主題ではないので除く、すると以下の文章となる。
「まき戻った時間は、世界は平行して分岐している」
ここでいう「世界」とは、平行しているものである。
かつ、分岐しているものである。
当該「世界」とは、複数であることを暗示している。
そして、当該「世界」とは、巻き戻った時間に於ける「世界」である。
すなわち、
ほむらが戻った時点では、元の暁美ほむらが退院する直前の時間に戻る
そして、各ループにおける世界は、平行して分岐する。
恐らく、ほむらの行動に依存して分岐するのだろうけど、
そこから先は自分の想像に過ぎないので、記載を控える。
93:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 21:45:21.91 jnYYYloP0
>中沢「ど、どっちでもいいんじゃないでしょうか」
>…「ループ開始の起点以前から上条がギタリストだった可能性」「ループの起点以後にギタリストに転向した可能性」双方があり
>それを確認する術がない以上、議論は水掛け論にしかならず、なーんの意味も無いです
ループ開始時点が、既に元の世界とは違う「平行世界」とするならば、
「鹿目まどかが存在しない世界」で、暁美ほむらが目覚める場合も有りうる、
いや、殆ど99.999999999%くらいの確率で、「鹿目まどか」が存在しない世界なのだろうけど、
物語的には、それでいいのかな。
鹿目知久の1回あたりの精子の放出量(1~2億)と
鹿目詢子の卵子(数万個)との遭遇確率で計算すればよい。
それを数世代掛け合わせて、「鹿目まどか」の発生確率を計算すると、
あれ、もう0%と看做してもいいよな。
94:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 21:45:30.00 1mQ3DPdQ0
>>89
自画自賛しないでくれ
「厳密には考えていませんが世界は平行して分岐しているのかな」
これは並行世界を暗示している。、
もし着地点が同じ時間軸だとした場合、その着地した時点で魔法少女ではなかった過去の
ほむらは消える事になるんだ。
つまり10話での一番最初の歴史が消えてなくなってしまう。そうなってしまうとほむらは
魔法少女になった切欠を失う事になるので、着地した瞬間に魔法少女になりその後の
刹那のうちにまた普通の人間にもどってしまうんだよ。
それじゃ辻褄が合わなくなる。
95:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 21:48:18.74 1mQ3DPdQ0
>>92
この文章には、平行世界の話は何も書いていない。
本編での台詞で
QB:幾多の並行世界を横断し、君が望む結末を求めて、この一ヶ月間を繰り返してきたんだね。
とあるので並行世界で間違いはない
96:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 21:55:09.18 WlS36OEa0
元から存在する平行世界を渡り歩いているのか、ほむらがループする事でループ起点からホウキ状に分岐しているのかって話っしょ?
97:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 22:03:59.22 AvimKhkz0
>>96
争点はそこじゃない。
始まりが同じ時間軸とすることは不可能なんだよ。
過去にもどって同じ時間軸を書き換えるにはまどかのように別の高次元へ移動するしか方法はないし
そうやると二度と同じ次元には戻れなくなる。もどった瞬間に改変が待っているからね。
ほむらの能力に辻褄を通すのならば
すごく良く似た並行世界を選んで飛び、その並行世界の運命を書き換えているんだ。
つまり着地地点からすでに違う世界で無ければならない。
98:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 22:14:50.72 KJTKjQI4O
魔法少女の能力と記憶を持ったほむらが、突然病院で目覚めた。
まどかとの出会いをやり直すために。
これで良いじゃない。
高次元やら平行世界やら、世界の書き換えなんて不要じゃない?
99:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 22:18:36.21 jnYYYloP0
>>95
>本編での台詞で
>QB:幾多の並行世界を横断し、君が望む結末を求めて、この一ヶ月間を繰り返してきたんだね。
>とあるので並行世界で間違いはない
自分は、ウロブチ氏の
「(砂時計を)ひっくり返すと1か月分の時間が戻る。」
のコメント部分に基いて考察しているのだ。
QBの台詞の「幾多の並行世界を横断」の意味は、
それとは別に検証すべき事柄だが、
この文章の解釈への反証として持ち出すには不適切だ。
そもそも「幾多の並行世界を横断」の意味は何かね。
暁美ほむらが時間遡行したときに、既に異なる並行世界という意味?
暁美ほむらの行動により分岐した並行世界という意味?
ウロブチ氏のコメントには、後者の方が適合するが。
>>97
「事実」に基いて考察をしてくれ、でないと黙殺するしかない。
100:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 22:19:36.26 jnYYYloP0
>>98
ウロブチ氏のコメントとも適合する、良い考察と思う。
101:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 22:28:32.66 1o9kzqSl0
>>66にも書いてあるように、虚淵の発言から見れば、「色々と違っているパラレルワールドへの移動」なんて事を
全然考えていないのは、明らかに思えるよなぁ。時間が戻る、巻き戻す、という言葉まで使ってるんだし。
その上で「時間移動の仕組みとか問題点まではよく考えてません」ってのが、虚淵発言でしょ。
102:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 22:41:40.38 AvimKhkz0
>>99
>「(砂時計を)ひっくり返すと1か月分の時間が戻る。」
>のコメント部分に基いて考察しているのだ。
とはいっても、作中で並行世界を横断する能力だと言い切っているのだから
並行世界の横断なのは間違いない。
砂時計をひっくり返すと、結果的に現時間とはちがう過去の並行世界の1つに
飛ぶのだから「時間的には戻る結果」となるので意味は通じる。
勿論、時間遡行能力を詳しく設定はしていないというオチかもしれないが、
現時点で一番辻褄が合うとすればこの解釈以外にはない
103:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 22:43:43.24 AvimKhkz0
ID:jnYYYloP0=ID:KJTKjQI4O
携帯IDとPCの有線をつかっての自演か
104:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 22:47:38.16 jnYYYloP0
>>102
>とはいっても、作中で並行世界を横断する能力だと言い切っているのだから
>並行世界の横断なのは間違いない。
11話でQBはほむらに「探り」を入れていただけなのだが。
それに、ここでいう「並行世界」の意味は、QBは何も定義していない。
暁美ほむらが時間遡行したときに、既に異なる並行世界という意味?
暁美ほむらの行動により分岐した並行世界という意味?
105:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 22:50:53.51 vuSXFEXY0
『この世界』の恭介はギタリスト
この世界って事は既に違う世界って事
つまり根本から違う世界って事じゃないか
つまり最初から別世界に移動する能力であって遡行者というのは1ヶ月前の時間軸に戻るというだけ
10月1日から9月1日に戻れば例えそれが別世界に移動してたとしても遡行したということになる
106:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 22:51:29.38 KJTKjQI4O
自演とか。
そこまで必死になる話じゃないっての。
ツジツマが合う、合わないなんて気分次第だろ。
特別設定があるわけじゃないんだから。
高次元の存在にならないといけないとかは、恐ろしく不自然だがな。
107:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 22:56:57.16 jnYYYloP0
>>103
自分の文体は、ID:KJTKjQI4O 氏の文体とはぜんぜん違うのだが、
もしかすると、文体で書き込み者の識別ができない人なのかな?
108:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 23:00:15.54 AvimKhkz0
>>104
論点をそらして逃げているようだが?
あんたの説には穴があるって部分に触れようとしていないよね?
お前の説だと、着地点が同じ時間軸であるなら魔法少女になっ原因が消えてしまうのだが
そこをどう説明するんだ?
>>106
考察は辻褄あわせの作業だとおもうが?
それを投げ出したなら考察の意味は無い。それがたとえ製作者側が適当につくった設定であっても
現段階で一番可能性の高い設定を模索するのが考察である。
それが無駄だというのなら、君はここにいる必要性はない。
109:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 23:15:44.97 KJTKjQI4O
ツジツマ合わせのために、脳内設定出すのは駄目だろ。
高次元の存在だの宇宙意思だの。
そういう者でないと時間遡航した時におかしくなる、ってのも意味不明な脳内設定だよね。
魔法少女のまま同じ時間軸に時間遡航したら、魔法少女になる因果がなくなる。
作品によってはそうだろう。
だが、この作品がそれに縛られる必要はなかろう?
110:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 23:19:38.77 AvimKhkz0
>>109
そんな最低限の理屈も無視してるとすれば相当な駄作でしかなくなるだけだが
そまえが勝手にそう思えるなら止めやしない。
だが他人を巻き込むのは簡便してくれよ
111:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 23:33:25.25 batoPSuu0
タイムパラドックスにみえるものを、
それだと限定した瞬間、考察視野は閉塞する。
時間遡航することも、因果に含まれいるだけじゃないか。
112:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 23:34:56.66 wc1z0vh00
世界が分岐して平行する際に、何かしらの弊害が起きたと考えるのはダメなの?
見滝原の地図なんて同じマップのコピペだらけで、世界が
何度も分岐を繰り返した弊害が出てるように思えるんだけどな。
もともとは上条はギタリストだったのに、何度も分岐を繰り返す
過程でバイオリニストになっちゃったというような解決方法はダメ?
QBに
「過去の可能性を切り替えることで、幾多の並行世界を横断し、
君が望む結末を求めて、この一ヶ月間を繰り返してきたんだね」
と言わせるくらいなんだから、ほむらが平行世界を横断していること、
そのためには過去の可能性を切り替える必要がある「かもしれない」
ことは、虚淵だって想定してるんじゃないかな。
113:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 23:42:01.75 AvimKhkz0
>>111
ん?
その場合シュタインズゲートにもあるように、過去の自分も同時にその時間に存在しなければ
いけない。
つまり、魔法少女ではないメガネほむらがいない因果律として成立しないんだよ
この作品はそうなっていないので、1時間軸による決まった運命のような設定ではない事がわかる
114:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/03 23:55:14.78 yzbeCS6M0
ああ、シュタゲ式ねw
だから視野が狭いって言われてるんだよ。
115:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 00:10:09.60 bhk9d95u0
>>109
同意、ここは「考察」スレであって、
「脳内設定の披露スレ」ではないのでね。
よって、既に「脳内設定披露レス」と化している
幾つかのレスは、黙殺させていただく。あしからず。
ここでの事実は以下のものに限定される。
>>66
>虚淵の「(砂時計を)ひっくり返すと1か月分の時間が戻る。」 「まき戻った時間は…そこが主題の作品
>ではないので厳密には考えていませんが世界は平行して分岐しているのかな、と思っています。」
11話のQBの台詞、
「過去の可能性を切り替えることで、幾多の並行世界を横断し、君が望む結末を求めて、この一ヶ月間を繰り返してきたんだね」
ここで、11話のQBの台詞の前半部に注目すべきだ。
「過去の可能性を切り替えることで、幾多の並行世界を横断し、」
「幾多の並行世界を横断」することができたのは、「過去の可能性を切り替えること」
つまり、暁美ほむらが、過去の可能性を切り替えることによって、
幾多の並行世界が横断できたのだ。
これを反対解釈すると、
時間遡行によって、可能性を切り替える前の過去の同一の時間に到達する、
と解される。
116:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 00:16:48.33 0130FwCq0
>>115
黙殺されるの君の話だと思うよ?
言い分もID:KJTKjQI4Oとそっくりじゃないかw
お前とID:KJTKjQI4Oはどう見ても同一人物だよ。
>つまり、暁美ほむらが、過去の可能性を切り替えることによって、
>幾多の並行世界が横断できたのだ。
並行世界へ飛ぶ事はドンだ先の運命を書き換える事になる。
それを 「過去の可能性を切り替える」事といっているにすぎない
再度質問するけど
お前の説だと、着地点が同じ時間軸であるなら魔法少女になっ原因が消えてしまうのだが
そこをどう説明するんだ?
117:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 00:26:21.90 bhk9d95u0
>>116
>>つまり、暁美ほむらが、過去の可能性を切り替えることによって、
>>幾多の並行世界が横断できたのだ。
>並行世界へ飛ぶ事はドンだ先の運命を書き換える事になる。
>それを 「過去の可能性を切り替える」事といっているにすぎない
それを裏付ける「事実」は?
事実がなければ、所詮は「脳内設定の披露」に過ぎない。
>再度質問するけど
>
>お前の説だと、着地点が同じ時間軸であるなら魔法少女になっ原因が消えてしまうのだが
>そこをどう説明するんだ?
まどか☆マギカの世界に於ける
「時間軸」と、「時間」とを混同しているな。
着地点は、「X月16日」という同一時間であるが、
その時点からの暁美ほむらの行動は、それぞれ違っている(10話に於ける「事実」)
それぞれの違う行動ができるのは、異なる「時間軸」であるからだ。
QBの「君はこの時間軸の人間じゃないね。」という台詞、
ウロブチ氏の
「世界は平行して分岐しているのかな、と思っています。」
という言葉によって裏づけられる。
つまり、1月前の過去に時間遡行した時点では、世界も時間軸も同一だったが、
暁美ほむらが、それぞれ相違した行動をすることにより、世界が平行して分岐してゆく、
と解釈される。
118:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 00:42:10.41 0130FwCq0
>>117
>それを裏付ける「事実」は?
>事実がなければ、所詮は「脳内設定の披露」に過ぎない。
事実はこれ
>「世界は平行して分岐しているのかな、と思っています。」
分岐したあとに並行する並行世界ではなく
最初に、並行してから分岐しているってわけですからね
>つまり、1月前の過去に時間遡行した時点では、世界も時間軸も同一だったが
だからw
その時点で同一の時間軸だと、魔法少女ではないほむらがいなくなるだろ?
なんでこの理屈が理解出来ないのかい?
頭悪いなぁー
まったく答えになってないよ君?
119:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 00:49:16.72 n3l13dKe0
決まりだな
ID:0130FwCq0は愛媛
NG
ついでに言うなら2週目以降時間遡行をした先で魔法少女ではないほむらはいなくなってる
この事実が理解できてない時点でどうしようもない愛媛
120:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 00:50:06.20 bhk9d95u0
脳内設定披露レス、すなわち、
事実に基かないか、または事実を誤読するレスは
黙殺させていただくが悪しからず。
また、自分はあまり親切ではないので、
他人の論理展開の明らかな誤りでも指摘しない方針である。
では、おやすみなさい。
121:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 00:52:05.40 0130FwCq0
>>120
おー説明できなくて逃げた逃げた。
どうやっても、同一時間軸に着地することは不可能ですよ?
タイムパラドックスが発生してしまい魔法少女でいられなくなっていsまうからね
122:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 00:52:14.31 bhk9d95u0
>>119
ちょっと気になったので一言、
2chで、出て行って欲しい奴への最も良い対処方法、
それは、そいつがいないかのごとく振舞うこと。
そいつがいないかのごとく、レスを重ねてゆくこと。
2chでカキコする上では、大事だよ。
では、本当におやすみなさい。
123:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 00:56:11.36 0130FwCq0
同一時間軸に着地するような設定の場合は
必然的に過去の自分が同時に存在していないと成立しません。
これは中学生レベルであれば理解出来る事です。
124:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 01:01:19.64 +Hw0y9bCO
YU-NOやってみると良いよ。
おまえの知ってる時間ループとは別の解を見出だせるだろう。
125:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 01:15:06.21 0130FwCq0
>>124
それはゲーム。ゲームは事実に順ずる設定など無視する事が多く。絵空事のオンパレードだよ
なので参考にはならない。
まどかマギカの世界設定に、高次元に移ってから時間軸を書き換えるといった
思想が反映されている。これは時間軸そのものを書き換えてしまうとまどかの力の
発生源も消えてしまうといったパラドックスを回避するための案であるので
ここは絵空事で逃げるようにはされていないことがわかる。
となると、
ほむらの能力の段階で、「元の時間軸の運命を変えても魔法少女のままでいられる」
とする強引な設定はしないだろうと言える。
それに、
ゲームでは実際にプレイしている人はゲーム内には存在しない。ゲーム世界を2次元おくと
3次元(高次元)の世界に経験を記憶出来る体が存在するわけで、リセットして最初から
やっても高次元で過去の記憶は保存されているので何度もやり直す事ができる。
126:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 01:16:10.38 uASwecAC0
>>124
懐かしい……。
たしかにあのゲームは、ユニークで画期的だった。
まどかの9話以降を考察するには、SFの読書歴とかも必要だよね。
127:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 06:47:42.72 Gcq+1ilVO
いちおう物語を順を追って見ることができるんだから、時間の流れを迂回しつつ進む一本の線ととらえることもできるんじゃないかな…
128:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 07:29:10.70 bbO0QUZP0
>>125
ボクは現実とアニメとゲームの区別がしっかりできています!(キリッ
129:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 08:58:37.23 fXUG6Pi00
で、原脚本読んだ人はまだ出てこないの?
自分で原脚本が正しいとか言ってたのに・・・。
>>86
あなた個人がどう考えていたかは問題じゃないんだわ。
「あれはアイデアスケッチだからまともに取り扱う必要は無い」と、
あの時は誰一人として言わず、今回に限ってそういう事を
言い出すのは、つまりはそういう事なんじゃないの?と言いたいわけね。
>>89
うぉぃ。
俺が言ってるのはまさにそういう事なんだけどな。
「イヌカレーが上条に関する設定を読み間違えた」という推測が事実なのか
どうかに関わらず、作品としての描写には間違いがある、という事だ。
で、問題なのはどっちが間違ってんのよ、って事で、
脚本家が絶対に間違ってなくて(つまり、大元の設定からして間違っている
という可能性はなくて)イヌカレーが正しかったはずの大元の設定を
間違えたと言い切れる根拠は何かあるのかいね、という話をしてるのね。
タイムスリップの基本的な様式を想定する限りでは、
あの描写(上条ギタリスト世界におけるオクタさんの魔女空間)自体が
間違いである可能性は非常に高い。
では、どちらの間違いがその根本的な原因なのか、という所を
問うているわけだけども、まあこれは虚淵の人に直接聞きでも
しなけりゃわからんわな。
もしかしたら、可能性としては上条一ヶ月弱でギタリストに転向説だって
ゼロ%じゃないわけだし。いくらありえん(笑)な可能性でも。
>>112
地図ってどこに出てたっけ?
コピペっぽいのは、シャフト演出のせいかもしれないので、ちょっと確認したいな。
130:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 09:07:50.59 fXUG6Pi00
>>113
タイムスリップには、Aという個体がAのまま、過去の自分であるA’のいる
時間に移動するパターンのものもあるが、Aという個体がA’と入れ替わる(というか、
A’が上書きされる)パターンのものもある。
テレポーテーションのパターンを想像してもらうとわかりやすいかな。
いや、余計わかりにくいかw
*いしのなかにいる*となるテレポーテーションもあれば、
石の中に転移すると、その転移した人がいたはずの場所に
その人と同じ形をした石が現れるテレポーテーションもある・・・やっぱりわかりにくいな、
これ無しでw
科学的に辻褄のあうタイムスリップというのは、今の所存在しない。
何故なら、科学的にはタイムスリップ、時間遡行というのは不可能だ、
というのが今の所の科学が出している結論だからね。
だから、あくまで各フィクションにおいて、色々と作者ごとに存在する
タイムスリップ像の内、一般的な物と言える形を想定して皆話している
はずなんだけど、何か決定的なこれというタイムスリップ像があったっけ?
シュタゲ式はあくまでシュタゲ式であって、公的なタイムスリップ像ではないよ?
俺が言ってる「基本的なタイムスリップ像」というのは、時間遡行の起点以降の
歴史は変化しても、それ以前の歴史は変化しない、という物であって、
つまりは変化してしまった歴史の数だけパラレルワールドが生まれる、という
考え方の事なんだよね。
魔法少女になってしまった原因が消えるも何も、魔法少女として時間遡行を
行った暁美ほむらという少女が過去に戻った時点で、その世界は新たなパラレルワールドに
なるわけだから、原因なんか存在する必要が無い。だって、そこは「既に魔法少女である
暁美ほむらがいる世界」という並行世界と化すわけだからね。
その上で、同一人物上書き式のタイムスリップであると考えれば、
魔法少女ではないほむらがいなくなるという事には、特に問題は生じない。
131:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 09:17:15.75 fXUG6Pi00
まあ、実際、同一時間軸、つまりは同じ世界の一ヶ月前へと戻っているわけではない、
という風に考えれば、色々な矛盾も氷解しはするんだけど、その場合も、
「違う世界のまどかってぶっちゃけ厳密には助けたかったまどかと別人なんだけど、
ほむら的にはそれでいいの?」という疑問が生まれちゃうんだよなぁ。
俺個人としては、虚淵の人がそこら辺よく考えずに設定したもんで、
実際にはただの時間遡行であるorイヌカレーが設定勘違いしただけで、
最初から時間遡行である、のどちらかだと考えたい所だな。
でないと、自分が平行世界移動してるのに十分気づける要素があるのに、
ほむらが「まどかだったら別人でも構わない」と考えちゃうヤンデルウーマンになってしまう。
132:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 11:05:11.05 0130FwCq0
>>131
>ほむら的にはそれでいいの?」という疑問が生まれちゃうんだよなぁ
ほむら「いいえ。私の戦場はここじゃない」
とちゃんと割り切っていると思われ、
133:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 12:11:49.63 aZ1B2KqT0
>>129
「設定資料」と扱っていたものを、後に「どうもそうじゃないらしい」と
認識を改めること自体は、使い分けじゃないだろう?
その根拠が無茶だから問題なだけで。
地図は、ほむらの部屋にもあったし、避難所で町の住民が見てた。
シャフト演出だからという考えを頭から追い出せば、この街の風景が
異常で歪んでいると言えるし、それがOPの歌詞に繋がっていると
思えるんじゃないだろうか。
その原因はともかくとして。
134:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 14:08:59.84 yLTSbhCY0
つか12月にちゃんとシナリオ集出るからおまえらちょっと休憩しろ
0稿から完全公開だとよ
URLリンク(www.getchu.com)
135:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 14:29:18.99 0130FwCq0
>>134
ガイドブックで基本的なプロットはでちまってるから今更
136:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 15:06:33.54 yLTSbhCY0
今更とはいうが原脚本原脚本騒いてる奴いるしな
あとガイドブックのプロットだけだと詳細な考察には全然足りない
バレ脚本数ページだけでも当時だいぶダメージあった位だし・・・
(12話ラストCパートが遠い未来らしいと文書で判る資料は、インタビューの
裏読み除くと未だここだけ)、未開示のシナリオに何か重大な記載がある
可能性は高い
あと、セリフのチェックかな。いくつか不明瞭なセリフの部分の解釈で
考察の内容を左右したものがあった。有志の記載のまどかwikiのセリフ集
では心もとないので是非シナリオには目を通したかった。
137:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 15:58:10.16 0130FwCq0
>>136
原案は脚本家の思想しかわからない。
思想を本編の評価や考察に持ってこられても混乱するだけだとおもうから
趣味として知識をあげるための材料とするならいいけど、それを元に本編
を分析するのはお門違いというものだから迷惑だ
138:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 16:14:11.05 yLTSbhCY0
うわID辿ったらこいつか・・・
今更、本編のみで考察と、資料交えての評論とのスタンスの違いとか
初心者向け講釈吹っかけられるとは思ってもみなかったわぃw
139:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 16:22:20.75 0130FwCq0
例えばネタバレプロットでは、魔法少女要求は4人となっている。
・理想主義の少女。明るい。前向き
おそらくは、さやかだが、実際の絵はまどか似
・現実主義の少女。全てを知っている感じで大人びている。知力か体力に秀でた優等生
おそらく、はほむら。だけど資料の絵はなんと仁美
・天才少女。魔女の血を引く。天賦の魔力
イラスト絵が巴マミ
・学術少女。魔法・魔術を対術的に学んでいる。おたくっぽい
これが絵ではなんとほむら(メガネなしバージョン)
とまぁ、本編キャラと似ているけどまったく違う案となっている。この中には
魔女の血を引く子まで登場させる予定だったらしい。(QBシステムの魔女ではない)
というのは驚きだった。ほむらが実は本家の魔女の血を受け継いでいるといった
考察もあったけどあながち思考路線としては間違っていなかったわけだが
こうまで1稿であっても本編と食い違いが出てるのに、0稿ともなればまったく別作品の設定
だといっても過言ではないだろうから、そんな資料など無意味だよ
140:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 16:37:43.09 yLTSbhCY0
いや0稿だけしか載らないとか書かれてないだろ
最終稿含め全部載るんだし出てきたもの見てから判断しろ早漏
141:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 16:46:52.27 jvQeDsqY0
卑弥呼あたりも魔女の血族路線だから第二期では本家の魔女の血を引く
サラブレッドの魔法少女が登場すると予測してみる
142:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 17:28:41.22 uASwecAC0
>>136
12話ラストCパートが遠い未来、って何?
ED前とは場面が違うから、少し未来だろうとは思ってたけど。
そもそも魔法少女の寿命はあまり長くない、と想像してたから、
「遠い未来」って事はないだろうと思ってるんだけど。
143:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 17:44:04.21 32bUMl6M0
>>142
つバレ脚本
ほむらに囁く「がんばって」の声の事について、遠い昔の親友の声。って記載がある
144:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 17:53:23.21 uASwecAC0
>>143
なるほど。ありがと。
でもその表現だと、どのくらい遠い未来かは、よくわからないね。
俺の想像だと新世界のほむらは、普通に子供時代からの記憶も持っていて、
黒猫を助けでもして魔法少女になって、さやかが消えた時に前世の記憶を取り戻した。
って感じなので、前世の友達を「遠い昔の親友」と言っても不自然じゃない気もする。
もっとも、新世界のほむらは特別な存在だから、ほむらだけ長生きって事でもいいか。
いずれにしても、こういう疑問も後2ヶ月でもっと進んだ考察が出来る訳か。楽しみだね。
145:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 18:43:05.01 W+GFmMfy0
>144
そういう部分の設定は未だ考察されてさえ居なかった時期の物しか収録されなくて、
結局のところ議論はほとんど進まない。
に100ディナール(って、どこの通貨だよ)
>135
既に発売されているらしいプロダクションノートには載ってなかったのか?
買ってないから知らないんだけど。
>137
まあ、そりゃそうだ。
決定稿までは色々と変更が入るわけだし、
最終版との間に矛盾があるのは珍しくないだろう。
アニメと小説の間だって微妙ながら大きな違いもあるぐらいだし(って、これは執筆者も違うからね。)
146:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/04 23:47:54.04 bhk9d95u0
>いちおう物語を順を追って見ることができるんだから、時間の流れを迂回しつつ進む一本の線ととらえることもできるんじゃないかな…
ほむらの視点では、そう見えるのかも知れないね。
根拠は10話、
147:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/05 02:28:42.43 onJH7oe50
>>133
認識を改めたのかどうか、というのを過去の発言持ちだして、
わかるように示してくれりゃ、そりゃその言い分で納得するけどもなぁ。
そういう事せずに、今後また自分たちに都合のいい時は、
あのイヌカレー資料を「設定資料集だ」という事にして物を言ったり
するんだろうなぁ、という事は容易に想像できるわな。
実際に、これってどういう事なんかねぇ、と言った時に、認識改めて
今ではこう考えるに至ったんだ、と名乗り出る人はだれもいないじゃん、未だに。
いるの? 俺は使い分けてるわけじゃなくて、認識改めたんだ!って
名乗り出られる人。過去の自分のレス引っ張ってさ。
ま、匿名掲示板だからこそできる芸当だわ。
俺はやらねえけど。
ちなみに、地図は確認してみたけど、ぶっちゃけ存在する地図を
そのまま使うわけにはいかないから、適当に地図を切り抜いて
コピペしただけで、街としておかしいとか、そういうのは深読みの
しすぎだと思える程度の描写に見えるけどねぇ。
実際、たまたま見かけた漫画版(四畳半ちゃぶ台付きほむホームでの
作戦会議)ではそういった描写は無かった。
148:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/05 05:00:59.14 yflyFR4W0
各種資料から都合よく引用する奴には同じ資料を参照して反論するのが一番。
でないとシャドーボクシング状態で空回りさせられる。
そのためにも手持ちの資料は出来るだけすぐ見れるように買い集めておかないといかん。
金払ってそういう努力をしたくないというのなら、空回り覚悟で踊るか、そっぽを向くか
こんなものは資料にならん迷惑だってわめくしかない。
149:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/05 11:07:49.44 cJL9JoBY0
生きかえらないかな
150:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/05 22:04:37.97 +1IqTXnh0
>>144
虚淵がインタビューでほむらは円環の理を知らない、あの時点から世界が始まってるっていってる
つまりドラえもんで言うところの独裁スイッチかもしもボックスを使ったときのような感じだ
だからまどかと別れたのはあの場面の少し前で、遠い昔ではない
ラストシーンのイヌカレーウィングの場面で脚本段階では「遠い昔の親友」と書いてあった
そして英文の「彼女のことを忘れない限りあなたは一人じゃない」という言葉
これってマミや杏子が生きていたら別に一人じゃないし、あの言葉があるって事は二人はもういないとも取れる
そしてもう一つの虚淵インタ「最後の魔法少女ってなにそれ?」って言葉
ほむらの見知った人がいないのであれば魔法少女がいてもなんら問題は無い
ということからあの場面は円環の理シーンからかなり年月が経ったものだと思うよ
151:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/05 22:44:39.79 d+En5jyk0
>>147
腹がたつのはわかるけれど、ここは考察をする場所であって、
正義を求める場所じゃない。
そもそも>>84は>>66とは別人だと思うよ?
句読点以外特に根拠はないけど。
地図については過去によくわかる画像を貼り付けてくれた人が
いたんだ。ぱっと見たら、ラウンドアバウトが多いなぐらいにしか
見えないと思う。
その画像を出せればいいんだけど、見つからないや。
漫画版の見滝原の風景を知らないから、漫画版との整合性に
ついては言及できないなぁ。
放送では、杏子と戦った場所の道幅が翌日には狭くなってるとか
してたんだけど、DVD版でどうなっているかも知らないし。
虚淵の言う「映像が真実」の映像がDVD限定なら、私は真実を
見てないわけで、考察する資格がないのかもしれない。
152:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/05 23:14:47.61 YeMEm+s20
>>151
>放送では、杏子と戦った場所の道幅が翌日には狭くなってるとか
道幅が狭く?
もともと狭い道が、戦闘中だけ広く見えてた、とかじゃなくて?
広い道だったら、道路両側の建物の間を跳ね回って上に行くとかできるはずないし、
自動車がすれ違えないほどの幅なんじゃないの?
レンタルDVDで見ただけではあるが、
戦闘場面ではたしかに狭い道には見えなかった気はする。
153:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/06 05:03:09.81 1yqhwOSk0
>>150
遠い昔にも、概念まどかは存在するわけだから、遠い昔の親友という
表現には別に大して問題は感じないけどなぁ。
>>151
だから、問題はそこじゃなくて・・・まあいいや。
結局「その時は俺はいなかった」という人すら出てこないって事は、
そういう事なんだろうし。今後同じような事を言い出さなきゃそれでいいや。
・・・今後同じような事を言い出した時に「俺は以前はいなかった」とか
言い出したら笑えるけどw
あ、もちろん、「それでいいや」ってのは、貴方に対して言っているわけではなくて、
都合のいい後付け設定でひたすらに原作を肯定しなきゃ気が済まない人達の事
なんで、その点はよろしく。何か誤解を招きそうな気もしたんで、一応注釈。
忠告はありがたく受け止めておくよ。
んで、漫画版の地図については、ほむらの部屋の画像がネット上に転がってないかなぁ、
とぐぐってた時に見つけたんで、多分探せば出てくると思う。
自分は、そのわかりやすい画像を見たことが無くて、地図だけ見たから、
さして違和感覚えなかったのかもなぁ。
154:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/06 05:10:35.03 1yqhwOSk0
多分探せば出てくるってのは、俺自身どうやって見つけたかは失念したもんでw
また探してはみるけどね。見つかったら貼るよ。
155:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/06 11:16:21.29 XkE2rSeH0
よろ
156:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/06 12:55:32.68 xBSquO5R0
>>152
これもまた過去スレの話で、地面のブロックを検証した人がいたんだよ。
1mぐらいの違いだったような。
杏子とさやかが戦闘したシーンでは、他にも「背景が同じように見えるけどよく
見ると違う」ようになっていた。
ほむらがさやかを移動させた後と、それより前の背景を、杏子が切った
水道管を基準に比べると、微妙に違うことがわかるんじゃないかな。
背景なんだから使い回せばいいところを、わざわざ別に書いた背景を使っていた。
「シャフト演出」「背景発注のミス」「違う場所かも(私含む)」という意見がでた。
今の私は同じ場所だと思っていて、その理由はまだ考え中。
157:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/06 13:34:54.80 xBSquO5R0
>>153
>あ、もちろん、「それでいいや」ってのは、貴方に対して言っているわけではなくて、
この一文がなかったら、まさしく誤解していたと思う。
耳を傾けてくれたことに、おおいに感謝しています。
漫画版の地図が何も変なところのない普通の地図だったら、脚本的には
ただの地図でOKだったんだろうね。
158:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/06 15:38:26.03 1yqhwOSk0
>>156
そういった事柄について、未だにどんな場所からもとっかかりに
なるような発言も無いという事は、そこまで厳密に描いていないって
だけの話なんじゃないかなぁ・・・。
特撮でその時々でちゃんと設定してあるはずの怪獣の体長が
全然違うのと同じなんじゃない?
考察物のアニメとしては、EVAとかでもエヴァの大きさが毎回マチマチだったり、
第3新東京市の大きさが毎回違ったりしてたけど、そこに意味なんか
特になかったわけだし。
まあ、でも、徹底的に検証してみたら、何か面白い事がわかるかもしれないね。
>>157
いえいえ、こちらこそ。
159:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/06 18:01:26.07 xBSquO5R0
>>158
まどかの部屋は、毎回違うようにわざと描いているとインタビューで
スタッフ(虚淵ではない)が言ってた。理由も書いてあったかも。
とりあえず「わざとでたらめにする」という意思は、映像スタッフには
あったみたいだよ?
160:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/07 06:37:07.17 XevO7hvA0
流出脚本、ネットで探して、5.6枚分読めた。
10話「ほむらの部屋」では、ほむらは卓袱台の前に座り、地図は卓上に広げられている。
漫画版の普通の部屋の方が、脚本に沿った部屋だったんだな。
こんな少量でも、やはり脚本を読むと色々わかる事がある。シナリオ集は買わんといかんな。
ラストで「がんばって」といわれる場面は、ずっと釈然としてなかった。
新世界のほむらは、まどかと会話できるのか? んな訳ねえよなぁ、想像してるだけだろなぁ……
……それが「遠い昔の親友の声」いうト書きを読んで、やっと判った気になれた。
あれは多分、昔まどかに言われた言葉を反芻してたんだろう。
ほむらがまどかに「がんばって」なんて言われたのは、初期のループでの出来事だろう。
で、話題になってた「遠い昔の親友の声」は、「遠い昔に聞いた親友の声」という意味に解釈した。
「昔の親友」じゃなくて、「昔に聞いた声」という意味だろうと。
初期のループ世界の記憶なら、(時間的には近くても)「遠い昔」という表現になるのは当然に思える。
161:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/07 06:42:12.41 XevO7hvA0
×10話「ほむらの部屋」
○11話「ほむらの部屋」
162:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/07 07:47:44.72 3Us+AuSU0
さっき最終回観た。いろいろ考察も読んで回った。
それでもいくつか疑問がある。シンプルに尋ねる。
まだ考察の定説が出ていないなら道理かどうかジャッジして欲しい。
■1. ほむらさんがラストで弓を使っているのはなぜ?
最初は「時間操作を使える期限(ワルプルギスの夜)が過ぎたので弓を使うようになった」とか思っていたのですが…。
ほむらさんは時間停止と時間転移が能力ですがラストでは弓を使っています。
ほむらさんの時間操作の能力は、まどかに出会ったため顕現した祈りです。
ほむらさんは能力や記憶を持ったまま転移しているので、平行世界を転移していると思われます。
ほむらさんは1ヶ月前の病室に戻ることしかできませんが、ラストでは戦闘直後に転移してます。
まどかの作った新しい世界に、まどかのいう"奇跡"によってほむらさんが転送されたのなら、
それまでその世界にいたほむらさんは何故魔法少女として契約しているのでしょうか?
そしてその祈りはいったい何?時間操作ではないですよね。まどかいないし…。
また、まどかの祈り顕現~まどか消滅まで数日かかっていて、
自力で1ヶ月前に転移したらたまたま戦闘直後だったのだとしても、
やはり病室~戦闘直後までの間に契約をしていなければあの場にいません。
病み上がりでまどかもおらず友達が出来ず、魔獣に襲われかけた所をマミマミに助けられ…
QBと出会い「自分を変えたい」と序盤のまどかのような祈りをした…
だからまどかのように弓を武器にしていて、存在しないまどかの代替として活動していた。
…そう考えても、転移後のほむらさんが弓を使え、時間操作ができない理由がわからないよ。
新しい世界のほむらさんに、それまでのほむらさんの記憶と、まどかのリボンが渡された、って事?
■2. ソウルジェムは祈りをエネルギーに変える装置?
祈りは呪いを生み、その時強大なエネルギーを発する。このエネルギーを変換、及び保存するのがソウルジェム。
限界まで溜まったエネルギー(=穢れ)は暴発し、呪いは魔女となり世界にエネルギーを撒き散らす。
暴れきった残りカスがグリーフシードで、GSがSGの穢れ(=エネルギー)を吸えるのは、
ビッグバンみたく、爆発拡散した影響で収縮が起きていて、近くの穢れを吸うようになっているから。
放置していたら魔女化するのは、世界に漂う穢れを吸って、いずれは再び爆発するから。
祈りが弱ければ大した願いは叶えられないが、まどかのように因果を持ったものなら、宇宙を再編することも出来る。
またソウルジェムに魂を移すのは、身体強化等のメリットもあるが、
何より感情の起伏により生ずるエネルギー具に収集できるから。
■3. ラスト世界のソウルジェムの穢れ(=エネルギー)は抽出できる?
ほむらさんは地面に置いたソウルジェムから四角い黒の物を抽出していました。
QBが回収したところをみるとどうやらエネルギーのようです。
ソウルジェムが濁りきってもまどかの浄化のおかげで爆発しないので、
QBたちの研究は変化、SGへの貯蓄だけでなく引出しも行えるようになっている。
つまり魔法少女は戦闘後は抽出すればいいので、
魔獣を倒されるか、倒す際に全力を出す(祈りの力を使いまくり暴発)ことでしか死なない。
でもラストシーンではほむらさん一人だったので、もしかしたら抽出できるのはほむらさんだけだから?
そうだとしたら何故他の人は出来ないんだろう?これもまどかの"奇跡"のたまもの?
■4. QBの感情について → ない
"精神疾患としての感情"を研究するうちに、希望が絶望へと転移する際に大きなエネルギーが生じるのを発見。
感情豊かな生物はいないかと探すうちに人間を発見。そして本編のようになった。
■2を採用すればQBが嘘をついたように見えるのは誤解であると解釈できる。
>>13の杏子へは「自分の推測に基づいた発言」を、ほむらさんには「自分の知識に基づいた発言」をしているだけ。
QBもソウルジェムの可能性についてはわからないことが多いのだろう。
そもそもQBが願いを叶えているというわけではないというのは最終話で判明してない?
まどかの祈りが通じるか最後まで半信半疑だったし、願いは祈りの強さ、ソウルジェム次第ってことだと思ったんだけど…。
163:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/07 07:48:26.49 3Us+AuSU0
■5. まどかの祈りの効果について
まどかは魔女化寸前の魔法少女の元に現れ、溜まった穢れ(=エネルギー)を吸収している。
しかし穢れた魂は穢れに染まった時点で壊れるので、多分、魂のエネルギーも一緒に吸っている。
するとまどかに穢れが溜まるわけだけど、まどかは希望を捨てないので平気。
■6. 魔獣について
しかしまどかの吸った穢れは消滅することはなく、
莫大にふくれあがったまどかのソウルジェム(的なもの=世界)に蓄積される。
それが滲み出ることで世界に漂う穢れを喰らう魔獣が生まれる。
しかしこれによりQBたちにとって人類に利用価値が生まれ人類は繁栄するし魔法少女は生まれる。
宇宙もまどかというエネルギー保存装置のおかげでずっと存続できる。
■6. ラストシーンについて
誰もいなくなった世界でひとり戦い続けるほむらさん。
黒い翼、聞こえた声は死期の合図という解釈が多いのにちょっと戸惑った。
これって普通に「これからも戦い続ける!」ってアレで良いんじゃない?
世界を、宇宙を見守り続けるまどかのために、魔獣を狩り続けるほむらさん。
死ねない身体が持つ限り、ずっと戦っていく…。
地球に誰もいなくなったって寂しくはない…。
どうせ死ねばまた会えるんだから、もう少しだけこの地球で一緒に戦おうよ、って。
そうすればいつまでだってまどかと一緒、ずっとそばで感じられるんだから、って…。
そうするとまどかの「がんばって」は少し酷にも聞こえるけどね。
ほむらさんにはまどかへの贖罪の意識もあるだろうし、まぁそれでいいのかな。
魔法少女が魔女の力(穢れの力)を上手く扱えるようになった、ってことじゃあないのかな。
…希望的観測なのかな…最後、画面は全部穢れに覆われるし、音も突然途切れる。
ラストカットみんな背中を向けているし…うぅ…。
164:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/07 07:56:05.83 3Us+AuSU0
てか>>16でQBの考察しないよういってるんだね…。
ごめん気付かなかった…。
あとどうでもいいけど、■3. の最後、
『これもまどかの"奇跡"のたまもの?』って書いたときに"なるたる"思い出した。
なんかラストこんな感じじゃなかった?誰かが世界になったり、地球になったり…。
そして最後は誰もいなくなった…的な…
最後に一言…
…ばかぁぁぁ ほむらさん最後まで一人で戦うなよぉぉ
良い感じに諦めちゃえばいいじゃんかぁぁ さっさとまどかにあってしまえばいいじゃんかぁぁぁ
なんで一人で魔獣と戦ってんだよぉぉ QBがよろこぶだけじゃねぇかよぉぉ
ふっざけんなぁぁ 死んじゃったら希望なくしたってことだぞぉぉ
それじゃぁまどかはどうなるんだよぉぉ 何もない宇宙に置いてけぼりだぞぉぉ
認めねぇよぉ? ほむらさん死亡なんて認めねぇよ?
地球滅亡、人類滅亡しても、QBと一緒にどっかの惑星で戦ってるよぉぉ
魔女ばりに力使える無敵の魔法少女にして戦ってるよぉぉ!!
>>160
そうだよね、あれは空耳だよね。そう考えるのが自然だよね。
命をかけたいラストアタックの前に「がんばって」は微妙だよ。
何より人類滅亡するまで戦ってきたほむらさんが捨て鉢に攻撃する意味がわからない。
「まどかが一緒にいる気がする」「わたしは一人じゃあないんだ」
As long as she remembers her, she will never be alone なんだよ!
まどかも、ほむらさんも、互いのために…思い合って生きてるんだよ…
ほむらさんの戦いはまだまだ続くぜ!(悲しいけど悲劇じゃない)
165:メロンさんex@ご利用は紳士的に
11/10/07 08:44:55.32 3Us+AuSU0
一番聞きたいのを忘れてた…。
■8. ワルプルギスの夜はなに?
何かしらの答え、暗示は出ていますか?
「全人類の抱く呪いや穢れが具現化した魔女的なもの」とでも解釈したらいいのかな…。
そうすれば定期的に現れたりするのにも納得が付くし…。
ほむらさん説をWikiで読んだけど…。
確かにほむらさんの穢れがソウルジェムに満ち、
今にも魔女化するんじゃないかと思われた矢先、
まどかは現れ優しく…「もういい、もういいんだよほむらちゃん」…
実はどこかの平行世界でほむらさんは魔女化しており、
まどかがそうであったように、積もった因果の強大な力により強力な魔女へ…
時間転移能力で様々なところに現れ暴れる存在へ…。
なのでまどかに助けられた本編のほむらさんは、
まどかを実際に覚醒させたほむらさんとはちょっと違うのかも…?
ほむらさん=ワルプルギスとすると、もうかなり辛い物語になる。
ほむらさんはワルプルギスからまどかを守ろうと奔走するわけだけど、正体は自分…。
まどかはそれを知って、ワルプルギスを倒すため、ほむらさんを助けるため…
過去と平行世界を駆け回り、何度もほむらさんを助けようと頑張る…。
助けようとしていたのに助けられた。大切な友達だと思っていたのは自分だけでなかった。
うっ… (´;ω;`)
でもこれだと鶏が先か卵が先かの問答になる。
だからまぁ、ボクらが観たのはほむらさん魔女化の最後、或いは根本なんじゃあないかな。
そしてまどかはほむらさんを救ったので意味を無くして概念化して消滅したんじゃあないか…。
…というか考察じゃあないな…
先人さまの考察をお聞かせください…結局夜中からずっと眠れなかった…