12/06/14 11:34:37.24 i8kHbP+f
>>943
ごはんを食べると治るのは、体内時計が戻るからだよ
人間の体には、脳と臓器のそれぞれに時計があって、ご飯を食べると栄養が巡って全身の時計(特に肝臓の)が同期するようになってる
規則正しい生活をしていると、つまり睡眠と食事をきちんととって日光に当たっていれば、脳の時計と、脳からの神経の先の臓器、すべての時計がうまく一致するようになる
もともと副腎皮質ホルモンは、午前4時に最も減って、午前8時くらいにいちばん多く出るようになってるからね
ちなみに、食事の内容は、栄養バランスが取れている方が、時計を正常に戻しやすいと言われてる
逆に、油の多い食事は、時計が狂うといわれてる
専門的な内容になるけど、時計遺伝子のサイクルにはNAD+が必要なんだ
油はエネルギーが大きいので、NAD+が減ってNADHが増えやすい
不規則な生活もそうだけど、油の多い食生活が現代人にアレルギーが増えた理由の一つじゃないかと思うけどね