紫外線(日光)アレルギーの人居ますか? その4at ALLERGY
紫外線(日光)アレルギーの人居ますか? その4 - 暇つぶし2ch346:名前アレルギー
12/05/16 17:52:35.30 dB8Fs+6N
男女問わず、結構、手の甲って>>335さんの言うような原因で
油分が取られちゃってバリア破壊されて敏感な肌になってるので
アレルギー発祥しやすく、それが引き金になって腕にって流れも多いよ>腕へ

友達の弟もアレルギーなんだけど、そんな毎回のことを気にしてから
手の症状は軽くなったらしい
感謝されてマックでおごってくれたw


347:名前アレルギー
12/05/17 00:54:11.76 F0fiMvjV
URLリンク(www.cosmedicalcare.com)
ノブのhpで日焼け止めのサンプル貰えるよ

348:名前アレルギー
12/05/17 10:58:20.28 EuLHgHTw
普通にノブを扱ってるDSでもサンプルくれるよ
あとはノブ扱ってる調剤薬局でもくれる
皮膚科の側の調剤薬局なんかだと置いてる確率が高いです

349:名前アレルギー
12/05/18 15:38:07.70 zuhn4HY7
早く梅雨になんねぇかな・・・。晴れの日は辛い。

350:名前アレルギー
12/05/18 15:50:27.71 l16wyXOR
早く冬になれ…

351:名前アレルギー
12/05/18 16:28:46.27 YvebWOQm
冬に一票w

だって、寒梅雨ならいいけどムシムシした梅雨だと
日焼け止め全身に塗って長袖着ると夏場より地獄...
あと、雨の合間の晴れた日ってすごい紫外線が厳しいし...ふぅ

今日は日中、あちこち運転してたから腕や顔がピリピリだよ~
フィルムなんて効かないし~
外は日傘率が多くて
それはそれで堂々とサンバ使えるわ

352:名前アレルギー
12/05/18 16:34:19.61 7YjJ3UDO
サンバ日傘って無いよりはマシって程度で日焼け止めに眼鏡も一緒にやってても焼けて痛いんだが…

353:名前アレルギー
12/05/18 16:45:53.42 TogDEq+j
これから夏だっていうのに、冬まで半年ぐらいあんじゃん
晴れてるより雨降ってる梅雨の方がマシだわ

354:名前アレルギー
12/05/18 22:19:48.73 25+QdZLi
3年前から日光に当たると、赤くなって発疹がでるようになって、皮膚科に行ったら日光蕁麻疹と言われた。
日光に長時間あたって、顏腫れた時病院行ったら、日焼けしただけとか言われたり。
診断がいまいち分からない。
また夏がくるし、長袖着用するしかないんだろうか~

355:名前アレルギー
12/05/18 22:41:57.88 GIfPV+rz
周囲のサポートは期待しないほうがいい。
自分の今の環境を維持することに頭使うしかない。

356:名前アレルギー
12/05/19 01:21:33.53 iCpB7J43
周りに何言われても気にしない

357:名前アレルギー
12/05/19 04:57:09.09 iu2GfF1v
大体日光アレルギーとかいう奴は、汚れたもの、洋食、店屋物を口に入れているんだよ。

あえて言わせてもらえば、自業自得だ。そんなもの、口に入れてるんじゃねーよ、と。

358:名前アレルギー
12/05/19 11:28:58.86 h1S3C7IG
日光アレルギーに限らず、アレルギーってのは食べ過ぎと体の洗い過ぎが原因
外だけ飾って内を気にせず、カロリーの高いものをガンガン食った結果だ
まさに自業自得

359:名前アレルギー
12/05/19 12:18:30.35 tv4/DkyW
自分は子供の時から肉やお菓子が嫌いで食べないし、皮膚は薄くて日光アレルギー
家族は肉大好きで毎日肉食べてるわ、アイスクリームやお菓子食いまくりだけど皮膚が分厚く日光アレルギーじゃない。

360:名前アレルギー
12/05/19 13:20:59.67 /7TBaCOZ
天気の良い日は洗濯して日が暮れるまで家の中でのんびり過ごすのがいい。

361:名前アレルギー
12/05/19 15:36:28.01 wJj+kzIy
夏の夜に涼しくなってから出かけるのは最高よ
ドライブでも散歩でも

362:名前アレルギー
12/05/19 17:24:47.73 iCpB7J43
公園のグラウンドにシート敷いて星見るんだ…

363:名前アレルギー
12/05/19 20:40:27.99 /7TBaCOZ
 __[警]
  (  ) ('A`) チガウンデス ホシガミタカッタンデス
  (  )Vノ )
   | |  | |

364:名前アレルギー
12/05/19 21:33:08.69 KlJO5S4v
ちょw

365:名前アレルギー
12/05/20 08:34:56.77 sJvZ68xC
>>359
おまえだけ遺伝的に欠陥品なんだね
かわいそうに

366:名前アレルギー
12/05/20 17:56:31.68 OkLFRDhT
今日はじめてケーブルテレビのCM見たんだけど
アレルケアって飲んでる人いますか?

367:名前アレルギー
12/05/20 17:58:57.17 fiXNGCD7
あれほんとに効くなら病院か薬局で取り扱えばいいのにと思ってしまう。

368:名前アレルギー
12/05/20 18:05:33.08 X4JVwYo9
ヨーグルト食べればいいのにって思う

369:名前アレルギー
12/05/20 20:26:35.20 +hxNcABP
初めてなった…足が痛いし痒い。病院行ったら塗り薬もらうだけ?

370:名前アレルギー
12/05/20 20:46:17.94 OkLFRDhT
アレルケア
効く効かない関係なく有名だったのねw

371:名前アレルギー
12/05/20 20:48:06.63 OkLFRDhT
我慢できるなら塗らない方がいいしと言われ
我慢できない位ならくれるよ

372:名前アレルギー
12/05/21 01:20:33.16 8pzCzHgv
>>365
このスレの住人は皆そうなんだが?何でお前いんの?

373:名前アレルギー
12/05/21 11:51:17.01 CBg/V8yS
日食中は紫外線減るのかな。
試せばよかった。

374:名前アレルギー
12/05/21 17:01:01.35 tfhpfz36
どれが一番良い?

・黒龍堂 プライバシー UVフェイスパウダー50(SPF50,PA+++) 4g/1260円
・チャコット パウダーファンデーション 5色(SPF50,PA+++) 15g/1890円
・オルビス サンスクリーンパウダー(SPF50 PA+++) リフィル+専用ケース特別セット8g/2100円 8/2~通常価格 1700+700=2400円
・ドクターシーラボ エンリッチリフトUVパウダー50(SPF50,PA+++) 3.5g/2625円
・サンスタイル UVカットパウダー ノーマル・クール(SPF50,PA+++) 13g/1680円
・ドクターライン(旧オザキコスメ) シャイニーUVパウダー (SPF50,PA+++) 8g/2940円
・サヴァンナ50 UVカットパウダー(SPF50,PA+++) 10g/2520円
・メイベリンニューヨーク ピュアミネラルUV プレストパウダー(SPF50+,PA+++) 9g/1575円
・エクスボーテ UV50プラスミネラルルース(SPF50+,PA+++) 5g/2835円 ※数量限定
・オンリーミネラル フェイスパウダーサンプロテクトSPF50(SPF50,PA+++) 2.5g/3150円
・オンリーミネラル ファンデーションSPF50+ 3色(SPF50+,PA+++) 2.5g/3150円
・ドクターキッツ UVブロックパウダー(SPF50+,PA+++) 8g/2940円
・石澤研究所 ナノーチェBB ミネラルパウダー(SPF50+,PA+++) 4g/2100円
・石澤研究所 マネキンUVフィットパウダー(SPF50,PA+++) 12g/2415円
・BUTAIYA UVプルーフ ブリリアントルースパウダー(SPF50,PA+++) 8g/2520円
・ジェルニック ゲマイン UVパウダー 2色(SPF50+,PA+++) 6g/2940円
・レアナニ 50CTジュエルパウダー(SPF50+,PA+++) 8g/3780円 

SPF50以上のパウダー(プレスト)
・HABA UVカットプレストパウダー50(SPF50,PA+++) 9g/2310円  
・サナ カバコン フェイスパウダー 3色(SPF50,PA+++) 10g/1365円
・ナリスアップ 薬用ホワイトニングUVカットパウダー(SPF50,PA+++) 9g/1480円
・ナリスアップ パラソーラ エッセンスインUVカットパウダー(SPF50,PA+++) 980円


375:名前アレルギー
12/05/21 17:03:06.28 tfhpfz36
この中だったらミネラル系が一番良いですかね?
沢山ありすぎて何れが一番良いだろう?

376:名前アレルギー
12/05/21 17:55:03.82 EK1p1HiE
>>375
これ総合スレの勇士がまとめてくれたリストだねw

消去法で減らしてみたら?
日光アレルギーなら紫外線吸収剤入り削除したり
顔用か身体用か、石けんで落とせるかとか。

377:名前アレルギー
12/05/21 18:26:31.91 e291kNQw
昼間もだけど、夕方になっても西日が凄くてこの時間まで居間に降りられない
この時期は紫外線カットカーテン閉めた自室に篭りっぱなしだ

378:名前アレルギー
12/05/21 19:05:16.72 Q2cZ7BSK
>>375
すごいリストだw
年齢や肌質にもよるよね
とりあえずそのリストを片手にテスターで試せるものは試してみたらどうだろう
色もカバー力も質感もバラバラだし、肌に合わなかったりカサカサに乾燥したり
プラザとかバラエティショップUVカットコーナーは充実してる

379:名前アレルギー
12/05/22 21:07:35.80 sw7C9AZi
雨男とか雨女とかいるけど裏山
自分は曇りや雨でも外出る時にはいつも晴れて来る・・・。

380:名前アレルギー
12/05/23 05:10:43.50 89CaE14v
SPF50の日焼け止め&サンバ日傘&眼鏡でも紫外線にやられるから辛い
特に皮膚の薄い目の周りとオデコが酷い治らないし

381:名前アレルギー
12/05/23 14:21:03.58 Ll0DwHHh
日焼け止め塗るより布で隠した方が良いってことは日焼け止めは所詮布より紫外線防御力が弱いってことなのか...

泥パックの方が効いたりして。

382:名前アレルギー
12/05/23 17:19:47.96 TrtB1S/x
だいぶ前テレビで日焼け止めをアクリル版に塗って紫外線がどれだけ通るか実験してた。素人の塗り方はほとんど通過。ぐりぐりでなく、たたくと良いそうだ。

383:名前アレルギー
12/05/23 17:54:00.03 WEnjXYpT
日焼け止めより、黒の綿やデニムのシャツやファンデーションの方がカットすると出ていた

384:名前アレルギー
12/05/23 19:33:58.57 H3ltsDfJ
さらに綿やデニムよりポリエステルの方がカットすると聞いた
デニムは油断すると服の下もかゆくなる

385:名前アレルギー
12/05/23 21:44:12.04 It0bYLG+
うんうん
私も綿100とかじゃなくて混合とか
いくらかポリ入りの方がいいと聞いた

386:名前アレルギー
12/05/23 21:49:43.94 D6ZuybaU
もう嫌になって窓にアルミ貼った

387:名前アレルギー
12/05/23 23:04:12.60 It0bYLG+
アルミ大丈夫??
夏場はどちらの家に反射して迷惑になるかわからないから
止めた方がいいよ~
昔、鳩よけのCDみたいな反射板の照り返しがキラキラして
傷害事件になった話があるぐらいだし

お金かけたくなければコンビニで段ボール貰ってきましょ~

388:名前アレルギー
12/05/23 23:22:54.98 w15f8xUE
>>386
雨戸閉めとくとか?遮光カーテンより窓の外にサンシェードやすだれ付けた方がUVカット率が高いとやっていた。

389:名前アレルギー
12/05/23 23:30:45.33 TrtB1S/x
片面アルミ、片面黒の水槽用?保温シートがあるよ。

390:名前アレルギー
12/05/23 23:38:33.26 Ll0DwHHh
簾じゃだめなのか

391:名前アレルギー
12/05/23 23:40:14.36 It0bYLG+
>・今、お使いのカーテンを遮光にしたい時に、簡単に取り付けられる、
>後付け裏地カーテンです。

完全遮光(遮光1級)使ってるよ
URLリンク(hands.net)

サイズは色々、自由にカットできる
裾を長めにカットするのが吉

392:名前アレルギー
12/05/23 23:43:23.17 It0bYLG+
書いてる途中で送信ミス。すまん。

夜ぐらいはカーテン開けたいし、見てくれがわるくならないから
精神的にも落ち着くよ>ただ、カーテン締めてるだけにみえるから

393:名前アレルギー
12/05/24 00:03:27.57 w15f8xUE
>>391
自分も同じく東急ハンズに売ってるアルミコーティングの「スーパーブロック」の方の後付け裏地遮光カーテン付けてる
遮光無しのカーテンに取り付けてるけど一級の遮光カーテンみたいに全く透けない。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

394:名前アレルギー
12/05/24 10:55:15.81 WadOgfzm
100均のアルミシートはどうかな
あれを洗濯ばさみでとめておいて暖簾ぽく使用など
普通の遮光カーテンは完全遮光でもなくてこわい

395:名前アレルギー
12/05/24 14:59:56.91 t8AMkdgV
紫外線浴びて蕁麻疹出ても日焼けはしてないんだよなぁ。
不思議。

396:名前アレルギー
12/05/24 17:06:27.44 x+zm5zRg
自分のまわりでも黒くなる人はアレルギーになってない
基本色白で赤くなる人ばかり

>>374に追加
オルビスからSPF50・PA+++のUVカットパウダー『サンスクリーン(R)パウダー』6月1日新発売

397:名前アレルギー
12/05/24 17:38:48.56 FmLl9J0Q
>>396
オルビス入ってるよ

自分は色白じゃないけどSPF50とサンバリア傘でも紫外線でダメージ受けまくる


398:名前アレルギー
12/05/24 18:39:22.26 sKK/CN9M
>>396さんは>>374さん??や>>375さんじゃないんでしょ?
その表に追加するって意図が分からなくて...

ただのSPF50ですって一覧だけで
日光アレルギーなら取りあえず避けた方がいい
紫外線吸収剤入ってる製品だって入ってるよね...


399:名前アレルギー
12/05/24 19:44:12.43 x+zm5zRg
リニューアルらしいので入れてみました
化粧板じゃないしあんまり関係ないね
>>398おっしゃる通りですごめんなさい

400:名前アレルギー
12/05/24 19:52:01.36 t8AMkdgV
デニムや綿の生地だと紫外線アレルギーでにくいのは、やっぱり生地の厚みなのかなー。
日焼け止めクリームでは薄すぎてクッションになりきれてないのか?

女性は顔の化粧だけである程度日焼け防げるみたいだしなぁ。

401:名前アレルギー
12/05/25 01:28:47.71 jhHtxiO0
>>397
936じゃないが
サンバリアでもアレ起こすのか…
現在検討中の身ゆえ横槍

402:名前アレルギー
12/05/25 14:37:54.16 1i2SD+Bd
日傘はさし方によっても大分変わってくるからね
サンバリアは生地は間違いなくいいものだと思うし、これ使ってると他の日傘使う気にならなくなるけど
自分は人通りの少ない道なら、前が見えない位顔に引きつけるように前方に傾けて、目深にさしてる
まぁ下しか見えなくてちょっと危ないけどねw
斜めに肩にかけてる人良く見るけど、あのさし方だと紫外線大分入ってくるような気がして意味あるのかな?って思ってしまう

403:名前アレルギー
12/05/25 15:53:46.33 CSB0zHm6
うんうん
アレルギーで日傘さしてる人のさし方と
日焼けしたくないだけでさしてる人のさし方って一目瞭然なところありますよね
実際、あのさし方は日傘で涼しい分日焼けしてないと勘違いしてるんじゃない?wとも
私たち(スレ住人アレルギー持ち)は人より日差しが痛みとしてわかるから
それを防御する反応がさし方にも現れますよね。

それにしてもノースリで日傘さしてる人が涼しそうで羨ましい

>>401
過去ログにもあるけど
手だけが紫外線を受けても全身に反応が敏感にでちゃう人もいれば
日焼け止め塗るとおKの人や402の話のようにさし方でかわる人もいれば
時々で違ったりさまざまみたいですよ

404:名前アレルギー
12/05/25 19:57:00.02 UeaaVLAI
日傘さすの肩こるw
力入れて集中してるからw
ノースリーブワンピ着ながらさしてみたいわ

405:名前アレルギー
12/05/25 20:21:55.77 84Yzugg3
>>401
日傘は前が見えない位顔に引きつけるように前方に傾けて目深にさしてるけど紫外線でやられる
前にテレビで紫外線が写るモニターで実験してたけど、日陰で日傘をさした状態でも紫外線で顔真っ赤になっていた


406:名前アレルギー
12/05/25 20:39:47.62 CSB0zHm6
>>404
長短試したけど
柄が長い方がいくらか肩楽だよ~

407:名前アレルギー
12/05/26 00:40:17.34 vU7PFAg+
サンバリアを>>402のようなさしかたをした上で、UVカットマスクもしてる
これで照り返しも大分防げてるかな
首にショール、手袋は勿論デフォで
UVカットマスク、今年は色んなところから出てるね
中には付けるのに勇気がいるようなものもあるけどw
帽子と合わせると怪しさが増すので、自分は日傘。
まぁ日傘でも怪しいんだけど、目深にさせば顔隠れるし、通行人と目を合わせずにすむので無問題w
日焼け止めにファンデもするけど、やっぱり物理的な遮断が1番だなと思う

408:名前アレルギー
12/05/26 07:32:34.25 ZV5bSAeO
生肌より綿のシャツの方がUVカットがあるのなら普通のマスクもしないよりUVカット率はあるんかねぇ?

409:名前アレルギー
12/05/26 10:27:02.25 1jdnKaqD
>>408さんは、
光線過敏症(通称紫外線または日光アレルギー)なんだよね?

UV加工製品以外でも紫外線以外の可視光線、赤外線のカットに有効ってこと。

紫外線だけ、可視光線、赤外線だけまたは、全部に反応する人などさまざま。
なので、UV加工品じゃなくても取りあえず何か羽織ると楽って話もあるわけ。

URLリンク(www.uv100.jp)

410:名前アレルギー
12/05/26 16:21:30.01 lNARKNBl
紫外線に反応しなくて、可視光線、赤外線に反応する人っているの?

411:名前アレルギー
12/05/26 16:43:35.64 IeyiHJP4
全部反応してすまんな

412:名前アレルギー
12/05/26 16:48:55.44 1jdnKaqD
赤外線治療器とか可視光線ランプとか
アレルギー反応がどれで出たとしても
出たらダメージ受けてるわけで
紫外線だけをカットするんじゃなくて可視光線、赤外線も
症状の悪化に繋がるのでお忘れなくってことかと

413:名前アレルギー
12/05/26 16:51:48.07 1jdnKaqD
>>411 仲間だ安心しろ

414:名前アレルギー
12/05/26 16:53:49.16 lNARKNBl
>>411
全部は分かるけど、紫外線は大丈夫なのに可視光線、赤外線には反応があるっていうのが不思議。

415:名前アレルギー
12/05/26 17:29:06.70 1jdnKaqD
>>414
URLリンク(www.uv100.jp)
>■ 光線過敏症・光線アレルギー
>日光アレルギー、紫外線アレルギーといろいろ言い方があるようです。
>紫外線が原因によるアレルギーが一番多いようですが、紫外線には
>反応せず可視光線が原因で起こるアレルギーもあります。
>したがって、今ではすべてを含めて『光線過敏症』『光線アレルギー』と呼ぶのが普通です。

赤外線ランプ当てると痒くなりピリピリする人は多いよ。

逆に何故不思議なの?

416:名前アレルギー
12/05/26 19:45:37.67 gXAy7346
つーか、だから紫外線は反応出ないのに関わらず
可視光線、赤外線にアレルギーが出るっていうが不思議なんだろう


417:名前アレルギー
12/05/26 19:59:51.34 cotgyZWd
人間の皮膚が紫外線に反応無く可視光線、赤外線には反応が出るという敏感さなら
UVAには反応出るがUVB、UVCには出るとかあんのかね?

418:名前アレルギー
12/05/26 20:02:50.24 cotgyZWd
×UVAには反応出るがUVB、UVCには出るとかあんのかね?
○UVAには反応出るがUVB、UVCには出ないとかあんのかね?



419:名前アレルギー
12/05/26 20:27:45.91 1jdnKaqD
...。
>>416
すーか、だからw
不思議に思える根拠だよ

何故「全部は分かる」の?
そして「可視光線、赤外線には反応がある」を不思議に思える根拠が分からないって話。

420:名前アレルギー
12/05/26 20:38:25.97 1jdnKaqD
>>417
確か紫外線(UV-A、UV-B、UV-C)の種類(太陽光、蛍光灯、その他の人工的な光)
によってパーセンテージが違うので厳密に言えばあり得るんじゃない?

421:名前アレルギー
12/05/26 20:41:19.74 1jdnKaqD
ただそこまでの測定が難しいからアレルゲンの限定が難しいかと。


422:名前アレルギー
12/05/26 22:20:06.69 EjgYJKwM
赤外線は電磁波なんだから赤外線が駄目なら家にある電化製品つかえないだろ

423:名前アレルギー
12/05/26 22:26:05.93 eskgfD+l
>>419このおばちゃん連投までしてこんなに必死なんだ?

424:名前アレルギー
12/05/26 23:03:33.71 4WhgT5Dg
紫外線は全く平気だけど可視光線や赤外線にはブツブツが出来るっていう人このスレにいる?
可視光線や赤外線の場合だと日焼け止めしても効果ないけどどうしてんの?



425:名前アレルギー
12/05/27 00:50:50.87 QmmVhEBM
>>424
知り合いに赤外線がダメな人がいる
紫外線にも弱いんだけど、強い日焼け止めをいくら塗っても赤く腫れてしまって、
皮膚科で赤外線が原因だと診断された
今は処方された赤外線用のクリーム貰って対処してるそうだ

426:名前アレルギー
12/05/27 01:09:04.59 rgTJxIEi
>>425
部屋のライトや電化製品はどうしてるのかね?クリームを全身塗ってるとか?

427:名前アレルギー
12/05/27 06:49:11.16 CN8i+k11
晴れの日が続いて辛い
今週は雨になってくれないかなぁ・・・

428:名前アレルギー
12/05/27 11:54:16.86 QmmVhEBM
>>426
家の中は大丈夫みたい
住んでる所が日差しの強い所なんだけど、晴天時の屋外や車の中は症状がでるらしい

429:名前アレルギー
12/05/27 14:01:58.78 T5bGCucG
昨日、何十年ぶりに歯医者に行ったんですが
あの歯医者のライトって紫外線とか入ってるんでしょうか?
診察終わってからデコルテあたりがピリピリするし
帰ってきてからずっと肌が悪化しちゃって(涙
行き帰りは日傘&UV長袖長ズボン&日焼け止め塗ってました。
同じような経験をした人いますか?

>>426
425さんじゃないけど失礼します。
やっぱり友達の知り合いにも>>425のような人います。
光線過敏症の私の参考になればと電話変わってくれたんですが
話を聞いてるとどうも赤外線に反応するらしく
電化製品やライトには専用のフィルムか何かを貼り
また、一人暮らしらしく何も置いてない身体を休める部屋を設けてるそうです。


430:名前アレルギー
12/05/27 15:08:52.05 GPqpPWcV
>>428
その場合赤外線じゃなく紫外線に反応してる症状

431:名前アレルギー
12/05/27 15:29:34.76 QmmVhEBM
>>430
日焼け止めじゃ防げなくて、赤外線用のクリームを塗ると症状が緩和されるって聞いたけどそうなのかな?
>>429さんの知り合いのように重度じゃないのかも

432:名前アレルギー
12/05/27 15:40:29.66 Fs6mWxUW
重度とかそういう問題じゃなくて紫外線は平気で赤外線で症状が出るという人が赤外線が駄目な人
赤外線で症状出てるなら電化製品もアウト。

433:名前アレルギー
12/05/27 16:01:49.73 QmmVhEBM
そうなんだ、それは大変だ
中途半端なこと言ってスマン
勉強になりました

434:名前アレルギー
12/05/28 09:16:57.79 gS60dbnQ
紫外線に当たると赤くなる~かゆくなる~とか薄い日傘片手に半袖やら日傘なしでようゆうわ!!!全身防護服スタイルで言え!
軽傷の癖に紫外線アレアピすんげーーーうざいわ

435:名前アレルギー
12/05/28 09:58:09.51 lI6FsYbI
程度の軽い重い論ここでは意味が無いよ

436:名前アレルギー
12/05/28 18:09:37.60 GhfC1R/G
昼間に雨降って欲しいわ。毎日晴れ続きで辛い

437:名前アレルギー
12/05/28 22:54:36.97 Kc4GTv6S
>>200-203

438:名前アレルギー
12/05/28 22:55:28.24 Kc4GTv6S
>>200=>>203

439:名前アレルギー
12/05/28 22:56:21.27 Kc4GTv6S
すいません。誤爆です

440:名前アレルギー
12/05/29 07:15:08.41 HLhuBOSY
新聞紙は紫外線を100%(ただし一枚ではなく数枚重ねで)になるらしいけど
紙製の普通のマスクだとUVカット率どれくらいなんだろうか?


441:名前アレルギー
12/05/29 16:38:44.24 YlYMQN0D
新聞は1日分を半分に折り畳んだ状態だったね。>100%カット

442:名前アレルギー
12/05/29 19:44:13.62 2uNKbvr0
今すぐ窓に新聞貼らなきゃ!

443:名前アレルギー
12/05/29 20:13:41.72 YlYMQN0D
顔にも?w

444:名前アレルギー
12/06/01 18:11:35.81 OI0veBAd
アレルギーばかにすんなお(`・ω・´)

445:名前アレルギー
12/06/01 18:52:44.57 V/Efz/Qu
ばかにしてないお。前に実際新聞紙、顔につけようかと思ったんだお。今は、かおワンピ。

446:名前アレルギー
12/06/01 20:40:54.44 Nlm1y9Gm
UVカットスプレー

・エテュセ アクアスプラッシュUV(SPF25,PA++) 40ml/1050円※数量限定
・コーセーコスメポート サンカット(R)ウルトラUVプロテクトスプレー(SPF50+,PA+++) 50g/オープン価格
・コーセーコスメポート SC薬用ホワイトUV プロテクトスプレー(SPF50,PA++) 50g/オープン価格
・コーセーコスメポート サンカット(R)マイルドUV プロテクトスプレー(SPF35,PA++) 50g/オープン価格
・コーセーコスメポート アディダスUVプロテクトスプレー(SPF50+,PA+++) 60g/オープン価格
・コーセー ファシオ エアリーシールドUVスプレーEX(SPF50,PA++) 50g/1260円
・オルビス サンスクリーン(R)スプレー(SPF20,PA+) 80g//1260円
・石澤研究所 紫外線予報UVスプレーN(SPF50+,PA+++) 60g/1680円 120g/2415円
・石澤研究所 紫外線予報メイクキープUVスプレー(SPF50+,PA+++) 60g/1575円
・ナリスアップ パラソーラエッセンスインUVカットスプレー(SPF50+,PA+++) 90g/オープン価格
・コパトーン UVカットスプレー(SPF30,PA) 177ml/オープン価格
・ドクターシーラボ UVプロテクトスプレー(SPF50,PA++) 100g/2625円
・サンスタイル UVカットスプレー(ベリー&ローズ、オレンジ&ラベンダー、シトラス) (SPF50+,PA+++) 60g/1260円
・サヴァンナ50 UVカットスプレー for Body(SPF50+,PA+++) 100g/3675円
・小林製薬 ヒガサンヌ メイクの上から使えるUVカットスプレー(SPF33,PA+++)37g/840円
・マンダム ギャッツビー ストロングUVカットスプレー(SPF50+,PA+++) 60g/735円
・白肌小町 UVプロテクトスプレー (SPF50+,PA+++) 60g/1050円
・セクシーガール パーフェクトカットスプレー(キャンディベリー・ハッピーピーチ)(SPF50+,PA+++) 60g/1260円
・ボタニカルラボ UVアロマスプレーR(SPF50+,PA+++) 60g/1260円
・リベルタ サンスクリーンスプレー ライオス(レモン・ソープ・ローズ) (SPF50+,PA+++) 70g/1680円
・プレイム ヴィーナスビューティ 薬用ホワイトUVカットスプレー(SPF50,PA++) 60g/1260円
・イリヤコスメティクス オンブレーブUVプロテクター(SPF30,PA++) 90g/1995円
・ラブ&ピース フレグランスUVカットスプレー(SPF50+,PA+++) 60g/1155円


447:名前アレルギー
12/06/01 20:41:40.79 Nlm1y9Gm
・クー サンスクリーンスプレー(フレグランスUV)(SPF50+,PA+++) 70g/1890円
・ジェシーズフェイバリッツ UVカットスプレーアイス(SPF50+,PA+++) 60g/1680円
・サンプロテクト スポーツUVスプレー(SPF50,PA++) 60g/2940円
・ビービーラボラトリーズ UVカットスプレー(SPF50,PA+) 60g/3150円
・フェイバリットスパ UVブロックスプレー(クリア)(SPF50,PA+++) 70g/2940円
・フェイバリットスパ UVブロックスプレー(ジュエル)(SPF50,PA+++) 30g/2520円
・ディーアール プルミオ UVプロテクトスプレー(ラメ入り)(SPF50,PA+++) 50g/2500円
・ミンクルビスト サンブレイク35UVカットスプレー(SPF30,PA++) 60g/3360円
・シックスセンスラボ 薬用美白UVカットスプレー(SPF50,PA++) 60g/3360円
・ビエスト UV革命(SPF15,PA++) 50ml/3990円
・ラヴェーラ ファミリーサンスプレー15(SPF15) 125ml/2520円※オーガニック
・ビオソリス サンプロテクションスプレー30(SPF30) 100ml/3465円※オーガニック


UVカットミスト

・カネボウ アリィー ボディUVミスト(SPF26,PA+) 100ml/1575円
・黒龍堂 プライバシーUVフェイスミスト(SPF28,PA++) 40ml/1050円
・リメイク リメイクUVミスト(SPF30,PA+++) 50ml/945円
・ロート メンソレータム スキンアクア うるおいミスト(SPF20,PA++) 40ml/945円
・ラブ&ピース フレグランススーパーUV カットボディミスト(SPF50+,PA+++) 150ml/1155円
・リボテ UVハイドレイティングミスト(SPF30,PA+++) 40ml/2400円 
・レレバンス フェイスカバーミスト(SPF50,PA+++) 80ml/1890円 


髪専用UVカットスプレー(SPF,PA記載無し)

・資生堂プロフェッショナル デープロテクター UVスプレー 100g/1890円
・サンプロテクト スポーツUVヘアミスト 120ml/2100円

448:名前アレルギー
12/06/01 20:43:04.73 Nlm1y9Gm
UVカットスプレー
・スノーホワイトプリンセス ホワイトニングUVスプレー(SPF50,PA++) 80g/1575円
・ギフトフォーミー ローズUVスプレー(SPF50,PA+++) 60g/1260円

UVカットミスト
・サナ クズランジェロ メイクキープミストUVオイルブロック(SPF40,PA+++) 40ml/1260円
・ビューティオーラジュエル UVミスト(SPF30,PA+++) 100ml/2079円


449:名前アレルギー
12/06/01 20:47:25.20 Nlm1y9Gm
布製より紙製の方が密集率高いからUVカット率も高いんかね?

450:名前アレルギー
12/06/01 23:20:31.72 X282zroF
>437:06/01(金) 22:59 dSPZmqWv0
>>436
>遮光カーテン閉めても紫外線は室内入るよ。
>遮光カーテンっていわゆる可視光線のカットだけで、
>紫外線カットとはまた別物だからね…。
>そんなわけで、結局家の中でも日焼けどめ塗ってしまう。

遮光カーテンは可視光線のカットしかないって本当?
窓にアルミや雨戸を止めて遮光カーテン裏地付けようと思ってたのに・・・。

451:名前アレルギー
12/06/01 23:47:40.26 TY6p4jzt
>ID:Nlm1y9Gm

それらは紫外線吸収剤入ってないんですか?
それ分からなければ、ただのゴミかとw

452:名前アレルギー
12/06/01 23:53:51.58 TY6p4jzt
>>450
本気で貼るつもりなら現行スレ嫁
十分、それだけで判断できるだろ


453:名前アレルギー
12/06/02 00:10:29.73 an1UJs7p
大きめのマスクの中に折った新聞挟むのはどうだろうと考えたことはあるw

454:名前アレルギー
12/06/02 00:12:44.77 kIMAH+d3
>>452
現行スレは遮光カーテンは可視光線のカットしかしないって出てるじゃん
意味ないじゃないの?

455:名前アレルギー
12/06/02 00:15:03.06 M6+dPTKd
>>451
そんなの自分で知らべればいいのでは?ずうずうしい。

456:名前アレルギー
12/06/02 13:57:00.45 mS6e/+6C
梅雨の時期に入ってるというのにちっとも雨が降らず晴れるのがむかつく

457:名前アレルギー
12/06/02 15:08:48.72 M5S7GVjH
教えてちゃんじゃないよw
>>455もアレルギーなら分かってると思うが
普通にこのスレには紫外線吸収剤入りの日焼け止めは関係ない訳で
分けも分からない一覧貼るなってこと。
日焼け止め総合スレのログ貼られてもゴミだってこと。

>>454
いろんなスレに貼ってあるねw
2ちゃん内で検索すれば回答してくれてる人がいるよ
長文なので貼らないけど



458:名前アレルギー
12/06/02 15:12:12.50 ralMcBVV
>>457
自分はこれだけの情報ありがたいけどね。
合う合わないは自分で調べればいいんだし、文句ばっかいってるあんたよりマシだな。
これだからヒステリックなおばさんはうざい。

459:名前アレルギー
12/06/02 15:21:22.17 M5S7GVjH
>>458
他のスレでもうざがられてる
理由はどこからの引用かと貼った理由を書いていないことで

これ、ちゃんとせっせとまとめた人がいるんだよ~
勝手に何も書かずに貼るのはマナー違反でしょ?

それらを書けばあなたのように参考になる人もいる
それだけだよ。

それに本当に情報がほしければ日焼け止めスレみてるとおもうしね


460:名前アレルギー
12/06/02 15:34:50.08 ralMcBVV
>>459
うざがられてるのはあんたでは?
2chで引用なんて普通にあるし、関係のない埋立てコピペじゃないしね。
自分みたいな男は日焼け止めに詳しくないからありがたい。
いちいちケチつけてヒステリックに書き込んでるあんたよりマシだね。

461:名前アレルギー
12/06/02 15:45:15.23 M5S7GVjH
2ちゃんとか男女うんぬんなんてって言い出したら話は終わっちゃうでしょw
だから頭の弱い、その場限りの人は駄目なんだよ

>自分みたいな男は日焼け止めに詳しくないからありがたい。

自分の利益だけで作成した人のことは関係ない。
だからスレの情報の質が上がらないんだよ。
ギブ&テイクじゃなきゃ。
情報を出さない人なら口出しもしないほうが懸命かと?

462:名前アレルギー
12/06/02 15:50:02.99 M5S7GVjH
> 2chで引用なんて普通にあるし、関係のない埋立てコピペじゃないしね。

そこまで知ってるなら十分2ちゃんに慣れてるし
本当にアレルギーで情報を求めているなら
「自分みたいな男は日焼け止めに詳しくない」としても
日焼け止めスレを見つけてみるぐらいするでしょw



463:名前アレルギー
12/06/02 15:57:11.14 C4rMFP62
>>461
2chでコピペにとこぞからいちいち書く奴いない。
貴方の方が不快なんですが?
ヒステリーの発散の場にスレ使うの止めてくれ。

464:名前アレルギー
12/06/02 16:03:29.76 ralMcBVV
>>461>>462
あんたのスレじゃないんだけど?
ヒステリックにキーキー人のケチばかりつけてるあんた方が出て行ってくれ迷惑。


465:名前アレルギー
12/06/02 16:09:57.96 M5S7GVjH
>>464
そっくりそのままどぞ

466:名前アレルギー
12/06/02 16:15:47.91 M5S7GVjH
>>463は頭弱いからもういいよw


467:名前アレルギー
12/06/02 16:17:07.25 C4rMFP62
>>465
ヒステリー起こして人のケチばっか言ってるのは君だろうが。


468:名前アレルギー
12/06/02 16:18:18.55 M5S7GVjH
>>467
だからあなたはw 弱いからいいから

469:名前アレルギー
12/06/02 16:19:09.24 C4rMFP62
>>466
頭弱いのはヒステリー婆のお前だろ。

470:名前アレルギー
12/06/02 16:21:38.63 M5S7GVjH
>>469
はいはいw
私も弱いがあなたも弱いね
これでいいかな?w

471:名前アレルギー
12/06/02 16:24:10.65 n6+vSqLR
>>470
お前がウザい。

472:名前アレルギー
12/06/02 18:58:30.87 9VmCRnFI
なんで紫外線関係のスレはこんなに荒れるんや…(´・ω・`)

今日は曇り~雨で快適だー

473:名前アレルギー
12/06/02 19:48:17.17 SjET2EHx
BBAのヒステリーをこんな所でやらないでほしいねぇ。


474:名前アレルギー
12/06/02 20:08:34.18 an1UJs7p
UVカット服飾のスレも荒れてるしね
皆紫外線が強くなって来てイライラしてるのか

475:名前アレルギー
12/06/02 20:18:12.88 izoDoBU/
UVカット服飾のスレなんだありゃ、このスレで暴れてたヒステリック婆じゃねーか。

476:名前アレルギー
12/06/02 23:42:12.78 7Y1q8qtR
ヒステリーおばさん21時頃まで、UV日焼け止めスレと肌にやさしい日焼け止めスレに張り付いてますね
こっちにもうこないで欲しいですが

477:名前アレルギー
12/06/03 00:53:32.04 yy1FCmks
頭が紫外線にやられちゃったのかな

478:名前アレルギー
12/06/03 10:49:59.01 +/kq0EkM
おまえらみんな欠陥品なんだからさ
欠陥品どうし仲良くしろよw

479:名前アレルギー
12/06/03 11:44:54.41 CYndsFQS
>>478
あんたは何でこのスレにいんの?

480:名前アレルギー
12/06/03 13:38:24.81 IiIh54tq
今週また晴れで辛いわ。梅雨なのに雨降んないんだ?

481:名前アレルギー
12/06/03 17:55:36.11 lbXYWCvh
どこのスレ荒れてるね...皆、調子悪いのかね

今日、友達のお見舞いに行って思ったんだけど
病室は4人部屋だった。
もし、自分が入院したら大部屋じゃカーテン締められないから
個室だろうなと。お金かかるよな...
何も考えずに卒業と同時に保険入ったけど、一度色々と見直さないといけないな はぁ

482:名前アレルギー
12/06/03 19:37:52.97 FW9B0RhJ
ヒステリー婆が一匹あちこちで暴れていただけ。

483:名前アレルギー
12/06/03 22:37:21.41 lbXYWCvh
UVカット服飾のスレで昨日の?遮光カーテン命の人が登場w
土日は荒れ模様ですね おやすみなさい

484:名前アレルギー
12/06/03 23:17:17.48 yyZeqOnN
ヒステリー婆だろ。このスレでも粘着にやっていたもんなぁ。
さっさと出て行けよ。

485:名前アレルギー
12/06/03 23:51:13.61 AWipKOv4
あのヒスおばちゃんは、紫外線吸収剤入ってないのだけ教えろと文句つける人だったからねぇ…

>それらは紫外線吸収剤入ってないんですか?
>それ分からなければ、ただのゴミかとw


486:名前アレルギー
12/06/04 00:15:18.64 ox71f/hn
>>481
自分も絶対個室にするつもり。
紫外線気にしすぎてノイローゼ気味の時は事故に遭った時の為に保険証コピーに血液型と紫外線アレルギーだから個室に入れて窓全面をアルミホイル貼ってくれと書いてたよ…

487:名前アレルギー
12/06/04 09:54:10.13 QV/YOBIb
●石鹸で落ちる日焼け止め
実際に落ちるかどうかは不明だが、落ちると表記されているもの。
・紫熊改めピンクマー (SPF32,PA++) 30ml/840円
・キスミー サンキラー デイリーUVジェル (SPF27,PA+) 100ml/840円
・キスミー サンキラー ベビーミルク (SPF38,PA+++) 27ml/735円
・ニベアサン プロテクトウォータージェル (SPF24,PA++) 80ml
・ジョンソン ベビーローションUV (SPF15,PA+++) 100ml
・アネッサ ベビーケアサンスクリーン (SPF34,PA++) 25ml/1260円
・和光堂 サンカットベビー&ファミリー (SPF31,PA++) 30ml/892円
・和光堂 サンカットベビー (SPF17,PA++) 30g/787円
・アリィー ベビーサンスクリーン (SPF36,PA++) …落ちないという声もあり
・アヴェンヌ サンブロックジェルクリーム (SPF30,PA++) 50g/3150円
・オルビス サンスクリーンオンフェイス (SPF34,PA++) 35g/1000円
・オルビス サンスクリーンオンフェイスライト (SPF34,PA++) 28ml/1000円
・ノブ UVシールド (SPF35,PA++) 30g/2625円
・ノブ UVローション (SPF23,PA++) 35ml/2100円
・ボディクレイ ねんどの日焼け対策 (SPF20,PA+) 100g/1785円
・ユースキンS  UVローション (SPF20,PA++) 40ml/787円
・ルバンシュ サンプロテクトCE (SPF23,PA++) 30g/3150円
・パックスナチュロンUVクリーム (SPF15,PA++) /800円
・ヴェレダ エーデルフラワーサンクリーム20 (SPF20,PA+++)
・ヴェレダ エーデルフラワーサンミルクローション15 (SPF15,PA++)


488:名前アレルギー
12/06/04 09:54:39.98 QV/YOBIb
・アトピタ ベビー保湿UVクリーム(SPF35,PA++)30g/893円
・ママはぐ 日焼け止めジェル(SPF25,PA+++)100g/998円
・ママはぐ 日焼け止めプラス(SPF23,PA++)/28g630円
・ママはぐ 日焼け止めミルク(SPF21,PA+)/100g998円
・マークス&ウェブ ハーバルサンプロテクトクリーム(SPF16,PA++)60g/1260円
・ママ&キッズ UVライトベール(SPF20,PA++)90ml/2520円
・ソレオオーガニックス(SPF30,PA++)80g/2940円
・無添加工房OKADA 岡田UVミルク(SPF20,PA++)50g/3780円
・トータルヘルスデザイン オードヴィーブサンスクリーン(SPF25,PA++)30ml/5000円
・花王 ビオレ 弱酸UVカット(SPF20,PA++)60ml
・ニベアサン プロテクトベビーミルク(SPF33,PA++)30ml
・資生堂 専科 ミネラルウォーターでつくったUVジェル(SPF27,PA++)80ml
・資生堂 専科 ミネラルウォーターでつくったUVジェル(SPF50,PA+++)40ml


489:名前アレルギー
12/06/04 09:55:19.56 QV/YOBIb
【UVカット効果のあるもの】
アネッサ リッププロテクターUV SPF21,PA+++
オリジンズ カバーユアマウス SPF8
オルビス リップサンスクリーン SPF20,PA+(※吸収剤不使用)
資生堂ザ・スキンケア プロテクティブリップコンデショナー SPF10,PA+
ニベア ウォーターリングリップ(無香料・モイスチャー・ピンクヴェール)SPF16,PA+
ニベアリップUV SPF20,PA++
ニュートロジーナ リップモイスチャライザー SPF15,PA+
ボディショップ リップケアE SPF15
セザンヌ UVリップクリーム SPF10,PA+
資生堂ウオーターインリップ薬用UVカット SPF18,PA+
ニールズヤード サンプロテクションリップバーム SPF15
メンソレータム ディープモイストUVカット SPF20,PA+
メンソレータム ウォーターリップ SPF20,PA++
メンターム 水inリップ(ストロベリー・ピーチ・マスカット・アップル) SPF12
メンターム モイスinリップアクアリッチ(メントールUV・無香料UV)SPF12
シアバターやマンゴバターなんかは紫外線から皮膚を守る効用があると言われてるらしい


490:名前アレルギー
12/06/04 09:55:43.43 QV/YOBIb
【生産中止・リニューアル】
・アネッサ ベビーケアサンスクリーン (SPF34,PA++) 25ml/1260円
・アヴェンヌ サンブロックジェルクリーム (SPF30,PA++) 50g/3150円
・ニベアサン プロテクトウォータージェル (SPF24,PA++) 80ml
・ノブ UVローション (SPF23,PA++) 35ml/2100円
・ユースキンS UVローション (SPF20,PA++) 40ml/787円
・ルバンシュ サンプロテクトCE (SPF23,PA++) 30g/3150円
・ヴェレダ エーデルフラワーサンクリーム20 (SPF20,PA+++)
・ヴェレダ エーデルフラワーサンミルクローション15 (SPF15,PA++)
・ニベアサン プロテクトベビーミルク(SPF33,PA++)30ml
・ソレオオーガニックス(SPF30,PA++)80g/2940円
・ノブ UVローションEX (SPF30,PA++) 35ml/2100円
・ユースキンS UVミルク (SPF25,PA++) 40gl/オープン価格
・マークス&ウェブ ハーバルサンプロテクトローション(ラベンダー/カモミール、無香料)(SPF20,PA++)90ml/1368円
・キッズ&マミー UVミルク(SPF20,PA++) /1990円
・ネオナチュラル UVホワイトプロ(SPF20,PA++) 30ml/2898円
・カネボウ フリープラス UVボディプロテクター(SPF29,PA++) 50ml/2625円


491:名前アレルギー
12/06/04 09:56:12.53 QV/YOBIb
・コーセーコスメポート こっこママ 日やけ止めジェル(SPF25,PA++) 30ml/オープン価格
・コーセーコスメポート こっこママ 日やけ止めミルク(SPF30,PA++) 100g/オープン価格
・コーセーコスメポート ピュールセンシア UVカットミルク(SPF30,PA++) 30ml/1575円
・コーセーコスメポート ローズオブヘブン アクアリィジェルUV(SPF25,PA++) 90ml/840円
・花王 ニベアサン プロテクトウォータージェル[ボトル] (SPF30,PA++) 80g/オープン価格
・花王 ニベアサン プロテクトウォータージェル こども用SPF28(SPF28,PA++) 120ml/オープン価格
・花王 ニベアサン プロテクトウォータージェル クールSPF30(SPF30,PA++) 80g/オープン価格
・近江兄弟社 ソラノベール ウォータリージェル(SPF50+,PA+++) 40ml/1050円
・太陽油脂 パックスベビー UVクリーム(SPF17,PA+) 30g/630円
・松山油脂 Mマーク 日焼け止めローション(SPF20,PA++) 60ml/840円
・伊勢半 スハダフィットUV ウォータージェル(SPF30,PA+++) 90g/840円
・伊勢半 スハダフィットUV デイリーミルク(SPF50,PA+++) 30ml/840円
・伊勢半 スハダフィットUV ベビーミルク(SPF38,PA+++) 30ml/840円
・伊勢半 スハダフィットUV フェイスエッセンス(SPF50+,PA+++) 30ml/840円
・DHC ボディサンスクリーンミルク(SPF35,PA++) 80ml/1800円
・水の彩 アクアUVクリーム(SPF23,PA++) 40g/1470円
・アトレージュAD+ モイストアップUVクリーム(SPF14,PA++) 30g/1890円
・アトレージュAD+ ホワイトアップUVミルク(SPF30,PA++) 35ml/1995円
・ハイム チャイルドサンスクリーンミルク(SPF20,PA++) 25ml/987円
・まかないこすめ 紫外線を防止する下地クリーム(UVクリーム)(SPF16,PA++) 30g/1890円


492:名前アレルギー
12/06/04 09:56:32.73 QV/YOBIb
【追加】
・トゥヴェール マイルドUVミルク(SPF30,PA++) 50ml/2680円
・アーダブレイン シールドエッセンスⅢ(SPF30,PA+++) 30g/3150円
・Give&Giveキブアンドキブ UVアンドBプラスC(SPF30.08,PA+++) 35ml/3150円 70ml/5775円
・エスコス UVケアミルク(SPF32) 80ml/1980円
・ペリカン石鹸 SuFu UVカットクリーム(SPF15,PA++) 30g/3360円
・ルビパール サンスクリーン(R)クリームA(SPF30,PA++) 15g/1638円 30g/2310円
・ルビパール サンスクリーン(R)ミルク(SPF30,PA++) 30ml/2310円
・ママバター UVケアクリーム(SPF25,PA++) 45g/1260円
・リソウコーポレーション リペアUVクリーム(SPF30,PA++) 40ml/4200円
・フューチャーラボ クールシャインUV(SPF50,PA+++) 50g/2940円
・ルバンシュ モイストUVクリーム(SPF25,PA++) 30g/3150円
・ルバンシュ エポカルUVプロテクト(SPF25,PA++) 9.5g/2310円
・ルバンシュ エポカル家族でうるおいUVケア(チューブ)(SPF16,PA++) 30ml/840円
・ルバンシュ エポカル家族でうるおいUVケア(ポンプ)(SPF16,PA++) 240ml/3990円
・オージオ UVボディミルク(SPF30,PA++) 50ml/1680円
・エコーレア 肌にやさしい日やけ止め(SPF15,PA++) 30ml/1260円


493:名前アレルギー
12/06/04 09:57:02.20 QV/YOBIb
【追加】※オーガニック
・マドンナ ベビーマドンナサンミルク(SPF30,PA+++) 45g/2205円
・ロゴナ サンプロテクトローション・センシティブSPF20(SPF20) 100ml/2940円
・ロゴナ サンプロテクトローション・センシティブSPF30(SPF20) 100ml/3675円
・SINN UVケアミルク SPF30 20g/3150円※オーガニック
・ジョンマスターオーガニック ナチュラルMサンスクリーン SPF30 59ml/4515円
・エルバビーバ チルドレンサンスクリーン(SPF30) 75ml/2940円
・UVビオ SPF20 PA+++(PPD値 10.42) 125ml/3045円
・UVビオ SPF30 PA+++(PPD値 11) 125ml/3045円
・UVビオ SPF40 PA+++(PPD値 11) 125ml/3045円
・UVビオ SPF50 PA+++(PPD値 21.27) 125ml/3465円
・エコロジカルスキンケア サンスクリーン フェイス(SPF30+) 50g/2100円
・エコロジカルスキンケア サンスクリーン ボディ(SPF30+) 100g/2520円
・エコロジカルスキンケア サンスクリーン ベビー(SPF30+) 100g/2730円


494:名前アレルギー
12/06/04 10:00:38.44 QV/YOBIb
>>458
ヒステリー婆から
かばってくれてサンキュー
御希望のプレゼント貼っといたぞ~

495:名前アレルギー
12/06/04 14:47:15.04 OAE5+Z0E
>>494
自分は>>446~>>448のUVカットスプレー貼った者なんだけど…色々あったですね。すみません。
他にもこんなにあったとは、まとめてくれた方と>>494さんありがとう。


496:名前アレルギー
12/06/04 15:07:09.04 S5b684gc
10年以上治ってない人いる?
今年で10年目に突入したんだけどもっと長い人いるかな?

親は数年で治ったけどこの先どうなるか...

497:名前アレルギー
12/06/04 16:18:53.08 QV/YOBIb
>>495
貼ったの自分ですが??

498:名前アレルギー
12/06/04 16:38:23.57 hgReffJD
>>497
あんたのIPと違うぞ?

499:名前アレルギー
12/06/04 17:40:01.06 QV/YOBIb
IP??
>>493>>497のID一緒ですが?

500:名前アレルギー
12/06/04 17:46:40.61 ph7lZ2A0
>>499
今度は>>446の成り済ましですか?ヒス婆ちゃん

501:名前アレルギー
12/06/05 05:17:21.87 0ISqNnXC
遮光カーテンは可視光線しか遮断しないとかいってるやつアホだろ
カーテンがザルだとしたら、赤外線は砂、可視光線は小石、UVAは石、UVBは岩、UVCは大地みたいなもん


502:名前アレルギー
12/06/05 05:18:06.33 0ISqNnXC
つまり可視光線が遮断されてたら紫外線は遮断できてる。


503:名前アレルギー
12/06/05 08:00:25.88 CIl9pKFJ
ヒステリー婆の粘着凄いな・・・

504:名前アレルギー
12/06/05 11:14:10.84 lRMBqt5g
UVBはガラスで遮断できるんだよな

505:名前アレルギー
12/06/05 19:30:34.78 wQyw48Se
今日は薄曇りで肌寒かったのに、3時間くらい外を歩いたら、
顔・首が赤くなってかゆい…
酷い時は、3月の晴れた日に30分外を歩いたら顔や首が赤痒くなった。
3月の日差しですらダメとは…
だからいつも真夏でも長袖、日傘必須。
小学校までは普通だったのに、中学くらいから日光に敏感になった。
家族に日光アレルギーの人はいない。


506:名前アレルギー
12/06/05 20:50:07.03 /3JWaZN8
自分はノンケミ系のSPF50で紫外線の症状出るんでアネッサに試しにしてみたら全く症状出なかった
ノンケミ系は紫外線カット力弱いような。

507:名前アレルギー
12/06/05 21:49:49.10 cPCP3glg
春頃からUV400の眼鏡かけてても紫外線で目が充血して真っ赤で痛い秋冬は大丈夫なのになぁ

508:名前アレルギー
12/06/06 02:24:35.06 CScQWeRE
>>505私も家族に日光アレルギー居ないけど20代半ばで突然発症したよ。冬場もだけど梅雨時は小雨降ってるし傘を差してるからと手袋しなかったりしたら、速攻アレルギー出たから貴女も気を付けてね。夏場の帽子やサングラス、ストールに手袋は暑くて辛いよね…

男性は日傘や手袋や化粧出来ない分もっときついんだろうな

509:名前アレルギー
12/06/06 08:19:05.97 sw+YbYky
心配無用だな
男は紫外線アレルギーにはなりにくいから
化粧や美容で肌の表面のアブラを引っぺがすから、バリアが壊れて紫外線にやられるんであってね

顔やスタイルが中途半端にいい女(いい男)ほど、紫外線アレルギーなんかになる
特に今の女は若いうちからエステに金を使ったりするからね
ピーリングで角層をはがすとか、完全にバカ

URLリンク(www.)ピーリング.net/
>ケミカルピーリング
>皮脂の分泌を抑えて毛穴の詰まりを改善してくれます

「皮脂の分泌を抑えて皮膚のバリアを破壊してくれやがります」の間違いだろ

510:名前アレルギー
12/06/06 08:40:58.13 nbtVT2qx
男だけど紫外線アレルギーだけど?関係ないんじゃない?

511:名前アレルギー
12/06/06 08:44:16.95 bqJXGJ2q
家族親戚に紫外線アレなし、化粧嫌いで21歳から発症してるんだが!他人に触られまくるの嫌だからエステ行った事ないわあ。


512:名前アレルギー
12/06/06 08:48:50.40 nbtVT2qx
つーか、化粧で荒れてるのは化粧が原因であって
紫外線アレルギー関係ないよな
紫外線アレルギーは顔だけじゃなく全身に出る

513:名前アレルギー
12/06/06 08:54:13.36 YKwN6jib
>>510
液体石鹸のような界面活性剤を使いすぎるのが問題って言ってるんだろ

まぁ確かに男か女かは関係ないな
おまえみたいなアホがなるんだろうよ

>>511
おまえもな
石鹸で体も顔も洗ったことないのか?

514:名前アレルギー
12/06/06 08:57:51.30 YKwN6jib
あと肌のバリアには遺伝子も関係あるからな
フィラグリンという保湿因子が少ない人は、肌が関係するアレルギーになりやすい

>>512
アレルギーの感作する場所が顔でも、症状は全身に出るんだよな
茶のしずく石鹸事件とかで分かるだろ

515:名前アレルギー
12/06/06 08:59:27.18 nbtVT2qx
>>513
自分は紫外線アレルギーになる前から界面活性剤は使った事ない
石鹸(アレッポ)ドゥーエオンリーだ

516:名前アレルギー
12/06/06 09:00:55.80 sw+YbYky
>肌の表面のアブラを引っぺがすから

大事なのはここなんだけどな
まぁバカにはわからんか


517:名前アレルギー
12/06/06 09:02:58.71 sw+YbYky
>>515
界面活性剤の意味、わかってるか?
ダメだこりゃ

あー、ごめんごめん悪かった
男か女かは関係ない
バカのなる病気だ
ゴメン

518:名前アレルギー
12/06/06 09:04:34.64 nbtVT2qx
>>517
だから、液体石鹸なんか使った事ないんだが?
しかも化粧、ピーリングすらした事ないが?

519:名前アレルギー
12/06/06 09:04:48.91 JgA0NCg3
自分は紫外線アレルギーになる前から(グッ
界面活性剤は使った事ない (キリッ
石鹸(アレッポ(笑))ドゥーエ(ドヤァ オンリーだ (キリリッ




520:名前アレルギー
12/06/06 09:06:58.30 S2CS1M/S
>>516
あんた風呂に入らんのか?

521:名前アレルギー
12/06/06 09:09:29.86 Vm9kJak7
液体石鹸=強力な界面活性剤
天然石鹸=弱い界面活性剤

肌が弱ければどっちでも一緒だな

522:名前アレルギー
12/06/06 09:10:29.09 Vm9kJak7
>>520
タモリ式なんだろ

523:名前アレルギー
12/06/06 09:11:24.08 nbtVT2qx
>>521
つーか石鹸で荒れた事ないし、日焼け止めも平気だしね。


524:名前アレルギー
12/06/06 09:13:45.17 S2CS1M/S
>>523
洗わないのか汚いね。
石鹸で紫外線アレルギーになるなら世の中の人間皆なっとるな。

525:名前アレルギー
12/06/06 09:15:52.96 S2CS1M/S
>>524
>>522への間違い。

526:名前アレルギー
12/06/06 09:22:03.90 oNR3xHDd
肌が乾燥しただけでアレルギーになるリスクが上がるんだがな
これでも読んで勉強しろ
URLリンク(medical.radionikkei.jp)

>>524
遺伝的な皮脂バリア能力と、皮脂の管理のバランスが問題だと言うのに
いちいち曲解すんなよ

527:名前アレルギー
12/06/06 09:31:12.93 XgKoxrqJ
>>522
タモリ式なんだろってwあんた>>516じゃん

528:名前アレルギー
12/06/06 09:34:31.87 5KlRUqvn
スレチ
肌の乾燥と日光アレルギーに因果関係はない

529:名前アレルギー
12/06/06 09:34:35.18 S2CS1M/S
>>526
肌が乾燥しただけで紫外線アレルギーになるなら
乾燥肌の奴は皆なっとるだろ。
しかも、紫外線アレルギーはアトピーじゃないんだが?

530:名前アレルギー
12/06/06 09:45:09.34 JgA0NCg3
おまえ紫外線アレルギーで外に出れないくせに、人のこと汚いもクソもねーだろw
そりゃあ外に出なきゃ汚れないだろーよw
日光に当たらないとビタミンDが作れなくなって頭おかしくなるっていうけど、S2CS1M/Sはその典型だなw
キチガイ警報!

531:名前アレルギー
12/06/06 09:51:34.46 S2CS1M/S
>>526
ビタミンDとカルシウムはサプリで取っているんでね。
日傘、UVカット素材、日焼け止めで外に出られるしな。

532:名前アレルギー
12/06/06 09:52:26.57 sw+YbYky
>>529
アトピー性皮膚炎になると、皮膚経由であらゆる抗原に感作しやすくなるんだよ
たとえばハウスダスト(ダニ、ゴキブリ)、花粉、食品
もちろん紫外線によって変性した自己のタンパク質や細胞の小器官もな

しかも皮膚経由の場合、Th2が活性化しやすい
皮膚の角化細胞がIL-18やIL-1βを出すことで、ランゲルハンス細胞が活性化して抗原取り込み能力、抗原提示能力が上昇するからな
あとリンク先は統計の話であって、遺伝的な欠陥は個人差がある

533:名前アレルギー
12/06/06 10:05:32.30 eMnlDB31
>>532
だから紫外線アレルギーはアトピー性皮膚炎じゃないだろう
何でアトピーの治療もってくんだ?

534:名前アレルギー
12/06/06 10:07:03.09 S2CS1M/S
>>532
私はアトピー性皮膚炎じゃないんだが?

535:名前アレルギー
12/06/06 10:09:57.31 eMnlDB31
>>532
アトピー板行け
アトピーの人は全員紫外線アレルギーなんだろw
URLリンク(uni.2ch.net)

536:名前アレルギー
12/06/06 10:20:22.40 S2CS1M/S
>>531
>>530

537:名前アレルギー
12/06/06 14:49:37.93 qiANWNKV
ビタミンDサプリ飲んでるから俺は大丈夫とかホザいてるバカへ
そんなもん関係ないから
URLリンク(www.thelancet.com)(10)61916-2/fulltext

紫外線アレルギーってやっぱり知恵遅れが多いんだな

538:名前アレルギー
12/06/06 14:50:30.24 qiANWNKV
あ、知恵遅れには英語なんか読めるわけねーか
すまん

539:名前アレルギー
12/06/06 14:58:25.83 qiANWNKV
アトピーかどうかじゃなくて、肌の乾燥がアレルギーマーチの原因ってことだな
ちなみに肌の乾燥ってのは見た目じゃなくて肌表面からの水分の蒸散量のこと
大学の教授がせっかくわかりやすく解説してくれてんのに、バカには通じないか

540:名前アレルギー
12/06/06 15:06:23.77 skXGWR35
>>519
>家庭用品品質表示法では、人が作り出した界面活性剤を「石鹸」と
>「石鹸でないもの」に分けています。
>「石鹸でないもの」は「合成界面活性剤」と呼ばれます。
URLリンク(www.live-science.com)

541:名前アレルギー
12/06/06 15:08:46.93 qiANWNKV
ビタミンDが足りないと鬱病みたいな精神疾患になりやすいっていうけど、本当っぽいねえ

界面活性剤,遺伝的多型 -> 皮脂が減る -> 肌が乾く -> バリア低下 -> アレルギーマーチ--アトピー,花粉症,食物アレルギー,紫外線アレルギー

こういう流れだろうに、じぶんはアトピーじゃないから関係ない???
本気で知能が心配

542:名前アレルギー
12/06/06 15:13:33.11 g2ad2gQh
>>537
だからアトピー板行ったら?

543:名前アレルギー
12/06/06 15:16:49.13 g2ad2gQh
>>539
なんなら乾燥肌スレやアトピー板で全員紫外線アレルギーか聞いてこようか?
【保湿】 乾燥肌スレッド 5 【保湿】
スレリンク(female板)l50
アトピー板
URLリンク(uni.2ch.net)

544:名前アレルギー
12/06/06 19:17:16.02 ZCzqR2OO
ビタミンdってシイタケひとかけらで賄えるから母子手帳に日光浴させましょうの表記もなくなったんじゃ?


545:名前アレルギー
12/06/06 19:47:48.86 oi9WzY8X
ビタミンDはシャケの切り身の半分でもいけるし、黒キクラゲ最強だよ。
URLリンク(www.eiyoukeisan.com)

自分はアトピーでも乾燥肌でもないなぁ。

546:名前アレルギー
12/06/07 11:05:54.01 33hhl23U
遺伝的にビタミンD濃度が上がらない異常者は、キクラゲをいくら食ってもムダなんですよ
そんなこともわかりませんか?
ついでに言うと、肌の乾燥にはフィラグリン遺伝子の異常が関与していることが多いんですが、その多型には「異常に短い遺伝子産物しか作られない遺伝子異常」から「やや短い遺伝子産物が作られるリピート多型」まで様々です
そしてそれは、見た目が乾燥しているかどうかは関係ありません
TransepidermalWaterLoss(TEWL)でググってみましょう

ところで、いわゆる自己免疫疾患には、腸内細菌の異常も関係しているようですね
つまりここにいる異常者の大半は、おそらくクソが異常に臭い、ということです
URLリンク(first.lifesciencedb.jp)

天然由来の石鹸で肌を綺麗にしているつもりで、そもそも内臓が腐っているんだから本当にどうしようもないですね
抗生物質の使いすぎか、中国産のキクラゲでも食べすぎてるんでしょう
くさいのでこのスレから出てこないでください

547:名前アレルギー
12/06/07 11:22:44.27 YxSJ1fev
日光アレルギーの奴は殆どがアトピーだろが
って皮膚科のドクターが言ってました

548:名前アレルギー
12/06/07 11:25:33.17 nOA9ds9e
>>546
俺のクソはフローラルな香りしかしないぜw

549:名前アレルギー
12/06/07 11:51:21.20 Y+slCA0I
>>546
俺はアトピーじゃねえんだよボケ。
いい加減スレチなんだよ。キチガイかお前日本語読めないの?
乾燥肌スレ、アトピー板行け。
【保湿】 乾燥肌スレッド 5 【保湿】
スレリンク(female板)l50
アトピー板
URLリンク(uni.2ch.net)


550:名前アレルギー
12/06/07 11:58:49.92 Kx9Mx2D5
つーかD濃度が上がらない異常者じゃないんだけど???


551:名前アレルギー
12/06/07 12:00:02.88 Kx9Mx2D5
>>550
D濃度→ビタミンD濃度

552:名前アレルギー
12/06/07 12:26:37.67 bxREEOQj
>>546
>くさいのでこのスレから出てこないでください

分かったよ。だから君も約束してくれ
臭いなら、このスレに来ないでくれたまえ(´・ω・`)

553:名前アレルギー
12/06/07 12:30:48.31 sq61uRga
健康人だってクソの臭いはクソの臭い。やれやれ…

554:名前アレルギー
12/06/09 11:16:53.87 E/kLkPlR
残念ながら、クソがくさい人は病気になりやすい
URLリンク(radio848.rsjp.net)

おまえのクソがくさいからって健常者のクソもそうだと思うなよ
欠陥品は鼻つまんで家に引きこもってろ

555:名前アレルギー
12/06/09 13:14:45.52 fBDm6KjQ
>>554
【保湿】 乾燥肌スレッド 5 【保湿】
スレリンク(female板)l50
アトピー板
URLリンク(uni.2ch.net)

でやれよ。乾燥肌やアトピーは全員紫外線アレルギーになるんだろw
スレすら立ってねえじゃんw


556:名前アレルギー
12/06/09 13:46:56.05 edLlXJWB
また来たのか
だから 臭いなら、このスレに来なければいいではないか(´・ω・`)

何故、このスレに執着するダニ

557:名前アレルギー
12/06/09 16:09:09.84 84jMbx7W
遮光裏地
URLリンク(hands.net)
これ買ったけどスケスケで(さわるとうっすらレースのカーテンまでうつる)全然駄目だったやめた方がいい
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こっちのアルミコーティングの方は一枚でつっててもさわっても全くスケてない

558:名前アレルギー
12/06/10 07:28:55.84 diCJ4zNQ
タイトル間違ってるね
もはや人じゃないだろ、ここにいる連中は
犬小屋で暮らせば?w

559:名前アレルギー
12/06/10 07:41:50.73 UD1WUArY
いやいや、地下室で暮らしたいくらいですおwww
まじで…

560:名前アレルギー
12/06/10 09:06:59.78 fGd1bxgQ
>>558
またきたんだキチガイw
乾燥肌、アトピー板行けよ

【保湿】 乾燥肌スレッド 5 【保湿】
スレリンク(female板)l50
アトピー板
URLリンク(uni.2ch.net)


561:名前アレルギー
12/06/10 14:46:45.32 O43nGJUw
皮膚科でアトピーの紫外線治療やってる、紫外線アレルギーと根本的に違う

562:名前アレルギー
12/06/10 14:59:20.32 943uyKi+
また来たのか、間違ったソース偉そうに出して引くに引けなくなったか

563:名前アレルギー
12/06/10 15:20:47.09 O43nGJUw
自分はそいつと違うよ
アトピーと紫外線アレルギーは違うと言いたかっただけ

564:名前アレルギー
12/06/10 15:36:21.99 su/TTRpP
昔はポリエステル素材の夏服の存在意義が分からず、
「汗を吸わないし、風通しも悪いし、何でこの素材で夏服を作るんだろ?」
と疑問だったけど、ポリエステルは紫外線を殆ど通さないと知ってからは
ポリエステル素材の夏服は重宝している
でも暑い、汗を吸わない

565:名前アレルギー
12/06/10 23:43:35.79 HaII9aJf
URLリンク(hands.net)
これ一級遮光裏地ってなってたけど、家にある3級遮光カーテンあたりと変わらない透けさだった
生地屋で表ポリエステル裏ポリウレタン樹脂コーティングの生地の方がまだ透けないんじゃないか?
しかもそっちの方が安いし。

566:名前アレルギー
12/06/11 00:27:49.04 wKvjpsH1
梅雨が明けたら地獄だなぁ・・・。

567:名前アレルギー
12/06/11 01:20:27.15 P/jz0H25
早く冬になれえええ
10月の終わりのwktk感は異常。
ブルカ着てサンバ踊るレヴェル

568:名前アレルギー
12/06/11 20:20:42.83 SjJSr1Fw
雨傘にも100%遮光機能が欲しい・・
雨カッパにも100%遮光機能・・・
長靴にも100%・・・・

569:名前アレルギー
12/06/12 01:13:26.45 RtOzjRwm
>>568
>雨カッパにも100%遮光機能

一瞬光学迷彩かと思った

570:名前アレルギー
12/06/12 01:41:59.08 +hO7Kp7O
全身を遮光生地の袋で足元まで覆って

ザッ…ザッ…と歩きたい

目だけは透明な窓つき

遮光生地の表面には顔写真を印刷

それが当たり前の世の中になってほしいとずっと想像してる
これ遮光アイテムひとつで済むじゃん
まあアレルギーじゃないんだけどね…

571:名前アレルギー
12/06/12 06:05:59.73 Dr2nI/0l
皮膚の弱いもやしっ子だと、自分でも思うけど。
知人には美容に敏感なセレブの人みたいに嫌な感じに受け取られることもあって、微妙‥

お高く止まってるイメージつーか。

572:名前アレルギー
12/06/12 06:58:49.51 sSUZVx7r
>>571
あるあるw逆にもうそれでいいと思ってるわ。
日傘は一年中持ってるしコレクションしておりますわよww
エアコンは5月から使うし夏は家にいるならほぼ24時間つけぱ!
海は朝四時から入るし変人と思われようが肌が大事だからどうでもいい!

573:名前アレルギー
12/06/12 16:13:05.03 CyFzZmSr
明日は晴れだ外に出るの辛い・・・

574:名前アレルギー
12/06/13 10:59:40.40 4fZZgs34
日光アレルギー発症したっぽいんだけど
顔だけ痒い赤いブツブツのあとに肌がガビガビになって10日くらいで落ち着くのだけど
みんなはどんな感じになるのでしょうか?
顔だけ酷く出て腕なんかは平気なんだがこれから悪化していくのかな?

575:名前アレルギー
12/06/13 15:00:29.78 Z8eEQM0P
>>574
アレルギーか、悪化するはとりあえず病院なり、経験でしか。
一応病院にいったほうがいいよ。

自分の場合は、間に吐き気と発熱を伴う水疱が二割程度、
たいていは夜間にかけて手、腕、顔に水疱と発赤。
日焼け止めで悪化する時もしない時もある。
水疱が自然には落ち着いてはこないけど、アズーノール塗って放置w

576:574
12/06/13 20:30:41.50 4fZZgs34
>>575
ひどい症状が出るんですね…gkbl
病院に行ったら「顔だけか~アレルギーは飲んだ薬や皮膚に塗った色々な要素が絡むからなー
血液検査はダストが出ましたね。一応日差しは避けてね。」でステロイドと
飲み薬渡されて終了してしまって。
2件目はアレルギー体質を生活の根本から変えるような方針の病院で
日光アレルギーへの言及はなく、生活からアレルゲンを取り除く指導ともうちょっと細かい結果の出る
血液検査で終了でした。

たまたま疲れていたから皮膚が太陽に反応したと思いたい…。
自分もステロイド続けるのは恐いんで、病院で前に湿疹でもらったアズノールも使用してよいと
言われ使ってました。
ありがとう。お互い無事に夏を乗り越えますよう祈ってます。

577:名前アレルギー
12/06/14 07:18:48.96 nHYamiWX
ユニクロのUVカットパーカーって本当に効果あんのかね?

578:名前アレルギー
12/06/14 17:50:05.73 hEzxQtWg
紫外線を90%カットするウェア「着るUVカット」だっけ?

値段も安いし効果がある人が羨ましい

579:名前アレルギー
12/06/14 18:54:07.89 CtkGePGl
SPF40って書いてあったから90%ではないんでね?

580:名前アレルギー
12/06/14 19:48:30.46 hEzxQtWg
「着るUVカット」でぐぐると
ユニクロの紫外線を90%カットするウェア「着るUVカット」って出てくるよ~

581:名前アレルギー
12/06/14 19:50:17.94 hEzxQtWg
悪い。2011年04月13日のプレス発表でした、すまん

582:名前アレルギー
12/06/15 15:07:10.50 7kUf2LGK
海とかアウトドアや暑い日の日中の外出に誘われた時はどうしてる?
出向きますか?それとも断る?

自分は身近な人なら安心して行けるけど(ある程度こちらに合わせて貰えるので)、浅い人は断ってしまいます…
以前は無理してつき合っていたけど。

583:名前アレルギー
12/06/15 15:48:05.01 Mk53ebgJ
ユニクロのUVカットパーカー普通の生地やんな
本当に効果があるのか疑問。

584:名前アレルギー
12/06/15 16:24:22.58 dnSrpBoh
布なら薄めのYシャツでもなければ大抵は防いでくれると思う。
単に夏に着るには暑いから薄くてUVな服が欲しいわけで。

585:名前アレルギー
12/06/15 17:48:03.01 wTQ7Y4Md
adidasやらPUMAやらNikeやらのスポーツ用品のUVカットの製品の方がまだ効果があんじゃないの?

586:名前アレルギー
12/06/15 18:05:37.82 iCBcmT+t
無理やり日光浴びて抵抗力つけている人いる?
アトピーは改善したんだけど

587:名前アレルギー
12/06/15 18:42:12.10 c8AkNpDX
>>582
見近かな人たちには現状を話しているので
逆に調子が良い時は、こちらから行こうよっていうように暗黙の了解が出来ている
海はまったく無理だけど、アウトドアなどは日中は避けて夕方にかけて
とか気を使ってくれる...涙

完治しないから上手に一生つき合って行く上で
自分が楽しめそうだと思う時だけ行くし、無理そうなら止める

>>586
ステのお世話にならないように頑張っているので
怖くて無理矢理なんて考えられないw

588:586
12/06/15 19:44:14.38 iCBcmT+t
>>587
やっぱ徹底的に紫外線カットしてる人の方が多いんですかね。
昨日海岸で必死に体掻きながら太陽浴びたおかげで
今日は半袖半ズボンでスーパーに行きましたw



589:名前アレルギー
12/06/15 20:13:40.99 dnSrpBoh
食べ物アレルギーの人に対して、医者の管理の下少量ずつアレルギー食品を与えて、徐々に免疫をつける取り組みをしているところもあるけど、
基本的にアレルギーは症状が出れば出るほど出やすくなるから可能な限り避けろと言われるね。

蕁麻疹は全身にできると死ぬから無理に日光浴びるのはあんまりお勧めはしない。

590:名前アレルギー
12/06/16 10:00:51.35 88NWZMn5
蕁麻疹が全身に出ると死ぬの!?

591:名前アレルギー
12/06/16 13:06:28.71 QpBX3qJu
呼吸が苦しくならなければ、かゆいの我慢できれば大丈夫だと思うけど、 たぶん 苦しくなるよ。
わたしは寒冷、温冷じんましんだから、スポーツもできないし、お風呂でても毎日じんましんだし、スーパー行っても寒くて かゆくなる

前に海に行ったら、日光でじんましんになった。

592:名前アレルギー
12/06/16 20:28:29.14 Hc+b/bmH
俺はアトピー持ちで、その治療で週一で紫外線療法を受けているが、
これをやり始めてから症状が格段によくなった。
人間、紫外線を浴びなきゃ具合を悪くするひともいれば、浴びたら具合が
悪くなるひともいて、人それぞれだね。

593:名前アレルギー
12/06/16 23:53:00.54 QpBX3qJu
どこの病院に行かれたのですか?
わたしは治らないと諦めています。

594:名前アレルギー
12/06/17 18:05:17.23 okG5jHO4
東京都内の大学病院だよ。大学病院とかなら、照射装置を持ってるところも
あるんじゃないかな。俺はネットでそこに装置があるのを確かめて、一度
診断を受けてから、やってもらった経緯がある。もう、かれこれ1年半に
なるか。そのおかげか、この一年は大きな悪化はなく、ステロイドは
年に数えるほどしかつかってません。

日光浴して気持ちがいいという人なら、紫外線療法は効くんじゃないかな。
実際、俺がそうだったし。
というか、現代人って、日光に当たらない生活をしてるんじゃないかな。
もちろん、日光アレルギーの人が無理して、日に当たったらだめだけど。

595:名前アレルギー
12/06/18 11:40:46.81 z09GyjOJ
一口に紫外線といってもかなりの幅があるんだから、自分がどの領域の紫外線に反応するか調べた方がいいんじゃねーの
UVBなら平気かもしれんし

596:名前アレルギー
12/06/18 14:10:15.22 oSEsFWgE
今の季節が一番日光あたると湿疹がでる。
5.6月から出やすい気がするんだけどなんでかな?
真夏の日差しでは出なかったりするんだよ。ただし高原とかどぎつい日差しでは確実に湿疹でるけど。
今年からSPFバリアなるサプリ飲んでるけど、湿疹でなくなった。
体の中で紫外線毒を中和するとかで、1カ月のんでも少し手の甲に出たんだけど
2か月飲んだら、日焼け止めを塗らないで外出したのに出なくなった。

強い抗酸化サプリメントってあんま体によくないかな?
抵抗力なくなる気がして、今後続けるか迷ってる。

597:名前アレルギー
12/06/18 14:28:24.72 xEG0LQ9s
今が一番紫外線強い時期だから。

元々の症状が軽いなら、アレルギーじゃなくて光毒性のある食べ物を多く食べてたとか、
不摂生が原因で体の抵抗力が落ちたり一時的な可能性もあるし、
サプリ飲んで解決ならそれでいいんじゃないの。

直射日光で出ないときもあるんならアレルギーではないと思うけど。
汗疹の可能性だってあるわけだし。

598:名前アレルギー
12/06/18 17:58:01.38 fZBztdAU
紫外線強いよね
曇ってるときでもすごいヒリヒリする
自分は紫外線や日の光を見ると全身に鳥肌が立つよ

599:名前アレルギー
12/06/18 23:45:26.63 l3EwQcID
台風来るけど、雨上がりの後の日差しが一番嫌

600:名前アレルギー
12/06/19 00:22:39.17 4fbInUZr
大雨の後の馬鹿晴れとかね。。

601:名前アレルギー
12/06/19 15:01:51.24 il6xCO5A
>>594
紫外線療法について少しお聞きしたいのですが
日常594さんはアトピー&日光アレルギーのダブルで
日常生活では何らかの方法で紫外線を浴びないようにしてる(言われた)
との生活を送っているわけですか?
また、紫外線療法や日常の紫外線を肌に受けるとどんな症状が
でるのでしょうか?

602:名前アレルギー
12/06/19 18:49:01.04 PG6K1fmX
明日は江の島海岸で日焼けしてくるわ

603:名前アレルギー
12/06/19 19:20:41.82 4fbInUZr
無茶しやがって…

604:名前アレルギー
12/06/20 00:30:52.50 z08YvZms
無茶しやがって(AA

605:名前アレルギー
12/06/20 12:21:38.99 0jR77pjL
何年か前にプール行ったら真っ赤になって1週間痛くて地獄だった
今思えば重症な火傷だった
プールとか海行きたくない

606:名前アレルギー
12/06/21 14:26:02.75 mVxWKsRi
雨の日は過ごしやすいな。梅雨が終わるのが怖い・・・。

607:名前アレルギー
12/06/22 09:24:48.75 hre973WC
日光アレルギーって発症すると今までこんがり小麦色に日焼けしてたのに
アレルギー発症するとブツブツ赤くなるだけになるの?


608:名前アレルギー
12/06/22 09:53:52.18 hRapcgk7
>>607
俺の場合日焼けは普通に出来る
腕の外側は茶色だけど、日焼けに弱い内側は
日に当たると赤くなるだけで、茶色にはならないよ

609:名前アレルギー
12/06/22 10:30:07.09 0GE+lniO
小麦!は小学生までだったなあ。中学はそんなに焼けず。19,20で完全にアレルギー。
日陰の人生ハジマタ…

610:名前アレルギー
12/06/22 14:11:04.14 FUZ1INDw
>>607
焼けなくなったねぇ。今は一年中肌白いわ。
子供のころはこんがり焼けてたんだけどなぁ。。

611:名前アレルギー
12/06/23 15:46:59.73 4BF/EXpI
みなさん大きな病院で紫外線照射して調べたりしてますか?
日光アレルギーでは日焼けどめ塗ってても顔と首の湿疹は必ず出るんでしょうか?

日焼けどめ&アームカバー無しでの外出後、暫くして腕に発赤、湿疹、痒みが出てきたので皮膚科に行ったら「顔と首に出てないから汗疹」て一蹴されちゃいました。ハッキリさせたきゃ大学病院にでもいって下さいと。
顔と首には日焼けどめ塗ってたし、数年前からこういう症状あるんだけど...。

汗疹もアレルギーもどうせ使う薬は一緒だからいいけどさ。

612:名前アレルギー
12/06/23 17:35:57.08 wyeBHUxG
してない。もう紫外線原因って自分でわかってるから。

613:名前アレルギー
12/06/23 17:54:33.38 brPVZdpQ
日焼け止めで防げるんなら別になんでもいいんじゃない。
次から忘れずにつければいいだけだし。
紫外線アレルギー以外の理由でも湿疹はでるし。

医者に見てもらうときは、こういう場合は出る、出ないを何パターンか確認して提示しないとだめだよ。
限りなく条件をシンプルにしてね。
健康診断だって前の日に胃を空にしたりアルコール禁止だったりするでしょ。
日焼け止めをつけないでどの部位にどのくらいの時間ででるのか?
日焼け止めをつけたらどの部位も全くでないのか?
直射日光に連続してあたらないとでないのか?曇りでもでるのか?

外出の途中に確認する程度の結果じゃ誰が聞いてもわからないよ。
それと紫外線アレルギーは総合病院でも問診で話だけ聞いて判断するからほとんどの人は自分で判断してるよ。

614:名前アレルギー
12/06/24 01:41:16.06 q/lDboM4
花粉症で処方された抗アレルギー剤とか効くのかな?

615:名前アレルギー
12/06/24 08:03:15.09 APp54QPK
今日は曇ってるからいいね

616:594
12/06/24 12:37:39.01 dZcJpQMr
>601
説明不足がへたくそで申し訳ない。俺は日光アレルギーじゃなくて
アトピー患者だよ。乾癬、掌蹠膿疱症も持っててその治療として、
紫外線療法をやってるよ。↓装置はこんな感じのやつ。

URLリンク(med-kurobe.jp)

紫外線がアトピーや乾癬に効くメカニズムはまだよくわかってないとか。
俺はアトピー(乾癬)の症状がよくなったので、1年以上たった今でも
とりあえず続けてるよ。

このスレは俺とは逆に日光で悪化する人が多いので、興味深くみてました。
当然個人差はあるから万人に良いものはないでしょうが、たとえば、
紫外線って一口にいっても、いろんな波長があるから、波長によって
人体への良し悪しがあるのかなとか思ったしだいです。

日光っていろんな波長の光がまんべんなく入ってるけど、人工の光って
特定波長しか入ってないから、受けてる光の種類って
 日光>>>>>>>>>>>>>>>>>>紫外線療法  と思う。
日光だと人体に良い光も悪い光も片っ端から浴びてるのかなって思ったり。

ちなみに俺は日光浴で症状が良くなるよ。この間、沖縄の海で日光浴したら
本当に最高だった♪汗かくとだめだけど。

長文になって申し訳ない。

617:名前アレルギー
12/06/24 15:30:42.15 pn7eKT6Q
スレ分けた方がいいかもな
日光浴断固反対派と肯定派で

618:611
12/06/24 16:10:22.81 K0d0jn2g
>>612-613
レスありがとう。
みんながどうなのかちょっと気になっただけ。


619:名前アレルギー
12/06/25 18:21:57.91 q2FcQlZ+
>日光浴断固反対派と肯定派で

えっ?
紫外線療法の方はアトピーの治療であって
紫外線アレルギーの人で薦めてる人いないのでは??

620:名前アレルギー
12/06/25 22:23:07.19 7e873ZAK
>>619
確かにこのスレには居ないかもね

621:名前アレルギー
12/06/26 00:13:39.36 nP0IJUnV
二年前発症
今年はひどい
乾布摩擦かなんか、いい民間治療ないかな?

622:名前アレルギー
12/06/26 11:00:45.06 r6pZ9Es8
色が白すぎと言われて何て言い返せばいいのか
その子乙wwwと言われても

623:名前アレルギー
12/06/26 12:28:54.55 TuOSPaHs
来月半ばから梅雨明けで毎日晴れだってさ
はぁ外出るの辛くなるな・・・

624:名前アレルギー
12/06/27 20:40:36.80 vky6TDAy

太陽なんかまぶし過ぎて
闇の方がステキ


625:名前アレルギー
12/06/27 20:58:21.16 Ts6+NkCj
一昨年発症、去年症状無し、本日激しく復活してしまいました
目が痒い!目と頬がムクムク腫れて熱い、、、
アイスノンあてても何も変わらない
地獄だよ
とりま花粉症薬のレミカット効くかなと思案中

626:名前アレルギー
12/06/27 21:18:45.98 H9dyO2h0
西日がきついわ

627:名前アレルギー
12/06/27 21:54:01.81 Ts6+NkCj
風船おばさんになったので救急行ってくる

628:名前アレルギー
12/06/27 22:30:02.44 uwwG4Q3r
お大事に!自分も経験あるわ。瞼もぱんっぱんに腫れたわ。点滴してステロイド塗って飲んだよ。早く腫れ引くと良いね。

629:名前アレルギー
12/06/28 07:03:45.19 Wf2ezxZ1
627だけど昨日点滴打って帰されました
風船おばさん継続中 副作用?症状??気持ち悪
これから皮膚科だよ
太陽さんさんだ

628よ、ありがとう

630:名前アレルギー
12/06/28 12:04:52.18 /JI4otW6
浴槽の内側見てみたら真っ黒だったから掃除してきたわ
これで症状も治るだろう

631:名前アレルギー
12/06/28 18:29:51.51 6GT2uDJO
久しぶりにワンピース着た、長袖の羽織りものも着たし準備万端~
で帰ってきたら足にブツブツできてるー
久しぶりのストッキングでテンションあがって日焼け止め塗り忘れていたわ・・・
耳なし芳一な気分・・・

632:名前アレルギー
12/06/28 20:44:18.68 CODg+x+P
今日1時間ほど外にでて、腕は長袖着てたから良いけど
顔にとりあえずマスクつけて、家帰ったら顔と首真っ赤だよ
暑い中長袖は蒸されるわ

633:名前アレルギー
12/06/28 20:59:48.38 G3Aop7o/
>>632
日傘はささないの?

634:名前アレルギー
12/06/28 21:23:15.67 CODg+x+P
>>633
日傘さしたことないな~
田舎だししてたら浮くかもww


635:名前アレルギー
12/06/28 23:48:32.55 G3Aop7o/
>>634
夏場にマスク長袖がおkなら
逆に傘の方が浮かないのでは?

636:名前アレルギー
12/06/29 23:02:56.64 Zyfwzv0v
医者行ってないんだけど、わたしは七分丈の袖が好きなので、みごとに肘下5センチから手首までまっ赤赤、これアレルギーだよね

637:名前アレルギー
12/06/30 01:16:28.05 Atr5BNSo
そんなこと言われてもアレルギーじゃなくてもやけると真っ赤になる人いるじゃん

638:名前アレルギー
12/07/02 16:24:12.05 r6tm3K5N
昨日から右の腕にぶつぶつができてなんだろうと思ったら…どうやら紫外線アレルギーのようです

若い頃はガンガンに日焼けして真っ黒だったのに車の運転程度で赤いぶつぶつができるとは情けない、加齢とはこういうものか

639:名前アレルギー
12/07/02 20:43:47.99 6QYCodnd
年取ったらなるものでもないから。

640:名前アレルギー
12/07/02 20:47:58.84 58Tb8ZFW
19から紫外線アレルギーだよクソが

641:名前アレルギー
12/07/02 22:53:33.11 tlJPcU5g
来世は健康体で生まれてくることに期待している

642:名前アレルギー
12/07/02 23:07:31.60 6QYCodnd
俺は幽霊でいいや

643:名前アレルギー
12/07/02 23:13:18.87 dBwlNnxn
636だけど鳥肌ブツブツでおまけに赤くボコボコ
ちなみな親が年とってアレルギーになったそうだ
今日は日焼け止め試したがダメだった

644:名前アレルギー
12/07/04 00:04:11.18 k92yMqqU
日焼け止め塗ってもあまり変わらない気がするわ
強いやつだと肌荒れるからぬれないし…

645:名前アレルギー
12/07/04 04:01:23.81 xjd3ut09
陽に当たらないのが一番。
紫外線アレルギーにもナマポくれ

646:名前アレルギー
12/07/04 12:09:06.82 szVfJcq9
先月から発症してしまいました。
周囲に紫外線アレルギーの人がいないので、
色々な情報ありがたいです。

サンバリアのサイトで、オリーブオイルやら
かぼちゃ、ほうれん草がいいと読んだのですが
実際のところ、どうでしょう…。
治らないにしろ、内側から少しでも軽減できれば、
良いのですが。
体質改善できた、という方いらっしゃいますか?

過去ログにあったらすみません。
幼児がいるので、まだじっくり目を通すことができなくて。

647:名前アレルギー
12/07/04 13:06:35.96 FOE2O4RZ
>>644
>>645の言うように当たらないのが一番なのだけど
普段、長袖、日傘さして肌の負担を考えて指数30前後の
日焼け止め塗ってても、帰宅後、肌はピリピリ...

スレ読んでると日焼け止めでピリピリ防げる人もいるとの
微かな望みに石鹸で落とせてノンケミSPF50+PA+++試したら
前よりピリピリしないんだよね~

>>646
先月からかぁ...頑張れ!
自分も体内からの体質改善はなんらかの効果はあると思ってる。
毎日自作人参ほうれん草ジュース飲んだり、入浴後や朝日焼け止めを
塗る前もセラミド系の化粧水をつけるようになってから
多少は肌のピリピリ後の回復や発症の時間が遅くなった気がする。
アレルギーじゃない人でも肌のスキンケアをして夏場の肌の強化を
するぐらいなので、それらの最低限は惜しみなくしてる。
小さなお子さんがいらっしゃるとなかなか自分のことに手がまわらないと
思うけど、イライラも発症後の悪化につながるのでスマイルで頑張ってね、
自作ジュース面倒なら市販のリンゴや人参ジュースに青汁粉末入れて飲む
のも手軽ですよ~


648:名前アレルギー
12/07/04 22:09:33.91 szVfJcq9
646です

647さん

色々アドバイスありがとう。
子持ちになって、精神面強化されてるけど
励ましには逆に弱くて、
嬉しくて涙出そうになりました。
が、チビ達のためにもスマイルで頑張ります~(^^)。

ここ何年も自分のことはすっかり疎かになってました。
もうそれが当たり前になってたけど、
スキンケア等また改めなくちゃ。
今日は外にいた時間はトータル20分ぐらいなのに、顔面と首がヒリヒリです。
いくらかマシだったの、昨日1日だけだわ(関東南部在住です)。

最優先は外側からの防御なのは皆さんの書き込みでわかりましたが
同時に、内部からの改造も試みたいと思ってます。

自作ジュース良さそうですが、
まずは市販ジュースプラス青汁粉末あたり、
チャレンジしてみようと思います(^^)。

647さんも引き続き頑張って下さい~。

649:名前アレルギー
12/07/04 23:55:00.85 FOE2O4RZ

(^_^)v

650:名前アレルギー
12/07/05 14:22:21.91 BSPtwwcT
腕だけアレルギー出ることある?
首とかは平気なんだけど前腕だけぷつぷつ湿疹できてかゆい
病院で聞いたら、前に日焼けどめで炎症でたのが原因で肌がそこだけ敏感になってるとか言われました
アレルギーに関しては言い淀んで様子みましょうとか言われたのでどうなのか不安です

651:名前アレルギー
12/07/05 17:25:03.21 /utb7eyI
>>650
どんな環境で腕だけでたんでしょうか?
例えば、服装、(女性ならお化粧してたか)、日焼け止め塗ってた箇所、日傘、外出何時間ぐらい。その他

652:名前アレルギー
12/07/05 18:49:39.00 /LgD93X0
行ったことないんだが、ヌーディストビーチに行ったら即死なんだろうか

653:名前アレルギー
12/07/05 19:03:05.53 ajVcTc0m
>>650
あるよ、自分がそうだった。学生の時は夏にチャリ通で腕だけブツブツ。
歳とったら顔にも出るようになって顔面ブツ凹なるようになった。
顔は色んなもの塗るから湿疹が腕より複雑に酷い感じがする。

654:名前アレルギー
12/07/05 22:31:09.30 BSPtwwcT
>>651
外出は1.5時間くらいです
いつも七分袖くらいなので前腕と顔やら首に日焼けどめ塗ってました
顔にはbbクリームやらチークやらつけてますが大丈夫みたいです
日傘とかのUV対策はしてません

>>653
部分的に出ちゃったりするんですね、顔もそのうち出るかと思うと...
今はどんなケアされてますか?良かったら教えてください

655:名前アレルギー
12/07/06 20:20:16.97 m9mCIYw3
腕まくりしたとこだけ小さい水ぶくれぷつぷつだ
やっぱり皆皮膚科で貰った薬塗ってるのかな?冷やしただけだとしばらく痒いし、顔は痕が残っちゃう

656:名前アレルギー
12/07/07 02:22:58.16 RifJvq6V
紫外線徹底的に避けて肌の為にストイックに生きてるよ。食生活も何もかも。
もう少し気持ちに余裕を持ちたいけどこれはこれで自分に合ってるしまあ満足してる。
変人扱いされてもどうでもいいわ。


657:名前アレルギー
12/07/07 15:28:27.50 YyVAakbb
>>654
ケアってほどのことはしてないよ、湿疹が引いたら敏感肌用化粧水ぬるくらい
この先これ以上酷くなりませんように、と思って
食生活をほぼ玄米菜食に切り替えてる(他のアレルギーもあるんでついでに)
日焼けを避ける事とストレスを感じないようにする事かな
暇なとき「アレルギー 食生活」でggってみるといいかも

658:名前アレルギー
12/07/08 01:58:42.12 UyQMPjyH
私も顔面は何も出ないんだけど、体は耳の上部から足の甲まで、太陽に当たった部分には湿疹や水疱が出来る。
時計をしていた部分、サンダルの足が出ていない部分とか、ガードされている場所だけは何も出ない。
アレルギー科に行っても詳しく調べてくれないから、自分が何に反応しているか分からないんだけど、
紫外線アレルギーで間違いないのかな?いまいちよく分からない。

659:名前アレルギー
12/07/08 13:59:56.31 mQFmmvx/
現行スレ参考に、検査希望なら前もって問い合わせて
紫外線の少ない時期に行った方がいいですよ~

顔面だけ化粧&日焼け止め塗ってるの?
で、何か薬の処方はされた?

660:658
12/07/08 21:41:57.81 UyQMPjyH
>>659レスありがとう
顔面は日焼け止めも塗らずすっぴんでも、何故か何もならないんだ
中学で初めて発症してからもう15年位経ってて、色々な皮膚科に行ったけど、
どこの皮膚科もアレルギー科も、ステロイド系の薬出されて終わり
原因も分からぬまま年々酷くなっててしんどい…

661:名前アレルギー
12/07/08 22:51:12.10 RgAj5V/F
私は顔面が一番酷くなるわ

662:名前アレルギー
12/07/08 23:48:49.35 mQFmmvx/
>>660
顔以外の症状から考えて
顔にスッピンでも何も症状が出ないのはかなり
スレ住人の方々の症状とまた違ったタイプですよね

やっぱり日差しが弱くなったら行く前に検査希望と問い合わせてから
昨日今日なったんじゃないし
ちゃんと一度検査受けられたほうがいいように感じますよ

因に私は症状が出るのが怖くてサンダル履かないよw

663:名前アレルギー
12/07/09 10:08:44.57 OGbpibUG
顔がいちばん皮膚が薄いっていうのと何か関係があるのかな

664:名前アレルギー
12/07/09 15:06:07.72 voO8Soie
あるんじゃないかな
私は瞼が特にピリピリ晴れて
二重が一重に...

665:名前アレルギー
12/07/09 20:27:38.04 M3TJ+B+k
私も顔・首・デコルテが酷く腫れ上がるよ。
自分に合った日焼け止めと化粧品を長年使ってるんだけど、春先と今頃に重い症状が必ず訪れる。
発赤、腫れ、浮腫、痒みが落ち着くと、真っ赤だった毛穴が赤黒くなり始めてガサガサに。治りかけが一番汚い。
んで、大切な用事の前に限って症状が出たりする。超遠距離の彼と毎年七夕の頃に会うんだけど、明後日までには治りそうもない

666:名前アレルギー
12/07/10 01:55:26.98 1lzyLWG7
着るUVカットものも洗うとUV落ちるから結局はUVカット洗剤を使うしかないんだよね…

オーストラリアのUVカット洗剤は95%以上というから気になっているんだけど
みんなはどこのUV洗剤を使ってる?

667:名前アレルギー
12/07/10 03:04:09.00 AxH2lqE8
ニッサン石鹸…地元近くに工場あった気が…
効果はわからんwいつも完全装備の黒子だから気休めグッズのひとつ。

668:名前アレルギー
12/07/10 03:13:10.80 AxH2lqE8
>>665
大丈夫かな?
涙でそうなくらいわかる。顔が一番酷くなるから。普段アルビオンだけど焼けてしまった時だけファンケルのFDR使ってる。症状見ながら馬油やHABAスクワラン。
顔洗う時最後のすすぎの後冷たいミネラルウォーター使ったり。

私も超遠距離だよー!良くなるといいね。。


669:665
12/07/10 10:44:21.99 5j8EBfxx
>>668
どうもありがとう!辛さをわかってくれる人がいるだけで鬱状態から救われるよ。
ここのスレにいる人達はみんなそれぞれが辛い症状持ってるから、その分言葉が柔らかくてホッと出来る。
私は馬油もスクワランもオリーブもホホバもアプリコットも合わなくて、ユースキンなんか塗っちゃったりしてる。
でも自分もお風呂での塩素流すためにミネラル水やミネラル炭酸水をゾウさんジョウロで掛けたりしてるよ。
明日の為にどのファンデーションをつけるべきかこれから色々試してみるところ。今は千と千尋に出てくるハクリュウのウロコがバーッと飛ぶ画像の肌状態。
あなたの幸せもずっと続きますように。

670:名前アレルギー
12/07/10 13:03:14.96 jO7+og9K
少しずつメラニン色素増やして昼間でも短時間なら大丈夫程度に耐性付けられないだろうか

671:名前アレルギー
12/07/10 13:32:36.84 KuK6iojX
赤い発疹を通り越して血が出てます。健康体になりたい。


672:名前アレルギー
12/07/10 18:30:08.75 bqKXQE0c
一回ぶつぶつなると全然治らない
風呂上りとかあったまると痒くてたまらん

673:名前アレルギー
12/07/10 21:53:44.41 d4EPp1lF
障子って、紫外線をどのくらいカットしてくれるのかな

674:名前アレルギー
12/07/10 23:08:46.78 AxH2lqE8
障子もホームセンターでいろんな種類あったよ。紙製じゃなく破れにくい+紫外線カットの物とか。紫外線カットフィルムも黒いフィルム以外でも柄あり、緑の葉っぱ模様、外側から貼る物とか。

675:名前アレルギー
12/07/11 00:02:39.89 NwcVHPmX
元々色白だったからか、紫外線アレルギーという診断が下ってしまった。
春先からのコリン性蕁麻疹と併発なんて死にたい。

35歳男

676:名前アレルギー
12/07/11 10:56:59.73 YkT3xbfU
俺も日光過敏って診断貰った
ログ頭から読むわ…
39男

677:名前アレルギー
12/07/11 12:32:45.22 UeAC5S7e
20分外に出たらすごい肌が痛い…
(´;ω;`)ウッ…

678:名前アレルギー
12/07/11 13:29:45.50 fZP2BXSv
私も今年発症しました。
紫外線アレルギーの人、年々増加傾向にあるんですかね?

40歳オバサン

679:名前アレルギー
12/07/11 16:29:59.84 GZUenFqb
・ピリピリしてくる
・熱くなる
・厚くなる
・毛穴が広がる
・息苦しくなる
・めまいが起きる
・倒れる
↑いつもこの流れ

680:名前アレルギー
12/07/11 17:01:02.72 Vp1/qvSb
最近、男性でも日傘をさしてる人多く見かけるようになってきた

>>679
最終的に倒れるの??大変だね
私も息苦しくなったりめまいするけど、倒れるまでは行かないかな
気分が悪くて横にははるけど

いつもの流れって日焼け止め塗って、肌を防御して日傘さしたりした状態?

681:679
12/07/11 18:51:50.21 GZUenFqb
>>680
いや、ノーガード状態
ちょっと前に書いた「浴びて直す派」です

倒れたのは1回しかありません。日陰に入って頭を下げときゃ
勝手に回復しますよ

682:名前アレルギー
12/07/11 21:00:20.22 UeAC5S7e
外に出るのがつらい…
日差しを浴びたくない(´・ω・`)

部屋は二重ガラス、遮光カーテン、紫外線99%防止シート、マジックすだれで
紫外線は入ってきてないと思うけど、外が本当に辛い

683:名前アレルギー
12/07/12 08:56:35.91 jb4EPnOB
障子

先日ホームセンターで買って貼り替えてみました。
アサヒペンで、uv95%カットと書いてあったけど
畳や家具の日焼け防止のためみたいだから
アレルギーに有効かどうかは微妙かな。

全くないものよりは、改善されたと思うけど
結局、熱の遮断も考えて(西日がひどい)
午後からはシャッターを半分以上しめてます。

684:名前アレルギー
12/07/12 12:41:08.54 912GdpN/
紫外線アレルギーって言ったら
「あー、あたしもボツボツでるー」

って言われるとイラッとする。
そういうレベルじゃねーんだよこっちは。

685:名前アレルギー
12/07/12 12:51:39.84 lkUKgcy4
こんなスレがあったのか!

紫外線アレルギー歴2年目の新参者です
仲間入りさせて下さい

686:名前アレルギー
12/07/12 18:42:24.81 NTbiZfb5
>>681
う~ん
日光アレルギーじゃなくてアトピーの改善の為に日光浴してる人ですよね?(>>616)
前にもあなたの状態を誤解された人達がいたし
スレ住人のほとんどがノーガードなど考えられなく
浴びても治らないアレルギーですから
出来れば一言ノーガードだと投稿する時は
書かれた方がいいのではないでしょうか?

687:名前アレルギー
12/07/12 19:38:15.61 vq9sbrKj
顔見知りの息子さんが日光アレルギーで治療の為に長年飲んでいた薬の副作用で骨粗鬆症になり股関節の骨が脆くなって手術→それでも状態良くならない、とつい先日に聞いた

こえーな

688:名前アレルギー
12/07/12 20:08:36.83 0NkMVhKV
治療の為に飲んでた薬は何だろ

689:名前アレルギー
12/07/12 23:59:33.14 UasmEbwD
ステロイドじゃない?
副作用に骨粗鬆症ありますね。

690:名前アレルギー
12/07/13 00:06:21.82 1eW1ObAr
皆さんも雨の日だからといって紫外線対策は手抜きしないですよね?
長袖+長手袋+ストール+サングラス+マスク+UVカット傘+全身日焼け止めで、もー暑いったらありゃしない。熱中症になっちゃう。
私は暑さが苦手なうえに汗かきだから湿疹にアセモの上乗せで汚い。
友人から家庭菜園で作った野菜貰ったら、トマトで唇腫れた。
太陽光をサンサンと浴びた野菜は水でよく洗うように医者に注意されたよ。なんだかどんどん生活圏が狭まっていく気がする。

691:名前アレルギー
12/07/13 01:05:32.54 NZVu47gX
症状が酷い時はステロイド服用したわ。漢方医にもかかったけど今は防護服のように装備して極力日光を避けてる。
690さんと同じようなのを一年中。もう慣れた。雨傘は電車に忘れた事あるけど日傘は一度も忘れた事ないわ。体の一部。自分の汗でかぶれるのは辛い。ギャッツビーの汗拭きシートやローション使ってる。男性用はスースー感が強いw


692:名前アレルギー
12/07/13 01:11:13.65 /HmzmpH4
トマトに何かついてたの?

693:名前アレルギー
12/07/13 10:21:23.59 hD1zcX7R
よく洗うようにってことはなにか付いてたんだろうね
トマトはけっこう消毒とか必要みたいだし

694:名前アレルギー
12/07/13 23:31:37.76 TTVjhOWP
とうとうエアコン始めてみたけど
健康に悪影響がないか心配や

695:名前アレルギー
12/07/13 23:52:16.72 4Xr4IceL
日中閉め切ってるから
五月の連休からちょこちょこエアコン使ってる
汗かくと肌に滲みるしエアコンの冷えで風邪ひくし

696:名前アレルギー
12/07/15 15:06:09.85 wmv5avpr
最近は5月より症状が落ち着いた。
紫外線は5月のが強いのかな


697:名前アレルギー
12/07/15 15:28:54.57 iQp7QY1N
>夏に多いのは当然ですが、冬の乾燥で肌が弱っていて
>急に紫外線が増える3月、4月、5月も要注意な季節です。

URLリンク(www.naturalweb.co.jp)

698:名前アレルギー
12/07/15 21:22:17.29 23tyP70x
今日昼間出かけたら体中赤くはれた
最悪

699:名前アレルギー
12/07/16 06:12:04.67 rq4+kAq+
群馬とか36℃や
まじ気をつけろ

700:名前アレルギー
12/07/16 11:27:22.63 hp2tBweO
先週に出来た湿疹がようやく引いてきた。
でも気温が高いとジワーっと熱を感じるように疼く。

701:名前アレルギー
12/07/16 15:24:00.32 noRio8Ss
はじめまして。

ウチの旦那(43)も数年紫外線アレルギーで悩んでます。
最初はアトピーと言われていましたが、違いました。
日差しの強い時に外にいると、顔と手先、
最近では半そでシーズンになってきた為、腕まで湿疹が出てきてます。
顔は日焼け止めや帽子でなんとか対応してますが、
仕事中、スーツから出る手先だけはどうしようもないです・・・。

どなたか、男性用のUVカット手袋のいいのをご存知ないですか?
女性用ならどこにでもあるんですけど、見つからないです。
せめて、駅までの自転車通勤や日中の車の運転中だけでも、
手袋してガードしてもらいたいんですが・・・。

702:名前アレルギー
12/07/16 15:50:57.45 1CI2mWoF
ワークマンに売ってるUVアームカバーおすすめ。
女の人用みたいにヒラヒラしてないし、親指出す穴あるから細かい作業もできる。
あとつけててもあんまり暑いとは感じないからなおいい。

自分は車に乗るときだけつけてる。

703:名前アレルギー
12/07/16 15:57:55.60 tSP1oZu+
自分はいつも、このグローブです。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

近くに販売店があるので直に買いました。
どちらでも値段は一緒です。

704:名前アレルギー
12/07/16 17:39:40.11 cIGsHTtW
どなたか薬の副作用で日光アレルギー発症された方いませんか?
先日外から帰ると、手の甲が赤くぽつぽつになっててびっくりしてしまった。。
薬は関係ないのかな…(´・ω・`)

705:名前アレルギー
12/07/16 17:41:28.27 pPdqnOv2
症状がひどいなら医者に言って薬変えてもらえ

706:名前アレルギー
12/07/16 17:42:11.49 noRio8Ss
>>702>>703
早速の情報、ありがとうございました。
どちらの実店舗も行ける所にあるので、本人と相談して買いに行きたいと思います。
自分では探し出せなかったので、本当に助かりました。

707:名前アレルギー
12/07/16 20:20:01.96 NX/iZNQz
>>704
705さんの言うように症状が出ている時に医者に視てもらったほうがいいよ。
それと、手って以外と乾燥してるので
アレルギーじゃない人でも現在の強い紫外線で
ボツボツがでる人は多いそうです(皮膚科の先生の話によると)
現在、沈静化してるならこまめに保湿などするといいですよ。

708:名前アレルギー
12/07/16 20:35:30.18 7QXwBIla
>>704
薬(市販薬のインドメタシン)+日光で出たことありますよ
というか、これが私の日光アレのはじまりなんですが・・・
たまたま次の日かかりつけの医者に薬貰いに行って判明しました

709:名前アレルギー
12/07/16 23:09:20.16 twUxWmgn
>>704
発症後2年くらいしてからだったから参考にならないかもだけど、
抗生剤のクラビットでいつも以上に症状出たことあるよ
その時は高熱出て病院行って帰宅後薬飲んでからだったから、
すぐに病院戻る気になれなくて、写真に撮っておいたのと、病院に連絡して薬を変更してもらったよ
他の人も言ってるけど変更してもらえるなら変更してもらった方がいいよ

710:704
12/07/17 00:40:23.49 qceOX8H2
>>705,707-709
みなさんどうもありがとうございました!
思っていたより薬の副作用でなることも多いんですね。。
疲れからくる一時的なものかと思ってたんですが、
日に日に手の甲以外にもぽつぽつが広がってるっぽいので病院に行ってきます!

711:名前アレルギー
12/07/17 21:12:52.14 KK0XxXpm
自分の腕に影つくるとぼこぼこできもち悪い…

712:名前アレルギー
12/07/18 08:44:22.08 KMeQn1xX
完全防備はしない弱い日光アレルギー持ち。
おとといからかゆみと赤みが首まわりと腕と腹に出てる。
朝から凄い暑さだから今日は休んだ。そろそろ電話しないと…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch