【SNSD】少女時代 559【Girls' Generation】at 4SAMA
【SNSD】少女時代 559【Girls' Generation】 - 暇つぶし2ch989:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:27:08.67 IIN2Sxbj
韓国の音楽番組といえば、SBS人気歌謡、M countdown、ミュージックバンク、ミュージックコア辺りが有名どころらしいのですが、
日本で観ようと思うと、字幕無しでネット視聴とか、月額料はらってスカパーで観ると最新の番組がみられます。
しかし、普通にBSっで観る分には、ミュージックバンクは3週間、ミュージックコア(ショー)は
韓国から3カ月遅れての放送ではあるものの、ちゃんと字幕付きで観る事が出来るのです。
そんなわけでミュージックコア的には今は年末、クリスマスまっただ中・・・。
テヨン、ティファニー、ソヒョンがMCになる回は2ヶ月後な上に、最新のネットの話題にはついてけないものの、
普通にテレビで見れるのは良いなあと思うのです。
なんというか、今の韓国の音楽番組というのはどれも、技術的には日本のテレビと変わらないものの、
雰囲気的には昔の「ザ・ベストテン」みたいな微妙にレトロ感があって良いなあと思うのです。
これは何だろうと考えたら、日本はもうポップスという物における可能性というのはカラオケで歌うためにあるだけで、
あえてそれ以上もそれ以下も求められていないと言う感じで、逆にグラミー賞は普通に上原ひろみや教授や喜多郎やBzやらが
捕れてしまっているので、もう完全に住み分けが出来てしまっていたり、アイドルにもAKBとか、
どんなジャンルにも固定ファンというのはいて、あまりに完成してしまっているという気がするのです。
もちろんKPOPもフレンチポップスやユーロビートやHIPHOPのように、最初は色々賛否があったり話題があったりするものの、
やがては「ジャンル」の一つとして「あるべき場所」が出来ていつの間にかそこにあるのが普通であるかのようになっていく気がします。
それに対して韓国という国は、まだ「ポップス」が世界を変えうるという感覚をもっているのでは(少なくとも日本より)と思うのです。
韓国はまさにポップスでグラミー賞を撮るという事には凄く拘っている気がします。
それはつまり、余りにジャンルが多用化し、成熟してしまっている日本とは対照的になっている音楽業界、軍隊と懲役がある事、
徹底した格差社会、アメリカへの憧れ、ブロードウェイへの憧れといいた全てをアイドルという形に集約しているようにもい見えるし、
そう意図がなくてもそれは反映されているように見える・・・
かつては日本でもそうで、ピンクレディーが、YMOが、JPOPが世界に認められる度に狂気乱舞していた時代というのは
あったですが、アメリカでパフィーや由紀さおりが売れても特に気にしないという時代が今の日本なのではないかと、
ふと思った今日この頃。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch