【怪獣】特殊造型について語ろう【プロップ】at SFX
【怪獣】特殊造型について語ろう【プロップ】 - 暇つぶし2ch821:名無しより愛をこめて
07/02/13 16:23:40 ppCCFZT+O
>808それは当時の撮影用マスク?
あんたすげーよ!
羨ましい
ところでイナズマンのマスクはかなり小型で
中村さんの顎をマフラーに逃したとボークスの
ソフビの説明書に書いていたけど本当だろうか?


822:808
07/02/14 10:18:38 RizZvdlY0
>>821
撮影用だと思うよ
イナズマンも被った
かなり小さいが顎は入ると思う
面とつながった首周りはラテなので、そこには逃がしたかもしれんが
マフラーには逃せない

823:名無しより愛をこめて
07/02/15 22:10:55 y42trB1e0
カゲスターのマスクもけっこう小さいと思う。

824:名無しより愛をこめて
07/02/16 01:16:34 yZI3a2ic0
戦隊物で、マスクマンやメガレンなど、いわゆる卵型のマスクの大きさは
どんなもんなだろう?
グラビアなど見るに、かなり小さいよね?
アクターの人は被った状態で喋れるのだろうか?

825:名無しより愛をこめて
07/02/16 01:35:18 9NK3FrQ5O
マスクマンの面は正面から見たら戦隊の面で一番小さいが、そのかわり横から見ると前後に長い、ほぼ同時期のシャドームーンも同じ様な大きさ。

826:名無しより愛をこめて
07/02/16 23:23:27 VRRy9xTR0
ダイレンジャーでもう一回り小さくなったのかな。
メガレンジャーは被るとあごがきつかったな。

827:名無しより愛をこめて
07/02/17 23:39:55 D9K1UbzqO
不知火ロボットのバキュミラーは前後分割で無い本当の″マスク(仮面)″だったような
(今手元に資料がないんで記憶で書いてます)

828:名無しより愛をこめて
07/02/18 00:46:51 CKMd87Tf0
>>827
アイアンキングの不知火ロボの大半は前面だけのウルトラマン式マスクですね
タイトルバックでモンスターバードの面が一瞬外れかけるのは有名

829:名無しより愛をこめて
07/02/21 22:56:15 xwF5uTo/O
ガンバロンのマスクは子供体型に見せるため大きめに造形された。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch