【WOWOW】CSI:ニューヨークPart1【NY】at TV2
【WOWOW】CSI:ニューヨークPart1【NY】 - 暇つぶし2ch1:奥さまは名無しさん
05/12/16 14:01:03
「CSI:科学捜査班」からスピンオフした「CSI:マイアミ」
そこから生まれた新たなるCSI。
舞台はラスベガスから、マイアミ、そしてニューヨークへ。
WOWOWにて1月から第1シーズン放送開始。
アメリカでは第2シーズンが放送されてます。

2006年1月7日から放送開始。
土曜午後11:00~/再放送 日曜深夜1:55~

『WOWOW未放送分についてのネタバレはご遠慮下さい』

公式サイト・過去スレ・関連スレについては>>2-10にあります。

2:奥さまは名無しさん
05/12/16 14:02:25
【関連スレ】
■□■WOWOW海外ドラマ総合スレ■□■
スレリンク(tv2板)

WOWOW 『CSI:科学捜査班』 Part9
スレリンク(tv2板)

【WOWOW】CSI:マイアミPart5【Miami】
スレリンク(tv2板)

ぐっと来たセリフ☆CSI編
スレリンク(tv2板)

3:奥さまは名無しさん
05/12/16 14:05:51
【公式サイト】
■WOWOW
URLリンク(www.wowow.co.jp)

■アメリカ・CBSテレビの公式サイト(英語)
URLリンク(www.cbs.com)

4:奥さまは名無しさん
05/12/16 14:18:45
>>1
スレ立て乙!

5:奥さまは名無しさん
05/12/16 14:30:45
日曜深夜の再放送の放送時間は、
毎週1:55固定ではないので注意が必要だよ。

6:奥さまは名無しさん
05/12/16 14:35:13
TVグルーヴの紹介記事

WOWOW CSI:ニューヨーク
URLリンク(www.tvgroove.com)

7:奥さまは名無しさん
05/12/16 14:59:42
CSI:ニューヨークの第1話は、キャストのインタビュー等を盛り込んだ初回特別版を放送。
あと、CSI:マイアミ第2シーズン23話「マイアミ-NY合同捜査」の時とは声優が一新されています。

8:奥さまは名無しさん
05/12/16 15:29:37
乙です。放送楽しみですね。

9:奥さまは名無しさん
05/12/16 16:29:05
>1さん C乙I




10:奥さまは名無しさん
05/12/16 21:53:29 sL0/1UXv
>>1
乙です

来年から土曜はCSI三昧だ!

11:奥さまは名無しさん
05/12/16 23:15:44 lNhkyf7p
ちょっとERと吹き替えの面子が被ってるのがイマイチだな。

12:奥さまは名無しさん
05/12/17 01:45:09
味わい深いキャラがいるといいな。
>>1乙!

13:奥さまは名無しさん
05/12/17 02:38:26 EjusFHIw
嘘でした

14:奥さまは名無しさん
05/12/17 10:10:06
>>11
甲斐田裕子は巨乳ねーちゃん専門の吹き替えか

15:奥さまは名無しさん
05/12/17 14:37:50
ワクテカ

16:奥さまは名無しさん
05/12/17 19:13:05
吹き替えの人達って、海外ドラマ的には豪華だよね。カーターとか
主役の声の人は、海外ドラマで有名な人ですか?

17:奥さまは名無しさん
05/12/17 20:23:55 Qp79OKVy
>16
主役級というよりは名バイプレーヤーに近いかな。
ナレーション関係では売れっ子

18:奥さまは名無しさん
05/12/17 21:47:14
>>16
俺的にはアッシマーの中の人だな。
ドラマよりはアニメの方が多いんじゃないか。

19:奥さまは名無しさん
05/12/17 22:29:05 ncJtqsyv
3つの中ではNYのオープニングが一番好き

今はもう慣れたけど最初は
Danny役の人が加トちゃんを少しワイルドにした感じなので
指紋採取の粉吸って「ハクション!」とくしゃみしたら面白いなと思ってた

20:奥さまは名無しさん
05/12/18 12:59:06
女性人気対策キャストって、ダニー・メッサーよりあの刑事あたり?
刑事SATCに出てたらしいけど記憶が無い

21:奥さまは名無しさん
05/12/18 18:19:49
24Ⅲのメキシコの人だと気づかなかったよ

22:奥さまは名無しさん
05/12/19 16:48:44
>>20
刑事ってエディ・ケイヒル?
一番ああ、あれか!って思うのはやっぱりフレンズのタグじゃないか?
レイチェルの彼氏役
しかしマイアミとの合同捜査では磯部勉の声がはまっていたのに・・・

23:奥さまは名無しさん
05/12/19 23:01:29
>>22
合同捜査にエディ・ケイヒルなんて出てないよ?
おまけに磯部勉って。。

24:奥さまは名無しさん
05/12/20 14:43:52
NYのOP早く見たひ

25:奥さまは名無しさん
05/12/20 14:46:40
>>23
アフォか、人の文章にケチつけるなら文章よく読めよ
女性人気対策キャスト、ダニー・メッサーよりあの刑事あたり?と書いてる
合同捜査の話じゃないだろ
あの刑事→URLリンク(www.wowow.co.jp)
エディ・ケイヒルはドン・フラック役の役者の名前
それに声優の名前をちょっと間違えたぐらいで下らないレスつけるな

26:奥さまは名無しさん
05/12/20 21:38:12
目くそ鼻くそ
どっちもどっち

27:奥さまは名無しさん
05/12/20 23:09:19
放送前のドラマスレの最初期だけあって配役&声優オタというスレが荒れる元の連中が跋扈してますな。

28:奥さまは名無しさん
05/12/20 23:22:19
>>23
文脈きちんと読まないで、よくここまで文句言えるねぇw
しかもえらそうなところが腐女子っぽい

29:奥さまは名無しさん
05/12/21 17:29:05
マンダ様のおかげで、ある程度役柄にあっていれば
吹き替えはなんでもOKな体質になりました
別に合同捜査の時のでもどっちでもいい。

30:奥さまは名無しさん
05/12/21 18:56:24
>>29
あ、あれは吹き替え以前の問題 w
演技力の欠如、声質など基本的な条件をクリアしていない~
芸能人の吹き替えを使わないWOWOWに有難うと言いたい

31:奥さまは名無しさん
05/12/22 04:00:32
おお、24のメキシコのエロ姉ちゃん出るのか

32:奥さまは名無しさん
05/12/22 12:07:32
アジア人枠は今回も梨?

33:奥さまは名無しさん
05/12/22 12:35:23
NYのラボ子、ラボ男はどんなだろ?

34:奥さまは名無しさん
05/12/22 15:17:27
>>32
とりあえずアーチーで我慢しとけ

35:奥さまは名無しさん
05/12/22 15:49:21 kAhZJVTW
アーチーメインで1話やってほしいな
アーチー(*´Д`)カワイス

36:奥さまは名無しさん
05/12/24 01:07:26
CSI三つもイラネって思ってたけど
なかなか色男揃いですね。
俄然見る気が出ました。

37:奥さまは名無しさん
05/12/24 19:27:18
郵送されてくるwowowのいつものやつで巻頭一押し扱いですた。
正直、合同操作で覚えてるのはボスだけだったけど
本で見てたらたしかに色男ぞろいだね。
あと団結力が強そうな設定だった。

38:奥さまは名無しさん
05/12/25 15:26:54
ステラって役の人、SATCのキャリーにしか見えない・・・。

39:奥さまは名無しさん
05/12/25 20:49:08
>>38
俺だけじゃなかったんだ
どうも1月の表紙がサラジェシカパーカーに見える

40:奥さまは名無しさん
05/12/25 21:26:19
>>38
SATCのキャリーとマイアミのイェリーナをモーフィングした
変化の過程の、ちょっとキャリー寄りぐらいの感じ。

41:奥さまは名無しさん
05/12/27 08:22:11
ヘアースタイルだけで顔はぜんぜん似てないと思うが・・・w

42:奥さまは名無しさん
05/12/27 08:30:21
外国人の顔の区別がつかない人は結構いる。

43:奥さまは名無しさん
05/12/27 09:29:57
黒人は見分け付かないときがある。
ウォリックレベルになると簡単に分かるけど
アナン事務総長とモーガン・フリーマンは見分け付かない。

44:奥さまは名無しさん
05/12/27 11:26:39
いかりや長介とモーカン・フリーマンの区別も難しい

45:奥さまは名無しさん
05/12/27 11:52:16
>>44
それは役の印象が一緒なだけだろうw

46:奥さまは名無しさん
05/12/27 13:45:36
ステラ役の人は、以前NHK-BS2でやってた「プロビデンス」のシドニーだよね。

47:奥さまは名無しさん
05/12/27 14:01:58
CSI以外のドラマは見ない俺にはさっぱり訳のわからん話だ

48:奥さまは名無しさん
05/12/27 14:18:16
顔を並べるとまったく似ていないのにイメージが近いので
区別がつかない人というのもいる

49:奥さまは名無しさん
05/12/27 15:23:04
>46
そうそうシドニー。騎馬警官のビクトリアでもある。

50:奥さまは名無しさん
05/12/27 20:01:37
>>49
おー。両方とも好きだったな

51:奥さまは名無しさん
05/12/28 16:44:18
シニーズが演じるマック・テイラーって凄いね。
元海軍将校(アクションもオケー)
世界有数の犯罪学者(プロファイリングと何をみせてくれる?、エスパーかw)
9・11テロで妻を亡くした悲しみから立ち直ってない

壊れっぷりも魅せてくれるかも・・・
あの怖い目元に釘付けかもおおおおお

52:奥さまは名無しさん
05/12/28 19:10:20
911に絡めたエピはもうおなかいっぱい。
メシの種にされて遺族怒ってないか?

53:奥さまは名無しさん
05/12/28 19:42:29
NYが舞台だから切ってもきれないだろうなテロは・・・
自分はテロ前日、ロスからベガスに飛行機で移動した。
民放でやった兄弟が撮ったドキュメンタリーの方が観れなかったorz

54:奥さまは名無しさん
05/12/28 20:31:56
回想シーンで911の映像とか出てくんのかな

55:奥さまは名無しさん
05/12/29 13:05:16
NYのシリアスもので9・11は切り離せないだろうけど
トラウマ設定の定番化は、ちょっと重いこともあって
もういいかなって思う。

まぁ、9・11のないTWWワールドもどうかと思うけど

56:奥さまは名無しさん
05/12/29 13:11:46
吹き替えの野沢さんは、ERのキャロル以降
なんか海外ドラマで、シリーズものの大きい役やっていました?

57:奥さまは名無しさん
05/12/29 13:35:10
>>56
記憶に無いな。
ミニシリーズでは、「ザ・グリッド」で、ジュリアナ・マルグリースの声演ってたけど。

58:奥さまは名無しさん
05/12/29 14:00:49
>>51
見た知り合いに聞くとあんまり超人的活躍は無いらしい。どっちかというとCSIの中で一番地味だって。
グリッソムのような薀蓄やホレイショ刑事のような法ギリギリみたいなこともないそうで。

>>55
作ってるときにも衝撃が醒めてない頃だったし、NYときたらしょうがないね。でもそんなに重くないらしい。
FBIファーストのラストみたいにエピソードフルで9・11をテーマに使ったりとかは無いと聞いた。
一人になると妻が死んだのを思い出す?とかその程度らしい。

なるべく内容には触れないようにしてるけど、これもネタバレに思う人がいたらスマソ。

59:奥さまは名無しさん
05/12/29 17:40:26
モンクと被ってるのか

60:奥さまは名無しさん
06/01/01 11:05:27
マックは海軍じゃなくて海兵隊だと思ったが。
たしか「マリーン」って言ってた。

61:奥さまは名無しさん
06/01/02 13:32:13
WOWOW見れないけどCSIが好きなので、きてみました!
(レスは吹き替え中心・・・)

>>7
そりゃ残念ですね・・・

>>11
被ってるの4人かな?・・・

>>14
トゥルーのこと?あ、ERのもそうなのかな?
トゥルーはモルグだったけど、今度は犯罪現場だね。

>>16
> 吹き替えの人達って、海外ドラマ的には豪華だよね。カーターとか
そーだね。あと、「CTU、アルメイダ」もいるし。
> 主役の声の人は、海外ドラマで有名な人ですか?
スパチャンで見た「ブル~ウォール街への挑戦~」でライアン・オニールを吹き替えてましたよ。
ライアン・オニールって若い時の写真しか見たことないんだけど、あれがその人だとは思わなんだよ・・・
あ、ちなみに主役の父親役ね。
>>17の言うとおり名バイプレーヤーってとこかな。
あと、私が知ってるのはNHK教育のつくってあそぼのゴロリだな。

>>56、とりあえず→URLリンク(www.geocities.co.jp)
>>57、そーなの?! それってサービス満点て感じがして(・∀・)イイ!!


ダニー・メッサーの中の人すげー!
『「CSI」3部作すべてに出た唯一の男優。』
3部作ってことはニューヨークでおしまい?
あとはこの三つを如何に続けるか?ってことかな?

62:奥さまは名無しさん
06/01/02 14:05:24
ウザー

63:奥さまは名無しさん
06/01/02 18:51:03
>>7
(゚Д゚)ハァ?
CSIって独自の公式ページがあって声優もピックアップされてるのに
最後の最後?でこれですかぁ?お粗末だな
どういうわけでそーなったのか知ってたら詳しく。

64:奥さまは名無しさん
06/01/02 20:33:27
時間延長で第一話以外におまけがついてくるんじゃねの?
ベガスの時にも別枠でそういうの流してたじゃん。
それとも声のほうに怒ってるのか?

65:奥さまは名無しさん
06/01/02 20:40:46
パイロット版と本編が違う声になるってのは
普通に良くあることだね。
主演の役者が変わることまであるんだ。
声だけで済むならいいジャマイカ。

66:奥さまは名無しさん
06/01/02 21:06:19
>>65
ベガス-マイアミの時はその後のマイアミも同じ人たちだった
独自のホムペ持ってて、声優の紹介もあるのに
合同捜査と本編が違うのは何か事情があるのかと聞いているのだが・・・

67:奥さまは名無しさん
06/01/02 21:57:04
合同捜査を放送した時はNYの放送がまだ決定してなかったんだろ。
マイアミみたいにパイロット版と本編が同じ声優って事の方が珍しいぞ。

68:奥さまは名無しさん
06/01/02 22:08:42
あの時期はマイアミの1がちょっといまいちな評判だったのと
テレ東放送もぱっとせず終わった時期だったので
NY放送の確率はかなり低いと思われてたしね。

69:奥さまは名無しさん
06/01/03 01:02:10
マイアミはメーガンがいた頃はあまり面白くなくて、テレ東は時間があまり良くなかったな。

70:奥さまは名無しさん
06/01/03 01:57:16
>>68
だろうね。前の面子はその後の放送を考えてなかったってことだろう。
こないだ見直したけど合ってない人が多いし、何人か変えるなら全部変えようと。。
新キャストは結構期待できる面子だしね。

71:奥さまは名無しさん
06/01/03 11:43:50
>>69
え?テレ東でマイアミって放送してたっけ?

72:61
06/01/03 11:48:50
>>16
> 主役の声の人は、海外ドラマで有名な人ですか?
URLリンク(www.axn.co.jp)
こんなのもあったよ。ピーターウェラーですよ~。
>>14、↑ここにも甲斐田裕子いるよ。巨乳かどうかは知らないけど(「巨乳」の定義がわかんない)

>>16、とりあえず→URLリンク(www.geocities.co.jp)


73:奥さまは名無しさん
06/01/03 11:50:29
>71
放送してないよ。>69の前半と後半は別の話なんじゃないか?

74:奥さまは名無しさん
06/01/03 11:55:17
>>73
そーだよね。
>>69、ややこしい書き方は控えてくださいね

75:奥さまは名無しさん
06/01/03 12:00:56
ダニー・メッサー役のカーマイン・ジョヴィナッツォってダーク・エンジェルのローガン役の人に似てるね

ボナセーラってイタリア語の「こんばんは」だよね?名字なの?なんかビミョー・・・

76:奥さまは名無しさん
06/01/03 12:44:41
日本のマンガとかでイタリア人に適当につけそうな名前だね>ボナセーラ

77:奥さまは名無しさん
06/01/03 12:59:06
イタリア語のこんばんは=Buona sera
ステラの名前=Bonasera

ボナセーラって名前、ゴッドファーザーの登場人物にもあるっぽ

78:69
06/01/03 14:19:29
>>71=74
68と同じように区切って書いてあるだろ。勘違いした自分の間抜けさを棚に上げて人に文句言うな。
テレ東で放送したのがCSIだけなのは判りきってるだろうが。

79:奥さまは名無しさん
06/01/03 14:28:31
>>78
あなたにとって
CSI=ベガス
あとの2つはシティネームなワケね
確かに区切ってあるけど、区切り方がよくなかったよ
「マイアミはメーガンがいた頃はあまり面白くない。
テレ東でやってたCSIは時間があまり良くなかったな。」
↑これが私としてはわかりやすい書き方

80:奥さまは名無しさん
06/01/03 17:56:43
>>69
言わんでも他はみんなわかっとる。
わざわざ触らんでええて。

81:奥さまは名無しさん
06/01/03 18:45:39
どうでもいいことだな

82:奥さまは名無しさん
06/01/03 18:54:41
放送がないときは、くだらんことで荒れることもある

83:奥さまは名無しさん
06/01/03 18:58:17
CSIレスは全般的に荒れそうになると
大人な人が笑いの方に持っていくか
窘めてくれるから
・・・居心地いいね(´∀`)

84:83
06/01/03 19:00:00
訂正
CSIレス×
CSIスレ○ 

85:奥さまは名無しさん
06/01/03 19:39:08
こういうコンサート開幕直前のざわめき状態もいいけど
あと4日で放送なんだなー。
ホー!と言えるかエー・・・となるか。
いつものCSI枠とは曜日も時間も違うから見忘れないように気をつけんとナ。

86:奥さまは名無しさん
06/01/03 21:24:14
ブラッカイマーものっていうだけで荒らそうとする人がいるから、
「内容の細かいことには触れないくせに、ただつまらないと言いたいだけのレス」は
皆様どうか、スルーでお願いします。

87:奥さまは名無しさん
06/01/05 14:27:56
>>67
まとめると
マイアミのようにパイロット版と本編が同じ声優でしかも一部キャラや俳優に合ってるのは奇跡だと。

88:奥さまは名無しさん
06/01/05 14:30:58
ちょっと前までデビット・E.ケリー全盛だったけど
今はブラッカイマーだな

89:奥さまは名無しさん
06/01/05 14:36:55
ブラッカイマー製作と聞いて

・アルマゲドン
・パールハーバー

を想像し、このドラマの視聴を敬遠している映画ファンは騙されたと思って一度見て下さい


90:奥さまは名無しさん
06/01/05 19:21:49
ブラッカイマー製作でも、ブラックホーク・ダウンみたいに
ねらー受け、マニア受けが良い作品もあるからな。

91:奥さまは名無しさん
06/01/05 19:33:22
ヴェロニカ・ゲリンも評判ほど悪くなかったよ。
ブラッカイマーってどれくらいドラマ製作に関わってるんだろうね。

92:奥さまは名無しさん
06/01/05 20:31:44
>>90
ブラックホーク・ダウンは
リドリー・スコット監督だからマニアに人気があるんじゃないかな?
自分もリドリーが監督してたから観た・・・orz

93:奥さまは名無しさん
06/01/05 21:22:58
>>91
宣伝では、結構関わってて、現場にもいく、という感じではあったような。

94:奥さまは名無しさん
06/01/05 23:31:39
マイアミはブラッカイマー色が濃くて苦手だな

95:奥さまは名無しさん
06/01/06 00:34:19
>>92
アルマゲドンもハール・ハーバーも監督がマイケル・ベイだな。
ブラッカイマーはスコット兄弟(クリムゾンタイド、BHD)
とは良い仕事をしているから、要するに、監督次第と言う事なんだろう。

96:奥さまは名無しさん
06/01/06 09:49:20
>>90>>92>>95
個人的に素晴らしい映画だったと思う、戦争映画では迷わずNo1に選ぶよ。

もちろんこれは知ってるよねw
URLリンク(bhdaamov.hp.infoseek.co.jp)

97:奥さまは名無しさん
06/01/06 12:18:40
3の竹ざおくるくる乱射兄弟の兄とか
NYの眼鏡とか、BHDのOBだよね。

98:奥さまは名無しさん
06/01/07 19:12:11
今日からか

99:奥さまは名無しさん
06/01/07 21:23:54 KqdMnHhy
放送開始日age

100:奥さまは名無しさん
06/01/07 21:40:04
100

101:奥さまは名無しさん
06/01/07 23:24:09
「婆ちゃんに誓った罪」で逮捕って…

102:奥さまは名無しさん
06/01/07 23:49:34
第一話にしては盛り上がりに欠ける気がしね?
てかCSIって全部そう?

103:奥さまは名無しさん
06/01/07 23:57:56 rOvrofGH
暗い第1話だったなー、恐いし

104:奥さまは名無しさん
06/01/07 23:59:47
>>102
NYは地味らしいよ。

105:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:04:09
第一話に、見た目が派手な話よりサイコホラーを選択したのは
逆にスタッフのやる気が出てるんじゃない?
アナログレコード怖かったし。
まあCSIはキャラが立ってからが本番なだ。
キャラがしっかり立ってから再放送で見直すといきなりおもしろく感じるように。

来週はネズミスプラッタのどぎついシーンがあるようなので102は乞うご期待。

106:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:10:59
暗いよママン
マイアミ見たあとだから余計

107:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:12:39
死体安置所みたいなとこで死んだかみさんとだんなが対面するシーンで
死体がエレベーターみたいので上がって来て止まったとき死体で硬直してるはずなのに
体が揺れて柔軟性があったのが残念。
主題歌はやっぱthe who?

108:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:15:04
>>107
もう死後硬直を経て腐敗してるって言ってたじゃん。

109:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:15:43 BjcP0QAv
おいおい、つまらないホラーだな。
なんか鬱になるよ。 SAWみたいじゃね?
第1話だから厳しく言えないけど、
シニーズの吹き替えも暗いし、建物汚いし、画面青いし、
どうなんだろうね。 やっぱ保冷所マイアミが最高かな。

110:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:16:58
まだわからん

111:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:21:47 4hv2P9V+
NY見た~。
ラスベガスからマイアミになって見始めた時に最初はダメだったけど段々と面白くなってったから今回もそうだと期待しよ。…前キャラのインパクトが強すぎて新キャラが見慣れないせいという個人的なコトなんですが。。
てか、あのオープニング曲気に入りました!
誰の曲か解る人いたら教えてください。

112:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:23:24
ほんとマイアミの後だとNYは暗すぎて同じCSIとは思えない~

113:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:27:27
>>105
マイアミよりグロかな?

114:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:34:01
ラスベガス マニアックな学者集団
CSI ハードボイルド

主任のキャラがカラーを左右している部分もあるような気がする。
ってことは海兵隊出身で妻を亡くして間もない主任が率いるNYは、暗そうだなあ。


115:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:36:01
>>114
訂正。
マイアミ ハードボイルド 

116:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:40:18 0RpPRDCa
オープニングはNYが一番地味だな。
前2作みたいにインパクトのあるオープニングにしてほしかったな。
ドラマの映像はなんかイギリスドラマみたいな感じで、
ミステリチャンネルで放送されてるドラマかと思ったよ。

117:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:43:24
一話目からサイコ的な事件だから余計に暗くなった

118:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:49:50
NYのチーフはホータンのようにはならなさそうだねぇ

119:sage
06/01/08 00:51:37 oAUDq5v2
>>111
オープニング曲ってTheWhoのババ・オライリーじゃない?

120:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:51:59
5回くらい見ればなんとなくなじんでくるだろう。


121:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:55:12
初回としてはこういう感じなのかな。
これから方向性が決まるのではないかと思う。

122:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:58:39
ホントに暗かったな。
青くて暗い。これ以外思い浮かばない

123:奥さまは名無しさん
06/01/08 00:59:11
>>119
クレジットの最後に出てたね。

124:奥さまは名無しさん
06/01/08 01:00:05
「自由の女神」はねーよなと思った。

125:奥さまは名無しさん
06/01/08 01:02:52
ブラッカイマー関連で言うと、COLD CASEの第一話見たときは
「駄目だこりゃ」って思ったけど、だんだん面白くなってきた。

CSI:NYもキャラや背景を理解して慣れてくると面白くなってくると思う。

126:111
06/01/08 01:11:39 4hv2P9V+
119 123さんありがと~!
クレジット最後まで見てなかったー…

127:奥さまは名無しさん
06/01/08 01:32:32
「バァちゃんに誓った罪で逮捕だ」

ツボったw

128:奥さまは名無しさん
06/01/08 02:16:16
NYは、全ての場所がドラマチックだね。
死体安置所、人体模型で血管の確認してた部屋、取調室、指紋取ってた部屋。
死体安置所と捜査官たちがいる事務所は同じ建物内にある設定なの?

129:奥さまは名無しさん
06/01/08 02:40:34 qTdy8+DY
カーターとキャロル(声の)共演age

130:奥さまは名無しさん
06/01/08 02:40:53
さっきも書いていた人がいるけど、
「ミステリチャンネルのイギリス製ドラマ」というのは
的確な表現だと思った。
湿気で曇ったガラスの触感みたいなトーンのドラマ。

131:奥さまは名無しさん
06/01/08 02:55:58
被害者の女性が、家主の写真を見て脳卒中になってしまったのは結局ただの偶然かよ・・('A`)
てっきり犯人の顔写真を見て、激しく動揺してああなってしまったのかとオモタわ。

132:奥さまは名無しさん
06/01/08 03:22:02
家主は犯人に関して最後まで知らぬ存ぜぬのままだから
加担していた可能性もあるし、その答はわからんぽ。

133:奥さまは名無しさん
06/01/08 05:36:52
5週目くらいには、この青暗さが病みつきになっちゃうんだよ。


134:奥さまは名無しさん
06/01/08 06:42:45
>131
家主が何となく絡んでそうな雰囲気を漂わせておいて、その後放置なのは俺も気になった。

更に初回からやっぱり「9・11」や「グラウンドゼロ」が出てきて萎え。
場所が場所だけに避けられない題材だとは思うけど、主人公のチーフがモロに関係してるのが更に萎えた。
妻を亡くした夫、アラブ系やテロが関係してくるとチーフがいつもより数倍ファビョって捜査するのが目に見える。


135:奥さまは名無しさん
06/01/08 06:51:52
ホレイショが子供・弟が絡むと鬼畜度数増すのと変わらん。
グリッソムも最初の頃は子供絡みでプリプリしてたし。

136:奥さまは名無しさん
06/01/08 09:22:50
ホレイショ&グリッソムの子供がらみは本人のトラウマに起因してないからさー。

137:奥さまは名無しさん
06/01/08 10:08:09
青暗い画面に鬱

>数倍ファビョって捜査するのが目に見える
違う意味で鬼嫁がらみでファビョった某連邦捜査機関のボスよりは…


138:奥さまは名無しさん
06/01/08 10:15:08
笑顔がステキなニック・ストークスもアレだったけど
「セクシー捜査官」もなんか気の毒。

139:奥さまは名無しさん
06/01/08 10:25:26
他のメンバーのキャラが立ってくれば、おもしろくなるかも

140:奥さまは名無しさん
06/01/08 11:08:46
クィーンズ
ハーレム
ブルックリン のNYでのイメージの違いって何かな?


141:奥さまは名無しさん
06/01/08 11:57:41
予告では海軍って言ってたのに本放送ではちゃんと海兵隊になってた

142:奥さまは名無しさん
06/01/08 12:02:43
>>140
10年前までのイメージ

クイーンズ 郊外の住宅街
ハーレム スラム街
ブルックリン マンハッタン寄りは高級住宅街 コニーアイランド寄りはスラム街

今は一概には言えない。

143:奥さまは名無しさん
06/01/08 12:03:06
>>138
「笑顔輝く情熱家」
「セクシーなニューヨーカー」

どっちか選べって言われたら・・・・

144:奥さまは名無しさん
06/01/08 12:05:44
>>134
それは9.11のときに安全な日本にいてテレビを見ていた人の感覚。
CSI NYのNYでの本放送開始は、2004年の9月だよ。
NYに住んでいる人の感覚で見てみたら?

145:奥さまは名無しさん
06/01/08 12:40:24
今までシニーズの目を、とくにキレイとか思わなかったけど
青い目がキレイに映るような撮り方してるよね

他のCSIシリーズもそうかもしれないけど

146:奥さまは名無しさん
06/01/08 12:43:22
>>109
私もSAWみたいだをオモタ。
CSIを見てる気がしなかった。
これからだね。次回が楽しみだ!

147:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:27:58
>>144
NYに住んでいた人の感覚で見る必要もないと思うよ。
アメリカ人特有の「自分たちのすることは過小に、されたことは過大に」
への違和感は他国の人間にはどうしてもあるわけだし。



148:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:41:05
>>147
安全な対岸に住む人は、簡単に批判できていいねえ。
その言葉を日本にいる遺族の前で言ってみな。

149:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:43:28
>>148
勝手に成り代わるんじゃねえよブタ野郎。
被爆国でアメ公の犬がエラそうにするんじゃねえ。

150:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:43:54
>>144
何でそんな目で見る必要があるのかわからん。と911時にNY郊外在住だった自分が言ってみる。
辛い目に遭ってる人は世界中に大勢いて、そのうちの一人にすぎないという視点が欠落してるんだよ。
911がらみのエピは。
いつまでも911でファビョるシーンばかりなら、自分は見限るだろう。

151:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:44:38
変な人が来ちゃったから
今度から911の話題は止めにしないかい?
人の痛みを理解しない人間見てると
なんだか不愉快になる。。

152:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:46:39
人の痛みを理解しない、んじゃなくて、
アメリカ人は他国人の痛みを理解する視点が不足している割に、
自分たちの痛みは強引にわからせようとする傾向があるって話。


153:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:49:28
>>152
その考えも、アメリカが他民族の集合体だという視点が欠落してる。
全部のアメリカ人をまとめて「アメリカ人は」と言うのはナンセンス。

154:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:50:52
ナンセンスだろうが傾向はあるだろ。バカか。
授業のディベートで習ったから試したい口だね。

155:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:53:02
>>154
大学を卒業したのは遠い昔の老人だよ。
君はお若くていいのう。

156:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:55:02
じじいか。無理してじじい口調で「のう」とか言わなくていいよ。
あと他人を「若い」とかいって「枯れた自分」をエラく見せることもない。
あんたとは分かり合えないし分かり合いたくもない。

157:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:58:32
「ママ~このホウレンソウ苦いから食べたくないの」
「まあ、そうなの。じゃあ食べなくていいのよ」

まあ、911の話は色々な意見があって当然だし、
うかつに踏むと不謹慎になるからもうやめたほうがいいとは思う。

158:奥さまは名無しさん
06/01/08 13:59:08
>>109>>146
暗いのは空の色のせいもあると思うよ。
マイアミ・ベガスとも暑くて日照の多い地域だけど、NYは違うから。

159:奥さまは名無しさん
06/01/08 14:00:25
>>157
ホウレンソウってポパイのイメージが定着してるけど、
実際はさほど栄養ないんだよ。


160:奥さまは名無しさん
06/01/08 14:04:17
>>159
日本と海外では水も土壌も異なるから、同じホウレンソウでも栄養価が違うと聞いたぞ。
って、いい加減スレ違いだな。

まあ、CSI NYはまだ1回目だから、今後に期待ということで。

161:奥さまは名無しさん
06/01/08 14:09:29
自分はあの第一回目で充分おもしろいと思ったよ。
あの終始沈んだ感じが好きな人もそれなりにいると思う。
CSIブランドゆえバイアスがかかるのかも知れないけど。

162:奥さまは名無しさん
06/01/08 14:12:27
>>131
漏れもだwww
あー初回でいきなり人殺ししたよって思った

163:奥さまは名無しさん
06/01/08 15:58:09
気になった点
・刑事が大家を尋問してる時、金髪眼鏡が無造作に部屋に入ってきた。
・マックが犯人を尋問してるとき、刑事が立ち会ってないし、どこかに潜んでる風でもない。
どっちもやっちゃイケナイ事じゃないのか。

とは言え、自分も十分楽しんだ。
刑事役が若いせいか、初回から捜査官とバスケの約束するくらい仲良い設定って始めてだね。

164:奥さまは名無しさん
06/01/08 16:03:58
ジョークを言ったりするキャラって、ダニー・メッサーあたりなのかな?


165:奥さまは名無しさん
06/01/08 16:07:15
強引に口内からDNAをとるシーンはわりと面白いと思った。

166:奥さまは名無しさん
06/01/08 16:12:49
あの程度では違法収集で証拠排除されたりしないのか。

167:奥さまは名無しさん
06/01/08 16:15:17
ベガス2ndの、図書館につとめている障害者役で平田さん声やってたね。

168:奥さまは名無しさん
06/01/08 16:57:35
マイアミの直後にNYの放送を入れたというのがマズイと思う
暗さに輪がかかるし、ついマイアミと比べてしまうし
WOWOW、時間変更しろよ

169:奥さまは名無しさん
06/01/08 17:04:27
春になればマイアミ3→ベガス5に変わるじゃん。

170:奥さまは名無しさん
06/01/08 17:13:20
最高のマイアミの後に最低なニューヨーク ってのが気に入らないんだよ。

171:奥さまは名無しさん
06/01/08 17:44:06
>>168
それ狙いだと思っていたけど
2度おししい・・・ではないから
君と同意!

172:奥さまは名無しさん
06/01/08 18:09:47
仮にサードの後にNYでも、なんか気がめいりっぱなしなかんじがする
(再放送の並びはそうだっけ?)
NYの後の「グレイズアナトミー恋の処方箋」で、気分を明るく。

順番的には、グレイズ→マイアミ→NYの方が自然だったかな?

173:奥さまは名無しさん
06/01/08 18:20:11
なんのかんのいってもCSIシリーズというだけでNY好きかも

174:奥さまは名無しさん
06/01/08 18:31:20
>>172
初っ端グレイズだとそこで脱落する人が出てくるかもなぁ。
NYが最後だと、9時スタートにしないと最後までたどり着けない気がする。

>>173
自分も割りと好きになりそうな気がする。


175:奥さまは名無しさん
06/01/08 18:35:46
人体模型もってた先生みたいな人は誰かな?

176:奥さまは名無しさん
06/01/08 18:40:33
>>158
暗いのが続くよ。

英語で15話くらいまで見たけど、どうも淡々としてて微妙。どうしてもほかと比べてしまうからなあ。
英語力に自信ないので、吹き替えだとニュアンス違うかなと思って、吹き替え待ちしてたんだけど、
やっぱり印象は変わらなかったな。

ドン・フラック刑事とエイデン・バーンは良いキャラだと思うんだけど、
ボナセラがちょっと有名な女優なせいかマイアミのメーガンを彷彿とさせる邪魔さ加減なんだよな・・・。
おかげでマック・テイラ-がかすみ気味。

177:奥さまは名無しさん
06/01/08 19:00:09
>>170
最低なNYがあるおかげでマイアミがもっと最高に見えるからいいんじゃね?w

178:奥さまは名無しさん
06/01/08 19:09:32
NYは結構好きな雰囲気だなぁ。

てかCSIって毎回違う監督が撮ってるよね?
ベガスもマイアミも明るいにしても基調とする色や質感が毎回違うし。


まぁNYはこのまま暗い雰囲気でいきそうだけど。
でも良い感じ。

179:奥さまは名無しさん
06/01/08 20:23:51
何で被害者の枕元で妻の思い出話するんだろう。
こういう無神経さにはちょっと・・・これからもこんななんだろうか。

180:奥さまは名無しさん
06/01/08 20:30:34
ベガス>>NY>>>>>>マイアミ・・・だな。




181:奥さまは名無しさん
06/01/08 20:39:54
>>179
何者かはいまだにわからないけれど、君にもこうやって
心配してくれている相手がいるんだろうねっていうことなんじゃない?
ああいう状態には話しかけることが回復の第一歩だし。

182:奥さまは名無しさん
06/01/08 20:41:29
>>179
無神経とは違うんじゃない?
「自分が妻を忘れられないように、あなたのことを忘れないでくれる人がきっといる」という意味で。
まあ、誰かに胸の内を聞いてもらいたかっただけかもしれないけど。

183:奥さまは名無しさん
06/01/08 20:47:30 dPEtAG9B
ゲイリーシニーズが悪人ばっかりやっていたせいで
ナイーブな傷心旦那チーフの役に慣れるまで時間がかかるなー

184:179
06/01/08 20:48:25
>>181
「脳死」といってたので回復はあり得ないです。
>>182
それならそれらしい台詞があってもいいかなと思ったんですが、感じ方なんですかね・・・。
自分には被害者を感情のゴミ捨て場にしてるようにしか見えませんでした。
その足でグラウンドゼロに行って泣いてるし。
自分にはこう見えたというだけなので、すみません。

185:奥さまは名無しさん
06/01/08 21:00:53
>>178
コールドケースなんかも監督でえらく話の空気が変わるし
そういう見方をしても面白いと思うね
セットもいかにもNYらしいし、視聴者が思い描くNYってのも意識してると思う
これから個々のキャラが立ってくれば、すごく楽しくなると思う
ドン・フラックはフレンズを見てた人がみたらびっくりするだろうなw
ってフレンズもNYかw


186:奥さまは名無しさん
06/01/08 21:01:44
>>184
オープニングが教会のマリア像?の前で涙ぐんでたチーフだから、
最後もマリアの代わりという感じじゃないかと思った。
最初の遺体が見つかったとき、結婚指輪を見て「旦那の元に返してやらなきゃ」みたいな
こと言ってたし。

187:奥さまは名無しさん
06/01/08 21:33:58 dPEtAG9B
erのメイン声優が2人もいるのがちょっと

188:奥さまは名無しさん
06/01/08 21:42:57
>>187
グレイズアナトミーにERの声優が何人もいたら、そりゃおやおやと思うけど、
全然違うドラマだし、別にいいじゃん。何か困ることでも?


189:奥さまは名無しさん
06/01/08 21:49:08
CSIマイアミが漏れ的には一番かな激しい銃撃戦やるのはマイアミだけ

190:奥さまは名無しさん
06/01/08 21:53:14
そういうのはマイアミで。

191:奥さまは名無しさん
06/01/08 22:02:04
フーテンの寅さんと一緒で、その役で当たっちゃうと、他の役がやりにくて困りそうだよね。
ノワ・ワイリーが何の役をやってもカーターに見えるのと同じで、
カーターの声の人が他の吹き替えをやっても、カーターとかぶっちゃう。


192:奥さまは名無しさん
06/01/08 22:18:27
>>191
フレンズ見ててもそんなこと思ったことないけど?

193:奥さまは名無しさん
06/01/08 22:29:19
>>163
NYのCSIはみんな肩書きがdetectiveになってるよ
刑事だから尋問していいんじゃないのかな

194:奥さまは名無しさん
06/01/08 22:29:55
マイアミマンセーな奴等、もういい加減ウゼーよ!!!

195:奥さまは名無しさん
06/01/09 00:03:06
サイコホラーっぽい雰囲気が好きだ

196:奥さまは名無しさん
06/01/09 00:47:20
>>185

そうそう、撮り方に差があるから
「あー、この監督の撮り方好きだなぁ。」とか
同じドラマで配役一緒でも雰囲気が変わって面白い。



197:奥さまは名無しさん
06/01/09 00:58:19
>>192
ジョーイはカーターと被らないよなw

最近はそうでもないけど、ドラマの俳優さんは映画俳優ほど知名度ない。
けれどドラマの役で大当たりしたら、その時に吹き替えしていた声優さんが
ずっと受け持っているというパターンは多いね。
ERならロス先生=小山力也、フレンズならカーター以外ではチャンドラー=水島裕

第1話はマック・テイラーの背景をほんの少し小出しにしたけど
サービスみたいなもんだしな
個人的にはベガス、マイアミではあまり出てこない科学捜査が見たい
三角測量はちょっと面白かったぞw

198:奥さまは名無しさん
06/01/09 01:24:10
>>197
あの三角測量、たしかに面白かったけど、ちょっと眉唾っぽくね?
だって、人間がちょっと首をすくめただけで1センチは身長が変わるじゃん。
導き出される目的地はかなりの広範囲になるような気もするんだが。

199:奥さまは名無しさん
06/01/09 01:25:54
ベガス、マイアミ、NY、それぞれ雰囲気が違っているのがいい。
これからそれぞれの色が強く出るんだろうな。

200:奥さまは名無しさん
06/01/09 03:22:04
>>198
そこいら辺はドラマだからと生温く見てるw
実際、あれで場所の特定は出来ると思うが、あそこまでピンポイントは難しい

201:奥さまは名無しさん
06/01/09 03:29:26
さっき再放送を見てから眠れない。ちょっと正直がっかりした。
SAWは見てないんだけど、SEVENみたいだった。
被害者が脳卒中をおこした薬品とかも全然教えてくれないし
結局ロシアの科学者がやった科学実験だからわけわからんって?
あと、あのWHOの曲は昔MR.BIGがライブでよくカバーしてたっけ。


202:奥さまは名無しさん
06/01/09 04:38:57
>193
その辺の、肩書きが持つ権利がサパーリ分からないんだが、NYは
捜査官が犯人に手錠掛けて「逮捕する」ってのも有り得るって事?

>201
脳卒中は脳の血流を止めたから起こりやすくなってるだけでは。
気を失わせるためにレイプドラッグ(フライスティッだっけ?)を使ってたけど。

203:202
06/01/09 04:42:18
×フライスティッ
○フライスティック

204:奥さまは名無しさん
06/01/09 06:11:57
ER声優が4人も出てた。

205:奥さまは名無しさん
06/01/09 08:27:08 Rh0wozgp
>>204
だれがだれ?

声優の声がCSIマイアミの合同捜査の時と違うのが
許せないな…

206:奥さまは名無しさん
06/01/09 09:22:47
>>205
キャロル・ハサウェイ(野沢由香里)
ジョン・カーター(平田広明)
グレゴリー・プラット(楠 大典)
ニーラ・ラスゴートラ(甲斐田裕子)


207:奥さまは名無しさん
06/01/09 15:11:14
>>205
うん。
マイアミ放送時のキャスト、結構好きだったんだけどな。

208:奥さまは名無しさん
06/01/09 15:26:12
ベガスにもマイアミにもWaTにもコールドケースにもいる金髪美人がいない。
そして男が全員男前…これはどうしたことか!ちょっと嬉しいけど。

209:奥さまは名無しさん
06/01/09 17:01:46
眼鏡君が金髪に染めているのは、髪の毛のバランスをとるためたかな?


210:奥さまは名無しさん
06/01/09 17:03:51
>>208
NYは金髪が少ないって、何かで読んだぞ。
劣性遺伝だし、白人以外の移民も多いから、必然的に少なくなるそうな。

211:奥さまは名無しさん
06/01/09 17:36:08
でも偽金髪は多いイメージ

212:奥さまは名無しさん
06/01/09 17:46:10
死体安置所が立体駐車場みたいな便利さだった

213:奥さまは名無しさん
06/01/09 21:18:49
ベガスやマイアミとくらべて一番豪華だった>安置所

214:奥さまは名無しさん
06/01/09 21:48:46
効率は悪そうだけどね。
マイアミが一番施設整ってる感じ

215:奥さまは名無しさん
06/01/09 22:49:10
>>208
WaTて紅白でマイクスタンド倒された2人組かと思たよ

216:奥さまは名無しさん
06/01/09 23:06:35
あれは安置所じゃなく、遺族などが身元を確認するためだけの場所じゃないかと。
昔、banana魚の漫画家さんが、それより前に書いた「カルフォルニア物語」
というマンガで見た記憶がある。
あんなふうに下から台が上がってきてガラス越しに確認するやつ。
もう20年以上前で、NYの治安が最悪だったころの作品。
当時から変わってないんだな。


217:奥さまは名無しさん
06/01/09 23:29:14
そういえばメリナ・カナカレデス+野沢由香里は騎馬警官のときの組み合わせだった。

218:奥さまは名無しさん
06/01/09 23:36:13
声優ヲタは声優板へ池

219:奥さまは名無しさん
06/01/09 23:42:41
声優板で洋ドラマの話をしてもあんまし通じない。
あそこはアニメ系の若い女の声優がメイン。

220:奥さまは名無しさん
06/01/09 23:51:01
>>213
安置所以外にもラボ、オフィスなど一番オサレなのがマイアミかな
ベガスはいちばん実用的に作られてる感じだ

221:奥さまは名無しさん
06/01/10 00:02:42
マイアミ 日本と同じでハリケーンも来るし、リゾート地で新しい建物が多いからお洒落?
ベガス 土地が広い(砂漠もあるし)し、学者集団だから実用的?
NY 土地が狭いし建て直すより古い建物を改修して使うから、古い汚い暗い?

222:奥さまは名無しさん
06/01/10 00:38:58
予告見たらどうやら来週も三角測量が使用される模様w
まだ最初だから何とも言えないけど、911以外にマック・テイラーの人となりが
わかるようなエピソードがあるといいね
職場恋愛はいらんが


223:奥さまは名無しさん
06/01/10 02:17:36
CSI NYってコールドケースに似てるな

224:奥さまは名無しさん
06/01/10 02:27:48
最近の日本人じゃ見かけないソバージュの髪の毛の人マイアミのイェリーナの髪型とクリソツ

225:奥さまは名無しさん
06/01/10 03:04:19
NYは最初からベガスより一人少ないんだね。

226:奥さまは名無しさん
06/01/10 04:18:16
マイアミとメンバー構成は一緒だよ<NY

227:奥さまは名無しさん
06/01/10 06:14:04
やっぱりNYだからイタリアンマフィアとかとの対決とかもこれから出てくるのかな?
初回もロシア移民(この爺さんは亡命だが)が犯人だったし移民の多い街だから、殺す・殺される側の
ネタ作りには苦労しなさそうだね。

228:奥さまは名無しさん
06/01/10 10:37:21
>NYは最初からベガスより一人少ないんだね。
っていうかレギュラーメンバー同じ数だけどベガスのグレッグのような他の鑑識の
メンバーがあまり出なかったなw

229:奥さまは名無しさん
06/01/10 13:01:21 YjwAl95i
漏れ的には雰囲気的にベガスやマイアミより肌に合う。
第一話、前半凄くて後半ショボかった気がしたんだが、
今後、面白くなりそうだな。
女たちがカコイイね。

230:奥さまは名無しさん
06/01/10 13:56:33
1話目から結構楽しめた。
マイアミはなんか合わなくて途中で挫折したんだけど
NYはベガスほどではないにしても、好きになれそうだ。

231:奥さまは名無しさん
06/01/10 13:58:13
マイアミに顕著なキャラ萌え要素をさほど求めない人にとっては
ニューヨークも普通に楽しめるような気がするよ。

232:奥さまは名無しさん
06/01/10 14:04:10
>>230
マイアミを悪く言うな!

233:奥さまは名無しさん
06/01/10 14:07:35
遺体の女性が結婚指輪をしているのを見たマックの
「この街のどこかに、妻を探している男がいる」
って台詞が良かった。

234:奥さまは名無しさん
06/01/10 14:14:24
>>232
230は「なんか合わない」とは言ってるけど、悪く言ってなんかいないよ。
個人の好き好きは色々なんだから、落ち着きなされ。

235:奥さまは名無しさん
06/01/10 16:59:05
マイアミも最初はホレイショがきもくて仕方がなかったけど
今じゃホレイショ節の虜に。

NYは心理探偵フィッツを思わせるどんよりさ加減が結構好きかも。
マックの声は合同捜査の時の方が個人的には好きだったけど。

236:奥さまは名無しさん
06/01/10 17:27:45
はぁい、見れない私がまたきたよ
ニューヨークの放送開始と共にwww.watch-csi.jpがリニューアルされてた
でも、ニューヨークのページにVOICE ACTORSのコーナーはなかった
やっぱり、合同捜査と違うからなのか?

237:奥さまは名無しさん
06/01/10 18:12:39
しまった、再放送は日曜か!

238:奥さまは名無しさん
06/01/10 18:56:16
>>224
つうか同一・典型的ギリシャ人かと思ったんだが、名字の長さが違うのか

>>206
24とは上司・同僚男の声が同じなのかな
バネッサファリートは同じ声優かは不明だが

239:奥さまは名無しさん
06/01/10 19:23:43
>>227
Without a TraceもNYだけどNYで暮らしたい
またはある種の希望を持ってくる人も多い場所だから
移民ネタにはイヤでも困らないよねえw
妙な日本、中国ネタにも期待したい
マイアミには神戸牛ネタが出てきたよ

それにしてもマック・テイラーが頭蓋骨を見ていた時
同じ部屋にいた男性、HPに人物紹介にもないってか・・・

240:奥さまは名無しさん
06/01/10 19:28:11
>>235
>ホレイショ節
ところどころで入れる一言。
ヒネリが効いてる時は嬉しくなる。
そうでない時は「そのままかよ!?」って思っちゃう。

NYはチーフだけじゃなくて皆がクールでヴィヴィッドな感じ。

241:奥さまは名無しさん
06/01/10 19:39:52
CSIシリーズとは言っても全部別物として考えればいいんじゃね?
もうそろそろ比較話は飽き飽きだ。

242:奥さまは名無しさん
06/01/10 20:17:38
あと何週かすれば、「最初はどうかと思ったけど今となっては」
系の賛辞の嵐だよ。

243:奥さまは名無しさん
06/01/10 20:22:33
>239
日本ネタはもうすぐ

244:奥さまは名無しさん
06/01/10 20:27:31
LOSTやシールドでは朝鮮人はヤッカイな人に描かれてるけど
日本人はヘナチョコな人に描かれちゃうのかな?

245:奥さまは名無しさん
06/01/10 20:35:49
最初のほうのエピに出てきた日本人は
ヘナチョコじゃないけどキモカタ

246:奥さまは名無しさん
06/01/10 20:36:02
>>239
マジで?やったー!

247:奥さまは名無しさん
06/01/10 20:36:55
>>242
1stシーズンはほとんどこんな感じだよ。期待しないで見たほうが面白く見られる。

248:奥さまは名無しさん
06/01/10 22:15:58
すんげー楽しみにしてたのに
第1話見逃した・・・ orz

しかも再放送が翌日って

249:奥さまは名無しさん
06/01/10 23:33:51
楽しみにしてた奴ほどガックリくるから、まぁ今回は見れなくて良かったのかも。

250:奥さまは名無しさん
06/01/11 00:19:53 vfueoY3s
NYってだけで、映像が暗く感じるのは私だけ?(SATCは別として)

251:奥さまは名無しさん
06/01/11 00:41:48
CSIの組織について知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど、

ベガスCSIは市警察所属だが警察の階級はなしの専門職、
マイアミは郡警察所属の、ホレイショだけかもしれないけど警官扱い、
NYは市警察所属?で、警官か専門職のどっち?

252:奥さまは名無しさん
06/01/11 00:50:13
おいらシニーズファンだけど、スーツ姿の彼は最高にカッコイイね。
ますますファンになったよ。

253:奥さまは名無しさん
06/01/11 01:37:00
>>251
ディテクティブと呼ばれてるから現場の人は基本的に巡査刑事なんじゃないのかな。
捜査権限もそれくらいだし、CSIの現場に出てる人に全員銃を持って行けという指示が
出たこともあった。ラボは研究員扱いで警官じゃないのかも。
グレッグに現場に行くと給料が下がるけど良いのかとキャサリンが言ってたと思う。

254:奥さまは名無しさん
06/01/11 02:18:02
>>252
漏れも嫌いじゃないけど・・・彼って悪人顔だよね。

255:奥さまは名無しさん
06/01/11 02:33:59
>>253
ありが㌧
ベガスのパイロット版で、殺された新人が犯人に向かって
自分は警官じゃないと言ってたからてっきりベガスは違うのかと思ってたよ。
そういえばマイアミはポルノ女優事件の時にスピードルが警察官と名乗ってたから
ホレイショ以外も警官確定だったね。

256:奥さまは名無しさん
06/01/11 02:41:09
>>250
イメージカラーはスモッグブルーだから

257:奥さまは名無しさん
06/01/11 03:31:39
ニックも売春婦が男と揉めてたときに警官じゃないって言ってたな。

258:奥さまは名無しさん
06/01/11 03:59:22
>>257
確か殺された人も支給された風の銃は持ってたから、
犯人を刺激しないように言ったような気がする。


259:奥さまは名無しさん
06/01/11 04:03:34
アンカー間違えた。>>258>>257>>255あてね。

260:奥さまは名無しさん
06/01/11 09:37:40
>>233
ひねくれ者の自分は、夫が犯人かもしれないじゃん、
と思ったorz

261:奥さまは名無しさん
06/01/11 10:46:30
>>255
しかもさすがに亜米利加だな鑑識が拳銃携帯するし銃撃戦も展開するしで日本の
鑑識は拳銃携帯許可はおりねぇ~だろ

262:奥さまは名無しさん
06/01/11 10:59:50
なんか登場人物と舞台となる場所変えただけで3つもやる必要あるのか?と思ってしまった。
なんもラスベガス、マイアミと変わらないじゃん、ていう。
もうちょっと工夫して欲しかったよなあ。
確かにラスベガスには華やかさ、マイアミには陽気さ、ニューヨークには都会の暗さを出して、
犯罪の地域性を出そうとしてるのは分かる。
でも多くをやるせいで一つ一つが薄められちゃうんじゃないか?と思う。
この犯罪はこっちでやったから、あっちではやらないようにしようかとか考えてるだろうからさ。
3つもやるからそれぞれに割く時間が必要だし・・・。
CSIも最初はグリッソムを軸とした人間関係が深く描かれていて面白かった。
最近じゃ、淡々と事件解決していくだけだもんな。
あってもサラとグリッソム、キャサリンと親父の最終回くらい。
でも始まったばっかだから期待はしてる。
ニューヨークだから起きる暗く深い犯罪を見せて欲しいね。

263:奥さまは名無しさん
06/01/11 11:06:30
FBIもそんなに、冬の寒々しさ強調のシーンばっかりでもないし
やっぱり感謝祭エピやクリスマスエピをリアルにあわせようとすると
秋~冬の寒いシーズンで死体もカチカチなのかなぁ

他のCSIってクリスマスとかそんなに関係なかったけ?

264:奥さまは名無しさん
06/01/11 11:18:04
マイアミは1年中暖かいw
ヴェガスも・・・。

265:奥さまは名無しさん
06/01/11 12:11:13
CSIシリーズでやらないにしろ
どっちにしろブラ氏は、捜査ドラマ作りそうだからCSIでいいや
というか、どこまでCSIできるか見てみたい気も…
NYで打ち止めだろうけどさ

266:奥さまは名無しさん
06/01/11 12:21:03
元天才児検視官とか、金髪眼鏡のキャラがわかるともっと楽しめるかな?
天才児→最年少検視官まではベガス主任と同じ路線だよね。

267:奥さまは名無しさん
06/01/11 15:51:54
>>264
でもヴェガスだと、砂漠もあるので、冬場は防寒きっちりなかっこで出動してることがあるね。
キャサリンとかサラがダウンジャケット着込んでまんまるになってたりする。

でもクリスマスエピってなかった気がするな。

268:奥さまは名無しさん
06/01/11 19:31:15
ベガスもマイアミも季節感のないとこだから
NYの四季の移ろいは楽しみ

269:奥さまは名無しさん
06/01/11 19:45:25
>>261
アメリカは動物警察も銃携帯してますよ
ってか鑑識という職業はあるけど、CSIは架空のもんだしなー
CTUみたいなもんと思えばいいんでね?

270:奥さまは名無しさん
06/01/11 19:47:47
>>262
自分は逆にCSI内部での人間関係はあまり必要としない
ERみたいになってもイヤだしね
淡々と描くぐらいにとどめて欲しい

>>265
WOWOWのガイド誌にインタビューが載っていたけど
スピンオフはさすがにもう・・・って感じらしいw

271:奥さまは名無しさん
06/01/11 20:36:04
>CSIは架空

・・・マジで・・????

272:奥さまは名無しさん
06/01/11 22:44:40
うそぴょん

273:奥さまは名無しさん
06/01/11 22:53:08
鑑識が聞き込みや尋問に同席する(あるいは自分でもやっちゃう)
という設定は架空のもんじゃないの?

274:奥さまは名無しさん
06/01/11 23:29:57
架空だから自由度が高くて面白いんでしょ。
警察オタは世界中にいるけど、オタのつっこみも「架空の組織だから」でOK!
CSIみたいに鑑識課に事件まで解決されたら実際の警官や刑事の立つ瀬がないがな。


275:奥さまは名無しさん
06/01/12 00:01:28
科学捜査班って架空の組織だったのか…orz

276:奥さまは名無しさん
06/01/12 07:49:59
すべてが架空というわけではないよ。
ネバダ州では警察から独立した形で科学捜査を専門とする組織があるのは事実。
それにブラッカイマーが目をつけて作り上げたドラマがこれだろう。
実際、尋問に同席するかどうかは知らんが。

ちなみにアメリカでは州ごとに法律も組織もバラバラなのでフロリダはまた別。
ホレイショ達は警察学校を卒業したれっきとした捜査官で逮捕権も持っているはずだよ。

277:奥さまは名無しさん
06/01/12 08:05:40
フィラデルフィアで起きた身元不明未解決の殺人事件。
連絡の取れなくなった家族は失踪届を出していた。
調べた結果被害者と思われる人物が
ベガス、マイアミ、NYを転々と引っ越ししてたことが分かった。

とかやってくれないかしら?

278:奥さまは名無しさん
06/01/12 08:16:16
ホータンは、ベガスの主任ともNYのチーフとも会ってるんだよな。
ベガスの主任とNYのチーフの顔合わせが見たいぞ。

279:奥さまは名無しさん
06/01/12 09:27:20
>>278
ホー短は、主任に会っていません。
会ったのは、キャサリンとウォリックだよ。

280:奥さまは名無しさん
06/01/12 10:14:47
>>276
ホレイショは「警部補」という肩書きがあるから、
警官でありながら、CSIを率いているって設定なんだろうね。

281:奥さまは名無しさん
06/01/12 10:24:57
>>280
ベガスのブラス時代みたいに?
でもホーたんは白衣着て自分でやるもんねー。
ブラスなんて現場嫌いで指紋もとらなさそうだったけど。

しかし、現場のことがわからない人間が、人事異動ってだけで「主任」格で着任したら、
かなりやりにくいだろうにな。

282:奥さまは名無しさん
06/01/12 11:12:50
ベガスもマイアミも見たことがない人にわからない話をしないでください
ここはニューヨークスレなんでよろしく

283:奥さまは名無しさん
06/01/12 11:51:45
>>277
それ(・∀・)イイ!!

284:奥さまは名無しさん
06/01/12 12:00:03
>>282
氏ね

285:奥さまは名無しさん
06/01/12 18:25:44
>>281
そんな都合あわせのような事件はマイアミでやってくれ
マイアミはなんでもありのような感覚なのでw

286:奥さまは名無しさん
06/01/12 20:30:46
ベガスもマイアミも見たことがない人にわからない話をしないでください
ここはニューヨークスレなんでよろしく

287:奥さまは名無しさん
06/01/12 22:03:40
>>277
そこまでいったらFBIが出てくる。クラリス登場。

288:奥さまは名無しさん
06/01/12 22:26:55
>>287
ブラッカイマーもので統一してるので、「失踪届け」のあたりにWATのFBIチームが出て来るんだと思われ。

289:奥さまは名無しさん
06/01/12 22:27:47
実はその事件は30年前の失踪事件で(ry

290:奥さまは名無しさん
06/01/13 04:35:24
>>289
ワロス

291:奥さまは名無しさん
06/01/13 11:33:04
どこが笑いどころなのかわからない

292:奥さまは名無しさん
06/01/13 12:16:49
>>291

>>289と290は多分同じブラッカイマーの『コールドケース』
も絡んでくると言いたいんだと思われ

293:奥さまは名無しさん
06/01/13 12:24:12
> フィラデルフィアで起きた身元不明未解決の殺人事件。

この時点ですでにコールドケースもからんでるじゃん。

294:奥さまは名無しさん
06/01/13 15:40:15
CSIシリーズには似合わないけど、寒い雪降るとこなんだから
クリスマスエピが観てみたい肝

295:奥さまは名無しさん
06/01/13 15:55:58
>>294
お!雪のCSIだ!
ベガスは砂、マイアミは水
これでそろった

296:奥さまは名無しさん
06/01/13 16:22:13
雪の降るエピはある
海外サイトで写真見たよ

297:奥さまは名無しさん
06/01/13 22:58:04
ベガスもマイアミもコールドケースも見てない人間にわからない話はしないでください

298:奥さまは名無しさん
06/01/14 00:01:55
またバカが湧いた

299:奥さまは名無しさん
06/01/14 01:57:25
今更でスマソ。CSIが架空かどうかで思い出したけど、
学校にいた留学生のアメリカ人の子に聞いたら実際にCSIはあるっぽかったよ。
CSIはいい仕事するって言ってた。

300:奥さまは名無しさん
06/01/14 02:08:43
この番組でいうところの「CSI」ではない予感

301:奥さまは名無しさん
06/01/14 02:52:22
水野晴郎に聞いたらきっと詳しく答えてくれるよ。

302:奥さまは名無しさん
06/01/14 03:55:09 Be8SKfD/
以前にテネシー州にあるCSI Academyのドキュメンタリー番組を見たことあるけど、
実際に献体を使用してありとあらゆる事件・事故の想定をやっていて
とてもリアルだったなぁ…学生達もドラマとは違ってとても地味だった

実際このドラマが始まったらCSIに志願する大学生が急に増えているらしい

303:奥さまは名無しさん
06/01/14 14:31:15
>>302
ボディファーム?
ならそれはFBIのアカデミーだと思われるけど

304:奥さまは名無しさん
06/01/14 14:37:04
アメリカの災害対応の機関は、ものすごくリアルなシミュレーションとか
やってた割には、ハリケーンの対応ダメダメだったね。



305:奥さまは名無しさん
06/01/14 15:08:32
>>303
死体牧場だよね?

306:奥さまは名無しさん
06/01/14 17:05:56
>実際このドラマが始まったらCSIに志願する大学生が急に増えているらしい

これネットのニュースか何かで見た覚えあるけどこの話が出てしばらくして
ベガスで昇進に関する話題とか増えた気がする
志願者達に現実を見せようって意図で増えたんだと思ってる

307:奥さまは名無しさん
06/01/14 17:21:23
11時だよな。まだ土曜日にCSIってのに慣れてない。まあ10時からマイアミ観れば
大丈夫だろう。と言っておいて忘れちゃうんだよなあ。

308:奥さまは名無しさん
06/01/14 17:50:57
放送日age

309:奥さまは名無しさん
06/01/14 17:51:23
CSIは火曜日9時ってしみついてるから
調子狂うぜ。

310:奥さまは名無しさん
06/01/14 17:54:59
>>305
パトリシア・コーンウェルの小説で「死体農場」ってあったよね
現在はテネシー州にあるのみだけど、アイオワ州にも作ろうとしているらしいよ

311:奥さまは名無しさん
06/01/14 17:57:16
>>305
ちょwww おまwww 牧場ってw

312:奥さまは名無しさん
06/01/14 18:22:54 Be8SKfD/
>>303
The Body Farmとはまた別の番組で、タイトルもCSI Academy

URLリンク(www.nautilusfilms.co.uk)
に行けば予告のようなものが少し見れる


313:奥さまは名無しさん
06/01/14 20:20:06
> 実際このドラマが始まったらCSIに志願する大学生が急に増えているらしい

これはキャサリンの中の人もインタビューで言ってたな。

314:奥さまは名無しさん
06/01/14 20:22:38
つい最近、地デジかなんかで死体農場の奴見たな。なんだったけかな。忘れちまったい。

315:奥さまは名無しさん
06/01/14 20:53:19
CSIって実在するのか…

316:奥さまは名無しさん
06/01/14 22:11:20
突然人が減ったのは、みんな「CSIの中で最高のマイアミ」を見てるからでつか?

317:奥さまは名無しさん
06/01/14 22:57:01
ハイハイそうだね最高だね一番だね

318:奥さまは名無しさん
06/01/14 23:22:50
ネズミが銃弾食うか!?
人の肉は食うかもしんないけどさあ
囓って囓りきれない物は普通捨てるだろ
蛇とかと違って丸飲みなんかしねーよ

319:奥さまは名無しさん
06/01/14 23:46:32
ソバージュおばさん怖いですぅ。

320:奥さまは名無しさん
06/01/14 23:48:38
と書き込んだ直後に説明してくれるおっちゃん登場で318南無。
ラスト前の一斉残業シーンは、ありふれてはいるけど
見ていて嬉しくなるね。団結力強し。

321:奥さまは名無しさん
06/01/14 23:49:40 eqbcHXwR
ばあちゃんの次はステーキソースで逮捕って
どんだけ面白いんだよ。

あと花はゼラニウムじゃなくてゲラニウムだろ(´・ω・`)

322:奥さまは名無しさん
06/01/14 23:52:15
ゼラニウムっていう花あるわけですが

323:奥さまは名無しさん
06/01/14 23:54:17
と思ったら一応区別があるのですな
URLリンク(72.14.203.104)

324:奥さまは名無しさん
06/01/14 23:54:35
うん
ゼラニウムだと思うけど

325:奥さまは名無しさん
06/01/14 23:56:35
オバサンのシャワーシーンなんて全然嬉しくもなんともないんですが。

326:奥さまは名無しさん
06/01/15 00:00:42
そばーじゅシャワーシーン、実はチンコがあってもおかしくないとオモタw

327:奥さまは名無しさん
06/01/15 00:10:38
>>311
ちょっと間違っちゃったw

328:奥さまは名無しさん
06/01/15 00:27:22
2話目からもうシャワーシーンか....
キャラのことまだ全然分からないから何も感じないな

329:奥さまは名無しさん
06/01/15 00:43:38 CchQAUzq
犯人の人格描写が雑で中途半端、10点。

330:奥さまは名無しさん
06/01/15 01:07:10
先週よりは面白くなりつつあるような気がしないでもないんだけどな。

331:奥さまは名無しさん
06/01/15 01:20:52
最後発だけにラボの設備はNYが最新ぽいね。
アルコールランプ使って薬剤揮発させてやっと採取してた指紋が
ボタンをポチっで一発採取。

332:奥さまは名無しさん
06/01/15 01:23:43
科学捜査班がいろいろな器具を使うのが楽しいのに、今日のはちと寂し

333:奥さまは名無しさん
06/01/15 01:29:19
初回見逃し、さっきはじめて見た。
噂どおりくらーい&カタイ。主任が悪役のイメージ
とちゅうで眠たくなった


334:奥さまは名無しさん
06/01/15 01:30:45
NYにはまったく土地勘がないが、東京近郊に住んでいる身としては、
街のつくりが似たNYが舞台だとドラマの世界をイメージしやすい。


335:奥さまは名無しさん
06/01/15 02:23:58
みんなが白衣着てたとき、
新品の白衣→ドラマ始まったばっかだし
と連想させて萎えた。

336:奥さまは名無しさん
06/01/15 02:57:33
まてまてw
薄汚れた白衣で証拠を汚染したらどうすんだw

337:奥さまは名無しさん
06/01/15 03:18:47
東京近郊ってw

338:奥さまは名無しさん
06/01/15 03:38:48
マイアミよりは東京のほうがより近いだろうよ。
街の格とかそういう話じゃねえぞ。イメージの話だよ。

339:奥さまは名無しさん
06/01/15 11:59:49
話は地味だけど、結構好きかも

ベガス主任…オタク
マイアミチーフ…冷血
NYマツク…真面目           みたいなかんじかな?
近所のおじちゃんの休日ファッションみたいなジャンパー着ている
ベガス主任とか、着くずしスーツのホレイショと違って
NYはきっちしスーツなんだね

340:奥さまは名無しさん
06/01/15 12:14:40
ネクタイもぴっちり締めてるし
人の話を聞く時は容疑者でも丁寧な態度でしたw

341:奥さまは名無しさん
06/01/15 12:46:07
ゲイリーファンなので、毎週見れるだけで嬉しい。

342:奥さまは名無しさん
06/01/15 13:43:49
食事しながら、今回を見てしまいました
げぇー

343:奥さまは名無しさん
06/01/15 14:01:30
どのCSIも拳銃携帯してるなさすが亜米利加

344:奥さまは名無しさん
06/01/15 14:05:00
つづけて放映されるとシーズンが進むに連れて、シナリオがぐだぐだで、キャラの設定も
妙ちきりんになって魅力が減ってきたマイアミの穴がますます明確に見えて鬱。
いい加減、あのありえない設定の安っちい「爆発現場から危機一髪!ホレイショ大脱出」
はヤメろ。

NYは、NYという街に愛着があるので、全体的な映像の暗さは別に気にならない。
気になるのはステラがSJパーカーにしか見えないことだなー。
ただ、ネズミ飼いの一人として、あんなデカイ金属の固まり、丸飲みするネズミなん
ていねーよ! と、突っ込みは入れておく(w



345:奥さまは名無しさん
06/01/15 14:20:24
禿げしく悪を憎むドンフラックがいま面白い

346:奥さまは名無しさん
06/01/15 15:11:33
>>339
非常に地域性が出ていていいじゃまいかw
マイアミでNYのようにきっちりスーツは厳しそうだしね
全体的にスタイリッシュなイメージでいいね
セブンとかサイコスリラーっぽい画の作り

347:奥さまは名無しさん
06/01/15 15:11:48
>>336
335はそーゆーイミじゃないでしょw

348:奥さまは名無しさん
06/01/15 15:56:50
>>344
もう少し余裕を持って色々楽しめばいいのに・・・
あーーーーーーもったいないwもったいないw

ねずみのけんは同意。

349:奥さまは名無しさん
06/01/15 16:02:18
>>348
マイアミオタは自分の巣にお帰りください。
【WOWOW】CSI:マイアミPart5【Miami】
スレリンク(tv2板)

350:奥さまは名無しさん
06/01/15 16:13:47
ラボの人とかもっと出してほしい

351:奥さまは名無しさん
06/01/15 16:16:02
>>344
最高のマイアミをそんな風に感じてしまうなんて悲しい人ですね。
今後あなたの挑戦はマイアミスレで受けましょう。

352:奥さまは名無しさん
06/01/15 16:28:16
>>351
視野の狭い人を煽ってどうする?
良さがわからないんじゃ話しにならない。
NYがお好きなんだからNYスレのみなさんにお任せしましょう。

353:奥さまは名無しさん
06/01/15 16:37:46
>>351-352
マイアミオタは自分の巣にお帰りください。
【WOWOW】CSI:マイアミPart5【Miami】
スレリンク(tv2板)

354:奥さまは名無しさん
06/01/15 16:44:14
検視の一番偉そうな先生(車イス)
1話、実は犯人みたいなオチかと思ってた。

355:奥さまは名無しさん
06/01/15 16:56:45
ホークス検死官を楽しみにしてるんですが
チーフのネクタイとドン・フラックの行動が気にってしょうがない。

356:奥さまは名無しさん
06/01/15 18:09:11
>>353
351はマイアミスレに誘ってるんだからいいじゃん。

357:奥さまは名無しさん
06/01/15 18:16:12
シニーズは主役タイプじゃないんだな要するに

358:奥さまは名無しさん
06/01/15 18:32:28
>>344です。
マイアミが好きだったからこそ、シーズンが進むに連れてグダグダのシナリオに鬱だと
言っているんですが。
それと比較してNYは良いと言うことが書きたいからNYスレに書きました。
マイアミスレにわざわざ「つまらない!」と書く方が配慮の足りない行為だと思います。



359:奥さまは名無しさん
06/01/15 19:08:20
なんで他のシリーズに比べて台詞がスカしてるのはどうして(゚∀゚)?

360:奥さまは名無しさん
06/01/15 19:32:53
>>358
マイアミの愚痴はマイアミで

361:奥さまは名無しさん
06/01/15 19:39:02
>>359
声優に問題ありそうだね

362:奥さまは名無しさん
06/01/15 19:58:08
>>360
それが正論

363:奥さまは名無しさん
06/01/15 20:17:00
>>358
>NYは良い
だけで十分。わざわざ他のシリーズをけなす必要ないとオモ

364:奥さまは名無しさん
06/01/15 21:18:12
そうだよ。
他のシリーズを見てない人だっているんだしさ。

365:奥さまは名無しさん
06/01/15 21:18:14 1SSP0iVa
あの不細工童顔犯人何回CSIに出てるんだよ-
忘れられない顔だ

366:奥さまは名無しさん
06/01/15 21:37:12
今回はよくあんなに不細工顔を集めたもんだと感心した

367:奥さまは名無しさん
06/01/15 21:40:32
>>366
CSIメンバーのこと?

368:奥さまは名無しさん
06/01/15 22:14:10
>>367
容疑者

369:奥さまは名無しさん
06/01/15 22:42:57
>>367
ワラタ

370:奥さまは名無しさん
06/01/15 22:46:31
初回見逃してたので昨日初めて見た

なんか、あれだ
声が違和感あるなー
他の時はすんなり受け入れられたんだけど
聞いてむずがゆくなる感じ

371:奥さまは名無しさん
06/01/15 22:54:41
>>359
制作メンバーがベガスやマイアミと変わってるんじゃね?

372:奥さまは名無しさん
06/01/15 23:13:40
URLリンク(www.youtube.com)

うはははは!!
どこが重厚やねん

373:奥さまは名無しさん
06/01/15 23:34:54
なんだか悪く言えば「辛気くさい」話ばかり。
もう少し息抜きできるシーンが欲しいよ。
ベガスなら、グレッグとニックのやりとりみたいなの。


374:奥さまは名無しさん
06/01/15 23:46:14
ソバージュおばたんはこの先殉職しますか?

375:奥さまは名無しさん
06/01/16 00:56:57
してホスィ

376:奥さまは名無しさん
06/01/16 01:42:52
ゲイリー・シニーズが好きなので、CSIシリーズを初めて見たが、
ラストはあんなにあっさりなのか・・・
てっきり被害者の後日談とかあるのかと思ってた。

377:奥さまは名無しさん
06/01/16 01:42:52 qbJPQQC2
ニューヨークなんだから一回目からテロエピソードでやった方が
よかったのでは?
今日のは中盤ぐらいにやるのがいいエピソードだった。

378:奥さまは名無しさん
06/01/16 01:49:42
セントラルパークとネズミでNYっぽさを出してみました、みたいな。

379:奥さまは名無しさん
06/01/16 01:58:03
>>377
それはやっぱり9/11に近い日にそういうエピソードを持ってくるなど
色々と考えはあるんじゃなかろうか

380:奥さまは名無しさん
06/01/16 02:35:15
>>379
本国での放送日によると、一番近かったのは先週のエピ。

381:奥さまは名無しさん
06/01/16 06:51:08 i95XGIHv
>>378
犯人が「誰が垂れ込んだんだよ?!」って言った時にホレイショなら
「ネズミだ」って かましたと思う。

382:奥さまは名無しさん
06/01/16 07:17:17
マイアミスレ池

383:奥さまは名無しさん
06/01/16 07:20:32
>>365
前、何に出てたか忘れたけど、確かにCSIで見た顔だったw
でも犯人役だったかも覚えていないや

384:奥さまは名無しさん
06/01/16 07:48:27
ozにもでてた。

385:奥さまは名無しさん
06/01/16 09:00:33
>365
ベガスの最初の方のエピに出てたな~
何だっけ、賭け屋の仕事やってて、ママンと弟がいたような気がする

386:奥さまは名無しさん
06/01/16 10:19:02
ブルの「なんかとかクッキー」作った子役ってこの犯人?

387:奥さまは名無しさん
06/01/16 10:31:32
捜査のためとはいえ、自分のパンツ念入りに調べられた
被害者カワイソス
でも、ウォリックに「引き出しがグチャグチャな女って悲しいよな」の
人の方が切なかったかな…


388:奥さまは名無しさん
06/01/16 11:38:55
ベガスとマイアミとニューヨークの話をごちゃ混ぜでしたい人は
CSI総合スレでも作ってそっちでやってくださいよ・・・

389:奥さまは名無しさん
06/01/16 11:41:59
>>376
シニーズの演技のクセってありますか?
始まったばかりで、まだチーフにも愛着がないから
ちょっと聞いてみました。

390:奥さまは名無しさん
06/01/16 11:42:16
時間結構ぎりぎりだったから解決は来週に持ち越しかと思ったら、
最後はあっという間に解決しちゃったね。拍子抜けしちゃった。
そういうあっさりがNY風?

391:奥さまは名無しさん
06/01/16 11:45:30
アメリカだと映画やドラマのロケ場所ツアーがけっこうあって、NYだとSATCが人気みたいだった
んだけど、CSIのもあったりするのかな?


392:奥さまは名無しさん
06/01/16 12:08:01
>>391
今回の現場はそれぞれ行くのは命がけって感じがするな。
セントラルパークは昼間行けばいいだろうけど。

393:奥さまは名無しさん
06/01/16 13:19:33
>>391
ベガス→マイアミ→ニューヨークでロケ地巡りしたいw

シニーズは悪役が多かったから何だけど
朴訥で淡々と仕事をこなしている姿がとてもいいんだよなあ
この人がいると画面が締まっていいよね
エディ・ケイヒルもフレンズの頃とはうって変わったハードな感じがいい

394:奥さまは名無しさん
06/01/16 13:54:29
>>376
うん、確かに後日談は欲しかったね、その辺はちょっと残念だった。


395:奥さまは名無しさん
06/01/16 14:21:17
>>393
悪役の方がイメージ強い人が多いのかな?
個人的には善悪のイメージを越えた知性的で完璧な人という感じだけど。
監督・舞台演出・俳優で一流だから、実際にマック・テイラーだな。

396:奥さまは名無しさん
06/01/16 14:33:13
>>395
やっぱり「身代金」とかのイメージが強いんじゃないな?
あれ怖かったからw
自分も舞台の人ってイメージもあるし、役柄で見事に印象を変える人だから
今回のマック・テイラー役はすごく楽しみだった

397:奥さまは名無しさん
06/01/16 19:53:18
>>386
セイブ・ザ・クッキー作ったお兄ちゃんだよね、あの人
コールドケースの2ndシーズンにも出てくるみたい

398:奥さまは名無しさん
06/01/16 20:44:18
フォレストガンプのイメージが強いので
あれくらい熱くなる主任がでる場面を期待します
今はまだクールすぎ

399:奥さまは名無しさん
06/01/16 20:59:15
ベガスは「主任」、マイアミは「チーフ」、NYは?

400:奥さまは名無しさん
06/01/16 21:03:30 qqIssySv
400!

401:奥さまは名無しさん
06/01/16 21:28:15
NYは「男神」

402:奥さまは名無しさん
06/01/16 21:47:34
>>399
小隊長

403:奥さまは名無しさん
06/01/16 22:21:37
>>399
ラスボス

404:奥さまは名無しさん
06/01/16 22:35:17
>>399
オヤビン

405:奥さまは名無しさん
06/01/16 22:59:24
>>402
ダンかよ!

406:奥さまは名無しさん
06/01/16 23:33:39
>>399
班長

407:奥さまは名無しさん
06/01/16 23:58:17
>>399
山さん

408:奥さまは名無しさん
06/01/17 00:42:15
>>399
マイアミ第2シーズンの「マイアミ=NY合同捜査」では「ボス」だった。
だけど、NY第1話でステラは「マック」と呼んでいたが後のメンバーはしらね。

409:奥さまは名無しさん
06/01/17 00:43:54
まだ呼んでないねぇ

410:奥さまは名無しさん
06/01/17 00:52:18
やっぱみんな「マック」なのかな。
マイアミもだけど、吹き替え敬語じゃないね。検死官は敬語だけど。

411:奥さまは名無しさん
06/01/17 01:00:10
エイデンはマックに敬語だった。半分くらい。

412:奥さまは名無しさん
06/01/17 01:12:14
マックって顔じゃねー!w

413:奥さまは名無しさん
06/01/17 02:07:29
関西ではマクドと呼ばれるのか

414:奥さまは名無しさん
06/01/17 20:00:21
>>399
初回特別版では「チーフ」って紹介されてた。

415:奥さまは名無しさん
06/01/18 07:02:23
キング・ビーと呼びたい

416:奥さまは名無しさん
06/01/18 07:10:08
NYだけはキャラ紹介と次回予告がウォリックじゃない。

417:奥さまは名無しさん
06/01/18 13:46:28
よく見てみたら、NYだけ翻訳者や演出者が違う。(プロデューサーの名前も出てない)
ベガスとマイアミは一緒なのに。

418:奥さまは名無しさん
06/01/18 17:27:04
ステラがキャリー(サラジェシカパーカー)にしか見えない
キャリーより整ってるけど。

419:奥さまは名無しさん
06/01/18 17:50:40
キャラ的には
ボナセーラ(メーガン+キャサリン)
ダニー(スピードル+やる気&ちょいイケメン要素)
エイデン(ラボ子+セクシー)
フラック刑事(若きホレイショ - 知性)かな


420:奥さまは名無しさん
06/01/18 18:01:05
検死官影薄いな

421:奥さまは名無しさん
06/01/18 18:43:00
グレイズ・アナトミーの米研修医制度の説明みると
シェルドン・ホークスって天才なんだなーと思う

422:奥さまは名無しさん
06/01/18 18:59:46
>>416
誰だか知らないけど、NYのはめちゃめちゃ下手だよな。

423:奥さまは名無しさん
06/01/18 20:00:29
>>420
うん。楽しみにしてるんだけど・・・

424:奥さまは名無しさん
06/01/18 20:13:54
NYは男も女もかっこいい人ばっかりで3枚目がいない気がするなぁ

425:奥さまは名無しさん
06/01/18 20:20:37
精神的二枚目だから許してやれ
マイアミのウルフみたいなのばっか揃えたら画面にコクが無くなるが

426:奥さまは名無しさん
06/01/18 21:18:07
>>424
女性陣はイマイチだと思うが。

427:奥さまは名無しさん
06/01/18 21:22:27
いいや、女達がカコイイのだよ

428:奥さまは名無しさん
06/01/18 22:12:26
眠そうなオネーさんが好きだ。なんかツボ入った。

429:奥さまは名無しさん
06/01/18 22:43:48
何度聞いてもボナセーラって名前でウケル
コンバンワコンンバンワて連呼されてるみてーで

430:奥さまは名無しさん
06/01/18 23:52:00
ヒスパニック(?)のおねーちゃんは、鼻がとても気になる。

431:奥さまは名無しさん
06/01/19 00:31:08
>>430
むしろくちびる。

432:奥さまは名無しさん
06/01/19 01:21:11
WOWOWではベガスとマイアミは交互に放送なので制作も同じスタッフなんじゃないかな。
NYはこの先どういうサイクルになるのかしら。
アメリカではいま第二シーズンやってるんだよね?

433:奥さまは名無しさん
06/01/19 03:40:22
>>430
むしろ離れてる目が・・・

434:奥さまは名無しさん
06/01/19 05:33:00
エイデンって目つきや唇がエロいよね。好きだ

435:奥さまは名無しさん
06/01/19 09:48:26
美人とは思わないが時々グッとくるものがあるね

436:奥さまは名無しさん
06/01/19 12:15:55
不細工なアンジェリーナ・ジョリーみたいな感じ。

437:奥さまは名無しさん
06/01/19 12:48:43
ヒスパニックの魅力はおしりだよ。

438:奥さまは名無しさん
06/01/19 12:55:07
他人が良く感じるポイントを否定しなくても良かろう。

439:奥さまは名無しさん
06/01/19 14:18:55
>>432
WOWOWでは2007年の1月頃に第2シーズンの放送開始だろうね。
今年の10月頃に始まる予定のマイアミ第4シーズンと同時にNY第2シーズンを
放送する事が出来れば、マイアミ-NYのクロスエピを同じ週に見れるんだけどな。

440:奥さまは名無しさん
06/01/19 14:54:55
NYのチーフは存在感薄いかも。
これからホータンを目指して頑張ってくれることを祈る。

441:奥さまは名無しさん
06/01/19 14:56:46
>>436
彼女は元々不細工じゃないですかー。クスクス

442:奥さまは名無しさん
06/01/19 15:05:08
みんなそんなに不満があるならマイアミだけ見とけ。
マイアミは最高だからな。文句なしだぜ。

443:奥さまは名無しさん
06/01/19 15:12:51
いや。色んなCSIを楽しみたいからNYもしつこく観るよw


444:奥さまは名無しさん
06/01/19 15:14:58
>>419
何言ってるかさっぱりわかりません
他のCSIを混ぜた話はやめてください

445:奥さまは名無しさん
06/01/19 15:17:08
何故そんなにマイアミばかり良く言われるのか・・・

446:奥さまは名無しさん
06/01/19 15:17:51
>>440>>442
最低の厨房ドラマCSI:マイアミでオナニーしたい人はこちらで。
【WOWOW】CSI:マイアミPart5【Miami】
スレリンク(tv2板)


447:奥さまは名無しさん
06/01/19 15:19:23
>>445
派手でわかりやすいし観た後スッキリするからじゃない?
ベガスも面白いしNYも期待していますよ。

448:奥さまは名無しさん
06/01/19 15:25:23
>>447
つまりバカ御用達のドラマだって事だな、マイアミのファンを見ていれば良く分かる。

449:奥さまは名無しさん
06/01/19 16:07:31
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ベガス/マイアミ/NY/コールドケース/WAT全部のファンの
ブラッカイマーの思うつぼな俺は?大バカって事?

450:奥さまは名無しさん
06/01/19 16:18:35
他人の発言に躍らされることはない。


451:奥さまは名無しさん
06/01/19 16:21:36
>>445
マイアミだけよく言って荒らしたい人が、わざとそういう書き込みをしてるからだよ。
NYスレがなかった頃もそういうことはあったので、そういう書き込みはスルーで。

452:奥さまは名無しさん
06/01/19 16:23:52
WATって何かと思ったらWithout a Traceってことか。FBIと略してたよ。

453:奥さまは名無しさん
06/01/19 16:26:52
自分もCSIバカかも。全部それぞれ持ち味が…


454:奥さまは名無しさん
06/01/19 16:27:47
>>451
マイアミ信者乙。

455:奥さまは名無しさん
06/01/19 16:37:56
>>453
別にバカで結構だよねw
面白いドラマを面白いって言ってバカなら、別にそれでいいよ。

456:奥さまは名無しさん
06/01/19 17:04:25
>>451
ここはスルーできないお子様ファンが多いようです。

457:奥さまは名無しさん
06/01/19 17:19:38
>>456
いえいえ、マイアミスレほどではありませんよ。

458:奥さまは名無しさん
06/01/19 17:49:22
対立を煽ろうとしてるアンチブラッカイマーがやってるんだろ。
釣られるなよ。

459:奥さまは名無しさん
06/01/19 20:12:00
哀れな奴だとしか思えん<煽る奴。

460:奥さまは名無しさん
06/01/19 20:38:50
>>458
自分の罪を他人になすりつけるのは良くありません・・・。

461:奥さまは名無しさん
06/01/19 20:43:28
>458
漏れは他のCSIスレも見てるけど、コールドケーススレとかも荒れてるの?

462:奥さまは名無しさん
06/01/19 20:47:19
ここ以外じゃ相手にもされてない。

463:奥さまは名無しさん
06/01/19 20:52:09
>>461
別に荒れてないよ、本放送中は一人変なのがいたけど。

464:奥さまは名無しさん
06/01/19 21:02:20
>>463
コールドケースで荒らしてたやつは、ただひたすら「つまらない」ってレスしてたけど、
今それに似たようなのがジョーイスレにいる。

465:奥さまは名無しさん
06/01/19 21:20:33
>>464
ジョーイスレは悲惨な状態だな、あれに比べりゃコールドケーススレの奴は幾分かマシだった。

466:ジョシュア、外 眺めて暮らす
06/01/19 21:31:24 2LlEinQn
エイデンの顔はロックンロールだよ

467:奥さまは名無しさん
06/01/20 18:33:38
ジョーイスレはドラマ見たこと無いので知らないが
コールドケーススレのアラシはプリティなだけだったぞ。

468:奥さまは名無しさん
06/01/20 18:53:06
荒らしをプリティとか言うな。

469:奥さまは名無しさん
06/01/20 22:56:50
荒らしがいるってことはそれだけこのドラマが注目されてるのかなって思ったり。

470:奥さまは名無しさん
06/01/20 23:38:06
自意識過剰

471:奥さまは名無しさん
06/01/21 14:42:30
ジョーイスレはすごいよ。ドラマをちょっとでも褒めようものなら
ものすごい勢いでレスしてくる張り付きの嵐がおる

472:467
06/01/21 19:31:46
漏れが唯一アラシ認定するのはネタバレやる奴だけ。
否定的な意見も言葉の格闘でありコミュニケーションだよ。


473:奥さまは名無しさん
06/01/21 19:47:10
通り魔とか思想性のない自爆テロだと思うけど

474:472
06/01/21 20:32:56
うん、ネタバレはね

475:奥さまは名無しさん
06/01/21 20:36:17
いや、意見にすらなっていない単なるイヤ事言いのこと。

476:474
06/01/21 20:50:28
うん、ネタバレは最低だね

477:奥さまは名無しさん
06/01/21 20:52:47
君とは話が通じないようだ。
俺のことが嫌いであろう君が幸せでありますように。

478:奥さまは名無しさん
06/01/21 20:58:32
>>477
バカはスルーしたほうがいいっすよ。

479:奥さまは名無しさん
06/01/21 21:09:50
ありがとう。これからはそうします。


480:奥さまは名無しさん
06/01/21 21:14:45
以上、自作自演でお送りしました。

481:奥さまは名無しさん
06/01/21 21:16:18
なんだよ、ジサクジエンなのかよっ!

482:奥さまは名無しさん
06/01/21 21:24:43
いや、少なくとも俺は違うよ。
わからないヤツには一生わからないだろうけど。


483:奥さまは名無しさん
06/01/21 22:11:41
別に一生わからなくても良いっつーくらい些細なことだね。

484:奥さまは名無しさん
06/01/21 23:00:23
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 放送後にスレが荒れませんように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

485:奥さまは名無しさん
06/01/21 23:18:49
実況はなんでもホレイショと結びつけるマイアミ厨ばかりでつまらん
鬼畜鬼畜うるせえ

486:奥さまは名無しさん
06/01/21 23:27:23
今、家に帰ってきた。
途中から見るのもなんだから後で見よう。
どうせ放送直後はココ荒れるし。

487:奥さまは名無しさん
06/01/22 00:06:42
いや今回の話は荒れるほどの内容もなかった。
もう少し掘り下げて話を進めて欲しいと、もやもやしたものが残る。
収穫は方向性がやはりサイコ方面に向いてるということがはっきりしたことと
エイデンバーンの仕草がかわいいということかね。

488:奥さまは名無しさん
06/01/22 00:21:18
第一話~今日の三話まで見たけど、
新番組にしては何か決定的な「コレ!」と思える
萌え(燃え)要素がないな・・・・・。

489:奥さまは名無しさん
06/01/22 01:03:42
ベガス第3シーズン、マイアミ第1シーズンと似た感じの空回りをしている気がする。
主任はまだキャラに対する迷いが見えるし、ダニーメッサーと刑事はまだまだキャラ的に弱い。
何というか、もっとこう感情が伝わってくるようにならんかねぇ。
怒鳴り声とか今まで出てきたことがないよね?

490:奥さまは名無しさん
06/01/22 01:52:27
>>487-489
おめーらはマイアミでも見てオナニーしてろや

491:奥さまは名無しさん
06/01/22 02:24:32
来週は女体盛り?


492:奥さまは名無しさん
06/01/22 02:26:14
>>485
実況はベガス4の頃からあんな感じだよ、あきらめるしかない。
意味不明な事を言ってる人もいるし、既出の情報を知らない人も多いし。

493:奥さまは名無しさん
06/01/22 02:59:36
悪役顔チーフがどうも馴染めない。
シニーズは好きなんだけどね~。
犯人役の方が似合うよw

494:奥さまは名無しさん
06/01/22 03:00:02
画がコールドケースっぽい、ベガスは科学者マイアミは銃撃戦NYは精神科医
って感じ

495:奥さまは名無しさん
06/01/22 03:16:04
ステラの髪を見ると、袋ラーメンを思い出す。

496:奥さまは名無しさん
06/01/22 03:42:07
>>488>>489
NYにベガスやマイアミ的な物を期待しても
スカされるだけって事にいい加減気づけよな。

497:奥さまは名無しさん
06/01/22 03:58:32
この意味不明な釣り方は490=496?
一人で何かずれたこと言ってギャーギャー騒いでいるようだが。

498:奥さまは名無しさん
06/01/22 05:35:12
CSIシリーズ3作とも楽しんで見てるって人はともかく、
マイアミの様に勧善懲悪色が強いドラマが好きな人には
NYみたいなタイプのドラマはキツいかもしれないね。

499:奥さまは名無しさん
06/01/22 07:18:21
というかそれぞれ別のドラマじゃんね。
マイアミの内容が好きならばマイアミを見ればいいし
ベガスが好きならベガスを見ればいいだけのこと。

どうも真性の釣り師みたいだから何言っても無駄だとは思うけどね。
ここに来てるのは内容も理解せずにただ煽ることしか考えてないタイプのようだから。

500:奥さまは名無しさん
06/01/22 07:29:33 zkB4CfZV
ア-ロンのママ役は懐かしい、LALAWに出てたな-

501:奥さまは名無しさん
06/01/22 07:45:51
>>500
息子と会った時の顔がいい表情してたね。
フリータ時代におかんに泣かれた時の事を思い出してしまった。

502:奥さまは名無しさん
06/01/22 09:57:21
エイデンって
OZでエル・シド役とか(映画でもいろいろ)やっている
ヒスパニックの俳優さんに似ているよね。
24の時より魅力的だと思うけど

503:奥さまは名無しさん
06/01/22 10:00:21
マックって多少、天然入っているのかな?

あと奥さん亡くしたトラウマ持ちだから、ありえなそうだけど
ステラ、エイデンともにマックにボディタッチで優しい言葉かけている
悪人顔だけど、母性本能をくすぐるみたいな設定か・・・

504:奥さまは名無しさん
06/01/22 10:02:27
「女体盛」来週は変な日本人とか出てくるのかな?

505:奥さまは名無しさん
06/01/22 13:00:46
ベガス、マイアミ、NYどれも好きだが年寄りの漏れは水戸黄門的なホレイショ黄門様
がバッジ出してこのバッジが見えねぇ~のかデルコ、ウルフこいつらを懲らしめてやりなさい
って銃撃戦でついにはRPG-7(対戦車ロケット砲)を撃って悪い奴らが粉々にで話が終わるマイアミが一番好き。

506:奥さまは名無しさん
06/01/22 13:02:13
「ニューヨーク」は、「特捜最前線」あたりが
好きだった人向けだと思う。

507:奥さまは名無しさん
06/01/22 13:31:12
変な荒れ方してるなぁ。まぁここ覗かなくてもドラマは毎週やってくるからどうでもいいけど

コールドケースとFBIを混ぜたような回でしたね。

508:奥さまは名無しさん
06/01/22 14:12:58
確かにFBIと似てる気がする

509:奥さまは名無しさん
06/01/22 15:13:59
シニーズの目が怖いと最初にレスした者だけど
このドラマでは気にならないよー悪役顔でもない。
あれは演技力だったんだね。

510:奥さまは名無しさん
06/01/22 15:46:06
なんかラーメン女が指示飛ばして仕切ってるみたいだけど、なんで?
チーフは悪人男でしょ?
エイデンは出番少な過ぎ。前回もネズミ取りのアシスタントみたいだったし。
ルックスはちょっと目の位置関係が爬虫類系かとは思うがタイプなので好きw

511:奥さまは名無しさん
06/01/22 15:52:46
彼女の技能を生かすシーンあったじゃない。
出番少ないのはフラックじゃないの。
今回は強制タイーホしなかったし。

512:奥さまは名無しさん
06/01/22 16:05:06
うん、あることはあったけど、なんかいつまでもほったらかしで
不満なの。
フラックは確かに少ないねえ。もったいないな。

513:奥さまは名無しさん
06/01/22 16:42:00
なんかチーフとステラばっかだった、今回。
チーフはなんであんなに女性陣の人気独り占め風に描かれてるのか?

514:奥さまは名無しさん
06/01/22 16:52:27
女体盛りやだなー。日本=女体盛りなんだろうか。

515:奥さまは名無しさん
06/01/22 17:00:44
>>506
「特捜最前線」懐かしいな!
私だけの十字架~

516:奥さまは名無しさん
06/01/22 17:24:31
>>515
クロード・チアリだねw

517:奥さまは名無しさん
06/01/22 17:49:40
エロとしての女体盛はアリかもしれないが
料理屋で女体盛は不衛生なかんじがして嫌だ。
一夜かぎりのイベントだとしても、そんな店には行きたくないな

518:奥さまは名無しさん
06/01/22 17:55:20
ふぐの毒にあたるなんて、うっかり八兵衛かよ
水戸黄門だと、海岸で砂にうめて治療してた

519:奥さまは名無しさん
06/01/22 18:20:03
>>517
だな。ぬるい刺身なんぞ食いたくない。

520:奥さまは名無しさん
06/01/22 19:09:42
そういえばトリビアでふぐの毒の話題があったなぁ

521:奥さまは名無しさん
06/01/22 19:46:02
アメリカじゃふぐ=高い確率で毒に当たる
って食い物なの? チャーリーズエンジェルにそういうセリフがあった。

522:奥さまは名無しさん
06/01/22 20:13:41
なんか気に入らねーな

523:奥さまは名無しさん
06/01/22 20:32:20
西原理恵子のキャバ嬢体験レポで出てきた>女体盛り
日本の普通の店ではやらないから安心しろ。

大昔ライジング・サンで出てきたときは大笑いしたが、大マジのつもりかね。

524:奥さまは名無しさん
06/01/22 20:39:04
ブラッカイマーだしなあ
日本の軍隊は十九世紀後半にできたことになってるし@ベガス

525:奥さまは名無しさん
06/01/22 20:48:59
>>524
近代的軍隊の出現→明治政府になってから、ということかと。(明治改元1868年)

まあ予告で一瞬見えた、料理屋にいる日本人おっさん風景が
激しく突っ込みいれたい衝動を起こすものだったのは間違いない。

526:奥さまは名無しさん
06/01/22 21:00:38
ブラッカイマーのドラマって結構日本ネタが出てくるよね、
本人が好きなのか、彼の使う脚本家に好きな人が多いのか知らないけど。

527:奥さまは名無しさん
06/01/22 21:17:02
ネタにしやすいってバカにされてるんのが気づかないのかよ!

528:奥さまは名無しさん
06/01/22 21:17:49
今回のエピでは、白骨死体の名前などは結局分からずじまい。数年前の骨からいろいろ分かるなんて、CSIはやはりすごいなあ、と思った。最後にマックがファイルにしてたけど、後々に新展開とか、再捜査とか、新展開とかはあるのかな。
前のエピで未解決事件のファイルが12から9に減った?みたいなことを言ってたから。CSIはベガスもマイアミもNYも3つとも見ている。コールドケースやFBIも見た。それぞれのドラマに、いいところ、悪いところがあるし、どれも毎回放送が楽しみだ。
早く土曜日が来ないかなあ。

529:奥さまは名無しさん
06/01/22 21:21:00
>>528
話が変わる部分で改行しては如何?

530:奥さまは名無しさん
06/01/22 21:31:54
ベガスでも女体盛の変形が出てきたよね。
ハチミツかけて、それを盛られてるメロンとかにつけて食べるの。

531:奥さまは名無しさん
06/01/22 21:48:17
>>527
惜しい
パールハーバーなんかでそういう部分があるのはすでにわかってること。
ただ、日本に対する知識があまりにお馬鹿で天然ボケになっている。
えー・・・じゃなくてエエエwとかオイオイ!って感じで観てみ。
向こうはブラックのつもりで天然さんになっているから。

532:奥さまは名無しさん
06/01/22 21:55:48
日本嫌いの某プロデューサーよりはマシだと思うけどね<ブラッカイマー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch