06/03/29 10:25:21
>>949
同じものじゃないの?
951:てってーてき名無しさん
06/03/29 15:04:03 Vmf89TCZ
ソニーのPSX(初期型)はスカパーチューナー連動で録画できる
のですか?
952:てってーてき名無しさん
06/03/29 15:13:17
できません。
953:てってーてき名無しさん
06/03/29 18:03:50
スカパーチューナーがDST-SP5なら同じソニー製品だしAVマウスで
録画できんじゃね?
954:てってーてき名無しさん
06/03/29 18:16:11
PSXは異質だからな
ブラビアのAVマウスがだめだったりするし
発売時期考えると非対応の可能性も高いぞ
事前によく確認しておいた方がいい
使えてもAVマウスは思わぬ失敗招くこともあるので
結局チューナー・レコーダー双方で予約するのが無難
955:てってーてき名無しさん
06/03/29 19:07:54
いや、PSXでスカパーの録画はあきらめたほうが無難だろう
956:てってーてき名無しさん
06/03/29 19:27:21
初期PSXってもしかしてコピワン録画不可か?
957:てってーてき名無しさん
06/03/29 23:56:22
画像ごにょごにょ装置
958:951
06/03/30 02:30:30 S3fNtsIr
みんなありがと~
連動留守録はあきらめよう。
4月7日にアンテナ工事してもらって見れる。
楽しみだ。
画像ごにょごにょ装置は理解してます^^
959:てってーてき名無しさん
06/03/31 10:50:32
しまったX5EXのキャンペーン期間今日の17:00までだったか!
年度末の平日をキャンペーン期間にすんなよ・・・・・。
960:てってーてき名無しさん
06/03/31 18:25:15
πのDVR-DT90が10万円プラス13ポイントだったのでスカパー以外録画用に買っちゃいました。
芝機には心惹かれたが、ネット常時接続とかHDDの埋まりぐあいを心配すると
やっぱりスカパー用とその他用とに分けるほうが精神的にもフトコロにも優しい気がする。
961:てってーてき名無しさん
06/04/04 12:29:27 cfwYJDnY
またHDDがパンパンだよ。
4月の新番組ラッシュ&スペシャル特集は体に悪いよ。
962:てってーてき名無しさん
06/04/04 14:59:15 ht9UI53v
>>962
ホント、最終回ラッシュでようやく片付いたと一息つく間もなく。
963:てってーてき名無しさん
06/04/04 17:15:31
う~ん最終回はある程度切った後だからまだHDD的には余裕があるんだが、
新番組予告をGETするためだけにタイトル数が増えるなんてことが
起こるw
964:てってーてき名無しさん
06/04/05 00:00:09
予約件数が減るとほっとするね。このあとだんだん増えていく。
965:てってーてき名無しさん
06/04/05 00:06:44
日本映画専門のガメラ特集なんてやるから悶絶寸前だ。
白土三平のアニメやキャプ翼、幽々白書とか80年アトムとか
来月は赤胴鈴之助もあるしな~胃が痛ぇ~。
966:てってーてき名無しさん
06/04/05 00:20:50
>>965
ガメラや幽々はハードオフあたりでLD買ってしまうというのはどうか。
雪が降ってる可能性もあるが。
967:てってーてき名無しさん
06/04/05 02:08:23
Jsportsの自転車レースが。。。
968:てってーてき名無しさん
06/04/05 10:31:12 eO2nFZ+J
みんなスカパー歴(パーフェクTV含む) 何年ですか?
おいら、約8年。
969:てってーてき名無しさん
06/04/05 11:25:53
2002年の夏からだから3.5年。
スカパーやりだして録画機器が異常に増えたw
970:てってーてき名無しさん
06/04/05 11:51:33
パナのレコで焼いたDVDが、芝ドライブのFMVで再生できん・・・
知人の芝ドライブのFMVでも試したけどダメだった。
NECやVAIOではちゃんと再生できるのに。
パナと芝のドライブって相性悪いんですか?
これがあるからRD買うのを躊躇ってるし、次にPC買うときも芝ドライブじゃない製品を選ぼうと思ってる。
971:てってーてき名無しさん
06/04/05 12:54:43
現行のRDは芝ドラじゃないんじゃない?
972:てってーてき名無しさん
06/04/05 13:17:29
FMVの糞芝ドライブを交換するのがベスト
その知人のためになるw
RDのドライブは現在松下
973:970
06/04/05 15:02:47
知らなかった。情報ありがとう。
974:てってーてき名無しさん
06/04/06 06:53:51
芝ドライブ(笑)
975:てってーてき名無しさん
06/04/06 07:17:42
GK乙
976:てってーてき名無しさん
06/04/07 16:14:30
前にここで質問したものですが、RD-X6を結局買いました。
スカパー連動すっごい便利ですね。
検索機能もすごいし、おかげさまで満喫しています!
その節はありがとうございました!
977:てってーてき名無しさん
06/04/07 19:07:50
>>976
新RDユーザーの同志、おめでとうございます。
978:てってーてき名無しさん
06/04/07 21:29:08
自分は結局手持ちのπにもう一台デジチューつきπ買ってスカパーとその他を録り分けることにした。
容量の点から言えばかなり得した感じだな。
でもスカパー専用機を録画予約忘れて再生していて、すでに1本予約を失敗してしまった・・・。
979:906
06/04/12 13:08:02 vgLLafKn
またX5のHDD、飛んだ。
これは録画中毒から足を洗えという
お導きなのかね。
980:てってーてき名無しさん
06/04/12 13:23:44
>>979
RDはよく不具合を起こすって聞くけど
うちのは今の所大丈夫だなぁ・・・(XS37
リモコンの反応悪すぎだけど。
ちなみに一週間でどのくらい録画してる?
俺は地上波アナログ4x30分、BSアナログ2x30分 スカパー!32x30分。
981:てってーてき名無しさん
06/04/12 13:45:47
>>980
アニオタ乙
982:906・979
06/04/12 13:50:18
>>980
およその数ですが、
地上波+スカパーで80タイトル、50時間くらいかな。
一ヶ月でRを150枚くらい消費するくらいです。
また色々調べてみたら
RDの不具合は初期不良ででるパターンと
私のように購入から13~15ヶ月目で出るパターンが多いみたいだ。
983:てってーてき名無しさん
06/04/12 15:36:53
ただの使いすぎ
984:てってーてき名無しさん
06/04/12 15:55:12
>>979
RDを買い足しなさいというお導きです。
985:980
06/04/12 16:15:38
>>982
それは使いすぎじゃないか?
不具合が起こっても不思議じゃない気がする。
俺でも使いすぎかな?と思ってたのに・・・
986:てってーてき名無しさん
06/04/12 16:17:35
>>980
XS37も予約件数64なんだ、ウラヤマシス
俺のXS53は32だもんお…全然足りないもんお…
987:てってーてき名無しさん
06/04/12 16:35:23
よくわからんが、毎週○曜日とかの録画予約をすればいいんじゃね?
988:てってーてき名無しさん
06/04/12 16:47:42
いや、「毎週○曜日」にすると足りなくなるっていう話だと思うよ。
989:てってーてき名無しさん
06/04/12 16:58:43
XS43使ってるけど全部毎週予約にするわけにいかないから
毎朝チマチマ単発で予約入れてしのいでるよ・・・
990:てってーてき名無しさん
06/04/12 17:18:00
そうなんですか。
あまり読まずに脊髄反射でレスしてみたのだが。
991:てってーてき名無しさん
06/04/12 17:28:13
次スレ立てた
スカパー録画中毒の人の集う場所 3
スレリンク(skyp板)
992:てってーてき名無しさん
06/04/12 17:50:00
8ヶ月半か。
多少ペースアップ
993:982
06/04/12 18:12:18
改めて数えてみた
97タイトル(映画、スポーツ除く)あった・・・。
994:てってーてき名無しさん
06/04/12 18:33:56
982氏のRDカワイソス(´・ω・`)
995:986
06/04/12 19:26:37
ドラマやアニメの毎週予約だけで25くらいあるんだもんお
プラスして映画とかが入ってくるから「予約がいっぱいです」表示が出るんだもんお
996:てってーてき名無しさん
06/04/12 20:10:07
オレはカーグラフィックTVの予約だけで30件近くあるから
他が予約しにくくてやりくりが大変だよ
997:てってーてき名無しさん
06/04/12 21:44:55
998:てってーてき名無しさん
06/04/13 00:19:51
>>980
>リモコンの反応悪すぎだけど
ファームのアップデートで治りますよ。
999:てってーてき名無しさん
06/04/13 02:11:32
>>998
最新のやつにアップデートしてるけど治りませんでした orz
CMカットの時とか結構しんどいね・・・
1000:てってーてき名無しさん
06/04/13 04:23:03
どうみても1000です
本当にありがとうございました
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。