【区民無視】ケーブルテレビ足立part6【点検商法】at CS
【区民無視】ケーブルテレビ足立part6【点検商法】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 11:40:52
悪徳点検商法、口八丁手八丁でデジタルにうとい区民をだまして契約を
せまり、技術のかけらも誠意もなく、画質が悪いことすら気が
付かない無能職員てんこもりの「ケーブルテレビ足立」の放送・通信
サービスに関するスレッドです。

前スレなど
【値上げ】ケーブルテレビ足立part5【点検商法ni】
スレリンク(cs板)

【値上げ】CTAケーブルテレビ足立part4【点検商法】
スレリンク(cs板)

【パススルー】CTAケーブルテレビ足立part3【マダ?】
スレリンク(cs板)

ケーブルテレビ足立part2
スレリンク(cs板)

スレリンク(cs板)

ケーブルテレビ足立 URLリンク(www.adachi.ne.jp)

関連事項などは2以降。

2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 11:45:52
2げっとズサーー
解約検討中

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 12:14:34
関連スレ

遂に、デジタル放送でCATVは終わり?
スレリンク(cs板)

CATVも完全に終わり しゅーりょー
スレリンク(cs板)

◆地上デジタル・関東29◆
スレリンク(bs板)

室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信3kw
スレリンク(bs板)

【十万石】テレビ埼玉地上デジタル3【綺麗すぎる】
スレリンク(bs板)

千葉県限定 地上デジタル
スレリンク(bs板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 12:16:57
地上デジタル関連
D-Pa(地上デジタル放送推進協会)
URLリンク(www.d-pa.org)

NHK
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>地上デジタルテレビ放送は、現行の地上テレビ放送と同様に6MHzの帯域を
>用いているので、BSデジタル放送やCSデジタル放送とは異なり、そのままの
>変調方式で再送信することができます。

ピカパー! ■地上デジタルやBSデジタルがそのまま見られる「パススルー方式」
URLリンク(www.pikaper.jp)

鳩ヶ谷受信記 URLリンク(www.geocities.jp)

ケーブルテレビ足立の勧誘商法
URLリンク(win.main.jp)(現在リンク切れ)
>「ケーブルテレビ足立」の従業員がアパートに来る。「映像信号の保守点検」
>だそうで、以前から告知がされていたから、何の疑いもなく「点検」をしてもらう。
>が!!!!保守点検などというのは、単なる口実で、実はCS加入の勧誘が目的
>だった…。

足立区掲示板
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

地上デジタルとCATVの大名商売
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>早い段階でパススルーを選択する会社もあるので、同時並行、技術、資金的
>にはなんら問題なく実行可能なのはアキラカなわけで、
>後々は今の地上アナログの位置と取って代わるものなのに、 中略
>、無料放送なのにも関わらず、1地区1会社なのをいいことに搾取


5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 13:11:37
地上デジタル放送受信アンテナ

八木アンテナ
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)

マスプロ
URLリンク(www.maspro.co.jp)
URLリンク(www.maspro.co.jp)
マスプロ地上ディジタル卓上アンテナ
URLリンク(www.maspro.co.jp)

松下電器製 地上デジタル用ベランダアンテナ
URLリンク(panasonic.co.jp)

DXアンテナ
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

日本アンテナ
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)

室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信3kw
スレリンク(bs板)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 18:37:35
株主等

スカパー!
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)

ピカパー!
URLリンク(www.pikaper.jp)

スカパー110
URLリンク(www.skyperfectv110.jp)

足立区
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

宗教法人總持寺(西新井大師)
URLリンク(www.nishiaraidaishi.or.jp)


7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 19:01:56
よくある質問(FAQ)その1
Q1 ネットが切れて一時通信不可になったことがあったのですが、これは障害なのでしょうか。
A1 少しの間であれば気づきませんので障害報告すらありません。

Q2 メールサーバーの反応が悪いのですが。
A2 仕様です。そんなに急いでどこへ行く。

Q3 アナログVHF再送信、アナログUHF再送信の画質が最悪なのですが。
A3 CS側はデジタル化されましたがアナログ側は劇的な向上は見込めずたいして変わりません。
CTA社員はメ●ラが多いらしく、ノイズ・ゴーストだらけの映像を足立区中にタレ流している現実を気づかない、
または気づかないフリをしているようです。

Q4 足立コミュニティチャンネルが映るのですが、これは足立ケーブルがつながってるのでしょうか。
A4 そうです。アナタのテレビ電波はケーブルテレビに人質に取られました。

Q5 先日地デジの受信範囲が広がりましたが足立区全体範囲に入っているのでしょうか。
A5 D-Paのサイトの検索では平成16年9月から日光街道より東側は範囲に入っています。
平成17年8~10月3日にかけて全域に拡がりました。ケーブルテレビ足立の送信機器故障なども考えられますので
危機管理対策として自力でアンテナをあげましょう。

Q6 ケーブルテレビ足立経由でつながっていた場合、加入しても地デジが見れないのですが。
A6 自前で地上デジタルチューナー(外付けチューナー、内蔵テレビ、内蔵レコーダー)を用意してください。
また、CTAから機器レンタルもあるようですが、110CSは見れません。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 19:04:38
よくある質問(FAQ)その2
Q7 ケーブルテレビに足立区から税金が投入されているのでしょうか。
A7 はい。出資のところをみればわかりますが、たかが区民の税金を贅沢に使っております。
足立区からの役員もいます。社員は27名ですが役員が11名!います。

Q8 2003年12月の地上デジタル開始から2年以上が経ちましたがケーブルテレビ足立はいつからパススルー配信をするのでしょうか。
A8 さんざん待たせたあげく、荒川区から遅れること2年、周波数変換パススルーで2005年12月から開始されました。
さも加入しないとデジタルは見れませんと言いたげな勧誘で無知な区民を騙して加入させますよ。

Q9 ケーブル足立の対応が悪いのですが。
A9 たかが区民に対してはこの程度で十分です。サービスしてやってるんだからありがたく思え、ということです。

Q10 点検と称してCTA職員が部屋に来たのはいいのですが、加入の勧誘がメインのようですが。
A10 いわゆる「点検商法」というやつです。消防署の方からきましたが消火器の点検です、といって消火器を売りつける商人と同じやり口です。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 19:13:54
前前スレ391
>391 名前:348 投稿日:2005/10/24(月) 16:34:13
>今 足立ケーブル行って解約について聞いてきました 
>撤去費用は契約上は払わなくてはいけないらしいが今なら(一応三月まで)解約時の撤去費用は掛からないと
>言われました(解約者が増えすぎたら分からないらしいが今なら間違いない) まあ解約するなら今だな
>秘密で録音したが担当の名前を聞かなかったのはミスった あとうまく録れてね~ 最後に (以下略)



10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 20:04:21
よくある質問(FAQ)その3
Q11 アナログの時は見れていたテレビ埼玉やテレビ神奈川、千葉テレビはケーブル経由の地上デジタルでは見れないのですか。
A11 MX以外のU局地デジ(千葉テレビは06年04月開始)を見たい場合には自前でUHFアンテナを設置する以外に見る手段はありません。
自前アンテナで地上デジタルTVSや地上デジタルCTCが映ったという報告もあります。

Q12 ケーブル社員はこのスレを見ているのでしょうか。
A12 見ています。自宅から見ているのならまだしも、就業時間中はこんなとこ見てないで仕事しなさい。
まれに一般人のフリをしてこのスレに書くこともあるようです。
業務連絡的なものや、苦情やクレームを毛嫌いし排除しようとする工作活動的書き込みはCTA関係者の可能性があります。
苦情を封じ込めるのでなく、苦情が来ない品質にするよう努力し実現すべきです。

Q13 アナログ放送大学がCh移動するといわれていたのですがどうなったのでしょうか。
A13 CTAはCh変更のお知らせを一旦は掲載しましたが、無言で取り下げ(取り下げた理由説明無し)、期限ギリギリになって延期と称して
結局変更をしていない状況です。

Q14 番組表が有料化されるそうですが。
A14 区民から金を搾取できるものはどんどん搾取する腹積もりです。CTAからレンタルされるSTB(セットトップボックス)の番組表(EPG)が
ありますが、糞ニー製CSチューナー同様のものなので1週間先までで時間軸が横に並び新聞などの時間軸が縦のテレビ欄に慣れた人には
見づらい構成となっています。


11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 21:22:17
総務省へのご意見・ご提案の受付
URLリンク(www.soumu.go.jp)

国民生活センター
消費者トラブルメール箱
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

足立区議会 請願・陳情
URLリンク(www.gikai-adachi.jp)

区長への意見
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

首相官邸(ご意見)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

TBS噂の東京マガジン
URLリンク(www.tbs.co.jp)

ケーブルテレビ足立へお問い合わせ
URLリンク(www.adachi.ne.jp)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 05:58:18
前スレ183
> 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/10(土) 04:57:45
>CTAに問い合わせた結果
>
>◆東芝W録のスカパーEPG予約録画について
> ・スカパーからの直接受信であればEPG連動予約録画は出来るが、
>  『CTAはスカパーからの信号を変換しているのでEPG連動予定録画は不可能』との返答。
> ・技術面からして差程難しくないだろうが、
>  『今後も同一信号に切り替える予定はない』との返答。
>
>◆チューナーに関して
> ・CATV(特にCTAの規格)に対応出来るチューナーを絞り込んだら、
>  現在CTAが採用している糞ニーのチューナーになったとの事。
> ・「ソニー以外からでもCATV対応チューナーが出ていますが?」との質問に、
>  『検討してみるが、今後もソニーから新チューナーに変更する可能性は低い』との返答。
> ・「仮に新チューナーに交換出来るとして工事費は発生するか?」との問いに、
>  『今回のソニーの時は無償で行ったが、次回は有償だろう』との返答。
> ・また、新チューナー導入に消極的な理由として、
>  『偏りを無くす為(統一を持たせる為)』との回答。
>
>◆オプションチャンネルの今後
> ・『デジタルベーシックチャンネルは今後増やす予定は一切ない』。
> ・デジタルオプションチャンネルは随時増やしていくが、
>  『まだ始まったばかりだし、セット料金やパック料金の設定は考えていない』
> ・『契約者の声には耳を傾けるが、何分様々な事情があり難しい』との返答。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 06:24:47
スカパー!110、サッカーW杯の全64試合をハイビジョン放送

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

スカイパーフェクト・コミュニケーションズは、6月に開幕する
「2006 FIFA ワールドカップ ドイツ」の全64試合を110度CSデジタル
放送「スカパー!110」でハイビジョン放送すると発表した。


14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 21:36:14
クソ会社スレage

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 21:59:40
前々スレの>878からコピペしておく。

V1 - NHK総合
V2 - SHOP CHANNEL
V3 - NHK教育
V4 - 日本テレビ
V5 - 放送大学
V6 - TBS
V8 - フジテレビ
V9 - あだちコミュニティチャンネル
V10 - テレビ朝日
V11 - 東京MXテレビ
V12 - テレビ東京
U19 - NHK BSハイビジョン
U20 - BS日テレ
U21 - BS-i
U22 - BSフジ
U23 - BS朝日
U25 - BSジャパン
U26 - テレビ埼玉
C13 - ちばテレビ
C14 - tvk
C17 - NHK BS1
C18 - NHK BS2
C30 - WOWWOW(ノンスクランブル)
C54 - 足立情報チャンネル


16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 06:11:51
m9(^Д^)プギャー!!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 07:35:01
>936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/10(金) 02:23:09
>他のスレでもCTAのクソ画像っぷりは披露されているようで……
>
>スレリンク(av板:405番)
>>結局、ケーブルテレビ足立のパススルーが糞だということがわかった。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 08:54:54
>>15 追加、前スレ938からもコピペ

地デジ

U51 NHK G   関東広域0
U52 NHK E   関東広域1
U53 日本テレビ  関東広域2
U54 TBS      関東広域3
U55 フジテレビ  関東広域4
U56 テレビ朝日  関東広域5
U57 TV東京    関東広域6
U58 MXテレビ   東京7

まとめ

地上デジタル放送   地デジパススルー対応テレビもしくは、地デジパススルー対応チューナーが必須
           完全にハイビジョン画質を追求するなら対応テレビが必須
           無駄なSTB契約無しでも現在9チャンネルが見れれば映る。

           但し、 UHFの高chに変換されている為マンション等で電障対策の共視で
           VHFまでしか対応していない設備(棟内ケーブル・ブースター・分配器等)
           であれば9chが映っていてCTA電波が来ていても受信不可の可能性アリ


BSデジタル放送    BSアップコンバーターが必須、市販品は無いのでケーブルテレビ足立より
           レンタルか買取で入手が必須。
           但しあくまでもテレビ契約者のみに供給なので、入手困難。

おまけ。チャンネルの仕組み
TV、CATVチャンネルは周波数低い方から下記のように割り当てられてまつ
V1~V3、C13~C22、V4~V12、C23~C63、U13~U62
参照:URLリンク(ja.wikipedia.org)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 09:59:29
>15 追加 前スレ942からコピペ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/11(土) 06:58:32
>>938
地デジのテレビ神奈川、テレビ埼玉、ちばテレビは再送信されて
いないので見ることが不可能。
独立系UHFが見たい場合は自前アンテナを推奨。
テレビ神奈川は遠いので難しいが埼玉や千葉は受信報告アリ。
放送エリアは URLリンク(vip.mapion.co.jp) 参照。
郵便番号で検索可。

CS110は再送信されていない。これが見たい人は自前の衛星
アンテナを推奨。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 14:42:38
質問があります。

ケーブル見る時間も録画する気力もなくなってきたので
解約しようと考えているのですが
今から解約すれば>9にある撤去費用のかからない3月というのに間に合うのでしょうか?
(3月とは申し込んだ日?作業日?締め日?)

ちなみに賃貸マンション在住ではじめからCTAの無料チャンネルは映る状態、
家にはアナログとデジタルの両方のターミナル(?)があります。

判る方がいらっしゃいましたら回答・情報よろしくお願いします。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 14:55:51
本社前行ってターミナルぶん投げてくればいいんじゃない

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 18:23:51
>>1

しかし最近、わずかにも、スレの消費スピードが上がったなぁ。
スレの80パーセントは、批判で埋まっているが。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 18:41:15
値上げと反比例しての著しい画質低下
ユーザーの怒り爆発

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 20:51:13
地上波デジタル+スカパーCS加入で、スカパーは見たいものだけ
契約したほうが安上がりなんじゃない?地上波デジタルは録画の
取り扱いが面倒だけど高画質だし、ハイビジョンだぜ。我が家は

TV1: CTA
TV2: 地上波デジタル

にしてるけど、最近TV1の人気が全くない。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 21:28:08
>>20
マンションだったら引込み線撤去がないからボックス一式返すだけでしょう。
CTA近辺に住んでるんなら直接持ってけば引き取りの金もかからないんじゃない?


26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 21:30:48
前スレ234
> 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/11(日) 21:19:22
>解約の手続き用電話
>
>03-5613-1735
>


27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 23:15:51
ケーブルフォン……今なら先着400名様限定登録料・TAモデム交換
工事費無料。随分前からこの宣伝してるけど、まだ400名に達してい
ないのかい? だろうな。信用ないからね。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 00:56:56
今日のMXの受信具合は、ひどかった・・・

二重ゴースト程度なら許容範囲だったが、さすがに幾重にも重なって、
多重ゴーストとなれば話は別。
その上に、ひずみが生じて、度々画面全体が揺れる。

たとえていうならば、携帯電話のバイブにスイッチを入れ、
震わせながらメールを打つ、そんな具合。

せっかくの円谷の怪奇大作戦が、CTAによって、
ゴーストだらけの幽霊大作戦に・・・

29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 00:58:57
千葉、TVKがだんだんゴースト増えてるのは、なぜなんだろうか?
地上アナログの日テレもなんか、あやしい感じの映り方。
テレビ東京は、もう改善されそうにも無い。値上げしてこれって?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 02:50:35
テレビ埼玉だけCチャンネルに移動させないのはなぜ?
テレビやビデオによってはUHFとCATVを切り替えるごとに
設定やり直さなければならない機種もあるのに。
有料チャンネルデジタル化で空チャンネルいくらでもあるでしょ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 03:49:56
ミッドバンド(C13~C22)は、VHFで挟まれてるからアナログ用だろうな。
BSのアナログ再送信なんかCATVチャンネルでいいからそっちに回して、
千葉やTVKをUHFにするべきだな。

放送大学の移動を改めて実施するとしたら、
そのあたりを再編するんじゃないか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 05:25:17
いいかげんにしろや

きれんぞ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 05:30:51
CTAのHPの宣伝文句に書いてあるようにゴースト知らずの
綺麗な映像にしてくれ。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 08:10:46
>>13
デジタルテレビ買ったらスカパー110
URLリンク(www.skyperfectv110.jp)


35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 08:32:36
どの局もゴーストが乗っていてヒドイ。輪をかけて汚いMXTVの画質。
CTA社員って目が見えないってマジですか?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 09:05:48
解約するしかないって・・
どうせあいつら、やる気ないんだからww

37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 11:21:22
>>36
今日のMX画質ほんとヒドイですね。

足立区の会社ならもっとマシなところに受信点作れないのかと・・・。


38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 13:06:03
>>35
モニターが日光街道六月町のパールで売っている2980円の
白黒ブラウン管ポータブルテレビレベルなんじゃないのw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 14:52:53
>>33
HPに綺麗な画像と書いてるなら詐欺だよな。
JARO的には問題ないのか?
次からはスレタイに‘詐欺’も入れないと。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 16:28:00
とうとう、JAROの名前が出たか(w

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 18:27:20
CTAのウリは震えるMX

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 18:42:11
うわぁ 今MX確認してみたけど許容範囲超えてるよ
どこの卓上アンテナって映りだよ
これはさすがに酷すぎるね・・

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 19:10:13
>>39

↓こう書いてあるyo

URLリンク(www.adachi.ne.jp)
>映像がクリア!音声がクリア!
>電波障害がありませんので、二重画像や画面のちらつきのない安定した映像をお楽しみいただけます。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 19:28:18
はい、ウソ広告決定。

顧客無視の大名商売どころか、
株式会社ケーブルテレビ足立は詐欺会社だな。


45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 19:29:47
MXが激しく点滅をしているんですが

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 19:34:50
MXワロス

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 19:39:34
サンオーイ懐かしいのに、これじゃ台無しだ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 22:45:44
MXヒドス
越後屋が上下に揺れてるwwww

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 23:28:09
ごるぁMXゴーストでまくりでみれたもんじゅやないぞ。
抗議の電話したら後で点検にくるといって無しのつぶて。
なにやっとんじゃ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 23:53:17
点検って。。。
端末の問題じゃないのは判ってるくせに。
加入者宅全て回るつもりかw
完璧に舐めてるな


51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 00:00:34
うちのテレビのせいじゃないのか、MX。
って結構いるんだなMX視聴者(w
オレも明日はさすがに電話のクレーム入れるか。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 00:24:45
前から気になってたんだけど、うちってWOWOWノンスクC20なんだよね。
最初C30ってこのスレで見て、うつらねーよ!とか思ってた。
同じCTAでチャンネル違うなんてあんのかね。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 01:26:15
>>52
C20とC30ではブースターの種類で増幅する帯域が違う。
一般的にC20(20番台のどこかわすれた)までは普通の
UVブースターの増幅帯にはいっているので見れる家庭が多い。
(もちろんノンスクランブルの場合のみ)。これより高い番号、例
えばC30はケーブル専用帯域もカバーする高いブースターでな
いと増幅されない。よってブースターがUVのままだと見えない家
庭が出てくる。(より詳しい話はもっと専門家の人に聞いてね。)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 02:42:33
MXの障害報告まだーー?   しかし、まだ直ってないねぇw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 07:53:21
CTA映像解説:ゴースト
・正像に対し、ダブって映像が映っている様。2重、3重以上のモノを多重ゴーストやマルチゴーストと呼ぶ。
・画面に垂直な横幅数センチのゴーストが出ることがあるが、これをブランキングゴースト(縦ゴースト)と呼んでいる。
・CATV等大規模な施設の場合には空中波とケーブル内で信号の伝わる早さが違うため、正規の電波よりも
先に空中波が飛び込む場合があり、これは通常のゴーストの逆の左側に出るため、左ゴーストや前ゴーストと呼んでいる。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 09:14:21
いまだにひどいゴーストだ・・・・MX
まさかこれで映像が回復したとかいうんじゃないでしょうね?w


57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 09:14:26
>>53
チャンネルの仕組み
TV、CATVチャンネルは周波数低い方から下記のように割り当てられてまつ
V1~V3、C13~C22、V4~V12、C23~C63、U13~U62
参照:URLリンク(ja.wikipedia.org)


58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 11:10:42
ちょっと質問
ウチだけかもしれないんだけどCSが全部モノラル音声になってるのか
・ステレオ放送でテレビのサラウンド機能をONにしても効かない
・二重音声で「主/副」にすると主音声と副音声が一緒に聞こえる
(地上波で同じようにすると左右から別々に聞こえる)
って状態で音声ケーブルはチェックして異常は見つけられなかったんで
STBがおかしいのかなと思って前にCTAに問い合わせたんだけど結局
「特に問題は無い」みたいな感じで言われて。
とりあえず二重音声を「主/副」にしてイヤホンつけた時他の人は
どういう風に聞こえるのか教えてもらえませんでしょうか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 14:26:03
>>54,56
MXのゴーストはまだ直ってないみたいだよ。
URLリンク(para-site.net)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 16:42:11
苦情だらけでも対処する気はないのでHPにお客様窓口は絶対作りません


それが・・・

   ↓

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 17:42:18

CTA・足立区・東武クオリティ。

MXといえば、風景映像+文字ニュースの時間帯でも
二重音声モードなのだが、これもここが原因?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 18:13:40
それにしてもMX前はそこそこ見れるレベルだったのに
この酷い画質はなに?部分的にはっきりとノイズがでて
るからあの埼玉より見にくいかも。どうして東京都の電波
でこんな仕打ちをうけなくてはならんのか。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 20:04:24
地上波デジタルの電波干渉で、既存UHFに電波障害の恐れが云々というのを、
以前よく見かけましたが、これって大丈夫?

まぁ、CTAは第三セクターで、税金も投入している
公民両方の資金が入った業者なんだから、
そんなのは想定の範囲内でしょうね。
受信元で電波障害が発生すれば、いつまでも放置せずに、
さっさと治すくらいの予算だって、十分あるはずですし・・・

ってか、利益は十分で照るはずなのに、何で充実しないんだ?
利益主義とか、株主配当への充当とか、ないでしょうね・・・?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 20:24:28
なにこのウンコ画質……
これが電障対策を行っている業者の画質?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 20:42:08
あんまし見ないほうがいいぞ。
ポケモン事件の二の舞になる。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 20:46:38
これからも最低品質ケーブルテレビ足立を応援してくださいね [^^]

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 21:21:44
電障対策って確か東京タワーからの電波だと思った
けど、これってりっぱな履行義務違反じゃない。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 22:32:43
  ☆ チン     マチクタビレタ~ ~
                         マチクタビレタ~
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  MXTV映像障害報告マダ~?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
        | 足立区電器店 |/



69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 23:37:23
>52
C30ってのは、以前のスレで誰かが書いたのをコピペしてるだけだから。
HT無しで観る方法は、元々公式にアナウンスされてる訳ではないし。
うちも、今見てみたらC20で観れるから、C20が正解なんだと思う。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 00:52:19
>>69
>>52
C20はスクランブルかかってるchではないかな
HT通さないと見れない

それ以外のBS1・2は昔はスクランブルかかっていたけど今はノンスク

今は不明だけど多分ノンスクの開放デーの時にC30使って流していたのでは?
勿論普段は有料chなので普通のチューナーではマトモに見れないようになっています。



71:69
06/03/25 01:41:41
>70
WOWOWのサイトの番組表(アナログの方)を見ると分かるが、
1日に何回かノンスクランブルの時間帯がある。
この時間帯はHT無しで、TVやビデオデッキのチューナーの
C20chでも観れたよ。もちろんWOWOWの契約はしていない。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 03:19:57
なんですかこの新しい番組ガイドは

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 06:00:30
>>59
糞画質改善まだー?
URLリンク(para-site.net)


74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 09:04:17
>>70
さんくす

チェックしてみます
ただ、以前CTA利用していた時は、確か無料開放デーは別のchで行っていたような
あと、CMとかでノンスク時に外れているかどうかは不明

今はBS+CTA環境なので
一応TVのあいてるchにC20入れています



75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 09:08:06
>>71
つけたし

確かノンスク番組もたまにありますね。
ちなみに今も以前からHTでwowow見てる人のみのサービスなんでしょうか?
web見た感じではwowowないみたいなので(確かUPコン使用で直接BSチューナー
で契約してみてくださいだったような・・・。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 09:54:25
久しぶりに東京MXでゴルフみようとしたらなにこの
ゴースト。いつからこんなひどい画質なんだろ。な
んか長いこと放置されてるようだけど。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 11:53:48
>>76
しかもずっと二重音声だし
何やってんの?CTA

足立区の会社です、クリアーな画質で見れますというなら
電波障害対策受けるような場所にある自社ビルの屋上にアンテナ上げないで
区役所の屋上とかに受信点作れないの?

あとは電波状態の変化にも対応できるよう(所謂ダイバシティーアンテナの広域版?)
他の建物の屋上とかにもSUBアンテナ上げるとか出来ないの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 14:07:47
顧客のニーズもなんのその

これからも最低品質ケーブルテレビ足立を応援してくださいね [^^]


79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 15:52:14
番組表形式変わったね・・・
時間の比較がしずらいなぁ これはとらんことに決定だなぁ

80:79
06/03/25 15:54:51
番組形式→番組表の形式
冊子のね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 17:07:48
ユーザーの利便性より拝金主義

これからも最低品質ケーブルテレビ足立を応援してくださいね [^^]

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 18:03:22
>>76
朝より酷い

しかも画面ちらついてるし・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 18:26:43
>>73
都知事が多重にw
ゴーストの典型見本みたいな画質に気づかないCTAってマジでメクラかも・・・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 18:45:57
>>73>>83
今つけてみたら確かに凄すぎ。
ケーブルなら画質は悪くてもゆらゆらしたりしないものだが
昔室内アンテナで受信していたときみたいにゆれるゆれるw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 19:27:47
MXで録画したいのあるのにこれじゃどうしようもない。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 20:16:45
日経NET 3/25
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
第2東京タワー、墨田・台東エリアに決定


87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 21:37:32
すべてプラズマで説明できるんですよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 05:19:50
日本広告審査機構 JARO
URLリンク(www.jaro.or.jp)


89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 10:40:20
足立区 消費者センター
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 14:14:27
やっぱり、税金が入っていることや、第三セクターであることなどから、
怠慢が恒常化してるとしか考えられない。

破綻しそうになれば、税金を入れてくれる銀行と一緒。
税金が続く限り、安泰だわな。CTAにとって。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 15:05:05
金返せ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 15:24:34
CTAの中の人がここの書き込み見て
「ぷッ カスが吠えてるよw」
とか思ってると思うと腹が立つのです。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 23:11:23
社員は皆、千葉、埼玉、葛飾から通っているので、
画質なんかこれっぽっちも気にしてない。
家に帰ればまともな画質で見られるんだからなプゲラ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 23:28:11
23区どころか都内最低画質を提供する足立orz。
持ち家でなければとっくに引っ越してる。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 23:38:04
社長の更迭はまだでしょうか。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 00:10:19
ふざけたキャンペーンやる前に
最重要課題の画質改善に取り組め

ドロボウ会社め

97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 06:16:31
せっかくのデジタル液晶がゴーストだらけでMXTVの画質は室内アンテナレベル
    | ┌────┐ |
    | ││  ∩(´ー` ) ) |. .|
    | ││   ヽ ヽ  川つつ| │
    | ││    (⊇ ノノ ) )| |   
    | |   / ̄ ̄(_)- - .| │ 
    | └────┘ |     
 . . |    ┌──┐    .|   ∧ ∧ MXTVちっとも直らんな
   \ │ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .(  _)
    / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ⊂, .. ∧ ∧ ゴーストで汚いな
  ─(     ) /旦         旦 \ (     ) コントラストも死んでるよ
    \_/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ∪
   / │ \ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄∠__l
足立ケーブルは目が見えないからな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 08:43:03
MXTV、酷い画質のまま放置プレイ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 10:45:36
一万もするブースターをつけたら、直ります?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 12:31:04
>>99
ブースター付けたら、いっそう悪くなるよ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 14:29:28
こんな酷い状況がまかり通っていいの?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 17:06:07
か・い・や・く♪

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 18:19:29
解約しようが画質が戻らねーからキレてんだよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 22:27:41
アナログ糞画質、ユーザー無視、ネット不安定


                  …それがCTAクォリティー

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 00:41:40
本気でMX直す気無いな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 01:19:45
MXはおまいらが殊勝な態度でお願いするなら
来月くらいに直してやらんでもない

と、社員は思ってるかもしれん

でも、3セク社員だから、
客は殊勝にならんと思ってるんではないかな

きゃはっ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 01:40:30
実行日          メンテナンス内容                    影響サービス
2005/3/27  伝送路設備緊急メンテナンスのお知らせ(千住仲町)  テレビ、インターネット


URLリンク(hope.adachi.ne.jp)

平素より弊社サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。 
弊社では、ご加入者様によりよくサービスをご利用いただく為に
下記の日程にて伝送路のメンテナンス作業を実施いたします。
1.日時
  2006年3月27日(月)AM2:00~5:30

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 03:06:58
地デジ完全移行を見越してアナログ受信設備更新する気がないのでは?
まあアナログ放送が国の言う通り2011年に終了すると本気で思っている
としたら相当アフォだが、中央の意向に忠実なオール与党首長を担ぐ
この自治体では想定の範囲内だな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 03:23:05
MX激しく画面が揺れてます。まるで出来の悪い古い映画を再生してるようです。
これはもう受信障害なのでは。電障対策で受信障害じゃまるでギャグだ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 06:16:41
これって詐欺だよな

日本広告審査機構 JARO
URLリンク(www.jaro.or.jp)


日本広告審査機構 JARO
URLリンク(www.jaro.or.jp)


日本広告審査機構 JARO
URLリンク(www.jaro.or.jp)


111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 06:24:46
ウソや大げさ、誤解をまねく広告を社会から無くそう

ウソや怠慢、ぼったくり商売を社会から無くそう

社会貢献せず、顧客を無視するような会社役員を社会から追放しよう

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 17:24:36
MXTVって東京のUHF局だから、埼玉の様な言い訳出来なくて困ってるんだよ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:32:38
ウンコ画質晒しage

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:28:31
今日はまたいつにもましてMXの画質がむごい。
>>107の伝送路のメンテって役にたったのか?余
計ひどくなったぞ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 23:16:47
配信が停止された群馬テレビの画質>>>>>>>>>>今のMXの画質

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 23:46:48
いまだに原因を明らかにしない。受信点のいい方の
画像を配信してますってなにその説明?こっちはな
ぜ以前より画質が激しく劣化してるか聞いてるのに。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:53:41
MXで不可解なのは常に二重音声モードであることだな。
少なくともv1-12ch位業務時間内は常時監視している"はず"だから
たとえこのスレを見ていなくても(まずあり得ないが)とっくに
気づいているはずだか、解決法がわからないから放置なのか?
解決法がわからなくても、少なくとも告知とお詫び・たとえ嘘でも
原因については鋭意調査中という企業としては最低限の説明責任は
果たす義務がある。
まあ竹ノ塚踏切事故での束武鉄道と同じ体質だね。4人を死傷させ尊い命を奪い
現場職員に実刑を食らわしておきながら説明責任を果たさないから。

この2社に共通していることは、地元自治体の足立区が何もせず
結果として不作為犯というべき立場にあること。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 01:07:15
こりゃぁ、竹ノ塚のときと同じように、
足立区の税金と国有地を使って、あたらな受信ポイントを(ry

それはともかく、アンテナの設置場所をずらすか、
CTAのオフィスを変えないと、だめかもわからんね。
ビルに囲まれた現在の場所から、家賃の安いところへ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 06:40:59
CTA悪行の通報先更新。

総務省へのご意見・ご提案の受付
URLリンク(www.soumu.go.jp)

国民生活センター 消費者トラブルメール箱
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

足立区議会 請願・陳情
URLリンク(www.gikai-adachi.jp)

区長への意見
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

首相官邸(ご意見)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

日本広告審査機構 JARO
URLリンク(www.jaro.or.jp)

足立区 消費者センター
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

TBS噂の東京マガジン
URLリンク(www.tbs.co.jp)

NTVニュースプラスワン 直撃!コレなんで?! 直撃してほしい問題募集
URLリンク(www.ntv.co.jp)

ケーブルテレビ足立へお問い合わせ
URLリンク(www.adachi.ne.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 08:50:39
住民運動

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 09:29:06
>>116
何か関係各省の許認可取れないと解決出来ないような事を言っておりましたが・・・。
許可が要るって、MX TVから専用回線などで直接信号受けるんでしょうか?

それとも受信点を新規に作るのも何か届けが要るの?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 10:06:06
一般家庭にあるようなアンテナなら普通に立てられるけど、
やたらでかいのを立てるなら許認可がいる。

って事にしたいんじゃない?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 12:17:10
関係各省の許認可取れないと解決出来ないなんてさー、
他のせいにして自分たちを保身するための言い訳に過ぎないような。
画質の悪さなんて以前から指摘されているんだから前々から準備
しときゃいいこと。
CTAはこの失態からいかにして逃げ切るか、の理由しか考えていない。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 12:33:41
これだけは言える、画質が綺麗だったら誰も文句は言わない。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 14:11:52
聞いてみたけどなんでここ数週間で急に画質が
悪くなったのかさっぱり要領を得ない。電波が急
に来なくなったわけでもない口ぶりだったが、だと
すると直接の原因は何?それを聞くとただいま対処
中でおしまい。わけわかんね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 14:18:29
>電波が急に来なくなったわけでもない口ぶり

もうね、素人だと思ってナメてるというか……

仮に、電波に関して、MXに問うた回答を提示したところで、
対処中としてうやむやにされるのがオチかしら

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 19:39:57
ナメテルヨ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 21:12:25
地デジ開始に合わせ…局の愛称、4月から「テレ玉」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

千葉テレビ放送は06年4月にデジタル放送を開始致します。
URLリンク(www.chiba-tv.com)

※CTA経由だと ちば、さいたまの地デジは見れません。
自前の地デジ対応アンテナをオススメ。 ボイコットCTA

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 21:17:19
CTAいい加減にしてください

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 22:24:51
糞画質はCTAが元凶なのに異論はないが、
千葉、埼玉、神奈川のローカル局のデジタル配信不可の
元凶は総無能省。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 22:35:36
最近MXTVとBS朝日を録画すると音がめちゃ小さい、
若しくは全く聞こえなくなる症状が出るんですが…


132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 00:27:57
>>130
激同

CTAは本気でこの件、総無省に改善を求めないと2011年にCATV自体がイラネーYOになります。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 02:16:42
MXが見れるレベルに戻ったね
やれば出来るじゃないか
あとは料金の見直し、せめて番組表込みの値段で。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 05:38:35
ゴースト除去装置が復旧しただけで解決しきれない多重ゴーストが
残っている状況だしー。
受信地点マシなところに変えなければ根本的解決にならない状況は
変わっていないから、また除去装置がイカれると腐るというリスクは
回避できていないw
#各省庁許認可がなければ除去装置修理できないのか?


135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 14:09:45
MX映像障害報告マダーーー? 

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 22:54:17
日テレの地上波ぼけてるwww

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 02:52:09
>132
現在の東京タワーからみて距離が近くなって高さも200mは高い
すみだタワーができれば、マジでCTAイラネになるよ。

こんなので受信できそうだし。
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 08:27:33
再就職で頭がいっぱいCTA

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 14:16:53
障害情報ミレネ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 15:55:31
>>139
ワロス

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 16:16:16
復旧情報確認したス

おかしくなって携帯でこのスレ見に来たけど誰も書き込んでないし
うちだけかと悩んだよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 17:15:36
すみだタワーだとうちの部屋からの方角的にも良いのだ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 19:37:01
すみだタワーがあれば、2021年以降は安心ですね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 22:02:24
>>135
3/31ネット障害の報告はきてるけど、MXTVの映像障害はシラバっくれてるようだよ。
あれだけ問い合わせあったのに。テレビサービス側の人間はダメだ。特に・・・・

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 22:24:38
マシになったのはなったが、やっぱりダメだぞMX。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 22:27:31
テレ朝も連れ悪してるし。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 07:47:29
テレ東もキチャないし。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 14:14:46
スレの上のほうでも誰かいってたけど、ほんと見づらい番組表だな。
こんなの冊子の製作段階で誰か気付くだろ?
もし小学生が作ったとしても
「これでは見にくいのでは?」
って意見が出るはず。

ほんとCTAは無能でアホばかりの集団なんだな。
客のことを考えないで自分達の都合だけで仕事してるのが見えみえなんだよ。

さっさと潰れろ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 15:32:25
                  …それがCTAクォリティー


150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 17:06:08
>>133
うちのMXは画面揺れまくりなんですが…

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 17:10:06
>>150
さては地獄少女見てるなww

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 17:12:03
MXぜんぜんダメじゃん

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 17:26:05
MXぐだぐだ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 17:29:40
・゚・(つД`)・゚・。
MXひどすぎるよ…
なんか点滅までしてるし…
この恨み晴らしたい…

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 17:45:45
それが

 ↓

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 18:37:12
ここでジャニーさんが一言

     ↓

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 18:40:57
you 解約しちゃいなよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 18:57:05
この恨み地獄に流します。MXはどうなってんだよ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 19:04:42
これじゃ西遊記が台無しだよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 21:11:46
アパートなんですが足立コミュニティが映ります
お金払ってないので有料チャンネルは見れないのですが、
この状態で地デジのTVやレコーダをつなげれば
ハイビジョン放送は見れるのでしょうか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 21:12:33
先日の強風でアンテナが壊れますた。
1.2011年まで自宅にVHFのアンテナ建てて2011にUHFのアンテナを再度立てる
2.CTAにアンテナだけの契約をする
どっちを推奨します?
現在地デジ対応機器の所有なしで、1の工事見積もりは約40000円でした。


162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 21:27:42
>>160
このスレを最初から読めば詳しく書いてあるのがあるのでそれを参照。1~20あたりまでに書いてある。

それ以前に、CTAのHPには地デジ再送信している方法すら書いていないのが元凶だな。
CTAの「よくある質問」もネットサービスのはあるけどテレビのは陰も形もない。
「デジタル見るならCTA」じゃ加入しなければ見れないみたいでサギ商法に近いよ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 21:27:51
>>161
今までの映りが良好なら1がいいと思う。
うちなんかは首都高に微妙に近いのに電障対策地域から
外れているのでCTAの方が"まだマシ"なレベルだけどね。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 21:28:56
>>162
そうそう、マンション居住者とかに対して
説明を果たしていないよね。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 22:47:34
>>162
ありがとうございます
見てみました。
主要各局、MXがOKで
今月からは ちばテレビがOKになるような、
ならないようなことが書いてありました。

ちばテレビはどうですか?


166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 23:52:25
チバテレビは本放送になってビーム絞ったみたいで
以前よりは受信レベルが弱い。あまり性能がよくない
アンテナだと少し受信が不安定かも。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 00:34:59
ん?足立ケーブルからは送信されてないのかな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 01:08:50
そもそも「アンテナだけの契約」(=有料チャンネルなしで、地上波再送信のみ)というのは可能なのか?
電波障害とか特殊な事情がある場合以外は受け付けてくれ無さそうな気がするが。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 01:23:58
>>165
CTAは地デジのちば、さいたま、TVKは再送信されてないんで見れないッス。以下参照

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/22(水) 09:59:29
>15 追加 前スレ942からコピペ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/11(土) 06:58:32
>>938
地デジのテレビ神奈川、テレビ埼玉、ちばテレビは再送信されて
いないので見ることが不可能。
独立系UHFが見たい場合は自前アンテナを推奨。
テレビ神奈川は遠いので難しいが埼玉や千葉は受信報告アリ。
放送エリアは URLリンク(vip.mapion.co.jp) 参照。
郵便番号で検索可。

CS110は再送信されていない。これが見たい人は自前の衛星
アンテナを推奨。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 01:52:26
>>168
月額800円。
地デジ目当てなら自分でアンテナ出した方がよさげではあります。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 03:09:39
アナログMXTVの画質が酷いことになってかなり日数が経つのですが
いまだに見れるレベルにありませんw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 04:02:24
CTAのモニターテレビって、カーナビくらいの小さな画面が、
ずらっと並んでいるんですよね?何かで、そんな写真を見た気がするが。

ということは、あまりにも画面が小さすぎて、MXTVのぶれやゴーストが
気付きにくいってことかしら……

気付かないのも問題だが、
そもそも、足立区の企業でありながら、社員のほとんどが区外通勤ゆえ、
加入してMXを見る社員もそういないわけだから、
ますます放置プレイの悪寒



173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 04:04:52
2ちゃんねるは、今年もエイプリルフールらしく、

「投稿日:2006/03/32(土)」でしたね。

MXTVの映りは、エイプリルフールを過ぎてもお変わりがありませんが・・・

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 09:09:30
>>172
先々週からMXTV画質が最悪な件で問い合わせが入っているはずだが・・・
社内のテレビで映像の確認もせずに「おたくのテレビがおかしいんじゃないですか?」
とかやってそう。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 16:33:48
フランダースの犬見たらゴーストだらけw
まさに室内アンテナだな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 17:07:23
安物の室内アンテナよりひどいうんこ画質。
しかも有料ぼったくりCTA。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 17:22:26
ピカパー!が「スカパー!光」に改称。戸建て向けサービスも開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 18:47:01
ほのぼのとしたフランダースが、
ゴーストのために殺伐な映像に・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 20:04:15
>>163
レスありがとうございます。
うちもマンションの電障対策地域から微妙に外れていて
時々ゴーストやチラツキあります。
CTAのHP見てもTVに関する情報ないですね
映像確認できることろがあればいいんだけど・・・。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 20:05:47
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:11:23
社員は皆、千葉、埼玉、葛飾から通っているので、
画質なんかこれっぽっちも気にしてない。
家に帰ればまともな画質で見られるんだからなプゲラ


↑こいつマジで社員っぽいな

市ねよカス

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 02:04:13
MXTVキッタネー。
いつまでクソ映像垂れ流してんだよ。
CTAは不良品で商売してんじゃねえよ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 04:46:08
住民運動から暴動へ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 09:28:49
相変わらずメル鯖の障害は告知無しか・・・・休日は誰もいないんだろうなー


184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 10:49:03
MXについてのお知らせが
URLリンク(www.adachi.ne.jp)

2006年4月3日

お客様各位


株式会社ケーブルテレビ足立
MXテレビの画質改善について

 平素よりケーブルテレビ足立の多チャンネルサービスをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
 現在、MXテレビ(11ch)の画質改善につきまして、設備を含め改善検討を行っております。
 詳細が決まりましたら、正式に告知いたします。
  お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解賜ります様、お願い申し上げます。



185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 11:18:58
一応クレームは届いていることは確認できたわけだ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 13:43:17
すいぶん早い対応だな・・・・・。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 14:18:53
>>184

>現在、MXテレビ(11ch)の画質改善につきまして、設備を含め改善検討を行っております。

改善検討……
検討じゃなくて、改善をしてくれ!



>>186

2週間もかかって、早い対応て(w
まぁ、VHF民放のゴースト等を考えれば、
早いといえば早いか・・・長期的に見て。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 14:23:44
検討???

は?ふざけんな!
早急に対応しろよ、舐めすぎ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 19:53:53
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、糞社員!
   /  つ━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 ~(  /   |    |    |⊂_ |~
   し'∪  └─┴─┘  ∪


190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 20:18:29
>>70
wowowのノンスク時はスクランブル外れている模様
BS来ている物件なので確認シマスタ



191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 20:23:36
トリプルプレイキャンペーン実施ちゅ~!!(HPより、原文をそのまま引用)
URLリンク(www.adachi.ne.jp)

スカパー!「2006 FIFAワールドカップ」専門チャンネル同時再送信のお知らせ
URLリンク(www.adachi.ne.jp)


メンテナンス情報等のページを見たいのだが、サーバーが止まってる(書き込み時点で)。
内容を確認できないが、トップページに張られたリンクを以下に

映像通信障害事故発生のお知らせ(西新井、栗原地区)
URLリンク(hope.adachi.ne.jp)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 21:11:49
>スカパー!「2006 FIFAワールドカップ」専門チャンネル同時再送信のお知らせ

スカパー!傘下になって良かったことって初めてかな。
オレ個人はあんまりサッカーに関心無いけど。



193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 21:46:33
MXTV映像回復まだーーーー?
検討して終わりですかw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 21:49:17
ガス抜きのためのハッタリです

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 21:59:39
強風で金具でも外れたんかいな、西新井地区。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 22:23:30
>>184
遅いよ。もっと3月中旬には早く掲示するべきだろう。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 22:35:36
帰宅してビデオ見ようと思ったら砂の嵐…。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:09:52
そして、いつのまにかCTAのHPからお知らせが消えるから気おつけろ。
なにせ一度出したお知らせを消した前科があるから・・・・・

消えたお知らせ
URLリンク(www.adachi.ne.jp)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:12:51
軽く2カ月にはなるんだが、MX障害。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:18:27
みんなでクレーム出せば腰は重いながらも動くには動ってことか.


201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:29:34
>>184
東京のUHF局だから、対応しないとまずいと思ったんだな。
埼玉などは、知らんふり。
てか、VHFの12chも、やばくなってきている。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:54:22
MXまだゴースト出てるけど、見れるレベルまでは改善した。
本当、TVの映像流してお金を取ってる会社の対応なのか疑問だ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 00:39:22
お金を収れる質ではなくて盗れる質

それが


    ↓

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 01:31:57
東京12チャンネルまで、画質が危うくなる始末。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 06:22:30
選択肢:
1.団体でプラカード掲げて綾瀬の社屋に押しかけ、責任を追及・糾弾する。
2.署名を集めて、区議会に働きかけ、徹底的に追求していただく。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 06:58:25
テレ玉に改名したらゴーストが更に酷くなったよ。



207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 07:57:44
>>201,204
MXTVの画質が最悪だから目立ってるケド、アナログチャンネルは
全般的にお世辞にもクリアな映像!とは言いがたい。
アナログ側はタワーからのVHF波も含めて改善してくんなきゃな。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 09:55:11
だね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 11:35:56
何か変だと思って、プロキシをはずして、hope サーバーにアクセスしたら、
しっかりつながった・・・ CTAのプロキシで、CTAの一部サーバーにアクセスできないなんて……

そういえば、随分昔にあった、CTAを批判するレスの中に、面白いのがあったよね。
hope とか seven とか、タバコの有名銘柄じゃないのかって指摘が。

今のスレの状況とは、うんでんの差だが(w
それだけ、不満がたまってるというところで。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 02:00:04
MXまたヒドくなったな。

「Fate」見てたら、画面が上下左右に揺れたり、しまいにEDでは画面が止まってしまった。
これって、CTAだけ?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 02:05:14
MXのガーゴイル  また画面がカクカクして止まってる...

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 05:52:37
CTAクォリティ全開だなぁ。
検討していると言ったのは一部の苦情に対する見せ掛けだけの放置プレイ?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 12:24:48
ひとつのことで、これだけ時間がかかること自体異常。

上からの許可か、指令が必要なのかしら。縦割り行政的な……

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 12:47:47
技術部門全部別会社に丸投げしてるんじゃないか?と邪推したくなるな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 13:32:47
下請けに丸投げって具合?
サポセンも別会社に委託しているが、
CTA本体も、番組配信と集金、9chの番組制作以外にもいろいろやってくれ・・・

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 13:59:11
>>212
>>194

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 14:06:36
>>209
nslookup caster.adachi.ne.jp
nslookup salem.adachi.ne.jp
nslookup kent.adachi.ne.jp

とかか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 15:16:30
MXなんだよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 19:35:44
MX画質も悪いが、何故か録画すると音声がボソボソと
殆ど聞こえない、使ってるレコーダの問題なんだだろーか?
こないだまでは問題なかったんだけど…


220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 00:13:49
真面目な話・・・みんなで一斉に区や総務省に苦情メールを出すとか
解約するとかしないと改善されないかもな。
税金使ってる割には加入者募集以外の活動をしてるようには見えないし、
コストパフォーマンスも他の民間CATVよりも悪い。
工事だって工事業者に丸投げしてるだけで中間マージンとるだけだよな。
番組ガイドだってどうしても欲しい人以外はHPで全てすませるように
すべきだよ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 00:37:36
凄く社員数が少ない割りに役員ばっかりという
典型的な3セクらしいから、技術は丸投げだろう。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 01:04:46
ていうか、ここにこれる人は皆パソコンを使えるので、
HPは見れて当たり前の世界。

だけれども、一時、時代劇チャンネル導入を代々と宣伝したときや、
或いは、余生を楽しく過ごすために加入した老人だって、少なくないはず。

であればこそ、チャンネルガイドは、本来無料で提供するべきなんだと思うが……

PC使えず(或いは持たず)、チャンネルガイドも追加料金で購入なんて……
年金暮らしの人には厳しいのでは。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 01:43:38
区議会議員にツテがあったら、そっちから攻めた方が効果的のような気がする。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 03:31:00
■ 役員
   代表取締役社長:大江 陽一
   取締役:高橋 文彦
   取締役:有坂 和明
   取締役:山浦 修平
   取締役:棚橋 祥紀
   取締役:泉  泰志
   取締役:若林 登紀子
   取締役:関  公雄
   常勤監査役:藤澤 雅敏
   監査役:広渡 義紀
   監査役:河合 宏

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 08:31:54
足立ケーブル社内の人間の技術力が皆無であることは白日のもとに晒された。
常日頃からアナログ画質の向上を計っていればここまで騒がれることもなかった。
アナログ画質が宣伝通りにゴースト無しのクリアにできないのなら「映らないよりマシな
レベルの画質で送信しております。」に書き換えるべきである。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 14:26:43
画質改善する気がないなら詐欺広告だけでもやめろよな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 16:39:47
弊社では、下記の日程にてインターネットサービスの機器メンテナンス作業を実施いたします。
1.日時
  2006年4月10日(月)AM2:00~6:00
2.作業内容
  ケーブルテレビ足立内機器メンテナンス作業
3.お客様への影響
  上記時間内、インターネット接続サービス
  (電子メールサービス含む)が断続的に停止致します。
4.対象エリア:全エリア

ソレよりも早くMXの画質の改善を。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 01:29:09
画質もそうだが、音声多重放送のモードが常時二重音声なのはなぜ?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 07:21:13
>>228
どのチャンネル?
周波数変換器が故障して足りなくて、地上波を自主放送を送信するための
装置で再送信してるんじゃないかな?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 08:35:24
目がかなり悪いだけでなく、耳も相当悪いみたいだ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 12:43:31
頭も悪いようだ。
そして、何よりもいちばん悪いのが

      ↓



232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 13:00:46
CTA全員

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 13:56:40
従業員には何の権限も無いものとみて、悪いのはこいつら

役員
   代表取締役社長:大江 陽一
   取締役:高橋 文彦
   取締役:有坂 和明
   取締役:山浦 修平
   取締役:棚橋 祥紀
   取締役:泉  泰志
   取締役:若林 登紀子
   取締役:関  公雄
   常勤監査役:藤澤 雅敏
   監査役:広渡 義紀
   監査役:河合 宏


234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 14:12:53
取締役多すぎ。監査も二人で十分。
でも、発言権を持つのは筆頭株主のピカパーと、
第二株主の足立区……

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 14:36:17
役員も傀儡としても、画質改善や冊子程度で鶴の一声は関係ないでしょう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 15:32:37
利権にしがみつく餓鬼なだけで
経営能力なんて無いに等しい無能集団

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 17:36:39
>>234
確かに零細企業のくせして厄因大杉。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 17:38:59
「災害時における災害情報の放送に関する協定書」を締結
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

代取のお顔も載っているが、ここで「災害情報」なんかまともに流せるの?


239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 18:07:43
役員:いるだけの給料泥棒。区内在住者少ない。
社員:社内的立場が悪化しないように自己保身に走っている。
   区民からの苦情やトラブルが多発すれば立場が悪化する。
   従ってモミ消す&くさいものにフタ、区民からの要望は結局、
   担当者レベルで止まるので何も改善されない。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 18:18:01
社員の方ですか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 21:27:22
西新井大師にお参りしたほうが早く直る

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 21:37:06
確か社員30人もいないんだろ。それでこの役員数。これで
技術云々はぜったいありえんな。ぜんぶ丸投げだろ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 06:32:19
MXTVどうなってんだよ。途中経過とか報告しろよw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 07:40:56
最近NHKもメダカノイズが出てるんだけどうちだけ?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 11:31:18
アナログのテレ朝もテレ東も低画質だよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 11:51:23
低画質はまだガマン出来るけど、ゴーストとはひど過ぎ
なんとか夕方までにMXを…

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 13:44:57
木曜が定休日だから、今日もやってはいるんだろうけど、
しかし、これまで放置プレイだったゴースト画質が、
今晩直る見込みというのはやや少なく感じる・・・

ってか、資本金20億もあるんだから、
それを削ってでも、壊れかけの機械は買いなおすなり、
修理なりすべき。

ちなみに、主な筆頭株主はこちら。
URLリンク(www.adachi.ne.jp)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 15:12:59
>>239
無法経済の主役たち―「頭取・社長」という名の不良債権 講談社プラスアルファ文庫
有森 隆 (著), グループK (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
第4章 不正抑止力のない会社は潰れる―雪印、丸紅の教訓

「不正」ではないが、似たようなものだな。
そういう組織は必ず崩壊する。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 15:36:05
はやく潰れろドロボウ会社

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 18:34:41
加入者増やしたいなら
デジタル放送のチャンネル増やしたらいいのに

液晶テレビやらレコーダ持ってる人が飛びつくぞ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 19:58:12
チャンネル増えたって、値上げも並行されたら、たまらん

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 20:18:24
いまだってピカパー系のチャンネルなら多数あるよ。問題はケーブル乗っ取って
地上波の放送がぐだぐだなのであって。個人なら契約きればいいけど、マンション
1体加入なんて悲惨だよ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 20:22:41
ほんとそうなんだよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 23:03:28
>>250
強制パックの話?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 06:10:49
全社員の月給と賞与を返上して機材と買い換え&受信地点変更かけろ。
いままでさんざん高給取って税金食いつぶし、汚い画質で映像垂れ流し
要望無視して品質管理を怠ったツケだ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 18:56:38
そして今夜は、長時間メンテナンスでネット停止。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 19:00:54
  _______         ________
 |悲しいときー! |         |MXが乱れたときー!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)MX_|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  ∟>               (_) (_)

4月3日に、MXの画像改善に関する発表がCTAのHPに掲載されたのだから、
明日10日月曜日に、続報がくることに期待。

ひとつの案件で、あまりにも時間がかかりすぎている気がしないでもないが。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 19:01:00
もしかして足立ケーブルって
BSデジタルとか地方のハイビジョン放送映らない?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 19:05:12
悲しいときー! CTAを ケーブルテレビアンチ と読んでしまったときー!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 21:09:25
>>258
BS+CS110対応衛星アンテナと地デジ用UHFアンテナを建てよう。
地デジアンテナはともかくBS+CS110衛星アンテナくらいは建てられるべ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 22:45:38
いや、ケーブルテレビ入れば全部見れるのかなと思ってたわけでして。
それなら加入する必要ないね・・・

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 22:52:08
>>261
BSも地デジもチューナー無かったらケーブルTVだろうと映らんよ。
その為の投資が最低でも数万かかる。TV一体型なら最低10数万。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 22:57:44
TVはないけどデジレコがあるのでケーブルテレビを考えてたのですが。
素直にアンテナ建てることにします。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 22:59:14
>>262
意外と知られてないよ。
漏れもデジタルSTB切り替えで、地デジもSTBで映ると誤解していたし。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 01:09:14
CTAのサイトにそういうことさっぱり説明されてないしねー。
フルカラーの勧誘チラシは金かけて作って配るくせにねー。
説明ぐらい書いておけよと。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 01:37:09
アンテナだけの契約ってあるの?
是非、そうしたい

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 02:15:02
あるよ。って上の方にも同じ質問があったな。
MXTVを除く関東独立系U局地デジは送信されてないナリ。
見ないかもしれんがスカパー110も送信されてない。
BSデジタルはオプション。衛星アンテナは数千円だからオプションのレンタル料を
払い続けるよりは自分で取り付けた方が結局は安くあがる。
CTA送信機器が故障したりケーブルが切れたりして送信ストップしたら復旧する
までテレビが見れなくなるから覚悟必要。
もちろんチューナーは自分で用意。
2011年に現行アナログは終了する。2010年末にすみだタワーが完成する。
地デジ目当てなら自力アンテナの方が吉かな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 02:44:10
>>266
自前でそこそこのUHFアンテナ建てれるならこのスレみれば
契約すべきかどうかすぐわかる。月々800円払うならいいアン
テナ建てたほうがいいんじゃない?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 08:35:41
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信4kw
スレリンク(bs板)


270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 10:26:28
>>267 >>268 >>269

ありが㌧
実は、CATで全部コミコミでお願いしようか
アンテナ立ててフレッツ入れるか悩んでた。
これからは、ファイバーだから光入れたほうがいいね
戸建てだし、悩む 悩む

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 13:09:18
MX見てると頭が痛くなってくる
何とかしてくれCTA

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 13:10:51
戸建は悩む必要なし。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 13:18:49
自前アンテナ&光ファイバー、必要ならパラボラ立ててスカパー、でファイナルアンサー。
アナログのウンコ画質を放置し続けることを考えればCTAの他のサービスもたかが知れてる。
こんなクソ会社に付き合う必要はない。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 18:45:56
MXの画質、HPの告知の後また放置プレイか。純粋な民間会社なら
とっくにつぶれとるな。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 19:48:30
馬が幽体離脱してるんですが

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 20:06:32
CTAで 奇跡体験アンビリバボー

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 22:43:09
>>270
わたしと似た状況ですね。
わたしんとこは電障地域(CTAで無料対処地域外)なので
アナログの高いアンテナ立てて将来地デジ用にまたたてるか
諦めてCTAアンテナコースにするか悩んでます。
このスレを見るたびにアンテナ2度立てるが吉の気がしてきます。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 23:57:54
水曜どうでしょう、楽しみにしているんだがMX以外でも放送
されてて良かったよ。こんな画像だったら枕を濡らしてた。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 01:07:26
MXを長時間見てると具合が悪くなりそう
下手するとポケモンショックよりたちが悪い

ゴーストだけならまだ我慢できるが
画像が縦ブレするとゴーストとの相乗効果で
もう悲惨...

CTA社員はこの画像を3時間ほど凝視してみて欲しい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 01:42:03
水曜になにやるんだ?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 03:08:36
MX10分見つめるだけでも拷問だな。いいかげん直せよCTA.、もう4月半ば
にさしかかろうとしてるのに。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 03:34:52
下着うにめも終わりヒーリングタイムか。
改めてゴーストのひどさが確認できますな。
何重に映っているのか…。テロ文字もよれよれだ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 06:25:25
無能集団CTA

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 16:17:44
しばらく仕事で見れなかったので録画しているのを見ているが、何このmxの糞画質…
おかげで地獄少女がダメになってしまったよ…
grtいれるとちょっとはマシになるが。
今テレビをチェックしているが、なんか画面がぶれて頭いたくなるし。
しばらくはmxはウンココピワンの地デジで我慢か…
あとctcもなんか以前よりゴーストが目立つな。
やっぱ、自分でアンテナ立てるのが一番だが、マンションだから場所が確保できんし。
金払ってこれだもんな、カス会社め。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 16:38:11
tvkもダメになっているな…
消えろよ、ウンコ会社。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 17:38:15
MX、ゴーストだけならまだいいほうで、上下にぶれるんですが。
本当に室内アンテナレベル。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 20:09:25
またメンテナンスか!

2006/4/12 インターネットサービスメンテナンスのお知らせ
URLリンク(hope.adachi.ne.jp)

1.日時
  2006年4月12日(水)AM5:00~6:00の間の数分間

2.作業内容
  ケーブルテレビ足立内機器メンテナンス作業

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 20:13:20
Q:MXを見ていると、どの出演者にも背後霊のようなものが見えるんですが?

A:電波の状態が悪いだけです

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 20:23:15
電波の受信状態が、だな。
CTAの設備が腐ってるのと受信位置もダメすぎなのと社員がタコなだけ。
テレビサービスのメンテナンスはしないのかよw。MXTVといい早急なのは
こっちだろが。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 22:01:09

Tokyo Boy のCM見ると何故かトリップしそうになるのは気のせいか?

ゴーストヒドス…


291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 23:20:21
さすがCTAだな
クオリティ高すぎ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 23:30:42
電波障害がありませんので、二重画像や画面のちらつきのない
安定した映像をお楽しみいただけます。 by CAT

293:292
06/04/11 23:32:50
CTA だった・・・

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 00:03:17
>>292
ぬこたん乙

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 00:28:34
URLリンク(www.adachi.ne.jp)
丸一週間放置プレーいい加減JARO等に訴えるべきなのか?

アパートの管理会社に苦情言っても無駄かなぁ(実際言ったんだか)...


296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 00:59:18
公式発表は一週間前だが、
実質は何週間も前からなので、これは体制として問題かと…

>アパートの管理会社に苦情言っても無駄かなぁ

結局、大元のCTAとその受信設備に問題があるので、
たいした効果はないと思われます。

ただ、CTAにとって、マンションやアパートの住人は、
業績等々においても打撃が及ぶほどに重要な顧客であると推測されます。
であれば、なおさらアパート管理会社などからの苦情には、
敏感に、適切に対処するようになるかもしれません。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:11:28
なんかU局の映像が悪化しているな、特にMX。
パススルーしたために、アナログ用のコスト削減でもしたのか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:35:10
デジタル始まってからだからスノーは混信の影響だろうな
S/Nが落ちてるのは業者も認めてたし。



299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:36:07
CTCまでゴースト出まくってる(もうちょっとでMXレベル)
いい加減アパート引越し考えるかなぁ

これって管理会社へのクレームにできるもんなのか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:40:54
雨の影響かw
たまに写らなくなるぞwww


301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:41:00
今、ちばてれび、数秒放送がとぎれたんですが…

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:42:04
なんだ同じ物みてたのかい!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:43:38
なんかゴーストもひどいし、放送はとぎれとぎれだし全然だめだ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:44:54
地デジアンテナ立てるの考えよ・・
ここ千葉はいるかなー

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:45:06
まじか?ぽかーん。CTAだけの現象かな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:46:07
ぽか~んは埼玉でいいとしてディスガイアはどーするんじゃボケ!

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:46:18
CTC画面が写らなくなった...

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:46:25
57のほうが若干映りいいぞ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:47:15
てれたまのがまだましみたいだね。
いつもてれたまのが映り悪いからちばとかで録画してたのに…。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:49:22
でも埼玉はインターレース線らしき物がうざいな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:49:34
明日一番で、CTAに抗議の電話かなこれは

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:50:27
来週のうたわれるものまでに直してくれ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:51:55
埼玉と同時刻にやってるものをどうやって補完するんだよ。しねCTA。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:51:57
12月から3度抗議して未だに放置されてるのであきらめぎみだ・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:53:49
>>313
明日のTVKで補完するしか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:54:54
凄い所で実況されてるな(w

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:55:16
映らなくなった。まじひどい。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:56:09
もう我慢できねえ!!、苦情の電話だ。
金払ってこれだからな、アニオタをなめるなよ。
ぽかんはTVKと念のために地デジMXで確保だな。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:56:22
あとはCSで補完しかないが・・・・番組リクエストだしとこ
実況版と化してるなw


320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:57:31
CTAのTVKも相当ひどい画質なんだが。実質地デジMXしかあてにできねえ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 01:58:35
>>318
ぽかんなら来週からSTB側のキッズでやるべ。
とりあえず明日(今日か)電話は同意。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:00:56
ちば 死亡
MX 重傷
tvk やや重傷
埼玉 軽傷

勘弁してくれ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:01:23
抗議の電話先ってここで桶?

電話でのお問い合わせ
0120-300-219
(9:00~17:15 木曜・祝日定休日)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:02:54
(営業時間外での緊急連絡先:5680-5873)

この時間でもいいのかな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:04:23
いいんじゃね?
営業時間外だし
緊急だし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:05:05
>>324
電話してみるか...

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:05:48
だめだ、CTCも画質悪くなっている。
ディスガイアはTVKで補完だな。
地デジMXじゃやらないし…

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:06:10
雨やんだら映像戻りましたなんてオチありそうだな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:07:03
>>328
BS/CSでもここまで雨に怯えなくてもいい気がするが

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:07:11
>>327
もしくはAT-X加入しか・・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:08:22
なんか埼玉の横線がマシに思えてきたぞ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:08:42
とりあえずCTC途切れはなくなったかな?
映りはよくないが…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:09:29
CTC、地デジ開始でアナログ出力低下させたとかってことあるのかなー

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:10:14
台風ならともかくこの程度の雨なんてなんの問題もないはず。
再送信機の故障か人為的ミスだろ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:11:06
>>334
人為的ミスに1000ペリカ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:13:20
>>323-335
までsage進行なのに
まだスレのトップにあるよCTAより酷いケーブルは無いのか(w

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:13:38
ウンコCTAのU局で一番映りがまともだったCTCでこの悪さになったからな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:14:30
>>336
実況版だしなw そら上がるだろうよー

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:16:05
この際J-COMでもいいから足立まで侵攻してくれ・・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:16:10
ケーブルテレビ足立へのお問い合わせ

URLリンク(www.adachi.ne.jp)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:17:21
>>340
メアドと℡を晒してまで抗議するのか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:19:10
早速書いてきたよ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:20:10
匿名で抗議って説得力ないだろ。
契約者なら堂々と抗議だろ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:20:16
MX見てるがトリップできるな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:20:38
そういえば、去年の11月にCTCで録画したラムネを見ていたとき
映像が乱れていたのを思い出した。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:22:12
>>343
俺、正式契約者じゃない(アパートが勝手に契約してた)から
態々アドレスや電話番号晒したくない

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:22:27
ウチらの税金でやってんだから、やる気を見せろ!って書いた。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:23:03
チバテレビがこのまま死亡だったらMX被害どころではない破壊力。
早速明日から困るよ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:25:36
これはだめかもわからんね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:26:22
>>346
大丈夫だよ。正式契約者じゃなくても抗議は受け付けてくれる。
例えば電波障害対策で事前に敷かれてたとかでもOK。向こうは
大家なり区から堂々と金を受け取ってるんだから。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:27:36
関東地方は、明日の昼まで雨の予報です。
ありがとうございました。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:28:25
>>350
抗議は受けてくれても対応してくれない罠

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:29:27
区に責任とらせろよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:30:24
いっそ共産党区長へ再び・・・・そしたら清算されてたたむかもなCTA

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:30:30
俺のとこ画質よくないけど千葉テレビ映ってるよ。
死亡の人は完全にだめなの?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:31:31
いまは映ってるけどさっきはゴースト、映像途切れ途切れだったのさ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:32:49
>>355
今は映ってるかもしれないが、
1:30~2:00の間にブラックアウトした時間があった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:33:02
そっかヘッドエンドに浸水してんのかもね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:33:35
つまり 大雨で千葉アボーンってことでいいのかな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:33:50
>>355
今は映ってる。ちょっと前に数回画面がブルーになる現象が。
通常とは異なってブルー画面って事自体がCTAの責任だろうね。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:35:02
CTCおわた

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 02:40:00
放送おわったら途端に静かになったな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 06:22:44
前スレに地デジちば映ったというのがあったよ。
ってログ捜索したらあったのでコピペ

>876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/28(火) 07:24:58
>>873
>URLリンク(para-site.net)
>自前アンテナで埼玉・ちばキタコレ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 06:29:13
解約して正解だった(w

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 09:02:46
早くウンコ画質なんとかしろよメクラ社員ども。
永遠に検討中かい?えぇ?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 09:42:07
電話したけど無駄だった


367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 09:52:45
>>366
kwsk

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 10:02:02
まず住所と電話番号をしつこく聞いてきます
それが分かればそれなりの対応してくれると思う(俺は教えなかったけど)
ケーブル会社側が悪いのか、家が悪いのか調べるみたいな事言ってた。
教えなかったから改善するまでお待ちくださいみたいな回答だった。
天気関係あるのかといったら、多少はあるみたいなこと言った。


369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 10:34:32
>>368
ひでーな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 11:18:22
訪問してガス抜きしてお茶濁すってことかな、うちは既に数回来てるがな。
とりあえずフォームから苦情出したから返答待ち。
「訪問します」なんて書いてきたら「何回来れば改善されますか」ていうつもり。
こちらで専門業者(うちかCTAか問題きりわけしてCTA側の問題と認めさせる)手配して
請求書だけCTAにまわしましょうか なんて言いたいな。


371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 13:23:03
今日もほんとにひどいな、さすがに俺も苦情のメール送ったわ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 13:42:51
CTA悪行の通報先

総務省へのご意見・ご提案の受付
URLリンク(www.soumu.go.jp)

国民生活センター 消費者トラブルメール箱
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

足立区議会 請願・陳情
URLリンク(www.gikai-adachi.jp)

区長への意見
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

首相官邸(ご意見)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

日本広告審査機構 JARO
URLリンク(www.jaro.or.jp)

足立区 消費者センター
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

TBS噂の東京マガジン
URLリンク(www.tbs.co.jp)

NTVニュースプラスワン 直撃!コレなんで?! 直撃してほしい問題募集
URLリンク(www.ntv.co.jp)

ケーブルテレビ足立へお問い合わせ
URLリンク(www.adachi.ne.jp)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 13:55:01
足立区区議紹介
URLリンク(www.gikai-adachi.jp)

足立区掲示板
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

自由民主党足立総支部連合会
URLリンク(www.adachijimin.com)

日本共産党足立区議団
URLリンク(www.adachi-jcp.jp)

民主党足立区議
URLリンク(www.tokyo.dpj.or.jp)


374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 14:03:22
都議会議員(足立区選挙区)

近藤やよい
URLリンク(www.interq.or.jp)

中山信行
URLリンク(www.n-nakayama.net)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ともとし春久
URLリンク(www.tomotoshi.net)

渡辺やすのぶ
URLリンク(www.w-yasunobu.com)

大西さとる
URLリンク(onishi-satoru.jp)

高島なおき
URLリンク(www.zenryoku.net)


375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 15:21:47
社会の敵 CTA見参

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 17:45:00
いいかげんにしろや!!糞そかち!!
我慢の限界に近づいてんぞ!!

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 19:24:30
自前アンテナつける事にした。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 19:25:45
他のチャンネルは酷いのに、無駄に9チャンだけ映りが良いのが余計にムカつく

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 22:25:01
今日久々にTV見たらアナログチャンネル全体に映り悪い
しかもNHK総合なんか凄い映り悪い

ほかのchは良くなったけどNHKは酷い

これ雨の影響?

ショップchも映り悪いので伝送路の影響?



380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 22:32:56
良かねぇよ。11chのMXTVなんか特にここ数週間ずっとだ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 22:48:21
雨も何も、もう止んでるところを見ると、
どうやらというか、やっぱりとうか…
CTAの受信地点の問題でしょう・・・

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:38:54
いまMXみてるけどすごいなこれ。画面ぶるぶる。ゴーストだらけ。
まるで未開の山の中のようだ。


383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:44:35
苦情の返答未だ無し
言い訳考えてるのか。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:47:58
さっさとまともな映像にしろや、ボケCTAの糞野郎ども!、見てんだろw
U局が酷すぎるんだよ。
TVKに横波がはいるだろ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:52:47
その横線が埼玉にも入り始めてるな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:56:20
加入するか悩んでるんですが評判悪いようですね。
ここで不満言ってる人、>>373の区掲示板にも書いてみては?
投稿数が多く人目に触れれば改善せざるおえなくなると思いますよ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:01:50
MXやローカル局の映像みれば即決断できるだろうw











自力でアンテナ立てようってな



388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:06:15
戸建てで解約した人に質問なんだけど
保安器取り外した後の外壁の穴ってキレイに埋めてくれた?

そろそろ解約考え中なので・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:08:16
いいな~、戸建の人は。。。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:38:07
>>382

怪奇大作戦キター!


>>386

随分前の話だけど、どうやら、区の掲示板に、
CTAの旨書き込まれたらしい(2chCTA過去スレによる)。

それでも改善されるどころか、悪化の一途をたどりかけている様子を見ると、
これはね、もう・・・

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 01:36:41
おまえらさ、文句言う先が間違ってんだよ
全てを牛耳ってんのは伊藤忠商事だぞ、スカパーだって伊藤忠商事だからさ
全ての責任は伊藤忠商事だ
ほら伊藤忠に電話しろ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 01:44:15
MX…すごい止め絵うに目になっておりますね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 01:48:53
伊藤忠か、懐かしい響きだ。
提携を解消しても、周りのCTAの機器は伊藤忠。


URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)

このページを見ると、CTAが、ピカパーの連結子会社に
なっているんだが(筆頭株主だから当たり前か)、
ってことは、ピカパーの連結決算にも、
CTAの業績が織り込まれるってことですよね?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 01:53:11
>>391
ガキくせぇ責任転嫁してんじゃねーよ。
画質云々まで他人の所為か??
あほか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 02:40:00
>392
あのアニメは元々ああいう画像なんじゃないの?
CTAのせいでああなっているんだとしたら、
受信状態がどうこうだけではなく、
何かデジタル処理に失敗してるとしか思えない。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 07:09:04
CTAの悪行を広めておかないとな。
給料泥棒CTA社員の家族にダンナや父親のダメ仕事っぷりが
足立区の人間からどういうふうに言われてるか教えてやりたいね。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 15:01:43
親がCTA社員の子が学校でいじめられてたらカワイソスw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 19:24:01
MXをまともに見られるくらいにするくらいのことが、そんなに難しいもんなのか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 19:27:07
くらいくらい

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 19:34:43
まだトロトロやってんのかよ、CTAのアホはよ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 19:58:13
これだけ騒がれてるのに、電話するといまだに
ケーブル側が悪いのか、利用者宅が悪いのか調べます、
と平気でノタマウ阿呆会社だぜ。
状況を把握できる能力も欠落しているくらいだから
品質管理なんて高度な仕事ができるわきゃないよ。
上の方にある悪行通報先に通報される日も近いだろう。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:58:18
親会社のスカパーは、どう思ってるんだろうか。
ましてや、上場している関係上、
投資家にとって見れば、不安材料になりかねない事態だが。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 22:35:13
三条恵美にムンムンする。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 22:53:49
9chの宣伝の継ぎ接ぎが下手すぎ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 00:39:06
どこぞの区議のHPでみたがCTAは財務体質が優良企業として
報告されてると載ってたぞ。区議会にはゴマすりまくってんだろ。
設備金かけずに、騙してマンション等の一括契約結んでりゃそりゃ
金もたまるわ。競争相手いないんだし。 政治もあてにならんな。 

ここ見りゃわかる
URLリンク(www.babanobuo.com)  第13号産業経済


406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 02:59:09
CTAの地上デジタルって、どうなの?(特にMXテレビ)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 06:07:52
↑同じ質問が何度もあるみたい。
マジレスすれば、(このスレを最初から読んでいけば書いてあるんだけど)
周波数変換パススルー。
チバテレビ、てれたま、などの他県地デジは再送信されていない。MXTVは
東京の局と判断されてるらしい。
自分で地デジ用アンテナ立てて映った人もいるからそこらへんは過去レス
読んで判断してくらはい。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 11:07:42
スカパーよくばりパック
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch