06/06/04 21:43:03 xBNqYWEo
犯人はY
3:名無シネマ@上映中
06/06/04 21:43:15 p3SpYhdi
とりあえず弐
4:名無シネマ@上映中
06/06/04 21:44:22 Ode6NBJ0
映画作品板ローカルルール違反 一作品1スレ
よってこのスレ終了!
5:名無シネマ@上映中
06/06/04 21:46:37 uziEel73
犯人はヤス
6:名無シネマ@上映中
06/06/04 21:46:38 VpAqMj1o
しかも同じ趣旨のスレが他板にある。
デスノート実写化複合ネタバレスレ
スレリンク(comicnews板)l50
7:名無シネマ@上映中
06/06/09 13:35:01 jlgA48GV
アニ漫スレなんかに誘導するなヴォケ
8:名無シネマ@上映中
06/06/10 12:38:34 v2F54r+R
>>7
うっせぇヴォケ
9:名無シネマ@上映中
06/06/11 01:59:27 kHP917H8
重複スレです。こちらへどうぞ。
【キラサマッテ】DEATH NOTE<デスノート>Page.6【スゴイヨネー】
スレリンク(cinema板)
10:名無シネマ@上映中
06/06/12 20:34:28 G6UW2dkT
【デスノ】DEATH NOTE<デスノート>Page.7【映画化ですの】
スレリンク(cinema板)l100
11:名無シネマ@上映中
06/06/13 16:57:37 UCy5abFK
Yahoo!動画、映画「デスノート」挿入歌のスガシカオ新曲ビデオクリップ
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
スガシカオ「真夏の夜のユメ」
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)
12:名無シネマ@上映中
06/06/15 21:42:16 qeJjvCSv
?
さがってるのであげ
13:名無シネマ@上映中
06/06/17 00:00:09 YklRitw0
早速ネタバレよろ
14:名無シネマ@上映中
06/06/17 03:15:31 Ac6GsClz
バカチン
15:名無シネマ@上映中
06/06/17 03:24:34 Fse3Af1w
これ見るのガキばっかだろな
16:名無シネマ@上映中
06/06/17 09:31:07 NIj8aOjz
見た人ネタバレよろ
17:名無シネマ@上映中
06/06/17 09:32:12 NIj8aOjz
せっかく立ってしまったスレだし再利用しようよ。
ちょうど向こうのネタバレスレ落ちたし
18:名無シネマ@上映中
06/06/17 12:05:28 1/6A87+j
マンドリンが凶器なのは…
19:名無シネマ@上映中
06/06/17 17:32:41 b54NBEE5
20:名無シネマ@上映中
06/06/17 17:48:05 6n4JPQnJ
お菓子のシシカバブーが食べたかった
21:名無シネマ@上映中
06/06/17 18:17:14 grDL1aJD
なんでライトはナオミが自殺するって分かってたのに
ペン出そうとしたの?
22:名無シネマ@上映中
06/06/17 18:24:48 NIj8aOjz
ネタバレこーーーーい!
23:名無シネマ@上映中
06/06/17 18:26:53 AUqCBQ6O
ミサミサの初めてデスノートを拾った時の事がわかる詩織は死ぬ
24:名無シネマ@上映中
06/06/17 18:26:55 1/6A87+j
不細工月が可哀想です。
25:名無シネマ@上映中
06/06/17 18:38:55 p0QCdlyI
コンソメ味のポテチ食いたい。
26:名無シネマ@上映中
06/06/17 18:47:29 GO8nCH7F
Lの「バーン!バーン!バーン!」で鳥肌たった
27:名無シネマ@上映中
06/06/17 18:50:14 matUo1I/
後編の予告編がなかったのが残念だった。
28:名無シネマ@上映中
06/06/17 19:42:44 QPL58BEE
ミサのライバル→大塚愛
キャラ似てるからワラタ
29:デスノートは実在します
06/06/18 19:53:04 43BQiDy7
スレリンク(koumu板)l50
の投稿749-759
スレリンク(ojyuken板)l50
の投稿381-397参照
>とりあえず映画デスノートのネタバレしておくわ
キラ=自治体・行政警察・病院・大学・町内会などの地域共同体
である可能性がある。行政警察自体が入って大量殺人を片っ端から行っていると見られる。
行政警察や自治体を逮捕できる司法警察が必要。
「キラ」の大量殺人実行犯の少なくとも一部はハムと推察できる。
実は現実社会で起こっていると見られるこの問題は極めて恐ろしい事だ。
何の罪のない人が大半を占める形で、年に数万人は片っ端から
上の「キラ」に殺されているようだ。
デスノートとは、秋田県庁が立案に関わった特定外来生物被害防止法(*参照)
の悪用を意味すると推察できる。あの映画は、それをネタにしていると推察できる。
ブラックバスのリスト化のように気に入らない人間をリスト化し、片っ端から殺していると見られる。
行政警察や自治体を逮捕できる司法警察がどうしても必要。
戦前の治安維持法より酷い。一部の行政警察や自治体は「凶悪な犯罪者」であるといえよう。
30:名無シネマ@上映中
06/06/18 23:13:43 82xkm7MU
正直序盤でノート出しまくるライトは軽率だとかんじた。
あの人混みの中、前見ないで歩いてぶつかってくる奴(前見ててもぶつかってくるやついるけど…)とか
いるかもしれないし、ノートに触れちゃったら大変じゃないか…
あとナオミとの初コンタクトでFBIの集団殺人は公表されてないのに
「レイが死んだのはバス事件から大分後になってから」
みたいな事言って、何こいつ普通キラとL側しか知ってない事口ばしっちゃってんのっ!
て思っちゃったし、
なんか肩肘張って見たら粗探ししてるみたいでガッカリ。
テンポやメリハリはよかったから力抜いて、純粋に作品自体を楽しめばよかった…
31:名無シネマ@上映中
06/06/19 09:41:59 NwMFnHdu
作品としては悪くないと思うんだけど、原作がある以上
やっぱり比較しちゃうし、比較しないにしても人物像が
あそこまでズレてちゃ気になって当然だよな・・・。
これから一生『映画版デスノート』として残って行く訳だし
もっと原作読み込んでデスノヲタ程の監督に作って欲しかった。
32:名無シネマ@上映中
06/06/19 10:08:30 tiv/ghS5
どこまでやんの?
L死ぬとこまで?
33:名無シネマ@上映中
06/06/19 11:49:18 jJgYgxqA
途中から原作と展開が変わる…
双方の生死は後編でどうなるかなんともいえない…
俺は勝手に双方しんだりして、なんて思ってるが…
34:名無シネマ@上映中
06/06/19 21:07:24 tiv/ghS5
え。。
原作と変わるなら後編とわける必要ねえじゃんw
35:名無シネマ@上映中
06/06/19 21:14:13 7f0e5EoF
戸田がかわいいっていう設定の役をやるのは無理があると思いました。おわり。
36:名無シネマ@上映中
06/06/19 21:19:01 nu1+zp7j
『DEATH NOTE デスノート 前編』 25点 ←今週のダメダメ
監督が、原作の魅力をイマイチ理解していない?!
URLリンク(movie.maeda-y.com)
37:名無シネマ@上映中
06/06/19 21:21:36 tiv/ghS5
まじかこれ。。。
コンビニで1~2巻が再発売されてるからなにかと思ったら
そんなとこまでしかいかないのか
38:名無シネマ@上映中
06/06/19 21:21:58 jEK/jp56
漫画しか読んでない(泣”)
39:名無シネマ@上映中
06/06/19 21:50:02 RcjCAVwh
ところでLってのはFBIなんだろ? FBIの手下を自在に操れるんだからさ
非常にキモィんでつけどLの容姿も言動もw 原作はシラネっからね
キモィヒッキーお菓子好きオタ vs チェリー系坊や
微妙に萌えまつねw
原作シラネっからさ、後編がどうなるか?ワクワクドキドキしてんだけど
これでLが勝ったら終わりだろ? 漫画の方も連載ENDだっしょ それは無いだろう~
って事でキモィLは死ぬんだろうけどw
フェイントフェイント もひとつオマケにフェイント祭りで
そこんとこがオモロイ話しやね 気が向いたらマンキツでコレの漫画を読んでくっかなw
40:名無シネマ@上映中
06/06/19 21:56:38 Lyf1YEq4
>>39
LはFBIじゃyないよ。
あの大量殺人でもうFBIから人借りれなくなっちゃったって言ってたし。
昨日見てきた。
なんじゃこれ。普通に映画板に居るくらいの映画好きの人が見たら、
邦画のレベルってまだこんなものかと嘆きたくなるんじゃないだろうか。
演技酷いよ(特にエキストラと夜神父ウザイ演技)。演出酷いよ。
TVドラマでやってろよと言いたくなった。映画にも原作にも愛が感じられない。
41:名無シネマ@上映中
06/06/19 22:01:49 iBnN5xnK
とりあえずシカオ兄さんの歌は必要なかったかなと
哀愁を込めて言ってみる
42:名無シネマ@上映中
06/06/19 22:04:16 1+b/0ydv
英会話のNEVA
43:名無シネマ@上映中
06/06/19 22:14:03 U7wWGPrE
良かったよ。
レッドホットチリペッパーの歌が
44:名無シネマ@上映中
06/06/20 00:06:03 3iVVWi+2
ペッパーズな。
ホットペッパーと間違えんなよ
45:名無シネマ@上映中
06/06/20 03:04:37 7ST16I+f
>>32
キラとLが初めて顔を合わせるところまで。
もっとも時系列そのものが原作とかなり異なる。
46:名無シネマ@上映中
06/06/20 05:52:35 VSkbM+Qn
>>45
Lってのは原作ではどのポジションなのだ?
ジョーカー? アミバ? ジャギ? ラオウ? カイオウ?
47:名無シネマ@上映中
06/06/20 08:15:33 eJhe53Qk
>>46
ユリア
48:名無
06/06/20 08:28:00 wB7QdlQ9
ユリアってだれですか・・・?
詳しくないんです・・・あまり(笑”)
49:名無シネマ@上映中
06/06/20 12:39:25 AaH27ozx
>>48
俺のばあちゃん
50:名無シネマ@上映中
06/06/20 19:10:46 M788p7yL
今日見てきた。前情報ほとんど見なかったから松田ら五人がどの人か最初分からなかったorz
後メンバーに入った女の名前聞き取れなかったんだけど誰か分かる人いたら教えてくださいm(_ _)m
51:名無シネマ@上映中
06/06/20 19:39:51 M788p7yL
テンプレに書いてあるしスマソorz
52:名無シネマ@上映中
06/06/21 09:40:17 qRbegtjs
本当いい映画だったわー
レッチリの歌がまたよかった
53:名無シネマ@上映中
06/06/21 18:16:58 9ggLZfzn
捜査本部、もう一人いなかったっけ?
松原とかいうの。
スタッフロールで見たのを間違えたのかもしれない
54:名無シネマ@上映中
06/06/23 18:12:14 myAFVlDn
夜神総一郎、松田桃太、模木完造
相沢周市、宇生田
オリジナル:佐波
55:名無シネマ@上映中
06/06/24 23:59:49 3p1mEz16
映画見ての疑問。
1.なぜリュークが、料理番組のミサミサ見て笑ったのか。
あの時点ではまだデスノート拾ってないから寿命は見えてるはず。
デスノート渡してないけど、レムが後ろにいた?
2.南空は、どうやって詩織の家を見つけたのか?
3.詩織が南空に捕まっているシーンで、なぜ月は未来を書いていたにも
かかわらず、ペンをだしたのか?
防犯カメラがあることは、知っているはず。
4.月は、家にカメラ、盗聴器を仕掛けられたとき死角を見つけたのか?
56:名無シネマ@上映中
06/06/25 00:59:32 sacNGdXN
>>53
パパが長官の部屋に行ったとき居たのが
たぶん松原だったとおもう
うろ覚えだが
57:名無シネマ@上映中
06/06/25 03:09:13 4Qc8/EC5
リュークはミサミサの寿命がみえている(ストーカーに刺されて死ぬはずだったミサミサの寿命)
58:名無シネマ@上映中
06/06/25 07:46:13 lf1Asj53
>>55
1.ミサミサの寿命が残りわずかだったから or レムが近くに
いたから(あるいは気配があった?)
4.カメラ・盗聴器は月以外には見えないリュークが探索し、
そこから死角を割り出した
3.の答えが知りたい~。過去ログにあるらしいけど見当たらなかった…
59:名無シネマ@上映中
06/06/25 10:16:09 tGI2tS5q
3.はLにヒントをわざと与えた、ってとこかな。
60:名無シネマ@上映中
06/06/25 10:49:22 I5d8IzHY
>>55
3は観客を騙したかったんじゃないの?
61:名無シネマ@上映中
06/06/25 10:54:12 8g9Tnrvb
伊出がいないわけか
捜査本部
62:名無シネマ@上映中
06/06/25 11:17:20 v8Q+xxoy
>>30
何この人
63:名無シネマ@上映中
06/06/25 11:23:14 S6OPlEhu
昨日の香取の番組で、稲垣がこの映画のエキストラを否定してたが…
一タレントがエキストラどうこういうって事は、一般公募エキストラが変な動きしてたのを、そのままOKテイクで使ったのが多すぎたって事?
以下稲垣談
慎吾も原作ファンなんだよね。でも、僕のように、原作を知らない人でもそう思える、ってことは、それくらい原作に力があるっていうことだと思う。
原作ものは、ただでさえハードル高いからね。原作ファンの人はどうしても厳しい目で見ちゃうわけだし。完全に納得させるっていうのはないよ(笑)。
『ダヴィンチ・コード』でも何でもね(笑)。頑張ってたと思うけどね。ただ、細かいことを言わせてもらうと、エキストラの人たちの演技がやっぱり気になった。
主演の藤原竜也さんはよかったし…。
64:名無シネマ@上映中
06/06/25 11:27:12 aqEFlAEu
>>63
エキストラが台詞もらって冒頭画面に大写しになってたんだよwwwwww
変な動きとかそういうレベルじゃなくて普通の映画なら役者がやるようなとこをエキストラがやってたんだよ
一目見れば顔も一般人だしエキストラって分かるレベルだよ
65:名無シネマ@上映中
06/06/25 11:31:13 S6OPlEhu
>>64
そこのことなのかな とりあえずサンクス
誰かそこウプしてくれないかな!
66:名無シネマ@上映中
06/06/25 11:45:55 MK7PCQeI
地上波で冒頭12分放送されるから
明日以降なら誰かがうpれるな
67:名無シネマ@上映中
06/06/25 12:04:34 S6OPlEhu
>>66
映画関係者が2ちゃんチェックして、日テレにカットさせるに100ペソ
68:名無シネマ@上映中
06/06/25 12:05:41 2GOomeHs
>>66くわしく
69:名無シネマ@上映中
06/06/25 12:20:45 CgolRDoF
>>53
亀レスになるが、松原は後編で活躍するのでは?
70:名無シネマ@上映中
06/06/25 12:27:39 lxH7KT+D
映画見てきました。よかった♪
原作を上手く使ってオリジナル入れてて見てて楽しかった。
一番残念だったこと。ミサ・・・
見た目はすっごくよかったのに、声聞いた瞬間萎え。
もっとかわいい声のやつにしろよーって思いました。
あとは満足です。
みなさんは、ミサの声受け入れられましたか?
71:名無シネマ@上映中
06/06/25 12:32:32 aqDtTt4Z
ミサミサを助けたのがジェラスなんじゃね?
72:名無シネマ@上映中
06/06/25 14:38:04 5B71vHhI
少年ジャンプで連載されてんだろ?
厨房かヲタの見る映画。
73:名無シネマ@上映中
06/06/25 14:39:15 HUd6M4yH
URLリンク(wwws.warnerbros.co.jp)
ここのキーワードってなに
74:名無シネマ@上映中
06/06/25 14:58:35 qfUOq84g
1、純粋にミサミサを見て可愛いと思ってたんじゃない?
寿命うんぬんレムうんぬんの伏線だと、後編にまでまたがることになるからね。
やるんならもっと意味深にやってくれると思うし、
リュークの態度は、明らかに悶えてた。
>58深読みしすぎ。
2、別に詩織の家は見つけてないよ。
後つけたりして見つけたかもしれないけど、
学校で拉致ったっていいじゃん。
3、観客をハラハラさせるための、ミスディレクション。
けど、このシーンに関しては明らかに演出ミスだと思う。
4、特に死角は割り出してないかもね。
死角を見つけてリンゴを食べるとかそういうシーンもなかったし。
原作では確かにあったし、ひょっとしたら割り出したかもしれないけどさ。
75:名無シネマ@上映中
06/06/25 17:02:02 MK7PCQeI
nikkansports.com 2006/06/24 21:37
URLリンク(www.nikkansports.com)
76:名無シネマ@上映中
06/06/25 20:59:26 B3oqlqsJ
詩織が殺されたのはキラのせいだから敵討ちをしたい。
だから僕を捜査本部に入れてくれ!
これおかしくね?
詩織はほとんどキチガイ推理(実際当たってたけど)のナオミに通り魔的に撃たれただけ。
直接的にキラのせいではない
77:名無シネマ@上映中
06/06/25 21:06:44 B3oqlqsJ
あと、
能力未知のキラに対し、殺すのに名前が必要ってことをナオミが悟るシーンくらい入れれ。
いきなり偽名名刺渡すなyo
78:名無シネマ@上映中
06/06/25 22:35:51 lVnIqJK+
スタッフロールで
【この映画を撮影する際に、動物を虐待したことは一切ありません】
動物の虐待シーンって無かったような気がするんですが・・・
何か引っかかるシーンでもあったんでしょうか?
79:名無シネマ@上映中
06/06/25 22:40:12 mL1+daoJ
詩織が人質に捕られた時、
なんでペンをちらつかせる必要があったんだ?
あと人が大勢いる中でノート出すなよ。
80:名無シネマ@上映中
06/06/25 23:45:13 QVZ+NmkQ
人がいるとこでって、
あの少年はキラかも、って思って見てなきゃ別に問題無いと思うけど。
そもそもノートで殺してることすら誰も知らないんだし、普通は夢にも思わないかと。
81:名無シネマ@上映中
06/06/25 23:45:38 Yc3QlIju
月がキラと疑われたことによって詩織が死んだから、ってことじゃないの?
82:名無シネマ@上映中
06/06/25 23:47:49 wvlXEoGr
へー
83:名無シネマ@上映中
06/06/25 23:57:26 10OrSkvS
>78
洋画だとよくあるね
84:名無シネマ@上映中
06/06/26 00:05:16 AUUQV5hr
>>76
ナオミがおかしくなったのは婚約者が殺されたせい。
婚約者はキラに殺され=全てはキラが原因。
エキストラとか本当に酷かったけどね、演技。
気にならないほうがオカシイ。
最初の女性アナウンサーとかカミカミ寸前だったじゃん。
他もコントみたいなオーバー演技や棒読み連発だし。
おひょいさんも老体に鞭打たすんじゃない。辛うじてセリフ言えてる感じだったし。
最悪なのは夜神父だけどな。ウザイ演技の上にウザイ存在感…。コントでしか許されません。
85:名無シネマ@上映中
06/06/26 00:06:24 B3oqlqsJ
>>80
原作の月なら人ごみでデスノ本体出して使うなんて事は絶対しない
そんなことしてるから映画の月は凡人だと言われる。
86:名無シネマ@上映中
06/06/26 00:16:51 qEsQTf9O
>>85
まだLの存在がなかったからだろ。
別に隠す必要がない。
87:名無シネマ@上映中
06/06/26 00:25:40 Kz559yVD
>>78
「この作品はフィクションです」みたいなもの。
88:名無シネマ@上映中
06/06/26 11:25:29 RjJFkeK6
>>74
いや~?①は間違いなく寿命が数日だからでしょ。
『可愛いと思ったから』ってそれならそう言うだろうし。
言っちゃいけない寿命関係だったから『いや・・・』って
濁した訳でしょ。
まあ、後編になってミサが生きてる事知ったら、あのシーンを
思い出す様な描写があるでしょ。そこでハッキリするよ。
89:名無シネマ@上映中
06/06/26 15:10:27 WUIrJAWr
ライトとLがいなければ普通の刑事ドラマな件
90:名無シネマ@上映中
06/06/26 17:27:12 Jjio7vBz
やっぱりナオミの部分が気に入らない
あそこは名前を聞き出すまでの心理戦が面白いのに
91:名無シネマ@上映中
06/06/26 19:11:45 ET6dtATR
ナオミはどうやって銃を手に入れたんだ?
92:名無シネマ@上映中
06/06/26 19:13:39 MQl+5R7W
>>90
そうだよね。
ナオミの本名をどうやって聞き出すか・・・っていうのが面白いのに。
ふと思ったんだけど、ナオミって美術館で詩織を人質に取った時
キラがどうやって人を殺すかって知ってたのかな?
Lには「証拠を見せる」とか言ってたけど。
キラは名前と顔を心で思うだけで人を殺せるかも?とか
思わなかったのかな?
あいつがキラ!なら・・人質とって・・・って安易過ぎじゃない?
93:名無シネマ@上映中
06/06/26 23:09:30 7GOEoWR0
普通にデュークからメンタマ貰えばおkしょw
どーしてデュークからメンタマ貰わなかったんだろうね(プ
寿命の半分をネギって1/10ぐらいでどうよ(プ
漏れなら取引すっけどなw
94:名無シネマ@上映中
06/06/26 23:19:19 LPFrrhsT
>>92
安易もなにも
あれは操作されてます
95:名無シネマ@上映中
06/06/26 23:24:41 hKfwzoK3
レイが操作されているときは、死人のような紫の唇してたのに、
ナオミのときはそれが無かった。中途半端なことしてるよ、製作サイド。
レイとナオミのイチャイチャシーンの安っぽさには苦笑しかでないよ。
もっと真面目に作って欲しかった。
96:名無シネマ@上映中
06/06/26 23:25:17 avdkMguw
>>93
月は一秒たりとも自分の寿命はやらんだろ
まぁ更家さんとは取引できないがな
97:名無シネマ@上映中
06/06/27 16:35:50 e0+TDZhA
>>58
Lを惑わすためにわざと出した。
98:名無シネマ@上映中
06/06/27 17:18:20 1cWPY7by
詩織が死んだ時「これは誤算の結果」みたいな台詞無かった?
前編のストーリーだと完全に月の計画通りなのに。
ってことはナオミの仕掛けたトラップは別のところにあってそれにLだけが気付いてたって事なのかも。
99:名無シネマ@上映中
06/06/27 18:40:33 G+Qp6uWs
>>98
月の誤算じゃなくて、ナオミの誤算じゃないか?
ナオミがレイの後をつけてしまったために協会のパンフレット(?)見られてしまい
そこから本名が分かった
100:名無シネマ@上映中
06/06/27 18:47:27 1cWPY7by
うろ覚えなんだけど、ナオミが月に初めて会った時「婚約者がキラに殺された」みたいな事言ったよね。
FBIとか言ったかどうか覚えてないけど。
わざわざ偽名使っておいてそこまで身分を明らかにするっておかしくない?
そう言っておけば月がそこから自分の事を調べようとするって計算があるのかなとも思った。
101:名無シネマ@上映中
06/06/28 07:34:36 del+Duxv
>>97
わざわざ詩織とナオミを殺すような計画立てて、キラではないように
思わせてるのに、Lを惑わすのはおかしくない??
102:名無シネマ@上映中
06/06/28 09:04:29 yHaFhaFU
>93
あす事故かなんかで死ぬ運命だった人間が目の取引
とかしたら、取引完了したとたんにバタッと死ん
じゃうなんてことにならないか?
103:名無シネマ@上映中
06/06/28 17:39:33 j1cMoWej
先週見てきたんだが、月とLがすでに出会ってるから
月「クソッ!やられた!!」
リ「・・・やられた?」
月「竜崎めぇぇ・・・」
の名セリフはないわけか
というより、原作のセリフは改変されててほとんどなかったね
皆はそういうのは望んでないの?
104:名無シネマ@上映中
06/06/28 17:51:19 QB+XIJy1
べつに
105:名無シネマ@上映中
06/06/28 18:36:52 OKWTmQUB
原作と一緒なら映画見る必要無いしね
106:名無シネマ@上映中
06/06/28 20:30:49 79cwgh99
>>103
原作信者なので望んでました
107:名無シネマ@上映中
06/06/29 00:09:40 Ui2/p85b
Lのバーン、バーン、バーンで満足。
ところで、ミサは若干はずれだったが、
サユはかなりいい味だしてたと思うんだが、
実際評判どうなんだ?
108:名無シネマ@上映中
06/06/29 00:37:40 5TPqv/j9
どうなんだろ
個人的にはサユはイメージ通り
ミサはもっとアホみたいなキャラでも良かった気がするが
109:デスノートは実在します
06/06/29 01:02:26 2Lq8EyUL
秋田県立大および偽皇室のオウム殺人犯罪容疑
スレリンク(soc板:416-423番)
2 名前:藤本しゅういち :2006/06/22(木) 13:54:13 ID:r/NLr5NA0
ヤバイ!!教員の●盗もうとして捕まっちまったよ!! 誰か助けて!!もうショック!!
スレリンク(ojyuken板)
255 :非公開@個人情報保護のため :2006/06/15(木) 06:59:11
小説救急車殺人企画事件を考える
スレリンク(truck板)
275 :↑しつこいキチガイ女め :2006/06/13(火) 17:08:16 ID:???
ヒットマンではなく 直接してやる。覚悟しろや。】ヒットマン ププ
URLリンク(www.akita-pu.ac.jp)
311 名前:実名攻撃大好きKITTY :2006/06/24(土) 19:13:31 ID:zgdswjAI0
それ俺の親友。マジショック…
188 名前:最低人類0号 :2006/06/22(木) 01:01:05 ID:2CWmvqaB
お前のせいで私の人生終わったよ。 このまま柵のついた窓がある病院で一生を終えるなんてイヤだ。
URLリンク(www.akita-pu.ac.jp)
176 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/27(火) 15:34:50 ID:nPFLGkCv
●●殺人大学は、人の殺し方や死体の処理の仕方を教えている。
957 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/26(月) 01:02:44 ID:8gqYcyr7
(括弧内補足:入学者激減により)来年度の収入見込みは絶望的であるがこのような状況化においても
学生の募集を続けていることは、学生の将来を無視した、学長の自己中心的な判断だと言える
601 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/06/26(月) 16:17:18 ID:ZaBaB4mj
まぁ、警視庁が動き出したってのは事実でしょ 事実出ないことをブログにのせる奴はいないし
110:名無シネマ@上映中
06/06/29 02:46:18 kBJ6oOFe
サユ左利き?
111:名無シネマ@上映中
06/06/29 09:23:42 5TPqv/j9
ナオミも左利き
112:名無シネマ@上映中
06/06/29 09:27:48 ucNdeQH8
昨日見てきた
原作ファンだが、始まりはうまく見せてる!期待大!って思ってたけど、Lや南空とのかけひきが物足りなーーーい
唐突な部分がライトってこんなんだっけ?って思った
ただ観客をその一瞬だけ引き付けるためだけの無意味な演出があった感じもした
もっと緊迫感だすとか別な見せ方あっただけに残念
ミサもガリ子じゃなくてもう少しふっくらしてた子のほう良かった
ただ、林檎やポテチの音は楽しめたし、レッチリの歌良かった
ナンダカンダ言っても後半どう展開させるか楽しみにしてるよ
113:名無シネマ@上映中
06/06/29 10:04:18 5rqgbbhj
見てきたが、Lの役の人は外見はそっくりだけど天才っぽいふいんき(何故かryが
出せてなかったように思えたのが残念。単なる変人にしか見えなかった。
月とLの心理戦・かけひきっていうデスノの醍醐味が引き出せてなかったなぁ。
ルークの表現だけは手放しで絶賛。アニメっぽすぎずリアルっぽすぎず、絶妙な感じだった。
しかしダヴィンチコードといいデスノといい、原作ものの映画化失敗ばっかだなorz
114:名無シネマ@上映中
06/06/29 10:08:45 NrLDifkU
>98
レイだけ(他のFBI)を殺しておけば良かったがナオミが出てきてしまい、詩織含め殺すことになったのが誤算の結果では。
115:名無シネマ@上映中
06/06/29 10:37:33 198e41UC
>>78
動物=リュークのことでわ?
116:名無シネマ@上映中
06/06/29 10:50:52 r/8qzmIi
俺も昨日見てきたが、月が詩織始末すること語ったあとのリュークが人間臭すぎと思った。
あと詩織殺したのはバスジャック時に月が乗ってたのが漏れないように口封じなら原作では
「口が堅いから」で済ませてた分うまいと思った。
117:名無シネマ@上映中
06/06/29 10:55:14 N9sGigmh
13巻で公式発表さるLの本名
ユーリ・L・ホプキンス
118:名無シネマ@上映中
06/06/29 11:04:18 ODHKeW1w
昨日見て来た。
不満点①
原作のセリフをもっと入れて欲しかった。これがあるからこそココが生きるのに‥って場所がいっぱいあった。
不満点②
レイが質素すぎる。
電車でのレイの心理、ライトの指示に従いつつも考えを巡らせながら「なにかできないか」と切磋琢磨(意味違うかも‥)してる様子が原作ではドキドキしたのに‥。
映画でのレイはライトの指示にただ従ってるだけ。物足りなかった。
不満点③
監視カメラ付のライトの部屋をリュークが探し回るシーンを入れて欲しかった‥
役者人は良かったと思う。脚本が良くないのかな‥全体的に物足りなかったよ‥。
Lとライトの出会いもあんな場所だし‥。。
良かった点①
映画版のみのナオミとライトの恋人とのやりとりは良かった。最後のところね。
良かった点②
リューク。
これは好みの問題ですがミサミサはサエコが良かったと思います。
声も顔もバリバリロリ入ってるし。
以上‥。長くなってすみません‥。。
119:名無シネマ@上映中
06/06/29 11:11:22 ODHKeW1w
>116
>月が詩織始末すること語ったあとのリュークが人間臭すぎと思った。
激しく同意。
リュークはあんな事いわないよね!
120:名無シネマ@上映中
06/06/29 11:18:36 nEh9R8uV
俺の推理
>なぜリュークが、料理番組のミサミサ見て笑ったのか。
ミサミサの寿命が残りわずかだったから
または
ミサミサに片思いしている死に神がいるってことを知っていたから
>なぜ月はペンをだしたのか?
2人が死ぬことはわかっていたが、デスノートの制約により死に方の確定が100%の自信はなかったから
カメラに映らない範囲で 万が一のために用意はしておこうと思った。
いざというときはカメラに映らないところに逃げてデスノート使う可能性もあるのだから。
俺の疑問
世界一の探偵はLといわれてるけど、それはLの下で働いていたナオミの手柄じゃなかったのか?
Lよりナオミのほうが数段するどい。
121:名無シネマ@上映中
06/06/29 12:10:13 dlUEt5jj
ポテチの袋使うとこで
犯罪してない人に事件おこさせて逮捕されて死ぬって書いたんだと思ってそうなら本当に鬼だなと思った
122:名無シネマ@上映中
06/06/29 12:36:50 v38ZCDrS
あれはそういう考えも余裕もなかっただろう
原作も偶然起こった事件
123:名無シネマ@上映中
06/06/29 22:40:36 yVn8gHei
ごめん、ライトってナオミの本名、どこで知ったの?
124:名無シネマ@上映中
06/06/29 22:50:12 CamKxNed
>>123
地球
125:名無シネマ@上映中
06/06/30 03:41:46 V0FQqGpq
Q:なぜ月は捜査本部に自分も入ろうと、彼女まで殺して頑張ったんだ?
原作は東応でLが名乗り出て探りを入れて来たから、捜査本部に入って
捜査状況を知って月が知らない事件の情報を過って喋る事を防ぐためだろ。
映画の進展状況なら初めの目的通りに、Lを警察から孤立させて自分は傍観して
警察にLの正体を突き止めさせる方向で行っても良かったんじゃなかろうか?
Lを殺す為とは言え、どう考えてもリスク犯し過ぎな選択肢だろ
126:名無シネマ@上映中
06/06/30 08:31:20 3NNAXhKZ
>>116
あの原作設定は酷かったな
バスジャックにあって、その犯人が事故で死んだのに
誰にも話さない女なんて、この地上にいるわけがない
しかも月との関係も殆ど薄いのに
127:名無シネマ@上映中
06/06/30 12:51:44 rxz/1vaX
ところで
初期のころのノートの使い方で「これは大学生の時間割だ」とかになったのに
部屋中にカメラなどを取り付けることまでして疑ったのに
月の授業の時間割を調べなかったのはナゼ?
128:名無シネマ@上映中
06/06/30 12:57:45 rxz/1vaX
FBIのレイのノートパソコンに上司からメンバーリストが送られてくるところで
上司をあやつった下りの説明が足りなかったので
低学年や中年おばさんの観客の多くは、どうしてメンバーリストが手に入ったのか
イマイチ分かってないかもしれないなー
129:名無シネマ@上映中
06/06/30 13:09:47 7s/wJ6yd
<<103
望んでた。個人的には、バスジャックのとこの「○時○分、デスノートに狂いなし」とかが欲しかった。後編でデスウォッチと「計画通り!」があったらいいな…。まぁ映画は、あくまで漫画が原作で、そのオリジナルとして見ればわりとおもしろかったと思う。
130:名無シネマ@上映中
06/06/30 13:32:55 lLOx3WtT
どうやって映画締めるんだ?
131:名無シネマ@上映中
06/06/30 13:35:09 lLOx3WtT
ミサが黒髪はおかしいし声もキンキンしてない
132:名無シネマ@上映中
06/06/30 13:36:29 lLOx3WtT
Lがきもい
133:名無シネマ@上映中
06/06/30 14:46:15 mTNuFOk2
ごめん、教えて。
次の予定の時間ギリギリで、
エンディングロール始まってすぐ
席を立ったんだけど、ブログみてたら
「ロール終わるまで席を立たずに」って。
なんかあった~?
134:名無シネマ@上映中
06/06/30 14:58:35 j4yws2/n
リュークが出る。
135:名無シネマ@上映中
06/06/30 15:29:17 IoKSny/g
二人でマリオゴルフやってるシーンが見たかった。
アニメではやってくれ。
136:名無シネマ@上映中
06/06/30 16:40:56 yhKTpuSQ
さっき二回目みてきた。
一回目は原作読まずに見て二回目は原作読んでからみたがなかなか楽しめた。
ライトがナオミの名前を知ったのは
レイが死ぬときに駆け寄った際
落とした教会の封筒を見たライトが
教会まで行って調べたから。
一回目は『誤算』の意味もわからなかったが、二回目は理解できた。
個人的にはバスケとかのシーン削って
他のシーンの足りない部分が補足してあれば
もっと良かった気がする。
137:名無シネマ@上映中
06/06/30 18:49:44 UK6X2d6w
藤原の肩パット良くない。
138:名無シネマ@上映中
06/06/30 19:43:34 p3mPhCsQ
バスケシーンのせいで月は
アタマいいけど一般的な大学生てイメージが付いた
139:名無シネマ@上映中
06/06/30 20:04:00 3Qud8kzd
またクソスレですか
140:名無シネマ@上映中
06/06/30 23:15:35 2S3FSS1Y
レイが殺された地下鉄駅のモデルは
赤坂or千代県庁口?
わかる人プリーズ
141:名無シネマ@上映中
06/06/30 23:24:58 YkGHCS2z
>>140
丸の内線がモデルだよな、いちおう。
142:名無シネマ@上映中
06/06/30 23:39:12 V3zBvnPP
>>121
ナオミにそれやってるわけですが。
143:名無シネマ@上映中
06/07/01 00:16:19 7t+qtY8a
リュークのCGが凄いと思った。
微妙な表情の変化とかチェーンベルトの音とか
細かい部分も見ていたけれど、良かったと思う。
最後にエルがポテチを持ってたのはなぜか?
既出だったらすいません。
144:名無シネマ@上映中
06/07/01 00:37:54 W5s6fwRD
>143
げ、そんなこと質問するやつもいるんだ・・・。あのポテチが、いちばん判りやすい
キタ━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━!!!! ポイントだったのに。
ところで、原作でLがポテチとか塩辛い系おやつを食べてたシーンてあったっけ?
145:名無シネマ@上映中
06/07/01 00:39:14 W5s6fwRD
>140
レイが殺される電車は、山の手線のように始点も終点もなくグルグルまわる路線だから
意味があるのにね。
146:名無シネマ@上映中
06/07/01 09:12:22 oBoSGt1N
>>140
東京環状線は、大江戸線がモデル。(汐留行きだったし。)
大江戸線を環状運転してたら、という設定なんだと思う。(実際大江戸線着工当初はそういう計画だった)
・・・以上、鉄オタからの独り言でした。
147:名無シネマ@上映中
06/07/01 09:21:01 xSWhyWaF
>>144
原作ではLは甘い物以外食べる描写がない。
だからポテチ食ってたのは、複雑な気分になりますた。
148:名無シネマ@上映中
06/07/01 10:04:06 zA6t0+gs
>>133
スタッフロールまでしっかり見ようぜ。
もう一回見に行け。
そして、同じようにスタッフロール始まって帰る客を
ニヤニヤしながらみてなさい。
149:名無シネマ@上映中
06/07/01 11:48:21 WN1dXpiV
ていうか普通、後編があるの分かってたら
スタッフロール後に何かあると考えるだろ。
俺は単作でも最後まで見るが。
ロールが止まった瞬間立ち上がって足早に
去ってた客がリュークの声で戻ってきたのはワラタww
150:名無シネマ@上映中
06/07/01 12:39:43 hryACMsh
確かに立ったまま画面見てる人、何人かいた
151:名無シネマ@上映中
06/07/01 12:52:15 fz3cbpaD
え、すぐ帰ってきちゃった。
内容が薄かったから...。
また後編やるときに前編も同時上映とかあるよね?
152:名無シネマ@上映中
06/07/01 13:25:35 1ozXnl/5
あーありそうだな同時上映
金をとれそうなこと片っ端からやってるイメージ>デスノ
153:名無シネマ@上映中
06/07/01 16:42:57 ibSz3wcv
>>147
監視されてた時に月が食べてたのがポテチコンソメ味
あれはLの『俺は監視してたぞ、お前もちゃんと気づいてたんだろ』って挑発
俺はまだお前を疑ってるぞって意味
154:名無シネマ@上映中
06/07/01 18:00:05 1k/M0lE+
先行上映ではリュークのあれなかったんだよなー
155:名無シネマ@上映中
06/07/01 20:21:07 Gjkx5aKK
思いのほか面白かったんでコミック大人買いしてしまった。それにしてもリュークのCGは原作マンマだね。よくできてた。
おれの隣で上映中ボソボソ話ながら観てた夫婦者がいたんだがエンドロール時の会話には笑ってしまった。
クレジットに<リューク=中村獅童>って出たら旦那の方が「あ、あれ中村獅童がやってたんだ!CGかと思ったよ。」って
156:名無シネマ@上映中
06/07/01 20:25:03 Waab7EGj
犯人はヤス
157:名無シネマ@上映中
06/07/01 21:39:41 jbHWDBs1
見てきた。感想としては
①月もLも原作に比べて不注意すぎる
②Lが原作より冷酷に見えるのは気のせいか?
③スガシカオの曲は正直なくていい、いや、ないほうがいい
④台詞のもっとも味のある部分(しかもあと一言入れればいいような所)が削られてて不満。。「命は大切にしましょう」とか。
「殺してみろ!」もあっさりすぎた
⑤原作よりも死がリアルに描かれていてキラの存在の恐怖感が増してたこと、月のノート拾うまでのエピソードがよかった
>>147
「監視してた」ということが言いたかったんじゃなくて、「ポテチのトリックくらいわかってるぞ」と言いたかったんじゃまいか?
あのポテチ食ってたシーンは俺としてはすごく良かった
しかし甘党のLのことだから月を挑発するために相当無理して食ってたんじゃないだろうか
158:名無シネマ@上映中
06/07/01 21:40:56 RpUIfyPZ
>>155
夫婦ワロス
159:名無シネマ@上映中
06/07/01 22:02:13 4ULgjamy
香椎が後編にも出演
160:名無シネマ@上映中
06/07/02 09:46:35 fS7kssuB
ペパーリの曲はいいね。
この映画のための作品ですか?
161:名無シネマ@上映中
06/07/02 10:23:58 28ZE5UdL
>>159
原作のさくらTVとMHKを合体させれば、ミサがビデオ送りつけたりするところからラストにつなげられそうだな。
162:名無シネマ@上映中
06/07/02 12:21:51 RNTgDXyp
シカオ曲導入はそう不自然でもないよな
切れ方がブチ切れでおかしいけど
163:名無シネマ@上映中
06/07/02 12:28:07 /tlpd9h7
>>160
書き下ろしじゃないよ。オファーを受けてアルバムからセレクトした曲です。
164:名無シネマ@上映中
06/07/02 18:47:04 2lzZJ5zS
ついにさっき見てきました。思ってたより良かった。
でも、Lもだけど月が全然頭良さそうに見えなかったのがすこく残念。自分の考えを聞かせて感心させてこその月だと思ってたのに・・・セリフがわかりやすい言い回しに直されてたのと推理のセリフの大幅カットが原因だろうな。
「コンソメ味は僕しか食べない」で笑いが起きてたのもいかがなものかと
リュークはすごく良かった。死神なのにかわいげのあるリュークのキャラがうまく表現されてたと思う。リュークの発言や行動で、客が随所に笑ってたのからもそう思った
キャストは良かったと思う。特にミサとワタリと松田はハマり役。Lと月も悪くはなかった。強いて言えばLが少しキモかったかなw。
続編も是非見たいね
長文スマソ
165:名無シネマ@上映中
06/07/02 22:31:44 H66vFfnE
後編はLとレムを葬るまでかな?
166:名無シネマ@上映中
06/07/02 22:39:26 Pd/qNN1K
月も死ぬ
167:名無シネマ@上映中
06/07/02 22:55:10 H66vFfnE
>>166
じゃあ、随分はしょるな
ヨツバはカットか?
でもミサ監禁とデスノ放棄はあるみたいだしな
ヨツバ無しでデスノをどうやって取り戻させるんだ?
デスノを取り戻した後、Lやワタリを殺させて
すぐに月も死ぬの?
よほどアクロバティックな脚本じゃないと納まらないだろう
168:名無シネマ@上映中
06/07/02 22:59:51 AP4+6bFR
月が極悪人みたいなアボーンはやだな
ぼやかして観客に判断を任せるみたいな感じにしてホスィ
169:名無シネマ@上映中
06/07/03 00:12:06 ofCIy9T0
高田が出るらしいからは前後してL存命時になるんだろうね。
メロやニアは出てこなさそう。
Lと月は相打ちがいいな
170:名無シネマ@上映中
06/07/03 00:37:13 TpI6u1bw
>>167
ヨツキバラ編がカットされると、
ワタリ藤村のゴルゴ級のスナイパーの腕は見られないか。
あと個人的にはパパン護送車で特攻のシーンは外さないで欲しい。
月がただの頭のいい大学生だったせいか、
鹿賀丈史の為の映画と思って見ていたものでね。
171:名無シネマ@上映中
06/07/03 01:52:07 a09s3Edp
デスノート読んだこと無いけど見てきました。
映画館で見るほどの映画じゃなかったですね。
DVDになってから家で見るのがよかったかも。
時間的に長すぎず、いい感じの続き方での切り方で気持ちよく見終われてよかったです。
場内、笑いは一切起きていませんでした。
ウルサいお客もいなくて見やすかったです。
ただ隣に座ってた他人が「息子」とか「親子」とか解説してくれるので
黙々と静かに観たい私にとっては「んなことわかるわ」という感じでウザかったです。
あと映画館にめったにこないような客層だったのか
上映中に携帯の液晶の明かりをチラつかせるマナーの悪い人が数人、目に付きました。
これから行かれる映画館に通い慣れていない方は注意していただければと思います。
172:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:01:29 55A9lnm0
>>170
松田のは見られると思うよ
173:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:03:09 fB1Ma2CS
マナーのいい客が近くにいるかどうかは運次第。
映画の客層なんて日に寄って違う。
174:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:05:17 T3UMqMJ2
どうでもいいけど一般人の演技が終わってるだろ。
「キラ様ってすごいよねー」とか。
175:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:23:34 YfB71ehL
ミサの監禁は後ろ手の手錠にアイマスクぐらいだろうな・・・
多大な期待はよそう・・
176:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:23:44 pLnMc7QV
原作はすげぇ手探りで描かれてたからダラダラ長いんだよね。
無駄なとこはいいからバシバシ切ってまとめりゃ良いんだよ。
それでいて重要なシーンは唐突でおざなり。ワタリとか。
原作物に有りがちな、あえて原作読まなきゃわからない作りにして、
原作を買わせようという魂胆が本作にも見える。
キャストの月はかなりよかったが、終盤によく出てきた悪人ヅラをやって欲しかった。
とくにラストの殺しではその表情をやれるチャンスだった。
たったワンシーンの1表情で映画の印象はがらっと変わるのだから、
この作品のどこが受けていてどこが切っていい部分なのかを把握した人に作ってほしかった。
Lは演技が手探り過ぎ。変な動きが特徴なのに、それを自分の物にできてない。
監督はそんな演技には何十回でもNG出せといいたい。
総一郎は可哀想。取り巻き含めマジ警察の演技だが、原作の滑稽な設定に熱演もから回り。
はじめはリュークイラネ、と思ったが、これはあくまで少年誌の漫画なのだというアピールとして必要だと思った。
あと少年漫画っぽいのは、南空の勝負コス。実写だと笑えるが、少年漫画だと気付かせてくれた。
177:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:30:04 NDWdjuwj
>原作はすげぇ手探りで描かれてたからダラダラ長いんだよね
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
原作の展開の速さは他のマンガに類を見ないことで有名ですよ・・・
週刊で読んでれば特にそう思う
178:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:37:23 60/oi7Mm
>>176
悪人ヅラしないのかよ、
月はベビーフェイスから豹変するのが一番のポイントだろ、監督バカなの?
藤原竜也ってそういうのスゲー上手いから選んだと思った
179:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:38:27 55A9lnm0
後編の水泳に期待
180:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:39:31 12ymRac7
Lno歩妙予想汁
Lの穂妙予想しろ
Lの本名予想しろ
やっとまともに打てた
消すのめんどいし
181:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:40:19 GhtAfc4g
>>178
後編のお楽しみにしといたって事で今んとこは納得しとこう
182:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:53:27 pLnMc7QV
>>177
展開が早いんじゃなくて、展開が多いんだよ。
確かに週刊漫画として毎週毎週楽しませてくれるいい漫画だった。
でも、2時間の映画として「まとめる」としたら、もっとバシバシ切っていいと思うんだ。
原作知らない人が見て「面白い」と思ってもらいたいのに、
原作ファン向けに受けたシーンの実写化詰めあわせみたいになってる。
>>178
もしかしたら藤原サイドでNGが出たんじゃないかと不安。
後半でもあの顔がなかったら…
あとスタッフロールのあと待っても大したネタはないね。
映画を見に来た客は映画に抵抗がないから、見ない人より見る人に何度もこさせようという映画界の魂胆まるだし。
映画がけがされてゆく…
183:名無シネマ@上映中
06/07/03 02:59:38 GhtAfc4g
>>182
藤原サイドでNGが出るってのはないだろ。
ドラマでも映画でも今までそーゆう顔何度もやってきたんだし。
逆に藤原にとってはその顔をする事で評価が上がると思うが。
理由があるとしたら完璧監督だろうな
184:名無シネマ@上映中
06/07/03 03:05:18 ofCIy9T0
原作でもああいう顔するのは大分後なんだから後編でいいじゃん。
185:名無シネマ@上映中
06/07/03 03:19:42 FRljxXOu
Lは童貞
186:名無シネマ@上映中
06/07/03 03:21:16 60/oi7Mm
>>182
それは絶対ない
藤原は舞台出身の叩き上げだよアイドル役者とは違う
187:名無シネマ@上映中
06/07/03 03:25:14 5+w3M2ta
藤原くんはデビュー作で全裸になってるし。
188:名無シネマ@上映中
06/07/03 03:51:15 55A9lnm0
じゃあケンタウロスもできるな。
189:名無シネマ@上映中
06/07/03 06:08:01 SBa99Z3V
ウホッ!
190:名無シネマ@上映中
06/07/03 15:57:44 XZpELeqm
>>185
それは絶対ない
Lは孤児院出身の叩き上げだよ東大ぼっちゃんとは違う
191:名無シネマ@上映中
06/07/03 16:00:53 cr5rrjBn
俺は後編始まってすぐ、というかほぼ
最初に白月になりそうな気がする。
192:名無シネマ@上映中
06/07/04 08:49:18 +1stI3Da
ワイミーズなんか存在自体無いだろうな、映画。
193:名無シネマ@上映中
06/07/04 09:30:31 GdHxu5qg
別にいらねーじゃんあいつら
アニメにすら出てこないだろ
194:F
06/07/04 10:53:30 ygIL2nQA
原作をあまりにも飛ばしすぎ・・・
195:名無シネマ@上映中
06/07/04 13:36:03 c+LX19OJ
はいはい、全員の要望に応えていたら、
いつまで経っても映画は完成しないよ。
196:名無シネマ@上映中
06/07/04 13:47:01 WBVmXL/v
いきなりで悪いが、『L』のロゴのフォント名ってなんだったっけ?
197:名無シネマ@上映中
06/07/04 16:13:09 h75Smhfk
根拠はゼロに等しいが映画版後編のラストは月もLも時を同じくしてデスノートによって死にそうなキガス
198:名無シネマ@上映中
06/07/04 17:20:47 av6Ja8fc
12巻読んだけど、最後のキラ様って言ってる女は誰なんだ
ミサか?あー月が死ぬなんてなー
魅上は神神って本当にキモかったw
199:名無シネマ@上映中
06/07/04 19:05:34 TyaMS5aU
魅上はそのキモさがいい
200:名無シネマ@上映中
06/07/04 20:08:51 j4lzErLE
まず個人的に原作で最も好きだったLとライトのテニスを通した心理戦のシーンが
設定ごと差し替えられていた事に不満。
ただしこれは尺の問題などから仕方がないと判断
もう1つは最後の美術館のシーン
なぜライトはペンを取り出し、今にも名前を書く様な仕草をしたのか?
予めノートに書いておいて準備万端なのだから、わざわざ監視下にあるあの危険な状況で
少しでもキラ犯人逮捕のヒントに成り得たかもしれない筆記用具を取り出す
という行動をとる必要はなかったはず。
事前に仕込んだ事を知らない視聴者に
緊迫感を与えるためだけの行動だとしたら
あまりにも酷い演出だと思う。
201:名無シネマ@上映中
06/07/04 20:34:08 Nhdxfzos
>>198
お前あほか
202:名無シネマ@上映中
06/07/04 20:39:38 m5lt0wPH
>>182
原作ファンには受けてませんけど
203:名無シネマ@上映中
06/07/04 20:42:03 Eb2mR1Ep
詰め合わせになってるから受けてないんだと言いたかったのでは?
204:名無シネマ@上映中
06/07/04 22:34:18 BBLU/0wI
>>200
あのペンを取り出したシーン見て
「月はノートに名前を書くと見せかけてペンで戦うつもりだ」
と真剣に思ったのは俺だけか?
ほら、ペンは剣よりも強しって言うし・・・
俺だけだよな・・・orz
205:名無シネマ@上映中
06/07/04 22:45:30 Yj5bTesF
ペンをダーツのかわりに投げるのかも、とは思った。
206:名無シネマ@上映中
06/07/04 22:57:41 qxYxe1ew
今日原作を知らずに映画だけ観たニワカですが月がノートで殺してることを
Lはどうやって証明していくのか。後編は裁判になったりするのか?
裁判になっても殺人を立証することは不可能で不起訴でしょうが。
漫画だからそれは言いっこナシか?単純に映画は面白かったので気になって仕方ないorz
207:名無シネマ@上映中
06/07/04 23:16:59 GnnMQKcm
>>206
Lはキラをどのように裁くかは興味無く
証拠を突きつけ勝てればそれでいいのです
もし逮捕となればおそらく、ノートによる殺人を認めれば極刑
認めなければ自分の名前をノートに書かせる事になるだろう、と
208:名無シネマ@上映中
06/07/04 23:37:54 qxYxe1ew
>>206
㌧。Lのスタンスはよく分かるんです。でもどうしても引っ掛かるのは
>ノートによる殺人を認めれば極刑
これが殺人として立証できるのか?ノートは薬物でも凶器でもない。殺人の因果関係は?
フィクションにそれを言ってしまっては元も子もないんだろうけど冒頭に司法の無力さを
月が嘆いてる点からもそういう細かいところが気になるんだよね。
まだ原作でもそんなところまで進んでないのかも知れないけど。
結構テーマが重いからその辺をウヤムヤにして欲しくないのよね。
209:名無シネマ@上映中
06/07/04 23:44:48 28bE57eE
>>208
ノートで人を殺せるかっていうのは死刑囚の死刑執行日時にノートを試せば立証出きますね。
漫画は最終巻まで出てるよ。法で立証とか裁判とか小さな一国の法律の問題ではなくなるので・・・
後はネタバレスレで聞けば?
210:名無シネマ@上映中
06/07/04 23:47:52 28bE57eE
しまった ココがネタバレスレでしたスミマセン。
片はちゃんと漫画ではついてるけど、映画では人物が削除されたり
話を切り取って詰めたりしてるのでどうなるかは謎です。
例えば前編ラストのヒロインの死ぬエピソードは原作にはないので。>>208
211:名無シネマ@上映中
06/07/05 00:32:33 cSM4t1KZ
>>208
法の話になればそりゃ裁くことは出来ない
例えば呪いのわら人形に釘打って実際に相手が死んでも裁かれる事はない
わら人形に釘を打つ行為と、相手が死んだ事の因果関係が科学的に立証
出来ない限りは偶然の死でしかない
でもこの漫画、映画の場合、ノートに触れば死神が見えて
試せば書いた通りに相手が死ぬわけだから科学的に立証は出来なくても
その効力を認めざるをえないだろう
ま、あんまり真剣に考えない方がいいと思うけど
以下多少ネタバレ
原作では逮捕後の処置について会話の中で出てくる事はあっても
実際に実行される事は無いんだ
これがどういう意味かは原作読むなり自分なりに推理するなりしてくれ
212:名無シネマ@上映中
06/07/05 00:48:59 PWbBADUC
デスノート後編☆ネタバレ
リュークとミサは恋に落ちる。
ミサはリュークと暮らすため、あの世に自ら逝く。
213:名無シネマ@上映中
06/07/05 01:42:15 MsccKMZ8
デスノート後編☆ネタバレ
松田が歩いていると一冊の白いノートが落ちてくる。
ノートには「エンジェル・ノート」と書いてある・・・・・
214:名無シネマ@上映中
06/07/05 01:49:46 LO22fTyE
デスノート後半マジネタバレ
いきなり月が死神化した状態から始まる。
死神界での権力闘争を描いたフルCGバトルムービー。
前作については回想シーン的に触れられるのみ。
Lが唐突に死んで月はミサミサにとっさに殺される。
死ぬ間際にミサミサの名前を書き、決着は死神界でという流れ。
レム(夏木マリ)やシドウ(長澤まさみ)も登場、ヨツバメンバーやミカミも死神として登場。
その戦いの影響が人間界に及ぼす影響を滝川クリステルが高田清美役でリポート。
最後は地球ごと爆発して宇宙空間にノートだけ浮かび、次の惑星に落ちてED。
215:名無シネマ@上映中
06/07/05 02:44:54 5fuq1/EQ
後編は、メロとLを混ぜて同一人物にして、映画オリジナルの最終対決にするんだろうなー
216:名無シネマ@上映中
06/07/05 02:53:16 OntL0/+g
映画後編L=L+メロ+ネロ 映画後編高田清美=高田清美+魅上照+出目川
かな?
テニスと1回は1回がなさそうなのが残念だ。
217:名無シネマ@上映中
06/07/05 03:11:52 esIcqqug
出目川はでるよ
218:名無シネマ@上映中
06/07/05 06:12:47 tviRNty/
詩織が死んだのに高田が出るか?
219:名無シネマ@上映中
06/07/05 06:49:01 K8KyEGhx
>>218
調べる とかできないのか?
220:名無シネマ@上映中
06/07/05 10:27:51 GoEA9sE3
詩織不細工すぎだろ
月もだが
221:名無シネマ@上映中
06/07/05 10:42:22 6ors+fpd
ストレートロンゲが似合わないだけでアップやショートにすれば美人だぞ香椎
222:名無シネマ@上映中
06/07/05 16:43:18 Pq6sf18W
で、エンドロールの後は何があったの?
223:名無シネマ@上映中
06/07/05 16:46:06 N4aWbW1f
取りあえず今朝方観てきたが、酷評の割には案外出来はよかった。
恐田の事故死は少しばかり強烈だったけど…其れ除いたら案外よく出来てたと思う。
原作通りというわけにはいかないだろうから、オリジナルと思って楽しめば満足いく話だ。
まぁ、Lに可愛さと推理力を象徴する模写がなかった所が少しばかり残念だな。
ナオミと詩織のラストシーンや、最期のLの挑発的な態度が個人的には好きだ。
でも、詩織まで殺すって言うのは、少し月らしくないな。身近な物に手をかけない方が多いのに、今回見事に使ってる。
きっと効力を試したかったんだろうが流石にやりすぎ。後響鬼さんカッコヨスだった。
後編はほとんどオリジナル展開だろうから結末もわからないけど…個人的には原作のニア勝利の部分をLがやってほしいな
224:名無シネマ@上映中
06/07/05 16:47:24 6ors+fpd
腐女子キター
225:名無シネマ@上映中
06/07/05 17:23:12 QQmgAC7X
今日観てきた。
相沢がアフロじゃない…
あと、レッチリが良かった。
CD買ってきた。
226:名無シネマ@上映中
06/07/05 17:45:07 HAFVU+M2
映画こそは新世界を作り上げてほしい。
227:名無シネマ@上映中
06/07/05 18:10:53 wtGoMYgv
劇場でCD売ってる?
自分が行ったところはグッズ以外になかった。
228:名無シネマ@上映中
06/07/05 18:25:36 nQ2jQvq/
香椎は美人だと思うがな。
片瀬よりも賢そうな顔してる。
229:名無シネマ@上映中
06/07/05 18:27:26 +fiVK5RO
詩織ってだれだっけ?
230:名無シネマ@上映中
06/07/05 23:31:51 HcaItd46
>>228
自分も香椎は美人だと思うけど
今回の役はブスっとしているだけで
あまり魅力を感じなかった。
ミサ役の子は見た目は合ってるけど
あの寒いテレビ番組の演出は何とかして欲しかった…。
映画の中では持ち上げられてたけど
観客から見ると才能ゼロの寒い女にしか見えん。
231:名無シネマ@上映中
06/07/05 23:49:10 6ors+fpd
あれわざと寒くアイドル番組っぽくしてるんだろうが…
いかんせん金子のセンスが古いので80年代調になってしまいましたwww
232:名無シネマ@上映中
06/07/06 00:11:59 sWeogj2i
>>231
わざと寒いアイドル番組っぽくしてるんだろうとは思ったけど
そういう演出の意図を超えたレベルで寒いもんで…。
キャピキャピした声ならまだそれらしくていいんだけど
ミサ役の子は声が野太いので違和感が…。
233:名無シネマ@上映中
06/07/06 04:57:00 QwJKw3mg
香椎は写真では綺麗だが、動くと駄目だな
234:名無シネマ@上映中
06/07/06 12:25:01 26+fkHob
ミサミサはNANAみたいな服装だと思ってた。
ゴスパンク
235:名無シネマ@上映中
06/07/06 13:13:02 NrrTCS/C
今回金子が抜擢された理由が「女の子を可愛く撮れるから」だそうだけど
どう見ても女優陣の本来の美しさを糞演出で消滅させてるんだが。
236:名無シネマ@上映中
06/07/06 15:33:55 DVaCPYtx
>>234
最初に登場頃はゴスパンクだったよね。
その後ロリパンク→露出多ければなんでもアリに変わったなー
237:名無シネマ@上映中
06/07/06 23:42:25 xUGWGU2+
どうせなら北朝鮮のトップも殺せばよかったのにw
238:名無シネマ@上映中
06/07/07 01:18:09 VoARAQBe
心臓麻痺のシーンばっかり。
もっと、ストーリーで見せてほしい。
Lは良かった。
239:名無シネマ@上映中
06/07/07 02:41:18 QsWmshw0
デスノートと可愛い女の子に何の関係があるの?馬鹿しかいないの?
240:名無シネマ@上映中
06/07/07 03:36:30 iQf0sKUK
渋井丸拓夫
事故死 線路内で○○線に引かれて5分間苦しみ死亡
241:名無シネマ@上映中
06/07/07 15:11:39 VfCLf1Ok
◆寒いのはヤダ!眠いからヤダ!
長澤まさみ(19)が最近、周囲から大ブーイングを受けているという。
『もう寒いのはイヤ、早く帰りたい!』って言い出したんです。しかも、撮影を早く終わらせる
ように不満をぶちまけた。寺尾聡さんとかベテランが我慢してやってるのに、よくそんなこと言
えるなって思いましたよ」(制作会社スタッフ)
取材する記者や編集者、ライターなどからも評判はすこぶる悪い。
「インタビューのしょっぱなから『眠いから早く終わらせて下さい』って言われた」(アイドル雑誌編集者)
とか、「熱心に語ってくれたのはいいけど『やっぱり、今言ったこと書かないでください!』って。
オイオイって感じでしたよ」(スポーツ紙芸能担当記者)など、この手の話には枚挙にいとまがないのだ。
URLリンク(www.naispo.net)
242:名無シネマ@上映中
06/07/08 20:17:14 OyoDxd24
後編のLの後継者みたいな奴は松山?
243:名無シネマ@上映中
06/07/08 20:23:34 el8uvCsP
藤原の演技が上手い
ただそれだけの映画
244:名無シネマ@上映中
06/07/08 22:51:17 JN1gTB/i
昨日観てきた。
スクリーンで観ると、藤原の深爪が気になってしょうがなかった。
245:名無シネマ@上映中
06/07/09 15:12:11 gv1IqRZg
Lの方が演技なんだけど自然
藤原はわざとらしくいかにも演技してますで鼻につく
246:名無シネマ@上映中
06/07/09 17:15:49 0Gu0xTye
あーL、へたくそだったね
247:名無シネマ@上映中
06/07/09 17:25:55 i1p12wQ+
松山ってよくある自然さだけが売りのタレント演技だな。コスプレのおかげで妙な存在感出てるけど
藤原は漫画の月がわざとらしいキャラなので可
248:名無シネマ@上映中
06/07/09 17:59:25 ZcvzOzl6
え、今は棒読みを自然というのか?
249:名無シネマ@上映中
06/07/09 18:11:04 i1p12wQ+
ごめんあれだ、自然な演技という名の大根
250:名無シネマ@上映中
06/07/09 20:15:19 g0tCXk80
昨日見てきた。
俳優の演技を楽しむ。
それだけの映画だった。
251:名無シネマ@上映中
06/07/09 23:13:19 Q49sJ7xQ
ライトが普通の優等生じゃデスノートの魅力なしだな
252:名無シネマ@上映中
06/07/10 00:06:22 ifeWuJ6v
後編不安
253:名無シネマ@上映中
06/07/10 00:12:38 NhLoIMR0
>>249
ってかLだから棒読みなんじゃないの?
大和観た感じでは一応、使い分けてるなって思ったけど…
254:名無シネマ@上映中
06/07/10 02:50:29 KqAdRF/L
>>253
NANAでも見とけ
255:名無シネマ@上映中
06/07/10 02:57:05 A2epsEvh
>>223
原作のニア勝利をLに、か。
実際そうまとまりそうだよね。
デスノート2をやるって勢いもあるからわからないけど。
ニア役には神木君がいるから心配ないし。メロはなんたら未来で。
NTV系だからパクっても問題ないよな。
256:名無シネマ@上映中
06/07/10 22:44:08 OoN5NI60
原作よりも月もLも人間臭かったような気がする。
んでもLはイメージに近かったかなぁ。
藤原も悪くないんだけど、ちょっと子供の香りがしてて
伊勢谷なんかのほうが合ってたんじゃまいか?
257:名無シネマ@上映中
06/07/11 08:38:10 RKv4wl6U
>>256
月は原作のメインだと高校~大学生だから
あれ以上老けられても困る
全体通しても子供っぽいキャラじゃん。
258:名無シネマ@上映中
06/07/12 01:08:09 nllr6kjq
大人であんな思考してたらみっともなくて恥ずかしいからね。
厨房っぽい見た目じゃないと。
例えば鹿賀丈史がもし月役やったとして、あの電波思考並べ出したら…
マンガっぽい存在の藤原竜也だからこそ似合ってたんだと思う。
259:名無シネマ@上映中
06/07/13 02:12:01 8B+yG+oA
ナオミが自殺した時、弾1個落ちるシーンで、あれ?と思ったんだけど、もしかしてはじめから拳銃に弾は入ってなかったんじゃ?それなのに弾で詩織が撃たれたからナオミが「殺すつもりじゃ…」エルもそれに気づいた。…違うかなぁ?
260:名無シネマ@上映中
06/07/13 02:15:12 F5JW3JDk
今日も元気ににゃんぽー
261:名無シネマ@上映中
06/07/13 02:30:49 iqnmHrHk
前売り券を勝ったらデストートの引換券をもらったのですが、
いつ引き換えができるのでしょうか??
262:名無シネマ@上映中
06/07/13 05:01:40 +LyIqWjN
フジワライトに頭の良さが感じられない…あのライトじゃバスジャックの時のデスノの使い方思いつきそうにない…
263:名無シネマ@上映中
06/07/13 06:20:57 H34Ev0dq
中村獅道のせいで
後編ナシってきついよな; ;
264:名無シネマ@上映中
06/07/13 06:23:33 CCphkebK
吹替え変えれば無問題かも
265:名無シネマ@上映中
06/07/13 11:19:08 KtaBsDkr
殺人未遂犯は降板でいいよ
もっと上手くて声の合う声優さんがいるだろうし
266:名無シネマ@上映中
06/07/13 11:27:51 ze/t/Mp8
後編無しはないだろうけど
後編はTVの特集番組とか無くなるかもね
267:名無シネマ@上映中
06/07/13 21:15:37 qXyjgXdh
映画の月はポテチを部屋で開封してたけど
いつテレビなどを仕込んだの?
268:名無シネマ@上映中
06/07/13 21:21:20 z8VBSENG
>>267
家の中以外は監視されてないので、外でTVとポテチ買って仕込んで
封をしなおして持って帰って菓子戸棚に夕食後まで置いておいたと思うよ。
269:名無シネマ@上映中
06/07/13 22:13:01 ze/t/Mp8
どうでもいいけど顔写真付で報道されるような犯罪者って一日何人もいないよね
しかもひったくりとか窃盗ぐらいで顔写真普通でないよね
270:名無シネマ@上映中
06/07/13 23:00:37 KtaBsDkr
だから警察庁(親父)のデータ盗んでただろ
271:名無シネマ@上映中
06/07/13 23:09:52 z8VBSENG
ポテチのシーンだろうけど、そこは映画では誘拐殺人犯に変えられてたよね
少年漫画では良くても実写だと不自然になる所は変更されていてよかった。
272:名無シネマ@上映中
06/07/13 23:11:49 V6raVFa1
というかデスノの世界の社会は
小さい犯罪でも犯罪者は顔+名前公開して、
キラに生死の判断を委ねてるような曲がった世界を描いてる
273:名無シネマ@上映中
06/07/13 23:50:22 XmtS3IfB
話を面白く展開させるために、そういう世界にしたんだろう。
海外の犯罪者の顔写真なんてそう滅多には見られない。
インターネットでアクセスしたURLを家の外のADSLケーブルから調べるとか簡単に出来そう。
そのほうがCCDカメラ64台仕掛けるよりはるかに現実的。
あと、出すゴミも全部集積所からかっさらって調べる。
レイプ犯疑惑の男性が出したゴミの中から採取した男性の体液が、
被害者の体内に残されたものと一致、ゴミを採集しただけだから立ち入り捜査にはならず
正当な捜査活動である、というニュースをみたが、
要するに鑑識の人はゴミのなかから…。イヤだそんな職業。
274:名無シネマ@上映中
06/07/16 02:10:08 x8doNxqi
後編最後を原作と変えるなら相打ちにして欲しいな
Lは原作通り月の腕の中で死んで行って、表情でキラと確信したら銃で撃っちゃえばいいよ。
>>273
ゴミからアレはまだマシな方鑑識だけじゃなくて警察って大変。
以前何かの事件で冬の汚い川に潜って遺留品探しして、汚染された川の水が口に入って
次々と食中毒みたいな症状で入院してた。
275:名無シネマ@上映中
06/07/16 20:05:47 vYncCm4k
興行成績的にどうなんでしょう?
50億とかいく勢いなんですか?
ダビンチコードに勝てる?無理?
1 M:i:Ⅲ 1週目
2 カーズ 2週目
3 ブレイブ ストーリー 1週目
4 デスノート前編 4週目
5 サイレントヒル 1週目
6 3ダ・ヴィンチ・コード 8週目
7 トリック劇場版2 5週目
8 着信アリFinal 3週目
9 タイヨウのうた 4週目
10 バルトの楽園〈がくえん〉 4週目
276:名無シネマ@上映中
06/07/17 06:30:05 IDCvNXuj
前編だけで50億に手は届かない。
今週末ランキングならダヴィンチよりは確実に上。最終興収では勝てる訳ない。
277:名無シネマ@上映中
06/07/17 08:47:07 yXjy3Af+
月は藤原でよかったな
なかなか満足した
278:名無シネマ@上映中
06/07/17 11:26:27 d8Gw0nLu
本当ー。最初、
月は藤原って聞いたときは、えぇ~!!と思ったけどね(--)なんか
デスノートのコスプレしている人の写真見たけど、
やっぱり月は藤原でよかったなぁ~と思ったよ。
279:名無シネマ@上映中
06/07/17 13:16:43 lSNTBfcj
ミサを観て笑ったのは、ジェラスが死神界から観てるの知ってたからとか
で2部に繋がるとか・・どうかな?
280:名無シネマ@上映中
06/07/17 20:07:00 AoUdx+Ae
後編のリュークは、生身の中村獅童がいいな。
ほぼノーメイクで、翼付けて、ワイヤーアクションで・・・
281:名無シネマ@上映中
06/07/17 21:16:30 8iid7UVU
あのアイドルみたな子の前に落ちたノートは、何ノートなの!?教えてくだい~
282:名無シネマ@上映中
06/07/17 21:34:56 dYtlxL/K
原作→映画の自分としては、
恐田が死ぬシーンは原作を越えた
283:名無シネマ@上映中
06/07/17 21:36:06 gi6IUxUj
>>281
別の死神のデスノート
284:名無シネマ@上映中
06/07/17 21:40:30 8iid7UVU
>>283
ありがとう!
本当は後編まで待たないといけないのに、気になって仕方なかったの。
285:名無シネマ@上映中
06/07/17 22:39:19 XDdxoz4o
なにあのギャングのボスみたいな長官
286:名無シネマ@上映中
06/07/17 22:42:17 Z6DSQcqp
(;;;;:..:.:..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::..∧;;::l
.ノ;;;;;;;...:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,ノ.;;l;::::ノ
;;;;;;;;;..:..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ .;;:丿;::::)
;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_;::ソ;;;::::::::)
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ;;;;;:::::)
l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;);;;人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;ノ
ヽ.;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;;;;;;;;人;;ノ ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::) 暇な奴は絵チャはいるもんね!
.):;;;;;;;;;;:) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) URLリンク(www.takamin.com)
l.;;;;;;;;;;;;l , --、 ,::-.、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
l::::;;;;;;;;l l(;;;;;;l l;;;;;;)ヽ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;ノ このレスを見慣れた奴もそうでない奴も試しに入ってみろ
ヾ:;;;;;;;;;) l _. ノ c !、__ノ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ 毎晩大勢いてジャンプの絵や話で盛り上がれるねガハハ
〈;;;;l # .ノヽ、_、 # ツ;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;ノ
(;;;:ゝ、_ _ ,,,、,.....、 /.:::(;;;;;;ノ;;;;;;ノ
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;";ー---;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ノ
. .Y´ノ○;;;;;;;".;;;;;;;;;;;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;::ノ
( ミ)つニ;二l`"""" ;;;i
l;;:.. ";::ヽ/ /"l お気に入りに追加しとけ
l"゛゛ / ./ l
287:名無シネマ@上映中
06/07/18 00:33:05 7GC/3cXv
シブタクが主役じゃないの??
288:名無シネマ@上映中
06/07/18 01:20:52 fPzcjOT2
>>280
そんな獅童がでてきたら
映画の内容なんか記憶からすっ飛びそうだよ
289:名無シネマ@上映中
06/07/19 18:45:12 llbkL/JI
総一郎は原作よりも切れ者っぽい雰囲気だな。
290:名無シネマ@上映中
06/07/19 22:22:51 IAYgk+nZ
やっぱりLが死ぬかな?
291:名無シネマ@上映中
06/07/19 22:23:15 h0FpKLCa
メインの演技ひどすぎ
初めから演技力には期待してなかったが、アレは低レベルすぎ
個人的に演技力
名もない兄ちゃん>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>メイン>>>>>藤原
月が一番好きなのに一番下手でがっかりだった
話自体はまあまあよかったと思う
292:名無シネマ@上映中
06/07/19 22:50:57 NKBcv3Jy
藤原の演技が1番よかったとおもってた自分は馬鹿ですか?
293:名無シネマ@上映中
06/07/19 23:25:33 YRarBEAr
藤原は出演者の中でも上手い方だし意気込みも凄いよ
ただ月役をするには役不足の感はある(誤用ではなく)
月の芝居臭い言い回しや身振りはそのままで出せるんだけど、
今の若手役者だと実力派でも大根でも持ってる軽みがどうしても出ない
頭はいいんだけど非現実的っちゅーか現代的な薄っぺらさというか
頭が良く見えなかったのは脚本や本人の文字wのせいもあるな
294:293
06/07/19 23:30:31 YRarBEAr
藤原だと月の色々考えてるんだけど軽いふいんきとか
計画的なのに地に足が着いてない感じが出にくいって意味です(演技がどっしり重いから)
何か言い方が回りくどくなってしまった
295:名無シネマ@上映中
06/07/19 23:39:21 RVkh5M1z
とりあえず腐女子はウザイ事を再確認した。
296:名無シネマ@上映中
06/07/20 00:03:26 tTZNuaEn
マツケンのLはかっこよかったな。
297:名無シネマ@上映中
06/07/20 03:59:13 rze47Ji0
演技はアレだがな
298:名無シネマ@上映中
06/07/20 08:48:13 wZyFo/nH
>>295深夜に行ったから、気にならなかったけど
そんなに観にきてるのか、腐女子。
むしろどんな話してるのかを聞きたい。
299:名無シネマ@上映中
06/07/21 10:01:14 f5VI1nL0
名も無い兄ちゃんて誰?エキストラ?
300:名無シネマ@上映中
06/07/21 10:22:11 w7MxLca3
>>298
見ながら友達とここは漫画と同じ~とか一々言い合ったり
Lが出てくるとキャーとか悲鳴あげててうざかった
小さい声のつもりなんだろうけど隣も前も人いるのに
べらべら喋る神経がわからん
301:名無シネマ@上映中
06/07/21 10:28:14 tNQzfGxZ
でもマナー知らずの馬鹿が居合わせるかどうかなんて運次第だよな
デスノに限った事じゃない。腐女子っていうより普段映画に関心ない人なんだろう
302:名無シネマ@上映中
06/07/21 12:37:25 G0A8lPWW
死帳映画で801
スレリンク(801板)
303:名無シネマ@上映中
06/07/21 13:04:31 V80jFiow
>>294
その軽さはいわゆる都会っ子の特徴か
現実と微妙に距離感のあるモラトリアムな気配かな。
藤原はどっちでもないね。
304:名無シネマ@上映中
06/07/21 14:05:51 QvcVhPVM
言われて見れば確かに月の持つ一種の軽やかさが藤原が演じる事で
無くなってるかもしれない
305:名無シネマ@上映中
06/07/21 14:39:17 FXLa9aBU
Lも松山が演じることで原作Lのもつ懐深さや経験値の高さみたいなのがなくなってるし、
総一郎も加賀が演じることで原作の愚直なまでの正義感やある種の朴訥としたおっさん風味がなくなってるから
生身の役者が演じる上ではしょうがないことだと思う
306:名無シネマ@上映中
06/07/21 14:46:27 w7MxLca3
17歳にして人生に退屈する空虚な内面を抱えるゆえの軽やかさなんて
漫画や小説じゃよく見る設定だけど
日本の映画で上手く演じれてるの見たことない
307:名無シネマ@上映中
06/07/21 15:01:02 gB329315
だいたい映画は大学生だし
308:名無シネマ@上映中
06/07/21 15:02:12 bRCR31Yb
~~~チラシの裏~~~~~~~~
宣伝失礼しますm(_ _)m
本日ハワイの情報サイトがOPENします
URLリンク(hawaii-navi.jp)
今までには無かった参加型サイトになってて
マイレージ制でハワイ旅行までもえらえます
ハワイに興味のある方は是非見てみて下さい
流れに関係ない書き込み失礼しました
~~~ここまで~~~~~~~~
309:名無シネマ@上映中
06/07/21 15:03:31 w7MxLca3
月って退屈退屈って言うけど無気力な現代っ子と違って
明治大正時代の高等遊民って感じの臭いがする
310:名無シネマ@上映中
06/07/21 21:37:27 +jfceaIR
最後のLがポテチもってるのって
ポテチの中にテレビあったの知ってるよ~~
って伏線?
311:名無シネマ@上映中
06/07/21 21:48:11 w7MxLca3
そうです
312:名無シネマ@上映中
06/07/21 21:49:09 BDWuP99h
たまたまポテチが好きなだけ
313:名無シネマ@上映中
06/07/21 22:30:20 n1ZxxCEb
そうゆう軽さを求めるなら
主演は
俺でもよかったな、うん
顔はリュークだけど。
314:名無シネマ@上映中
06/07/21 22:51:16 RIBhOmhc
映画館で3割ぐらいの客が裸足でL座りしててワラタ。
そこまでやるならポップコーン食うなよ、と言いたくなったが。
315:名無シネマ@上映中
06/07/21 23:08:27 w7MxLca3
キャラメルポップコーンならOKだ
316:名無シネマ@上映中
06/07/21 23:28:19 tNQzfGxZ
3割ってマジ?
いかれてるな
317:名無シネマ@上映中
06/07/21 23:37:19 gDDg0bVc
隣に陣取っていた中学生くらいの女子4人
ずっと菓子を食い続けててウザいなーと思っていたら
全員L座りしてた
何故か納得した
318:名無シネマ@上映中
06/07/22 01:38:26 wwAwq1Fu
きもすぎる
319:名無シネマ@上映中
06/07/22 10:50:27 5r3BYbte
>>317この座り方でないと、映画の内容が頭に入ってこないんじゃないか?
320:名無シネマ@上映中
06/07/22 11:00:32 LZiLN7d9
ああ、池沼・・・・・
321:46才
06/07/22 21:02:39 gznH8paV
先程観てきましたが、礼儀知らずはいませんでした
322:名無シネマ@上映中
06/07/22 21:33:16 zTVYiJU6
>>300
レディースデイに行ったら、やっぱり女子の集団でうるさいのがいたよ。
最初は静かだったけど、L登場で騒ぎだし、画面でLがなにかする度に
その感想を言い合って、くすくす笑ったり、きゃあきゃあ声上げたり。
家でDVD見るのと、同じ感覚なんだろうね。
323:名無シネマ@上映中
06/07/23 14:15:18 TmJh6MFn
別にくすくす笑う程度なら良いけど普通に感想言い合ってるのが最高にウザイ。
終わってから好き勝手に感想言い合ってろよ…。
この間見に行った時は子供が結構いて子供もうるさかったな。
途中で大きいゲップするし。
324:名無シネマ@上映中
06/07/24 17:33:39 dAn4diH0
小学生か中学生くらいの餓鬼がまじでうるさくてピキピキきたな…
少年雑誌の漫画だから仕方ないっちゃ仕方ないけどさ。しかし藤原はライトにみえなかったぜ…
325:名無シネマ@上映中
06/07/24 17:43:38 Usarbvao
月って軽いか?
326:名無シネマ@上映中
06/07/24 17:45:40 jJuA1mMB
ライトだけに
いや、軽くも重くも振る舞える器用さはあるな
327:名無シネマ@上映中
06/07/25 03:07:23 ALDePMhc
>>323
観終わってから感想言い合うのがダメだなんて、
じゃあ、映画を観たら黙ってろってこと?
328:名無シネマ@上映中
06/07/25 08:56:53 ZqcIcmOM
>>327
(´Д`)???
つ、釣りか!!つられてなんかやらないからな!!!(´・ω・`)
329:名無シネマ@上映中
06/07/25 23:03:49 mGZeIQ60
明日二回目見に行くけど、不安だなぁー
一回目は隣とその後ろの中学生男子グループがうるさかった…
やっぱ見にくる人の年代によるね
初恋見に行った時は、予告時からエンドロール終わるまでしーーーんだた。
そういう状態で見たらすごく集中できるのに
330:名無シネマ@上映中
06/07/26 02:22:19 u3TiIdpz
夏休み前の平日はめちゃくちゃ人少なくて席3つ使えるくらい快適だったよ。うるさい人は俺くらいだったし
331:名無シネマ@上映中
06/07/26 21:28:45 Jf7MbXTA
>>330
お前か!
332:名無シネマ@上映中
06/07/27 00:35:43 dCuXeigZ
スレリンク(actor板)l50
587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2006/07/27(木) 00:19:48 RyoPdmNB
中途半端な才能の監督と組んでも竜也の才能と努力のほうが上回っちゃうからな
588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2006/07/27(木) 00:25:35 7uBY02js
>>587
緑が喜んで飛びつきそうなレスありがとう
591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2006/07/27(木) 00:29:12 RyoPdmNB
え、だって悪いけど事実じゃん
ほとんどが役不足に陥るし
パワーのある監督がいなくなったから竜也みたいな役者がやりづらいのは事実な稀ガス
333:名無シネマ@上映中
06/07/27 01:15:51 AmFTTEuh
すいません、原作では二人はどのような死に方を?
334:名無シネマ@上映中
06/07/27 01:21:53 r+j35OQG
L→「私の推理はまちがっていなかった!」と確信して死ぬ
月→「死にたくない!」
と無様だけれど人間ぽく死ぬ。
335:名無シネマ@上映中
06/07/27 01:46:38 P6/OfuuJ
そういえばLも月もそれぞれ死神のノートに書かれて
死んだんだなと思うと感慨深い。
336:名無シネマ@上映中
06/07/27 01:54:52 5hgUQQOZ
ほほう、、ありがとうございます。
337:名無シネマ@上映中
06/07/27 19:42:43 SCmp1jnC
>>335
月は、「ジョバンニがやってくれました」って感じで、
Lは、「レムがやってくれました」って感じだったね。
338:名無シネマ@上映中
06/07/28 20:23:29 MYYOJBCV
1.ALL-OUT ATTACK
2.juice
---MC(B'zのライブジムにようこそ!!)
(@横須賀:B'zのSHOWCASEによ~こすか~笑 →B'zのSHOWCASEにようこそ!!)
3.ピエロ
4.稲葉がブルースハープで○○○(@横須賀『港のヨーコヨコハマヨコスカ』)→ネテモサメテモ
5.ゆるぎないものひとつ
---MC(夏→レゲエの話)
6.恋のサマーセッション
---MC(MVP振り付け)
7.MVP
8.BAD COMMUNICATION
9.Ultra Soul(軽くメドレーっぽくつながっている)(最後のウルソは4回)
10.松本ソロっぽく増田氏と掛け合い→雨だれぶるーす
---MC(メンバー紹介、誕生日の人~?)
11.HAPPY BIRTHDAY
12.OCEAN
13.MONSTER
14.衝動
15.愛のバクダン
16.LOVE PHANTOM(ここまで3曲ノンストップ)
17.SPLASH!
---MC(みんなの顔を思って作った曲です)
18.明日また陽が昇るなら
EN1.ギリギリChop
---MC
EN2.RUN
339:名無シネマ@上映中
06/07/28 23:25:55 kBDd6uCX
Lと月って出来てて、あの世では結ばれようって言って死ぬのか。
原作は4巻まで読んだけど、ジャンプ恒例でそのうち死神界vs人間界世界一決定戦になりそうで怖くてやめた。
340:名無シネマ@上映中
06/07/29 00:09:46 qUW2JDad
…リュークvs一護w?
同じ死神でも全然違うな。おぃw
まぁ、いいけど。
映画のデスノートはLが勝って終わりかなー?早く後編みてぇ…
341:名無シネマ@上映中
06/07/29 15:50:29 lsZTTJta
個人的に映画のLが「これ(キラ捜査)はゲームです」みたいなこと言ってたのがショックだった。
原作のLは正義感に満ち溢れていて決して捜査をゲーム感覚でやるような人物ではなかったのに。
342:名無シネマ@上映中
06/07/29 23:10:51 sxjplkPb
山本で一躍注目された函館は今日、初日でした。しかもミニシアター。フィルムが傷だらけでなんじゃこれ、ひどい画面でした。でも、函館では上映されないと、あきらめてたので公開されただけでも有難い。皆様の言う通り、エキストラ酷かった!冒頭だったので、萎えた。
ちょっと寝てしまった。Lは良かった。
343:名無シネマ@上映中
06/07/30 00:29:03 BGMQVfDY
原作全部?読んだけど、
Lの真の後継者ってちょっと魅力なくってガッカリ。
映画ではLのうちにキラと決着つけてほしいし、Lの前でキラが命乞いしてほしいかも。
あと、松山ケンイチの髪の毛脱色ってのはなしね。ドラゴンボールZみたいだしw
344:名無シネマ@上映中
06/07/30 00:41:13 gqtPq28x
>>343
後継者はさすがに出さないと思うよ
Lの脱色って何の事?Lは原作でもずっと黒髪だけど。
345:名無シネマ@上映中
06/07/30 00:44:48 BGMQVfDY
>>344
ニア役で新しい俳優を出すのを面倒がって松山ケンイチが脱色して二役やる可能性とか。
346:名無シネマ@上映中
06/07/30 00:49:02 gqtPq28x
>>345
なるほど・・ニアがでるなんて欠片も思わなかったので考えなかった
この映画で出すのは無理だと思う。後編でやっと月vsLだし。
漫画とは違うエンディングって謳ってるし。
月もLも合いうちみたいに死ぬのをキボン
347:名無シネマ@上映中
06/07/30 01:21:28 WwRVUl93
松Lはすでにニアぽいと思うけどなあ
348:名無シネマ@上映中
06/07/30 04:53:19 abN1icDN
343>>
原作批判はやめようよ
映画版デスノートも、原作デスノートがあったからこそやってるわけだし。原作愛読者としては映画に不満いっぱいだよ
347>>
確かに。板チョコぱきぱき食べてたとこはメロかとおもったw
349:名無シネマ@上映中
06/07/30 10:08:54 Vnz6g5s7
>>341
私も!!
あの短いセリフには、
原作のLを否定してる監督の考えがよく表れてる
松ケンがすごくいいだけに、本当に残念
350:名無シネマ@上映中
06/07/30 10:40:45 2UKa93UK
マツケンも勘違いな上にへったくそじゃん
コスプレが萌えヲタに受けただけ
351:名無シネマ@上映中
06/07/30 10:41:19 dsk4JvY3
映画は原作があったから出来たんだから映画ファンは原作批判しないでね
でも原作ファンは映画に不満いっぱいだから批判するよ
…何これ。変なの。
352:名無シネマ@上映中
06/07/30 10:45:08 wzbqgfUk
原作のLはしょぱなから死刑囚とはいえ替え玉をテレビに出し
死なせていたし、正義感というのはちょっと違和感があるな。
353:名無シネマ@上映中
06/07/30 15:05:41 CHSYLW6v
原作はガモウひろし
ラッキーマンも批判しないでね
354:名無シネマ@上映中
06/07/30 15:21:10 xUmxPidm
誰かLの依頼聞いてきてない?
355:名無シネマ@上映中
06/07/30 15:23:59 YWuMA0SP
>>343,345
頭悪すぎ。
尺からいって初代Lを倒すところまでとしか考えられない。
にわかで原作読んだんだろうな。
356:名無シネマ@上映中
06/07/30 17:07:57 BGMQVfDY
>>348
>原作批判はやめよう
別に映画が良かったとは言ってないけど。
どっちかって言うと原作も映画も欲求不満。
>>355
原作どおりじゃないって言ってるだろ?金子。
原作どおりの展開で中途終了を期待すんなよ。
357:名無シネマ@上映中
06/07/30 17:08:26 o5f/lx5A
第一部までの内容だろうがL死亡エンドとは限らないんじゃね?
358:名無シネマ@上映中
06/07/30 17:23:18 Fmkq36KI
原作通りじゃないにしろニアは出てこないだろ…
片瀬に上原にレムの新キャラ3人にニアまで出したら前編と同じキャラ紹介映画になっちまうし
普通に考えたらわかる
359:名無シネマ@上映中
06/07/30 18:41:31 yqp2PDIa
松山L最高!!
初めて松山見たときはなんでこいつ?と思ったけど、
今ではこいつしかいないと思える。
原作のLも美形ではなく、見る角度によってはかっこよく見えるという設定だし。
後半ではもっと活躍してほしいな。
360:名無シネマ@上映中
06/07/30 23:53:12 cu99+2qQ
1.月、なぜペン出す?後に言う「計算通り」なら、カメラの前でペン出した理由は何?
考えられるのは、1.映画的な緊迫感を無理やり出した。2.詩織に対しての最後の良心。てかそんなのは月では無い。
そもそも月は一人の女にあそこまで入れ込まない。リュークに「あの女はお前を愛していたが、お前は?」
と聞かれて答えるときに「さあね」と言いながらも目に涙を貯めているのも月のイメージではない。
2.月軽率すぎ。人前でノート出すわ、コンビニでりんごだけ買うわ、バーで刺されそうになるわ。
モテそうな感も無いし、絶対的な不敵な自信も無い。
3.L、バンバンバーンはただでさえ客が引いてるLをさらに引かせて天才というイメージを与えない。
また、月に見せるためとはいえ、大の甘党はコンソメを食べちゃいけない。原作に無いシーンのための矛盾。
Lと月の初顔合せシーンも、原作のあのドキドキ感が台無し。ボーっと1週間もカメラ見てるだけの描写を長くしては
Lの天才性がまるで表現されない。
4.ミサミサのADは誰が殺したの?テレビでやってないからライトには殺せない。
ミサミサのテレビを見入ってたリュークがミサミサ気に入ったなら、リュークにも殺せない(殺すとリュークが死ぬから)
同じ理由でミサミサに今後つく死神にも原作通り殺せない。あのADがあそこで死ぬことはルールに反する。
5.シャーペンの芯、Lが「月は部屋に誰か入ったか分かるようにしてる」と言ったのは、映画の中でそれを
示す描写はシャーペンの芯のみ。つまりカメラを仕掛けた人はシャーペンの芯に気づいていたことになり、
芯を元に戻さなかった理由がない。わざわざカメラで見てると教えて見る必要性は無い。
6.月のイメージ変わりすぎ。見た目や雰囲気はもちろんのこと、あの段階あの理由で詩織を殺すのは
月のポリシーに反する。月が考える正義と、月を邪魔するもの意外を殺しては月なりの考えに統一性がなくなる。
7.原作と変えるのは分かるが変えちゃいけないとこを安易に変えすぎて別のものになってる。
361:名無シネマ@上映中
06/07/31 00:07:59 SmTOWwOC
4のAD殺したのってジェラスだろ?
362:名無シネマ@上映中
06/07/31 01:59:17 zm/KnHSY
>>360
で?
363:名無シネマ@上映中
06/07/31 02:58:26 CCs9SARp
1.映画の月は一人の女に入れ込む男だった。少なくとも前編では。原作とは違う設定なだけ
2.そういうある意味普通の秀才がノートを手にして変わっていく話だから。原作とは違う設定なだけ
3.べつに甘いもん以外食わないなんて原作にも書いてないけど。つかそんなんだったら死ぬだろL
4.あんたバカァ?
5.同意。変だよな
6.だからナオミの推理?を聞かれたからだろ…
7.7っていうか1~6のまとめじゃん。通し番号振るの文法的に間違ってるぞ
364:名無シネマ@上映中
06/07/31 07:40:05 5qYVI+AU
ズームインでデスノ後編映像キタコレww
365:名無シネマ@上映中
06/07/31 12:41:19 F1Xyx2ZL
スレ違いで悪いんだけど、デスノートの小説(Lと美空ナオミ)のやつがでるってきいたんだけどいつでるの?
366:名無シネマ@上映中
06/07/31 15:04:23 CiI3vxUe
明日。
367:名無シネマ@上映中
06/07/31 15:23:58 Yt7P4pHx
Lがコンソメポテ食ってるのは
月のトリックを見破った事を暗にアピールしてんだろ。
368:名無シネマ@上映中
06/07/31 15:43:08 2hTuIXnL
それはそうなんだが、あの状況下でポテチトリックに気付くのはいささか無理がある。
原作のLもそれに感づいてはいたけど、
殺人方法はノートに名前を書く事、そしてノートの切れ端でも同様の効果が得られる(可能性がある)事、
という2点があったから(それでもまだ無理はあるんだけど)その考え方ができたわけであって、
ノートの存在すら知らない映画Lがポテチに注目できるワケがない
369:名無シネマ@上映中
06/07/31 15:59:33 CCs9SARp
そんな論理的に考えてたんじゃなくてただの勘じゃないの
間違ってても別に不利になるわけじゃないし
370:名無シネマ@上映中
06/07/31 16:04:09 +G5p3goM
感じとしては、松田優作版「野獣死すべし」みたいな結末になるのかな。
理想の世界が実現したーと思っていたら、世の中そう甘くはなかったという象徴として、
殺された刑事の幽霊が現われて優作を殺す、みたいな。
371:名無シネマ@上映中
06/07/31 16:15:30 dhXYvkEk
>>368
殺しの方法はわからないけど、情報を得たのにポテトチップ
使いましたね。程度は推理出来たぞとアピールでは?
372:名無シネマ@上映中
06/07/31 17:55:11 jpZmB198
殺し方はわからないまでも
袋の中にテレビを隠せることには気づいたってことかな。
373:名無シネマ@上映中
06/07/31 20:38:17 OMRamcyJ
違うと思う。たぶん推理とかいう訳じゃなくて監視してたぞっていう意味だと思う。
総一郎がポテチ食ってるLに「その前に謝れ」と言ってたのは監視してたことをってことだろ。 映画のLはこの時点では月が監視されてることを計算してると疑ってないはず。
誰か入ったか確認する紙とかグラビア雑誌とかそういう月が計算してそうな描写がなかったからな。
374:名無シネマ@上映中
06/07/31 20:44:12 CCs9SARp
>>373
息子さんは部屋に誰か入ったか確認してますねって言ってたぞ
375:名無シネマ@上映中
06/07/31 20:44:55 h9j4QHnL
>>373
なるほどその説は気づかなかった
376:名無シネマ@上映中
06/07/31 20:58:47 OMRamcyJ
>>374
そうでしたか。すいません。
でも部屋に入られたというだけでLはこの時点では月が監視されてることを計算してると疑ってないはずだと思います。
377:名無シネマ@上映中
06/07/31 22:34:52 p0rUWrnX
>>373
それなら、「月が好きなのはポテチのコンソメ味ってこと
知ってますよ?ってことくらいかなぁ?」
378:名無シネマ@上映中
06/07/31 23:20:22 Kx34d81W
ただの宣戦布告みたいなもんだろ
俺は監視してたぞ、お前もそれに気づいてたんだろ
ぐらいの
379:名無シネマ@上映中
06/07/31 23:31:45 93nmtmAi
コミサロ板あたりには容姿さえ無視すれば、オレならもっとライトや
Lをうまく表現(演技)できたぞ~ってのいっぱいいるんだろうな。
ここを変えれば原作よりもさらに面白くなるとか。
ここを変えちゃったらデスノの魅力が無くなってしまう、とか。
映画化は我こそはというコテコテのデスノオタに作ってもらいたかった
と思うのは漏れだけか?
あの月じゃ月の考えも正しいのかも、と共感する人は少なくなってしまう。
読者が松田と共に、真の正義とはを考える哲学も無くなり
月の悪魔顔豹変、気持ちの篭ってない台詞、冷静すぎる冷徹なセリフ、
ものすごい速度で思考を巡らす様子、直接対決の心理戦。
デスノの最大のドキドキであるこれらをカットしてどうするのよ。
ただの「ちょっと勉強できるけど異常精神な根暗vs正義」の図になってしまう。
後半はLが勝って、月キモかったねーで終わるんだろうな。
380:名無シネマ@上映中
06/08/01 00:06:58 M4M3bfPI
Lも正義というよりゲーム感覚だし拘束シーンは色々と強調されてるみたいだし、
結末は相打ちかそれに近い形と予想している
381:名無シネマ@上映中
06/08/01 00:20:00 iO+ogics
>>379
君が極度の原作至上主義者だということは伝わった
382:名無シネマ@上映中
06/08/01 02:52:16 GCtaK0ru
そういえば原作って後半になるに従ってネームが膨大な量になる。
ジャンプの読者は良くこんな漫画受け入れたもんだ。
映画が>>379みたいに原作至上主義者を喜ばせる方向に進むなら、
そんな映画頭痛くなるから観たくない。
関係ないけど、メロってLのスーパーサイヤ人みたいだな。
383:名無シネマ@上映中
06/08/01 03:08:26 XTlc7KaA
>>379
原作とてたいしたことなかろ。
少年漫画としては無類に面白いが、人の生き様はほとんど語られていない。
たとえば月の信念がどこから来るのか
Lが何故あそこまで事件解決にこだわるのか
刑事が命がけで担当する理由は何か
俺にはそういうのをすっとばしてステレオタイプのキャラをあてがい
人を将棋の駒のように動かしているお話に見えるのさ。
384:名無シネマ@上映中
06/08/01 06:26:57 S/a9Q5SR
だがそれがいい
385:名無シネマ@上映中
06/08/01 08:25:41 Y1K3crS4
今日はアナザーの発売日なので、
とりあえず上げとく。
本スレに迷惑かからんように。
使いたいならこちらでヨロ。
386:名無シネマ@上映中
06/08/01 11:55:28 sUW4IYhP
>>383、381
しょせんはコミック、
こんな程度の映画のできばえで十分だろう、と言いたい?
ずいぶん志の低い人たちが作った映画なんだねぇ
原作があって、映画化するなら、
その原作の一番大切な部分は何か、
なぜ映画化の話がでるまで人気だったのか、
そのくらいの分析くらいしたら?
その一番大切な部分は変えない、位の配慮は
原作のファンにしてもいいと思うけど
387:名無シネマ@上映中
06/08/01 12:56:30 l11r1Aj/
俺は原作好きだけど
月が人間らしくなってたのとナオミの変更は映画の方が好きだな
原作だと超人的で不気味だけど映画では月の葛藤とか描かれてたし
Lはやりすぎだと思うが
映画なんて感想は人それぞれなんだから論破しようとしたりしない方がいいよ
無理だし反発くらうだけだから
388:名無シネマ@上映中
06/08/01 14:49:16 GCtaK0ru
デスノートのコラで一番笑えた↓
URLリンク(asame4.web.infoseek.co.jp)
389:名無シネマ@上映中
06/08/02 00:39:01 9r+qoDXG
原作は高校編は面白かったがナオミをお話でうまく使えず
サクッと殺したあたりで「ダメだこりゃ」と思ったな。
390:名無シネマ@上映中
06/08/02 03:36:15 6UDOE3NT
あ、俺も原作至上主義
391:名無シネマ@上映中
06/08/02 08:12:18 ZYHZreDl
ナオミにスポットを当てたのはいいよなあ
ただ瀬戸じゃなかったら…
392:名無シネマ@上映中
06/08/02 23:34:48 Vu1TFLzs
ナオミがバスの運ちゃんに話聞いた後、いきなり詩織の元へ行ったのはなんで?
どうやってバスに乗ってたのが詩織って特定できたんだろう。
393:名無シネマ@上映中
06/08/03 00:16:59 D3Y5wlZ5
無理やり考えるなら他の乗客にも話を聞いて
二人が病院へ行った→病院で聞き込み→患者の詩織特定
って感じじゃないか
394:名無シネマ@上映中
06/08/03 01:25:07 M1KmQ0km
ありがとう。
やはりそれくらいに考えないと無理か。。。
あとついでに気になったんだけど、月がレイに「何で僕を尾行しているのか」
とかわざわざ問い詰めたのは何か意味があったのだろうか?
395:名無シネマ@上映中
06/08/03 02:13:13 D3Y5wlZ5
>>394
原作と違って映画ではレイを操る必要があったから
顔をしっかり確認しておきたかったのでは?
あとレイを疑ってる態度を全面に押し出す事でFBIバッジを見せる流れを補強したんじゃないか
原作だと後ろに座ってるのが犯人かも知れないって言われたぐらいでFBIって明かしちゃってるんで
ちょっとご都合主義感あるんで
396:名無シネマ@上映中
06/08/03 09:31:21 M1KmQ0km
度々サンクス。
多少変に思われてもどのみち殺すつもりだったから問題なかったのかな。
全体的に展開が早くて細部がちょっと気になった。
397:名無シネマ@上映中
06/08/03 09:41:45 3omCbFYf
ネタバレ
現実的にはデスノートよりも
エッチノートのほうが需要がある
398:名無シネマ@上映中
06/08/03 09:45:33 KL+ZlxZn
↑
どんなノート??
ワクワク
399:名無シネマ@上映中
06/08/03 09:57:11 7Q22KTMi
捜査依頼っていつまでだったの?昨日行っても流れて無かった…
400:名無シネマ@上映中
06/08/03 12:26:38 cFZmJam5
恐田って映画でどんな風に死んだっけ?
思い出せない。。
線路のとこで死んだのはシブタクだよね。
401:名無シネマ@上映中
06/08/03 12:28:38 D3Y5wlZ5
>>400
リューク撃って錯乱してバスから降りて車にはねられて死んだ
この映画一番のグロ&びっくりシーン
原作と変わってないよ
402:名無シネマ@上映中
06/08/03 12:34:58 cFZmJam5
>>400
恐田ってバスジャック犯か。名前忘れてた。
すっきりした。ありがとう。
403:名無シネマ@上映中
06/08/03 15:24:37 aCDxuiAw
シブタクってあんなキャラだったけ
404:名無シネマ@上映中
06/08/03 15:28:03 71SkRGuI
ええまあ
405:名無シネマ@上映中
06/08/03 15:34:17 7Q22KTMi
すまん。だれか>>399に答えてくれ
応募期間は明日までなはずだが、放送してなかったんだよ…
406:名無シネマ@上映中
06/08/03 15:42:05 aCDxuiAw
そか
あいつ殺すとこ原作よかったな事故死だったし
407:名無シネマ@上映中
06/08/03 20:04:47 g3AZBDQt
この映画を観て、教会には個人情報保護法など何の意味も無いことを初めて知った
408:名無シネマ@上映中
06/08/03 22:03:53 nWw0TmS4
>>407
あれもご都合主義だと思われ
409:名無シネマ@上映中
06/08/03 22:15:50 FoZ+/ZGU
後編はどうするのかな~。
Lとの対決が主としたら、
キラが元気なままじゃん。
410:名無シネマ@上映中
06/08/04 12:22:06 uaPty1mJ
戸田のミサミサが薄くてがっかりした
ミサはもっと可愛い子だよ
411:名無シネマ@上映中
06/08/04 12:27:28 BYXRkdZg
ああ、ミサはもっと出っ歯でデブで池沼だよね
412:名無シネマ@上映中
06/08/04 18:45:21 bxf96AhC
戸田も自分ではハスキーボイスと言っているが、声はどうにか・・・
413:名無シネマ@上映中
06/08/04 23:10:43 oEl8NUB+
ミサミサなのに、戸田では、目が小さい。
なんといっても声がひどい。
414:名無シネマ@上映中
06/08/04 23:12:18 n+RtbF+L
123さんへ。月はナオミとレイが予約していた教会でナオミの本名を知ったんだよ。
415:名無シネマ@上映中
06/08/05 10:14:14 ElDvDWt3
>>360
遅レスだが、5はカメラを仕掛ける作業員は気づかなかったけど
Lは、部屋の前で立ち止まった挙動でそれを読み取ったので
問題無いのでは?
416:名無シネマ@上映中
06/08/05 21:52:46 d4Gwi5f0
叫ぶとき声枯れる戸田ミサ「だずげでー!!!」
髪の毛の色は黒のままで勿論正解
417:名無シネマ@上映中
06/08/06 11:55:30 WyA+Lw8f
戸田は期待してたよりミサっぽかった。華奢だし色白だし。
髪も黒でいいと思う。
髪の色よりミサバスとあの痛い番組をなんとかしてほしかった。
原作未読の人が、
シーンの内容に関係ない、あの不自然なミサの露出はなに?
といぶかしがっていた。
418:名無シネマ@上映中
06/08/06 12:54:07 xYEu5iJH
ミサが売り出し中のアイドルってのを印象付けようとしたんだろうな
いきなりテレビでミサ番組始まっても唐突だから前振りに
目立ちすぎで失敗だったけど
L特番が始まる前の番組を歌番組にしてそこで今まさに歌いだそうとしてるとこで得る特番に切り替わるとか
した方がよかったな
419:名無シネマ@上映中
06/08/06 13:46:13 WyA+Lw8f
大失敗だよ。不自然すぎる。
もう恥ずかしくて目もあてられないよ。
街中にポスターが貼ってあるとか、
大学でミサ表紙の雑誌持ってる学生がいるとか
車内広告とかやりようもあったろうに。
そっちのほうが金かからないし、自然。
420:名無シネマ@上映中
06/08/06 18:02:10 xYEu5iJH
しかしあのバスのデザイン自体がすさまじくひどかったなあ
どぴんくだし
421:名無シネマ@上映中
06/08/06 18:07:24 xYEu5iJH
あ、あと気になってんだけど
LのTV放送のとこでキラ情報を流してくれるMLに~とか言ってたけど
MLなら地域関係なく流れてくるからあそこで関東地区以外の奴が変に思ったりするんじゃないかね
月が関東に住んでなかったら完全に破綻じゃん
422:名無シネマ@上映中
06/08/06 20:12:56 DKllYdse
>>421
そんなもん原作だって同じだ
月が関東以外に住んでたらいろんな地域時間差で放送するつもりだったんだぞ
2chで晒し者になってただろう
423:名無シネマ@上映中
06/08/06 22:43:10 xYEu5iJH
>>422
いやでもML設定よりはましじゃないか?
普通にニュースの時間に流せばキラの行動パターンからいって見てる可能性が高いわけだし…
リアルタイムで動くネット掲示板見てない可能性普通にあるし
わざわざMLで教えてもらうより整合性ある
あとたしか番組が指定されてた気がするんだが~テレビ系列って
424:名無シネマ@上映中
06/08/10 00:06:58 yjzCQRCe
誰か俺にLの本名を教えてくれ
425:名無シネマ@上映中
06/08/10 01:30:38 e85BCUkC
>>424
ヒント:かぼちゃわいん
426:名無シネマ@上映中
06/08/10 22:58:30 v+p7gZQO
>>425
もっとヒントくれ
427:名無シネマ@上映中
06/08/11 10:32:18 Nv7Stxlj
>>426
性別
428:名無シネマ@上映中
06/08/11 23:52:59 hY5pfANP
今日見てきたが、どうしてもミサのストーカーのところがわからない
劇中、ミサはキラのことを恩人と言っていることから、ジェラスに助けられたのは昔のこと
となるとあのストーカーはなんで死んだんだ?
直後にノートが落ちてきてるけど死神には殺せないし…(ミサの寿命を延ばしてしまうため
429:名無シネマ@上映中
06/08/12 00:18:11 JPUsbMMu
>>428
ミサの親殺したやつがキラによって裁かれた
よってミサにとってキラは恩人
430:名無シネマ@上映中
06/08/12 04:14:22 O16rmRfR
もう映画終わりましたが後編が出るまでに前編見れますか?
東京とかじゃなくて地方なんで無理でしょうか?
431:名無シネマ@上映中
06/08/12 07:11:17 TD3ZWZG+
>>430
後編公開前にDVD出るとかどっかで見ました。
432:名無シネマ@上映中
06/08/12 11:59:38 nKvMgDBu
>>429
ミサの親kwsk
433:名無シネマ@上映中
06/08/12 16:59:05 nKvMgDBu
自己解決しました