【そこは容赦なき】Vフォー・ヴェンデッタpart2【もう一つの未来】at CINEMA
【そこは容赦なき】Vフォー・ヴェンデッタpart2【もう一つの未来】 - 暇つぶし2ch408:名無シネマ@上映中
06/04/26 01:33:52 B97ea2R7
つ~かヨーロッパの俳優ってナタリーも含めて演技が・・・・
ナチの党首みたいのもただ吠えてるだけだし。
あのVを追いかけてる刑事は顔に覇気がないし。
ま~ほとんどダ・ビンチ・コードの撮影にもってかれたって事か


409:名無シネマ@上映中
06/04/26 01:37:00 +XpU6eCn
ナタリーポートマンじゃなくてデミムーアでもよかったんじゃないかと思った。GIジェーンつながりでね。でもナタリーポートマンってイイ女だよな。HOTって感じないのがまたイイ!

410:名無シネマ@上映中
06/04/26 01:46:44 /yZDlyax
>>408
ただ吠えてる演技だと思う。
自分では政権のお飾りじゃないと思ってないお飾り独裁者はあんな感じだと思う。
俺てきにはしっくりくる演技だった。

411:名無シネマ@上映中
06/04/26 02:05:43 kz6KtQCs
刑事が普通でよかったじゃん
あれが熱血だったら白けるよ

412:名無シネマ@上映中
06/04/26 02:09:30 tWNKEjxf
役者全部よかた

413:名無シネマ@上映中
06/04/26 02:21:45 UUG/COZd
映画終わったころに
『こんなVはいやだ』スレが立つんだろな
すでにやってる人いるしw

414:名無シネマ@上映中
06/04/26 03:13:13 AE/dRUDH
Vのあのオカッパ頭は魅力的だな。

415:名無シネマ@上映中
06/04/26 04:37:50 jDHDarqK
>>409
あんなおばさんなら助けない。Vは美しいものが好きなんだ
デミのロリコスプレなんぞ想像したくもない

416:名無シネマ@上映中
06/04/26 06:01:57 eVVN95Xs
ありえない、不整合言うけど、一応近未来の話なんだし現代の人間の知識じゃあ整合取れない部分もあるんじゃないか?
まあ映画は別に不整合でも伝えたい内容が観客に伝わればそれでよいんではないかと個人的に思う

417:名無シネマ@上映中
06/04/26 06:59:08 b7MMQcPq
>>387
Vは死んだからV好きは俺とあqwせdrftgyふじこlp;@

418:名無シネマ@上映中
06/04/26 07:27:10 ne+msMar
※ネタバレ※


Vの肉体は、爆薬とともにドカーン…。血の復讐に燃えたVにとって、それを望んだのだろうけど何か悲しい。

419:名無シネマ@上映中
06/04/26 07:33:43 0K1Cj+Rw
>>368
kwsk

420:名無シネマ@上映中
06/04/26 08:52:18 E/YtuQmC
どこかで誰かが書いてたけど、ほんと、この映画後からじわじわ来るな。

見終わった直後は、脚本の練りの甘さっていうか
観客側が補完すべき部分が多々あって、マトレボ見た後のような、単純に楽しめなかった感があった。

なのに、数日経った今
また見たいと思うのはなんでだろう。
Vがネオのような本物の怪物ではなく、人間だったからだろうか。(マトとくらべるのもおかしいが)
結局は作り話なのに、Vが死ななければならなかったことを考えるだけで涙が出てくる。
Vは実在しない、漫画や映画のキャラクターなのに
彼が普通の幸せを得られずに死んだことを思い出すだけで泣けてくる。
イヴィーが普通ならありえない恋に落ちてしまった気持ちが分かってしまった。
…我ながらアイタタだな。

もしかしたらガイ=フォークス以外にも、歴史の土台にああいう人が実在したのかもしれない。
大戦中の日本にも…志しは果たせなかったけれど。

>>418
というわけで、激しく同意。

421:名無シネマ@上映中
06/04/26 09:34:46 Mg5/+ZMW
>>362
やってるやってる!
絶対鼻歌歌ってるw

>>367
うん、お仕置きの意味もあるような気がするw

イヴィーの事を思えばこそ、目覚めさせてやる為に
Vはあの拷問をするしかなかった。
じゃなかったら一生イヴィーは恐怖を抱えたまま
生きていく事になるだろうから。
が、そのおかげで強くなったイヴィーはVの元を離れて出て行ってしまった。
イヴィーはVに感謝の気持ちもあるけど、その前にVを”怪物”とも言っている。
拷問という形でしかイヴィーにしてやれなかったVの苦悩とか
また独りになってしまった寂しさとかそんなのがいっぱいつまってて
あのうわーんのシーンはイイ!(*´∀`)=3

422:名無シネマ@上映中
06/04/26 09:37:13 QEvmr7Vg
あの拷問はぬるいとか言ってるけど、
あれはVに愛情が芽生えてたからだろ。


423:名無シネマ@上映中
06/04/26 09:39:51 0K1Cj+Rw
拷問やってた香具師、手袋してた?

424:名無シネマ@上映中
06/04/26 10:23:03 Mg5/+ZMW
イヴィーにとっては決してぬるい拷問ではなかったハズ。
黒い袋被せられただけで相当の恐怖とパニックだお。
(両親やゴードンの事もあったしずっと恐れていた事態)
サンドイッチを喜んで食べてくれたイヴィーにゲロみたいな
食事を出さねばならなかったVも辛かったとオモ。

というわけで、
間違えて卵サンドイッチを投げ入れるV



425:名無シネマ@上映中
06/04/26 10:44:56 aV55xI86
エンド・ロールでヒューゴ・ウィービングの名前が最後の方に又出てきます
よね。あれってVの実名?(途中で聞き逃してた)最後に死んだ人が仮面を
はずす所でちらっと出てきたはずの元エージェント・スミス。

426:名無シネマ@上映中
06/04/26 10:45:14 0K1Cj+Rw
誰かここでミスリードしようとしてねーか

427:名無シネマ@上映中
06/04/26 11:09:18 kbIleV8N
映画見てもの足りなかった方、ノベライズみると良いよ
自分はそれで補完される所もあって、映画の評価が上がっております

428:名無シネマ@上映中
06/04/26 11:09:47 hUyzOPen
>>425
Vがなりすましていたロックウッドの役名じゃね?

429:名無シネマ@上映中
06/04/26 11:10:38 E/YtuQmC
>>425
釣りかと思いつつレスしてみる。

映画見ている最中ちゃんと声聞いてた?
オフィシャル行くかパンフ読め。


実名ではなくやk(ry


430:429
06/04/26 11:14:23 E/YtuQmC
>>425
ごめん。かなりミスリード(=read)してしまった。
>>425のレスをちゃんと読んで無いのは私の方だった。
ひどいこと言ってしまった。ガイ=フォークスと同じ死に方してくる。

431:名無シネマ@上映中
06/04/26 11:18:04 ZMZ0zujz
>>422
ここで皆が言ってるのは、最終的に「V、ぬるかったぞ!」ってことじゃなくて
「どうもぬるい(というか肉体的に極限の拷問ではない)と思ったら、
Vだったからか!」ってことだと思うよ。

432:名無シネマ@上映中
06/04/26 11:20:29 MGgT4OsZ
     パチパチ
    *  *  *
  *         *
 *    ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )    *
 *  E/YtuQmC   *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     ∧_∧  ∧_∧
    ( ___) (∀・  )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)

433:名無シネマ@上映中
06/04/26 11:30:50 C7WilWQk
亀だけど
11S8GiHg=Q1cRumfr=395
でいいのかな?評論家気取りのキモイ素人文のやつ。
こいつまだ何で自分が笑われてるのか気づいてないみたい。
もう1回映画見ればわかるかもしれんけど、また
電波ジャックしたVがしゃべるとこで寝るんだろうな。

434:名無シネマ@上映中
06/04/26 11:59:52 LrauuSqT
もう彼の事はいいよ。
不満だらけのこの映画を、何故か面白かったと結論付けたんだから。
理解は出来ないけど、最終的な評価はココの住人と一緒なんだし。

435:名無シネマ@上映中
06/04/26 12:25:43 C7WilWQk
ごめん追加しないと。
11S8GiHg=Q1cRumfr=395=434

>不満だらけのこの映画を、何故か面白かったと結論付けたんだから。
>理解は出来ないけど、最終的な評価はココの住人と一緒なんだし
ここ意味わからん。が、俺もこれ以上粘着する気はないんでもう消えます。

436:名無シネマ@上映中
06/04/26 12:43:16 Bbtb3QBG
Vはみんななんですね。

437:名無シネマ@上映中
06/04/26 12:45:32 FpO/6ukA
うん

438:名無シネマ@上映中
06/04/26 12:46:22 poYJ/YwN
>>413
むしろ「こんなVは萌える」スレな訳だがw

439:名無シネマ@上映中
06/04/26 12:52:49 FpO/6ukA
【萌え】こんなVに萌えるPart1【死に】
【この男に】こんなVに萌える【殺される】
【そこは容赦なき】こんなVに萌える【萌えの世界】
【エプロ】こんなVに萌える【ン】



駄目だ
面白いのが浮かばん

440:名無シネマ@上映中
06/04/26 13:04:15 eF3nXdPc
で、結局拷問のとき手ぶくry

441:名無シネマ@上映中
06/04/26 13:09:21 FpO/6ukA
してたよ
水に押し込めた奴も取調室の向かいの奴も

442:名無シネマ@上映中
06/04/26 13:16:31 WfL8OR4I
プレスシートに付いていた紙のお面↓持ってる人居ます?
URLリンク(hp30.0zero.jp)

スキャンして、うpして欲しいんですが・・・


443:名無シネマ@上映中
06/04/26 13:18:50 Bbtb3QBG
ウイルスとか政府が犯人とか20世紀少年を思い出した

444:名無シネマ@上映中
06/04/26 13:28:15 Mg5/+ZMW
>>439
V萌えスレあったらおもしろいねぇ。
でも前に某映画キャラの萌えスレを「映画一般」に立てたら
即、板違い削除しろって言われてもーたからそこに立てるなら
スレタイは「こんなVフォー・ヴェンデッタは嫌だ」とかにしといた方が無難かも
【エプロン】こんなVフォー・ヴェンデッタは嫌だ【萌え】
こんなかんじかのう?


445:名無シネマ@上映中
06/04/26 13:48:49 XEiBw44V
刑事達が使っているパソコンがDELLだったのがちょっと…
ny対策で防衛庁がDELLに大量発注のニュースの後だっただけに、
映画の中で一瞬、現実に引き戻されて萎えた。
イギリスの放送局がBBCじゃなかったり(綴り忘れた)したのが、
もうひとつの未来という舞台背景を引き立てていたのに少し残念。
ステルス(ソニーピクチャーズ)で最新鋭戦闘機のメンテナンスに使用している
パソコンが全部バイオだったのよりは良かったけど。

446:名無シネマ@上映中
06/04/26 14:54:50 UnGRM8IM
>>443
むしろMONSTERを思い出した。研究のために集められた施設で怪物が生まれるあたりが特に。

447:名無シネマ@上映中
06/04/26 15:00:24 pc/3crbO
>>445
つ【BTN】

ブリティンの略かなーおもたので憶えてた

448:名無シネマ@上映中
06/04/26 15:01:17 x8fwtEV5
なんですかあの朝食は。Vがエプロンつけて上機嫌で作ってたあの揚げパン。
イギリス人の一般的な朝食なんだろうか。朝からアレは胸焼けしないのか・・。


449:名無シネマ@上映中
06/04/26 15:05:58 wUK3AIhu
ところでナタリーポートマンの坊主顔・・・
マトレボの坊主女とかなり似てるね。

450:名無シネマ@上映中
06/04/26 15:09:55 aV55xI86
>>448 一応近未来の設定だからだろ。一般的にはシリアルと薄いトー
ストに塩辛いベーコンかハム。ミルクティー。ハム、ベーコンの変わりにキッパ
ーという塩漬けニシン(キッパー)も。トースターの出来がわるいので
パンは常に半こげ状態だった。


451:名無シネマ@上映中
06/04/26 15:23:39 8gzitO1i
ウォッチメンとかキリングジョークなんか想像して
気合入れて行ったけど・・・・すげぇ拍子抜け。

原作まだ未読だけど読んだほうがいいのかね?

ポートマンのパンチラしか記憶に残らんかったよ・・・orz。

452:名無シネマ@上映中
06/04/26 16:07:25 /yZDlyax
>>420
ガイ・フォークスら13人とは大分ニュアンスは違うけど日本にも革命運動が産み出したエピソードはあるよ。
例えば日本史の教科書にもある5・15事件。

みなみにその5・15事件絡みで一人の男(ちなみに彼も表情を持たない)が政治的に追い詰められた民衆を蜂起させるって話が軸なアニメがありますよ。
攻殻機動隊S.A.C 2GIG
俺はV見終わった後↑のアニメを連想した。
たぶん革命話が好きな俺。

453:名無シネマ@上映中
06/04/26 16:09:34 226YbImf
Vがはじめてイヴィーの前に現れて
自己紹介するときの
口の前あたりに両手をあわせて
肩をすくめるVが可愛くてたまらない

454:名無シネマ@上映中
06/04/26 16:26:45 DoLdfCPA
>>451
時間の都合上仕方ないと思うが、原作と比べると少し単純な話になってる。
それと、最後の方のストーリーもちょっと違う。
ウォッチメンが好きなら、原作は読んだ方がいいと思うよ。

455:名無シネマ@上映中
06/04/26 16:42:02 K+4Gmn7+
ガチの原作マニアとはイマイチ話が合わせずらいな
俺は原作も映画も好きだ。

>>420
原作では最後にマスクを外されて普通の人間だった、ってことが強調されてる。

456:名無シネマ@上映中
06/04/26 16:52:49 Mg5/+ZMW
>>453
あー!そう、そこイイ!!(*´∀`)=3
「うふっ(はぁと)」みたいなw
CMやトレーラーにもよく使われてたよね。

457:名無シネマ@上映中
06/04/26 16:59:23 DoLdfCPA
>>455
いや、映画を批判する意味で書いたんじゃないよ、俺も両方好きだし。
違いを書いただけのつもりだったんだが、書き方が悪かったか、すまん。
日本語ムズカシイ・・・

458:名無シネマ@上映中
06/04/26 17:00:21 wUK3AIhu
>>455
はずされてた?

外す想像をイヴィーがして、中身は誰だろうと色々な人を当てはめて想像するけど、
途中で仮面をはがす必要が無いと気づき、そのままはがさなかったような?!

459:名無シネマ@上映中
06/04/26 17:31:39 ne+msMar
爆破シーン&全体的にシリアス調なのが気に入った。失礼ながら、予告観た限りでは軽そうなノリだと思ってたよ。

460:名無シネマ@上映中
06/04/26 17:43:10 25FgVx64
Vを見てたら、楠田枝里子(字あってるかな)を思い出した。
なるほどTHEワールド!で司会するV。



461:名無シネマ@上映中
06/04/26 17:46:06 8gzitO1i
>>454

ありがたう、拍子抜けは時間の都合だったのかね?

ロールシャッハの顔やジョーカーの悪趣味なシャレ見たく
「悲哀」を期待して逝ったんだけど、なんか味付け薄い
未来世紀ブラジルみたいだったんで的外れだったんだよね
・・・原作もチェックしてみます。



462:名無シネマ@上映中
06/04/26 18:00:06 P7L9Vb5k
俺は逆に悲哀と言うか、悲壮感がV自身にほとんどなかったのが凄いと思ったけどな。
あいつとんでもなく強いよ、きっと俺が知ってるどんなアメコミヒーローよりも強い。

463:名無シネマ@上映中
06/04/26 18:24:00 wUK3AIhu
原作でも悲哀な印象は受けなかったけどな。

464:名無シネマ@上映中
06/04/26 18:30:30 /y69h7Bs
イヴィーが裏切った時、
どうせVは、そんな事分かってるよ。ワロスワロス…と思ってたので
裏切った事に驚いたVに、こっちが驚いた。

465:名無シネマ@上映中
06/04/26 18:44:44 oC4wjhG3
今日観て来た。
予告で観たときからVに惚れ込んでいたので、期待を裏切らないかっこよさ、想像以上のかわいさ(なんだあのエプロンw)に黄色い声を出したいのをぐっとこらえながら観てた。
終盤の流れはほんとに泣ける。こんなに胸が切なくなる映画だとは思ってなかった。 あー、もう一回観に行きたいなあ。Vのことが頭から離れんw



466:名無シネマ@上映中
06/04/26 18:45:43 4ThcbmzV
大量の銃弾を浴びて敵を全滅させた後、鎧と思わしき物を服の中から捨てるV。
その気になれば防弾チョッキを用意して傷を軽くする事ができただろうに。
それでも自宅の鎧で間に合わせるV激萌え

467:名無シネマ@上映中
06/04/26 18:53:10 rzuNvjuA
日曜日にこの映画を見てきたんですが、
月曜から今日まで、暇さえあればVタンのことを考えています。
これは恋ですか?

468:名無シネマ@上映中
06/04/26 18:56:05 mhAh8nee
それも愛

469:名無シネマ@上映中
06/04/26 18:56:51 oiICOQvZ
たぶん愛

470:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:00:13 Xvmh+ZW6
観た。一つ疑問。ネタバレ含むから↓











最後のシーンにレズビアンの女の子、いたよね?民衆がVの仮面はずすとき てことは手紙はやはりVが書いたのかなぁ…
作家はウソで真実を語るってゆってたし…
誰か説明してくれぇ!

471:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:00:17 Ir2wDFsz
きっと愛

472:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:02:48 poYJ/YwN
愛の水中花乙w

>>452
ここで攻殻の文字を見るとは思わなんだ
1stで満足してたから2ndは見てないけどいい機会だから見てみようかな?

473:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:04:37 NwahPOxf

ナタリーポ-トマン(~エヴィーなんとか^)
ヒューゴウィービング(^V^)


不覚にもワロタ

ちなみにディズニーシーの新アトラクションは
タワーオブテラー 略して (ToT)

474:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:10:49 N4ipc3ib
実は仮想現実ってオチならいいジョークだったのに

475:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:11:16 0K1Cj+Rw
香歩の踏

476:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:13:20 0K1Cj+Rw
愛の水餃子

477:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:15:13 urFvCIsc
エージェント・スミスw
誰か劇中の曲(できれば全部)わかりますか??
さすがに無理か…

478:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:20:36 /yZDlyax
>>472
この映画好きなら2ndはかなりオススメ。
てか映画みる前、チラシに複数いるVをみた時点でスタンドアローンコンプレックス現象的な話を予想してたんだが。

逆にこのスレみて今まで浦沢マンガは出るのに攻殻SACの文字が出なかったのが不思議な俺。俺自身あえて書かなかったしw

479:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:24:13 kbIleV8N
このスレに、自分以外にもアニメ好きな方がいらっしゃるとは

イヴィーが司教にチクッたことにΣ(゚□゚≡;゚Д゚)みたいになってるVがもう一回観たい
最近観た映画がことごとくハズレだったから、V面白くて良かった…

480:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:24:42 226YbImf
>>470
最後のシーンはゴードン、めがね少女を含め
死んだ人も総登場してる。
「人は死んでも理念 (idea)は生き続ける」という
Vの信念を象徴したシーン。
手紙はレズの子が実際に書いたものだよ。

481:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:27:00 fsWfvrRX
>>477
1. Remember Remember
2. Cry Me a River - Julie London
3. 'Governments Should Be Afraid Of Their People'
4. Evey's Story
5. Lust at the Abbey
6. The Red Diary
7. Valerie
8. Evey Reborn
9. I Found a Reason - Cat Power
10. England Prevails
11. The Dominoes Fall
12. Bird Gerhl - Antony and the Johnsons
13. Knives and Bullets (And Cannons Too)

以上がサントラに入っている曲

1812 Overture - Tchaikovsky
BKAB - Ethan Stoller (end credit song)
Long Black Train - Richard Hawley
Street Fighting Man - The Rolling Stone (end credit song)
Symphony No. 5 - Beethoven

以上がサントラに入らなかった曲

482:480
06/04/26 19:27:41 226YbImf
補足
Vは自分の独房で彼女の手紙を見つけた。
それを読んだことでVの信念が生まれたと
自身が劇中で言ってたと思う。
Vの部屋に彼女の写真が飾ってあったでしょ。

483:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:35:16 Xvmh+ZW6
説明ありが㌧
すっきりしまスタ

シリアスで知的で時にコミカル。

君を倒したのは剣ではない
くぅ~しびれるわぁ

484:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:35:46 OIEloANz
冒頭の Remember Remember November~ってやっぱり韻を踏んでるってことでFA?

485:420
06/04/26 19:44:10 BXyOpqMj
420=429です。
自分の犯した過ちをあがなうために、あえて自ら晒します。(引き回しの刑)

>>452
なるほど…日本にもVの同士が「実在」したんだ。
日本史も世界史も結構好きだったから、その存在が無意識にすりこまれていたのかも。
だから、なおさらVが死んだことに異常なほどの悲しみを覚えたのかな。

攻殻機動隊は以前から気になってたアニメでした。
シンドラーのリストやらベルばら(こっちは恋愛メインだけど、フランス革命のひきこもごもが好きだった)
やら、私もどうも革命ものが好きらしい。
攻殻機動隊、一度見てみます。ありがとう。

>>455
Vがみんなである、ということを強調したかったのかな。
仮面外さなくても十分人間臭いし、親近感があるけど。


色んな意味でVが好きでたまらん。
好きな人と会ってた時もVのこと考えてた。
自分でもイタイしやばいと自覚している。もう末期だ。どうしてくれよう。

486:名無シネマ@上映中
06/04/26 19:52:25 urFvCIsc
>>481
ありがとうございます!!
この映画音楽もいいですよね
やはりいい映画にいい音楽ありですね

487:名無シネマ@上映中
06/04/26 20:31:13 kbIleV8N
何か痛い人がわいてきた?

488:名無シネマ@上映中
06/04/26 20:32:05 2aeJMmq+
“V” の中の人

URLリンク(www.jfast1.net)

489:名無シネマ@上映中
06/04/26 20:51:30 226YbImf
>>484
Remember Remember the fith of Novemberですね。
そのとおりですね。
このフレーズってもの凄く心地よく聞こえる。
独り言でこのフレーズをついつい口ずさんでしまうオレって

490:名無シネマ@上映中
06/04/26 20:59:54 0K1Cj+Rw
痛いことからも眼をそらさずにいたい。

491:名無シネマ@上映中
06/04/26 21:00:46 ne+msMar
最初はださい仮面とか思ったが、逆に表情のついた仮面で良かった。印象深い。

492:名無シネマ@上映中
06/04/26 21:02:22 kEXi8B6e
映画のVを見てブギーポップを思い出しました。
同じ人いますか?

493:名無シネマ@上映中
06/04/26 21:10:22 Jss8S/bD
上にVのオカッパに萌えたって人いるけど
俺は逆に萎えた。
坊主とか角刈り(スポーツ狩り?)とかGIカットとか
ヤル気のある髪型してほしかった

494:名無シネマ@上映中
06/04/26 21:11:18 uGSI2ZPU
Vとゴードンが同じパンの焼き方してたのは何で?
一瞬同じ家庭で育ったのかと思ったけど
違うだろうし

495:名無シネマ@上映中
06/04/26 21:25:22 DnOipcJd
>494
はなせばながくなることながら。(原作ネタバレ注意)



イヴィはVの正体を、
収容所送りにされたとーちゃんかも、と思ってたりした。

ゴードンは一文無しのイヴィを受け入れてくれた父親的恋人。
とーちゃん=V=ゴードン、っていう役割が、
彼女の中でオーバラップしてた。
原作でもVは仮面を脱いでないのだが、
「脱いだ」と思いこんでた人がいたのは、
仮面にとーちゃんとゴードンの顔が浮かぶシーンがあるから。

映画版だとそういう繋がりが出てこないのに
ああいうオリジナルシーンだけ入っていてわかりにくいのだが、
一瞬、観客をドキッとさせる程度の効果はあるよね。

あとはこのスレのちょっと前で、誰かが言ってた通りだと思う。

496:名無シネマ@上映中
06/04/26 21:28:09 LThSRjcQ
>>480へぇ~そうだったんだ最後のシーン見て
あれ、おかしいなメガネの女の子殺されてたハズなのにって思ってずっと引っ掛かっていた

497:名無シネマ@上映中
06/04/26 21:47:38 wUK3AIhu
>>489
僕も僕も。

このフレーズはこの映画の一番最初の予告編のラストで使われていましたよね。
あれが公開されたのは・・・いつだったかなぁ。それからというもの、
このフレーズが頭から離れません。

ところで原作で最後の最後で素顔が明らかにって書いてる人が数名いたっぽいけど、
どういう読み方してたんだろう。

498:名無シネマ@上映中
06/04/26 21:52:15 226YbImf
これってナタリー? 
それともレズの人?

URLリンク(dcealumni.com)

499:名無シネマ@上映中
06/04/26 22:11:23 9FqWmnXW
('A`)公式サイトに漏れが写ってタ
URLリンク(wwws.warnerbros.co.jp)
他にも試写会組の人写ってるよ。

500:名無シネマ@上映中
06/04/26 22:24:17 uGSI2ZPU
>495
ありがとうございます

うーんこのスレ読んでも色んな解釈が…
原作も読んでみますね

501:名無しシネマ@上映中
06/04/26 22:26:23 Y13db5gg
イギリス各地のガイ・フォークスデーにまつわる民謡
のサイト。英語苦手なのでよくわからん。

URLリンク(www.bcpl.net)

502:名無シネマ@上映中
06/04/26 22:32:24 wk2AEqv0
今日、映画館チケット売り場でおばちゃまの
「これどんな映画です?」との質問に
「………アクションですね」と応えていた
窓口のお兄ちゃん。


503:名無シネマ@上映中
06/04/26 22:41:23 lVKO+hlU
ナタリーのロリコンコスプレは原作にもあるの?

504:名無シネマ@上映中
06/04/26 22:55:25 0K1Cj+Rw
>>493
本質的大陸&半島シンパ乙

505:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:01:54 NwahPOxf
 
 ("V")←何この笑い男の顔文字
 

506:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:06:01 0K1Cj+Rw
Berkshire

Remember, remember the Vifth of November
Gunpowder, treason and plot,
Pray tell me the reason why Gunpowder treason,
Should iver be vorgot.
Our Quane's a valiant Zawlger.
Car's her blunderbus on her right shawldewr,
Cocks her pistol, drays her rapier,
Praay gie us zummit vor her zaayke yer,
A stick, an'a styaake vor Quane Vickey's zaakye,
If e wunt gie on I'll taayke tow.
The better vor we an' the wrus vor you.

凄いな。↑のリンク辿って拾ってきたが、fがvだぜこれ。まさに古語。つか、ドイツと繋がってそうな…
ドイツはfがvだからね。volksでフォルクスでしょ。treason、あと真ん中から後はさっぱりわからん。

507:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:08:10 TNP1PN4W
今日見てきた。ドツボですた。Vタン激萌え(;´Д`)
レズカポーの回想シーンとラストで泣きましたよw
なんとなく余韻が「フロムヘル」に似てるな~と思ってたら
原作者同じだったんだ。

508:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:10:56 0ngX/7Q2
原作だとイーヴィーは恋人じゃなく後継者だから、Vはイーヴィーが
ダメだったら、捨てて、次の人間を探しただろうね。総統暗殺なんて
腹黒すぎるし。全体的にVの暗黒面を排除してるのがねえ。

509:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:26:45 wUK3AIhu
どっちかっていうと原作のVの方が好きだな。
映画の方もアレはアレでいいけど。

510:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:33:54 TNP1PN4W
そ、そうなんですか。あぁ金も無いのに原作読みたくなってきたorz

511:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:40:47 mBtPIYBH
Vのナイフアクションが格好良すぎる…
俺もナイフくるくるしたい
実際やると相当難しいんだろうなぁ~

512:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:40:50 fe6f7ojK
今見てきた。
なんかアクションはたいした見せ場もなく特に斬新な映像もなかった。
Vのマスクも宮史郎に見えてしかたなかった。
URLリンク(i.yimg.jp)
最後の戦闘でのナイフの残像とナタリーのベッドロリ衣装は萌だが

513:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:52:26 I1okR+VJ
凄いアホな質問していいすか?
Vはどこに住んでたんですか?

514:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:55:49 2WFCOig5
地底都市

515:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:58:21 W2jyg0DW
二回目観てきた!

一回目で、大体セリフを覚えたから
今回は、あまり字幕を見ずに、『V』の仕草とか喋り方に注目してみた
やっぱり『V』いいよ!素敵すぎるよ!

三回目…観に行きそう。

516:名無シネマ@上映中
06/04/26 23:59:05 DnOipcJd
>503
あるけど君が萌えられるかは謎
映画より若くて、16歳って設定のはずなのに……

イヴィだけはナタリーで脳内補完しる!

517:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:07:13 1RZBqzDJ
ナタリーのあのコスプレはやはり無理があると思う。
つーか、あの服選んだのVだろ。

518:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:07:52 axk38JrZ
>>512
ちょwワロタw
もうその顔にしか見えないじゃないか!どうしてくれんのw

519:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:10:23 CtBVigbF
2回目より帰宅。
2回目でもドミノと議事堂爆破で震えたよ。
やっぱドミノのシーンはここ数年でも飛び抜けた名シーンだと思う。
予告でイヴィーが拷問へ連れてかれる時2人に引っ張られてくシーンを見たんだけど
1回目の時は忘れてて今日拷問シーンに注目したがそんなシーンは出てこなかった。
DVDで完全版が出てみないとどうかわかんないけど間違いなく2人いて2人とも歩いてた。
手紙の囚人のシーンの可能性もあるけど・・・。
てか今回はフィンチ警視とゴードンに注目してみた。
Vがロックウッドに変装したシーンの「君みたいのが現れるのを待っていた」みたいな台詞も今おもえばかなり意味のある台詞だよね。
外部(イヴィー)と内部(警視)に【解っている人間】がいないと意味がない。
そう思うともしも最初の裁判所爆破の夜にVがイーヴィじゃなくゴードンと出会ってたとしたら・・・。
俺的にはゴードンも手紙から【命より大事なモノ】を見つけると思う。
恋が生まれるかはわからんが。いや、生まれるかもwウホッw
原作読んでない俺だがゴードンが殺された日、Vは時間的(イヴィーもピンチ)にただ助けれなかっただけかもしれないけど助ける必要がないと思ったのかもしれない(イヴィーがいるから)。

あーもう1回見ようかなぁ・・・。

520:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:12:03 7LjxVKfF
俺3回目

521:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:15:05 UKpKcI9/
アクション物かと思ったら革命の方がメインなのな。
久々に最後まで夢中で見れた。映画の日にもういっぺん見に行こう。

522:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:20:19 jruzECZ1
俺は1回目で席が前杉て全ての字幕追えなかったから、今度は台詞に着目したい
ところでVの吹き替えってあるの?
あるならVは誰が演じてるのかな?
Vの声に適した人、難しそうだね

523:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:24:35 AcjjiJm9
盗品の中身に一喜一憂するV

バターが地味に嬉しかったりするV

524:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:29:24 SwaW8N/k
>>522
吹き替え版はないみたいだね

でも、あったとしたら当然Vはスミスw

525:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:29:29 6tr/tNmA
そういえば、近所の劇場も字幕だけだったな。
まぁ、この映画は吹き替え見る気しないけど。

526:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:41:44 CtBVigbF
>>525
同意。
ヒューゴ=Vとヒューゴ=スミスであってV=スミスじゃないからね。

527:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:42:19 GjKo6YRr
テレビ局のメガネのおねえさんの役は誰?クレジット見てもよく分からんかった

528:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:45:34 axk38JrZ
ヒューゴ・ウィービングでFFパーティを組んだら

V:たたかう・投げる・二刀流・アイテム
スミス:たたかう・狙撃・ぶんしん・アイテム
エルロンド:たたかう・白魔法・黒魔法・アイテム

スミスが狙撃で敵の腕を狙い、その隙にVがナイフ二刀流で攻撃。
エルロンドは白魔法で後方支援。
これでどんな敵もイチコロだ!!

529:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:48:34 lN04ZOip
あのナチス模写は正直どうなのよ。ドイツ人って本当カワイソスw

530:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:49:48 jruzECZ1
V本人じゃないが、スミス以上に群衆だったよな

531:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:50:46 MNTQ2rrY
ケアル

532:名無シネマ@上映中
06/04/27 00:59:38 sMzY7OcA
3分クッキングに出演するV

533:名無シネマ@上映中
06/04/27 01:03:42 rJ4fV8E3
俺 もう2回目、セリフがいいんだな、これ。こんな社会にしたのはだれ?鏡を見よ、とか、そのほか、古典の名セリフ。映画というより、舞台劇見てる感じだ。3回目は来週くらいかな


534:名無シネマ@上映中
06/04/27 01:13:32 WBdnXWwt
欧米人がどう思おうが勝手だが
日本人はこの映画みて危機感もてないとちょっとヤバいんでないかい
まぁたかが映画されど映画だが

535:名無シネマ@上映中
06/04/27 01:19:44 xOJjlidv
>>517
選んだのは間違いなく彼でしょう。あの服見たとき「V、あんた…」と秘かに思った自分。


536:名無シネマ@上映中
06/04/27 01:20:38 7LjxVKfF
神父の所のイーヴィのは全部演技だよね

537:名無シネマ@上映中
06/04/27 01:24:53 Qm8+p6DE
Vはあの仮面つけたまま食料品やら日用品やら買いに行ってるのかね

538:名無シネマ@上映中
06/04/27 01:30:13 CtBVigbF
>>537
変装か通販か盗難

539:名無シネマ@上映中
06/04/27 01:32:49 XlJA8BCG
>>538
通販Vモエスw

540:名無シネマ@上映中
06/04/27 01:37:11 y+//xVR+
通販だと思うな。

541:名無シネマ@上映中
06/04/27 01:42:39 mj/DZurD
>>534
俺は今の韓国みたいだと思ったけどな

542:名無シネマ@上映中
06/04/27 01:54:48 OjChePWd
>>522
マトリックスのスミスは中多和宏が吹き替えてたけどハマリ役だったと思う
けど>>526が言うようにVにこの人の声が合うかどうかは分からないな

543:名無シネマ@上映中
06/04/27 02:00:20 OjChePWd
>>528
みんな頭良さそうだしなw

ところでこのスレ「IDに○○が出たらネ申」とかって張り合いなさそうw
Vはいくらでも出てるし・・・・・・あ! Evey があるね

544:名無シネマ@上映中
06/04/27 02:05:29 CtBVigbF
検死官殺害のシーンは好きなんだけどなんであの検死官はスカーレット・カーソンからVを連想できたんかな?
むしろ連想してないのかな?
警視に花見せられた時点でもう誰(5号室の男)の仕業かわかってたみたいだし。
パンフに「死のバラ」ってあるけど、もし実在するとして日本の彼岸花みたいなもんかね?
そうだとしたらただ死期を悟っただけって解釈できるけど。


545:名無シネマ@上映中
06/04/27 02:16:19 CtBVigbF
>>544の補足。
V自体は昔、あの花に関係してなかったわけで、もし各被験者の過去を事細かに洗ってもVと花は繋がらないってことね。
やっぱ不吉な花って意味で、
一連の収容所関係が殺されてる

5号室の男

不吉な死のバラ

次は私の番

ってことかな?

546:名無シネマ@上映中
06/04/27 02:19:08 vFhBpcL0
気持ち悪いスレ

547:名無シネマ@上映中
06/04/27 02:24:39 vFhBpcL0
映画そのものが気持ち悪い

548:名無シネマ@上映中
06/04/27 02:33:54 vFhBpcL0
変態氏ね

549:名無シネマ@上映中
06/04/27 03:18:07 Ylx7cJMV
個人的にゃレイトショーで安くなかったら 金返せの作品だ
いまどき不滅の精神 圧制に決起しよう それだけのネタの映画なんて
単直馬鹿すぎでしょぼすぎ 
まあふだん自分がいる環境の体制に不満がある人種ならはまるんだろうケド
ねぇ

550:名無シネマ@上映中
06/04/27 04:09:53 7u4K66Nl
『V フォー・ヴェンデッタ』 30点
大多数の日本人には向かない、欧米向け映画
URLリンク(movie.maeda-y.com)

551:名無シネマ@上映中
06/04/27 06:22:10 UKpKcI9/
まあ俺の好きな映画が売れないのは毎度のことだ。

552:名無シネマ@上映中
06/04/27 06:23:13 mrc5RPHh
Vは何時レズの人の手紙を見つけたの?
レズとVはもちろん別々の独房に居たんだよね?

553:名無シネマ@上映中
06/04/27 06:24:59 qxBsCQGS
Vとレズは隣同士の独房で、部屋同士が
ネズミの開けた穴で繋がってました。
Vはその穴から入れられた手紙を見つけて、
彼女のことを知ったのです。

554:名無シネマ@上映中
06/04/27 06:33:43 F6oOtOCa
5号室で見つけたってことなのかな?
そうなると、火災事故でトイレットペーパーの手紙は
萌えて...いや、燃えてしまうと思うんだけど

また別の独房なのかな?

555:名無シネマ@上映中
06/04/27 06:39:22 CtBVigbF
手紙の存在自体嘘説もある。
なんちて

556:名無シネマ@上映中
06/04/27 06:44:57 ueXdsj6d
>>519
2人に拷問へ連れて行かれるのはレズの子だよ。
足の裏が写ってるシーンだよね。

>>545
Vとスカーレット・カーソンの関係がオレもわからないな。
不吉な花って意味だけじゃないような気がするが。
3回目を見て注目してみよう。

>>552
Vとレズの人は同時期ではないが同じ独房にいたと思う。

557:名無シネマ@上映中
06/04/27 06:47:39 sxrRdw45
原作では、Vとイヴィーは両思いにならなかったのかな?

558:名無シネマ@上映中
06/04/27 06:47:41 gUlYDDTF
絶対に特別版が発表されるな。

559:名無シネマ@上映中
06/04/27 06:50:33 mH4L2tww
神に愛されないことが誇りの者も居る、そういうことだ、

けなしてるやつ。

560:名無シネマ@上映中
06/04/27 07:47:57 Yx7VuSzP
昨日観てきた。V素敵すぎ…
Vの家でよく流れてた曲の題名、誰か教えてください!

561:名無シネマ@上映中
06/04/27 08:11:35 vFhBpcL0
キアヌ人気だけでマトリックスファンいないんだ?

562:名無シネマ@上映中
06/04/27 08:21:35 vFhBpcL0
SWファンに嫌われてるのか、だろうな。

563:名無シネマ@上映中
06/04/27 08:29:11 vFhBpcL0
ナタリー・ポートマンが悪いわけじゃないな。SWファンががっかりしただけの話。

564:名無シネマ@上映中
06/04/27 08:35:21 AM1TEtUp
最後の方で目隠しされて地下鉄のコンコースに釣れてこられた人って、テレビで演説している
人の様に見えたけど、なぜ連れてこられたのしょうか?
そして、一番最後にVに首を絞められたのがリーダだったのでしょうか?
腹痛で何度もトイレにいっってしまったもので・・・・・・

565:名無シネマ@上映中
06/04/27 08:40:36 6tr/tNmA
>>564
直前にVがえーと・・・名前失念。あの保安の人に言ってたから。
んでそれぐらいの力を持ってる人だったから。という風に思ったけど。

リーダーじゃないよ~連れてきた保安の人。結局皆殺し。

リーダーもフェイトもいないのが一番驚いた。

566:名無シネマ@上映中
06/04/27 08:43:15 vFhBpcL0
マトリックスファンいないんだー

567:名無シネマ@上映中
06/04/27 08:44:24 MNTQ2rrY
友人に「この映画面白かった?」と聞かれて、「う、…うん」とどもってしまった自分。
俺と君との面白いは違うから

面白いのに人に進められないのはツライよ

568:名無シネマ@上映中
06/04/27 08:47:28 6tr/tNmA
>>566
いるよー。ここに。でもそれがどうしたー?

569:名無シネマ@上映中
06/04/27 08:49:26 vFhBpcL0
ナタリーイジメは気が進まない。しかし変態がキモい。

570:名無シネマ@上映中
06/04/27 08:59:48 vFhBpcL0
ネット上でセクハラエロ変態文章を書き込みする変態がキモいから、しつこい基地外そいつ捕まえほしいな。

571:名無シネマ@上映中
06/04/27 09:07:32 8HZbuI98
イジメのシーン気に入らないったってそれが現実でも起こってるからねぇ

572:名無シネマ@上映中
06/04/27 09:10:57 V0pzUcVv
>528
ドラクエなら

V:武道家・剣二刀流
スミス:武道家・気・瞬間移動
エルロンド:賢者
プリシア(名前?):遊び人



573:名無シネマ@上映中
06/04/27 09:11:03 6tr/tNmA
よーわからん・・・何が何やら。
ところで観に行った劇場、音量が凄過ぎて、見終えた後頭痛のような、
それも酒に酔っ払ったような感覚があったよ。

Vがナイフを持つ所だけでもジィャキィイイイィィィンと。
最後の最後の大爆破も凄まじかった。

DTSだからかな?劇場の音響設備が凄かっただけか。
この劇場でマトリックス3部作観たかった。

574:名無シネマ@上映中
06/04/27 09:20:34 vFhBpcL0
変態を書くやつはヘイデンやナタリーの画像も貼るから気持ち悪い

575:名無シネマ@上映中
06/04/27 09:25:51 vFhBpcL0
571粘着キモいよ

576:名無シネマ@上映中
06/04/27 09:43:30 vFhBpcL0
571から3人グルですか?

577:名無シネマ@上映中
06/04/27 09:48:39 vFhBpcL0
イジメ?のシーンはよくある?トロイのオーランドもイジメられていたし。美人だから、しゃーないわな。

578:名無シネマ@上映中
06/04/27 09:52:26 faa3fjl8
>>554
まあイヴィー向けに書き直したのかもね。一字一句覚える位暗記しててさ。

なんか香ばしいの居着いちゃってるな。

579:名無シネマ@上映中
06/04/27 09:57:32 xnZOlpmr
エンディングでなんかインドぽいダンスナンバーの曲なんてやつだろう
気になる。かっこよかった。でもサントラに入ってないんだよね
本当久々にクレジットまで見たよ。私が見た日最終だったから客10人ちょっとだったんだけど終わった瞬間拍手がおきた。

580:名無シネマ@上映中
06/04/27 10:03:46 XbEhYtnk
なあなあ、眼鏡の子殺されたって言ってる人いるけど、
あの撃たれたシーンは警部の想像(予想)だよな?
だから現実には殺されてないと思うんだけど、俺の記憶違い
かな?あ、それとも警部はVが撃たれるところも想像してたから、
未来は彼の予想通りになったよ、という暗喩=眼鏡の子も死んだ、
という解釈をすべきなのかな?疑問ばかりでスマソ

581:名無シネマ@上映中
06/04/27 10:03:53 10yybIvp
URLリンク(www.youtube.com)


582:名無シネマ@上映中
06/04/27 10:14:45 MgTvpBjd
>>579
過去ログにがいしゅつ

583:名無シネマ@上映中
06/04/27 10:16:29 xnZOlpmr
>582
ごめんなさい
逝ってきまつ

584:名無シネマ@上映中
06/04/27 10:19:49 UfUn2CwF
>>583
11月5日になる前に戻っておいで

585:名無シネマ@上映中
06/04/27 10:28:15 faa3fjl8
パンフに書いてたけど、公開を11月5日に間に合わせたかった気持ちはほんとよく分かるな。
マトリックスOFFが世界でゲリラ的に盛り上がったのが嬉しかったのかもねえ。

586:名無シネマ@上映中
06/04/27 10:28:40 xnZOlpmr
>584
仮面被って戻るから待ってて

587:名無シネマ@上映中
06/04/27 10:34:47 ea+jEBf4
モンテクリストの「剣がおまえを倒したのではない」
のセリフのあとに、続きはないんかな?
ベタに「○○が倒したのだ!」でキメ台詞が来そうなんだが。

588:名無シネマ@上映中
06/04/27 11:44:06 hDna8EkT
パート2は怒りの仮面か悲しみの仮面篇

589:名無シネマ@上映中
06/04/27 11:51:54 8HrKZxDO
>>580
子供が撃たれたのは現実だと思ったんだけど・・・
警部の想像だと思ったのはなぜ?

590:名無シネマ@上映中
06/04/27 11:52:29 lDaY/Lui
>534さんみたいな意見が思った以上にあまり出てこない・・・
まぁココは政治板じゃないから仕方がないのかもしれないけど。

日 本 も う っ か り し て る と こ の 映 画 の よ う な 世 界 に な り つ つ あ り ま す 。
本当です。

前スレの751サンが書いてますが「共謀罪」が可決されれば、まっしぐらです。
共謀罪について知らない人は↓を参照してね。
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
URLリンク(www.kyoubouzai-hantai.org)

また日本の状況を変えるには、日本にはVがいないので、政権交代が必要です。
次の選挙では自民党・公明党「以外」の政党に投票よろしく。

591:580
06/04/27 12:06:26 XbEhYtnk
>>589
警部が部下と部屋で話してるときにさ、「頭に浮かんだんだよ…」
みたいな事を言いながら、女の子が撃たれる場面がスローで入ったじゃん?
だからその場面自体は想像の範疇だよな、と思ってしまって。
忘れてるだけで、実際に殺されるシーンも入ってたのかな。
変なこと言ってるかもしれないな、ごめん。

592:名無シネマ@上映中
06/04/27 12:10:47 Pd4IBVUy
>>589
自分も最初は刑事の想像だと思ってた口。
劇中で刑事達の「予知したんですか?」「ただの予想だ」的な会話もあったし。
でも似たような事は起こっているんだろうなとは思ったけど。

本音言うと、何の罪もないあの少女が殺されたのを信じたくないだけかも試練。

593:名無シネマ@上映中
06/04/27 12:12:18 mHpRYIxM
>>591
俺もそこでは想像だと思ったよ。
でも、最後の仮面大行進の場面でゴードンやら同性愛カップルやらと
一緒に女の子が出てきたから、あの時死んでたんだなということがわかった。

594:名無シネマ@上映中
06/04/27 12:13:07 UKpKcI9/
他にも死んだ人間が出てたし、その辺はもうなんでもありかと。

595:名無シネマ@上映中
06/04/27 12:14:12 746UZ6j0
>>578 当然あれは書き直しか、創作でしょう。だってそんな紙もってたら
官憲に奪われて拷問されるに決まってるから、トイレに流したはず。あんな
丈夫そうな紙で文字も薄れてないなんてありえない。ナタリーはまたあの
穴に戻して隠したのか?

596:名無シネマ@上映中
06/04/27 12:14:44 vFhBpcL0
ナタリー・ポートマンはえなりかずきみたいだね

597:580
06/04/27 12:18:46 XbEhYtnk
>>593
あ、そうかそうか。ラストの仮面外すとこでゴードンらとともに
出てきたところで「死んでいる」と解釈するべきだったんだね。
ゴードンや女優を見たときはちゃんと「死んでるけどいる」と
思ったのに、女の子に関しては「生きてたんだね~」なんて考えてた…
とんでもない馬鹿チンだな。親切な方々、どうもありがとう。

598:名無シネマ@上映中
06/04/27 12:21:05 vFhBpcL0
坊主にすると坊やみたい

599:名無シネマ@上映中
06/04/27 12:22:59 vFhBpcL0
どうして正統派ヒロインやらないの?

600:名無シネマ@上映中
06/04/27 12:26:20 vFhBpcL0
それでどうしてそんなに偉そう?

601:名無シネマ@上映中
06/04/27 12:32:50 vFhBpcL0
SWにしても衣装も似合わない、坊主も似合わない。

602:名無シネマ@上映中
06/04/27 12:36:10 mpPTccb/
>>590
映画でどのような経緯で独裁政権誕生したか思い出せ。
過去のファシズム政権誕生の歴史もちゃんとよみかえせ。
この程度の法案でうっかりこの映画のような世界になんかならねーよ。

法務省ページ→URLリンク(www.moj.go.jp)

恐怖心あおって煽動するやり方じゃサトラーとかわらんぞ。


603:名無シネマ@上映中
06/04/27 12:54:00 ea+jEBf4
映画話に政治ネタを持ちこむ人間の感性がわからんよ。
おれは視点が違うぜ、高尚だぜって言いたいんだろうな。
そういうやつは十中八九、浅薄な知識しか持ってないし。
590は自分を恥じたほうがいいよ。

604:590
06/04/27 12:55:06 lDaY/Lui
>602
法律家の意見では、
「政府はそういう風に言ってるけど、
取り締まる人のさじ加減で逮捕できちゃうから、市民にも影響がでる可能性がある」と
つい2、3日前に言ってましたけど?

皆さん、共謀罪に何故ジャーナリスト等が猛反対しているのでしょうか?
言論の自由が封鎖されるからです。

あえて今まで書かなかったけど、「人権擁護法」も言論封鎖だよね。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

こういう法案が次々と可決されれば、どうなるかわかるでしょう?
この映画を人事と考えてた皆さん、危機感を少しでもいいので感じてください。
言論の自由がなくなれば、どういう世界になるのか・・・

605:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:01:58 lDaY/Lui
>603
思いっきり関連してると思うから、持ち込んだんだよ。
この映画のテーマは何?

まぁいいや。もう、消えます。
私のレスが誰かの胸に響きますように・・・

606:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:17:15 sxrRdw45
自分は「面白い」とか「Vかっこいい」しか思わないけど、影響力は少なからずあるかもしれない。

607:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:31:30 TQhZNIeG
投票で政権交代なんて生ぬるい!
暴動で政府転覆(ry

608:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:34:37 4nHLQgUo
派手な爆発のラストで「ファイトクラブ」を連想したのは私だけだろうか。

609:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:34:51 ArW2nURQ
>>351
おまえさんのリスニング力が上がっただけでね?

610:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:37:51 Uh1daQ2t
板違いなんだろうけど、どうしようもなくVのフィギュアが欲しい!
30cm位のヤツで、オプションでエプロンとフライパン付きでw
発売されないかな?
出たら欲しいって人、他にもいる?

611:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:40:19 6tr/tNmA
>>603
卑屈すぎ。映画に絡ませて政治の話があってもいいじゃん。

612:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:40:39 w4ss+6Bk
>>604
言論の自由は今の日本にないだろ。

613:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:41:30 vFhBpcL0
ぼうや~

614:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:45:57 vFhBpcL0
大作に見えない。プチプチ坊主。

615:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:49:39 SXlIYdzg
映画に絡んだ政治論が始まる

映画そっちのけで政治論を闘わせる

肝心の映画本体について誰も語らなくなる

政治について語りたくてしようがない構ってくん(゜д゜)ウマー

616:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:51:23 6tr/tNmA
最近気になるのはフェミニスト。女の方が良く売れるからという理由で
女を褒めて男性を小ばかにするCM、番組etc


さてまた観るぞー!しっかし映画って相変わらず本編上映まで長いんだなー!
マトリロ、マトレボでウンザリ気味だったけど。ただのTVCMまでやるなっつーの!
せめて映画の予告編だけにしろって。

マトリロの時は酷かった。恐らく映画館によって違うんだろうけど・・・
地域ニュースみたいなのを強制的に見せられるんだよ。それも韓国との交流とかいう。
全然地域関係無いし。んで散々、散々CM予告観せられまくった後でよーやく本編始まる。
もうその頃になると微妙に疲労してるんだよ。

617:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:51:29 vFhBpcL0
ナタリーもオバサン顔になってきたね~

618:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:53:10 vFhBpcL0
さびしい映画

619:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:54:53 6tr/tNmA
>>615
イヤイヤ。流石にそこまでいかんでしょう。

映画を観てその後現実を見て色々言いたい事もあるんでしょう。

620:名無シネマ@上映中
06/04/27 13:57:13 vFhBpcL0
なんかかわいそう

621:名無シネマ@上映中
06/04/27 14:05:32 MNTQ2rrY
>616
フェミについての前文は要らないだろ

君がナタリーの拷問シーンで「ざまぁみろ糞アマ」とでも思ったんなら仕方ないけど。

622:名無シネマ@上映中
06/04/27 14:07:34 6tr/tNmA
あっははははは。

フェミ嫌いってだけで何でそんな発想になるかねぇ。
言ってごらんなさい。

623:名無シネマ@上映中
06/04/27 14:13:15 N01X2BHS
映画が始まる前の

映画がぬすまれている
感動もぬすまれている
大切なものがけがされていく

このCMが大きらいなのだが、この映画に限っては
キモいCMを見せられたムカつき→映画の中の体制側に対する怒り
となって大変感情移入し易かった。
でもやっぱりあのCMイラネ。 

624:名無シネマ@上映中
06/04/27 14:18:21 ueXdsj6d
>>610
12インチフィギュア500体限定で発売済み
すでに完売。
アメリカでの話だが。

625:名無シネマ@上映中
06/04/27 14:19:09 gqY5jUy1
これはパンクな映画ですね

626:名無シネマ@上映中
06/04/27 14:38:28 /Ux3lL/y
>>610
(´∀`)/ 欲しい欲しい!
エプロンイイ!!
メディコムトイが作ってくれると信じて待ちます・・・。

627:名無シネマ@上映中
06/04/27 14:40:53 ea+jEBf4
>>605
おれも恥知らずみたいな書き方はよくなかったが
少なくとも娯楽映画を法案反対キャンペーンに使うのは
痛すぎるぞ。
ある程度意図はあったかもしれんが左翼活動の教材に
されたら監督も苦笑いするしかないだろう。

628:名無シネマ@上映中
06/04/27 14:40:54 6tr/tNmA
>>623
まぁ海賊盤撲滅はまぁいいとして(そのせいで製作陣に金が入りにくくなる→こっちも困るから)
表現方法が好きじゃないな。何だあの女。普通にストレートに見せればいいじゃん。

>>624
げ、あったっけ。調べるの怠ってたよー。マスクのレプリカだけは見かけたけど。

629:名無シネマ@上映中
06/04/27 14:50:10 DqCGioWq
金払って見に来てるのに本編始まる前に不快になるCM見せられちゃあたまったもんじゃないよな
あんなもんはお願いだからTVCMでやってくれ

さて今週末もう1回見に行くかな

630:名無シネマ@上映中
06/04/27 14:52:30 6tr/tNmA
>>629
だよねぇ。何が地域ニュースだよ。全然ニュースじゃないし。
しかも10回も観に行った劇場、ずーっとやってたし。ニュースでも何でもない。

631:名無シネマ@上映中
06/04/27 14:56:05 MNTQ2rrY
>623
海賊版撲滅CM
映画の直前に流すのは自分も止めてほしいと思う。どうせ流すなら、予告の前にしてくれやと
涙が墨になるのもセンスないし、髑髏も見たくないわ不快。

まぁVみたらそんなの吹き飛んだけど

632:名無シネマ@上映中
06/04/27 15:07:00 V2QBDcfn
>>623
俺もいつも思う
あれで気分が萎える
センスなさ過ぎ
探したけど撲滅CMのスレないんだな
誰か立ててくれない?

633:名無シネマ@上映中
06/04/27 15:12:47 6tr/tNmA
生活全般板に腹の立つCMスレってのがあって、そこにチラホラ見かけたような。
でもTVが主だから、スレ違いと言われかねんな。

僕はできるだけ本編始まる前はスクリーンを観ずに下を見てる。
画面の大きさに慣れたくないから。

だから余計に長いとイヤなんだよ。

634:名無シネマ@上映中
06/04/27 15:17:29 BY4KNbbt
個人的には、あの子は好きだ
スペック知りたい

と、3回目の鑑賞前のヒマつぶし~

635:名無シネマ@上映中
06/04/27 15:39:06 AL9cJ18K
>>623
あのCMのせいで映画館の客入り確実に落ちてるね

636:名無シネマ@上映中
06/04/27 15:54:47 oBMajU2J
ようするにVが海賊版撲滅を訴えればいいんだな

637:名無シネマ@上映中
06/04/27 15:58:15 Pd4IBVUy
ちょwww盗みやってるVに言われても説得力ねぇwwwww

638:名無シネマ@上映中
06/04/27 16:01:42 CtBVigbF
海賊版撲滅CMのスレ映画一般にあるじゃん

639:名無シネマ@上映中
06/04/27 16:39:43 u3SlICiY
>>544
バラは、原作読むとわかるけど5号室の男が園芸をしたいといって
育てていたのがバラ。

640:名無シネマ@上映中
06/04/27 16:51:23 CtBVigbF
>>639
はー
ひー
ふー
へー
ほー

ありがとう。
原作読むっきゃないかorz

641:名無シネマ@上映中
06/04/27 17:36:09 JJRbdEgH
>>572
ミッチ(プリシラ):踊り子  だとおもわれ

642:名無シネマ@上映中
06/04/27 18:12:32 MNTQ2rrY
>640
原作よりかは、文庫版読んだほうが良いかもよ

643:名無シネマ@上映中
06/04/27 18:25:24 AcjjiJm9
携帯で「リメンバ~リメンバ~」の着セリフ(?)ダウンロードしたんだが、最後の最後でVの笑い声に吹いた

644:名無シネマ@上映中
06/04/27 18:37:08 yGe5Nq51
名優が仮面取らないのは大好きだ。
Vといいキングダムオブヘブンのエドワードノートンといい
役者魂を感じるなあ。
V役降りた人もったいなかったね。


645:名無シネマ@上映中
06/04/27 18:51:52 CtBVigbF
出版社どこっスか?>文庫

646:名無シネマ@上映中
06/04/27 19:21:48 ueXdsj6d
>>643
どのサイトでDLできますか?

>>645
URLリンク(www.amazon.co.jp)

647:名無シネマ@上映中
06/04/27 19:32:33 7LjxVKfF
いいかおまえらホモセクシャルは一人残らず始末しろわなったかね?

648:名無シネマ@上映中
06/04/27 19:34:13 VspJLYpx
うん、わなった。

649:名無シネマ@上映中
06/04/27 19:34:50 6tr/tNmA
僕はホモでショタコンだよ。

650:名無シネマ@上映中
06/04/27 19:36:06 VspJLYpx
>>646さん
>>292じゃね?

651:名無シネマ@上映中
06/04/27 19:51:00 vb4a9g9g
独裁国家の描写がもう少し欲しかった、ヒゲの親父が喚いてるだけじゃあ・・・・・

652:名無シネマ@上映中
06/04/27 19:52:16 ueXdsj6d
>>650
vodafoneユーザーだけなのか。
オレはあうだから 

653:名無シネマ@上映中
06/04/27 19:56:49 ueXdsj6d
あうでも見つかりました

654:650
06/04/27 20:00:33 VspJLYpx
auでも対応してるよ。
俺はDLしてないけど、リメンバー~のセリフや
チャイコフスキーは試聴した。

655:652=653
06/04/27 20:02:05 ueXdsj6d
>>643
セリフDLしたけどVの笑い声って何ですか?
笑い声は入ってないみたいだけど


656:名無シネマ@上映中
06/04/27 20:07:55 VspJLYpx
ここもあった。

CinemaStyle
URLリンク(cinema.nxpress.net)

657:名無シネマ@上映中
06/04/27 20:12:08 xOJjlidv
>>653
どこのサイト?

658:名無シネマ@上映中
06/04/27 20:29:39 ueXdsj6d
>>252
トップメニュー→カテゴリで探す→着うた・着ムービー→TV・映画→シネマ☆着サントラ

659:名無シネマ@上映中
06/04/27 20:31:54 AcjjiJm9
>>646
>>656ここだった。
あと笑い声は「リメンバ~」でなくて「評決は復讐のみ」の方だった

660:名無シネマ@上映中
06/04/27 20:38:12 NI7AQucN
日本も愛国心のヤツやら共謀罪がどうとか独裁まっしぐらですな
はっはっは
小泉にこの映画見せたれ
ってか何で話題になんないのかなこの状況でこんな映画やったらフツー注目されまくると思うが…

661:名無シネマ@上映中
06/04/27 20:53:37 ayF92vGe
たった今、チャイムが鳴ったので出てみると
BFC、じゃなくてペリカン便だった。
小包を受け取って開けてみると中には

ガイ・フォークスマスク

2~3日前に携帯から注文したマスクだったわけだが
鳥肌立った。

もちろん、その後鏡の前でそっとつけてみたのは
言うまでもない。

662:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:01:08 QBsZIbBI
>>661
自分にも今日きたw

スポンジが痛いよな
顔がデカいのを感じて微妙に凹んだしw

663:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:01:18 NI7AQucN
>>661
ドンキでマントとかも買って来るんだ!!!

664:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:03:18 vFhBpcL0
気持ち悪い

665:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:06:23 vFhBpcL0
>1

666:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:22:22 OjChePWd
V!
スミス!!
エルロンド!!!
3人揃って Hugo戦隊 Weavinger!

とか昼間妄想してたら仕事ミスったorz

667:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:23:46 /76d67LA
自分も今日来たよノシ
毛布マントに見立ててブーンしてたら家族に怒られたw

ズラとマントを買うべきか買わざるべきか凄く悩んでる

668:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:24:16 0qlbf9jY
盗聴防止装置がなんなのか理解するのに中盤まで掛かってしまった。

669:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:24:50 mHpRYIxM
地毛であの髪型にするべし

670:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:28:55 mH4L2tww
>>640
アッコ乙

>>669
できなくはないな

671:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:31:57 c06SS9qM
マスク再生産してくれないかな…
今日映画見て欲しいと思ったら劇場でもサイトでも売り切れ…orz

672:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:34:21 pYlK+mF/
>>650
あうでも見つかると教えてくれてありがとう!
DLさせていただきました(`・ω・´)

673:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:40:08 pYlK+mF/
>>671
まじで!?
やっぱり見に行った時に買っておけばよかったよorz
なんであの時躊躇しちゃったのかな。

674:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:40:14 ayF92vGe
このスレの上の方で書いた
500体限定のフィギュア

URLリンク(www.joblo.com)

675:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:48:55 6tr/tNmA
>>674
これってプロモーション用の写真じゃないの?
公式サイトの写真のメニュー見てみ?

676:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:50:13 bojIvZlN
>>674
これ本当にフィギュア?
リアルすぎる!

677:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:55:50 JJRbdEgH
URLリンク(www.dccomics.com)
限定マスク

678:名無シネマ@上映中
06/04/27 21:57:49 c06SS9qM
>>673
オークションも見てきたけどかなり高額で取引されてる。
マスク1個2000円前後。
松竹に再生産おながいメール出してみるよ。
無理だとは思うけど…

679:名無シネマ@上映中
06/04/27 22:18:55 2nf1iNsQ
Vに惚れこみ、2回目見に行ってしまった。
フラッと暇つぶしに入った・・・って感じを装っていたのに、
最初のイヴィーの台詞「―わたしは彼を忘れない」
で(ToT)


680:名無シネマ@上映中
06/04/27 22:23:23 jqUABj9M
これ、ミステリーとかSF好きにとってはおもろい?
高い金払って見る価値あるかな?

681:名無シネマ@上映中
06/04/27 22:31:22 CtBVigbF
>>680
独裁国家、復讐、テロ、紳士
このての話が好きなら楽しめるかと。

682:名無しシネマ@上映中
06/04/27 22:42:44 9LpHeBai
サントラ買った人に質問
漏いらはiTMSでダウソ購入したのだが
1曲目「Remember, Remember」
が1分30秒ぐらいで「ブッ」というノイズとともに
音がしなくなる・・・
みんなもそうなの?

683:名無シネマ@上映中
06/04/27 22:44:30 DxDhtMYP
ちょっと前に「同性愛ネタがわざとらしい」「ファシズムが突飛だ」という意見が
あったけど、そういう人に、原作が書かれたサッチャー首相の80時代に作られた
他作品を見てみる事をおすすめする。

「マイ・ビューティフル・ランドレット」とかデレク・ジャーマン作品とか。
パキスタン人を迫害するデモが先進国イギリスで起こっていたり、同性愛者が
モラルを低下させているという考え方を、首相が堂々と、昔の黒人差別のように
やっていた時代だった。たった20年前なのに。

サッチャーのやり方はナチスを連想させるやり方ではないし、収容所もなかったけど
貧富の差から抜け出せないようにしたり、マイノリティ迫害を政府が肯定したりして、
ぬるい地獄で苦しむ人は多かった。

そう考えると、今の日本なんかヤバいね…
カリスマ性のある「リーダー」に国民騙されまくってるし。コエー…
議会2/3以上同じ党にしたらアカンて普通気付けよ…公民で習ったのに。
本当、鏡を見よ…だなぁ。
しかし、TVジャックで流れたVのあの言葉を理解して立ち上がれるのは、
どうせ教養のある富裕層だろうなと思った。皮肉な事だが。

684:名無シネマ@上映中
06/04/27 22:48:15 ayF92vGe
>>683
>そう考えると、今の日本なんかヤバいね…

禿同
問題なのはアホな平和ボケの日本人はそれに
まったく気づいてないこと。
この映画を見て覚醒する人がどれだけいることやら

685:名無シネマ@上映中
06/04/27 22:51:51 CtBVigbF
てかナタリーてユダヤ系なのな

ギガセツナス

686:名無シネマ@上映中
06/04/27 22:55:02 xGiu3hzr
>>572>>641
ミッチ:たたかう・おどり・いろめ・アイテム

踊り子だからリボン装備してステータス異常を
全部無効にできるな、と思った自分はFFのやりすぎです。
本当にありがとうございました。

対抗してキアヌパーティも組んでみようと思ったけど
なんか脳筋パーティになっちゃった。orz

687:名無シネマ@上映中
06/04/27 22:55:20 DuPfzrZM
>>384
そうなんだよ
馬鹿な奴はこの映画が日本にも当てはまり得るってことに気づかない
もっと馬鹿な奴は日本も徐々にヤバイ方向に進んでってることに気づいてない

688:名無シネマ@上映中
06/04/27 22:58:37 YWswZdg/
これ好きなんだなあ
URLリンク(www.joblo.com)

689:名無シネマ@上映中
06/04/27 22:58:39 CtBVigbF
>>687

690:名無シネマ@上映中
06/04/27 22:59:35 q8kfAKML
元ネタは
アクメツですか?

691:名無シネマ@上映中
06/04/27 23:03:36 Z4Jj/ARE
「アメリカガス臭国」のとこは英語では何て言ってたのかな

692:名無シネマ@上映中
06/04/27 23:14:11 mH4L2tww
2/3は、こけおどしなんだろうね。俺もびびってたけど。

いざ思い通りに動こうとしたら、ぶっ壊れるんだろう。今すぐだと。

それを、ぶっ壊さずに2/3キメれる向きへ向きへ持って行きたがってる…
んじゃないか

693:名無シネマ@上映中
06/04/27 23:15:56 YWswZdg/
>>692
誤爆?

694:名無シネマ@上映中
06/04/27 23:16:31 jcxsL8Xo
公式サイトの「予告編1」で流れる曲ってサントラに入ってる?
知ってる人いたら教えておくれ。

695:名無シネマ@上映中
06/04/27 23:19:07 XlJA8BCG
このスレいいな
藻前らVが大好きなんだな
漏れもさ

696:名無シネマ@上映中
06/04/27 23:25:40 0qlbf9jY
「Vは復讐のV」でよかったような気がする>タイトル

697:名無シネマ@上映中
06/04/27 23:31:34 1VZKPcHy
ebayだと100ドル超えてるね。
URLリンク(pictures.macrosysinc.net)

698:名無シネマ@上映中
06/04/27 23:42:42 8HrKZxDO
Vはヴィクトリーのヴイ

699:名無シネマ@上映中
06/04/27 23:44:14 rgjC6nya
VはⅤのV

700:657
06/04/27 23:52:11 xOJjlidv
>>658
大感謝!ありがとう!

701:名無シネマ@上映中
06/04/27 23:58:59 c06SS9qM
>>697
約1万円か…キツ…

702:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:10:39 ytYkFGyt
今日見てきた映画館に自作?と思われるポスターが飾ってあった
ちょいネタバレとかあるけどいいんか?と思いつつワロタので写メってきた

URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

703:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:13:37 4RXUoz3/
3枚目ワロス

704:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:14:04 /6gMc49R
↑見れないよ

705:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:17:31 ytYkFGyt
>>704
PC用に加工しちゃったから携帯からだと見えんかもスマン

706:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:18:57 4RXUoz3/
俺ケータイからだけど見れるよ。

707:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:19:00 2GpF5ufX
>>702
どうやら同じ映画館で観たようだな

708:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:22:35 Ff5N30po
>702
上手いなぁ~

709:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:25:07 gLeDEqUV
>>702
3枚目の「趣味はドミノ?」ワロス

710:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:25:30 KGEue5WF
>>702
これぞ漫画って感じだなぁ
品があって誰も傷つけてなくて楽しませる
携帯で撮った人GJ!

711:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:29:53 R2WoK+n9
>>702
もったいぶらないでどこの劇場か教えてよw
近くなら自分の目で見たい。

712:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:32:15 KGEue5WF
この絵でコミック版のVフォー・ヴェンデッタ出すなら絶対買う

713:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:32:40 2GpF5ufX
>>711
俺が見たのは歌舞伎町

714:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:34:13 ytYkFGyt
>>702
名古屋駅の笹島のところ
あおなみ線のささしまライブ?が最寄の駅か

>>713
てことは全国展開してるようだね

715:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:35:43 4RXUoz3/
>>714
Zeppのトコだよね?
俺も行こうかなw

716:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:37:26 KGEue5WF
俺も名古屋だから今度寄ってみよ
というかリピーターとしてもう一度観ちゃお

717:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:38:04 vvmXMnWh
>>702
そのポスター俺も見たぞ。


718:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:39:10 4RXUoz3/
あそこってTOHO系だっけ?

719:717
06/04/28 00:39:17 vvmXMnWh
ちなみにこちらは三重県です。
全国展開確定?


720:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:54:35 Ff5N30po
この映画、(3年前に観た)未来世紀ブラジル以来のヒットだ!
個人的に、ブラジルが1位でVが2位

721:名無シネマ@上映中
06/04/28 00:59:42 c8WHqMWV
久々に大満足した

722:名無シネマ@上映中
06/04/28 01:00:10 vBVykdnm
>>718
109シネマズ名古屋だから東急?

723:名無シネマ@上映中
06/04/28 01:18:26 4C0htek5
>>702
自分携帯だから見られないよ~。何とかなりませんかねぇ…。
おととい渋谷東急で観たんだけど、そこに飾られてたパネルと同じかな?


724:名無シネマ@上映中
06/04/28 01:18:57 KGEue5WF
きっと同じ
センスのいいイラスト

725:名無シネマ@上映中
06/04/28 01:21:40 XgeHUCDm
俺もあのポスターみた。
@新宿東急

手書きに見えたけど印刷だったの?

726:名無シネマ@上映中
06/04/28 01:27:42 c8WHqMWV
>723
ibisとか使えばいいじゃん。無料の方の。

727:名無シネマ@上映中
06/04/28 01:39:40 f8je06K4
Vの前に引き出されたサトラーがあまりにビビってたので
てっきりコントやってたそっくりさんかと思ったw

728:名無シネマ@上映中
06/04/28 02:02:41 fYawgnng
>>381
で、4つ打ちタテノリ曲のタイトルが分からんのだが。

729:名無シネマ@上映中
06/04/28 02:04:38 VVP2s69F
>>702
上手いし、面白いイラストだなぁ
イヴィーの特技が、ベッドの下に隠れる事ってwww!!

730:名無シネマ@上映中
06/04/28 02:13:16 ytYkFGyt
>>704>>723
これで見れると思
文字潰れてるのはカンベンな

URLリンク(moech.sakura.ne.jp)
URLリンク(moech.sakura.ne.jp)
URLリンク(moech.sakura.ne.jp)
URLリンク(moech.sakura.ne.jp)
URLリンク(moech.sakura.ne.jp)
URLリンク(moech.sakura.ne.jp)
URLリンク(moech.sakura.ne.jp)
URLリンク(moech.sakura.ne.jp)

731:名無シネマ@上映中
06/04/28 02:18:32 z6xn+Pd9
>>727
そのてっきりが正しかったりして。

732:名無シネマ@上映中
06/04/28 02:21:15 z6xn+Pd9
>>693
>>683

733:名無シネマ@上映中
06/04/28 02:36:44 fyjmBNgg
これデートで観ても平気ですか?

734:名無シネマ@上映中
06/04/28 02:43:41 4RXUoz3/
>>733
なんら支障はないけど、どうせなら映画好きな友人と見て語り明かして欲しい。

735:名無シネマ@上映中
06/04/28 05:08:21 2sMQIUYk
「ほうら!マイノリティを弾圧する権力とVは戦ってんじゃん!
 この映画は俺のいつも言ってるのとおんなjwsrdふじこxtfcgvh!
 日本もxrちゅtvyふjhbんmじこ!」

って阿呆はぜんぜんわかってねぇから、この映画にかこつけて
”ぼくのいつもおもってること”を垂れ流すな。
そういうことじゃなくて、その上にあることの話だ、ヴォケ。

736:名無シネマ@上映中
06/04/28 05:14:50 OhA15WPU
V役は長身で声がよくて演技力がないと務まらない
最初にヒューゴに依頼があり、断って別人にオファー、
が、その人が降板して再びヒューゴが演じる
因縁めいた話だ
しかもヒューゴの出演予定の映画が頓挫して
体が空いてたからだが、原因はラッセル・クロウらしい
ありがとうラッシー

737:名無シネマ@上映中
06/04/28 05:43:36 ugvrQD8s
最後の群集よく見ると1カットだけ素顔のヒューゴーが。



くらいのサービスはあっても良かったんじゃないかな。

738:名無シネマ@上映中
06/04/28 05:51:31 z6xn+Pd9
>>735
んなのわかってら。

アメ公かイギーかフリメかユダっちょかジーザsか知らんが、やつらー

アメとムチを作って流してる。精神的な。これは、アメ。
ムチは、竹島とか。そういうことだろ。

だが、ノセられて踊れば拓ける地平もあるってことだ。どこでかわすか、だ。

かわす時逃すと、ノグーみたいに、沖縄(ry

739:名無シネマ@上映中
06/04/28 06:37:01 +CzYZhSx
坊主にカットしてたのはVのお手伝いさんかなにか?

740:名無シネマ@上映中
06/04/28 06:55:05 22qyjkKA
>>739
多分、映画上では変装したV、ってことになってるんじゃないかな。
実際はヘアメイクさんがやったらしい。
パンフに載ってるのもその人かな?

Yahooに載ってたインタビューで、ヒューゴ曰く
「そりたかったけど、ダメだって言われたんだ。」
どうもナタリーに却下されたらしいw

どうでもいいが
今のヒューゴはVやスミスの印象が全くない
ハイジのおじいちゃんにしか見えん。


741:名無シネマ@上映中
06/04/28 07:11:55 +CzYZhSx
しかしVが劇中であの仮面を輪ゴムでつけてたのを考えたとすると萎えるな。

742:名無シネマ@上映中
06/04/28 07:17:32 OhA15WPU
ナタリーのボーズは絶対失敗できないシーンだからプロが剃ったんだと思う

743:名無シネマ@上映中
06/04/28 07:22:18 EAZBCdDw
スタッフロールに剃った人の名前が出てるかも。


744:723
06/04/28 07:30:22 4C0htek5
>>730
うわあぁ~、ありがとう!!!お手数おかけしました。
やっぱり東急渋谷で見たヤツだ!また観に行きたくなった。

745:名無シネマ@上映中
06/04/28 07:57:03 Fd5lpCAA
>>702
109シネマズだね。

109シネマズの公式サイトでも見れる。
また、109シネマズのチラシにも載ってる。

746:名無シネマ@上映中
06/04/28 07:59:11 Ff5N30po
ヒューゴ>演劇学校では仮面を付けて演技するのが好きだったよ……ってパンフに載ってた。
ちゃんと計算して演技してるんだねー(当たり前だけど)、マトや指輪の時は興味無かったんだけど、Vみたら俄然興味が沸いてきた
着声も聴きまくり、良い声してらっしゃる、禿げとか言ってゴメンよ

747:名無シネマ@上映中
06/04/28 08:21:20 VO5WwJFR
>>740
ヒューゴって髪の毛は薄めなのに
ひげはすごいんだね。

748:名無シネマ@上映中
06/04/28 09:06:05 lBYGTW0h
見たけどなんかよくわかんなかった・・・
途中でちょっと寝ちゃったからかな

749:名無シネマ@上映中
06/04/28 09:08:39 NJDsmwk+
おすぎ曰く「みんなが楽しめる映画」だそうだ。
まあ、おすぎだから適当な事言ってるんだろうけど・・・

750:名無シネマ@上映中
06/04/28 09:14:23 ku/o1QhO
>>749 伝えたいメッセージをアクションやら何やらでオブラートに包んだから
見やすいって事だと脳内補足しますた

751:名無シネマ@上映中
06/04/28 09:44:29 z6xn+Pd9
「死を楽しむ」

まーこのー。それがどこかおかしい、と何となく思い始める辺りから。

752:名無シネマ@上映中
06/04/28 10:44:32 AIYmooA2
>>741
頭の後ろで縛ってるシーンがあったよ

753:名無シネマ@上映中
06/04/28 11:07:48 LGmci1wE
今日、地元の新聞の別冊みたいなのにVの紹介欄があった。

だいたいは説明されててよかったけど、一部気になることが…

「抵抗運動のメンバーのイヴィーがVに救出され」とかなんとか
イヴィー、抵抗運動のメンバーなんてやってたっけ?
彼女の勤めていたBTNは国の配下にあったんだよね?
ゴードンは電波や地下室を使って抵抗はしていたけれども…
もしかしたら、私の読み間違えかな。今新聞が手元にないので、間違っていたらゴメソ。

でも、もう一言だけ言わせてください。
使われてた写真が微妙だった。Vの顔がよく見えん。
この担当者、多分この映画あんまり好きじゃないと見た。
というかあんまりよく見てなかったのかな。
私だったら、せめてもっといい写真使うのにな。。

ちなみに新聞は○日本新聞です。お心当たりのある方はどうぞ。

754:名無シネマ@上映中
06/04/28 11:16:28 Fd5lpCAA
マスコミっていい加減に書くよ。

マトレボにスミスとネオの最終決戦の後にヘリコプターのチェイスがあるとか書いてたし。

755:753
06/04/28 11:24:54 LGmci1wE
>>754
そうなのか(´・ω・`)
マスコミと組んで仕事したりすることがあって
そういうとこで映画情報書いてる人ってみんな映画好きなんだよね。
そういう良なイメージがあったからなおさらショックだ。

マトレボのレポ、それはひどいな。
どこの媒体だろう…
そういう人には、金輪際映画のことは書いてほしくないなあ。

これも現実か

756:名無シネマ@上映中
06/04/28 11:27:17 nOeYZHjb
映画観てないのに資料のみで記事書かなくちゃいけないことも
あるって何かで読んだことあるな。感想は適当に書けたとしても、
内容を捏造するなって感じだね。

757:名無シネマ@上映中
06/04/28 11:29:56 mH6DhZPM
ぶりっと便でった
by ZIPFM

758:名無シネマ@上映中
06/04/28 11:35:11 JnpAs6cL
Vが使うナイフは「マインゴーシュ」なの?




759:名無シネマ@上映中
06/04/28 11:37:30 2GpF5ufX
迷宮に迷い込んだ男女が次々と殺されていくホラーと新聞に書いてた深夜の映画を見てたら
結局一人も死ななかった事がある

760:名無シネマ@上映中
06/04/28 12:13:28 z6xn+Pd9
マインゴーシュって、スペードの形のイメージあるけど。

ナイフヲタじゃないから確かなことは言えません

761:名無シネマ@上映中
06/04/28 12:28:41 /XqDwtz3
>>691
The Ulcered Sphincter of Asserica

762:名無シネマ@上映中
06/04/28 12:48:07 yJjVQQUM
ブログ見ると「意味わからん…」っていう意見があるね。褒めてる人もたくさんいるけど。

763:名無シネマ@上映中
06/04/28 12:48:32 uz+z9R34
>>746
禿げてないよおでこが広いだけだよ

つか瞳の色がものスゴく綺麗な事に驚いた
吸い込まれそうな透き通ったブルー

764:名無シネマ@上映中
06/04/28 12:49:12 a37JcT6d
>>761
Ulcered は ulcer(潰瘍)、
Asserica は ass
Sphincter は何だろう?

765:764
06/04/28 12:52:42 a37JcT6d
これか。
URLリンク(en.wikipedia.org)

766:764
06/04/28 12:59:04 a37JcT6d
連投スマソ
Anusのことだな。

Anus, There are two anal sphincters which control the exit of feces from the body.

アメリカを軽蔑した言い方なんだろうけど
その訳が「アメリカガス臭国」とはかなり苦しいな。


767:名無シネマ@上映中
06/04/28 13:08:32 Ff5N30po
原作コミックと序曲のCD買ってきた!
アメコミって紙芝居みたいだね、日本の漫画とは正反対だ面白い

お面被って序曲かけたら気分はもうV

768:名無シネマ@上映中
06/04/28 13:09:37 tdCsjbqM
思い出せ11月5日俺の誕生日。
記憶に止めておけ

769:名無シネマ@上映中
06/04/28 13:21:40 YxOcJmAP
今、レストランで昼食中なんだが
BGMが革命前夜にジュークボックスから流れてた
Vとイヴィーが踊った曲だ

また見に行きたくなってきた

770:名無シネマ@上映中
06/04/28 14:10:02 BJJ0jENQ
ヒューゴ氏の画像を検索してたら・・・。

URLリンク(www.fanzone50.com)

アッー!

771:名無シネマ@上映中
06/04/28 14:30:32 Ff5N30po
チェックの下着似合い過ぎ

772:名無シネマ@上映中
06/04/28 14:32:34 6z2L6KqH
>>759
それはヒドイな

773:名無シネマ@上映中
06/04/28 14:34:19 jgY3qlNM
>>770
そっかー・・・
それで収容所行きになったとういうわけだったのかw

774:名無シネマ@上映中
06/04/28 14:40:20 4RXUoz3/
ウホッ!

775:名無シネマ@上映中
06/04/28 14:59:10 LGmci1wE
アッー!

プリシラのかな?

776:名無シネマ@上映中
06/04/28 15:01:31 BJJ0jENQ
>>775
「BEDROOMS and HALLWAYS」っていう作品みたいです。
日本じゃ観られないかな・・・ちょっと観てみたい・・・。

777:名無シネマ@上映中
06/04/28 15:02:55 7wGTpTKy
サッチャーへの安易な批判して欲しくないなあ。当時のサッチャーの
強攻策は、それまでの政権のツケを支払わされたが強い。サッチャー登場
の時点でイギリスは既に破綻していた。


778:775
06/04/28 15:08:39 LGmci1wE
>>776
ありがとう。
プリシラって映画でドラアグクイーンの役をやったと聞いてたので
つい勘違いしてしまた;
ドラアグクイーン=ウホッ ではないもんな(多分)

私もちょっと観てみたいっすw

さっき本屋さん行って、映画雑誌読みあさってきたけど
ナタリーをプッシュしたものばっか…いや、ナタリーも大好きなんだけど、
Vだけの特集はないものか。
それとも私が出遅れただけなのか。

779:名無シネマ@上映中
06/04/28 15:08:45 FyAPrsFg
新品のベルトを切っていたら、Vの字型の怪我を指にした。

>>777
同性愛や移民の差別発言に対してもか?

780:名無シネマ@上映中
06/04/28 15:32:13 uz+z9R34
遅いランチにとVのトーストを作ってみた
俺の作り方が下手なのか焦げまくったけどなorz
URLリンク(q.pic.to)

781:名無シネマ@上映中
06/04/28 15:51:25 z0pcyqh2
今朝とくダネでおすぎがこの映画面白いって言ってた

782:名無シネマ@上映中
06/04/28 15:58:35 NJDsmwk+
>>779
具体的に何と言ったんだ?

783:名無シネマ@上映中
06/04/28 16:12:08 FyAPrsFg
>>779
発言のソースは見あたらなかったが、第28節は見つけた。
URLリンク(www.sukotan.com)

784:名無シネマ@上映中
06/04/28 16:26:56 4RXUoz3/
文庫買ってきた。
GWのひきこもりのお供ができたよほ。

785:名無シネマ@上映中
06/04/28 16:28:49 4RXUoz3/
>>781
意外だな。
どんな感じでほめてたの?

786:名無シネマ@上映中
06/04/28 16:28:56 FyAPrsFg
差別政策についてはいいのがない。これで我慢すれ。
URLリンク(www14.plala.or.jp)

787:名無シネマ@上映中
06/04/28 16:29:42 Wpiksyse
映画ではVは基本的には民衆を煽ってるけど、組織は作ってないよね
コミックではどうなの?

788:名無シネマ@上映中
06/04/28 16:48:16 ugvrQD8s
おすぎにとってはみにつまされる内容だから誉めるのも当然といえば当然。

789:名無シネマ@上映中
06/04/28 17:00:43 OyEhpmaW
>>780
あれ作ってみたくなるよねw
確かに焦げてるけどイイ感じ。

790:名無シネマ@上映中
06/04/28 17:03:24 SLNoKyqu
>>785
GW映画特集の中でほんの少し触れただけ
「マトリックスのスタッフだからアクション満載かと思いきやそうでもなくて~、だけど面白いです」
みたいな感じだった気がする


791:名無シネマ@上映中
06/04/28 17:08:17 4RXUoz3/
>>788
納得w

792:名無シネマ@上映中
06/04/28 17:09:49 qGaHoCFO
>>787
原作でも組織なんて作ってないよ


793:名無シネマ@上映中
06/04/28 17:12:43 Wpiksyse
>>792
やっぱりそうか、Vスゲー ってまあ現実にはありえないか

794:名無シネマ@上映中
06/04/28 17:25:49 4RXUoz3/
「Vはみんな」
これにつきるよね。
復讐っていう話を除けばVは存在しなくてもいい民衆の総意?象徴みたいなもんだね。
英雄系の話って大概孤高で人間味がないもんだけど
Vは人間味がある上に高貴でユーモアもありイヴィーと出会ったことによりさらに人間味が出てきた。
そこがいいんだよね。

795:名無シネマ@上映中
06/04/28 17:48:31 gF/hUpsL
誰かⅤのAAきぼん!

796:名無シネマ@上映中
06/04/28 17:49:56 Fd5lpCAA
皆薄型TVだなー。
プラズマかな。液晶かな。
随分視野角が広く、かつ色が変にならないからプラズマかな?

あ、未来だからSEDかな。有機ELD(だっけ?)かな?

797:名無シネマ@上映中
06/04/28 18:06:54 a37JcT6d
>>780
これってどうやって作るの?
劇中ではホワイトじゃなくてウィートブレッドだったね
日本じゃポピュラーじゃないけど
耳も切っておくと完璧

798:名無シネマ@上映中
06/04/28 18:13:28 OhA15WPU
>>778

799:名無シネマ@上映中
06/04/28 18:13:50 OhA15WPU
プリシラは傑作だよ。みて絶対損はない

800:名無シネマ@上映中
06/04/28 18:21:00 e6E/JfkI
ラスト広場シーンでマトリックスの初代オラクル婆があるってホント???

801:名無シネマ@上映中
06/04/28 18:24:14 7wGTpTKy
>>779
だから、差別的だったら政権とったんじゃないの。経済で左派政権が
屑だったからとったの。同性愛に寛容で移民に好意的でも経済を
上手く運営できていたら、サッチャーの出番は無かった。

802:名無シネマ@上映中
06/04/28 18:26:21 FW6+pOBx
公開初日にV見に行ったけどいまだに頭から離れません・・・あの映画メッちゃよかったなぁ!
まわりは大人だらけで女子高生なんて1人もいなくて恥ずかしかったけど、かなーりすごすぎです!
めちゃめちゃはまったからまた見に行きたいなー!Vカッコよすぎでした。原作も買ってみようと思います!

803:名無シネマ@上映中
06/04/28 19:30:10 heOn5lsB
>>802
坊主頭の君が見てみたい

804:名無シネマ@上映中
06/04/28 20:03:27 D5MeEC69
サッチャー以後のイギリスが今みたいに安定した国になったんだから、
小泉政策でもいいじゃないかという気になるよね。この映画見ると。

805:名無シネマ@上映中
06/04/28 20:15:44 z6xn+Pd9
93年あたりにロンドン訪れたが、一言で言えば幻滅だったな。持ち直しているのだろうけど、
あれから更に。

渋谷辺りの、無邪気な猥雑さ…みたいなのはかけらもない。
かろうじて陰鬱、と呼ばずには済んでいる、そんな。
ああ、でもマクドナルドの黒人の店員さんは張り切ってたな。
ロンドンは思ったより黒人さんが多い。

地下鉄が汚らしかったのがショックだった。汚らしいかっこの俺が言えたあれじゃないが。

誉めれるとこは、公園が素晴らしいのと、ユースホステルのチリビーンズがおいしかったことかな。
あれから豆料理が前より好きになった。

806:名無シネマ@上映中
06/04/28 20:33:51 uz+z9R34
>>797
あの色は焦げ目じゃなかったのかorz

フライパンにバター引いて焼いただけだよ
卵をキレイに丸くするのは食パンの中央を丸くくり抜いて、そこに卵を落としただけ
食パンは8~10枚切りがいいかも
バターの塩っ気が美味かった

807:名無シネマ@上映中
06/04/28 20:48:23 4RXUoz3/
英国→エジプト風フィッシュアイ・サンドイッチ
米国→かご入り卵

808:名無シネマ@上映中
06/04/28 21:13:11 OXixAH/V
Vの目的は私怨の復讐でしかないのに、なんかイヴィーとか勝手に勘違いして革命しちゃってるあたりがえー?って感じ。
面白かった、面白かったけど、そこがどーしても気になる。

809:名無シネマ@上映中
06/04/28 21:16:16 4RXUoz3/
>>808
復讐だけじゃないって。
なんでVがイヴィーに手紙見せたか考えてみそ。

810:名無シネマ@上映中
06/04/28 21:18:19 oXKapCaj
つぎの違いについて述べよ:

【革命】 【抗議デモ】

811:名無シネマ@上映中
06/04/28 21:23:31 hEzcxpkG
武器が銃じゃなくてナイフってのがタマラン。

812:名無シネマ@上映中
06/04/28 21:31:42 yJjVQQUM
「思ったより面白かった」程度だったが、後からじわじわキタ。Vワールドにハマッてしまったよ。

813:名無シネマ@上映中
06/04/28 21:33:10 bgxK6UJZ
Vの笑い方を練習中
(両手でプーックスクスやるやつ)

814:名無シネマ@上映中
06/04/28 21:33:57 xuCJkjpr
おもしろかった、けど『サトラー』のネーミングが安直すぎてシリアスさが冷めた。

815:名無シネマ@上映中
06/04/28 21:41:45 4RXUoz3/
てか金曜ロードショー「リーグ・オブ・レジェンド」だしw


816:名無シネマ@上映中
06/04/28 21:42:21 Ff5N30po
食パンくり抜くの難しくない?
8枚切り薄いよー

817:名無シネマ@上映中
06/04/28 21:49:30 C8I5lNWD
この映画、1812年が好きだとたまらなく嬉しい映画だな♪

818:名無シネマ@上映中
06/04/28 21:54:51 rQr3pekM
>>810
鎮圧されるのが「抗議デモ」
鎮圧する側になるのが「革命」

819:名無シネマ@上映中
06/04/28 22:03:38 Fd5lpCAA
トランスって劇場の音響で聴くと最高だね。
NAVRASもBKABも。ブレイブストーリーの予告(JUNO REACTOR)も。
画面出さなくていいから、延々トランス流してくれないかな。

820:名無シネマ@上映中
06/04/28 22:28:09 GJivqRXZ
公式から壁紙DLして背景にしたの忘れてて
ウィンドウ閉じたら、暗闇にVが立ってて
リアルで飛び上がった。みんな気をつけろ。

821:名無シネマ@上映中
06/04/28 22:35:46 Xj/athMo
携帯の待ち受けはエプロンVです。

822:名無シネマ@上映中
06/04/28 22:51:38 xuCJkjpr
>>73 超遅レスだけど、イスラムとかファシズムとか西洋人の歴史的な問題を寓話してる映画だから
日本人には汲み取れないという意味かも。

823:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:03:04 xuCJkjpr
同性愛問題とかも。

824:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:05:00 SSVcu5op
しょぼい安物映画
こういうダメ映画が映画をダメにする見本


825:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:08:09 UXYnyaHG
>>811
それは俺もオモタ
近未来って設定なのにナイフはないだろと・・・
いくらガイなんちゃらの時代や意思を意識してるからって

2丁拳銃で暴れてほしかったなぁ

826:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:08:43 SSVcu5op
同性愛ネタもネタとして付け加えました程度の安っぽい手法と内容空っぽ
革命ネタもヒーローネタも深みも糞もなさすぎ
安っぽいメンヘルテーマを付け加えた怪傑ゾロみたいなもん
サトラーのキャラも安直、自警団の存在感も安直
テレビばっかり見てるアホな市民も安直 すべて安直

827:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:15:56 hcOPzags
>>824
>>826

ありがとうw

828:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:21:56 qLlIvXZ7
>>682
亀レスだけど、おいらもそうなる。
問い合わせたら、払い戻しだって(´・ω・`)ショボーン

829:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:24:23 Fd5lpCAA
>>826
原作は違うよーん。

830:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:24:29 4RXUoz3/
>>821
うp

831:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:31:12 t0bzg2Es
東京近郊で「V」のマスクを探している方へ

今日2回目を川崎のTOHOシネマズに見に行ったら
マスクが5・6個売っていますた。
明日は土曜日だから、売り切れてしまうかもです。
欲しい方はお早めに!

832:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:35:35 OnK3U/Hn
既出かもしれないけど

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

これワロタw

833:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:45:37 Qred5P7Q
>>830
あ…いや、画はただの公式サイトのやつなんで。

834:名無シネマ@上映中
06/04/28 23:52:45 CtcYBiW7
1600年代の絞首刑の事件と”V”の反逆とはどんな関係があったのかな。
今だに冒頭の件の意味がわからない。
近未来のサトラー政権も以前の独裁者政権の手法とほとんど変わらなくて
残念だった。盗聴と言論統制、メディアでの人民コントロール、収容所での
人体実験など目新しさが何もなかったね。
11月5日→11時5分の時計の針→”V”ってのだけわかったわ。

835:名無シネマ@上映中
06/04/29 00:03:28 ybqW4U38
質問なのですが、Vの資金源ってどうなってたんでしょうね?
あれだけ大量の爆弾とか仮面とかの材料集めてたら絶対足が付くだろうと
思うんだけど、20年間潜み続けてたじゃないですか。
だからもしかして政府内部にVの正体を隠した上に資金を提供するような人が
いたのかなあと思ったんですが。
それか、もしかしたら独裁政権を打破するために近隣国の支援が密かにあったり
したのかなあと思ったのですがどうでしょう?
近隣のヨーロッパ諸国はどういう状況だったんでしょう?

836:名無シネマ@上映中
06/04/29 00:05:17 MF8e7bs8
リアルVを日本で発見しました。

321 日本晴レコード sage 2006/04/26(水) 02:55:45 ID:KeIAP/gu0
 少し前だが高校時代に いい年していじめが流行りまくり。

 それが気に入らなくて、一人でいじめてる奴等全員にけんかをふっかけ潰した。
 最終的には学年では15対1、校内では35対1の異常事態になり
 (こっちが引かないから後ろ盾があると思われたらしい)
 登校する際には必ずサバイバルナイフを持参して過ごし
 毎日ぼこぼこ 休み時間は揉め事、夜はバイクが家のまわりブンブカ
 外で遊んでると海岸までつれてかれたり
 散々だったが。(ガリだしチビだし)屈服はせず。やりすごした
 基本コンセプトは今ここで殺さないとあとで殺してやる
 そうしていたらヤクザ、珍走団 格闘家他
 まで参加してきて地域を巻き込むどえらい騒ぎになりかけたが
 最終的には汚い手を使い相手は全員潰して
 あまり知られる事のない地味な英雄となった。

 女の子にももてた(そうそう俺、別にいきがってたわけじゃないから)
 真面目だったし 

 でも本当の理由は学校で気持ちよく寝たかったから
 泣いてる奴の横では気持ちよく寝れない そのモチベーションで
 孤独な戦いをやりとげた。
 まじで死人が出なかったのは謎でしかない。
 埋められた奴もいるとは聞いたが怖くて確かめられなかった


837:名無シネマ@上映中
06/04/29 00:06:44 2aCB/DEV
2回目見てきた。あいかわらず気持ちよかった。
途中でちょっと映写ミスがあったおかげでタダ券もらえたのでまた行こう。

838:名無シネマ@上映中
06/04/29 00:08:53 i4QPHPoe
>>832
最後のイヴィーの顔ワロタ
ドラァグクイーンのメイクしたヒューゴ@プリシラもある意味恐怖だと思う

839:名無シネマ@上映中
06/04/29 00:10:35 3fbob7mD
サトラーは勿論とんでもない奴だったけど、
死ぬ間際のあの脅え様を見てさすがに可哀相だと思ってしまった
ぬるい俺。

840:名無シネマ@上映中
06/04/29 00:17:15 WmV2ZmCU
>>834
ガイ・フォークスでぐぐるべし

841:名無シネマ@上映中
06/04/29 00:18:11 PN68lrlf
悪人顔は世界共通だな、どれも似たような人相だ。

サトラー役の役者

チャングム誓いのチェパンソル役の役者

ダウンタウンの松本人志

842:梅田男 ◆Oamxnad08k
06/04/29 00:44:10 ZYAIoJGU
>>806
('A`)普通にバターを引いて、卵を落として塩、コショウかける。
上に食パン重ねると、ひっつくよ。
後は、裏返してパンの裏側も焼くと、美味しい目玉焼きパンが出来る。

843:名無シネマ@上映中
06/04/29 01:09:58 SBGfDHZc
>>834
ガイフォークス(wiki)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

火薬陰謀事件(wiki)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

・・・なんつーか・・・立場は違うけど平将門みたいなもんですかねー

844:名無シネマ@上映中
06/04/29 01:12:36 5IBi55LA
Vが鎧に剣を突きつけている画像見て、うわっカッケー!と思った。
だが実際観たら何だありゃ!
鎧とお芝居→ソファにドテッ→アヒャヒャ~♪
V…あんたって、ぷりてぃ。

845:名無シネマ@上映中
06/04/29 01:41:57 GBns33a8
ロードオブザリングの主役フロド役イライジャ・ウッド主演の4月29日公開

『僕の大事なコレクション』

おすぎが大絶賛してたね!
絶対見に行こーっと!
おすぎが薦めるんだもん、絶対間違いないよね!
待てない!早く見たい!

【天然ひまわり】僕の大事なコレクション【綺麗です】
スレリンク(cinema板)

846:名無シネマ@上映中
06/04/29 01:51:03 kY4Vls/R
途中退場者が多かった。
苦痛系。
ラストの方は少し盛り上がるが。。


847:名無シネマ@上映中
06/04/29 01:53:12 /5vmxQeq
>>846
マトリックスのような映画を観に来た勘違いが多いからな。

848:名無シネマ@上映中
06/04/29 02:09:47 AIq5Xd8E
ドミノを並べながら「イヴィー来る、来ない…」をやってるV。

849:名無シネマ@上映中
06/04/29 02:10:55 KJeJ75eh
>>847
俺はマトリックスが全然面白くなかったクチだから
なんとか兄弟が作ってると知ってかなり躊躇してたんだけど
見たら大満足だったよ。

最近見たのがイーオンフラックスやサウンドオブサンダーだから
余計に楽しめたのかもしれないがw

850:名無シネマ@上映中
06/04/29 02:29:35 InaYLorS
Vオフか、もしやるなら、壮観だな。

851:名無シネマ@上映中
06/04/29 02:55:18 /nmkFqIi
>>850 誘導。
Vフォー・ヴェンデッタOFFin東京
スレリンク(offmatrix板)
Vフォー・ヴェンデッダOFFin関西
スレリンク(offmatrix板)
Vフォー・ヴェンデッタOFF用画像掲示板
URLリンク(hp30.0zero.jp)





852:名無シネマ@上映中
06/04/29 02:58:12 sTxmU6At
何の予備知識もなく昨日初めて見たけど
結構メッセージ性の強い映画でびっくりした
でもすごい面白かった
最後の爆破シーンでは友達が横にいるのに危うく泣きそうになったよ

あとうろ覚えですまんがVが「私は一つのピースだ」みたいなこと言ってるシーンなかったっけ?
誰か覚えてる人いたら教えてください
もっとよく考えながら見てればよかったと後悔
後になってジワジワ来るって上のほうでも言ってたけどほんとその通りだ

853:名無シネマ@上映中
06/04/29 02:58:38 cdJnrD6i
マトリックスは好きじゃないがこれは気に入った

854:名無シネマ@上映中
06/04/29 03:06:07 0P1lj/tj
>>834

理念は連鎖し続けるってこと。
政府に反抗した男が縛り首になる。
群衆の中で涙していた女が彼の理念を
理解して受け継いでいく(具体的に革命
運動をしなくても)
それが400年後のVとイビィーの間でも起った。

イヴィーがVの理念と資産を受け継いだんだよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch