06/06/04 13:08:38 O8cL1yNM
人間ドラマで訴えてくるのは旧作のほうがはるかに上だな。
記憶だけじゃなく2,3日前にDVDで旧作を見直したので確かだ。
旧作のラストのジーンハックマンにはジーンとくるよw
992:名無シネマ@上映中
06/06/04 13:09:29 YhPE6K6K
まあ、何を良いと思うかで意見は違うと思うけどね。
俺も見てる間は映像の迫力を素直に楽しんだ。
料金を損したとは思わない。
でも、やっぱり後には何も残らんな。
993:名無シネマ@上映中
06/06/04 13:19:53 F5NVryBp
>>990
「よく分かったよ。もう言うな」
「>>991が正しかった・・・ あの頑固野郎が正しかった・・・(男泣き)」
ってロゴさんが言ってました!(声 野沢雅子)
994:<丶`∀´> ◆0910695302
06/06/04 14:25:53 SKXlrLn4
>>980
その二人の関係をドレイファスが知らずに終わるというのが、何とも。
編集でカットされたか?
995:名無シネマ@上映中
06/06/04 14:27:01 6ox/13QN
最初のジョギングだけは良かったよ
996:名無シネマ@上映中
06/06/04 14:35:26 YhPE6K6K
そう!
旧作だったら、そこを放置するわけないんだよ!
彼氏を死なせた負い目から、彼女を命がけで守ろうとする。
でも彼女も死なせちゃって号泣。
そのうち自殺願望もどこへやら・・・。
ストーリーだけなぞると新作もそんな感じなんだけど、
エモーショナルな部分がないからドレイファスの心情が全然伝わらん。
997:名無シネマ@上映中
06/06/04 14:38:49 5Dw8Knvz
ポセイドンの豪華エレベーターを観ると、
ペーターゼンのシークレット・サービスを思い出した。
内部のモデルは、シークレットのロケ地である
ロスのウェスタンボナベンチャー?
998:名無シネマ@上映中
06/06/04 14:45:02 5Dw8Knvz
>>996
旧作の余計な人間ドラマは嘘くさいと批判するのはいいが、
それなら監督は、最初からそういう設定を作らなきゃいいんだよな。
リメイク云々に関係なく、新作は完成度が低すぎると思う。
999:名無シネマ@上映中
06/06/04 14:47:11 Vskqkrc4
普通にラジー賞候補だな。
1000:名無シネマ@上映中
06/06/04 14:48:34 GQVAOL6f
つうかオリもリメイクも大したことない。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。