【天地が逆転】ポセイドン(アドベンチャー)をリメイクat CINEMA
【天地が逆転】ポセイドン(アドベンチャー)をリメイク - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
05/12/03 21:26:24 he1bF1/r
URLリンク(www.eiga.com)
eiga.com [話題作超先取り]

3:名無シネマ@上映中
05/12/03 22:05:30 D4D68w1r
不安だな。
今のペーターゼンは。

4:名無シネマ@上映中
05/12/04 19:07:16 dRtv3RYU
オリジナルは確か中2か3のときに見た。ジーン・ハックマンの死に
ジーンときた。

5:名無シネマ@上映中
05/12/05 01:13:41 zjuWKYUn
いい映画すぎる。
こういう映画のリメイクは撮らないで欲しい。
駄作になってしまったときのダメージが大きすぎる。

6:名無シネマ@上映中
05/12/05 19:37:17 9ZeXxhZt
>5
その役割は先日放送されたテレビ版が果たしてくれたようだ
URLリンク(us.imdb.com)

7:名無シネマ@上映中
05/12/06 00:32:45 iX03ZC9l
>>1
IMDbが( ゚∀゚)アヒャアヒャ( ゚∀゚)アヒャアヒャ

8:名無シネマ@上映中
05/12/06 00:42:55 lUdyQ9Fa
8マン

9:名無シネマ@上映中
05/12/07 00:10:42 joj+NioC
あのおばあさんの役は誰がやるんだろう?
それとアーネスト・ボーグナインの刑事の役は?
他の役は代わりがいるかも知れないが、この二つの役は代わりがいないだろう。

10:名無シネマ@上映中
05/12/07 00:19:12 2AgcnnOk
刑事の役はカート・ラッセルな気がする。この配役では。

11:名無シネマ@上映中
05/12/07 00:26:03 cOwWQAXG
>>9
老けメイクのレニー・ゼルウィガー

12:名無シネマ@上映中
05/12/07 00:31:49 joj+NioC
>>10
カート・ラッセルならまだ許せるかな。

13:名無シネマ@上映中
05/12/07 01:57:17 /bPJRw3p
今回元消防士として、主人公の一人を演じるカート・ラッセルは、本作について
「72年のオリジナルが観られなくなって、しばらく経っているし、キャラクターが
現代風に変わっていていい企画だと思うよ」とし、海のスペクタクルが得意?
なペーターゼン監督は「私はボートはもちろん、船も好きだしね。最初に、
この企画の話を聞いたとき、ただただ素晴らしいと思ったよ」とコメント。
また、ゲイの役を演じるリチャード・ドレイファスは「なんといっても特殊効果だね。
とにかく何でも出来るんだ」と語っていたが、特殊効果に溺れずに、オリジナルの
クオリティーに勝る映画作りを期待したいところだ。


来年5月の公開に向け、撮影が急ピッチで進んでいる本作だが、主演の1人を演じる
「ステルス」のジョシュ・ルーカスが本作について語っている。「僕がこの映画に参加しているのは、
やっぱりウォルフガング(・ペーターゼン)が監督しているからだよね。彼は海の映画のマスターだよ」とし、
「今回は72年のオリジナルとは全く別の話で、ディランというポーカーのハスラーをやるんだ。
彼は豪華客船で世界中の国々を回って金持ちからお金を巻き上げているような奴なんだけど、
客船については、いつも乗っているだけあって、客船の構造について詳しいんだ」と
役柄についてコメント。そして、現場については「現段階で、僕の身体は水につかっているのが
普通の状態なんだよ(笑)。僕はこの撮影に入る前日までブロードウェイの舞台に立っていたんだけど、
まさに天国と地獄だよ。ここまでワイルドな現場になるとは思いもよらなかった。
いくら準備をしたってどうしようもないような環境で、演技はまったく必要がないんだからね(笑)」
と語ったそうだ。そして、「ポセイドン」は今年のワーナーのブロックバスター「バットマン・ビギンズ」
「ハリー・ポッター 炎のゴブレット」同様、IMAXでの同時上映が決定した模様。

14:名無シネマ@上映中
05/12/07 06:17:37 7l9Omnjn
Uボートにパーフェクトストーム?
ラストは、なんとか船底にたどり着いたが嵐の真っ只中だったとゆー絶望オチか?

15:名無シネマ@上映中
05/12/07 06:18:31 7Tbzthu1
これ神映画だよな

16:名無シネマ@上映中
05/12/07 15:34:26 bgJarY9Q
神を否定する神父って設定が斬新だった。
「あの子の命を奪い!彼を殺し!老婦人さえも!
これ以上の命をお望みか!ならば私の命を持っていくがいい!」
とか言いながらバルブを回すラストシーンの迫力は圧巻。
ただのアクション映画で納まらない名作だったなあ。

17:名無シネマ@上映中
05/12/07 17:11:25 7l9Omnjn
リメイクするなら全く違う感じに仕上げて欲しいんだけど、ペーターゼンだとやはり人間ドラマになるのかな
キャメロンやブラッカイマーよりは良い選択だと思うけど、ナタリでCUBEぽいポセイドン・アドベンチャーとか斬新な線を狙って欲しかった

18:名無シネマ@上映中
05/12/07 22:56:43 kMUuZaud
>>16

 最初にさかさまになったパーティ会場から脱出する時も、別の神父と意見が分かれて、
脱出する組に参加したよね? もう一人が待ってれば良いみたいな感じで。 たしか?

19:名無シネマ@上映中
05/12/08 18:12:43 Ddp2uPVn
だれが死ぬのかな
URLリンク(www.aintitcool.com)

20:名無シネマ@上映中
05/12/11 23:54:19 DUihucwQ
不安だ

21:名無シネマ@上映中
05/12/12 00:32:43 DDZ83f6o
>16
これ、もともとは小説だったんだよね。ノベライズとかでなく、原作。
だからスペクタクルに頼らないしっかりとしたドラマがある。
このスレ見たらもう一度見たくなったよ。

22:名無シネマ@上映中
05/12/12 03:07:27 nHexB2sy
>>17
>ナタリで
うわぁ、面白そうw。
しかも金かかんなそーw。

23:名無シネマ@上映中
05/12/12 03:30:18 8M90WuHb
あげ

24:名無シネマ@上映中
05/12/12 22:54:04 yqGDUwFr
舞台は次々と変わるけど、常に閉塞的な状況にあるという意味で密室ドラマとしてもよく出来ている。

25:名無シネマ@上映中
05/12/14 10:41:35 +5uexFEr
URLリンク(www.apple.com)
金かかってそうですね~。

26:名無シネマ@上映中
05/12/14 13:37:39 k2AseCNZ
IMAXで見たら溺れそう

27:名無シネマ@上映中
05/12/15 00:29:15 qzc0cMYU
これって競作になってるね
テレビ版と映画版

28:名無シネマ@上映中
05/12/15 01:17:40 ZNxT6C4d
テレビ版はすでに闇に葬られました

29:名無シネマ@上映中
05/12/15 15:05:16 hVmFa2im
テレビゲーム史にその名を刻む名作 セプテントリオン を
果たして彼らは知っているだろうか
コンセプト画を見る限りはかなりキタ
タイタニックとは同列に語れない、期待を裏切らない出来であってほしい

30:名無シネマ@上映中
05/12/17 23:18:32 e4jm/bH6
ホシュ

31:名無シネマ@上映中
05/12/18 02:25:48 LbnsJ5zG
制作費1億4千万だっけ?

32:名無シネマ@上映中
05/12/18 04:10:31 pI940Z/6
ウォン?

33:名無シネマ@上映中
05/12/19 23:10:49 CGqFkC2/
ペーターゼンもUボート直後なら期待できたんだけどなぁ。
とはいえ密室劇だから今度は上手くいくかも。

34:名無シネマ@上映中
05/12/25 15:57:34 V9lvYhrs
IMDbの監督欄直ってた

35:名無シネマ@上映中
05/12/27 17:39:42 vDlEi6nx
>>33
トロイ良かったじゃん

36:名無シネマ@上映中
05/12/27 18:01:34 Y6LLk67T
>>35

…本当にそう思うの?

37:名無シネマ@上映中
05/12/27 18:36:53 4LACRrRV
と牧師は言った。

38:名無シネマ@上映中
05/12/27 22:05:19 e6USgGjo
シェリー・ウィンタースがオスカーを獲れなかったのが残念でならない。
その年に助演女優賞を獲った女優さんも彼女が獲ると思ったとコメントしていたよね。

39:名無シネマ@上映中
05/12/28 00:16:34 dqc2qxZC
>>36
俺は歴史映画好きだから楽しめたよ
あなたは、どこが×だったの?

40:名無シネマ@上映中
05/12/28 00:20:43 8swbod3f
カート・ラッセルきたー

41:名無シネマ@上映中
05/12/28 00:35:36 2OcQSWDe
>>39
>>36じゃないけど、あの映画は全体的に駄目。つまらないオーラが出ている。
あの映画を見る前にトロイヤ戦争が好きだった人間は皆同じ感想を抱いたのではないか。
アキレウスの死に方が違うし、変えてよりドラマティックになっているわけでもない。
全体的に描写不足だね。どうせなら三部作にしてアイアースとか、カッサンドラのエピソードも盛り込んで欲しかった。
戦闘シーンも流れがいいだけで緊張感に欠ける。メネラオスが死ぬシーンだけはよかったかな。


42:名無シネマ@上映中
05/12/28 01:13:40 dqc2qxZC
>>41
詳しい人は、物足りなかったんですね
興行的には成功したんですか?

43:名無シネマ@上映中
05/12/28 01:32:24 0O53yI4O
予告編がこんなにも期待できない作りなのは久しぶりだ。
ダメっぽさがよく出てる。

44:名無シネマ@上映中
05/12/28 01:40:05 saTYVLYD
もちろん一作目だが、2にも愛着があります(コミックみたいなビデオ・ジャケット懐かしい)

45:sage
05/12/28 10:22:33 j3mviP8h
パーヘクトストームがおっきくなっただけに見えた。

46:名無シネマ@上映中
05/12/28 10:36:48 n+8ywkXG
GyaOで無料配信してる「イントレピッド」ってヤツ・・・

47:名無シネマ@上映中
05/12/28 20:29:45 SaK6NyZR
ステラ・スティーブンス(元娼婦で刑事の嫁さんのリンダ)の役を
キャサリン・ゼタ・ジョーンズが演じてくれたら許す

48:名無シネマ@上映中
05/12/29 00:45:56 IKsZGK6l
>>42


49:名無シネマ@上映中
05/12/29 00:48:53 IKsZGK6l
>>42
URLリンク(www.the-numbers.com)

アメリカ国内ではペイできなかったみたい。

ローランド・ジョフィとか、海外で優秀な成績をおさめた人がアメリカに行くとパッとしないことが多い。


50:名無シネマ@上映中
05/12/29 01:13:45 PsJAxS9P
ティーザーならトロイのほうが酷いというか笑えた
なんだよ~このCGで水増しした船はwwwwwwwwwという感じで

51:名無シネマ@上映中
05/12/29 01:29:50 jxbk+K4h
>>49サン
>>42です
どうも、ありがとうございます

52:名無シネマ@上映中
06/01/05 00:27:46 k2oiXeua
Happy New Year ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

53:名無シネマ@上映中
06/01/05 00:39:41 UUGC2h4u
夏公開らしいが…。
いくらでも時間と金をかけていいからいいものを作って欲しいものだ。
今のハリウッドには望むべくもないが。

54:名無シネマ@上映中
06/01/07 17:30:31 9kzsx8lI
英国公式
URLリンク(wwws.warnerbros.co.uk)
こっちの方が雰囲気がある

55:名無シネマ@上映中
06/01/08 00:38:45 Qcbpnkau
日本のを貼れよ
URLリンク(wwws.warnerbros.co.jp)

56:名無シネマ@上映中
06/01/08 17:22:45 fRbCJo3P
北大西洋上で荒波に覆われ、豪華客船が転覆。
一握りの生存者たちは、何とか生き延びようとする中で、仲たがいする。
プロのギャンブラーであるジョン・ディラン(ジョシュ・ルーカス)は、
一人で生き残ろうと試み、救助隊が到着するまで待てという
キャプテン(アンドレ・ブラウアー)の命令に背く。
そして何とか生き延びようとするディランの姿に他の人々も触発されていく。
ある父親(カート・ラッセル)は娘(エミー・ロッサム)と
その婚約者(マイク・ヴォーゲル)を探している。
この若いカップルは、父親に婚約したと告げる勇気すら出せずにいたが、
今はさらに勇気が必要な困難に直面している。
彼らに、シングルマザー(ジャシンダ・バレット)と年齢より遥かに賢い
息子(ジミー・ベネット)、さらに密航者(ミア・マエストロ)、
乗船前は生きる希望を失っていたが、今となっては死を恐れている
客(リチャード・ドレイファス)が追随し、混乱の中で、何とか生き残ろうと決意する。
そして破壊され浸水した船体で、彼らは自らも気付かなかった能力と強さを発揮し、
残された時間とお互いのために闘っていく。

57:名無シネマ@上映中
06/01/08 22:35:43 FLKr7cYe
そういえばタイタニックが流行ってたとき、やはりこれのオリジナルの方が全然いいとかわめいてたオヤジがいたんだろうか。
確かにその通りだけど、そういう思い出の中でだけで生きてるオヤジってハッキリ言ってウザイよな。

58:名無シネマ@上映中
06/01/09 00:53:28 jbYqs/wj
お前が一番ウザイよ

59:名無シネマ@上映中
06/01/09 04:08:17 y/EyO81y
>>57
君みたいのが歳取ると、そういうおやぢになるんですよ(・∀・)

60:名無シネマ@上映中
06/01/09 12:28:55 wp7oeeOu
>>56
設定はオリジナルのより面白そうだな。
「牧師対神の対決」が「ギャンブラーの賭け」になるのか?
主人公が若いのも今の時代を反映しているな。

61:名無シネマ@上映中
06/01/09 17:34:39 XC3m+nlW
適用に当てはめてみた

フランク・スコット牧師(ジーン・ハックマン)→ギャンブラージョン・ディラン(ジョシュ・ルーカス)、
刑事マイク・ロゴ(アーネスト・ボーグ・ナイン)→父親(カート・ラッセル)
リンダ・ロゴ(ステラ・スティーヴンス)→密航者(ミア・マエストロ)
歌手のノニー・バリー(キャロル・リンレイ)→シングルマザー(ジャシンダ・バレット)
姉スーザン・シェルビー(パメラ・スー・マーティン)→娘(エミー・ロッサム)
弟ロビン・シェルビー(エリック・シーア)→息子(ジミー・ベネット)

オリジナルにあったあれをやるならリチャード・ドレイファスかな

62:名無シネマ@上映中
06/01/09 22:02:41 naf4a1Cq
神は自らを助ける者のみを助けるっていう聖書の一節があるね
生きるために今、自分でできることをやる
凄い執念で全力を賭けて運命と闘った牧師にたいして
それをあざ笑うかのように訪れたあの残酷で悲惨なラスト
あのラストがったから、あの映画はすごい心に残るものがあって
自分的にはそこらのパニックものとは一線を画していたんだけど
「ポセイドン」では、奥深いテーマが用意されているのかな
ただのパニックもので終わらなければいいんだけど


63:名無シネマ@上映中
06/01/09 22:06:09 Dk6tyHyu
リチャード・ドレイファスはレッド・バトンズの役だろうね。
彼はあまり目立たなかったけど結構キーポイントだよ。

64:名無シネマ@上映中
06/01/10 17:18:38 1qbmVAHx
ふと思ったのだが、大洋のど真ん中であんな波頭の高い大津波が起こるものなんだろうか。

65:名無シネマ@上映中
06/01/13 00:51:16 DKHjhrvd
まあお話ですから。

66:名無シネマ@上映中
06/01/13 01:01:09 WAEWA03X
ペーターゼンならキャメロンと組んで「戦艦ビスマルク号を追え!」をリメイクしてくれりゃあなあ


67:名無シネマ@上映中
06/01/13 02:25:58 r5KaXXqn
南緯いくつか以南だっけか「魔の~度線」。南極の周りの海だと、遮る大陸がないので、一度立ち上がった波が、陸にぶち当たらないまま
地球をぐるぐる何百周も回りまわって、とんでもない大波に成長する。
つ冒険小説の一説があって、体験したかないが激しいロマンを感じた。
ポセイドンにあったみたいな、サーファ好みな崩れる波はないんだろーが、ビル見上げるみたいな三角波は、いま今夜も地球のどこかで起ち上がっているものと俺は信じるね!

68:名無シネマ@上映中
06/01/13 12:20:33 tTMj3sd0
>67
応援してるぜっ!

69:名無シネマ@上映中
06/01/13 13:51:07 5sDFCvHR
一応ポスター
URLリンク(www.latinoreview.com)

70:名無シネマ@上映中
06/01/15 16:48:17 bojKS3Q9
(´・ω・`)ショボーン
【訃報】シェリー・ウィンタースさん死去
スレリンク(cinema板)

71:名無シネマ@上映中
06/01/16 18:09:19 3FCdUVqE
>>70
キングコングといい、リメイクするとなると旧作の女優が亡くなるな…
時代は変ってるんですね・・・

72:名無シネマ@上映中
06/01/17 01:24:56 yq6koBrU
公式から画像DLして壁紙にしてみた

73:名無シネマ@上映中
06/01/17 16:33:50 0w87j4nn
最後のあの神父が死ぬ感動のシーンは、神父だからこそ台詞に深みが出るのであって、
そのままやるのであればギャンブラーにもゲイにもふさわしいと思える台詞ではないな。
そこをどう料理するのか見物だなペーターゼンの。

74:名無シネマ@上映中
06/01/17 16:42:02 YWQCkPcI
初期にはリチャード・ドレイファスがゲイということだったが、最近は聞かない気がする。
ただし牧師があれをやるという重みがなくなるのはたしか

75:名無シネマ@上映中
06/01/21 00:05:33 OTQxMOoE
字幕つき予告、頭に広告付きかよ!

76:名無シネマ@上映中
06/01/21 00:20:17 UhBs6bLq
ポセイドン・アドベンチャーの主題歌
「モーニング・アフター」がめちゃくちゃ好きだ。
アカデミー主題歌賞をとったことはあまり知られてない?

77:名無シネマ@上映中
06/01/21 00:28:49 OTQxMOoE
そうでもない

78:名無シネマ@上映中
06/01/26 21:01:20 6US1a7wh
米公式のダウンロードセクション予定地にいった
壁紙のサイズが1600*1200,1280*1024,1024*768と知って寂しくなった

79:名無シネマ@上映中
06/01/29 18:48:43 ksUbaoS4
ホシュ

80:名無シネマ@上映中
06/01/31 16:10:55 Al2wZ9Un
話題内ね

81:名無シネマ@上映中
06/02/04 02:01:16 +m1Pp90q
ドレイファスもラッセルも好きな俳優なので駄作にはしないでほしい。

82:名無シネマ@上映中
06/02/04 02:51:33 3EOIxCbb
>>16
子供の時何回もテレビで見たけれど、そこのシーンが圧巻
だった。最後にこういう展開になった時、主役が牧師
じゃなくても説得力ある台詞になってるのかなあ?
まあ全く同じやつ作っても比べちゃうだけだからいいのかも
しれないけどね…

83:名無シネマ@上映中
06/02/04 08:33:09 kC2/+VAh
公開直前に事故が起きませんように

84:名無シネマ@上映中
06/02/04 21:10:45 WhTpAi8H
オリジナルのSEが出るみたいだね

85:名無シネマ@上映中
06/02/06 14:35:25 lfLYA7pP
Super Bowl TV Spotキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

86:名無シネマ@上映中
06/02/06 15:08:29 sl8xMIEB
いっそのこと三国廉太郎主演で青函連絡船・トウヤマル転覆でリメイクしろよ。

87:名無シネマ@上映中
06/02/06 15:14:02 vYOKH0Qu
旧作の挿入歌の歌い手モ-リン・マクガバンとか言う人だっけ。
タワ-リングインフェルノ内のやつとペアでいい歌だった。

88:名無シネマ@上映中
06/02/06 15:28:04 IXwqsaQt
主題歌はリーマル?

89:名無シネマ@上映中
06/02/06 21:44:16 hy2e/H8T
本作の撮影で手に怪我をしたジョシュ・ルーカスは「僕は彼と仕事したくて、この映画に出ているんだけど、
ウォルフガングはCGがあまり好きじゃないんだよね(笑)。だから、僕らは水浸しになりながら
長い時間危険な撮影をしたんだ。劇中、水圧で壁が壊れるシーンがあるけど、あれは全部本物。
あと炎も目にすると思うけど、あれも全て本物なんだ(笑)」とコメントしている。


90:名無シネマ@上映中
06/02/07 00:40:31 /EXKD/FO
>公開直前に事故が起きませんように

エジプトであんなことになっちゃいましたな。


91:名無シネマ@上映中
06/02/07 01:23:34 HhnEQwCt
>90
その事故のあとで書いたんだよ

新予告、なんかサーカスみたいなことやってた
水の中はいいけど、これはどうかな

92:名無シネマ@上映中
06/02/07 03:03:38 urhvy+w9
カート・ラッセルがでてる時点で
俺の中では殿堂入り。

93:名無シネマ@上映中
06/02/11 20:50:48 0QKYQ35g
チョイ役でいいからレスリー・ニールセン使って欲しい。

94:名無シネマ@上映中
06/02/12 02:50:28 j3iC06Cm
一番好きな映画だけに無駄にリメイクして欲しくない。10回以上観て、毎回泣いた数少ない作品。
あのラストの衝撃は、他の映画では得られなかった…。

95:名無シネマ@上映中
06/02/18 01:53:01 k2PKqTLX
The Poseidon Adventure: 2 Disc Special Edition
アメリカで2006/05/09発売 仕様は知らん

96:名無シネマ@上映中
06/02/23 01:57:36 xbNf+p6Z
オリジナルのDVD見たら、面白かったよ

97:名無シネマ@上映中
06/02/25 01:58:05 BjRE+YIm
さっき観てきたレイト上映前の予告で
「ポセイドン」が流れた
オリジナルの「ポセイドンアドベンチャー」はテレビで見たことある

今やってる「アサルト13」もリメイクだそうだし
ちょっと前にはがんばれベアーズとかやってたし
こんなに安易にリメイクに流れるなんて
お前らそれじゃあまるで日本のテレビ局じゃねーかよと言いたい

98:名無シネマ@上映中
06/02/25 22:37:53 At/b0yr9
ネタ切れは深刻だね。リメイクかシリーズものに頼ってもう数年。
ぺーターゼンって商業映画撮る振りしてきっついラストシーン持ってくるからなー。
タイタニック気分で見に来た観客が(-_-)状態で出てくること請け合い。そこだけ楽しみにしてる。

99:名無シネマ@上映中
06/02/25 22:50:56 ibz0XP0Y
30年近いからいいんじゃねぇか

100:名無シネマ@上映中
06/02/25 23:06:07 MLtvg6B2
CGというものすら全くなくすべて特撮でやるしかなく技術的にあきらめたシーンなども多くあるだろう映画を
コンピュータの発達した現代でやりたかったことをすべて撮りなおした上での完璧版としてリメイクする
のは俺は大歓迎なのだが。
逆に、リメイクすらされないってのはそれだけどうでもよかった作品ってことになるし。
何度もリメイクされたりするのはそれだけその元の作品が人気がある何十年経っても愛着の薄れない映画という証明ではないか?
それならむしろ喜ぶべきことだろう。

特に、この映画で言えばもう34年も前の作品であり今の若い世代は作品自体知らない人もいるだろうから
そういう人たちにこういうすばらしい映画もあったんだよと知ってもらう機会を作るという意味ではリメイクとは
必要な作業だと思ってる。

101:名無シネマ@上映中
06/02/27 14:09:10 Nxr5+0iL
飛鳥2

102:名無シネマ@上映中
06/02/28 19:20:58 cgdn0p9Q
続編はいいけど、セプテントリオンの二の舞だけは男割りだぜ

103:名無シネマ@上映中
06/02/28 23:41:34 UzlDXKQt
おことわりね

104:名無シネマ@上映中
06/03/02 23:44:16 RZsTscVV
なんかかっこいいな

>男割り

105:名無シネマ@上映中
06/03/02 23:59:03 tb8OoT/0
アーウィン・アレンは噛んでないのか

良かったな

106:名無シネマ@上映中
06/03/03 11:17:19 X1XvTL9A
そろそろ大脱走のリメイクも来るかな

107:名無シネマ@上映中
06/03/03 17:39:09 cEzo9ZTt
リメイクは大歓迎な俺的には
してもらえると嬉しいな…大脱走

ポセイドンの日本公開はいつ?

108:名無シネマ@上映中
06/03/03 20:25:17 RuZibdVD
URLリンク(www.movieweb.com)


109:名無シネマ@上映中
06/03/05 21:28:24 O54M59q5
細菌のリメイクであたったのは?

110:名無シネマ@上映中
06/03/05 23:23:15 5/sPy5jt
細菌ならアウトブレイクとかアンドロメダ・・・とかかなぁ

111:名無シネマ@上映中
06/03/06 17:47:24 zejkSDqM
パーフェクトストームといいトロイといい、ペーターゼンはCGのセンスが最悪なのがなぁ。
>>89が本当なら、嫌い(その上に下手)なものをやたらめったら使うな!といいたい。

112:名無シネマ@上映中
06/03/08 02:12:17 nn2+kg3e
URLリンク(poseidonmovie.warnerbros.com)


113:名無シネマ@上映中
06/03/09 01:16:54 Ddf58fgX
>110 ナイス

114:名無シネマ@上映中
06/03/10 01:56:41 W9vXqKjM
日本公開はいつかな?

115:名無シネマ@上映中
06/03/10 02:20:17 Koh0mKTM
日本のこうしに06ってあるから6月だと思ってた

116:名無シネマ@上映中
06/03/10 04:03:46 IjpGINFA
「ポセイドンアドベンチャー2」は誰も語ってくれないのか?

117:名無シネマ@上映中
06/03/10 12:40:36 W9vXqKjM
>>111
ペタゼンのCGが駄目とか目が肥えてんなぁ
充分迫力があって良い感じなCGセンス

トロイが正直つまらなかった

エアフォースワン ◯
パーフェクト・ストーム ◎
トロイ ×
ネバーエンディング ◯
アウトブレイク ◯
Uボート 未観

118:名無シネマ@上映中
06/03/10 21:02:49 OLgpZOJ0
>>116
あれはどうなんだろうねえ。アーウィン・アレン自身がなかったことにしたいのか
製作会社が知らん振りしてるのか。
恐ろしくドマイナーな映画さえDVD化されている今の時代にアレだけいまだにDVD化の話がないよな。
テリー・サバラスも浮かばれまい・・・・・

119:名無シネマ@上映中
06/03/10 21:13:30 CRFwpkly
CGは監督の仕事でない気が。

120:117
06/03/11 03:42:58 d2S4kXlQ
まぁそうだか…
監督それぞれCGの
出来…と言うか…
質感が同じだお
マイケル・ベイ
レニー・ハーリン
の作品を見てて
「あぁレニーハーリンの映画のCGだなぁ」て見てて思う
ドリヴンとディープ・ブルー

121:名無シネマ@上映中
06/03/11 18:00:09 zuzXiauK
>>119
CGの演出を決めるのは違っても最終的にゴーサインを出すのは監督だし、
CGの演出家にも監督はちゃんと演出意図を伝えるはず。
トロイのペターッと広がった船団なんかは、
幾何学的な並びの迫力みたいなのを狙ったのかもしれないけど失敗してたね。

122:名無シネマ@上映中
06/03/12 00:43:02 uxCjTuEN
URLリンク(www.emmyrossumfan.com)
URLリンク(www.emmyrossumfan.com)

オリジナルの潜水に代わるのはこのサーカス芸か?

123:名無シネマ@上映中
06/03/16 00:38:45 /NNaoZlx
予告編を見る限りでは見応えがありそうだけど
いまのペタゼンだと不安だな・・・

作り方によっては傑作になりうる可能性は
十分あると思うんだが。

期待する分、余計に不安が募るわ。
どうかこのキャストで失敗しないでほしいもんだ・・・


124:名無シネマ@上映中
06/03/16 02:50:45 LnKPnS0f
キャストはどうでもいい

125:名無シネマ@上映中
06/03/17 03:20:47 cp4wyQHH
URLリンク(www.cbs4.com)

126:名無シネマ@上映中
06/03/18 01:26:16 YTYev1lV
Trailer2 age

127:名無シネマ@上映中
06/03/18 12:13:06 cTl8TNUh
>カサンドラクロス

128:名無シネマ@上映中
06/03/18 12:23:28 E6KXedxx
へー
ポセイドンアドベンチャーに2があったとは…
見たい

129:名無シネマ@上映中
06/03/18 21:08:36 inAjsLpM
アーウィンアレンって途中から
映画制作自体がディザスターになったよな

130:名無シネマ@上映中
06/03/22 20:41:44 7FxkMQVZ
リチャード・ドレイファス、3度目の結婚

リチャード・ドレイファスが、ロシア生まれの恋人スヴェトラナ・エロキンと電撃結婚をした。
ジェームズ・マディソン大学で講演をするためにバージニア州にいたドレイファスは、
エロキンと連れ立って郡庁舎に出向き、結婚許可証をもらい、その場でサインをしたという。
ドレイファスにとっては3度目の結婚となり、1人目の妻ジェレミ・レインとの間に3人の子供がいる。
URLリンク(www.flix.co.jp)

131:名無シネマ@上映中
06/03/23 00:31:15 mKig+7ZN
>ペタゼンのCGが駄目

エアフォースワンで最後に海につっこむエアフォースワンが
レンダリングに時間がかかってないCGバレバレで萎えた(w

132:名無シネマ@上映中
06/03/23 00:45:37 6c40NBqI
>>131
あれは当時でもショボ過ぎて笑ったな、ミニチュアなのかと疑ったくらいw

133:名無シネマ@上映中
06/03/23 14:26:58 FZbEwi0S
>ぺーターゼンって商業映画撮る振りしてきっついラストシーン持ってくるからなー。

今のペーターゼンだと全員助からないという最悪のラストにしそうだ(w

134:名無シネマ@上映中
06/03/23 21:51:38 v6Gex4Ev
もう劇場にポスター張り出されてるけど、あのポスターのデザインメチャ怖い!
ポスター見ただけで「怖い」と言う印象を受けた映画って久し振りだな。
(昔は「ジョーズ」とか「タワーリングインフェルノ」とか結構あったんだけど)

135:名無シネマ@上映中
06/03/24 07:49:58 q4dw/4jj
>>129
「スウォーム」とか「世界崩壊の序曲」とか

136:名無シネマ@上映中
06/03/24 13:27:46 YSOWGUEz
ポセイドンアドベンチャーはネ申!
セプテントリオン・・・トラウマだよ orz

137:名無シネマ@上映中
06/03/24 13:46:48 Zdce2QoQ
おひさる・うっぷでーと

138:名無シネマ@上映中
06/03/24 14:19:53 Lp/qSFgM
セプテントリオンっていう昔のゲームがきっかけでこの映画(古い奴の方ね)
を知ったんだけどリメイクするんだ……。
ふるい方レンタル屋にあったら見てみようかな。

139:名無シネマ@上映中
06/03/27 19:11:20 w6nlgMuQ
てすと

140:名無シネマ@上映中
06/03/27 20:51:35 7DnSHgFH
>>133
パーフェクトストームかよwwwwwwwwwww
さすがにそれはないだろう。

リメイクとはいっても設定を借りただけだろ。
俺は「デイライト」みたいなのになると思う。
何にせよオリジナルのハックマンに敵う者はない。

141:名無シネマ@上映中
06/03/28 21:45:50 8C6IMFsH
URLリンク(www.apple.com)
長めのやつ

142:名無シネマ@上映中
06/03/29 00:05:52 fpJVWpOY
これが大ヒットしたら
タワーリングインフェルノのリメイクが開始されるだろう
見に行かなければ

143:名無シネマ@上映中
06/03/29 01:14:55 cyD13r6r
今現在(2006.03.29)衛星放送第二で「SOSタイタニック」を放送しています。
まあこのスレの人たちにはどうでもいいことだったかな?

144:名無シネマ@上映中
06/03/29 07:23:56 b4nZMoVO
2ってどんなの?
また船が沈むの?

145:名無シネマ@上映中
06/03/29 20:56:45 czUYI8K0
>>144
>>1から全部読めば書いてあるよ

146:名無シネマ@上映中
06/03/29 23:31:45 cS5Pxz3F
シリアナ見たら予告やってたage

147:名無シネマ@上映中
06/03/32 20:18:31 B5R88QdZ
5.20

148:名無シネマ@上映中
06/04/03 00:51:00 zgUSoabi
早く観てぇー

149:名無シネマ@上映中
06/04/03 01:14:34 wo1kbqeH
どんなに酷い出来であっても主題歌が「モーニング・アフター」なら
全てを許してしまいそうな自分がいる。

150:名無シネマ@上映中
06/04/03 01:32:22 IgxLVRds
元水泳部のふとっちょおばさんが素敵でしたね。
対照的にがりがりのだんなさんも愛妻家でいい夫婦でした。

「生きるって素晴らしいことね」

あの映画にはあの夫婦の存在が不可欠ですね。

151:名無シネマ@上映中
06/04/03 02:26:09 BUUx1P+3
なんていったっけ?そのおばさん。
ローゼンメイデン夫人だっけ?

152:名無シネマ@上映中
06/04/03 02:53:46 MJ8NF1XM
モーニングアフターとジョンウィリアムズのスコアが
少しでも流れないかな

153:名無シネマ@上映中
06/04/04 07:09:30 6zzOt6j0
新ポセイドン号って今風の豪華客船だな。

154:名無シネマ@上映中
06/04/04 22:50:11 H0sd2OUh
そりゃあいつまでも四本煙突の船使ってるわけじゃないし。
煙突あるほうが絵的にはいいんだがな。

155:名無シネマ@上映中
06/04/04 23:30:39 hB6gbtLd
これは古くてくだらない映画ですが、まあ時間をつぶすにはもってこいでしょうね
山城しんご

156:名無シネマ@上映中
06/04/06 10:49:44 0kXnfZ2k
リチャードドレイファスが、タワーリングインフェルノのフレッドアステアみたいな
味わいになってるね。

157:名無シネマ@上映中
06/04/06 16:03:11 lVdRe+9w
URLリンク(media.themoviebox.net)


158:名無シネマ@上映中
06/04/06 22:08:28 zbJnw5SS
ジャパンプレミア17日キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━!!!!

159:名無シネマ@上映中
06/04/06 22:49:56 510BYWAA
ラッセルって消防士やったから余裕だろ

160:名無シネマ@上映中
06/04/06 22:54:28 510BYWAA
セットがすごそうだな
アーウィンアレン魂注入てか

161:名無シネマ@上映中
06/04/07 21:46:55 ieanmnFJ
おそらく来年あたりに作られるであろう、デビッド・ザッカー監督の「最終絶叫計画」シリーズ第5作で、
おそらくあるであろうこの映画のパロディ場面が今から楽しみだ。
当然、あの人が出てくるに違いないから。

162:名無シネマ@上映中
06/04/08 22:29:12 QKIEE3/x
URLリンク(www.kino-govno.com)

前売り売ってたよ

163:名無シネマ@上映中
06/04/08 23:29:54 ALZPF0PU
>>149  同感w 

164:名無シネマ@上映中
06/04/09 00:52:07 JBgAh3I0
HIPHOPだよ

165:名無シネマ@上映中
06/04/09 05:17:35 DwA3EJqC
>>161
確かにwwwwwwwwwwwwww
長生きして欲しいな
ホットショット2にリチャードくれんなが出たようなものだな

166:名無シネマ@上映中
06/04/09 05:33:28 DwA3EJqC
予告見た限りではセットすげー

167:名無シネマ@上映中
06/04/09 06:02:42 4Plk8nvW
誰が来日するのけ??

168:名無シネマ@上映中
06/04/09 16:47:40 4Plk8nvW
あげ

169:イギー
06/04/09 17:23:34 QVlHtJXm
予告観たら凄く可愛い少年が出てたので観にいく。
裸になってほしいな。

170:名無シネマ@上映中
06/04/10 09:04:35 iiJmmn35
オリジナルがあの大作だけにコケないでほしい。
駄作には絶対してほしくない。
ラッセルとドレイファスが出ているので絶対見に行くが。

171:名無シネマ@上映中
06/04/11 10:29:36 BKNOcl+U
駄作らしいよ

172:名無シネマ@上映中
06/04/11 15:53:59 DAZxQuun
知ってるよ

173:名無シネマ@上映中
06/04/11 18:52:20 LXEBaWhV
ポセイドン号は世界屈指の大型客船。20階建てビルに相当する高さを誇り、800の客室と13のデッキを備えている。
乗客の大半は新年の幕開けを祝うた め、贅をこらした大食堂に集まっていた。マイケル・ブラッドフォード船長
(アンドレ・ブラウアー)が乾杯の音頭をとると、乗客は一斉にシャンパン・グラス を掲げ、バンド
(バンドリーダーは“ブラック・アイド・ピーズ”のファージー)が「蛍の光」を演奏し始めた。

そ のころ、艦橋にいる一等航海士は異変を感じていた。 地平線に目をやると、そこには恐るべき巨大波
“ローグ・ウェーブ”が……。30メートルを超す海水の壁が猛烈なスピードでこちらに迫ってくる。
航海士は急 いで舵をきり、少しでも波を避けようとしたが、すでに手遅れだった。

 凄まじい大波に叩きつけられたポセイドン号は左に大きく傾いた後、完全に転覆。
乗客も乗員も宙に投げ出され、瓦礫に押しつぶされ、船内に押し寄せる波にさらわれていった。
支柱は折れ、ガス管は破裂し、あちこちで火柱が上がる。照明も消え、船内は暗闇と混乱に包まれた。

 ひとしきり騒ぎが静まった後、数百名の生存者はかろうじて原形をとどめた大食堂に身を寄せる。
今や水浸しとなった大食堂だが、船長は救助が来るまでここを離れぬよう全員に命じる。


174:名無シネマ@上映中
06/04/11 18:53:26 LXEBaWhV
  しかし、プロのギャンブラー、ディラン・ジョーンズ(ジョシュ・ルーカス)は賭けに出た。
船長の命令を無視したジョーンズは大食堂を出て、ひとり脱出を試 みようとするが、
8歳の少年コナー(ジミー・ベネット)に引き止められる。自分と母親のマギー(ジャシンダ・バレット)も
一緒に連れて行ってほしいとい う。コナー親子の後ろからロバート・ラムゼイ(カート・ラッセル)もついてきた。
娘のジェニファー(エミー・ロッサム)とその恋人クリスチャン(マイク・ ボゲル)を探し出したいらしい。
わずか1時間前、二人はラムゼイに婚約の報告をすべきか否かで悩んでいた。
しかし今は、それとは比較にならない大きな試練 に直面していた。

  有志の安全を考慮したディランはしぶしぶ一行を従えて、迷路のような船内を上へ上へと進むことにした。
このほか一行に加わることを選んだのは、人見知りの 強い密航者の女性(ミア・マエストロ)、
自殺するつもりが生きたいと思うようになった初老の男性(リチャード・ドレイファス)、
船内の間取りに詳しい若い ウェイター(フレディ・ロドリゲス)。

 巨大な船を脱け出るには、全員が力をあわせ、漂流物をかきわけながら進路を探るしかない。
そうしている間にも船は刻々と沈んでゆく。早くも団結した一行はよじのぼり、行き止まり、
落下物の雨をよけながら進む。何よりの命綱は信頼だ。


175:名無シネマ@上映中
06/04/11 21:18:03 mlNXu0uU
で、最後は無線で港の職員から指示を聞きながらセスナしか操縦したことがない
カートラッセルがウェイトレスと協力して客船を操船して無事港にたどり着くんだな?

176:名無シネマ@上映中
06/04/12 15:09:43 zxr4AGk+
港にたどりつく前に、ホウジロザメに襲われて
オリに入って退治しようとするんだよ

177:名無シネマ@上映中
06/04/13 03:38:34 k2YiwTeV
ラストのマザーシップの迫力が楽しみ

178:イギー
06/04/13 13:44:39 St/MHFKy
8歳の少年コナー(ジミー・ベネット)のためなら1200円くらい惜しくない。
もしベネットくんが同じ船で同じ事故にあってもわたしが助ける。
ハンドルを回して噴出する高熱ガスを止めて反動をつけてタラップに飛ぶ。

179:名無シネマ@上映中
06/04/13 16:48:55 xv6EBCyt
エミー・ロッサムって、オペラ座の怪人に出てた子だよねえ。
この映画の中でも歌うのかな?
オリジナルは確かショーか何かで歌手が歌ってたような記憶が。

180:名無シネマ@上映中
06/04/17 20:53:45 Eruy3XCN
Kurt Russell, Josh Lucas, Richard Dreyfuss,
Jacinda Barrett, Emmy Rossum, Mike Vogel,
Mia Maestro, Jimmy Bennett, Andre Braugher,
Freddy Rodriguez, Kevin Dillon, Stacy Ferguson(Fergie),

>>179
口パクに決まってる。今度のは↑にあるようにBEPのFergieが歌う
どう考えても即死

181:名無シネマ@上映中
06/04/18 03:28:36 zognCFhP
誰かご存知の方いたら。
URLリンク(www.allcinema.net)
↑これって映画ポセイドンアドベンチャーのテレビムービーとしてのリメイク作品なんですかね?
そうだとしたらものすごく観たい・・・
またキャスティングが。
ルトガー・ハウアーにスティーブ・グッテンバーグにピーター・ウェラーとは!
原作がポール・ギャリコとなっているのでほぼ間違いなくリメイクだと思われます。
早くDVD出ないかなぁ。2006/06/09発売。
しかし・・・・3時間・・・・・きついよそれ・・・・

182:名無シネマ@上映中
06/04/18 09:06:59 ryQ1NJpo
>181

imdbみたらいろいろ書いてあるよ
ルドガー・ハウアーが牧師
船長の名前は、原作者に敬意を表してギャリコ船長
医者の名前は、1985年のタイタニック発見調査の船長にちなんで
バラード医師、船のラウンジはファンクラブ会長にちなんでJak’s Lounge
になってるそうな。
転覆の原因はテロリストの爆弾に変更されている。

通信技術者の女性が、衛星アンテナを調整して
救助依頼メールを打つらしいが
馬鹿馬鹿しいと笑われてる


183:名無シネマ@上映中
06/04/18 16:25:02 SN/tqcbW
>>181
>>6
URLリンク(www.hmv.co.jp)

184:名無シネマ@上映中
06/04/19 16:00:11 /zvJUe1p
監督来日~~~

185:名無シネマ@上映中
06/04/19 19:17:59 BdIu3usb
> 5月17日に同監督とカート・ラッセル(55)、エミー・ロッサム(19)ら主演陣が来日し、
> 都内で会見と舞台あいさつを行う。
どこ?ハイアットと六本木ヒルズ?

186:名無シネマ@上映中
06/04/19 19:48:25 ozO0NTWG
これか
URLリンク(www.sanspo.com)
映画「ポセイドン」の冒頭シーン20分を世界初公開

6月3日公開の映画「ポセイドン」のウォルフガング・ペーターゼン監督(65)が19日、
都内で会見し、映画の冒頭のシーン20分間の映像を世界初公開した。

「ポセイドン・アドベンチャー」(1972年)のリメークで、大西洋で転覆した豪華客船で
生き延びようとする人々のサバイバルを描いたパニック大作。20分中、船が転覆し
180度逆さまになる約2分半のシーンは、人物以外CGで「18日間かけて、ILM
(視覚効果プロダクション)のパソコンをフル稼働させて作った、映画史上最も複雑で
コストが高い画期的シーン」とPRした。5月17日に同監督とカート・ラッセル(55)、
エミー・ロッサム(19)ら主演陣が来日し、都内で会見と舞台あいさつを行う。

187:名無シネマ@上映中
06/04/19 20:57:55 ezEHdguZ
「パーフェクト・ストーム」も船が逆さまになるシーンがあったな。

188:名無シネマ@上映中
06/04/19 21:02:27 eM5gqI5Y
プレミアは東京武道館

189:名無シネマ@上映中
06/04/20 01:18:31 TITArZBv
まだ編集終わってないのかよ・・・・・・・・

190:名無シネマ@上映中
06/04/20 14:36:50 0ZtdFBUt
>>188
なぬ~綾瀬の東京武道館?なぜに足立区でポセイドン??
やっぱ大武道場使うんだろうなぁ

191:名無シネマ@上映中
06/04/20 23:31:32 XtyWpJWC
ぺたゼン監督元気そうだったな


192:名無シネマ@上映中
06/04/21 00:25:32 4aJHkjsb
>>190
突っ込んでくれてありがとう

193:名無シネマ@上映中
06/04/24 01:47:19 y1H2ySjW
で、出来たのか?

194:名無シネマ@上映中
06/04/24 12:06:56 O0IYm5Ns
ほす

195:名無シネマ@上映中
06/04/26 21:07:45 rPL7nsxm
うーむ、今いち盛り上がらないなあ。
名作のリメイクで、それなりに金もかけて製作してるのに大丈夫か?
公開近くなって、宣伝が多くなって監督達が来日する頃には盛り上がるようななるかな。
元映画が大好きだったから成功して欲しいんだけどねえ。

196:名無シネマ@上映中
06/04/26 21:42:08 ham19AGv
今回のメンバーに潜水おばちゃんいないみたいだけど
人物設定変えてんのかなぁ?あのエピが一番スキなのに・・・

197:名無シネマ@上映中
06/04/26 21:50:05 BCgTSHMT
UKのサイトがリニューアルしてUSと違う仕様になった
日本のはUKのとベースが同じなのでこうなるのかな

198:名無シネマ@上映中
06/04/26 22:22:34 ECchWTVs
ええええええええええええええええええええええカートラッセルくんの????
行きてぇええええエエエエエエ!!!!!!!!!!

199:名無シネマ@上映中
06/04/26 22:27:08 o2BeTqtv
なつかしいなー、ポセイドンアドベンチャー。
消防低学年の頃にTV放映で見たよ。

あの頃は「パニック映画」って呼んだんだよね。

200:名無シネマ@上映中
06/04/26 22:30:45 dkUkNv/B
最後にはどうせ数人は助かるってのはわかっちゃってるんだから
後は、誰が生き残るのかな~って言う観方しか残ってないと思う。

201:名無シネマ@上映中
06/04/26 22:40:59 BCgTSHMT
何人死ぬかだろ

202:名無シネマ@上映中
06/04/27 02:09:37 gfA+B4jr
>>199
消防低学年だけじゃ
何年前かわからんぞ?
それが昨日かもしれんし( ^ω^)

203:名無シネマ@上映中
06/04/27 19:25:41 7N+xPbwQ
1時間30分ってずいぶん短くねーか?

204:名無シネマ@上映中
06/04/30 16:44:30 Hdmo3/JX
1 Won't Let You Fall (As Used in the Film Poseidon) (04:36)
2 Bailamos (As Used in the Film Poseidon) (03:10)
3 Postales (As Used in the Film Poseidon) (04:09)
4 Poseidon (03:18)
5 Wave (04:37)
6 Map and a Plan (02:29)
7 Fire Dive (02:48)
8 Claustrophobia (07:09)
9 Drowning (03:04)
10 Don't Look Down (03:43)
11 Escape (02:41)

205:名無シネマ@上映中
06/05/01 23:06:24 5tomLBhV
プレミア当選 キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(   ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━!

206:名無シネマ@上映中
06/05/02 18:52:14 ocCPUgf4
和公式、更新したけどエキサイト翻訳並だな

これならFOX系OHPの日本語のほうがまし

207:名無シネマ@上映中
06/05/04 19:02:14 pzZirR5Y
原作、AMAZONで扱うようになった

208:名無シネマ@上映中
06/05/06 04:36:06 9OfXKWh9
ワーナーの特別試写会ならあたった。特別だけど普通の試写会だよね?

209:名無シネマ@上映中
06/05/06 15:41:07 Btzieo5g
(´・ω・`)知らんがな

210:名無シネマ@上映中
06/05/07 20:29:09 VFSt9PII
URLリンク(www.youtube.com)

211:名無シネマ@上映中
06/05/08 08:49:30 nBX5mTqV
ここはお約束で、船長をまたニールセンでやってほしい

212:名無シネマ@上映中
06/05/09 23:21:14 FhIDOUII
ネタバレすると
核爆弾で起した第二の津波で
元に戻ってめでたしめでたしです

213:名無シネマ@上映中
06/05/10 11:26:56 xfDwi0OY
パメラ・スー・マーチン大好きでした。
当時、パメラの出ていた雑誌に少ない小遣いの殆どを使っていたよ。

214:名無シネマ@上映中
06/05/10 13:37:11 UIA3Dk1g
マスコミ試写が先日あったみたいですね。 なんでも上映時間は98分だとか。 

215:名無シネマ@上映中
06/05/10 13:47:47 3aIHyGDy
さっそく試写会のCMやってるのを見たが、船がひっくりかえるシーンばかり
本CMでは、売りはCGじゃなく人間のドラマだってのを前面に出して宣伝してほしい。

216:名無シネマ@上映中
06/05/10 15:03:53 6VtvdG70
CGが売りなのかもしんないじゃん、リメイク版は

217:名無シネマ@上映中
06/05/10 15:12:50 xM40VE6I
ニールセン80だよ

218:名無シネマ@上映中
06/05/10 15:54:21 3aIHyGDy
>>216
だったらあんな配役にはならないと思う。

219:名無シネマ@上映中
06/05/10 19:30:42 nVZ+5WBQ
>217
タバコの名前みたいだな

220:名無シネマ@上映中
06/05/10 22:57:27 7p0LTCIq
サントラ届いた

1 Won't Let You Fall (As Used in the Film Poseidon) 4:36 歌Fergie
2 Bailamos (As Used in the Film Poseidon) 3:10 歌Fergie
3 Postales (As Used in the Film Poseidon) 4:09 Federico Aubelle「Gran Hotel Buenos Aires」より

7 Fire Dive 2:48 ここで多分死ぬか、死人をたくさん見る
8 Claustrophobia 7:09 ここは大丈夫そう
11 Escape 2:41 ラス前も死にそう

221:名無シネマ@上映中
06/05/11 17:25:27 zbuGeDxs
>>214
ショボ・・・・

222:名無シネマ@上映中
06/05/11 17:42:28 WCHmiBXW
時間が短いとショボいのか?

223:名無シネマ@上映中
06/05/11 22:13:16 dvgzGROK
タイタニックみたいに3時間くらいのうち前半2時間が単なる恋愛映画だったみたいな
ことになるよりはずっとましかと。


224:名無シネマ@上映中
06/05/12 21:51:31 xvtOw5nc
プレミア当ったけど写真撮影OK?
OKなのとダメなとこあるよね

225:名無シネマ@上映中
06/05/12 22:46:59 Uh6PBsBA
ダメだったら預ければいい

226:名無シネマ@上映中
06/05/13 08:04:40 OkhyBblC
なんかえらい評価ひくいけど
大丈夫か

URLリンク(www.rottentomatoes.com)

URLリンク(us.imdb.com)

見に行くことはいくけど 期待0でいくわ

227:名無シネマ@上映中
06/05/13 15:35:22 yo2g6v9m
Average Ratingはでずっと安定して4.8前後、そうなるとトマトメーターは順調に下がるからね

228:名無シネマ@上映中
06/05/14 01:24:24 9V8N3KQ8
今日試写会応募したんだが当たるかなぁ?
ここ連続で外してる俺。次こそは・・・


229:名無シネマ@上映中
06/05/14 04:26:43 je1P53Z0
これ
でもポセイドンアドベンチャー世代はいくしかないよな
どんな出来でも仮にだけど

230:名無シネマ@上映中
06/05/14 11:48:58 3X0QuKGz
アメリカでコケますたよ(ノ∀`)

231:名無シネマ@上映中
06/05/14 13:39:09 taRQYcHH
カーとラッセルなら、ブルースくらい持って来いよwわな

232:名無シネマ@上映中
06/05/14 14:20:21 9V8N3KQ8
ラッセル元消防士役なの?
そういや昔、ショーンコネリが元MI6役ってのもあったなw


続編みたいでこういう設定好き。

233:名無シネマ@上映中
06/05/14 20:15:08 2DJT2IKc
上映時間98分?
なんか見る気なくなったなー。
損した気分だ。

貧乏性な俺。

234:名無シネマ@上映中
06/05/14 20:39:58 w14M5NpK
リメイクされたTVムービーのほうのが180分だったから
なおさら短いと思うよな

235:名無シネマ@上映中
06/05/14 20:46:11 Mo4HFsmb
アメリカで初日MI3に負けたと聞いて飛んできました。

もしこの映画が150分とかだったら絶対見ないぞ。
パニック物は100分程度が妥当。

236:名無シネマ@上映中
06/05/14 21:15:53 3X0QuKGz
>>235
二週目のMI3に負けたってとこがポイントだなw

237:名無シネマ@上映中
06/05/14 21:18:08 BjzE0gV4
人物描写が重要なパニック物だからこそ最低2時間は欲しいね~
98分なんて軽いアクション映画かコメディだろ。

238:名無シネマ@上映中
06/05/14 21:26:32 Z4KQO0xy
パニックに余計な人物描写なんかイラネ

239:名無シネマ@上映中
06/05/14 22:16:05 OpC/VsYo
ガメラ見に行ったら予告やってた。

240:名無シネマ@上映中
06/05/14 22:21:06 OpC/VsYo
>>190
常磐線利用者なので、車窓からよく見ています。

241:名無シネマ@上映中
06/05/14 23:21:03 /kcl16uO
ジーン・ハックマンならびに出演者が
良かったから名作だったわけで
リメイクは観る価値もないな

242:名無シネマ@上映中
06/05/14 23:28:19 41Fpy6hm
これもしつまらなかったら
スピード2みたいに興業
ガクンと落ちるだろうな
あの落ち方はすごかった

243:名無シネマ@上映中
06/05/14 23:32:35 +7YrB9Y1
旧作は太ったおばちゃんに泣いたし、
主人公だと思ってた牧師が死んだのもガキの頃の俺にとっては以外だった。

244:名無シネマ@上映中
06/05/14 23:34:36 41Fpy6hm
ジーンハックマン
アーネストボーグナインといえば
やっぱこれっしょ
代表作だ



245:名無シネマ@上映中
06/05/14 23:35:45 41Fpy6hm
エイリアン4は宇宙版ポセイドンだったし
デイライトもまんまだったね
影響力大

246:名無シネマ@上映中
06/05/14 23:53:36 zY92w4fl
日本の地震列島もなんちゃってポセイドン

オリジナルが自分の中で名作なのはあの牧師のキャラクター性による
ところがかなり大きいので、牧師設定がない段階で魅力半減

247:名無シネマ@上映中
06/05/14 23:59:34 nL5mMXIy
じじいはすっこんでろ

で、時間があれば原作を読んでみろ

248:名無シネマ@上映中
06/05/15 00:00:53 4HzS1cC9
地震列島の主人公の設定はまんま『大地震』だったなぁ。
倦怠期の奥さんと愛人との間で板挟みってやつ。
今度のポセイドンはオリジナルのようなキャラ作りはしてなさそうだね。
足を引っ張る役、主人公に同調する役、みたいな簡単な割り振りしかできてなさそう。
オリジナルのボーグナインは子供の頃は大嫌いだったけど、数年後観たら
何か印象が違って見えてきた。オリジナルは何度か観ると違う味わいが出てくる
キャラが多かった気がする。

249:名無シネマ@上映中
06/05/15 00:19:49 ujGQ6b/6
シェリーウィンたースは実際に
水泳の名手だったらしい
ステラスティーブンスが元娼婦って設定で
警官のボーグナインと夫婦になってるのが
ドラマ的に面白い

250:名無シネマ@上映中
06/05/15 00:51:11 BJ9L539B
>>1

251:名無シネマ@上映中
06/05/15 09:12:14 zLitNpK2
現地で観ました。
楽しみにしてたんで、先行上映を観にいきました。
小さい頃に旧作を観たきりなんで新鮮に見ることできました。CGとかいっぱいだろうけどリアルに観れた。
上映時間もそんな短い感じしなかったです。でも一難去ってまた一難って感じでかなり観てて疲れました。。
個人的には楽しめると思います。

252:名無シネマ@上映中
06/05/15 13:26:13 bpi9lK71
M:I3が早く観たいですね。

253:名無シネマ@上映中
06/05/15 14:38:09 L/42qwjS
ポセイドンアドベンチャーの登場人物たちが神過ぎたからなあ。
新作のパニック映画作って欲しいよ。

254:名無シネマ@上映中
06/05/15 17:05:08 DndPmySG
URLリンク(www.bidders.co.jp)

これって買い得?

255:名無シネマ@上映中
06/05/15 18:08:25 0CKyt2lf
最近のハリウッドはリメイクばかりだね…
「WEST WORLD」リメイクしてくれないかな~

256:名無シネマ@上映中
06/05/15 19:38:21 lZPCNaiy
>>232
消防士役じゃなくて元NY市長役だったような?


257:名無シネマ@上映中
06/05/15 19:52:45 Ce2NSutk
>>254
うちには今日届いたよ

258:名無シネマ@上映中
06/05/16 00:14:00 3aOHX/re
子供の頃、牧師さんが最後に下に落っこちる所を観て、え~もうちょっと頑張れば、生き延び
られたんじゃないの?って疑問だったんだけど、みんなはどう解釈してる?

・体力の限界だった
・距離的・位置的に元の通路(?)に戻るのはそもそも不可能
・自らをいけにえとして神に捧げた

性格的には望み薄でも、最後まで助かろうとあがきそうな人だったけど。心の中に芽生えた
神への不信から、自らを最後のいけにえとして神に捧げた=一種の自殺というのはうがった
見方すぎる?



259:名無シネマ@上映中
06/05/16 00:32:45 21nb7VeZ
自らをいけにえとして神に捧げた

そう見えなくもない
けど ちと無理な展開だな
リンダが死んだので、ロボに対しての
償いの意味もあったろうな

260:名無シネマ@上映中
06/05/16 00:38:43 UnPVHypo
神に捧げたというより、キリストを模したというほうが近いかも

261:名無シネマ@上映中
06/05/16 00:43:40 21nb7VeZ
でもあそこでハックマンが死なないと
ドラマにならんな

262:名無シネマ@上映中
06/05/16 01:23:23 rwQavOhD
なんで大切な人の命を無慈悲に大勢奪ったんだ!
とあの世に行って神様に文句言ってやりたかったからじゃないか?

263:名無シネマ@上映中
06/05/16 06:08:41 hF6JCR9M
>>254
あっちこっちに同じの貼ってんなよ
この転売ヤ!

264:名無シネマ@上映中
06/05/16 06:10:51 /NM2gSkU
俳優陣は誰が来日すんの?

265:名無シネマ@上映中
06/05/16 06:16:01 NUjtQeoY
>>258
バルブに飛びついたら戻れない、覚悟の自己犠牲でしょ。


266:名無シネマ@上映中
06/05/16 15:22:41 svZh2XoZ
>>264
あいつとあいつとあいつ

267:名無シネマ@上映中
06/05/16 17:05:19 oHKYRVsl
くっそ~
試写会当たったのに都合悪くて行けん・・・悔しい

268:名無シネマ@上映中
06/05/16 19:50:28 rwQavOhD
く、くやしい・・ビクビクッ

269:名無シネマ@上映中
06/05/16 23:04:59 nHCfmiWP
また今回も主人公死ぬの?

270:名無シネマ@上映中
06/05/16 23:55:25 nfxt47AS
ジャパンプレミアage

271:名無シネマ@上映中
06/05/17 05:35:53 VwKjCXJN
なんでこんなにもりあがらないの

272:名無シネマ@上映中
06/05/17 06:09:40 pNFJa+uA
ポセイドンアドベンチャー知ってる世代が少ないのと
主演俳優がいまいち地味だからだろう

273:名無シネマ@上映中
06/05/17 06:11:07 6Z+W4pCm
バルブ逆回ししてて蒸気の勢いが増えたら笑える

274:名無シネマ@上映中
06/05/17 06:19:33 pNFJa+uA
配給元は
ポセイドンアドベンチャーで邦題売るべきだろう

。。。。。アドベンチャーだと インディジョーンズみたいなの
連想されると思ったのかな?

タイタニックがタイタニックだけだったので
ポセイドンにしたかも知れんが

275:名無シネマ@上映中
06/05/17 09:56:45 KRy71EJ0
>>258
ええーーっ、そんな深く考えたことなかったよw

熱い蒸気が噴出す鉄のバルブに素手で飛びついて、ぶら下がったんだもん、
手の皮膚が焼け爛れてズルズルで、もう回すだけでいっぱいいっぱいでしょ
としか思ってなかった。

276:名無シネマ@上映中
06/05/17 10:03:26 +2tzgevu
>>274
ワーナー本社からオリジナルタイトル通りの邦題にしる、というお達しが
来たのかもね。最近の洋画は独立系の配給会社でない限りは、
オリジナルタイトルをそのまま邦題にすることが慣例になっているし。

277:名無シネマ@上映中
06/05/17 11:19:05 1AzynfFV
カート・ラッセルとエミー・ロッサムが来た。

278:名無シネマ@上映中
06/05/17 14:35:37 bLPwcQsh
試写会当たったので来週観に行ってきま~す♪

279:名無シネマ@上映中
06/05/17 17:07:33 ACiL6qUD
ジャパンプレミアムに来てるんだが芸能人誰が来るんだろ?

280:名無シネマ@上映中
06/05/17 17:15:33 cF5WQ/+l
レスリー・ニールセン来るよ

281:名無シネマ@上映中
06/05/17 21:31:41 XfazOeMY
でもすでに「ポセイドン」というタイトルの潜水艦映画があってかぶるんだけどな

282:名無シネマ@上映中
06/05/17 21:52:10 wSwbArBz
リメイクでしょ?
雨だから試写会行くのやめちゃった
もう終わった?

283:名無シネマ@上映中
06/05/17 22:47:47 j7cT82p0
プレミア行って来た
転覆してからは脱出と危機回避のためのアクションの連続で
人間ドラマはほとんど無くローラーコースタームービーなつくりだった
旧作ほど重厚じゃないけど、映画として普通に楽しめた
一番の心配だった予告編でのCG臭さもちゃんと改良されてて良かった

284:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:20:41 rdxaVfT5
面白かった
スピーディーでリアル
一緒に息苦しくなったよ
98分?と聞いた時は短すぎる、ちゃんとドラマが、と心配したけど、
うじうじ感傷にひたったり
自分を責めてる時間はない!
これでいい!
そういうのは終わってからの余韻?で十分味わえる
てか味わえ

リメイクとしては大成功だと思う
キャラや展開もかなり違うけど、
70年代のあの名作と
2006年のこの作品、
どっちもそれぞれいいと思います。

これは久々に誰にでもすすめられる作品です

まわしものではありませんw

土曜の試写も行くぞ!


285:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:23:05 rdxaVfT5
一個、書き忘れ
スピーディーな展開の中にもちゃんと
ドラマや心象が
描かれていました
お見事!

286:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:23:26 4+cMynQN
さすが制作費1億4000万㌦!

287:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:24:42 1Iou2WTJ
関係者乙

288:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:28:14 4+cMynQN
海猿とどっちが面白い?w

289:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:29:22 81vFhJ9b
ラスト付近のCGは笑える

290:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:29:54 2Nk/58L/
昔、TVでやってるの見て面白かった記憶がある

何分、子供の頃の記憶なんで詳しくは覚えてないけど

291:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:32:06 81vFhJ9b
>288
どこを比べるの?

292:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:34:56 rdxaVfT5
そうだ
ラストは陳腐w

ちなみに私は海猿は見てません

いっかしょ、アルマゲドンを思わせるくだりが
(ネタばれなので伏せますが)


293:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:34:59 HQDCfTWO
夏に調度良い映画で良作だと思いました。
プレミア試写会で最後は拍手出ました。

294:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:38:26 rdxaVfT5
しつこくゴメン
説教くさくないのが今にはいいと思う

前のは前ので、あれがいいんだけど

まー、つっこみどころもあるにはあるんだけどねw


295:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:39:25 81vFhJ9b
危機シーンはこっちの方が多い
恋人とのやりとりは猿の方が多い
死人の数も多い
水の量も多い

>292
外観はオールCGだから、オープニングは気合入ってるだけにもったいない

>293
お約束だからね

老人がホモ設定、生きてないやん

296:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:46:48 4+cMynQN
>>291
緊迫感とか

297:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:49:09 rdxaVfT5
外観がオールCG?
すげー
それであのオープニングなんだ
どうやって撮ったのかと思った

ラストのCGの陳腐さだけじゃなく、
もっと書きたいけど、
そろそろうざがられそうなので、もう去ります

当方40代なのですが、
昔のほうが良かった、なんて思うことにならず本当に良かったです


298:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:50:29 XfLjeVY7
そ、枝葉末節ほっぽらかしの設定が多い上にものすごいご都合主義の映画だけど、
ポップコーンムービーとしては最高だな。
人間ドラマとかは期待しちゃダメ。丁寧なストーリー展開も期待しちゃダメ。
爆発とか水漏れとか救助とかどこがどうなってるのかサッパリわかんないけど文句言っちゃダメ。
そういうところをゲラゲラ笑いながら見る映画だと思う。
張り切って潜水するジョシュ・ルーカスとかカート・ラッセルの壮絶ブルブル演技とか、ラストのウハウハザブーンとか、本当に笑わせてもらった。

299:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:52:05 iYlUaCFD
うちの奥さんが今日試写会行くっていってたけど、プレミアだったのね。
今度のは牧師じゃなくって消防士なんだってねぇ。

海猿といえば水中ロケを漏れの田舎にある飛び込みプール内にセットつくって
やったんだと。

300:名無シネマ@上映中
06/05/17 23:53:49 81vFhJ9b
緊迫感は海猿はあまりなかったから、こっちだけど
この映画の緊迫感はもうひとつかな

>297
古い記事からの引用
「この映画はCGありきの作品だよ。特にこの映画のオープニングの2分30秒は、すべてILMによるCG映像で、
カメラが水中から船全体を映し出し、最後にジョシュ・ルーカスのアップになるんだけど、今までのCG映画の
歴史の中で、最も大胆で、イカれたカメラワークだ。彼らは興奮してたけど。あのショットは撮るのに
1年かかったんだよ。凄い職人根性だろう」


301:名無シネマ@上映中
06/05/18 00:30:07 8k9C1YlR
またCG自慢か

302:名無シネマ@上映中
06/05/18 00:37:22 D5n9qRRe
ウハウハザブーンてなんだかイメージできちゃった

303:名無シネマ@上映中
06/05/18 00:46:16 b72WWRdN
>>277
監督とジョシュ・ルーカス忘れてる

ラストで、彼等のとった選択肢で、とうとう客船が沈没。
彼等だけ無事脱出し、他の生き残ってたはずの乗客たちは海の藻屑となったわけで・・・。
ここは突っ込んじゃいけない所か!? ここだけフに落ちなかったのは漏れだけ?

帰り道、ずっと「携帯が繋がるかとか試すよな」とか
「やっぱ最後は朝になってないとダメだろ。時間の経過が感じられないよ」とか
延々語ってる香具師がいたが・・・。

304:名無シネマ@上映中
06/05/18 01:17:38 zigEVXv8
それで?

305:名無シネマ@上映中
06/05/18 01:17:59 jb8BCKUr
>303
72年では逆方向に行くパーティと途中で一回出合う、原作ではもっと頻繁に出会う
今回出会わないということは、他の生き残ってたはずの乗客はなしという設定なのだろう

ついでに2時間ないから当然真夜中だよな

306:名無シネマ@上映中
06/05/18 01:23:12 b72WWRdN
>>305
㌧クス! 皆は違和感感じなかったのかな?と思ってさ。
オリジナル版未見なんで、今度借りてみますワー。

>ついでに2時間ないから当然真夜中だよな
「事件はリアルタイムで起こっている」って事でおk?w

307:名無シネマ@上映中
06/05/18 01:29:33 jb8BCKUr
どうだろう、カウントダウンからラストまでは90分だとして、3倍しても4時間半

308:名無シネマ@上映中
06/05/18 01:36:56 Lq2SGuFx
つか全員脂肪なのは描かれてたじゃん。
硝子にヒビ入って「あ~もう終わりだ~」って。

309:名無シネマ@上映中
06/05/18 01:41:45 GL3a3Nnl
どこらへんに1億5000万ドルもかかってたの?

310:名無シネマ@上映中
06/05/18 02:04:28 34IiMXBQ
あの、R・ドレイファスを先を譲ったウェイター(配膳係?)、
あまりにもカワイソス(T_T) しかもエレベーターでペシャンコ(≧≦)

311:名無シネマ@上映中
06/05/18 02:32:24 U4mpkIhz
>>309













ヒロインの胸の谷間

312:名無シネマ@上映中
06/05/18 02:50:16 EPBFWg86
>295 老人がホモ設定、生きてないやん
「男からの電話がかかってこない」ってセリフとハートブレイクしてた様に見えたので
俺も「この爺さんホモ?」って思ったけど、やっぱそうなの?
一緒に見た友人は「仕事上の金の融資とかの電話がかかってこないので、もう終わりだ
って感じで落ち込んでると思った」って言ってたんだけど…

313:名無シネマ@上映中
06/05/18 04:01:13 ZS2+2Pda
あのピアスでホモ決定かと思ってた。

314:名無シネマ@上映中
06/05/18 08:25:16 3exxOfPd
なんか予想してたより面白そうだな・・・

315:名無シネマ@上映中
06/05/18 11:40:38 ZgW/YqBS
試写会当選ハガキキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
21日九段会館のやつ

316:名無シネマ@上映中
06/05/18 12:29:45 042DtRpl
監督は、きたの?

317:名無シネマ@上映中
06/05/18 12:37:16 4mBjgR+5
プレミアの様子、TVでやってた?

318:名無シネマ@上映中
06/05/18 13:22:54 ZXe+du8T
今海猿でこの手の映画に対する関心が高まってるから
宣伝でそれをうまく取りこめれば、いい線いくかもしれない。

319:名無シネマ@上映中
06/05/18 14:22:59 7Yz+vou3
ドカーンバチバチゲシゲシドカドガドゴーンゴボッブーンプカー



で終った


320:名無シネマ@上映中
06/05/18 18:20:28 VvvQNCmB
昨日のプレミア試写行ったよ~
一切の人間ドラマを省略して映像の凄さのみを見せつける
清々しいほどの映画でした…って、もちろん皮肉で。
少なくとも映画に「ドラマ」を求める人は
お金出して見るくらいなら、近日発売の旧作の
初回限定阪DVD買った方がいいと思う。

321:名無シネマ@上映中
06/05/18 18:56:51 ZgW/YqBS
そんならペタゼンが撮る必要なかったね

322:名無シネマ@上映中
06/05/18 20:08:02 ezyXOzCz
パニック映画に人間ドラマはいらないですよ、旧作だって原作に比べれば当然人間ドラマは薄まってるし
監督じゃないけど、これを大画面で見ないでどーすんだという一本

323:名無シネマ@上映中
06/05/18 20:21:38 uI9vk85F
>これを大画面で見ないでどーすんだという
またこれかw
映画は人間ドラマなんだよ

324:名無シネマ@上映中
06/05/18 20:56:48 ck4hsakp
「人間ドラマが描かれていない」式の映画の感想ほど、つまらないものはない。

325:名無シネマ@上映中
06/05/18 21:28:23 ezyXOzCz
この設定で人間ドラマがほしいならあの宴会場でただ死ぬ瞬間を待つことになる人々の物語にでもするか

326:名無シネマ@上映中
06/05/18 21:38:07 7szaUoJK
>映画は人間ドラマなんだよ

うーん・・ある意味同感だけど・・・それだけじゃないと思う。

そして文章と同じで「行間を読む」風な映画もありだと思うし、
ドラマをきっちり描いておしつけられるよりも、
見終わった後で各々が考えるドラマもあると思う。


327:名無シネマ@上映中
06/05/18 21:54:56 Lq2SGuFx
>映画は人間ドラマなんだよ

映画通だといいたがってる人が言いそうなセリフだな。
人間ドラマなど必要のない映画もある。ポセイドンがそれだ。
ザブーンキャードカーン!
それだけを見る映画だ。実に潔い。
見終わって30分経ったら誰も覚えていない映画がある。それがポセイドンだ。

何か文句でも?

328:名無シネマ@上映中
06/05/18 22:19:35 sSvtq4N/
>>323
よーし、これから君のことを映画辞典と呼ぶ。4万円あげるからその知識を披露してくれ

329:名無シネマ@上映中
06/05/18 22:35:14 34IiMXBQ
URLリンク(www.cinematopics.com)

330:名無シネマ@上映中
06/05/18 22:45:44 YGJhSpuU
なんかこの映画がコケタ理由が分かった気がするよ

331:名無シネマ@上映中
06/05/18 23:10:40 KyssgiuZ
予告編みたんだけど、津波のシーンがあったよね。
あの津波の原因はなんなの?大地震?

332:名無シネマ@上映中
06/05/18 23:11:57 KR9gj0+x
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ
映画は人間ドラマなんだよ

333:名無シネマ@上映中
06/05/19 00:21:02 PpN24rQU
>>331
地震だと外洋であの大きさ波は原理的にあり得ない。
巨大隕石が直接海に落ちたと予想してみる。

334:名無シネマ@上映中
06/05/19 00:23:36 41HvwQwj
要するに、エメリッヒとかマイケルベイの映画と同系統ってこと?

335:名無シネマ@上映中
06/05/19 00:26:50 oHKHicK2
>>333
実は船がちっちゃいんだよ。

336:名無シネマ@上映中
06/05/19 00:32:54 F4+JoRmm
>>333
隕石落ちたら一回の波ですまないし捜索隊は絶対こないな

337:名無シネマ@上映中
06/05/19 00:34:45 lZYuk9u7
>334
とりあえず、見終わった後、自分の頭に去来したのは
「デイ・アフター・トゥモロー」
だったと言っておこう。

338:名無シネマ@上映中
06/05/19 00:50:16 iSJyBkTF
船長のゆーあーらっきー って本編であった?

昔図書館で原作を借りて読んだで、今度買ってみようかな
原作ではガキは行方不明だったような、実際にはありえる話だ

339:名無シネマ@上映中
06/05/19 00:57:08 LTTXOBCm
これだけネタバレでも教えてくれ

最後に何人生き残ったんだ?

340:名無シネマ@上映中
06/05/19 00:57:43 OiXSRfuz
パーフェクトストームの高波の方が凄い

341:名無シネマ@上映中
06/05/19 02:08:39 u0TZ/WVr
せっかく武道館行ったんだしなんか書こうと思ったけどやめた。
原作では~とかいわれたら返す気力がうせるもん。
ちなみに生カートラッセルは普通のちょいワル風味のオッサンでした。
これだけは断言させていただく。

>見終わって30分経ったら誰も覚えていない映画がある。それがポセイドンだ。

↑なんかカッコ良いキャッチだなw 俺に言わせりゃVフォー(ry



342:名無シネマ@上映中
06/05/19 02:18:56 qMeQv9dS
日本での興行成績は10億円と見た

343:名無シネマ@上映中
06/05/19 02:44:12 iHVxPo36
カート・ラッセルの存在がドラマなんだよ!
余計な情景描写は無用!

344:名無シネマ@上映中
06/05/19 03:13:12 5GCT15CN
誰も話題にしないところを見ると、ポセイドンアドベンチャー2ってもしかして黒歴史?

345:名無シネマ@上映中
06/05/19 07:00:15 KtoZOyhQ
こんなに早くメインの津波ドギャーンをやっちゃっていいの??
って位後半のつまらなさ
ひっぱってひっぱってタイタニックみたいにしばらくパニックが続く位でよかったのに

346:名無シネマ@上映中
06/05/19 09:29:07 xitqPVap
別にパニックがメインじゃないと思うが…。ヒューマンドラマみたいな感じでは?

>>339
数人。船がひっくり返ったらシャフトへGO! これ大事。

347:名無シネマ@上映中
06/05/19 09:50:38 CQHsJcY5
五人。
あたしは「エアフォースワン」がずっと頭にあった。
どっかで観たシーンの連続。
つうか監督一緒だし。

348:名無シネマ@上映中
06/05/19 14:23:24 /Pkji0LS
>>345
原作があるんだよ

349:名無シネマ@上映中
06/05/19 16:24:13 HRx6fcKw
>>347
6人だろ!>生存者












あの親子とジョシュと、エミーとその彼とR・ドレイファス

350:名無シネマ@上映中
06/05/19 16:34:48 17woD1+v
ネタバレTHX!

351:名無シネマ@上映中
06/05/19 20:53:40 92Vps9b4
タイトルだけ聞いた時、ロボット映画だと思ってた奴一歩前へ。

ポセイドンは海をゆけ~ ロデム変身地を駆けろ~♪

352:名無シネマ@上映中
06/05/19 21:26:12 gVs7oLzn
>>64
おなじく。いくら巨大な波でも大型客船が航行できる大洋では
巨大水隗が移動したとしても波頭が崩れることはない。
水深が浅くなるからこそ、行き場のなくなった水隗が高い波頭となって
崩れ落ちる・・・ 大人になると娯楽として素直に楽しめないなぁ

353:名無シネマ@上映中
06/05/19 22:24:46 nWtOlet/
明日の国際フォーラムは舞台挨拶ないのかな~?

354:名無シネマ@上映中
06/05/20 03:23:06 WIOJYltS
>>346
>別にパニックがメインじゃないと思うが…。ヒューマンドラマみたいな感じでは?
その割りにヒューマンドラマを描いてないんで、320あたりで言われてるのよ。
ワタシもそう思ったよ。どっちつかずになってるなぁ、と。
まぁ「ザブ-ンキャードカーン!でいいじゃんw」てのも、それはそれで納得だが。

とりあえず、「タイタニックの後半だけ」の方が面白い。

355:名無シネマ@上映中
06/05/20 06:01:08 QuyaIsiL
あの巨大津波、ポセイドンより行き着く先の浜辺や港の方がドエライ事になるんでしょ。
途中からそっちが心配になっちゃったw

356:名無シネマ@上映中
06/05/20 09:51:18 BXHEdzIJ
ラッセルが消防士だとバックドラフトのイメージが先行しちゃうのは俺だけか?

357:名無シネマ@上映中
06/05/20 09:58:19 WP2cJBwJ
>>343>>356
(^_^)ノシ カート最高~!子犬の瞳。

358:名無シネマ@上映中
06/05/20 16:00:45 ZrHlS2MQ
ああいう高波って浅瀬だから起きるんじゃないの?
沖で起きるのか???

359:名無シネマ@上映中
06/05/20 18:25:40 ZLFGuuvY
>>356
「元消防士」のところは笑うところだろw
つーか、カート・ラッセルが南原に見えてしょうがなかったんだが・・・

360:名無シネマ@上映中
06/05/20 19:27:53 g+38xifD
この映画BLACK EYED PEASのファーギー出てる?
予告に似たような人が居た気がするんだよね
何役なんだろ

361:名無シネマ@上映中
06/05/20 19:28:00 c6ZKKaj3
試写会見たが笑っちゃったよ。
そもそも人を蹴落として船長の言うことも聞かないやつらが助かりました…てひどくない?

362:名無シネマ@上映中
06/05/20 19:31:57 c6ZKKaj3
自殺したがってた建築士が生き残っちゃうなんて不条理だよなあ
そもそもなんで死にたがってたの

363:名無シネマ@上映中
06/05/20 19:32:05 dQPnXXMZ
そういう見方もたしかにできるけどw
船長の言うこと聞かないで自分を信じたから助かったんだよ。
社長や大統領も常に正しくはないだろ。

船長の言うことを信じて助かるなら映画にはならないよ!


364:名無シネマ@上映中
06/05/20 19:32:53 8WLZXryP
CMみたけどおもしろそうだよな。この映画。

365:名無シネマ@上映中
06/05/20 19:33:07 b8sAmd9S
フライト・オブ・フェニックスでもすごいDQNが生き残ってたな。

366:名無シネマ@上映中
06/05/20 19:42:48 c6ZKKaj3
地図役の青年を見殺しにするのはどうかと…

367:名無シネマ@上映中
06/05/20 20:15:11 99L8Na08
旧作見たのってすげー前だから完全新作として見るか・・・(´・ω・`)

368:名無シネマ@上映中
06/05/20 20:48:51 fzf17MTR
>c6ZKKaj3

公開前なんだから少し配慮したほうが・・・。


369:名無シネマ@上映中
06/05/20 23:10:16 raKeCy7z
>>360
歌手ですよ、もちろん即死です

370:名無シネマ@上映中
06/05/20 23:31:59 vEypVrrh
国際フォーラム行ってきた。
かなり前方で見たけどスクリーンはでかいし大音量だし
ポセイドンにぴったりの環境だった。
水中にもぐると自分もおもわず息を止めてしまう程のめりこんでしまったw
あとはゲイのリチャード・ドレイファスがカワユス。

そういやこないだ夢駆ける馬ドリーマーをみたが
それにもカート・ラッセルとフレディ・ロドリゲス出てたよ。

371:名無シネマ@上映中
06/05/20 23:34:37 BjPhb1mg
予告を見て、舞台でカウントダウンの音頭を取っている人は司会の
芸人さんだと思っていた。
船長だと気付いたのは、船がひっくり返ってかなり経ってからだった。

372:名無シネマ@上映中
06/05/21 00:21:03 uR6UPDSA
私もフォーラム行ってきました。
大画面と音の迫力、何度も手に汗にぎりました!
フォーラムは、建物が船をイメージしているので映画を観た後も雰囲気にひたれて良かった!

373:名無シネマ@上映中
06/05/21 00:29:00 vHSfc40c
ンドイセポ
ドイセポン
イセポンド
セポンドイ
ポンドイセ

374:名無シネマ@上映中
06/05/21 00:32:57 67umWOnp
「映画は人間ドラマなんだよ」と言う人って多いよなぁ。
そういう人は別にわざわざ映画なんか観なくても小説を読めばいいと思う。
何のために「お話」に敢えて映像だの音響だのを付けているのか。
そこに価値を見出せない人にとっての「映画」って・・・?


375:名無シネマ@上映中
06/05/21 00:38:51 sHHlnj1V
>>374
映画:映像と演技、音楽による感動
小説:文字と想像力による感動

まったく比較する次元が違う。

376:374
06/05/21 00:51:08 67umWOnp
>>375
「使う『ツール』が違うだけで、『人間を描く』という目的は両者とも同じ」
ということを言いたいのかな?
俺はそう断言もできないような気がするけど。
だから映画を評価する際にまず何よりも先に「人間が描かれているか否か」
が来る人に対して非常に違和感を抱いてしまう。


377:名無シネマ@上映中
06/05/21 01:00:36 s0mZPDjv
>>358
水深があるところでは、船の下を津波が時速800kmで通過しても
おそらく誰も気がつかない。
浅瀬だったんでしょ。

378:名無シネマ@上映中
06/05/21 01:02:19 xBrFI+zB
「イベントムービー」の謳い文句通りの映画でした…。

379:名無シネマ@上映中
06/05/21 01:23:20 sHHlnj1V
>>376
このスレでやることじゃないからこれ最後にするけど、

結局「ひとそれぞれ」

だと思うよ。以上。

380:名無シネマ@上映中
06/05/21 02:40:32 d3VCEtBN
昨日国際フォーラムで観てきた。
人間が描かれてるか否かというよりも、
主要人物が過去に何かありそうな人物として出てくるのに、
パニックに陥ったが最後、まったく触れなくなるのがどうも腑に落ちない。
それなら、ドレイフュスの自殺志願とかラッセルの黒歴史とか描かなければいい。
結局、そういう伏線を張るから、観客も深みを求めてしまうのではないかと。
もっと潔く、人物の背景などに最初から触れなければ、
ただのイベントムービーとして楽しめたんだけどね。

381:名無シネマ@上映中
06/05/21 03:45:54 1UogG+2D
元のポセイドンアドベンチャーは名作だったので期待してる
けど今回はどうなの?
あのカッケー神父さんは出てくるのかな。

382:名無シネマ@上映中
06/05/21 03:54:57 d3VCEtBN
神父さんは出てこないよ。
人物設定はオリジナルとは全く違う。
今回は、ラッセル扮する元NY市長が神父的キャラ。
でも、あんまり期待しない方がいいよ。

383:名無シネマ@上映中
06/05/21 04:40:38 BZg4+jXq
前作のは牧師が神父に対して神についてあれこれ文句言うシーンが
あとあとの伏線にもなってたしあれだけでもジーンハックマン演ずる牧師の
人柄がわかってよかったと思う。
こういう何気ない普段のシーンがないとなあ。
ポセイドンは見てないんだけど、まさかいきなり転覆シーンから始まるの?

384:名無シネマ@上映中
06/05/21 05:48:44 RKccsk1q
説教のことか

385:名無シネマ@上映中
06/05/21 05:53:55 txbU/XJX
見たい

386:名無シネマ@上映中
06/05/21 06:20:31 d3VCEtBN
>>383
一応パーティーにそこそこ時間を使ってから転覆。
でも、それまでの人物紹介が後々に繋がってこない。
だから、パーティーシーンも退屈。
いっそのこと、ここは有頂天ホテルで、
白塗り伊東四朗がどこかに隠れてるとでも思ってみる方が楽しめるw

この作品がポセイドンアドベンチャーのリメイクでなければ、
底の浅い人物描写にも腹は立たないんだけどなぁ。
ここで人間ドラマがないという批判が出るのもあながち間違いではない。

これから観る人は、正統リメイク作ではなく、
ポセイドンアドベンチャーの亜流B級作品として観ればいいと思う。

387:名無シネマ@上映中
06/05/21 06:35:49 8TCuslSK
ホモのおっさんが穴につっかえたシーンが面白かったな
下の人に「すまんが下から押してくれ」とか頼んで
実際に押したら変な所を押しちゃって「そこじゃない!」って怒ったけど
小さな声で「でも気持ちいい」なんて言ってやがんのw

388:名無シネマ@上映中
06/05/21 10:19:11 qgiqKyIE
九段会館の試写に当選したけど、やっぱベストな環境で見たいから
逝くのやーめた\(^o^)/

389:名無シネマ@上映中
06/05/21 13:04:48 sEYie+oa
>>379
スレ違いだからsageるが、
「人それぞれ」で片付けられるのは、互いの立場が同じ場合でしょ。
互いに否定し合ってるとか、互いにいがみ合ってるとか。

この話は片側が一方的に「人間が描かれてないとダメだ」と否定してるって話で、
不当に否定された側が反論してるって構図なんだから、
最初に他者批判を始めた側が「人それぞれ」とか「考え方の相違」で済ますのは
かなりズルイな。
ああこれは>>379が「映画は人間が描かれてないとダメ」派という前提でね。


390:名無シネマ@上映中
06/05/21 13:19:13 pB0vufgB
キャラクターの掘り下げもあまりなく転覆大パニックだったからね。
B級映画認定でいいんじゃないかな

391:名無シネマ@上映中
06/05/21 13:28:33 5RlfDhTx
今日試写会行くんだけど、あまり期待しないで見に行ったら楽しめる?

392:名無シネマ@上映中
06/05/21 14:01:13 tbs7qZjn
>>391
もちのろん。
九段会館だとおもうけど首が痛くならない程度に
前方で見ることをおすすめします。


393:名無シネマ@上映中
06/05/21 14:26:29 6lEeg76s
>>388
オマイみたいな香具師は、始めっから応募すんな
と思ってるオレサマが来ましたよ。
ジャパンプレミア行きましたが何か?

394:名無シネマ@上映中
06/05/21 14:51:13 fcU1CcHd
で?

395:名無シネマ@上映中
06/05/21 15:03:34 rzNuFPd4
ヤバい…
観る前にここ読みすぎてしまった

396:名無シネマ@上映中
06/05/21 15:29:45 AjxgcJpW
カートラッセルはあの父親は過保護すぎると言ったが
さすがにケイトハドソンをあんな奴のところに嫁がせた男は言うことが違う

397:名無シネマ@上映中
06/05/21 15:49:18 qgiqKyIE
>>392
うん。あそこだと特に座高高くなくても前の人の頭が画面に被るしね

398:名無シネマ@上映中
06/05/21 15:51:34 qgiqKyIE
>>393
ごめんよ\(^o^)/
つか国際フォーラムの試写なら足運ぶのにw

399:名無シネマ@上映中
06/05/21 16:07:50 VX0+WhPg
予告の時点で派手な映像以外見るとこなさそうだったからなあ

400:名無シネマ@上映中
06/05/21 17:03:09 bM75kqLB
国際フォーラムってそんなに音良かったかなあ。
「エピソード1」の時にDD-EXの機械持ち込んでの試写会の時は
すごかったけど・・。(「エピソード2,3」の時は普通になってたし)
シネコンのメイン劇場の方が何倍も音良くない?

401:名無シネマ@上映中
06/05/21 17:35:12 q3/QkSYf
ポセイドンアドベンチャーといいオーメンにしてもリメイク止めてほしい。

402:名無シネマ@上映中
06/05/21 18:14:05 r7q8BCaK
これ5・27に先行あるのか。大して人もはいらないだろうに
先行なんかやったら益々悲惨な結果が強調されるんじゃないか?

403:名無シネマ@上映中
06/05/21 18:23:22 6GyujeFI
昨夜TVスポットの第2弾見たけど、そっちは人間ドラマ強調してた
でも微妙だった
宣伝が下手なのか内容が?なのか

404:名無シネマ@上映中
06/05/21 19:28:30 qgiqKyIE
>>400
そりゃ当然シネコンのがいいよw
試写会場の中では一番マシってだけで

405:名無シネマ@上映中
06/05/21 20:34:34 +foqY6fE
デイ・アフター・トゥモローやディープ・インパクトみたいなのは
スター俳優いなくてもヒットしたけどポセイドンはどうなんだろ。
ペタゼン監督好きだからこけてほしくないなあ。


406:名無シネマ@上映中
06/05/21 20:50:21 VX0+WhPg
ひっくりかえった後はひたすら船内だからあんまり期待できないんでないか

407:名無シネマ@上映中
06/05/21 22:13:29 UCJ/QqJg
試写会行ってきた。期待してなかったから、けっこう面白かった。
ただ、人物の設定や過去を少しだけ匂わせておいて、その後ほとんど触れないのは疑問だった。まぁあの状況で人物の過去を振り返る暇はなかったのだとも思えるけど。

408:名無シネマ@上映中
06/05/22 00:16:56 izE1yqxe
ぶっちゃけポセイドンアドベンチャー2と比較してどうよ
あれもサバラス込みでたいがいなものだったが

409:名無シネマ@上映中
06/05/22 00:35:02 n0u4f+pu
なぜプロペラを逆回転させれば解決するのか分からなかった_| ̄|○
左回転でも右回転でもボンベ投げ込んだら止まるんじゃないの?

410:名無シネマ@上映中
06/05/22 00:46:10 +pbcyVFK
お前は扇風機の後ろにいても涼しいのか

411:名無シネマ@上映中
06/05/22 00:55:21 8BTsol+o
>>409
自分のところにボンベが跳ね返ってきたらおしまいじゃないか。

412:名無シネマ@上映中
06/05/22 02:16:23 T+ex7y40
マット・ディロンの弟よかったね

413:名無シネマ@上映中
06/05/22 04:06:32 u+u/fq1x
国際フォーラムでみてきたけど音デカすぎだったよ。(A2最前列中央)
スクリーンも近かったからなんか疲れた。

414:名無シネマ@上映中
06/05/22 08:03:02 YqHJsuy7
>371

腕の4本線は船長だけです
飛行機も同じだから覚えておくと雑学王

>380

確かに人物描写の無駄が目立ったね
完成後に時間短縮の為にぶつ切りにしたんじゃない?
それでなくっちゃ、わざわざ地図役のバレンタインを名乗らせて
殺した後に、ホモ爺に対して密航者にエピソードを語らせる意味が無い

415:名無シネマ@上映中
06/05/22 20:45:34 zqEVj0iF
どうせつまんないんだろうなと思って試写会いってきたけどなかなかおもしろかったよ。
でも海猿が一番

416:名無シネマ@上映中
06/05/22 21:19:53 hBcOo3t3
>>415
言われてみると両方とも船ネタだね。
まあだからといって海猿を観に行くことはないけど。


417:名無シネマ@上映中
06/05/22 21:30:42 q2r31hMm
猿はさあ、誰も死なないのがありえない
陸の連中もお間抜けだし

418:名無シネマ@上映中
06/05/22 22:35:06 q2r31hMm
アホーを見たら「あんな馬鹿な行動をした船長に黒人をあてたのは差別だ」というのがいたな

あの時点の船長はべつに間違ってないだろ

419:名無シネマ@上映中
06/05/22 22:47:17 INodZZae
>>418
そうかな?
ひっくりかえった船の中で救助を待つのが得策とは思えないけど…。
誰かもそう言ってなかったっけ?


誰か船に詳しい人がいたら教えてほしいんだけど、
船ってあんな風にさかさまになったまま止まってしまうもんなの?


420:名無シネマ@上映中
06/05/22 23:02:28 q2r31hMm
全員で底に上るわけにもいかない

421:名無シネマ@上映中
06/05/22 23:05:22 yh1jQkDh
みにいく事は決めてるんだけど、旧作の絶望的なまでの人間ドラマとか期待しないほうがいいって事?
ポセイドンをリメイクする意味ってそこにあると思うんだけど

422:名無シネマ@上映中
06/05/22 23:06:39 izE1yqxe
止まってしまうどころか海底火山の上に留まって
発明はかせの船長さんがあれこれ手を尽くして
独立した世界を築いてしまうことも可能だ

423:名無シネマ@上映中
06/05/22 23:23:38 q2r31hMm
>>421
折りしも世界ではいろんな災害が起こっていて、今その状況を人間が再考する時だと思い、
この映画を作ったんだ。だから、リアルで恐怖が染み込むような映画にしたかった。だって
数秒間の出来事が、彼らの人生を変えてしまうのだから。70年代に作られた
『ポセイドン・アドベンチャー』は娯楽映画だったが、今作は現代のメタファーなんだ。
だから観終わって映画館を出る時は、ヨロヨロに疲れてるような映画にしたかった。
本能的な恐怖を感じながらも、楽しかったと思える映画にしたいと思ったよ

424:名無シネマ@上映中
06/05/22 23:50:46 qhy5J/5n
>>422
沈没した巨大船の中で1つの生態系をつくってそこで子孫が反映する小説があったな。

ダヴィンチで予告見たが、映画館の大画面で見るとわりと良さげに見えた
ウソでもいいから泣ける映画のように見せれば人もくるのにな。

425:名無シネマ@上映中
06/05/22 23:58:24 e1JVylrD
ぺーターゼンは泣けそうで泣けない無常感が特徴。
すぺくたるですよ-っで釣っておいて突き放したような描写。そこが好きだ。

426:名無シネマ@上映中
06/05/23 00:23:03 o+uMZVbN
今日、試写で観てきました。
おねいさんの「上映時間は約1時間38分です」の声に一同、深いため息が漏れていました。


427:名無シネマ@上映中
06/05/23 00:39:46 nLzugE+n
意味不明

428:名無シネマ@上映中
06/05/23 00:58:34 hfUI2T+y
>>426の書き込みに住人一同、深いため息が漏れていますた。

429:名無シネマ@上映中
06/05/23 01:20:00 o+uMZVbN
説明不足ですいません。
1時間38分ではドラマが描ききれないと思ってのため息の様でした。
結果、その通り。



430:名無シネマ@上映中
06/05/23 01:21:21 ORQ+LFTL
>>423
それ、誰のインタビュー?

431:名無シネマ@上映中
06/05/23 01:31:20 ORQ+LFTL
>>418
そういうのよくあるな。
あれって、黒人が出てきたらどんな役か身構えているんだよな。
でもって、いい役だと「黒人にも目配せがきいてる」。
大した役でないと、「黒人差別だ!」。
結局、色眼鏡で見てるのは、当の本人なんだと気づいていない。

この映画に関しては、黒人船長の描写には全く悪意など感じない。
あえて言うなら、ケビン・ディロン演じるヤンキーこそ馬鹿扱いだな。
白人差別、いや兄の七光り俳優差別だぁ~~~!www


432:名無シネマ@上映中
06/05/23 01:38:15 HOiLGFLE
>430
監督だよ

>431
船長と歌手はいい感じだった

433:名無シネマ@上映中
06/05/23 01:44:13 ORQ+LFTL
>>432
サンクス
どちらかと言えば、新作の方が、「~アドベンチャー」であり、
ただの娯楽映画になっていると感じたのは俺だけかな?

余談だが、俺のIDが妙にツボに入ってしまった
ザ・フライ2のクライマックスシーンみたいだw

434:名無シネマ@上映中
06/05/23 01:53:02 HOiLGFLE
>433
いや、君だけじゃなくて殆どの人が(ry

435:名無シネマ@上映中
06/05/23 03:08:56 DPeTjqSS
チラシがいつのまにか
6月、あなたはもうひとりの遭難者になる
から
6月3日、あなたはもうひとりの脱出者になる
なってる件について

436:名無シネマ@上映中
06/05/23 06:22:07 +7cNpWsn
試写会を観てきました。
分かる方にお教え頂きたいのですが、地図役の人って
密航者の女性の面倒を見ていた船員の人?そうだとしたら
結構ドラマが盛り上がると思うんですが、全く無関係の別人?

437:名無シネマ@上映中
06/05/23 06:40:09 SQD3LCZW
>>436
同一人物でOK
なのに・・・扱い方がもったいないんだよね。
誰かが書いてるように、きっとばっさりカットしたんだろうな。


438:436
06/05/23 07:00:20 +7cNpWsn
437さん
ありがとうございました。


439:名無シネマ@上映中
06/05/23 07:13:14 sNZ1m7ev
>>431
この映画の中での(黒人以外も含む)有色人種の扱いについては映画監督の原田眞人も問題視していた。
5月18日分を参考のこと。

URLリンク(www.haradafilms.com)

あと、海外だと↓かな。
URLリンク(www.aintitcool.com)

…もっとも実際の内容を観んと判断できないけどな。

440:名無シネマ@上映中
06/05/23 09:10:42 Pcr3iZxI
>>439
今読んだが、原田監督はまさに>>431で述べたような人だと思う。
どうしてこの作品でも有色人種が活躍しなければいけないのか?
また、白人の登場人物はすべてすばらしい人格者だったのか?
さまざまな人種に目配せした人物配置をしようとハリウッドが心がけることこそ、
裏に差別意識が横たわっているということに気づかないのか?
(プラス興行面の世界戦略ね)
そもそも、ポセイドン内での黒人船長は決してバカではない。
「黒人は『誤った決定を下す指導者』だけ」という指摘は、的はずれだと思うな。
ネタばれになるので詳細は書かないけど、
ラッセル父娘は同じ人種(白人)になるべきだし、
ほかの主要人物もプロット上、白人以外を配置しにくい人物設定になっている。
たとえば、娘の婚約者を黒人にすると、作品内に余計な差別問題が入ってきてしまい、
父親が結婚を認めないこと=人種差別と勘違いする可能性も出てくる。

まぁ、このあたりの受け取り方は個人差があるんだろうが、
やっぱりこういった作品にまで差別意識を持ち込むのはいかがかと思う。

それはさておき、リンクサンクス。いい勉強になったよ。
人種問題以外については、この映画の捉え方は原田監督と近かったしね。
ただし、下のも頑張って読んでみたんだけど、
英文を完全に理解できた訳ではないので、コメントは差し控えさせてもらう。

441:名無シネマ@上映中
06/05/23 11:51:54 oglaXpxq
そういえば息子連れてプレミアきてたな<腹だ

442:名無シネマ@上映中
06/05/23 14:02:03 KybA7xxi
なんでホモ爺なんて出すんだろ。客減らすだけ
ドレイファスも受けないでくれ

443:名無シネマ@上映中
06/05/23 15:24:06 XQbZOuaC
原作のトルコ人の扱いに比べればこっちのラテンカップルのほうがましだよ

444:名無シネマ@上映中
06/05/23 18:11:03 3u5lmI6o
フライトプランのアラブ人と比べれば…

445:名無シネマ@上映中
06/05/23 21:10:49 W4BRZx7/
主題歌が何だったか教えてねん。
「モーニング・アフター」だったら、絶対見に行く。

446:名無シネマ@上映中
06/05/23 22:22:47 azv8PAHJ
今日試写みてきた。なかなかおもろかったよ。
途中からアレ?オレ「ソルジャー」見てるんか??
と錯覚するぐらいラッセル活躍してたw
それにしても設計者のわりにその設定を生かした活躍なかったな、ホモ爺は。



447:名無シネマ@上映中
06/05/23 23:20:29 AnBTxaBb
今日試写会を観てきて、
ついこの間同じ映画を観たような印象を持ちました。
海猿と比較しちゃいけないんだろうけど、
個人的には海猿の方が金払っても観たい映画・・・
という感想でした。


448:名無シネマ@上映中
06/05/23 23:22:54 DJ1jzdEo
>>447
おいおい、海猿の方がパクリだろうがww

449:名無シネマ@上映中
06/05/24 00:16:03 CWKaRAvn
ウエイター(船の内部に詳しい人)が可哀想杉・・・

450:名無シネマ@上映中
06/05/24 00:20:01 H2X1aFZ3
その他 大勢の人たちカワイソス

451:名無シネマ@上映中
06/05/24 00:42:51 FLfm6nfT
海保が船の中で迷うなよ

452:名無シネマ@上映中
06/05/24 00:50:40 oTTURFqd
面白かったけど、
「誰が死ぬか?誰がどんな能力持ってるか?」
ってのを楽しみにしてたから、その辺はちょっと肩すかし喰らった気分
ドラマは無いならないでいいんだが、それならネタ振りを下手にしないで欲しかった

453:名無シネマ@上映中
06/05/24 00:58:55 3fqXpl/P
誰がジーン・ハックマン?

454:名無シネマ@上映中
06/05/24 01:00:33 oTTURFqd
>>453
全く違うパーティーで船から脱出するシナリオだと思った方がイイ
ガキにしても前作は船マニアだったけど、今作では船マニアではないし

455:名無シネマ@上映中
06/05/24 01:05:12 JwRRggjD
ケヴィン・ディロンって、いつ見ても面白い顔だよなw  byラッキー・ラリー

456:名無シネマ@上映中
06/05/24 01:25:39 XBF4j0Pq
BEPのファーギーって一見ラテンぽいけど、よく見るとそうでもないね

457:名無シネマ@上映中
06/05/24 07:17:02 uJbX5tHo
最近のハリウッド映画で一番嫌なところだ > 伏線が回収出来ない

458:名無シネマ@上映中
06/05/24 15:28:08 MA2MLGUx
>>333
★すい星墜落で大西洋に大津波発生と警告=仏研究家ジュリアン氏

・「地球外の科学」などの著書もあるフランス人、エリック・ジュリアン氏が、分裂すい星で
 有名なシュワスマン・ワハマン第3すい星の破片が5月25日ころ、中部大西洋近辺に
 墜落、海底火山噴火を引き起こし、その結果高さ200メートルもの津波が発生すると
 予言した。同氏は、米航空宇宙局(NASA)が同すい星について全く危険はないと発表
 したことに反論し、科学的データを挙げるとともに、米連邦緊急事態管理局(FEMA)も
 5月23―25日にかけて津波警報演習を行う予定があることや、ノストラダムスや
 マザー・シップトンなどの預言者、聖書の記述などもすべてこの時期を示唆している
 としている。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


なんてタイムリーな

459:名無シネマ@上映中
06/05/24 16:44:26 gUlt/KSl
だからさあ、電車かエレベーターに閉じ込められても
上辺だけの自己紹介する程度でしょ

460:名無シネマ@上映中
06/05/24 20:38:17 3rt1q9Gj
>>459
それはそうだが、そこで紹介した性格がその後の行動に結びつくじゃない。
正義感を説いた人が、実はエレベーターにとじこめられると他人を盾にしたり、
誰にも関心を示さない人が、他人をほっとけなくなり守ろうとしたり。
そのままであれ、裏返しであれ、そこにドラマが生まれる。
ましてや、ポセイドンは映画であり、人が創作したもの。
ならば、自殺未遂をはかったドレイファスがその後どうして生きたいと転じるのかを
しっかりと描いていかないと、最初の描写は観客に見せる価値がないじゃないか。
ネタばれになるので書かないが、他の登場人物もみんなそんな感じ。
別にね、大層なドラマでなくてもいいんだ。
ちゃんと人物紹介したならば、その後に活かされないと納得しないと言ってるだけだよ。

461:名無シネマ@上映中
06/05/24 21:36:52 DiWuSkq9
ホモがいてもあの状況では役に立たないよな

462:名無シネマ@上映中
06/05/24 22:20:15 MA2MLGUx
午後のロードショースレから
>>6/15  ポセイドン・アドベンチャー

テレ東の午後ローでポセイドンアドベンチャーをやるとのこと

463:名無シネマ@上映中
06/05/24 23:32:40 boiHjoaW
おおッ ラストの台詞回しの完全版がげとできるぜ

ランボー1はあるんだけど なかなかなかったんだよなこれ

464:名無シネマ@上映中
06/05/25 01:03:29 0mibkoHP
これか!?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

465:名無シネマ@上映中
06/05/25 01:27:52 3wuxmNYJ
1時間38分か。回転数で勝負なのかな。
コマンドーよりちょっと長い位だね。

466:名無シネマ@上映中
06/05/25 01:36:59 Q20CZ/V+
そーいう問題じゃ・・・

467:名無シネマ@上映中
06/05/25 10:52:26 fuoT3leY
ハリウッドって不景気になると船を転覆させるの?

468:名無シネマ@上映中
06/05/25 12:53:01 96BXKXvk
試写会見てきた。
船って大きな波に対しては舳先を向けるものでないの?

469:名無シネマ@上映中
06/05/25 14:25:51 WsAr0bie
向けようと頑張ってたじゃん

470:名無シネマ@上映中
06/05/25 14:58:21 96BXKXvk
>469
そうか?
正面からきた波から必死に逃げよう(?)としてたように見えたが

471:名無シネマ@上映中
06/05/25 20:24:12 NTedtwhS
うおっ、旧作TVでやるんすね。
何年ぶりだろう。
凄い楽しみ。

472:名無シネマ@上映中
06/05/25 20:38:21 QfdVpotS
現実問題として物理的にあんな津波は発生しない。設定自体が破綻している・・・

473:名無シネマ@上映中
06/05/25 21:56:43 JFTSg5ny
なつかしいな~
モーニングアフター聴きてえ

474:名無シネマ@上映中
06/05/25 22:14:54 qZbwn9Pf
この土曜日先行上映みたいだけど、
見る人いる?


475:名無シネマ@上映中
06/05/25 22:21:35 DlFy7JFM
>>474
本日試写会行ってきた。

お約束のストーリーだったがテンポが良くて楽しめたお。

476:名無シネマ@上映中
06/05/25 22:29:13 nAI3e7YY
明後日行くよ
ガラガラですぐにスクリーン小さくなるだろうから
さっさといっておく。

477:名無シネマ@上映中
06/05/26 06:27:39 vCXYeZTv
楽しめたけど、映画史に残るラストシーンや樽おばさんダイブに比べると
印象は無いに等しい。監督の力量のせいもあるだろうけど、ハリウッドが
お約束のストーリー(ちょっとハラハラして悲しい事もあるけど必ずハッピーエンド)
という枠から抜け出せなくなっているのかなと感じた。

478:名無シネマ@上映中
06/05/26 06:33:23 Uyc7D5rn
通気ダクトはお約束だけど、ドキドキした。

479:名無シネマ@上映中
06/05/26 08:15:31 Qe94G6w5
カップルの女生き残るの?
小学生のとき旧作みて恐かったのがいまでもトラウマです
沈没船の中でゾンビのように群れて行く他の乗客とラストの主人公のシーンが忘れられない
ナンデシュジンコウサイゴマデイナイノヨ

480:名無シネマ@上映中
06/05/26 08:44:12 Qe94G6w5
ネタバレ

牧師、刑事、刑事の彼女、老夫婦、ガキ二人
船が何らかの理由で傾き、沈没はじめた中、牧師をリーダーに7人で脱出を試みる
途中で船員に誘導される他の乗客達に会い、彼らにこの先は水に沈んで危ないと忠告するが聞かずに船頭?に向かう
仲間達?は牧師に従い彼らとは逆方向に進む
途中水で塞がれた通路があり先に進めるか牧師が確かめにいく
が途中で瓦礫に挟まれピンチに、老夫婦の奥さん心配になり水の中にダイブ
牧師を助けるが、老体に無理をしたために死亡
死んだ妻に寄り添う老夫婦の夫に「かならずついて来いよ」と声かけて先に進む
後から付いてくる老夫婦の夫を確認しつつ、狭い下には熱い火?がある通路へ
しかし、船体が大きくゆれ刑事の女は火の中に落ちて死亡
刑事は牧師を責めるが牧師はここを脱出するのが先決と説得する
あともう少しと言うところで通路が蒸気で塞がれていた
牧師はジャンプで足場のないバルブを命懸けでしめるが、
足場に飛び乗る体力も限界で自分にいい感情をもってない刑事に
「あとは任せた、キミがリーダーになり進むんだ」といいバルブから手を離し火の中に落ちて死亡
やっとの思いで先頭に着くが行き止まり
絶望するみんな、しかし外から何か音がする
それに気がつき天井をひたすらたたき救助隊にきづいてもらい救出され脱出
他の乗客達は?と聞くと誰一人いなかったと救助体の人が答えた
沈む船を背後にヘリで去る、刑事、老夫婦の夫、ガキ二人


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch