鋼の錬金術師 シャンバラを往く者スレ2at CINEMA
鋼の錬金術師 シャンバラを往く者スレ2 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
05/08/08 22:22:31 D50RwyMR
>>1
おつ華麗

3:名無シネマ@上映中
05/08/08 22:26:54 gkvnhCH2
また”往く”になってるし

おまいは右手を置いていけ
等価交換だろ?

4:名無シネマ@上映中
05/08/08 22:33:36 HyVuAJf1
うるせー立てられなかった奴はすっこんでろ
つーかただの通りすがりだもん俺www

5:名無シネマ@上映中
05/08/08 22:36:09 Dti672im
観てないけど、偶然スレが上にあったんで来てみた。
>>1

6:名無シネマ@上映中
05/08/08 22:44:23 89sCaQLn
>>1さん、ありがとう。

7:名無シネマ@上映中
05/08/08 23:15:15 dHZEKkM+
>>1乙。
今日見てきた。
鋼はアニメ最初と最後しか見て無くて(詰まらなかった)
鋼好きの友人に簡単にネタバレ教えてもらってたんだけど
映画見て結構好きになった。
でもウィンリィ可哀想すぎじゃないか?あれ。

8:名無シネマ@上映中
05/08/08 23:28:57 ua0JxjK8
>>7
とりあえず視聴乙
劇場版だけだと、ただただ可哀想に見えなくもないが、実はウィンリィにとってはあれが最善
アニメ全部見れてば、劇場版のエドとの今生の別れで涙を堪えた意味が沁みてくる

9:名無シネマ@上映中
05/08/09 00:06:50 z/Cf2Ni6
「アルにとってはハッピーエンド」ってそうか?って気がした。
記憶もまだ完全には取り戻してなくて何が何やら分からぬ内に戦って最後に
「ついてきちゃった」って‥‥ハッピーエンド、なのか?
何か鎧の頃のアルが今の自分を見たら鬱になりそうだ。
そしてウィンリィは可哀想だった。あんな兄弟に捨てられた女とレッテルを
貼られた事が。

10:名無シネマ@上映中
05/08/09 00:11:45 wjk3dCzj
とりあえず兄と一緒に成長したい、旅がしたいという願いが叶ったからじゃ。

11:名無シネマ@上映中
05/08/09 00:24:53 PJBk3lAA
>>9
ウィンリィが兄弟に捨てられたんじゃなく、ウィンリィが兄弟を捨てた
ウィンリィはついに兄弟への想いに縛られない大人の女になったんだよ

12:名無シネマ@上映中
05/08/09 00:40:16 +MFa6qq0
ウィンリィはヒドインではなくなったって事か?

13:名無シネマ@上映中
05/08/09 00:42:31 PJBk3lAA
魅力的なキャラとしてファンを作るには代価が必要だ

例えばロゼがヒロイン視されたのも、恋人の死、信仰の裏切り、レイプ出産失語症コンボ、ダンテの身体候補など、
数々の悲劇という代価を払ってきたからだ
ウィンリィは親が殺されたくらいしか悲劇を体験していない
視聴者に愛されるには、もっともっと大事なモノを差し出さなくてはならない
そして、ウィンリィにとってそれはエドでありアルであった
兄弟を手放し、それを自分でも素直に認められるようになったからこそ
ウィンリィは初めて視聴者から愛されたのだ

もし仮に映画でエドとくっついていたら今頃はテレビの時と同じく批難轟々だったろう

14:名無シネマ@上映中
05/08/09 00:49:16 GpKWFKyu
>>13
悲劇のヒロインじゃないと人気出ないって
どっからそうゆう思想出てくるんでしょうか?
別に悲劇がなくても人間的な魅力だけで人気出てる
ヒロインなんて他の作品でも山ほどいるだろ
それともこの作品はキャラが立ってないやつばかりで
外的な要因(特に悲劇的な)が必要とでも言いたいのか?


15:名無シネマ@上映中
05/08/09 01:09:40 PJBk3lAA
キャラが立つかどうかは、そのキャラのドラマに懸かっている
別にドラマが悲劇でなければいけない理由はないが、一方で何かしら視聴者の心を掴むドラマは不可欠だ
まぁ、生憎と鋼では多くのキャラが何かを失うことで視聴者の心を掴んでいる
ウィンリィも兄弟を手放すというドラマでしか視聴者にアピールできなかっただろう

16:名無シネマ@上映中
05/08/09 01:11:06 +MFa6qq0
悲劇的な過去がなくても魅力あるキャラいるだろうよ。

17:名無シネマ@上映中
05/08/09 01:24:21 PJBk3lAA
何度も言うように悲劇に拘る必要は無い
ヒューズやロスなど、人間性だけでも魅せるキャラが居るが、
ストーリーにおいて一定のテーマ性を持ったキャラを張る以上、何かしらインパクトを持ったドラマは欠かせない

ウィンリィは人間性の魅力が話題になったことはなく、テレビにおいては然したるドラマもなかった
ただの原作の名残と化していたウィンリィが映画化によって初めてこれだけ注目されたのには、
ひとえに心理的な兄弟への依存を解消するというドラマがあったからこそだろう

断っておくがウィンリィが兄弟を手放したのは誰にとっての悲劇でもない
ウィンリィは兄弟が居なくなったからといって悲嘆に暮れることなく一人でも元気にやっている
そして、これからもウィンリィにとって兄弟が必要でないことは
エンディングにおける一切の憂いも見られないウィンリィの朗らかな様子からも明らかだ

18:名無シネマ@上映中
05/08/09 01:37:05 OxTzHU0I
ウィンリィより前スレの924の方が可哀相だと思う。

19:名無シネマ@上映中
05/08/09 01:56:40 dwr9WiXD
豚切りだが…


結局エドはアメストリスに行けたものの、ウィンリイから機械鎧貰い逃げした気がしたのは私だけかな…?

20:名無シネマ@上映中
05/08/09 04:10:51 Qx/Xch7Y
>>18
一体どんな奴かと
確認してしまったわw

21:名無シネマ@上映中
05/08/09 06:15:36 mdGTce9w
主人公にとってかけがいのない女性という位置づけだったら、トラウマだの
悲劇だのと言わなくたって、ヒロインになれるよ。
ウィンリィは兄弟にとってただの幼馴染だった。それだけ。

22:名無シネマ@上映中
05/08/09 08:31:10 ke+HGbwD
ウィンリィは、もう用なしでいいけどさ。
それにしても、なんでこんな糞映画作ったんだよ。

23:名無シネマ@上映中
05/08/09 09:18:18 yE/1FF8n
それはアンチスレで議論してくれ

24:名無シネマ@上映中
05/08/09 12:05:01 JfSXQVLL
「彼女の理由」まではウィンリィは普通に好かれていたしヒロイン認定されていた。
「彼女の理由」からだ。ウザインだのヒドインだの言われ始めたのは。
やはりウィンリィの不人気の原因は悲劇性のあるなしではなく
テレビシリーズでの彼女の性格にある。

25:名無シネマ@上映中
05/08/09 12:36:09 FeCOX3lZ
「彼女の理由」前からちょっとどうかなと思ってた。
声と演技がヒドインな性格を感じさせたから。

他のアニメでの豊口の演技は気にならなかったから自分でも不思議

26:名無シネマ@上映中
05/08/09 13:35:04 Qx/Xch7Y
「彼女の理由」ってな、本編のタイトルか何かか?
自分も鋼は少し見てたけど、
豊口の演技がちょーっとうざかったのは認める。
なんか、イライラしたんだよな。

27:名無シネマ@上映中
05/08/09 14:01:31 FeCOX3lZ
>>26
ヒドイン伝説の幕開けの26話のタイトルだよ>「彼女の理由」

28:名無シネマ@上映中
05/08/09 14:25:55 2mtiPHc9
26話(以降の無駄な出張り)が無かったら嫌われることはないだろうが
「影薄い」とか「存在意義が無い」とかは相変わらず言われてそう。
結局TV版ではアルやロゼには絶対に勝てないと思う。

29:名無シネマ@上映中
05/08/09 14:39:33 Qx/Xch7Y
単行本をみたとき、
作者が、「ウィンディにもう少し出番を与えてやってくれ」
みたいなこと言ってたのに(アニメ契約時)
もしかして、漫画以下の扱いだったとか?


30:名無シネマ@上映中
05/08/09 14:54:43 FeCOX3lZ
ウィンディって誰

31:名無シネマ@上映中
05/08/09 15:00:51 +MFa6qq0
ウィンリィな。
そう言えば、裏鋼でヒドインネタがあったな。

32:名無シネマ@上映中
05/08/09 15:01:57 wjk3dCzj
いや、ヒロインっぽくしろって言ったんじゃなかった?>作者

33:名無シネマ@上映中
05/08/09 15:04:26 2mtiPHc9
>>29
確かに出番は増えたがそれだけ。
むしろ出番が増えるほど視聴者の反感を買うことに。
依然見た格言「ウィンリィの10分=ロゼの30秒」が
その状態を簡潔に表している。

34:名無シネマ@上映中
05/08/09 15:09:05 mdGTce9w
ロゼは原作ではただの使い捨てキャラだから、アニメで好きなように
使えてオリジナルキャラに近い感覚だった。
ウィンリィはそういうわけにはいかず持て余した。つーか、好きなように
使えないキャラなんか興味なし。どうでも良かった。

という違いかな。

35:名無シネマ@上映中
05/08/09 15:27:04 4Szol75j
ヒロインらしい扱いをしてやれないのが不憫だったので
それらしい扱いで出してやってくれ、とかだったと思う。

間が悪いことに中佐葬儀で盛り上がった25話の直後で
ただでさえ本編で一気に引かれたところで追い討ちのように、
場違いグラビアアイドル張りの3期EDの初回だったんだよな。
しかもこのEDに盛り上がった考え無しが公式コンテンツで
中尉を引き合いにウィンリィ(;´д`)ハァハァ 発言して更に
顰蹙を買った。

ヒロイン=萌キャラ と勘違いした上に上層部的に>34の
理由があったんだと思う。




36:名無シネマ@上映中
05/08/09 17:50:16 fwP6wbTo
もし、第二次世界大戦編が作られるなら、兄弟の声は誰にやってほしいですか?
この頃はエドもアルも30~40ぐらいなので、それにあわせてお答え下さい。
アルは小栗くんかな?

37:名無シネマ@上映中
05/08/09 17:54:29 GfClIv/P
>>13
ロゼの抱えてる子って実子じゃなかったような気がするんだが
どうだったっけ?

38:名無シネマ@上映中
05/08/09 17:58:45 +MFa6qq0
あの子供は実の子じゃないだろ

39:名無シネマ@上映中
05/08/09 18:01:35 tHGcwc1+
レイプされた後想像妊娠し、赤子を誘拐したとでも?
気狂い度が半端じゃないぞそれは

40:名無シネマ@上映中
05/08/09 18:03:05 ZG4fzsl6
>>36
エドは江原正士以外にないだろう。
同じようにウィンリィは山口由里子で
アルは小栗以外なら案外置鮎が合いそう。
ついでにノーアには声優兼女優の戸田恵子を推す。

>>37-38
残念ながら諸々の媒体であの赤ん坊は
ロゼがレイプされて生んだ子供だと明言されている。
作中の時間経過も計算上は問題ない。

41:名無シネマ@上映中
05/08/09 19:28:05 ke+HGbwD
エドが現実世界で、血の影響で錬金術使ってたよねぇ。
あれは、今後現実世界でも錬金術やるよーって前振り?

42:名無シネマ@上映中
05/08/09 19:33:01 mdGTce9w
>>41
そういや、あれは何で発動したんだ。
錬金世界の人間の血があればオッケーなんか?

43:名無シネマ@上映中
05/08/09 20:11:59 +3cLKdqw
今日、仕事もしないで見にいったW
(自営なんで、このつけは・・・汗)

まぁ、内容は有りっていう位な感想だったけど、
かとうかずこの声優は、上手かった。。。
っていうか、他の作品で、俳優の人が下手すぎなんだが。。。


44:名無シネマ@上映中
05/08/09 20:40:47 PJBk3lAA
>>32
アニメが原作を忠実に再現していないのは原作者の注文通りだが、
数々の過剰な鬱演出とそれによって築かれた暗澹たるアニメのイメージは完全に水島・會川コンビの脱線だったらしい
どうも荒川の方向性を敢えて無視して独自路線を突っ走ったようだ
噂によると一部の演出(アニメ版キメラニーナの原案やロゼレイプ事件など)には荒川からの抗議もあったらしい
クリエーターとしてのスタンスに違いがあるのは当然だが、
一説には「女性の視点」への反感が根底にあったのでは?という説もある
ウィンリィが爪弾きにされてたのは>>34の理由と合わせて、こういった理由もあるのかもしれんな
テレビ単体でのウィンリィの扱いはともかく、非難を覚悟で敢えて物語のテーマを伝えるために
真に迫った陰惨な演出をも辞さなかったアニメスタッフは本物のクリエーターだと思う

こう言うと語弊があるかもしれないが、テレビのウィンリィは自己中心的にして独善的、
あげく身勝手な善意を他人に無理矢理押し付けようとする幼稚な女としての印象が際立っていた
それが映画への複線だったというのなら演出は成功だが・・・
いずれにしても、映画のウィンリィはまるで憑き物が落ちたかのように魅力的な女だった
そう考えるとやはり憑き物とはエルリック兄弟、とくにエドであったのは間違いなかろう

45:名無シネマ@上映中
05/08/09 21:05:35 Qx/Xch7Y
憑き物・・・w
えらい言われようだなw

46:名無シネマ@上映中
05/08/09 21:16:11 7uctQu92
>噂によると一部の演出(アニメ版キメラニーナの原案やロゼレイプ事件など)には荒川からの抗議もあったらしい

噂・・・。アニメディアの去年の何月号かに牛さんのインタビューのなかで「(その表現は)許可する
べきではなかった」とあったから、抗議というよりは後から考えてやっぱりダメっていう類だよな。まあ、結果的には
同じかもしれんけど。
キメラニーナは「あまりにもかわいそうだから」原作と同じようなビジュアルに落ち着いたんだっけ。
こう思うところがやっぱり女性作者だなって思う。良い悪いかは別として。

47:名無シネマ@上映中
05/08/09 21:17:12 7uctQu92
許可すべきうんぬんはロゼのことね。

48:名無シネマ@上映中
05/08/09 21:35:11 GpKWFKyu
>>41-42
エンヴィー使って兵士送り出して
ちょっぴり門が開いてたからじゃないのかな

49:名無シネマ@上映中
05/08/09 21:52:30 ZG4fzsl6
>>629
確かに鋼が女性、特にオタク女子に大受けした要因の一つである
「女にとって理想の女性像」を、悉く排除していく姿勢が見られるな。
もてない女にせめて夢くらい見させてやれよwとか思ってしまうわけだが
制作者が男で、ネガティブな意味での現実をテーマにすると決めた以上
女性キャラのみを、治外法権の理想郷にするわけにはいかなかったんだろう。

しかし、原作とアニメの違いを突き詰めていくとちょっとした
ジェンダー研究のテーマになりそうなくらい色々な要素が詰まってるな。
正直、戦争・民族問題・生命倫理等々で論じるよりは
そういう視点で考察する方が面白そうだと思う。
ただ、原作とアニメを冷静な視点から偏りなく見比べる必要があるから
普通のファンには至難の業だろうが。

50:名無シネマ@上映中
05/08/09 21:53:12 ZG4fzsl6
あれ?アンカーがおかしくなった
>>44

51:名無シネマ@上映中
05/08/09 22:05:37 6MLTbgjM
アニメ版女キャラがリアルで現実だとでも?プギャー
別の意味で男の理想入りまくりだよあれは。

52:名無シネマ@上映中
05/08/09 22:11:18 Qx/Xch7Y
セカチュウ並に妄想が暴走っぽいな

53:名無シネマ@上映中
05/08/09 22:14:45 mdGTce9w
だなあ。アニメのはいかにも男オタが描く「アニメキャラ」女だったよ。


54:名無シネマ@上映中
05/08/09 22:29:04 wjk3dCzj
どっちもどっちじゃん。

55:名無シネマ@上映中
05/08/09 22:56:47 2mtiPHc9
アニメの女キャラは「あー、こういうウザイ女よくいる」と
思わされることが多かったからあれが理想だと言われてもピンと来ない。
原作の女キャラの大半は「そんな女いるはずないだろ」と胸張って言えるけど。

要は男から見た現実と女から見た現実はまた違うもんじゃないのか?
男女がよくお互いの理想をキモイとか感じるように、認識してる現実も
片方にとっては紛れもない事実でも片方にとっては絵空事に過ぎないとか。

56:名無シネマ@上映中
05/08/09 23:13:34 PJBk3lAA
>>51 >>55
違う、アニメの女キャラは「男の理想像的な女」ではなく、「女の理想像的な女を打ち砕く存在」だ
結論から言えばアニメには「男にとって都合の良い女」も「女が尊敬する女」も登場しない
女キャラは端からテーマ性を表現するための道具か兄弟に華を添える飾りでしかない

57:名無シネマ@上映中
05/08/09 23:40:07 F84UMYYT
>>42
自分もそれ疑問に思ってたぁ。結局映画中では
説明されなかったけどなw

58:名無シネマ@上映中
05/08/09 23:44:07 6MLTbgjM
>>56
それを御本人様が意図的にやってるなら大したもんだけどね。
天然で人間味のない道具キャラを造形してるようにしか見えない。
原作者は女の立場から自分の理想を投影した人間味のない女キャラをつくり
アニメ版監督・脚本家は男の立場から自分の理想を投影した男キャラを
引き立たせる存在として人間味のない女キャラをつくっていると。

59:名無シネマ@上映中
05/08/09 23:58:23 PJBk3lAA
なるほど、そう考えると面白いな
だが、個人的にはニーナ、ロゼを筆頭にダンテやロスなど女キャラにも一定の共感ができた
逆に何も感じなかった人形はリザ、共感するのを躊躇ったのはウィンリィ

60:名無シネマ@上映中
05/08/10 00:02:14 bjnw53au
つうかアニメの女キャラでそこまで原作者やアニメ製作者について語れる
このスレの方々は凄いと思う。


61:名無シネマ@上映中
05/08/10 00:42:04 0iciOt5J

背丈が伸びるの望んでるぅ~♪ 平均身長だけがこ~たえじゃな~い♪

コンプレックスさらけ出してぇ~♪ でも、牛乳一ビン飲みきれなぁ~い♪

背よ の び ろ! せめて人並みにィイ~♪



62:名無シネマ@上映中
05/08/10 00:42:32 T4hroGDm
>>60
そうだね。

原作アンチスレかどっかで
中尉(有能でクールかつリーダーの半歩後ろが基本ポジション) 
は牛さんの理想の女性像なのでは?という意見があって、
ああ、なるほどそうかもなと思った事がある。

けど、
ここまで掘り下げた意見が出てるのはすごいね。
製作者がこのスレを目にしてたら不眠症モンだ。

63:名無シネマ@上映中
05/08/10 00:50:07 NVbZ7dG8
鋼の女キャラ(特にウィンリィと中尉)は原作でもアニメでもかなりウザイ。
で、そのウザさを魅力として描いてるのが原作で短所として描いてるのがアニメ。
それがエドと大佐の二人に対する態度に反映されてると思う。
原作のエドや大佐は彼女達の行動を概ね好意的に受け入れてるけど
アニメでは何となく持て余し気味で腫れ物扱いしてるっぽい。

64:名無シネマ@上映中
05/08/10 01:10:04 pNAfFkMe
>>63
巧い言い回しだ
納得できる

65:名無シネマ@上映中
05/08/10 01:48:29 vbyh8PXX
>>63
>ウザさを魅力として描いてる
原作信者がよく言う「暗い話を明るく描いてる」のような無茶さ加減を感じるな。
そもそも魅力と思えるようならウザくないわけで。

66:名無シネマ@上映中
05/08/10 01:54:24 iEoC2ACz
>>65
ただ単に、演出力不足だと思ってた>原作のウィンリィ・中尉微妙

67:名無シネマ@上映中
05/08/10 02:26:47 2xNMk3ld
私は女だけど女性キャラのなかではロスが一番共感できたかな。まあ、自分と性格が
似ている(真面目すぎて柔軟性がなかったりという点で)所は最初は嫌悪感あったけど
その分後半はいい変化(そこは自分とは違う)してくれたなと。リザは中学生くらいの
女の子が先輩といて憧れるタイプだな、くらい。ダンテとロゼは依存性が強くて嫌い。
しかも母性も感じられない上に、トリシャのように誰か一人への愛を貫くような強さも
感じられない。だから二人が一番出張る第4期が第3期よりうざい。ニーナの父親に対する
無垢な愛は共感ていうよりみんなが子供の頃に持ってた原体験みたいなものかなと思う。
イズミ師匠はアニメの演出の仕方が反感を買ってたようだけど、ありゃ、ある程度大人に
ならないと分かりにくいと思う。堕胎経験とか不妊症とかそういう経験、もしくは周りに
そういう人がいるいないで結構見方変わると思う。ウィンリィは私は原作の方がうざい。
アニメは最初あまり存在感がないと思ったけど、クラスに一人はいる結構目立つ女の子
タイプかな。ここの住人が嫌いそうなタイプだから叩かれてるの?技師としての努力とか
両親を失くした背景とか重い要素に重さを感じさせない。これは別に短所とは違うと思う。
とにかく一本筋が通っていて完璧じゃないけど悪い点が見当たらないのがラストとピナコ。
当たり障りなく癒されるのはトリシャとグレイシア。
えーと、後は、シェスカを忘れてた。シェスカは清涼飲料水のような存在。もしくは中和剤。
一回きりのゲストは割愛。
よくも悪くも女キャラは原作者や脚本家の思うがままの存在だね。キャラが一人歩きするほど
立つわけでもなく、従順な女達だなとつくづく思う。



68:名無シネマ@上映中
05/08/10 02:27:55 73H90neD
>>67
”私は女だけど”
まで読んだ

69:名無シネマ@上映中
05/08/10 03:23:52 wdQNHRpG
>>65
バッカお前、ちょいウザな可愛さを理解できないなんて
お前ツンデレとか暴力幼なじみ娘とか理解できないタイプ?

70:名無シネマ@上映中
05/08/10 03:37:34 vbyh8PXX
>>69
>>63は「かなりウザイ」と言っているが?
かなりウザイのは可愛いとは思えんだろ。

71:名無シネマ@上映中
05/08/10 03:41:17 wdQNHRpG
>>70
お前属性ないんだよ
損なやつ

72:名無シネマ@上映中
05/08/10 03:43:13 ahEX9zDm
>>51 >>53
アニメの女キャラのどのへんに「男の理想」を感じた?
>>55>>58のように「ウザイ女」とか「人間味のない女」とか
感じるならわかるんだけど。

73:名無シネマ@上映中
05/08/10 03:51:02 wdQNHRpG
>>72
ウザくて男の引き立て役にしかならない人間味のない女=男の理想 だと思ってんじゃないの
男っていうか水島・あい(何故か変換できない)川の妄想

74:名無シネマ@上映中
05/08/10 03:52:37 vbyh8PXX
>>71
つまり作者が「ウザさを魅力として描いてる」わけじゃなくて
属性のある奴が魅力として受け取ってるだけだろ?

75:名無シネマ@上映中
05/08/10 03:56:17 vbyh8PXX
>>73
>>53
>いかにも男オタが描く「アニメキャラ」女だったよ。
はそういう意味には取れそうもないが。

76:名無シネマ@上映中
05/08/10 04:02:51 wdQNHRpG
>>74
全ての人間にキャラの魅力を感じてもらえるにはどうすれば良いのか
荒川にはまだまだ努力の余地があるようだな!
君を満足させられる女キャラを描けるようになるのはいつの日か!

>>75
??わかんない

77:名無シネマ@上映中
05/08/10 04:55:25 0iciOt5J

                '.,:'.::.::::;:;::;:;:;::、:::::::::::::::::::::ヽ
                /;:::::::/!i.!ヽヽ,,..、ヽ::::::::::::...ヽ
               .//;::::::i_,!j i ´'-’ヽ ヽ::::r-、::i
                !'i::::::!か       ヾ;):ノ:;!
                ' !'!'ii  i       ::i'":/
                  !、 .ー      .:::jィ'
                   ヽ  ''" ̄´  .:;/i::ト-、
                    ヽ ___,,,,...-''::;/;:-'.,:::ヽ
                   _,.-''ゝ、 :::::::::::iiヽ.:::::::::::ヽ
                   .!,ヽ.::!r'ヽ :::iヾ!!::ヽ、:::::::/==- .....,,,,,_
            _,.... --,-,ー:!i:::ヽj ;i´::::::/:i、!:::::::::`ー'::::      .:ヽ
           / .ヽ  /./:: ノ-‐::ヽ、ヽー!::!,-'::::::::::::::::::::..     .:::;':i
          / .:::ヽ/_,'-..,,,_    /:!/::::iヽ、:::::::::::::::::、::::..   .::::/:/
         .ノ _,.-‐"´:::::::::::::::::`i  .ノ../.::::/  ::ヽ、:::::::::::::、::::.. .:::::;';:(
       ,.;"-'..........:::.:::::::r_、:ヾ!::i、/::/: ..::/   :::::。ヽ:::;--‐、:、:::::;:;:;:;ヾ
      ,.;ニ-!:::::::::::::;;-::::::、ヽ、ヽj-'ii:::::/..:::::/    ::::/ニi ̄´;:;:;:';;;;;;;;;;;;;;
   _,..='"  ヽ:::::;r '`''ー''、jヽj― i.ii:::ノ::;;:-'     ::/:;:/:;:;:;:;::;:;:;:';;;;;;;;;;;;;;
 rァ''" 'ーァ::::::;ヾ、:;:;:;:::;):::i ー-- 'ノ;/、     .::/;:;:/:;:;: ,.;:;:;:;:;';;;;;;;;;;;;;;
..r '  ...;:;(:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ::;;;ノ-/`:; ̄:;:´;/  ヽ:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:/;: ,.;:;:;:;:;:;:';;;;;;;;;;;;;;
i´,.,.;:;:;:;:;:;:;:;ヽ;;:;:;:;:;;;ノ  ヽ_:;:;:;:;:;/:::;:;:;:;:;:;:;:ー;:、/;::: .!.,.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;';;;;;;;;;;;;;;


78:名無シネマ@上映中
05/08/10 07:37:19 NVbZ7dG8
>>69
いや、二人のウザさの原因はそういう属性的なものじゃなくて
何をするにも相手の為が枕詞でそれを免罪符にすることさえあることだと思う。
俺がエドだったら「いや、別に頼んでないから」とかつい言っちゃいそうだ。

そんな女性陣に対して原作の男共は「漏れらの為にやってくれてるんだから」
って姿勢で彼女達自身が危険な目に遭うようなことじゃない限り基本的に全肯定。
アニメの男共は「分かったから少し引っ込んでてくれ」と本音では言いたいけど
別に相手のことを嫌いなわけでもないから言い出せずに悶々としてる。

でもこれは、女キャラの問題であると同時に男キャラの問題でもある気がする。
原作の男を度量が広いと取るか、女が尽くす為に都合のいい男になってると取るか
アニメの男を尻の穴が小さいと取るか、女の視線に対するささやかな抵抗と取るか。

79:名無シネマ@上映中
05/08/10 09:20:46 H8Q/1UMp
アニメ批判が来たら、いちいち原作持ち出して「原作だって」と比べるのはいい加減やめんか。
その内に罵り合いになりそうだ。

80:名無シネマ@上映中
05/08/10 10:10:00 e5xF1zDm
グラトニーやばかったね。ダンテに消されたと思ってたから。
ダンテを食べてあんな風になったのかな?

81:名無シネマ@上映中
05/08/10 10:19:15 kRuqrs25
ダンテが何か錬成しようとしたところを パクッ としたからだろうね。
あの姿。
あとは地価都市で岩や土を食ってたとかシナリオブックに書いてあったような

82:名無シネマ@上映中
05/08/10 11:56:30 en9XwLtj
昨日見に行ったけど、パンフ1200円も含めて、もったいなかった。
テレビのスペシャル程度じゃないか。
女ボスが錬金術世界を攻める理由がとってひっつけたようで、唖然。
怖いから攻撃するって、動物の本性みたいなこと突然言われても、唖然。
ジプシー差別が何のために描かれたのかも、疑問。
というか、多彩なキャラが魅力な作品なのに、キャラの無駄遣いが酷い。
あっち行ったりこっち行ったりがいきあたりばったりで、門て何だったの?状態。


83:名無シネマ@上映中
05/08/10 12:47:15 WtVR+N1/
いらない設定やらウザイ説明が多いのも萎えた。あれは脚本家の自己満足でしかない。
そんなことしてる暇があったら人物描写とか門の設定とかにもっと時間割け、と。
テレビシリーズも後半は面白くなかったし、もし次があるならこの脚本家変えて欲しい。

84:名無シネマ@上映中
05/08/10 13:58:50 0iciOt5J

>>82
人間は動物だろ。

85:ジブリに
05/08/10 14:16:31 IDVmcwfm
似てませんか?映画。
グラトニーなんかカオナシ連想させるし、戦闘機(?)と女ボス(名前覚えてなくて)はトルメキア、クシャナかと思った。
黒い影みたいのもそうだし、エンヴィーの描き方なんかハクと見まごうほど。
私だけでしょうか?

86:名無シネマ@上映中
05/08/10 14:18:58 0iciOt5J
千と千尋か?
似てないだろ。

87:名無シネマ@上映中
05/08/10 14:20:52 LZxkahPc
>>82
パンフ買うの観た後にすれば良かったね

88:名無シネマ@上映中
05/08/10 14:43:14 VZg92KKD
いや、普通にラストとか感動したんだが…
確かに門の設定がかなり微妙だったのは確かだが。
あとラストになんでアルは門の中の奴らに侵されてなかったかとか。
でも面白かったからいいやってな具合にしとけよ

89:名無シネマ@上映中
05/08/10 14:59:18 6U7AqoQ7
>82-83
なんつーか、見所はみんなトレーラーだのアフレコ風景だので
事前に見たり聞いたりした覚えのあるものばかり。
美味しいシーンだけで宣伝して、いざ金出して見てみれば
差別だの反戦だの思想だの、本当にどうでもいいことで底上げ
されたぼったくり映画だった……。

次なんてイラネーヨorn

90:名無シネマ@上映中
05/08/10 16:52:39 XiTXOFt2
差別も反戦も非常に鋼らしいテーマだと思うが。
単にキャラ萌え話が見たいだけなら小説版か同人誌でも読んでれば?

それとも原作のイメージで言ってるのか?
だったら胡散臭い中国人と馴れ合いながら超理論を組み立てつつ
善良な中央市民を巻き込むDQN釣り作戦を悪びれもせず敢行する
エドだけをマンセーしてればいいんじゃ?

91:名無シネマ@上映中
05/08/10 16:57:19 vbyh8PXX
>>90
>>79に怒られるぞ。

92:名無シネマ@上映中
05/08/10 17:04:39 NVbZ7dG8
>>90
すげー煽り文句だな、噴いたぞw
でも表現はともかく言ってる内容には同意する

93:名無シネマ@上映中
05/08/10 17:13:28 rO27n4QP
エドたちは最終的に何でミュンヘンにいったんだ? あいつらの世界はアメストリスだろ?
ウィンリィがかわいそうだ。納得いかん。

94:名無シネマ@上映中
05/08/10 17:25:56 HzAJ/o+O
現実世界に飛んでいったウラン爆弾だったかを回収する為。

95:名無シネマ@上映中
05/08/10 17:27:40 WX1g6L2z
>>90
そういうテーマはもちろんいいが、短い時間でアレもコレもと手を出した挙句に
人物や設定までもがおろそかになり、結果として映画そのものが「?」になって
しまったのは明らかに力量不足。

96:名無シネマ@上映中
05/08/10 17:29:05 vmlramTT
門を壊しに。
てか、ウィンリィはもういいよ。
子供時代とか、故郷とかの象徴でしょ。
兄弟は、また違う旅に出たんだよ。

97:名無シネマ@上映中
05/08/10 17:30:51 vmlramTT
>>95
ハゲド

98:名無シネマ@上映中
05/08/10 17:32:27 M/ivH80F
大佐の電話での「同じ結論にたどり着いた」の意味がわかりません
どうやってそこに到ったのか誰か教えて

99:名無シネマ@上映中
05/08/10 17:36:55 vmlramTT
>>98
ヒント:>>95

100:名無シネマ@上映中
05/08/10 17:39:40 NVbZ7dG8
つーか時間は確かに勿体ないよな
せめてあと15分延ばして120分に出来なかったものか

101:名無シネマ@上映中
05/08/10 17:44:29 6U7AqoQ7
>>100
それ自分も不思議。
時間と予算もあれば150分くらいでやりたかったって監督も言ってるが
時間はともかく、予算はTVであれだけ儲けても足りんかったのか?
まぁ、宣伝費やら何やらもあったとは思うが。

つか、いっそ150分版DVDを出してくれ。消化不良過ぎる。

102:名無シネマ@上映中
05/08/10 18:09:00 uh7qO/cM
あの途中からエラそうに戦闘の指揮始めた隻眼なに?
キモかったよ

103:名無シネマ@上映中
05/08/10 18:55:52 ueq/gzz+
>>102
おまwwそれ大佐www

104:名無シネマ@上映中
05/08/10 20:40:38 hXaNrYoi
>>102
キモイよな、あいつ

105:名無シネマ@上映中
05/08/10 20:43:44 BEKH7XzD
↓怒りのあまり腐女子降臨

106:名無シネマ@上映中
05/08/10 20:46:55 vmlramTT
はいはいワロスワロス

107:エドワード
05/08/10 20:48:25 73H90neD
八頭身のロイ・マスタングはキモイ

108:名無シネマ@上映中
05/08/10 20:50:21 JX+3/OW3
なんちゃって鬱のマスタングはキモイでFA

109:名無シネマ@上映中
05/08/10 20:53:46 vmlramTT
野心の無くなった元大佐はつまらんね。
アームストロングの方がいい味出してた。

110:名無シネマ@上映中
05/08/10 21:43:39 KRSlJyre
増田おじちゃんの鬱から回復までの課程がわからない。って言っちゃ駄目かな。

111:名無シネマ@上映中
05/08/10 21:46:30 JX+3/OW3
>>110
いいよ。それは大きな声で言っていいんだよ!

112:名無シネマ@上映中
05/08/10 21:55:57 vmlramTT
アルは夢の中で、帰るに帰れず辛そうな兄ちゃんを見ていたから
一緒に付いて行っちゃったのかな?
なにもかも展開が唐突すぎて、なんとか脳内で補完したいんだが。

>>110
ウィンリィとの絡みが重用だったらしいがカットされてる。

113:名無シネマ@上映中
05/08/10 22:05:40 JX+3/OW3
>>112
その直前のホークアイとの絡みも重要だったけどカットされてる

114:名無シネマ@上映中
05/08/10 22:09:08 KRSlJyre
>>112>>113
もしやシナリオブックに載ってたの?
…売ってなくて泣きたいくらい困ってる。

115:名無シネマ@上映中
05/08/10 22:13:51 vmlramTT
尼逝きなさいよ

116:名無シネマ@上映中
05/08/10 22:18:01 JX+3/OW3
そろそろ重版分が再販されるんじゃなかったっけ?

*関連スレのログからコピペ*

マスタング(私服)、ホークアイ(軍服) ヒューズの墓の前での会話

ホ:転任指令書は届いた筈ですが、なぜ司令部に出頭なされないのですか
マ:(無言)
ホ:二つの都市で同時に発生した地震と、リオールの機械人形事件に関して、
  臨時に元国家錬金術師会議を開催します。
  議長に、あなたを、という声があります
マ:私にそんな資格はありません
ホ:議会の要請です
マ:それを断るからには……軍人でいるつもりもない

封筒を墓石の上に落とし、歩き去るマスタング。
見つめるホークアイ


117:名無シネマ@上映中
05/08/10 22:26:59 KRSlJyre
>>116
㌧楠!

118:名無シネマ@上映中
05/08/10 22:27:09 JX+3/OW3
こんなのもあったのでコピペ
......................................................................................

シナリオブック未入手&尺足りなくて物足りなかった方へ
無能補完シーン投下します
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
北から中央に転任指令書が着たのに、出頭せず私服で墓参りしてる無能。
各地で起こってる怪事件に対しての
臨時の元国家錬金術師会議の議長に推薦されてる、と鷹の目に言われるが
指令所の封筒を取り出して持ったまま、
「私にそんな資格ありません」とヤダヤダする。
「議会からの要請です」だから我侭言わないの!と促されても
「それを断るからには……軍人でいるつもりもない」
と言い、鷹の目はアチャーとなる。
そして指令書をお墓に供えて去ってく無能。

墓地の入り口でウィンとばったり会い、
「わざわざ僻地にいるそうですね」とチクリとされる。
もう軍人もやめちゃうもんねーと開き直ってる無能に
「軍の頂点に立って国を変えるのが夢だったんだろ(゚Д゚)ゴルァ!! 」するウィン。
「その夢のために多くを犠牲にした。ヒューズもエドワード・エルリックも。私に夢を語る資格はない」
と根性なしな返答。
「エドは死んでない。アルはそう信じてまだ探してる」とウィン。
「それはつらいだろうな」と枯れた三十路。
「つらくても一歩ずつ前に進んでる。それ以外何ができるんだ。まだ生きてるのに枯れてどうする」
などなどウィンに言われ、ふっと笑って去る無能。
ウィン睨んだまま。

没シナリオから、無能ヘタレ萌えの最大の見せ場でした。
カキコの表記に改変があるけど、大筋は変えてないです


119:名無シネマ@上映中
05/08/10 23:44:27 5guXbPb4
>>118
最初のノーアをエドが助けるシーンと鬱な独り言をぶつぶつ呟いているエドの
シーンをいくらか削ってそのシーンを入れてほしかった。
つかそれを入れないと無能がおかしな人に見える。

120:名無シネマ@上映中
05/08/11 00:04:10 QtxcwGpR
>>118
>北から中央に転任指令書が着た
これ物凄く重要じゃないのか?
映画じゃなんでいきなり北から中央に来れるのか訳がわからなかった

121:名無シネマ@上映中
05/08/11 00:05:38 0iciOt5J
>>118
へ?
劇中でエドに「生きていると思ったよ」みたいな事言っといて、死んだと思ってたのか?無能は。


122:名無シネマ@上映中
05/08/11 00:14:38 QtxcwGpR
プロトタイプだと「生きていたか、エドワード・エルリック」みたいに
微妙にセリフが違ってどっかのスレで見た

123:名無シネマ@上映中
05/08/11 00:17:09 QtxcwGpR
×違って
○違うって

124:名無シネマ@上映中
05/08/11 02:04:20 zgZyu/av
あと細かく言うと、両中尉に「将軍どもを引っ張り出して来い!」と
命令してるが、この直前に「上の連中は奥にこもって出てこない」と
上層部が現場指揮放棄しているという説明もカットされている。

125:名無シネマ@上映中
05/08/11 03:16:04 HBDk28N7
ノーアってロゼなの?

126:名無シネマ@上映中
05/08/11 03:24:47 OVp/1UEY
違う

127:名無シネマ@上映中
05/08/11 09:35:34 pXzO3WD7
ノーアと言えば。
エドが寝てるときに、エドの記憶?を見たんでしょ。
なのに、錬金術世界がシャンバラと思ったの?
エドの記憶から考えれば、ひどい地獄のような世界だと思うんだけど。

128:名無シネマ@上映中
05/08/11 09:54:13 wzRRWNJH
だよね。イシュヴァール人迫害の映像とか見えんかったんかいな

129:名無シネマ@上映中
05/08/11 09:59:42 05zGUMyR
いじめられっ子が転校してやりなおそうとするの同じで
ジプシー(被差別者)である自分の素性を完全にリセット出来る場所で
第二の人生を歩んでみたいと思ったんじゃ?

130:名無シネマ@上映中
05/08/11 10:09:54 wzRRWNJH
そういやイシュヴァール人は迫害されてたけど
それ以外の人種や民族は特に差別意識持たれてはなさそうだったな。
アメストリスは多民族国家だし。

131:名無シネマ@上映中
05/08/11 10:13:17 pXzO3WD7
つーか、エドの記憶て、練成失敗した母さんとか
真理とか、鎧の弟とか、普通に引くと思うようなグロな記憶ばっかりだし。
エドの事を怖いと思わないもんなのかね。

門を抜けたら、ノーアも錬金術使えるようになってたら驚くけど。

132:名無シネマ@上映中
05/08/11 10:36:01 /p/jAloX
ノーアの場合、ジプシーであることよりも、人の考えが読める事の方が大問題。
自分でその能力を吹聴してちゃ、どこに行ってもイヤがられるとおも。
ジプシー仲間に裏切られたのもそのせいだろ。

133:名無シネマ@上映中
05/08/11 15:24:04 toy8DHwY
グラトニー、なんであんなカッコになったん?

134:名無シネマ@上映中
05/08/11 16:18:32 Ybe7Uh6s
カオナシと一緒じゃね?
食い過ぎ。

135:名無シネマ@上映中
05/08/11 17:21:11 SfGFdpDM
グラトニー TVシリーズでは可愛かったのにな orz

136:名無シネマ@上映中
05/08/11 17:22:08 pXzO3WD7
ダンテが練成しようとしていた時に、食べたからって説も見たよ

137:名無シネマ@上映中
05/08/11 20:15:01 hf2GDj/7
プロトタイプ読んでるとアルはウィンに未練があるように見えてならん。
錬金術世界に残ってくっついて欲しかったかも。
ウィンだってアルがいたら救われたかもしれないのにな。

138:名無シネマ@上映中
05/08/11 21:14:21 140X4BB1
シナリオブックから

「今、この現実に生きてる人たちが世界に価値がないと感じていたり、
 あるいは別の世界を夢想することによって、
 『自分の世界で生きる辛さを忘れよう』としたとしても、
 結局はこの世界で生きていくしかない。
 だから、この世界で起こっているあらゆる事は、自分とは無関係でない」

 これがこの作品のテーマなのか?
 

139:名無シネマ@上映中
05/08/11 21:19:49 eiU4kAE+
ダンテでてくる。でてるなら見にいく

140:名無シネマ@上映中
05/08/11 21:23:54 pXzO3WD7
ダンテ(のそっくりさん)は、ちょこっとしか出ない。

141:名無シネマ@上映中
05/08/11 21:25:06 eiU4kAE+
やっぱりダンテは死んだんだ

142:名無シネマ@上映中
05/08/11 21:26:03 pXzO3WD7
グラトニーが生き残ってるからね

143:名無シネマ@上映中
05/08/11 21:26:52 j8ihDcmO
>>139
兄の世界で女優としてちょっぴり出演

144:名無シネマ@上映中
05/08/11 21:48:16 SU8ebWyr
二回目観てきた。
ココリコミラクルタイプを彷彿させるOPにグランドワロス

145:名無シネマ@上映中
05/08/11 23:10:38 qTb7DNUn
>>144
明日朝イチでもっかい観てこようと思ってたのに・・・
OPで笑っちゃったらどうしてくれるんだ!!!

146:名無シネマ@上映中
05/08/11 23:55:35 hYP3SG+5
>>144
そこで笑ったらなんだこいつと思われるだろ

147:名無シネマ@上映中
05/08/12 00:30:19 tX0h0q/6
>>138
映画でこの考えを実行していたのはヒューズ似のおまわりとウィンリィとハイデ
と現実世界の大総統似の親父くらいしか思いつかん訳だが。


148:名無シネマ@上映中
05/08/12 00:50:15 sU0wspxC
普通にただのキャラ萌え映画ですた
テーマも書ききれて無いし
同人的な感じのする作品・・・

149:名無シネマ@上映中
05/08/12 00:53:49 ajf+R/h1
キャラ萌えにも徹しきれてないし中途半端

150:名無シネマ@上映中
05/08/12 01:03:35 vvUA0Bvf
シナリオブック二版が出回ってたのでゲトしてきた。
「なあ・・・兄さんって呼んでみて・・・・・」

エエエェェェェェ!?


この台詞、削られてて正解だよ・・・



151:名無シネマ@上映中
05/08/12 01:07:43 f7pynXV3
その後ハイデリヒがエドを兄さんって呼んでるね。
夢を見てるアルが憑依?したと考えて良いんだろうか。

152:名無シネマ@上映中
05/08/12 01:27:03 RdUYXvQ7
ボケにマジレスでスマンが、シナリオブック誤字(誤植?)多杉

153:名無シネマ@上映中
05/08/12 01:35:33 f7pynXV3
誤植なの?あれw
よりによって連続3度も兄さんだよ。
…まあ誤植なら嬉しいんだがw

154:名無シネマ@上映中
05/08/12 01:45:48 DSDcUA0b
劇場版の物語の発想は「ふたりのアルとエドの間に妙な三角関係がうまれる」
というところから始めました。
とI川が言ってるからキモイ兄さんが出来あがったんだろ。

155:名無シネマ@上映中
05/08/12 02:19:19 vvUA0Bvf
 誤 植 の錬金術師が・・・


それはそうと、鎧アルが現実世界に来て
一度再会するじゃない?
その後、時間切れで魂がロックベル家のベットの上の肉体に戻って
ハッと目覚めた時のアルは泣いてなかった?

シナリオブックでは“凄い微笑みが唇に浮かぶ”
になってるんだけども。
一度しか観てないので記憶が曖昧。
教えてエライ人!

156:名無シネマ@上映中
05/08/12 02:20:15 RdUYXvQ7
>153
>150のセリフは聞こえなかったか聞こえないフリかでスルーされている。

>154
あれ?シナリオブックではエド・ハイデ・ノーアで三角関係になってたんだけど。
それも単純に エド→ノーア←ハイデ みたいなものではなく、エドとハイデの間
にも思うとこのある複雑な人間関係とかなんとか。
(でも、これってある意味タッ○だよな)
自分は購入してないけど、パンフか何かではそんなことになってたのか?

157:名無シネマ@上映中
05/08/12 02:27:48 vvUA0Bvf
以下シナリオブックより抜粋

アルフォンスたちの三角関係は非常に複雑な関係です。
男の子二人に対して女の子一人なのですが、
単純にアルフォンスとエドの二人がノーアに想いを寄せているのではなく、
エドとアルフォンスの間にもいろんな意味での愛情があります。
特にアルフォンスは
ノーアへの気持ちとエドに対する感情にはさまれて大変だろうなと。
こういった雰囲気を表現するのは、微妙なニュアンスもあるので難しいですよね。
書いてるほうは面白かったですけど。

158:名無シネマ@上映中
05/08/12 02:29:51 f0GQOHMy
ロイをやさぐれ中年にしてアイパッチを外して
髪の毛を手荒な七三分けさせて徹夜させて
ちょび髭つけたら何となく?

159:名無シネマ@上映中
05/08/12 02:39:26 ajf+R/h1
>>155
泣いてたよ。正確には泣く寸前の「うっ・・・」っていう顔をしてた。
プロトタイプでは逆の演出だったんだね。
これは本採用の演出で正解だと思うな。

160:名無シネマ@上映中
05/08/12 03:31:36 DSDcUA0b
劇場版の物語の発想は「ふたりのアルとエドの間に妙な三角関係がうまれる」
というところから始めました。
は劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』公式携帯サイトの
メルマガ読者特典の製作日誌3に書いてある。


161:名無シネマ@上映中
05/08/12 11:23:26 i7C69b9s
>>159
禿同!あのシーンを見て切なくなった自分がいたし
>>150
兄さんキモ杉

162:名無シネマ@上映中
05/08/12 12:44:14 Kg4smzxl
とりあえずアルとハイデの対面はみてみたかったな

なんとも言えない微妙な空気が生まれるんだろうな-と思うと笑える

163:名無シネマ@上映中
05/08/12 13:01:45 EqcX1p3J
アルってあんなに金髪濃かったっけ
ハイデと区別しやすくするためかな

164:名無シネマ@上映中
05/08/12 14:02:43 I1ipFsHN
そんな、今更な…>パツキン

165:名無シネマ@上映中
05/08/12 14:17:45 EqcX1p3J
あれ…勘違いだったスマン

166:名無シネマ@上映中
05/08/12 17:32:41 qOmUKu6m
>>159
サンクス
>>161
そうそう、自分もあそこでグッと来た記憶がある。
だからシナリオブック読んで ? って思った。

167:名無シネマ@上映中
05/08/12 19:58:52 z2O/ZyPg
★緊急告知!!大ヒット御礼!!舞台挨拶ファイナル緊急決定!
大ヒット御礼!!舞台挨拶ファイナルが緊急決定致しました。
舞台挨拶詳細およびチケット販売は以下の通りです。

【丸の内プラゼール】
8月17日(水)16:35の回上映前
登壇者:朴美・大川透・根谷美智子・水島精二監督(以上予定)
スペシャルゲスト:佐藤藍子
※登壇者は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
※舞台挨拶時の場内でのカメラ(携帯カメラを含む)・ビデオによる撮影、録画は固くお断り致します。
※さらにお楽しみ抽選会も実施!!
  →当日入場券が抽選券となりますので失くさないで手元にお持ち下さい。

●舞台挨拶の回のチケット発売は次の通りです。
8月17日(水)の舞台挨拶付上映の回は全席指定制・定員入替制での上映となります。
舞台挨拶付きの上映をご鑑賞頂くには当日入場券が必要です。

○チケット購入方法
丸の内プラゼール1F窓口にて販売中、お一人様2枚まで
前売鑑賞券は当日入場券とお引き換え頂けます。
販売時間 10:00~19:00まで(売り切れ次第終了)
※舞台挨拶当日は水曜日につきレディースデイです。女性は1000円でご入場頂けます。
チケット購入に関するお問い合わせは、丸の内プラゼール(03-3214-3366)までお問い合わせください。

【注目!!】
さらに、8月17日(水)18:35の回終了後 新宿ピカデリーにて、大川透氏、會川昇氏、水島精二監督によるティーチ・インあり。
詳しくは、13日(土)10:00にHPで発表!!
※出演者は、予告なく変更になる場合があります。ご了承下さい。
※17日(水)の上映に関しましては入替制になりますのでご了承下さい。


168:名無シネマ@上映中
05/08/12 21:23:59 r72Pg1Vf
アレがグラトニーだってのはわかる………スゲーよくわかる
原作と顔が一緒だからな…
だがラースはどういう事だああ~~~~っ!?
あの子供がラースだっつーのかよーーーーーーッ!
ナメやがってこいつァ 超イラつくぜぇ~~ッ!!
ラースって言ったら大総統の事じゃあねーか!
原作と全然違うじゃねえか!チクショーーッどういう事だ!
どういう事だよッ!クソッ!
アニメ観てなきゃ映画の内容について行けないってどういう事だッ!
ナメやがって クソッ! クソッ!


169:名無シネマ@上映中
05/08/12 21:45:55 SxK4h6qz
気持ちはわかるが・・・
まあ、そう熱くなるなよ・・・

アニメ未見者であるらしい>>168の感想を聞いてみたいな。
特に兄弟の行く末について。


170:名無シネマ@上映中
05/08/12 21:49:56 r72Pg1Vf
ウインリィ(´・ω・) カワイソス

171:名無シネマ@上映中
05/08/12 21:59:37 EqcX1p3J
JOJOワロスw

172:名無シネマ@上映中
05/08/12 22:45:48 GotdwTCi
>>168
いいじゃん、アニメのラース。




マンモニーニなとことか・・・

てかアニメ見てても、だいぶキング・クリムゾンによって
話が進んでっけどね

173:名無シネマ@上映中
05/08/12 23:00:39 FgWbcsR6
>>169
俺は>>168じゃないけど
アニメ未見(現在、再放送で鑑賞中)の人間の感想

エンディングは寂寥感が残るいい終わり方だと思った
個人的には異世界から帰れないED(ドラクエ3とか)がツボだというのもあるが
少なくともエドが無事に帰ってメデタシメデタシとかだったら
あまり感動しなかったと思う
等価交換の原則に反するしね

ストーリー知らない部分も大体は推理できたから楽しめたけど
テレビ見てからもう一度見たら新たな発見があるんだろうな
(ラースってのが師匠の子供なのはわかったが
背景が分からんから自分を練成の材料に差し出すシーンとか
イマイチ感情移入出来なかった)


174:名無シネマ@上映中
05/08/12 23:15:02 ITa+LU1m
>>169
>>168ではないけどアニメもこんななんだろうなあと思った。
冒頭は好きだった。車壊れてジプシーの馬車に乗るってルパンだよなあって。
筋が通らない所がいくつかあったけど、漫画もそれほど通ってないし、
アニメはもっと通らないらしいので気にしてない。
演出はわりと好きだ。アニメをあまり見ないせいかもしれないけど。
単行本しか読んでないので、最初エド、アル、嫉妬とかの状況がサパーリだったけど、
多分こういう終わり方をしたのだろうと途中から大体はつかめた。
大佐がやさぐれてて雪だるま入ってるのがイメージにあわなかった。
眼帯してるらしいとは聞いてたけど、やたらでかい眼帯でださかった。
まあ、悪く無かったよ。
やりたいことと言いたいことはちゃんとわかるような構成だったし。
わかりやすいアクションとファンタジーで観客を楽しませるよりは、
何か挑戦してイマイチ未消化でこけてしまったって作品の方が好きだし。

175:名無シネマ@上映中
05/08/12 23:18:02 0vpJ/86E
正直ツマランかった。
ノーアもそんなに魅力的じゃなかったし。
軍隊がシャンバラを狙う理由が??
いきなり攻撃??理由が「怖いから」?
その錬金術世界にきてからの「魔法」
抜きでも、あの戦闘艇を見る限り、
普通にアンタらスゴイ戦力なんだから、
苦労の末にシャンバラを攻撃しに来なくても、
戦争にそのまま使えばいいのでは?
パンフも買う気無くなった。あーあ…

176:173
05/08/12 23:28:47 FgWbcsR6
>>174>>175の不満は俺も同じこと思った

>>詰め込みすぎて消化不良
大佐と中尉の再会シーンとかエドとウインリィの再会シーンとか
もうちょいしっかり書いても良さそうな気がする
こいつらに限らず、再会を果たしたキャラ同士がほとんど会話せず
終わってるのは寂しいねえ

>>進軍の理由が「怖いから」?
ジャイアンが怖いからってのび太が素手で戦いを挑むようなもんだと思う
普通、道具借りるなりスネオみたいに媚びへつらうなりするだろー

シナリオブック買ってみようかな
この無茶な展開が多少は補完されてるだろうか

177:名無シネマ@上映中
05/08/12 23:39:48 eJmDHfcC
>>167
sugeeeeeeeee
「旬のものなら何にでも食いつく」ザ・売名女の佐藤藍子に目付けられちゃったzeeeee!
ほんとに節操ないなこいつ

178:名無シネマ@上映中
05/08/12 23:47:30 ITa+LU1m
>>175-176
進軍の理由は、テーマに沿って書かれちゃって練りこみが足りないなあと思った。
戦闘艇は練成術で(特に武器の部分を)作り直したんだって思ってたよ。

179:名無シネマ@上映中
05/08/13 00:33:10 wiOBkZ+S
>>173
ラースに関してはまるっきりオリジナルだもんね。
師匠の許で修行したエドとアルに兄弟のような感情を抱く
みたいな感じかな?

>>174
私も鋼以外のアニメはあまり観ないけど
冒頭のジプシーのシーンは上手く出来てるなと思った
OPはあの曲でもよかったかもしれないと思うくらいだ。

>>175
ノーアはいなくても話は展開できた感はあるよね。
プロトタイプではエド&ハイデ&ノーアで三角関係を描くつもりだったみたい。
けど、そういう恋愛感情が絡んだ描写は削ったといってた。
その結果、存在意義の無さが目立つキャラクターになったのかなと。
パンフレットよりシナリオブック買った方が楽しめると思う。
パンフレットは価格の割りに内容は薄いよ。
私はラルクのインタビュー期待して買ったけど
それすら散々既出なコメントばかりでした。

>>176
シナリオブックは結構読み応えある。
個人的にはロイとウィンリィの会話シーンが読めただけで満足。
あと、ロイが中央で指揮を執れた理由もちゃんとわかるようになった。
重版分が書店に出てると思うよ。
買っといで。

長文スマソ

180:名無シネマ@上映中
05/08/13 00:39:15 wiOBkZ+S
あ、ID変わってるけど169の者です。

余談だけど、169って私の身長・・・
こんなこともあるんだなあ。

>>177
佐藤藍子って芸能界でそういう位置づけなの?
まあ、鋼ファンにしてみれば
随分唐突な関与のしかただなという感じだけども。


181:名無シネマ@上映中
05/08/13 00:48:27 60bhgWYL

【芸能】『鋼の錬金術師』主人公役声優、在日韓国人3世・朴路美氏、来韓〔08/12〕
スレリンク(news4plus板)


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、チョパーリのふりはつかれるぜ
  <丶`∀´>   \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ

182:名無シネマ@上映中
05/08/13 04:51:31 WOt4oPEV
URLリンク(www.usagichan2.com)
このリザ&ウィンリィどうよ?

183:名無シネマ@上映中
05/08/13 09:36:00 oww+Qjb3
ノーアは最後に踊らせるためだけに出したんですか?
他は何一つやってない気がする。

184:名無シネマ@上映中
05/08/13 09:58:42 QC6iGm09
エドと手をつないだり、おでこくっつけたりしてましたよ。

185:名無シネマ@上映中
05/08/13 13:40:07 Leit0HJy
今月のガンガンのクイズの問題にするために出しました

186:名無シネマ@上映中
05/08/13 15:21:26 XN7YBPbO
トレーラー観てて思ったんだが
特報3?(LOST HEAVENがBGMのやつ)では
ハイデリヒが釘宮声で
「信じてた、兄さんは必ずどこかで生きてるって」
と言ってないか?

碧眼なのがハイデで、アルは現実世界に来ても金眼だよね?
違ったっけ?


187:名無シネマ@上映中
05/08/13 15:28:18 ZToblFwI
映画の最後、風に流されるポスターに映るヒトラー総統の邪悪な笑みが
兄弟の未来に暗雲を投げかけている印象を受けた。
ところで錬金世界にもヒトラーのそっくりさんはいるんだろうか

188:名無シネマ@上映中
05/08/13 16:38:04 zYcav7Tp
>>186
それで合ってる。
散々既出だが、あれはハイデのシーンにアルの台詞を被せただけ。
他にも大佐の「生きてると思ったよ」に続けて警官ヒューズを出したりと
パっと見、親友同士が再会するのか?と思わせる構成にもなってたり
(内容的にエドに向けた台詞だろうが)
少々あざとい気もするが、宣伝とは観覧者の興味を如何に引くかの
ものなのでこういう手法も有りだと思われる。

189:名無シネマ@上映中
05/08/13 16:40:07 XN7YBPbO
>>188
既出だったんですね・・・
わざわざありがとうございました。

190:名無シネマ@上映中
05/08/13 20:30:18 SRFLC+jY
>>187
>錬金世界にもヒトラーのそっくりさん

 >>158

191:名無シネマ@上映中
05/08/13 20:37:33 7wDuozw3
再放送で15話くらいまでしか見てないけど映画行ってきました。
原作漫画も読んでいないので、何が何やらよく分からないし
最初から最後までやたら雰囲気が暗いので
連れて行った親戚の子も少し退屈そうにしていましたが
弟が人間に戻ってたのだけは「よかったね」と思えました。

192:名無シネマ@上映中
05/08/13 23:33:03 tr7Ayp+X
>>188
ハイデとヒューズ似のおまわりはとことん映画の客寄せだと思わされる構成
だったなあれは。

193:名無シネマ@上映中
05/08/14 00:10:39 qz7PlW7p
事前情報が出る度にあれこれ予想、なまじ色々なパターンを見尽くして
期待感が高まっただけに肩透かしくらったというか。
本当に「出た」としか言いようの無い扱いだったな。

194:名無シネマ@上映中
05/08/14 01:08:39 Zvb2OUbw
予告がありとあらゆるミスリードを誘う構成だったから
良い意味で本編で裏切られていい出来だったと思う漏れ。
つーか、無能の「伍長」はモロにヒry

劇場鑑賞3回目行っちまいそうだよ…

195:名無シネマ@上映中
05/08/14 02:19:14 +GNgR4Ld
公開って何時まで?

196:名無シネマ@上映中
05/08/14 15:08:03 xuIqgYHE
映画館による 自分で地元を調べろ

197:名無シネマ@上映中
05/08/14 15:11:17 r7Cfo5Ex
何だろうこの過疎っぷりは・・・

198:名無シネマ@上映中
05/08/14 15:29:23 hx3WuWKW
思ったよりシボミ気味

199:名無シネマ@上映中
05/08/14 15:32:14 QwENSQ4Y
映画のオープニングってなんていう曲でしたっけ?

200:名無シネマ@上映中
05/08/14 15:42:33 r7Cfo5Ex
『link』
L'Arc~en~Ciel



201:名無シネマ@上映中
05/08/14 16:43:32 QwENSQ4Y
>>200
あんがと

202:名無シネマ@上映中
05/08/14 16:57:23 r7Cfo5Ex
今度はちゃんとくぐんなね

203:名無シネマ@上映中
05/08/14 18:00:26 QwENSQ4Y
>>202
あい

204:名無シネマ@上映中
05/08/14 19:05:41 o0HoTW9Z
テレビCMの「エルかっこいい! アルかっこいい!」

エルって誰やねん!

205:名無シネマ@上映中
05/08/14 19:19:16 omTXhlKZ
>>204
マジかい

206:名無シネマ@上映中
05/08/14 19:37:58 ZII5/f1J
>>204
エドのことですかね??
それともヘス少尉ですかね??

207:名無シネマ@上映中
05/08/14 20:08:22 lUHMc+CC
>>206
ヘスのことだったら腐女子に脱帽するよw

208:204
05/08/14 20:59:13 o0HoTW9Z
あれ、見た人いないの?

自信がなかったんだけど、何階聞いても「エル」にしか聞こえないもんで。
ちなみに東京だけど、全国同じじゃないのかな?

209:名無シネマ@上映中
05/08/14 22:03:32 DUZJr65w
>>208
耳 腐ってンだろ

210:名無シネマ@上映中
05/08/14 22:08:36 +GNgR4Ld
'`,、('∀`) '`,、

211:名無シネマ@上映中
05/08/14 22:15:29 JXCv+4n7
あのタイプのCM最初に考えたヤツしねよ

212:名無シネマ@上映中
05/08/14 22:15:33 ebl763y5
エルなんていってたか?
エドじゃなかった?

213:名無シネマ@上映中
05/08/14 22:26:22 MmpLJXfr
めずらしくTVをつけて家族で食事をしていたところ
あのCMが流れた。
ヲタである事をひた隠しにしている私は
突然のことに本気であせってカトラリー落とすとこだった。

家族の前でおちおちTBS観てられん・・・。
どうにかして・・・あのCM。

214:204
05/08/14 22:39:18 o0HoTW9Z
>>212
マジっすか? 俺はエルに聞こえる。

215:名無シネマ@上映中
05/08/14 23:33:20 OwYOF5xs
いいじゃないか。CMで「今回の映画は鋼錬としては‥‥」とか語られる
よりは。

216:名無しシネマ
05/08/15 01:05:40 yKWrKA+A
だれかKELASの歌詞知らない??
ジプシーねぇちゃん達の歌・・・vvv

217:名無シネマ@上映中
05/08/15 02:09:01 DQeXRgPl
戦闘機が数機、空をまるく旋回してんのとか、大食のまっちろになってブヨンな感じの姿にエヴァン某のヤツらを思い出してほくそ笑んだ私は負け組。

218:名無シネマ@上映中
05/08/15 02:25:20 1x945V+W
オマージュだかコラージュだかじゃないの?

219:名無シネマ@上映中
05/08/15 02:49:49 ldwcD2wE
>>187
フューラーという意味ではブラッドレイ
伍長という意味ではロイか

220:名無シネマ@上映中
05/08/15 12:19:22 6QU5VdXZ
>>182
49の師匠がケバい

221:名無シネマ@上映中
05/08/15 13:00:23 KxJ/SpQu
>>211

同意

ハガレンのCM云々よりあのタイプのCMがウザ過ぎ

222:名無シネマ@上映中
05/08/15 14:09:10 IirmxfG7
>>213
贅沢言うな。漏れなんか見逃しちまったぞ

223:名無シネマ@上映中
05/08/15 19:13:59 0fxbhRrb
収束しつつ(ry

224:名無シネマ@上映中
05/08/15 21:10:18 AxOUTEi6
1 - マダガスカル
2 2 スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
3 3 ポケットモンスターAG
4 4 妖怪大戦争
5 5 亡国のイージス
6 1 NARUTO
7 7 宇宙戦争
8 - 星になった少年
9 6 ロボッツ
0 0 アイランド

 落ちたぁぁ~

225:名無シネマ@上映中
05/08/15 21:40:48 kUHIXudm
>>224
ついにこの時がキタか

226:名無シネマ@上映中
05/08/15 23:20:21 2DyEa0tl
ありがとよ ハガレン


227:名無シネマ@上映中
05/08/15 23:26:50 JcR1japR
元オタ。おめぇキモいよっていわれて映画見てませーん。
オタってキモイ??

228:名無シネマ@上映中
05/08/15 23:34:10 1p3c2xdb
>>217
戦闘機の旋回に関しては、
当時の空中戦事情の、ワリとポピュラーな防御陣形だと何かで読んだ記憶がある。

229:名無シネマ@上映中
05/08/15 23:36:22 Gys+OAVC
URLリンク(enema.x51.org)
エンヴィーキタコレwwww
チベットとか、シャンバラと関係あるしwww
スゴスwww

230:名無シネマ@上映中
05/08/16 01:18:55 QY2KiqGW
「元オタ」とか言ってる時点でちょっと

231:名無シネマ@上映中
05/08/16 04:23:30 biLQEunH
>>227
どんまい

232:名無シネマ@上映中
05/08/16 11:58:38 DCIvV1H2
good by hagaren,thank you for ever.

233:名無シネマ@上映中
05/08/16 13:58:02 3P0adiUg
自分がよく行く映画館なんて、
まだ3回/日 上演してるが
外に張ってあるポスターがなくなってた・・・
松竹系の劇場なのに
何てことするんだウワァァァン!!

234:名無シネマ@上映中
05/08/16 16:04:20 ncf4Vgpi
昨日いとこの付き添いで見たきたけど、
客席の9割を腐女子が占めるって嘘じゃないか!
ほとんど家族ずれ。
ウォッチングしたかったのに

235:名無シネマ@上映中
05/08/16 16:26:27 HKP2AiIW
>>234
おまw見に行く目的ズレてるww

236:名無シネマ@上映中
05/08/16 16:45:26 Kx//6sgU
北米とかTVシリーズの人気あるから公開されるかな

237:名無シネマ@上映中
05/08/16 17:22:17 jdrJf40a
>>234
そうそう、家族連れ割と多いとオモタ。
レイトショーはカップルとか。
ちらほら腐女子連れもいたがおとなしくしてた。

騒いじゃってる大きなお友達三人組がいて
首を絞めたい衝動に駆られた。

「不細工ワロスヘヴン」
て、藻前ら・・・
そんな2chネタを嬉々として公共の場で
よくも発してくれたなウヘァ
と鬱ですた。

238:名無シネマ@上映中
05/08/16 17:35:33 EV1px9Jw
うちの方では、28日で公開終了になる。

239:名無シネマ@上映中
05/08/16 17:38:50 P6+jWxgE
>>237
そのネタが分かるのは同じちゃねらだけだろw
一番タチ悪いのは微妙に一般にも浸透してる2ch語を使うアホ。

240:名無シネマ@上映中
05/08/16 17:45:52 KXtrKRY3
自分とこ26日までだからもう1回見に行こうか悩んでるけど
最後のやるせない気持ちをまた味わうとなるとなぁ

241:名無シネマ@上映中
05/08/16 19:39:24 xMHBROaz
公開終了・・・ついにその時が・・・
まあ、あと三週間がせいぜいだよな。
明日観に行って来よ・・・

夏が終わる

242:名無シネマ@上映中
05/08/16 19:45:59 knRiRqFs
明日舞台挨拶行く人いる?
自分は職場が丸ノ内だから帰りにひとりで見に行くよ(´・ω・`)
私も女だけど周りは腐女子連れが多そうで嫌だな…仕方ないけど。

243:名無シネマ@上映中
05/08/16 20:31:03 RqPS5he4
自分も一人で行くよ。今更周りがどうだろうと気にしない

244:名無シネマ@上映中
05/08/16 20:54:03 pUyD/o3F
鋼の錬金術師●主題歌をほのぼの語るスレ[Tr:04]
スレリンク(asong板)

245:名無シネマ@上映中
05/08/16 22:17:48 8btWmO15
>>240 それがいいんじゃないか
安直なハッピーエンドだったらそこまで心には残るまい
俺ももっかい行く予定

>>242 行きたかったが先約が入ってしまったorz
ぜひともレポお願いしますだ

246:名無シネマ@上映中
05/08/17 00:57:11 4CeiizCL
まだ舞台挨拶のチケありますかね?

247:名無シネマ@上映中
05/08/17 03:03:19 fSH5KzmN
電話しろ。俺が昨日買いに行った時はもう
かなり座席後ろだったからまだ残ってるか危うい。

248:名無シネマ@上映中
05/08/17 08:50:59 RiO5x7Ka
つまんなかったから、書き込もうと思ったけど、
スレ自体思いっ切り過疎ってて可哀想だからやめとく。

249:名無シネマ@上映中
05/08/17 09:43:12 +lBA81GY
書き込んでるじゃん

250:名無シネマ@上映中
05/08/17 11:43:01 mw5f1EWU
ここは出張所だから真っ先に過疎って消える運命にある
アニメ2板の本スレに行ったほうがいいかと

251:名無シネマ@上映中
05/08/17 17:42:24 Tdk2sbgB
いま観終えたんですが、所々にメッセージが含まれてて(ユダヤだのロマニーだのナチ党だのニートだの)結構重たい感じがしました。でも「アニメ版としての完結」なら頷ける内容でしたね……周りの腐女子がうるさくて集中できなかったけど(´・ω・`)

252:名無シネマ@上映中
05/08/17 19:19:29 bUu+vzsE
いま丸ノ内の舞台挨拶終わって帰ってきました。
自分を含めひとりの人が結構いたのに驚きました。
佐藤藍子さんがアルのコスをしてました。
トークは相変わらず、朴さんの盛り上げがおもしろかったです。
子供と若い女子が多い割には静かでよかったですが、
新宿とかけもちしている人が多く、舞台挨拶が終わった途端に
猛ダッシュで出ていく人が沢山いて席がガラ空き出して残念でした。
あんなにドタドタ出ていかなくても……

253:名無シネマ@上映中
05/08/17 19:42:16 aU+W0gHp
どうせもうガラガラだろうと思って
昼過ぎに地元の映画館行ったら満席だった…orz
一回見に行ったんだけど公開終わる前にもっかい見たいな~。

254:名無シネマ@上映中
05/08/17 19:52:43 Wi5jp/cF
何億ぐらいいくかねえ
松竹が20億とか夢見てたが

255:名無シネマ@上映中
05/08/17 19:58:55 aU+W0gHp
最終的には10億いくかいかないかって感じかな?

256:名無シネマ@上映中
05/08/17 20:23:48 RUNpfPLj
読売で反戦映画として取り上げられてたな

257:名無シネマ@上映中
05/08/17 20:56:34 nHC/qBsi
どこらへんが反戦になってるの?

258:名無シネマ@上映中
05/08/17 21:25:21 BJGndfDk
女「マメー!」
エ「なんだって!?」
女「キャー」
・・・まあ面白かったからいいけどね。
いや、ありがと
今日の丸の内で言ってくれた人達。

259:名無シネマ@上映中
05/08/17 23:09:48 JWYhnawX
>>258
ワロタw
朴さん反応速そう。

260:名無シネマ@上映中
05/08/17 23:15:47 WkBCjgLY
ティーチイン、噂によると大川さんのみならず朴さんも来て
二人とも客席で客としゃべってた…そうな…

261:名無シネマ@上映中
05/08/17 23:19:27 vpILdtkA
え?大川さんはもとから出演予定だったけど

262:名無シネマ@上映中
05/08/17 23:19:57 JWYhnawX
>>260
ウラヤマシス。
レポってエラい人!

263:名無シネマ@上映中
05/08/17 23:21:05 qkWJ2XBe
舞台挨拶、大佐と中尉の中の人もノリが良かった。
二人とも第一声からキャラ口調で喋って会場大興奮。
やたら仲良さ気な雰囲気二人に朴が嫉妬して(?)
監督を実写版アルだと言って張り付いてたりしてた。
挙げ句自己紹介で監督が「アルフォンスです」と言わされててテラワロス。

264:名無シネマ@上映中
05/08/17 23:24:07 JWYhnawX
>>263
言わされてw
朴さん盛り上げ上手そうだからな。
軍部スキーにはかなりオイシイ時間だったことだろう。
レス乙。

265:名無シネマ@上映中
05/08/17 23:25:28 WkBCjgLY
大川さんは予定通りだったけど朴さんはいきなりだからな


266:名無シネマ@上映中
05/08/17 23:38:16 vpILdtkA
客席にいた朴って席に座ってたって事?
それとも後ろで立ち見?

267:名無シネマ@上映中
05/08/17 23:39:59 WkBCjgLY
いや、途中から客席に降りてきたらしい

268:名無シネマ@上映中
05/08/17 23:51:19 vpILdtkA
途中から客席にって空席なかったみたいだし
座ったわけじゃないのでは?

269:名無シネマ@上映中
05/08/18 00:41:38 Cg3JHciR
ウワァァァン!
地元26日で上演終了・・・
あと一回観に行こ。
やっぱ大画面は魅力的だからな

270:名無シネマ@上映中
05/08/18 02:49:18 fbjMHHwv
早くDVD出してくれ

271:名無シネマ@上映中
05/08/18 06:53:59 smioLfAT
おととい見に行った。川崎。
うちも家族で行ったが、孫の面倒を任された(と思われる)じーちゃんばーちゃんもいたw
この時期だからか、結構カップルが多いのね。

グラトニが暴れるところで宮城地震。
音響にあわせて振動するシステムかと思ったorz
震度4ぐらいじゃ中断しないのね。

272:名無シネマ@上映中
05/08/18 08:40:35 rXlK4I9h
>271
楽しそうw

273:名無シネマ@上映中
05/08/18 10:03:44 oCdW89PE
>>271
そりゃ倍迫力があっただろw

274:名無シネマ@上映中
05/08/18 13:46:34 pP3xvdUs
>>274
昨日の早朝上演行ったが地震だった。
うちはロケット発射のあたりだったけど。

275:名無シネマ@上映中
05/08/18 20:04:52 UnBSKJT5
今日シナリオブック立ち読みした。
ハイデリヒ「あの人は(エド)……まともに仕事につきもしないし」

この台詞ワロス

276:名無シネマ@上映中
05/08/18 20:05:34 fmiFBSDq
舞台挨拶とティーチイン見てきたけど、朴さんは前者だけしか来てない

277:名無シネマ@上映中
05/08/18 21:37:16 Me9o6ZmQ
>275
ニート?!

278:名無シネマ@上映中
05/08/18 21:47:44 96XQBJ+d
うん。エドはニートだ。

279:名無シネマ@上映中
05/08/18 22:09:31 oCdW89PE
やっぱキモス兄さんw

280:名無シネマ@上映中
05/08/18 22:26:34 mJs2wLjq
アルが働いてるときに寝てたもんねw
しかも居候の身で。

281:名無シネマ@上映中
05/08/18 22:27:15 0unR2QJ/
錬金世界(夢)では地位も金も能力もある
ミュンヘン(現実)ではニート

       
  なんだか心が痛いよママン…orz

282:名無シネマ@上映中
05/08/18 22:34:27 ueDUy8YE
ホーエンが金を残してたから

283:名無シネマ@上映中
05/08/18 22:45:30 uKYiIoOf
金残してくれるし、高性能な義手っ作ってくれるし
駄目なようで良い親父じゃないか>ホーエン

そういえば結局エドのオヤジ嫌いちゅーか
ちゃんと親子は和解できてたのか、そこらへんがよく分からんかったな…

284:名無シネマ@上映中
05/08/18 23:00:33 NYCWwdTa
原作もアニメも観たことないんですが、歴史ものが好きな人間が
楽しめそうな映画ですか?映画から観ても話が分かりますか?
魔法とか近代科学とかそんな題材なんですかね。

285:名無シネマ@上映中
05/08/18 23:08:05 mJs2wLjq
有名サイト管理人、ネット内では人望も厚い。

でも現実ではニート。
って人は結構いるよね。

286:名無シネマ@上映中
05/08/18 23:16:24 UnBSKJT5
>>283
映画の時点だと、ホーエンを許して父親だと認めてるみたい。
全然伝わってこなかったけど。

287:名無シネマ@上映中
05/08/18 23:24:23 uKYiIoOf
>286
そうだったのか。
ホーエンが自決した時のエドを見て、少なくとも心の中では父親として認めてるのは分かったけど
それが実際、表ではどうだったのかとか、ちゃんと互いに話し合って解決したのかとか
全然無かったからなぁ。ホーエンとエンヴィーも結局解決してないし。

良く考えればエドの人間関係、実弟アル以外のはまともに完結してないな…

288:名無シネマ@上映中
05/08/18 23:34:59 frM710bw
>>287
解決も何も映画ではエドの人間関係に含まれるキャラの半分くらい死んでた
気がする。

289:名無シネマ@上映中
05/08/18 23:37:53 nA0GJ4Kc
>282 いやあの時代、金なんか役にたたないし、エドも炊き出し食べてたし。

>284 多分大丈夫。そういう人が一番楽しめると思う。
魔法と錬金術と近代科学と戦争。個人と世界の関わり。兄弟愛。
TV版も通してテーマはこんな感じだと思う。

290:名無シネマ@上映中
05/08/18 23:51:14 NYCWwdTa
>>289 ありがとう。
見応えありそうなヨカーン

291:名無シネマ@上映中
05/08/18 23:58:29 HPZ1Gwxi
290がちょとうらやますぃ

確かにこういうのは下手に作品やキャラに思い入れが無い方が
純粋に楽しめるだろうなぁ…

292:名無シネマ@上映中
05/08/19 00:02:14 iTbGUCOe
ホーエンとエドの関係を脳内補完して観ていた自分に気付いた
そういや劇中ではあまり語られてなかったね。
そろそろ上映終了する会館が出て来たわけですが
3回目を見に行くか悩んでる。
冒頭のバトルシーンでエドの描いた大佐の落書きを見落としてるんだよなあ。

293:名無シネマ@上映中
05/08/19 00:05:02 gQshUGMK
>>292
落書き、ほんの一瞬しか見れない。
DVDで確認したほうがいいと思うな。

294:名無シネマ@上映中
05/08/19 00:12:49 KYtnz0jR
あれはほんとに一瞬すぎる

295:名無シネマ@上映中
05/08/19 00:17:11 iTbGUCOe
そか、じゃあそうしよう。トンクス!
DVDは来年みたいだね。楽しみにしていよう。

296:名無シネマ@上映中
05/08/19 02:35:11 lgJODZj0
エドと親父とノーアとハイデリヒを中心とした
インディジョーンズ張りのアクション映画が見たかった。

それはともかく、ノーアはあんな良いポジションに居るのに全然生かされてなかったですな。
エドとの絡みをもっと掘り下げていたら全く違う印象の作品になっていたかも。
勿体無さ過ぎ。

297:名無シネマ@上映中
05/08/19 04:58:59 7YK9SRJs
この映画でエドワード×ノーア×ハイドリヒの関係に萌えた俺って・・・。
絶対俺と同じ考え持った人がいても砂漠の中から米粒見つける確立だよな・・
確かに詰め込みすぎてこの3人の関係があやふやだが、なんか好きになった。

298:名無シネマ@上映中
05/08/19 11:32:00 xrycoXGl
エッカルト曰く
「自分と違うモノは信用できない!」
「自分と違うモノが怖い。だから壊す!」

エッカルト
門を抜け、最後は自分がオソロシイ姿になり
「化け物」「人間ではない」
だと言われ、ヒューズに撃たれる。

結局は自分の思想に殺されたエッカルト。
かわいそうに。

299:名無シネマ@上映中
05/08/19 12:07:31 cSh+Zoad
壁紙もらてきた

300:名無シネマ@上映中
05/08/19 12:41:50 T/+Y7Xuq
>>298
エッカルト、変身してたのは何か鎧着てただけなの?
中まで変質したと思ってゾッとしたんだが、いきなり脱げて拍子抜けだったな。

301:名無シネマ@上映中
05/08/19 13:27:20 m5Ju8BXm
>>299
チャリティーオークションも終わるし、
壁紙更新はこれで最後かな。
それにしても二枚ともエドか・・・
アルがもっと欲しかったな。鎧も含めて。


302:名無シネマ@上映中
05/08/19 14:42:25 KXcl5hU2
アル1枚
ハイデリヒ(エド付き)1枚だもんな。
最初のシーンの壁紙欲しかった。

303:名無シネマ@上映中
05/08/19 15:07:08 m5Ju8BXm
>>302
自分はヤフーの壁紙に気づいたのが
結構遅めだと思うんだが、
アルは結局一枚だったのか?
リオールで子供と戯れてる最中に「ハッ」となってるやつ。

毎週2枚づつ更新だったようで、ちょっと後悔してる。
自分は今週のを含めて8枚しかゲトできなかった。

アルinリオール以前の画像を持っている強者がいたら
詳細を教えてほしいのだが・・・。

と、グッズスレは過疎ってて聞きにくいので、
スレ違い覚悟できいてみる。

304:名無シネマ@上映中
05/08/19 15:50:40 xrycoXGl
>>303
壁紙は今まででたぶん10枚だと思うよ
アルは、エドとアル(アルが前で手パンしてるやつ ポスターとかでよく見かけた)
と、リオールのやつのみ。

他はエドばっか・・・

305:名無シネマ@上映中
05/08/19 15:52:30 xrycoXGl
あげちゃった
ゴメンナタイ o ... rz

306:名無シネマ@上映中
05/08/19 16:57:57 o/OR7/qZ
誰かうpしてくれんか…。

307:名無シネマ@上映中
05/08/19 17:20:16 aSN6cSLo
>>306
うpするよ。ちょい待ってて

308:名無シネマ@上映中
05/08/19 17:23:11 KFmd0Ijf
URLリンク(i.yimg.jp)

日付変えたら見れるよ
後ろの8_19のところね

309:& ◆/p9zsLJK2M
05/08/19 17:23:43 aSN6cSLo
URLリンク(rbhs.s3.xrea.com)
↑上の掲示板さんを借りてうpしました。
今日中に削除します。

310:名無シネマ@上映中
05/08/19 17:35:22 7fI3uOyW
うpされてないんだが…

311:名無シネマ@上映中
05/08/19 17:44:58 o/OR7/qZ
>>309
サンクス、でも何もない…。
アルのをお願いします。

312:名無シネマ@上映中
05/08/19 17:47:59 pBnCa0xN
束何でこれだけの為にトリップ付けてんの。また管理人?

313:名無シネマ@上映中
05/08/19 18:10:23 /WCYWwtA
逆効果だしw

314:名無シネマ@上映中
05/08/19 18:20:08 ztF1+lFo
>>311
>>308で10枚全部見れる
19から7づつ引いていけばいい
あと8_19_1の1を2に変える

315:名無シネマ@上映中
05/08/19 18:27:40 KFmd0Ijf
8_12_1
8_12_2
8_5_1
8_5_2
7_29_1
7_29_2
7_22_1
7_22_2

コピペ

316:名無シネマ@上映中
05/08/19 18:31:27 KFmd0Ijf
>>315で合ってると思う
大きさは1024×768
これも変えたら見れるよ

317:名無シネマ@上映中
05/08/19 18:37:13 6TqZUD8x
>>316
全部見れたよ
サンクス

318:名無シネマ@上映中
05/08/19 18:41:19 o/OR7/qZ
>>314>>316
ありがとう!

319:名無シネマ@上映中
05/08/19 18:45:21 ztF1+lFo
コピペまで作るとは…面倒見いいな >>316

貴公に銘「ハイデリヒ」を与える

320:名無シネマ@上映中
05/08/19 19:10:00 06QEGfod
それに比べ309はなんだったんだ

321:名無シネマ@上映中
05/08/19 19:12:44 cSh+Zoad
しかし、>>309の次ページにハガレン画像がいっぱいあって嬉しかった。

322:名無シネマ@上映中
05/08/19 19:27:55 /2rUPchZ
腐女子画像板

323:名無シネマ@上映中
05/08/19 19:39:16 /GGvWBQO
どのキャラが一番マトモ?

324:名無シネマ@上映中
05/08/19 19:54:54 cSh+Zoad
シグ

325:名無シネマ@上映中
05/08/19 20:39:59 4NRzbRcg
ヘス

326:名無シネマ@上映中
05/08/19 21:07:56 ZJeRtjf6
グレイシア


ヘスとか悪役だろ('A`)

327:名無シネマ@上映中
05/08/19 21:12:00 i1UEA4dy
フリッツ・ラング

328:名無シネマ@上映中
05/08/20 01:01:44 OjeYpJWQ
さっき観てきた。
面白かった。
もう寝る。

329:名無シネマ@上映中
05/08/20 10:10:54 erYCv0G5
付き合いで観に行くハメに…。面白いのかな。

330:名無シネマ@上映中
05/08/20 11:00:21 O2Cb4auH
昨日シャンバラのCM(好評放映中みたいな)見たけど
感想言ってる奴が全員女って・・・と少し引いた。「エドアルサイコー!!」とか同じ事ばっかり言ってたし


そして最後に映画館内部が映し出されてポカーン
メガネかけたデブ女がウジャウジャと何十人も・・・

331:名無シネマ@上映中
05/08/20 11:26:00 513hutF8
>>330
それって3個目ぐらいのやつかな?
17日の丸の内での映像が入っているのでしょうか?
そうだったら・・・見たいよ、兄さん。

332:名無シネマ@上映中
05/08/20 12:11:54 3S0+cVmq
>>330
もうインタビュー形式のCMやってないかと思った。
TBSの再放送時ですら、トレーラーだったし。
一度でいいから見たいものだ。

333:名無シネマ@上映中
05/08/20 12:12:47 xBmE0R7n
蓮画像やイラクの首切り映像を見てみたいと思うのと同じ類の興味ですね

334:名無シネマ@上映中
05/08/20 12:17:00 513hutF8
>>333
それとは違うだろw

335:pp
05/08/20 12:19:25 DV/wwYu4
私も映画見て来ました。
やっぱりみんな似たような事思ってるんだなぁ、ってなんとなく安心した。


336:名無シネマ@上映中
05/08/20 12:55:52 VzroUV0l
TV版全部見てるのが前提の話だからなぁ
いきなり見に行っても楽しめないと思うよ

337:名無シネマ@上映中
05/08/20 16:03:11 M6jXKnK8
>>332
さっきからTBSつけっぱなしにしてるけど
もうCM3回くらい見たよ

338:名無シネマ@上映中
05/08/20 16:32:48 9+Ieuond
>>337
あのCMまるで鋼が「腐女子アニメ」と言ってるようなもんだろ。
あぁ~恥ずかしい。

339:名無シネマ@上映中
05/08/20 16:51:56 M6jXKnK8
あのCMのせいで鋼知らない人にも変な先入観が植え付けられそう
頼むから前のCMに戻してほしい…

340:名無シネマ@上映中
05/08/20 17:12:12 Q7ILB4V+
その糞CM一回しか観たことないけど、せめて男子を使ってほしかった。少年漫画が原作だし…。
女子は腐臭がして鼻が曲がる。

341:名無シネマ@上映中
05/08/20 17:33:11 1Oirlg9G
>>337
遅かった・・・もうNANAと奥様は魔女ばっかり。
番組自体が面白いので、まあ、良しとする。
レスありが㌧。

342:名無シネマ@上映中
05/08/20 19:34:22 Nmez8hkI
映画とアニメみても特になんともおもわなかったけど
漫画は少年漫画のわりにはよくできてると思った

343:名無シネマ@上映中
05/08/20 20:22:00 513hutF8
>>340
男出せって言うけど・・・おそらく9.5割女ですよ
男を見つけるのもむずいぞw

インタビューされたかったかも~w

344:名無シネマ@上映中
05/08/20 21:10:19 1bfPU1Bp
近くの映画館で26日までだから2回目見に行っとこうかな・・・

345:名無シネマ@上映中
05/08/20 22:02:01 5iuyR/xE
見に行った、第二弾希望!あんな終わり方はイヤ!!

346:名無シネマ@上映中
05/08/20 22:14:51 I7FbByvO
>>343
事情を察してる男はレイトショーを活用するんだよ。
実際、レイトショーでの男性客の割合は多い希ガス。

347:名無シネマ@上映中
05/08/20 22:33:08 kQKGb/m/
本スレにはエド×アルをくっつけようとしていたバカもいるし・・・本当に腐女子は空気読めないな

映画館では左前の席にいたメガネ腐女子2人組がウザかった
映画が始まると近くで「キャーーーーーー!!!!」
アルやエドが喋るとカッコイイーーー! と叫ぶ

いちいち脅かすな、バカ。ほかの席でも何人か叫んでたけど・・・上映中は静かにしろと、子供でも守ってるのに

348:名無シネマ@上映中
05/08/21 00:51:49 OSm+EtX5
あんな短いCMじゃ「良かった」「感動した」というコメントくらいしか出せる
もんはないだろう。
一応CMなんだから「つまらなかった」なんてコメントは出せないし。
延々映画について語られてもひくしな。
つか自分が行った回(昼間)は男女の割合が4:6くらいだったんだが‥‥珍しい事
だったのかね。

349:名無シネマ@上映中
05/08/21 00:57:12 Y06qd7tP
あのCMは試写会のときに撮ったんだよ。
わざわざ応募して試写見に行くような気合入ったヲタだから
腐女子比率が高いのは当たり前。

350:名無シネマ@上映中
05/08/21 01:46:52 GzXNGebr
>>343
レイトショーを一人で観に行った男ですが何か?

351:名無シネマ@上映中
05/08/21 02:23:09 YESGVRJl
>>350
うちの劇場にもいたよ。
私は女だが一人だったので、目が合って
何やら通じ合うものが合ったな・・・。

352:名無シネマ@上映中
05/08/21 03:47:14 WCLBtI/V
芽生える友情

353:名無シネマ@上映中
05/08/21 03:58:16 3PzUiL4b
かれる愛情
エドウィンはどうなるのでしょうか↓↓

354:名無シネマ@上映中
05/08/21 04:50:02 f6FJJL5B
自分で考えろ↑↑

355:名無シネマ@上映中
05/08/21 09:09:37 10vTGd2c
そういえば昔、学校の会談の感想CMが全員「怖かったぁ~」しか言わなかった
のには萎えた。あれが正解なんだろうけど一分おきに見せられるとイライラ
してくる。

356:名無シネマ@上映中
05/08/21 10:21:33 9B0YJcv2
画像うp希望です

357:名無シネマ@上映中
05/08/21 12:47:48 WCLBtI/V
学校の怪談はコメディー映画だろw

358:名無シネマ@上映中
05/08/21 13:24:29 fQrUsByd
>>350
丸の内の舞台挨拶を一人で観に行った男ですが何か?

・・・女だらけ。

359:名無シネマ@上映中
05/08/21 13:44:07 CbuL4UjJ
初日の舞台挨拶に男一人よりは浮かないかと

360:名無シネマ@上映中
05/08/21 16:16:24 UcT+NGuI
普通一人じゃ行かないよな

361:名無シネマ@上映中
05/08/21 16:39:51 5BfQBXC+
自分が気にするよりも案外回りは気にしていない。と思う。

362:名無シネマ@上映中
05/08/21 16:51:21 OuGqpS2X
他人なんかどうでも良いからな。

363:名無シネマ@上映中
05/08/21 20:30:08 fQrUsByd
>>360
むむむ・・・(T_T)

気にしてないで思い出したけど・・・
観客の女の子
すごいのもいたけど普通の女の子が多かったとオレは思った。

そういえば「お楽しみ抽選会」で当たった場合の商品って何でしょう?
オレハズレ、キニナル。

364:名無シネマ@上映中
05/08/21 21:54:51 6cTkZoIw
スマソ、映画では死亡したキャラが平行世界の住人としてでてたけど、
強欲のグリード様って出てました?
一生懸命探したけど見つからなかった・・・

365:名無シネマ@上映中
05/08/21 22:00:27 5BfQBXC+
部下なら出てた。

366:名無シネマ@上映中
05/08/21 23:16:03 NjrOdYE4
>>364
グリードは最初すげえチョイ役で出されそうだったのをこんなチョイ役じゃなww
と思い直したアイ川にまるごと削られたんじゃなかったっけ?

367:名無シネマ@上映中
05/08/21 23:33:14 6cTkZoIw
>>366
ううう、マンガでは筋の通った気の良い不良あんちゃんとして絵がかれてたのに、
アニメ、映画ではトコトン冷遇されてンのな・・・・

368:名無シネマ@上映中
05/08/22 00:33:35 i1sJm7It
>>363
あーあれ…。
隣の人が当たってて凄い羨ましかった(´・ω・`)
ちなみにプレゼント商品はは朴さんと監督と
大川と根谷さんと佐藤藍子のサイン付きプレスだよ。

369:名無シネマ@上映中
05/08/22 01:01:09 g4P9Hyvq
取材じゃないのに客席から写真撮影してた奴
いたから係員に座席番号ちくっといた。
上映後どうなったのかは知らないが

370:名無シネマ@上映中
05/08/22 08:45:20 SQo1fI2H
グリード様は出されず
ダンテもどきは出たのか。

371:名無シネマ@上映中
05/08/22 14:18:48 tip+DfFs
自キャラ優先だろ。

372:名無シネマ@上映中
05/08/22 14:18:50 2wbnTYjH
原作しか知らない状態で見に行くのは無謀だろうなぁ。
でももうすぐ上映終わりだし、見たい。

アニメ版のまとめサイトとかってどこかにないでしょうか?
ググってもサイトありすぎて(´д`;)

373:名無シネマ@上映中
05/08/22 14:59:43 M/Dkoxwf
まずレンタルとかでゆっくりTV版見れば?
見終わる頃にはDVD出るよ。

374:名無シネマ@上映中
05/08/22 15:32:25 pLiK/DwD
なんで現実世界のライラは
エドに見られた時「ふん」って態度をとったんだ?

375:名無シネマ@上映中
05/08/22 15:59:19 F+wr9YtP
マスタング大佐
気球に乗ってた‥禿ワラ
一番笑える所

376:名無シネマ@上映中
05/08/22 15:59:56 /DOEigV1
>>372 自分は
原作+アニメ12話(エピソードごとの時系列が適当だけど、ほぼ原作と同じ展開)
+アニメは兄=乳と共に現実世界のドイツ、弟=人間に戻ったが記憶をなくし
アメストリアで兄を探すという離ればなれENDになる
という知識だけで映画を見に行った。

結論:無謀というほど無謀ではないと思われ
ちょっと推理すれば人間関係は充分把握出来る。ハズ。
勿論アニメ全話見てから行った方が、キャラへの理解が深い分
場面場面の感動は大きかっただろうなとは思ったけど

>>374 女優サマにとって、チンクシャでしかもニートの豆など1マルク以下

377:名無シネマ@上映中
05/08/22 17:13:40 95ICNA0e
ライラって女優だったの?
ただの召使いだと思ってた

378:名無シネマ@上映中
05/08/22 17:31:18 1sBXGTFm
女優がお茶出ししてくれたんだろ。
あんなカッコ女優じゃなかったら可笑しすぎる

379:名無シネマ@上映中
05/08/22 17:33:43 tip+DfFs
自分も女中かと思ってたよ。
女優が客にお茶って、よっぽど売れてない女優だな。

380:名無シネマ@上映中
05/08/22 17:34:22 8RZGAVsb
え、監督じゃないの。

381:名無シネマ@上映中
05/08/22 18:59:47 MCFbTnRc
>>378
ライラが来た時点でテーブルの上には
既にティーセットがあったからお茶だしではないだろう。
多分ちょっとラングに挨拶しに来ただけっぽい。

382:名無シネマ@上映中
05/08/22 21:17:10 CtARdtqj
ゲスト出演ってやつだろ

383:25歳男
05/08/22 22:40:36 tipebD3b
テレビ版を一回も見たことがありませんがここのスレ見てて
面白そうと思いました。
 一人ででも映画館に行ってもいいですか?

384:名無シネマ@上映中
05/08/22 22:40:38 SQo1fI2H
>>374
エドニート如きが監督様と対話してるなんてuzeeeeeeeeee
と婦女子さながらの(ry

385:名無シネマ@上映中
05/08/22 22:46:17 1sBXGTFm
>>383
行ってらっさい。公開終了は近いのでお早めに。

386:名無シネマ@上映中
05/08/23 00:22:00 t8kmSHt6
>>372
俺、原作もアニメも見た事ない状態で見に行った。
さすがに理解できない部分が・・・でもパンフでだいたいわかったけども。


387:名無シネマ@上映中
05/08/23 00:30:44 t8kmSHt6
よくわからなかったのが、
1.最初に門を開いた時(敵の女が呪文唱えて開いた時)って等価交換は何だったの?
2.ラストでジプシー乗ってる車を運転してた男は誰?一瞬しか映らなくて分からなかった・・・
3.ラースは結局どうなった?エルリックが門開いた時の等価交換は巨大なバケモノの方?

・・・アニメの方、見てみたい。


388:名無シネマ@上映中
05/08/23 00:41:28 hNqA/GUk
>>387
とりあえず答えられるやつだけ。
2 あれはスカー、で隣に乗っていたのがラスト。
3 ラースは元居た場所に帰った。 
エドが代価にしたのはラースじゃなくてエンウ”ィー&ホーエンハイム。

389:名無シネマ@上映中
05/08/23 01:42:12 AQ3EzuDE
映画期待以上だった。

でも兄さん、夕方にヴァイスヴルストなんて食べたら腹下すぞ。
冷蔵庫がどこにでもある現代ですら中りやすいソーセージなのに・・・。
切れ目を入れて、中身だけズルズルっといくのがオツ。
バイエルン名物のファーストフードだな。
ドイチュランドへ行ったら是非食すことをお勧めする!

ハイデリヒが食べてた朝食も、当時の様子がよく出ていた。
(ナイフの持ち方は疑問だったけどw)
現代のドイツ人は我々が思っているほどジャガイモを食べないが
当時の貧困にあってはジャガイモはとても一般的な食料だったわけだし。
もっと生活感あふれる描写があっても面白かったと思う。

ノーアが兄さんに飲ませた酒の銘柄をキャッチできた猛者はいる?

390:名無シネマ@上映中
05/08/23 01:43:55 unCraXOl
そういえばドイツは16歳から飲酒OKなんだよな

391:名無シネマ@上映中
05/08/23 01:52:20 AQ3EzuDE
喫煙もOK牧場

392:名無シネマ@上映中
05/08/23 02:33:58 hNqA/GUk
('A`) 兄さん ・・

393:名無シネマ@上映中
05/08/23 02:39:28 hOZ5jBRB
エドが飲酒する描写はなんか複雑な気分だった。

394:名無シネマ@上映中
05/08/23 03:12:42 FvhwV7FU
居酒屋でもない自宅で飲んでその後ノーアを怪しんでる様子もないってことは
以前から自宅で日常的に飲酒してたんだろうな。

395:名無シネマ@上映中
05/08/23 08:09:16 AapY4w3T
というか、飲酒はプロトタイプの設定じゃないの?本編では省かれたんじゃなかった?

396:名無シネマ@上映中
05/08/23 08:13:07 Pdy4ymvg
酔っ払って街中ボッコボコに錬成しまくるエド

397:名無シネマ@上映中
05/08/23 08:15:47 zb/m1Ojp
>>376>>386
無謀ってほどでもないのですね。
見に行ってきます。

398:名無シネマ@上映中
05/08/23 09:03:38 KOdspxzY
今まで、ヤフのトップに表示されたのがエドだったのに、
今日はアルになってて、ビクリしたー。
自分が見たこと無かっただけかもしれんが。

399:名無シネマ@上映中
05/08/23 09:51:17 9aCuEqzf
>>389
ナポレオンと書いてあったのは覚えてるがそれ以上は分からんかった。

400:名無シネマ@上映中
05/08/23 11:26:06 vyDLoBxd
>>398
そうそうまだキャンペーンやってるんだよな。
もう公開終了なのに・・・。

>>399
サンクス。コニャックかもな?

401:名無シネマ@上映中
05/08/23 11:47:35 KOdspxzY
>>400
あれはあれで、バンダイチャンネルへの誘導として役立ってるし。
今月末まで、無料でアニメ見れるんだよね。

402:名無シネマ@上映中
05/08/23 11:56:41 vyDLoBxd
>>401
そうなんだ。ヤフー会員ウラヤマシス!
壁紙更新もあるといいけど。
ないとおもってるけど。

と自分に言い聞かせ、更新がされた暁には
小躍りをしてしまうんだろう。

403:名無シネマ@上映中
05/08/23 12:32:11 8eBUGqiO
>>387>>388
あれはエドが門を開いたんじゃなくてホーエンハイムが
自分とエンヴィーを代価にやったんじゃないか?
エドは突然親父が目の前で死んで茫然自失だったし

404:名無シネマ@上映中
05/08/23 14:36:29 qwhyxKrN
SUMMER EXPO行った香具師いる?

405:名無シネマ@上映中
05/08/23 19:53:43 5yXxr1WB
シナリオブック買って読んでるんだが
ウィンリのラース見つけた時の発言
「なんて格好?直してあげる。ていうか直させろ」
って…ヒィィキャラチゲーヨ
映画では直ってて良かったと本気でオモタよ

406:名無シネマ@上映中
05/08/23 20:04:19 yFW8ZDeb
>ていうか直させろ
そんなセリフシナリオにあったっけ…?
というか、映画でも「なんて格好?直してあげる。」は言ってたと思うが。
そして直してたはずだが。

407:名無シネマ@上映中
05/08/23 20:07:45 nMGa7jmC
今週中にSUMMER EXPO行ってみようかな…
映画と違って一人で行くのはちょっと嫌だけど

408:名無シネマ@上映中
05/08/23 21:08:25 wVg++LBw
>>406
あったよ。しかも決定稿。
>>405
同感。

409:名無シネマ@上映中
05/08/23 23:04:21 OYyy8oaX
エッカルトが史実通りに男だったら動員数に影響はあっただろうかね

410:名無シネマ@上映中
05/08/24 00:34:49 Mp/3IAkR
まったく影響は無いと思うが・・・

411:名無シネマ@上映中
05/08/24 00:35:24 QXyI0Mfg
>>409
ラスボスとはいえ、動機が極めて不純なキャラクターだからね。
たぶん、ほとんどの観客にしてみれば
ナチュラルにどうでも良いキャラになっているとみた。

でも、画的に女の方がバランスは取れる。
声もうまく当てられていた。

412:名無シネマ@上映中
05/08/24 01:52:40 6Eh6vWVz
輸送機に乗り込む時の鎧装束がいいな。
あの白い肩当てが特にいい

413:名無シネマ@上映中
05/08/24 11:10:41 9OiSby34
>>409
美形でかつ声も有名二枚目系声優がやってたら
むしろ腐女子票が上積みされてたかもしれん

414:名無シネマ@上映中
05/08/24 12:07:35 fsJ5Nwaj
お、地元の松竹系劇場は9月2日まで上演するようだ。
他は大体8月26日までなのにな。
見納め行ってくるか・・・!

415:名無シネマ@上映中
05/08/24 15:06:29 gCZk6Cx6
ところでエドがシャツになった時気になるんだが、
あの二の腕にしてるのって何?
黒い輪っかみたいなの。

416:名無シネマ@上映中
05/08/24 16:05:44 ewb1bKdW
そういやフリッツ・ラングって、エドと会ってた頃33歳なんだよな。
老けすぎ。

417:名無シネマ@上映中
05/08/24 16:06:51 8K/zGYD0
>>415
今月のガンガンの巻頭カラーのマスタングかハボックのどっちかにも二の腕に黒いわっかついてたよ。微妙にスレ違いスマソ。

418:名無シネマ@上映中
05/08/24 16:52:33 V338y9Pb
1・豆の腕に対して袖が長いため、邪魔にならないように調節するもの
2・なんとなく。オサレっぽいと思ってやった。今は反省している
3・喪章…

さて。

419:名無シネマ@上映中
05/08/24 17:16:24 gCZk6Cx6
>>418
1かもな。

でもそれだと右の義手の方にはしていなかった説明ができない。
エッカルトが見てるところで錬成陣を完成させる時、兄さんは右手で書いてたのに。
もともと右利きだったものの、リハビリしてアンビデクストラスになりました
でも問題はないが。

うーん。

420:名無シネマ@上映中
05/08/24 17:24:50 IuKpAY3A
>>418
1だろ

421:名無シネマ@上映中
05/08/24 17:48:57 V338y9Pb
>>419
右の義手、もしかして左の生身よりちっと長いんじゃないのかと思った。変なギミック積んでるし、
「ゴメンエドワード、パパお前見たいな豆に合わせて短く作るの、不可能だったyo」と。

シナリオブック読むと、足の方も「引きずった方が歩きやすい」とか書いてあったし、
親父作の義手義足はあんまりエドの体にあってないのかも。

422:名無シネマ@上映中
05/08/24 19:45:09 IuKpAY3A
∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡  兄さん! 兄さん!兄さん!兄さん! 兄さーん!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡
   

423:名無シネマ@上映中
05/08/24 20:04:20 M/MkW9t8
>>415
これはフォーマル用ですが…

アームバンド
URLリンク(www.tuxedo.co.jp)

424:名無シネマ@上映中
05/08/24 20:15:23 gB+dO9dA
現世の奴らが飛行輸送船が地下都市に突入したシーンは正直ナウシカだとオモた。
んでもってエッカルトがクシャナ殿下に見えた訳だが・・・

んで、素直な疑問。
モブの鎧兵は門をくぐった時点で、鎧着ていてもほとんど真理に持ってかれて死亡。
エッカルトは何と門を通過出来たけど、真理に取り憑(?)かれている。
鎧に隠れて弟は無傷で門をくぐる・・・
何で?

425:名無シネマ@上映中
05/08/24 20:22:35 33TTbJk4
>>424
たぶん制作側は、あんまり深く考えてない

426:名無シネマ@上映中
05/08/24 20:57:31 o28I1CV2
んだんだ。

427:名無シネマ@上映中
05/08/24 20:59:45 0Bs5IGov
興行収入はどうなってんの?

428:名無シネマ@上映中
05/08/24 21:01:13 qQ6+BQUi
今日初見した。
グロイね~前の席が小さい子供でちょっとハラハラしたよw
アニメは最終回ぐらいしか真面目に見てなかったからちょっと心配だったけどまぁまぁ分かった。
もうちょっとハイデリヒとの交流と死を惜しむシーンが欲しかった…

429:名無シネマ@上映中
05/08/24 21:13:37 +IUlb95E
明後日でほとんどの映画館が終わりか…。
まだ見に行けてないのに。
東京千葉周辺で28日くらいまでやってる映画館をもし知ってたら教えてくだされ。
自力で調べた限り全滅くさいorz

430:名無シネマ@上映中
05/08/24 21:26:51 Y65wTv9E
今更だけど「光のホーエンハイム」の「光の」ってどーゆー意味?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch