浜松地区限定 地上デジタル4at BS
浜松地区限定 地上デジタル4 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:31:08
立ててみた やっぱ浜松は浜松でやらまいか

静岡県西部の越境受信の話題を中心にどうぞ

前スレ
浜松地区限定 地上波デジタル
スレリンク(bs板)

浜松地区限定 地上波デジタル 2
スレリンク(bs板)l50

浜松地区限定 地上波デジタル 3
スレリンク(bs板)

質問、受信報告等は
受信地
受信機器
アンテナの構成、方向
ブースターの有無
などをなるべく詳しく書いて下さい。

静岡、浜松地上デジタルテレビジョン放送局の免許
URLリンク(www.tokai-bt.soumu.go.jp)
URLリンク(www.tokai-bt.soumu.go.jp)

浜松(牛山)13chNHK-E、20chNHK-G、21chSBS、22chSUT、23chSKT、25chSDT

豊橋(本宮山)14chNBN、15chTHK、16chCBC、17chCTV、24chNHK-E、26chTVA、29chNHK-G

三重(長谷山)27chMTV、28chNHK-G、44chNHK-E
瀬戸(瀬戸タワー)13chNHK-E、18chCBC、19chCTV、20chNHK-G、21chTHK、22chNBN、23chTVA
静岡(日本平)13chNHK-E、15chSBS、17chSUT、18chSKT、19chSDT、20chNHK-G

2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:40:18
ぬるぽ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:43:10
>>2
ガッ・・・・ってみんな書き込んでね

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:53:24
祝 新スレ「フォー」

5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 10:11:04
愛知県へようこそ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 10:23:58
浜松特定地域ブースターを使用しているとデジタル豊橋波は視聴出来ない可能性があります。
浜松中心部でブースターを使用するとかなりの確立で発振するので控えましょう。

まず、20エレメント程度のUHF用八木アンテナを本宮山に向けて地上デジタルチューナーと同軸ケーブルで直結
(ブースター、分配器、混合器は使用しない)して試してみましょう。

東海、中京が日本平の同一チャンネル混信、メ~テレ、TVAは浜松燐接チャンネル抑圧の影響で
ブロックノイズや受信出来なくなる報告があります。

県域放送の越境受信をさせない方針で今まで愛知アナログ放送を受信出来た所でも
デジタルテレビ愛知とデジタルNHK愛知は一部の地域で受信出来なくなってます。
静岡県の地図があったら、愛知県の本宮山山頂と浜松市の和合町交差点(R257上です)
を鉛筆で結んで、分度器を本宮山山頂に当てて、和合町交差点方向からプラス6度、マイナス6度
の方向に再度、鉛筆で直線を引きます。
このプラス、マイナス6度で引いた線よりも北側に位置しているか、南側に位置していれば、
「テレビ愛知」が受信できる可能性は高いです。(もちろん本宮山山頂は見通しであること)


アナログ28ch、30ch、34chの映りが悪くなったら
アナログテレビチャンネル変更対策 静岡地域受信対策センターへ
URLリンク(www.tokai-bt.soumu.go.jp)

50~62chのビート障害は牧の原サテライト等の影響です。


7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 10:26:56
愛知波を狙おうと思う方へ。

自分でアンテナを何とかしてみようと思う場合は,以下のサイトの内容を
ざっと一通り眺めて、大体理解出来ているか確認しましょう。
(質問する前に一通り読んでみると良さそう.)

URLリンク(www.geocities.jp)

愛知波を狙うのは、これを踏まえた応用的な内容(遠距離受信かな?)になります。

業者に頼む場合は,TVAだけでなくすべての愛知波を狙うかどうか
を確認すべし。(お値段が違うみたい?)

自分でアンテナ設置場所(10cm単位?)を確認しておいて、
業者にその場所に設置してもらうような方法もあるかもしれない。(?)


8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 10:33:52
良質なまとめページ

URLリンク(www.geocities.jp)

ここの「テンプレ」のリンクをクリック.

「本宮山可視図 」のリンクには浜松周辺で本宮山を直視出来る地域の情報あり。



9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 10:41:33
過去スレよりチューナ情報.
(TVA受信にはチューナの性能が重要)

|前スレでのチューナ性能は
|DST-TX1>TU-MHD500>TU-MHD600>RDZ-D5>DV-HRD2
|こんな感じだったと思いますが、SONYやパナなどのDVDレコの地デジ
|チューナの性能はこの比較で、どのあたりにくるでしょうか?

|↑を訳すと
|単体チューナー>単体チューナー>単体チューナー>DVDレコ>DVDレコ
|RDZ-D5はソニンのDVDレコ
|十分に電界強度が確保出来ればどれでもいいんじゃないかな?
|失敗したくなければ単体チューナーがいいと思う。

|今更だけどウチで試した限りそうはならなかったよ
|TU-MHD600 > DST-TX1 > TU-MHD500 > 以下略
|
|TX1と500を比較した時は500が受信できませんって出てるにもかかわらず
|TX1のほうはブロックがボロボロに出てたけど一応映ってた。
|
|TX1と600を比較した時はTX1がボロボロにブロックノイズ出てたけど
|600のほうは言うほど目立つブロックは無く、ちらほらと見えるぐらい。
|
|多分受信状況などにもいろいろ左右されると思うので参考までに。

【遠距離】感度の良い地デジチューナー【ノイズ】
スレリンク(bs板)
> DV-AR11>TU-MHD500>RD-XD91

また上記スレ情報ではないが
DV-AR12 > DST-TX1
ただし、#はレコとしての使い勝手は...なのでチューナとして使うつもりで(?)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 10:48:19
過去スレより

|543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:58:51
|>>542
|あと+5位あれば見えそうですね。
|もし、26chBPFでも興味があるのでしたらお貸ししますよ。
|前スレの閉鎖しましたとあるbbsからメールを下さい。
|
|夏休みの自由研究?のまとめです。
|URLリンク(www.geocities.jp)


11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 11:15:28
本スレではアンテナとチューナの直結(ブースター、分配器、混合器は使用しない)
が推奨されています。(アンテナを本宮山に向けても浜松波が入るため)

よくある市販ブースタは20dB程度以上のゲインがあり、これを使うと浜松波が
発振してしまいます。

上記「夏休みの自由研究?のまとめ」によれば+10dB程度以下なら発振しなさそう
という事で、現状TVAをブロックノイズ交じりでも受信できている方は

八木アンテナ CS4DBT-B 分配損失補正回路内蔵 (実売1万円弱?)
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)

を試してみてはいかがでしょう?
中身は低NFな-2~+6dBのブースタつき4分配器と思われます。
アンテナとDST-TX1直結でTVAがブロックノイズ交じりで受信できている環境に
この4分配器を通したところ、ブロックノイズ状況はあまり変わりませんでした。
(1アンテナで地デジチューナを(あと3つまで)追加可能になったという事?)
ぜひ、人柱募集ということで。

CS4DBT-BのNF値をご存知の方いらっしゃいますか? (製品にもHPにも情報なし)

ゲインが-2~+6dB自動可変(?)なのですが、このしくみをご存知の方いらっしゃいますか?
(+6dB固定に設定できると良いのですが)


12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 16:45:32
で、東海ラジオがステレオになったりモノラルになるのは
七宝と新城の両方の電波が届くからけ?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 16:59:56
そう言えば、かつてAMステレオが宣伝さかんな
時があったが今、東海地区で放送してる局、あるの?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 18:11:00
CBCとSF

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 18:38:50
>>11
見ました 
自動可変じゃなくて周波数帯によって-2~+6dBの幅があるんじゃないかな?
4分配しているので+4~+12dB程度の増幅ではないのだろうか?
と、推測しました。

軽い増幅のあと4分配しているのだと思います。
CS帯用の方が高利得となっていますのでNFは比較的よいのでは?

全くの推測です、悪しからず

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 18:42:50
そのうちラジヲまでデジタルになっちゃうに

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 19:37:00
ラジオのデジタル化は大歓迎

アナログだとノイズでみにくいテレビだってデジタル化で綺麗に映るようになったし
AMラジオのフェージングに耐えながらテレビ中継を終えた後の野球中継を聞かなくても良くなるからね

てか、マルチチャンネルで試合終了までやるんじゃなかったのか?>地デジ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 21:45:25
テレビ番組雑誌を買ってきた。
静岡の方が、大人には懐かしいアニメ(ど根性ガエルなど)をやっていて、
魅力的なチャンネルがいくつかある。
今の子どもにも少し前にやっていて今はBSでやっているあたしんち
までやっているじゃないですか。
愛知県より静岡を見たい(@豊橋)


19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 22:44:40
浜松の放送局は西向けの電波をかなり絞っているようです。
湖西市内でも受信の障害が出ている場所が多くあるようですよ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 23:13:14
>>15 どうも。
分配数を2つ位にしても良いので増幅をもう少し上げるようにいじれると良いのですが。

話はかわりますが、浜松の中心部などDigital TVAが厳しい方は

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

を試してみては如何でしょう。コネクタをなんとかしてアンテナにつなげば...
録画ができるのは大きいのでは。


21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 23:14:49
話を蒸し返すようで悪いんですが
湖西ではデジタル愛知波は映るんですか?

今までのレスでは新居、雄踏、舞阪あたりはデジタルOKですが・・・

22:前スレで医療センターって書いた人 正解
06/10/03 00:31:57
実は湖西はアナログ本宮山が弱く、受信者は少ないってのが事実です
湖西連邦が邪魔で受信できません

家は入会地ですが、デジタルは今のところ浜松+三重だけです

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 00:42:31
>>21
湖西では場所によっては映るくらいかな
鷲津、古見のあたりでも見えるところがあったなぁ
入会地は雲ノ谷の開局を待ちましょう

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 15:29:44
>>18
お互い「隣の芝生はきれいに見える」て とこでしょうかね。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 15:32:04
いや「隣のテレビは魅力的に見える」ですね。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 16:27:35
見えないと余計に見たくなる
見えちゃうと見ないんだよね、たぶん

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 18:30:00
>>26
m9(`・ω・´) まさにソレダ!!!

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 20:27:55
>>19
湖西の難視聴解消のため
デジタル静岡湖西中継局を設置検討に入りますた。
チャンネルは豊橋・二川と同じです
場所は雲谷山の東の嵩山から湖西と知波田ビームで出力10w

29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 21:17:37
28は本当か?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:24:30
嘘は泥棒のはじまりだに

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 06:09:40
電波泥棒?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 07:31:25
>>18
SDTは豊橋市内でもアンテナ向ければ復調する。
他は瀬戸波をさければ可能。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 18:30:44
大変だ~!

白須賀なんですが、アナログを見ていた本宮用LS30を、ブラビアつないだら
本宮デジタルを受信できたけど今一だったが、なんと30CHのGBS岐阜デジタルを受信中。
データも受信できてる(NARUTOの番宣や天気なんか)

岐阜テレビデーター放送へようこそ と出てるので間違いない。
岐阜テレビなんて初めて見たので超感動。
方向がずれてるので反射波?電波異常?
県内で岐阜波見れるとこはそうないでしょ。

だってSDTアナログがあるのになんで映るんだ?
デジタルはアナログと混信しないの?すごいねデジタル。
でもブロックでまくりなんでかなりやばいが。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 20:34:41
>>33
豊橋でも雨の日は強いよ。そのうち見えなくなるので今のうち見とき。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:08:15
どっかの山の頂上を回ってくる回折波ってヤツじゃないの


36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 23:00:59
三重は駄目なの?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 09:19:43
>>34
あれから、かなりレベル変化があり、今はフリーズしています。
>>36
本宮向けではTVAだが20ぐらいで見えない。広域もギリ。
伊勢向けで、三重TV[18でNG、広域は38ぐらいで見える アナログはかなり強いだけど

TVAが見えないのがネック。三重や岐阜で少しはテレ東系見えるけど。
二川もなんとか受信できるので、TVAは二川頼み。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 17:56:52
>>37
そうすると愛知、岐阜、三重、静岡、見えるってことになるとすごいな。
リモコン12ポジじゃ足らんでしょう。
牛山が、西方向絞っているようだから、混信問題も有利になってる感じ。
二川が見えればTVAも望みあるしね。
そんなとこは、ピンポイントだろうから、ラッキーだね。

俺んちも牛山だけは、室内アンテナでも完璧だが、遠距離はまったくお手上げ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 19:54:04
シャープ、最薄の地デジ/地アナ/衛星用フロントエンド
地上放送と衛星放送の同時受信も可能。
高い対隣接チャンネル妨害特性、低フェーズノイズ特性により、
弱電界域でも良好な受信を実現し、広帯域アンプの歪(ひずみ)特性の向上により、
弱電界域から強電界域まで幅広いダイナミックレンジを確保したとしている。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

>高い対隣接チャンネル妨害特性
早く製品化されないかな・・・

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:06:38
>>39
>高い対隣接チャンネル妨害特性

浜松地区には、もっともほしいロントエンドだね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:20:20
>>39>>40
その下の
>>弱電界域でも良好な受信を実現
も重要なポイントですね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:54:32
岐阜放送のデータ放送の天気予報で浜松は出せますか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:16:53
33です

今日は、まだ復調しています(レベル35)

>>42
無理みたい。
天気の覧には、美濃、飛騨の天気、降水確率、最低最高温度が表示されています。
くわしい天気をクリックすると岐阜県内の市町村が選べます。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 15:07:41
>>41

>>39-40
その下の


45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 16:51:31
>>33
今日はGBSあかんでしょう。
快晴だと豊橋でもブロックでまくり。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:45:45
>>45
はい現在は、見えません。レベル19 by33

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:18:18
毎日自宅で中スポ読んでるが今日気がついた。

在名放送局のみにデジタル番号がついてるじゃないか。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:47:34
サイトウなんとかってとこに浜松デジアナ用とかいう謎な機械が…

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:52:31
シャープの地上デジタルここまでみえマップ
静岡とか伊豆の方で瀬戸が見えたような感じになってるんだが

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 22:14:54
>>49
kwsk

51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 06:03:42
>>48
これだねHPF-U28AT15K
浜松:デジアナ用 U28~U39ch通過、U13~U25ch 15dB程度減衰させます。

一部地域ではデジタルの影響でアナログ28ch、30ch、34chの映りが悪くなる事がある。
↑の関係でサンプルを作った事があるらしい。結局、DX製が採用されたみたいだが。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 07:09:23
URLリンク(www.saito-com.co.jp)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 08:15:37
やっぱいろんな対策ツールが出てきたね。
あと5年もあればもっとすごいのが開発される事は
間違いない。更に政治事情も変わる可能性もあるし・・・

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 09:15:34
53に賛成。
きっと一部のアナログは残すと思う。
最低NHKは残さないと受信料を徴収できなくなる。
(映らないものに払えるかといわれれば、正々堂々と不払いの理由にされる)


55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 00:22:14
Vは残してアナログU(親局がVの中継局を除いて)だけ廃止で良いや
てか大平台の鉄塔撤去してくれんと全部の部屋でD‐TVAが見られない

56:名無しさん@お腹いっぱい
06/10/09 07:06:20
Vは残せだと?
悪徒タワーの酷い電波障害を知っていて言うんか?Vはまともな画にならない地区は多い。
デジタルはそれを解消できる。
浜松波しか見ない地域住民にとって、Vを残すメリットは無い。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 07:56:22
金銭的に余裕のある、マニア向けのデジタル放送。
一般市民のことは分からないんだね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 08:05:08
>>56 それならアナログ放送を見なきゃ良いじゃん
>>55 撤去はしないよ 
テレビ放送の送信だけに使用しているわけではないからね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 11:30:15
>>57
5年後にはTV見られないね プ。
早く金もち?ななれよ プ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 12:09:28
>>55
K-Mixやauはどうする?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 12:30:47
アナログ終了後は大平台鉄塔撤去→土地売却
K-MIXとauでは固定資産税や鉄塔維持費が捻出できず
NHK鉄塔移転で共用します

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 15:07:28
CBCは62チャンネル

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 20:32:48
KーMixはともかくauは移転する意味ないだろ
近くのマンションか独立鉄塔たつだろ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 21:21:04
>>58

(空中線の撤去)
第七十八条 無線局の免許がその効力を失つたときは、免許人であつた者は、
遅滞なく空中線を撤去しなければならない。

鉄塔はなくならないけど、アンテナは撤去だな。



65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 21:54:02
法律だと放送局も無線局なのか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 10:50:10
>>64
鉄塔は無くならないって何で言える?
K-MIXやauは、民放U局が撤退したら維持経費負担かかりすぎ


67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 16:01:31
おまえらが心配せんでもええ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:37:55
>>62
嘘つくな
CBCは16か18チャンネル

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:46:55
>>68
アナログ放送CBCの本宮山のチャンネルだがね

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 19:10:35
>>69
スレタイ読め

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:42:13
                       ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                           ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                           ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                          ¬ ¬ ¬ ¬ ¬
                        _r-─-.r-─-.r-─-.r-─-.
                   r-─-.  _  _r-─-.   r-─-.  __
            __  r-─-.  r-─-.  _ _r-─-.  r-─-.  _
       r-─-. /__\| r-─-.   .r-─-.  _   .r-─-.   r-─-. ヽ_
  / ̄\|_CD__,,|/  `ヽ|_CD_/ ̄\|_CD__,,|/  `ヽ|_CD_/ ̄\|_CD__,,|/  `ヽ
 l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ lゝ__.l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ lゝ__.l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
 | |  l´・ ▲ ・`  l   | |´・ ▲ | |  l´・ ▲ ・`  l   | |´・ ▲ | |  l´・ ▲ ・`  l   | |
 ゝ::--ゝ,__∀___ノヽ--::ノゝ,__∀_ゝ::--ゝ,__∀___ノヽ--::ノゝ,__∀__ゝ::--ゝ,__∀___ノヽ--::ノ
     / 丶'  ヽ    / 丶'  ヽ / 丶'  ヽ    / 丶'  ヽ / 丶'  ヽ


72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 21:20:15
10月末日静岡県内で放送されている地上波アニメの作品。

・テレビ静岡
ど根性ガエル,サザエさん,ワンピース,BLEACH,デジモンセイバーズ,
ちびまる子ちゃん,アイシールド21

・静岡放送
NARUTO,ポケモン・ダイヤモンドパール,天保異聞・妖奇士,銀河鉄道物語
,コートギアス反逆のルルーシュ

・第一テレビ
NANA,アンパンマン,結界師,エンジェル・ハート,名探偵コナン

・朝日テレビ
クレヨンしんちゃん,メルヘヴン,あたしンち,ふたりはプリキュア,
かいけつゾロリ,ドラえもん

-その他NHK諸々。

ん~ん,少ないねぇ~。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 21:40:39
BLEACH,D.Gray-man,Little Einsteins,NARUTO,アイシールド21,おとぎ銃士赤ずきん,
乙女はお姉さまに恋してる,おねがいマイメルディー,家庭教師ヒットマン REBORN!,ガン×ソード,
キティズパラダイス+,牙,ギャラクシーエンジェる~ん,きらりんレボリューション,銀魂,
くじびきアンバランス,クラッシュビーダマン,ケロロ軍曹,ゴーストハント,金色のコルダ,
史上最強の弟子ケンイチ,しまじろう,スーパーロボット対戦OG,それゆけ!徹之進,ちょこッとsister,
ときめきメモリアルOnlyLove,とっとこハム太郎,ネギま!?,はぴねす!,パワパフガールズZ,
ふしぎ星のふたご姫Gyu!,武装錬金,ぷるるんっ!しずくちゃん,ポケモン・ダイヤモンドパール,
メルヘヴン,ヤマトナデシコ七変化,遊戯王デュエルモンスターズ,
遊戯王デュエルモンスターズGX,妖逆門

・放送作品数(民放のみ)
静岡県内:24作品
中京愛知:70作品以上!

…この情報格差を是正する為に,菅義偉は早急な対応策を
打ち出す必要がある。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 21:53:48
アニメオタうざい

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 23:07:11
au大平台局?が鉄塔作ったりマンションの屋上を借りてないって事を考えると、賃貸料って意外と安い希ガス
スレ違いスマソ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 01:53:21
>>75
今は他と共用だから安いんじゃないの?
アナUHFがなくなってau単独かK-MIXと2社で支払うだったら高すぎだら。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 21:07:23
きょうってTVA強くないですか?

いい旅夢気分SPを見ているがまったくブロックも出ず、
番組連動データ放送も完璧で、HDで旅行気分になれるね。
いつもこんなだといいんだが @袋井

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 21:29:32
           _,,_ ∩
      ⊂⌒( `Д´)彡 ウソだい!ウソだい! 
       `ヽ_つ⊂彡   袋井くんだりでTVA映る
                      なんて絶対ウソだい!    

79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:05:50
>>77
たしかに26ch強い。
うちのHRD20で最低レベルが50割り込まない。
52~53でほぼ安定@磐田

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:09:12
           _,,_ ∩
      ⊂⌒( `Д´)彡 ウソだい!ウソだい! 
       `ヽ_つ⊂彡   ど田舎磐田くんだりでTVA映る
                      なんて絶対ウソだい!

81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:59:22
>>79
77ですが、やっぱりそちらでも強いんですね。

こちらは、LSL30+32インチアクオスなんですが、ふだんは35前後とほんとギリなんです。
今、チェックしたら42で安定しています。

たまにこんな感じなんで、自分のとこだけじゃないことがわかり安心しました。
遠距離だといろいろな条件で、レベル結構変わるようですが、デジタルだと
ブロック出るまで画質変化ないんで、弱いことを忘れてしまいます。
久々に数時間ノイズもまったく出ず快適でした。

アナログTVAはあまりよくないんですが、デジタルTVAが見れるだけラッキーです。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:34:06
浜松の地デジ放送について教えてください。
電波塔(牛山)ってアナログと同じ場所ですか?
デジタルなら屋根の上じゃなくて、ベランダとかにアンテナ付けても
クリアに映像見られますか?
さすがに室内UHFアンテナじゃだめですよねぇ。ブースター内蔵タイプでも…。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 08:16:55
>>82
受信場所はどこなんだ?
UHFに関してはアナログとは場所が違う
(アンテナの向きUHFとVHFを比べれば解る)

細かいことをいうとNHKはアナログ(VHF)・デジタル(UHF)同じ場所

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 12:53:45
牛山
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%89%9B%E5%B1%B1)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 18:46:14
某家電店によると、県内のデジタル愛知局受信は、当局の指導で受信できないと
説明をしているとか。最後に一様たてまえ上だけど と笑って言ってた。

どうやら裏でなんか動いてるな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 00:49:13
知人に誘われてデスノートという映画を見て
面白かったから、コミックも読むことにしたつい最近、
2ちゃんで10月からアニメ化という噂を聞き
楽しみにしていたが第一テレビではやんないじゃん。
…これが地域格差っていうことを身をもって感じた。
(NANAはいいからデスノートを。)

ちなみに当地では島田局の影響を甚大に受けていて
中京テレビを見ようにもアナログもデジタルも混信で
あぼ~ん。@磐田

…ヤフヲクで家の近所の店がこんなもの出品してた。
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 09:41:41
>>86

CTV(中京テレビ):10月17日(火)25:36~ スタート

NTVが先行していてネットがないので心配していたがやっと見える。
愛知波のありがたさがわかる。
家でもデジタルはブロックまみれなので、仕方なくアナログ視聴になりそう。
豊橋の中京は画質がいまいちで、アニメ系は色再現が良くない。
コナンをSDTと比べるとかなり色がくすんでいるもん。
豊橋波は、地元でもゴーストっぽいとのことだから中継波自体が悪いらしい。

人気アニメなんできっとSDTもほかっておかんでしょうからもう少し待て。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 10:47:58
N中で東京キー局見てたんだがもうダメポ。
地上波は弱くゴーストまみれだが、N中は山にコンバータだけ向ければ衛星並の
画質だったのに。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 10:50:02
どうぞ愛知県にご引越しください

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 10:56:53
─────■───────■──■─
■■■■───■───■■■■─■■■■■■■■■
■─■─■■■■■■■■─■─■─■──■──■
■─■───■───■─■─■■■■■■■■■
■─■───■───■─■─■──■──■
■─■───■───■─■─■──■──■
■─■─■■■■■■■■■■─■─■─■■■■■■■■■
■─■──■■■───■─■──────
■─■──■─■─■──■─■──■■■■■■■─
■─■──■─■─■──■■■■──■───■─
■■■■─■─■─■─────■■■■■■■─
───■──■──■─────■───■─
──■──■──■────■───■─

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 17:19:50
御幣餅 好きです

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 23:10:24
>>42
三重テレビは出せるよ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 23:10:47
>>91
愛知県にご引越しください

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 23:20:56
ドラゴンズ朝市

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 00:47:15
>>94
愛知県にご引越しください

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 01:39:24
祝 ドラゴンズ優勝!!

97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 15:09:28
前、前スレくらいでしたか・・・。
泉町の方で愛知デジタル受信不可という書き込みが
ありましたが、その後いろいろトライされたでしょうか?

というのも泉町へ引越し予定がありますので興味がありまして・・・。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 17:29:23
>>97
愛知県にご引越しください

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 18:11:37
>>97
ぜひ
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
あたりの人柱になって下さいませ。

#ワンセグは12セグより入りやすい。


100:97
06/10/15 18:34:02
>>99
実はバッファローのやつ購入予定です。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 22:02:43
バッファローのやつ購入したが、地元波しか見えんぞ。
すぐ連れに7000円でバイバイ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 07:23:24
車載用チューナー持ってる人います?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 19:15:15
>>101
少し工作したら、屋根上のUHFヤギアンテナからの同軸接続できませんか?
そうなら、遠距離受信可能かも。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 21:38:43
>>99
ワンセグが12セグより入りやすいという根拠はいずこに?


105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 21:50:57
>>101
おれも外部アンテナつなげれるなら買おうと思ったよ。
他のメーカーのやつ見たけどいらんな。
でもパソコンのサイズでワンセグ自体無理ない?とりあれず見るには
いいかも知れんが、録画は??所詮携帯用。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 22:11:44
>>105
アナログとまる頃までには、もっといいもんできてるでしょ。
今、飛びつかんでもね。たしかにノーパソじゃ辛い。アナログの良さがわかるw。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 22:22:53
>>104
じょーしき。
テンプレのサイトを一通り嫁。書いてある。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 19:57:06
松下が従来より4倍高感度の車載チューナー開発したらしいがこれでTVA受信できんかな?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 23:37:40
感度を上げると隣接チャンネルの妨害を受け易くなるよ
確かにノーパンじゃ寒くてつらいよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 23:41:23
>>108
ソース希望

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 00:16:40
どっかのモーターショーかなんかの取材をした車関係の雑誌?のホームページだったと思う
で、サイズも従来の半分に抑えられるとか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 01:30:17 BE:90802073-2BP(0)
>>110-111
コレじゃねーの?↓
URLリンク(response.jp)

【CEATEC 06】4チューナーで地デジを受信…松下電器産業 2006年10月4日
松下電器産業は地デジ用チューナーを4基内蔵することで、今までの約1.8倍に
まで受信エリアが広げられる車載用12/ワンセグ対応地デジチューナーを
CEATEC JAPAN 2006(千葉市、幕張メッセ、3-7日)に参考出品した。

これまで地デジチューナーは2つのチューナーを搭載することで安定受信を
目指していたが、松下ではより安定した受信を実現するために4チューナー化が
必要と判断。回路の集積化を進めたことで4チューナー化にもかかわらず本体の
大幅な小型化を実現し、そのサイズは従来比で半分以下でしかない。

しかも“サイズダウンの元凶”ともなっているB-CASカードやバージョンアップの
ためのSDカード用スロットも本体内に収納するなど、そのコンパクト化技術には
驚かされる。

もちろん、12セグとワンセグは受信状況に応じて自動切り替え。
発売時期は未定とのことだが、回路を組み込んだ試作機の状況を見る限り、
発売されるのはそう遠くはなさそうだ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 09:51:58
>>112

ソースサンクス。
なるほど今の俺のやつはシート下に置くと隙間がないぐらい大きいし、熱もすごい。
サイズダウンはかなり魅力か。
高感度化って2から4チューナー化したってことか。
アナログに例えると、ダイバシティを2から4系統にしたって感じか。
遠距離受信ってことより安定化を目指したのかね。
確かに浜松市内でも激しく12セグと1セグに変わるとこが多すぎ。
それならアンテナも2出力から4出力の新型が出そうだな。
あとパナのアンケートに書いた12セグと1セグのタイムラグを短くしてほしいな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 16:58:35
すみません教えてください
愛知電波の3桁チャンネル番号っていくつですか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 18:31:36
>>114
スキャンしてみて、映ればわかるってでも知ってどうする。

116:114
06/10/18 19:15:51
>>115
レスありがとうございます
アナログみたいにチャンネル番号いれれば映ると思ってたから教えて欲しかったんです
でもスキャンでヒットしないと他県のチャンネルは見られないんですね・・・がっかり

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 19:33:27
>>116
スキャンしなくてもSONYみたいにレベル画面で物理チャンネルNo.を
指定すると登録されるなんてのもあるぞ
もちろん復調できないとダメだけど

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 09:50:08
>>114
オートスキャンチャンネル設定で愛知(豊橋)にして実行
これで引っかからなければ無理

こんなんでアナログ終了して大丈夫かね?
浜松地区は豊橋のTVが見れないって暴動起きるよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 19:36:30
デジタルで暴動が起きると言われて10年経つが、起こってないぞ!

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 02:12:12
全国レベルでは,普及率はまだ20%程度。
静岡なら後発だからそれ以下?

暴動までは起きないが,今後アナログ終了に近づくにつれて
反発や抗議が懸念されるとみて間違いない。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 18:46:07
暴動が起こるのはX日になってから

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 20:35:35
ワンセグ携帯を本宮向けアンテナ線に近づけたらTVAが映った。
ビエラだとレベル9なのに。すげーな1セグでも12セグで見たい。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 22:47:04
>>122
ワンセグで見れるだけ感謝しなさい by 総務省

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 23:23:56
普通のアナログテレビ用の激安コンバーターは1セグでいいんじゃないの?
接続はコンポジットじゃなくてファミコンみたく1か2chで
浜松の場合は2chにして試聴?おっと、アナログが停波すれば1chでも桶?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 00:01:41
普及用のISDB変調器が出れば地デジテレビでも
外部映像機器が見れて便利なのだが…。
マスプロに期待!!

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 10:01:07
ISDBって何ですか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 17:37:28
>>122

おれんとこもパソコンの地デジ(ワンセグのみ)は本宮NHK-G以外OK。
アナログの鉄塔から3Kなので影響受けるかと思うが
だめもとで本宮向けつないだら認識したぞ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 19:22:40
>>126
Integrated Services Digital Broadcasting

129:スレ違いだが
06/10/22 14:15:34
東海テレビ・スタイルプラスのアシスタント峰えりかは浜松出身。
みんなで応援しましょう

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 20:53:30
中京テレビの本多アナは熱海出身、ホテルのお嬢さんとか、応援しまいか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 23:05:12
静岡人なら静岡へ就職汁!

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 23:44:55
ワンセグまでロゴ入れるなよ。クソ画質録画しね~よ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 00:33:04
てか、熱海って四日市や大垣より遠いんですが

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 05:09:01
大阪の某FM放送で愛知県浜松市って言っていたなぁ
メールを入れたところすぐに訂正されましたけど(笑)
どっちでもいいことだけどね

私は浜松市民ですけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 06:07:18
浜松市が愛知県に来ればテレビ愛知の正式エリア
牛山の低いアンテナじゃなく本宮山から堂々と遠州地区向け発信
二川中継局も湖西向け発信強化

副作用として名古屋の自主路線がもれなくついてきます

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 08:52:01
×浜松市が
○キモヲタのお前が

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 15:05:43
SDTを見てると、豊橋のコンサートなど愛知のCM入るね。
やっぱ近いんだよな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 16:30:53
ローカルCMでも、静岡と浜松だとCM違うよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:25:56
>>138
マジ?そうなの?知らなんだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 22:22:14
ラジオじゃ聞いたことがあるが、TVは知らんな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 23:12:30
見ていて気づくだろ
伊豆方面のCM見たことあるか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 00:14:08
そんなことあんの?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 09:00:12
>>141
土肥とか下田のホテルのCM

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 11:08:18
tvkでも下田とか熱海のホテルの
CMやってるよ。
他は知らんけどテレしずはコールサインが違うから
浜松用にCMを差し替えてるかと。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 13:04:15
>>137
ちゃんとSDTみてるかも怪しい
中京テレビだったりしてなw

SBSや、てれしずは浜松版と静岡版別系統できるけど

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 13:14:35
>>145

137
ばか 俺のアパートは地元しか映らん。どうしたら中京みれるんだよ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 16:32:00
それなら東京電力のCMもいらね~

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 19:20:23
CM板じゃないのでスレ違いだが、名古屋の放送局だと、浜松の企業のCM多いよ。

一例・・・浜名湖自動車学校(東海テレビ夕方の再放送ドラマの提供)
宝くじのマスミ、須山建設、ハマネツ、浜名湖ボート、春華堂、パルパル、

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 22:03:53
毎朝CBCを聞いてるがアスモも毎日やってるな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 22:59:06
浜松じゃ蒲郡ボートCMもメジャーなり

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 23:55:31
結論から言うと放送区域外のCM流すんだったら
その地域まで受信できるように電波を飛ばしてくれぇ~。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 02:01:12
別にいいじゃん
CMを見たやつがそこに行けば。
地元のやつはいらね~だろよローカルすぎてて。
浜名湖競艇場のエンジン音は聞こえるが行ったことも無い。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 11:41:19
結論から言うと東京ディズニーリゾートのCM流すんだったら
その地域まで受信できるように電波を飛ばしてくれぇ~。

よって全国広域関東圏。

なわけがない。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 12:03:25
おめいら ほかにネタね~の あきたよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 17:00:02
>>154
ほれ 
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 23:47:38
クルマに積んでるやつで、浜松局こんなとこでも受信できたって報告よろ
SDTあたりはwestの方でもよく排卵か?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 08:07:15
>>156
県東部の標高の高い所なら大概復調する
はっきり言って関東受信の邪魔

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 11:20:40
今、録画見たらデスノート 静岡、愛知デジタルもずーっとロゴはいってるじゃん。
予備に撮ったアナログまでも。
やるな金ロー。HDD3台まわした俺がバカだった。夜勤の疲れが飛んだぜ!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 13:50:18
>>158
ハハハ 所詮後編の番宣番組だからね。最強のコピーガードだな。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 23:28:59
東海版に名古屋市内で1セグで関西波映るってあったが泉町は1せぐも無理け?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 00:50:22
>>160
東海版とは?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 01:09:11
>>160
知多の人みたいだから名古屋市内とはまったく違うやろ。だいぶ離れてるぜ。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 09:50:55
細江町中川では愛知デジタル映りますか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 19:27:14
中川では先ず無理でしょうね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 21:29:36
>>164
アナログはどうでしょう?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 21:43:16
失礼、165です。
今日、細江のベル21の駐車場で車載アナログテレビで
41ch、43chが映りました。この時は三ケ日サテライトと
思っていたのですが、webで確認してところ二川サテライト
なんですね。したがってアナログはテレビ愛知も見れそうですね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 00:21:47
>>166
あなた残念ですね。そこの41chと43chはモロ地元のNHKサテですよ。。。。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 00:26:48
ついでにこれを貼っとく。
URLリンク(santah.hp.infoseek.co.jp)


169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 08:35:15
おおっ すごい 気賀高校の裏山だ

170:166
06/10/30 19:28:18
>>167
細江サテライトがあったとは......OTL
 
でも確か、そんな事もあると思って4chに合わせて
NHKじゃないこと確認したつもりだったが漏れの妄想だったのか.....or2


171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 19:40:02
三ケ日サテのプランがどうなるやら。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 00:42:58
アナのほうなのでスレ違いすまんが地元出身なのでちょこっと説明さしてください。

ベル21近辺ですが、祝田の坂をおりたあたりは、浜松方向の電波が弱いため、地元サテを設置してあるわけです。
祝田~金指~気賀のまちまでで、UVアンテナを計3本立ててある住宅は、NHKサテを受信しています。

アナ愛知波ですが、R257で浜松市街地から北進して、根洗町の三方原台地の北限(祝田の坂をくだる手前)に1軒新築っぽい住宅が本宮向けに立てているのが見られます。
そこから井伊谷までは受信不可だと思われます。井伊谷中心部で数軒本宮受信あり。

引佐町だと、城山か三岳山なら受信可かも。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 14:51:32
とにかくあの辺は、ほんの少しで受信状況変わりそう。
特に本宮は、ほんの少しで勝ち負けが決まる。

174:166
06/10/31 19:07:35
>>172
情報サンクス!
>>173
つまり運しだい(家の建ってる場所)って事ですね・・・


175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 23:00:03
>>105
ワンセグチューナを外部アンテナにつなぐ例

URLリンク(nike.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.enavi.jp)

本宮山にアンテナ向けて立ててつなぐと浜松中心部の人でも見れるかも?
(愛知波を見るには室内アンテナでは感度不足かな)


176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 06:42:18
12セグチューナーでA階層(A.layer)がFREE(OK)なら
そのアンテナ線を繋げば1セグが見えるよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 09:49:26
寺脇だとワンセグなら本宮全局受信可能。
シグナルレベルもフル?で受信できてる。
はじめて愛知デジタル見えた。
ワンセグアンテナケーブルは未加工で、本宮用アンテナケーブルとまとめてるだけ。
EPGも正常。参考にSONYチューナーの12セグレベルは12~17。
三重TVも受信可能(27CH)の時もある。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 23:07:15
>>177
俺も買ったきたが、うそのように簡単に映るね愛知波/湖西

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 15:22:14
嘘のように簡単に映るワンセグを
37インチの液晶で見ようとしても・・・orz

見れない人のための救済策としてはいいかも知れんが
やっぱ12セグのハイビジョン映像で見たい!!

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 17:37:03
潮見だと23CHであさひが映ったりテレビ愛知だったりします。
DH-ONE/U2+外部アンテナ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 13:21:08
別途ルームにある13インチ液晶ならワンセグでも綺麗に見えるかな?
三重も映るならマヂ欲しい

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 23:06:40
今日の晴れドキで天浜線に乗って新所原から気賀まで行ってましたね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 23:32:05
わやや丼も浜名湖だったみたい
ウドちゃんの旅してゴメンしかとってなくてちと後悔

こないだ、たびゴメのデータ放送連動クイズで当たりましたよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 23:55:28
>>183
旅ゴメいいよね。
うどちゃんの人の良さがでてる。
ところでクイズの懸賞はなにもらったの。
名鉄宅配便でうちはきましたけど。
同封してあったステッカーは貼りましたか?
それとデジタルコンテンツ部宛てのアンケートも送りましたか?




  






185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 22:34:56
虹スタも浜名湖だったんだけど
ロケ部分もHDで、進行も一番面白かったよ。
板東さん、晴れドキもこれも司会。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 00:14:26
>>184
ウルフィグッズでした

アンケートは、浜松の天気予報がほしいですって書いときましたよ
あとは雨雲レーダーをもう少し長い時間にして欲しいとか書いたかな?

ステッカーは保管してますけど、ウルフィはクルマに積んでます

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 07:23:19
菊川市(旧小笠)に住んでおり、現在、自宅は(おそらく)河東山から
ブースターを使ってアナログを受信しています。

周りの家を見渡すと、20エレを南と西に向けて混合している家があります。
みなブースターは使っています。
このアンテナは地デジ目的で浜松を狙っているのでしょうか?

また、地デジ受信マップでは牧之原の開局によって受信範囲に含まれるように
なったため、今度できればひとつのアンテナで、アナログデジタルとも
島田中継局(牧之原)から受信するようにしたいと思うのですが、
この判断は妥当でしょうか?



詳しい方、教えてください!!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 15:29:54
マスプロからUHFヌルポイントテナーが出ていますけど、
浜松中心部から南西の人なら役に立ちそうですかね。
フロントゲインが足りないかな?

URLリンク(www.maspro.co.jp)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 20:02:28
>>188
ガッ!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 20:53:20
なんで  ガッ!  なの?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 21:02:17
null point tenner
~~~~~~~

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 21:08:35
なるほど
しゃれが判らなかった漏れはオサーン
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪


193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 23:37:55
うーん 洒落がわからん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 08:58:27
TX TVA

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 11:29:14
オイラも洒落全然ワカラン。
kwsk解説キボンヌ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 12:25:40
2ちゃんやってて、ぬるぽ→ガッ
この流れ知らないなんて

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 12:28:21
解らないことは、まず「ぬるぽ」でWEB検索しろよ。
googleなら最初に答えの項目が出るし

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 20:47:02
>>196
全然知らなかった
>>197
分からない洒落はいいけど 押し付けは良くないよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 21:15:02
で、私 >>188 ですけど、どうでしょうかね
確かこのスレにはプロの人もいたような・・・・

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 00:13:32
プロじゃないけど・・

位相相殺で浜松局を云々するより、
アンテナの利得を稼いで本宮山の信号を上げたほうが良いと思う。

201:sage
06/11/09 00:16:43
2チャンネル用語の意味をホントは知らないのに,あたかも
知っているかのように多用している人って多いかも。
…2ちゃんねる検定ってあれば面白いかもw

○| ̄|_ = OTL = orz

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 09:28:46
URLリンク(www.media-k.co.jp)

「ヌルポイント」ね、此処見てよーやく判った。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 22:01:56
>>201


204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 00:06:39
ワンセグって走行中どの程度うつります?
吉田町ですが、遠州だからここで聞いて良いんですよね?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 13:38:39
>>187
とりあえず牧之原に向けてみれ!アナが映れば地デジも映るんじゃないかな?
そのために周波数の変更があったんだろうし。そんで結果を報告して欲しい。
オレの彼女も小笠なんで参考にしたいんで。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 18:30:04
2ch壊れた

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 18:30:46
アッ

復旧してたスマン

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 08:02:02
2chって教育?
うちは教育名古屋が時々ブロック

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 12:03:02
2chは2chでしょ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 22:54:41
今日、新城へ行きました。
アナログの話ですまんが新城市内で
第一、朝日、テレ静 と車載テレビで画像は
荒れますが音声もバッチリ受信できますね。
固定アンテナならアナログ静岡波はしっかり映る事でしょう。
デジタル静岡波は受信できるのだろうか・・・?
と逆な事を考えてしまった1日でした・・・・


211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 23:51:06
ここ暫く、静岡第一TVだけブロックでまくりになってる。
アンテナレベルも安定しないのだが、なんでだ?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 00:00:39
PS3にデジタルチューナついて
外付けHDDに録画できればいいのだが。

…次世代ゲイ向きの抑圧であまり目立っていないが,
ワンセグチューナーちょいテレ:DH-ONE/U2 @BUFFALO
が悪雄ケイタイをも凌ぐ絶大人気。どこの店でも完売御礼!
ヤフヲクではPS3と同じように定価より高く取引されてる昨今。

静岡西部住人は買っても損はないと思う。なんせ11年以降も
テレビ愛知が見れるから。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 17:51:57
ホントに11年以降はテレビ愛知が見れなくなるの?・・・@浜松市街在住市民

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 17:55:15
うちは2011年になったらNHKGとともに映るようになると思う

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 22:54:18
みんな地デジの遠距離受信諦めちゃったん?
デジタル化って悲しいねぇ…。
現実に立ちはだかる果てしなく高い壁を目の当たりにして
絶望的窮地にたたされてしまうという悪寒。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 23:05:56
お役人は今まで悔しい思いしてたんだろうね・・・。
浜松で普通に愛知波が映っちゃう件について・・・

それが陰謀のデジタル化で見事に粛清できちゃった・・・
毎晩美酒を飲んでるんでしょうね・・・・or2

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 23:41:38
あほくさ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 09:00:40
じゃ、次はAMラジオ潰しか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 12:51:02
皆様が崇拝している愛知本宮の今が見えるよ

URLリンク(teiten1.tokilink.jp)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 18:33:26
>>216
浜松の人はいつ頃から愛知波を見ているのですか。
豊橋と同じ本宮ができた時からですか。それとも後になって、
映るぞとうわさが広がり見るようになったのですか?  @豊橋

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 19:26:45
>>220
本宮山のサテライトができる前は1チャンネルを見ていたよ、
東海テレビ、テレビ塔の電波ですけど。
テレビ静岡ができる前です。
じじぃです


222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 19:35:56
>>220
本宮からUHF電波が出た時から受信は可能になったわけですが
実質的な普及はもう少し後だと思います。

昭和43年頃、SUT(テレビ静岡)というUHF放送のテレビ局ができた時、
まだ白黒テレビが多くてチューナーはVHFのみなので、コンバーター
というUHFチューナーで放送をVHFに変換して見てたが、この装置では50CH以上
は受信できず、まだ愛知波を見ている人は少なかったと思います。
カラーテレビが普及してきてオールチャンネルのチューナーが内蔵され、
合わせて室外アンテナが常識となり愛知波を見る世帯が増えたと思います。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 21:38:11
>>222
家では、ちゃんと62CHまで映るコンバータでしたので、豊橋開局後すぐ
見てましたよ。コンバータはいまでも倉庫にあります。(東芝製)
UHFを1~3CH内に変換するもんでしたね。(家では2CHでした)
中京TVは、昼放送が無くテストパターンだったそうです。
当時遠距離用マスプロアンテナ(豊橋向け)は、ブームが、アルミじゃなく鉄製で
恐ろしく重かったと兄貴がとなりで言ってます。(笑)
ブースタも弁当箱みたいな鉄のケースでしたとのこと。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 00:29:29
親の話では、栄のテレビ塔からの電波でみていたそうです
うちのVのアンテナは牛山と富塚の中間あたりに向けてありますが、1、3、11カラーで映りますよ

昔、図書館でCBC20周年記念誌を読んだことがあるのですが、その中に載っていたエリアマップにはまだ本宮山は建設予定でしたが、浜松は5chでテレビが見えるエリアになってましたよ(磐田はアウトで豊橋はよく見えるエリアでした)


225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 22:23:11
S50年頃、当時電波の孤島だった多米では、東(浜松)にVHFのみ向けている家が
ありました。どの程度映っていたのかは分かりません。当時二川に住んでいましたが、
三重用のアンテナを西に向けても逆方向の浜松の局が少し映っていたので、今でも
二川では浜松がきれいに映るのでしょうね。(今は豊橋中心に在住)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 23:04:47
>>255
自分は県境付近(多米トンネル付近)で愛知VHFはダメで大阪局を見てました。
新聞の番組表と違っていたのと地元天気予報がなかったのを思い出します。
子供心で、大阪、神戸の天気じゃと思ってました。
大阪はスノーノイズが気になりましたが、実用になってました。
15インチぐらいのTVでしたのでそんなもんだと見た記憶があります。
浜松は映るが、チャンネル数が少ないとのことで大阪を見ていたようです。

今は浜松市内なんでどうなったんでしょうか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 23:40:55
>>226
あの辺はまだ難視聴域だよ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 02:55:07
そいや湖西のまんさく?の里の近くなんて目の前に湖西連邦があるだに巨大Vアンテナが西を向いてたな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 17:31:16
>>226
湖西連峰の山陰でも映るとは、浜松の電波は強力ですね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 22:41:37
>>220
1958年にNHK,SBSが浜松にテレビ塔を作る前は 
静岡局と名古屋局を  直接受信していた。
いまも名古屋の栄にある名古屋タワーの電波は1chと3chは実用になる。
もっとも うちにテレビが入ったのは それからだいぶ後のこと。
当時 テレビは 超高級品で 庶民がおいそれと買える代物ではなく
近所の 大会社の管理職の家に近所の人 皆が群がってテレビを見ていた・・・
一軒の家ばかりでは 嫌がられるので テレビを持ってる家を
訪ね歩いて 見ていた・・・
いや 本当の話です。今思うと隔世の感あり。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 22:51:18
220です。
浜松の様子がよく分かりました。
豊橋は中京テレビのできる45年ごろまではほとんど名古屋に1本。
本宮はそれ以前にあったみたいだけど、45年以降にU1本で見る
ようになりました。三重も個人のアンテナではあまりよくは映りません。
(今は共同アンテナのところに住んでいるので、ばっちり映ります)
Vの頃は6CHとか10CHとかかすかに映っていたような記憶があります。
豊橋から静岡も見れたらチャンネルが増えてうれしいけど、きれいに映って
欲しいので、今はBSデジタルがおまけで十分です。でも、静岡の番組の
再放送など見たいのも時々あります。        @豊橋

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 00:34:47
次からは、遠州・浜松地区テレビ・ラジオ総合5にした方が良いかもね
地ラジ(地上デジタルラジオ)もはじまるみたいだし

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 07:50:27
地ラジってどんな放送ですか。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 12:34:46
>>233
3セグ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 17:51:48
ユニデンの安いチューナ付けたけど
浜松の南部で県内の6局しか入らない
愛知テレビみれないの?
新アンテナかブースターが必要?
圏外なの?


236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 18:18:04
>235
質問ならばもっと自分の情報出せよ。
浜松市内なら町名を。
アナログの時の設備は?ブースター付けて愛知52~62ch見ていたのか?
大平台28~34chだけだったとか、家庭内共聴で分配ロス補填の為に全帯域
ブースタつけてた、とか。
ま。基本は「本宮向け1本。ブースタ無しチューナー直結」でサーチ掛けてみる。
チューナーによっては豊橋設定にしないと映らない機種もあるぞ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 20:18:58
235のようなのが無くならない限りこのスレは安泰だす。
無限のループってやつ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 20:43:44
_____         ____
 (::::::::::::::::::::~フ"⌒ ヽ~:::::::::::::::::)
  ⌒ ̄ ̄~/┃   ┃{^~ ̄ ̄
       .'● ーー ●   >>235 別に個人情報を抜こうってワケじゃないからね、勘違いしないでよ!!
       |       |    浜松市中心部にヌルポイントが来ているが、周辺地域は可能性があるから
       ゝ、___ノ    受信場所の情報が必要なんだからね!!
         (/し'     


239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 02:09:04
今日、雄踏図書館に行ったら休みだったんではまゆう図書館に行ってみた

アナログの話で申し訳ないんだが
駐車場で本宮山はそれなりに綺麗だった。すぐ近くの大人見局よりもだ
で、本局映らんかなぁと思って1、3、5、9、11と変えていったら
11で静岡市何とかって言ってたので急いで60に変えたが明らかに違った
調べたら、6と同じだったのでビックリした
三重テレビすら映る場所でまさか日本平が映るとは

和合で本宮chで静岡が映るとかいうの全く信じてませんでしたが、これなら映ってもおかしくないと思いましたよ

ところで、和合でワンセグの受信状況はどうですか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 06:46:28
239 :名無しさん@お腹いっぱい
なんのこんだか さっぱりわからん。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 17:26:21
>>239
その辺の地域は日本平の電波の影響よりも瀬戸波の影響を受けてるよ
もろ牛山とかぶるからね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 17:39:51
>>239
君の今日の行動なんか書かなくて良いからな

解説(日本語に翻訳)
アナログの話で申し訳ないんだが
駐車場で本宮山(在名TV豊橋中継局)はそれなりに綺麗だった。
すぐ近くの地元中継局大人見局よりもだ
で、名古屋本局映らんかなぁと思って1、3、5、9、11と変えていったら
11(名古屋ではメ~テレ)で静岡市何とかって言ってたので急いで60(メ~テレ豊橋中継)に変えたが明らかに違った
調べたら、6(SBS浜松)と同じだったのでビックリした
三重テレビすら映る場所でまさか名古屋でなく日本平(SBS本局11ch)が映るとは





243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 18:15:28
バカばっかり

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 21:14:48
いいじゃん、枕に行動くらい書いたって
ここは警察じゃない、自由に書けば良い

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 22:17:29
アナログ放送の方がいいの。努力すりゃあそれなりによく見える。デジタルじゃあ
 30mH位のタワーでも立てにゃあだめで、そんなこたあできん。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 23:56:04
つー事は
アクトタワーからなら愛知デジタル映るって事でおK-?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 06:31:32
246 :名無しさん@お腹いっぱい
指向性をつけてるというが、アクトの展望台なら簡単なアンテナで受かるら。
 全く波が来ていないということはないらで。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 07:11:30
>>247はアクトでデジタルTVAは見えたの?
1セグ?12セグ?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 07:23:56
248 さん
 見えるでしょう。ということずら。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 09:14:16
>249
なんだ、実験報告じゃないのか。じゃ、参考にならん。
ワンセグ携帯持ち込んで、物理26chの報告求む。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 09:19:14
>>250
おまえが報告汁

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 14:09:39
浜松の人って、静岡第一TVのデジタルチャンネルとTVAの
アナログ25チャンネルがかぶっているけど、TVAのアナログ
の画質に変化はまったく出ていないのか?きれいに映ってる?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 15:32:11
だからぁ
TVAは本宮山アナログ52で見てるだに

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 23:31:02
引佐町に住んでて地デジが入るのを楽しみにしてるのに
一向にエリア拡大の気配すらない
ADSL導入みたいに5年ぐらい取り残される悪寒('A`)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 00:16:51
中之郷の共聴は25で受信してるらしいんだが

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 08:18:20
>254
三ケ日サテライトの開局は08年予定。待つしかないよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 08:50:38
>>239
和合の我が家でワンセグTVAはLSL30+26chBPF+TU-DTV100なら見れます。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 09:44:43
>>254
引佐って地元デジタル見れないんだ・・・
知らなんだよ・・・山奥以外は浜松は全て映ると思ってた・・・。
>>255
中之郷って何処? 新居の方?


259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 12:40:23
三ケ日在住だが、本宮山で十分なので三ケ日サテなんてイラネ

260:名無しさん@お腹いっぱい
06/11/26 15:37:18
これ以上ややこしくしてくれるな、ってのが率直な感想だ>三ケ日サテ
万が一、三ケ日サテchが本宮chにぶつけるようなら影響甚大。
地元ch優先の法則で行くと、三ケ日地域は本宮が見えなくなるように
chプラン割り当てられもおかしくない。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 17:18:41
三ケ日サテ の開局日は決まってるの?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 07:48:16
>261 2008と聞いているけど?
>260 牛山と同じチャンネルになるんじゃないかな?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 18:12:33
>>260
村櫛とかだと共倒れ、下手すると本宮が勝る可能性が高いから変えるはずだよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 20:28:13
現在はチャンネルが混み合ってて空きがないが、
アナログ全廃になれば空きチャンネルが増えるので
浜松・本宮・三ケ日いずれかのデジチャンネルを2011年に変更してくれたらなぁと思った。

現在は20台以下は浜松・本宮地デジ
28~34で浜松アナ
37~47で三ケ日アナ
50~62で本宮アナそれぞれ使用中

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 00:46:21
三ヶ日サテこれでどうだ
13,18,19,20,31,32

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 01:17:44
5年後なんて長い長い…
そのかんにどっかのアンテナメーカーが技術を駆使して「浜松地区専用なんたら(アンテナなりブースターなり混合器なり)」
を開発するのを期待しましょう!それまではアナログで我慢だ!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 11:22:45
>>266 本当ですか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 13:49:27
デジタルTVしか売らなくなるの日はいつだろう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 21:40:29
日本語でおk

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 15:36:52
映る?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 19:24:33
最近、第一が35~55で安定しません。時々ブロックでます
アドバイス下さい。南区です
他局は静岡も愛知もノープロブレム

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 20:10:27
ハァ 南区って?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 20:54:07
 本郷南区です。あそこは電波状況が悪い。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 18:43:58
>271=>273だと思うけど
ちなみに愛知の受信状況を教えて?デジタルTVAとか?

あとはアンテナ構成やチューナーとか教えてくれないと
アドバイスしにくい
平成19年4月1日から浜松市○区○○町と言うことになるのか~

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 01:28:40
政令指定都市昇格記念に、浜松にも在名局電波を
飛ばしてくれぇ~!
ランクとしては豊橋よりも上なんだし。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 09:42:56
>>275
バカ愛知に頼るな 味噌に侵略されるぞ 豊橋と比べる自体恥ずかしい。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 10:01:31
FMハローみたいに、浜松限定でアクトタワーからTX系流してくれんかに


278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 21:18:44
>>276
あんた おそがいね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 00:03:54
うちはNHKもだめニダ
MHD500、LSL30本宮向け、うちも南区ニダ


280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 08:26:59
デジタルTVA難民の方
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

本宮山向きアンテナ線に近づける/巻きつけるだけでも良いという話だけど。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 09:42:36
1セグ、、、













使えん

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 21:42:38
瀬戸と干渉?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 20:57:45
ワンセグ買ってきました
ロジテックの10500円のチューナーです
何も見えないなぁ 不良品かな オークション行きっ!!

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 21:49:13
不良品だよねぇ。



285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 22:31:33
TVA見えるけど 何か?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 00:05:17
初期不良なら交換してもらえよ

不良品買わされた奴がカワイソス

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 18:02:30
>>285
ここ松島町でもDH-ONE-U2で愛知波すべて見えます。
ただしアナログ用本宮向けアンテナ直結に改造済み。
受信レベルは4段階中2~3 EPG、留守録すべてOK。
TVAはレベル3で問題なし。
12セグはビエラのレベルで20~26程度でNG。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 11:59:20
アナログ愛知波受信可能地域 = ワンセグ受信可 ってことで OK?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 22:39:03
な わけない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 17:26:50
浜松市中心部はワンセグ受信できますか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 19:44:01
290  受信できますよ。近くではアンテナ不要。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 20:49:30
290の質問が悪い。
「浜松中心部で浜松波ワンセグ受信できますか?」なら、答えは291
「浜松中心部で本宮波ワンセグ受信できますか?」なら、287が参考

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 00:45:56
ぶっちゃけワンセグの画質ってどう?
ノイズまみれのアナログより見やすい?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 03:13:45
クルマの中ではアナログよりはるかにいい。
ですが、受信状況のよいアナログには勝てない。
超遠距離受信でモノクロ映像ぐらいしか見えなくてもワンセグなら
映る可能性があるからそういう意味ではいいと思うが。

でも現状でチャンネルぶつけがやられてるから実質上超遠距離受信は不可能。
チャンネルがぶつかってなければ静岡中部で東名阪のテレビを視聴することも
不可能ではないと思う。(ただしそれなりの設備はいるだろうが)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 10:29:30
DH-ONE-U2入手可能
URLリンク(item.rakuten.co.jp)




296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 01:58:57
>>294
クルマでテレビ愛知白黒で映るから試しに買ってみようか

でも2万の差額で12セグも捨てがたい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 03:46:32
>>296
パナのストラーダとか12セグと1セグが両方使えるやつならいいが
12セグのみだとかなり厳しいと思う。
12セグチューナー積んでドライブした事あるが、使い物にならない。
送信所が見通せても途切れることがある。もちろん本当の車載用に特化されて
4チューナ積んでるような機種だと違うんだろうけど値段がねぇ・・・

ということで買うならワンセグか、もうすこし待ってパナの4チューナー搭載タイプ
がいいと思う

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:43:01
>>264
それなら島田をいじってほしいな…

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 12:52:36
DH-ONE-U2入手。>288 と同感。しかし、携帯用だね。アナの方が鮮明だよ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 00:32:17
>携帯用だね。アナの方が鮮明だよ。

なにを今更。
だれも大画面で見ようとはしない。仕様だから。見えんよりマシ程度。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 08:32:38
>>300 あきらめちゃったの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 09:12:41
あきらめた?何を?本宮デジタルすべて映りますから。
もうよく知られた愛知波受信地パルパルローカル。
ワンセグ携帯でTVA楽勝。
12セグTVAはちょっと弱いレベル51だけど。アナログなんか早く止めちゃえ!勝った!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 18:28:52
302 それって、負けただよ。 携帯でそんなもん見たってしょんないじゃん。 アナログ止めるな。
 アナログのの方がテレビらしい。
 

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 22:54:32
>>303
悔しかったら愛知波を12セグで見ろよ負け犬 携帯はおまけだわ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 23:12:01
>>304
寂しい人だね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 23:52:45
何を言ってもムダだよこういう人は

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 23:56:03










308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:00:25
質問、受信報告等は
受信地
受信機器
アンテナの構成、方向
ブースターの有無
などをなるべく詳しく書いて下さい。

静岡、浜松地上デジタルテレビジョン放送局の免許
URLリンク(www.tokai-bt.soumu.go.jp)
URLリンク(www.tokai-bt.soumu.go.jp)

浜松(牛山)13chNHK-E、20chNHK-G、21chSBS、22chSUT、23chSKT、25chSDT

豊橋(本宮山)14chNBN、15chTHK、16chCBC、17chCTV、24chNHK-E、26chTVA、29chNHK-G

三重(長谷山)27chMTV、28chNHK-G、44chNHK-E
瀬戸(瀬戸タワー)13chNHK-E、18chCBC、19chCTV、20chNHK-G、21chTHK、22chNBN、23chTVA
静岡(日本平)13chNHK-E、15chSBS、17chSUT、18chSKT、19chSDT、20chNHK-G


309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:02:22
質問、受信報告等は
受信地
受信機器
アンテナの構成、方向
ブースターの有無
などをなるべく詳しく書いて下さい。

静岡、浜松地上デジタルテレビジョン放送局の免許
URLリンク(www.tokai-bt.soumu.go.jp)
URLリンク(www.tokai-bt.soumu.go.jp)




浜松(牛山)13chNHK-E、20chNHK-G、21chSBS、22chSUT、23chSKT、25chSDT

豊橋(本宮山)14chNBN、15chTHK、16chCBC、17chCTV、24chNHK-E、26chTVA、29chNHK-G

三重(長谷山)27chMTV、28chNHK-G、44chNHK-E

瀬戸(瀬戸タワー)13chNHK-E、18chCBC、19chCTV、20chNHK-G、21chTHK、22chNBN、23chTVA







静岡(日本平)13chNHK-E、15chSBS、17chSUT、18chSKT、19chSDT、20chNHK-G


310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 01:17:49
あれてる


















311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 01:55:03
wiiでトイで徹夜中
ワンセグはこんな時便利
アナは、ゴーストまるけでよく見えない。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 17:57:15
年末年始のテレビ雑誌を買おうと思うけど
中部版は名古屋だけだし静岡版は静岡+関東だし
名古屋+静岡のちょうどいいのってないものか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 19:27:08
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 19:38:08
>>312
昔のTVガイドは静岡+名古屋、テレビジョンは静岡+山梨だったね。

たしかに今の静岡+首都圏で名古屋波なしの情報誌はいらん。
でも県内ひとくくりでキー局と名古屋局と視聴人口どっちが多いかっていうと、くやしいけどキー局になってしまう。
以前と誌面構成が変わってしまったのは仕方のないことですね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 23:11:55
>>312
結論。2冊買え。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 00:10:10
うーんそれしかないか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 00:18:12
デジタル化してから不要になったんで買ってないが
名古屋+岐阜+三重+静岡4局で1ヶ月分掲載ってのがあって、よくそれを買ってた

本屋に行くと毎月毎月明らかにその本だけ少ないんでみんな買ってんだなぁと思った

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 09:43:03
ちょっと前何かの番組で、この番組の視聴率が一番低い静岡県に行って
営業活動 って特集があったけどこれって静岡県民の大半が静岡のTV
見てないってことじゃないの?
浜松の人は名古屋波、中東部の人はキー局を見てるから自然とそうなるの
かもしれないな。
キー・準キー・準々キー局 とローカルが映る環境にある地域では
画質が変わらなければローカルでない方を見るのは自然かもしれないな。

319:名無しさん@お腹いっぱい
06/12/17 10:34:41
>318
アナログ波で浜松V,U、本宮Uを浜松地域ブースターを使用して受信すると、12ポジションの
普通のTVだと一つ足りない。大抵NHK-Eをゴーストの少ない本宮波に設定することになる。
 その中で浜松地域視聴者の見たいchを選ぶことになるのだが。
別に準キー局だからって名古屋を選ぶ訳ではないが、録画するときは映りのいい方になるわな。
自分のとこだと、中京より第一だし、SBSよりCBCだな。(Vはアクト由来のゴーストが酷い)

 デジタルでもこうあって欲しいんだが、前途は真っ暗。希望のかけらすら無し。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 18:14:22
>>318
うろ覚えだけど、静岡の視聴率は
静岡市と岡部町でしか取ってないから
他県の局の影響はない、ってどこかで見た気がする。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 08:25:31
>>320
全く意味のない視聴率ですね
西部や東部でも調査したら、静岡のテレビ局倒産したりしてw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 12:06:05
火曜日夜10時からの「リンカーン」の視聴率は、静岡が全国一悪いので、
出演者がテコ入れに静岡に行った話ね。おれも見たよ。
全国ネット番組だし、TBSやCBCを見たところで、同じ内容。
他の番組も含めて、静岡の視聴率が全国一悪いなら、話は別だが。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 09:58:43
デジタル用アンテナ自分で立てたけど、何も解ってない初心者です。
このスレ大体読みましたがイマイチ解らないので教えて下さい。
アンテナが1本あれば全ての局が受信可能って事ですか?
現在牛山方向に向けていますが、中京・東海やTV愛知は映りません。
このスレ読んで本宮山方面にアンテナ向けてみましたが何も映りませんでした。
アナログではTV愛知はキレイに受信できる雄踏町です。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 11:14:24
これ見れ
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
スレリンク(bs板)
スレリンク(bs板)l50
スレリンク(bs板)



325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:42:58
雄踏なら地域設定間違ってるだけじゃない?
本宮見たかったら豊橋設定だよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:55:35
>>323

URLリンク(www.geocities.jp)

は、一通り大体理解した?

>アンテナが1本あれば全ての局が受信可能って事ですか?
URLリンク(www.geocities.jp)
>>6 の本宮山可視図エリア条件を満たしていて、本宮山が見えているなら
正確に本宮山に向ければOKと思われるが、
アンテナとチューナの直結(ブースター、分配器、混合器は使用しない)
はまずは絶対に必須。

本宮山に向けてみて、該当chの受信レベルの変化は確認した?



327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 23:26:04
>>362
>アンテナとチューナの直結(ブースター、分配器、混合器は使用しない)
>はまずは絶対に必須。
本当? 言い切って大丈夫?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 07:40:41
使えるところもあるけど
まずはって書いてあるじゃん

最初に、受信できるかどうか調べるためだよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 23:58:32
過去スレでも出てたけど再度お尋ねします。
新居町では愛知デジタルOKですよね。
関所あたりの人は映るって以前書き込みあったと思うけど。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 02:19:52
>>329
微妙です、文字通り境目付近ですな。
乳母車やさん付近はダメだった×
東側なら良いと思うけど。
あたって砕けてください。

331:323
06/12/22 09:31:42
レスありがとう御座います。
URLリンク(www.geocities.jp)
を全て理解するにはオイラにゃ無理デス。
「アンテナとチューナの直結(ブースター、分配器、混合器は使用しない) は
まずは絶対に必須。」--これはもう絶対無理!

このスレにおける愛知波(デジタル)が受信できるということは、愛知県のTV番組の視聴が可能で
天気予報・ローカルニュースなどは愛知県の事柄が放送されていますよね。
で静岡県のそれを見たいならば静岡のチャンネルに合わせるわけで。
アナログ波の場合それがすんなり出来ていたのが、
デジタルの場合1本のアンテナで可能かどうかが知りたいのです。
それは無理っていう事がうっすら判ってきた感じですが、FA?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 21:10:12
>>329
新居町関所南東500mです。愛知波65前後で完璧です。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 22:00:58
>>331

テンプレの情報をたどれば書いてある事が読めないということで、
ゆとり世代の方ですよね。きっと。



334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 22:05:06
>331
こんなにレスついても理解できんなら素直に諦めな。
物理chが違う以上、復調できさえすれば可能なことだが。
ま、アンテナ系はど素人には難しいとは思うが。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 23:02:27
>>332
情報ありがとう。
来年、ひばりが丘へ引越し予定なんですよ。
だぶんOKのようですね。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 23:43:35
関所あたりまでが限界かな?
もう少し西だと伊勢受信だし
あの辺に、社員には自社のテレビしか見せないつもりか、Vのアンテナしか建ってない会社もありますw

個人的な見解として、国一沿いだと新居、舞阪、篠原、新津(一部)地区は混合、ブースター利用できると思います
新津地区以東は大平台や牛山の影響が大きいので、混合やブースターは厳しいと思います


337:デジタルは10CH
06/12/23 10:29:08
>>336
篠原だがブースタ無理だよ。アナログ、牛山が強すぎかな?
愛知は、全チャンは難しいのでTVA中心に調整。
牛山方向、影になるとこに設置、LSL30で、レベル45程度。(分配なし)
ブースタ入れる(利得ミニに設定)と愛知は、30以下になる。
利得マックスだと20以下。
参考までに伊勢デジタルは30以下で不可。
三重TV本局(27CH)37で時々NG。映らない日もある。
現在は、本宮向け固定のため、三重県は、まったくNG。
こんなアンテナ方向でも牛山各局50以上。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 19:36:47

> レベル45程度。(分配なし)

分配する必要がないだけかも知れないけど CS4DBT-B で分配できるかも。



339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 19:55:55
二川 2008年

URLリンク(www.d-pa.org)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 22:59:07
三ケ日は2008か・・・・

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 22:20:53
>>332
332さん、
愛知NHKも入ります? アンテナは混合してますか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 21:08:08
>>341
愛知NHKおよび教育共にレベル65前後です。浜松波と混合です。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 22:12:50
>>342
おおそれはすごい。
なかなかないロケですよ。ラッキーです。


344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 17:52:10
ビル風でLSL30が空に向いていた。
やっぱ25mm3本つなぎはやばかったみたい。
3本つながないとマンション超えんし。
ターンバックルがとんでステーをやられたようで。
倒れなかっただけよかった。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 18:52:42
あぽ~ん

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 20:07:58
>>344
今後はどうするつもり?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 22:42:16
>>344
4mが3本なら凄い!
どうやって施工したんだ??
…てか3本連結の上にLSL30付けるのも無理があるw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 22:48:46
危ないな人身事故起きるで

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 23:36:43
>>344
徳島の在阪受信みたいだな。
俺は徳島出だから同じように25mm3段4mでLS30立てて和歌山から拾ってた。
となり近所ほとんど同じだったから当たり前だった。
台風直撃でもなんともなかった。
経験上とにかくステーを2段しっかりとれ。
あまりひっぱりすぎると足もとさらすくわれ、転倒の原因になるので、
屋根馬自体固定するのが重要。
できれば32mmのマストのがしっかりするが、工事大変で3人はいるけど。

350:雲谷町の人
06/12/28 08:59:00
俺も本宮山の電波を受信できねえ。浜松の人と同じ立場だにゃ。
中継局までは、中腹まで原付で10分、そこから山登りで15分だ。
2008年といっても1月と12月ではえらい違いだ。
デジタル改修工事に機材を搬入するのなら、ヘリしかないのですぐわかるはずだが。
工事が完了しても稼動までにはまた時間がかかるのかもしれんし、イライラするのう。
といってもまだデジタルテレビを買ってないのだが・・・
静岡の放送しか見れんのではなかなか買う気にもならん、というのが本音じゃ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 09:21:49
>>349
サンクス
ステーは2段とってたけど、馬は固定してなかったので今日やります。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 22:24:33
>>350
どこかと思って調べたら、湖西連峰の南なんだね
サテライト建設にヘリチャーターか・・
デジタル化で地方民放局破綻と噂されるのもまるっきりの嘘じゃないんだ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 12:52:45
>>350
30年前、タメが電波の孤島で、開発した土地が売れなかったために地元が負担して
作られた民放局。
その恩恵で、二川や新所原の人たちも恩恵に預かっている。
その流れでいけば、民放局が援助して作るべきサテライトではないともいえる。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 17:02:23
それでもタメは多米

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 17:42:04
だめか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 19:06:57
ためはだめ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 23:10:32
もうためぽ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 23:54:51
ぬるぽっ!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 00:25:13
>>350>>353
新所原や(湖西の)岡崎付近では、二川中継局ができる以前は愛知県にすぐ近いのにかかわらず
愛知波は受信できなかったのですか?

だとしたら一部民家でエレメントの折れたような古い長大Vアンテナが西向きに立ってるのは
名古屋のテレビ塔からの電波を受信する為(のなごり)なんでしょうね。


360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 00:47:39
>>359
ほぼ正解だが、伊勢局を受信してた。
ついでだが、二川も伊勢も受信できない知波田周辺(=多米峠道路入り口周辺)では現在、
本宮向けに長~いUアンテナを立てたり、名古屋のテレビ塔向けに長~いVアンテナを立てたりしてる。
ただし両方向ともすぐ前方が山なので画質はどうなんだろうね。。。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 18:06:03
二川ではまだ大阪VHF映ります

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 21:17:02

  =
+
+ +       +       +
+ +    +  +   =======
本宮山      多米峠      + *見えるといいね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 21:49:48
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑~結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう~

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
URLリンク(kr.img.dc.yahoo.com) ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 22:18:22
URLリンク(www.youtube.com)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 22:32:37
なんだこれは

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 22:37:27
>361
どの程度映りますか?
実用になりますか。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 22:56:42
>>366
ハイチャン用14素子+ブースターで若干のスノーノイズで実用範囲。
8、10は問題ないが6は、SBS混信の影響で横筋目立つ。
でも関西、よみうりは、かなり良好で、録画でも十分だよ。
毎日は、一番弱く若干NHKの混信あり。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 00:27:37
>>367
大阪デジタルもワンセグなら映りそうだね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 09:03:48
>>368
無理。豊橋中継局に近すぎる。
豊橋中継局は名古屋市内まで、伊勢中継局は亀山市まで影響を与えて
いるんですよ。状況にもよるが二川だと無理。恐らく伊勢中継局の影響も
受けると思う。

370: 【大吉】 【971円】
07/01/01 00:16:09
今年は・・・

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 11:49:49
今年は・・ 本宮山地デジが見えるようになるかな?
やっぱ無理か。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 02:49:11
細菌発売されてる薄型テレビの
数字の後についてる「V」ってどーゆー
意味かわかる人いまつか?

たとえば37Vなら画面サイズが37インチ
Vって確かオーバースキャンが薄型では
無いからだったという希ガス??

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 05:07:35
>>372
ブラウン管と液晶の有効画面寸法の違いを表したものだよ。
URLリンク(lifestyle-net.com)


374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 10:59:45
薄型テレビの話題が出たからお聞きします。
TOSHIBA LZ100 37インチを愛用しています。
1366×768 画素の いわゆるノンフルスペックハイビジョンです。

ちまたではフルスペックハイビジョンでなければハイビジョンであらず!!
・・・・てな感じでCM流れてるけど 実際 ノンとフルでは違いますか?
フルな人 ご感想を教えて?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 13:35:30
ブラウン管が最高

以上

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 21:41:02
確かに10数万の液晶テレビ買うくらいならば
03年頃のHD対応ブラウン管の方が激しく良いな。

最近、一台壊れたから液晶26V買ったけど
画面汚すぎて酷いもんだよ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 01:34:06
>>368
二川は例え今映ってもサテができれば、大阪とマル被りで100%無理。
本宮NGな西部は期待。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 08:35:32
>>377
深夜の停波中はどうかな?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 19:35:53
関西波侵犯は静岡県にまで及んでるのか。かなり広範囲だな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 11:44:02
あけおめ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 17:34:45
浜松はようやく新年か?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 23:31:52
地上デジタルはアナログと較べて4日ほど遅れるんです

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 06:48:10
>>380
大晦日から爆睡して、やっと起きたんだよ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 08:03:28
てか、アナログテレビですらラジオより遅いよね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 15:45:19
仕事初めは来週から

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 23:44:55
>>375 376
地デジチューナ内蔵のブラウン管テレビって今はもう売ってないの?
電器屋行ってみたけど液晶ばっかり・・・

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 23:46:27
今年はTVAが映りますように・・・・(-人-)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:54:50
>>386

>>375-376
地デ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 09:53:28
液晶の寿命って5,6年とノートパソコンの寿命で聞いたことあるけど、テレビも
同じか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 11:38:55
ブラウン管神話にこだわっている奴ってまだいるんだな・・・・・

最新液晶みてみろよ!! おじさん達

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 12:10:13
>>390の性格分析
液晶にフィルムを貼ってマンセーするタイプだろうな多分。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 15:13:17
地デジというかHD対応ブラウン管自体が殆ど売ってない。
フルHD液晶でも残像出るからイヤ、プラズマなら良いけど。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 18:19:44
まだ残像とか言ってるヤツいるんか・・・
何年前の話してんだ!おじさんよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:02:58
>>393
市ねガキ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:56:22
プラズマは映り込みがあるからイヤ
液晶は他界からイヤ
ブラウン棺はドデカイからイヤ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 04:25:16
>>395
ラジオでも聞いてなさい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 08:22:54

番組の最後とか映画の最後のスタッフロール

高速液晶タイプ(LC85とか)でもカクつくね。
これがやなので、HDブラウン管買いましたよ。死ぬほど重いけど。


398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 20:08:03
どこの三流メーカー?
カクつかない液晶の漏れは勝ち組

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:30:11
てめえの目がフシアナ 新年からおめでてえ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:45:47
数年ぶりにマスプロのCM流れてるの見た!
@1月7日21:42(第一テレビ)

…けど御社の企業業績は芳しくない。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:22:58
なんかで見たが 2011年アナログ放送が終了したら
テレビに入っているB-CASカードを使って
放送対象地域以外では 他の放送を見れないようにする・・・
って本当ですか?
これをやられたら お手上げだ・・・。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 18:20:42
>>401
電波が入って受信できるなら大丈夫でしょ
問題は受信できるかどうか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 23:01:55
そこまでやるか・・・
既得権益を死守しようとする魑魅魍魎なやつらめ・・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 23:54:05
そんなこと言えるのは道州制がはじまるまで

静岡県は解体され静岡の局も解体
伊豆、駿河は東京の放送が見られるようになるよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 05:07:33
政令指定都市が2つもあり且つ,経済・産業などの面でも
日本においてある程度貢献している静岡県だが,
快速電車も無い,テレ東系列も無い,田舎もん呼ばわりされる
静岡県民はそこまで小馬鹿にされてていいのだろうか??


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch