室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信5kwat BS
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信5kw - 暇つぶし2ch289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 20:55:01
ベランダの手すりに取り付ける金具ありますよね。
あれのマスト径が31.8mmの奴に32mmのマスト付けて延長することは可能ですかね?
0.2mmしか差が無いものの取り付けてマストが風見鶏状態になると困ってしまう。

あと皆さんどんな感じでベランダにアンテナ付けてますか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 21:06:53
φ31.8mmも32mmも中身は同じだから
でも手すりの取付金具でジョイントはやめた方がいいよ、固定が完全じゃないから
マスト長くしたいのなら、ベランダの格子にバンドみたいなので巻きつけるやつにすれば?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 21:23:20
やっぱり不安定ですかね、延長すると。
マスト固定金具ググってみたら便利そうだな。
でも格子じゃないうちのベランダには厳しそうだ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 21:41:12
屋根裏部屋に多素子アンテナを取り付けると言うのはいかがなものでしょう?
自分で取り付けられて、一番高さが稼げるのが屋根裏部屋なので。
ブースターもそこに有るし。
ただ瓦屋根なので、どうなのかなと。
2階ベランダという案もあるのですが、高さが低いのと、家の陰になってしまい
ます。。
東京東北部でタワーから15km地点の、比較的密集した住宅地です。


293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 14:05:06
軒先アンテナに使っている香具師は少ないと思うが、日本アンテナの27UCーAWX4が意外と良かった。
現在アパートのベランダ内にギリギリ収まって設置中。
27素子・13~62ch全帯域型というダブルスタック型アンテナなんだが、LSL30と比較してみたところ
全帯域型にもかかわらずこちらの方が受信感度が高い。
(東芝RD-XD91で13~23・27chを受信時、LSL30よりもアンテナレベルが2~6上)

素子数も全長も短い(LSL30約3mに対し、約2.3m)のに受信性能が高いのは、設計時期が新しいせい?
個人的にマスプロ優位みたいな先入観があったので、ローバンド特化型が全帯域型に劣ったのがちとショック。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 15:35:49
ここは、軒先アンテナや室内アンテナのスレなのになぜ、室内アンテナの批判や屋外アンテナの話がされてるの?室内アンテナダメだから屋外アンテナをすすめるとかそういうのばっか。
屋外アンテナの型番とかだして話するのはやめて下さい。室内アンテナ&軒先アンテナに話題を戻せ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 17:22:28
>>285
そうそう、V1本+U3本のウチは実は関西です

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 17:24:59
>>294
室内アンテナを窓の外にだして使ったら、室内アンテナなんでしょうか?
室外アンテナなんでしょうか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 17:25:38
>292
屋根裏とベランダだったらベランダのほうがいいかもしれないです。
実際試してみないとなんともいえないと思いますが。
私も最初室内で14素子アンテナを設置してましたが、
受信が不安定で外に出した途端に改善しました。

298:292
06/10/10 17:38:34
>>297
そういうもんですか。
高さが稼げたほうが良いかなと思ったのですが。
色々やってみます。


299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 19:05:31
>>294
>室内アンテナの批判
室内アンテナで受信できる環境かどうかをまず考えるべき。
それで安定に受信できないからここで相談しているはずだが?
ダメななら軒先に、それでもダメなら屋根上になるのは当然。
あとはその踏ん切りがつくかどうかだ。

>屋外アンテナの型番とかだして話するのはやめて下さい。
頭大丈夫か?
具体的な型番示して受信の可否を話さないとなんの参考にもならん。
チラ裏話ならここのスレはいらない。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 19:30:38
>>292
条件はそれぞれだから結局やってみないとわからないが
2階のベランダと2階の屋根裏の程度では高低差では有意差なし。
木造住宅とはいえ屋内と屋外では屋外が有利。
FMラジオか、ポータブルTVがあるなら試してみればよくわかる。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 22:51:09
>>292
室内アンテナで受信できるエリアで使うなら分かる
そうでない地域、条件でどう頑張ってもダメ
そのダメさ加減を理解できてる?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 23:08:51
みんなが知識ある訳じゃないし、だからココで聞いてんでしょ?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 23:18:41
>>296
基本形にだめです。
外に出して使えるのは防水対策している室内/屋外兼用アンテナだけ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 23:47:56
>>294
お前軒先アンテナと屋外アンテナ区別してないだろ。
ちゃんとスレの流れ読め。室内で受信できる環境に
なければ、軒先が屋根上になるのは当たり前。

305:301
06/10/11 00:12:00
>>292
スマソずれてた

>>294
室内アンテナで受信できるエリアで使うなら分かる
そうでない地域、条件でどう頑張ってもダメ
そのダメさ加減を理解できてる?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 01:26:30
>>296
防水しまくって外に出せばいけるんじゃね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 03:14:12
気の済むようにすればいいさ

308:292
06/10/11 09:13:12
>>300
やはりベランダ基準で考えたほうがよさそうですね。
14素子を買ってきて振り回してみます。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 09:51:24
室内アンテナで室内に設置して映る条件を指定できないところが問題なのかな。
東京タワーから2km以内、かつ木造ならだいたい映る、とかは言えるけど、これもビル陰になったらだめだし。

諸悪の根源はあのエリアマップか。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 10:41:08
ビル陰などの電波遮蔽条件を考慮したら
スポット的に不感地帯ができて虫食いだらけのマップになるし
リアルタイムで追従できないので
影響を受けにくい一律の条件でデータを取るのは極ふつうのこと。
ただD-paはそのエリアマップを作った条件
かつあのマップ内で受信できるための条件
地上から10mの高さに14素子のUHFアンテナを設置
を明示しないのが問題。

あの説明不足のマップ見てエリア内だからって
ギリギリの所で室内アンテナで映らない
とクレーム付ける奴が一方的に悪いとは言い切れない。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 10:47:23
じゃあこのスレ的には、
・ホームページ上および販売店店頭で、想定条件を明示するようどこかに要望(どこ?)
か、
・実際に室内アンテナで受信できている人の受信地点・条件を書いてもらってそれを集める
のどちらが有意義?

#どちらもムリっぽいなあ…

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 13:31:32
ビックカメラは「当社受信確認地域(○○市○○木造2F・電障地区)」みたいな一覧をエリア地図とともに貼ってたな。
確かDUCAとUWPAの2種類で検証してた気がする。ああいうのがWEBで見れればいいんだろうけど。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 14:09:02
>>312
それが売る側の良心と言うか
なんにもわからない素人にD-paの本当の条件を説明しても結局わからないよ。
ビックカメラGJ!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 20:42:36
>>310
室内アンテナ、5素子5メートル等の簡易受信による
受信可能なエリアも色分けして表示したら良かったかも

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:05:54
エリアマップって言ってもねぇ
上からしか見てないからよくワカランだろうけど
地形の起伏でも条件が変わるしタワーのビームの強さも同心円じゃないから
十分内側でも必ずUHF14素子で綺麗に受信できるわけではないよ。

ただ、あの端の線は電界強度60dBuV/mなんで
70dBuV/mや80dBuV/mの線も引いて等高線にすればいいんだよ。
D-paが出し惜しみしてるだけ。
まったく役人仕事だな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:28:30
室内、軒先アンテナスレで屋外アンテナの話は控えて下さい。スレ違い。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:35:09
>>316
また沸いてるのかおまえは。NHKが怖くて軒先にアンテナも
建てられんのか。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:47:46
軒先は野外
ベランダも野外 

どこに立てようと映らなかったら何もならない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:00:16
屋外アンテナって何?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:10:23
では、野外アンテナ専用スレはどこにあるんですか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:37:22
室内が無理だったら、屋外に立てりゃ良いのに

集金人が来ても
1 「さくらちゃん募金」って何?
2 プロ野球放映権料1億5千万ってマジ?
3 韓国映画に4千万円払ったらしいけど、日本映画は?
4 NHK出版とかの子会社っての何?
で対応しる。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:21:51
集金人なんかにビビってんじゃねーよ
むしろNHKに電話してテメエを見せつけるぐらいの気合いを入れろ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 02:03:45
屋外アンテナを軒先に立てるのが不満らしいんだが
どういうこと?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 02:33:49
>>323
見栄え悪い魚の骨アンテナを立てるのが嫌いな人が多いってことでしょ。


325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 09:13:24
>>315 このスレで作りますか、等電界強度線と、
・2F屋根上なら-0db
・木造2F屋根裏なら-10db
・2Fベランダなら-5db
・ビル陰なら-20db
みたいなの。あ、上の数値はいいかげんなんで。

うちのほうは美観の関係上アンテナを立てられない(町内の申し合わせみたいなもの、もちろん立てちゃってる家ある)んで。
ケーブルは嫌なんで、スカパー光!で十分なんだけどね。
ただスカパー自体を見ている時間がないので、子育てが一段落したら導入予定。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 10:01:19
えーCATVがパススルーしてくれないから、ベランダで14エレな漏れはスレ違いなんすか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 11:38:13
>>325
減衰の数値は測定器か地デジチューナーの裏技使わないとわからないので
ふつうの屋外アンテナも含み室内・軒先にアンテナ設置したときの成功例が役に立つと思う。

報告内容としては
アンテナのメーカー、型番
ブースターの有無、有りならメーカー、型番
ch:局名:アンテナレベル
送信アンテナまでの距離
受信アンテナの地上からの高さ
特徴的な地形なら高台、窪地なども
周囲の受信障害になりそうな、高いビル、高架、送電線など

こんな感じでデータベースになるように書いておくととても良いと思う。
軒先アンテナ(LS5とか)、屋外アンテナ(LS14TMHとか)の区別をするのはナンセンス。
最悪屋根上にアンテナを立てなければならないとしても
ノイズがないキレイな受信をしたいわけだし
ベランダにLS14TMHを取り付けられるならそれに越したことはない。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 11:48:51
そろそろUHF受信系スレのまとめサイトが必要?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 12:04:22
目的は地デジを綺麗に受信することで
屋外アンテナを使うかどうかじゃない。
こっちは隠れ受信スレとして放置でいいよ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 12:24:07
>>327
減衰の具体的な数値を集められればそれに越したことないけど、
現実には「うつっている」人はこのスレ見に来ないわけで、
環境(階数、木造、のき先)によりどの程度のロスがあるのかをたたき台として出して、
それで「自分の条件では何db落ちるか」と「等電界線」から受信範囲がわかるのがいいかなー、と。

環境によりどの程度落ちるのかは実験できる人もいるわけなんで、そういうのを出して具体的な数値を
議論するのはいいと思う。

アンテナは純粋に感度でいいんじゃないかな。14素子相当=LS5=-0db、ということで。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 14:29:15
あぁ、室内置きと窓の外に出したときの
レベル差(相対値)を調べられるなら大変参考になる。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 00:23:52
>>1
>室内・軒先にアンテナを立てて
ってことだから
軒先にアンテナ立てるならアンテナの種類や大きさは限定してないんじゃねーの?
まあ、それでもダメなら屋根の上に立てるしか手はないがね。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 01:09:19
話題に出すなって言ってる屋外アンテナって結局どれ?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 10:42:09
スレタイは¨室内・軒先アンテナで¨たが
スレの主旨は¨室内・軒先にアンテナをたてて¨だ。
屋外アンテナの使用を否定してないのにその主旨を曲解してるアフォは以降スルーで。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 11:28:49
>>334
>スレタイは¨室内・軒先アンテナで¨たが
>スレの主旨は¨室内・軒先にアンテナをたてて¨だ。
>屋外アンテナの使用を否定してない
それじゃ、俺の家ではベランダが広めで無理やりLS30立ててるよってのもOKになる。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 11:34:01
?全然OKでしょ?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 12:21:36
>>335
それって3mあったような。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 12:43:29
>スレタイは¨室内・軒先アンテナで¨たが
>スレの主旨は¨室内・軒先にアンテナをたてて¨だ。

勝手にスレの趣旨を変えるな。屋外アンテナの話題はよそでやれ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 13:36:45
まだ、"軒先アンテナ"と"軒先にアンテナ"を勘違いしてるのかよ。w

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 14:05:48
ああ、ここは室内アンテナと軒先アンテナの販促スレなのか
それじゃあ他のが売れたら困る罠。




宣伝スレなら削除依頼だな。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 14:15:34
さっさと削除以来出せよ。口先厨房w


342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 17:28:44
室内アンテナで映らない→このスレに文句たれる
→実はD-Pa地図でぎりぎりだったりマンション室内だったり(映らなくてあたりまえ)
→このスレの住人から八木アンテナを薦められる
→屋外アンテナはスレ違いとほざくヤツが。

なら、今度から室内アンテナで映らんとかいっている奴が来たらスレ違いということにしよう。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 18:04:34
それがいいかもしれないね。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:07:56
>>335
URLリンク(tsubotsubochan.web.infoseek.co.jp)
すでにいるぜ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:26:53
室内アンテナや軒先アンテナでノイズだらけの香具師に
屋外アンテナを薦めるのがNGならそれ以上救いようがない 

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:02:54
雑談スレなんで救う必要なし。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 23:13:13
で?屋外アンテナってどれ?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 06:02:48
雨ざらしOKなタイプなら屋外アンテナ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 11:37:29
屋外で使えるのが屋外アンテナ。
マスプロの骨タイプで言うとU5A、LS5辺りからLSL30、LS30辺りまでが該当。
>>335のリンク先のだって軒先アンテナとして使ってるのでおk。

>>1
>室内・軒先にアンテナを立てて地デジを受信する人たちの
の日本語がわからない椰子が若干いるが。w

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 15:22:10
>室内・軒先に

"に"と"の"を混同してるよな。
消防かよ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 15:57:21
魚の骨アンテナ以外でいいよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 16:05:49
屋外アンテナのスレでいいスレがないんだよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 16:53:56
LS5も除外するんじゃこのスレの役目は終了。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 17:16:05
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:10
賃貸や集合住宅で、屋外アンテナを弄ることができず、
電波が強いはずなのに受信できない人、
室内・軒先アンテナで受信できるように情報交換しましょう。
-----------------------------------------------------
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信2kW
1 :たけのこぷたー:04/12/18 22:31:11
屋外アンテナをたてられないデムパ難民の集うスレです。
-------------------------------------------------
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信3kw
1 :1:2005/09/25(日) 11:51:48
室内・軒先にアンテナを立てて地デジを受信する人たちの
情報交換等スレです
---------------------------------------------------
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信4kw
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:50:01
室内・軒先にアンテナを立てて地デジを受信する人たちの
情報交換等スレです
-------------------------------------------------------
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信5kw
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:44:03
室内・軒先にアンテナを立てて地デジを受信する人たちの
情報交換等スレです
---------------------------------------------------------

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 17:21:19
>室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信2kW
>屋外アンテナをたてられないデムパ難民の集うスレです。
ソレダ!

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 18:59:34
じゃあどう頑張ってもムリなものはムリ。
ご愁傷さま。
諦めが肝心だな。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 22:17:42
スレ住人がデムパ系だったのか。orz

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 23:37:45
これ読んで自習するのが先決
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
基本は14素子アンテナだが
同程度の利得とされる高性能軒先アンテナ
TA-DUF01、LS5、UDA-700
で全くダメなものは位置直してブースター付けてもダメ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:25:11
学習尿力なさ気

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:54:48
日本語が理解できる奴なら、軒先にアンテナだした
時点でそれは屋外アンテナだと理解できるだろ。例え
それが室内でも使えるタイプだとしても。軒先と屋外
を区別するのは無意味。素直にどうすれば受信できる
かどうかで判断しろよ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 01:04:36
その判断ができずに"軒先"アンテナに話を限定して
それで綺麗に受信したいというムシのいい話を展開したいのがこのスレの趣旨なのであきれてしまう。


362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 06:43:37
>日本語が理解できる奴なら、軒先にアンテナだした
>時点でそれは屋外アンテナだと理解できるだろ

スレタイ読めないのか。屋外ではなく軒先と書いてるだろーが。
日本語勉強してこい。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 07:08:02
喪前の脳内に付き合ってられないんで
軒先アンテナの定義を例を挙げて明確に。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 07:27:34
>>362
日本人?日本に住んでる?
軒先は屋外でないとでも?


365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 13:26:03
>>355に大賛成
『普通に』アンテナを立てたくても
物理的制約や大家さんとの絡みで立てられない
という状況についてのスレ

アンテナの種類じゃない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 13:52:00
だからさぁ
軒先アンテナと屋外アンテナの区別は何?
コソーリ立てたいから骨はダメなんだろ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 13:59:47
軒先に骨アンテナ立てたらダメなの?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 14:40:59
>>366
何で駄目なんだ?


369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 15:29:12
1.大家ともめたくない
2.集金人ともめたくない
3.外に立てるのは全部屋外アンテナだと思っている
4.骨タイプのU5AやLS5のコンパクトタイプは軒先アンテナだという認識がない
5.TVを持ってない
6.秘密主義

そういう椰子が集うスレだから。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 15:37:20
軒先にふつうにUHF14素子の骨アンテナを立てられる香具師はここに来るな
そんな話はするなと言われているんだが
そういう強制力ってあるの?
スレ乱立の防止のこともあり類似している話題はOKのはずだが?
騒いでいるのは1人だけか?
その他多くは容認しているように見えるんだが気のせい?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 15:39:54
少なくともオレはベランダにLS30を立てる話はこのスレでいいと思っている。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 15:43:51
それなら
軒先アンテナ=軒先でも立てやすいコンパクトタイプのアンテナ
これでいいんじゃね?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 16:02:39
そろそろ「『屋外アンテナ』は対象外」というコメントが入ります。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 16:16:19
軒先やベランダに立てられるなら何でもありだと思うが。
禁止事項になっている屋外アンテナってサイズがピンきりで境界線付けにくいし>>335の例もあるし
大家と揉めないですむ奴もいるだろうし
わざわざ門徒を絞る理由が不明なんだが。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 16:22:32
スレ乱立の例

室内アンテナ
スレリンク(av板)l50

デジタル時代はアンテナの時代だ!
スレリンク(bs板)l50

地デジ放送の受信に最適なアンテナは?
スレリンク(av板)l50

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 17:04:38
>わざわざ門徒を絞る理由が不明なんだが。
そんなの決まってるだろう?
軒先にふつうに屋外アンテナ立てられるヤシへの妬み逆恨み。
自分たちは強電界地域なのに差別を受けて地デジが受信できない難民だという思い込み。
そのうち政府に受信エリア内では地デジ100%受信を要請する陳情書を出すぞ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 19:47:11
>>374
「門徒を絞る」
「門戸を狭める」

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 20:13:30
ここは妬みスレかよw
>>328頼んだ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 20:20:51
そもそも強電界地域ですら、室内では地デジを受信できる保障がないこと
をわかってない人が騒いでるんだろ。D-paのエリアマップに示された区域
が、屋外受信を元に作られてるように、デジタルでも屋外受信が基本で、室
内受信はごく一部の幸運な人向け。俺は騒いでるやつのいう室内でない、軒
先アンテナというものが知りたいもんだが。魔法の室内受信用具でもあるとでも
思ってるのか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 20:28:36
>>379
全くその通りなんだけど
アンテナメーカーの
「地デジは室内でも綺麗に映ります」
という言葉を訳わからず鵜呑みにして信じきっているならしょうがないさ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 20:46:36
電波難民がクーデター起こしそうだな。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 22:00:55
教えてください
当方、只今UDA-700で地デジ受信をしていますが、ひとつの局の受信レベルがどうもイマイチ(28~良いと55くらい)
この状態で室内用のブースター(分離してないヤツ)追加するのと
マスプロのUDC2AGっていうブースター内蔵型のアンテナに取り替えるのとでは
どちらが効果が期待できるでしょうか?
因みにアンテナはアパート一階の軒に付けていますが、高い場所より低い場所の方がレベルが上がるので
たぶん反射波ってのを拾っていると思われます。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 22:09:00
>ひとつの局の受信レベルがどうもイマイチ
反射波を均等に受けてないだけ。
基本に則り1/4波長単位で上下左右に動かし細かい位置調整を。

1波長は500MHzで60cm。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 22:16:44
>>382
UDC2AGの素のアンテナ利得
URLリンク(www.maspro.co.jp)
これと比べてUDA-700とどっちが大きいか見てみれば?

385:382
06/10/15 22:24:25
>>383
早速のレス、ありがとうございます。
アンテナの位置調整に関しては取付許容範囲内で何度も確認してベストな位置に合わせたつもりなのですがorz


386:382
06/10/15 22:32:47
>>385
「素の」ってのは、アンテナ単体2.5~4.5って書いてある方でよいのでしょうか?
2.5~4.5との比較ならばUDA-700の方が5.5~7.3で大きいんですが
どうもその横の29~35って数字が気になって・・・


387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 22:54:15
アンテナの素の利得+ブースターの利得=総合利得

優先度は
1.アンテナの受信レベルを上げる→位置調整
2.足らない分はアンテナの利得を上げることで補う→アンテナ交換
3.それでも足らない分や、分配で減る分を補う目的でブースターを使う→ブースター追加

1.と2.を飛ばして3.だけで改善しようとしても無理。
また2.までで精一杯なら3.の改善の見込みは薄い。

そのある局のレベル変動が大きいのは一階なら当然で一階の受信でできることは限られる。
軒先にこだわるなら三階以上の部屋に引っ越すべき。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 23:02:03
>>387
確かに正論では有るが、正解では無い。
>3.それでも足らない分や、分配で減る分を補う目的でブースターを使う→ブースター追加
少なくとも、10%位は改善されるだろ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 23:04:36
詳細はこちらを参照
URLリンク(www.maspro.co.jp)

390:382
06/10/15 23:07:05
>>387
ありがとうございます。
ブースターの追加だけでは現状の改善は難しそうなんですねorz
あとはUDA-700→ケーブル1M→すき間ケーブル→ケーブル2M→チューナーでの損失が如何ほどかでの差って事ですね。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 23:07:35
>>388
ブースター追加でレベル28に対してブロックノイズがなくなる40以上にはならないよ。
このようにアンテナに十分に信号が入ってなくて元のレベルが低過ぎるのにブースター使っても無意味。
その踏ん切りを付けることこそ大事。

392:通りすがりの計算師
06/10/15 23:23:10
>>390
計算すれば一目瞭然
チューナーのNFを6dBとして概算

UDA-700→ケーブル1M→すき間ケーブル→ケーブル2M→チューナー
総合NF=7.2dB
NF=3dB、Gain=30dBのブースターをすき間ケーブルの前に付けたとして
UDA-700→ケーブル1M→ブースター→すき間ケーブル→ケーブル2M→チューナー
総合NF=1.4dB

その差=5.8dB
アンテナレベル改善期待度(アンテナレベル=C/N*2の場合)
28→39
40を希望値とするとギリギリやね。

ちなみに
UDA-700→ケーブル1M→すき間ケーブル→ブースター→ケーブル2M→チューナー
だと総合NF=3.7dB
その差=3.5dB
アンテナレベル改善期待度(アンテナレベル=C/N*2の場合)
28→35
期待薄。

393:382
06/10/15 23:37:27
みなさんありがとうございます。
392さんについては具体的な数字まで出していただいて参考になりました。
もし、ダメモトでブースターを追加するような事があれば、その時は結果を報告させていただきます。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 00:14:43
まあブースター付けたいならアンテナレベルで30~35くらいはないとね。
ブースターで信号レベル上げてもアンテナレベルはそのまんま上がらないから。

キャリア=Cとノイズ=Nの比を大きくするのが大事なんで
Cを上げるにはアンテナ出力を上げる
・十分出力が出るところに立てる
・利得の大きいアンテナを使う
ことだ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 18:52:02
地デジ対応レコーダーを購入したので、まずは軒先アンテナの挑戦。
東京都葛飾区(東京タワーから約15km)
住宅地で木造家屋2階建てが密集。ベランダからタワー方向には10mほど先
に隣家。また、タワー方向500mに10階建てマンション有。
アンテナはLS5、レコーダーはパナのEX550。
10mの5CFVつないで2階ベランダへ。
最初タワー方向へ向けたが、レベル0。
その後、向きや位置を変えながら様子を見たが、何をやってもレベル0。
ケーブルおかしいのかと思って導通見たが問題なし。
こんな状況では、20素子とかにしても駄目なんだろうか?


396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 20:16:56
>>395
ご愁傷様、不可能。

アンテナレベルが表示で0だと復調できる信号レベルに達しないほど小さい。
その程度でアンテナ替えても無理は無理。
LS5と20素子のアンテナの利得差を調べればすぐわかること。
話を聞き流さないでしっかり自分で計算してみれば?

397:395
06/10/16 20:31:56
>>396
確かに数dBしか変わらないですねぇ。


398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 20:38:02
>>397
東京タワーの方向にこだわらすに
素直に反射波狙いで360度アンテナを廻してみた方がいいよ。
地デジは一定以上レベルがあれば反射波だってかまわないんで。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 20:46:34
VHFの地アナのアンテナを自宅屋根上に立ててるならそいつを地デジアンテナ端子につないで見ると
一局くらいなら受信できることもあるかも。
うそだと否定する前に試してみて。



400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 21:07:13
>>395
10階建てのマンションって結構でかいものが
建ってたら、電波障害対策地域になってるか
又はなってなくても申請すれば認めてもらえ
るかも。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 21:16:06
うちは、3分配してるんだがブースターかますなら
分配前か後か、どっちがイイの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 21:27:21
>>395

俺もつい昨日、LS5買って試したよ
同じく、最初アンテナレベル0で焦ったけど、ケーブルの芯線と
ビームダイポールの接続が出来てなかった

ネジをドライバーで締めて圧着すると途端にレベルが上がったよ
ブースターも不要で今は快適に見れてる
サイドベースの幅が短かったり、イマイチマニュアルとかわかりにくいなー
って思ったけど

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 21:35:21
>>398,>>400
すみません、出し忘れてる情報がありました。
400さんのおっしゃるとおり、電障地域でVHFは共同受信です。
ただし、前方のマンションではなく、マンションの先の公団が管轄
しています。
共聴にはUHFは流れてません。
60mほど南の家が受信可能なので、多少でも望みが有るかと思っ
たのですが、残念です。この家も共聴ですが、マンションとはチョッ
トずれているようです。
アンテナの高さと方向を色々変えてみたいと思います。あとブース
ターが屋根裏にあるので、ここに突っ込んでみます。


404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 21:37:20
たしかにかつしかあたりでレベル0ってさすがに信じがたい。

うちはつくば(タワーから40Kmくらい)だけどケーブルの被覆むいた簡易ダイポールを室内設置でも
RD-X6でレベル10以上は振れてた。
遮蔽物等の条件は相当違うとは思うけどさすがに0ってのは何かがおかしいような。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 22:24:36
>>401

分配前

っていうかブースターはアンテナの直下に設置が基本だろ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 10:20:56
>>401
ブースターは、放送アンテナからブースターまでの状況を改善しません。
ブースターからチューナーまでの状況を改善するものです。

でもへたれなチューナーだと改善したりするんでヤヤコシイ…

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 11:24:41

おーい

UNO-200-U

在庫のみ出荷で終わりか?
新製品?いやTVアンテナ製造やめるのか?


あとは各自でクグレ


408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 11:43:18
>>406
どこがヘタレだ。オーバーテクノロジーの超技術の産物だろ。
なんてのは、冗談でケーブルでの減衰が酷いんじゃない?

409:395
06/10/17 16:29:28
ブースターをはさむことで見えるようになりました。
レベルは50前後で、ノイズ無し。

ケーブルも特に切らず、昨日の状態で屋根裏にアンテナを設置。
(梁に乗っけただけ)
洋瓦を通して受信しています。雨が降るとどうなるか心配ですが。

あとは適当なステー買って来て固定すれば良いようです。


410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 19:20:49
>>409
どこかで断線か接触不良があっただけだな。
ブースター付けただけでアンテナレベルが0から50に激変しない。

411:395
06/10/17 21:08:52
>>410
昨日の段階で、断線はありませんでした。
402さんの書き込みとおり、LS5は芯線を挟み込むところの構造がいまいちで
接触不良になりそうではありました。が、モールドを削ってガッチリ挟み込むよ
うにしていました。ですから接触不良ってのも考えにくいです。
たしかにおかしい位激変してますが。



412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 01:13:50
>>395
>ケーブルおかしいのかと思って導通見たが問題なし。

アンテナ側でケーブルを止めている芯線のネジ頭とケーブル先のコネクタの芯線
同網線のネジ頭とケーブル先のコネクタのGNDリング
その2ヶ所で導通がないとつながっていることにはならないんだが
どういうチェックをしたんだろう?

まあでも激変は確かに異常だがレベル50になったので吉としようよ。

413:395
06/10/18 09:41:33
>>412
一応、テスターであたりましたが。

レコーダーの取説を見ましたが、レベル表示は実際の受信レベルではなく
「信号の質を表示(信号対ノイズ比)」みたいなことが書いてありました。

屋根裏なので風の心配は無いのですが、雨とか雪が積もっての受信状態
悪化が心配です。再度ベランダに出してみたいと思います。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 11:54:20
UDA-700で一発ギャンブルかましてみます
千葉 佐倉より

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 15:19:27
>>414
どうせならTA-DUF01にしておけ。
見た目はタオル掛けだが利得は高い。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 19:05:45
>>413
412はテスターであたった場所を聞いてるみたいだが?

取説に書いてあるとおりブースターをつけても信号だけでなくノイズも増幅するんで
レベル表示はたいして回復しないのが普通だと思う。
ブースターは途中で混合分配したりして減衰して見られなくなってるときに使うものでは?

まぁ、見られるようだし、もうどうでもいいか。

>>415
タオル掛けワロタ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 19:50:05
>>416
テスターであたった場所は、アンテナ側芯線固定ねじ部及び基板半田付け部と
機器側コネクタ芯線。
アンテナ側網腺固定部及び基板ハンダ付け部と機器側コネクタ外周。
芯線と網腺のショート確認。
と412さんのご指摘のところです。
家ではブースター直後に3分配されており、合計7箇所にTV端子が出ているので、
ブースター無いとキツイと思います。さらに居間では3台のレコーダーとTVで分配
してますし。

まあ、そういう事例と言うことで。

EX550はレベル表示に癖があるのか。


418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 21:05:22
>>417
もしもーーし
LS5のアンテナからEX550までの間をどうつなげてるって?
a)LS5→3分配器→2分配器→EX550?
b)LS5→3分配器→2分配器→2分配器→EX550?
c)LS5→3分配器→2分配器→2分配器→2分配器→EX550?

レコーダーの入力で「アンテナから、テレビへ」と別れているのはここで2分配されているんで
ブースターなしでa)の接続でも
3分配と内蔵の2分配とケーブルロスを合わせて15dBくらい減衰していることになる。
b)なら19dBの減衰、c)なら23dBの減衰。
そんな接続でEX550のアンテナレベルが0表示になるのは当たり前だよ。
そんでブースターを付けたら50になるのも当たり前だよ。
説明不足もはなはだしい。

419:417
06/10/18 21:30:28
>>418
どうしてそう思われますか?
395の時点で、LS5→EX550。でレベル0。この時点ではテストなのでブーストも
分配もしていません。このような状態である程度レベルが出ないと、ブースター
かましても駄目だと言う発言が過去にあったので。まずアンテナの能力が十分
か確認しようとしました。

そのあと、アンテナの利得を多少上げても無理っぽいと言う回答があったので、
すぐに次のアンテナを買うことはせず、ブースターににつないでテストしてみま
した。
で409の時は、LS5→ブースター→3分配→2分配→2分配→EX550。でレベル50。
395の時より1mほど高くなりましたが、瓦屋根を介してなのでここまで変化があ
るとは思いもしませんでしたが。
395の時とアンテナ-ケーブルの接続状態は変っていません。

409で接続状態の説明が不足していましたが・・・


420:418
06/10/18 22:09:37
>>419
それはスマンかった。
ブースターで50、直結で0はありえないんだが
元の直結にして再現しないなら原因は不明で迷宮入り。
ただ
>395の時より1mほど高くなりましたが
地デジの波長のおよそ60cmに対しての1mは1.7倍。
この効果は思っているより大きいよ。
人の感覚でたいしたことないと思ったのだろうが波長以上の変化は劇的な変化をする場合がある。
たかが1mではなく1mも変わったということ。

421:417
06/10/18 22:23:49
>>420
高さなり、位置の変化が結構効いてるということですかね。
どうも電波って言うのは判りません。

しかし、0→50はあまりにもひどい差だと思います。
信号対ノイズ比だとしても、ただアンプってるだけですからね。

皆さん、ご協力ありがとうございました。


422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 22:28:58
>地デジの波長のおよそ60cmに対しての1mは1.7倍。
身長に例えるなら
1波長分の差は自分の頭から丁度身長の1倍高くなったことに
それが1.7倍ならそこから見える景色も随分変わるだろうに
高周波は波長の倍数で考えるべき

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 23:13:39
>信号対ノイズ比だとしても、ただアンプってるだけですからね。

レベルダイヤ引いてCとNを厳密に計算、あるいはNF計算比較で答えは出るよ。
受信系サイトではふつうにやってる。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 00:17:53
まぁデジタル放送なんでねぇ
ギリギリでも一定以上のレベルがあればアンテナレベルの数値は0以上になる。
紙一重でも閾値に満たないなら0のまま。
その境界線が高さ1mの差になったってことさ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 09:12:38
しかしブースターをつけることで改善する例が多いってことはチューナーの入力段ってよっぽどへたれなのか…

ブースターの雑音指数は3db、チューナーは公表されてない機種多いけど同レベル(5db程度)と思っていたんだが、
実はけっこうへたれなチューナーが多いんじゃないかと。
チューナー自身に分配器内蔵しているタイプは雑音指数悪くてもわからなくはないけど。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 11:59:24
アンテナぬきにして見掛け上のNFは
ブースターなしだとケーブル損失+分配損失+チューナーNF
ありだとほぼブースターのNF
だからチューナー前の損失が大きい程NF改善効果が大
前段損失が5dBもあったらチューナー単体で5dBでも計10dB
それが3dB+アンテナブースター間の損失になるので
ブースターをアンテナ側に極力近付けないと意味なし

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 12:03:39
ブースターはデジタルでは映らない、他局放送を見るのに必須だな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 21:29:35
馬鹿とブースターは使いよう
効果的な使い方をしない、できないなら意味梨

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 10:35:29
ブースタを正しく(アンテナ直下などに)使ってる場合
チューナーのNFはほぼ無視できるというのが定説のようだが
ブースタ使用した環境で芝機DVDレコで見れなかったトコが
DVDレコからスルーさせた末端に繋がってる芝機TVをスキャンしたら
見事に映ったのはどう解釈していいのやら混乱中。
因果関係は不明だがブースタは飽和してない。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 18:04:16
チューナーが大振幅に対応してなければ
ブースターが飽和しなくてもチューナーが飽和したらそっちで歪んで映らないよ。
弱電界を重視しているチューナーは過入力に弱い。
ブースターのレベルを最小にするか分配器通して芝機に入れて味噌。
映っている方のTVのアンテナレベルとC/N換算レートは? 

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 18:15:25
芝は中で分配する前に増幅してるよ。>X5
だから感度は高め。
ブースターが1出力で芝に先に入れ場合は過入力に注意。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 19:12:22
え?えっくすファイブ?


433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 21:51:34
>>432
もちつけ
>>431の話は過入力でどうなるかの話でX5で地デジが受かる訳はない。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 00:58:56
>>430
どうもです。
アンテナレベルは一番強いチャンネルで40前後をふらふらしてますが
チャンネルによって18~40までさまざまです。
33以上だとなんとか絶えられるくらいですがチャンネルによって33位でノイズが無い局もあれば
33でも見るに耐えがたい局もあります。はっきり言って私にはわけがわかりません。
C/N換算ってのはわかりません。42Z2000って機種です。DレコはXD91です。
分配器2個通しても違いがわかるほどレベルの差は出ませんでした。
ただ隣県アナログの映りが多少悪くなっただけです。
アンテナはLSL30でブースターはUB40です、利得調整は40%位のとこにしてます
近所にデジタルの送信所は無く、アナログ10W級の局から直線5キロ見通しで
アンテナは180度逆を向いてます(隣県アナログ受信の為)
地元デジタルは反射波受けですが直接受けはレベルが10前後でハナシになりませんでした。
長くなり申し訳ないです。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 02:11:04
C/N換算とは
ブロックノイズが出なくなるときのC/Nが20dBくらいなので
アンテナレベル40で出なくなるなら換算はアンテナレベル=C/N*2
同60ならC/N*3
同20ならC/N*1

この話とは別に
まずはブースターの利得調整を最小、中、最大で
TVのアンテナレベルがどう変化するか調べられたし。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 12:08:28
>>435
たびたびどうもです。仕事から帰ったらやってみます。
スレ違いで申し訳ないんですがアンテナは今屋根の上でブースタも直下についてますが
調整が大変なのでブースタだけ軒先にするってのはかなりの質の低下になるでしょうか?
今は直下1mですが軒先にすると+5m位になります。ケーブルはBSCS用のSが付いているものです。

437:436
06/10/21 17:53:14
もう暗くなってました・・・ハシゴかけられません・・・・

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 17:58:53
>>437
このまえ業者に頼んだら夜10時から工事始めてたよ
頭にスペランカーのライトみたいなのつけて

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 18:33:29
>>437
危ないから、明日やれ。


440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 19:02:30
危ないから明るい時にやった方がいいよ。
俺もこの前アンテナ付けに夕暮れに屋根に上ったら、降りる時は暗くなって
怖くて降りられなくなった。
一度怖いと思っちゃったらハシゴに足をかけることすらできなくなって、
なんとか覚悟を決めて降りた時は足がカクカクして、手のひらは汗でヌルヌルだった。

もしかしたら俺もう明るい時も怖くて登れなくなったかも。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 19:21:42
うほっ。
漏れもHDTV買う予定なんだけど、アンテナ関連がネックで悶々としてた。
業者だと10万ぐらい掛かりそうなので、自分で設置してやろうかとか考えてたら
このスレ発見して、他にもチャレンジャーがたくさんいるんだなと安心したぜ。

442:436
06/10/21 20:26:13
>>439-440
ありがとう。明日やります。
落ちてニュースにでもなったらたまらないので・・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 21:19:50
ニュースになったらかっこ悪いな。
「アンテナを取り付けようとした男性、ハシゴから転落!」


444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 21:25:24
>>436
アンテナ直下ってのは分配器より上流側につけるということで
電源送り型のブースターをマストにくくりつけることではないよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 21:53:34
>>436
>ケーブルはBSCS用のSが付いているものです。
ケーブルの損失は、構造と太さで決まる。
この書き方だと「S-*C-FB」まではわかっても
「*」のところの直径(誘電体の径で外径ではない)がわからないのでケーブルの損失は不明。

S-4C-FBならUFH帯の損失は
0.18dB/m@470MHz
0.24dB/m@770MHz
長さが5m増えても損失の増加は1dBくらい。
それがどれくらい影響するかはシステムのC/N要求度で決まる。




446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 23:49:30
>>443
それは避けたいです・・
>>444
すんません言葉の意味での直下でした。業界的な言葉はわかりませんのですみません。
アンテナの近くってことで勘弁してください。
>>445
S-5C-FBでした。
計算上ではそんなに損失はなさそうなので試してみます。結果が悪ければ直します。
明日やってみますので面倒でも教授いただきたいです。
なにやらいい人ばかりで泣きそうです・・・

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 02:24:58
アナログ電波障害地域@中野にて
UDS35をベランダに設置しキー局+MX・TVK良好に映りました。
設置場所は5Fの南向き、1.5~4キロ先にかけて
中野駅周辺ビル、西新宿高層ビルあり。

わりと新めの賃貸なんだけどUHFアンテナなしで
大家は2011年まで入れないよーって言ってたんで、
泣きそうになってアンテナ買ってきました。

MXどころかTVKまで写ってビックリしました。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 03:59:51
>>447
中野ってTVKいけるのか。5Fほど高さあれば
結構捉えるもんだな。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 09:47:51
>>447
10mを超える高さと、UDS35の半値幅の広さ、調整の自由度の高さが勝因のよう。

450:436
06/10/22 21:31:32
本日屋根に登りました。
ブースターの利得調整を最小にしてみたら、40%の時とレベルの変化はほとんどありませんでした。
アナログはざらざらで見れなくなりました。
ただ、ワンセグのチューナーをつなげると見れなかった隣県の放送が映りました。
最大にすると全てのデジチャンネルでレベルが下がり視聴できるチャンネルはナシ
アナログは飽和で縞々や他チャンネルの同期などがはっきりでました。
まだまだ調整や実験の余地がありそうです。時間の関係でブースタは屋根の上のままです。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 23:48:56
>>450
漠然とし過ぎなので話を整理しないと何がなんだか
1.アナログで受信できる各chと映り方
2.地デジで受信できる各chとアンテナレベル
3.地デジのワンセグで受信できる各chと映り方

1つのアンテナでたくさん受信し過ぎているとブースター出力は下がる。
地デジ優先にしたいならそれ以外のchはフィルターかけて落としてからブースターに通すことが必要。

その話しっぷりだと全て合わせて20chくらい受信してないか?

452:450
06/10/23 03:34:30
>>451
強い弱い関係なく18chくらいは受けてそうです。
地元のUHFなんか受かる必要ないんですけど・・
だらだら長くなると汚してるみたいで恐縮なんで、まとめてから書きます。
本当にたびたびすいません。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 15:31:22
サン電子のペラいやつ買ってみたら何も映らんかったw
さんざんこねくり回したけどアンテナレベルが30を超えることはなかったぜ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 16:06:09
アナログがこれくらい映っていれば、地デジは映るとか、映らないとかっていう、
目安みたいなもんありませんかね?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 17:22:12
>>454

アナログとデジタルじゃチャネルが違うし、
そもそも送信所が別の場合もありうるので
一概にはいえないだろうね。

逆にアナログの電波が強すぎると干渉して
デジタル映らねw ってことも考えられるし

456:450
06/10/23 19:14:20
お世話になってます。450です。
少しまとめました。面倒なら無視して頂いて構わないです。
URLリンク(www.geocities.jp)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:47:11
アンテナレベルより初心者レベルで困ってる人を叩く奴はいないよ。
ここに書いても全く構わないと思うが?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 14:44:45
・千葉県習志野市(東京タワーから約20km圏内)
・住居:賃貸アパート(木造2階建て)
・部屋:2階部屋(地上より10m程度)、南側に窓あり(東京タワーは西南西側)
    :西側には住宅複数あり
・アナログ波→民放はゴーストが入るが視聴する分には問題なし
         千葉テレビはノイズがひどく視聴不可
・地上波デジタル→千葉テレビのみ受信可能(レベル70前後)
         フジ、NHK(アンテナレベル20前後)、他は全て0~5
・備考:千葉テレビの放送塔(船橋三山)が5km圏内にあり


初心者なりに調べられる事を調べてみました。
個人的な予想としてはUHFのアンテナが千葉テレビの放送塔に向いてるのではないかと思います。
当アパートの管理者アンテナ調整も依頼してみたのですがすぐには対応出来ないと断られた為、
簡易にベランダ取付出来るアンテナか室内アンテナを設置しようと考えております。
出来ればDUCAの購入を考えているのですが、(過去ログを読んで、)無指向性のアンテナらしいので
千葉テレビの放送塔からの干渉もあるのではないかと気になっています。

物は試しだ!と言うのならば本日にでもDUCAを買って試そうとは思うのですが、
もし何かアドバイスがございましたらアドバイスをいただけたらと思います。よろしく御願いします。


459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 15:47:53
>>458
せめてこれくらいのを付けたほうが...
URLリンク(prodb.matsushita.co.jp)
URLリンク(www.maspro.co.jp)


460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 15:51:52
DUCAに期待しすぎ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 16:26:13
>>459
マスプロのアンテナはサイズ的にベランダ設置するにしても
少々大きいような印象がしました。
TA-DUF01なら何とかなりそうですが女1人で容易に設置出来る
ものでしょうか?

DUCAを選択したのはもちろん見た目の良さもありますが、
室内で駄目ならベランダに置いて使えるのではという安易な考えがありました。
住んでいる場所的にもやはりDUCAでは厳しいのでしょうか。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 16:43:38
>>461
TA-DUF01ならベランダの柵にねじで取り付けられます

デジタル放送アンテナ「TA-DUF01K」をベランダに設置
URLリンク(roncharenge.blog20.fc2.com)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 17:06:53
そもそも東京タワーから20km圏内なのに強電界地区推奨のDUCAが使えるもんなのか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 18:43:06
>>462
念の為に大家さんにアンテナ設置のお話をしたところ、
「ベランダからはみ出すのは駄目!落ちて通行人が怪我したどうするの!」
と駄目出しされてしまい、リンク先のような設置方法も不可になりました。
今の私には夢も希望もありません・・・。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 18:50:02
ベランダに物干し台おいてそこの縦棒をベランダの柵代わりにするとか
これならはみ出さない

自分は、押入れとかに使う つっかえ棒 を縦にして使ってる

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 18:52:01
>>458
アンテナ高さがおよそ10m確保できるなら安定受信を期待できるが
利得0dBのDUCAではほとんど絶望的。
まして室内でなんて壊滅的。

千葉テレビ方面に向いているアンテナで東京タワーの電波がレベル20出ているのと
アナログでレベル的に十分の出力があるようなので
まともな14素子~14素子相当のアンテナを使えば東京タワーの地デジ受信は十分可能性あり。
第一候補はやはりTA-DUF01だね。
ただし、これだけで十分な出力が得られないならブースターの使用が必要になる。

とにかく取り付け可能な範囲で
利得の高いアンテナを前方の見通しのよいところに7m以上上げるのがベスト。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 21:33:56
落ちないように本体裏の取り付け金具に鎖でも付けておけば大丈夫。
最悪落下は免れる。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 00:57:58
とりあえずDUCAを使ってみた結果が知りたい。>習志野の勇者よ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 01:37:21
>>458
アパートの屋根に立ってるアンテナだよね?
>アナログ波→千葉テレビはノイズがひどく視聴不可
UHFアンテナは立ってるのかな?
なのに>・地上波デジタル→千葉テレビのみ受信可能(レベル70前後)

管理人は地デジのアンテナ立てるの断るくらいだから、
デジタル千葉テレビ専用にアンテナ追加したとは考えにくいし
わけ分からん

470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 02:10:59
>>458
習志野でキー局がゴースト入るって、高い遮蔽物が近くに
あるとかでない限り、VHFアンテナろくなの使ってないな。
もしくは線が接触不良でもおこしてるとか。
アナログUHFにいたってはチバが映らないとは、ちゃんと
方向調整してるのか疑問。MXは当然ダメだろそれじゃ。
なんにせよ習志野でVHFが映らないっていうのは大家に
抗議したほうがいいよ。もっとはるか遠くでも普通映るよ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 07:14:34
当方、千葉県習志野の奥 2階建て戸建
DIYにて全ての地デジ受信成功



472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 10:06:49
>>471
おめ。
後学のためにもレポート頼む。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 13:11:26
アンテリオってどうですか?
室内アンテナじゃ限界あるでしょうか。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 13:21:46
すんません。
ログ読んだら私には理解できない世界のようです。
基礎知識ないと話にならないみたいなんで、
出直してきます。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 13:46:58
>>474
このへんを読むといいかも

URLリンク(www.geocities.jp)
ボクにもわかる地上デジタル

476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 21:26:03
共同アンテナが東京タワーを向いていなくて,地上デジタルが見れなかった
のですが、思い切って軒先アンテナ買ってきたら見ることができました。

住所  : 千葉県柏市
設置場所: 賃貸アパート1Fベランダ地上高2.5m
アンテナ: TA-DUF01 東京タワー方面へ設置
ブースターなし

(アンテナレベル)
20ch MX    31 受信できず
21ch フジ  54
22ch TBS 49
23ch TV東京 57
24ch TV朝日 49
25ch 日テレ 55
26ch NHK教育 49
27ch NHK総合 50
28ch 放送大学 43
30ch 千葉テレビ 30 受信できず

千葉テレビは共同アンテナを使うと受信レベルが70とかになるのですが、普段
見てないのでこのままでもいいかと思っています。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 21:50:23
>>476
受信機の機種名も書いてね。受信レベルの数値はメーカごとに違うから。


478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 00:06:16
>>461
本当に女性だったら結構よく調べたほうだな。
マスプロでも、LS5なら、今流行の新型物干しって主張してベランダ内設置できるかもw
(トラブリたくなけりゃ、大家さんにパンフとか見せて、ベランダ外にははみ出させませんと確約してからだよ)
取付金具・ケーブルセットなら女性でもなんとかなりそうだが?
失敗しても値段的に「勉強料」としてあきらめがつくし
(実売価格は本体のみなら3000円台前半、セットは4000円台後半で売っているところもあるみたい)


479:478
06/10/26 00:20:18
もっと安いところあった。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

この販売者のHP
URLリンク(www.touryo.com)
は、なかなか良心的で初心者にもわかりやすかった。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 14:24:55
業者さんが室内アンテナで地デジお試しキャンペーンとかやってないのかな?
室内アンテナで受信できる環境を見積もってくれたり、構成にアドバイスしてくれるようなサービス。
そういうのがあれば特攻して失敗する人もいなくなると思うのだけれど・・・

481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 14:36:19
地デジアンテナの回覧でもする?
昔、NiftyのFEPSONXっていうフォーラム(板)で386BSDの回覧ってのをやってたんだけど
同じような感じで。
自分は前の人にだけ住所を教えて送ってもらう。
映るかどうか試したら次の人に郵送する。

誰かがアンテナパクったらやばいな。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 14:59:08
えーと、最近レベルだけを計る機械(LED表示だけど)が売り出されたはず…検索中…終了。
見つかりません。誰かURL頼む。3000円ぐらいだったはず。

LS5と組み合わせて貸し出し、っていいかもね。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 15:04:11
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
これね。でも雑音も拾うから望ましくないか…

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 16:30:32
>>483
興味深い
だれかレポよろ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 18:08:58
>>480-482
同軸ケーブルがあれば自作ダイポール作れるだろ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 18:12:12
LS5なら余ってるが

487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 18:37:59
>>485
同感。

宅配の送料くらいでコネクタ付きのケーブル買えるんだし。
同軸ケーブルで作ったダイポールでアンテナレベルが振れなければ
室内や軒先でのコンパクトタイプのアンテナでの受信はブースター購入を
前提にしても絶望的だと思う。

知識のある人ならアルミホイルか針金で1エレのヘンテナ作ってみれば
市販のアンテナ買う必要なくなるかも。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 19:21:46
知識がない人でも分かるダイポールアンテナ作成の手順と受信方法について解説してあるページを教えてください。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 19:23:18
URLリンク(www.google.co.jp)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 19:34:52
URLリンク(www.google.co.jp)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 20:13:12
URLリンク(www.maspro.co.jp)
面白そうな新製品が発表されたな
ムダに金色にするところにマスプロらしさを感じるw

492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 20:23:43
>>491
全長63cmで560gてやけにコンパクト軽量だな。(U14TMHの約半分か)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 21:48:23
>>492
軽量コンパクトだけど、東名阪では利得低くて使いにくいね。


494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 22:14:47
>>493
LS5クラスの位置付けになるのかな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 22:47:16
>>494
そうなんでしょうね。
でもLS5より軽い分有利かな。
ごつくないし

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 23:28:00
スカイファントム…w

497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 00:46:48
難しいことはわかんないけど
利得の数字はPanasonicのと全く同じだね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 09:45:43
見た目LS5より大きそうだけど…
SPH3:630mm(長さ)x358mm(幅)x100mm(高さ)
LS5:490mm(長さ)x493mm(幅)x291mm(高さ)
長さはLS5のほうが小さいね。LS5はあの反射器があるからなあ…(笑)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 10:46:25
LS5より軽いね


LS5

利得
5.5~9.5dB
質量(重量)
870g


SPH3 スカイファントム

動作利得(感度)
6~9dB
質量(重量)
約560g

500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 20:06:40
マスプロGJ!

あれにTシャツでも干しておけば新型の物干しにしか見えない。
干す物がなくても洗濯バサミを付けてカモフラージュしておくのがポイント。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 10:55:20
地デジ用にSPH3TMHができれば利得が8~10dBくらいになって軒先アンテナとして最強になる悪寒。
給電部の同調コンデンサをちょっと大きくすればいいだけのような肝。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 12:09:02
>>501
そうだね。
軒先用のTMHが欲しい。
LS5にU14TMHの給電部付ければOK?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 14:13:17
物干しといえば、ホームセンターに最大4Mまで伸びる伸縮型物干しが売ってたな。(700円程度)


504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 18:07:40
パナのTA-DUF01と言いマスプロのSPH3と言い
地デジ用のアンテナってなんで物干しタイプにしてるんだろ?
大家対策?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 18:35:33
物干しが少し足りなくて地デジも見たいニッチな主婦層を取り込むため

506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 18:49:10
そのうちランドリー売り場でもSPH3が売り出されます。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 02:24:12
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 02:49:54
俺のところも室内にUwPAアンテナつけてるけど、窓あけて
ベランダを出入りしたり、洗濯物をいっぱい干すとレベル
がどーんと下がってノイズがでるなあ。普段はいいけど。
妻に洗濯時間を気をつけろなんて言えないし、やっぱり
隙間ケーブル使って外に設置するかな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 07:40:58
もうすぐHDTVが届くこともあり、設置場所の配線を見てみました。
現在、平行フィーダー線らしきものでテレビと繋がっています。

URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
壁面端子をF型にする必要があると知り、↑を参考に自分で交換しておこうと壁面パネルを開けた所
2本の細い同軸ケーブルが現われました。(片方がBSということではありません)

1本なら簡単だったのですが、こういう場合はどういう機器を繋げれば良いのでしょう?
天井裏からの屋内配線から見直さないといけないのでしょうか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 09:04:54
>509
聞くスレが違ってます、ここは室内やベランダに小型のアンテナを設置して地デジを・・というスレです。

>壁面端子をF型にする必要がある
送信所に近いなど受信状況が恵まれているなら変換ケーブルを使用するだけ良いかもしれない。
壁面端子を変えなければダメかのような日経の記事は大げさとの印象を受ける。
これじゃ室内アンテナで受信しようとしてる自分含めたこのスレの住人はまるでアホだ。

>2本の細い同軸ケーブルが現われました
本当にそれ同軸ケーブル?
メガネフィーダーを同軸2本と勘違いしたような気がしてならない。

これが平行フィーダー用の壁面端子にどうつながっているのか、
自宅の環境(CATVか集合住宅の共聴アンテナか自前アンテナか
VHFアンテナとUHFアンテナが何本立ってるか
もわからない。

壁面端子をF型にする前に地デジの電波を受けるUHFアンテナが立っているのかさえ気になるが。
(関東近郊なら東京タワーに向けたUHFアンテナ、MX以外のアナログUHF局用に立てたアンテナは
東京タワーには向いていない)

本当に同軸が2本来てるならそれぞれをF型端子に繋げて壁面端子がF端子2つになるように
すれば良いと思う。

TV配達に来るのが電気屋の店員ならその人に見てもらうのが一番良いと思う。


511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 10:20:40
>>509
ケーブルの中の周囲が網線で中心に芯線があるのが同軸ケーブル
ケーブル自体が2本平行で対になっていて芯線が2本で網線がないのがフィーダー線
フィーダー線はその断面が似ていることからメガネケーブルとも呼ばれている
その違いを見極めること

もし同軸が2本なら
入力と出力なので区別が付くように片方に印を付けて
一旦バラしてF端子用の壁コンセントに間違いないよう取り付ける

もしフィーダー線なら
シールド(網線)がないままだとノイズに弱いので
この際アンテナから壁コンセントまでS-5C-FBの同軸ケーブルで引く

512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 12:39:51
スカイファントムもLS5と同じように水平波専用かね。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 13:02:49
アンテナに直ついているポールが垂直なら垂直偏波はだめだけど
いったん横向きにポールを突き出してその先にアンテナをつければ使える。
これはどの八木でもおなじ。
アンテナの取付金具が一番後ろにあるものなら垂直ポールにそのまま付けられる。

|-----| <---ここアンテナ。
|
|       
|

514:509
06/10/29 13:30:10
>>510-511
レスありがとうございます。
壁から出ているのは間違いなく平行フィーダー(メガネケーブル)で、壁の中の2本は同軸ケーブルです。

調べてみたんですが、2本の同軸ケーブルをF型コネクタに加工して、↓のDSM10のような直列ユニット
に繋げようと思ってるのですが、この判断はどうでしょうか?
URLリンク(www.maspro.co.jp)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 13:32:46
>>483
それ、アナログ検波しているだけ。
地デジ用にはC/Nを出してくれないとあまり役に立たない。
地デジチューナーがあるなら利得0dBのアンテナを100円で作ってそれを使ってアンテナレベルを確認するのが得策

516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 13:34:02
しまった
×>>483
>>482

517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 13:46:52
>>514
良いと思いますよ。
くれぐれもINとOUTを間違えないように。

ケーブルがIN用とOUT用の2つあるということは
別の部屋にも端子があるってことでしょうか?
隣家につながっているということでしょうか?
後者だといろいろ問題になるので。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 13:54:24

もう一つ端子がありそれが内部同軸1本なら隣家への接続はなさそう。
端子がそこ一つだけなら隣家へつながっている可能性大。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 14:04:35
>>514
壁内配線がギリギリの長さで接栓をつけるのは結構難しいよ
下手にこねると中の芯線が折れることも多いし
デジタルは飛び込みをそう恐れる必要もないのでむき出し直付けタイプでいいんじゃ?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 17:07:29
ベランダ手すりに取り付ける金具にポールを延長して使っている勇者はいませんか?
ワイヤーで補強すれば何とかならないかな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 13:15:05
>>520
同じ事考えました。
家電屋に相談したら一言。「やめた方がいいよ。。。」と言われました。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 22:16:47
>>521
ああやっぱりか,,,
諦めた方がいいかー

523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 00:42:08
やってみろよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 13:31:10
>>503
ベランダがあればてすりにUB-326-HDと物干し竿最強
1000円もかからんな。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 14:53:52
LS5購入したので比較してみました。

奈良市公団5F
生駒送信所:西南西10km
チューナー:RD-X6

共同アンテナ時での不満
関西、読売ブロックノイズが出る。雨天時、更にひどく見れない状態。

LS5でのアンテナレベル ()内共同アンテナ時
13ch NHK教育(広域) 59 (40)
14ch 読売テレビ 61 (36)
15ch 朝日放送 58 (37)
16ch 毎日放送 58 (37)
17ch 関西テレビ 60 (37)
18ch テレビ大阪 0 (0)
23ch 京都テレビ 6 (43)
24ch NHK総合(広域) 57 (29)
25ch NHK総合(京都) 25 (50)
29ch 奈良テレビ 7 (6)
31ch NHK総合(奈良) 8~16 (4)

LS5を室内でだいたい南西方向にぽん置きして上の結果が出たので満足。
テレビ大阪見れなかったのは残念。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 18:54:40
その共同アンテナって方向別に2~3本くらい立ってない?

527:525
06/10/31 19:43:35
>>526
2本立ってました。
南西(生駒)方向と北(京都)方向に1本ずつ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 23:56:34
>>527
やっぱり
だとするとLS5の1本では京都方面までは無理だねぇ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 23:53:59
テレビ大阪だけ送信アンテナが違うんじゃ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 00:20:03
鉄塔から3km位なので、チューナーと一緒にUwPAを買ってみた。
窓際なら適当に鉄塔に向けても50~70で全局問題なしなのだが、
TVの上だと25~50になって映らない局も出る。
木造の1FでTVと窓際との距離は2m程度。

窓際に設置がベストなのだが、ドア1枚挿むので隙間ケーブルを検討してる。
これって感度落ちは大丈夫なものなのだろうか。
感度落ちるなら、見るときだけ窓際に設置も検討したい。
安くは無いから悩む。



531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 00:57:44
>隙間ケーブルを検討してる。
線が極細なので長いのは損失大。
もし2dBのロスのものを使うとケーブルを10m引いたのとほぼ等しいので
メーカーカタログを調べつつ短いものを使用のこと。
仮に2dBロスってもレベル45くらいになりそうなので案外大丈夫かも。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 21:28:26
>>530
>TVの上だと25~50になって映らない局も出る。
映りが悪くなるレベルを晒さないとどこまでOKか他人にはわからない。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 17:29:27
まあ、50で問題なさそうなので
ブロックノイズの閾値はレートx2でレベル40ってとこらしいが。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 21:21:38
>>530
成功例は大いに参考になるので
うまくいったら報告ヨロ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 00:06:55
送信所から30km離れてるけど天井から吊り下げる
室内アンテナ+ブースターでテレ朝系のみ50強だけど
他は全局60~80で安定してます。田舎だからかな?w
ちなみに40以下だと見づらくなります。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 00:26:59
>>535
周りに障害物がなく見通しが良ければそんなもん。
確かに田舎の特権。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 22:45:43
前に少し話題になったけどUNO-200はどうなの?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 00:31:29
>>537
使えるよ。LS14TMHと違い半値幅が緩いから
反射波狙いで、どの方向から電波がやってくるか怪しい環境(昼夜や降雨で変動する)には打ってつけ
とは言う物の新規に購入するほどのものではないと思う。


539:537
06/11/06 20:36:03
>>538
なるほど、ありがとうございます。

UNO-200の動作利得は一応22素子アンテナクラスと書いてあったので実際どうなのか気になっていました。


540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 20:58:11
UNO-200とDXの8エレ比べたけど
DXの8エレの方が良かったぞっと


541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 21:39:36
>>UNO-200はヘンテナに反射器を付けた物だろ
ヘンテナでググってみれば、自作も可能、なぜか特許取得済み
>>540 正解だろうな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 22:11:36
>>540
>>541
ありがとうございます。DXの8素子のほうが上ですか、実はこのUNO-200で県外波(20~35chの範囲)がうっすらカラーで受信出来ているのですがLS14TMHあたりを使うと結構変わると見てもいいでしょうか?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 22:22:16
>>がうっすらカラーで受信出来ているのですが
アナログchで?それだとそのままでもデジタル受信可能かも
>>LS14TMHあたりを使うと結構変わると見てもいいでしょうか?
間違いない

544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 22:43:32
>>543
うっすらカラーの映りはアナログchです。
デジタルだとUNO-200ではまだ復調レベルには達してないです。

545:530
06/11/07 00:20:03
夜に雨が降ってきたら崩れまくりなので改めて報告。
住所:宮城県仙台市
鉄塔からの距離:約3km。高低差、林、建物(一般住宅)で目視は全く不可。
設置場所:木造1F地上高2.0m位?
アンテナ:UwPA
チューナー:YAGI DTC10(安物チューナーシリーズの一つ)
接続ケーブル:YAGIのに付いていた2m位の安物

(TVの上に置いた時のアンテナレベル)
13ch 教育 36~43 まあ見れる
17ch 総合 28~53 40超えてもブロックノイズ?
19ch TBC  60~64 安定
21ch OX  19~42 音だけ
24ch MMT  26~41 多少崩れて不安定。でも見られる
28ch KHB  0~6 番組名も映らず
いろいろ動かしてみるもあまり変化しない。

(接続はそのままに廊下の出窓へ1.5m移動したアンテナレベル)
13ch 66~67
17ch 59~60
19ch 70~71
21ch 50~51
24ch 70~71
28ch 62~63
適当に鉄塔向けて置いただけで、すべて安定。何も問題なし。

>>531>>534
さすがに、雨が降るとかで悪くなられたのでは困るので、すきまケーブル注文してみました。着たらまた報告します。

>>532
上記のような感じです。チューナーでは40を切ると警告が出るけど、30後半でも問題なく見れたり、40前半でも崩れまくったりという感じ。
ハイビジョン環境などではまったく無いのですが。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 00:40:42
>>545
だからね、外にアンテナ出した方がレベルが安定するのは当然。
室内に置くならTVの上にぽんと置くなんてしないできめ細かく位置調整を。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 00:53:53
>>546
まあ、両方室内な訳ですが。
書き込むに当たっては、TVの上に置くのは1m位の中で色々動かしてみたんですよ。
動かして良いポジションを見つけられればケーブル代浮くわけですから。
高さも角度も色々変えて。でもあまり変わらなかった。

両者の違いは、出窓の方はガラス一枚で外というのは当たり前として、
TVの上はそこからガラス多用のドア1枚と半間の廊下って位。
これでも結構違うんだなと。


548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 01:14:21
UHFのガラス損失はBSより小さいから外に出ださなくとも室内でも窓寄りが有利
それより窓からの距離の長さがレベル低下の原因
窓から垂直に電波が入って来るなら部屋の奥でもレベル低下が少ないが
入射角が斜めなら室内で思いっきり反射/吸収を繰り返すから窓から離れるほどレベルは下がる
室内受信と言っても条件は千差万別なんで

549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 22:37:04
上げ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 23:36:02
うちのアパートは窓ガラスに縦横の針金みたいなのが入ってるんだよなぁ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 00:08:08
綺麗なTVが見たくて大家に相談するもそんなの知らんと言われて
知り合いからDT330とUDMF62を借りて色々ポイントを探したんですが、
どんなに頑張っても全chレベルが34~40程度のポイントしか見つけられず(MXは全然ダメでした)
質問なんですがこの状態でアンテナをLS14TMH等高利得の物に変えると効果はあるのでしょうか?
方向はタワーに対して45°程度ずれた方向にしか向けれません。
タワーからの距離は概算で25km程度だと思います。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 04:20:52
45度って半値角を余裕で越えてるんですが


553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 03:05:10
>>551への処方箋
Gain=30dB、NF=3dBのブースターをアンテナから1~2mの当たりに付ける。
但し、保証の限りではない。

とにかく、まず向きの修正はなんとかせい!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 03:05:39

PanasonicのUHFアンテナ(地デジ対応)TA-DUF01が余ってるんだけど
だれか買ってくれませんか?
(二日ほど使用しましたが美中古です、付属品と箱、説明書全て付いてます)
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

送料込みの4500円くらいでどうでしょうか?


興味があったらメール下さい。
nattou_umatarou@hotmail.co.jp

555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 03:35:53
>>82
東京タワーから15キロ大田区のど真ん中のビルに囲まれ、昼も暗い木造住宅の二階。
周辺は住宅地で、タワーなど見えるはずもない。
このアンテリオを室内壁際(梁の上)に設置して全局受信できた。
57~80内に収まっている。
もちろんMXも大丈夫。

屋根にアンテナつけないと無理かなと思っていたので、
たいへん得した気分であります。

受信できなかったら返品もできるので試す価値ありかと。

ちなみに、アナログの室内アンテナ(ブースターつき)では、使用レベルに到達しない家。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 16:49:04
>>551
TVの映りが悪いといっても無頓着な大家多いね。
俺の前の賃貸もゴーストでひどい状況でしかも
文句いっても改善してくれなかった。来月退去する
といったらあわててアンテナ調整したけど。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 22:50:19
373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:58:34
シャープの地上・BS・110度CSチューナー(TU-HD200)と
八木アンテナのDUCAの組合わせでNHK教育、NHK総合、FTB、FBCの各地デジ放送が
綺麗に受信できました
TU-HD200を既存のアンテナ線(多分25~30年前のもの)に繋げただけのときは
FTBだけ綺麗に映り、FBCはブロックノイズが酷い状態、
NHKは2局とも全く映らない状態でしたが、DUCAに繋げたら4局とも
ビックリするくらい綺麗に映りました
場所は福井大学文京キャンパスの近く、木造2階建ての1階北向き窓近くでの受信です
御報告まで


558:530,545
06/11/11 19:44:26
注文したすきまケーブルが着いたので再計測。

住所:宮城県仙台市
鉄塔からの距離:約3km。高低差、林、建物(一般住宅)で目視は全く不可。
設置場所:木造1F地上高2.0m位?
アンテナ:UwPA
チューナー:YAGI DTC10(安物チューナーシリーズの一つ)
接続ケーブル1:YAGIのに付いていた2m位の安物
接続ケーブル2:1に加えて、DXアンテナのFC-05FN-Bと4Cの同軸ケーブル3m

で、直結?からすきまケーブル+3mの延長を行ったときの変化ですが、
13ch 66→68
17ch 59→58
19ch 68→69
21ch 60→59
24ch 73→72
28ch 65→65
となりました。基本的に1下がるようですが、上がるのもあるので謎です。
よほどギリギリの場合を除き、室外に出すと電波状態が良い場合には
すきまケーブル使っても問題はなさそうです。

まあ、今回すきまケーブルFC-05FN-Bが近所とかだと3000円はするのに、
アマゾンで353円で買えたので(まだ売ってますよ)安価に改善できました。
価格入力ミスの可能性が高いんですがね。定価が0一個違うんで。


559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 20:23:15
>>558
おー安い!!
思わずポチってしまいました。ありがとうございました

560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 22:44:39
地デジは、雨に弱い。。。。。。。。。。。。。。。。。

うつらねえええええええええええええええええええええええええ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 23:45:14
>>559
URLリンク(www.amazon.co.jp)
DXアンテナ フラットケーブル FC-05FN-B
価格: ¥ 353 (税込)


なんじゃこりゃ?
本当に値段間違えてるんじゃないの?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 23:51:10
>>561
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

0が一つ足らないw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 00:09:24
早速ポチったぜ
いままで1.5Cで無理やり引き込んでたからレベルアップ期待。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 02:33:44
・東京都中野区 南西に東京タワー12km
・木造賃貸アパート1階、住宅密集地

ベランダが東京タワー方向と反対の方角にしかなく、
電器屋で相談してたら無指向性のDUCAで反射波を狙うのが良いと勧められて買ってきました。

ベランダの外をぐるぐる回って探った所、フジ、テレ東が映らず、他は見れるレベル。
再度探ってフジに合わせるとフジは映るが、他が映らなくなったり・・・
東京タワーと全然違う方角で映ったりするので、反射波を拾ってるようです。

21ch フジ  23×映らず
22ch TBS  34○
23ch TV東京 28×ノイズだらけ
24ch TV朝日 28△
25ch 日テレ 41○
26ch NHK教育 51○
27ch NHK総合 45○

こんな状況でフジとテレ東も映したいのですが、マスプロブースターUB33AGを追加するか、
アンテナを利得の高いTA-DUF01に買い換えるかで迷ってます。この場合どちらが良いでしょうか。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 13:19:19
中野区から見て、南西に東京タワー?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 13:55:15
>>564
目黒区のはずれで東京タワーの反対にしか窓が無い一階住まいです
同じくDUCAからTA-DUF01に変えて全局映ってます
(アナログならMXとテレビ神奈川も見える)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 15:40:09
>>561


なんとなく送料分勿体無いので5つ注文したが
月曜日になって在庫切れになったなw

届くかどうかはわからね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 18:20:28
FC-05FN-Bが、amazonのエレクトロニクス部門ベストセラーランキングで
23位に急浮上してるな。

569:564
06/11/13 19:12:11
南東でした...OTZ

>>566
本当ですか、試す価値ありそうですね

570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 22:04:31
>>564
>電器屋で相談してたら無指向性のDUCAで反射波を狙うのが良いと勧められ

そんなバカなことはない。
反射波狙うにしても無指向性の必要はなく指向性が広くかつ利得が高いアンテナが有利。
DUCAとTA-DUF01の利得差は6dB以上、アンテナレベルで12以上違う。
言った通りやってみたけど満足な結果は得られなかったと店に文句付けて交換してもらえ。

コンパクト軒先アンテナの中ではTA-DUF01は最強。
ただ他のと比べやや高いのが難点。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 22:13:58
そんなに最強なのか。ヤフオクでDUCAの倍するが買ってみようかな・・・

572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 22:16:08
ヒント:2ch

573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 22:25:14
TA-DUF01よさそうだけど高かったから自作。
UNO-200Aと似たのができた。
シミュレーションでは8.4dBiくらいになったけれどもUNO-200Aはもっと低そう
材料費1000円ほど   (゚д゚)ウマー

574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 23:02:40
>>568
ワロス

575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 23:49:39
売れ筋序列

DUCA>UwPA >>>>>>>>>> TA-DUF01


576:564
06/11/14 01:39:40
ネットで下調べしてTA-DUF01にしようと思って買いに行ったんですが、
店員さんの力説に流されてしまった...

仕方ないのでDUCAはヤフオクにでも出して買い直します。


577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 06:32:33
>>576
泣き寝入りはよくない!
店の名前くらい晒したら?
客のことなんて全く考えない不良店だな。
八木アンテナの工作店員かよ。
そういうときは各県にある消費者センターにクレーム入れると対応がよくなる。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 11:08:42
>客のことなんて全く考えない不良店だな。

多分店員は本気でDUCAのほうが良いと思ったんだとおもう
商品知識(業務知識)が無いと良い店員にはなれないな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 14:26:22
尼崎市塚口
借り物の地デジチューナーをウチのアンテナ線に繋いだ
アナログではTVOやSUNなど綺麗に見えていたのに、
まるっきり電波拾いやがりませんでした
どうもウチの木造ボロアパートのアンテナ線は
U-V変換されてるようです
仕方ないのでDUCA買ってきて窓際に置きましたが、
チューナー返しちゃったので
常用しているTVキャプチャユニット(GV-1394TV)と繋いで
アナログスキャンしてみました

TVOはノイズ混じりながら視聴だけならこれでいいかも、という、
いかにも室内アンテナっぽい画質
SUNはノイズはそこそこ、
猛烈なゴースト出まくってるもののなんとか見られるレベル
長年放置してた安物の卓上ブースター
(DXアンテナTM-401)かますと、
TVOはノイズ激減、あとちょっとで屋上アンテナの画質に届く、
というところまで改善
SUNもノイズは減ったが、ゴーストが増幅されたようで、
逆に見づらくなった…
これならなんとか地デジいけるかな?
あとは肝心のチューナー買ってこないとねー…以上、チラ裏

580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 15:26:21
たぶん地デジ大丈夫

581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 18:12:09
地デジの綺麗さとかデータ放送にはすぐ慣れる(飽きる)から
多チャンネル見るためにBSデジタルチューナー付きを買うといいよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 20:24:28
大阪日本橋で 安い地デジチューナー売ってるとこ しりませんか?


583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 20:35:30
安物はやめてデジタルテレビ買え!
デジタルの意味ありませんよアナログテレビで見てもーナ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 20:36:21
>>571
>ヤフオクでDUCAの倍
店員に騙されたか、勝手な自己判断で買って駄目だったから投売りしてるんだろ。
あれで室内で十分映るには局に近い他に部屋が高い位置にあることが重要。
D-paの地図には等高線が入ってないから十分エリア内でも周囲の地形が高いとNG。

>>579
ノイズが多少あってもカラーで絵が映るくらいのレベルがあれば地デジは大丈夫。
ゴーストはほとんど影響なし。

585:579
06/11/14 20:45:47
>>580
>>584
おお、大丈夫っぽいですか
安心しました
近日中に、知人の八木チューナー借りて実験します

>>582
中古PCパーツなどを扱っている「イオシス」
でんでんタウンとヲタロードにそれぞれ店舗あり
AVOXの二万円チューナー
(中身は八木やユニデンと同じ)
が山積みになってるはずです、もちろん新品ですよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 21:14:27
新品でも
ゴミだね

587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 21:29:22
なにおう
スレリンク(bs板)l50
ここのスレ行ってその発言繰り返してみやがれぃ

さすがにゴミいわれるほど悪くはないと思うけどなー
水平解像度地雷のMHD-600あたりのがよっぽど…
…あ、スレ違いだね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 02:31:31
マスプロのアンテナって、糞ですか???????????

589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 02:50:28
>>588
UDF2Aは糞
LS5はそれなり、今なら最近出たSPH3の方がいいと思う。
U14TMHは性能の割りには安い。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 07:19:03
>>585
サンクス 今週行ってきます

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 15:43:06
590です
本日地デジチューナー買いに行ってきました
共同アンテナなんで不安でしたが 無事受信できました
以前はアナログ&ブースターでもゴースト&ノイズで見にくかったんですが
地デジチューナー接続後は くっきり&はっきり!!
チャンネルを変えたとき若干の「待ち」はありますが 満足です!!


592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 16:04:09
>>591
おめでとう よかったな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 18:07:37
>>590-591
おめーの「今週」てのは、たった8時間後かよw
いや間違ってないけどよ
なんにせよ無事受信オメ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 18:30:43
やっぱり、マスプロは糞アンテナメーカーかよ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 19:03:55
15年位前に買った某社のブースター付き室内アンテナが
今もそのまま現行品として売られてるのを大手家電店でハケーン。
その性能がとても悪かったから、それ以来そこの製品は避けている。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 20:01:05
>595
どこの会社だよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 20:30:15
室内アンテナ全てに言える事だが、
性能を競うようなものではないよ

598:203
06/11/15 20:30:37
遅くなりましたが、報告です、増力後に共用アンテナで全局受信できました。
DUCAは無駄になったかもしれませんが、天候の変化で画像が乱れるなどしたときに
対応できるようにとっておこうと思います、皆さんにご迷惑かけましたが一応報告しておきます。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 21:52:03
>>596
♪みえすぎちゃってこまるの~♪

600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 00:37:30
質問なんですが、隣家が地デジ用アンテナを立てたのですが一階平屋建ての住宅で
周りにビルなどない一般的な住宅地なんです。


一概には言えないとは思いますが、この条件で室内用アンテナ(DUCA等)での受信は
可能だと思いますか?



601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 02:34:24
一概には言えません

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 16:17:23
ああ、マスプロの糞アンテナだらけ、愛知県の家電・ホームセンターは。

ケーズデンキは、松下の置いていた。

エイデンは、DXもあったな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 18:10:57
送信所まで直線距離で約20km。出力は1kw。
田舎なのでその間に高い建物はほとんどなく、地形もほぼ平坦(我が家に向けて緩やかに上る地形。海抜50メートルくらいかな?)。
隣近所とは20~30メートル離れていてすべて木造2階建て。
2階の窓から送信所側の空はよく見えます。
2階(木造住宅)の窓際にLS5を置いて、10メートルほどのケーブルのみでテレビ(ビエラTH26-LX65)にダイレクトにつなぐ。
これでうまくいくと思います?

VHF・UHF2段のアンテナを屋根につけるのは無駄なような気がして、テレビをすべてデジタル化したあとに屋根にそれなりのアンテナつけようと思ってます。
LS5を一時しのぎで使おうと思ってるんですけど。


604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 19:26:40
>603
自分のとこは直線距離30km、500WでLS5と同等のもので入ってくるから
多分電界強度は大丈夫だと思うけれど
10mも引き回すならS5CFBみたいな良いケーブルでないときついかな
>ビエラTH26-LX65
 いいなあ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 22:29:15
>>561がまだ届かない・・・・

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 23:00:58
電波塔まで直線距離で約7㎞。電波出力不明。
一番電波拾える部屋だと、窓際にTVを置いて約5㎝のフィーダー線を取り付けただけで、アナログ放送鮮明受信可能(全7局中2局)
12㎝ぐらいのフィーダー線にすると全局鮮明。
の状況下だとDUCAを窓際に置いたら地デジ鮮明かな?(アナログも地デジも同じ電波塔)
それともサン電子の強電波域用の平板室内アンテナかな?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 23:54:02
>>606
お前みたいな馬鹿はLS5買っとけ。間違いないから。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 01:20:12
ベランダ無いねん

609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 09:37:19
>>604
お返事ありがとうございます(^^)
わかりました。もしかしたらケーブルがネックになるかもしれないということですね。
お金無いんですけど、居間のテレビが壊れてしまったのでビエラを思い切って買ってしまったんです(T_T)

>>608
うちもベランダ無いから自分で工事するのがしんどい。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 10:35:16
うちは室内アンテナを1400円で買ったS4C-FBケーブル20mで引き回して
地デジ・BS・CSチューナーに繋いでる
それでも地デジのレベルは常時75以上ある

611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 13:04:19
自慢ですね

612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 14:08:54
>>611
自慢じゃないって

うちは一応地デジの受信域だけど、強電界域じゃないし
地デジ用室内アンテナは、1階室内の窓際設置で
その窓の外に100平米位の空間はあるものの
その空間は2階建ての建物で4方囲まれているし、、、

うちみたいに受信条件が多少悪くても、普通に映るってこと書いたの


613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 14:36:57
ケーブルがポイントなのかも知れんね
ウチは古い5C-FVケーブルで室内アナログ受信してるが、
映りはいまいち…映るのは映るけどノイズ多いんよね
近々デジタルに変える予定なんで、
ついでにケーブルも新しいの買ってきたほうがよさそうだね

614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 14:43:27
>>612
あんまり気にしなくていいよ。俺は自慢してるとは見てないし。
むしろ、情報を出してくれるのはありがたい。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 15:57:25
>>613 ウチは古い5C-FVケーブル
ほとんどの場合ふつーに問題なし、問題があるとすれば加工部分だろう
心線と網線が接触しているかもな
FBなどアルミシールド線を使っていても結局アンテナ部はむき出しなわけで

>>ついでにケーブルも新しいの買ってきたほうがよさそうだね
加工済みをお勧めするな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 16:14:58
>>603
周囲条件は恵まれているけど1kW出力を20km先で受信すると
伝播損失のみで他の損失がないとしてLS5を使った屋外受信の出力がおよそ56dBu。
窓の外なら十分、内側で窓ガラス付近ならまだ大丈夫、室内奥に行くほどノイズが出る。
机上計算ではこんな感じ。

と言っても十分な余裕はないので
ケーブルは衛星放送対応の低損失なS-4C-FBかS-5C-FBがよいよ。

>>606の環境ならアンテナすら要らないと思う。
14~15cmのフィーダー線で十分。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 16:45:20
地デジアンテナを購入しようと思ってます。


・場所 東京都豊島区
・東京タワーより直線距離で約10?km
・アナログTVは電波障害地域で無償CATVが敷かれている。
 (CATVだけどゴーストが出てる...)
・設置希望場所 木造自宅2F 外のベランダ部分

YAGIのUWPAよりやや利得が高めな
DXアンテナの UDA-700あたりを使ってみようと思うのですが、イケそうですかね?
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)



近所の人たちはアナログアンテナを上げてないので見当が付きません...


618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 19:08:44
>アナログTVは電波障害地域で無償CATVが敷かれている。
これがポイントだな
デジタルでも障害がなくなるわけでもないし
豊島区なら豊島ケーブルネットワークかな
バススルーやってるみたいだけど
URLリンク(www.toshima.co.jp)
>どうしたら地上デジタル放送を見られますか?

>接続している全ての世帯に対して、地上デジタルの電波を送信しております。
>従いまして、お客様は地上デジタル対応チューナー、もしくは
>地上デジタルチューナー付きのテレビをご用意いただければ
>特別にアンテナをご用意していただかなくても地上デジタル放送を
>視聴することができます。

>また、多チャンネルのデジタルサービスを2004年4月より開始しております。
>セットトップボックス(デジタル対応チューナー)をレンタルサービスしており、
>そちらにご加入いただければ、地上デジタル対応チューナー、
>もしくは地上デジタルチューナー付きのテレビをご用意いただかなくても
>地上デジタル放送を視聴することができるようになります。





619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 20:06:01
>>617
地デジ受信の可否は電波障害の内容による。
レベルは十分だがゴーストが出るだけなら地デジには影響なし。
遮蔽物があって信号自体が減衰しているなら地デジにも影響あり。
懸念があるのはアンテナ設置高さと周辺の開放具合。
タワーから10数kmで2Fベランダにアンテナ置くならほとんど問題なしと言えるが
見通しが利かず周囲に高層ビルがあるなら微妙。
電界強度がげっそり落ちている地域だとすれば少々利得が高いアンテナを使ってもほとんど効果ない。

それを見極めるには取り合えずアナログ放送を受信してノイズの有無の確認くらい。
タワーの16ch放送大学を同軸ケーブル芯線剥きだしで受信してみれば?
芯線の長さは16cmくらい。
ノイズがあっても番組内容が分かる程度受信できればUwPAの地デジ安定受信に可能性あり。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 21:37:47
反射波狙いでの軒先アンテナくるしいいいいいいいいいいいいいい。

621:579
06/11/17 23:18:25
借り物の八木チューナーにDUCA繋いで実験してみましたー
テレビ大阪、読売、ABC、毎日、関テレ、NHK総合、NHK教育、
いずれもDUCA単体でレベル60~70と非常に安定しています
ようするに生駒方面はオールOKってことですね

が、サンがまったく拾えません
ブースターかましてもダメ
よく見るとNHK総合も大阪から来ていて、NHK兵庫が拾えてません
ようするに摩耶方面がダメみたいです
直線距離じゃ生駒なんぞより摩耶のが断然近いんですけどねえ…

でもまぁ、サン観れなくても大して困らないし、
どうしても観たい番組はアナログで観ればいいか…
てわけで、とりあえずご報告でしたー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch