06/12/29 02:08:43
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
901:kazu ◆iAkkssFIRE
06/12/29 02:29:53
>>899
つД`)
よかった・・・・・・・。
マジ嬉しいわ。
この翳りゆく部屋を叩かれて、森山さくらを褒められたりしたらかなりショッキンだもん。
やっぱ、人によって好みってあるんだねぇ・・・・('A`)
あぁ、今度はなんだっけ、アレ。
林檎がカヴァーしたやつ。マイラグジュアリーナイトっての覚えたいわー。
しっかし、今、歌ってて一番感情が乗るのが“涙のアリア”かも知れないというパラドクス(゚Д゚)
しかも上手く歌えないから困ったもんだ。
裏声、鍛えまくらなきゃー。
ォウフ・・・・・眠気マキシマムで軽く三途の川で行水してる気分だぜ。
寝なきゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ああああああああああああ
902:kazu ◆iAkkssFIRE
06/12/29 02:33:40
あ、最後に
>「原キーじゃないとダメ」ってのは桶板のルール?
>それ、変だよね。
>歌い手がキレイに歌えるならキーを変えても曲の良さは変わらないと思うけどね。
激しく同意でございますつД`)
っつか、この考え方が常識だと思ってたのに、2chでは原キーが基本らしい。
リアルでも原キーにこだわる人は居るけどね(その人は、キーが変わると音程を取れないらしいけど)。
今日、小田和正みたー?最高だった。マジで。
粉雪、途中からしか見れなかったんだけど、違う曲でも低音がキツかったから、
きっと粉雪の低音も微妙だったんじゃないかな・・・・。小田さんならキー上げちゃったほうが絶対いいよね。
そのうちようつべにうpられるかな。今度確認してみよっと。
903:名無しにして頂戴
06/12/30 01:58:23
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
904:kazu ◆iAkkssFIRE
06/12/30 02:29:56
俺もねんぞーノシノシ
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
905:kazu ◆iAkkssFIRE
06/12/31 02:22:58
あべ、6時起きか・・・・・・。
体力もたねーやw
ねよ。
906:名無しにして頂戴
06/12/31 04:06:27
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
907:名無しにして頂戴
06/12/31 12:19:30
そう きっと 昨日に疲れたんだ ほんの少し
情熱を 抱えたままで 待ってるのか
908:kazu ◆iAkkssFIRE
06/12/31 16:07:58
グレープバインかー。
909:名無しにして頂戴
06/12/31 16:16:26
でぃすいずむかいしゅーーとーーく
910:和
06/12/31 20:15:27
ディスイズねw
自己紹介のスタイルがヒップホップなんだよね。
あー、カウントダウンライブとか楽しそうだなー。
年越しは何時も独りかバイトだなー。
911:名無しにして頂戴
07/01/01 02:10:01
あけおめことよろ
912: 【大吉】 【1914円】
07/01/01 04:42:27
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
913:椎名 【319円】 ( 【大吉】 事変) ◆w/OurefK1.
07/01/01 14:40:24
あけおめことよろですわ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
914:名無しにして頂戴
07/01/01 15:12:07
よこおあ
ろとめけ
ししでま
くもとし
★★うて
915:か 【484円】 ず 【大吉】 ◆iAkkssFIRE
07/01/01 18:41:21
おめでとw
こう、元気に働いたり鍛えたりしてる時に比べて、家の中のテンションが物凄く低いわけですが・・・・・。
本当、一人ではしゃぐとかあり得ないと思うわ。
昔はよくTVを見ながらバカ笑いしたり叫んだりしてたけど、虚しすぎだわ・・・・・。
916:名無しにして頂戴
07/01/02 04:06:13
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
917:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/03 04:11:28
大晦日から今日まで飲み&食いすぎた。
一気にチョイデブ体系へ一直線。
これで思う存分鍛えられる。
溜め込んだ脂肪を全部筋肉にしてやる。
918:名無しにして頂戴
07/01/03 04:15:47
あら元気そうで何よりw前向きに目標あるのはいいね
大吉おめ
919:名無しにして頂戴
07/01/03 04:24:05
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
920:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/03 04:36:42
あら、また奇遇だ事でw
君も大吉おめでとう。
俺はPCが重くて重くて負けてちゃったよ。
うん、中古品で買い替えだー。
メモリの所為かな?とも思ったんだけど、375MBの60%も使ってないみたい。
でもCPUの使用率は呆気なく100%になっちゃうんだよね・・・。
こう、連日パワー入れっぱなしだったから逝っちゃったのかね・・・。
2万弱のOS(win2000)付き本体と、ドライブがCD-ROMだったから、バルク品格安のスーパーマルチDVD買っちゃった・・・。
CPU、セレロン1Gからペン4の2.4Gだったら天と地ほどの差がありそうだ。
メモリは375から512に変わるだけだから、もう512入れて1G程度にしたいなー。
更にグラフィックボードもある程度のモノを入れれば無料ネットゲームも遊べて楽しそうだなー。
って、どんどん金が掛かることばかり想像してしまう・・・・。
そんな事より、今度こそはUDをやらずに、寝るときは素直に電源を切るクセを付けなきゃ駄目だな。
921:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/03 04:41:06
うは・・・・送信した瞬間、メモリの使用量も増えたな・・・・。
これ、ギコナビのファイルを外付けHDDに入れてる事とか関係あるのかな?
でも、前はこれでもちゃんと動いてたしなぁ・・・・・。
OS起動時のファイルチェックで変なメッセージが出てから調子悪い。
もー、よくわからない。
今度はOSもXPじゃなくて2000だし、使えば使うほど重くなる率は低いのかな?」」
あー・・・・今度、PC初心者板でもROMってこよil||li _| ̄|● il||li
おやすみノシノシ
922:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/04 01:15:32
CPUがペンティアム4の2.4Gでメモリが512MBでHDDが40Gかー。
拡張スロットがAGP1個とPCI4個かー。
んで、外付けのHDD300Gをそのまま移植して、
CD-ROMドライブをスーパーマルチDVDに変えてとりあえずはOKなのかな?
OSがwin2000なんだけど、XPの評判は善し悪しっぽいから2000のまま暫く様子見で、
必要であればXPなりビスタなり入れなおせばいいのかな・・・・・。
メモリを1G程度増設すれば新しいOSでも大丈夫だよね・・・・・・。
今日、電気屋へ行ったら、展示してあるPCのCPUでペンティアムを使ってるヤツが一つもなくてビビッタ。
今のCPUのままだと、メモリだけ増設しても知れてるのかな・・・・・・。
まいいや、今更ネトゲで廃人になる気もないし、仕事で3D動画作ったりする人とは違うし。
923:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/04 01:22:00
っつか、セガの(一時的に)無料で出来るオンラインゲームがやりたいw
ファンタシースターだっけ。
あれ、きっとデフォのグラフィックボードだと無理だから買い足さなきゃ駄目なんだけど、
このゲームをやる為のギリギリのスペックの物を買って良いのか、それとも多少イイヤツを買ったほうがいいのか・・・・。
価格の差が激しすぎるんだよね。
ギリギリで良ければ5千円以内で買えるけど、他の現行ゲームも出来るようなちょっと良いヤツだと
PS2本体が買えちゃうくらいの金額になるじゃんね。っつーか、寧ろ俺のPC本体より高い訳だ。
まいいや、また来月考えよっと。
っつか、外付けHDDって値段下がりまくってるのか・・・・・。
ちょっと前に2万弱してた300Gのモノが、さっき見たら13000円だもんなぁ・・・・。
噂には聞いていたけれど、モノを買うタイミングが難しい世界なんだね、PCって。
924:名無しにして頂戴
07/01/04 04:02:59
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
925:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/05 01:48:12
うあー、今日は疲れたから無理。
駄目だね、過剰だと。
っつか、今日、シャワー室でマッチョメンとすれ違ったわけですよ。
しかも顔はイケメンだしね、浅黒いしね、微妙に笑顔だしね、完璧なわけですよ・・・・。
それに比べたら俺なんてただのガリだわな・・・・・。はぁ、がんばろ。
そろそろプロテインが尽きそうになってきたしなぁ・・・・・。
はぁ、また出費じゃんね。
また要らない物見繕ってヤフオクで売らんと駄目だー。
んで金が出来たらまたプロテイン4.5キロ買うだー。
今度はストロベリー味とバニラ味で選んでみよーっと。
寝なきゃ。っつか半分寝とるorz
926:名無しにして頂戴
07/01/05 02:12:56
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
927:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/06 01:17:48
居場所も彼女も金も名誉もなんもねー。
あるのはコミュニケーション不全による頭痛と肩凝りの副作用。
それと虚無感か。
・・・・あー、がーんばろ。
頑張っても誰にも好かれないし誰のためにもならないけど。
おやすみ。
928:名無しにして頂戴
07/01/06 03:13:58
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
929:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/06 23:38:44
il||li _| ̄|● il||li
エアロビクス、難しすぎ・・・・・・・・
ぜ、全然踊れねぇ・・・・・・・・・・
正直ナメてた。うあ、メッチャ悔しい。
930:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/06 23:50:29
初心者向けエアロと比べ、ノーマルなエアロの俺的第一印象
・選曲が良い
・インストラクターが超体育会系
・振りを覚える暇がない
・なんか沢山回る
・軽く泣きそうになる
そりゃ1時間ずっとorzorzなひと時を過ごしましたよ。ええ。
931:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/06 23:55:05
とりあえず、使ってる曲が良かった。
初心者向けの場合、なんか変なユーロビートみたいな曲を使っててかなり萎えるわけですが、
今回参加した時に使われた曲はMissy Elliot の Lose ControlをはじめとするHip hop曲のハウスverみたいな曲が多かった。
元々この曲URLリンク(www.youtube.com)は好きだったんだけど、
このブレイクビーツ的なリズムを4分打ちダンスビートにリミックスされた曲が使われてて、かなーりテンションが上がったもんです。
まぁ、そのテンションの高さが持続する筈も無く、リズム感云々いう前に振り付けが全然覚えられないという地獄に突入するわけでした。
932:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/07 00:02:07
取りあえず、最初に軽くウォーミングアップをするわけですが、
先ずその時点で意味がわからないorz
エアロビクスに馴れた人を想定して進行しているらしく、取りあえずインストラクターの言ってる事がよく判らない。
初心者向けだと「次は前4つ!、シャッセ!マンボ!」みたいに判り易く声を掛けてくれるが、
レベルが上がってくると、取りあえずインストラクターの動きを見て(空気を読んで?)次の動きを把握しなければならないわけです。
・・・・・これが中々大変orz
自分が振り付けを把握する頃には、インストラクターは次の動きに移行してるし・・・・・。
hip hopのメニューと違って、エアロビクスは常にリズムキープしながら振りを覚えなければならないから大変でした・・・。
いや、俺以外の人達は、若い人からオッチャンまで、みーんなフッツーに踊れてましたけどね、ええil||li _| ̄|● il||li
933:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/07 00:12:24
くやしいわー、いやー、兎に角余りにも踊れない自分に腹が立つどころか寧ろウケたね。
多分、疲れ具合は、身体を大きく動かすhip hopの方が断然上なんだろうけど、
振りを覚える暗記力が必要なのは、断然、エアロビクスの方だわ。
特に、振りを何パターンか覚えて、そのパターンを繋げる時が物凄く難しい。
しっかも似たような振りが沢山出てくるし、クルックル回るしil||li _| ̄|● il||li
はぁ、がんばろ。
取りあえず、毎日の様にエアロビクスのメニューに出まくって体を馴らしてやらんと!
1ヶ月!!!!!1ヶ月でマトモに1時間やり遂げられるようになるぞ!
934:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/07 00:14:21
今の俺のレベルは
【なんか独りで楽しそうなキモヲタ】
だね・・・・・悔しいことに・・・・・・。
取りあえずは普通レベルを目指してがんばろ。
っつか、取りあえず髪の毛、切ろうorz
・・・・・・はぁ、疲れた。
PC届いたし、動作チェックでもするかな。
935:kazu ◆iAkkssFIRE
07/01/07 01:30:29
・・・・・はぁ、なんか疲れた(゚Д゚)
PCの初期動作チェック、明日にしよっと・・・・・。
寝。
936:名無しにして頂戴
07/01/07 03:43:10
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
937:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/08 00:50:43
いやー、俺のPCにも晴れてDVDドライブが備わった訳だが、結構画質がイマイチだったりするわけだコレが!!!
なんだろ、コレ。
ドライブはDL対応だから割と最近のヤツだろうし、LG製だから海外製の変なヤツとは違うし・・・・。
っつーと、やっぱアレですか、グラフィックボードを取り替えなきゃダメっすか。
あー、どうせならネトゲ出来るくらいのスペック欲しいよな・・・・・・。そう考えるとPC本体くらいの価格になっちゃうんだよな・・・・
悩むorz
938:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/10 00:09:16
今日は、初心者マークが無く、且つ難しいステップの無い、若干易しめのレベルのエアロビクスをやって来た。
今日の印象
・インストラクターが美人(関係ないがw)
・1パターン毎の振りを覚えるのは簡単
・次に行う動作をわかりやすく説明してくれるので優良的
・覚えたパターンを “繋げる” タイミングが難しい
・バックの音楽に対して、一度リズムがズレるとそれを持ち直すのが難しい(全員が一緒にズレる)
以前の難しい方のエアロビクスに比べたら大分やり易いが、まだまだ “まとも” に踊るのは難しいorz
特に難しいのは二点。
一つは、“リズムのズレ”。
サイドステップをする時の手拍子の時、リズムが走っちゃってビートに対して早めに手拍子を打ってしまうと、
全員がそれに釣られてリズムが走る。それに釣られずに音楽に合わせてリズムを取り続けるのが難しい。
もう一つが “左右の混同”。
自分の場合、覚えた振りのそれぞれのパターンをいざスムーズに繋げようとすると、パターンの切り替え時に、
次の振りが右足から始まるのか、左足から始まるのかが判らなくなる傾向がある。
今回戸惑ったのは “シャッセ→ボックスステップ”の流れ。
一つのパターンの最後がシャッセで終わり、次のパターンの最初がボックスステップな訳だが、
シャッセの最後の足の置き方と、ボックスステップの最初の一歩までの流れが全然わからなかった・・・・orz
それぞれの振りは楽な筈なのに、“繋がり”の部分の流れで、いつも左右を間違えて、皆さんとは逆の方向へ進んでしまう俺・・・・・。
・・・以上の二点が改善されれば、大分楽に踊れるようになる気がする。頑張ろう。
939:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/10 00:16:33
というか、眠い。
眠気改善の為に早く寝なければならないが、まだ軽くやる事が残ってるので、それまで今日一日のひとり反省会をするのです。
・・・・・・・最近、職場のオバチャンが明らかに俺に対する嫌悪感を表に出すわけですよ。
仕事ってもんは、基本的にお互いが協力し合わなければ回らないものだし、それが当然だと思うんだけど、
なーんかどう見ても俺に対しては非協力的というか、“文句にも満たない文句を言っては去る”事が多いわけですよ。
本当、意味がわからない。
940:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/10 00:28:47
ひとつ例を挙げる。
作業のオーダーが入った時。
オバチャンは俺に対して 「作業が入ったら、何の作業が入ったのか、何時までに仕上げなければならないのか等を言え」
という。しかも、そのタイミングは受注を受けた瞬間だと言う。
つまり、
客「洗車してくれや。車置いて行くから2時まで預かっておいて。あ、下回りも洗っといてな。」
俺「はい、かしこまりました。」
「レギュラー満タン・洗車ワックス&下部洗浄、外のみではいりまーーーーす!!!!2時まであずかりでーす!!!!」
これがオバチャンが要求する俺の振る舞いなわけ。
しかも、俺が大声でオーダーを読み上げても、誰一人返事をしないわけ(つまり、聞こえてるんだか聞えてないんだかわからない)。
それが聞えないと、オバチャンは俺が先に洗車のオーダーを取った事を知らずにコーティングの作業を入れてしまい、時間が間に合わず結局キャンセルになったりして怒り出すわけ。
でもね、これ、肝心のオバチャンの方は「洗車はいりまーーーーす!!」なんて大声でオーダーを読み上げたりしないわけですよ。
しかも、俺に対して「その車、洗車?」とも聞かないわけですよ。
そんな杜撰な状況管理の中でコーティングの作業を取る、それは時間が間にあわなくても作業を取った人間の落ち度だと思う。
というか、何故俺にだけ強要する?
バカみたいに「洗車○○でーす!」って叫ぶんだぜ?しかも、返事なしだぜ?
これ、ラーメン屋だったら確実に返事するぜ?“あいよ!”とかさ、“へい!”とかさ。当然の様に呼応がちゃんとしてるぜ。
それをせずに、俺だけにデカい声でオーダー読み上げ(しかも詳細まで)を強要するとか何?
しかも、俺以外の人間は誰もやらないんだぜ?言ってる本人が一番やらないんだぜ?
これさ、絶対釣りだよね。
俺にバカみたいな動きを強要させて、一人だけ晒し者にさせようって魂胆なんじゃね?
同じ事しても、ほかの人間には甘くても俺だけに厳しいしさ。おかしいって、マジで。
941:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/10 00:42:00
よくお客さんに言われるんだよ。
俺「どうぞ中でお休みください」
客「あの女ムカツクから中に行きたくねー。態度直せってよく言っておいてくれよ。」
俺「いや、俺のほうが下なもんで言っても無駄ですよ^^;」
客「仕方ねーな、本社の人間に電話しておくわ」
こんなやり取りが何回もあった。
それで俺が平謝りになるわけで、それは物凄く格好の悪い姿だと思うわけ。
でも、それでお客が穏やかになると、俺もちょっと幸せな気持ちになれるわけ。
(当然、俺がどう頑張っても客の気が晴れず、寧ろ余計ウザがらせてしまう事もよくあるけどorz)
もう、とにかく病気としか思えないんですよ。
イライラの捌け口として俺に当たられるのだけは勘弁だし、とにかく“意味がわからない”。
何がダメで、どうして怒ってるのかが全然判らない。
俺が質問してもなんかギクシャクしてカミカミの説明をしてくれてそのまま半ギレ状態に突入するし。
あー、ここ見てたら、この後にレス付けておいてくださいよ。
本当、意味がわからないので。
俺にも治せる部分と無理な部分もあるので、出来る範囲は直す努力をしますよ。
942:名無しにして頂戴
07/01/10 00:46:50
客を装って本社に苦情電話入れてみたら?
943:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/10 00:54:27
>>942
そんな事しないよw
きっと俺にも落ち度がある事だし。
ただ、それでも意味が判らずイライラの捌け口にされるだけなのは御免だなぁ・・・・・。
まぁ、苦情は俺が入れなくても行くし、本来は自分が居るSSの人間に“苦情”が寄せられるなんて、俺にとっての落ち度でもあるからね。
それに、俺は俺で客にウザがられてるかも知れないしね。
あー、疲れたー。
そして、俺がこうやって愚痴を書いてしまった事に因って、また面倒くさい事にならなければいいんだが・・・・・。
はぁ、疲れる。
っつか、みんな所長に対する陰口とか言ったりしてるけど、どう考えても“面と向かって言える”力を持ってる分、
所長の方が圧倒的に人間として上だと思うわ。
944:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/10 01:05:54
洗濯物干したし、すぐ寝なきゃ。
今日は上半身も胸を中心にガッツリ鍛えたし、エアロビのスタジオは暖房キツくて汗ダクダクのフラフラだし、
一日中声出してるし、移動中は車で発声練習しまくって喉ダメージでかいしー、これで睡眠不足になったりしたら意味ねーーーーorz
本当は7時間キッチリ眠りたいが、今すぐ寝ても6時間か・・・・・・。
あー、前PCから移植したいファイルとかまだ残ってるしー、
プログラムファイルは移植がメンドイから色々とDLし直さなきゃならんしー、
製品版&レンタルDVDのリッピングも出来るようになっとかんといかんしー・・・・・・・。
意外と時間がないですよね、俺。
基本的に暇人間なんですけどね。暇なのに時間が足らないんですよね。アホですね。
あー、土曜日の難しいほうのエアロビが今から怖い・・・・・・・・。予習とか出来ないんかね・・・・・・。
はー、寝よ。
945:名無しにして頂戴
07/01/10 01:50:36
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
946:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/11 00:39:10
よっしゃ今日は一番簡単な、初心者向けのエアロビクス!
・振りの一つ一つをインストラクターが指示してくれ、次の動きへの繋がりが判り易い
・ウォーミングアップの振りが簡単なもので(歩きながら手を上げ下げしたり)、その姿が少し格好悪いw
・振りの種類が変わる“つなぎ目”部分でも、インストラクターが次に出す足の方向を指示してくれるのでやり易い
・やっぱりサイドステップで、みんなのリズムがズレる
・今回は、初心者向けにしてはハイインパクト系(?)の振りが沢山出てきた
・ローインパクト系(はずまない)の方が、ハイインパクト(飛んだり跳ねたり)系よりも筋力は使わないが、
逆に飛んだり跳ねたりするハイインパクト系の振りの方がリズムに乗れて踊りやすい。
初心者向けエアロは今回で3回目だが、やっとまともに付いていける感じになってきた!
用語や、振りの繋がりの法則が判ってくると、物凄く楽しい!!!!!
この勢いで、慣れた人用の難しいエアロビクスもミスらず行きたい所だ(無理っぺぇw)!!!
947:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/11 00:49:41
エアロビの前に軽くウェイト(今日は下半身と腹筋背筋)をやって、
エアロビを楽しく踊ってそのままプールへ。
・・・いや、プールいいわ。
基本的に水の中だから、暖房の効いた部屋と比べたらかなり過ごし易い。
室内だと、汗をかき過ぎてそれが発疹の様になってしまう俺の肌だが、
水の中はそんな心配は無用。
そしてなにより、嫌でも “呼吸” が整う。
(エアロビなんかだと、振りを覚えるのに夢中になり過ぎて、呼吸が浅くなって有酸素率が減っている気がする。)
今日は軽めに20分程度、1000mをクロールでひたすら泳いだが、以前と比べてかなり楽に泳げてる自分にビックリ。
ラスト50mにスパートを掛けても、息一つ乱れないってどーゆー事か!!!w
しかも、なんか顔が若干ほっそりした。呼吸をする時に頬の筋肉を使うのが原因だろうか。
いやー、やっぱ水泳は重要だわ。
これからも定期的に泳がなきゃダメだな。
948:名無しにして頂戴
07/01/12 00:44:00
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
949:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/12 00:57:35
今日はヒップホップ。
やっぱりヒップホップが一番楽しい&一番疲れる!
・振りが前回と同じで覚える苦労がなく、リズムに乗る事を純粋に楽しめた
・振りの一つ一つが、体を目一杯動かすような振りで、リズムが身体に染み付きやすく楽しい。
・暑い。
・傍から見たらどうか知らんけど、自分ではかなり楽しい。
とりあえず、ファッション的に見た目最悪な訳ですよ、俺は。
でもまぁ、ビートを打つ(?)力は結構あると思う(自分では)訳ですよ。
でもね、やっぱり一人でガッツンガッツン動いてても、隣のイケメンニイチャンがサラっと踊ってたほうが見た感じは格好いいわけですよ。
これがねぇ・・・・・。なんだか。
まぁ、オネーサマ方が張り切って踊ってるのを見てるだけでもかなり楽しいんですけどね。
なんか、早くマトモな人間に成りたいと切望するばかりで御座います。あー。
950:名無しにして頂戴
07/01/13 02:04:25
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
951:名無しにして頂戴
07/01/15 18:50:27
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
952:名無しにして頂戴
07/01/15 23:49:43
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
953:名無しにして頂戴
07/01/16 01:28:03
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
954:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/16 18:52:09
あ、エアロビ独り反省会忘れてたorz
土曜、難しいほうのエアロビに再度チャレンジ。
参加した面子の違いか、前回に比べインストラクターが丁寧に教えてくれた気がした。
2度目という事もあり、以前見たような振り等、振りの一つ一つはわかり易く覚えることが出来た。
が、矢張りそれぞれの振りを繋げるポイントでリズムを見失い、右足と左足を間違えることが多い。
それでも、回転する前のステップの踏み方・タイミング等を丁寧に教えて頂けたので判りやすかった。
あとは場数を踏んで馴れるだけ、という所か・・・・・。
それにしても、あの美人が居なかったな・・・・・。
怖いな、これ。
俺が参加し始めて気を悪くしてなければ良いが。
それにしても、ネットでもリアルでもストーカー扱いされるのはごめんだなぁ・・・・。
自分がこの世から消え去る意外にいい方法はないもんか。
955:ZERO ◆bzQRDCkj0s
07/01/16 22:55:32
こんばんは。。。。。
ねぇ、、好きって何でしたっけ。。。?
956:名無しにして頂戴
07/01/16 23:27:18
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
957:名無しにして頂戴
07/01/17 01:14:54
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
958:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/17 02:01:01
>>955
おー、こんばんはー!
珍しいねー。
好きってわかんない。
なんか好きって感じたら好きなんじゃない?ノリで。
959:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/17 02:07:55
独り反省会ー。
今日は疲れが溜まり過ぎたんだか何だか知らないが、15時間寝た。
一時的にスッキリするが、何故か身体に力が入らず、軽く鬱っぽいwwwww
そんな状態で初心者エアロ&はずまないエアロ(ちょっと難しいやつ)をやって来た。
・初心者向けだから楽勝かと思いきや、逆に振りがわからない
・次に動く動作は、インストラクターが“右!左!”と声を掛けるだけなので
早い段階から“マンボで右から”なのか、“Vステップで右”なのかを完全に把握しなければならない
・単純動作が多い分、逆にリズムにノリにくい
・他のエアロビクス参加者に比べ、サイドステップでリズムが狂う参加者が少なかった
初心者向けだと思ってナメてたら、頭が真っ白になって次に動く動作を忘れることが多かったorz
他のイントラと違って、“次は前四つ!”とか言ってくれないのねorz
やっぱり、俺の弱点は“暗記力”だと確信した。
960:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/17 02:16:30
そのまま次の“はずまないエアロ”へ。
何度も参加してる、美人インストラクターのクラス。
ウォーミングアップのパターンなんかも覚えてきたから、こっちの方がやり易かったかな。
・途中、何度か方向転換が入るが、その時点で足の左右を見失いやすい
・基本となる足の動きを覚えても、そこに手の動作が加わると、先ほど覚えた足の動作を忘れてしまう傾向がある
・ある程度動きを覚えて、体の動きがリズムに乗ってくると、楽しいwww
二つ目の有酸素メニューだったもんで、体力的には結構キツかったw
でも、振りのミスがなくやれた時は本当に気持ちいい。
一度身体にリズムが乗っちゃうと、周りの大半の人がズレて来てもそれに釣られず(音に)リズムを合わせる事が出来るようになって来た。
が、それにしても暑い。
それでも空調的には若干涼しいらしく、「寒くないですかー?」との声もあった。
俺的にはマイナス2℃で行きたい所だが、それだと大概の人は寒すぎて駄目だろうから我慢w
本当、雪が降ってるとき、氷点下だから足元が凍り始めて、それでも喜んで雪かきというか、
氷割り?ハンマーをブン回して固まった雪を粉砕して運んで投げて・・・・をやってると汗だくですからね。
自分の汗が地面に滴ってそれが凍る感じwwwww そして半そで一丁で丁度いいけどね。
961:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/17 02:19:03
そして、今、俺は攻殻機動隊にハマっている。
劇場版からTV版まで見尽くすつもり。
人間の魅力は外見にあるのか、内面にあるのか。
そしてどこからどこまでの外見や内面がその人の持ち物なのか。
色々考えさせられる。
962:名無しにして頂戴
07/01/18 01:09:16
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
963:名無しにして頂戴
07/01/18 01:38:24
∧ ∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
964:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/18 01:49:04
今日は飲み会。といっても全員車持ちなのでソフトドリンクオンリーで。
やっぱり、あの類の集いは苦手で、どうしても“何が楽しいのかわからない”状態になってしまう。
が、普通に美味しい食べ物を食べ、2次会でラーメンを奢って貰い、その後は職場の先輩とサシでカラオケへ。
久々に楽しく過ごした。カラオケ。
965:和 ◆iAkkssFIRE
07/01/18 01:51:03
やっぱ、相手もカラオケ好き(歌好き)だと、普通に話が通じるから面白い。
女性曲キー上げオクシタで歌いやすく・・・・とか普通に理解してもらえるしw
という事で今日はエアロビはお休み。
カラオケの反省点としては、ちょっと張り上げ過ぎな所が気になったかな。
あんまり張り上げすぎると裏声が濁るから気をつけよっと。