05/10/02 18:14:11 455WPZOd
瀋陽ゆうたら旧満州か
ラストエンペラーも日本のラジオ聞いてたのかな
967:ラジオネーム名無しさん
05/10/02 22:51:56 ema6Pyje
>>966
つ URLリンク(radiofly.to)
968:ラジオネーム名無しさん
05/10/02 23:50:58 bIxAh86x
今大阪から文化放送を受信しようと周波数を合わせたら朝鮮のラジオにジャックされた。
MBSヨリモカンドイイジャネイデスカorz
969:ラジオネーム名無しさん
05/10/03 00:40:33 R2CFDpw3
>>968
ラジオ本体を回して調整してみた?
970:968
05/10/03 01:18:26 Zp5wyyiD
>>969さん
調整してもジャックされたままでした。もしかしたら受信している場所(府道沿い)が悪いのかもしれないと考えています。
971:ラジオネーム名無しさん
05/10/05 15:18:35 kuzywf0w
大阪だったらKBSは大丈夫か?隣の周波数だし
漏れは久御山からそこまで離れてないから
1100khz-1300khz全てにKBSが被るorz
972:ラジオネーム名無しさん
05/10/05 15:31:56 1u5YJc2G
>>971
京都市内でもKBSは被らないぞ。
973:ラジオネーム名無しさん
05/10/12 18:23:17 wqyRlvP5
16時ごろ見晴らしのいい広場(大阪府堺市)でポケットラジオ使って受信してみたら
50kw超える局はほとんどの局が受信できた
夕方のせいか明るい時間帯でも結構受信できるのですね
もっと早い時間にも試してみようかな
974:ラジオネーム名無しさん
05/10/16 00:09:01 Gb/3QY69
福島県→ラジオ関西ははっきり聞こえるのに、文化放送が朝鮮電波に。
これほどひどいのも最近無かった。
975:ラジオネーム名無しさん
05/10/16 00:22:27 IuX/s6u+
>>974
雨雲で電波の飛びがよかったのかもね。
976:ラジオネーム名無しさん
05/10/20 20:13:45 loYHzKj6
RF-U150 ってコスパ凄いと聞きましたが
977:ラジオネーム名無しさん
05/10/20 20:31:56 4jXG9dZV
>>976
パナは安物でも案外いいのかもな。
おいらはRF-ND277Rを通勤中に使い倒してるが。
978:ラジオネーム名無しさん
05/11/04 11:54:23 LMth7QEv
支那キムチ は鉛だけでない 寄生虫ですよ
URLリンク(japan.donga.com)
支那クオリティが危ない 知らずに食べてましたか?
979:ラジオネーム名無しさん
05/11/06 15:42:05 7GCCDB6R
age
980:ラジオネーム名無しさん
05/11/06 21:54:37 Xy3g8DJH
夏休み、反日感情真っ只中俺は夜ソウルの街をぶらぶら歩きながらRKBラジオを聴いた。
何か悪いことをしてるような気分だった。
ところで北チョンパックツアーで通勤サイズのAMラジオ(短波なし)ってもっていっちゃ駄目なのか?ピョンヤンでRKBでの林原のラジオ聴いて遠距離受信のコーナーにピョンヤンからお便りしてみたいぜ
981:ラジオネーム名無しさん
05/11/14 23:26:34 ueOrXWGn
621kHzのチョソンの声放送に、JST1802から正体不明のジャミングがかかってる件
982:ラジオネーム名無しさん
05/11/15 01:02:13 E8sXpUZt
やはりSRC造のマンションは最悪条件だった。
ループアンテナ見繕わないと。。
983:ラジオネーム名無しさん
05/11/16 03:19:46 Wato5a76
名古屋から文化放送が聴きたいんですけど聴く方法って
ありませんか?
984:ラジオネーム名無しさん
05/11/16 09:21:45 Z5bcOmNN
>>983
夜なら聞こえんか?
985:ラジオネーム名無しさん
05/11/16 09:53:10 CrKQ3kPC
チョソの混信でまともには聞けないんじゃねえか?
986:ラジオネーム名無しさん
05/11/16 18:24:01 qa5Rnn2u
>>983
1170kHzの韓国KBSが強力なのが心配だけど、名古屋からだったら、
ラジオ本体を横方向に回して調整する程度で、聞こえるようになるはずだけど。
あと電波の特性から、聞けるのは夜間限定ね。