特撮板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレat SFX
特撮板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ - 暇つぶし2ch2:名無しより愛をこめて
06/02/11 01:01:36 njPx7cQ70
nn

3:名無しより愛をこめて
06/02/11 01:01:39 7W0moPfx0
2

4:名無しより愛をこめて
06/02/11 06:56:02 bcZ4iJAn0
>>3
3秒差・・・惜しいw

5:名無しより愛をこめて
06/02/11 08:31:51 NY3SoJKr0
つか井上とか白倉とか高寺の項目書いたの
ウチらの住人としか思えんがw

6:名無しより愛をこめて
06/02/11 08:34:31 wiXj3qSn0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

GODZILLA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

>『GODZILLA』(ゴジラ)は、1998年のアメリカ映画。東宝との提携により、
>ハリウッドで製作された特撮映画である。製作会社はトライスター。
>監督はローランド・エメリッヒ。

>正しくはGOZILLAと表記すべきだが、畏怖すべき怪獣としてのイメージを
>出すためにあえてGODにしてGODZILLAと表記されているといわれる。

>ゴジラを着ぐるみではなくフルCGで描くなど

フルCGだっけ?
自分の記憶ではCGと着ぐるみの併用だったと思ったんだけど。

7:名無しより愛をこめて
06/02/11 09:15:23 n8SFW27p0
ウィキって間違いが多いから、つい訂正してしまうのは私だけでしょうか。

ダガーラの項なんか殆ど間違いだらけだったから、殆ど直した・・。
何が海の魔神だよ・・映画見てない奴が書いただろ。

8:名無しより愛をこめて
06/02/11 09:39:00 NNhk54mD0
よくわかんないけど直せるんだしいいんじゃないの
治した奴が間違いだらけなら問題だけど

9:名無しより愛をこめて
06/02/11 09:41:46 4f/HwYff0
たまに同人(この言い方は変かな)の漫画や小説に書いてあることが
公式設定だと思い込んで、それを書かれてしまうことがよくあるから困る。

10:名無しより愛をこめて
06/02/11 12:04:56 SFz4A6If0
はてなダイアリーはすごい痛いけど、こっちは控えめだよね。

11:名無しより愛をこめて
06/02/11 22:42:02 CWA8orSH0
重いのが玉に瑕(俺のパソだけかも)

12:名無しより愛をこめて
06/02/11 23:03:34 WPvxlaz60
Wikipediaのサーバー側の問題だと思う。
だからトップページの下の方には「お金出してね」のお願いが出てる。

13:名無しより愛をこめて
06/02/12 18:52:18 v9T2w/8I0
間違いも結構あるんで、濃い人が訂正してくれるとありがたいんだよね。
うまくすると、日本版が翻訳されて、他言語版に流用されることもあるし。

14:名無しより愛をこめて
06/02/12 19:26:00 Ch7KJQRy0
グロンギのバッタ種とかアークオルフェノク、剣のローカストアンデッドが準ライダー認定されてるのはどうかと思う
バッタなら何でもいいのか、と

15:名無しより愛をこめて
06/02/12 19:43:23 n0lomrnK0
>>14
俺も思った。
だいぶ前ふさわしくないと思って何人か消したことがあるけど、
あの後またすぐに追加された。
あと山吹鬼・凱鬼・吹雪鬼・弦鬼、
更に先代の斬鬼まで仮面ライダーの中に入れてるのもどうかと思う。

16:名無しより愛をこめて
06/02/12 20:13:30 rzDwAe760
誰だ、ゴジラの歴代シリーズのタイトルにいちいち英題を併記したのは。
作品ごとのページに付けるか、パイプを使って元のページに飛べるようにしろよ。

あと有名どころの特撮俳優で項目が作られてない人も多々いるな。

17:名無しより愛をこめて
06/02/13 04:35:45 7LOz1pYy0
マジレンジャーの項目に「黄色の腰」のことを書いたのってこの板の住人だろ?w

18:名無しより愛をこめて
06/02/13 04:38:55 BixRDxFq0
特撮系はまだ穏便だから良いよな
酷いところになると編集合戦とかあるらしい

19:名無しより愛をこめて
06/02/13 05:16:17 XGKemtGYO
>>18
政治家関係や芸スポ板でネタにされる有名人(多田野とかお塩とか)はいつも保護中だったり削除依頼中だったりするよ。

20:名無しより愛をこめて
06/02/13 07:43:25 LHWYQ/i/0
>>18
種関係もそうだな。

21:名無しより愛をこめて
06/02/14 21:16:33 oBPMWcSW0
仮面ライダー一覧についてはシャドームーンを始めとする連中をライダーの数に入れろと
騒ぐ人が暴れてたんで……

URLリンク(ja.wikipedia.org)

22:名無しより愛をこめて
06/02/14 21:38:07 WOWJXSa+0
>>21
一人、凄いのが暴れてるな
書き込めば書き込むほどボロが出てくる…

23:名無しより愛をこめて
06/02/15 19:22:37 MEgHTA360
そこの項を編集すること自体がタブーになってる感じが

24:名無しより愛をこめて
06/02/15 22:22:42 rMGFEKsr0
重たい……。
編集どころか閲覧もできん!

25:名無しより愛をこめて
06/02/15 22:43:37 i/8eIQj8O
誰か深作健太にカーレンジャーの助監督経験ありって書いといて

26:名無しより愛をこめて
06/02/15 22:58:57 k7kz3MjK0
>>25
超全集見たらメガレンジャーもやってたみたいなので、加えて加筆しときました。

27:名無しより愛をこめて
06/02/15 23:10:49 uh76/2X00
平成ライダーやったPで日笠だけ項目がないのか

28:名無しより愛をこめて
06/02/15 23:17:41 i/8eIQj8O
>26 トン!!

29:名無しより愛をこめて
06/02/16 01:12:33 BkGGNiNz0
剣とか響鬼とか、wikiのページだけ見てると
とてつもなく練り上げられた傑作に見えてくるから凄い。

30:名無しより愛をこめて
06/02/16 01:27:19 XTFdkVON0
>>29
剣や響鬼が傑作名作とは言わんが、そういう言い方は好きじゃないな

31:名無しより愛をこめて
06/02/16 01:36:32 jD6faW0u0
基本的に「好意的に書く」べきだと思う。
アンチや叩きはイラン。ぐだぐだな作品でも書きようはあるだろうし。

32:名無しより愛をこめて
06/02/16 04:16:28 RgWxQG1Y0
Wikipediaは「中立的観点で書く」ことが求められてるからな。
アンチは嫌いな作品に関する項目の編集にはタッチしちゃいかん。

33:名無しより愛をこめて
06/02/16 12:26:12 hTDkluad0
>>23
TYPE-MOON関係の記事みたいだな

34:25
06/02/16 14:46:07 YdZXnlSWO
深作健太のインタビューあった。メガレンは初回のみだったみたいだ。

URLリンク(www.geocities.co.jp)

・カーレンジャーの助監督の時が聞きたいんですが?
  「カーレンジャー」、面白いですよ!マイ「戦隊」ベスト。
なんたってキメ の台詞が「戦う交通安全!」ですから(笑)。
  「戦隊」は特殊な現場なんです。まず朝が早い(泣)。
朝6時出発とかある んです。
で、現場はシンクロ(同時録音)じゃなくて、
  役者さんは着ぐるみ着てるからカチンコはとにかく大きく叩く。
「カーット 、カーットォッ!」カンカンカン!みたいな。
   で、真夏に群馬の造成地とかで、その日は 38度とかでお年寄りとか死んじ ゃったりしてるってのに、
怪人が10体以上出てきて御神輿しょって盆踊り大会する、みたいな……
当然、いくらJACの屈強な方達でもヘトヘトになるわけで、
それはそれは毎日が深作組以上に壮絶な現場でした。
そしてそれが何年も何年も続く……。
結局 、僕は膝に持病があって、
この現場は次の「メガレンジャー」の初回やっただけで抜けちゃったんですけど、
「戦隊」にはミギもヒダリもわからぬまま飛び込んで
  一年間本当いろいろ勉強させてもらいました。
親父が日本一遅い現場で、戦 隊は日本一 早い現場なんです
  (多い時は一日200カット以上!)。
今も僕の先輩達は毎日「戦隊」であの過 酷な撮影を戦っているわけで、
そう思うと僕も   がんばらなくちゃ、と思うわけでございます。

35:名無しより愛をこめて
06/02/16 17:43:26 skwwU6lcO
信者もな…

36:名無しより愛をこめて
06/02/16 18:24:55 vCyUbtcX0
>>32
でも思い入れや悪意の見える文も多いのは確かだ。
同人みたいな設定書いていたり。
はてなダイアリーもだけど,こういうのは不愉快なんで閉鎖してほしい。
ファンロードの大辞典みたいに明らかにお遊びと思ってりゃいいけど
読んで信じ込む馬鹿がネットには多いしな。

37:名無しより愛をこめて
06/02/16 19:24:24 uqm5lZcG0
サバキさんが忘年会の三次会まで出席したってのはソース有り?

38:名無しより愛をこめて
06/02/16 20:14:26 vE7/t64k0
龍騎と555の人物紹介がほとんどネタバレでショボンヌ

39:名無しより愛をこめて
06/02/16 22:19:19 FqMjTxpO0
>>36
オイオイ、「俺が不愉快だから閉鎖しろ」はないだろw

40:名無しより愛をこめて
06/02/17 09:17:25 GUB5Ub7q0
>>37
三次会くらいになると「トダヤマはかわいい」と言い出す、とヒビキさんが言ってたろ。

41:名無しより愛をこめて
06/02/17 10:05:57 ETOTKKli0
それはザンキさん

42:名無しより愛をこめて
06/02/18 10:50:56 o+NsP1d60
ヒーローの技一覧とか、制作上の余談とか、特撮ファンがよく話題にする
小ネタは良く更新されるが、番組の概要とか全体のあらすじとかは結構
いい加減ですまされているから、項目を引いてもそれがどんな番組だか
わかりにくい。

まあ、本当の意味の百科事典として利用しているユーザーはそれほど
いないんだろうけど、細かい蘊蓄は専用のサイトでやって欲しいよ。


43:名無しより愛をこめて
06/02/18 14:26:09 8bG6FQQY0
そうそう。
特撮ファンには当たり前で常識的なことでも、それを知らない人っているから、
特撮史的な異義とか位置付けとか、概要部分をしっかり書いて欲しいね。
登場キャラクターとか羅列させるよりも先にね。
例えば、「怪獣総進撃」ってゴジラ映画のターニングポイントになった作品なのに、全く触れてないし。

44:名無しより愛をこめて
06/02/19 10:25:48 Ld4miI5f0
ボウケンジャーがもう更新されてる。ただ・・・

>戦え!轟轟戦隊ボウケンジャー!

これ、凄く余計な気がするw

45:名無しより愛をこめて
06/02/19 10:52:40 YVtHgfc80
お年玉年賀はがきになんと郵便局員が1等~4等すべて当選したとのこと。
なにかと世間では評判の悪い郵便局員のニュースで、
あまりにも確率的に低いとのことで一部では、不正ではとの声もある。
それはさておき、事実でも郵便局関係者の当選という事で
(通常、企業懸賞では、関係者・家族の当選は無効であるのと同様に)
郵便関係者なんだから常識的に見て「辞退するべき」との意見も多い。
私もそう思う面もある。この件について考えてみよう!

ニュースソース
URLリンク(www.nikkansports.com)

お年玉年賀はがき1-4等全部当たる
お年玉付き年賀はがき約350枚に、1等から4等まですべての等級の当選
はがきが含まれていた大分県臼杵市の臼杵“郵便局員”川中幸次郎さん(56)
一家に15日、同局で当選賞品が贈られた。
式には川中さんのほか大分市に住む妻鈴江さん(57)、長女俊江さん(29)
も出席。同局の神代博高局長が「大変珍しく、郵便局の方こそ幸運にあやかり
たい」と、1等のノートパソコンと2等のデジタルカメラを手渡した。
川中さんは「1等はあて先の住所で福岡県田川市を『田山市』と書き損じたもの。
初孫も生まれ良いことずくめです」と照れ笑い。
鈴江さんは「30年以上まじめに働いてくれた夫への神様からのプレゼントかも」
と話していた。

郵政公社・臼杵郵便局公式HP(郵政ご意見受付窓口)
URLリンク(www2.wagamachi-guide.com)

46:名無しより愛をこめて
06/02/19 13:20:28 gO7kp0+F0
>44
>戦え!轟轟戦隊ボウケンジャー!

勢いづいてしまったんだろうなあw

47:名無しより愛をこめて
06/02/21 12:36:23 ZuxGAlI+0
だめだ、何度見てもマジレンジャーの兄貴の項
”但し、ブラジルの公用語はポルトガル語”で笑ってしまう

48:名無しより愛をこめて
06/02/21 20:35:15 1xTHsltn0
ボウケンジャーの項、フィルム・アフレコ廃止ってソースあって書いてんのか
と思ったら訂正されてら。

49:名無しより愛をこめて
06/02/23 12:14:20 2QJ1ZFxGO
暫く見ないうちに、マジレンジャーの「黄色の腰」が太字になってんじゃねーか!w

50:名無しより愛をこめて
06/02/23 21:37:25 3V7+qkCe0
ゼットンの項もよく更新されるなぁ・・


51:名無しより愛をこめて
06/02/25 23:59:39 JgPqGiLI0
龍騎のとこの関連項目にfateが入ってるのはわざとか?w

52:名無しより愛をこめて
06/02/26 00:01:32 mkcvV4WM0
このスレはクソ、そんなヒマがあれば↓スレに来い!



  ウルトラシリーズの光線技を語るスレ
スレリンク(sfx板)l50

で本題だが、どの光線が一番好き?
個人的には一瞬身体を反転させるAのメタリウム光線辺りが好き。




53:名無しより愛をこめて
06/02/26 00:22:08 wLtmEoxa0
マルチうぜぇ!

54:名無しより愛をこめて
06/02/26 00:22:38 LS1LCplh0
>>51
あっちもこっちにリンク貼るべきだよなw

55:名無しより愛をこめて
06/02/26 00:27:56 wLtmEoxa0
>>54
じゃあ。入れてくる!w

56:名無しより愛をこめて
06/02/26 00:29:27 5ZF7D2H90

要が限られた少数民族スレなんだからマッタリsageとけ(良い意味&誉め言葉)

2ch初心者の方へ
仕組み・ageじゃなく、sageでも書き込みがあればスレは保守できます(落ちない)。
傾向 ・ageると荒らしがやって来やすくなります。




57:名無しより愛をこめて
06/02/26 18:19:41 zYDi3ZPD0
嘘だらけなので、いらないな、Wikiなんて

58:名無しより愛をこめて
06/02/26 19:38:24 zqgnSf000
キンゴジの項目で、
「海外版には、本物とストップモーションをテンポ良く使い分けた大ダコ怪獣も登場」
ってあるけど、これフラバラと混同してないか?
おれの憶え違いだったらスマソ。

59:名無しより愛をこめて
06/02/26 20:55:06 nGpVbdRc0
>>57
そう思ったのなら今すぐ君が本当のことを書き込むんだ!

60:名無しより愛をこめて
06/02/27 00:31:23 L9/sf+dq0
>>58
本当は資料に当たればいいんだろうけど、
自信がないときは、ノートに書くこと。

61:名無しより愛をこめて
06/02/27 00:57:48 L9/sf+dq0
訃報を見てチェックしたんだが、佐々木守の項目がないとは……

62:名無しより愛をこめて
06/02/27 07:03:59 OmwM9bXV0
>>61
おまいはおれか?

項目がないのは「佐々木守」という名前は比較的ありふれてるからかな?(同姓同名のアニメーターがいたはず)
なければここの住人で作ればよろし。

佐々木氏以外にも、特撮ファンにはなじみの深い俳優の項目がなかったりするし。

63:名無しより愛をこめて
06/02/27 08:24:04 L9/sf+dq0
適当に書いたんで、GFDL扱いで。
加筆して投稿よろしく。

佐々木 守(ささき まもる、[[1936年]][[9月13日]]-[[2006年]][[2月24日]])は、[[石川県]]
出身の男性[[脚本家]]、[[放送作家]]、[[漫画]]原作者である。石川県立能都北辰高等学校、[[明治大学]]文学部日本文学科卒業。

明治大学では児童文学研究部に所属し、[[鳥越信]]、[[山中恒]]、[[古田足日]]らの児童文学研究誌
「小さい仲間」の同人となる。
[[1961年]]に『戦国忍法帖』で[[ラジオドラマ]]
の放送作家としてデビュー、教育映画作家協会の機関誌「記録映画」の編集者を経て、[[松竹]]を退社した[[大島渚]]
監督が結成した独立系映画製作プロダクション「創造社」に参加。『絞死刑』など
大島が監督する映画の脚本を手がけるようになる。同時期には、大島の紹介で
[[実相寺昭雄]]監督と知り合う。佐々木と実相寺は意気投合し、[[特撮]][[テレビ番組]]
『[[ウルトラマン]]』を初めとして、以後もコンビでの仕事を多く行なった。古代史や
少数民に着目した作品が多い。テレビの世界にも活躍の場を広げた佐々木だったが、
その作品は児童文学研究会出身だけに、子供向け番組を中心に脚本を執筆。
漫画の原作でも[[水島新司]]の作画による『[[男どアホウ甲子園]]』などのヒット作
を遺した。


64:名無しより愛をこめて
06/02/27 12:04:09 C0civutI0
ウルトラマンの怪獣の中でヒドラだけ何故か説明がない・・何で?

65:名無しより愛をこめて
06/02/27 15:46:23 L9/sf+dq0
2006年2月27日 (月) 07:55に投稿されてたよ
リストがほとんどで、かなりしょぼい
せめて大島渚との繋がりくらい書いてほしいもんだが

佐々木守
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐々木守(ささき まもる、1936年9月13日 - 2006年2月24日)は、石川県出身の脚本家。明治大学卒業。

円谷プロ製作作品では実相寺昭雄監督と組むことが多く、シリーズ中では異彩を放つ作品を多く残している。

66:名無しより愛をこめて
06/02/27 16:03:55 OmwM9bXV0
>>65
内容が薄いと不満なら加筆すればいい。そのためのWikipediaなんだから。
ページの下にはこう書いてあるし。
> この「佐々木守」は、人名に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。

67:名無しより愛をこめて
06/02/28 01:07:31 ZzA6XBFz0
実は杉村升の項もなかったり…
伊上勝も最近の投稿だな。

68:名無しより愛をこめて
06/02/28 01:46:55 aGihqpdD0
とりあえず>>63の中身を佐々木守の項目に追記した。
この人についてはまだ追記の余地があるはずなので、気が付いた人はご協力を。

69:名無しより愛をこめて
06/02/28 21:53:40 /cordJ1a0
勝手に直すのと「ノート」に書くのとどっちがいいのだろう?

70:名無しより愛をこめて
06/02/28 22:01:57 XaPXs+2r0
おお!佐々木守の項目充実したね。

>>69
どう直すか分からないけど、ノートで指摘されてもそのまま放置ってこともしばしばだから、
直接、直してもいいんでは。

71:名無しより愛をこめて
06/02/28 22:18:27 /cordJ1a0
直してみた。
「轟轟戦隊ボウケンジャー」の項目、菜月の名前の由来をちょこっと。
・・・ところで明石の由来が明石原人というのはだめだろうか?w

72:名無しより愛をこめて
06/03/01 21:04:29 loOkpTap0
また由来とかの周辺トリビアかよ
>>42-43参照


73:名無しより愛をこめて
06/03/01 23:06:15 rbQn/aYd0
>>72
まだ2話しかやってないのに何をそんな。

とにかく、直すべき箇所があったら直す。それだけだ。

74:名無しより愛をこめて
06/03/03 16:51:47 nnxj7T0O0
マックスのバラエティ性について書き直してみたんだが、わかりにくいかな……。
万人に作品の概要が伝わるようにと常々思って書いているんだが、難しいな。
ついマニア視点っぽくなってしまう。

75:名無しより愛をこめて
06/03/04 01:24:38 qC2Q7Zl70
>>74
なかなかいいんじゃないかな。
ところでウルトラマンってシリーズ構成っていうか、全体の統括をする監督っていないの?
プロデューサーがその役目をしてるのかしら。
アニメだと、チーフディレクターが立ってるんだけど、各話監督の独立性が高いのかしら。


76:名無しより愛をこめて
06/03/04 08:27:46 Qq4tHQrS0
>>75
シリーズ構成がついたのはコスモスとネクサスだけだな。
コスモスは江藤直行、ネクサスは長谷川圭一。

77:名無しより愛をこめて
06/03/09 00:34:04 5lZO4atS0
ほっしゅ

78:名無しより愛をこめて
06/03/10 18:03:04 VIKUSHhx0
そしてあげ

79:名無しより愛をこめて
06/03/10 20:09:14 dybkLfNRO
ジェットマンの項目に放送当時、鳥山明がジャンプの巻末コメントでよく
ジェットマンを絶賛しまくっていたことを書いても良いのかな…?

80:名無しより愛をこめて
06/03/10 20:22:28 VIKUSHhx0
>>79

いいと思う

81:名無しより愛をこめて
06/03/10 20:22:45 NKoGYSAA0
Wikipediaといえば、特撮板のク○に感化された奴らが「名前に仮面ライダーと付いてないと仮面ライダーじゃない!」とかいって
しまいには雑誌で「仮面ライダーアナザーアギト」と書いた記者を『個人的な願望で情報を改ざんする未熟な記者』とか滅茶苦茶に罵倒したり
まあこれでもかというほど痛い理屈を並べて好き勝手やってたが

今あの項目ってどうなってるんだ?

82:名無しより愛をこめて
06/03/10 22:34:03 HKhcPVRl0
裁鬼さんの項目によると、彼の人気は底知れない。人間体は演出スタッフの柴崎貴行とあった。
でも吉川進、鈴木武幸、日笠淳、矢島信夫、山田稔、田中秀夫など特撮関連人物で重要な人達の
項目が何人も抜けてるんだよな。まあ、日笠はどうでもいいけど。高寺はあるのに。





83:名無しより愛をこめて
06/03/10 22:41:36 bW9zF3Ol0
かといって、そのへんよく知らないやつが項目作るわけにもいかないじゃない。
詳しい方が作られればいいと思いますよ。

84:名無しより愛をこめて
06/03/11 07:26:11 CoGUVM+j0
>>81
確かその連中が好き勝手弄繰り回してから結局誰も直してない。
だから今でもシャドームーン、アナザーアギト、その他諸々は「仮面ライダーではない」とか決め付けられてる。
まともに話が通じる相手じゃないっぽいから誰も相手しないんだろ。実質死に項目だよあれは。

85:名無しより愛をこめて
06/03/11 10:00:52 RXIEtdX+0
>>82
だよなぁ。
あと>>82が挙げた東映関係の他、円谷関係でも満田禾斉、高野宏一、橋本洋二(この人はTBSだが)を欠いてるし。
大木淳吉(淳)は曖昧化回避ページで名が出てるだけ。

「Category:特撮スタッフ」ってのがあるけど、ここに名が出てる人間って東映絡み、それも90年代以降に参加した連中が
ほとんどなんだよなぁ。


86:名無しより愛をこめて
06/03/11 10:11:45 sKysajQU0
昭和ウルトラシリーズの名悪役・成瀬昌彦氏のページがなかったことに驚いた。

87:名無しより愛をこめて
06/03/11 12:01:14 EGEeoL4j0
土屋嘉男、小泉博の両氏もページがないんだよな。
前者は特撮ファン以外の需要がないかもしれんが、後者は「クイズグランプリ」の司会者としても認知されているように思うんだが。

88:名無しより愛をこめて
06/03/11 13:00:11 PJp6vX/v0
特撮はよく知りませんが、ウィキプロジェクトかポータルを作ってみたらどうですか?

89:名無しより愛をこめて
06/03/11 14:36:52 xWB37uvk0
>>84
シャドームーンやアナザーアギトが「仮面ライダーではない」と決め付けられるのが嫌なら
グレーゾーンの欄なんかを設けてもいいんじゃない?
それに響鬼のライダー一覧も妙なことになってるし。

90:名無しより愛をこめて
06/03/11 17:12:58 MYD3UeoKO
グレーゾーン扱いにする時点で駄目だろ、てかグレーゾーンにする意味がわからん
影月しかり木野さんしかり、誰がどう見たって仮面ライダーそのものなんだが。


91:名無しより愛をこめて
06/03/11 17:18:26 8iNvO5ug0
>>89
あの「歴史上の鬼」とかいう奴か?
響鬼のは姿が分かってる奴だけで十分だと思う・・

92:名無しより愛をこめて
06/03/11 17:24:38 CoGUVM+j0
>>90
「仮面ライダーが仮面ライダーであるゆえんは名前である」という意味不明な主張振りかざして暴れた連中がいたんだよ
しかも自分が正しいと思い込んでるから修正したら荒らし認定されるという最悪コンボw
あの項目には近づかんほうがいい。

93:名無しより愛をこめて
06/03/11 20:23:40 xWB37uvk0
>>92
荒らし認定された奴は某記者一人だけだよね。
そいつがやっていたことは言うまでもなく荒らしにしか見えないが。
最初から堂々と議論に参加して、内容捏造・ノート削除なんかしなければ言われなかっただろうね。
それに「意図して名前をつけた」のも確かなことだとは思うが、そっちもやっぱ極端なんだよな。
いっそのこと仮面ライダー一覧なんて項目自体がない方がいいのかもね。
作り直すこともなく。

94:名無しより愛をこめて
06/03/11 20:36:22 VQNtC2dx0
>>81

響鬼は未だにトンデモ辞典のままだよw

95:名無しより愛をこめて
06/03/11 22:54:40 f8JG5t/j0
ジャッカー電撃隊の監督に平山公夫の名前がないな。

96:名無しより愛をこめて
06/03/12 00:31:38 +OoHxl0w0
誰だ、「雪男の登場する作品」に「ウルトラマン」の『まぼろしの雪山』を入れたのは。
ウーと雪男は関係ないだろ。

97:名無しより愛をこめて
06/03/12 00:37:13 2ZX3iEQE0
>>86
演劇界の重鎮でもあるしな

98:名無しより愛をこめて
06/03/12 01:56:16 +DQq9Ay20
>>93
は?
荒らしにされて追い出された人は明らかに被害者だろ
ああやって一人でもストッパーが居たからまだマシだが、誰も止めなければどんだけ滅茶苦茶になってたことか
話が通じる相手じゃないのに最後まで戦ったのは立派だよ、今どこで何してるのか知らんが。ウィキに愛想尽かしたかもしれん

99:名無しより愛をこめて
06/03/12 08:17:52 +6Nn7EG+0
( ´,_ゝ`)プッ

100:名無しより愛をこめて
06/03/12 14:18:10 C7SpLcSl0
フリー100科事典あげ

101:名無しより愛をこめて
06/03/12 14:39:01 lueYJvChO
昭和50年代までの特撮の項目は
記述どう?

102:名無しより愛をこめて
06/03/12 20:34:14 3buWIqGU0
曽田博久が「そたひろひさ」になってるけど、
「そだ」だよね?

103:名無しより愛をこめて
06/03/12 21:02:07 RjlE27H30
>>102

そだ でしょう

104:名無しより愛をこめて
06/03/13 16:47:27 COttfNM60
ゴレンジャーの項目が意外と薄い

105:名無しより愛をこめて
06/03/14 04:13:30 6ko7S8rf0
誰だ!こんなもん作りやがったのは!wwwwwwwww

URLリンク(ja.wikipedia.org)

106:名無しより愛をこめて
06/03/14 06:23:28 1U2VNhZi0
>>105
現在「削除依頼中」か。ま、当然の処置だぁな。
起稿者は2ちゃんとWikipediaの違いが理解できていないらしい。

107:名無しより愛をこめて
06/03/14 20:58:28 203hEbn/O
>>105とんでもない奴だな

108:名無しより愛をこめて
06/03/15 11:03:22 7mjjzFXM0
>>87
土屋嘉男なら黒澤関連でも書けるんじゃないかな。著書も出してるし。

109:名無しより愛をこめて
06/03/15 16:01:39 cuQQigdt0
>>105

まあ、2ちゃんAAの解説項目があるぐらいだからな、ここw

110:名無しより愛をこめて
06/03/15 20:18:49 kqZz9LIJ0
日本のWikiはいい意味でも悪い意味でもふざけ過ぎ

111:名無しより愛をこめて
06/03/16 22:25:35 VGc7cGH00
2ちゃんねるだとリモホ晒すの嫌がる人が多いのに、
Wikipediaだとアカウント取らずに、リモホ晒してる人が多いのが不思議。

112:名無しより愛をこめて
06/03/16 22:43:57 xo8bJB7y0
IPが晒されるということを知らないんじゃないかな。
履歴どころかノートの存在すら知らない可能性がある。

113:名無しより愛をこめて
06/03/17 10:29:51 px66Z8Ef0
語りかけるときは、エリアサーチで調べて「○○在住の□□ユーザーさん」と呼びかける。

114:名無しより愛をこめて
06/03/17 14:32:07 eNbMo2Ok0
>>111

コテハン(っていうのか?)にDQNが多いから、一緒の扱いされたくないっていうだけかも

ほうぼう(漢字忘れた)とか他にも一日中仕切り厨してるヒキコモリDQNがいるからね

115:名無しより愛をこめて
06/03/17 18:38:44 4C6C/g4e0
>ほうぼう(漢字忘れた)とか他にも一日中仕切り厨してるヒキコモリDQNがいるからね

そのせいかどうか
つい最近、削除人の削除を申請するとかいう某コォゲもどきがいましたな

116:名無しより愛をこめて
06/03/17 20:27:34 eNbMo2Ok0
>>115

それ知らないや…

でもさ、日本のWikiって2ちゃんを敵対視してるけど、Wiki登録者のキチガイの方がよっぽどタチ悪いっつーの
特撮関連で言うならガイシュツだけど仮面ライダー響鬼の編集合戦ノート…

117:名無しより愛をこめて
06/03/17 20:40:38 +K4N8fn8O
>日本のWikiって2ちゃんを敵対視してるけど

その割には2ちゃん関連の項目が豊富なんだよな、Wikiって。
オンドゥル語の項目まであるしw

118:名無しより愛をこめて
06/03/17 21:22:49 A3HIB5EB0
wikiにそんな統一された意志なんてあるの?
「2ちゃんねるの調査による」なんて説明まで見るけど。

119:名無しより愛をこめて
06/03/17 21:55:00 SiG3DEIR0
敵視してるのは一部じゃないかな。>>105みたいに
場をわきまえず2chネタを持ってくる奴を排除したいというのは
だいたい共通認識だと思うけど。

120:名無しより愛をこめて
06/03/17 22:20:18 cKs3MuAk0
響鬼の編集合戦なんかよりも、ライダー一覧の項目を好き勝手に弄りまくった連中のがタチが悪い

BLACK世代からすりゃ「シャドームーンは仮面ライダーではない」なんてガキの戯言にしか思えんね。

121:名無しより愛をこめて
06/03/17 22:57:01 TcYOnMGF0
このスレッド、「V1はライダー」とか言ってた岡山のキ○ガイ潜んでる?

122:名無しより愛をこめて
06/03/17 23:15:41 Fnr5M5K30
カブトの記事が面倒くさそうなことになっておるな。

123:名無しより愛をこめて
06/03/17 23:25:59 eNbMo2Ok0
>>119

俺が見始めた2年ぐらい前に、投稿ガイドの所に「2ちゃんねるの話題は厳禁」
みたいなことが書いてたって、哲学板と歴史板のWikiヲチスレのURLが貼られてたんだけど、
その頃何かあったのかもしれないな

124:名無しより愛をこめて
06/03/17 23:26:23 MIan9/zpO
ありゃりゃ、従わない者をキチガイキチガイ言ってたクマ擁護のキチガイがまだ生き残ってたか。
お前がいくら暴れようと大抵のライダーファンにとって影月=仮面ライダーなんだよw


125:名無しより愛をこめて
06/03/18 00:37:22 hVo2ExzD0
はいはいクマクマ

126:名無しより愛をこめて
06/03/18 01:27:00 SuvT6Mes0
Wikipediaの略称にWikiを使うのはやめてほしいんだが。
ひょっとして、Wikipedia以外にWikiを使ったことないのか。

127:名無しより愛をこめて
06/03/18 02:40:28 Qr3Q7RT7O
>>123
たまに名前付けてる奴のプロフとか見てみると自ら2ちゃんねらーって名乗ってる奴もいるみたいだけどね。

霧木とかな。

俺個人はWikipediaが百科辞典だからと言って堅苦しい文章は大嫌いなんだけどね。
Wikipedia利用者の殆どはやたら堅苦しくしたがる。

128:名無しより愛をこめて
06/03/18 08:54:19 c+XgD7+s0
>>121
らしいね。
どうしてもWikipediaに閲覧客を近づけたくないみたいだw

129:名無しより愛をこめて
06/03/18 12:34:24 RlKa1Ifa0
しっかし、誰一人として「仮面ライダー一覧」を改正しようとしないなw
響鬼の項では画面に出てすらない鬼を仮面ライダーにしてみたり、
かと思えばシャドームーンやアナザーアギト等等を仮面ライダーから外してみたり……
それを誰も直そうとしないのは、誰もがあの項目を見捨てているということかw

130:名無しより愛をこめて
06/03/18 13:47:52 D61azLX6O
直そうとしたら荒らし認定されるんだもんw

131:名無しより愛をこめて
06/03/18 15:06:11 yhrt3gOk0
ウィキッペの煽りは2ちゃんの粘着より酷い

仮面ライダーなおしたことあるけど、くだらないことノートに書かれてたから無視してたら
「質問に答えろよ!」って何度も書かれた

132:名無しより愛をこめて
06/03/18 17:02:28 RlKa1Ifa0
そりゃ彼らは自分が正しいと思ってるんだから、自分の発言を無視されたら腹が立つんだよw
で「俺の質問に答えないなんて、荒らしだ!」と言い出すwww

133:名無しより愛をこめて
06/03/18 17:50:51 yhrt3gOk0
>>132

ウィキッペ住民はスルーされると激怒だよなwwwww

134:名無しより愛をこめて
06/03/18 18:00:02 D61azLX6O
そのくせして、我を通せない相手は荒らし認定して、いないものとして扱うんだもんなw
自分らの論旨の滅茶苦茶さは棚にあげて、相手の揚げ足取ることに必死だしw


135:名無しより愛をこめて
06/03/18 18:15:52 Qr3Q7RT7O
ウィキっぺ共はノートで議論されなかったら、そこで勝手に「ハイ!決定!」っけ決める悪いクセがあるからな。
そしてまた荒れる。永久ループ

136:名無しより愛をこめて
06/03/18 18:20:35 RlKa1Ifa0
ノートを使うかどうかなんて個人の自由なのに、ノートに現れないだけで荒らし認定だもんなw

137:名無しより愛をこめて
06/03/18 18:29:41 Nk2aCPZC0
ジャイアンズの愉快な編集日記

「なぜシャドームーンは仮面ライダーではないとするのか?」→「名前に仮面ライダーと付いてないからだ」
「では、なぜ名前に仮面ライダーと付いてなければ仮面ライダーではないとするのか?」→「うるさい、違うものは違うんだ」
「仮面ライダーであるかどうかに名前などまったく関係ないではないか」→「黙れ、お前は荒らしだ! 出て行け!」

「○○という雑誌には『仮面ライダーアナザーアギト』と書いてあるのだが」→「その雑誌を書いた記者がクズなのだ」
「書籍や雑誌の記述はソースとして優先すべきではないのか?」→「うるさい、俺たちが違うと言ったら違うんだ」
「ところでライダーマンの名前には仮面ライダーの文字が入ってないのだが」→「そんなのは例外だ」
「勝手な例外を作られては困る。やはり、名前など関係ないのだ」→「黙れ、お前は荒らしだ! 皆、こいつをつまみ出せ!」

「V1システムが『仮面ライダーV1』と表記された本があるが」→「そんなものは見たことが無い。つまり存在しないのだ」
「擬似ライダーというのは番組の外から見た話であって」→「擬似って書いてあるんだから劇中でも擬似ライダーなんだ」
「ライオトルーパーははっきりと『ライダー部隊』と言われているのだが」→「それはバイク乗り部隊という意味に違いない」
「(ry」→「うるさい黙れハゲ! お前は荒らしだ! 皆、この邪魔者を投稿ブロックするんだ!」
「うわ何するやめあqwせdrftgyふじこlp;@」→「荒らしさん以外は満場一致のようなので、これでいきましょう」

138:名無しより愛をこめて
06/03/18 18:34:48 RlKa1Ifa0
>>137
「(しまった、編集ミスで他の人の書いた部分を消してしまったな……)」→「人の発言を勝手に消すとは、荒らしだ!」
「あれは過失でしたすみません」→「故意に決まっている! きさまは荒らしだ! さあ皆でこいつを投稿ブロックだ!!」
が抜けてるぞw


139:名無しより愛をこめて
06/03/18 19:09:46 D61azLX6O
中身もさることながらネーミングにワロタw
ジャイアンズてwww

140:名無しより愛をこめて
06/03/18 19:12:36 yhrt3gOk0
意義があるときは議論しろと書かれているが、議論らしい議論を見たことがない

煽り合いなら何度も見たことがあるw

141:名無しより愛をこめて
06/03/18 19:22:18 Qr3Q7RT7O
>>137
やつらの最後の発言


「決まりですから」

142:名無しより愛をこめて
06/03/18 20:00:30 b2/+QIwh0
大体なんでシャドームーンやアナザーアギトがローカストアンデッドごときと一緒に括られなきゃならんのだ・・

143:名無しより愛をこめて
06/03/18 21:53:06 yhrt3gOk0
>>141

奴らの口癖
「義務だと思います」

144:名無しより愛をこめて
06/03/18 22:13:05 YtcxuwQI0
そしてことあるごとに

「ナンセンス!」

145:名無しより愛をこめて
06/03/18 22:19:34 RlKa1Ifa0
いま改めてノートを見てきたんだが
>公私を混同した未熟な執筆者が、個人的願望をうっかり商業出版物に書いてしまった
この発言だけはほんとマジでハラワタ煮えくり返るな。
どういう神経してたらこんなこと言えるんだろう。

146:名無しより愛をこめて
06/03/18 22:27:41 D61azLX6O
>>145
普通の人間は、様々な情報をもとに色々考えた上で結論にたどり着くんだが、
奴らの場合はまず最初に結論(「俺たちがライダーにしたくないと思ったキャラはライダーではない」)ありきだからなw
そこにたどり着くためにはどんな無茶な理論だって平気で展開するのさww
その発言には奴らの人間性が如実に表れてるじゃないか。

しかし奴らがどれだけ腐ってようと、その発言だけは本当に酷いな。
ホビージャパンの出版社が奴らを訴えたら勝てるんじゃないか?w

147:名無しより愛をこめて
06/03/18 22:29:47 RlKa1Ifa0
>>146
奴ら並みの揚げ足取りで悪いが、ホビージャパンじゃなくてハイパーホビーだw

148:名無しより愛をこめて
06/03/18 22:33:10 yhrt3gOk0
>>146 奴らは仮面ライダー王国を作るのが目的な気がする
仮面ライダーは香港はじめ海外でも人気、香港は日本語ができる中国人が多い
誤った情報をネットで得ている海外の人たちカワイソス

149:名無しより愛をこめて
06/03/18 23:40:43 xOYn2Ltu0
戦隊関係・その他の記事(バンダイとか)に現れて、
滅茶苦茶な日本語で不確かな情報を書いていく奴、何とかならんのだろうか……。
見つけ次第直してるんだが、次々に投稿しやがるし、そのたびにIPが変わってるんでブロック依頼も出来ん。

150:名無しより愛をこめて
06/03/19 01:28:29 x7F0fYNR0
>>149
固定IPだったら、そのIPのノートに注意を書けばいいんだけど。
IPが変動するんなら、直すときに、概要とノートで呼びかける。
呼びかけを無視した改変がされたら、リバートすればいい。
それが何度も繰り返されるなら、対話拒否で相手を荒らし認定できる。
そうしたら、半保護の依頼して、IPでの編集を出来なくする、と。こんな手順。

151:名無しより愛をこめて
06/03/19 02:19:07 wBehGLTa0
俺もBLACK世代だけど
シャドームーンが仮面ライダーだなんて一度も思ったことないよ
それに本とかで仮面ライダーとしても紹介されてなかったし……

152:名無しより愛をこめて
06/03/19 07:30:31 Mwk6tUCG0
金田さ○る乙!

153:名無しより愛をこめて
06/03/19 07:43:10 smsqVaOvO
マジレスすると、当時から「悪の仮面ライダー」「もう一人の仮面ライダー」「二人の仮面ライダーの物語」などと言われていた。
子供向けの本(ライダーだいしゅうごう!みたいなノリの)でも、他のライダーと同等に扱われている場合が多い。
ためしに仮面ライダー全戦士データブックてのを見てみたが、ブラックとシャドームーンの扱いの大きさは全く同じだった。
玩具でも、仮面ライダーとして商品化される場合を数え上げればキリがない。
各出版社やバンダイは完全にシャドームーンを仮面ライダーとして扱っているわけだ。

154:名無しより愛をこめて
06/03/19 07:46:28 Mwk6tUCG0
そうそう、権利を持ってる側が「仮面ライダーとして扱う」と言ってるんだから
一介のファンが「これは仮面ライダーじゃない」だの何だの口挟む必要ないんだよな。
しかも理由を聞かれたら「名前」とか「戦う目的」とかしか答えられないという始末。

155:名無しより愛をこめて
06/03/19 08:03:17 D+xudifZ0
>>153-154
ウイキペディアの利用者は著作物についての見解は権利所有者に従うことすらできないのか?
東映・石の森・バンダイの幹部が編集しても編集で文句垂れるんだろうな。

156:名無しより愛をこめて
06/03/19 08:18:08 1JNj74DG0
>>155
自分の項目は編集しちゃいけない

157:名無しより愛をこめて
06/03/19 08:25:34 g8DyXdmK0
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/221.94.209.136]]

の人がまた暴れてるなあ。ルール守れない人はまたブロックされるのがオチだと思うが

158:名無しより愛をこめて
06/03/19 09:36:02 x7F0fYNR0
無理に一つの結論を出さずに
一部ファンの中には仮面ライダーを認めていない意見がある
オフィシャルでは当初仮面ライダーとして扱っていた
と、事実のみの両論併記してみては。

159:名無しより愛をこめて
06/03/19 09:48:50 trU+hLS60
引き取ってくれない?

160:名無しより愛をこめて
06/03/19 09:52:40 LU3CISIc0
おめでとうございます。
基本的なルールも守れない人が暴れているので、さらにどうにもなりませんね。

161:名無しより愛をこめて
06/03/19 09:59:49 Mwk6tUCG0
このスレの住人の誰かがとうとう行動を起こしたようだなw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
GJと言っておくが、事情を知らない削除人が「重複」として削除してしまいそうな悪寒。

162:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:03:24 MR3JOh3J0
事情を知ってようが知ってまいがこれはどう考えてもアホの行いだ。
何がGJだ馬鹿。

163:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:04:36 4d1ROIvC0
いや、激しくグッジョブ。
元々あった仮面ライダー一覧は実質死んでるんだから、重複だというならこの新しい方を残して欲しい。

164:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:08:05 g8DyXdmK0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「歴代仮面ライダー一覧」で挙げた2ちゃんねるのスレッドでも多くの不満が書き込まれています。「歴代仮面ライダー一覧」は、百科事典としての用を為さない「仮面ライダー一覧」に代わり、正確な情報を閲覧者に提供するための項目です。

---

もうアホかと

165:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:08:16 Mwk6tUCG0
勿論それが一番いいんだが、Wikipediaのルール的には難しいか。
既存の「仮面ライダー一覧」の内容を大幅に書き換えても、どうせまたジャイアンズが元に戻しちゃうだろうし、
しまいには荒らし扱いだ。
難しいな……

166:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:09:00 LU3CISIc0
そんな裏技はWikipediaにはありません。
2chでスレが重複した時とは違うのよ。

167:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:11:02 4d1ROIvC0
新しいほうを残すのはやっぱり無理なのか……。
どうしても正しい内容を発信したければ、既存のほうでジャイアンズとの全面抗争だなw

168:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:15:21 LU3CISIc0
一覧の記述を変えたかったら、他の参加者を味方につけるのが一番いいんだが。

それ以外にも仲間そろってWikipediaに参戦するという手もあるね。
ただし、せめて半月は他の記事を真面目に編集し、ライダー一覧には手をつけない。
そうしないと不信感を持たれ、敵が増えてしまい、結局元の木阿弥になっちゃうから。

169:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:15:47 smsqVaOvO
管理側はルーチンワークみたいなもんだから、事情を説明してもあまり意味が無い。

しかしこのスレ、ジャイアンズのメンバーがひとりふたり紛れ込んでないか?
>>162>>164なんかかなり怪しいんだけど。

170:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:18:36 Mwk6tUCG0
>>169
この板で金田さ○るが暴れていた頃、どう考えてもジャイアンズの一員としか思えないようなやつが一人で必死に金田を擁護してた。
このスレに奴らが紛れ込んでたって何もおかしくないぞ。むしろ、その一人は確実に居る。

171:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:20:28 4d1ROIvC0
>>168
それ良いな。
やつらは数の暴力で邪魔者を追い出してるんだから、こっちはやつらよりもっと大人数でかかればいいだけだ。
そのときには俺も参戦するぞ。

172:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:25:39 Mwk6tUCG0
それなら俺も参戦する。名づけて「ジャイアンズ討伐隊」ってなとこでどうよw

173:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:28:09 LU3CISIc0
>>171
そういうこと。多数派になれば文句は言われない。
ただ、>>168でも書いたけど、周囲から不信感を持たれたらダメ。

「2ちゃんからゴリ押しに来た奴らがいる」と思われたら
いつもは特撮なんか関係ないって人まで反対しに来るよ。
それを防ぐためには、他の記事を真面目に編集して
決まりごともちゃんとチェックする。

要するにWikipediaの住人になってしまえばよい。

174:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:28:35 smsqVaOvO
俺は「仮面ライダーを守る会」という命名を提案したい。


でも、よく考えたらこのスレにジャイアンズが紛れ込んでるんだから意味なくね?
敵に全部筒抜けやん。

175:名無しより愛をこめて
06/03/19 10:32:51 Mwk6tUCG0
ところで、お前さんのIDが

VaOvO

バルタンが右手振ってるように見えるんだがw

176:名無しより愛をこめて
06/03/19 11:08:17 MR3JOh3J0
つか、ここ見て初めてこれらの騒動に目を通してみたけど、
何と言うか「くっだらねえ議論」の一言だなあ。
シャドームーンはシャドームーンであって、それが仮面ライダーであろうがなかろうが、
シャドームーンのキャラ性自体には何の関係もねえだろ、
そんなことにこだわってる暇があるなら記事全体をもっといいもんにしろ、と。

取り敢えず、さすがにでたらめに感じたところ(単なるバッタ怪人が準ライダーにされてるとか)は修正したが、
シャドームーンとかはそのままにした。
名前があって「意見が割れてる」と書いてありゃ十分だ。

177:名無しより愛をこめて
06/03/19 11:10:00 QSpNwm/XO
間違った事は何もしてないんだし、筒抜け上等だよw

2ちゃんねらーの意見だから却下とか言って異説ばかり採用したら
少しでも該当作品に知識があったら
向こうがおかしいと判る記事しか出来ないだろうし。

178:名無しより愛をこめて
06/03/19 11:24:13 LU3CISIc0
削除依頼で口を挟むなら先にここを読まないと。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

2chでも「削除依頼スレで議論しないで下さい」は常識だっつうに。

179:名無しより愛をこめて
06/03/19 11:30:19 uKScbZh9O
とりあえず>>176に同意かな。
それにしてもこのままだと、人の数だけ仮面ライダー一覧のページができそうな勢い。

180:sysop
06/03/19 11:40:07 Eyi/4lwy0
あんたらのライダーに対する熱意はわかったから、それをルール違反にならないように使ってくれ。

181:164
06/03/19 11:40:54 g8DyXdmK0
>169
あのね、「自分の主張が正しい」という裏づけが「2ちゃんねるのスレでそう言ってるから」ってのは
どう考えてもアホウの理屈じゃないかね?

2ちゃんねるから乗り込んだことを公言してる時点で十分アレだが

182:名無しより愛をこめて
06/03/19 11:41:33 LU3CISIc0
00jackさーん。
今から編集回数を50回にしても間に合わないよー。

183:名無しより愛をこめて
06/03/19 11:46:20 Mwk6tUCG0
>>182
00jack氏はいわば同志。応援しようじゃないか。

184:名無しより愛をこめて
06/03/19 11:49:17 LU3CISIc0
暴れて反感を買い、削除票を着々と集めてらっしゃるようですが。>00jack

185:名無しより愛をこめて
06/03/19 11:52:23 lw22ST3k0
中身ぶった切るけど

羽村英(五星青)と土屋大輔(重甲青)のプロフィールはどう見ても公式からの転載でアウトでは?
そして土屋大輔は復帰はしてない

186:名無しより愛をこめて
06/03/19 11:53:09 lw22ST3k0
中身→流れ、だった。スマソ

187:名無しより愛をこめて
06/03/19 11:58:03 g8DyXdmK0
いずれにせよ、2ちゃんねるの理屈が他所で通じる例は少ないし
2ちゃんねるから乗り込んだと公言するような人は管理者から警戒されるのが当たり前

更に言えば削除依頼で暴れるような人はトラブルメーカーとしてウィキペディアでは扱われます

188:名無しより愛をこめて
06/03/19 12:02:46 MR3JOh3J0
>>185
見てみたが、出演作のリストは、単なる事実の羅列だから著作権侵害にはならないと思う。

189:名無しより愛をこめて
06/03/19 12:03:05 Eyi/4lwy0
>>185
出演作のリストのことだよな?
網羅してるなら著作権云々の問題が生じる余地はないが…

190:名無しより愛をこめて
06/03/19 12:11:31 zQxs+bU20
削除された記事は復活依頼をすれば元に戻りますんで、その記事が二度と削除されないように
するためには周辺記事をしっかりと固めることですよん。
全てのクソ記事やヲタ記事はそうやって地歩をかためてきてます。
まずは、あんたらの情熱は分かったから、次は真面目にウィキペディアに取り組むことです。
削除依頼のルールくらいは目を通しておきなよね。

191:名無しより愛をこめて
06/03/19 13:00:43 wBehGLTa0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
同じ人かな?

192:名無しより愛をこめて
06/03/19 13:08:46 MR3JOh3J0
よく見たら、「これが正しいリスト」とでっかく宣言してる割にFIRST忘れてるな。

193:名無しより愛をこめて
06/03/19 15:41:18 smsqVaOvO
ザ・ファーストは判断に困るよなあ
同じ本郷と一文字だし、別カウントにしていいんだろうか?

194:名無しより愛をこめて
06/03/19 16:31:32 qwKu1JW30
>>190

まじめに取り組む

プケラッチョw

195:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:21:01 g8DyXdmK0
編集回数50回以上を満たしているため該当部分を復活。--00jack 2006年3月19日 (日) 13:07 (UTC)

後になってから50回以上になっても無効なのに必死になって1日で50回以上編集してもうアホかと

196:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:24:56 Mwk6tUCG0
やっぱりID:g8DyXdmK0はジャイアンズの一員だなw

しかし00jackさん頑張ってくれるねえ。俺たちも何か力にならなきゃな。

197:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:26:16 QSpNwm/XO
ウィキペディアって「ウェブ上で性善説を信じるとこんな馬鹿な事になりますよ」ってあてつけるための企画?
この手の悪意の混ざった編集合戦みるたび思うが

198:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:30:13 g8DyXdmK0
*Wikipedia:削除依頼
URLリンク(ja.wikipedia.org)
賛否・コメントの条件
以下の条件に見合う方なら何方でも参加できます。

匿名ユーザ(IPユーザ)及び削除依頼が出された時点で50回未満の編集回数のログインユーザは削除の依頼、並びに意見表明が行えますが、賛否はカウント対象とはなりません。

---

ルールくらい読んでから参加しろよ

199:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:37:01 wBehGLTa0
ID:Mwk6tUCG0のこのスレでの必死な書き込みにワロタ

200:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:45:51 Mwk6tUCG0
ついに「仮面ライダー一覧」のほうを直そうとする勇者が現れたか。
でも特撮板から来ましたって大々的に宣言してちゃ駄目だろ……何考えてるんだ。

201:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:46:12 g8DyXdmK0
これ以上ノートでの合意を経ずに勝手に書き換えることを繰り返すと
項目が保護されて編集不能になっちゃうよ>特撮板の使者

202:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:48:52 pYsQFjctO
こうして、何年も続くwikipedia住人対2ちゃんねらーのとの戦いは始まった…

203:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:49:22 Mwk6tUCG0
そう。
特撮板の使者なんて名乗るからには当然このスレの住人なんだろうが、だったらお前が今やってることをとりあえず止めてくれ。
おまい自身が「正当な方法で~」って言ってるじゃん。このままだとお前ひとりが悪者扱いされて終わりだぞ。
やってることはすげー正しいんだから方法を間違うな。

204:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:51:10 smsqVaOvO
ゆ…友情のバトルw

205:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:51:48 e6YobN0Y0
オタクってキモイですね。

206:名無しより愛をこめて
06/03/19 22:55:49 MR3JOh3J0
Wiki記法を無視して間違ったスタイルに戻すわ(正しいhtmlが生成されなくなる)、
別スレの文章を履歴継承なくコピペするわ(GFDL違反、著作権侵害)、
お前らシャドームーンがライダーであることにこだわる前にhtmlの知識や著作権にこだわれ。

207:名無しより愛をこめて
06/03/19 23:02:19 Mwk6tUCG0
>206
もっともだ。

00jack、特撮板の使者、どちらも心強い同志だ。その熱意には尊敬の念すら覚える。
しかし二人とも熱意に動かされて無茶しすぎだ。頼むからもっと冷静に行動してくれ。
使者、「こちらが悪者になってしまってはジャイアンズの思う壺です」お前自身の言葉だぞ。




208:名無しより愛をこめて
06/03/19 23:04:05 G8wDfYSg0
「特撮板の使者」氏は何を狙っているのかね?

このままじゃ項目は保護され、特撮板は事情を知らない
人から「敵」扱いされて、それで終わりってところだと思うが。

Wikiが話にならないなら、個人サイトを立ち上げて「これこそが
公平で正当な仮面ライダー一覧だ」と宣伝して回れば済むこと
だろうが…


209:名無しより愛をこめて
06/03/19 23:08:16 wBehGLTa0
>>208
それだとライダー一覧のサイトが複数、微妙に時期をずらして設立されそうだね
名前が違う同一人物の管理人さんによってw

210:名無しより愛をこめて
06/03/19 23:08:30 smsqVaOvO
>>208
俺たちが共同でサイト立ち上げるか?
それこそ、Wikipedia以外のWikiを使うとかどうだ。簡単につくれる。

211:名無しより愛をこめて
06/03/19 23:09:10 Mwk6tUCG0
>>209
はいはいジャイアンズの一員さん乙

212:名無しより愛をこめて
06/03/19 23:12:20 wBehGLTa0
>>211
どうしたの??
もっともなことを言っただけなんだけどな~
もしかして、もう個人サイトの準備が出来てたりしてww

213:名無しより愛をこめて
06/03/19 23:19:45 g8DyXdmK0
いずれにせよ、自分の意見を他人に理解させ支持者を増やすには
それなりの人徳とか政治力とか議論のテクニックといった要素が必要なわけで

「自分が正しいから自分の思ったようにやる。文句を言う奴はみんな敵だ」ってヒステリー起こす人は
誰も味方になってくれないし、荒らし扱いされるのが当たり前。前にブロックされたのもそれが原因でしょう。

今回の一連の行動にしても、「2ちゃんねるから集団荒らしが来た」と受け取る人が大部分でしょ

214:名無しより愛をこめて
06/03/19 23:23:35 MR3JOh3J0
趣味板のウィキヲチ本スレでも生温かく見守られてますな。

しかしまあ、この心の底からどうでもいい不毛な争いはいつまで続くんだろう……。
いいじゃねえかよ。シャドームーンが仮面ライダーだろうが仮面ライダーじゃなかろうが、
BLACKという作品に何の関係もないじゃねえか。
「仮面ライダーという意見もライダーではないという意見もある」と一言書いておけば十分じゃねえか。

佐々木守の記事をはじめ、せっかくこのスレ発で色々有意義に記事が充実してきてたのに、
こんなくだらねえことでうだうだうだうだうだうだうだうだ……。

感情的には、どちらの記事も「人間はみんなライダーなんだよ」と一言だけ書いて終わりにしたい気分ですよ。
やんないけど。

215:名無しより愛をこめて
06/03/20 00:04:05 I8gviY7B0
人は誰でも 機動刑事ジバン

216:名無しより愛をこめて
06/03/20 00:08:46 mCX56Clq0
ライダー厨は痛いですと自分で言ってるようなもん
○か×の二択しか価値観がないゆとり教育世代は
何でもカテゴライズされてないと気がすまないのか

もっと世の中の役に立つことを書け

217:名無しより愛をこめて
06/03/20 00:19:13 /Lxeb3vZ0
敵はジャイアンズとやらじゃなくて自分自身

218:名無しより愛をこめて
06/03/20 03:04:57 HpT+O34u0
Wikiペの人たちも納得できるような
「仮面ライダー」の定義を決めるとしたらどんなん?
歴代一覧に書いてあるとおりでおけ?

219:名無しより愛をこめて
06/03/20 04:00:35 HpT+O34u0
連投ごめんなさい。
「仮面ライダーの定義」が問題になってる、と理解したのだけれど
公式に定義が無いなら、個人差を含まない
ライダーの共通認識ってどんなのでしょうか?
問題があるなら見過ごせないおせっかいな自分。

でも、一覧はあくまでリンクを提供するものであって
便宜上の分類でもかまわないとも思うんだ…

220:名無しより愛をこめて
06/03/20 04:10:09 6U7+O+jL0
>>218
削除権限持ちとして言わせてもらうと、問題になってるのは「仮面ライダーの定義」なんかじゃない。
ルールもガイドラインも守らない編集行為だ。

221:名無しより愛をこめて
06/03/20 04:12:50 /Lxeb3vZ0
定義以前の問題として

「2ちゃんねるでは自分の意見が支持されてる」と2ちゃんねるのスレをリンク
「ウィキからは荒らし扱いされて追い出される」と主張
ウィキにおけるルールをことごとく無視

こんな人は誰からも相手にされませんよ
どう見ても痛い2ちゃんねらーです

222:名無しより愛をこめて
06/03/20 04:52:36 HpT+O34u0
>>220-221
そうですか。真夜中にレスどもです。
何か見当違いのところを突いたようでごめんなさい。
出直してきます。

223:名無しより愛をこめて
06/03/20 05:45:50 6U7+O+jL0
>>222
とりあえず妥当な方法として、仮面ライダー一覧のノートで修正を提案汁。
(削除依頼の議論は原則一週間あるから、それが終わってほとぼりが冷めてからのほうがいいと思う)
現状からしてレスがないということはないだろうから、そこで合意点を探ってください。
定義云々の話になるのはそれから。なお、一覧の内容が変わるわけだから、客観的な根拠(公式な書籍とか)があるほうがいいです。
例えば、
「アギトの力を持ち、劇中で戦闘を行った者を仮面ライダーとして扱う。また、G3ユニットなど、警察や自衛隊によって開発された特殊強化スーツも仮面ライダーとして扱う」
って突然言われてもその根拠が不明。

念を押しておくと、ごねても議論が停滞するだけで意味がないし、議論中に改訂を強行しようとすると「対話拒否」とみなされるので注意して。
あと、コピペと多重垢での自作自演は厳禁。

224:名無しより愛をこめて
06/03/20 14:31:22 UyZFP80X0
あまりにも馬鹿馬鹿しいので静観してたが、とうとう長文でキレてしまった……。

あの記事のノートにも書いたし、>42-43とかでも指摘されてるが、
Wikipediaで一番重要なのは、スペックや小ネタ、キャラ定義なんかよりも、
まず何よりも作品そのものの概要の充実だと思うわけですよ。
それを解ってない人が多すぎる。

225:名無しより愛をこめて
06/03/20 16:01:52 BDvdoBhm0
ウィキッペ厨に負けるな、ウィキペの規定守ってがんがれ!

226:名無しより愛をこめて
06/03/20 16:21:31 kQEchrTy0
>>225
厨はお前だ

227:名無しより愛をこめて
06/03/20 16:51:33 8hrnivLQ0
>>209
www.rekidai-rider.comなんてのも出来そうだなw

228:名無しより愛をこめて
06/03/20 20:14:17 BHdjutMg0
>>224
その「概要」ってのがどんなのかがよくわかんない

229:名無しより愛をこめて
06/03/20 20:21:30 jZBd0vir0
ところで歴代仮面ライダー一覧の削除依頼に賛成した奴で、
仮面ライダー一覧の議論に参加した奴いるか?
あいつらそういうところまで興味なさそうだし。

230:名無しより愛をこめて
06/03/20 20:34:56 TZHAnvSI0
>>228
URLリンク(ja.wikipedia.org)

231:名無しより愛をこめて
06/03/20 21:26:21 /Lxeb3vZ0
>229
ウィキにおいて複数の立場の参加者によって意見が対立した場合は
は議論に直接利害関係のない第3者からの評価が一番重要視される

議論に参加したかどうかなんてことにこだわってるうちは永久に荒らし扱いだね

232:名無しより愛をこめて
06/03/20 21:36:52 /Lxeb3vZ0
というか

「記事を私物化してる奴らに荒らし扱いされて追い出される!」と騒いでる連中がやってることが
自分勝手な主張で重複記事は作るわ、削除依頼で暴れまわるわと
ウィキのルールを無視した荒らし行為なわけだからな

「荒らし扱いするな!」と騒ぎながら荒らしをやってる連中の言うことと、そいつらが批判してる連中、
仮面ライダーに何の興味もない第3者のウィキ管理者や利用者から見て
どっちを悪者にしたくなるかは自明の理

仮面ライダー一覧を修正させないためにわざとやってるんじゃないかと思えるくらいだ

233:名無しより愛をこめて
06/03/20 21:39:37 jZBd0vir0
>>231
なるほど。
だから「歴代」無しの方にはukyoはノータッチって訳か。

234:名無しより愛をこめて
06/03/20 22:49:11 oBROpoX80
さあ今日もジャイアンズのメンバーが情報工作・誤誘導に必死です

235:名無しより愛をこめて
06/03/20 23:01:58 QOzLUt7g0
Wikipiたんの利用者の中にはアニメ特撮鉄道を三大ゴミ記事群と思ってる
香具師等がいるので、立ち居振る舞いだけでもw慎重にすべし。

実際には現在の方針で「きちんとした」百科事典なんて作れる訳ないから、
逆にサブカルネタに力を入れてもいいと思うんだけどな。
「そんなにサブカル嫌いならプロを集めて紙の百科事典を作れよ」と
言いたくなる。中途半端に偉そうなのがどーもねー。

236:名無しより愛をこめて
06/03/20 23:15:38 /Lxeb3vZ0
情報工作もなにも、第3者視点から見た客観的評価を述べてるだけだが。

はっきり言ってウィキの管理者や参加者の大部分は
仮面ライダーの記事なんてどうでもいい
と思ってるんだから

記事の内容がどうかよりも、2ちゃんねらーがウィキペディアのルールを無視して
暴れまわったことの方が問題視されてるんだよ

237:名無しより愛をこめて
06/03/20 23:32:11 DTLR0O2S0
ジャイアンズとかレッテル貼りしてる時点でまともな奴は
聞く耳持たないことに気付け。

[[ノート:仮面ライダー一覧]]読んだ。去年の議論で00jackが
主観バリバリの主張をして受け入れられなくて、それを
根に持っていたところ、このスレでの話題を援護射撃と
勘違いして意気揚々と暴れ回っている、という構図で
よろしい?

238:名無しより愛をこめて
06/03/20 23:35:43 eNujIEYw0
流れ無視するけどカブトの項どうしちゃったの?

239:名無しより愛をこめて
06/03/20 23:40:11 UyZFP80X0
>>238
テレ朝公式の天道語録をそのまま貼り付けたお馬鹿さんがいて、著作権違反で削除依頼。
で、その依頼の場で、登場人物紹介の中にもあちこちに公式の文章そのまま使ってるところが見つかった。
多分、最初の著作権違反の割をくって、2月くらいからの全編集が一括削除されることになる。
これはWikiのシステム上仕方ない。元の内容量に戻すのが面倒だろうけどね。

240:名無しより愛をこめて
06/03/20 23:43:30 FVTfqvhX0
大多数は仮面ライダーが3人だろうが50人だろうが1000人だろうがどうでもいい
客観的に自分を見てみろ
どう見ても何の生産性もないことにエネルギーを費やす社会にいらない子です
ありがとうございました



241:名無しより愛をこめて
06/03/20 23:44:28 QOzLUt7g0
著作権問題だと、The Firstも結構やばいんだな。

>237
Wikipiはシステムも利用者も荒し耐性が低いから、
ネラー流のやりかたはそれだけで嫌われるよな。

ノートにもあるけどこういう一覧は
#広めにリストアップ
#分類
#ある程度の説明(タックルはどうして普通仮面ライダーと言われないか、等)
ってするのがWikipi流だと思う。

242:238
06/03/21 00:04:37 eNujIEYw0
>>239
ありがと

243:名無しより愛をこめて
06/03/21 08:59:43 t78m/0Kr0
なんか、普通に終結したっぽくね?

244:名無しより愛をこめて
06/03/21 09:49:04 Uq915RQ20
このままでは終わらないな。
もうすぐ反論でもしてくるはず。

245:名無しより愛をこめて
06/03/21 10:22:40 uc7qdPWZ0
>>244
もう、ライダー一覧は00jackや特撮板の使者にくれてやって、
他の執筆者は各作品の項目を充実させることに専念した
方が良いのではないかな?

正直、あまりにも馬鹿馬鹿しいバトルだし、今のWikiの特撮
関係項目で、メインの解説の書き手が不足していて、些末な
項目のみが増殖しているという現状の方が問題だと思う。
一覧論争にエネルギーを使っていてもしょうがない。




246:名無しより愛をこめて
06/03/21 12:42:08 y1bHd2Dv0
仮面ライダーの個別の記事に
シャドームーンも入れて「○番目の仮面ライダー」と書き換え始めたバカがまた出てきた

247:名無しより愛をこめて
06/03/21 12:51:19 8BGYHvXS0
特板とライダーの評価を落とすだけだから、止めて欲しいなあ…

248:名無しより愛をこめて
06/03/21 13:00:02 kCk7Ab4Q0
>>246
このままだと各仮面ライダーの記事に飛び火するな。
投稿ブロック依頼しかないが、今のままでは基準を
満たしているかどうかあやしいな。
もう少し様子を見るしかないか。



249:名無しより愛をこめて
06/03/21 13:07:18 y1bHd2Dv0
[[特別:Contributions/香炉峰]]
[[特別:Contributions/00jack]]

しかし、編集回数を必死になって50回以上稼ごうとしてるのがバレバレの履歴ですなあ。

250:名無しより愛をこめて
06/03/21 13:12:02 kY1mR+rTO
またジャイアンズかよ
このスレもうだめぽ

251:名無しより愛をこめて
06/03/21 13:12:33 kCk7Ab4Q0
今は亡きniftyフォーラムならコテハンでIDをさらしシスオペには
絶対服従。2chなら基本的に名無しで相手の身元は追求しない。
Wikiなら「百科事典」という基本方針に従い膨大なルールを厳守
して書き込む…それぞれのやり方に不満もあったけど、それゆえの
メリットはあったのだから、利用者はそれを守って参加するのが基本。

「2chの意見」(それも多数派という確認なし)に方針の異なるWikiに
持ち込み、先方のルールを片っ端から破っているのは、どう考えても
困ったものだ。
ルールに不満があるなら個人サイトでやりたい放題やればよい。

…と、こう書いても俺もジャイアンズとやらの仲間入りさせられてしまう
のだろうな。(苦笑)


252:名無しより愛をこめて
06/03/21 13:15:28 t78m/0Kr0
>>246
…?
シャドームーンを入れずに数えるほうがよくわからんが?
クウガが16人目なんだからその前のJは15人目、そのまた前のZOは14人目で正しいんじゃないの?


253:名無しより愛をこめて
06/03/21 13:23:14 rEpttv0t0
>>250
>>237

254:名無しより愛をこめて
06/03/21 13:24:24 H34JoyhKO
>>252
本気で言ってる?
12番目がRXで13番目は真だろ。

255:名無しより愛をこめて
06/03/21 13:57:07 kCk7Ab4Q0
>>252
>>254
当時のマスコミ公表時、BlackとRXを同一人物と見るか
別個体に数えるかで生じた混乱。

スポーツ新聞ではクウガを15人目とする記事もあった。

○号というナンバリングはZXで終わっているので、以降
の○人目という記述は結構アバウト。真を忘れている
記事も見た記憶があるし、「X」「アマゾン」の現役時は
ライダーマンをカウントするかどうかでブレがあった。




256:名無しより愛をこめて
06/03/21 14:00:57 y1bHd2Dv0
シャドームーンに加えて、番組本編で「仮面ライダーじゃない」と言い切られてる[[仮面ライダー龍騎]]の
オルタナティブ を仮面ライダーに書き換えてるのも問題じゃねえ?

257:名無しより愛をこめて
06/03/21 14:07:21 VaYI2GA50
そもそも、>>1が季節休暇厨がボコボコ湧いて出る時期に
こんなウカツなスレ立てたのが間違いなんじゃないの?

258:名無しより愛をこめて
06/03/21 15:32:07 kY1mR+rTO
>>256
それは問題ない。
龍騎っていうテレビの中の世界の「仮面ライダー」と、我々にとっての「仮面ライダー」は全く別の言葉じゃん。
龍騎の世界に本郷や一文字がいたとして、真司も蓮も神崎も東條も彼らを仮面ライダーとは呼ばないだろう。

259:毛抜き
06/03/21 15:39:24 ftBEgJdn0
はいはい。みんな落ち着いて。
俺が来たからとりあえず今の流れを説明して

260:名無しより愛をこめて
06/03/21 15:42:32 K7cvNMbM0
オタクってキモイですね。

261:名無しより愛をこめて
06/03/21 15:44:13 t78m/0Kr0
>>259
このスレにはジャイアンズが紛れ込んでいる

262:名無しより愛をこめて
06/03/21 15:46:23 kMa2N5YzO
>>258
いや、どっちにしてもオルタはライダーじゃないだろ。

263:毛抜き
06/03/21 15:49:01 ftBEgJdn0
ごめん俺場違い?
今[[User:Lcs]]と戦ってるからまたあとでね。

ほんとみんなごめんね!

264:名無しより愛をこめて
06/03/21 15:55:22 8BGYHvXS0
>263 とりあえず[[急須]]、[[ラバライト]]乙。

265:毛抜き
06/03/21 16:00:56 ftBEgJdn0
>>264
ありがとう!

今[[ノート:ポット]]で戦ってるから、よかったら応戦してよ!

266:名無しより愛をこめて
06/03/21 16:01:41 t78m/0Kr0
>>262
劇中世界では確かに仮面ライダーではない。が、劇外からみても仮面ライダーではないとする理由は?

267:名無しより愛をこめて
06/03/21 16:07:12 K7cvNMbM0
変身する奴は全部ライダーでしょ?
違うの?

268:毛抜き
06/03/21 16:09:06 ftBEgJdn0
>>267
旅行のとき、国道をドライブしてたらリアル仮面ライダー見かけたよ
これも書かなきゃじゃない?

269:名無しより愛をこめて
06/03/21 16:09:09 8BGYHvXS0
>265
ラヴァ(ああ、某吸血姫が頭に浮かぶ)にも加筆しといた。
わるいが、Lcsはいちおー同好の志でもあるんで、参戦できない orz

270:名無しより愛をこめて
06/03/21 17:17:22 y1bHd2Dv0
番組を制作したスタッフが「仮面ライダーじゃない」と設定しているのを無視して
自分勝手に決めた仮面ライダーの定義を優先するとは呆れるとしか言いようがない

271:名無しより愛をこめて
06/03/21 17:25:53 kY1mR+rTO
だから龍騎の世界でいう仮面ライダーってのは、
1号からカブトまでをひっくるめて指す「仮面ライダー」とは全然意味が違うだろw

272:名無しより愛をこめて
06/03/21 17:33:58 t78m/0Kr0
龍騎の劇中世界で「仮面ライダー」といえば、「神崎士郎が作った仮面ライダー」のことしか指さないからな。
『オルタナティブは神崎士郎が作った仮面ライダーではない』そんなの当たり前。
1号だろうとV3だろうとクウガだろうと「神崎士郎が作った仮面ライダー」ではない。
>>258の言う通り、龍騎の劇中世界に彼らがいたとしても、誰ひとりとして「仮面ライダー」とは呼ばないだろう。
だからといって、劇外の我々からみても1号やV3が「仮面ライダーではない」なんてことがあるか?
オルタナティブも全く同じなんだが―わからない奴には誰が何度説明してもわからないのかな。

273:名無しより愛をこめて
06/03/21 17:38:50 bi+j8iuH0
本記事が保護されたせいで問題が拡散した気があるな

274:名無しより愛をこめて
06/03/21 17:59:37 y1bHd2Dv0
だから、その1号からカブトまでをひっくるめた仮面ライダー全体の定義ってのはどこにあるんだ?
自分勝手に決めた定義じゃなくて、せめて特撮の解説書とかで広く知られてる奴じゃないと
ウィキペディアでは載せられないぞ

[[Wikipedia:ウィキペディアは何でないか]]
個人の随筆や論文ではありません。個人的な意見を記述しないようにしてください。
ウィキペディアでは、人類の知識となっているものを編纂しています。まだ人類共通の知識と
なっていない意見を伝達する場所ではありません。自分の意見をさも大勢の人々の共通認識
であるかのように言葉を濁さないでください。ウィキペディアに関する個人的なエッセイは
メタウィキメディアに投稿することができます。

独自の調査結果の発表の場ではありません。もしあなたがその事柄についての独自の
調査結果をお持ちなら、その結果を通常の査読制度のある雑誌に投稿し、出版してください。
それが人類の知識の一部となった時、ウィキペディアはあなたの業績について報告することに
なるでしょう。もちろん、査読がきちんと行われない雑誌から情報を持ってきてはいけません。


275:名無しより愛をこめて
06/03/21 18:06:52 t78m/0Kr0
ときに改造人間だったり、ときにアギトだったり、ときに鬼だったりする、そういう戦士をすべてひっくるめたもの
それが「1号からカブトまでをひっくるめた仮面ライダー全体」だろう。
その下に「龍騎の仮面ライダー」、さらにその下に「龍騎劇中でいわれる仮面ライダー」があって―
オルタナティブは後者には含まれないが前者には含まれる、もちろん「全体」にも含まれる。

276:名無しより愛をこめて
06/03/21 18:14:42 y1bHd2Dv0
その定義だと、仮面ライダー以外の改造人間や鬼や戦士はどうして仮面ライダーじゃないのかという
疑問が出てきますが。ショッカーの怪人は全員改造人間だけど仮面ライダーじゃないですよね

そもそもオルタナティブが仮面ライダーだという客観的根拠(東映のオフィシャル見解)もないのに
「含まれる」って断言されても全然説得力ないんですけど

277:名無しより愛をこめて
06/03/21 18:21:52 t78m/0Kr0
>ショッカーの怪人は全員改造人間だけど仮面ライダーじゃないですよね
V3が三人目である以上、作品「仮面ライダー」には1号と2号以外の仮面ライダーは存在しなかったということ。

ZXまでは明確に「○人目の仮面ライダー」ってのがあったから何も問題ない。

278:名無しより愛をこめて
06/03/21 18:28:04 8BGYHvXS0
だからさー、もう一個枠組みをもってきてさー、

#そもそも(と偉そうに)石森ヒーローは敵と味方が同類ってのがある
#一号二号はもろにそれだし、平成ライダーまで(響鬼は妖しい。カブトはまだ判らん)
それは何かの形で引き継がれてきた。
#だから、怪人とライダーを明確に区別できないのは当然である

とブチ上げといて、

#これは絶対ライダー
#微妙な人達
#ふつーライダーっていわないけどあげとく

と類型化するって手もあるんだよ。

279:名無しより愛をこめて
06/03/21 18:36:25 y1bHd2Dv0
>277
なんかどんどんぼろが出てますけど
それって要するに「ZXまでは東映が仮面ライダーと言ってる奴がライダー」ってことでしょ?

だったら、オルタナティブは東映は仮面ライダーといってないんだからその理屈だとライダーじゃなくなるよ

280:名無しより愛をこめて
06/03/21 18:47:06 t78m/0Kr0
大丈夫か?
ZXまでは、その作品内での「仮面ライダー」がそっくりそのまま広義の「仮面ライダー」と等しかったんだよ。
BLACK以降は、作品ごとに個別の「仮面ライダー」の概念があって、広義の仮面ライダーの下に含まれるようになった。

そもそもオルタナティブを「仮面ライダーではない」と認識しているのはテレビの中の登場人物だけだろ。
制作側だって俺たちと同じテレビの外の人たちなんだから、そんな劇中世界にだけ存在する認識を持ってるわけないやん。

281:名無しより愛をこめて
06/03/21 18:50:54 lzEJHfpY0
ほっとけほっとけ。どうせID:y1bHd2Dv0も名前厨だろ。
それかあれだ、ID:y1bHd2Dv0はテレビの中から時空をこえてやってきたんだw

282:名無しより愛をこめて
06/03/21 18:53:37 y1bHd2Dv0
>制作側だって俺たちと同じテレビの外の人たちなんだから、そんな劇中世界にだけ存在する認識を持ってるわけないやん。

だから、制作の人が公の場で「オルタナティブは仮面ライダーです」と発言したことがあるのか?
それもないのに「制作側も俺たちと同じ考えに決まってる」と思い込んでるだけじゃないの?

根拠も示さずに勝手な思い込みを公然の事実のように話すのは詭弁の特徴の一つだぞ

283:名無しより愛をこめて
06/03/21 18:56:04 +nYAlF+k0
>根拠も示さずに勝手な思い込みを公然の事実のように話すのは詭弁の特徴の一つだぞ

ついでに言うと特撮板住人の特徴の1つでもある

284:名無しより愛をこめて
06/03/21 18:58:38 lzEJHfpY0
しょーがないからマジレスしてやるけど
「龍騎の劇中で仮面ライダーだった者のみが『広義の仮面ライダー』に含まれる」ってのはお前の勝手な思い込みちゃうの?
劇中でライダーだろうとライダーでなかろうと関係ないやん。
龍騎と剣以外の平成ライダーの劇中世界では「仮面ライダー」って概念そのものが存在してないし。これはどうなん?
俺らはテレビの中の世界に住んでるわけじゃないんだから、龍騎劇中で「仮面ライダー」がどういう存在として描かれていようと関係ない。

285:名無しより愛をこめて
06/03/21 19:00:14 GaJrT5BMO
>>280
Blackも「仮面ライダー」の定義みたいな物はそれまでの昭和のライダーと変わっていないと思うが。

286:名無しより愛をこめて
06/03/21 19:03:07 t78m/0Kr0
>>285
そうは言っても、BLACKの世界はそれまでの昭和ライダーの世界と(本来は)繋がりが無い別世界だからね。
RXで歴代ライダーが出てきたのは戦隊のVSシリーズみたいなもんだし。
繋がりがあるといえばあるんだが無いといえば無いみたいな。

287:名無しより愛をこめて
06/03/21 19:10:08 aEVLSzaG0
もうどうだっていいじゃん。
気になったら自分で見るなり調べるなりするだろうに。

288:名無しより愛をこめて
06/03/21 19:10:46 lzEJHfpY0
オルタナティブの記事見てきたけど


神崎士郎による仮面ライダーはそのまま「仮面ライダー」と呼ばれ、香川英行による仮面ライダーは「オルタナティブ」と呼ばれる。
劇中では前者のみが仮面ライダーであるとされ、オルタナティブを指して「あれは仮面ライダーじゃない」という台詞が出たことさえある。
このことから、オルタナティブは広義の「仮面ライダー」(※説明略)にも含まれないと勘違いしているファンも多い。


まさしくその通り、ものの見事に「勘違いしているファン」がこのスレに一人いるなw

「『仮面ライダーとは神崎士郎が作ったもののみを指す』という概念は劇中世界でのみ通用していることに注意されたい」
ID:y1bHd2Dv0よ、おまえのことだ。


289:名無しより愛をこめて
06/03/21 19:12:43 y1bHd2Dv0
>「龍騎の劇中で仮面ライダーだった者のみが『広義の仮面ライダー』に含まれる」ってのはお前の勝手な思い込みちゃうの?
>劇中でライダーだろうとライダーでなかろうと関係ないやん。

>>278も言ってるが、誰がライダーで誰がライダーでないかって定義は実にあいまいで
特撮ファン全員が共有できるようなきっちりした定義は既に無くなってると言っていい。

こんな状況で、RX以降のライダーに「○番目の仮面ライダー」と番号をつけたり
「シャドームーンは仮面ライダーの一人だ」とか「オルタナティブは仮面ライダーだ」と断言するのは
ウィキペディアの中立性から見て問題があるだろう。(もちろん、逆の方向で断言するのも同様に問題)

現在ある記事を打ち消す形で書き換えるんじゃなくて、「こういう考え方もある」と両論併記で
書くようにしなきゃいつまでたっても揉めるだけではないのか

290:名無しより愛をこめて
06/03/21 19:16:31 kY1mR+rTO
オルタナティブのことで反論できなくなったからって、話題変えるのやめようよw

291:名無しより愛をこめて
06/03/21 19:16:54 t78m/0Kr0
>>289
はいはい論点すり替え論点すり替え

292:名無しより愛をこめて
06/03/21 19:18:18 y1bHd2Dv0
>288
>勘違いしているファンも多い。

あのー、同じように感じてるファンが多いんだったらそりゃ勘違いじゃなくてそういう解釈をする
派閥があるというだけじゃねえの?
自分の説が絶対正しくて他の派閥は勘違いしてるんだという根拠はどこにあるので?

293:名無しより愛をこめて
06/03/21 19:22:32 y1bHd2Dv0
>290
つうか、これだけ「制作がオルタナティブを仮面ライダーに含めてる証拠を出せ」といわれても
全く根拠を出してないのに反論できないも何も

あんたが言ってるのはさっきから「○○に決まってる」という根拠のない断言だけじゃん

294:名無しより愛をこめて
06/03/21 19:24:39 +nYAlF+k0
>>293
発言の内容はどうあれ少数派である以上(あくまで2chでは)
お前さんが不利

295:名無しより愛をこめて
06/03/21 19:26:06 Ij2F9MXV0
ライダー厨がうざいというのはよくわかった

296:名無しより愛をこめて
06/03/21 20:04:36 kY1mR+rTO
>>293
それはお前だろw
自分のいる世界とテレビの中の世界をごっちゃにするような奴が、根拠がどうとか言ってもねえ。

297:名無しより愛をこめて
06/03/21 20:42:50 H34JoyhKO
ウィキの争いがここにまで飛び火したようだな。

298:名無しより愛をこめて
06/03/21 20:49:21 sbnvl/4j0
>>297
逆だろ

299:名無しより愛をこめて
06/03/21 20:50:00 Uq915RQ20
>番組を制作したスタッフが「仮面ライダーじゃない」と設定しているのを無視して

どっちにしろ、製作側が仮面ライダーであると断言したと見てもよい
ソース(~の本の…に載っているとか)を複数持ってこない限り永久に終わらんな。
アナザーアギトの場合、本人の勘違い(あえてこう書く)であっても堂々と
アギト東映公式のプロフィールに載せてしまっているし、
デカレン東映公式の第2話にも仮面ライダー(括弧は具体的な名前か)と書いてある。
このことから製作側の認識ではアナザーアギトは仮面ライダーである、とほぼ断言できる。

まあ、捏造ではない具体的なソースをいくつも持ってくることだな。

300:名無しより愛をこめて
06/03/22 03:48:37 GEzffimU0
ソースも無いのに「俺様が正しい」と騒いでるジャイアンのいるスレはここですか?

301:名無しより愛をこめて
06/03/22 07:40:09 Q5iF2WmC0
細かいキャラクターのどこまでを仮面ライダーに含めるか
なんてのは俺はどうでもいい。

そもそも今の騒ぎの問題点は仮面ライダーの定義では
なくWikiのルールを無視している一部の行動ではないのか?

記事内容に納得がいかず、反対意見も受け入れられない
のなら、とっととWikiを出て個人で「これが仮面ライダー一覧だ」
というサイトでも立ち上げればいいのに。

まして、多数決を取ったわけでもないのに、特撮板の総意を
騙って巻き込まないで欲しい。


302:名無しより愛をこめて
06/03/22 07:57:13 LkHc0RWy0
                             あ…ありのまま 今 起こった事を話すニダ!
           __ -─‐-、,.._
         i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::ヽ        『チョッパリに2連勝して予選落ちさせたと思っていたら
         i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::ヽ
       /::::|  -─‐- .u |::::::::::;::ヽ        気が付いたらチョッパリが優勝してお祭り騒ぎニダ・・・』
       |::::/ ,-‐Ll ‐-、  ヾ::::::::l
       /ヽ fエ:エ  fエ:エ、ヽ;;::::::;/     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ( .u. /  ヽ    )))ゝ     ウリも何でこうなったかわからないニダ…
    ,゙  / )ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/ハ〉
     |/_/   i -=‐ >ノ /  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうニダ…
    // 二二二7─-─´.u' _/:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ドーピングとか兵役免除だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃ断じてじゃねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったニダ…

303:名無しより愛をこめて
06/03/22 09:35:10 MBhlLMMP0
>>301
>>220-221あたりで既出だけど
>Wikiのルールを無視している一部の行動
まったくその通り。
しかも、それが問題だということがわかってない人がここにはたくさんいるらしい。

304:名無しより愛をこめて
06/03/22 11:34:23 6e4FOGJm0
今回の件が収まってから
一覧のノートで話し合うのが良いんじゃないかなーと
(というかここで合意してもWikiに書けるとは限らないと)
思った。


305:名無しより愛をこめて
06/03/22 11:58:39 GEzffimU0
そもそも、仮面ライダー一覧で合意に達してないのに
勝手にライダーの記事をあちこち勝手に書き換えるのってどうよ?

これもウィキのルールを無視した行為だと思うが


306:名無しより愛をこめて
06/03/22 14:42:26 deW7tsZg0
それしか手段がないんじゃないの

307:名無しより愛をこめて
06/03/22 16:21:23 KNclI0SF0
各戦隊の記事をもっと充実させて欲しいね。特に巨大ロボ関連を。
ガオレンジャーあたりはかなり詳しいが、アバレンジャーなんか合体の組み合わせしか載ってないやん
あれじゃ肝心の「アバレンオーはどういうロボットなのか」とか全然わからんよ……

308:名無しより愛をこめて
06/03/23 03:56:31 D77Gg66e0
実際問題として、シャドームーンが仮面ライダーってのはそれほど一般的な認識か?

たしかにシリーズを通して登場する仮面ライダーと同格の敵として、それまでに登場した
偽ライダーの類とは一線を画したキャラクターではあったが、
当時の認識ではあくまでも悪の大幹部であって仮面ライダーではなかったと思うが。

309:名無しより愛をこめて
06/03/23 07:43:08 Ivkp6XM/0
悪の大幹部でありながら仮面ライダーでもある、
仮面ライダーでありながら悪の大幹部でもある
それがシャドームーンだったはずだが

310:名無しより愛をこめて
06/03/23 08:57:10 g8FdCKk30
認識的には「悪のBlack」だと思われ。少なくとも直撃世代の俺はそうだ。

木野さんとかオルタナティブとかもそうなんだけど、
悪の秘密結社に立ち向かう伝統の戦士仮面ライダーっていう構図が通じない
「Black」以降に「こいつが仮面ライダー」って決めようとする方が無理がある。
「Black」は構造こそ同じでも、基本的に伝統の戦士ではない。

シャドームーンがBlackと対等であるのは「世紀王」という資格においてであって、
世紀王=仮面ライダーってのはこっちが勝手に設定した命題に過ぎない。
シャドームーンは世紀王であり、世紀王は仮面ライダーだから、シャドームーンは仮面ライダーであるって論法は、
真偽不明の命題がある時点で無効でしょ。それは、百科事典に書くことではない。
シャドームーンのポイントは、「主人公と同等の存在であるライバル」なわけで。
オルタに関する議論も同じだな。「世紀王」を「ミラーワールドの戦士」に変えればそのまま通じる。

木野さんは別に仮面ライダーに加えるなら加えてもいいと思うけど、
そもそも「アギト」に仮面ライダーって概念を持ち込むこと自体ナンセンスだと思う。
これは「クウガ」「555」「響鬼」にも言える。
何のために劇中で「仮面ライダー」の呼称が使われなかったのかって話。

ライダー一覧に書くなら、平成以降はそれぞれの作品ごとにまた小見出しつけて、
「アギト」─アギト
     └装甲強化服
とか分けて、上にアギトとギルスと木野さん、下にG3、G3-X、G3M、G4を書く。
「龍騎」なら仮面ライダーとオルタナティブだな。

ZX以前とBlack以降に分けるのも手だが。Black以降は戦士一覧とでもして、資格を併記する。

素直に劇中の分類を適用すればいいのに、どうして各々身勝手に仮面ライダーの称号をつけたがる?
それこそ逆に「仮面ライダー」に対して失礼なことだと思う。

311:名無しより愛をこめて
06/03/23 10:08:11 D77Gg66e0
>310
[[ノート:仮面ライダー一覧]]と[[Wikipedia:削除依頼/歴代仮面ライダー一覧]]を読む限りでは、
どうも「シャドームーンは仮面ライダーだ」という結論が先にあるから
「仮面ライダーと名前がついてなくてもファンが認めれば仮面ライダーになる」
「シャドームーンが仮面ライダーに含めないのは自分勝手な定義だ」という理屈らしいよ

---
(コメント)従来の仮面ライダー一覧の考え方はただのオナニーです。ジャイアンズの行動理論は
『俺たちはライダーの定義は名前だと思う。だから、それを通すための理屈を適当にでっちあげて、
俺たちの考えを公共の場で発信しよう』こんなもの、とても常識的とは呼べません。--特撮板の使者 2006年3月19日 (日) 13:54 (UTC)


312:名無しより愛をこめて
06/03/23 10:33:40 rSArsZMj0
とりあえずウィキペディアのルールは守れ。話はそれからだ。

313:名無しより愛をこめて
06/03/23 10:45:09 nvGYuTcs0
このスレいつの間に…。
例のスレの再来か!(笑)

とりあえず、『BLACK』以降で名前が「仮面ライダー○○」となっているのが正式なライダーという考え、俺は。
ちなみに、Jが14人目(すなわちクウガが15人目)というのは、結構公で言われている。
でも、タックルやシャドームーン、アナザーアギト、オルタナティブ、ライオトルーパー、ゼクトルーパーなども、ライダー扱いするときもある。
というのが俺の考え。

これを書くと叩かれると思うが、劇場版『555』公開当時、情報番組でファイズが33人目のライダーだと表付きで紹介されていた。
1号~クウガの15人、アギト、G3-X、ギルス、G4の4人、『龍騎』の13人、そしてファイズで計33人。

G3マイルドは忘れられていたのか、当時の存在感的に入れられなかったのか…
今なら、弾鬼、さらには蛮鬼までもが、正式に「仮面ライダー」の一員とされているのに…。

314:名無しより愛をこめて
06/03/23 11:24:43 D77Gg66e0
とりあえず、このスレでジャイアンがどーのと騒いでる人たちの意見を簡潔にまとめられたのがこの発言かね

---
もういい、もうたくさんだ。61.205.43.26は結局、自分の都合のいいようにここの記述を扇動したいだけ。
そのためには自分に歯向かう者は容赦なく悪者にし、切り捨て、反対意見を封殺。自説が「数多くある説の
中のひとつ」であることを自覚せず、自説こそが全てであるかのように振舞う。貴方は王か、神か。
貴方の意見と異なる意見を持つ人間はすべて賎民か。それならそれで構わない。偉大なる王侯貴族様は、
どうぞご自分のお気に召すまま編集をして下さいませ。我々臣民は有難く陛下の詔を享受させて頂きましょう。
神様である貴方が「シャドームーンは公に仮面ライダーと呼ばれていない」と仰るのなら、シャドームーンを
仮面ライダーだと思っている地上の愚民が何人いようとも関係ございません、どうぞどうぞ「シャドームーンは
仮面ライダーではない」と書いて下さいな。我々は全知全能の神にひれ伏し、シャドームーンなど
仮面ライダーではないと唱えようではありませんか!アナザーアギトもオルタナティブも、名前にライダーと
入ってないから仮面ライダーじゃないんだ!わあ、素晴らしいなあ!--221.94.209.136

315:名無しより愛をこめて
06/03/23 15:51:49 LqxJjBo/0
>>308
禿同。
当時の俺らの認識すら、でっちあげられちゃたまらんつーの。

316:名無しより愛をこめて
06/03/23 16:15:59 rwlV9zza0
姿が仮面ライダーに似てるライバルキャラ
ってのが主な認識であって、シャドームーンを1人の仮面ライダーとして認識してた人が多数派だとはどうしても思えん

317:名無しより愛をこめて
06/03/23 16:50:15 Ivkp6XM/0
>>313
またお前か、東京都在住20歳の金田さとるくんw

>とりあえず、『BLACK』以降で名前が「仮面ライダー○○」となっているのが正式なライダーという考え、俺は。
お前が勝手に思ってるのは構わんが、それを人前で出すのはやめような。

>ちなみに、Jが14人目(すなわちクウガが15人目)というのは、結構公で言われている。
言われてねえよw

>でも、タックルやシャドームーン、アナザーアギト、オルタナティブ、ライオトルーパー、ゼクトルーパーなども、ライダー扱いするときもある。
>というのが俺の考え。
はいはいくまくま。そういう恥ずかしい自論を公の場で言わないようにしようね。

>これを書くと叩かれると思うが、劇場版『555』公開当時、情報番組でファイズが33人目のライダーだと表付きで紹介されていた。
>1号~クウガの15人、アギト、G3-X、ギルス、G4の4人、『龍騎』の13人、そしてファイズで計33人。
違うっちゅうのに。それは公式設定でもなければ公式発表でもない。何度言ったらわかるんだ?

>G3マイルドは忘れられていたのか、当時の存在感的に入れられなかったのか…
主役級の奴だけ集めてるに決まってるだろ。あくまで一般向けの紹介なんだから……公式でもなんでもないからな。

>今なら、弾鬼、さらには蛮鬼までもが、正式に「仮面ライダー」の一員とされているのに…。
で?
何かご不満でも?

こんなことばっかしてないで学生は勉強してろよ。ただでさえアタマ悪いのに勉強しないと留年するぞ。


318:名無しより愛をこめて
06/03/23 17:00:45 UXoN6CClO
しっかし、自分が金田であることを隠さずに書き込むのが理解できん。
隠してもどうせバレバレなんだけど、なんでわざわざ自分から「俺はかつて特撮板を荒らしたクマです」ってやるんだろうか。
テロリストでも気取ってるのか、それともただの馬鹿なのか?

319:名無しより愛をこめて
06/03/23 18:43:38 D77Gg66e0
>>ちなみに、Jが14人目(すなわちクウガが15人目)というのは、結構公で言われている。
>言われてねえよw

誰かさんに消されちゃった[[仮面ライダーZO]]の記事に
「メイキングビデオで13人目と言われてた」とありましたが?

メイキングビデオを作ったのは東映のスタッフなんだから、当時ZOを作ったスタッフは
ZOが13代目の仮面ライダーだという認識だったんでしょうな

320:名無しより愛をこめて
06/03/23 18:46:12 Ivkp6XM/0
そりゃ正義のヒーローとしての仮面ライダーを数えると13人目だとか、
主役クラスの仮面ライダーだけを数えると13人目だとかそういう意味だろ
敵役であるシャドームーンに「○代目(先輩ライダーから役目を受け継いだ○人目のライダー)」という表現は合わないし

321:名無しより愛をこめて
06/03/23 18:56:11 D77Gg66e0
つまりシャドームーンは東映にとって「○番目の仮面ライダー」「○代目の仮面ライダー」を数えるときに
含める正式な仮面ライダーじゃないってことだね

当時の視聴者の認識では「仮面ライダーは悪と闘う正義のヒーロー」だったわけだし

322:名無しより愛をこめて
06/03/23 19:35:28 TD86REyM0
つーかライオトルーパーとゼクトルーパーは戦闘員だろ
何でシャドームーンとかと同列に扱わなきゃならんのか

323:名無しより愛をこめて
06/03/23 19:59:33 tP3NAVaLO
シャドームーンとかアナザーアギトとかオルタナティブとか、仮面ライダーかどうか議論されてるキャラはさ。そのまま「仮面ライダーかどうかはっきりしないキャラクター」とでもしときゃいいんじゃないだろうか。

324:名無しより愛をこめて
06/03/23 20:19:26 Ivkp6XM/0
>>321
違う違う
たとえば「ライダー大集合!」とかやるときにわざわざシザースやインペラー、弾鬼や鋭鬼に至るまで並べるか?
普通は主役クラスの奴くらいしか並べないだろ
シャドームーンが除かれたり他にも色々除かれたりするのはそういう話。

325:名無しより愛をこめて
06/03/23 20:39:27 LqxJjBo/0
>>324
ZOが13人目と言われ、それがあんたの言う主役クラスの人数ならば、
この13人の中にライダーマンが入っていて当然だよな。
その「ライダー大集合!」とかいうやつにも。
「二人の仮面ライダーの物語」とか大きく銘打ってたくせに
ライダーマン以上の主役クラスの仮面ライダーである
シャドームーンが出ないんじゃ物凄い不自然じゃないか?

326:名無しより愛をこめて
06/03/23 20:52:08 ssbhAUhzO
>>317
はいはいクマクマ

327:名無しより愛をこめて
06/03/23 21:10:21 D77Gg66e0
そもそも、「シャドームーンは絶対に仮面ライダーだ」という前提からしておかしいんだから
話がかみ合うわけがない

根拠も「2ちゃんねるのスレでそういってたから」くらいでまともなソース皆無だし

328:名無しより愛をこめて
06/03/23 21:41:50 /Gm3b3+H0
だいたいが本人が次期創世王候補だつってるもんを
「創世王なんかならん」「俺は仮面ライダーだ」つって逃げ出したのと
同列にしちゃったら、作品自体ガチャガチャになってしまおうが。

329:名無しより愛をこめて
06/03/23 23:01:35 i/HF6BbpO
常識的に考えれば、その辺の微妙なやつは
「含まれる場合もあるもの」とか枠組みを組んで記録すりゃいいと思うがなあ

wikipediaってのは、馬鹿正直に構えると目茶苦茶になるくらい
この国はまだ文化的に洗練されてませんよと自虐るためのもんか?

330:名無しより愛をこめて
06/03/24 01:03:19 jyRuVpd00
>>305
こりゃひどいなあ。[[ノート:仮面ライダー一覧]]の議論にも参加して
意見の分かれるところであることを認識した上で、自分の考えが
正しいんだとばかりに編集を強行している。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

> このことから、オルタナティブは'''広義の「仮面ライダー」'''
> (本作の劇中でいう「仮面ライダー」ではなく、全作品に登場する
> すべての「仮面ライダー」を総称する概念)にも含まれないと
> 勘違いしているファンも多い。

既成事実を作ろうってか。どっちがジャイアンだか。

331:名無しより愛をこめて
06/03/24 07:17:49 r1pxbvpi0
お前ら、
  金 田 に 釣 ら れ す ぎ 

どうして金田が出てきた途端にこんな流れになるんだか。
かっこ悪いとは思わんのか?


332:名無しより愛をこめて
06/03/24 09:15:50 87wRDN880
かっこ悪いのはいきなり金田がどーのと火病を起こしてる奴のほうだろ

自分に都合の悪い発言はみんな特定の個人の発言とか言い出すのは掲示板の電波さんによくありがちだけどね

333:名無しより愛をこめて
06/03/24 11:36:13 nB5zLVkcO
>>332
同意を一票

そもそも金田って誰?(いや、別に答えはいらん)

いい加減、wikiに話題を戻そうや。今回は「仮面ライダーの定義」そのものの問題じゃないだろ

334:名無しより愛をこめて
06/03/24 12:23:21 r1pxbvpi0
金田は>>313のこと。


335:名無しより愛をこめて
06/03/24 12:56:29 87wRDN880
とりあえず、「シャドームーンは仮面ライダーだ」ってのは特撮板の総意でもなんでもなくて
単なる一部の人の願望(オレ基準による認定)だから

自分たちが2ちゃんねる特撮板代表という態度でウィキに乗り込むのはやめてくんないか
同じ2ちゃんねらーとして恥ずかしいから

336:名無しより愛をこめて
06/03/24 12:56:53 uOcYrLu80
>>330
オルタナティブって公的に擬似ライダーつまり劇中での仮面ライダーのパチモンって扱いじゃん
よく分からんが、wikiって編者が勝手に公的な定義を捻じ曲げたり無視して俺定義やら俺設定で書いて良いものなの?
幾らなんでも滅茶苦茶じゃん

337:名無しより愛をこめて
06/03/24 13:03:16 YIXPxoFT0
つか私怨まじりで編集合戦とかされると困るな。
見たい時に見れないWikiなんて意味がないよ。

338:名無しより愛をこめて
06/03/24 13:07:53 tOa/2G9q0
まぁこの、春期休暇時期にデビューの厨な方々がおっぱじめた
抗争ですので、5月の連休時期デビューの厨な方々を巻き込んで
夏休みに雪崩れ込み、なんとか終息を見るのは10月頃でしょうな(w

339:名無しより愛をこめて
06/03/24 13:09:30 aLYEaSMj0
「俺が大好きでかっこよくてたまらないシャドームーンやオルタがライダーでないわけがない。
俺の大好きなキャラは仮面ライダーであるべきなんだ!」
っていう子供みたいなわがままだよな、そもそもの発端は。

シャドームーンはともかく、
「仮面ライダーじゃない」「擬似ライダー」と劇中で明言されたオルタにまで駄々こねるのは、
単にオルタのデザインや「ライダー的なもの」が好きなだけで、
『龍騎』という作品自体やドラマの内容には何の感慨もないんだろうな、多分。
そんな考えで作品解説をいじられても困る。
しかもルールぶっちぎって。

340:名無しより愛をこめて
06/03/24 13:17:27 l166qZBM0
まあ、とりあえず「仮面ライダー○○」となっているのは確実にライダーで(ライダーマン、スカイライダー含む)、それ以外は場合によってはライダー扱いって感じだろうね。
例えば、シャドームーンやオルタナティブをライダーと同等に商品化したり、シャドームーンを「悪のライダー」と呼んだり、
アギト、G3-X、ギルス、アナザーアギトを「4人ライダー」と呼んだり、ライオトルーパーを「ライダー騎兵」と呼んだり。

ただ個人的には、G3マイルドは量産型G3(の試作?)だから、「仮面ライダーG3マイルド」としたり、歴代ライダーと同等に扱うのは違和感。
変身前も尾室だし…(笑)。

341:名無しより愛をこめて
06/03/24 13:29:39 87wRDN880
>338
実は今やってる抗争って第2次なんだわ

去年の11月ごろに同様に仮面ライダー関係の記事をシャドームーン基準で勝手に書き換えまくった挙句
[[ノート:仮面ライダー一覧]]で大暴れして総すかん食らったアホウが1ヶ月のブロックになったんだが
それが今回の記事の削除依頼にあった

「仮面ライダー一覧は数人の身勝手な利用者によって牛耳られ、修正しようとした者は
荒らしのレッテルを貼られて追い出されます。」

につながってる

[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/221.94.209.136]]

342:名無しより愛をこめて
06/03/24 13:38:13 YIXPxoFT0
東映の「とりあえずTV放映作品だけ(重複は1人に換算」はある意味正しい訳だ。
馬鹿を封じ込める手としては。

343:名無しより愛をこめて
06/03/24 14:23:04 l166qZBM0
ただ、『カブト』の記者会見には、一般認知度のあるテレビシリーズのライダーしか出さなかったってだけでしょ。
個人的には、『カブト』でシリーズが一旦終了すると仮定して、シン、ZO、Jも含めて、カブトで21代目にした方が良かった。

344:名無しより愛をこめて
06/03/24 14:32:35 Hlhl/pqO0
人間はみんなライだ・・・

345:名無しより愛をこめて
06/03/24 15:03:31 7RDYUAZ5O
ほうら見ろ、このスレにも金田が住み着いちまった。
皆で金田金田騒げばファビョって出ていくのに、なまじ金田を喜ばせるような書き込みなんかするからこうなるんだ。
シャドームーンやオルタナティブがライダーじゃないなんて言うな。
金田がこのスレを居心地の良い場所だと認識しちまうぞ。

346:名無しより愛をこめて
06/03/24 15:09:52 tOa/2G9q0
>>343
個人的な話をしたければ、ブログ作ってそこでやるよろしある。

347:名無しより愛をこめて
06/03/24 15:34:27 87wRDN880
>345とか見てると、怪しい宗教の人と対話してるかのような感覚が

こいつらシャドームーン教の信者ですか?

348:名無しより愛をこめて
06/03/24 17:29:11 r1pxbvpi0
オルタナティブがライダーじゃないってのは劇中設定だろ。要するにテレビの中のおはなし。
ごっちゃにするなよ。

349:名無しより愛をこめて
06/03/24 17:32:18 l166qZBM0
じゃあ、タックルもライダーだな?

350:名無しより愛をこめて
06/03/24 17:40:09 87wRDN880
テレビ番組について語ってるんだから
テレビの中のおはなしで何の問題もないじゃん

351:名無しより愛をこめて
06/03/24 18:04:14 uOcYrLu80
>>348
「テレビの中のおはなし」についての説明書いてるのに劇中設定無視しちゃいかんだろ
むしろ「テレビの中のおはなし」なんだから基本は公的に発表されてる劇中設定に準拠してそれのみ記述すべきでしょ
余談でスタッフの○○さんは「オルタナティブこそ真のライダー」と言っていたとか書くならともかく
どーでもいい1ファンの私見を百科事典の項目書いちゃあかんでしょ普通
そういうのは自分のサイトなりブログなりでやるべきだよ

352:名無しより愛をこめて
06/03/24 18:28:32 a8YP05k00
>「オルタナティブこそ真のライダー」
これって仮面ライダーではないのを逆に皮肉ったように聞こえる。
「オルタナティブは仮面ライダー」の方が相応しい。

劇中では仮面ライダーと呼ばれていなくても
カリスとかアギトとかG3とか、外で呼ばれてるのがいる時点で
シャドームーンやV1とかが仮面ライダーだなんてどう考えてもおかしいだろ。
アナザーアギトだけはそれを払拭するための仮面ライダー認定発言があるわけだがな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch