未来戦隊タイムレンジャー CaseFile 9at SFX
未来戦隊タイムレンジャー CaseFile 9 - 暇つぶし2ch900:名無しより愛をこめて
06/04/14 09:35:56 vhJjJEgQ0
>>895
「そしゅう」だと思ってた
で、女性だと信じてた

901:名無しより愛をこめて
06/04/14 09:36:08 VCQmdFlGO
>>898
80年代の戦隊なんかは今以上に厳しかったよ。

あの頃は素面アクション必須の時代だったから変身は限界までしなかったし、その為に動けようが動けなかろうが役者はアクションを必ずやらされてた。

更に監督の東絛昭平が一番鬼だった頃だしね。

902:名無しより愛をこめて
06/04/14 11:58:59 +2r7m8VG0
戦隊出身の役者はアクションができると思われてるみたいで、デカピンク菊地美香は別の現場で
いきなりバク転しながらの登場を要求されたりしたそうだ。

903:名無しより愛をこめて
06/04/14 12:11:50 S83Ze1H00
>>902
その菊地美香は、某ネットラジオで「私回し蹴りすごい得意なんですよ」とか言ってたりするからなあ。
後ろ回し蹴りもできるのだと。

904:名無しより愛をこめて
06/04/14 14:45:56 wTB7R5ShO
初めてカキコしまつ
直人の最後はカワイソス
第28話「再会の時」の竜也の「後悔なんかしない、少なくとも俺は今この瞬間を、自分の意志で生きてる。昔よりずっと、確実に」
が好き

905:名無しより愛をこめて
06/04/14 16:44:03 IWHxbWFb0
まわしげりができることとバック転ができるかどうかに因果関係はないぞ。

906:名無しより愛をこめて
06/04/14 17:24:57 2ua7nv4u0
最近初めてタイムを通して見ました。このスレも全部見たが
誰も言ってないので質問

50話ラスト、ペットショップに直人がいるのはどうなの?
似てる4人と会うのはイイ演出だと思うけど
「直人の分まで生きる」とまで言っている場面に直人は映らない方がイイと思うのだが

907:名無しより愛をこめて
06/04/14 17:43:54 IWHxbWFb0
いいんじゃないの。
他の4人のそっくりさんも、そっくりさんでしかなく赤の他人なんだから、
直人の赤の他人のそっくりさんまで死なせなくても…。あ?なんか違う?
あれは直人じゃないんだから「直人の分まで生きる」と無関係だと思うし。
そっくりさんが直人の分まで生きるわけじゃあるまい。
直人は死んでる。だからモノローグも別に問題はない。

908:名無しより愛をこめて
06/04/14 21:36:52 Z1wtWiwtO
>>904
私もそのセリフ好き。すごくいいセリフ。

909:名無しより愛をこめて
06/04/14 23:21:53 vhJjJEgQ0
タイムは、心に残る台詞が多かったよ
「リトルレディ」のブルーの台詞に
オンエア当時、息子といっしょに涙した

910:名無しより愛をこめて
06/04/15 00:23:34 Qj2zs6yM0
>>907
ありがとうです。そういう見解なんですかね、皆さんも

偽直人、鳥飼い少女と話しているし。
少女が会える範囲で、そんなにそっくりさんがいるか普通?とか思っちゃいました
ましてや一連の映像の、一番最後だし。
僕にとっては、なんか座り心地が悪い演出だと。

あくまで俺的な感想では、42話のドルネロ・ギエン話辺りがピーク
最終回はちょっとその他にも疑問点が多かったので残念に感じてます

911:名無しより愛をこめて
06/04/15 01:01:28 5y+sJ4o/0
タツヤには直人そっくりに見えたけど
ホントは別に似てないにーちゃんかもと思うとちょっと泣ける

912:名無しより愛をこめて
06/04/15 01:58:41 1yBA9peVO
タイムレンジャーっていいセリフ多いしウルッとくる話が結構ある気がする



まあ単に俺が涙もろいだけかもしれんけど(笑)

913:906
06/04/15 04:25:39 Qj2zs6yM0
>>911ソレダ!
竜也が目ゴシゴシとかすれば良かったと思う
ちょっとスッキリした。ありがとう

まだスッキリしないのは、
アヤセが独白前のリュウヤを実質ヌッ殺してる件。
まだ黒と確定してない上司なのに。
事故扱いとかなら、もっと良かったのに

914:名無しより愛をこめて
06/04/15 05:28:02 ychKgZjN0
>>913
あれは揉み合っているうちに撃っちゃったっていう事故扱いの演出じゃなかった?
逆にリュウヤの真意を聞いちゃったら、アヤセだけは絶対に撃てなかったはず。

915:名無しより愛をこめて
06/04/15 07:06:53 qPC0NdYKO
あれは銃の暴発だよ。
よく見ればわかると思うけど
銃口はアヤセにむけられている。

916:名無しより愛をこめて
06/04/15 07:21:29 Qj2zs6yM0
事故と受け取る事が可能な画ではあります
でも「はっきり事故だった」って描写は薄め。
むしろ「アヤセが撃たれた?」っていうミスリードを誘う演出がされていた。
大切なトコなのに、余計な演出をはさむから焦点がボケ気味です

そゆ意味で『実質的に』殺してるって事が引っかかるの。

ヒーローが、たとえ誤りでも、(その時点で)確実にクロじゃない相手を殺ってる
隊長は「自滅」って流れの方が良かった
ミスリードより、明確な自滅描写があった方が良かったと思う

917:名無しより愛をこめて
06/04/15 07:25:18 Qj2zs6yM0
>>915
書いてるうちに先に書かれた

そうだった?それなら凄いスッキリした。
俺の目が節穴だったようでごめんなさい。

でも分かりにくくなかった?みんなとっくに分かってた事なのかな

918:名無しより愛をこめて
06/04/15 09:31:32 hO2kn70L0
>>917
うん わかりにくかった

雑誌で、城戸が「あれは銃の暴発」というコメント読んで
初めて知った

919:名無しより愛をこめて
06/04/15 09:58:27 AZxyntCb0
わかりにくかったね。
当時誤解してる人多かった。
コアなファンじゃない人は今でも誤解してる人いるかも。

でも銃の暴発って城戸以外でもテレビガイドのあらすじか
どっかのあらすじでもさりげなく書いてあったような気がする。

920:名無しより愛をこめて
06/04/15 12:47:56 zwbBvuIv0
元々撃とうとしていたのリュウヤ→アヤセを殺そうとしていた
のだから、アヤセに殺意がなく、リュウヤに殺意があったことはわかるはず。
だから殺したことにはならないよ。
殺そうとした人が誤爆して自分が死んじゃっただけ。

921:名無しより愛をこめて
06/04/15 16:41:55 gJvY7upG0
2時間ドラマのよくあるパターン

922:名無しより愛をこめて
06/04/15 20:51:30 +EaW7D1H0
オレ、タイムレンジャーのOPの歌は自分の中では
最高だと思う。なのに特撮主題歌関連のスレでは
結構、酷評されてるのが以外だなと思った。

プログレッシブロック調で疾走感があるし、アルフィー
っぽい感じの曲調でスゲーかっこいいと思った。
でも、こういう曲調って好みが分かり易い程分かれて
大衆受けしないんだろうね。

戦隊物は幼少の頃から中学生頃(80年代中盤~90年代中盤)
まで見てて、90年代後半頃からパッタリ見なくなり、5年間の
Blanckがあったので、タイムレンジャーのOPを見た時は「なんだ
これは、こんなに洗練されてるのか今の戦隊は」と驚いたもの
です。とにかくインパクトがありました。何というか、宗教がかった
独特な雰囲気といいますか。





923:名無しより愛をこめて
06/04/15 22:24:12 qd4Epa950
>>922
宗教がかってるのかは良く分かんないけど、
戦隊でシングルCDを買ったのはタイムだけだな自分は。
(他は主題歌集アルバムで済ませてる)

924:名無しより愛をこめて
06/04/15 22:31:55 cwam7elH0
メビウスの補佐官の人って「ぐっどないと」の時のプロデューサーの人だな

925:名無しより愛をこめて
06/04/15 22:38:24 neD7lGGx0
リアルタイムで初めて聞いた時は
何を言ってるのか、何が起こってるのか(OPの映像)
さっぱり分からなくて見るのを断念したおもひで

926:名無しより愛をこめて
06/04/15 22:40:49 eqLWn7H70
自分は逆で、付けっぱなしにしてたテレビから流れたOPが
さっぱり分からなかったから気になって見始めた。

927:名無しより愛をこめて
06/04/15 23:32:45 zlDzwBdd0
俺も最初見た時はOPは何言ってるのか全然わからなかったな
それで見るのを止めようとは思わなかったけど

あのOPはみんな何言ってんだかわかんなかったから、
途中から歌詞が出るようになったんじゃねーの?w

928:名無しより愛をこめて
06/04/16 16:53:31 qknAYY2K0
>>922
自分もタイムレンジャーOPは、1番とまでは行かなくともOPの中でも5本の指に
入る程好きな歌だ。
戦隊は『デンジマン』以降全話通しては見ていなくて『ゴーゴーファイブ』の最終回
での『タイムレンジャー』の新番組予告で興味を持って1話を見た自分にとって、あの
OPは強烈なインパクトがあって、後日初めて戦隊の主題歌シングルを買ってしまった
程だった。

>プログレッシブロック調で疾走感があるし、アルフィー
>っぽい感じの曲調でスゲーかっこいいと思った。

という点が自分にとっても好みのツボだったというのもあるのかもしれないが。

もっとも本編を見ているだけではOPが何を言っているのか分からない、という
指摘も分かるが(シングルで歌詞を知らなかったら、テロップで歌詞が出るまで
自分もわからなかったかも)、それでも何度も聴きたくなってしまう歌だった。

自分が1話からタイムレンジャーに引き込まれて最後まで見続けたのは、脚本の
良さや登場人物の魅力もさることながら、OPとEDの力も大きかった。
確かにどちらも人によって好き嫌いが激しく出る曲調の歌ではあるのだが。


929:名無しより愛をこめて
06/04/16 20:25:41 g4jE0cOe0
>>928
922です。レスありがとうございなす。

OPの映像も好きなんですよねーオレは。
・go over time & spaceの白い鳥が綺麗。
・冒頭のナレーションの声が渋すぎる。
・時空から飛んでくる5人(マスクマンもそうなんだけど
 OPで人間体の5人がジャンプしたりするのは個人的に
 燃える)
・そこから先の5人の切れ味抜群の動きと映像。
・永井 大の何も考えてなさそうな静止画の顔が少しワロス。

あと、CDで音楽だけ聴くとこれまたカッコヨサス!!
バックのドラムとギターの音がスゲーカッコイイし
間奏も神がかり的にカッコイイ。
とにかく、戦隊物の主題歌でああゆう曲をやった事は
かなり勇気がいったと思う。

あと、EDは「シティーハンター」とかに流れそうな曲調だね。

長文スンマ。とにかくあの当時の衝撃を思い出しつい興奮してしまった。 

930:名無しより愛をこめて
06/04/16 20:59:00 KQqd06mE0
映像で言えばEDの映像はかなり好きだったな
うまく表現できないけど、時空を感じさせるって言うか何て言うか
登場人物だけがスローモーションになってる効果がいい感じだった

931:名無しより愛をこめて
06/04/16 21:18:24 dpATs7kVO
ナレーションてドドリアや月光(男塾)の声の人なんだよね

932:名無しより愛をこめて
06/04/16 22:05:30 +oSpGn1q0
>>929
間奏はギターのソロもカッコいいんだが、音楽を担当した亀山氏によると、
「30世紀をイメージする楽器」としてパイプオルガンを使ってるとのこと。
これもOPに活かされてるね。

>>931
堀之紀(ほり・ゆきとし)氏ね。おれはアイアンリーガーで名前を知った。
以前の星矢でフェニックス一輝の中の人だった堀秀行氏は弟さん。

933:名無しより愛をこめて
06/04/16 22:55:54 lyq+4+wh0
>>932
ほほう!ということは
「☆矢」の辰巳(沙織の付き人)と一輝の中の人は兄弟やったんか~

934:名無しより愛をこめて
06/04/17 10:59:45 sCxGQQxH0
既出だが俺も未だに「2曲中、OPぽくない方をあえてOPにした」ってのが
イマイチ解からん。歌詞が無かったとしても普通にOPぽいと思うが。

935:名無しより愛をこめて
06/04/18 18:30:10 W51FqIQUO
タイムレンジャーってもう6年も前になるんだね。早いな。超面白かったし。

936:名無しより愛をこめて
06/04/18 19:23:01 9dAd5UCzO
今最終回見終わったけどやっぱいいわ、タイムレンジャー

タイムレンジャーってDVDでてんのかな?
でてたらめちゃ欲しいんだけど

937:名無しより愛をこめて
06/04/18 20:20:58 NIArWwmB0
>>936
URLリンク(www.toei-video.co.jp)

938:名無しより愛をこめて
06/04/19 00:20:02 KUw1ib8Z0
>935
分かる。ふとDVD見直してみたりすると車とか携帯が凄く古かったり・・・


939:名無しより愛をこめて
06/04/19 01:57:37 DWj5YImF0
>>936
DVDレンタルも結構置いてありますよ。

940:名無しより愛をこめて
06/04/19 14:39:40 KwkB4+7e0
rb

941:名無しより愛をこめて
06/04/19 21:01:43 KGfRaGjP0
永井大のファンイベントにヒーローショー時代のアクショングループが乱入して
即席でアクションショーやってくれた!!
「クロノチェンジャー!!」のポーズまで…!!!
すっげぇ感激だった。やっぱ永井大にはアクションやってほしいよ・・・・・・

942:名無しより愛をこめて
06/04/19 22:41:33 iE12s1aZ0
>>941
徹子の部屋に出たときもアクションはやりたいと言ってたなあ。
なのに中々そっち系の役が回ってこない。
二枚目へタレ系とかが多いんだよな。

943:名無しより愛をこめて
06/04/20 00:17:55 I9XaAoNu0
>>941
想像しただけで涙ぐんだ。941ウラヤマシス

944:名無しより愛をこめて
06/04/20 08:45:43 26/9qwVHO
うらやましい。クロノチェンジャー見たかったな。
いきなり大衆が目にするテレビで今までほとんど触れなかった
ヒーローネタやられたら何か勘ぐってしまって引いてしまうが
(例えばぱっとしないから路線変更とかw)
ファンイベントという微妙なところでそういうことしたというのは
たとえなりゆきだとしても好感もてる。

945:名無しより愛をこめて
06/04/20 13:23:39 ZkV/c+xu0
>944
今までも普通に番組内で触れられてますが。
ただし、番宣兼ねた出演では取り上げられない。
944はそういうのしか見てないんじゃないの?

946:名無しより愛をこめて
06/04/21 02:41:55 EkKu5ydD0
持ち上げるつもりで書いたんだが毒がある書き方になってしまったかな?スマソ。
自分もまわりで言われてれるほど隠してないと思ってますよ。
ふれられたら普通に話すと思っている。
ただ売れ始めた頃、深夜番組で変身ポーズをしてと言われて
忘れるはずないのに照れながら「忘れちゃったよ...」とか言って
なかなかせず、でも結局してくれたんだけど全然気が入ってない
ヘラヘラしたクロノチャンジャーですごくがっかりしたことあったので
今、何だかすごく自然で余裕ができたんだろうなあと思って
単純にうれしかったもので。

947:名無しより愛をこめて
06/04/21 03:18:40 zuYT8LdZ0
>>946
あれこれ勘ぐりすぎ。
いきなり「変身ポーズして」って言われたら、誰だって恥ずかしい。あんた出来る?
気合い入れてやる方がおかしい。空気ってものがあるからね。
最初から予定に組み込まれていて、受ける空気があれば恥ずかしくなく出来る。


948:名無しより愛をこめて
06/04/21 09:52:48 vP5p/5+3O
>>942
只野仁ではヘタレ、探偵事務所でもヘタレ、アットホーム・ダッドでは冴えない男…


タイムレッド以降、ロクでもない役ばかりだなw

949:名無しより愛をこめて
06/04/21 10:23:23 DKVkXwkT0
つか「変身ポーズしてみて!」とかいわれても、そいつの求めてる~というか
脳裏にあるのは本郷→ライダーみたいなポーズだろうからな。
アイテム絡みのアクションなんか現物無いと間抜けだし。

950:名無しより愛をこめて
06/04/21 11:53:51 zuYT8LdZ0
>>949
戦隊出身の役者が、オーディションで必ず変身ポーズやってみて、って言われるらしいが、
やってみると大抵ガッカリされるらしいからね。
「そんだけ?」みたいな。
そういう結果をイヤという程わかってるから、知らない人間の前ではやらないのは正解だろう。


951:名無しより愛をこめて
06/04/21 12:16:43 dixnVXgd0
竜也役は、内面の芝居も要求され、
アクションもあり、
永井の個性を生かした本当に恵まれた役だったと思う。
リュウヤと二役だったしね。

竜也が時折みせる「気使ってます」という感じの笑顔が好きだったな。


952:名無しより愛をこめて
06/04/21 19:06:59 rtcK+Y4i0
>>950
さんま御殿とかトーク系バラエティに出ても
弄られてネタにされるだけだしな。

953:名無しより愛をこめて
06/04/22 06:15:58 wDOyvHxzO
近所の中古屋でDVD1巻が6000円(BOX付き)で売ってたけど
これは中古じゃ安い方なのか?

954:名無しより愛をこめて
06/04/22 21:46:29 782V3bI/0
DVD、映像特典って付いてますか?
調べてもそれらしき表記が無いので…

955:名無しより愛をこめて
06/04/22 22:49:24 EAMUOzMO0
確認はしてないが、ゴーゴーファイブのDVDにも
何もついてなかったからなあ。

あの当時はビデオだから、出演者インタビューとか
ゲストトークとか収録されてないと思うし。

956:名無しより愛をこめて
06/04/22 23:01:21 AZQMFt8k0
>>954
タイムのDVDには映像特典はないよ。
本編を追いかける形でDVDが出てれば付いてたかも知れんが。
レギュラー陣の素が出てるおしゃべりって見てみたかったなあ。

957:名無しより愛をこめて
06/04/22 23:43:03 31u48E/HO
そういえばタイムレンジャーの中で現代名がでたのってアヤセとドモンだけだったっけ(綾瀬 慎之介、土門 太郎)
シオンとユーリは無かったのかな?

958:名無しより愛をこめて
06/04/23 00:11:48 ywoL6QtwO
>>956
そう考えるとクウガってかなり恵まれてたんだな。

現行放送中の時にDVD出せたから映像特典も付いてたし

959:名無しより愛をこめて
06/04/23 09:36:29 fwg4oyUk0
>>957
本編中には出てなかったと思う。
設定上はあったかもね。TR社の仕事受ける時に。
紫苑さんと悠里さんは苗字か名前か微妙だ。


960:名無しより愛をこめて
06/04/23 20:26:45 dcxFgL+20
960

961:名無しより愛をこめて
06/04/23 22:29:13 i7/1a3k90
>>948
「7人の女弁護士」見た?
釈の恋人役。

962:名無しより愛をこめて
06/04/23 22:49:15 m+8MOdXCO
勝村さん、最近見ないねぇ

963:名無しより愛をこめて
06/04/23 23:31:00 6T7/zjSf0
HINOKIOのDVDの特典映像にいた。

964:名無しより愛をこめて
06/04/24 00:15:38 DHxFOarpO
勝村美香は引退するのかな?子育てもあるだろうひ。

965:名無しより愛をこめて
06/04/24 01:32:22 Rv5YKhZ1O
このスレ見て何故かオカムレンジャー思い出した。

966:名無しより愛をこめて
06/04/24 03:08:24 xxiwKuJp0
>>964
現在では詳細は不明だからね…。
勝村美香ファンだったので、本当なら悲しいです…。
でも、幸せになって欲しい自分もいたりする…。
旦那(?)が芸能界引退なのも悲しい…。

967:名無しより愛をこめて
06/04/24 22:10:24 DHxFOarpO
え~ 旦那も引退するの?マジかよ?

968:名無しより愛をこめて
06/04/24 22:52:36 cFOtk5Jd0
「30歳で舞台女優」が夢なんだし、細々とで良いから女優を続けて欲しいなあ。


969:名無しより愛をこめて
06/04/24 23:30:53 yWhvMQKG0
えっ、勝村結婚したの?ホントなんですか?

970:名無しより愛をこめて
06/04/25 02:36:22 JAjC8u/AO
今さら…。2、3ヶ月前のレス読んでくれ。

971:名無しより愛をこめて
06/04/25 02:37:42 p8+riM/y0
むしろまだそんな話が継続されてるのが驚きだ。
他に話題は無いものか……

972:名無しより愛をこめて
06/04/25 12:32:32 Vx3CWGR9O
これといったソースもないしなぁ(ヤフーで調べると勝村美香 結婚とは出るが)
旦那って言われる人にもっと知名度さえあれば普通に出ると思うんだが・・

973:・
06/04/25 14:31:31 IlPrGAisO
今日からDVD借りて見直し始めた。
4話まで見たけど、4話はマジ感動だったわ

974:名無しより愛をこめて
06/04/25 16:05:30 5uoR8iHI0
ユウリ、メインの話って何話か知ってる人いる??
誰かと一緒にメインってのもOKです。

975:名無しより愛をこめて
06/04/25 16:08:29 6ZZqkTH+O
>>973
DVDでレンタルしてるなんて珍しいな。
名古屋じゃありえない話だ。

976:名無しより愛をこめて
06/04/25 16:15:38 2bMtvK4z0
「DVDレンタルが珍しい」ってのが珍しいな。しかも名古屋で。
俺の住んでるド田舎の近場の数軒でもゴレンジャー~デンジ、ギンガ~最新作のDVDはレンタルしてるのに。



977:名無しより愛をこめて
06/04/25 17:23:04 I1qNqy5yO
>>975
TSUTAYAなら諦めろ
買い切り商品で東映モノは高いんで回転率の高い店舗でないと入らん
GEOの方がヲタ系は強い
なんでかは知らんが


978:名無しより愛をこめて
06/04/25 17:59:50 cpw+S0dq0
>>974
Case File 5「第3の合体」、Case File 8「芸術に爆発を」、Case File 22「桃色の誘惑」、
Case File 25、26「途切れた信頼」「信頼の秒読み」、Case File 34「暗・殺・者」
Case File 47「ドンの最期」くらいじゃないかなぁ。

979:名無しより愛をこめて
06/04/25 18:02:13 5uoR8iHI0
↑ありがとう!!

ちなみにタイムレンジャーじゃないんだけど、スーパー戦隊シリーズで
女が○○化するのってない??

980:名無しより愛をこめて
06/04/25 18:06:35 6ZZqkTH+O
>>976-977
戦隊ならガオ以降はDVDで置いてあるけど、それ以前の作品はビデオしかない。
あってもカーレンまでで、しかも全巻揃ってない。タイムも全巻揃ってないし。
あと、ウチの近所のゲオはDVDよりビデオを優先するふざけた店で、ガオ~アバレはDVDを撤去してる。
デカも全巻揃ってない。タイムは置いてない。ジュウレンジャーは全巻揃ってるくせに。

981:976
06/04/25 18:34:27 nBES/rta0
野暮なツッコミはないようだが勿論BFJのDVDは無い。ミスった。

982:名無しより愛をこめて
06/04/25 19:53:36 82RJqPZUO
>>978
41話もそうじゃない?題名忘れちゃったけど。

983:名無しより愛をこめて
06/04/25 20:38:02 OWs6dE280
女が○○化って何だろう・・・
七変化?

女性登場人物の七変化ネタって、
だいたいどの戦隊も1回はあるんだよね?

984:名無しより愛をこめて
06/04/25 20:38:38 t4FizGb60
>>982
「預言者を暴け」だな、ユウリがアラレちゃんになるやつ
実はかなり重要な回だ

985:名無しより愛をこめて
06/04/25 21:03:56 5uoR8iHI0
>983 
○○化っていうのは動物化・植物化などなどのこと

986:・
06/04/25 23:07:56 IlPrGAisO
エンディングが歴代戦隊で最高だと思うのは俺だけ?

すごい切ない感じだよな。人混みの中でうずくまるシオンとか

987:・
06/04/25 23:08:47 IlPrGAisO
エンディングが歴代戦隊で最高だと思うのは俺だけ?

すごい切ない感じだよな。人混みの中でうずくまるシオンとか。
音楽だけじゃなくエンディング時に流れる映像も最高。


988:名無しより愛をこめて
06/04/26 08:45:44 y2VaBlDrO
でも正直ユウリってあんまり演技上手くないよね。1年間やって最後のスーパー戦隊大集合の時もセリフ棒読みだったし。

989:名無しより愛をこめて
06/04/26 09:22:48 EjhbBAUI0
>988
まだ7話までしか観てないんだけど、ユウリはセリフの所々噛んでるのが
ちょっと気になった。舌足らずなのかな。

990:名無しより愛をこめて
06/04/26 13:22:58 +t0vCdfI0
ドルネロ死んだあとの、ユウリの絶叫芝居・・・
ちがう意味で泣いた
一番の見せ場だったのになあ、残念
演技のセンスは無かったよ


991:名無しより愛をこめて
06/04/26 13:40:42 fB38S71d0
555で砂(?)になる恋人を前に泣き叫ぶ芝居は
普通に上手いと思ったのだが……

経験不足だったのか?(外見はともかく)ユウリというキャラを捉えきれてなかったのか?

992:名無しより愛をこめて
06/04/26 14:57:29 EtRo25za0
ユウリの笑い顔のあの口元がキモイ

993:名無しより愛をこめて
06/04/26 21:47:05 xOTBpQGs0
>>992
お前の顔のキモさよりゃ万倍マシだよ。自分の顔鏡で見て後悔しろクズ。

994:名無しより愛をこめて
06/04/26 22:07:48 CN7wRVkT0
どなたか、次スレ作成、お願いします。もうすぐ1000なので・・・


995:名無しより愛をこめて
06/04/26 22:26:33 ON+1mF910
立ててみますた。何か貼るものあったらよろしくです。

未来戦隊タイムレンジャー CaseFile 10
スレリンク(sfx板)


996:名無しより愛をこめて
06/04/26 22:37:35 ZLUwqMH40
うめ

997:名無しより愛をこめて
06/04/26 23:05:45 EtRo25za0


998:名無しより愛をこめて
06/04/26 23:39:17 bDzmTiL+O
ベレケベレケ

999:名無しより愛をこめて
06/04/26 23:39:54 bDzmTiL+O
未来戦隊ミライマン

1000:名無しより愛をこめて
06/04/26 23:40:48 bDzmTiL+O
もし俺が>>1000ならタイムレンジャーの劇場版がみんなの脳内で公開される。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch