歴代戦隊悪組織で最強は?at SFX
歴代戦隊悪組織で最強は? - 暇つぶし2ch900:名無しより愛をこめて
06/03/32 09:19:46 ggFDxGY+0
>本当に惑星破壊だからすごいんなら、その惑星を破壊できる力でハリケン達なんて瞬殺・
粉々に出来るでしょ。

ヒーロー番組の根底を粉々にしてどーすんのよ。

901:名無しより愛をこめて
06/03/32 12:42:21 GW/Uyk6k0
>>898
ウェンディーヌもサンダールも地球を破壊できると明言されてる。

ジャカンジャが地球を破壊しなかったのは
もし地球を破壊すると「アレ」が手に入らなくなるから、
とこれも作中で何度も描写されている。

実は本気で地球を滅ぼすつもりだったらあっという間に出来るんだよ、ジャカンジャは。

地球を滅ぼせる=強い組織というのもなんか違う気がするけどネ。
ちなみにゴズマも本気出せば地球を滅ぼせるが
支配が目的だったのでちまちまと兵を送ってたわけだ。

902:名無しより愛をこめて
06/03/32 17:43:55 qWofrm0r0
戦隊じゃないが、不思議界フーマも地球を傷つけずに征服しようとしてたな。
他の惑星はもう好き放題に滅ぼしてたが。
そういう敵組織って、以外に多かったりするのかな。

903:名無しより愛をこめて
06/03/32 20:49:33 3lrOlLAZ0
ジャカンジャ厨がいいかげんうざい。
お前みたいなこと言い出したら、
「地球ごとき一瞬で破壊できるが、それが目的ではなく、グランディーヌにふさわしい地球を作るために行動するサイマ」
「未来の科学をもってすれば簡単に20世紀を破壊できるが、商売したくて来たんだからそんなことはしないロンダーズ」
「その気になれば地上の人間を根絶やしにすることくらい簡単だが、衝動のままに破壊を愉しむだけのオルグ」
なんてなことになってキリがない。

904:名無しより愛をこめて
06/03/32 21:23:25 /ylpmoMM0
>>実は本気で地球を滅ぼすつもりだったらあっという間に出来るんだよ、ジャカンジャは。

地球が壊れたら困るから破壊しないにしても、ハリケンたち位は瞬殺しても問題ないでしょ。
ハリケンを倒したからといって地球が壊れるわけじゃない。なのに出来なかった。
そもそも地球を破壊できるって言っても、一瞬で破壊できるのとそうでないのとでは大きく違う。
それに、どんな手段で破壊するかといったことも大きな違いになる。
ジャカンジャが物理的な手段で一瞬にして地球を破壊できるとは限らん。
やり方しだいではどの悪の組織でも邪魔さえなければ地球を破壊できるかもしれん。
それとも、ハリケンジャー達は地球より頑丈だとでも言いたいの?

905:名無しより愛をこめて
06/03/32 21:37:56 IA5gND+M0
なんか知らんが、やけにハリケンを過小評価するのな
戦隊側のスレでもそーだけど、なぜハリケンばかり弱い弱いと言われるの?

ま、俺はエヴォリアン派だから関係ないけど

906:名無しより愛をこめて
06/03/32 22:09:41 GW/Uyk6k0
>>903
いや、そっちこそジャカンジャアンチとしてどーかと思うぞ。
作中でジャカンジャが千を越える惑星を破壊してきていて
地球を破壊しないのは「アレ」を手に入れるために他ならない
ってのは何度も描写されてる。


基本的にハリケンとの戦いにおいてはジャカンジャは
いかに地球を破壊しないように苦心して戦ってると言っても過言ではない。
特にウェンディーヌは描写からするとパワーだけで地球を破壊できるのは確実。
サンダールも「地球を破壊できるほどのエネルギーを秘めている」と言われていたので
エネルギーで破壊できる、つまり物理的な手段による可能性が高い。
中忍でも惑星を滅ぼす特殊能力を持った奴が数多くいたが
それらとは区別して別格としてサンダールが評価されてるわけで・・・
基本的に、ジャカンジャは地球を破壊しないように苦心して戦ってる。
ハリケンジャーを倒しても地球を滅んだら彼らにとっては元も子もないわけで

あと。ジャカンジャ以外が地球を滅ぼせないとは言ってないんで
別に他戦隊組織でも出来る奴はゴロゴロいるだろ(ゴズマやゾーンやボーゾック、バルバン等)。

ついでにオルグは人類全滅すると共倒れになるんで地球を滅ぼす事はできません。

907:名無しより愛をこめて
06/03/32 23:18:59 /ylpmoMM0
>>906
なんでハリケンジャーを瞬殺出来ないのかの理由になってない。
地球を破壊しないように苦心しているとはいえ、ハリケンに苦戦する理由にはならんでしょ。
ハリケンを瞬殺するパワーを出しても、地球が壊れるわけでもないし。
仮に地球を破壊できる力を1000としたら、1の力を出せばハリケンは瞬殺できるはずでしょ。
戦隊といっても結局人間なんだし、そこまで頑丈じゃない。
地球を物理的に一瞬で破壊できるとしたら、ハリケンにせよ他の戦隊にせよデコピン一発で
木っ端微塵に出来るでしょ。手加減するしない以前の話なはず。
デコピン一発でハリケン殺しても地球は壊れないし。何でそうしなかったの?

908:名無しより愛をこめて
06/03/32 23:35:05 UN0Xh6GM0
……ゼットン火球は太陽系を消滅させられるそうですが。
実際にやったのは、科特隊本部の窓ガラスを割っただけ。
それと同じ理屈では?

909:名無しより愛をこめて
06/03/32 23:46:04 RnWlWS7A0
>>903
それはそれでアリでしょ。
あとは、星を破壊した過去が言及されていた、とかの積極的根拠があるか否かの問題。

>>907
>>900のとおり、それがお約束だからというのが普通の答えなんだろうけど。
無理にこじつけるなら、ジャカンジャが持ってた強力な攻撃は溜めやスピードに難があって、
スピードに優れたハリケンジャーには当たらないと思ったんじゃないかな。
ハリケンは魔法っぽさではカクレンに遥かに劣るが、素早さでは凌いでいると思う。
他にも、威力がありすぎて近距離戦では使えなかった(R1号を川べりで使うわけにいかないのと同じ)
とか、すごかが的になら考える余地は色々とあるだろうよ。

910:名無しより愛をこめて
06/04/02 00:21:22 8X976woi0
>>909
なるほどね。そういう考えもありか・・・・。
熱くなってスマンかった。

911:名無しより愛をこめて
06/04/02 00:29:23 ZUsMqUj30
強さ議論とは話がズレるけど、DBで例えるなら、
セルよりもナッパやフリーザの方が迫力あって怖かった。
ラゲムなんかはそういう系統だと思う。

912:名無しより愛をこめて
06/04/02 00:40:44 0zzrxvLW0
ハリケンって不利になったら変わり身ですぐ逃げるはぐれメタルみたいなもんだろ?
そりゃ容易に倒せないよな。

913:名無しより愛をこめて
06/04/02 08:54:49 bMj8sIpqO
何でハリケンって嫌われてるの?

914:名無しより愛をこめて
06/04/02 09:01:06 9gXin2uT0
地球の破壊なんて地球人の蔭山さんでも出来るんだから強さの証明にはならないよ。

915:名無しより愛をこめて
06/04/02 11:00:52 O7cd9GPe0
>>908
ゼットン火球が太陽系を消滅させられるなんて設定は無いぞ。
柳田理論を真に受けるな。
実際は実験室で数兆度の温度を作る実験とかやってるわけだ。
温度と破壊力は別に比例しない。
比例するのはエネルギー量と破壊力。

>>907
とりあえずジャカンジャにとっては
「地球のアレを手に入れること」が最優先で
ハリケンジャーを倒す必要は全く無い。
だからハリケン相手に全力を出す事は無い。

あとは今までは惑星を破壊することを平然としすぎていたせいで
単純に手加減が苦手なんだろう。
アリ塚を壊さないようにアリだけをピンセットで摘み取るような作業なんだよ、きっと。
制圧とかやった事無いから、ジャカンジャは。

916:名無しより愛をこめて
06/04/02 14:11:00 CxaC8scT0
きっと

917:名無しより愛をこめて
06/04/02 14:13:14 GNCK+A1q0
                /|__ ニダッチ!
              / ̄ | ヽ        むね~に つけ~てる マ~クは せんだい~
          ___<<丶`∀´>
     ‐=≡  /  __    ゛ \   ∩  じま~んの ちんこで じょしは~う~つ
    ‐=≡  / /  /  仙/\ \//
   ‐=≡  ⊂_/  /    /   \_/    東の県から レ~イプのために
       ‐=≡   |    っ__
        ‐=≡  \_______  \       来~たぞ わ~れら~の せ~ん~だ~い~じ~ン
          ‐=≡ / / /
``)       ‐=≡  // /
`)⌒`)    ‐=≡ / | /
  ;;;⌒`)  ‐=≡ / /レ'


918:名無しより愛をこめて
06/04/02 15:40:39 k/qfbDP50
>>855
長谷川御大の「もっとすごい科学で守ります」

919:名無しより愛をこめて
06/04/02 15:57:48 Pshqptlm0
人類だってその気になれば地球を破壊できるんだから。
人類を征服しようとしてる連中はみんなその気になれば地球の破壊ぐらいできなければ困る。


920:名無しより愛をこめて
06/04/02 16:01:39 Z0MR6Mcv0
どの組織も最初は地球を破壊だの征服だの目指していたのに
話が進むにつれて何をしたいのか分からなくなってくるのは何故

921:名無しより愛をこめて
06/04/02 16:08:44 0HONJfJSO
地球に芋長の芋羊羹があったから

922:名無しより愛をこめて
06/04/02 16:12:35 lMecjB3v0
>>920
目的達成の為には、まず戦隊の排除が必須と気づく→対地球作戦、
よりも対戦隊作戦が優先される→となるとメンバー個々人の
弱点を突くなどの小規模な活動も必要→地球征服や破壊といった
壮大な活動からは一時離れる
……という流れではないかと。

923:名無しより愛をこめて
06/04/02 16:13:39 Z0MR6Mcv0
芋羊羹がなかったら?

924:名無しより愛をこめて
06/04/02 16:15:16 Z0MR6Mcv0
>>922
離れっぱなしで終わってしまう人たちが多いですね

925:名無しより愛をこめて
06/04/02 16:21:48 Z0MR6Mcv0
むしろ目的をそらした戦隊側を褒めるべきか

926:名無しより愛をこめて
06/04/02 16:25:04 F4gLSp0aO
>907ここのスレ初見で遅レスになるが、
極端な話し、ウルトラマンにドミノをさせるような物だと、
又は120㌔で走る鈍行電車と思えば、いかに各駅に止まるのがムズイか、と

927:名無しより愛をこめて
06/04/02 16:39:51 lMecjB3v0
>>924
離れて引きずられて、そのままいつの間にか削り潰されるのが
悪組織のいつもの負けパターン。戦隊側の(ワザとじゃないけど)見事な
戦略とも言える。
地球から目を逸らせ、自分たちに注意を引きつけ、自分たちの
土俵に上げて、巨大な組織を少しずつ切り崩していく、と。


928:名無しより愛をこめて
06/04/02 21:37:52 8X976woi0
>>915
ハリケンジャーを倒す必要がないから倒さなかっただけってのは強引だな。
必要うんぬん関係なく、敵なんだし邪魔してくる相手なんだから倒せるんだったら倒すでしょ。
倒す必要がないからってわざわざ殺さず生かしておいたら後々作戦を邪魔されるし。
殺す必要性はアレを手に入れる必要性より劣るとしても、わざわざ殺さないでおく必要性はもっとない。
実際ジャカンジャも打倒ハリケンジャーの作戦を何回かやってるし。

>>926
確かに「ウルトラマンがドミノする」のは難易度高いが、「ジャカンジャ幹部がハリケンたち
にデコピンする」のは難易度高くないし。
例えは悪いが全盛期マイク・タイソンが赤ちゃんにデコピンするのは全然難しくないでしょ。

929:地元戦団最強説
06/04/02 22:47:19 bmNaD56UO
なんかジャカンジャ厨とデズモ厨ウザイ
ラゲムがナッパって何だよ。
ラゲムはベビーだぞ
龍玉GTでいえばラスボス厨のラスボス

930:名無しより愛をこめて
06/04/02 23:00:38 UxkAPE5U0
バイラム厨のお前がこのスレで一番嫌われていることに
いい加減気付いたらどうか?
バイラムの支配した異次元なんてせいぜい1000坪程度の世界だろ。

931:名無しより愛をこめて
06/04/02 23:09:40 8X976woi0
確かにバイラム信者はジャカンジャ信者より数倍うざいね。
まだジャカンジャ信者の方が説得力のある事言ってるよ。

個人的にはバイラムもジャカンジャも好きだけどね。
ちゅーか嫌いな悪の組織なんてないし。

932:名無しより愛をこめて
06/04/02 23:19:00 O7cd9GPe0
>>928
デコピンってたとえが・・・
よーするに巨大ウェンディーヌがデコピンすりゃ勝てるって言いたいのか?

デコピンでも反動で地球が破壊される危険が無いとは言い切れないとか
そんな風にでも思っておけば?
ウェンディーヌは巨大化して戦うこともそれなりには合ったが
ゴウライジャーを踏み潰したり、
息で吹き飛ばしたりと変な戦い方が多かった。
本気を出せないんだろう。


まーとにかく作中で地球を破壊できると言ってるんだから
それをわざわざ否定するこたないよ。

破壊力が個人の戦闘レベルで役に立つかどうかはまた別問題というだけで。
あと、ソードスラッシゃー一撃でサンダールが死んだり
ウェディーヌに至ってはハリケンガジェットの流れ弾で死んだり(実は生きてた事が発覚したが)
防御力には難があるように思える。

933:名無しより愛をこめて
06/04/02 23:34:29 lMecjB3v0
デズモスレ時代の、評価テンプレに則って数値分析
してた頃は平和で楽しかった……

934:名無しより愛をこめて
06/04/03 05:15:57 uikAV84X0
なあ、単純に「ハリケンジャーがジャカンジャに対抗する事ができるぐらい強かった」じゃいけないのか?
いくら落ちこぼれとはいえ、仮にも忍者だぞ、あいつら。強さは常人の比ではあるまい。
しかも落ちこぼれなのは最初だけで、その後はめきめき成長していったんだし。

935:名無しより愛をこめて
06/04/03 08:21:53 WihcY1RR0
>>934
いや、歴代戦隊の中でハリケンはそんなに強くないぞ。
まずカクレンと違って、忍者といえど「普通の人が訓練を受けただけ」だし。
カクレンはどちらかというと生まれながらの魔法使いみたいなもんだったからその時点で差異がある。
忍者としての技量は、カクレンのみならず、ダイナブラック・イエローマスク・タイガーレンジャーあたりにも劣るんじゃないか?
武器も歴代戦隊の中でそんなに充実しているとは言えないし、ロボットもカラクリウエポンくらいしか長所が無い。
ファンタジー戦隊のように神がかったバックアップがあるわけでもなし、かといって科学の粋を集めたわけでもなし……

936:名無しより愛をこめて
06/04/03 10:38:20 KTXxWJae0
またそういう評価の仕方か

937:名無しより愛をこめて
06/04/03 12:09:30 wgdBvmvi0
ハリケンがオチこぼれというのも三人の誤解だったと思うが。
ハム館長は一度もそんな事を言わずに、
最初からあの三人をハリケンの後継者として見込んでいたようだ。
補習授業が多かったとかが理由で勝手に勘違いしてたんじゃないかなぁ、多分。

魔法系の能力こそないものの
ニンジャの修行は軍事教練に等しいようで、プロの軍人に近い。

ロボットは宇宙技術と地球技術のハイブリッド。
戦隊世界において地球の技術が
いかに優れているかは今更言うまでも無いだろう。

目撃者を全員記憶消去する技術もあるし
短距離ならばロボや武装を転送システムもある。

科学系としては十二分に強い方だな、ハリケンジャーは。

938:名無しより愛をこめて
06/04/03 14:05:35 FRjjxsU00
>>937
またお前か。それとも他人の釣りかと疑ってしまいそうなほどいつも通りだな
「落ちこぼれだと思っていたのはただの思い込みだ」
「忍者はプロ軍人と等しい訓練を受けている」
「宇宙技術と地球技術のハイブリッド」
もうやめようよw
どうせお前の妄想なんか誰も相手にしてないんだからさwww

939:名無しより愛をこめて
06/04/03 14:29:40 wgdBvmvi0
>>938

意見があるなら反駁すれば良いのに。

940:名無しより愛をこめて
06/04/03 14:39:24 kX9YRNYnO
>>939
落ちこぼれ云々は完全にお前の妄想。
忍者学校の授業が軍隊の訓練に匹敵するなんてどう考えても戯言。
軍隊どころか、ちょっとしたプロスポーツ選手のが忍者学校よりよっぽど厳しい訓練をしてるだろ。
ロボは「昔ながらのカラクリ技術に現代の科学をちょこっと合わせて、宇宙の技術に似たものを再現した」ってだけなのに、
それを地球と宇宙のハイブリッドだなんて受けとる方がどうかしてる。
都合よく何でもかんでも曲解するな、妄想野郎。

941:名無しより愛をこめて
06/04/03 14:45:29 WihcY1RR0
ID:wgdBvmvi0=いつものハリケン信者
もうこんなやつ無視しようぜ。
まあ最初にハリケンはそんなに強くないと言った俺がこいつを呼んでしまったのかもしれないが。

942:名無しより愛をこめて
06/04/03 14:46:24 uikAV84X0
>>940
君の言ってることこそ、全てに根拠が感じられん。
館長がハリケンジャー三人に期待していたことも、
ハリケンジャーたちが常人離れした動きをこなすことも、
ロボが宇宙外来のメカと互換性があることも、
全て映像できっちり描かれているんだが。
それらは全部無視か?

943:名無しより愛をこめて
06/04/03 15:11:35 ADvkM4bY0
同じ忍者のカクレンジャーと比べるとハリケンジャーはかなり劣るんだよ。
隠れ流の連中は全員がサラブレットで天才、
自分の使命を知り数時間で大半の忍術を習得し素人から一流忍者へ。
ジライヤのように格闘術が発展し変身前でも敵と戦える猛者や、
剣の達人でアミキリを一対一で倒したサイゾウ、
特にサスケは火炎将軍剣と雷鳴剣を合わせた戦闘力は歴代レッドでも最強クラス。
これらと比べるとハリケンジャーは2ランク下なんだよね。


944:名無しより愛をこめて
06/04/03 15:19:42 ADvkM4bY0
個人的にハリケンジャーが強いというよりジャカンジャが強いという印象があるな。
サンダールはもとよりウェンディーヌ、サタラクラこいつらふざけてるくせに強いからな。
この3人がいてどうしてハリケンジャーに負けたのかわからん。


945:名無しより愛をこめて
06/04/03 15:30:00 wgdBvmvi0
>>943
2ランクって他にどんなのがランキングされてるんだろう?

カクレンジャーが強いのは認めるが同じ忍者といえども
神の力で妖怪と戦うファンタジー系のカクレと
科学の力で宇宙侵略者と戦う科学系のハリケンと
同じ基準で
「忍術の素人」「忍術の天才」
と判断するのは何か違うような。

>>940
もともとハリケンでいうところの忍者ってのは戦場で活躍するのが任務なのよ。
ゴウライジャーの過去話とか見ればわかるが。
ハリケンジャーの三人の場合は、
想定された対ジャカンジャ(というか「アレ」を狙ってくる侵略者)用に
特別に訓練されてるんで対人はあんまし想定されてないかもしれんけど。

946:名無しより愛をこめて
06/04/03 15:47:17 Kx+G2M52O
>>945
確かに2ランクってことは間に何かあるんだよな。
嵐かキャプターかジライヤ(世界忍者戦の方)かT.M.N.T.か。

947:名無しより愛をこめて
06/04/03 16:19:49 WihcY1RR0
ハリケンは「科学系」というと語弊があるな。
人工技術というのは間違いないが、こういうスレでいうところの「科学」ではなかろう。

948:名無しより愛をこめて
06/04/03 16:50:55 UbnP5/SqO
なあ、ちと話が変わるんだがどこかの組織が全次元を征服できたとして
ロンダースやアリエナイザーはどうするんだろうな?
ゴズマスターの中央部にドルネロ城が建つとか
アリエナイザー対策に疲れ果ててジューザ様が自害する
なんてオチがものすごく想像できるんだが…

あの手の組織って大抵内政力不足だろうし

949:名無しより愛をこめて
06/04/03 17:32:18 iYsQ5/qe0
どのスレでもそーだが、ハリケン狂アンチがいつも出てくるのな
ほとんどハリケン信者なんぞ見たことないが、狂アンチだけ見掛ける…

950:次元戦団最強説
06/04/03 17:40:39 cAsCqNAD0
ジャカンジャは強いが、サンダールとトランザは互角
邪悪意思<ラゲムという事でバイラムが上

951:名無しより愛をこめて
06/04/03 17:41:53 uikAV84X0
次元戦団最強説のは、もはや芸だな。
最近は読むと和むようになってしまったよ。

952:名無しより愛をこめて
06/04/03 17:43:32 iYsQ5/qe0
バイラム厨、エヴォリアンとの対決はどーなった?

953:名無しより愛をこめて
06/04/03 19:44:24 wxCJyVFs0
>>948
内政力に目をつけるのは、ちょっと面白そうだな。
つまりは組織の維持力にも通じるわけだし。

組織にガッチリと縦糸が入ってそうなところといえば
ベーダー一族と新帝国ギア、災魔一族、邪電王国ネジレジア
ってのが今すぐに思いつく所だが、きちんと統治するのが
可能だろうと思える所となると…ちょっと難しいな。
とりあえずベーダー一族とジルフィーザを買って災魔一族を
推しておいてみる。
(内政などからは遠そうなのは除外)

954:名無しより愛をこめて
06/04/03 20:35:21 WihcY1RR0
ちょっと気が早いが、次スレのテンプレ案

・異次元組織であることを根拠にバイラム最強を唱えるコテハン「次元船団最強説」は、
 ただの厨房なので無視しましょう。
・「中忍のなかにも星を破壊できる者がいるジャカンジャは最強組織」などとのたまい、
 ジャカンジャ最強を唱える者も同じく厨房なので無視しましょう。
・エヴォリアン最強を唱える者も例によって厨房なので無視しましょう。
・敵組織ではないですが「忍者は軍人レベル」「地球と宇宙の技術のハイブリッド」などと
 ハリケンジャー最強を唱える者も、言うまでもなく厨房なので無視しましょう。

これら厨房に共通するのは論拠が毎度毎度ワンパターンであることです。
「いつもの厨房」と人目で見抜き、華麗にスルーしましょう。

955:名無しより愛をこめて
06/04/03 21:00:34 wgdBvmvi0
をぃをぃ、オレがたぶんジャカンジャ厨って言われてる奴だが

確かに
「惑星四桁破壊は戦隊組織でもトップの実績」
「中忍には惑星を滅ぼす特殊能力を持つものが数多く存在する」
「幹部である七本槍のうち二名は地球を破壊できるほどのパワーを持っている」
と作中描写に基づいて発言した。

でも別に最強だとは一言も言ってないぞ。
最強を目指すにはトップであるタウザントの無能っぷりが大きすぎる。

ウェンディーヌ・フラビージョ・サーガイン・マンマルバ
は凄いし、彼らの結束は固いが、それ以外のメンバーは利害だけだし

惑星破壊の多さは裏返せば統治能力の無さの現われとも言える。

そして、映画版では(当時未登場だったサンダールを除き)
七本槍が全員+タウザントがザール兄弟に瞬殺されて封印された
という決定的な汚点がある。どうも攻めてばかりで守るのは苦手のようだ。

956:名無しより愛をこめて
06/04/03 21:22:48 NCbHeHOI0
>953
内政とは違うがカリスマ最強はロンダースのドルネロだろうな
戦闘力が無いにも関わらず自分よりも遥かに強い犯罪者達を
手足のように使いこなした知力は評価できる
時にはタイムレンジャーをうまく自分の組織の為に利用するほどだったしな

……なんだろう
ドルネロだけは世界征服の前に捕まえて処刑しておかないと
本当に>948みたいなことされそうな気がしてきた…
軍事力無いけどあいつ怖いよ

957:名無しより愛をこめて
06/04/03 21:28:14 IU9X7oCCO
次元戦団バイラムは幾つもの異次元を制圧してからコチラに来たんだよね
じゃあコチラの惑星を999個だの1000個だの制圧したとか破壊したとか騒いでる時点で未だ地球を含む全銀河を制圧してない。
だからジャカンジャも最強クラスの組織だが地球を制圧や破壊してないのでバイラムの方が上ではないでしょうか?
僕はそうオモタ

958:名無しより愛をこめて
06/04/03 21:38:31 xdWPekPl0
ドルネロとバズーなら未来囚人のみならず、宇宙獸士も共感するかも?
未来囚人も宇宙獸士みたいなもんだしな。
戦闘力ではバズーだが全ての囚人や獸士が反乱してドルネロに付けばと
しかしギエンに裏切られ(ry

959:名無しより愛をこめて
06/04/03 21:51:45 ztuj+laN0
少数でやってたからギエンの暴走にも先手を打って対処できたんだよな。
組織が大きくなると全体を把握するのも難しいからキチガイのギエンに
同調する奴等が現れた場合に対応が遅れてロンダーズ内乱に発展しそうだ。

960:名無しより愛をこめて
06/04/03 22:32:24 uikAV84X0
>>959
ドルネロならその危険性を考えて、あえて組織を小さいままにしたり
早々に支部などを作ったりして対処しそうだけどね。

961:ふら~り
06/04/03 22:43:39 xSNlbcga0
懐かしい話題だ~>>168参照。
こういう話になるとドルネロ大人気ですよね。仮に幹部と見ても、
ラスボス・黒幕と見ても、他には全く類を見ないタイプだからか。

962:名無しより愛をこめて
06/04/03 22:58:15 Bo/RyALQ0
ドルネロは小規模な組織のボスのほうが合っていると思う。金が目的の限りは。
世界征服とか言い出したら、全く話は違ってくるだろうけど。
もし本気で世界征服を目指すなら、ギエンは切らねばなるまい。
いや、リラも邪魔かも・・・。

963:名無しより愛をこめて
06/04/04 00:16:38 cOB0McBt0
情に流されてギエンを殺せないドルネロは甘すぎる。
少しはラディゲの鬼畜さを見習うべき。

964:名無しより愛をこめて
06/04/04 00:38:58 aoD13hLm0
だが、そこが魅力でもある。<ドルネロ
少なくともそういったカリスマ性はラディゲにあるかというと…
まぁ、個人的にはラディゲは嫌いじゃないけど。
寧ろあそこまで徹底して残忍だと逆に清々しい感じ。

965:名無しより愛をこめて
06/04/04 01:28:19 cOB0McBt0
権力への執着はシャダムが陰湿で良かった。
ゴーマ16世になった時のシャダムのはしゃぎっぷりは
ラピュタを手中にしたムスカみたいだった。

966:名無しより愛をこめて
06/04/04 02:30:26 ErJwjstZ0
ラディゲはまさにジェットマンの裏の主役だからな。
もう、あいつ一人で頑張りまくってて、なんだか感情移入しちまうもん。
「君達が強ければ強いほどゲームは面白くなる、せいぜい楽しませてくれ」
とか言いながら敵味方合わせて一番必死w

967:名無しより愛をこめて
06/04/04 09:33:24 x+VpyAuhO
スレ違いだが昔、女性限定の抱かれたい特撮キャラのスレがあって
ドルネロが大人気だった。

ドルネロの目的達成には平和な社会が前提となるから
世界征服や地球破壊が目的の敵集団とは相反するよね。

968:名無しより愛をこめて
06/04/04 09:58:53 dftCULr30
>>967
>>830ですな。

969:名無しより愛をこめて
06/04/04 17:29:39 fc5BkuD90
てっきりトランザとケンプとワンダ
がトップ争いするかと思ったのに。

970:名無しより愛をこめて
06/04/04 17:55:38 qlBf8alH0
妖怪大魔王は強い

971:名無しより愛をこめて
06/04/04 18:39:35 9InsDYM00
>>970
人類ごと滅しちゃえば復活出来ないぞ。
オルグもだけど。

972:名無しより愛をこめて
06/04/04 19:03:59 0oRYi+DU0
>968
なんだかんだで話せばそれなりに
分かってくれそうな奴という感はあるな

973:名無しより愛をこめて
06/04/04 19:23:25 NogTQPnY0
「人類が滅亡したり、地球が消滅したりするとオルグは存続できない」ってのはどこから出た話だ?
前者は、オルグは地球そのものが生み出したものだから人間がいようといまいと関係ないし、
後者は、地球がなくなれば新しくオルグが生まれることはなくなるが、それまでに生まれたオルグが消えることはないだろう。
まあオルグが宇宙空間で活動できるかは別として。

974:名無しより愛をこめて
06/04/04 19:39:11 unQkRDV80
組織経営力・カリスマではバンドーラもかなり高いと思う。
恐竜の卵を奪って作戦を果たしたグリフォーザーには褒美としてしゃべれるように
しているし、最愛の妻を職場に呼び戻すと言う理想的な人員配置をしている。
そのうえ命令を無視して勝手に不老不死の薬を使おうとしたグリフォーザー・
トットパット・ブックバックにはちゃんとおしおきをして反省させている。
賞罰の与え方が的確で部下を組織のためによく動かしていた。
「プリプリカン、○○つくっていたね、あれお出し」と部下の現場作業の内容も
把握していて的確に活用できていたと思う。職人気質のプリプリカンも文句言いつつ
いい仕事していた。愚痴りつつもやめない有能な社員はやはり組織に必要だ。
最終話で魔力を失いつつも部下は今までどおり崇拝してたし、部下に嫌いな子供が
生まれても我慢するという度量の深さも持っている。幹部を一人も失うことなく
最後まで戦い抜いたのは賞賛に値する。

975:名無しより愛をこめて
06/04/04 20:10:59 Ga+FNfWc0
>>973

後者の場合、たとえ地球が消滅してオルグが生き延びたとしても、今より増えることはできない
である以上、いずれ敵組織と戦っていくうちにオルグは絶滅する

オルグは地球を守らなきゃいけないことが、何よりの弱点だな

976:名無しより愛をこめて
06/04/04 20:29:35 mquHW7m00
>>955
そういえばジャカンジャはタウザントを筆頭に幹部連中もザール兄弟に完封されたんだよな。懐かしい話題だ。
ザール兄弟が強かったのか、単にジャカンジャが氷系攻撃への耐性が無かっただけのかは分からんが。
考えてみりゃタウザントっていいとこ一つも見せないまま退場したよね。実力的にも実質サンダールの方が
上かもしれんし。

977:名無しより愛をこめて
06/04/04 22:43:32 Ga+FNfWc0
タウザントの場合、力より統率力タイプだったのかもしれんね

978:名無しより愛をこめて
06/04/05 00:11:59 rhxSE7Pe0
口うるさい置物ってイメージしかないんだよなタウザント

979:名無しより愛をこめて
06/04/05 03:28:24 3QLLcQqNO
真正面からやりあったらサンダールでも勝てないんだろ。たぶん

980:名無しより愛をこめて
06/04/05 07:49:54 fqIh1k+h0
そろそろまたジャカンジャ最強厨が沸きそうだから各自注意

981:名無しより愛をこめて
06/04/05 13:11:55 tHt9Hw+k0
タウザントは正面からの攻撃に強いですが、固定されてるため左右や背後が弱点w

982:名無しより愛をこめて
06/04/05 18:49:57 qfx3MDWV0
ウォーSLGで言えば「すごい自走砲」ってとこかな>タウザント

983:名無しより愛をこめて
06/04/05 21:07:19 aC8Jq5EP0
タザやんの場合、完全な不意打ちでやられちゃって、まともな戦闘シーンが存在しないからねぇ。分析のしようがない。
戦闘力に関しては未知数・・・としか言いようがないわな。

984:名無しより愛をこめて
06/04/05 21:16:54 XesE9vbm0
でも二回も不意打ちでやられてるだけに
強いってイメージからは程遠いよな。

次スレマダ?

985:名無しより愛をこめて
06/04/05 21:21:04 ehtOsvN60
不意打ちとはいえ、ザール(弟)に実質瞬刹されたのは汚点もいいとこだけどね。
情けない大ボス決定戦はタウザントとラゴーンの一騎打ちだな。
ラゴーンもターボレッド一人に事実上2連敗だったし。

986:名無しより愛をこめて
06/04/05 22:08:53 XesE9vbm0
>>985
ヘタレ争い?
スレタイに三度もなったデズモさまを忘れるなっ!

あと「全能の神」とかラー・デウスとかもスゴいよね。

ン・マさま、前半だけならヤバかったけど
終盤の巻き返し、よく頑張った。

>>965シャダム、「オレは最強の力を手に入れた!」
の直後に大神龍に攻撃されて狼狽。
皇帝になるまでの苦労がよく描かれてただけに
なんか気の毒に弱い「最強の力」だったよ。



次スレは無し?
最強のスーパー戦隊は?battle2
スレリンク(sfx板)
に合流?

987:名無しより愛をこめて
06/04/06 00:08:26 FcHymp1t0
そこに合流すると、本気でぐだぐだになって収拾つかないスレになりそうな気がする……

988:名無しより愛をこめて
06/04/06 01:34:16 dFfUfgnsO
このスレに限った事じゃないけど、何で特撮板の住人って強さ議論ができないんだろ?
他の板の強さ議論スレはちゃんと成立した議論をしてるのに

989:名無しより愛をこめて
06/04/06 04:57:23 RpzKG3QF0
馬鹿がいるから

990:名無しより愛をこめて
06/04/06 07:39:04 dFfUfgnsO
議論が起こる=スレが荒れる
て考え方してる人が多い事と
根拠に基づいた話ができない人が多いからかなぁ・・・・

991:名無しより愛をこめて
06/04/06 08:20:58 Fz7ZyZUE0
科学系だけならまだ火力や描写で比較できるんだけど、ファンタジー系を入れると~でしか倒せない厨が沸くからなあ。
実際には科学系だけでやっても揉めるし。

992:名無しより愛をこめて
06/04/06 09:08:14 7XvsBrzD0
長谷川さんの本の影響を受け過ぎてか、ファンタジー系だの科学系だのに拘ってたり
バックアップに何が付いてるか?だけを見て、各戦隊の戦力設定や描写をないがしろにしてる事
もし・かも・限らない。を多用し
「戦力は設定・描写から具体的にわかる所まで」っていう架空キャラの強さ議論の基本を無視しまくってる所
なども原因に挙げられるのではないかな?

993:名無しより愛をこめて
06/04/06 10:18:22 LtTqGy4H0
特撮の場合は書籍に描いてある設定と
作中で描かれる設定とがだいぶ違う場合が多くて
どっちを優先するかがわからなくて混乱しやすいってのもあるだろう。

994:名無しより愛をこめて
06/04/06 10:41:29 FcHymp1t0
あとは、TV放映の映像作品である都合上、よほどのマニアでもないと全情報を熟知できないというのがあるな。
戦隊に至っては30年もやってる作品だし、映像描写なんか全て覚えろという方が無理。

995:名無しより愛をこめて
06/04/06 10:46:48 N2XUBpoL0
スカイシアターの最終公演でもタウザントはオリ敵にあっさりやられていた。
やっぱりタウザント弱いね。

996:名無しより愛をこめて
06/04/06 11:05:03 dFfUfgnsO
特撮板の住人は妄想を語り出したり憶測でものを言うのは得意だけど
事実を元にした話ができる人なんてほとんどいない感じがする

997:名無しより愛をこめて
06/04/06 11:12:51 dFfUfgnsO
各々が持ってる情報を出し合って、それを元にした議論は特撮板の住人には無理なんだろうか?

998:名無しより愛をこめて
06/04/06 11:22:14 2RdMXVjx0
たててみた。不要なら落としてくれ。
スレリンク(sfx板)

999:名無しより愛をこめて
06/04/06 11:28:39 02xZFyUu0
gomi

1000:名無しより愛をこめて
06/04/06 11:29:23 02xZFyUu0
10000000000000000000000000000000000000
>>567-998
皆死ねwwwwwwwwwwwwwwwww

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch