歴代戦隊悪組織で最強は?at SFX
歴代戦隊悪組織で最強は? - 暇つぶし2ch150:名無しより愛をこめて
05/12/26 08:28:20 MPIqtXcUO
>>148
クライム懐かしス
アリカポネ?アリンガム?がジープに乗りながら銃を連射してたのが子供の時の記憶に今でも残ってる。

151:名無しより愛をこめて
05/12/28 11:56:35 oW8Lys5g0
>>150
アリンガム将軍が正解。
ちなみにアリカポネは仮面ライダーXの怪人だな。

152:名無しより愛をこめて
05/12/28 13:31:35 iDfuSwfl0
>>149
1000行ったんだよ。

153:名無しより愛をこめて
05/12/28 23:01:41 18iFuOyF0
戦隊をとくに痛めつけた印象が強いのはバイラムかな。
映像のみでの判断ですが。


154: 【大吉】 【1786円】
06/01/01 19:17:44 VggZtE9J0
ラディゲは攻撃力高そう

155:名無しより愛をこめて
06/01/01 20:37:59 kMRqf9vQ0
ラディゲは若くして組織を切り盛りしてる若社長って感じだな。
なんか一人で精一杯がんばってますって感じがするんだよ。

156:名無しより愛をこめて
06/01/04 22:47:54 JeTCgvlyO
>>151
蟻ンガムトー
これで胸に支えてた物がとれました。
Xって確か初めの時は伝説のモンスターのヒドラーとかアポロンとかサイクロプスで後に動物とヒトラーとかカポネとかヨウキヒとかの合体した名前ダタよね

157:名無しより愛をこめて
06/01/04 22:50:38 JeTCgvlyO
↑すれ違いダタよ
仮面ライダーの敵だ

158:名無しより愛をこめて
06/01/04 22:59:58 JeTCgvlyO
一つ疑問だけど何でバトルフィーバーJのヘッダー指揮官が代わったんだろう?地獄大使の人じゃなくなったよね
後、もう一つ疑問なんだけど昔に夏休み特番でやったZXの暗闇大使は地獄大使の人だったんだよね?詳細お願いしますだ

159:名無しより愛をこめて
06/01/09 03:47:49 nF1ckZnp0
>>158
地獄大使の人がヘッダーやってたときにクスリもってたのばれて捕まったから。

160:名無しより愛をこめて
06/01/10 17:06:30 tyPSA87AO
>>159
蟻ンガム将軍㌧
薬をやってたとは、
やはり悪の組織の幹部だな

161:名無しより愛をこめて
06/01/11 10:23:41 rKchP/Ob0
>>629
倉田てつを182cm?長身だけど思ったより低いな
ジョーがそんなもんで光太郎が192ぐらいかと思ってた
ガタイがいいから大きく見えたのかな?

162:161
06/01/11 10:24:38 rKchP/Ob0
誤爆スマソ

163:名無しより愛をこめて
06/01/12 09:34:54 XVSrXW+yO
>>161
霞のジョーはジャンパーソンにもゲストで出てたね

しかし倉田てつをのブラックの主題歌ときたら・・・

164:名無しより愛をこめて
06/01/12 18:19:14 BbsKCF4RO
バイラムは最強ぢゃないか?

165:名無しより愛をこめて
06/01/12 20:32:19 ITKpkJTM0
バイラムは結束力が・・・。
部下同士で喧嘩を始めたら組織は終わってしまう、と古人も言っている。

166:名無しより愛をこめて
06/01/12 21:11:36 XVSrXW+yO
>>164
だからぁ
最高幹部を倒した指令官ラティゲと同等の力を持つ奴が後、三人もいた
バイラムが最強だが、
やはり総統を倒した
サンダールと同等とはいかないが他に六本槍がいたジャカンジャは
バイラムよりは下かも?
サンダールとグレイが同等だとしても
ラディゲとトランザとマリアなら他の七本槍が六人掛かってきても互角以上
従って僅差で次元戦団バイラムが最強

167:名無しより愛をこめて
06/01/12 23:06:17 AqG6kxfn0
確かに幹部の強さだけを評価対象とするなら、バイラムは最強だろう。
しかし、組織の強さというのは幹部の強さだけでは評価できまい。
上の例なら、幹部の下がいきなり次元獣のバイラムと多数の中忍を抱える
ジャカンジャなら、組織全体がぶつかり合った時ジャカンジャの方が有利
なんじゃないか?
何せジャカンジャの中忍には、星を自力で滅ぼせる幹部一歩手前の連中が
ごろごろしてるんだし、一方次元獣はいちいち生み出さなければいけない上
に戦闘力もそんなに高くはない。

168:ふら~り
06/01/12 23:15:31 ObTitbD90
過去スレでは、首領・参謀(科学者)・幹部・怪人・戦闘員など
部門別に分けて比較してましたね。で各部門優勝者を集めての
ドリーム最強組織を考えてみたり。
必ずしも強いのばかり掻き集めればいいとは限らなくて、
七本槍は最強幹部団だけどサンダールだけは除外すべきとか、
何がどうあってもラディゲは入れちゃダメとか、
人心掌握・組織運営でドルネロとゼイハブどっちが上かとか……

169:名無しより愛をこめて
06/01/12 23:26:59 le91x8BM0
サンダールだかサンポールだかよう分からんが、
シャアとシロッコは誰と誰だっけ?サクラタラ?

170:166
06/01/13 07:11:50 4nZbVdveO
>>167>>168
う~ん、とするとバイラムは微妙かも知れない
他でも指摘されてた様に四人が仲が悪かったし

結束力では銀帝軍ゾーンかな?
でも幹部が今一

バルバンやボルトは結束力もまあまあだし幹部もかなり強い

よって均整のとれた暴魔百族に一票

個人的にはバイラムとジェットマンの人間関係が好きだったけど

171:名無しより愛をこめて
06/01/13 07:17:41 /tr61tz0O
バイラムは幹部もそんなに強くないだろ
キャラの個性が強いから錯覚しがちなだけで
実際の強さは七本槍や3人のハイネスに比べたら、かわいいもんだよ

172:名無しより愛をこめて
06/01/13 08:58:59 4nZbVdveO
>>171
そんな事は無い。
個人能力なら他の幹部どころか総統でもかなわない筈
例えばブルドントとグレイが戦ったらグレイが上だし
ラディゲとエグゾスが戦ったらラディゲが上な筈

173:名無しより愛をこめて
06/01/13 09:04:16 GnFTukuW0
七本槍は最終回で七人まとめて始末されたしなあ。

174:名無しより愛をこめて
06/01/13 09:36:27 4nZbVdveO
ウェンディーヌとフラビージョだけは、
何故か生き残った

175:名無しより愛をこめて
06/01/13 15:46:51 6lId61SH0
>>172
いや、それだけ書かれても思い込みにしか見えないんだが。
そこまで言い切るには、実際の映像を元に比較して根拠を出さなきゃ。
でないと、泥沼の水掛け論になるぞ。

176:名無しより愛をこめて
06/01/13 16:27:51 4nZbVdveO
>>175
了承しました。
出直してきます。





でもバイラムだと・・・

177:名無しより愛をこめて
06/01/13 18:14:50 rrizP/QZ0
>>170
暴魔百族ではゾーンやバイラムには太刀打ちできないと思う。
流れ暴魔以外大して強くないし。(そもそも流れ暴魔は基本的に第三勢力…)

178:名無しより愛をこめて
06/01/13 20:42:21 JHXF0dK40
>>173
最終回の七本槍は、邪悪なる意思だろ。

179:名無しより愛をこめて
06/01/13 21:06:02 m8ISlAQN0
黒十字vsクライム 戦力差のケタが違う。黒十字圧勝
エゴスvsベーダー(バンリキコンビ含む) バンリキモンスにタイマンで勝てる奴はそういない。ベーダーの勝ち
マグマvsデスタ いい勝負な気がするが、巨大戦力が充実してハイトロンエネルギー持ちのデスタの勝ち
ジャシンカvsギア 戦力が違う。ギアは巨大戦力を充実させている。ギアの勝ち
ゴズマ(バズー&ギルーク艦隊)vsメス(エイリアンハンター含む) メスにゴズマスターを壊す力はない。ゴズマ圧勝
チューブvsボルト ダークホロンは宇宙にまで効果は行かない。多分ボルトの勝ち
暴魔vsゾーン バルガイヤーや黒ゴルリンを所持してるのは大きい。ゾーンの勝ち
バイラムvsバンドーラ(大サタン入り) バンドーラはふざけてる様で無茶苦茶強い。その上全人類を一瞬で滅ぼせるサタン持ち
                        バイラムはラゲム、ベロニカは強いが4幹部はそんなに強くなかった。バンドーラ一味の勝ち
ゴーマvs妖怪 大魔王がいる以上妖怪に負けはない。妖怪の勝ち
バラノイアvsボーゾック(エグゾス入り) 太陽を消滅させれるグレートミサイル、全長1kmの戦艦多数所持。バラノイアの勝ち
ネジレジアvsバルバン(地球魔獣入り) 星を壊せる魔獣を2体持つバルバンの勝ち
災魔vsロンダース 災魔の圧勝
オルグvsジャカンジャ 戦力が違う。ジャカンジャの勝ち
エヴォリアンvsアリエナイザー デズモゾーリャが復活すればエヴォの勝ち。でも仲代が嫌がるから復活できない
                    僅差でアリエナイザーの勝ち 

180:名無しより愛をこめて
06/01/13 22:04:33 0ieyeLKF0
>>170
イチャモンつけるようで恐縮だが、バルバンって結束力まあまあか?
結束力E(超ニガテ)だと思うけど・・・。
幹部が強いって意見には、全面的に賛成だけど。

181:名無しより愛をこめて
06/01/13 22:41:32 URo+llMZ0
アリエナイザーって組織じゃないやん。
個人犯罪者の総称がアリエナイザーじゃないのか?

182:ふら~り
06/01/14 00:05:57 FSzUyNo+0
>>179
お見事&お疲れ様! できればそのトーナメントの続き求むです。
にしても、やはりゴズマはそうやってハンデつけないと
勝負になりませんな。それでも充分強いんだから凄い。
あとゾーンについて。バルガイヤーは物語的に「ゾーンの戦力」として
カウントしていいものやら? 私はゾーン好きなので、ゾーンの強さを
アピールする時にはよく持ち出しますけどね。銀河超獣な彼を。

183:名無しより愛をこめて
06/01/14 00:08:18 7jSHPOVv0
>>179
>バラノイアvsボーゾック(エグゾス入り) 太陽を消滅させれるグレートミサイル、全長1kmの戦艦多数所持。バラノイアの勝ち
なんやかんや言って、腐った芋羊羹を使わないなら、エグゾスに互角に太刀打ちできるのは大神龍とか大魔王とかくらいしかいないと思う。デズモゾーリャが復活したって、大神龍とか大魔王とかエグゾスとかにはちょっと負けると思う。

184:名無しより愛をこめて
06/01/14 00:10:36 7jSHPOVv0
宇宙ランドを多分毎月20,000冊以上発行しているだろうから、1年分のノリシロンでバラノイアを制圧できる

185:名無しより愛をこめて
06/01/14 07:24:25 8GS1cE3ZO
大サタンは、人類を一瞬で滅ぼすかもしれないが人間限定だろ
魔女バンドラやグリフォーザは無事で人類だけ滅ぼせるんだから
異次元人のバイラムにはサタンの魔法は通じない
それに次元獣や裏次元獣の方がドーラモンスターよりつよそうだし

よって、バイラムの方が上

186:名無しより愛をこめて
06/01/14 10:25:53 DbYSEmr40
グレートミサイルに耐えられる奴なんて流石にいないだろ・・・・
大魔王は別として、大神龍やエグゾスが太陽よりしぶといってのは無いだろうし

187:名無しより愛をこめて
06/01/14 11:12:57 VwSjIdDz0
赤い彗星曰く
「当たらなければ、どうという事はない」

188:名無しより愛をこめて
06/01/14 12:21:07 uIan/0fGO
発射されてすぐに太陽の近くに行くミサイル

189:名無しより愛をこめて
06/01/14 12:50:22 NryfG9A90
大サタンは意外と弱い。究極大獣神に二度も瞬殺されてるし。
ドーラタロスのほうが明らかに強かった。

190:名無しより愛をこめて
06/01/14 12:51:42 VwSjIdDz0
グレートミサイルは「太陽に着弾するまで数分」って事だから、SFとかで
出てくる亜光速ミサイルだろ。
(ミサイルそのものの破壊力より、運動エネルギーの法則での
 「速さ」の部分を極大にして、超破壊力を得るミサイル)

それだとすると、亜光速まで達し得ない至近距離では当たった
所で大した事が無い可能性すら有る。

191:名無しより愛をこめて
06/01/14 18:34:29 DbYSEmr40
>>185
ふざけてはいるが本気になったバンドーラは無茶苦茶強いぞ

192:名無しより愛をこめて
06/01/14 19:54:44 VwSjIdDz0
バイラムは個の強さはかなりのもんなんだが、結束の無さも
歴代屈指だからなぁ…。

193:名無しより愛をこめて
06/01/14 20:09:22 uIan/0fGO
バイラムで特別強い強いのってトランザ、ベロニカ、ラゲム
ぐらいじゃん
ジューザやラディゲぐらいのは別に珍しい強さじゃないぞ


194:名無しより愛をこめて
06/01/14 20:56:16 eh7rRyEX0
>>179
アマゾンキラーはベーダー一族だが、ベーダー所属にするの?ブラックマグマ所属にするの?

前者ならば、ヘドリアン女王の言葉の通りバンリキ魔王に一歩も引けを取らないどころか、
ヘドラー将軍もいるのでバンリキ魔王を圧倒するだろう…。が、この仲間割れの隙をつかれて
エゴス敗れる可能性もなきにしもあらず。エゴスにはサロメがいるし。

後者ならば、アマゾンキラー、イナズマギンガーとタメをはれるような人材がデスダークにはいない。
よって巨大戦力も何とかエネルギーも宝の持ち腐れとなりブラックマグマが勝つだろう。
それ以前に総統タブーに威厳というものが感じられんし。
アマゾンキラーがいないベーダー一族だが、これも仲間割れで自滅する可能性が出てくる。

195:名無しより愛をこめて
06/01/14 22:19:40 8GS1cE3ZO
ドーラタロスとラゲムならラゲムの勝ちかな

196:名無しより愛をこめて
06/01/14 23:36:50 uIan/0fGO
>>194
設定ではアマゾンキラーはヘドラーと同等の強さ

197:名無しより愛をこめて
06/01/15 05:56:49 uscOSTkq0
>>189
いや、そうでも無いぞ
ドーラタロスは復活した剛龍神に押され気味だったが
大サタンは電撃1発で吹き飛ばしてた

198:名無しより愛をこめて
06/01/15 11:15:17 YvorjVR70
バンリキ魔王は初登場の時デンジブーメランをくらっても平気な顔で、
すぐに巨大化してダイデンジンと互角以上に戦ったけど、アマゾンキラーは
ニューバルカンボールの直撃であっさりお亡くなりになって、巨大化する
事も無かったよね。


199:名無しより愛をこめて
06/01/15 11:24:41 HlM+nVtC0
アマゾンキラーの初登場の時はまだバルカンボールだが。
バンリキ魔王は初登場で、アマゾンキラーは最期って、それだけで見られてもなあ。

200:次元戦団
06/01/15 11:41:20 CHHJullAO
又、的外れかもしれないと叱られそうだが
大悪魔とドーラタロスが巨大ラゲムと勝負したら?
しかし等身大の戦いはグリフォーザとラミィとトットバット、ブックバック、ブリブリガンがラティゲ、グレイ、トランザ、マリアとやったらバイラムの方が上

蘇我町子氏は最強のモンスターだから無しでお願いします。

201:名無しより愛をこめて
06/01/16 20:46:00 ZOFw6IsA0
確かにバンドーラはかなり強いな。
ジュウレンジャーが文字通り手も足も出なかったほど強いし、
マジレンジャーレベルの魔法使いじゃ瞬殺だろうね。
>>179
その対戦表だとバンドーラ一味の相手全部優勝候補ですね。
最終的に巨大戦力で大サタン、等身大でグリフォーザ・ラミイのコンビ、
最上級魔法使いバンドーラ。結束力では家族ぐるみで歴代最高ですし、
勝ち残りそうですけど。サタンとバンドーラならバズー・バルガイアーに勝てそう。
ベスト4はバルバン・バンドーラ・ジャカンジャ・ベーダーでしょうね。

202:名無しより愛をこめて
06/01/16 20:59:58 blS+wh+c0
ジュウレンジャーが弱いわけじゃないもんな。
意外とバンドーラ強いな確かに。

203:名無しより愛をこめて
06/01/16 21:14:14 bKzjQaTG0
バルバンて弱くね?
だってゼイハブに全戦力の五割近い戦力を復活させてもらってしかも
幹部も全員復活した訳だから統率も取れているはずなのにあれだけ一方的に
やられちゃなぁ。
再生怪人は弱くなるって言うけど再生サイコネジラーも囚人家族軍団も
結構いいとこまで行ってたのになぁ。

204:名無しより愛をこめて
06/01/17 02:44:45 xeRt9YuF0
>>202
天空大聖者マジエルも強そうだな。

205:名無しより愛をこめて
06/01/17 21:52:16 cc0BwwZy0
ゴッドイグアナとヘドリアン女王とバンドーラとマジエルってどっちが強いの?

206:名無しより愛をこめて
06/01/18 06:54:56 RSRW932eO
最強は五年三組魔法組のバルバラの先生魔女って事でこのスレ終了



ではないよね

207:名無しより愛をこめて
06/01/18 22:11:19 689XIAyl0
じゃあここで部下に反逆された事がある戦隊敵組織首領ランキング

208:名無しより愛をこめて
06/01/18 22:16:47 9C5q6ex40
上のほうの書き込みで気になったんだが
ハイネスデュークオルグと、7本槍なんかを同列に並べてるのは一体…?
ただの宇宙人忍者だろ、星の邪悪な意思が具現化したオルグとはそもそも土俵が違う

209:名無しより愛をこめて
06/01/18 22:19:53 0qnGOcjy0
はいはい

210:名無しより愛をこめて
06/01/18 22:49:01 /ogdFcan0
中忍ですら星を滅ぼせるんだぞ、ジャカンジャは。
その上司である七本槍はもっと強いわけだ。

日本限定の邪気であるオルグはびっみょーに・・・・なあ。

でもジャカンジャの首領であるところのタウさまって弱いよな。
映画で瞬殺されてたし。

211:名無しより愛をこめて
06/01/18 23:41:49 iXtyCJHC0
カリスマがあったんだろ

212:名無しより愛をこめて
06/01/18 23:53:06 8DJuDJoD0
サンダール造反編で、フラビ&ウェンがあっさり同調しちゃってるのを
見ると、とてもカリスマが有ったとは思えん。

カリスマとは、よそ者でありながら、あれだけの統制の取れた組織を
作りあげたヒネラーみたいなヤツの事を言うのだ。

213:ふら~り
06/01/19 00:01:11 QrQts3s20
>>カリスマ性
出世争いに敗れ、宇宙戦艦の艦長から便所掃除にまで落ちぶれても、
その出世争いライバルを蹴落とそうとしなかったのはなぜか? 組織、
そして首領にとって損害となることはできなかったからである。
ラディゲ辺りとは対極な漢、その名はガロア艦長。その彼が
そこまで忠誠を誓った、銀河皇帝メドー様をお忘れなく。
……いや、正体がアレだったからこそ余計に、「メドー様の強烈なカリスマ性」
でゾーンを纏め引っ張ってたということが言えるんではないかと。

214:名無しより愛をこめて
06/01/19 00:06:10 M5tyntwd0
>>212
ヒネラーの下にいたのはみんなヒネラーが作ったものだし、
才能があるのは認めるがカリスマはどうかなあ。
カリスマ性で言えば、やはり幹部全員が進んで命を投げ出した
ヘドリアン女王が一番だと思うんだが。

215:名無しより愛をこめて
06/01/19 01:23:31 h8TlJZBz0
結束力(ボスへの忠誠心)という点では、メスのケフレン一派とカウラー一派はどちらも強かった印象があるなぁ。
大ボスのはずのデウスが一番人望(カリスマ)が無かったけど…。

シリーズNo.1のカリスマ性を持つボスがヘドリアン女王というのには、私も同感です。

216:名無しより愛をこめて
06/01/19 07:02:38 9Wh4vwZ00
>>210
戦隊世界での悪の宇宙人にとって、星を「破壊する」ことなんてごくごく簡単なことだろ
狩でも、殺さず生け捕りにする方が難しいように、破壊は簡単にできても「侵略する」のが難しいんだよ
ボーゾックだって簡単に星を花火にしてたし、アリエナイザーにもそんなレベルのはごろごろいるだろ
それでジャカンジャのどこが凄いんだ?


217:名無しより愛をこめて
06/01/19 09:47:25 0Vffg0cJO
>>216
しかし地球は戦隊ヒーローの活躍で破壊されてない。

しかしドクターマン様だけは地球を破壊する事が出来た。

結局は自らの意思でストップさせた訳だが

218:名無しより愛をこめて
06/01/19 11:38:50 JPe7aM110
>>216
そんな、仮定に仮定を重ねた論理を展開されてもねえ。

219:名無しより愛をこめて
06/01/19 14:29:19 LbRaDLlC0
>>216
1人、あるいは1体で星破壊できる奴は少ないぞ怪人クラスで星破壊をやった実績があるのは
ベーダー、バラノイア、ジャカンジャ、アリエナイザーぐらいだ
中でもジャカンジャ中忍が壊した星の数はケタ違いだぞ?


220:名無しより愛をこめて
06/01/19 16:26:09 d5GIw0nf0
文明レベルも惑星規模も明らかでない惑星を
何個滅ぼしたって言われても大して凄いとは思えん。

国で言ったら、バチカン市国とかモテモテ王国レベルの
どーでもいい存在を何個も潰しただけかもしれんし。

221:名無しより愛をこめて
06/01/19 21:13:44 wSYCBG/h0
話がどんどん複雑になってるな・・・。
滅んだ星がどんな星だったかわからんのなら、地球よりはるかに進んだ文明の星だったと考えることだってできる。
劇中で滅ぼされたと語られた星の中でも、デンジ星やアストラムなんかは明らかに地球より文明が進んでいたと思うが、
あれだって人口や惑星の規模は不明だしねぇ。
結局、滅ぼしてきた星の数を判断材料にするしかないんじゃないの?

222:名無しより愛をこめて
06/01/19 21:22:11 d5GIw0nf0
>結局、滅ぼしてきた星の数を判断材料にするしかないんじゃないの?

わけがわからん。

例えば、フリーザやベジータには「星を滅ぼした」って描写が
結構有って、悟空にはスーパーサイヤ人3になれるようになって
も、星を滅ぼした記録なんて無いんだが。

スーパーサイヤ人3になれる悟空よりも、ベジータやフリーザの
方が強いのか?

223:名無しより愛をこめて
06/01/19 21:51:06 wSYCBG/h0
>>222
そりゃあ、同じ作品中のキャラだったら明確に強弱の比較ができる。
しかし、今言ってるのは、「星を滅ぼした」という一点のみの比較。
滅んだ星の詳細は不明な場合が多いから、一つの目安として、数を基準にしてみたらどうかと言っただけの話。
まあ数だって不明といや不明だが、文明だの規模だのを推測するよりは幾分ましだと思ったから。
別に、過去の実績のみで組織の強弱を決定すべきだと言ってるわけじゃない。

224:名無しより愛をこめて
06/01/19 22:06:52 JPe7aM110
むしろ星を滅ぼした数は一切評価材料に入れない方がいいのかも。

225:名無しより愛をこめて
06/01/19 22:15:22 0Vffg0cJO
だから、いまだかつて誰も、地球をほろぼせなかったんだから一番可能性の高かったドクターマン様に一票

226:名無しより愛をこめて
06/01/19 23:24:35 T/weAmK80
等身大最強の敵って誰よ?
とりあえず劇場版関連を除いて狼鬼と言っておいてみる。

227:名無しより愛をこめて
06/01/20 10:51:39 NXhE7ZTv0
バイオハンター・シルバ

228:名無しより愛をこめて
06/01/20 11:23:10 FfrxOw7NO
オルグは文句なしに強いよ、存在自体が反則なくらいに
地球が持つ悪の意思そのものが、人造物という地球自身にとって最高の脅威であるものと結び付いて、
人間という種そのものを「破壊」するためだけに行動する。
……これに立ち向かったのが、逆に地球の正義の意思であるパワーアニマルと、自然との対話者・ネオシャーマンのガオレンジャーだったからオルグを清めることができたが
もし他の戦隊だったら……
単に物理的攻撃力で倒せる相手じゃないしなあ

229:名無しより愛をこめて
06/01/20 11:36:20 68DoBbL+0
なんか、「まかもーは音撃じゃないと倒せないからまかもーサイキョ」って
言ってるみたいな理屈だ。

230:名無しより愛をこめて
06/01/20 11:41:24 hj8Q/dp4O
滅ぼしてはいないけど、半年間地球を侵略しちゃったバラノイアが最強かと

231:名無しより愛をこめて
06/01/20 15:12:18 VX1q7FJE0
>>229
その設定も直ぐどっかいっちゃったしね。

232:次元戦団最強
06/01/20 18:55:11 nJX9fU42O
>>226
だからさ
グレイとラディゲとトランザとマリアが組んだら等身大最強

233:名無しより愛をこめて
06/01/20 19:45:46 5yMcHFKR0
>>221
とりあえず、ジャカンジャのタコ入道はその能力で87の星を滅ぼしてたが
能力の特質上、知的生命体のいる星しか滅ぼせない。
他にもツクツク法師など星を滅ぼせる中忍はまだまだいて、
しかもそういう鳴り物入りの奴に限って戦うと瞬殺されたりするが・・・。

ちなみに七本槍サンダールは個人として星を破壊した数は段違いで
1000を超えたという。特にカラクリボールシステムを持った星を破壊していた描写あり。
作中でシュリケンジャーが
「あいつは星を破壊できるほどのエネルギーを持っている!」と
解説してるので自力で破壊したのはほぼ確実。


アリエナイザーの大半は惑星破壊爆弾使って破壊しているようで
本人の実力とは言い難い。自力で滅ぼしたの確定なのはトカチェフのみ。
彼にしたって地球ではマンション火災が限度だったし・・・
ちなみにアリエナイザーの中でも最強と謳われた
ヘルズ三兄弟をもってしても破壊した惑星は79、タコ入道に記録負け。
アリエナイザーも光速で動けるブランクとかスゴい奴が時々いるけどな。

234:名無しより愛をこめて
06/01/20 20:41:26 ZLiafaL40
「実際にやってない」と「できない」はイコールで結べないと思うんだが
人を殺した経験があるやつはここにいないだろうけど、物理的に不可能なわけじゃないよな?
やってないだけ。


235:名無しより愛をこめて
06/01/20 21:15:18 YoiXidix0
>>232
それだと、仲間割れして自滅するんじゃないの

236:名無しより愛をこめて
06/01/20 21:19:56 68DoBbL+0
>>234

うむ。
結局、どんな経歴も、作中での強さの描写が伴わないと
意味が無いと思われ。

サンダールや巨大ウェンディーヌ並み強さの描写が無いと
何個星を滅ぼしたって言われても「はあ、そうですか」って
言うしかない。

237:名無しより愛をこめて
06/01/20 22:19:09 mQEuYEQN0
実際ジャカンジャの中忍の中には、星を滅ぼす能力“だけ”がすごい奴もいるしなあ。
星を滅ぼせる=戦闘力がある、とは限らんわけだ。

238:名無しより愛をこめて
06/01/21 00:35:10 ScXT7KtI0
じゃ戦闘力って何だよ

239:名無しより愛をこめて
06/01/21 17:33:53 UMh43zBrO
映像で人類に、ヒーローにどれだけ恐怖やダメージを与えたかが強さではないだろうか、
と言う意見は私だけでしょうな。

240:名無しより愛をこめて
06/01/21 17:39:15 UMh43zBrO
連書きすまんが、
このスレに書かれていたように、地球を後一歩で破壊しようとしてヒーローにはどうする事も出来なかったギヤや
地球を少しの間でも侵略してたバラノイヤは最強の部類に入るかもしれない。

241:名無しより愛をこめて
06/01/21 19:50:45 TAxtvtqOO
だから

242:次元戦団最強
06/01/21 19:52:33 TAxtvtqOO
バイラムのラゲムが最強だと思う

243:名無しより愛をこめて
06/01/21 23:08:04 bOQTqAfX0
じゃあ、各組織最強誰か一人・・・ほとんどラスボスになるだろうが。

オルグ→センキ
ジャカンジャ→サンダール
エヴォリアン→デズモヴァケルス
アリエナイザー→ガニメデ

うーむ。

244:名無しより愛をこめて
06/01/22 05:37:47 Wp8VyXnT0
デズモゲヴァルスじゃなかったっけ

245:名無しより愛をこめて
06/01/22 11:35:07 ANtmS0Nh0
>>243
アリエナイザー→ガニメデ
これはないでしょう
アリエナイザーはブラウゴールかビスケスが無難な線

246:名無しより愛をこめて
06/01/22 11:39:00 wAJzRUXe0
デカマスターとある程度渡り合えたのはガニメデだけ。
あとはもう圧倒されっぱなし。

ガニメデも実力では勝てないけどな。ボス強杉。

247:名無しより愛をこめて
06/01/22 12:04:47 8kFBo0hR0
アリエナイザーって組織か?

248:名無しより愛をこめて
06/01/22 16:03:57 OQWnqp8E0
カーレンジャーの中で、エグゾスの強さは群を抜きすぎて浮いていたが、その他の宇宙珍走者たちの中では強い方だと思われるゼルモダ(芋長の芋羊羹付き)はサンダール(扇獣なし)にどの程度対抗できるだろうか?

249:名無しより愛をこめて
06/01/22 16:28:45 4c+VEABX0
>>248

「ジャカンジャに就職した副総長」
「ボーゾックに雇われたサンダール」

のその後を想像すると、おのずと結果は
見えてくるような…w

250:名無しより愛をこめて
06/01/22 18:31:40 UnHQSfLk0
>>249
「ゼルモダinジャカンジャ」
サンダールがこない以上、シリアスにはなりようがなく(マンマルバがいない)
サタラクラと共鳴してグダグダな雰囲気に(ジャカンジャはギャグにながされやすそう)

「サンダールinボーゾック」
普通にエグゾスを謀殺するが、あの世界の雰囲気にはさすがに勝てず、最終回で
某レッドシューティングスターのセリフパロをハリケン以上に繰り出し、最後は
「まだだ!まだ終わr以下略」と捨て台詞を吐いて首だけ抜けて宇宙鮫になり逃げ出す。

251:名無しより愛をこめて
06/01/22 21:01:40 D9W6yeXc0
ゼルモダは普通にやったら負けるがギャグの世界に持ち込めば勝てる

ていうか、あの世界に行ったらほとんどのシリアスなキャラは
オーレンジャーみたいになってしまいそう

252:名無しより愛をこめて
06/01/22 21:07:44 Y+b7ZUXi0
バラノイアは見た目の戦力はゴズマに匹敵するほど凄い
ただ幹部がどうしようもなくバカ
バルバンやジャカンジャは仲間割れしすぎ


253:名無しより愛をこめて
06/01/22 21:47:29 8kFBo0hR0
まずは千年洞窟に各組織の幹部かボスを閉じこめよう。
そしてそれから見事脱出した者に……どうしよう?

254:名無しより愛をこめて
06/01/22 22:25:24 mDFVANJF0
>>253
最初から揉めまくってたバルバンはフォローのしようがないが、ジャカンジャは別に「仲間割れしすぎ」と形容するほどじゃないでしょ。
サンダールが出てきてからはまあアレだが、それ以前は分裂の気配は微塵もなかったし。
やばいのはゴズマだな。組織の拡大に比例して内紛の火種が増加してるようなもんだから。
パーキンソンもびっくりだ。

255:名無しより愛をこめて
06/01/22 22:26:13 mDFVANJF0
・・・って間違えた。>>252だった。スマヌ。

256:名無しより愛をこめて
06/01/22 22:26:42 wAJzRUXe0
>>252ジャカンジャはサンダールさえいなけりゃ
統率力は高い組織だよ。
特にサーガインのいいひとっぷりが光ってる。
タウさまに統率力があるわけでもないのにな。

257:名無しより愛をこめて
06/01/22 22:44:53 4c+VEABX0
サンダールにしても、タウやんの「目的果たしたら部下全部切捨て」って
目論見が露見しちゃったから、裏切りを思いついたわけだしな。

258:名無しより愛をこめて
06/01/22 23:05:30 8kFBo0hR0
サンダールは…シャアか?

259:名無しより愛をこめて
06/01/22 23:21:43 5EbUdbT00
黒十字軍が一番頭が悪いのはガチだな

260:名無しより愛をこめて
06/01/22 23:24:42 5EbUdbT00
インフェルシアに勝てそうな組織を上げた方が早い
幹部クラスが10人以上いるぞ

261:名無しより愛をこめて
06/01/22 23:33:01 ZQGWneSr0
>>259
鉄人仮面テムジン将軍率いる鋼鉄軍団はまだしも噴火軍団とアフリカ軍団が
アホの子揃いなのがな…
火の山仮面マグマン将軍は優れた艦長だけど指揮官の器でないしゴールデン
仮面大将軍は戦略は得意でも現場能力皆無だし。

262:名無しより愛をこめて
06/01/22 23:37:59 8kFBo0hR0
>>259
そうか?黒十字総統を倒せなさそうな組織を数えた方が早いぞ。
唯一の弱点であるカシオペアX線を持ち込めそうな組織ってそうないと思うし。

263:名無しより愛をこめて
06/01/22 23:48:05 4c+VEABX0
>>262

黒十字城(もしくは黒十字城が有る区域ごと、あるいわ地球もろとも)ごと消滅させる事が
出来る武器が有る組織ならいいんじゃね?

地球をふっ飛ばしても生活圏が確保出来る組織なら楽勝。

264:名無しより愛をこめて
06/01/22 23:55:21 8kFBo0hR0
黒十字城=黒十字総統だから…
やはり唯一の弱点=カシオペアX線が必要かも。多分

265:名無しより愛をこめて
06/01/23 00:59:50 BcSDdClo0
>>252
どっちもバイラムよりはまし

266:名無しより愛をこめて
06/01/23 01:12:43 ylMNzUix0
文句なし最下位はやはりクライム?

267:名無しより愛をこめて
06/01/23 02:36:58 neNnOciw0
>>262
カシオペア座を何とかすればいいんだから、フラッシュマン、ダイレンジャー、
カーレンジャー、ギンガマンあたりなら勝てそう。

268:名無しより愛をこめて
06/01/23 10:17:10 JW8G5m1k0
総統の「カシオペアなんたらが弱点」は、「スーパーマンはクリプトナイトに弱い」
と同様の気もするので、地球が壊れるレベルの打撃を(グレートミサイルとかで)
与えれば、普通に死ぬと思う。

269:名無しより愛をこめて
06/01/23 10:40:56 kvY7C+3J0
つーか、「○○がないと死なないから最強」は封印した方がいいと思うんだが?
でないと、究極大獣神以外には倒せない大サタンを擁するバンドーラ一味が最強になるぞ。

270:名無しより愛をこめて
06/01/23 18:35:18 T0dUJxT70
黒十字総統の倒し方教えてやろうか
巨大化してプチッ

271:名無しより愛をこめて
06/01/23 23:45:12 a3AVgar50
芋羊羹で倒したエグゾスとか勝手に病死したヒネラーとかどうするんだ

272:名無しより愛をこめて
06/01/24 00:13:09 ijZS6Mrw0
エグゾスは「芋羊羹がないと倒せない」じゃないからいいんじゃね?

273:名無しより愛をこめて
06/01/24 01:13:13 3WpIK6WE0
エグゾスって直属の部下が一人もいないんだよな・・・
あれ自分で皇帝と言ってるけど
実は他のまともな組織には相手にされなかったのではないか。
で、暴走族相手に威張ろうとしたけどそこでも浮いてしまったと。
実力はすごいが社会に順応できないタイプ

274:名無しより愛をこめて
06/01/24 01:24:35 Gy6mRTSu0
『宇宙ランド』を発刊してる出版社の社長が表の顔で、
悪の皇帝はお忍びでやってるのかもしれんな。

275:名無しより愛をこめて
06/01/24 22:54:12 EPWMYYDt0
「メガレンジャーの他にカーレンジャーと言うのまで現れおって!」
と怒ったヒネラー。
出てきたのがよりによってカーレンジャーだったのが
ペンギン村に迷い込んだブルー将軍みたいで気の毒だった。

276:名無しより愛をこめて
06/01/25 07:26:21 tVPBJBuH0
カーVSメガ か、あれはいい話だったな。
メガは主人公サイドがギャグ展開もOKな感じの
連中だったから、違和感無くいい感じだった。

277:名無しより愛をこめて
06/01/25 13:19:26 EFm0qCxx0
見た目のマヌケさと過去にしでかした悪事の大きさのギャップにかけては
ボーゾック最強。

278:グレイ
06/01/27 20:09:42 2depvM0JO
もう次元戦団バイラムが最強でいいだろう

279:名無しより愛をこめて
06/01/27 22:16:48 19KczD8r0
バイラムの幹部達がそんなに強かったら
グレイを単独で倒したブラックコンドルはどれだけ強いんだ?
まぁ、俺は凱マンセーだから最強になるんなら
それはそれでかまわんが。

280:名無しより愛をこめて
06/01/28 07:13:19 zLqXiaaHO
それじゃ最強はジェットマンの最終回に出て来た強盗って事になる。

281:名無しより愛をこめて
06/01/28 09:56:18 d+H8pKWU0
>>280
そのころの凱はジェットマンじゃない一般人だし。

282:名無しより愛をこめて
06/01/30 15:13:41 MX0G2L/QO
へぎょーへぎょー

283:名無しより愛をこめて
06/01/30 20:37:49 s/60dx530
権田ルバ権田ルバ

284:名無しより愛をこめて
06/01/31 00:10:46 0MU/M1Qo0
「へぎょー→権田ルバ」ってのは一体何?
ぬるぽ→ガッみたいなもの?

285:名無しより愛をこめて
06/01/31 11:14:42 lVQd0jCBO
鹿のガイドライン参照

286:名無しより愛をこめて
06/02/03 20:54:54 FhIbW5Km0
>>266
暴魔百族かエヴォリアンだと思われ。

287:名無しより愛をこめて
06/02/03 21:13:10 DhoI8iEr0
インフェルシアはそれほど強い組織とは思えんな。
冥獣は控えめに見ても弱い。ブランケンはなかなか強いとは思うが、地上に出たと思ったらすぐ死んだ。
冥府神は、出撃しては討ち取られてるから、ちょっと強い怪人程度の印象しかない。
出撃してはやられるという点ではウルザードも同じようなもんだし。
しかも、どいつもこいつも協調性が・・・。

288:名無しより愛をこめて
06/02/03 21:38:28 S/e/R3u80
地底冥府インフェルシアには、まだ絶対神ン・マが残っているけどね
こいつ次第で、組織としてのランク評価も大きく変わりそう

あと(弱いけど…)不死身のバンキュリアも居る
それに魔導神官メーミィ辺りはけっこう凄いと思うぞ
スーパー巨大化魔法とか、ただ単純に素晴らしい

289:名無しより愛をこめて
06/02/03 21:43:41 CuGpT0Lm0
「家族の心を一つに!」で瞬殺されるン・マ

290:名無しより愛をこめて
06/02/04 17:26:52 yE7TklVV0
バイラムはセミマル(長谷川裕一はラモンを挙げたがこれも)・ベロニカ・ラゲムと強敵が続いてあまり彼の
本の内容が話に出ない2ちゃんねるでもよくシリーズ最強と評されるが、ネジレジアもマッドギレールもネジレンジャーも
強く、ユガンデも幹部では中クラスだがバーニング~状態じゃ強いな。

Dr.ヒネラーがジャビウスに忠実でそのパワーを自身の研究成果と合わせて使っていればこれも最強候補。
こっちは主従があるが持てる力を結集できなかったのもバイラムとの共通点か。


291:名無しより愛をこめて
06/02/04 19:29:48 u5c57Phn0
インフェルシア関係が弱いという印象よりは、マジレンが理不尽に強い印象があるなあ。
他の戦隊なら、もっと苦戦してたんじゃないかなあとか思う。

292:名無しより愛をこめて
06/02/04 21:27:43 5434YfrY0
マジが強いとは思いたくない俺もいるが。

293:名無しより愛をこめて
06/02/04 22:29:01 e4aTb3ha0
マジは、インフェルシアに特化して強いタイプの戦隊のような希ガス。
ギアとかバイラム相手だと相性悪そう。



294:名無しより愛をこめて
06/02/04 23:38:10 qnbDIGYg0
いやーたいがいのことは「~の勇気に新しい魔法が!」で簡単に勝っちゃう、
ある意味存在自体がヒキョーなマジレン相手に
平均二週持つだけでも冥府神は強いと思うぞ。
新しい呪文ではやられないでもう一捻りあるし。
いちおー神罰に成功すれば十人全員に
自力で人類を滅ぼせる程度の力はあるようだし
なんだかんだで強い部類だろう。
戒律っつールールに則ってるために規模は制限され、
いっぺんに何人も出陣できないという弱点もあるが
戦うことだけに本気になればかなりのもの。

前半の弱さはガチだけどな。
いっぺんに攻め込める人数が少な過ぎ。
なおかつ外様がいないとそれすら出来ない。


十神1~2人位ならなんとか捌けるブレイジェルだけは規格外っぽい。
なんなんだあの親父。

295:名無しより愛をこめて
06/02/05 00:21:57 6JMjPo1N0
アカレンジャー 「ゴレンジャーハリケーン、マホトーン!!」
マジレンジャー全員「うげげ!魔法が使えない!!」

296:名無しより愛をこめて
06/02/05 07:53:51 LnQqO/gl0
ブレイジェルは、デカマスターと同じ。あまりに強過ぎるだけ

297:名無しより愛をこめて
06/02/05 09:30:46 CAY6sN3N0
デカマスターは、まあ本人は確かに強いんだろうが、正直言ってアリエナイザーのほうも強いとは思わんかったな。
最終回の脱獄囚4人だって、全然強いという印象はなかったし。

298:名無しより愛をこめて
06/02/05 10:56:38 GrxjhC0+0
デカマスターは、物理法則の範囲内で「強い」
マジレンジャーは、もっと理不尽なレベルで「強い」
そんなイメージ。

299:次元戦団最強説
06/02/05 11:58:53 3PXiLCUAO
>>290>>293
ネジレジアもギヤも最強候補かもしれないがやはりバイラムが一番って事で

300:名無しより愛をこめて
06/02/05 12:17:29 mvm7rlCU0
今日のマジレン見て思った
インフェルシアってかなり強い部類に入るんじゃね?

301:名無しより愛をこめて
06/02/05 14:35:37 GvhDTQS40
インフェルシアが強い、というよりン・マが強い

302:名無しより愛をこめて
06/02/05 15:23:46 F+Vz7qKi0
極論すれば、ン・マだけが強いって印象。
どうも他の連中はパッとしない。
十神にしても、いまいち強いとは思えん。
一人一人は小さいけれど、一つになればごらん無敵だ・・・とは思うが、
あいつら強力しないし・・・。

303:名無しより愛をこめて
06/02/05 15:35:23 OuAOrgUP0
1年通してみると敵も味方もインフレ続けてるから十神が弱い事はないんじゃないか?

304:名無しより愛をこめて
06/02/05 16:16:29 JYWGcn8p0
ン・マは強いな。
能力が『食う』事なのでおなか一杯になればわからないけど。

305:名無しより愛をこめて
06/02/05 18:10:59 TmajjqJS0
敵組織・総統スレのラスボス一覧ないみたいなので
一応張っておきますね

ゴレンジャー:マシンエンペラー(黒十字城、黒十字総統)
ジャッカー:戦士鉄の爪
バトルフィーバー:巨大サタンエゴス
デンジマン:バンリキモンス、バンリキ魔王
サンバルカン:キングマグマー、全能の神
ゴーグルV:巨大タブー
ダイナマン:ファイヤースフィンクス、帝王メギド
バイオマン:キングメガス&ドクターマン
チェンジマン:ゴズマスター(星王バズー)
フラッシュマン:ザ・デーモス
マスクマン:リサールドグラー二世(地帝王ゼーバ)
ライブマン:少年王ビアス、デンシヅノー
ターボレンジャー:ネオラゴーン
ファイブマン:銀河超獣バルガイヤー
ジェットマン:ラゲム
ジュウレンジャー:ドーラタロス、大サタン
ダイレンジャー:ゴーマ十六世(シャダム)
カクレンジャー:妖怪大魔王
オーレンジャー:カイザーブルドント、マルチーワ
カーレンジャー:エグゾススーパーストロング
メガレンジャー:グランネジロス&ドクターヒネラー
ギンガマン:地球魔獣、ゼイハブ船長
ゴーゴーファイブ:ジルフィーザⅡ、サラマンデスドラゴン、大魔女グランディーヌ
タイムレンジャー:ネオクライシス&ギエン
ガオレンジャー:センキ
ハリケンジャー:邪悪なる意思(姿はタウ・ザント究極体)
アバレンジャー:デズモゲヴァルス、暗黒の鎧(デズモの怨念)
デカレンジャー:アブレラ(&ウニーガ・ガニメデ・スキーラ)

306:名無しより愛をこめて
06/02/05 18:12:46 TmajjqJS0
あとこれもついでに。参考に

S(強すぎ、勝てたこと自体が奇跡)
銀河超獣バルガイヤー、グランネジロス

A(強い、記憶に残る、弱点を叩けば何とか勝ち目が出てくる)
バンリキモンス、ゴズマスター、ラゲム、
エグゾススーパーストロング、地球魔獣、ゼイハブ船長

B(まあまあこんなもん、最強必殺技では倒せない可能性あり)
バンリキ魔王、キングメガス、ザ・デーモス、妖怪大魔王、
グランディーヌ一家、センキ、デズモゲヴァルス

C(普通、ラスボス最低ライン、最強戦力&最強必殺技で勝てる)
黒十字総統、サタンエゴス、キングマグマー、総統タブー、
デンシヅノー、大サタン、ドーラタロス、ブルピー夫妻

D(弱い、幹部並、通常の必殺技でたぶん勝てる)
戦士鉄の爪、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リサールドグラー2世、
ネオラゴーン、ゴーマ16世、邪悪なる意思

E(一般雑魚怪人並かそれ以下、それでもラスボスか!)
大首領シャイン、全能の神、ネオクライシス

とりあえず評価から除外
ドクターマン、大教授ビアス、ドクターヒネラー、ギエン


307:名無しより愛をこめて
06/02/05 20:30:49 cUyyO07p0
ン・マは魔法が効かないだけだから他の戦隊なら勝てそう

308:名無しより愛をこめて
06/02/05 20:37:19 jEceh50r0
>>306
アブレラはどのランク?
まあ、DかEであろう

309:名無しより愛をこめて
06/02/05 21:32:59 GrxjhC0+0
>>308
一度デカレンを圧倒したことがあったと思うから、Eってことはないと思う。
まあDが妥当ではないかと。

310:名無しより愛をこめて
06/02/05 22:23:43 kV7ThJGC0
>>305フラッシュマンのラスボスはいちおう、
リー・ケフレンの方じゃないかな?
別に最終形態とかないんで地味で弱いが。(戦力としては間違いなくE)

ザ・デーモス、リー・ケフレン
の共同名義でもいいか。
あと、ザ・デーモスはフツーにタイタンノバを
二時間喰らい続けたら死んだんでCが適当。

311:名無しより愛をこめて
06/02/05 22:30:29 kV7ThJGC0
>>302ン・マの時間操作って戦闘の役に立ってないから
ハッタリだけの可能性も。
ぶっちゃけ天空聖者もブレイジェル以外は大した事無いんで
(あのヘタレサンジェルですら勇者と呼ばれるぐらいだ)
マジトピア滅ぼしたところで大したプラスには・・・

十神が協力しないのは戒律システムのせい。
やる気になればダゴンの命令で協力しないこともない、かな?
一応十神全員に地球を滅ぼせる力が標準装備(ただし要時間)
されてるのは高く評価してもいい。

実際問題、巨大戦では無類の強さだ十神。
ラスボスでもないのに最強ロボを有無を言わさず瞬殺ってのは
なかなかいまい。なぜか巨大戦に勝利後に
マジレンサイズに合わせて小さくなったところをやられることが多いが(笑)。

312:名無しより愛をこめて
06/02/05 23:20:44 Ov1ZwPLB0
>>299 戦いの相性も考えて巨大ロボット同士で考えよう。グランネジロスとベロニカとキングメガスじゃどれが強いだろう。
おいらはグランネジロスはそれ程強い印象はなかった。


313:名無しより愛をこめて
06/02/06 04:00:17 gkWk1GeW0
ン・マがAクラス以上、
十神はみんなBクラスって感じ。

314:名無しより愛をこめて
06/02/06 06:13:22 miB0pcvo0
まあ、十神はBとCの混合だろうね

315:次元戦団最強説
06/02/06 09:20:13 iN9Oi15uO
>>312
それだとベロニカはちょっと分が悪いかもしれないが、
自分の中では等身大がグレイ最強で巨大化はラゲム最強って事に。
僕が初めて敵キャラに魅力をもったのがバイラムなんだよね

316:名無しより愛をこめて
06/02/06 15:41:00 DVbyPHuB0
いや、ベロニカは3大ロボ総出動でも変則戦法でないと倒せなかったから強い。


317:名無しより愛をこめて
06/02/06 17:54:40 3Q8ywsSG0
こうしてみるとメカニック戦隊には強い敵組織、ファンタジー戦隊には弱い敵組織が多いな。
戦隊ファンでメカニック派が多い一因かな?

318:名無しより愛をこめて
06/02/06 18:06:43 SCjNN6Kz0
ファンタジー系は勇気や奇跡みたいなご都合展開が多いから、敵が弱く見えるんだろ。

319:名無しより愛をこめて
06/02/06 18:33:05 b/P0Grbr0
ロンダースファミリーは弱いと思う

320:名無しより愛をこめて
06/02/06 20:27:25 6A12F0xuO
組織とは逸れるし感覚の話だから恐縮なんだけど、
毎度敵が強いと思わされるのは作品の中期なんだよね。
例えばリゲルオーラ浴びた直後のアハメスやトランザの初登場時なんてのは本当に強いと唸らされる。
それに引き換えゴズマスターやらラゲムなんてのは正直わけがわからない。

321:名無しより愛をこめて
06/02/06 20:36:51 6A12F0xuO
だから作品中期で戦隊を絶対絶命に追い込んだ奴や
組織に途中参加した奴を自分が知っている限り挙げてみるね。
バンリキ魔王
アマゾンキラー
デスマルク大元帥
女将軍ゼノビア
女王アハメス
サー・カウラー
Drアシュラ・ギルドス・ブッチー
ヤミマル・キリカ
初代艦長シュバリエ
帝王トランザ

こんな所かな?
この中で最強を決めるならアハメスとトランザだよw
イナズマギンガーとダークナイトとシルバは少し違うかなと除外したけど

322:名無しより愛をこめて
06/02/06 22:03:36 iN9Oi15uO
>>321
そうだよね
トランが成長したトランザは中期に登場した敵ではピカイチだよね
確かにゼノビアやアハメスや黄金仮面や番力や稲妻やシルバやアコマロやボンバーザグレートも強いがトランザが一番だった。
そのトランザを退けたラディゲとグレイとマリアが最強にしてくれ
他スレでドライヤージゲンとルパンの次元をイチ押ししておく
次点で銭形警部

323:ふら~り
06/02/06 22:14:46 WUkav9Dr0
トランザは登場するなり、ジェットマンとバイラムの全員を
一気に叩きのめしましたもんね……その気になれば、あの場で
八人を皆殺しにできたのでは。

324:名無しより愛をこめて
06/02/06 23:55:50 1Nt224rh0
>>318
あと、ファンタジー系は戦隊側が敵側と同じか近い系統の力を持っていたりするので
一種の天敵のような存在だってのもあるんじゃなかろうか。
メカ系の強さは主に兵器、火力なので実力の根拠がわかりやすい。

325:名無しより愛をこめて
06/02/07 00:30:20 SJwu9jvX0
>>311
十神が小さくなると弱くなるのは
小さくなる事にエネルギーを使っているのが原因だと思う
冥府神は大きい姿こそ本来の姿
それを相手に合わせてやられる所に神としての矜持と哀れさがある。

326:名無しより愛をこめて
06/02/07 01:20:15 9ACMzJBD0
ボウケンジャーは複数の敵組織が相手なようだな。
放送が始まったらここでの議論も盛り上がりそうだ。
ということは>>179の法則だとインフェルシアは複数の組織と戦わなければならないのかw

327:名無しより愛をこめて
06/02/07 05:31:47 eRmy6rKQO
お腹空いたン・マ様がヤバイですよw
っていうか時間食べるとか無しだろww
どんだけのエネルギー腹の中に入るんだよwww

328:名無しより愛をこめて
06/02/07 12:05:34 x3NnUg/G0
最前線に行きたがるわりにはすぐ逃げる帝王の息子がいたり、その王子が最前線に行くのを止めようともしない
ロン毛の将軍がいたり、地上で水浴びしたあげく服を盗まれる王女がいる地底帝国は組織としてはどうかと思う。

329:名無しより愛をこめて
06/02/07 13:11:33 DA/EoePw0
スレの趣旨と直接の関係はないが思うことがある

バズーは地球についてこれ程美しい星は初めて見たと言って何としてもほしがっていた。征服に
持てる全戦力を投入するはずでテレビに映ったのが最強の軍勢。

ラゲムが本人の言う通り真の姿の可能性もある。ジューザに変わらぬ忠臣を装ったラディゲのこと、
やられたふりをしてあの姿となり一気に覇権を得る算段もあったかもしれない。


330:次元戦団最強説
06/02/07 19:38:03 i3n05iF1O
>>328
何?その尻尾のある帝国って?カーッ
>>329
ゴズマはあれが全戦力と考えていいんじゃないか?
って事でバイラムが最強

331:名無しより愛をこめて
06/02/07 22:50:39 uoAgyrul0
>>329
バズーは地球で惑星破壊兵器が誤作動したときに
ま、いっかって感じであんま気にしてなかった。
地球に来てるのはゴズマの全戦力ではないだろう。
支配してる星が多いんで駐屯軍とかは各地にいるはず。
でも、それを地球に差し向けちゃうと各地で革命起きちゃうんで
全集結とかは事実上無理。
そして各惑星が解放されちゃうと部下の大半が離脱しちゃうと。
規模はでかいが無理して戦線拡大してる自転車操業状態かも。
現実でいえば古代中国の秦の始皇帝みたいなもんか、バズー。

332:ふら~り
06/02/07 23:19:13 O6VXwTR80
>全集結とかは事実上無理。
あ……なるほど、問答無用ゴズマ最強どうしようもないよ状態に、
一筋の光。しかもゴズマの格は落とさず、合理的に。お見事っ。
「地球方面遠征軍」の旗艦がゴズマードで、そこにギルークたち。
他にも宇宙全域各方面にゴズマードぞろぞろ、いくらでもいる。
総攻撃されたら地球なんかひとたまりも無いけど、でも皮肉にも
組織の巨大さ故に、総攻撃は無理、と。

333:名無しより愛をこめて
06/02/08 00:46:42 360VO25G0
ゴズマは、地球に派遣されてた連中が最精鋭と考えていいのかな

334:名無しより愛をこめて
06/02/08 05:19:38 g+Hr/PsS0
質的には一番だろうね。量はもっと集められるんだろうが。

335:名無しより愛をこめて
06/02/08 12:43:44 vcoTchkP0
辺境への遠征部隊だし弱小の部類に入ると思う


なぜなら、まずギルークが完全な武官で司令官に向かないタイプだし
リゲルオーラは元々ゴズマの所有物じゃないからバズーからギルーク隊に割り当てられた戦力じゃない
規模が戦艦1隻とあまりに小規模

336:名無しより愛をこめて
06/02/08 13:14:51 FESnI1Kk0
アハメスも腹心の三獣士を1人ずつやられるんじゃ采配に難ありだな。バズーが分離変身させたジャンとゲランを
連携しパワーバズーカを再合体でかわせるようにしたのはあてつけかも。

337:名無しより愛をこめて
06/02/08 13:52:10 ULsBeWImO
冥府神が人間サイズになると弱いと言うか、むしろマジレンジャーが巨大戦に弱すぎるのでは。
でもこいつらの場合、致命傷を受ける前に勝手に変身が解けるから
嫌でも人間サイズの戦いに持ち込まれてしまう、と。

・・・巨大なまま踏み潰せってのは無しの方向で。

338:名無しより愛をこめて
06/02/08 14:58:02 tQGJF2ne0
>>335-336
しかしその一方で、宇宙に一匹しか残っていない(だったよね?)ギョダーイをあてがわれてたりしてるぞ。
それに、彼らがやられた後すぐにバズー自らが出陣してるし。
戦隊ワールドは、規模が小さい=弱いは当てはまらない、量より質の世界だし、
あれでかなりの精鋭部隊なんじゃないかと思う。

339:名無しより愛をこめて
06/02/08 15:21:48 vcoTchkP0
>>338
>しかしその一方で、宇宙に一匹しか残っていない(だったよね?)ギョダーイをあてがわれてたりしてるぞ

それはギルーク隊がゴズマ内で平均未満の戦力って事を証明しているのでは?
元々強い隊なら確実に戦力アップに繋がる貴重な人材を派遣される事もないし
ギルーク隊の戦力を他の部隊に匹敵させるためにギョダーイを預かったんだろう

>それに、彼らがやられた後すぐにバズー自らが出陣してるし

地球に送った部隊の中から造反者が出て、結果それが1部隊の壊滅に繋がったんだ
組織の長としてはこの事実が他の部隊等に知れ渡る前に自分の手で消しておきたかったんだろう
恐怖で組織を支配してるバズーにとって恐怖を跳ね退けた造反、それによる部隊壊滅ってのは最も警戒すべき行為だし
それに、ゴズマスター突撃というと大規模な破壊行為を行う事によって他の部隊に自分の力を知らしめ
2度と造反が起きない様釘を刺しとく必要もあっただろうし

340:名無しより愛をこめて
06/02/08 18:16:24 Fm/pUy2w0
バラノイアって見た目の物量的にはかなりすごくね?
星も何個か滅ぼしたらしいし
ただ幹部が相当バカというかお笑いに走ってたからな・・・・・・・・・・


341:名無しより愛をこめて
06/02/08 19:38:59 eGvjz+/+O
本気ブルドント=本気サタラクラかな?

342:名無しより愛をこめて
06/02/08 20:00:56 FESnI1Kk0
超力の戻ったオーレンジャーには夫婦がかりで押され気味だからサタラクラより大分弱い

343:名無しより愛をこめて
06/02/08 21:09:07 hLJwm/po0
>>336アハメスは采配とかの直接的な能力
よりも人脈を買われてるんだと思うぞ。3獣士だって結構強いし。

ギョダーイ以外の巨大化の方法がゴズマにないんで
なんだかんだで質的には「使える部隊」だとは思うんだ。

344:名無しより愛をこめて
06/02/08 21:33:31 8/iOOlgf0
>>338>>339の説は、どちらも有り得るだろうね。
その辺りは、想像で補うしかないかなあ。
個人的には、ああいう武威が全ての組織は、弱小部隊といえど連戦連敗を重ねたら、傷口が広がらないうちに
ギルークもアハメスもばっさり切って、新たな司令官なり精鋭部隊を派遣すると思うけどね。いわゆる幹部交代劇。
番組の途中で、ゴズマなんとか星支部から来た新司令官だの、メカ宇宙獣士だのが出なかった以上、
簡単には代えのきかない精鋭部隊だったんじゃないかな。

345:ふら~り
06/02/08 21:35:38 5gp4sJlp0
地球方面軍以外の部隊には、ギガノイドや悪魔ロボット、
メカジャイガンやコングロボみたいなのがぞろぞろいたりして。
……だとしたら地球、ナメられまくってますな。バズーに
引きこもりでもされたら勝ち目ナッシング。

346:名無しより愛をこめて
06/02/08 21:42:11 hLJwm/po0
ギルーク一回切られたじゃん。
後任なんて来ないで後はアハメスに任せてたけど。
で、しばらくしたらギルークが自力で復活して強かったから再雇用。

実はこういうかえり咲きパターンって戦隊では少ないか?

347:47
06/02/08 23:29:03 LwIuxt+TO
ゴズマ話が盛り上がっていて嬉しいです。
改めて考えてみて思ったんですけど、
惑星の征服というのは名ばかりで実際にはゴズマスターの食料でしかないのだから、
征服した星というのはもう宇宙上には存在していない筈なんです。
一方幹部連中の大半はバズーに征服された故郷の復興なり返還を求めているわけだから
バズーとしては徹底して幹部連中を欺く必要があり
その為だけにゴズマは大部隊という事になっていたのではないでしょうか?
実際にはゴズマなんてあの人達しか居ない様な気がするw

348:47
06/02/08 23:43:31 LwIuxt+TO
例えばアハメスが元他方面部隊の司令官
とかいう描写があれば説得力もあるんですけど。
後バズーが攻め落とすのに苦労したのは地球以前はギラス星とアマゾ星くらいなんだよ、きっと。
他はせいぜいペインクラスw
ギルークとアハメスがバズーと戦っている劇中のイラスト、あれにもバズーしか写っていないし。
だからこそ、手こずった相手だからこそバズーとしては
ギルークとアハメスを騙してでも配下に置きたかったと予想。
よってゴズマは地球方面軍が全ての組織と思います。
仮に他に部隊があったとしても最強なのは揺らがないかな?w

349:名無しより愛をこめて
06/02/08 23:53:43 tQGJF2ne0
ゴズマスターがスターイーターってのは公式設定じゃないと思ったけど?

350:47
06/02/09 00:28:47 7spyOCjrO
>>349
えっ!だとしたら20年も勘違いしていました・・
どこからそんな思い違いをしてしまったのかな。

351:名無しより愛をこめて
06/02/09 03:34:22 XL3hVZtvO
司令官クラスの奴は皆、バズーが直々に相手をしてたのかもしれん
「ゴズマという大軍団は自分という圧倒的強者の力の元で成り立ってる」
という事を直に分からせるために

352:名無しより愛をこめて
06/02/09 04:13:41 px0pTfcm0
作中見てる限り、ゴズマが最も激しい戦いを展開してるのは地球だったみたいだが。
それ以外の星ではレジスタンス相手の治安維持活動がメインだったみたいだし。

353:名無しより愛をこめて
06/02/09 07:46:35 WE6Czz/g0
バズー=ゴズマスターは「星を飲み込んで大きくなって地球もそうする」と言っていたと思ったが
記憶違いか。あとアハメスはギルークの不甲斐なさもあって参入を認められる前はゴズマメンバーでもなかった。

354:次元戦団最強説
06/02/09 08:26:29 m+ME3CXnO
要するに他星はペインとかバラス単体で征服出来たが地球はギルークにまかせた。
しかしテコズッていたので他星を侵略統治している宇宙獣士を引っ張ってきてギルークに協力させたんでは内科?

355:名無しより愛をこめて
06/02/09 08:42:38 XL3hVZtvO
>>353
星を飲んでじゃなくて「ワシは宇宙のあらゆる物を食って大きくなった、今度は地球を食ってやる」
だったかと

356:名無しより愛をこめて
06/02/09 15:43:59 LVatDJNX0
>>355
なるほど、一応スターイーターっぽい台詞はあったのね。
失礼しました。

357:名無しより愛をこめて
06/02/09 17:08:38 xEQixeUL0
でも侵略した星を全て喰ったわけではない。
シーマやゲーターの故郷が残ってたし、基本的には支配が目的のはず。
というか、実は戦隊では数少ない支配を目的として侵略している宇宙帝国
のような。

358:名無しより愛をこめて
06/02/09 17:14:02 SaADu4Rz0
バズーの最終目標は「全宇宙を支配して絶対権力を振るう」だったはずだ

359:名無しより愛をこめて
06/02/09 17:30:15 WE6Czz/g0
そうか、食べて大きくなるだけが目的じゃ知的生命体として空しい筈だ。

360:名無しより愛をこめて
06/02/09 21:39:07 lof2rtkH0
ン・マ様…

361:名無しより愛をこめて
06/02/09 21:43:59 13SX9hAL0
極論するなら、ン・マは、でかいオバQみたいなもんだな。
藤子先生に謝れとかいうツッコミはご遠慮ください。

362:名無しより愛をこめて
06/02/10 23:19:11 ZmOOaGYp0
ここにきてオバQ最強論

363:名無しより愛をこめて
06/02/10 23:20:28 FWdl3EgG0
そのオバQが「オバケのQ太郎」最終回でピンチになったときに助けに来たパーマンが最強

364:名無しより愛をこめて
06/02/11 00:07:42 fpfXUYMW0
SSパマーン

365:名無しより愛をこめて
06/02/11 00:38:39 SW3bdtZh0
幼稚園のバスジャックした組織から選ぼうぜ

366:名無しより愛をこめて
06/02/11 00:41:02 M5eVMF9P0
戦隊ものの悪組織だと、ボーゾックして該当組織が無いと思う。

367:名無しより愛をこめて
06/02/11 00:42:33 M5eVMF9P0
   
戦隊ものの悪組織だと、ボーゾックしか該当組織が無いと思う。


368:名無しより愛をこめて
06/02/11 00:46:55 KUD1C8wA0
よく幼稚園バスがジャックされるヒーローものを見て笑っていたが
実際にやったら世間がそりゃもう大さわぎ あわてて子供を返したこともあった

‥‥って、怪奇カメムシ男がいってた。

369:名無しより愛をこめて
06/02/11 07:02:45 GMe+pOvvO
バラノイアとボルト

370:名無しより愛をこめて
06/02/11 10:23:18 CqwJQTHi0
ブラックマグマもあるはず。

あとデカレン1話の天秤野郎

371:名無しより愛をこめて
06/02/11 13:37:34 RE30IVyn0
黒十字軍は第1話から幼稚園バスジャックやっていましたが?

372:名無しより愛をこめて
06/02/11 14:26:08 LlKt8MV50
怪人ネオむぎ茶のおかげで今はどの悪の組織もバスジャックできないんだったっけ?

373:名無しより愛をこめて
06/02/11 14:27:00 GMe+pOvvO
しかし、なんで地球を征服する為に、バスジャックなんかするんだろうな(笑)

374:名無しより愛をこめて
06/02/11 14:27:07 LlKt8MV50
>>370
そういや天秤がやってたか。車内に乗り込まなければOKなのね。

375:名無しより愛をこめて
06/02/11 15:20:47 M5eVMF9P0
>>372

仮面ライダー剣で、
センチピィードアンデッドが幼稚園バス襲撃して
園児全滅させてますが何か?

376:名無しより愛をこめて
06/02/11 17:35:25 qXRPeQLo0
デスダークもだが保母がブラックの旧知だから

377:名無しより愛をこめて
06/02/11 17:49:36 izO+El/u0
ドラえもんが最強

378:名無しより愛をこめて
06/02/11 20:13:59 ZGVV1jBJ0
ドラえもんは悪の組織の構成員じゃない。
量では鉄人兵団、質では魔界の悪魔だと思う。

379:名無しより愛をこめて
06/02/11 20:54:15 AnfcDInW0
魔界の大王とン・マ様が戦ったら、と思ったが
宇宙に行けない時点でン・マ様に勝ち目はないか。

ところで鉄人兵団に勝てる敵組織はどれだけいるのだろうか?

380:名無しより愛をこめて
06/02/11 23:11:19 FdS9OsHx0
行けないか?
べつに宇宙に行く必要、ン・マにないし

381:名無しより愛をこめて
06/02/11 23:40:16 AnfcDInW0
魔王を倒す唯一の方法が心臓に銀の矢を打ち込むのだが、
心臓は魔王の体ではなく宇宙に存在するため。

よく考えたら、あの世界は普通に宇宙に行ける状態だから大丈夫だな。

382:名無しより愛をこめて
06/02/11 23:51:49 7BryATTt0
物量が圧倒的で正攻法ではまるで歯が立たず
過去に戻って誕生自体をなかったことにしないと
勝てなかった(まさに元祖ネオデスカル)
メカトピアの鉄人兵団が最強かな?

・・・いい加減板違いですねごめんなさい。

383:名無しより愛をこめて
06/02/12 00:16:31 ZoIK8PC70
ま、明日にはインフェルシアの最終評価がほぼ出るだろうから
今は脱線しても良いんじゃない?(まだVSが残ってはいるが)

インフェルシア、個人的には
巨大戦ではメーミィに十神と歴代でも屈指の戦力を持つが
なぜかみんな人間サイズで死んでく変な組織(笑)。

あと別にマジレンの巨大戦力って弱いわけではないと思う。
基地ロボとかスーパー合体ロボが不在な分強い方でもないだろうケド

決して弱くはないマジキング、それよりも完全に強いっぽいマジレジェンドに
ウルカイザー(orセントカイザー)・トラベリオン・ルナジェル
と使える戦力も多いんで平均レベル程度だとは思うんだ。
まあそれでも最近では弱い方か?

ゴーゴー→基地にスーパー合体にオマケまで。そしてブラックビクトリー最強過ぎ
タイム→最強ロボブイレックスに連携が可能
ガオ→質より量。とにかく量がシャレにならない
ハリケン→全合体ロボ保有。
アバレ→一発屋のオオアバレンオーは強そうだ。
デカ→基地にスーパー合体に最強ウィング。巨大戦でまさに敵なし。

384:名無しより愛をこめて
06/02/12 09:16:03 zeu18kBZ0
ン・マ・・・戦隊ヒーローに加え、曽我町子まで敵に回しちゃいかんよ

385:名無しより愛をこめて
06/02/12 10:23:54 bsioHWbF0
下がりすぎだろこのスレ・・
結局ン・マは弱かったということでOK?

386:名無しより愛をこめて
06/02/12 11:25:20 QG//cUo60
ロボットなしの戦隊に倒された巨大ラスボスってのも珍しいよなぁ

387:名無しより愛をこめて
06/02/12 11:29:04 t4WMaGeb0
フェイタル・ブレイドを使うまでは圧倒的だったから弱いことはない。
最近のラスボスの中では強いほうだと思う。

388:名無しより愛をこめて
06/02/12 11:50:17 4NUsH1mm0
ていうかナイメア敵の時にも蘇生能力使っておけよ

389:名無しより愛をこめて
06/02/12 12:19:13 WO6NEpQA0
>>386
ロボットと言っても、マジの場合本人の変身だからな。

390:名無しより愛をこめて
06/02/12 12:42:44 ZoIK8PC70
やっぱ人間サイズの時にフエイタルブレイドを喰らったのが大きいんだと思う。

まあ、インフェルシア恒例の
「巨大中は無敵なのになぜか等身大戦を挑んで負ける」パターンだな。

391:名無しより愛をこめて
06/02/12 13:48:12 ph6CUzex0
ン・マ様はうしとらの白面の物のイメージだった。
最後満ち足りて死ぬとことか。
あと食い切れずに死亡というのはお約束通りだったな。

392:名無しより愛をこめて
06/02/12 15:16:37 ZoIK8PC70
>>387
最近のラスボスってレベル低かったからなぁ。
去年はアブさんで一昨年のデズモさま。
その前の「アレ」と互角かそれよりちょい上ぐらいか。

393:名無しより愛をこめて
06/02/12 15:25:37 dOmdXi0j0
ン・マは一話から出てたわけだが、存在感なかったもんなあ・・・。
せめて、ブランケンやメーミィにあれこれ指示を出すシーンでもあれば、管理職らしさが表現できたんだろうが。
絶対神になって人間界に実害を及ぼしたのかというと、これも疑問符が付くし。
曽我町子じゃなくてマジエルを完全に葬っておけば、それだけで特撮史上に武名をとどろかせることができただろうけどさ。
ン・マは、最大限好意的に見て、Bマイナスといった位置づけではなかろうか。

394:名無しより愛をこめて
06/02/12 17:00:34 ZoIK8PC70
ンマさまはデズモさまよりゃ強いっしょ?個人的にはこんな感じで

S(強すぎ、勝てたこと自体が奇跡)
銀河超獣バルガイヤー、グランネジロス

A(強い、記憶に残る、弱点を叩けば何とか勝ち目が出てくる)
バンリキモンス、ゴズマスター、ラゲム、
エグゾススーパーストロング、地球魔獣、ゼイハブ船長

B(まあまあこんなもん、最強必殺技では倒せない可能性あり)
バンリキ魔王、キングメガス、妖怪大魔王、
グランディーヌ一家、センキ、絶対神ン・マ

C(普通、ラスボス最低ライン、最強戦力&最強必殺技で勝てる)
黒十字総統、サタンエゴス、キングマグマー、総統タブー、 ザ・デーモス、
デンシヅノー、大サタン、ドーラタロス、ブルピー夫妻、邪悪なる意志、デズモゲヴァルス

D(弱い、幹部並、通常の必殺技でたぶん勝てる)
戦士鉄の爪、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リサールドグラー2世、
ネオラゴーン、ゴーマ16世、エージェントアブレラ、ネオクライシス

E(一般雑魚怪人並かそれ以下、それでもラスボスか!)
大首領シャイン、全能の神、リーケフレン、

とりあえず評価から除外
ドクターマン、大教授ビアス、ドクターヒネラー、ギエン

395:名無しより愛をこめて
06/02/12 17:46:27 K8ARVnoo0
ン・マは、まあセンキと同程度の実力じゃなかろうか?
攻撃力は凄いが、防御力は大したことないってところが似てる。
初期装備で致命傷を負わされてるんじゃなあ・・・。
もっとも、マジスティックやダイヤルロッドの基本攻撃力が
使用者のレベル(=魔法力?)に合わせて変わるなら
納得できなくもないが。

そんでもって最期のやられ方は、ザ・デーモスみたいだったな。

396:名無しより愛をこめて
06/02/12 18:39:43 mCwrW/D50
恐るべきは曽我町子、マジエルが強すぎたんだよ。
ハローミラージュの効力が復活して更に弱くなった感じがしたし。

397:名無しより愛をこめて
06/02/12 19:22:18 ZoIK8PC70
>>385フェイタルストームは最終回限定な特別な技っしょ?
「最強戦力」「最強必殺技」を大きく上回る技だと思う。
でフェイタルストームを喰らって大ダメージは受けたものの
別に死んだりはしなかったから
フツーのレインボーガジェットで即死したハリケンのラスボスや
最大戦力すら必要なかったデズモさまよりゃレベルは上だと思う。

フェイタルストーム→ハローミラージュ→スフィンクスの銃→家族全員キック
死ぬまでにこんだけ持てば体力的に頑張った方ではないかと。
通常時の最大戦力であるスクリューカリバーがまるで効かないしなぁ。

やっぱわざわざ小型化して大ダメージ受けるから負けるんだよ(笑)。

398:名無しより愛をこめて
06/02/12 19:24:39 ZoIK8PC70
キックじゃなくてビームだった。
なに書いてんだよ、自分。

ザ・デーモスはさりげなーく二時間も持ち応えてたんで
意外と防御力は高いかもしれん(笑)。
ただその間一方的にやられてただけだから
他の能力は大した事無いというか
グレートタイタンが強過ぎるのかが迷うところだけども。

399:名無しより愛をこめて
06/02/12 19:54:30 K8ARVnoo0
>>396
せめてン・マの声が飯塚昭三ならマジエルに勝てたかもしれんのに。
あ、逆にペンペンされてオシマイかもな・・・w

400:名無しより愛をこめて
06/02/12 20:02:22 K8ARVnoo0
>>397
>やっぱわざわざ小型化して大ダメージ受けるから負けるんだよ(笑)。

すなわち、地底冥府インフェルシアって
「強いことは強いがスフィンクス以外はアホが多い組織」
って結論でいいか?

最終的に裏切ったことになるウルザードとバンキュリアを除いても
首領をはじめ幹部連中は>>394のランキングでもCクラス程度の実力を持つ。
冥獣・冥獣人・ハイゾビル・ゾビルの実力はあまり高くなさそうだが、
少なく見積もってもバルバンやジャカンジャと同程度の実力の組織だろう。

401:名無しより愛をこめて
06/02/12 20:32:21 TKtb7r/r0
インフェルシアを、勝手に6項目ほど作ってジョジョ風に評価してみた。
首領―B 幹部―B 怪人―D
戦闘員―D 実績―E 協調性―D

A―超スゴイ B―スゴイ C―普通 D―ニガテ E―超ニガテ

幹部評価はCでもいいと思うけど、人数を考えてBにした。
実績は、番組開始以前にどれだけ暴れていたかで評価。
本当は、「技術力」というのも入れたいが、それだと、ファンタジー系の敵は
軒並みDかEになりそうなので。

402:名無しより愛をこめて
06/02/12 22:35:11 QyRvwBAR0
インフェルシアも十神もン・マ様も設定的には相当ヤバイはずなんだが、
終わってみれば、強い印象がない…

これはマジ全体に言えるが、逆転ムードに乗ると途端にもろくなるんだよな。

403:名無しより愛をこめて
06/02/12 23:42:51 ZoIK8PC70
>>401首領とラスボスが別人の組織の場合はどっちを評価するんだそれ?
戦隊の場合首領がラスボスの確率が4割程度なんだが。
個人的にゃ「規模」と「戦術性」も欲しい所な気がする。


インフェルシアって実は規模はそんなに小さくないよな。
いっぺんに20人程度しか攻めて来れないんで実感が全く沸かないが・・・
ゾビルの人数がひたすら多いし
バンキュリアレベルの冥獣人とかもまだまだいるんだろうなあ、たぶん。

「地底冥府」って名前は仰々しいけど
実体はちょっとした異次元、かな。


ジャカンジャは千以上の星を潰してるんで
実績だけなら最強間違いなしの組織だが
支配とかは考えないでひたすら滅ぼすから
構成人員はあんまいないようなイメージがあるな。
部下がいたのって幹部でチュウズーボとサタラクラだけで
その二人も大した数の部下がいないっぽい。
(そしてマゲラッパは洗脳して調達だったよな?)
人員と呼べるようなのは百人に満たないかも。

404:名無しより愛をこめて
06/02/12 23:49:05 4whxcq/e0
マジレンジャーのテーマは『家族愛』
インフェルシアが弱かったのではない
作品のテーマという魔法に負けたのだ

405:名無しより愛をこめて
06/02/12 23:54:52 ZoIK8PC70
前半の
「~の勇気に新しい呪文が!」→瞬殺
コンボを十神が克服できただけでも頑張ってた気がするよインフェルシアは。

406:名無しより愛をこめて
06/02/13 00:23:23 YTC69dc/0
インフェルシアは首領よりも、むしろ幹部のひたすら凶悪な組織という印象
そんでもって、マジの成長に追いついて行けなかった…とも

第一部の大幹部ブランケン、ウルザード、バンキュリア
こいつらの時点で、すでに当時のマジレン(まだ素人か…)を圧倒していた
が、確実なマジの成長&マジマザーの助力によって敗北

第二部の大幹部、魔導神官メーミィも実力はスーパー巨大化など明らかに高い
が、マジ社員の参入により、さらに成長していく魔法使いたち
知略に長けた冥獣人たちを繰り出すも結局、レジェンドに覚醒したマジとウルの裏切りに敗北

第三部に至っては、豪華にも敵=全て幹部という冥府十神。一人でもメーミィと互角以上くらいだろうか?
しかし、ひたすら最強化していくマジ相手に「苦戦→逆転→圧倒→大逆転」という感じで…
結局、勇気の無限力に敗れ去っていった…

評価はBが大量でA、でもいいのでは? (ン・マもBだけど)

407:次元戦団最強説
06/02/13 00:51:51 pJ40zC9AO
だから~地底からの帝国とか~天空からの使者とか~野望の科学者とか~宇宙からの支配者とか~古代科学とか~よりも異次元~の侵略の方が盛り上がるんだよねえ
例えば未来~のロンダースとかネジレジアとか次元戦団バイラムとかだから~これらは最強最悪の部類だろうね

408:名無しより愛をこめて
06/02/13 00:55:56 ON0AYI600
>>403
>部下がいたのって幹部でチュウズーボとサタラクラだけで
サーガインにも自分が製作した部下がいた。サンダールにも扇獣が少数いた。

409:名無しより愛をこめて
06/02/13 00:58:50 pJ40zC9AO
曽我町子様はパンドーラ生命機械人様であり調教師ゾビーナ様であり、バッテンロボ丸君の様な偉大なる大魔女なんだぞ

410:名無しより愛をこめて
06/02/13 05:49:13 4crq2bWO0
ン・マが時間を食ったというのは幻じゃなくて事実だよね?
あそこでカイが吐き出させなければ、終了だっただろう。
攻撃力に関しては超一級なのでは?
負け方も力負けしたというより気持ち良くなって昇天したみたいだし。

411:名無しより愛をこめて
06/02/13 09:28:49 IpyZFQg+0
>>407
なにが「だから~」なのかは知らんが

インフェルシアは視覚的イメージこそ「地底」だけど
魔界門か魔導陣かを通らなきゃ行けないんで
その正体は異次元だと思われ。
ドリルで地面掘って行ける場所じゃないんだよ。

412:名無しより愛をこめて
06/02/13 09:34:03 IpyZFQg+0
>>410
時間喰いは規模はでかいが
その実、戦闘の役に立つ能力では無いような気がする。
あれやった時にスフィンクスやマジマザーやマジエルが
どうなったかはよくわからんけど
(インフェルシアとマジトピアは異次元なんで効果無し?)
とりあえずマジレンにとっては孤立させたという視覚的インパクト
だけだったような。

あの滅びた地球がン・マの力で滅んだのか
単なる経年で滅んだのかすら言及されてないからなあ。
後者なら自分の周囲だけ未来に行く能力だったりしないか?

413:名無しより愛をこめて
06/02/13 11:28:01 Y67VcVzgO
時間を喰うってのはタイムクラッシュを起こす事だから
考えられる限りこれ以上ない自然災害だと思う

414:名無しより愛をこめて
06/02/13 14:19:30 IpyZFQg+0
いつのまにかこんなスレが建ってたんだな↓

最強のスーパー戦隊は?
スレリンク(sfx板)

415:名無しより愛をこめて
06/02/13 14:28:48 WT7K6y430
>>403
最初期の首領(或いは纏め役)とラスボスが違うか違わないかでも組織の強固さの目安になるかな?
並べてみると、

1.最初期の首領とラスボスが同じ
黒十字軍…総統=黒十字城。
クライム…鉄の爪=戦士鉄の爪。
エゴス…サタンエゴス=巨大サタンエゴス。
デスダーク…総統タブー=巨大タブー。
ギア…ドクターマン+キングメガス。
ゴズマ…バズー=ゴズマスター。
チューブ…ゼーバ=リーサルドグラー。
ボルト…大教授ビアス=少年王ビアス+デンシヅノー。
暴魔(ただし復活時組織ボロボロ)…ラゴーン=巨大ネオラゴーン。
妖怪(ただし中盤以降)…妖怪大魔王。
バルバン…ゼイハブ船長+地球魔獣。

2.最初期の首領を幹部が簒奪してラスボスに。
ベーダー…ヘドリアン女王→バンリキ魔王。
ジャシンカ…アトン→メギド+ファイアースフィンクス+グランギズモ。
メス…ラー・デウス→リー・ケフレン+ザ・デーモス。
バイラム…ジューザ→ラディゲ=ラゲム。
ゴーマ…十五世→シャダム=十六世and大神龍。
ネジレジア…ジャビウス→ヒネラー+グランネジロス。
ロンダース…ドルネロ→ギエン+ネオクライシス。

416:名無しより愛をこめて
06/02/13 14:29:50 WT7K6y430
3.組織を裏で操っていた黒幕がラスボス。
ブラックマグマ…ヘルサターン→全能の神+キングマグマーinガールズ。
バンドーラ一味…バンドーラ→大サタン+ドーラタロスinカイ。
ボーゾック…ガイナモ→エグゾス=エグゾススーパーストロング。
ジャカンジャ…タウ・ザンド→邪悪なる意思+再生七本槍。

4.中盤まで姿を見せなかったご本尊がラスボス(声はありで)。
災魔…ジルフィーザ→サラマンデス→グランディーヌ+再生冥王。
エヴォリアン…リジェ(リジュエル)inデズモゾーリャ→デズモゲヴァルス+鎧。
インフェルシア…ブランケン→メーミィ→ダゴン→絶対神ン・マ。

5.それ以外。
バラノイア…バッカスフント→ブルドント+マルチーワ。(平和裏に襲名)
オルグ…シュテン→ウラ→ラセツ→センキ。(前首領が合体)
アリエナイザー…アブレラ+海鮮+デカベースロボ。(そもそも組織じゃない)

417:次元戦団最強説
06/02/13 19:32:44 pJ40zC9AO
だから始めから登場した幹部が総統を凌駕したのはラティゲなんだよね。
後にも先にもラディゲだけ。
ケフレンやメギドやサンダールも同等だけど異次元系じゃ無いしさ
宇宙忍者や地底系や宇宙軍?か科学者系?
だから次元戦団バイラムのラティゲが最強

418:名無しより愛をこめて
06/02/13 19:49:40 /FynxPca0
ラゲムが本人の言う通り本来の姿でベロニカと共闘すれば本当の最強だな

419:ふら~り
06/02/13 21:11:16 L9bauX7y0
バイラムが、もし仲良かったら……ってのはよく言われることですが、でもそうなると
トランザも隕石ベムもベロニカもそしてラゲムも生まれないわけで(ラゲムはベロニカ
のエネルギーを吸収して生まれた、とDVD五巻の解説書にあり)。
彼らは、仲間割れしなければジェットマンに勝ててたのはどう見ても確実です。が、
その反面、最初から仲がいいと組織の戦闘力自体は弱まるんですねこれがまた。
まあそれでも、四人がジューザに大人しく従っていれば、セミマルが生まれる前に
ジェットマンは全滅してたでしょうけど。その後、ガルーダだけきてもどうにも
なりませんし。
すなわち、仲がいいバイラムはバイラムではない。最強のバイラムは仲間内の
殺し合いの末にこそあり。ということで。
ムリヤリ仮説を立てるなら、ラディゲがベロニカのエネルギーを吸った直後に
トランザがベロニカを撤退させ、補給と修理を行った後で、ラディゲ=ラゲムと
和解。そうすれば>>418も可能となりますが……ムリヤリですねつくづく。

420:名無しより愛をこめて
06/02/13 21:16:05 Q/VYG/Qn0
仲のいいバイラムなんて、きれいなジャイアン以上に不気味だな

421:名無しより愛をこめて
06/02/13 21:50:07 xoMniCsj0
異次元だの宇宙人だの超能力だの超古代文明だのじゃなく
一般人が努力の果てに一人で帝国築いたギアのドクターマンが最強。

422:名無しより愛をこめて
06/02/13 22:04:06 IpyZFQg+0
>>417
すでにナニが言いたいのかわからんが
ケフレンやギエンだって最初からいて
簒奪してラスボスになった口だーべ。

>>416
ジャカンジャは「邪悪なる意志」の力を手に入れようとしてたんであって
「邪悪なる意志」に従って部下になろうとしてたわけじゃない。
だからタウさまはあっさり簒奪された口。
タウ→サンダール→邪志
といった感じか?

423:名無しより愛をこめて
06/02/14 08:26:48 5duOgKCZ0
>>419 DVD解説書にあるということは東映オフィシャルか、㌧クス。

424:名無しより愛をこめて
06/02/14 17:56:52 kB+xj7FRO
マジエルのハローミラージュって何げに恐い魔法だな
マジエルがやられない限り効果が続くんだせ。

425:名無しより愛をこめて
06/02/14 18:05:10 IHDBbowW0
>>424
正直ン・マよりこええーよマジエルはww

でも敵じゃないんだよなあ。

426:名無しより愛をこめて
06/02/14 21:57:02 AWswCKNLO
思うんだけど、ン・マの能力の真髄ってあらゆる物を喰らうことなんじゃないか?
バンキュリアの不死の力を分けるにも限界は有るだろうが、ボスクラスに割り振れば最強に近いだろう…………
人員の数は微妙だし、広範囲の技は少ないだろうが、冥府十神や絶対神の強さは折り紙付き、多分サンダール級かそれ以上の戦闘能力だろ。
十神が1人づつしか出れないのもあくまでも人間達に対する裁きを下すだけであって、他の組織になら総出でかかる事も可能かと………
俺はインフェルシアに一票。

427:名無しより愛をこめて
06/02/14 22:01:20 +qRwtbXj0
ン・マさまはそこまで強くない。
口以外を攻撃すれば効く(フェイタルブレイド効いてたし)


十神がサンダール級・・・
うーむ、確かに全員が惑星滅ぼす力を持っているよぅだが
「惑星表面を焼き払う」程度の力だと申告してるからな
サンダールは惑星を「砕いて」いた。
一人相手ならサンダールの方がちょい上かも。
でもサンダール一人ならスレイプニルとドレイクの二人でタコ殴りにすれば
十神の方がまず間違いなく勝てるかな。


428:名無しより愛をこめて
06/02/14 22:15:58 Q6khyDirO
口以外を攻撃したから効いたんじゃなくてンマの反射神経を上回ったからだと思うが?

429:名無しより愛をこめて
06/02/14 22:26:19 4f++2k0E0
俺は、十神は特別に強いとは思えんな。そこそこ強いとは思うけど。
実際、櫛の歯が欠けるように次々と消えていったしなあ。
それに、戒律を無視して考えても、連中が協力するとは思えん。
組織なら、やっぱり結束力は大事だと思うのよ。
じゃあ、絶対神ン・マが命令すればまとまるかというと・・・どうなんだろ。
ティターンとスフィンクスは、あっさり転んだしなあ・・・。
まあ、幹部の力=組織の力じゃないけどね。
首領・幹部・怪人・戦闘員・技術力・結束力・・・等の総合が組織の力と思うが、
簡単に答えが出る問題じゃないよなあ。

430:名無しより愛をこめて
06/02/14 22:50:09 B16Rru060
ン・マは正面からスフィンクスにふっ飛ばされて「ぐわー」とか言ってるからな

431:名無しより愛をこめて
06/02/14 23:06:12 +qRwtbXj0
「惑星の全生物を滅ぼせる」十神はそこそこは強い。
次々と消えていったのは
「巨大戦でなら勝てるのになぜか等身大戦を挑んで死ぬ」パターンが多かったから。
やっぱ神としての矜持の問題なのか?
ン・マまでそのパターンで大ダメージ受けてたし。

そーいった意味では実に能力無駄遣いな連中であった。
ま、正義に転んだ二人以外は戒律(=ン・マの意志)には従っていたわけで
結束力は高くも低くも無く・・・
組織とはしてのトップがビミョに不在なんで他組織と戦ってもヤル気は無いだろうな。
仲間が死んでもまったく気にしないし。

ま、ネックは戦闘員と怪人の出撃数が絞られる事だな、十神になってからもそこはかわらんし。

432:次元戦団最強説
06/02/15 07:29:45 85/7jKpiO
>>421
ブラックマグマの全能神も一人でブラックマグマを造った。
>>426
十神がサンダールと互角は買いかぶり過ぎ。
良く見ても七本槍位だろう。
よってバイラムが最強

433:名無しより愛をこめて
06/02/15 13:48:01 37Zd45OV0
ギアが巨大戦で強いっていうけどパイロットが必要なメカジャイガンを全機出すのは無理じゃない?

434:名無しより愛をこめて
06/02/15 15:35:19 GToixyhN0
さすがに七本槍では十神に劣る
少なくとも、以下の四名は…

フラビージョ:自分より数倍も強いメカを、まんまと破壊される
チュウズボー:轟雷旋風神に敗北。シュリケンジャー登場前の、まだ未熟なハリケンに…
ウェンディーヌ:雑用係でお色気担当。どうみても幹部としては…
サーガイン:活躍はしたが、怒りの矢のメダルによるところも大きいような…

サタナクラ・マンマルバ・サンダールには文句ない

435:名無しより愛をこめて
06/02/15 18:26:20 O3i08JsH0
サンダールは百式乗れば最強。

436:名無しより愛をこめて
06/02/15 21:02:32 O9azCE9H0
等身大での戦闘に限れば、サーガインは、成体マンマルバより強いと思う。
あの蟻型の本体が巨大化した姿を想定するのは無理がある、というより無意味であろうから、
巨大戦は、怒りの矢装備のガインガインとセットで考えていいのではないかな。

>>435
サザビーじゃ駄目ですか? 
って、それを言い出したらサタラクラが搭乗するのは・・・

437:名無しより愛をこめて
06/02/15 21:17:25 hpSnm+sW0
ウェンディーヌも完全にキレタら
地球を破壊する寸前までいったしなあ・・・・

438:名無しより愛をこめて
06/02/15 21:53:29 FIpwcpao0
>>434
上の4人も トード、ゴーゴン、サイクロプス、ダゴン位ならなんとかなるんじゃないかな

439:名無しより愛をこめて
06/02/15 22:46:18 iYjWZqJN0
>>435
それ言い出したら、冥府十神も軒並み本性を現すぞw

440:名無しより愛をこめて
06/02/15 23:31:40 VMoBrCU80
>>439
ZZガンダムにノイエアジール
アシュタロンガンダム
ムラサメHG、ラゴウ
ゲドラフ
チベ級ティベ型重巡洋艦グラーフ・ツェッペリン
ガンブラスター

441:名無しより愛をこめて
06/02/16 02:17:22 8zJzwiUA0
>>440
スモーも忘れずに

442:名無しより愛をこめて
06/02/16 02:27:42 v6DWUwsJ0
サー・カウラー様。

443:名無しより愛をこめて
06/02/16 08:14:34 Sf+psi+7O
>>440
それ何てキリングとかガトーとか?
>>442
それ何て大教授?

444:名無しより愛をこめて
06/02/16 11:45:59 Sf+psi+7O
>>441
それ何てハリー?

445:名無しより愛をこめて
06/02/16 18:00:42 sYTv8xl10


446:名無しより愛をこめて
06/02/16 18:12:49 JWWc3pjb0
昔テレビランドでレッドフラッシュを9人の先輩レッドが応援みたいな特集があって
メスは過去の9戦隊が戦った組織をはるかにしのぐ最強の組織と書いてあった。

447:名無しより愛をこめて
06/02/16 18:39:26 Sf+psi+7O
じゃあメスが最強なのか???
ギヤとかゴズマの方が強かった様な気がするのは拙者だけか

448:名無しより愛をこめて
06/02/16 20:07:49 /9T0zRbx0
リップクリーム

449:名無しより愛をこめて
06/02/16 20:35:25 ARYoqnPI0
メスって当時にしちゃ弱いよなぁ。
サー・カウラーはいちおーラー・デウスを宇宙最強の男と呼んでたが
サー・カウラーたちにボコられたり
ローリングバルカン連発でフツーに死んだりと負けてばかりの印象しかないな。
かといって部下も強いわけでなく、国力があるわけでもなく。

450:名無しより愛をこめて
06/02/16 21:00:53 IDOOT6P+0
メスは技術力は群を抜いているだろう。その他は・・・よくわからん。

451:名無しより愛をこめて
06/02/17 00:06:16 gXDQ+ZUk0
マジの冥府十神は、とりあえずガチ勝負で自尊心満たしてから
ハンデ勝負をやって、結局負けてるって感じかな。
ン・マの敗因は
・マジエルの魔法
・8人がかり
・無限に溢れる魔法を喰おうとした
って感じだろうか。

こんな感じで他の敵ボスの敗因も挙げてみれば、
議論のネタにならないでしょうか。

452:名無しより愛をこめて
06/02/17 07:09:13 EGeVpbXBO
最強のラーデウスと最高の技術力なら、やっぱりメスが最強って事になるんだな。納得出来ないが・・・
それも又有りか

453:名無しより愛をこめて
06/02/17 11:50:10 2/4Zf0Ws0
バイラム

首領―C 幹部―A 怪人―B
戦闘員―D 実績―B 協調性―E(これより下をつけたいくらい)

A―超スゴイ B―スゴイ C―普通 D―ニガテ E―超ニガテ

首領(ジューザ)は歴代のなかで最もあっけなかったわけだが、
それだけ幹部が強かったという事だし、一応その幹部を従えていたので平均点
幹部は文句なしに最強クラス
怪人は隕石ベムとか、途中でバイオ次元獣に進化したりまぁまぁ強いんじゃ?
戦闘員はよくわからん。っつーかこれが強い敵組織あんのか?
実績はすでに別の次元を滅ぼしてるくらいだから中々。
協調性は全く存在しない。切磋琢磨してる、と良い方にも考えられるが。

454:名無しより愛をこめて
06/02/17 14:49:51 hY0TEc6V0
>>452
じゃあ何故敗北したのか?

455:名無しより愛をこめて
06/02/17 18:13:32 JhM532wU0
(バイオ)次元獣は戦力と特殊技能のバランスが取れて一般怪人で強い方。しかも何にでも次元虫は
取り付けて応用性もある。グリナム兵はドライヤージゲンの回で剣でジェトマンのスーツに傷を付けていてやはり強い方。

456:名無しより愛をこめて
06/02/17 19:47:05 FINyILWg0
デウスは独裁政治しきすぎて、最終的にクーデター起こされる間抜け。

457:名無しより愛をこめて
06/02/17 21:14:03 5Dw7T4L60
バルバンの評価を

首領―A 幹部―B 怪人―B
戦闘員―E 実績―A 協調性―E

首領はまあAで問題なかろう。星の命を失ってからはあっという間にやられたが。
幹部・怪人はおしなべて強力。戦闘員はどう贔屓目に見ても強いとは思えん。
無数の星を滅ぼしてきた連中なので、実績は文句なくA。ダイタニクスが強いからとも言えるけど。
協調性は言わずもがな。
ついでに言うなら、技術力はDだろう。魔獣がいなけりゃ、宇宙を長期航海できるかどうか・・・。
戦況をリアルタイムで見れないのも痛い。

458:名無しより愛をこめて
06/02/17 22:14:54 be1vn4+n0
戦闘員の評価ってなんだろう?
どの組織でも雑魚には変わりは無いと思うんだが

ゃっぱ質的な意味よりは量をどれだけ確保できるかという国力みたいなもので評価か?

459:ふら~り
06/02/17 22:26:17 gGRNHQgf0
>>451
>敵ボスの敗因
不死身の謎なり特殊アイテムなりをどうにかしないと理論上
絶対勝てないのと、単純に戦闘力が強いのとに分けますか?
……単純に戦闘力が弱いのもいますが。
例えばラゲムなんかはメチャクチャ強かったけど、強さで
上回れれば単純な力押しでも勝てるわけで(担当戦隊である
ジェットマンには不可能な話ですが)。
で、観てる側の印象としてはラゲムより弱そう・迫力無しでも、
上記のように「○○を手に入れないと絶対倒せない」奴って
いますよね。そういうのは実際戦えば、長期戦の末に
疲弊したラゲムに勝ててしまう可能性があるわけで。

460:名無しより愛をこめて
06/02/17 22:30:28 2FvbqhCE0
仮に、「戦闘員」の項目を「技術力」に変換してみると、インフェルシアの場合、

首領―B 幹部―B 怪人―D
技術力―E 実績―E 協調性―D

となるわけか。まあ、あの組織に技術を云々してもしょうがないが。
宇宙から来た組織は、技術は高いと考えていいのかな。

461:名無しより愛をこめて
06/02/17 22:47:32 E47TQWsU0
バイラムはBかな?
特別他に比べて突出した技術があるわけではないが
幹部一人一人に強力な開発力がある点が凄い。

462:名無しより愛をこめて
06/02/17 23:36:46 5uu/xDya0
オルグ

首領―A 幹部―A 怪人―B
戦闘員―C 実績―C 協調性―A

地球の悪の意思の集合体。地球上で現れる敵としては最高の脅威だろう。
下級オルグは悪の衝動が人造物をヨリシロとして実体化、人間を無差別に襲う。
人造物(人類の文明が生み出したモノ)は地球の自然を破壊するものの象徴であり、
人造物の姿で具現化した悪の意思が人類を襲うというのは、
地球の意思が人類への怒りを向けているのだと解釈できる。
基本的に上の命令には絶対服従。
デュークオルグはハイネスデュークのためには己の命を捨てることも厭わない。
また、そのハイネス同士も、それぞれ非常にプライドが高いはずでありながら
終盤では三人で共闘していたし、オルグ同士の協調性は非常に高いと考えられる。
ラスボスのセンキは「神(ガオゴッド)」をも瞬殺する。
奇跡が発動しなければ地球上のすべての生命はセンキに滅ぼされていたに違いない。

463:名無しより愛をこめて
06/02/17 23:49:40 gXDQ+ZUk0
マジの冥府十神はまともに戦えばかなり強いと思うけど、
それぞれが「自分が最強」と自負してるから
仲間と共闘なんてほとんどないし妙な枷を自分につけてしまう。
姿も、実力を発揮できるのは巨大サイズなんだけど
これも前述の自負から、相手に合わせて大きさを変えてしまう。
(この辺、メインが巨大メカのギアは分が悪いんじゃないだろうか)

冥府十神は真正面からぶつかって来るようなのには強いけど、
頭の切れる、十神のルールやサイズ変更などの状況を最大限に利用してくる
そういったタイプには弱いような気がする。

464:名無しより愛をこめて
06/02/17 23:55:56 gXDQ+ZUk0
ン・マも、やっぱりまともに戦えば強いと思うけど
「自分に喰らい尽くせぬものはない」って自負があるから
何でも喰おうとしてしまう。
自分のエネルギーを攻撃に変えるようなファンタジー系や
少数精鋭な連中には強そうだけど、
自身のエネルギーと攻撃が直結しないメカニック系や
圧倒的な物量で攻めて来るような組織には負けるんじゃないだろうか。

465:名無しより愛をこめて
06/02/18 00:24:41 +nbVC6zi0
>>464
ン・マむしろ無限のエネルギー原を持っていない科学型戦隊にこそ相性がいいんじゃない?
攻撃範囲は広いし、食せる範囲もやはり広い。
単純な物理力で倒せるようには見えなかったなあ。

466:名無しより愛をこめて
06/02/18 06:45:00 pjr4D0iCO
ン・マは時間を食って世界を滅亡させた時にマジレンを連れていくから負けたんだよ
強者の驕り。

467:名無しより愛をこめて
06/02/18 09:52:19 ka3OYLI10
俺はむしろ、ビーム系の武器より、単純な物理攻撃のほうが有効に見えたな、ン・マに対しては

468:名無しより愛をこめて
06/02/18 11:52:53 ykWSMQ/w0
スフィンクスの銃で「ぐわあああっ」と派手に吹っ飛んだから
そうムチャ強いわけではないと思う>ン・マさま。
実はスフィンクス無茶苦茶強いんだけど、それをおいといてもな。

469:名無しより愛をこめて
06/02/18 13:23:08 uwdTMY060
>>464 最終回の体たらくを見ると芋羊羹で腹を壊しそうな気がしてならない

470:415
06/02/18 18:27:43 ucBKYCEM0
かなり亀だけど、ゾーン抜かしてたのに気づいた。
3だな、メドー→バルガイヤー或いはガロア→シュバリエ→バルガイヤー

明確な弱点のあるラスボスっていうと、
黒十字総統→カシオペア。鉄の爪→ドブネズミ、バルガイヤー→シドンの花、エグゾス→腐った芋羊羹。
後、戦隊以外の攻撃が結果的に弱点になってるのもいる。
バンリキ魔王→ミラーの特攻。ラゲム→マリア(リエ)の一太刀。グランネジロス→ヒネラーの衰弱。
それと、戦隊の攻撃を吸収しきれずあぼーんはザ・デーモスもそうだな。

471:次元戦団最強説
06/02/18 23:51:15 Ka4jk3tAO
簡単。弱点を着く。
弱点が無いバイラムが最強

472:名無しより愛をこめて
06/02/19 09:08:48 3YNZdZhuO
ラゲムは腹部の顔が弱点だったはずだが。

473:名無しより愛をこめて
06/02/19 11:32:02 sI6QU2l20
それ以前に仲の悪さが弱点なのだが

474:名無しより愛をこめて
06/02/19 14:53:37 pGHsan32O
バイラムが強いという話を否定するつもりはないが、最近のバイラム信者の書き込みはうざいな

475:名無しより愛をこめて
06/02/19 15:49:13 MGZBQsdy0
蛮力魔王は一蓮托生のモンスがやられると弱体化して、それの弱点の尻尾が自分の
とも云えるな

476:473
06/02/19 20:34:03 sI6QU2l20
ラスボス限定でしたね。
よく見てなかった。 orz

477:名無しより愛をこめて
06/02/20 18:33:47 oUJToQH20
>>474
>次元戦団最強説

コイツが一人で暴れてるだけだろ

478:名無しより愛をこめて
06/02/21 23:15:23 DJX3z+8p0
>>456
銀河の流れ者に殺された首領なんてこいつぐらいのもんなんじゃなかろうか
思えば裏切ったケフレンを追いかけてるシーンも冗談にしか見えなかったな
部下の派閥闘争の激しさとは裏腹にかなり弱いんじゃないか

479:名無しより愛をこめて
06/02/22 04:47:11 z2lV6Eun0
質問なんだが
何でバルバンのゼイハブはナイトアックスを食らっても星の命が砕けなかったのに
炎の鬣を食らっただけで星の命が砕けて死んだの?

・星の命の弱点がアースだった
・たまたまリョウマの炎の鬣とヒュウガの炎の鬣が合さってとんでもない威力になった
・ナイトアックスの時点でボロボロだった
よくわからん

480:名無しより愛をこめて
06/02/22 07:43:27 rhN+kSTnO
>>478
話は変わるが、メスってキャラの前に外国語の定冠詞が付くのな。
ラーとかリーとかレーはラテン語だしザは英語。
サーまでは、さー知らん

481:名無しより愛をこめて
06/02/22 13:32:37 DAfhbd7o0
>>479
ブックだよブック

482:名無しより愛をこめて
06/02/22 16:01:40 YEdb0fRP0
ギアだけはガチ!

483:名無しより愛をこめて
06/02/22 16:13:52 DAfhbd7o0
「ドクターマン暗殺」なんてWWEそのままじゃないか

484:名無しより愛をこめて
06/02/22 16:59:25 YEdb0fRP0
バンリキ魔王…ストーンコールド
モンス…デブラ

485:名無しより愛をこめて
06/02/22 19:56:35 rhN+kSTnO
>>478
ヘルサターンも銀河の流れ者、稲妻銀河に破れさったんじゃないか?
暴魔のラゴーンは流れ暴魔に一度はやられたんだっけ?曖昧

486:名無しより愛をこめて
06/02/22 20:36:46 YEdb0fRP0
ヘルサターンは蘇って、ギンガーを機会生命体製造機に
叩き込んでイナズマモンガーにした。

487:名無しより愛をこめて
06/02/22 23:52:28 VlGwLV9r0
サーはイギリスのナイト爵の意味だが、
イギリス人以外には適用されないからなあ

488:名無しより愛をこめて
06/02/23 01:11:26 K0vtwtU20
「サー(sir)」は、結構使われているイメージがありますね。
(上官への返答で「イエス・サー」とか「アイアイ・サー」とか)

むしろ「ボー」の方が分からない…。

489:名無しより愛をこめて
06/02/23 03:00:29 5e5Qtezd0
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
スレリンク(sfx板)l50
見ない奴は、死ぬべきなんだ!!


490:名無しより愛をこめて
06/02/23 06:17:31 vZZ2IWTF0
>>488
「ボー」は「棒」じゃないでしょうかね?
ガルダンは棒術使いだったから、そこに引っ掛けたのではないかと。

491:名無しより愛をこめて
06/02/23 10:09:43 Oom7N3SbO
>>479
ヒュウガが教わった星の命の位置は間違ってたんじゃなかったっけ。
「そんなところに星の命はねえよ」
「兄さん、奴は星の命を埋め変えていたんだ!」
みたいな台詞を覚えてるんだが

492:名無しより愛をこめて
06/02/23 14:42:04 ejSPB9fu0
ゾーンはどうなの?ラスボスは異常に強いが。

493:名無しより愛をこめて
06/02/23 18:03:59 mPVZdZd+0
「そんなところに星の命はねえよ」 の後に
ヒュウガは本当に埋めてあった真ん中の部分にヒットさせてた気がする
その後アックスは破壊されたが

494:名無しより愛をこめて
06/02/23 18:51:01 m1skaNQRO
>>482
確かにギヤはメカが非常に充実して強い

>>484
蛮力魔王とモンスのタッグはメチャ強い
>>491
バルバンはボスのゼイハブも強いし魔神も強い

>>492
確実にバルガイヤはトップクラスの敵

しかし、それらをひっくるめてもバイラムの方がトータルバランスと個性的なキャラではランクが上なのは明確だろう。

495:名無しより愛をこめて
06/02/23 19:52:43 vZZ2IWTF0
トータルバランスで言えばバイラムより悪いところはないと思うが。
まったくなっていない分業、無駄な足の引っ張り合い、やたら弱い次元獣。

496:名無しより愛をこめて
06/02/23 19:58:41 W0zE6dtF0
バイラムはライダーの敵組織で言えばデルザー軍団的
位置づけだよな。

497:名無しより愛をこめて
06/02/23 20:08:10 m1skaNQRO
>>496
デルザーは結束力は低いが、ブラックサタンよりもランクが上。
個々の能力は歴代ライダーの敵では一番

ラスボスも最大級だった筈
戦隊はバイラム
ライダーはデルザー軍が最強って事でいいだろう。
シャドーもいいが、グレイはもっと上

498:名無しより愛をこめて
06/02/23 20:12:36 m1skaNQRO
ってかデルザーもバイラムも幹部が普通のラスボス級の強さだし、幹部がラスボス級だとラスボスは他のラスボス以上なのは承知の事実。
デルザーは巨大な岩の化け物

そしてバイラムは最強ラスボスのラゲム

499:名無しより愛をこめて
06/02/23 20:32:30 tGXGOYDS0
はいはい、バイムラバイムラ

500:名無しより愛をこめて
06/02/23 21:06:28 izpcLjiGO
5〇〇ならラディゲと遊園地デート

501:名無しより愛をこめて
06/02/24 07:21:04 +xm3IIEd0
折れは生粋の日本人だから日本人の作ったギアが最強組織だと信じるよ。

502:名無しより愛をこめて
06/02/24 07:26:46 b48peJI20
脳味噌強化するシーンをわざわざビデオに撮ってるドクターマンは変態

503:名無しより愛をこめて
06/02/24 07:28:45 QqP64O5jO
↑日本人首領は他にリーケフレンやビアス、ヒネラーがいた。

しかし異次元からの侵略者バイラムの方が幹部も首領(ここではラディゲの事)も最強ランク

504:名無しより愛をこめて
06/02/24 09:58:03 PbABPCgoO
トランザの強さは認めるが、
マリアやグレイも強いだって!!??
下手すりゃサイゴーンと良い勝負くらいだろ。
ラディゲ?只の怪獣じゃん

505:名無しより愛をこめて
06/02/24 10:17:25 QqP64O5jO
ラディゲ程、存在感のある幹部はいないだろ
サイゴンなんかドライヤジゲンに敵わないぞ。
それにバイラムも協調性がないが、影武者とてドクターマンは3幹部に暗殺されたじゃないか。

ギヤは巨大戦には強いが、それでもバイラムのほうが上だと何回も言ってるだろうが。


506:名無しより愛をこめて
06/02/24 11:55:53 i66UOXPp0
>>505
存在感と強さは別だぜ。正直、ラゲムにならなければ、並みの幹部程度。

507:名無しより愛をこめて
06/02/24 12:59:37 b48peJI20
たった一羽の鳩に崖から突き落とされる奴が強いわけないだろ

508:名無しより愛をこめて
06/02/24 13:05:04 QqP64O5jO
じゃあバイラムより強い組織はどこだってえの。
ギヤか?バルバンか?それともゾーンか?
オルグか?

何処もバイラムよりみおとりするだろう

509:名無しより愛をこめて
06/02/24 13:37:42 PbABPCgoO
>>505
ギアが強いとは思っていないよ、
バイオハンター一体相手に振り回される程度。
しかしバイラムも似た様なもの、首領だったジューザの実力を見てもわかるだろう?
ラゲムラゲムと言うが最終回辺りの幹部巨大化、獣化なんてのは、
ヤケクソな上での事で組織の力を比べる上ではあまり参考にならないよ。
ギラスとか恐獣ヅノーがどうでもいいのと一緒。
まぁ、ゴズマかゾーンじゃない最強っぽいのは。

510:名無しより愛をこめて
06/02/24 13:44:23 PbABPCgoO
>>505
あとそうそう、バイオマン観た事ある?
サイゴーンはそれなりには強いんですよ、ドライヤージゲンでは厳しいかと。
サイゴーンは戦闘力だけならギア最強かも・・
作戦指揮者、総統が必ずしも一番強いわけではないから、
バイラム幹部連が他戦隊のラスボス並の強さというのもよくわからない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch