戦隊シリーズ敵組織・総帥について語る Part3at SFX
戦隊シリーズ敵組織・総帥について語る Part3 - 暇つぶし2ch400:名無しより愛をこめて
05/06/14 23:34:13 D81Uy7Q7
>>399
いいですね、特にブドー。バルバン行動隊長はそこがもったいなかったと思う。
確か前々スレあたりで出てたと思うけど、バルバン魔人は軍団ごとの能力がきっちり
分かれていたと思う。

サンバッシュ魔人団・・・機動力○、攻撃力△、頭脳・防御力×
ブドー魔人衆・・・攻撃力・頭脳○、機動力△、防御力×
イリエス魔人族・・・頭脳・防御力○、攻撃力△、機動力×
バットバス魔人部隊・・・攻撃力・防御力○、機動力・頭脳×

あくまで個人的見解と、前々スレを参照して書いてみました。
やはり、各軍団の連携の無さがバルバンの最大のネックですな。

401:名無しより愛をこめて
05/06/15 00:33:38 d+g2Db10
>>390
個人的な思い入れもありますが…、実力的には
アマゾンキラー=ヘドラー将軍、イナズマギンガー=バンリキ魔王
なので、ブラックマグマとベーダーに差はない気がします。
(ゼロガールズよりミラー&ケラーの方が上だと思うし…)
でも、支配者であるへドリアン女王を部下として取り込んでいる分、
ブラックマグマの方が上なのかなぁ…?

でも、ギャグキャラが主流の組織(黒十字軍やボーゾック)って、どうしても
強くは見えないですよねぇ…。
ギャグキャラだけど強いっていうのは例がないかな?

402:名無しより愛をこめて
05/06/15 10:02:28 FAxoAp/n
サタラクラはギャグキャラだけど結構強かった

403:名無しより愛をこめて
05/06/15 12:20:23 RnRakQuE
>>401
ブラックマグマは支配者=全能の神だからへドリアン女王はどうしても幹部に見えてしまうんだよなー…
女王がどれくらい強いのかも気になるけど。

それとギャグキャラで強いといえば初代艦長シュバリエはどうだろうか?
本人は真面目なつもりかもしれないがニイハオとかスリーマンの歌とか
数々の伝説を創っておられるぞ。

404:名無しより愛をこめて
05/06/15 12:40:12 N7GqhXcy
>>403
そういやヘルサターンも司祭っぽくて影薄かったなあ

>>401
んー、バラノイアは…強そうには見えないか

ところで皆様や
一回各組織の詳細をそれぞれまとめたりしないか?
構成員の詳細な特徴や印象に残った戦いっぷりとか擁する兵器、戦闘機やら


405:名無しより愛をこめて
05/06/15 18:37:33 lQz2Tzl2
流れ無視でスマンが、
悪の組織が映画のタイトルになるなんてすごいぞインフェルシア

406:名無しより愛をこめて
05/06/16 06:34:31 SknKofWn
>>398
>ゼルモダは弱くない

そうかなぁ?
第1話
ダップの命を奪ったかと思いきや、じつはダップの死んだふり。
ダップは戦士タイプではないのに。ゼルモダの攻撃のダメージって、かなり小さいのでは…?

407:名無しより愛をこめて
05/06/16 17:01:45 XtP5OLr2
賞味期限切れの芋ようかんが無ければ
エグゾスに勝てなかったのでボーゾックは強いと思う

408:名無しより愛をこめて
05/06/16 18:57:29 f+7/T2mN
>>407
ボーゾックとエグゾスは分けた方がいいとおも

単に操られているだけだったし
エグゾスがてこ入れしてもあんまり成果が上げられない連中だし

409:名無しより愛をこめて
05/06/16 21:52:05 NG0fC5D8
>>408
声は怖いがやってることはそうボーゾックと変わらなかったような>エグゾス
新ロボ持ってきたくらいじゃないか?
後は結婚式のスポンサーとか


410:名無しより愛をこめて
05/06/17 01:32:15 BgjVE4fl
>>407
腐った芋ようかんが直接の敗因と聞くと、むしろ最弱と思われそうな気が…。
(本編を見れば違うのは分かるんですが)

411:名無しより愛をこめて
05/06/17 02:22:52 1nSqjdCO
勘違いしないで欲しいのは、エグゾスは
「腐った芋ヨウカンを食べたから、体調が悪くなって負けたのではない」
ということ。

あの世界でのボーゾック(宇宙人)は、
「芋ヨウカンを食べると巨大化してしまう体質」という設定。
何らかの科学変化が起きるのでしょう。
そして、それが コンビニものだった場合・腐っている場合 は、
それぞれ違った科学変化が起きた。

だから、我々地球人の感覚の「腐ったものを食べて負けた」とは
全く違うということ。

いうなれば、毒とかウィルスとか細菌とか科学兵器とか
そういうものを喰らったような状態だったんだろ。

412:名無しより愛をこめて
05/06/17 02:33:20 uDZu1NFj
邪魔な惑星を破壊して宇宙に自分の勢力圏を広げるのがエグゾスの目的で、
ボーゾックや大宇宙ハイウェイはあくまでそのための手段って感じだったね。
破壊と制圧という違いはあるものの、征服のスケールは星王バズーと同じか?

413:名無しより愛をこめて
05/06/17 12:39:14 ua3QXZa/
>>412
いや、どうだろ
暴走ハイウェイを作りたいの方が主じゃなかろか
案外お茶目さんだったし
しかしエグゾスのとっつぁんも正体というか素性不明だなあ


414:名無しより愛をこめて
05/06/17 14:44:49 EKra0O38
ゴズマやゾーンの連中にも芋羊羹通用するのかな…

415:名無しより愛をこめて
05/06/17 16:36:42 30bAKomG
なぜか、ゾーンには通用するような気がしてなんねえ……

416:名無しより愛をこめて
05/06/17 18:48:05 uo0lBlZk
もし、ゴレンジャーがエグゾスと戦ったら、
「ゴレンジャーハリケーン・芋羊羹」とかやりそうな気がする。

417:名無しより愛をこめて
05/06/17 19:08:20 NK5UpiwL
>>415
実はシドンの花は、「賞味期限切れの芋羊羹」にごく近い成分が、物凄く
大量に含まれてたりしてw

418:名無しより愛をこめて
05/06/17 21:23:30 1nSqjdCO
エグゾスは、
宇宙ランドを作ったりハイウェイ計画のイラストがあったり、
なかなかマメなヤツだった。

宇宙全体が平和になってきたことを嘆く大富豪の爺さん
だったのではないかと思う。
暴走族を応援するあたり特に。

「地球よりデカい」件についてだが、
あれはホログラフィーというか、幻だったんだと思う。
「バリバリアンに特攻されてぶつかったから、あれは実体」という意見もあろうが、
あくまで、「コア」を破っただけではなかろうか。

星座を飲み込んだ件については… う~ん、説明がつかぬ。
ひょっとすると、毎日毎日 芋ヨウカンを いっぺんに10個食べたりして、
どんどん肥大化していったのかもな。

419:名無しより愛をこめて
05/06/17 22:35:23 U1auBlDt
宇宙ランドは宇宙中の悪者たちに配られているんだから
ノリシロンはいろんな星で大暴れしているんだろうなぁ。

420:名無しより愛をこめて
05/06/17 23:21:29 cAj1KxS2
アブレラあたりはそれを呼んで大きくなったんだろうか?
それとも武器の卸売りを一手に引き受けていたのか?

421:名無しより愛をこめて
05/06/18 04:39:37 swBtMlzi
>>420
アブさんは、宇宙ランドの付録の転売ヤーかw

422:名無しより愛をこめて
05/06/19 23:50:01 oD79E6tv
ゼルモダはボーゾックで唯一悪役らしいことをやっていたような気がする。

マックス殺害とか市太郎誘拐とか…。

423:名無しより愛をこめて
05/06/20 02:39:59 peFhQWwZ
ボーゾックが最終的に更生したのは、ボーゾック祭りのときに悪のエキスを吸い損ねたからじゃないか?
とか推論してみる。いや、実際あの後、今までに輪をかけて作戦が間抜けになってった気もするし。

424:名無しより愛をこめて
05/06/20 04:13:35 u8tyJucp
>>423
>更正した
いや、意外に「ヘルスボーゾック」の精神が残っていたからじゃないか?w

425:名無しより愛をこめて
05/06/20 10:35:18 Xf+ZMvaY
>>423
てことは陰の功労者はリッチッチかw


426:名無しより愛をこめて
05/06/20 22:42:03 u8tyJucp
>>423
てことは陰の功労者はワッショイショイかw

427:名無しより愛をこめて
05/06/21 02:18:57 spMIOgAd
宇宙の悪のエネルギーを得たリッチリッチハイカーが行った作戦は
改造ブレーキングで地球に行って大量の本を奪うこと。

物凄いセコくて良いなぁw

428:名無しより愛をこめて
05/06/22 10:53:33 0DGMs24a
ブレーキングはボーゾックの連敗記録をストップさせた

429:名無しより愛をこめて
05/06/22 11:47:10 nNFCZN8A
ボーゾックには12月号の付録である「ノリシロン」ってのもあったなw

430:名無しより愛をこめて
05/06/22 12:38:49 4dX58rDd
>>429

>>409 >>419
10レス前くらい読めよ

431:名無しより愛をこめて
05/06/22 18:44:16 ufztqECD
バルバンは強いと言われれいるけど実際はギンガマンが弱いだけ
だと思う。普通敵幹部は後半になるにつれて弱くなっていくけど
バルバンの幹部は全く弱くなっている描写がない。逆に災魔の
コボルダなどは後半では雑魚状態にまで弱くなっていた。
こう考えるとゴーゴーファイブやメガレンジャーは成長する
速度が速いと推測できる。

432:名無しより愛をこめて
05/06/22 21:17:08 c385rpH3
ブドー、イリエス、バットバスは、最期の戦い以前にギンガマンと戦ったことがないからでしょ。
逆にコボルダやユガンデは頻繁にヒーロー側と戦ってたじゃん。

ギンガマンと何回か戦ったことのあるシェリンダなんかは、
弱くなっていってる(=グリーンが強くなっている)感じがするけど?

433:名無しより愛をこめて
05/06/22 21:48:43 eYR/gPL+
主人公たちが強くなっている間に敵も努力して強くなってるんだよ、影ながら・・・

434:名無しより愛をこめて
05/06/22 21:52:50 xl54OjU3
バルバンに限定して考えてみると、地道に努力してそうなのはブドーくらいだなぁ。
サンバッシュやシェリンダが影ながら努力している姿は想像できん・・・。

435:名無しより愛をこめて
05/06/22 21:58:20 3UPQvOQH
サンバッシュ魔人団には芋長の芋羊羹が効きそうな希ガス。

436:名無しより愛をこめて
05/06/22 22:00:09 3UPQvOQH
ガイナモが強いか弱いかわからないが、ゼルモダは多分結構強い。ほかの組織の幹部程度には

437:名無しより愛をこめて
05/06/22 23:18:40 4dX58rDd
>>435
他のヤツはどうか分からないが、 ス ト イ ジ ー だけは間違いなくきくはずw
だって、声が(ry

438:名無しより愛をこめて
05/06/23 01:20:27 0eI464F5
新帝国ギアって幹部多すぎ。まあボスは弱いけど。それよりギアと
バルバンって戦ったらどっちが強いんだろう?確か重複みたいなスレ
の対戦表に書いてあったけど・・・・。

439:名無しより愛をこめて
05/06/23 01:34:48 nv6p/yok
ギアに一票。

毎週毎週、バイオマンにやられても翌週にはピンピンしてたような連中だからなw

440:名無しより愛をこめて
05/06/23 04:58:25 TQD5OH1r
バルバンは仲間割れが多い

441:名無しより愛をこめて
05/06/23 07:08:57 Uc+1XbDm
歴代戦隊敵組織で弱そうなのは・・・
質量的にも今一つな感のあるデスダークとか幹部の途中退場&第三勢力によって
乗っ取られた暴魔辺りか。
ゴズマVSゴーグルファイブだったらGVもヤバかったのでは。
あと地球征服を達成したバラノイアは強いと言われるけど自分は兵器に
頼り過ぎたオーレンジャーが弱いという印象を受けている。
ロボ6体あれば普通守り通せるだろ。

442:名無しより愛をこめて
05/06/23 09:22:55 nv6p/yok
>>441
暴魔よりも弱いのはアバレンジャーのエヴォリアンだよ。

ラスボスなんか、実質的には戦力がバラバラになった4人に倒されてたんだし。

443:名無しより愛をこめて
05/06/23 09:47:27 Yinv12Sj
エヴオリアン、仮にもかなりの戦力を持った惑星(ダイノアース)滅ぼしてるんですけど・・・


強い気がしないのは何故だろう(るーるーるー)

量産型アノマロガリスだってあるのにぃ・・・(るーるーるー)

上層部がダメダメだからなあ・・・民衆もいないっぽいし。



一般的(長谷川説)ではチューブとかの地底王国が小規模で弱い気がするって言われてるね。

444:名無しより愛をこめて
05/06/23 15:19:05 KETWicnL
>>443
だって、ダイノアースの民の戦力って、原始人並みだぜ?
科学文明相手だったら、エヴォリアンでは勝てなかったろう。

445:名無しより愛をこめて
05/06/23 19:24:18 Yinv12Sj
文明は原始的だけど
爆竜が揃ってて、ダイノガッツのノウハウがあるから
弱いわけはないと思うんだが>ダイノアース


やっぱり次元の扉レーダーを搭載した恐竜屋がすごいのか、カレー屋なのに。

446:名無しより愛をこめて
05/06/23 19:42:35 Nk6Ajjw7
>>445
でもさ、恐竜屋の秘密基地って、
民間業者が建造してたよね、確か?

アバレンで一番凄いのって、
実は基地建設を請け負った業者じゃないか?

447:名無しより愛をこめて
05/06/23 20:23:30 KETWicnL
そこで S.U.P ですよ

448:名無しより愛をこめて
05/06/23 20:43:15 Gh+99bbI
S.U.Pって何の略称だっけ…

449:名無しより愛をこめて
05/06/24 01:45:26 8StP8ndv
地球人が主体の秘密結社的な組織と、数々の星(世界)を滅ぼした上で、
次のターゲットを地球に決めるような組織を比べること自体無理がある気が…。

でも、今の社会情勢を考えると、秘密結社という設定の組織は作れないだろうなぁ。
エゴスなんて、ほとんど現実のものになっているし…(不謹慎だったらスミマセン)


450:名無しより愛をこめて
05/06/24 18:17:07 9vYrKfYF
>>449
ゴルゴムみたいなのだったらどうにかなると思う。秘密結社系は。

451:名無しより愛をこめて
05/06/28 02:42:57 eIkpdicf
ロンダースみたいに敢えて現実に起きてる事件を取り入れてみるとか

452:名無しより愛をこめて
05/07/01 12:37:55 GqhhURVZ
放送しづらくなりそうだなあ
ピリピリ過敏な団体がうるさいし


453:名無しより愛をこめて
05/07/01 20:45:28 6xsgYndJ
>>443
そういや「すごかが」スレ見かけないけど落ちたのか?

エヴォリアンは隕石に付いた微生物が進化した者らしいけどジャシンカを思い出した。
そのネーミングと言い偶然とは思えん。
エヴォリアンも地底系だったんだな。

454:名無しより愛をこめて
05/07/01 21:27:45 7ryNohwr
>>453
すごかがならここで復活してる。
スレリンク(sfx板)l50

455:名無しより愛をこめて
05/07/01 21:53:35 6xsgYndJ
>>454
おおっサンクス。

456:名無しより愛をこめて
05/07/01 23:44:15 iXU2M3+b
>>453
一億二千万年前地球に落ちた隕石のうち、
地球側に残った破片の微生物から進化したのが有尾人族。
ダイノアースに吹っ飛んだ破片から進化したのがエヴォリアン(というかデズモゾーリャ)
前者は地球上の生物と同じように進化し国家を作り、後者は巨大な群体生物として進化して
その分身からエヴォリアンを作った。

すごかがスレでかって見た考察を思い出した。両組織の特徴は、地球上の生物やら器物やらを改造していることと、
あといまいち強くな(r


457:名無しより愛をこめて
05/07/03 15:54:00 /DZn30eT
メーミィ、巨大になりすぎw

インフェルシアって、本当はインフレシアって名前なんじゃない?

458:名無しより愛をこめて
05/07/03 16:58:48 CF+91AjN
メーミィもウルザードと同じ外様なんだよな。
譜代の幹部ってブランケンとバンキュリアだけか。
ますますエヴォリアンと同じ匂いがしてきた・・・。

459:名無しより愛をこめて
05/07/03 17:04:28 /DZn30eT
インフェルシアは、前回の戦いの傷跡がまだ尾をひいてるからなぁ
封印されてる幹部もまだいるんじゃないか?
冥獣人たちもブレイジェルに封印されてて、来週からようやく解放されはじめるし

460:名無しより愛をこめて
05/07/03 22:18:30 9D4I+Hzk
>>458
救いはナイ&メアがミケラ&ヴォッファと違ってしっかり前線に出ているところか。

461:名無しより愛をこめて
05/07/03 22:45:09 TvQecoM6
たしかに、インフェルシアは内勤の幹部がいないな。
そこは好評価か。
ブランケンだって、行けるならいつでも行きたい、ってタイプだったし。

462:名無しより愛をこめて
05/07/03 23:15:45 mEj3JZzn
>>459
他の幹部もいるならいるで、早く出てこないと
もう1年の1/3を消化しちゃったぞ。
後半あわてて出てきて、大した見せ場もなく退場ってのは勘弁。

463:名無しより愛をこめて
05/07/04 18:19:50 Td+Vu+zG
メーミィはこれでもかってぐらいデスクワーク派だと思うが

464:名無しより愛をこめて
05/07/04 21:12:41 38hn46K/
>>463 なんか…経理の面だよな。ミス発見したらネチネチやりそうw


465:名無しより愛をこめて
05/07/05 11:43:41 j5CwXvVv
しかし…マジトピアからインフェルシアへの裏切り者って、もう二人目だよな。
そんなにインフェルシアって待遇がいいんだろうか?ちょっと疑問。

466:名無しより愛をこめて
05/07/05 12:32:42 TP1k7vsH
>>465
待遇てw
給料もらえるのかいな

ウルザードは洗脳くさいし、メーミィは力への渇望からだからなあ
…むしろ天空聖者の意識に問題がありそうだ


467:名無しより愛をこめて
05/07/05 13:26:21 j5CwXvVv
逆は無いのかね?インフェルからマジトピとか。

468:名無しより愛をこめて
05/07/05 13:32:44 MHVCWBCO
しかしいまさら思うのだが、
インフェルシアの「怪人巨大化担当」は、ナイとメアに
やらせるべきだったと思う。そのほうがバランスが良かった。

ウルザードが一人でなんでも出来すぎるんだよ。

469:名無しより愛をこめて
05/07/05 13:47:31 PX65eiha
ナイとメアが冥獣と共同で作戦遂行していた回は
ナイとメアに巨大化担当させても良かったとは思う。
序盤はそーいう回多かったし。

470:名無しより愛をこめて
05/07/05 14:51:07 j5CwXvVv
む、すると今後の巨大化担当はやはりメーミィ様かな?

471:名無しより愛をこめて
05/07/05 18:06:23 gTZpv4Wd
>>466
力への渇望(むしろ「力こそ正義」の信奉者)はウルザードで(それが洗脳によるの
かはまだ謎だが)、メーミィ-は欲望への渇望のような気がする。



472:名無しより愛をこめて
05/07/05 18:10:09 3CLtSC7V
巨大冥獣タイプっていたよな始からのギガノイドタイプ
冥獣ってもういないんだろうか?
あいつらもたくさんいるはずなのに
敵のトップが変わったすぐに
冥獣人に取って代わるのもどうかと思うが・・・

というかイマイチザコの扱いが軽すぎるなインフェルシア
ハイゾビルとか・・・

473:名無しより愛をこめて
05/07/05 20:56:45 Su+SXAHk
ブランケンはハイゾビルから幹部になった男
ある意味今までで一番ザコが活躍している

474:名無しより愛をこめて
05/07/05 21:23:06 JMc7P0PO
>>472
幹部が出張ってくることが多いから、戦闘員の出番が少ないな
来週久しぶりにゾビルが地上に出てくるが、多分3ヶ月ぶりくらいだと思う

475:名無しより愛をこめて
05/07/05 22:48:19 lcJt1WTj
>>472
マジレン本スレで言われていた気がするが、
恐らくブランケンが残っていた冥獣を全部、
蟲毒房にぶち込んで、蟲毒房三冥獣が最後だったとか?
もしそうなら、蟲毒房三冥獣に対する、
ブランケンの過剰な程の期待も説明が付く。

476:名無しより愛をこめて
05/07/06 02:02:04 vhL/KEiF
>>472
ウルザの気分次第だから
ゾビル、冥獣派遣。


全幹部揃い踏みしても
仲悪そうだよねインフェ

477:名無しより愛をこめて
05/07/06 02:37:11 tMo3THdm
>>473
ブランケン・・・活躍・・・( ´,_ゝ`)


478:名無しより愛をこめて
05/07/06 06:29:07 WHPhTdsz
>>475
それでも残ったのは特殊能力持ってるけど
へたれ3匹・・・
怪人層はあんまり厚くねぇ

479:名無しより愛をこめて
05/07/06 06:49:24 lG13XQcU
強すぎて地上に出られないブランケン。
戦いに正々堂々を求める故に、悪役らしい卑怯な手は使えないウルザード。
合体すれば強いが、普段は戦隊史上最高のアホ幹部なバンキュリア

弱いというよりも、「有り余るスペックをちっとも有効に使えない」って感じだなあ、インフェルシアの幹部は。

480:連投になる所だったな
05/07/06 06:57:49 WHPhTdsz
ちょっと考え直したのだが
ルナジェル暗殺のときに
ブランケンはナイとメアに「失敗したら冥獣のえさ」にするといって
そのあとやっぱり失敗しちゃった二人の後ろに
巨大な冥獣の口があるんだよなぁ

つまり一応全殺されてないということになる


のか?

481:名無しより愛をこめて
05/07/06 15:36:49 pU5Y/c5V
>>479
魔法使いはあたしだけとプライドの高さゆえ足元掬われそうなメーミィとくらぁ
チームワークは最低だなあ
みんな足の引っ張りあい

>>480
赤ブロブね
冥獣人と冥獣でうまく戦いにバリエーションを持たせられるかな
シャインが増えたから等身大、巨大化戦が並行出来るし


482:名無しより愛をこめて
05/07/06 16:31:48 q4FpsHwV
巨大冥獣については、ブランケン様と同じく強すぎて地上に出せないんじゃないかね?
ワームとかブロブは、巨大冥獣の中でも下の方だったから出せた、とか。

483:名無しより愛をこめて
05/07/06 20:55:20 3yTKLLEE
ほぼ毎週誰かがパワーアップしてるよな>マジ
敵味方含めて

484:名無しより愛をこめて
05/07/07 16:41:07 Ldsceo3g
マジレンといえばサボテンのパワーアップ具合は恐ろしかった。
あの短期間であんなに育つなんて・・・

485:名無しより愛をこめて
05/07/07 17:17:31 yLkfFzLG
>>484  これも、愛の力。ってやつか?あははははははー♪


486:名無しより愛をこめて
05/07/08 03:08:57 zPo5WOmc
aniki?

487:名無しより愛をこめて
05/07/08 21:36:37 2303en8L
>>481
ブランケン死んでからもう実質解体してるよね>インフェルシア

488:名無しより愛をこめて
05/07/09 01:50:34 e0TNxb22
メーミィかウルザードが
いれば派遣、巨大化
でかちゃうからね。
バンキュリアのン・マへの
忠誠心は?だし


489:名無しより愛をこめて
05/07/09 03:32:27 /Igou1EB
>>473
もし末端に第2、第3のブランケンに成りうる潜在能力の奴が
まだまだ残ってるとしたら恐ろしい組織だな。
そこまで行くのに何百年とかかるのかもしれんが。

490:名無しより愛をこめて
05/07/09 07:17:50 QuOH+vgN
メーミィは一応ウルザよりかは忠誠誓うだろうから
これからはゾビルももうちょっとがんばってほしいな

ハイゾビルは鍛えて鍛えて鍛えまくれば
ブランケンになれるかもしれないしなぁ

潜在能力はかなり高い組織ではある
問題なのは、

マジの連中が事あるごとに新魔法で乗り切ってしまう装備の充実率



インフェルシアの作戦があまり考えて動いてないため、どこかあらぬ方向に飛んでうやむやになること

だろうか?

491:名無しより愛をこめて
05/07/09 11:23:22 Br5UNHrE
ブランケンとかバツラギンとかウーラーボーマとか
篠原デザイン作品の戦闘員って優遇された奴が結構いるのね…

492:名無しより愛をこめて
05/07/09 12:32:33 dyiF3vKQ
>>458で言われている事だけど、
敵対者を戦力に取り込んで侵略する点で、
エヴォリアンとインフェルシアは似ている。
だが、違う点は…、

エヴォリアン:敵対者を取り込まなくとも侵略は可能だが、
    まともな戦果を上げるのがメチャクチャ遅い。

インフェルシア:組織の実力そのものはそれなりだが、 
    敵対者を取り込まなければ、侵略活動が成り立たない。

…組織として良質なのは、一体どっちだ?w

493:名無しより愛をこめて
05/07/09 18:51:19 rtDIR5gb
前提からして違うしなぁ
インフェルシアは15年前にマジトピアに敗北して万全じゃないわけで

インフェルシア自体、結界で封印
外に出るためにン・マが精魂込めて作った冥府門=ルナジェルによって封印
冥獣の支配階級である冥獣人=ブレイジェルによって封印
冥獣帝ン・マ=ブレイジェルによって封印

494:名無しより愛をこめて
05/07/11 13:11:07 e/9Bzcbu
エヴォリアンは生え抜き幹部に戦闘能力の高い奴がいないのが致命的。

495:名無しより愛をこめて
05/07/12 02:01:32 ByHdTDb6
裏切る奴が二人もいるマジトピアって一体・・・。

496:名無しより愛をこめて
05/07/12 11:48:51 4/qoopC5
ウルは洗脳という可能性も捨てきれないけどね。

497:名無しより愛をこめて
05/07/12 18:22:31 mcZ4wWRf
メーミィ、ウルザード
これ以外に
裏切り者がいるマジトピアって流石に考えられないがな
戦力のインフレしないと駄目だしな

マジトピアってSW3ジェダイ状態か?

498:名無しより愛をこめて
05/07/12 21:16:10 1NOnugpC
ウルザードがマジレッドに向かって「私がお前の父親だ」と・・・

499:名無しより愛をこめて
05/07/13 01:31:17 j8YBSbrv
>>495
マジトピアの人口ってどれくらいなんだ?
まさか2桁とかじゃあるまいし、2人くらいどうってことない気が

>>496
まぁ洗脳だろうなぁ
あるいは1話の「闇に生まれ」が比喩でもかっこつけでも思いこみでもなく、
本当にそのまんまの意味なのか

500:名無しより愛をこめて
05/07/13 01:36:40 j8YBSbrv
書いてから思いだしたけど、
「力に執着して闇に走った魔法使いを魔導師と呼ぶ」って決まってるから、
そういう奴らは昔からちょくちょくいたんだな

まさしくジェダイに対するシスやダーク・ジェダイ

501:名無しより愛をこめて
05/07/13 01:41:46 jILzplDG
マジトピアの戦闘要員は
少ないんじゃないかと



502:名無しより愛をこめて
05/07/13 07:40:58 b3KMS2sB
>マジトピアの人口
ジャシンカよりは多いと思いたい。

503:名無しより愛をこめて
05/07/13 11:09:01 jNV8ue5o
メーミィはン・マから体の一部を与えられているのか?

504:名無しより愛をこめて
05/07/13 17:11:29 hr+MEhuU
>>496
どっかの特撮サイトでこんな事を書いてるヤツがいた。↓(長文だから覚悟しる)

「僕もウルザードが父親だと思う。

ただ、記憶をなくしていないと言うのが僕の考え

戦うのは単に五兄弟に実戦で稽古をつける為。

お母さんに関しては、五兄弟を自立させる為に2人で一芝居うって姿を消したのではないだろうか?

あの2人の力を持ってすれば死んだように見せかけて姿を消すぐらいの事など容易いと思うからね

2人の親がきたるべき日に備えて魔法も精神面も弱い五人の子供を鍛える為だと思うんだけど、どうだろ?」

505:名無しより愛をこめて
05/07/13 17:57:42 MBZms/TB
>>503
目らしいが・・・

506:名無しより愛をこめて
05/07/13 23:01:29 NggthVPw
>>505
それじゃあ、今のン・マは盲目ですか?
もっとも、目玉が二つだけとは限らんだろうが…。

507:名無しより愛をこめて
05/07/13 23:11:52 j8YBSbrv
でも、ジャガンシールドはわざわざ「左目」って説明だし、一応2つなんじゃないかな?
メーミィのは、爪か鱗だと思ってたんだが。扇子中央の形から

そういえば、メーミィが出てからン・マの顔映ってないな

508:名無しより愛をこめて
05/07/14 03:25:01 dIO8xmF3
別にン・マ様の目が二つしかないと限ったわけでもないよーな。

509:名無しより愛をこめて
05/07/14 03:26:06 dIO8xmF3
ごめん、よく読んでなかった。
えーと、右目・左目・上の目・下の目・真ん中の目、といった感じかも知れず。

510:名無しより愛をこめて
05/07/14 05:26:30 lgk2cmcb
黒十字総統って何の前触れもなく急に顔出しになってたけど何で?

511:名無しより愛をこめて
05/07/15 00:02:06 zCeK/vGK
役者がかわったから

512:名無しより愛をこめて
05/07/17 23:16:42 YhlYKdIP
冥獣人、さっそくダメそうだな。
グリムリンはまあまあだったがベヒモスは無茶弱。

もっともマジシャインがかなり強いから
最初からにボコられていた分弱く感じたのかもベヒモス。声タウさまなのにな。

513:名無しより愛をこめて
05/07/18 00:48:42 zodEjRD+
幹部とタメ張るような奴だからな>シャイン
出てきたばっかだし…

514:名無しより愛をこめて
05/07/18 01:11:05 Ru+8GLrq
授業の成果を示すために
使われそうだな冥獣人
当分は



515:名無しより愛をこめて
05/07/18 03:20:26 v5oxV70m
>>512
余計に弱く見えるじゃないか。>声タウさま

516:名無しより愛をこめて
05/07/18 08:02:49 sE/x7AbG
>>513
メーミィのほうはン・マ様に強化してもらっているから
今ならどうなんだろうな・・・

たしか冥獣人は冥獣を使役できるランクとかいう設定あるんだが
なんか一緒には出てこなそうな羊羹

517:名無しより愛をこめて
05/07/19 19:31:39 jbj/Fpcg
今更かつ唐突だが>>404が言ったとおりに敵組織の詳細をまとめてみる。
個人的に好きなゴズマについてだが
・構成員
首領/星王バズー
正体が惑星だけあってでかくて強かったがチェンジロボでいつものように倒せた。
技は部下へのおしおきビームなど。

司令官/ギルーク
地球に初めて現れた時はペガサスを圧倒した。
ゴーストギルーク(宇宙獣士ザドスと合体)→スーパーギルーク(リゲルオーラを浴びた)
→宇宙獣士ギラスとパワーアップを重ねた。
スーパーギルークになってからは範囲の広い大ダメージ技・スペースバーター(だっけ?)、
ゴズマ幹部を宇宙獣士にするビームなど便利な技を得た。
最終形態のギラスはチェンジマンから「最強の宇宙獣士」と呼ばれていたが
いつもどおりパワーバズーカでやられた。

2代目司令官/女王アハメス
リゲルオーラを浴びた後のハードウォール(見えなくて堅い壁)や
ハードアタック(チェンジマンの変身を解除した)が強力。
ハードウォールは電撃剣でも砕けなかった。
ギルークによって宇宙獣士メーズに変身させられた時は
パワーバズーカを跳ね返すという快挙を成し遂げた。


518:名無しより愛をこめて
05/07/19 20:13:38 jbj/Fpcg
↑みたいな感じでいいんだろうか?
時間が無いのと流れ無視の申し訳無さによって撤退させて頂くが…

519:名無しより愛をこめて
05/07/20 00:06:13 +8ZYFkMH
別にいいんじゃない?
ダラダラとまだどう転ぶかわからないインフェルシアについて語るよりは

520:名無しより愛をこめて
05/07/24 11:40:52 3AjhzBAV
組織そのものがまともに活動できないんじゃなぁ
ウルザードが最近やる気ないし
バンキュリアはオマケ状態だし

メーミィは完全復活してないし、どうせ倒されるまでデスクワークの可能盛大
つか作戦が「ン・マさまのえさ確保」って・・・
まぁ鍵がマジトピアに引っ込んじゃったから
引きずり出す算段なんだろうがちょっとちっちゃくなっちゃってる

521:名無しより愛をこめて
05/07/24 16:45:36 5duFUpra
なんかアンチっぽい書きこみだな
ちゃんと番組見てないようだし

522:名無しより愛をこめて
05/07/26 00:35:48 XKRdqg2d
ヒント:夏厨注意報

523:名無しより愛をこめて
05/07/28 14:08:19 s3xjO8Kr
とりあえず現役戦隊の敵組織評価は最終回まで保留ということで。

524:名無しより愛をこめて
05/07/28 21:36:49 L49ojZ5I
ゴース星人
サロメ星人
バム星人
レイビーク星人
 の中だったら、組織として強い!!っていえるのはどれかな??

525:名無しより愛をこめて
05/07/29 11:59:10 D6dcIsmL
とりあえずスレタイを千回読む事をオススメする。

526:名無しより愛をこめて
05/07/30 22:36:45 yPR36GFt
戦隊シリーズ・・・・・・・・


 ウソだといってくれ!!!

527:名無しより愛をこめて
05/08/01 00:48:33 yGuVr2Su
ウソ

528:名無しより愛をこめて
05/08/01 19:48:53 nYhZ71OK
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r''====、\;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  / \ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ` - 、_   \ヽ(\;;;;;;;ゝ/ /  ヽ  ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ/       `ヽ   ヽ    ̄ //,r─-、 ヽ   ',
;;;;;;;;;;;;;;;;///   / ̄ ̄`ヽ    ll    .ll  /  ,r.、 ヽ ',_,.-ll二l
;;;;;;;;;;;;;;;l ll l   ./   ,r-、  i   ll====ll  l  i()l  i i,,.-ll
;;;;;;;;;,.-'⊆ l   l   l () l  l   .ll   l,_ ll  l  `"  l l  ll
;;;;//l ll l   l   ゛''"  /   .ll   / .ll  ''-、,__ノ. l ,'
/ ̄l;;;;;;l ll l   ゝ─‐''"    /_____ヽ  \ /   l /
 r' l;;;;:l  ヽヽ   `ヽ、/┌‐''./       \┐__,/
 i  ヽl   ゛''-、,, ___!,-''Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y Tl ̄ ̄ l
 l  〈,        ̄ ̄ ̄l__|__|__|__|__|_|_|    .!
 ヽ ( l           .l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l ̄l    !
   `ヽ          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    !
\   l          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    /
  ゛'-くヽ         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l   /
     \\      ,'二l二 l二 l二l二 l二l二ll  , '
      ゛'-\    /  /  / /  /  / / / /
         lヽ、_ /ヽ人__人_人_,人_人_人ノ/



529:名無しより愛をこめて
05/08/02 01:30:21 t1+Gq4ly
ムヒョキター

530:名無しより愛をこめて
05/08/02 04:35:50 R6mPIbtz
電子戦隊デンジマン 第50回「将軍は二度死す」


ヘドラー将軍「1機だけか!?・・・わしに死ねということか・・・」

ヘドリアン女王「ヘドラー将軍!行ってはなりません!犬死は許しません!
 闇雲に飛び出してみたところで、どうなるわけでもない。ここは待つのじゃ。
 バンリキ魔王の挑発に乗ってはならぬッ!」

伝令「魔王様からの伝令です!デンジマンたちは今、東京南部をパトロール中です!」

ヘドラー将軍「うむ、ご苦労」

ヘドリアン女王「ヘドラー将軍、そなた・・・まさかッ!」

ヘドラー将軍「・・・デンジマンと刺し違えて死ねるなら、本望です。行ってまいります!」

ヘドリアン女王「ヘドラーッ!」

531:名無しより愛をこめて
05/08/02 04:44:51 R6mPIbtz
電子戦隊デンジマン 第50回「将軍は二度死す」


ヘドラー将軍「女王様、私めに『ベーダーの剣』をお授けください!」

ヘドリアン女王「ベーダーの剣じゃと!?・・・そなた、自らを怪物と化すつもりかっ!」

ヘドラー将軍「悔しくてなりません!・・・デンジマンを倒すのは、我々ベーダー一族でなければなりません!
 バンリキ魔王ごときに、手柄を奪われるくらいなら・・・!」

ヘドリアン女王「・・・うむ、それほどの覚悟ならば。(剣を呪文で呼び出し、将軍に授ける)」

ヘドラー将軍「ハハーッ!」

ヘドリアン女王「さあ、行くのじゃ!存分に戦うがよい!」

532:名無しより愛をこめて
05/08/02 04:47:59 R6mPIbtz
電子戦隊デンジマン 第50回「将軍は二度死す」


デンジレッド「(ダイデンジンの操縦席で)デンジ剣!デンジ満月斬り!」

ヘドラー将軍「グワァーッ!!(斬られ、死ぬ)」

デンジマン一同「(操縦席で全員起立)ヘドラー将軍に、敬礼ッ!」

533:名無しより愛をこめて
05/08/02 16:12:19 LeypPh4o
いや、マジすぎて、どう突っ込めばいいのやら・・・


 少なくとも、散りざまではバンリキよりカコイイ・・・とか??

534:名無しより愛をこめて
05/08/02 17:51:32 4eP56z6V
ヘドラー将軍と言えば七変化だな。

七変化をやったことのある悪の男性幹部って他にいるっけ?

535:名無しより愛をこめて
05/08/02 21:45:14 4a1Yyzdw
>>534
鉄の爪

536:名無しより愛をこめて
05/08/03 19:43:54 GuzhiXex
>>532
あの当時小2だったが、泣いた。
デンジマンよりもベーダー一族に感情移入した。

537:名無しより愛をこめて
05/08/04 01:03:07 OrAJDTdU
ここで唐突にエヴォリアンはダイノアースでの戦いで有能な幹部や怪人を失った
飄々の状態で地上侵攻した説を唱えてみる。


538:名無しより愛をこめて
05/08/04 01:17:10 qGJ1agG0
またエライ唐突だが、有り得ん話ではない罠
だが、それでもエヴォリアンは強くない希ガスw

539:名無しより愛をこめて
05/08/04 09:54:51 jrGGqGZe
戦隊の悪の組織って、第一話ではやたら派手に街壊して出現するんだけど。

 なんでそのテンションを維持できずに、子供塾作戦とか市民眠らせ作戦
とかトーンダウンするんだろ?
 チューブに出てきた地底通勤電車とかも、一話だけだったきがするし。

540:名無しより愛をこめて
05/08/04 13:48:06 SIpjQs9S
>>539
すご科的に言えば
それが最初で最大で最後の作戦のつもりで
来ている訳で・・・

それで地球を支配することが出来ると踏んでる
でも敵が知らないうちに
対抗策が地球にはあったわけで
でもって次の作戦なんか考えてないから
同じ作戦を取れるほど余裕が無い
星自体に来ることが大変な行為(エヴォリアンなんて最たる例)なわけだし
大抵の組織の幹部ってやつらは

もとより何百年単位で行動できる寿命をもっているから
自分たちが即効性のある作戦と考えてるものであっても
人間の寿命から見れば
のんびりした作戦にしか見えない
それでもいい線行ってるのはあるなエヴォリアンの1~3号トリノイドあたりは

ギンガマン、みたく始めから知り合いみたいなのもあるけど

541:名無しより愛をこめて
05/08/04 15:40:05 0ejz1rtB
つまり、地球征服の予算が無くなってくるという事か。

542:名無しより愛をこめて
05/08/04 21:45:19 T3I7BSNn
って事は最初の作戦からラスボス出向いての総力戦だったら
勝てるかもしれんね。

そういやハリ・アバ・マジと、目的が「ラスボスの復活」(ハリは若干違うけど)
っていうのが続いている気が。
悪の組織の目的で一番多いのってやっぱり世界征服とかなの?

543:名無しより愛をこめて
05/08/05 08:52:45 MZCnJNBl
>>537
今更だがトップがデズモさまだって時点で
有能な部下が活躍しているところなんて想像つかないわさ。

まあ、あれでよくダイノアース滅ぼせたなあ、とは思うんだけど。

544:名無しより愛をこめて
05/08/05 13:20:34 dxJ+v8ee
>>542
ラスボス復活させた上での世界(地球)征服だからたいがい最終目的は征服(もしくは破壊)かなあ
明らかに違うのは
改造実験帝国メス:ラー・デウス最強改造アブレラ:商売のための宇宙警察殲滅
くらいでないかい?


545:名無しより愛をこめて
05/08/05 15:29:48 q+01qeBG
征服・・・黒十字軍、クライム、エゴス、ブラックマグマ、デスダーク、ジャシンカ、ギア、
     ゴズマ、チューブ、ボルト、暴魔?、バイラム、ゴーマ?、妖怪?、バラノイア、
     ネジレジア、エヴォリアン、インフェルシア

破壊・・・ベーダー(ヘドロの星に)、ゾーン(バルガイヤーの思惑)、バンドーラ、
or人類滅亡  ボーゾック、サイマ、オルグ?、ジャカンジャ

それ以外・・・メス、バルバン(ダイタニクス復活したら地球食われてると思うが)、アブレラ

 とりあえず分類してみた。?の所は征服か破壊かイマイチ判断つかなかった。

546:名無しより愛をこめて
05/08/05 20:47:49 s9aAOeNz
>>545
ロンダーズはどうした!!www
まあ、間違い無く「それ以外」だがw

547:名無しより愛をこめて
05/08/05 21:38:36 so6Qi9k3
ロンダーズといえばバラゴールドがいれば余裕で倒せそうな気がする。
問題は金に興味ないギエンだけど・・・

548:名無しより愛をこめて
05/08/05 23:34:11 fQ6ThJRl
いやロンダーズの中にも破壊や殺戮にしか興味ないやつが結構いるので
そう簡単にはいかないぞ。ヘルズゲート囚とか。
ドルネロ、リラは瞬殺だろうけどw



549:名無しより愛をこめて
05/08/06 00:20:43 JfmyMMpB
ロンダーズの目的って30世紀の警察からのがれて
リッチに楽しく暮らすこと?

550:名無しより愛をこめて
05/08/06 04:02:59 Q82P3Ul9
リラはそれだけだろうけど、ドルネロは経済的に影響力、支配力を持ちたいって欲もあった気がする。
いくら金があっても名誉がなきゃ嫌だというのは宇宙共通の男の本能なのかもしれない。

551:名無しより愛をこめて
05/08/06 10:03:22 ODmmX5N3
>>550
>経済的に影響力、支配力を~
どの話か忘れたけど「この世界の金は俺が牛耳る」みたいな事を言ってた気がする。

>いくら金があっても~
ゾーンのシュバリエとかか…
同じゾーン幹部でもドンゴロスは正反対のキャラみたいだったけど。

552:名無しより愛をこめて
05/08/06 12:18:34 qzsK9dtb
昨日アバレンVSハリケン見たんだが、ダイノアースに飛ばされたのがウエンディーヌと
フラビージョじゃなくサンダールだったらエヴォリアン乗っ取られそうだな。
仲代先生が来る前はエヴォリアンにサンダールに太刀打ちできそうな奴いないし。

553:名無しより愛をこめて
05/08/06 15:23:16 czobf15H
>>552
サンダールどころか、サタラクラ1人でも壊滅させられそうだ>エヴォリアン
いや、フラビー&ウェンディーでも本気を出せばいけるかも。

554:名無しより愛をこめて
05/08/06 15:58:46 ziqqcXdC
チュウズー坊とサーガインでもヤバい気が。

555:名無しより愛をこめて
05/08/06 16:13:30 E0jru42L
マンマルバも成体ならミケラやヴォッファは瞬殺できそうだな。

556:名無しより愛をこめて
05/08/06 16:16:00 kL/Z5U2Z
一応、一度だけ外に繰り出したときは、ミケラもヴォッファもそれなりに強かったんだけどな……。
それでも武官系幹部が揃ってるジャカンジャには分が悪いか。
文官オンリーで、武官を補強に頼る組織ってのも本当に珍しいよなあ、つくづく。

557:名無しより愛をこめて
05/08/06 16:32:42 ziqqcXdC
暗黒七本槍の連中はみんな戦闘レベルが高かったからな。

落ちこぼれ忍者って設定だったハリケンジャーが勝てたのって奇跡に近いな。

558:名無しより愛をこめて
05/08/07 01:22:40 EKnzFF+R
七本槍との戦闘において、
彼らが「ハリケンジャーを倒す」目的だった事があんまりなかった気ガス。

559:名無しより愛をこめて
05/08/07 05:59:55 PhX8yw9/
>>557
「落ちこぼれ」と言ったって、少なくともここ数年の戦隊の中では
頭はからっぽでもメチャクチャ強い連中だと思う>ハリケン
本気を出せば、全員が1人だけで戦っても中忍くらいは楽に倒せる。

560:名無しより愛をこめて
05/08/07 07:19:32 2rc+o+2g
ど素人がなる訳じゃないからな
元から素養があったと
ハム館長も一話で言ってるし

素人戦隊に比べたら想像つかない訓練は積んでる

561:名無しより愛をこめて
05/08/07 09:47:33 8OM4J8Ni
>>559
途中からはそうだったが、初期の3人はヘナチョコだった。ゴウライジャーに圧倒された

562:名無しより愛をこめて
05/08/07 11:57:42 YltOVZnT
数に物をいわせて全宇宙の正義の勢力に完勝したのは『パワーレンジャー』の悪の皇帝ダークスペクターくらいか。
自分が捨て駒にした下っぱモンスターにリンチに遭ったのも『ライトスピードレスキュー』のクイーンバンシーラくらいなものかもしれない。

563:名無しより愛をこめて
05/08/07 12:17:46 NI7BhVWe
>>556
つまり、ミケラやヴォッファにすら苦戦させられるアバレンジャーが弱いってことか?

564:名無しより愛をこめて
05/08/07 14:21:10 5DsJZSgj
アバレンジャーは能力は高くないけど
なにかあったら「ダイのガッツを信じるんだ!」だけで勝てちゃう。
マジレンジャーも「~の勇気に魔法が反応したんだ!」だけで
たいがいの敵には勝てちゃう。
ガオレンに至っては「新しいパワーアニマルが~」で玩具まで増えちゃう。

こいつらと戦ってる敵ってちょっと哀れ。

565:名無しより愛をこめて
05/08/07 17:48:29 2rc+o+2g
>>564
アバレもガオも
このスレでもランクは低い・・・

マジレンは敵も見方もそればかり
燃える展開はあるが
「勇気の魔法」「魔道の魔法」で何とかなるのだけは
このスレ的な評価をする時
大きくマイナスポイントなのは間違いない

566:名無しより愛をこめて
05/08/07 23:56:54 AkiQjRrX
現時点で、俺のインフェルシア戦力印象
ゾビル・ハイゾビル→歴代ザコの中でもかなり弱そう
冥獣連中→全体的に大して強くない
冥獣人→冥獣に産毛が生えた程度
ウルザード→かなり強い印象はあるが、魁には何度か土をつけられているし
        圧倒的ってほどじゃないかも。
バンキュリア→不死身なのはいいが、翼一人に倒されている過去があるしなあ。
         そんな強い印象はなさそう。
ブランケン→単純な戦闘力ならバンキュリア以上ウルザード以下ってところか
メーミィ→初登場の時は「完全回復したら相当凄そう…」と思ったもんだが
      実際に完全復活しても期待ほどじゃなさそう。

あくまで俺の印象だが、現時点じゃ結構しょっぱいかもインフェルシア。

567:名無しより愛をこめて
05/08/08 12:05:52 Ep91Gp9u
そこでブランケン様華麗に復活ですよ。
でメイミーをトイレ掃除夫に追(略)

568:名無しより愛をこめて
05/08/10 09:04:19 prAaa6Xe
ン・マも結局デズモゾーリャと大して変わらんかったりして。
最近のマジレン見てると、そうなりそうなニオイが・・・。

569:名無しより愛をこめて
05/08/10 09:15:46 Fg3Ll1aV
>>568
番組のつまらなさも似てきてるしな

570:???
05/08/10 09:23:19 RUdfb++O
アブレラ様、万歳!!

571:名無しより愛をこめて
05/08/10 11:54:10 hNpGpIlG
そろそろバルバンみたいに最初から大ボスがデンと居座った組織を復活させて欲しいな。

572:名無しより愛をこめて
05/08/10 21:21:32 h+M/8SFk
居座ってても弱かったあのタウザントさまのこと忘れないでください
正確にはラスボスじゃないけど・・・

573:名無しより愛をこめて
05/08/10 21:32:02 WiR6skxP
というかラスボスがちゃんとラスボスらしいことやった組織って
バルバンのような・・・

574:名無しより愛をこめて
05/08/10 22:26:03 GRNKm3JH
ン・マは台詞すら無いからなあ。毎回登場するわけでもないし・・・。

575:名無しより愛をこめて
05/08/11 21:02:35 ZhOHltXe
デズモゾーリャとジャビウスはどっちがダメダメ?

576:名無しより愛をこめて
05/08/11 21:25:51 rxNDcBJy
デズモゾーリャは最後の方で執念深さをだしてくれたからそこまでひどくはないと思う。

577:名無しより愛をこめて
05/08/11 21:39:46 bQgIl98M
>>572
タウやんは弱かったけど見た目はかなり強そうだったな。
ゼイハブは逆に強かったけど見た目は……

578:名無しより愛をこめて
05/08/12 10:38:36 RI//3EA9
星王バズーは正体が星ってだけあってスケール大きくて強そうだなーと思ったけど
意外とあっさり倒せたっけか…

579:名無しより愛をこめて
05/08/12 14:57:53 ibku/FOl
今の巨人って、ゴズマかバイラムみたいじゃない?

580:名無しより愛をこめて
05/08/12 16:17:24 gZRPh1u/
>>577
タウ・ザントが壁にへばりついてる辺りは暴魔百族のラゴーンに似てたな。

そういや、ラゴーンって等身大の戦いではレッド1人に倒されたんだっけ…

581:???
05/08/12 16:19:27 8Biawj5j
ドン・ホラーもへばりついてた。

582:名無しより愛をこめて
05/08/12 16:37:10 CM7Zzz78
クビライは予想に反して大暴れだったな。
てっきり顔だけとんですれ違いざまに火花が散るとか、光線出すだけかと思ったら。
ムチでビシバシだけだけど。

583:名無しより愛をこめて
05/08/12 18:53:54 PGskGO65
サタンエゴスは壁にへばりついてる部類に入るのだろうか

584:名無しより愛をこめて
05/08/12 20:48:43 jwYIXy3a
サタンエゴスは、何と言うか、置物みたいな感じがするな。
ゴーグルVの総統タブーも、カーテン越しにのみ姿を見せてた点で、
なんとなく置物に近い感覚を覚えるのだが…。

585:名無しより愛をこめて
05/08/14 11:29:12 KWFTsdD5
んあー

586:名無しより愛をこめて
05/08/14 17:22:15 4JJJL0YA
ギンガマンVSメガレンジャーのビデオ見たけど、やっぱ
りギンガマンはヘタレ戦隊だと思う。グレゴリ一人に苦戦
しているし。そのグレゴリもたかがデジレッド一人にボコ
られているしね。やっぱりメガレンジャーはギンガマンよりも
強いのかなあ・・・・?

587:名無しより愛をこめて
05/08/14 18:45:48 cEZyVXUu
単純に比べられないんでないの。
戦いやすいのとそうでないのとか、相性もあるし。

588:名無しより愛をこめて
05/08/14 23:28:40 EBhq6Cv+
VS物はどちらかを立てるノリがあるかと思うが。
シリアスで苦戦が基本のギンガマンと、ゲーム的なノリを入れたメガではそう見えるのかも。
(メガレンジャーもちゃんと見るとシリアスだけど)

589:名無しより愛をこめて
05/08/15 10:57:45 f3imZ7vX
瀕死のヒズミナに苦戦してたメガもあんまり強そうに見えない

590:名無しより愛をこめて
05/08/16 19:16:07 GkuqJO7j
>>586
デジレッドって誰だよ。デンジレッド?

591:名無しより愛をこめて
05/08/16 19:17:32 GkuqJO7j
>>572
正確にはラスボスじゃないヤシが椅子割っていて弱かったと言えば、ガイナモ

592:名無しより愛をこめて
05/08/16 23:10:02 AvYJGUDi
ガイナモは強いとか弱いとかいうレベルのキャラではなかったような気が……

593:名無しより愛をこめて
05/08/17 00:01:00 18+qP6e9
ガイナモは、それまでの悪事の数々を考えると
実は、物凄く強かったのかも試練。



・・・オミソが伴ってなかっただけでw

594:名無しより愛をこめて
05/08/17 12:09:12 VtBowhiD
でもエグゾス倒せたのは、ガイナモの機転だからなあ。

595:名無しより愛をこめて
05/08/17 21:22:00 EvqCvD+C
しょっちゅう前線に出て戦っていたゼルモダに比べて
ガイナモがほとんど戦ってないのは、あの動きづらそうな着ぐるみのせいだと思うw

596:名無しより愛をこめて
05/08/17 21:22:16 uo2nRIxJ
カーレンの敵は強さの判別が難しい。
とはいえゾクレンジャーとか強い奴がいるので案外強いのかもな>カーレンの敵


597:名無しより愛をこめて
05/08/17 23:30:22 ewFjmcvw
他の組織と違って、ボーゾックメンバーは戦闘専門のやつばかりじゃないからのう。
メンバー個々人の強さには、相当なムラがあるんでないか?

598:名無しより愛をこめて
05/08/18 11:59:31 zppehjol
ある意味、プロ集団だよなボーゾックって。

599:名無しより愛をこめて
05/08/18 15:03:11 1RgkC99a
普段はオトボケ連中なボーゾックだが、ダップの故郷であるハザード星を破壊したり、最終回直前で変身できないカーレンジャーを容赦なく襲撃した所を見るとかなり恐ろしい組織だよな。

600:名無しより愛をこめて
05/08/18 22:07:02 zQ/aF4Ip
むしろ普通の怪人が植木職人やらピザ職人やらプラスαのスキルを身につけたと考えたほうがいいかも

601:名無しより愛をこめて
05/08/18 23:46:36 GqpWTVsR
専門職集団って意味じゃあなんだ、仮面怪人に近いのかボーゾックって。

602:名無しより愛をこめて
05/08/19 11:11:25 eVmwbgeZ
黒十字軍=ボーゾック同起源説?

603:名無しより愛をこめて
05/08/19 22:53:21 1UCNt3m2
ヘドリアン女王が19年ぶりに眠りから醒めるなんて、だめかなぁ。

604:名無しより愛をこめて
05/08/20 23:00:23 A0V5fHCj
>>602
そういえば、黒十字総統とエグゾスってなんかシルエット似てるよな。
あと両者とも星座のパワーを嫌っていたし
(黒十字=カシオペア、エグゾス=車の星座)。

605:名無しより愛をこめて
05/08/21 13:08:03 zdGGgUcD
長谷川裕一先生の出番か?
というか早くすごかが3が読みたい俺。

606:名無しより愛をこめて
05/08/23 13:07:21 XFD/QSqU
>>605
11月らすいな予定では…
本すれでいうとった

607:名無しより愛をこめて
05/08/23 15:34:53 PayBEIcF
エヴォリアンに注目してアバレンジャー見直してるが
こいつらケロロ小隊と大差ないな
その気になればものすごいこと出来るということも含めて

ジャンヌがギロロ程度にはやる気があるくらい。


608:名無しより愛をこめて
05/08/24 19:38:09 gtAvP9qA
>>607
ビアス様ーッ!!(血涙

609:名無しより愛をこめて
05/08/25 02:13:59 LlhaBMqS
なんか言い得て妙だな>ケロロ小隊

610:名無しより愛をこめて
05/08/25 17:54:08 RFaLNMAp
そういやギロロの中の人はビアス様だったな


611:名無しより愛をこめて
05/08/27 23:48:58 WIZegiSi
あげ

612:名無しより愛をこめて
05/08/30 13:23:31 IhP7s8ma
バイラムは最もまとまりのない敵組織だと思う

613:名無しより愛をこめて
05/08/30 16:24:39 gZAjsv4m
>>612
それぞれの幹部たちが頂点になろうとしてたし、本来ならボスになるはずのジューザもラディゲに殺されたからねぇ…

614:名無しより愛をこめて
05/08/30 19:42:51 eakjpTnx
黒十字が最弱か?

615:名無しより愛をこめて
05/08/31 01:34:43 ViyFn1qJ
今ちょうどデンジマン最終巻を見てたんだけど、ベーダーの結束力はすげえなあ(・∀・)
忠誠のためには死をも厭わないヘドラー、女王の盾になって死んだミラー・ケラー。
レギュラー4人しかいない組織だけど、それぞれのメンバーがとても大切にされているね。

しかし、作品中最強の敵(魔王&モンス)を倒すきっかけになったのが、
全て下っ端幹部1人の功績という作品も他にないような?(;´Д`)

616:名無しより愛をこめて
05/08/31 03:15:05 zGcQ1GGi
災魔一族って家族と言うこともあって結束力あったな。でもサラマンデスだけは
明らかに浮いていたが。

617:名無しより愛をこめて
05/08/31 14:34:28 gw+/RDCe
>>616
最終決戦では、過去に華々しく散ったジルフィーザを酷い扱いにしたのが萎えたけどね。

618:名無しより愛をこめて
05/08/31 16:02:01 RNVnCEBx
バンドーラ一味も仲良しだ

619:名無しより愛をこめて
05/08/31 16:29:44 eNmOXckx
つまり曽我町子が(ry

620:名無しより愛をこめて
05/08/31 18:24:33 4mHxTen5
>>614
2年近く放映した作品の組織ですから、最弱ではないかと。

621:名無しより愛をこめて
05/09/01 02:08:22 BUGo1Qnd
ヤバイバ、ツエツエってなんだか可愛そうなキャラだった

622:名無しより愛をこめて
05/09/01 23:18:55 WNjlGdWL
>>621
ガオ本編では生死不明描写で終わったのにハリケンVSガオでハッキリと死亡…

623:名無しより愛をこめて
05/09/02 02:08:01 ht8nJP6E
銀帝軍ゾーンはガロアだけ信頼なかったぽい?

624:名無しより愛をこめて
05/09/03 18:56:57 eayaAj4w
劇場版見てきた。
ン・マじゃマジエルに勝てる気がしない。

625:名無しより愛をこめて
05/09/04 12:34:56 vYHG57yb
往年の大魔女だからな…

626:名無しより愛をこめて
05/09/05 03:09:31 kGRZIZU7
>>624
どんなんだったの?

627:名無しより愛をこめて
05/09/05 12:34:00 7RbdzjL1
ン・マが天本英世とかだったらすごいけど…今更無理だね。

628:名無しより愛をこめて
05/09/07 13:14:39 uv/rnmWh
各組織の最強平怪人は誰だろう

629:名無しより愛をこめて
05/09/07 19:32:50 zI1BD4W4
>>628
何気に難しい質問だな、ソレ。

そうだなぁ…飛び飛びになるが…。

黒十字軍:剣道仮面
秘密結社エゴス:四面怪人
ベーダー一族:ジシンラー
新帝国ギア:ハニワカンス
改造実験帝国メス:ザ・ズコンダ
武装頭脳軍ボルト:バトルヅノー
銀帝軍ゾーン:サザエマジロギン
宇宙暴走族ボーゾック:FF[フィルフィル]ムンチョリ
宇宙海賊バルバン:ザッカス
ロンダーズファミリー:ブラスター・マドウ
オルグ:蒸気機関オルグ
侵略の園エヴォリアン:悲劇的(ギガノイド)

…ふむ、俺の意見としてはこんな所かな。

630:名無しより愛をこめて
05/09/07 20:43:43 JkHkrxrL
ジャカンジャ最強の怪人はフラビジェンヌってことになるのかな。
でも燃費が悪いからなあ・・・。

631:名無しより愛をこめて
05/09/07 21:39:47 JDX2Ck7S
組織化していないけど、アリエナイザーの最強の怪人はミリバルだと思う。
ニワンデがいなかったら確実に負けていたと思う。

ジャカンジャ最強は個人的にはムササビスタル。
サーガイン操縦とはいえ、完全に平怪人扱いだし…
(扇獣入れたら、デザーギかマドーギ)


632:名無しより愛をこめて
05/09/08 00:20:27 lOkkD9jk
ガオは一応、蒸気機関オルグではなかろうか?

>>630
それ「平」怪人か?

633:名無しより愛をこめて
05/09/08 00:36:03 ahiZNyZu
ゴーゴーファイブはやっぱ三魔闘士だな。
ヒラかどうかは微妙だけど、他の災魔獣と同じくカードから生み出されてたし。

634:名無しより愛をこめて
05/09/08 04:04:16 3Pj7IBQ2
バイラム最強のヒラは、ドライヤージゲンのような悪寒がひしひしと(;´Д`)

635:名無しより愛をこめて
05/09/08 12:28:41 mEioc1aw
FFムンチョリって強かったかなあ…。いまいち覚えてない。

636:名無しより愛をこめて
05/09/08 12:31:55 pZA6G76H
>>634
最強次元獣はドライヤージゲンかゴミジゲン
最強バイオ次元獣は隕石ベム

637:名無しより愛をこめて
05/09/08 13:16:27 892r/d1h
アリエナイザー最強はボスの弟弟子じゃないの?
デカマスターと自力である程度渡り合えたのはあいつぐらい。

巨大で言うなら惑星燃やせるトカチェフが最強のハズ・・・なんだが
本編ではマンション火災が精々で瞬殺。


オルグは地味ぃにブリキが強いかも。

638:名無しより愛をこめて
05/09/08 19:00:20 9p0PahwD
アリエナイザー最強は終盤の四人だろう。特にウニーガ。
マッスルギアを着けているということもあるが、イーガの元ネタである
ことを考えると相当強いぞ。まぁ、ボス一人に四人がかりで押されたわけだが…(笑)


639:名無しより愛をこめて
05/09/08 21:56:34 5hpkxGzJ
イーガロイドって、初登場時はかなり強かったけど、のちに復活した時はウメコやセンちゃんにも倒されるようになったな…(´・ω・`)

640:名無しより愛をこめて
05/09/08 22:12:40 0vrJfXuD
冥獣や冥獣人たちのデフレっぷりに比べたら
かなり善戦してるだろうとは思うがイーガって
なんせ一山いくらの下っ端扱いの上級タイプな割には

冥獣とか冥獣人たちは「一応」第一線の怪人だからな通常の扱いなら
んかこれ以上の「上級種」がいるとかいう噂があるし…嘘であってくれ
それどころか下っ端のハイゾビルがいまやただのザコだから…
カムバックブランケン様


641:名無しより愛をこめて
05/09/08 22:35:58 892r/d1h
アリエナイザーは最後までデカレンジャーに敵う奴がいなかった・・・
公務員の分際で強過ぎ。しかも、宇宙レベルで見るとエリートでもなんでもないらしい。
(が、デカゴールドやデカブライト見る限り、ノンキャリアなだけで地球署は強いかも)

642:名無しより愛をこめて
05/09/08 22:36:40 4sRfpGHc
マジレンは敵よりもマジ側の成長に焦点当ててるから
敵側の強さが台詞と最初だけになってる気がする。

643:名無しより愛をこめて
05/09/08 23:03:00 ahiZNyZu
家族の絆を描くのが目的で、敵とかその他はどーでもいーんだと最近気付いた>マジ
だから冥獣や冥獣人があんな弱いんだなぁ。
問題は、その割に大層な肩書きとかがあるから敵が名前負けしてるヘボに見えることだけど。

644:名無しより愛をこめて
05/09/09 00:19:13 505Lr3ER
ボーゾック最強はRVロボを破壊したOOバットンだと思う。

>>637
「ある程度渡り合えた」で良いのならボンゴブリンもじゃない?

645:名無しより愛をこめて
05/09/09 00:23:22 jn9U9syk
ボンゴブリンは平怪人じゃないだろ

最終決戦用に登場と平怪人ではないのにある程度すら渡り合えなかったウニーガorz

646:名無しより愛をこめて
05/09/09 00:50:15 /b3njg11
>>629

俺のわかる範囲では大体合ってると思う

ゴーマだったら壺道人かな

647:名無しより愛をこめて
05/09/09 14:35:51 gm/YXebR
>>629
バルバンはタグレドー・トルバドーや氷度笠、怒涛武者も強かったと思う。
災魔一族では三魔闘士以外ではバイラ。
オルグではフリーザーオルグも。

648:名無しより愛をこめて
05/09/09 17:57:38 B9TiXGuc
>>643
言われてみれば確かに。

なんて言うか、マジレンはその他にも「○○の勇気に魔法が答えた!」の展開で、必ずピンチを回避するのが気に入らない(゚⊿゚)

649:名無しより愛をこめて
05/09/09 18:30:44 b6i96VqU
ジュウレンの最強の敵はドーラフランケだろ

650:名無しより愛をこめて
05/09/09 21:45:02 qwOeiGaj
果たして冥獣のこれ以上の上級種がでるとして
どうやって出すんだろうか・・・?

ちゅーか映画の話だが
バンドーラ様は「地上界のことは地上界で、魔法を提供してるんだからそれ以上はいらないだろう」と
売り言葉に買い言葉のごとく、つれなかったなぁ
なんか大戦の時にあったんかってぐらい…

っていうか天空聖界マジトピアは百獣パワーアニマルズ以上に天空聖者が存在してるわりに
(エレメントごとに存在してるらすいから、まさに八百万!バックボーンとしてならSPD以上に理不尽)
そんなにいるのかよ!という突っ込みもさることながら
どうもほとんどマジトピアの後押しは無かった模様なんである、15年前の大戦の折

果たして15年前のインフェルシアとの大戦にはどれだけの戦力で地上界で戦ったんだろう
なんせ冥獣人四天王によってたかってブレイジェルが苦戦して、シャインはライジェルとトントン(いまや冥獣人とタメレベルまでデフレ)
ルナジェルがライジェルに斬られて記憶喪失、マジマザーが現状でまともな残存戦力…

よく封印できたな、ってかそれぐらいの最小戦力でよく乗り切れた

考察する所が間違ってるが、すごかがスレはまた天国に…(いまホスト規制で立てられねぇ)

651:名無しより愛をこめて
05/09/09 23:33:46 /b3njg11
>>647
邪装光装備が有なら怒涛武者が最強かもな。
ダイタニクスに匹敵するらしいし。

652:名無しより愛をこめて
05/09/10 00:49:41 L3gIYtaG
合成冥獣とかメカ冥獣なんじゃない

マジレン側が第2部ラストであれに
パワーうPするから最終決戦はとてつもなく
なりそうなキガス

653:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:33:27 6k9r4JCD
>>628
サンバルカンならバラモンガーかな?
(イナズマモンガーという意見も出そうだけど、平怪人とは違うと思うし…)

>>629
バイオマンのメカジャイガンではカマキリカンスが”最強”という設定だったような…。
(でも実際最も善戦したのはやっぱりハニワカンスかなぁ)

ネオメカジャイガンだと、メタルメガスかな?


654:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:43:44 plpBMAna
無限連鎖使われたのは平怪人にはいるのか?

655:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 17:50:51 hWMlnKcQ
無限連鎖と3魔闘士除けばサイマ獣最強はハレルヤンじゃないかなぁ?
ジルフィーザ兄を倒したマックスビクトリー相手に善戦したから。


ドーラモンスター最強はドーラタロスだろう。
究極大獣神にはアッサリやられたが、大獣神とドラゴンシーザーを倒している。
サタンフランケも同じことをしているが、こっちは平怪人とは言えない。

656:名無しより愛をこめて
05/09/12 21:26:12 bwQbTVkO
メーミィが死んだ後出てくるのは超冥獣だろう
映画でも超冥獣が出てきているし

657:名無しより愛をこめて
05/09/12 21:39:13 j9WujGgF
>>656
ウ・マ様じゃねえの?

658:名無しより愛をこめて
05/09/12 22:11:59 adpClv0w
超冥獣って・・・。そんなのが出てきたのか。ウルトラマンAを想像しちゃったよ。
冥獣より強い冥獣人より強い超冥獣といった存在なんだろうかなぁ。

659:名無しより愛をこめて
05/09/12 23:20:14 2flFK8X0
とはいえ、冥獣人って
そこそこ手強い事は確かなんだよな
バンキュリアも中々優秀だし
ウルザードも当初の心配を他所に
今のところ裏切る気配はない

インフェルシアは戦力的に悪くはないと思うよ
決して飛びぬけてはいないが(災魔にはちょっと見劣りするし)


660:名無しより愛をこめて
05/09/13 00:26:48 xeAMOul7
俺の中で災魔は冥界三魔闘士がインパクトありすぎた。
あとジルフィーザ。

661:名無しより愛をこめて
05/09/13 00:56:32 l4tisWne
インフェルシアが弱いというより、
マジレンジャーの成長速度が速すぎるという感じだなあ。
あいつら、一話の中だけでもむちゃくちゃ成長するし。

662:名無しより愛をこめて
05/09/13 11:46:34 LJA35LMp
そうか、だから明日夢の成長が遅く感じられるのか。

663:名無しより愛をこめて
05/09/13 15:36:28 KZ9hM+Oe
やはり「地底系の敵組織は弱い」の法則は健在だったか。
「異次元系の敵組織は強い」の法則は一昨年破られたのに…。

664:名無しより愛をこめて
05/09/13 16:39:02 wxLXEQFs
>>661
この作品は敵の強さうんぬんより、マジレンの成長にしか焦点を置いてないからな。

665:名無しより愛をこめて
05/09/13 17:42:01 uQv3qq6d
そもそもインフェルシアって病み上がりっつか不完全な状態で復活した組織なんだよな
今回のセイレーンなんかも肝心の喉を潰された状態での参戦だし
メーミィもまだミイラから完全に癒えてないみたいし
そりゃ弱いはずだよ

666:名無しより愛をこめて
05/09/13 19:29:35 beQ9onum
門も沈んじゃったしね。
 「何万もの軍勢で・・・」ってバン様が言った時、オレはゾビルがうじゃうじゃ
出てくるのを想像しちまったよ。
 ターボで、それやってるしね。「数にモノを言わせただけじゃないか!1」
とかなじられてた。

667:名無しより愛をこめて
05/09/13 20:40:39 ZM/ow+mE
>>666
ターボの、って言うとアレか、大封印。
確か、108匹の暴魔が何処かに封印されていて…
とか言う設定だったような…。
それにしても何故か、封印されてる数が、
仏教が説く煩悩の数と同数だったり、
旧ラゴーンが混じっている様に見えたり、
中々突っ込み所が多かったような…。

668:名無しより愛をこめて
05/09/13 22:10:29 gH1fDjOn
>>667
俺も見た記憶がある!確かに旧ラゴーン混じっていたよ。

669:名無しより愛をこめて
05/09/13 22:33:09 avGY4HxT
>>666
ブランケン様が、飛び出さないで門を開いたままにしとけば
何万もの軍勢がでてきたんだけど、虐殺を
一人占めしようとして飛び出しちゃったからたからねぇ(w

670:名無しより愛をこめて
05/09/14 00:11:53 +EbrjqBu
>>624
マジエル陛下と渡り合えそうなボスって誰かなあ?
天本英世の死神博士や
平田昭彦のミスターKや
幸田宗丸のドクターマンは死んじゃったからな。

清水紘治のリー・ケフレンか
中田譲治の大教授ビアスはどう?

671:名無しより愛をこめて
05/09/14 10:11:06 0tHbPODQ
上に巨大化に関するカキコがあったが、最初から巨大化技術を持っていた組織は別として、
途中で巨大化技術を取得した組織と等身大・巨大に分業したままだった組織とでは、
やはり差が有るのだろうか?(前者はバラノイアやネジレジア、後者はデスダークやギアなど)


672:名無しより愛をこめて
05/09/14 15:16:19 KzRnl+kd
地底系の勢力でチューブとゴーマはどう?


673:名無しより愛をこめて
05/09/14 16:21:31 8pVptSjC
>>671
前者はそれだけ組織としてフレキシブルな対応ができたともいえるが、
逆に最後の最後まで怪人に頼らなければならず、意外と戦力の層が薄いとも考えられる。

後者は両方とも巨大ロボットを投入しているけど、デスダークのそれが怪人の
乗り込むロボットなのに対し、ギアのメカジャイガンは基本的に自律型。
考え方によってはこれで巨大面と等身大面での作戦を同時に遂行できる。
(実際にはそういうパターンは少ないが)

ギアは規模の割にはかなり「本気度の高い」組織だと言えそう。

674:名無しより愛をこめて
05/09/14 21:57:49 b5pHUKAr
事実上ギア・・・というかドクターマンがただ一人が作り上げた組織だからな。
人間だからこそ、人間をあなどっていない部分もあるのかも。

675:名無しより愛をこめて
05/09/15 11:17:06 axHpJK+u
>>672
ゴーマって地底系だっけ?
あと地底系といえばジャシンカは外せないでしょ。


676:名無しより愛をこめて
05/09/16 08:50:38 MXSOjD+n
ゴーマは地底関係ないっしょ

677:名無しより愛をこめて
05/09/17 18:28:55 CBosQqTR
結局
蟲毒三冥獣と扱いが変わらないんだろうか
四底王・・・


678:名無しより愛をこめて
05/09/17 21:58:50 egjHTuYP
>>677
来週と再来週は期待できそう

679:名無しより愛をこめて
05/09/19 21:25:50 GtWb2/yc
蟲毒三冥獣最強のスケルトンも
四底王最強のズィーも
好戦的じゃないというか
間接攻撃なんだよな



680:サトシ
05/09/19 23:19:16 lgJ1wGym
変わった考えだと思うけど、カクレンジャーではロクロクビ。敵の頭にはりつけるもん。レッドサルダーにはりついたシーンは特撮トラウマの一つ。
キングコング、V3も似たようなことされたけど自力ではずした。でもあの時鶴姫がいなかったら、ほんとやばかった。レッドサルダー(サスケ)半泣きしてるもん。あれでサスケのイメージ崩れたよ。


681:名無しより愛をこめて
05/09/25 17:20:29 +MGZ5YJR
とりあえず一話一匹にならんで良かったよ四底王

682:名無しより愛をこめて
05/09/25 21:21:26 wVOp+VeE
>>680
トラウマモンならジュウレンのゾンビフランケは、グロ強かったな
放送当時は観てる側として正直フランケに勝てる気がしなかった

683:名無しより愛をこめて
05/09/26 00:19:57 9ZT76iTK
インフェルシアは歴代の敵んなかでも結構強い方っしょ。 レベル的には中の上かな?

684:名無しより愛をこめて
05/09/26 12:03:30 tsgb3Vnl
>>683
インフェルシアは幹部はまあまあだが怪人が弱い

685:名無しより愛をこめて
05/09/26 12:46:48 8zcqfMEo
マジレンは作劇上、兄弟の絆の描写が中心で
冥獣(人)は「今回の敵」程度の描き方しかされないから
どうにも印象薄いね。

686:名無しより愛をこめて
05/09/26 14:49:54 hHVehf1r
相当強かったはずのズィーも、相手がレジェンドマジレンとはいえ
あっさり過ぎるくらいに散ったからなあ。
ていうか今週死んだ仲間二人の力すら使ってねえし。幹部だったならもう少し…

687:名無しより愛をこめて
05/09/27 03:03:09 aYayXWBb
>>670
なんでマッドサイエンティストばかり?w
星王バズー様なら一ひねり・・・。

688:名無しより愛をこめて
05/09/27 07:57:15 vm5L//ch
>>687
役者さんの話だからでしょ
バズーの桑原さんはちょっとな
脇に置いときたい


689:名無しより愛をこめて
05/09/27 21:49:20 dvWpkE6o0
強さ以外に人気も語って欲しいです。

690:名無しより愛をこめて
05/09/28 07:53:27 ivWSUTQ8
>>687
威圧感や存在感のある悪ボスを演じた役者さん、って基準だ。
昨今の悪ボスは着ぐるみばかりだもんなぁ。

691:名無しより愛をこめて
05/09/29 11:25:56 oLvuw6LZ
>>689
人気で語ると、どうしても人気のある戦隊のが並んじゃうからなあ。
たとえばオーレンジャーなんて作品自体はアレだけど、バラノイアは間違いなく
列強クラスなわけで。
そういう視点で語れるこのスレがいいと思うんだ。

692:名無しより愛をこめて
05/09/29 11:39:19 7FUGpwbS
総統クラスが四人いたバイラムが最強かも。でも考え様によっては指揮官クラス四人て事にもなるか

693:名無しより愛をこめて
05/09/30 05:54:50 lxYhsRI8
>>692
バイラムは、個人は強いが組織としてはぼろぼろだからなあ。
幹部四人がきちんと協力してたら、鳥人戦隊などあっさり蹴散らしていただろうに。
いや、そもそもバイラムが滅んだのも内紛が原因、といえるか。

694:名無しより愛をこめて
05/09/30 22:30:28 iV7tS5tu
1話で滅ぼしたイーグルの各支部の生き残りで結成されたゴレンジャーに滅ぼされた黒十字軍
以前に滅亡させた星の生き残りが結成したチェンジマンに滅ぼされた大星団ゴズマ
自分が襲撃を手引きした惑星の生き残りが結成したカーレンジャーに倒された暴走皇帝エグゾス
悪の組織の皆さん生き残りには注意を払いましょう。



695:名無しより愛をこめて
05/09/30 22:31:35 iV7tS5tu
1話で滅ぼしたイーグルの各支部の生き残りで結成されたゴレンジャーに滅ぼされた黒十字軍
以前に滅亡させた星の生き残りが結成したチェンジマンに滅ぼされた大星団ゴズマ
自分が襲撃を手引きした惑星の生き残りが結成したカーレンジャーに倒された暴走皇帝エグゾス
悪の組織の皆さん生き残りには注意を払いましょう。



696:名無しより愛をこめて
05/09/30 23:18:06 E/HVmDp4
>>694
前の悪組織の生き残りを引き入れたため、いらぬ内紛を招いて滅んだブラックマグマ

697:名無しより愛をこめて
05/10/01 03:39:07 WZHzfh6m
>>696イナヅマギンガーの功績も讃えましょう。てか俺は前作の生き残りのマジレンジャー最強魔女を応援シテマシタ~

698:名無しより愛をこめて
05/10/01 17:11:06 FKLsF1c9
その頃の第三勢力ラインって面白かったなぁ・・・。
今で言う六人目もそういう意味で面白いが。

699:名無しより愛をこめて
05/10/03 00:51:36 Rzu4GpoQ
マジレンの第3部は冥機が
メインになのかな

700:名無しより愛をこめて
05/10/03 01:37:21 G43lElku
ヴァンキュリアによると「インフェルシアの中でも珍しい種族」らしいから
メインにはならないんでないの。

701:名無しより愛をこめて
05/10/03 03:36:22 7Pjxyy6J
そもそも第3部にインフェルシア残ってるのかどうかも怪しくなってきたからな…

702:名無しより愛をこめて
05/10/03 09:04:47 sRbypsq3
流れ暴魔とかバイオハンターとかダークナイトとか暴れマックスとかタイム炎とか蛮力魔王wとかだね

703:↑
05/10/03 09:06:44 sRbypsq3
>>698へのレスね

704:名無しより愛をこめて
05/10/03 17:13:46 SiIgmwS9
アバレマックス?
キラーの間違いじゃない?
まぁ、キラーも第3勢力とは呼べんような気がするが…

705:名無しより愛をこめて
05/10/03 17:38:22 tpEGlMwx
第三勢力ってのは基本的に敵側のドラマを誘発するものだから、
デンジマンの末期みたいにヒーロー側の影が薄くなりがちなんだよね。
第六戦士がメインになったのは、その辺が理由だと思う。

706:名無しより愛をこめて
05/10/03 18:55:05 BXf5Efah
バルバンとバイラムって時々こんがらがってしまう。

707:名無しより愛をこめて
05/10/03 19:15:47 5FTjooVA
アバレマックスが六人目なのかブラックがそうなのか、キラーがそうなのか・・・。
冒頭でいきなりブラックってのは面白かった。
そういうバランスやタイミングを、いい意味で裏切ってくれるんだよね。

確かにバンリキは目立ちすぎた印象が・・・ゆえに定着したんだろうが。

708:名無しより愛をこめて
05/10/03 20:40:38 IUwlXzIF
>>701
カイザーハデス様みたいに笑える最後だけはやらんでほしい
しゃべっている間に容赦ない攻撃ってさぁ

「冥獣神」がラスボスっぽいらしいが
また裏がありそうでなぁ

709:名無しより愛をこめて
05/10/03 22:51:40 azMLHgYp
>>705しっかしアバレ以降は敵側のドラマが薄すぎるよ。
気障な台詞をはくだけで、本当はナニがやりたいのかすら
良く分からない連中ばかりになってしまった。

710:名無しより愛をこめて
05/10/03 22:58:10 tpEGlMwx
>>709
確かに。過ぎたるは及ばざるが如し、という奴ですな。
そういう意味では、ライブマンやチェンジマンあたりが一番バランスよかったのう。

711:名無しより愛をこめて
05/10/03 23:13:00 fwkfs3x5
このスレって作品中での悪の組織の描かれ方を語るスレだったっけ?

712:名無しより愛をこめて
05/10/03 23:38:49 wGvfE2YY
デカ以降第3勢力が登場しなくなったのはアバレの失敗が響いてるのかも。
ぶっちゃけヒーロー側を前面に押し出した方が人気が出ると。

713:名無しより愛をこめて
05/10/04 00:41:03 qn+6x3W+
>>712
まだアバレ以降1作品半しかたってない上に、
デカは船体通して見ても異色作だからなあ。
その結論は時期尚早じゃないかな?

714:名無しより愛をこめて
05/10/04 01:50:43 7NU6UFB1
デカ放送当時は「アブレラの上には真のボスがいる」なんて妄想してる奴が多かったけな。


余談だが今にして思うと、アブレラとヘルズ三兄弟が手を結んで、組織を結成してほしかった。

715:名無しより愛をこめて
05/10/04 06:44:41 /uXxUfSQ
>>714
海鮮カルテットが弱かったしな

716:名無しより愛をこめて
05/10/04 10:20:17 Xgo3BpL9
>>714
というか、塚田Pや荒川、中尾隆聖氏のインタビューによると、
当初はアブレラさんは1クールで退場して、例年通りの組織との戦いへ移行する予定だったらしい。
「最初に全部見えるんじゃなく、1年かけて組織の全貌を浮かび上がらせたい」みたいなこと言ってたし。
途中で「このまま1話完結で行ったほうが面白い」ということになって路線転換。

717:名無しより愛をこめて
05/10/04 11:36:50 GlyV6UDy
組織として完成されてたのはギヤかな。ドクターマンも迫力あったし

718:名無しより愛をこめて
05/10/04 14:49:27 /UlRuOEs
怪人デザインはどの組織がいい? 俺は1位地底獣、2位バルバン魔人、3位宇宙獣士


719:名無しより愛をこめて
05/10/04 15:01:02 qn+6x3W+
順位付けは難しいが、メカシンカは好きだったなあ。

720:名無しより愛をこめて
05/10/04 17:01:56 bozHH0sp
バルバン魔人の、軍団ごとにきっちりモチーフが分けられてるのは面白かった。
獣戦士のグロかっこよさもなかなか捨てがたいなあ。

721:名無しより愛をこめて
05/10/04 18:51:46 m2ZgMWnh
デザインといえばベーダー怪物が一番好きだな。あの左右非対照なデザインがたまらん。
ドクガラーやデスマスクラーに萌えた事もある。
デンジマン放送当時生まれてなかったけど・・・

あとベーダー以外だと頭脳獣や銀河闘士もいいと思う。

722:名無しより愛をこめて
05/10/04 20:45:06 6bWffhcU
>>712
アバレの失敗って具体的に何のこと?

723:名無しより愛をこめて
05/10/04 21:37:44 TefW9h82
別に失敗はしてないのだが・・・強いて言えばアナザーカラーの売り上げくらいか。

724:名無しより愛をこめて
05/10/04 22:11:36 MqBWirzX
>>722キラーオーが全然売れなかった。

でもウルカイザーが悪役ロボとして引っ張られているんだから
その影響はあんまり考えなくていいのかな。

725:名無しより愛をこめて
05/10/04 22:23:39 /uXxUfSQ
バクレンオーのこともワスレナイデください

726:名無しより愛をこめて
05/10/04 22:32:19 cS7eYhE9
アバレの玩具売上げは130億で、デカの110億よりも上なんだけど
キラーオー、バクレンオー、アナザーカラーロボたちが売れなかったというソースは何処?

727:名無しより愛をこめて
05/10/04 23:12:03 MqBWirzX
ざらすの投売りコーナーでも見れば・・・

728:名無しより愛をこめて
05/10/05 00:17:50 Kcv9yrqJ
なるほど。キラーオー、バクレンオー、アナザーカラーロボたちは
ザらスで投売りされていたから失敗、というわけなんですね。

729:名無しより愛をこめて
05/10/05 08:32:22 Z0fGS43m
何か玩具の売り上げスレになっているので、もしバルジオンが製品化したら買いたいです。無理だけどね

730:名無しより愛をこめて
05/10/05 11:51:58 UkqsoKMs
流れをぶった斬って悪いんだが、ン・マは本当に復活するのか?

ネジレジアのジャビウスⅠ世みたいな末路だったら、俺怒るよ。

731:名無しより愛をこめて
05/10/05 12:46:28 cpJLpUcs
130億というのは実際の売上じゃなくて小売店がバンダイから仕入れたときの合計金額なんだろう。
だから小売店的には思ってたほど儲からなかったってことじゃないの?

事実どこのメディアにも玩具大ヒットとか景気のいいコメントは一切出てなかったし。

732:名無しより愛をこめて
05/10/05 13:42:24 FSgm6JdI
そりゃそうだろう。
その前年のハリケンは131億売ってるんだから。
デカの売り上げが低かっただけ。

733:名無しより愛をこめて
05/10/05 14:06:51 8JpLgA5v
それでもデカは当時の男玩では勝組。
ライダー剣もネクサスもトランスフォーマースパリンもジャスティライザーも
陰陽大戦記もゾイドフューザースも今一売れていない中では
平均的にはけていたような感じがする。
ざらすでは正月にはデカレン全商品売り切れだった。

ついでに去年はガンダムも今一大したこと無かったし。

734:名無しより愛をこめて
05/10/05 19:05:13 tHiAPEv9
悪の組織の生き残りリストその1(戦隊限定。ゴレンジャー~フラッシュマン)
黒十字軍:全滅
クライム:全滅
秘密結社エゴス:全滅
ベーダー一族:ヘドリアン女王(冬眠に入った)
機械帝国ブラックマグマ:全滅
暗黒科学帝国デスダーク:全滅
有尾人一族ジャシンカ帝国:全滅
新帝国ギア:全滅
大星団ゴズマ:ゲーター航海士、副官シーマ、ギョダーイ
改造実験帝国メス:全滅

735:名無しより愛をこめて
05/10/05 19:07:43 Ms3BzAE7
>726
キラーオーのアナザーカラーは、
池袋のビッ●カメラにいまだに売れ残ってる。
晒し者状態


736:名無しより愛をこめて
05/10/05 19:11:45 Ms3BzAE7
アバレは売れなかったというより、
ガオ→ハリケンの売上増加の流れで
生産数自体が増えた結果だと思われ。

737:名無しより愛をこめて
05/10/05 19:55:17 tHiAPEv9
悪の組織の生き残りリストその2(マスクマン~カーレンジャー)
地底帝国チューブ:地底王子イガム、イアル姫
武装頭脳軍ボルト:Drオブラー(ボルトを追放された)
暴魔百族:流れ暴魔ヤミマル、流れ暴魔キリカ
銀帝軍ゾーン:全滅
次元戦団バイラム:全滅
バンドーラ一味:全員生き残り
ゴーマ:全滅?
妖怪軍団:全滅(大魔王は封印の扉に封印)
マシン帝国バラノイア:ブルドントJr、アチャ、コチャ
宇宙暴走族ボーゾック:全員生き残り

738:名無しより愛をこめて
05/10/05 20:06:47 tHiAPEv9
悪の組織の生き残りリストその3(メガレンジャー~デカレンジャー)
邪電王国ネジレジア:全滅(ビビデビの生死はギンガマンVSメガレンジャーで判明)
宇宙海賊バルバン:全滅
災魔一族:全滅(呪士ピエールはタイムレンジャーVSゴーゴーファイブで死亡)
ロンダーズファミリー:リラ(消息不明)
オルグ:全滅
宇宙忍群ジャカンジャ:全滅(フラビージョ、ウェンディーヌはアバレンジャーVSハリケンジャーで生存が判明)
侵略の園エヴォリアン:破壊の使徒ジャンヌ(マホロに戻る)、黎明の使徒リジュエル(赤ん坊に戻る)、ヤツデンワニ
アリエナイザー:エージェント・アブレラ死亡

アリエナイザー

739:名無しより愛をこめて
05/10/05 20:13:04 +7g9GmVo
ヤツデンワニが入るなら、ドライヤージゲン入れてやってもええやん。

740:名無しより愛をこめて
05/10/05 20:15:23 cXEjHgXt
740

741:名無しより愛をこめて
05/10/05 20:16:30 S7IzEVWU
>>738
炭火焼オルグのこと忘れんといてくださいあれも生存不明

742:名無しより愛をこめて
05/10/05 20:36:22 3rfWKBjM
>>737
お前、まだまだ修行が足らなさすぎ。

「○○○○、俺の名を言ってみろ!」

743:名無しより愛をこめて
05/10/05 20:42:35 y33Lx70a
アレは死ぬより悲惨

744:名無しより愛をこめて
05/10/05 20:46:53 tHiAPEv9
生き残りリスト(訂正)
バイラム:ドライヤージゲン(トランザはある意味死んだも同然)
オルグ:炭火焼オルグ(人間として転生)

745:名無しより愛をこめて
05/10/05 20:53:04 3rfWKBjM
>>737
>地底帝国チューブ:地底王子イガム、イアル姫
>銀帝軍ゾーン:全滅

この2組織もこのままでは不正解だな。

746:名無しより愛をこめて
05/10/05 21:00:21 tHiAPEv9
>>745
記憶がうろ覚えなのですいません。正しい情報を求む。

747:名無しより愛をこめて
05/10/05 21:03:59 onFI3ZN8
>>731
ホビージャパン

748:名無しより愛をこめて
05/10/05 21:07:31 8JpLgA5v
オルグはまあ、いつか蘇るよ、設定的には。
どうせあんまり強くないけどな。

749:名無しより愛をこめて
05/10/05 21:15:30 FSgm6JdI
>>733
俺の地元のザラスは、ブラストバギーとDバズーカが山積みだったけど?

つーか、なんでライバルがいなかったのにデカの商品はあの程度しか売れなかったの?

750:名無しより愛をこめて
05/10/05 21:37:52 tHiAPEv9
地底帝国チューブ:オケランパ
銀帝軍ゾーン:サイラギン、ライオギン
これでいいですか?



751:名無しより愛をこめて
05/10/05 21:44:25 tHiAPEv9
>>750
地底帝国チューブ:地底王子イガム、イアル姫、オケランパ
銀帝軍ゾーン:サイラギン、ライオギン
訂正しましたけど、間違いがありましたら、教えてください。

752:名無しより愛をこめて
05/10/05 21:45:40 Z1bmEpqX
>>749
仮に、アバレが玩具を生産しすぎて売りさばけなかったという説が正しいなら、
デカはそれを反省して生産数自体を控えめにしたのかも。
あるいは、本当に売れなかったのかもしれんけど。
真相は関係者にしか分からんだろうし、何にしてもスレ違いだわさ。

753:名無しより愛をこめて
05/10/05 21:46:54 tHiAPEv9
>>737
バイラム:ドライヤージゲン、トランザ(廃人)

754:名無しより愛をこめて
05/10/05 22:49:21 chHD89Wn
アハメスやトランザみたいなタイプも実質的には第3勢力になるのではないかい?

755:名無しより愛をこめて
05/10/05 23:30:31 Kku5NYpc
>>754
元から内部の者だから、当てはまらないだろう。
力をつけて成り上がった者が内紛を起こし、亀裂が生じただけ。

756:名無しより愛をこめて
05/10/06 00:21:53 BphLhTEy
>>751
正解。正確には、オケランパは行方不明だけどな。
それにしてもサイラギンはともかく、ライオギンはよくわかったな。

757:名無しより愛をこめて
05/10/06 02:14:49 wLGAIW74
リッチハイカー教授は…と思ったけど、彼はボーゾックじゃないから除外?

後、ゴーマの三バカは、死んでいなかったのでは?

まあ、レギュラー以外のキャラを挙げるとキリがなくりそうだけど。
(ゾーリーもゴズマのメンバーということになってしまいそうだし…)

758:名無しより愛をこめて
05/10/06 02:24:10 P1g10gg7
暴魔百族:流れ暴魔ヤミマル、流れ暴魔キリカ、かっとび暴魔ズルテン(消息不明)

759:名無しより愛をこめて
05/10/06 03:57:21 vIcFpa9w
ヌラリヒョンも生存不明だね。

760:名無しより愛をこめて
05/10/06 07:21:45 KFB20xmF
>>759
つか妖怪組は死なないし…封印できるだけ

761:名無しより愛をこめて
05/10/06 12:18:34 T6u9qTKY
>>>758
ズルテンは普通に考えたらあのまま墜落死だろうけど・・・。
生き延びてたりするんかな?

762:名無しより愛をこめて
05/10/06 18:08:53 SaVuVfeh
インフェルシアはナイとメアあたりは生き延びそうだがな
不死身だし

763:名無しより愛をこめて
05/10/06 22:29:51 QJ9K00NR
悪の組織生き残りリスト・改訂版(マスクマン~デカレンジャー)
地底帝国チューブ:地底王子イガム、イアル姫、オケランパ(行方不明)
武装頭脳軍ボルト:Drオブラー(追放された)
暴魔百族:流れ暴魔ヤミマル、流れ暴魔キリカ(ズルテンは死亡?)
銀帝軍ゾーン:サイラギン、ライオギン
次元戦団バイラム:ドライヤージゲン、トランザ(廃人)
バンドーラ一味:全員生き残り
ゴーマ一族:ゴーマ3バカ
妖怪軍団:ヌラリヒョン(生存不明)、花のくノ一組(猫に戻る)、大魔王(封印の扉に封印)
マシン帝国バラノイア:ブルドントJr、アチャ、コチャ
宇宙暴走族ボーゾック:全員生き残り(リッチハイカー教授除く)
邪電王国ネジレジア:全滅(ビビデビはギンガマンVSメガレンジャーで死亡が判明)
宇宙海賊バルバン:全滅
災魔一族:全滅(呪士ピエールはタイムレンジャーVSゴーゴーファイブで死亡)
ロンダーズファミリー:リラ(消息不明)
オルグ:炭火焼オルグ(人間に転生)
宇宙忍群ジャカンジャ:フラビージョ、ウェンディーヌ(アバレンジャーVSハリケンジャーで生存が判明)
侵略の園エヴォリアン:破壊の使徒ジャンヌ(マホロに戻る)、黎明の使徒リジュエル(赤ん坊に戻る)、ヤツデンワニ
アリエナイザー:エージェント・アブレラ死亡

764:名無しより愛をこめて
05/10/06 22:39:17 j4+wPRGv
バンドーラ一味:全員生き残り

ってすごいな。マシンマンのようだw

765:名無しより愛をこめて
05/10/06 23:24:44 fUOcYK0k
全員生き残ったどころか、最終話で一人増えた組織もバンドーラ一味くらいだろうな。

766:名無しより愛をこめて
05/10/07 09:56:39 hP67NRW2
>>754
ジェットマンの第三勢力は人間の天敵の鬼みたいな奴がいたんだが
スマソ忘れた

767:名無しより愛をこめて
05/10/07 18:58:07 enq/Ouu5
三魔人・ゴーグ、ラモン、ムー?

768:名無しより愛をこめて
05/10/07 19:14:44 oH49UO2q
ジェットマンはやはり斬新だった。
バイラムの首領であるジューザが17話で出てきてその次の回で
いきなりラディゲに裏切られて殺される。
あれも井上だったっけ?

769:名無しより愛をこめて
05/10/08 19:06:26 DvDzMymV
>>767
そうだった。サンクス

770:名無しより愛をこめて
05/10/08 21:32:52 NJlZD8MT
>>768
そういう意味では戦隊じゃないが、ジャンパーソンやウインスペクターもそうだな。

771:名無しより愛をこめて
05/10/08 21:46:49 9HXUJNZw
>>770
ジャンパーソンもアリエナイザーと戦ってたな

772:名無しより愛をこめて
05/10/10 09:44:26 DMGjja4i
>>771
詳しく

773:名無しより愛をこめて
05/10/10 19:15:10 YaLc773g
ブルースワットの間違いだろ

774:名無しより愛をこめて
05/10/10 20:41:36 2mg+aIdZ
かつての友人・恋人が敵に(戦隊・怪人として登場した相手限定)
左から、怪人名(怪人になる前の名前)、登場戦隊・話数、誰の友人・恋人か

ダイガー仮面(大古次郎)  秘密戦隊ゴレンジャー・83話  モモレンジャー・ペギー松山
ハイド怪人(関根直人)   バトルフィーバーJ・39話   バトルコサック(2代目)・神誠
マッドレーサー・バロン   未来戦隊タイムレンジャー・14話  タイムブルー・アヤセ
ギガンテス(ビリーザ星人ヴィーノ)  特捜戦隊デカレンジャー・11話   デカブルー・戸増宝児

意外と少ない。 


775:名無しより愛をこめて
05/10/11 00:39:02 JGHTg+9S
人間が改造されて怪人にされるような設定の戦隊がそもそも少ないからね。

776:名無しより愛をこめて
05/10/11 00:47:26 dasXCp8v
つーか>>774のケースだと、かつての仲良し同士が敵同士って美味しいドラマが
出てきて倒されて一回で終わってしまって、もったいないから少ないわけで。
幹部ならもう少し多くなるわな。ジェットマンのマリアとか、ダイレンジャーのジンとか。
ライブマンなんかそれが作品全体の重要なファクターだし。

777:名無しより愛をこめて
05/10/11 04:16:15 GVdvB4qI
ジンは少し前に出会った気に入らないヤツだw

778:名無しより愛をこめて
05/10/11 10:09:56 JGHTg+9S
魔拳士ジンの場合、死ぬ間際になって初めて亮との友情が生まれて
むしろ死んでからの方が友人らしいことしてる(迷う亮に進む道を示したり)という
珍しい例だな。

779:名無しより愛をこめて
05/10/11 21:31:09 usbXzVRj
ダイレンジャーの場合はそれ以前に親父と導師だろ。
あと孔雀対ガラってのもあったけど。


デカレンのデカブルーのシナリオは
「突然出てきた元親友」
「突然出来た恋人の弟」
「突然出てきて結婚間近な妹」
「突然出てきた昔の先輩」
ってシナリオばっかりでなんか笑えた。

780:名無しより愛をこめて
05/10/11 21:42:50 zoB2xEV5
>>779
マジ黄と処遇が似てるな
「禁断の魔法を使う」
「死んだ人に恋」など

781:名無しより愛をこめて
05/10/11 22:26:37 EsQC9Alw
>>773はIDが名波だけでは無くスレ番も>>773
ジュビロの10番名波選手

782:名無しより愛をこめて
05/10/12 18:57:42 1dXlLnWl
かつての友人・恋人が敵に?
ギルークとアハメスじゃないか。

783:773
05/10/12 19:24:24 aYCMzfkC
>>781
気づかんかった…

784:名無しより愛をこめて
05/10/13 01:14:58 sYHQEecY
此処でなら、絶対

 ブクラテス と ブルラテス
 イリエス  と  ネリエス

についての考察があると思ったのに・・・。
最近、来られなかったから、激しく遅れてるわけですがorz

785:名無しより愛をこめて
05/10/13 17:34:35 o8yknE2B
四底王のあと二人もブドーやバットバスっぽい名前だったらともかく、二人だけだからなあ。
別に何もないでしょ。

786:名無しより愛をこめて
05/10/13 19:21:12 c90femCN
>>784
名前のネタほど搾り出すのに苦労するものはないだろう
かぶっても仕方なし


787:名無しより愛をこめて
05/10/14 11:36:12 7vicknms
そうそう、日本人男子の約七割はかぶっているわけだし。

788:名無しより愛をこめて
05/10/14 17:28:16 cRRSlYul
ヒネラー様だが、めっちゃ男前だと思う

789:名無しより愛をこめて
05/10/16 11:42:42 1TbQEGgmO
15年前の戦いはマジトピアとインフェルシアの全面戦争だと思ってたのに
たった4人(実際3人)の天空聖者の特攻で封印されてたなんて…

インフェルシアテラヨワス

790:名無しより愛をこめて
05/10/16 11:52:26 e0eo/Ld90
>>789
映画の流れからなんとなく想像付いてたけどな…

791:名無しより愛をこめて
05/10/16 16:38:11 oJzEEMYe0
インフェルシアに乗り込まれてる
時点で
つか15年前幹部バンキュリだけじゃ
幹部とはいわないし

792:名無しより愛をこめて
05/10/16 16:52:48 KSS5RSIT0
ほとんどの組織は5人やそこらに壊滅させられてるけどな

793:名無しより愛をこめて
05/10/16 16:57:32 xYi72jTt0
ブランケン様はその後に叩き上げたのか
まさにインフェルシアを立て直した漢の幹部だったわけね

794:名無しより愛をこめて
05/10/16 17:26:52 i7sUKSxi0
それなのに、勇者のサラブレッドとはいえ戦闘キャリアの浅すぎる五人の若造に負けてしまった・・・

795:名無しより愛をこめて
05/10/16 18:41:51 1TbQEGgmO
しかしマジトピアって感じ悪いな。
本気になれば天空聖者4、5人送りこんでインフェルシア壊滅できるんだろ?
それなのに「地上のことは地上の人間で」とかもっともらしいこと言って
手を出さないのは、要は地上界なんてどうでもいいってことだろ。
インフェルシアに対しても躍起になってるのはブレイジェル一味だけで、
マジトピアとしては地底種族がジタバタしてるくらいにしか思ってないのかも。

インフェルシアの方が必死っぽくて応援したくなる。

796:名無しより愛をこめて
05/10/16 19:40:59 cddBRDUq0
まぁ、魔法は与えてるから…
それを言うと戦隊は全部つながってる話じゃないか、どうして前任が
一度助けに来るだけなんだってことになる。

797:名無しより愛をこめて
05/10/16 20:05:44 8+fq01ms0
バンキュリアしか幹部がいなかったのなら、ウルザードやメーミィみたいな外様が幅を利かせているのも当然だよなぁ。
つーか、外様が頼りというか・・・。せめて怪人が強力なら救いがあるのだが。
きつい事を言うなら、ブランケンは人材がいないから成り上がれたと言えるかも。幹部が充実してれば、
戦闘員出身のブランケンが上に行く余地はなかっただろうし。

798:名無しより愛をこめて
05/10/16 20:12:56 skpPPW/z0
四底王が初期幹部だったとしても、たいした連中じゃないしね。
 三冥獣は粗暴なだけだし。

799:名無しより愛をこめて
05/10/16 20:14:58 xYi72jTt0
やっぱり地底系は国力不足の鉄則は変わらんのか?

800:名無しより愛をこめて
05/10/16 20:39:59 j6aLrx2o0
>>798
たいした連中ではないとは言え、四底王はマジシャインよりは強いから…。
というかマジシャインが弱いだけ?

つーか、ブランケン様とズーってどっちが強い?

801:名無しより愛をこめて
05/10/16 20:41:58 9qihotyi0
冥獣人も強い方ならマジシャインと互角以上に戦えるから
そう悪くは・・・いや、やっぱ微妙か。
マジシャインは天空聖者では強い方だろうが
そこそこ戦える天空聖者よりゃ冥獣人のエリートの方が人数少ないだろうし。

でもまあ逆に言えばブレイジェルとライジェルを幹部に仕立て上げる
ンマ様のスカウト能力は高く買ってもいいかも。

802:名無しより愛をこめて
05/10/17 00:27:08 4rupXj/w0
>>791
冥獣人四底王がその時は幹部みたいな扱いだったと思われる

803:名無しより愛をこめて
05/10/17 00:29:48 4rupXj/w0
>>800
ヘルファング無しならイエティ ズィーが勝っているだろうな

804:名無しより愛をこめて
05/10/17 00:32:56 4rupXj/w0
>>795
黒の魔法使いみたいな言葉があったりするのは
過去に強大な力を持ちながらも、そうゆう魔法(禁忌・禁断系)しか使えなかった魔法使いが居たからかもな
それが冥獣帝ン・マなのかもいしれない

805:名無しより愛をこめて
05/10/17 00:38:07 4rupXj/w0
一応魔法使いも千差万別で能力も個々で違うし、得意不得意もある
天空聖界マジトピアが魔法戦闘集団と考えるのはちょっと違うと思うな

806:名無しより愛をこめて
05/10/17 00:40:31 4rupXj/w0
「人間界の為に天空聖界マジトピアを危険にさらしていいのか?」
と天空大聖者マジエルは考えていたんじゃないの?

807:名無しより愛をこめて
05/10/17 00:54:19 ZjDnMFE10
天空聖者ブレイジェルこと小津勇は、家族を守る為に戦ったってことよ
それに賛同したのが弟子の天空聖者サンジェル(天空勇者マジシャイン)
と天空聖者ルナジェルと天空聖者ライジェル(魔導神官メーミィ)って訳

いずれ人間界に危険が及ぶ前に冥獣帝ン・マを・・・てな感じで

808:名無しより愛をこめて
05/10/21 13:29:20 /CGfWQ110
チューブ~ボーゾックの10年間(スーパー戦隊画報第2巻収録予定)に
完全全滅した敵組織がなかったのが驚き。

809:名無しより愛をこめて
05/10/21 14:32:50 rF2VGAo9O
>>808
銀帝軍ゾーンと次元戦団バイラムは?

810:名無しより愛をこめて
05/10/21 14:37:24 rPUnGX3v0
>>809
怪人も含めての話なんだろ。

811:名無しより愛をこめて
05/10/21 19:28:20 smcB+8Zz0
>>795
一話でのママンの説明だと、インフェルシアと天空聖界との
大戦争みたいだったのに、どうしてスケールダウンしたんだろう(w

812:名無しより愛をこめて
05/10/22 01:12:50 zvWheRBv0
パパンが戦いに出る時
ママンを安心させる為に
マジトピア全員で戦うとか
言っちゃったんだよ、多分

813:名無しより愛をこめて
05/10/23 08:01:49 gkpEtL3L0
冥府十神かぁ…

814:名無しより愛をこめて
05/10/23 10:08:01 /dk/5HBk0
どうせ1週ずt(ry
どうせ勇気に応えて魔ほ(ry
せめてブルラテスやズィーを越えるインパクトの「こいつSUGEEEE」ってのが
2、3人くらいは出るといいなあ。

815:名無しより愛をこめて
05/10/23 12:00:55 CQQLfObf0
まあ、マジレンについては、「インフェルシアよえー!」より
「マジレンいんちきくせー!」だなあ、印象は。

816:名無しより愛をこめて
05/10/23 14:08:08 5CC5JjTz0
ン・マ様あっさり退場・・・

817:名無しより愛をこめて
05/10/23 15:18:40 lN5XM/7P0
親父一人と相討ちだもんなあ・・・結局あんま強くないかも。
ブレイジェルって洗脳解除で能力アップしてるのかな。

818:名無しより愛をこめて
05/10/23 17:33:17 dmQXqX270
それよりいくら自分の攻撃を食らっていたとはいえ
ヒカル先生の剣の一閃で撃退されたメーミィって一体・・・。

マジ社員ヘタレ挽回と言うべきか、メーミィがヘタレ化しただけか・・・。

819:名無しより愛をこめて
05/10/23 21:21:24 asIr11zX0
ン・マの片方の目玉って、まだブレイジェルが持ってるのかなあ。??

820:名無しより愛をこめて
05/10/23 21:46:32 oNORbkcDO
>>816
今日までの話だと、マジレンジャーの5人は直接ン・マと出会う事は一度もなかったんだよな…。

このままだと納得いかないから、ン・マには暴魔百族のラゴーン→ネオラゴーンみたいに劇的な復活を遂げてほしい。

821:名無しより愛をこめて
05/10/23 23:54:29 a5H27/F60
ン・マはタコ?
メーミィはオルフェ?
とオモた。


822:名無しより愛をこめて
05/10/23 23:58:33 lN5XM/7P0
>>819
アニメ獣神ライガーでは
ラスボス邪神ドラコの牙は最強の剣として敵組織に伝わっていたが
主人公のライバル的キャラ「ドルク」はそれを手に入れて
勝手に「ドルガブリザード」と命名。
その後敵組織を裏切った時も持ち逃げしてラスボス戦でも使っていた。

ブレイジェルの剣と盾ってウルサーベルとジャガンシールドが形が変わっただけなのかな。

823:名無しより愛をこめて
05/10/24 20:20:00 m4k+72Ii0
思うに、インフェルシアガ弱いのではなくて
マジレンジャーが強すぎるのではないだろうか?

ていうか、歴代でも1,2を争う精鋭チームじゃないか?
天空聖者の全面的なバックアップで週に一つは新魔法伝授されてるし
指導員は二人もついてるし
二段変身するし、ロボの合体バリエーションも豊富だし


824:名無しより愛をこめて
05/10/24 20:40:25 fqYTzrC/0
>>823
ソレは散々このスレでも論議の中心になってる
だがな
バックアップに関してはやはり人員補給も余裕のデカに劣る
2段変身の制約ならギンガの方が軽い「5人でしか変身できない変わりに時間制限なし」
デカは没個性というネックがあるが「制限なし」だからn

ロボのバリエーションならはっきり言うと
オーレンジャーとかカクレンジャーとかの方が多い
合体システムの多様さなら
55V のほうがな
換装システムもバリエーションなら
それこそガオに勝てん

毎回えげつない魔法の補給が一番マジの利点なだけでは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch