戦隊シリーズ敵組織・総帥について語る Part3at SFX
戦隊シリーズ敵組織・総帥について語る Part3 - 暇つぶし2ch150:名無しより愛をこめて
05/03/12 09:48:36 FfHkiDBf
「自分たちが地上を支配する時のために、住み良い街づくりを」

目的の悪の組織だったらヤダなぁ……。


151:名無しより愛をこめて
05/03/12 15:06:00 tQLKPjyo
ってか、地底人系は勢力としてあまり大きくないって通説に則ると「地底冥府」だから
その基準に則るとそれほど強大な組織にはならないような。
ブランケンとンマ様次第かな。

多次元侵略型は強いって通説を破ったデズモ様ってのもいるけど(笑)。

152:名無しより愛をこめて
05/03/13 13:13:49 uBNf0zt0
>>151
その通説も、長谷川裕一がすごかがで言ってただけだからなぁ。
パターン破りして欲しいところ。

153:名無しより愛をこめて
05/03/13 16:51:09 vAEiepq0
>>152単純に地底制圧に時間かけてようやく地上侵略を開始できる組織と
宇宙をまたに駆けて、通りがかった地球の制圧を開始する組織じゃ宇宙規模の方が
強い気がする、って根拠だっけ?
インフェルシアは対となる天空聖者と戦い続けてきたわけだから
かならずしも弱いとは限らないけど。

しっかし今朝のミミックは弱かった。殺戮のしかたも地味だし。
文字通り戦力じゃなくてペットだったのかなあ。

154:名無しより愛をこめて
05/03/13 20:56:06 PdceJig2
インフェルシアって地底系になるのかな?
名前は地底冥府だけどあの世ていうか地獄からの侵略者って感じだから
異次元型な気がしないでもない

155:名無しより愛をこめて
05/03/13 21:58:01 vAEiepq0
今までの敵を大別すると
地底人、妖怪、人類の中の狂気の天才、宇宙人、異次元人、宇宙時代の犯罪者
になるか?

地底
ジャシンカ帝国、地底帝国チューブ
妖怪
暴魔百族、パンドーラ、ゴーマ、カクレンジャーの妖怪、オルグ
人類
黒十字軍、クライム、エゴス、ブラックマグマ、デスダーク、新帝国ギア、武装頭脳軍ボルト
宇宙
ベーダー、大星団ゴズマ、改造実験帝国メス、銀帝軍ゾーン、ボーゾック、バルバン、災魔、ジャカンジャ
異次元
次元戦団バイラム、ネジレジア、エヴォリアン
古代科学
マシン帝国バラノイア
宇宙犯罪者
ロンダース、アリエナイザー

見てないの多いんでツッコみ待ち。

156:名無しより愛をこめて
05/03/13 22:05:51 izOt93/z
>>154
まだ地底系か精霊系かははっきりいえないと思う。
ただ、バンキュリアが二人に分離できること・幹部や冥獣が西洋の魔物によく似ている事から考えると、
精霊系の可能性の方が高いんじゃないかと思うけどね。

157:名無しより愛をこめて
05/03/14 01:19:32 KErPkywm
地底に存在する異次元から来た精霊・・・というのはどうだろう。

158:名無しより愛をこめて
05/03/14 05:00:27 QSuxks++
VSアバレを見た

…デズモたん、駄目だほんと駄目だ
アブさんのマメさが際立ちましたそんなDVD


159:名無しより愛をこめて
05/03/14 07:55:10 Wr24OQhR
自身が強力、忠誠心も高そう
巨大化能力もち、自身が巨大化可能
実質ゲスト参戦キャラとはいえ、ヒーローを一人屠る

ウルザードはマジで優秀だな


160:名無しより愛をこめて
05/03/14 12:29:25 oDGrPQJr
>>159
狼鬼タイプだろうけどな・・・
途中で見方側になる(もしくは戦線離脱)
抜けてからどうなるんだか
戦闘タイプの幹部としては、トップクラスは異論なし


161:名無しより愛をこめて
05/03/14 12:37:36 oDGrPQJr
>>155
も一度書き
災魔って宇宙系だっけ?異次元系と精霊系の間ジャマイカ
(精霊系だと思うんだが個人的には、復活に宇宙の悪のエネルギー使ってただけだし)?
ボーゾックはやり方からすると
宇宙犯罪者系、アリエナイザーの方に近くないか

162:名無しより愛をこめて
05/03/14 16:53:29 yozesuAV
ネジレジアも見方によって変わってくる気がする
ジャビウス一世(=ネジレンジャー)を首領とするネジレ次元軍団なのか、
ドクターヒネラーを首領とする狂気の科学者軍団なのか。

163:名無しより愛をこめて
05/03/14 21:40:16 A0Ei73PU
>>155
ロンダーズって宇宙犯罪者系なんかな
他の星出身のやつばかりっぽいけど犯罪歴は30世紀の地球でのことだろうから
30世紀では宇宙人も普通に暮らしてるみたいだし・・扱い的にはただの犯罪者か?
デカでも普通に地球在住の宇宙人いるけどアリエナイザーは他の星で犯罪やって手配されたやつらだし
んーでもそこまで細かく分けなくてもいいかな

164:名無しより愛をこめて
05/03/15 03:12:58 JSMuuAt6
シバルカンの敵女囚プラゾネスはどの程度のランクになりますか?

165:名無しより愛をこめて
05/03/15 04:04:00 yALXxB/n
エロゲは特撮じゃないからスレ違い。

166:名無しより愛をこめて
05/03/15 12:44:07 VHxtfA3q
>>165
ちがうな特撮は
特殊撮影の略だから、画像合成とか使ってりゃ「特撮」と大きい意味では取れる

エロゲは板違いだ の方がこの場合正しいのでは?
ageとるんで所詮釣だがな、春だろ?

167:名無しより愛をこめて
05/03/15 19:45:04 X+31fm5X
>>159
俺もウルザードには久々に期待している。
仮に仲間になるとしてもガオシルバーみたいに戦隊メンバーの個性を食べてしまったり、ゴウライやデカブレイクみたいにヘタレにならないで欲しい。


>>162
最終的に乗っ取ったのはヒネラーだから、ヒネラーでいいかと。

168:名無しより愛をこめて
05/03/15 19:50:26 Lpjex7DZ
>>65に亀レス
あぶない刑事だっけ?でもあったような希ガス

169:名無しより愛をこめて
05/03/15 20:37:43 c/rTeo1K
ウルザードって、怪人巨大化が専門で、たまに申し訳程度にちょこっと出撃するだけの
存在になりそうなんだけど。

170:名無しより愛をこめて
05/03/15 21:30:58 czQalOBA
>>155
バンドーラは、元々は人間で、大サタンに魂を売って魔女になった。
だから人類じゃないの?
ゴーマともども「特殊能力を持った人類」とか何とか別項目作った方がいいと思う。

171:名無しより愛をこめて
05/03/15 22:13:30 bKCBLnJ8
とりあえず曽我町子御大最強と言うことで。

172:名無しより愛をこめて
05/03/16 00:17:42 zrkiqU6x
>>167乗っ取ったのはヒネラーだけど設立者とかメインメンバーは異次元人じゃないの?

>>170ゴーマって確かに人間との間に子供できるけど人間なのか?
週一の怪人どもも幹部と同じゴーマ種族だと思うんだが人間には絶対に見えない・・・
暴魔にも言える事だけど。

173:名無しより愛をこめて
05/03/16 14:43:39 /3nxz4/p
オルフェノクみたいなもんじゃないの?>ゴーマ

174:名無しより愛をこめて
05/03/16 23:24:28 o53atm5P
ジャカンジャはシャアが最強でいいんだよな
一撃で倒したし。
シロッコもとらえどころがなくて
強かったけどシャアよりはあっけなかったからなぁ

あとはサーガインって結構強いと思うんだけど。
相方が中盤退場なのに終盤まで生きてたし。
最後はやっぱりあっけなかったけど。シャアのせいで。

175:名無しより愛をこめて
05/03/17 23:59:49 i1V0a2xo
シャアシャア言うな(笑)
サンダール、死ぬ時になって突然シャアのパロディ飛ばしまくるから
燃えればいいのか萌えればいいのか迷う・・・

176:名無しより愛をこめて
05/03/18 00:20:49 3a3RelNj
ここ数年、武闘派の幹部が少ないかな

177:名無しより愛をこめて
05/03/18 00:27:35 h4GSwbY1
無頼拳には期待している

178:名無しより愛をこめて
05/03/18 07:21:50 sSAPQhjH
武乱剣の方がいいんじゃないかな?

179:名無しより愛をこめて
05/03/18 14:55:51 nMEx2ID2
でも明後日いきなり巨大化してウルカイザーと同時登場。
ヘタすりゃウルカイザーの引き立てで終わる悪寒が・・・
オープニングの立ち位置から即退場は無いだろうが・・・

180:名無しより愛をこめて
05/03/18 15:22:21 TrnjBZZ1
立ち位置だけ見てるとジャカンジャ思い出して嫌な予感がしてしまう
倒されてもギルークの如く間抜けな復活してほしいなあ


181:名無しより愛をこめて
05/03/18 21:08:59 BemW80up
あ、そうか、マジレンOPを見てなんか引っかかると思ってたら
敵の出方がジャカンジャに似てるんだ

182:名無しより愛をこめて
05/03/19 16:28:45 Ol23z26o
負けるとどんどんメカ部分が増えてくるとか期待する。


183:名無しより愛をこめて
05/03/20 01:50:42 jKoabjkp
ジャカンジャはサタラクラ戦死後はマゲラッパが登場してたしなぁ
流石に最終回は幹部揃い踏みだったけど。
ジャカンジャは近年でも稀な個性的な幹部ぞろえだったので好きだった。
その分首領の影が薄くなったのは否めないけど。

求めてるものの名称が最後まで「アレ」だったのも特異だと思う。

184:名無しより愛をこめて
05/03/20 10:22:38 UpmFybDp
とりあえず、>>169>>179の心配が
ひとまず杞憂に終わってヨカータw

185:名無しより愛をこめて
05/03/20 16:53:46 ONxpinfH
でもあんま強い所も見せられてない。
マジドラゴンを投げ飛ばしただけかな?
フェニックスに負けたのはこの先がだいぶ心配ってかキング復活したら瞬殺、なんてこと無いだろうなあ。

186:名無しより愛をこめて
05/03/21 02:02:09 4+WIfXLn
>>185
その前にキングVSカイザーがあると
思う。
ブランケンは人間サイズの闘いに期待汁

187:名無しより愛をこめて
05/03/21 02:08:40 V2gBNg/F
とりあえずブランケンにはしばらく頑張って欲しい。
魔法を力技で捻じ伏せるとか。

188:名無しより愛をこめて
05/03/22 01:39:00 xbWr70D2
以前、Bクラブに「戦隊ロボ特集」のようなものがあって各ロボのスペックと
エポックメイキングがかかれてたが、それの敵組織バージョンを書いてみる。

黒十字軍    初の敵軍団
クライム    ?
エゴス     巨大戦力を持つ初の軍団
ベーダー    初の異次元軍団
ブラックマグマ 初めて戦隊の等身大必殺技を破った軍団
デスダーク   序盤で幹部が降板した初のケース(イガアナ・ザゾリヤ)
ジャシンカ   怪人の形態が途中で変わった初の軍団
ギア      初めて戦隊ロボの必殺技を破った軍団
ゴズマ     宇宙規模の組織としては初
メス      初めて戦隊ロボを破壊した軍団

チューブ以降補完頼む。

189:名無しより愛をこめて
05/03/22 02:00:13 +pBSdWCj
>>188
どこからツッコんでよいやら…

とりあえず、これは違うよ。
>ギア 初めて戦隊ロボの必殺技を破った軍団

190:名無しより愛をこめて
05/03/22 02:15:35 6xQedBg0
Bクラブって結構いい加減な雑誌だったのね。
それでも当時は特撮を扱う数少ない貴重な雑誌だったのだけれど…

191:188
05/03/22 02:25:25 xbWr70D2
「戦隊ロボの剣を折った初の軍団」なのは確かでしょ?
厳密にはどこかな?

192:名無しより愛をこめて
05/03/22 15:27:18 VKXy3ri9
インフェルシアは今後どのように描かれるんだろ。
現在の幹部三人が生きたまま最終クールまで引っ張ることは・・・ないと思うけど
まあバンキュリアは最終回近くまで残るだろうが、他の二人はどうだろ。
復活したキングか、当然出るであろう新ロボットの噛ませとして倒されるとしたらブランケンかのう。

193:名無しより愛をこめて
05/03/22 23:46:56 MwREttPU
ウルはマジ側に寝返るし、ナイメア推しだから途中退場はブラしかないでしょうな。
新幹部はミイラ男か半魚人か。

194:名無しより愛をこめて
05/03/23 10:42:40 v4MIqoFU
そこで怪物くんですよ。

195:名無しより愛をこめて
05/03/23 13:12:10 gL01q54w
マジで怪物くんもどきが出てきたりして。
冥府王子とかなんとかの肩書きで。

196:名無しより愛をこめて
05/03/23 13:42:50 KYhZcSel
>>195
派手メイクのエンケンさんが再びと?

197:名無しより愛をこめて
05/03/23 13:56:26 gL01q54w
>>196
ごめん、何のことかさっぱりわからん・・・。

198:名無しより愛をこめて
05/03/23 22:37:40 vCO3zg7L
怪物くんの彼女?ってどんな化け物だっけ

199:名無しより愛をこめて
05/03/23 23:01:30 tpD99EVE
>>198
怪子姫ねえ。
ムキーッと怒ると髪の毛がモジャモジャ伸びて巻きつくよ。

200:名無しより愛をこめて
05/03/24 00:46:23 9kw6mL3T
>>196
確かに素面の幹部は最近見てないから
見たい。
その上、戦隊OBならなおさらいい。



201:名無しより愛をこめて
05/03/24 08:33:36 zPYC16ht
>>191
巨大化したバンリキじゃないかな?

202:名無しより愛をこめて
05/03/24 11:12:08 9wJYXcTx
>>197 貴公子ジュニア

203:名無しより愛をこめて
05/03/25 19:03:39 mPbqcFy3
ウルザードはマジレン側につくのは確定なのか?

204:名無しより愛をこめて
05/03/25 21:10:14 wZRHR8D8
>>172
ハニワ腹話術師の回に「さらった子供を怪人に改造する」というセリフがあった。
あいつらって改造人間なんだな。

>>203
月末の児童誌や特撮誌に載るとおもうけどまずバリキオンが・・・

205:名無しより愛をこめて
05/03/25 23:19:03 mp7Px09V
玩具はマジ魔人とバリキオンが合体できるらしいな
つまり本編でも…

206:名無しより愛をこめて
05/03/25 23:22:58 hyxKBKF2
漏れは逆に魁が悪の道に走ると踏んでいる

207:名無しより愛をこめて
05/03/26 00:25:23 lImP3RZi
>>199
メドゥーサとかゴルゴンの系統ってこと?
バンキュリアのライバルってのも良いかも。

208:名無しより愛をこめて
05/03/26 01:20:05 BTk7J2LY
>>205
馬の余剰パーツが・・・

209:名無しより愛をこめて
05/03/26 01:22:51 +FwpLg2s
>>206
同意。

210:名無しより愛をこめて
05/03/28 11:43:44 zkMnDbRC
ウルザード、別に裏切り確定ってわけでもないと思うな。
マシンロボレスキューのハイパーステルスロボは味方になったらVステルスに転生しちゃったりしたし
バンダイも悪専門ロボ売るのにそれほど抵抗はなくなってると見た。

まあ、バクレンオーの失敗とかあったが。

211:名無しより愛をこめて
05/03/28 19:33:48 26BpOyrn
>>210
すまん、
バクレンオーじゃなくて、キラーオーじゃないのか?君が言いたいのは。

212:名無しより愛をこめて
05/03/28 22:11:51 zkMnDbRC
いや、バクレンオーだよ。戦隊史上初めての完全悪ロボ商品。
シナリオ的には爆竜なのにまったく生かされないただの悪キャラでしかも弱かった・・・
キラーオーの投売りっぷりも凄かったがバクレンオーもすごい売れ残ってたぞ。


キラーオーは仲間になるタイミングが遅かった、というよりも玩具自体の出来がなあ。

213:名無しより愛をこめて
05/03/29 17:35:11 +t7zgJNS
お前さんの近所ではバクレンオー売れ残ってたのか!

中野やら秋葉原の中古玩具ショップでは当時はプレ値で売られていたが…。

214:名無しより愛をこめて
05/03/31 21:17:15 pXdSW4pM
アバレの玩具じたい失p(

215:名無しより愛をこめて
変身!0w05/04/01(金) 18:58:54 4lEsvuiu
玩具の売り上げはアバレ>デカですが…。
そうかデカの玩具は大失敗か…。

216:名無しより愛をこめて
変身!0w05/04/02(土) 10:13:51 PBx8xpdq
>>215
いや、玩具の売上ではデカ>アバレだ。間違えるな。

217:名無しより愛をこめて
変身!0w05/04/02(土) 10:15:10 m2elBwYr
こんな関係ないところで荒れそうなネタやんないでくださいよ

218:名無しより愛をこめて
変身!0w05/04/02(土) 12:43:09 PBx8xpdq
>>217
スマソ。今度から気をつけます。

おわびに>>188のチューブ以降の補完を…。

チューブ 初めて正義側と恋愛関係になった人がいた軍団
ボルト 初めて最終回で通常の怪人が登場した軍団
暴魔百族 中盤で幹部の大半が降板した初のケース
ゾーン 敵の首領が幻影だった初のケース
バイラム 初めて明確な首領が不在だった軍団
バンドーラ 初めて首領および幹部が全員最終回まで生き残った軍団
ゴーマ 初めて後日談で復活した軍団
妖怪軍団 敵が組織じゃない初のケース(前半のみ)
バラノイア 初めて一時的に地球侵略に成功した軍団
ボーゾック 初めて首領および幹部が更生して社会復帰した軍団
ネジレジア 首領が正義側にその存在を知られないまま死んだ初のケース
バルバン 初めて怪人が幹部ごとに複数のグループに分かれた軍団
災魔一族 初の家族型敵組織
ロンダーズ 最後まで目的が世界征服ではなく金儲けだった初のケース
オルグ 敵の首領がハナから存在しなかった初のケース
ジャカンジャ 最終回で全幹部が再生復活した初のケース
エヴォリアン 幹部の一人が僅か2話で退場
アリエナイザー 敵が最後まで組織を結成しなかった初のケース
インフェルシア ?

219:名無しより愛をこめて
変身!0w05/04/02(土) 13:14:48 d51z32Aw
デカVSアバレで、デズモ様がキラー1人より弱いことが公式に確定した件について。

220:名無しより愛をこめて
05/04/02 18:18:43 QD9Wmnc4
>>216
玩具の売り上げはアバレが130億、バンダイのサイトより。
デカは115億と聞いているが? ソースはトイジャーナル。

221:名無しより愛をこめて
05/04/02 19:29:21 MWQqgFbE
>>219
アバレキラー+トップゲイラーより弱いという意味だろ

222:名無しより愛をこめて
05/04/02 19:30:40 MWQqgFbE
>>218
ボーゾックの総長は確かにガイナモだが、エグゾスを捨象しているのはなんか納得が逝かない

223:名無しより愛をこめて
05/04/02 20:18:47 UkeLfa94
バラノイアって家族だよな

224:名無しより愛をこめて
05/04/02 23:24:42 iLr+87N3
>>220バンダイのサイトの方が中立誌よりある程度ヨイショして鯖読んでる可能性はあるかも。
印象だけで言うならザラスで

クリスマスでキラーオー1000円だったアバレはそうとう悪い。
デカは結構割引低いまま正月には売り切れてたから。

ま、どっちでもいいけどね。自分はガオ信者だから。

225:名無しより愛をこめて
05/04/02 23:30:55 iLr+87N3
>>218インフェルシアの第二話でヒーロー一人ぬっ殺しは史上初の快挙かも。

>>219さすが、史上最弱のラスボス。


>>222首領の定義次第だなあ。
首領というのは1クール目から基地ででーんと構えるか
復活をもくらまれてる存在であって
4クール目に突然登場した奴は首領と呼んでいいものか

226:名無しより愛をこめて
05/04/03 23:42:12 hlFocNZP
エグゾスは、ある意味第三勢力では。


今更ながら、デカvsアバレ視聴。
「仲代先生よりも弱い認定」&「けっきょく登場できなかった」
そんなデズモさま萌え

227:名無しより愛をこめて
05/04/03 23:44:53 hlFocNZP
補足

デカvsアバレで登場したアバレキラーは、
アバレ48話の「無敵の力を失った」状態だよな?(=デズモの因子が体から出て行ったから。)

それなのに、アバレキラーよりもデズモ様のほうが弱いのか…。

228:名無しより愛をこめて
05/04/04 20:43:51 E9o9GGjj
>>227
デズモ様は最終的に体がないからな

229:名無しより愛をこめて
05/04/05 09:52:18 V0ojGcB5
ゴーマ15世が巨大化して本気出したら大神龍にも勝てるであろう。

230:名無しより愛をこめて
05/04/05 11:36:31 ONqFlwBw
そーいやエグゾスは地球より大きいわけだが大神龍と戦ったらどっちが勝つだろうか。

231:名無しより愛をこめて
05/04/05 20:14:22 X2Z5Pu0/
あげ

232:名無しより愛をこめて
05/04/05 20:39:42 f4Qqic5C
腐った芋ヨーカン食べさせようとする大神龍、必死に避けるエグゾス

233:名無しより愛をこめて
05/04/05 22:51:48 mqvd9DsX
>>232
あんなのが二体も動き回ったら地球が壊れるってw

234:名無しより愛をこめて
05/04/06 01:23:51 v4P28t3e
「地球より大きいエグゾス」は、イメージ映像じゃないの?

あるいは、エグゾスの幻影
あるいは、地球型のオブジェ

235:名無しより愛をこめて
05/04/10 22:21:24 dC0Ld6W2
バリバリアンに突っ込まれて爆死してるんだから幻影ということはない。

…でも、出て来る度に比率がおかしいのも確かw
となるとスペクトルマンみたく自由自在に大きさを変えられるってところじゃないかな。
まぁ、カーレンという作品観から見ればどーでもいいことなんだけど。

236:名無しより愛をこめて
05/04/12 20:00:28 T7Nrc97Q
録画したマジレンをさっき見た。
インフェルシアに早くも内紛発生かよ。
まだ1クールだというのに・・・。

237:名無しより愛をこめて
05/04/12 20:52:06 Wm0WQeWV
>>236
アバレのエヴォリアンの悲劇が再び生まれそうで怖いよ…。

わずか2年で組織ネタに再び失敗したりしないだろうか心配だ。

238:名無しより愛をこめて
05/04/12 21:57:45 qAluBEJS
インフェルシアに足りないのは参謀役だよな

239:名無しより愛をこめて
05/04/12 22:07:25 Kgs6v1fS
つかウルザード死んだら誰も魔導陣が出来ないから
ブランケンどころかゾビルの地上派遣すら出来なくなる・・・・

つまり鍵が見つかるまではバンキュリア一人で地上制圧に勤しまないといけない。
だめだめだ、ブランケンさま。
その作戦に乗るバンキュリアもお馬鹿なのか手柄独り占めしたかったのかどっちだろう・・・

今回も敵の描写は薄味かもしれんね。
まあ、今のところ凶悪な部分が出てるから期待はしたいけどねえ。
エヴォリアンも初期は凶悪だったからなあ・・・

240:名無しより愛をこめて
05/04/12 23:12:45 lo9r5L/C
>>238
バンキュリアは本来ン・マの参謀かどうか知らん

241:名無しより愛をこめて
05/04/12 23:14:25 lo9r5L/C
>>237
ギンガマンなんて、6人いる幹部のうち、4人が内紛をしていた・・・・
残りのうち、1人は妖帝の味方だった・・・・・
シェリンダ様、ハァ、ハァ、

242:名無しより愛をこめて
05/04/13 00:31:42 4KUIM1gs
サンダールが出てくるまで内紛らしい内紛もなかったジャカンジャの結束力と
層の厚さが早くも懐かしくなってきたな。

243:名無しより愛をこめて
05/04/13 21:15:00 vdF8JTzU
ジャカンジャは仲が良すぎな感があったきがする。
インフェルシアはそういう意味じゃ俺は好き。

244:名無しより愛をこめて
05/04/13 22:54:00 GTJXlvNd
インフェルシアは内紛というよりブランケンが短気なだけな気がする。

245:名無しより愛をこめて
05/04/13 23:29:00 DS/Jl0qg
ジャカンジャも手柄争いぐらいはしてたけどね。
でも幹部が死ぬたびに誰かが追悼してくれてた。
特にサーガインがお人よしだからふだんあれだけいがみ合ってたマンマルバが死んだ時に絶叫して悲しんでたし。

246:名無しより愛をこめて
05/04/14 00:04:05 MPpSy+bA
総合的に、一番幹部の仲が良い組織はどこだろう?

247:名無しより愛をこめて
05/04/14 00:30:08 F/SX/v0U
>>244
あれで一応最高幹部なんだよなあ
…頼むぞ、追加幹部が出る前に死ぬんじゃないぞ
揃い踏みが見たいんだ

>>246
パンドーラファミリーかベーダーじゃなかろか
曽我先生の仁徳は全次元に響き渡るですよ


248:名無しより愛をこめて
05/04/14 01:46:11 iIfKhsBZ
ベーダーは団結力最高だよな。

へドリアン女王は、
ヘドラー将軍の忠誠心に感動したりしてる。心配したりしてる。
ミラーとケラーも、女王が心底好きなんだろう。

バンリキさえ来なければ…

249:名無しより愛をこめて
05/04/14 19:50:38 att7q5uy
>>247
>揃い踏みが見たいんだ
ハリケンジャーの最終回のパターンで無理やり揃い踏みとか

250:名無しより愛をこめて
05/04/14 21:13:41 m+yGj4fE
>>246
ただ仲良しというならボーゾックだろう


251:名無しより愛をこめて
05/04/14 21:36:57 LZ+eBHYa
>>250
でもゼルモダとグラッチはリッチリッチハイカーに買収されて
ガイナモに反旗を翻したからなぁ…

252:名無しより愛をこめて
05/04/14 21:49:31 iIfKhsBZ
>>251
さらにその二人は、
リッチリッチハイカーの死後
「リッチリッチハイカー教授が死んだから、俺がボーゾックの新しい総長だ」
「いや俺だよ」
「俺だ」「俺だ」とケンカしている。

そこにガイナモが戻ってきて「俺だ」となり、決着がついたが。
みんな さりげなく総長の座を狙っていたようだぞ。

253:ふら~り
05/04/14 22:08:07 a5FYa6Ww
ゾーンのなかなかのレベルでは。幹部一同アットホームな雰囲気もあり、
メドー様への高い忠誠心もあり。
特に、司令官から外されて、便所掃除までさせられて、それでも反旗を翻さなかった
ガロア艦長。自分を追い落としたシュバリエの足を引っ張ることもせず、ただただ
忍耐してました。
他の幹部たちも大人しくシュバリエに従い、おかげで組織運営はずっと円滑に……
いや、ここで誰一人シュバリエに反発しなかったのは、逆にガロア艦長に対して
冷淡過ぎる、という見方もできますが。でも「絶対仲間割れはしない」という項目には
思いっきり合致してるわけで。どうでしょ。

254:名無しより愛をこめて
05/04/15 22:49:43 DrMbnAZG
ビリオンが地味だった&真面目すぎて浮いてたからダメ

255:名無しより愛をこめて
05/04/16 21:53:41 7/rHRmeq
>>253
結束力は確かに高かったけど、でも仲が良かったかと言われると?なけで。
でもガロア艦長の忍耐力の強さと忠誠心は認める。

256:名無しより愛をこめて
05/04/17 19:48:50 AY9vq84D
俺の記憶が正しければなんだけど
ガロア艦長ってベッドに縛られたまま戦艦と共に爆死した・・・で合ってる?

257:名無しより愛をこめて
05/04/18 10:52:42 SvyGx3F5
>>256
正しくは「棺桶に閉じ込められて出られなくなった」

258:名無しより愛をこめて
05/04/19 00:32:54 22nm091d
>>275
ついでにドンゴロスはバルガイヤーの金庫をあさってて逃げ遅れた。
「ワイの金やぁー! ワイのかねやぁああああ!」
あれはほんとに笑えた。

259:名無しより愛をこめて
05/04/19 00:43:42 Y9ipAEHX
一部だけでいいならDr.ヒネラー、ユガンデ、シボレナとかバッカスフンド親子とか、災魔4兄弟中ジルフィーザ、ディーナス、コボルダの3人とか。
逆に一番仲悪いのはやはり幹部の足の引っ張り合いが目立ったバルバンかバイラムか?

260:名無しより愛をこめて
05/04/19 12:37:44 h8UVMtRf
>>259
バイラムも、グレイとマリアだけなら話が別なんだがな。
この2人が組んでジェットマンが危機に陥ったことが何度かあった。

261:名無しより愛をこめて
05/04/19 23:54:19 QqsjLl+w
>>260
バイラムは確か明確なNo.1がいなかったんだよね、
それで暫定リーダーっぽいラディゲが他の3人から嫌われていたのは覚えてる。

262:名無しより愛をこめて
05/04/21 19:01:08 3wDcZ/E5
ガロア艦長とトランザの最期って、どっちが惨いんだかわからんw

263:名無しより愛をこめて
05/04/21 22:49:44 bIEEWr8A
ゾーンはゴズマでやったネタの二番煎じな感じがしてオリジナリティに欠けるな。
あと、宇宙暴走族、宇宙海賊、宇宙忍者っていうパターン取りも気に入らん。

264:名無しより愛をこめて
05/04/22 12:27:42 NtkhMj/6
>>263
しかしネタももう無いしなあ…
頭に宇宙付ければいいってもんでもないけど科学者ネタもリアリティが薄れて久しいし


265:名無しより愛をこめて
05/04/22 21:39:07 7iTtCr7l
確かに。
戦隊のモチーフもネタが尽きてきてるけど、それ以上に敵組織のネタ切れは深刻だな。

266:名無しより愛をこめて
05/04/23 07:59:26 XrU22f4p
まぁネタ切れ云々は最終的にネタバレ系のスレで話すしかないと思うぞ
ここで予想してもな・・・

それにしても冥獣の行動原理が「人を食う」ぐらいしかないもんで
勢力として小さいイメージが付きまとってしまうなぁ
幹部クラスはいい感じの強さと打算行動してるというのに
ン・マ復活のためだとまだわかるが、ただの本能だとすると
いったい何がやりたいのか・・・

267:名無しより愛をこめて
05/04/23 17:24:31 /sRXdKDk
冥獣は、人語を喋らないからインパクトに欠けるなあ・・・。

268:名無しより愛をこめて
05/04/24 08:33:39 JjZZgHIb
まぁ冥獣は同じ奴が大量に要るみたいだから
トリノイド以上に再生怪人ネタには困らないがな
トロル見て思った

269:名無しより愛をこめて
05/04/24 11:42:09 AXdmS6Ij
ライブして、来た人を吸血鬼にして朝日で焼き殺す。

まだるっこいにもほどがあるやり方だ。
吸血鬼にして支配してそれを足がかりにどんどん吸血鬼を増やす作戦、
とかなら実効性あるんだが・・・
あれなら最初からライブに来た人を皆殺しにする方が手っ取り早いし
なにがしたいかマジわからんぞ。

270:名無しより愛をこめて
05/04/24 13:09:41 JBeQoGfZ
>>269
自分は、あれはバンキュリアの道楽だったんじゃないかとも思える。
たまたまピンクが来たので特別処置をとったとか。あるいは特に使えそうな
やつとか美味そうなのだけ今回のピンクみたいにして、あとは日光であぼーん。

そもそもインフェルシアは中核のブランケン・バンキュリアからしてン・マの
命令とは別に己の欲望のままに地上を荒らしたがってるように見える。
冥獣も基本的に本能で動いてるしね。こうしてみるとやはり妖怪・オルグと
いった妖怪系に似てますな。

271:名無しより愛をこめて
05/04/24 22:05:11 hBPZWmQ8
むしろ冥獣に巨大化能力があったのに驚いた。
これならウルザードが何らかの形でいなくなっても巨大化には困らんわけだ。

272:名無しより愛をこめて
05/04/26 11:09:12 vUrD4Ska
最近は巨大化方法もネタ切れ気味

273:名無しより愛をこめて
05/04/26 12:20:08 g6TRc10v
見てはおらんが元祖は弟ロボだったな
…なんじゃそりゃw


274:名無しより愛をこめて
05/04/27 00:32:02 IQDfE3Hf
バトルフィーバーは
弟ロボVSバトルジャパンの操縦するバトルフィーバーロボ
等身大怪人の兄VS残りの4人
…という等身大戦・巨大戦が同時進行するってのがおもしろかった。

275:名無しより愛をこめて
05/04/28 09:37:57 3YQpt8Ib
巨大化の方法か…ちょっと分類してみよう
1「危機が迫ると自動的に巨大化」パターン
デンジマンのベーダー怪物、サンバルカンの機械生命体、
ダイナマンの進化獣、ジェットマンの次元獣アバレンジャーのトリノイド(ジャメーバ菌入りの雨)
2「巨大化させる専門家がいる」
チェンジマンの宇宙獣士(ギョダーイ)フラッシュマンの獣戦士、デウス獣戦士(クラーゲン)マスクマンの地帝獣(オケランパ)
オーレンジャーのマシン獣(アチャとコチャ)メガレンジャーのネジレ獣、サイコネジラー(ビビデビ)ゴーゴーファイブの災魔戦士(呪士ピエール)

3「幹部が兼任している」
ライブマンの頭脳獣(ガードノイド・ガッシュ)ターボレンジャーの暴魔獣(幹部級なら誰でも)ファイブマンの銀河闘士、合身銀河闘士(幹部ならゴルリンを呼べる)
ハリケンジャーの中忍(ウェンディーヌ)ガオレンジャーのオルグ(主にツエツエ)マジレンジャーの冥獣(ウルザードの呪文)
派生「トップが自ら」
ジュウレンジャーのドーラモンスター(バンドーラ様のドーラセプター)
4「巨大化アイテムを自分で持っている」
ダイレンジャーのゴーマ怪人(巨大化爆弾)カクレンジャーの妖怪(上空に漂う妖気を吸収、ちょっと違うけどここに)カーレンジャーのボーゾックメンバー(芋長の芋羊羹を食べる)
ギンガマンのバルバン魔人(バルバエキスを飲む)
6「実は巨大化していない」
バトルフィーバーJのエゴス怪人(弟、あるいは妹と呼ばれる巨大ロボを呼ぶ)ゴーグルファイブの合成怪獣(コングと呼ばれる巨大ロボに乗りこむ)
番外「始めから巨大」
バイオマンのメカジャイガン、ネオ・メカジャイガン、アバレンジャーのギガノイド、ハリケンジャーの扇獣、但しマドーギ以外

276:名無しより愛をこめて
05/04/28 10:08:55 3YQpt8Ib
分類がややこしかった物をこちらに
■タイムレンジャーのロンダーズファミリー
リバウンド抑制シールを自分ではがす4に近いパターンと、攻撃がシールに当たってはがれてしまう1に近いパターンとがある。
また、ドン・ドルネロ、リラ、ギエンらは圧縮冷凍された経験がないので自らを巨大化させる事はできない。

■ジャカンジャ中忍は誰の配下であるかによって巨大化の手段が異なる
チュウズーボ配下の中忍はチュウズーボがセンティピード内で発掘してきた古代の秘呪文を書き写した巻物をウェンディーヌがバズーカで撃ち出す。
サーガイン配下の中忍は倒された中忍の姿と能力を自身のボディに写し取る巨大人形コピージャイアントをウェンディーヌの操作で送り込む。(ゾーンのゴルリンにそっくりな珍しいパターン)
サタラクラ配下の中忍は「デッ仮面」と言う巨大な仮面をウェンディーヌが投げつけると、中忍の身体がそれに見合った大きさに再生される。

■デカレンジャーのアリエナイザー
大抵は怪重機と呼ばれる巨大ロボに乗りこむ6のパターンだが、オズチュウ星人イーアルやリバーシア星人ボンゴブリン・ヘルズの様に自ら巨大化する物もいる
その手段については、そもそも全員立場も種族も別物なので分類不可能と判断する。

277:名無しより愛をこめて
05/04/28 20:40:05 lS7a2p7k
次元獣は、ファイタージゲンやハウスジゲンなど
最初から巨大化しているヤツもいた…というか、これは次元虫が取り付いた物が関係しているんだろうな。
後、次元獣は倒されたら自動的に巨大化するのがほとんどだが、
一部倒されても巨大化しなかった者、自分の意思で巨大化できる者(アリバズーカなど)などがいた。

ロンダーズ、ギエンの作ったロボットは反圧縮作用という、わけの分からん能力で
一定のダメージを受けると巨大化するっぽい。

278:名無しより愛をこめて
05/04/28 21:44:57 TOyVO6qZ
ベーダー怪物はデンジブーメラン食らう前に巨大化したり元のサイズに戻ったりしてたな

279:名無しより愛をこめて
05/04/29 07:07:28 A/DYaTSr
>>277
能力じゃなくて
元から強引に圧縮やら元に戻すやらされてしまう刑罰のため
シールが剥がれると圧縮する時のエネルギーが反動となって
そのまま巨大化(リバウンドって呼んでたっけ)

たぶん元に戻すギエンらの行為は正規のやり方(もどす方法)ではないのかもしれない
でないと300年なんていう刑の後が逆にとんでもないことになる
反省してない犯罪者がかってにきょだいかして暴れることになるから

と勝手に今更考えてみた

280:名無しより愛をこめて
05/04/30 01:48:35 SBRRf2FW
ベーダー怪物は自分の意思で巨大化(縮小化も)が可能でしたね。

サンバルカンもバラモンガーが自力で巨大化したことがあったけど、
あれは例外中の例外かな。

ダイナマンjはメカシンカになるとカー将軍がビッグバンビームで巨大化させていましたね。

あと、巨大化の元祖は(戦隊じゃないけど)スパイダーマンですよね?
(いや、ウルトラの星人が先だ…という意見も出そうだけど)

281:名無しより愛をこめて
05/04/30 22:53:57 e3jHa3ai
わしが400年かけて完成させたマシーンベム・・・
 とかモンスタ教授はおっしゃってたけど、そんだけの努力が10秒そこそこ
であぼーんの代物とはねえ・・
 
あと、ヘッダーロボってあったけど、ヘッダー怪人って、ハプニング的に完成
した怪人でしょ??
 ちゃんと、それを予測して弟ロボ作っておくエゴスの科学力はさすがだね。

282:名無しより愛をこめて
05/05/01 16:24:22 uIYqTbcc
ロンダーズの囚人に人間タイプがいないのは
異星人や改造人間専門の刑務所だったからか?

283:名無しより愛をこめて
05/05/02 00:28:14 w0Qt5ssU
エゴスもデスダークも等身大の怪人を誕生させてから、巨大ロボを作っているんですよねぇ。

どちらも突貫工事で作っていたんだろうけど、上半身だけ作ればいいコングに比べれば、
エゴスロボの方が大変そうだ。
(でもバラリンカみたいな巨大ロボを作れるんだから、科学力も上か?)

しかし、合成獣が倒されることを前提にわざわざコングを作るというのは本末転倒なような気が…。


284:名無しより愛をこめて
05/05/02 19:28:16 y8p6/ahD
途中からファンコングをいちいち怪人と同じ姿に変化させるようになっただけと解釈してる

285:名無しより愛をこめて
05/05/02 19:47:28 sN2U+7px
途中から合成獣とコングのデザインをしているデスダークのデザイナーが同じになっただけだと解釈している

286:名無しより愛をこめて
05/05/03 14:55:51 i5psTP41
途中から「操縦者とロボの形態が同じほうが操縦しやすい」と気付いたからだと
解釈している。例えば「飛び道具を撃ってきたら、俺様の自慢の角ではじき
返してやろう」と考えても、角がないロボに乗ってたらその作戦も無駄になる。
触手などの自分の体にない器官は上手く使えないと思うぞ。

287:275 ◆3/L00CscoU
05/05/03 21:49:56 x+J3LVie
訂正と追加~
まず「分類1~」とか書いておきながらなんで5を通り越して6になってる、なんてバカだ俺。
ロンダーズも不十分だったな
「ロンダーズファミリーは受けた刑である圧縮冷凍の反作用で細胞が膨張し巨大化する、
通常はそれを防ぐために身体のどこかに「抑制シール」を貼っているがそれがはがれると「リバウンド」による巨大化現象が起きる。
このリバウンドは賭博師ベリトのパワードスーツやギエンの作ったロボット、ネオ・クライシスのような100%メカでもリバウンドは発生する」
で、276の文に続く。

ついでに、カーレンジャーVSオーレンジャーに登場したマシン獣の生き残りバラモビルは自分の意志だけで巨大化していた(その際に頭の左側のタイヤが高速回転する演出が入った)

288:名無しより愛をこめて
05/05/04 22:13:21 QTtibD8R
ギエンのクライシスには、反圧縮冷凍作用というのが施されていて
圧縮冷凍すると逆に巨大化してしまう(エネルギーを吸収してるんかな?)。
こいつだけはリバウンドとはちょっと違うと思う。

289:名無しより愛をこめて
05/05/07 20:01:28 8gWtby5W
ギンガマンのDVDを一巻から見てみた。リアルタイムでは35話からしか見てないので。
・・・聞きしに勝るチームワークの悪さだなぁ、バルバン。
しかも、3000年前に内部抗争が原因で封印されたっていうのに・・・。


290:名無しより愛をこめて
05/05/08 15:55:25 ywq3Fc1T
蟲毒房三冥獣にはジューノイド五獣士ばりのプチ幹部クラスを
最初の一瞬期待したんだが…
言葉ろくにしゃべらない時点でちょっと強いザコ決定だったか。
インフェルシアの運営体制はしばらくテコ入れなしの現状維持だな。

291:名無しより愛をこめて
05/05/08 18:37:12 LxH+jCal
バイラムの4人はジューザが死んだあたりからトランザ誕生まで
だべり仲間程度に仲良しになってたように思う。

292:名無しより愛をこめて
05/05/08 22:43:27 FQ2k8G+d
>>291
仲良しって言っても、協力して戦ったりすることはなかったけどな。
4幹部が力を合わせたのはジューザと戦った時と、
レッドホークがバイロックに乗り込んできた時のみか。

293:名無しより愛をこめて
05/05/10 09:07:51 CtxK9eDp
如何せんインフェルシアは怪人が弱いな。

294:名無しより愛をこめて
05/05/10 10:44:07 /aIFU5jW
>>293
一層目だからな
二層目かからは何とかなるだろう

295:名無しより愛をこめて
05/05/10 11:19:08 sXGqEmMH
>>294
マジレンジャーの5人でさえ二層目の奴らからすると戦闘員レベル・・・・・・・とかならないかな

それより話は変わるが大神龍って劇中で本気出したのか?

296:名無しより愛をこめて
05/05/10 12:34:39 hTwIg7n2
>>295
二層目が出てくる頃には6人目の戦士も登場しているだろうし
少しは敵のレベルが上がっているだろうと期待したい

297:名無しより愛をこめて
05/05/10 12:58:07 LWy1yWXo
でも、マジレッドが次回の放送で使うグローブは新武器として登場するみたいだ。

あれは、メガのバトルライザーみたいな役割になるだろうから、マジレン側も武装して強くなりそう。

298:名無しより愛をこめて
05/05/10 13:11:36 VsO0ftID
マジレン自体が戦隊の中でもかなり強めって感じだからな。
毎回魔法覚えて強くなっていくし、絆が強いのでチームワークもいい。
強敵のウルザードにも最近は優勢だし。
まー新幹部登場とかで波乱はあるだろうが。

299:名無しより愛をこめて
05/05/10 21:43:46 DpOQJcue
>>293コカトリスは強かった気がする。
が、あれ以来ロクなのいない。

300:名無しより愛をこめて
05/05/10 23:08:37 jB3AM5V0
敵組織のネタで残ってるのと言えば海底人の組織と言うのが
まだないと思うが。


301:名無しより愛をこめて
05/05/11 00:41:17 RANo8Zel
ウルトラ警備隊に全滅させられたのでもういません

302:名無しより愛をこめて
05/05/11 03:39:40 jC50Z+8x
>>300
戦隊じゃないけど、ビーファイターカブトのメルザードが
それに近かった。デズル軍団はすべて海洋生物だし。

303:名無しより愛をこめて
05/05/11 14:24:39 fQ+ZOJC0
>>300
どうしても人間側が悪役になっちゃうからじゃない?

304:名無しより愛をこめて
05/05/11 20:03:32 t98LFzQW
>303
・陸を全部沈めてチーキュを海だけの惑星にしようと企む
・魚に手足をつけて上陸させ、陸上を大混乱に陥れる
など

305:名無しより愛をこめて
05/05/11 20:12:13 UG5zx0bh
>>304 チーキュねww デカのジェリフィス(くらげ)もあったから、
ああいうのを増やせばいいのかな。
深海魚なんてシュールなデザイン多いし。


306:名無しより愛をこめて
05/05/11 21:13:48 3b1V+Q54
>>304
・陸を全部沈めてチーキュを海だけの惑星にしようと企む
アクア団が出てきた俺はポケモンファン

307:名無しより愛をこめて
05/05/11 23:23:06 nc/AcA0I
>>302
モチーフが海洋生物ってだけなら結構いるからなあ。ブドー軍団とか

308:名無しより愛をこめて
05/05/12 11:09:06 TMqf596D
アリエナイザーも、何気に海洋生物モチーフ多いよね。

309:名無しより愛をこめて
05/05/12 19:40:59 6w5/rBWh
敵が海底人なら戦隊は寿司屋がいいな

310:名無しより愛をこめて
05/05/12 20:31:39 ljbeVYXv
海底人と聞くと、ポセイドンやら鬼角弾を真っ先に思い出してしまう

311:名無しより愛をこめて
05/05/12 21:53:50 zCUvRhH5
新しい敵組織を考えてみた
ここみたいに掲示板があって情報交換とかしている
匿名なので誰が誰だか分からない
戦隊の情報の噂などが飛び回っている
敵の規模が100万アクセス単位
大きな事件が起こると模倣犯が出てくる
笑い男のような決起の促すような敵も居る

312:名無しより愛をこめて
05/05/13 09:11:25 iG8ApqC8
>>311
なんとなくデスノート臭いので却下

313:名無しより愛をこめて
05/05/13 18:21:48 VPk+0L+e
敵として燃えない
というかそんなしょぼい連中では警察で十分・・・だろうか?

314:名無しより愛をこめて
05/05/13 20:27:31 rdiYFfvs
>>311
しかし構成員の大半が引き籠もり

315:名無しより愛をこめて
05/05/13 21:05:19 zQjgS2fG
じゃあ、それが海洋生物たちのネットで、
毎回いろんな魚が掲示板のうわさを真に受けて怪人化
→地上であばれる→最後はヒーローに刺身にされる
とかは?

316:名無しより愛をこめて
05/05/13 21:11:20 VPk+0L+e
だから
どうしてネットの書き込み程度で「悪組織」が出来るんだ?

それを見つけて駆除する戦隊さんも結局そこを見ている連中になるわけだが・・・
一番敵の動きがわかるわけだしな


ネットで暴れるのは電光超人だけにしてください

317:名無しより愛をこめて
05/05/13 21:21:28 zQjgS2fG
じゃあ、いろんな悪組織が掲示板のうわさを真に受けて怪人化
→地上であばれる

318:名無しより愛をこめて
05/05/14 00:52:48 RWwpyMMe
インターネットを悪用した組織って今のところネジレジアだけだよな?

319:名無しより愛をこめて
05/05/14 00:55:33 c5USUfNb
zQjgS2fGもしつこいな。外したネタは無理に引っ張らなくても……。

320:名無しより愛をこめて
05/05/14 01:45:59 w594whfW
うか「真下正義」見たんだろ多分。


321:名無しより愛をこめて
05/05/14 07:43:06 9tMTszJQ
電子掲示板帝国ニチャネリア

322:名無しより愛をこめて
05/05/15 02:08:06 YvMWoJ7W
>319
ごめんorz
外したネタに、ちょっと前に続いたネタを合わせて
なんとか形にしてやろうと思ったんだよ。

323:名無しより愛をこめて
05/05/15 02:26:55 khs9Wu8j
>>322
律儀な香具師だ。感心した。

某人類基盤史研究所所長の影響で、特撮板では 謝らない のが普通だからな。

324:名無しより愛をこめて
05/05/15 23:20:39 nekA8CHa
戦隊ロボの必殺技を完全に破った軍団はギアが初めてだけど、
メタルメガスがスーパーメーザーを叩き割ったシーンは本当に驚いた。

325:名無しより愛をこめて
05/05/16 10:03:37 VamUYOqD
キングピラミッダーってレッドパンチャーの100倍の出力ってことは28億馬力か。
バラノイアもとんでもない奴相手にしてたな。

326:名無しより愛をこめて
05/05/16 18:00:49 RUzED03a
そりゃ凄い。
超装甲ギンガイオーの1億2500万馬力や
ガオハンターブルームーンの5億5千万馬力も霞んでしまうな。

327:名無しより愛をこめて
05/05/16 18:55:44 V3lyiPKp
突然だがジェットファンとして色々と。
戦闘員についてはグリナム兵って戦闘員の中でも結構強い部類に入ると思う。
ドライヤージゲンの回では特にパワーアップも無しにジェットマンを圧倒できたし。

それと次元獣の強さはCランクで良いと思う。
バズーカ無くても倒せそうなの結構いるし。
バイオ次元獣はグレートイカロスにならなくても倒せる奴がごろごろいるし。
粘着ゴキブリがすばしっこかったくらいか…

そういえばセミマル、三魔神、隕石ベム、G2、トマト大王と
次元獣のジャンルに入れていいのか微妙もちらほらいるから面倒だな…
あとネオジェットマンをDランクに入れてくらさい。

長文失礼。

328:名無しより愛をこめて
05/05/16 20:35:54 rmGJg3Ru
>>325
オーレンはホント屋上屋を重ねる、て表現がピッタリの設定の積み重ねだなぁ…
6億年って設定だけでスゴいのに、ガンマジンは6億年前にも現れた(つまりそれ以前から存在している)だし。

タイムの最終回スペシャルで6億年設定をネタにされてたのにちょいワラタ。
製作側としても「オーレンはちょっちやりすぎた」と思ってるの鴨。

329:名無しより愛をこめて
05/05/17 18:39:19 QCSWTi+r
ジュウレンより遥かに前じゃないか…

330:名無しより愛をこめて
05/05/17 20:41:07 rFW+D1Zd
>>327
そういえばジェットマンの初期必殺技バードボンバーを破ったのはグレイであって
次元獣が破ったわけじゃないんだよなぁ。

331:名無しより愛をこめて
05/05/22 04:45:34 6RGNpq1s


332:名無しより愛をこめて
05/05/28 08:22:17 50q38BSK
蟲毒房三冥獣って結局何だったんだろう?弱すぎ。

333:名無しより愛をこめて
05/05/28 08:34:35 lxVvGisY
>>332
マジシャイン出るまでのつなぎ。

こうしてみると、戦隊ロボはとんでもないパワーだな。
ガオガイガーでも1000万馬力なのに…

334:名無しより愛をこめて
05/05/28 10:35:34 9oNxIs1i
ダイダニクスとかラゲムとか敵にも化物が多いからな

335:名無しより愛をこめて
05/05/29 13:23:22 w06rt+BP
血低迷フ、もとい地底冥府インフェルシアの作戦って行き当たりばったりに見えて
ちゃんとンマ様の作戦の下に戦っていたのか・・・

336:名無しより愛をこめて
05/05/29 14:50:39 vg4JqzN/
つまり全ては、ンマ様が行き当たりばったりだからしょうがないとw
まー鍵探しに関しては直感だけが頼りだったからな。
で、なんだかんだで鍵は見つかるとこまではいったので、今の時点では結果オーライか。

337:名無しより愛をこめて
05/05/29 23:44:07 KBpBwnDq
>>333
バトルフィーバーロボは500万馬力なわけだが、
毎年それを上回る数字にしてそれを繰り返すうちに今のようになったと。

338:名無しより愛をこめて
05/05/31 11:02:13 Pc8J8rQ9
ン・マが第二のデズモゾーリャになりそうで心配…

339:名無しより愛をこめて
05/05/31 15:08:43 6XW0tYKG
だが叛意を持っている部下はいなそうだししばらくは大丈夫だろう

340:名無しより愛をこめて
05/05/31 18:53:06 S7vAmkik
>>338
俺もそれが心配。 番組開始当初からどことなくマジレンはアバレっぽい雰囲気を感じるから。


でも、わずか2年でまた駄作を作る事はないと思うがね。

341:名無しより愛をこめて
05/05/31 19:29:40 Ld6imqLI
俺は第二のジャビウスになるような気がする…

342:名無しより愛をこめて
05/05/31 20:35:21 +j0by7o8
第二のメドー様な気もする。

343:名無しより愛をこめて
05/05/31 21:30:07 WXoMfIie
>>340
アバレアンチの方は巣へ戻って下さい

344:名無しより愛をこめて
05/05/31 23:54:19 GXDn+oyQ
ン・マ様の一番の問題点は体の切り売りをしてる点なんだが。
姿を現したらゲッソリとか。


345:名無しより愛をこめて
05/06/01 00:27:35 sedj46C1
>>344 言われてみればそうだったな。なんか百鬼丸思い出した。



…って、体取り戻すと弱くなるじゃん!w


346:名無しより愛をこめて
05/06/01 20:39:56 4aHAFrO0
>>342
だとすると、ラスボスは近年になかった物凄い強いのがでてくるかもw

347:名無しより愛をこめて
05/06/01 21:31:45 tnpyQ36n
ン・マって怪獣っぽいので、どうしてもネオショッカー大首領を想像してしまう

348:名無しより愛をこめて
05/06/01 23:06:30 ys6WJqqQ
名前の通りにエンマーゴみたいなのが出てくるとか

349:名無しより愛をこめて
05/06/02 00:32:21 WDg+Z4yC
>>346
ラスボス=バルガイヤー
ンマさま=メドーさま

ブランケン=ガロア
バンキュリア=ドルドラとザザ
ウルザード=ビリオン

というポジションかw

350:名無しより愛をこめて
05/06/02 00:35:52 u524lAHd
>>349 そこでさかさまデーですよw


351:名無しより愛をこめて
05/06/02 04:07:35 sv2dkCmk
便所掃除大将

352:名無しより愛をこめて
05/06/02 21:14:52 WDg+Z4yC
>>350
文句言いながら便所掃除をして、
しまいにゃキレだして、便器を破壊するブランケンさま萌え。

353:名無しより愛をこめて
05/06/03 23:03:48 XcAvV+Ab
ゾビルにパシリにされるブランケンさま萌え。

354:名無しより愛をこめて
05/06/03 23:12:14 rBseRr2a
篠原保の俺設定によると、ブランケンはハイゾビル出身で、
どんな敵と戦っても決しておびえて逃げ出すことがなかったので、出世して今の姿になったそうだ。
で、篠原本人はデザインしながら、「ゾビルの気持ちを考えつつ豪気に発破をかける良き上司」を想像してたそうだが、
全然違ってて苦笑気味だったとか。

355:名無しより愛をこめて
05/06/04 00:47:05 X6cGxvoo
ゾビルとブランケンの
サーカスアクション
キボンヌ。

356:349
05/06/04 02:02:47 aSZZj3lv
>>354 でもstage.14でグールの腹筋に千本ノックwしてた姿は、
なかなか愛情深かったような。
ちと怒りっぽいけど、たたき上げの気のいい上司ってイメージにハァハァ。

>>351-353 ワロスw 目に浮かぶ。兄弟戦隊の敵組織はこうあってほしいw


357:349じゃねぇ350だ
05/06/04 02:04:02 aSZZj3lv
まちがえたよorz

358:名無しより愛をこめて
05/06/04 02:23:16 yVYR06iZ
>>356
ブランケンの腹叩きだが、俺はあのシーンは次郎さんに対する当てつけにしか見えなかった。

359:名無しより愛をこめて
05/06/04 02:33:11 vQ1sbLY0
ジロンケン

360:名無しより愛をこめて
05/06/04 10:52:30 3bHBlRrX
>兄弟戦隊の敵組織はこうあってほしい
ザザの腹に千本ノックかますドルドラ様が見てみたいよ

361:名無しより愛をこめて
05/06/07 01:43:00 08/6rlIm
インフェってガオオチになりそう
ブランケンアボーンで新幹部
出てきそうだな来週

ルナジェルの時間制限アボーンネタは
ブライを思いだした。

362:名無しより愛をこめて
05/06/12 08:25:44 RrNjP8uQ
さようなら、ブランケン様

363:名無しより愛をこめて
05/06/12 08:49:16 5npn5Luo
今日日珍しいほどの筋肉バカ幹部だったようだな

まぁ周回遅れなもんで7・2までまたねぇとだ目だが・・・

364:名無しより愛をこめて
05/06/12 09:00:24 gf8YqeoJ
デザインよかっただけに、もうちょっと活躍してから退場して欲しかったなあ。

365:マジ本スレから甜菜
05/06/12 09:29:27 5npn5Luo
歴代戦隊の幹部数
秘密:4人(日輪、鉄人、火の山、ゴールデン)
電撃隊:1人(鉄の爪)
BFJ:2人(ヘッダー、サロメ)
電子:4人(ミラー、ケラー、ヘドラー、バンリキ)
太陽:7人(ヘドリアン、ゼロガールズ、アマゾンキラー、イナズマギンガー)
ゴーグル:5人(デスマルク、デスギラー、マズルカ、ザゾリア、イガアナ)
科学:4人(カー、メギド、キメラ、ゼノビア)
超電子:3人(ビッグスリー)
電撃:5人(ギルーク、ブーバ、シーマ、ゲーター、アハメス)
超新星:7人(ケフレン、ネフェル、ワンダ、ガルス、キルト、ウルク、カウラー)
光:6人(イガム、アナグマス、バラバ、キロス、オヨブー、フーミン)
超獣:5人(ケンプ、マゼンダ、オブラー、アシュラ、ガッシュ)


366:マジ本スレから甜菜
05/06/12 09:33:07 5npn5Luo
445 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 09:28:37 ID:3og4CxRm
>>417続き
高速:4人(レーダ、ジンバ、ズルテン、ジャーミン)
地球:6人(ガロア、ビリオン、ドルドラ、ザザ、ドンゴロス、シュバリエ)
鳥人:4人(ラディゲ、トラン、マリア、グレイ)
恐竜:5人(ブックバック、プリプリカン、トットパット、グリフォーザー、ラミィ)
五星:3人(シャダム、ガラ、ザイドス)
忍者:6人(ジュニア、くノ一組)
超力:7人(ヒステリア、ブルドント、アチャ、コチャ、ボンバーザグレート、ケリス、マルチーワ)
激走:4人(ガイナモ、ゼルモダ、グラッチ、ゾンネット)
電磁:3人(ユガンデ、ギレール、シボレナ)
星獣:6人(サンバッシュ、ブドー、イリエス、バットバス、ブクラテス、シェリンダ)
救急:5人(ジルフィーザ、コボルダ、ピエール、ディーナス、サラマンデス)
未来:2人(リラ、ギエン)
百獣:2人(ツエツエ、ヤバイバ)
忍風:7人(暗黒七本槍)
爆竜:5人(ガイルトン、ジャンヌ、リジェ、ミケラ、ヴォッファ)
特捜:1人(アブレラ)

分け方に異論はあると思うが、マジレンは必ずしも幹部が少ない訳ではないよ。

367:名無しより愛をこめて
05/06/12 14:27:05 sKG/We6g
>>365
超獣:ギルドスとプッチー加えて7人
高速:ヤミマルとキリカで6人

368:名無しより愛をこめて
05/06/12 14:55:57 69PS0Vbx
ボー・ガルダンとユガミ博士と田豊将軍は?

369:名無しより愛をこめて
05/06/12 16:40:43 lDJ80EYL
ゼロ女入ってるのにファラキャットはねえし、リッチッチもいないしハイネスはボス扱いで含まずか
…基準がよくわからんぞ

>>368
ノコギリ大僧正もいませんなあ


370:385-366
05/06/12 17:26:31 5npn5Luo
>>367-369
まぁ甜菜なんだし追加すればいいでしょ

・・・スマソ

371:名無しより愛をこめて
05/06/12 18:02:02 Oc2dzO5l
「ビズネラ」をバルバンに追加。

「白面郎」「ユガミ博士」を妖怪軍団に追加。


「アブレラ」「ガイナモ」を幹部にカウントするなら、
ドルネロやハイネスデュークも幹部に数えられるはず。

372:名無しより愛をこめて
05/06/12 18:05:30 Oc2dzO5l
バラノイアの「ケリス」をカウントしてしまうと、
他番組の2、3話しか登場してないイベント敵をすべて入れることになるぞ。

というか、オーレンジャー見てないだろ?
ケリスはどう考えても幹部じゃない、ザコ敵だぞ?
超全集の記事を見て、幹部だと勘違いしたな?

373:名無しより愛をこめて
05/06/12 19:09:11 RrNjP8uQ
ジューノイドもお忘れなく

374:名無しより愛をこめて
05/06/12 19:21:29 XWrwNFTT
獣ノイドは怪人でいいんじゃない?

375:名無しより愛をこめて
05/06/12 20:09:55 FIDvlLCd
ヘドリアン女王がブラックマグマの方にしか入っていないですよ。

376:名無しより愛をこめて
05/06/12 20:11:07 FIDvlLCd
↑あ、総統だから入ってないのか…スマソ

377:名無しより愛をこめて
05/06/12 22:04:53 FGe8Ylmc
たった2話で退場したガイルトンは幹部に入れていいのか?

378:名無しより愛をこめて
05/06/12 22:31:07 uNTe22Uq
アチャ、コチャが幹部ならビビデビも幹部だろう。
てか、ジャビウス一世をボスとして考えればヒネラーもボス。

デュークオルグのツエツエとヤバイバを幹部と言うのなら
ロウキ、プロプラ、キュララ、ドロドロも幹部だろう。

379:名無しより愛をこめて
05/06/12 23:07:42 Pt0ZLmJG
同じデュークオルグって言っても
プロプラとキュララは幹部じゃないだろ、扱いが。
一応「階級は一緒」で「あいつらがいるとおれたちの座が危うい」と
ヤバツエは言っていたが
実際の活躍は普通の怪人と大差ないというか蟲毒房の連中並みというか
とにかく「ちょっと箔の付いた強めの怪人」。二話限りだったけ?
戦力としてはともかく全話を通して登場したヤバツエと並び立てる存在とはとても言えない。

ドロドロは3話登場してたからギリギリライン。

ロウキは文句なしに幹部だな。かなり引っ張ったし。

380:名無しより愛をこめて
05/06/12 23:13:06 QHuiURwY
ロウキとガオ銀って同一人物な訳だが…実質、別個体扱いでいいのかな?

381:名無しより愛をこめて
05/06/13 11:17:56 3o2ojne7
>>380
身体はシルバーのを使っていても
自我は千年の邪気という意識体が憑依して使っている状態。
だから大神月麿(ガオシルバー)とロウキは別の存在と言っても良い。
最終的にはシルバーから分離したロウキは
自分の身体を持ってたしな。

382:多分チラシの裏
05/06/13 13:46:32 cquXhx2f
敵幹部について色々語られてるのと>>5を参考に少し考えてみた

幹部も怪人も強い
ゴズマ、ボルト、ゾーン、ネジレジア、バルバン、災魔一族、ジャガンジャ、
インフェルシア

幹部は強いが怪人は微妙
メス、バイラム、オルグ(ハイネス3人と狼鬼入れれば)、ブラックマグマ

強い幹部に恵まれないが怪人は強い
バンドーラ一味、バラノイア

幹部も怪人もそこそこ
ベーダー、デスダーク、ジャシンカ、暴魔百族、チューブ

幹部もあまり強くないし怪人も弱い
黒十字軍、ゴーマ、妖怪軍団、ボーゾック、ロンダーズファミリー、
エボリアン

どうかなー・・・・・

383:名無しより愛をこめて
05/06/13 18:38:33 Kf3FaUtV
>>382
ゴーマはそこまで弱くは無いと思う。
逆に、暴魔百族はもう1ランク下げてもいい。

384:名無しより愛をこめて
05/06/13 19:03:15 QWm6fngN
>>382
インフェルシアはイマイチ怪人が強いイメージが無いぞ

ブランケン様とウルザードはいい線いっているが
つめ甘いからなぁ・・・

385:382
05/06/13 19:37:19 cquXhx2f
>>383、384
ご指摘どうも。

>ゴーマ、暴魔
ゴーマは幹部3人がそんなに強くなかったのでどーかなーと…
暴魔に関してはそちらの仰るとおり、自分でもなんでそこに入れたのかと…

>インフェルシア
確かにそう言われてみれば。
見た目が強そうなのが揃ってるからそう思い込んでたんだろうか。
冥獣相手に苦戦する時ってメンバーが全員揃ってない時くらいかな…

連投失礼しました。
っつうかいい加減うざいな俺は…

386:名無しより愛をこめて
05/06/13 21:26:42 3o2ojne7
インフェルシアはコカトリスが強かった。
民間人が喰われるのに緑が逃げ出すぐらい。

しかしそれ以降はもう・・・

387:名無しより愛をこめて
05/06/13 22:35:11 nDyG5XFA
幹部のウルザードやバンキュリアも最近やられ気味だしな・・・

388:名無しより愛をこめて
05/06/14 04:39:51 zCb68Ezc
>>385
>っつうかいい加減うざいな俺は…
んなこたーない
中々面白いまとめだった

389:名無しより愛をこめて
05/06/14 06:57:54 oT2WQFIB
エヴォリアンの弱さに関しては、
超全集でアバレンジャー役者たちが
「エヴォリアンは弱かったよね。苦戦したのはキラーだけ。
かろうじてキラーゴーストが強かったけど、それもキラー系だし。
ほんと、苦戦しなかったよね。」
と語っていることからも明らか。

弱かったよなあ。キラー以外。

390:名無しより愛をこめて
05/06/14 12:59:39 XUIOYZGA
382~389をまとめたり加えたりしてみますた。

1.幹部も怪人も強者揃い
ギア、ゴズマ、ボルト、ゾーン、ネジレジア、バルバン、災魔一族、ジャガンジャ

2.幹部は強いが怪人は微妙
メス、バイラム、オルグ(ハイネス3人と狼鬼、装甲ヤバツエ込み)、
ブラックマグマ、インフェルシア

3.強い幹部に恵まれないが怪人は強い
バンドーラ一味、バラノイア

4.幹部も怪人もそこそこ
ベーダー、デスダーク、ジャシンカ、チューブ

5.幹部もあまり強くないし怪人も弱い
黒十字軍、暴魔百族、妖怪軍団、ボーゾック、ロンダーズファミリー、
エヴォリアン

4と5の中間くらい
ゴーマ、エゴス、クライム

あとインフェルシアについてはウルザードがウルカイザーになれるのと
バンキュリアが不死身なのを考えるとこのままで良いかと。
因みにエゴスとクライムについては作品を見た覚えが殆ど無いので
どなたかアドバイスお願いします。

391:名無しより愛をこめて
05/06/14 17:16:32 RyO1PBes
ボルトは彼らが強いというより、ライブマンが弱いという印象があったりするんだが。
いや、分類上は今のままでいいと思うけどね。

392:名無しより愛をこめて
05/06/14 18:01:33 PE8/Z/Rn
バルバンはビズネラ以外の幹部にあんま強い印象がない
魔人が強いからそう見えるのかもしれんが

393:名無しより愛をこめて
05/06/14 19:23:16 oT2WQFIB
>>392
ブドーもバットバスも、シェリンダも 強かったぞ?

394:名無しより愛をこめて
05/06/14 19:47:47 zQDm/QCp
インフェルシアに関しては何があっても「新しい呪文だ!」
の一言でたいがいやっつけられちゃうのがお気の毒。

395:名無しより愛をこめて
05/06/14 20:50:25 hxtUsYLc
>>392
ビズネラなんて結局端役にしかしてもらえなかった悲しい商人・・・元から弱いぞ
ってかサシで幹部に勝てるの奴ぐらいだった希ガス
バルバンって・・・

396:名無しより愛をこめて
05/06/14 21:17:35 i+R7/PxV
急成長エキスでパワーアップしたビズネラのことじゃないの?

サンバッシュ、ブドー→レッドとの一騎打ちに敗れる
シェリンダ→グリーンとの一騎打ちに敗れる
バットバス→地球魔獣に食われる

…あれ?
確かにそんなに強くないかも。
5対1じゃなくて1対1で勝ててるし。

しかしイリエスは強いぞ。
個人的には邪帝イリエスは船長よりも強いんじゃないかと。

397:名無しより愛をこめて
05/06/14 21:39:44 JizikuOB
バルバンは、リアルタイムで戦況を見ることができないのが痛い

398:名無しより愛をこめて
05/06/14 22:26:22 Ye8hSQZP
>>382
ゼルモダは弱くないと思う

399:名無しより愛をこめて
05/06/14 22:31:47 Ye8hSQZP
>>396
サンバッシュとブドーとイリエスとバットバスはバルバエキスを飲まなかった・・・・・・
銃頭の「効くぜ」剣将の「せめて最後のご奉公」妖帝の「イリエス魔人族はしつこいのだ」破王の「作戦変更」を聞きたかった・・・・・

400:名無しより愛をこめて
05/06/14 23:34:13 D81Uy7Q7
>>399
いいですね、特にブドー。バルバン行動隊長はそこがもったいなかったと思う。
確か前々スレあたりで出てたと思うけど、バルバン魔人は軍団ごとの能力がきっちり
分かれていたと思う。

サンバッシュ魔人団・・・機動力○、攻撃力△、頭脳・防御力×
ブドー魔人衆・・・攻撃力・頭脳○、機動力△、防御力×
イリエス魔人族・・・頭脳・防御力○、攻撃力△、機動力×
バットバス魔人部隊・・・攻撃力・防御力○、機動力・頭脳×

あくまで個人的見解と、前々スレを参照して書いてみました。
やはり、各軍団の連携の無さがバルバンの最大のネックですな。

401:名無しより愛をこめて
05/06/15 00:33:38 d+g2Db10
>>390
個人的な思い入れもありますが…、実力的には
アマゾンキラー=ヘドラー将軍、イナズマギンガー=バンリキ魔王
なので、ブラックマグマとベーダーに差はない気がします。
(ゼロガールズよりミラー&ケラーの方が上だと思うし…)
でも、支配者であるへドリアン女王を部下として取り込んでいる分、
ブラックマグマの方が上なのかなぁ…?

でも、ギャグキャラが主流の組織(黒十字軍やボーゾック)って、どうしても
強くは見えないですよねぇ…。
ギャグキャラだけど強いっていうのは例がないかな?

402:名無しより愛をこめて
05/06/15 10:02:28 FAxoAp/n
サタラクラはギャグキャラだけど結構強かった

403:名無しより愛をこめて
05/06/15 12:20:23 RnRakQuE
>>401
ブラックマグマは支配者=全能の神だからへドリアン女王はどうしても幹部に見えてしまうんだよなー…
女王がどれくらい強いのかも気になるけど。

それとギャグキャラで強いといえば初代艦長シュバリエはどうだろうか?
本人は真面目なつもりかもしれないがニイハオとかスリーマンの歌とか
数々の伝説を創っておられるぞ。

404:名無しより愛をこめて
05/06/15 12:40:12 N7GqhXcy
>>403
そういやヘルサターンも司祭っぽくて影薄かったなあ

>>401
んー、バラノイアは…強そうには見えないか

ところで皆様や
一回各組織の詳細をそれぞれまとめたりしないか?
構成員の詳細な特徴や印象に残った戦いっぷりとか擁する兵器、戦闘機やら


405:名無しより愛をこめて
05/06/15 18:37:33 lQz2Tzl2
流れ無視でスマンが、
悪の組織が映画のタイトルになるなんてすごいぞインフェルシア

406:名無しより愛をこめて
05/06/16 06:34:31 SknKofWn
>>398
>ゼルモダは弱くない

そうかなぁ?
第1話
ダップの命を奪ったかと思いきや、じつはダップの死んだふり。
ダップは戦士タイプではないのに。ゼルモダの攻撃のダメージって、かなり小さいのでは…?

407:名無しより愛をこめて
05/06/16 17:01:45 XtP5OLr2
賞味期限切れの芋ようかんが無ければ
エグゾスに勝てなかったのでボーゾックは強いと思う

408:名無しより愛をこめて
05/06/16 18:57:29 f+7/T2mN
>>407
ボーゾックとエグゾスは分けた方がいいとおも

単に操られているだけだったし
エグゾスがてこ入れしてもあんまり成果が上げられない連中だし

409:名無しより愛をこめて
05/06/16 21:52:05 NG0fC5D8
>>408
声は怖いがやってることはそうボーゾックと変わらなかったような>エグゾス
新ロボ持ってきたくらいじゃないか?
後は結婚式のスポンサーとか


410:名無しより愛をこめて
05/06/17 01:32:15 BgjVE4fl
>>407
腐った芋ようかんが直接の敗因と聞くと、むしろ最弱と思われそうな気が…。
(本編を見れば違うのは分かるんですが)

411:名無しより愛をこめて
05/06/17 02:22:52 1nSqjdCO
勘違いしないで欲しいのは、エグゾスは
「腐った芋ヨウカンを食べたから、体調が悪くなって負けたのではない」
ということ。

あの世界でのボーゾック(宇宙人)は、
「芋ヨウカンを食べると巨大化してしまう体質」という設定。
何らかの科学変化が起きるのでしょう。
そして、それが コンビニものだった場合・腐っている場合 は、
それぞれ違った科学変化が起きた。

だから、我々地球人の感覚の「腐ったものを食べて負けた」とは
全く違うということ。

いうなれば、毒とかウィルスとか細菌とか科学兵器とか
そういうものを喰らったような状態だったんだろ。

412:名無しより愛をこめて
05/06/17 02:33:20 uDZu1NFj
邪魔な惑星を破壊して宇宙に自分の勢力圏を広げるのがエグゾスの目的で、
ボーゾックや大宇宙ハイウェイはあくまでそのための手段って感じだったね。
破壊と制圧という違いはあるものの、征服のスケールは星王バズーと同じか?

413:名無しより愛をこめて
05/06/17 12:39:14 ua3QXZa/
>>412
いや、どうだろ
暴走ハイウェイを作りたいの方が主じゃなかろか
案外お茶目さんだったし
しかしエグゾスのとっつぁんも正体というか素性不明だなあ


414:名無しより愛をこめて
05/06/17 14:44:49 EKra0O38
ゴズマやゾーンの連中にも芋羊羹通用するのかな…

415:名無しより愛をこめて
05/06/17 16:36:42 30bAKomG
なぜか、ゾーンには通用するような気がしてなんねえ……

416:名無しより愛をこめて
05/06/17 18:48:05 uo0lBlZk
もし、ゴレンジャーがエグゾスと戦ったら、
「ゴレンジャーハリケーン・芋羊羹」とかやりそうな気がする。

417:名無しより愛をこめて
05/06/17 19:08:20 NK5UpiwL
>>415
実はシドンの花は、「賞味期限切れの芋羊羹」にごく近い成分が、物凄く
大量に含まれてたりしてw

418:名無しより愛をこめて
05/06/17 21:23:30 1nSqjdCO
エグゾスは、
宇宙ランドを作ったりハイウェイ計画のイラストがあったり、
なかなかマメなヤツだった。

宇宙全体が平和になってきたことを嘆く大富豪の爺さん
だったのではないかと思う。
暴走族を応援するあたり特に。

「地球よりデカい」件についてだが、
あれはホログラフィーというか、幻だったんだと思う。
「バリバリアンに特攻されてぶつかったから、あれは実体」という意見もあろうが、
あくまで、「コア」を破っただけではなかろうか。

星座を飲み込んだ件については… う~ん、説明がつかぬ。
ひょっとすると、毎日毎日 芋ヨウカンを いっぺんに10個食べたりして、
どんどん肥大化していったのかもな。

419:名無しより愛をこめて
05/06/17 22:35:23 U1auBlDt
宇宙ランドは宇宙中の悪者たちに配られているんだから
ノリシロンはいろんな星で大暴れしているんだろうなぁ。

420:名無しより愛をこめて
05/06/17 23:21:29 cAj1KxS2
アブレラあたりはそれを呼んで大きくなったんだろうか?
それとも武器の卸売りを一手に引き受けていたのか?

421:名無しより愛をこめて
05/06/18 04:39:37 swBtMlzi
>>420
アブさんは、宇宙ランドの付録の転売ヤーかw

422:名無しより愛をこめて
05/06/19 23:50:01 oD79E6tv
ゼルモダはボーゾックで唯一悪役らしいことをやっていたような気がする。

マックス殺害とか市太郎誘拐とか…。

423:名無しより愛をこめて
05/06/20 02:39:59 peFhQWwZ
ボーゾックが最終的に更生したのは、ボーゾック祭りのときに悪のエキスを吸い損ねたからじゃないか?
とか推論してみる。いや、実際あの後、今までに輪をかけて作戦が間抜けになってった気もするし。

424:名無しより愛をこめて
05/06/20 04:13:35 u8tyJucp
>>423
>更正した
いや、意外に「ヘルスボーゾック」の精神が残っていたからじゃないか?w

425:名無しより愛をこめて
05/06/20 10:35:18 Xf+ZMvaY
>>423
てことは陰の功労者はリッチッチかw


426:名無しより愛をこめて
05/06/20 22:42:03 u8tyJucp
>>423
てことは陰の功労者はワッショイショイかw

427:名無しより愛をこめて
05/06/21 02:18:57 spMIOgAd
宇宙の悪のエネルギーを得たリッチリッチハイカーが行った作戦は
改造ブレーキングで地球に行って大量の本を奪うこと。

物凄いセコくて良いなぁw

428:名無しより愛をこめて
05/06/22 10:53:33 0DGMs24a
ブレーキングはボーゾックの連敗記録をストップさせた

429:名無しより愛をこめて
05/06/22 11:47:10 nNFCZN8A
ボーゾックには12月号の付録である「ノリシロン」ってのもあったなw

430:名無しより愛をこめて
05/06/22 12:38:49 4dX58rDd
>>429

>>409 >>419
10レス前くらい読めよ

431:名無しより愛をこめて
05/06/22 18:44:16 ufztqECD
バルバンは強いと言われれいるけど実際はギンガマンが弱いだけ
だと思う。普通敵幹部は後半になるにつれて弱くなっていくけど
バルバンの幹部は全く弱くなっている描写がない。逆に災魔の
コボルダなどは後半では雑魚状態にまで弱くなっていた。
こう考えるとゴーゴーファイブやメガレンジャーは成長する
速度が速いと推測できる。

432:名無しより愛をこめて
05/06/22 21:17:08 c385rpH3
ブドー、イリエス、バットバスは、最期の戦い以前にギンガマンと戦ったことがないからでしょ。
逆にコボルダやユガンデは頻繁にヒーロー側と戦ってたじゃん。

ギンガマンと何回か戦ったことのあるシェリンダなんかは、
弱くなっていってる(=グリーンが強くなっている)感じがするけど?

433:名無しより愛をこめて
05/06/22 21:48:43 eYR/gPL+
主人公たちが強くなっている間に敵も努力して強くなってるんだよ、影ながら・・・

434:名無しより愛をこめて
05/06/22 21:52:50 xl54OjU3
バルバンに限定して考えてみると、地道に努力してそうなのはブドーくらいだなぁ。
サンバッシュやシェリンダが影ながら努力している姿は想像できん・・・。

435:名無しより愛をこめて
05/06/22 21:58:20 3UPQvOQH
サンバッシュ魔人団には芋長の芋羊羹が効きそうな希ガス。

436:名無しより愛をこめて
05/06/22 22:00:09 3UPQvOQH
ガイナモが強いか弱いかわからないが、ゼルモダは多分結構強い。ほかの組織の幹部程度には

437:名無しより愛をこめて
05/06/22 23:18:40 4dX58rDd
>>435
他のヤツはどうか分からないが、 ス ト イ ジ ー だけは間違いなくきくはずw
だって、声が(ry

438:名無しより愛をこめて
05/06/23 01:20:27 0eI464F5
新帝国ギアって幹部多すぎ。まあボスは弱いけど。それよりギアと
バルバンって戦ったらどっちが強いんだろう?確か重複みたいなスレ
の対戦表に書いてあったけど・・・・。

439:名無しより愛をこめて
05/06/23 01:34:48 nv6p/yok
ギアに一票。

毎週毎週、バイオマンにやられても翌週にはピンピンしてたような連中だからなw

440:名無しより愛をこめて
05/06/23 04:58:25 TQD5OH1r
バルバンは仲間割れが多い

441:名無しより愛をこめて
05/06/23 07:08:57 Uc+1XbDm
歴代戦隊敵組織で弱そうなのは・・・
質量的にも今一つな感のあるデスダークとか幹部の途中退場&第三勢力によって
乗っ取られた暴魔辺りか。
ゴズマVSゴーグルファイブだったらGVもヤバかったのでは。
あと地球征服を達成したバラノイアは強いと言われるけど自分は兵器に
頼り過ぎたオーレンジャーが弱いという印象を受けている。
ロボ6体あれば普通守り通せるだろ。

442:名無しより愛をこめて
05/06/23 09:22:55 nv6p/yok
>>441
暴魔よりも弱いのはアバレンジャーのエヴォリアンだよ。

ラスボスなんか、実質的には戦力がバラバラになった4人に倒されてたんだし。

443:名無しより愛をこめて
05/06/23 09:47:27 Yinv12Sj
エヴオリアン、仮にもかなりの戦力を持った惑星(ダイノアース)滅ぼしてるんですけど・・・


強い気がしないのは何故だろう(るーるーるー)

量産型アノマロガリスだってあるのにぃ・・・(るーるーるー)

上層部がダメダメだからなあ・・・民衆もいないっぽいし。



一般的(長谷川説)ではチューブとかの地底王国が小規模で弱い気がするって言われてるね。

444:名無しより愛をこめて
05/06/23 15:19:05 KETWicnL
>>443
だって、ダイノアースの民の戦力って、原始人並みだぜ?
科学文明相手だったら、エヴォリアンでは勝てなかったろう。

445:名無しより愛をこめて
05/06/23 19:24:18 Yinv12Sj
文明は原始的だけど
爆竜が揃ってて、ダイノガッツのノウハウがあるから
弱いわけはないと思うんだが>ダイノアース


やっぱり次元の扉レーダーを搭載した恐竜屋がすごいのか、カレー屋なのに。

446:名無しより愛をこめて
05/06/23 19:42:35 Nk6Ajjw7
>>445
でもさ、恐竜屋の秘密基地って、
民間業者が建造してたよね、確か?

アバレンで一番凄いのって、
実は基地建設を請け負った業者じゃないか?

447:名無しより愛をこめて
05/06/23 20:23:30 KETWicnL
そこで S.U.P ですよ

448:名無しより愛をこめて
05/06/23 20:43:15 Gh+99bbI
S.U.Pって何の略称だっけ…

449:名無しより愛をこめて
05/06/24 01:45:26 8StP8ndv
地球人が主体の秘密結社的な組織と、数々の星(世界)を滅ぼした上で、
次のターゲットを地球に決めるような組織を比べること自体無理がある気が…。

でも、今の社会情勢を考えると、秘密結社という設定の組織は作れないだろうなぁ。
エゴスなんて、ほとんど現実のものになっているし…(不謹慎だったらスミマセン)


450:名無しより愛をこめて
05/06/24 18:17:07 9vYrKfYF
>>449
ゴルゴムみたいなのだったらどうにかなると思う。秘密結社系は。

451:名無しより愛をこめて
05/06/28 02:42:57 eIkpdicf
ロンダースみたいに敢えて現実に起きてる事件を取り入れてみるとか

452:名無しより愛をこめて
05/07/01 12:37:55 GqhhURVZ
放送しづらくなりそうだなあ
ピリピリ過敏な団体がうるさいし


453:名無しより愛をこめて
05/07/01 20:45:28 6xsgYndJ
>>443
そういや「すごかが」スレ見かけないけど落ちたのか?

エヴォリアンは隕石に付いた微生物が進化した者らしいけどジャシンカを思い出した。
そのネーミングと言い偶然とは思えん。
エヴォリアンも地底系だったんだな。

454:名無しより愛をこめて
05/07/01 21:27:45 7ryNohwr
>>453
すごかがならここで復活してる。
スレリンク(sfx板)l50

455:名無しより愛をこめて
05/07/01 21:53:35 6xsgYndJ
>>454
おおっサンクス。

456:名無しより愛をこめて
05/07/01 23:44:15 iXU2M3+b
>>453
一億二千万年前地球に落ちた隕石のうち、
地球側に残った破片の微生物から進化したのが有尾人族。
ダイノアースに吹っ飛んだ破片から進化したのがエヴォリアン(というかデズモゾーリャ)
前者は地球上の生物と同じように進化し国家を作り、後者は巨大な群体生物として進化して
その分身からエヴォリアンを作った。

すごかがスレでかって見た考察を思い出した。両組織の特徴は、地球上の生物やら器物やらを改造していることと、
あといまいち強くな(r


457:名無しより愛をこめて
05/07/03 15:54:00 /DZn30eT
メーミィ、巨大になりすぎw

インフェルシアって、本当はインフレシアって名前なんじゃない?

458:名無しより愛をこめて
05/07/03 16:58:48 CF+91AjN
メーミィもウルザードと同じ外様なんだよな。
譜代の幹部ってブランケンとバンキュリアだけか。
ますますエヴォリアンと同じ匂いがしてきた・・・。

459:名無しより愛をこめて
05/07/03 17:04:28 /DZn30eT
インフェルシアは、前回の戦いの傷跡がまだ尾をひいてるからなぁ
封印されてる幹部もまだいるんじゃないか?
冥獣人たちもブレイジェルに封印されてて、来週からようやく解放されはじめるし

460:名無しより愛をこめて
05/07/03 22:18:30 9D4I+Hzk
>>458
救いはナイ&メアがミケラ&ヴォッファと違ってしっかり前線に出ているところか。

461:名無しより愛をこめて
05/07/03 22:45:09 TvQecoM6
たしかに、インフェルシアは内勤の幹部がいないな。
そこは好評価か。
ブランケンだって、行けるならいつでも行きたい、ってタイプだったし。

462:名無しより愛をこめて
05/07/03 23:15:45 mEj3JZzn
>>459
他の幹部もいるならいるで、早く出てこないと
もう1年の1/3を消化しちゃったぞ。
後半あわてて出てきて、大した見せ場もなく退場ってのは勘弁。

463:名無しより愛をこめて
05/07/04 18:19:50 Td+Vu+zG
メーミィはこれでもかってぐらいデスクワーク派だと思うが

464:名無しより愛をこめて
05/07/04 21:12:41 38hn46K/
>>463 なんか…経理の面だよな。ミス発見したらネチネチやりそうw


465:名無しより愛をこめて
05/07/05 11:43:41 j5CwXvVv
しかし…マジトピアからインフェルシアへの裏切り者って、もう二人目だよな。
そんなにインフェルシアって待遇がいいんだろうか?ちょっと疑問。

466:名無しより愛をこめて
05/07/05 12:32:42 TP1k7vsH
>>465
待遇てw
給料もらえるのかいな

ウルザードは洗脳くさいし、メーミィは力への渇望からだからなあ
…むしろ天空聖者の意識に問題がありそうだ


467:名無しより愛をこめて
05/07/05 13:26:21 j5CwXvVv
逆は無いのかね?インフェルからマジトピとか。

468:名無しより愛をこめて
05/07/05 13:32:44 MHVCWBCO
しかしいまさら思うのだが、
インフェルシアの「怪人巨大化担当」は、ナイとメアに
やらせるべきだったと思う。そのほうがバランスが良かった。

ウルザードが一人でなんでも出来すぎるんだよ。

469:名無しより愛をこめて
05/07/05 13:47:31 PX65eiha
ナイとメアが冥獣と共同で作戦遂行していた回は
ナイとメアに巨大化担当させても良かったとは思う。
序盤はそーいう回多かったし。

470:名無しより愛をこめて
05/07/05 14:51:07 j5CwXvVv
む、すると今後の巨大化担当はやはりメーミィ様かな?

471:名無しより愛をこめて
05/07/05 18:06:23 gTZpv4Wd
>>466
力への渇望(むしろ「力こそ正義」の信奉者)はウルザードで(それが洗脳によるの
かはまだ謎だが)、メーミィ-は欲望への渇望のような気がする。



472:名無しより愛をこめて
05/07/05 18:10:09 3CLtSC7V
巨大冥獣タイプっていたよな始からのギガノイドタイプ
冥獣ってもういないんだろうか?
あいつらもたくさんいるはずなのに
敵のトップが変わったすぐに
冥獣人に取って代わるのもどうかと思うが・・・

というかイマイチザコの扱いが軽すぎるなインフェルシア
ハイゾビルとか・・・

473:名無しより愛をこめて
05/07/05 20:56:45 Su+SXAHk
ブランケンはハイゾビルから幹部になった男
ある意味今までで一番ザコが活躍している

474:名無しより愛をこめて
05/07/05 21:23:06 JMc7P0PO
>>472
幹部が出張ってくることが多いから、戦闘員の出番が少ないな
来週久しぶりにゾビルが地上に出てくるが、多分3ヶ月ぶりくらいだと思う

475:名無しより愛をこめて
05/07/05 22:48:19 lcJt1WTj
>>472
マジレン本スレで言われていた気がするが、
恐らくブランケンが残っていた冥獣を全部、
蟲毒房にぶち込んで、蟲毒房三冥獣が最後だったとか?
もしそうなら、蟲毒房三冥獣に対する、
ブランケンの過剰な程の期待も説明が付く。

476:名無しより愛をこめて
05/07/06 02:02:04 vhL/KEiF
>>472
ウルザの気分次第だから
ゾビル、冥獣派遣。


全幹部揃い踏みしても
仲悪そうだよねインフェ

477:名無しより愛をこめて
05/07/06 02:37:11 tMo3THdm
>>473
ブランケン・・・活躍・・・( ´,_ゝ`)


478:名無しより愛をこめて
05/07/06 06:29:07 WHPhTdsz
>>475
それでも残ったのは特殊能力持ってるけど
へたれ3匹・・・
怪人層はあんまり厚くねぇ

479:名無しより愛をこめて
05/07/06 06:49:24 lG13XQcU
強すぎて地上に出られないブランケン。
戦いに正々堂々を求める故に、悪役らしい卑怯な手は使えないウルザード。
合体すれば強いが、普段は戦隊史上最高のアホ幹部なバンキュリア

弱いというよりも、「有り余るスペックをちっとも有効に使えない」って感じだなあ、インフェルシアの幹部は。

480:連投になる所だったな
05/07/06 06:57:49 WHPhTdsz
ちょっと考え直したのだが
ルナジェル暗殺のときに
ブランケンはナイとメアに「失敗したら冥獣のえさ」にするといって
そのあとやっぱり失敗しちゃった二人の後ろに
巨大な冥獣の口があるんだよなぁ

つまり一応全殺されてないということになる


のか?

481:名無しより愛をこめて
05/07/06 15:36:49 pU5Y/c5V
>>479
魔法使いはあたしだけとプライドの高さゆえ足元掬われそうなメーミィとくらぁ
チームワークは最低だなあ
みんな足の引っ張りあい

>>480
赤ブロブね
冥獣人と冥獣でうまく戦いにバリエーションを持たせられるかな
シャインが増えたから等身大、巨大化戦が並行出来るし


482:名無しより愛をこめて
05/07/06 16:31:48 q4FpsHwV
巨大冥獣については、ブランケン様と同じく強すぎて地上に出せないんじゃないかね?
ワームとかブロブは、巨大冥獣の中でも下の方だったから出せた、とか。

483:名無しより愛をこめて
05/07/06 20:55:20 3yTKLLEE
ほぼ毎週誰かがパワーアップしてるよな>マジ
敵味方含めて

484:名無しより愛をこめて
05/07/07 16:41:07 Ldsceo3g
マジレンといえばサボテンのパワーアップ具合は恐ろしかった。
あの短期間であんなに育つなんて・・・

485:名無しより愛をこめて
05/07/07 17:17:31 yLkfFzLG
>>484  これも、愛の力。ってやつか?あははははははー♪


486:名無しより愛をこめて
05/07/08 03:08:57 zPo5WOmc
aniki?

487:名無しより愛をこめて
05/07/08 21:36:37 2303en8L
>>481
ブランケン死んでからもう実質解体してるよね>インフェルシア

488:名無しより愛をこめて
05/07/09 01:50:34 e0TNxb22
メーミィかウルザードが
いれば派遣、巨大化
でかちゃうからね。
バンキュリアのン・マへの
忠誠心は?だし


489:名無しより愛をこめて
05/07/09 03:32:27 /Igou1EB
>>473
もし末端に第2、第3のブランケンに成りうる潜在能力の奴が
まだまだ残ってるとしたら恐ろしい組織だな。
そこまで行くのに何百年とかかるのかもしれんが。

490:名無しより愛をこめて
05/07/09 07:17:50 QuOH+vgN
メーミィは一応ウルザよりかは忠誠誓うだろうから
これからはゾビルももうちょっとがんばってほしいな

ハイゾビルは鍛えて鍛えて鍛えまくれば
ブランケンになれるかもしれないしなぁ

潜在能力はかなり高い組織ではある
問題なのは、

マジの連中が事あるごとに新魔法で乗り切ってしまう装備の充実率



インフェルシアの作戦があまり考えて動いてないため、どこかあらぬ方向に飛んでうやむやになること

だろうか?

491:名無しより愛をこめて
05/07/09 11:23:22 Br5UNHrE
ブランケンとかバツラギンとかウーラーボーマとか
篠原デザイン作品の戦闘員って優遇された奴が結構いるのね…

492:名無しより愛をこめて
05/07/09 12:32:33 dyiF3vKQ
>>458で言われている事だけど、
敵対者を戦力に取り込んで侵略する点で、
エヴォリアンとインフェルシアは似ている。
だが、違う点は…、

エヴォリアン:敵対者を取り込まなくとも侵略は可能だが、
    まともな戦果を上げるのがメチャクチャ遅い。

インフェルシア:組織の実力そのものはそれなりだが、 
    敵対者を取り込まなければ、侵略活動が成り立たない。

…組織として良質なのは、一体どっちだ?w

493:名無しより愛をこめて
05/07/09 18:51:19 rtDIR5gb
前提からして違うしなぁ
インフェルシアは15年前にマジトピアに敗北して万全じゃないわけで

インフェルシア自体、結界で封印
外に出るためにン・マが精魂込めて作った冥府門=ルナジェルによって封印
冥獣の支配階級である冥獣人=ブレイジェルによって封印
冥獣帝ン・マ=ブレイジェルによって封印

494:名無しより愛をこめて
05/07/11 13:11:07 e/9Bzcbu
エヴォリアンは生え抜き幹部に戦闘能力の高い奴がいないのが致命的。

495:名無しより愛をこめて
05/07/12 02:01:32 ByHdTDb6
裏切る奴が二人もいるマジトピアって一体・・・。

496:名無しより愛をこめて
05/07/12 11:48:51 4/qoopC5
ウルは洗脳という可能性も捨てきれないけどね。

497:名無しより愛をこめて
05/07/12 18:22:31 mcZ4wWRf
メーミィ、ウルザード
これ以外に
裏切り者がいるマジトピアって流石に考えられないがな
戦力のインフレしないと駄目だしな

マジトピアってSW3ジェダイ状態か?

498:名無しより愛をこめて
05/07/12 21:16:10 1NOnugpC
ウルザードがマジレッドに向かって「私がお前の父親だ」と・・・

499:名無しより愛をこめて
05/07/13 01:31:17 j8YBSbrv
>>495
マジトピアの人口ってどれくらいなんだ?
まさか2桁とかじゃあるまいし、2人くらいどうってことない気が

>>496
まぁ洗脳だろうなぁ
あるいは1話の「闇に生まれ」が比喩でもかっこつけでも思いこみでもなく、
本当にそのまんまの意味なのか

500:名無しより愛をこめて
05/07/13 01:36:40 j8YBSbrv
書いてから思いだしたけど、
「力に執着して闇に走った魔法使いを魔導師と呼ぶ」って決まってるから、
そういう奴らは昔からちょくちょくいたんだな

まさしくジェダイに対するシスやダーク・ジェダイ

501:名無しより愛をこめて
05/07/13 01:41:46 jILzplDG
マジトピアの戦闘要員は
少ないんじゃないかと



502:名無しより愛をこめて
05/07/13 07:40:58 b3KMS2sB
>マジトピアの人口
ジャシンカよりは多いと思いたい。

503:名無しより愛をこめて
05/07/13 11:09:01 jNV8ue5o
メーミィはン・マから体の一部を与えられているのか?

504:名無しより愛をこめて
05/07/13 17:11:29 hr+MEhuU
>>496
どっかの特撮サイトでこんな事を書いてるヤツがいた。↓(長文だから覚悟しる)

「僕もウルザードが父親だと思う。

ただ、記憶をなくしていないと言うのが僕の考え

戦うのは単に五兄弟に実戦で稽古をつける為。

お母さんに関しては、五兄弟を自立させる為に2人で一芝居うって姿を消したのではないだろうか?

あの2人の力を持ってすれば死んだように見せかけて姿を消すぐらいの事など容易いと思うからね

2人の親がきたるべき日に備えて魔法も精神面も弱い五人の子供を鍛える為だと思うんだけど、どうだろ?」

505:名無しより愛をこめて
05/07/13 17:57:42 MBZms/TB
>>503
目らしいが・・・

506:名無しより愛をこめて
05/07/13 23:01:29 NggthVPw
>>505
それじゃあ、今のン・マは盲目ですか?
もっとも、目玉が二つだけとは限らんだろうが…。

507:名無しより愛をこめて
05/07/13 23:11:52 j8YBSbrv
でも、ジャガンシールドはわざわざ「左目」って説明だし、一応2つなんじゃないかな?
メーミィのは、爪か鱗だと思ってたんだが。扇子中央の形から

そういえば、メーミィが出てからン・マの顔映ってないな

508:名無しより愛をこめて
05/07/14 03:25:01 dIO8xmF3
別にン・マ様の目が二つしかないと限ったわけでもないよーな。

509:名無しより愛をこめて
05/07/14 03:26:06 dIO8xmF3
ごめん、よく読んでなかった。
えーと、右目・左目・上の目・下の目・真ん中の目、といった感じかも知れず。

510:名無しより愛をこめて
05/07/14 05:26:30 lgk2cmcb
黒十字総統って何の前触れもなく急に顔出しになってたけど何で?

511:名無しより愛をこめて
05/07/15 00:02:06 zCeK/vGK
役者がかわったから

512:名無しより愛をこめて
05/07/17 23:16:42 YhlYKdIP
冥獣人、さっそくダメそうだな。
グリムリンはまあまあだったがベヒモスは無茶弱。

もっともマジシャインがかなり強いから
最初からにボコられていた分弱く感じたのかもベヒモス。声タウさまなのにな。

513:名無しより愛をこめて
05/07/18 00:48:42 zodEjRD+
幹部とタメ張るような奴だからな>シャイン
出てきたばっかだし…

514:名無しより愛をこめて
05/07/18 01:11:05 Ru+8GLrq
授業の成果を示すために
使われそうだな冥獣人
当分は



515:名無しより愛をこめて
05/07/18 03:20:26 v5oxV70m
>>512
余計に弱く見えるじゃないか。>声タウさま

516:名無しより愛をこめて
05/07/18 08:02:49 sE/x7AbG
>>513
メーミィのほうはン・マ様に強化してもらっているから
今ならどうなんだろうな・・・

たしか冥獣人は冥獣を使役できるランクとかいう設定あるんだが
なんか一緒には出てこなそうな羊羹

517:名無しより愛をこめて
05/07/19 19:31:39 jbj/Fpcg
今更かつ唐突だが>>404が言ったとおりに敵組織の詳細をまとめてみる。
個人的に好きなゴズマについてだが
・構成員
首領/星王バズー
正体が惑星だけあってでかくて強かったがチェンジロボでいつものように倒せた。
技は部下へのおしおきビームなど。

司令官/ギルーク
地球に初めて現れた時はペガサスを圧倒した。
ゴーストギルーク(宇宙獣士ザドスと合体)→スーパーギルーク(リゲルオーラを浴びた)
→宇宙獣士ギラスとパワーアップを重ねた。
スーパーギルークになってからは範囲の広い大ダメージ技・スペースバーター(だっけ?)、
ゴズマ幹部を宇宙獣士にするビームなど便利な技を得た。
最終形態のギラスはチェンジマンから「最強の宇宙獣士」と呼ばれていたが
いつもどおりパワーバズーカでやられた。

2代目司令官/女王アハメス
リゲルオーラを浴びた後のハードウォール(見えなくて堅い壁)や
ハードアタック(チェンジマンの変身を解除した)が強力。
ハードウォールは電撃剣でも砕けなかった。
ギルークによって宇宙獣士メーズに変身させられた時は
パワーバズーカを跳ね返すという快挙を成し遂げた。


518:名無しより愛をこめて
05/07/19 20:13:38 jbj/Fpcg
↑みたいな感じでいいんだろうか?
時間が無いのと流れ無視の申し訳無さによって撤退させて頂くが…

519:名無しより愛をこめて
05/07/20 00:06:13 +8ZYFkMH
別にいいんじゃない?
ダラダラとまだどう転ぶかわからないインフェルシアについて語るよりは

520:名無しより愛をこめて
05/07/24 11:40:52 3AjhzBAV
組織そのものがまともに活動できないんじゃなぁ
ウルザードが最近やる気ないし
バンキュリアはオマケ状態だし

メーミィは完全復活してないし、どうせ倒されるまでデスクワークの可能盛大
つか作戦が「ン・マさまのえさ確保」って・・・
まぁ鍵がマジトピアに引っ込んじゃったから
引きずり出す算段なんだろうがちょっとちっちゃくなっちゃってる

521:名無しより愛をこめて
05/07/24 16:45:36 5duFUpra
なんかアンチっぽい書きこみだな
ちゃんと番組見てないようだし

522:名無しより愛をこめて
05/07/26 00:35:48 XKRdqg2d
ヒント:夏厨注意報

523:名無しより愛をこめて
05/07/28 14:08:19 s3xjO8Kr
とりあえず現役戦隊の敵組織評価は最終回まで保留ということで。

524:名無しより愛をこめて
05/07/28 21:36:49 L49ojZ5I
ゴース星人
サロメ星人
バム星人
レイビーク星人
 の中だったら、組織として強い!!っていえるのはどれかな??

525:名無しより愛をこめて
05/07/29 11:59:10 D6dcIsmL
とりあえずスレタイを千回読む事をオススメする。

526:名無しより愛をこめて
05/07/30 22:36:45 yPR36GFt
戦隊シリーズ・・・・・・・・


 ウソだといってくれ!!!

527:名無しより愛をこめて
05/08/01 00:48:33 yGuVr2Su
ウソ

528:名無しより愛をこめて
05/08/01 19:48:53 nYhZ71OK
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r''====、\;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  / \ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ` - 、_   \ヽ(\;;;;;;;ゝ/ /  ヽ  ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ/       `ヽ   ヽ    ̄ //,r─-、 ヽ   ',
;;;;;;;;;;;;;;;;///   / ̄ ̄`ヽ    ll    .ll  /  ,r.、 ヽ ',_,.-ll二l
;;;;;;;;;;;;;;;l ll l   ./   ,r-、  i   ll====ll  l  i()l  i i,,.-ll
;;;;;;;;;,.-'⊆ l   l   l () l  l   .ll   l,_ ll  l  `"  l l  ll
;;;;//l ll l   l   ゛''"  /   .ll   / .ll  ''-、,__ノ. l ,'
/ ̄l;;;;;;l ll l   ゝ─‐''"    /_____ヽ  \ /   l /
 r' l;;;;:l  ヽヽ   `ヽ、/┌‐''./       \┐__,/
 i  ヽl   ゛''-、,, ___!,-''Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y Tl ̄ ̄ l
 l  〈,        ̄ ̄ ̄l__|__|__|__|__|_|_|    .!
 ヽ ( l           .l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l ̄l    !
   `ヽ          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    !
\   l          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    /
  ゛'-くヽ         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l   /
     \\      ,'二l二 l二 l二l二 l二l二ll  , '
      ゛'-\    /  /  / /  /  / / / /
         lヽ、_ /ヽ人__人_人_,人_人_人ノ/



529:名無しより愛をこめて
05/08/02 01:30:21 t1+Gq4ly
ムヒョキター

530:名無しより愛をこめて
05/08/02 04:35:50 R6mPIbtz
電子戦隊デンジマン 第50回「将軍は二度死す」


ヘドラー将軍「1機だけか!?・・・わしに死ねということか・・・」

ヘドリアン女王「ヘドラー将軍!行ってはなりません!犬死は許しません!
 闇雲に飛び出してみたところで、どうなるわけでもない。ここは待つのじゃ。
 バンリキ魔王の挑発に乗ってはならぬッ!」

伝令「魔王様からの伝令です!デンジマンたちは今、東京南部をパトロール中です!」

ヘドラー将軍「うむ、ご苦労」

ヘドリアン女王「ヘドラー将軍、そなた・・・まさかッ!」

ヘドラー将軍「・・・デンジマンと刺し違えて死ねるなら、本望です。行ってまいります!」

ヘドリアン女王「ヘドラーッ!」

531:名無しより愛をこめて
05/08/02 04:44:51 R6mPIbtz
電子戦隊デンジマン 第50回「将軍は二度死す」


ヘドラー将軍「女王様、私めに『ベーダーの剣』をお授けください!」

ヘドリアン女王「ベーダーの剣じゃと!?・・・そなた、自らを怪物と化すつもりかっ!」

ヘドラー将軍「悔しくてなりません!・・・デンジマンを倒すのは、我々ベーダー一族でなければなりません!
 バンリキ魔王ごときに、手柄を奪われるくらいなら・・・!」

ヘドリアン女王「・・・うむ、それほどの覚悟ならば。(剣を呪文で呼び出し、将軍に授ける)」

ヘドラー将軍「ハハーッ!」

ヘドリアン女王「さあ、行くのじゃ!存分に戦うがよい!」

532:名無しより愛をこめて
05/08/02 04:47:59 R6mPIbtz
電子戦隊デンジマン 第50回「将軍は二度死す」


デンジレッド「(ダイデンジンの操縦席で)デンジ剣!デンジ満月斬り!」

ヘドラー将軍「グワァーッ!!(斬られ、死ぬ)」

デンジマン一同「(操縦席で全員起立)ヘドラー将軍に、敬礼ッ!」

533:名無しより愛をこめて
05/08/02 16:12:19 LeypPh4o
いや、マジすぎて、どう突っ込めばいいのやら・・・


 少なくとも、散りざまではバンリキよりカコイイ・・・とか??

534:名無しより愛をこめて
05/08/02 17:51:32 4eP56z6V
ヘドラー将軍と言えば七変化だな。

七変化をやったことのある悪の男性幹部って他にいるっけ?

535:名無しより愛をこめて
05/08/02 21:45:14 4a1Yyzdw
>>534
鉄の爪

536:名無しより愛をこめて
05/08/03 19:43:54 GuzhiXex
>>532
あの当時小2だったが、泣いた。
デンジマンよりもベーダー一族に感情移入した。

537:名無しより愛をこめて
05/08/04 01:03:07 OrAJDTdU
ここで唐突にエヴォリアンはダイノアースでの戦いで有能な幹部や怪人を失った
飄々の状態で地上侵攻した説を唱えてみる。


538:名無しより愛をこめて
05/08/04 01:17:10 qGJ1agG0
またエライ唐突だが、有り得ん話ではない罠
だが、それでもエヴォリアンは強くない希ガスw

539:名無しより愛をこめて
05/08/04 09:54:51 jrGGqGZe
戦隊の悪の組織って、第一話ではやたら派手に街壊して出現するんだけど。

 なんでそのテンションを維持できずに、子供塾作戦とか市民眠らせ作戦
とかトーンダウンするんだろ?
 チューブに出てきた地底通勤電車とかも、一話だけだったきがするし。

540:名無しより愛をこめて
05/08/04 13:48:06 SIpjQs9S
>>539
すご科的に言えば
それが最初で最大で最後の作戦のつもりで
来ている訳で・・・

それで地球を支配することが出来ると踏んでる
でも敵が知らないうちに
対抗策が地球にはあったわけで
でもって次の作戦なんか考えてないから
同じ作戦を取れるほど余裕が無い
星自体に来ることが大変な行為(エヴォリアンなんて最たる例)なわけだし
大抵の組織の幹部ってやつらは

もとより何百年単位で行動できる寿命をもっているから
自分たちが即効性のある作戦と考えてるものであっても
人間の寿命から見れば
のんびりした作戦にしか見えない
それでもいい線行ってるのはあるなエヴォリアンの1~3号トリノイドあたりは

ギンガマン、みたく始めから知り合いみたいなのもあるけど

541:名無しより愛をこめて
05/08/04 15:40:05 0ejz1rtB
つまり、地球征服の予算が無くなってくるという事か。

542:名無しより愛をこめて
05/08/04 21:45:19 T3I7BSNn
って事は最初の作戦からラスボス出向いての総力戦だったら
勝てるかもしれんね。

そういやハリ・アバ・マジと、目的が「ラスボスの復活」(ハリは若干違うけど)
っていうのが続いている気が。
悪の組織の目的で一番多いのってやっぱり世界征服とかなの?

543:名無しより愛をこめて
05/08/05 08:52:45 MZCnJNBl
>>537
今更だがトップがデズモさまだって時点で
有能な部下が活躍しているところなんて想像つかないわさ。

まあ、あれでよくダイノアース滅ぼせたなあ、とは思うんだけど。

544:名無しより愛をこめて
05/08/05 13:20:34 dxJ+v8ee
>>542
ラスボス復活させた上での世界(地球)征服だからたいがい最終目的は征服(もしくは破壊)かなあ
明らかに違うのは
改造実験帝国メス:ラー・デウス最強改造アブレラ:商売のための宇宙警察殲滅
くらいでないかい?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch