04/12/02 11:05:48 eFpqNVwL
躊躇の時間を奪うために始さんは剣崎を煽ったし、諌めたんだと思うよ。
自分に犠牲になれって言う始に、剣崎は怪訝な顔をしてた。
こいつはそんなことを言う奴じゃないって、剣崎は思ってるように見えた。
その剣崎の思考を始さんは「怖いのか」と煽って遮って
命を奪われそうな橘たちや世界の危機に目を向けさせた。
自分の命を差し出せば、始はきっと世界を救ってくれる。
考えてる時間は無いって、そっちに目を向けさせちゃったんだと思った。
そして、あの場面。始に 俺をやれ って言われた時に、
剣崎は自分がさっきまで思ってたことを、始が思ってることわかっちゃうんだろう。
二人の思考は追い込まれてしまってたんだと思うよ。悔しいけどね。
でも、気持ちには曇りは無いと思う。
突っ込みとしては、13があれだけでかいならこっちは戦闘機使ってみろよとか
他の組織に連絡取っとけよとか、色々思ったよ。でも、そこはライダーの世界で白けるとか、
じゃあどうしてあんな敵をとか・・そっちの問題になってくる。
俺はキャラの気持ち自体は、熱く感じて受け入れられた。
最後のあれも、未来に向かってく姿の象徴と受け取った。
始さんの死は当然みんなにとって重いものだ。
もし嘆いてばかりの姿がラストにあったら、逝った始さん自身が一番辛い気がした。
確かにコスプレとかやりすぎ感はあるけど、想像できる哀しみの思いは見てる人に任せて、
始さんの願いを受け取った姿と、人の生きてく力を象徴したかったのかと俺は思った。
あの世界が希望に向かう空気を持って終わりたかったんだろうとね。
でも、観てる人みんな 色々な背景やら思いを持ってる。
受け取り方はそれぞれでいいと思う。
死や人が傷つく戦いって本来とても難しい問題だからね。