03/12/14 10:10 wlP3/Vvh
公式サイト
URLリンク(www.ntv.co.jp)
もうダイエット特集するな!
本当にものすごく効果的なダイエット方法があるなら、それ一個をリサーチして放送すれば十分事足りる。
昔のように、怪奇現象、不可思議現象、謎の遺跡、謎の事件の特集増やせ!
数々の謎が科学的に解明されるあの興奮を再び!
ネットからのリサーチ依頼は、個人的で低レベルなしょうもない書き込みばかりなので相手にするな。
おかげで番組の質が低下した。
あと、余りにも独善的な自己満足研究による解説しかしない心理系コメンテーターはどうにかしてくれ。
ついでに佐野四郎チームに戻せ!今のチームキャラはおもしろくない。
昔のインターネットセクションには、美人キャストが多く、とてもよかった。
さぁ、セカンドスレに入った特命リサーチ200Xを語ろう!
前スレ
スレリンク(tv板)
2:♥
03/12/14 10:12 iIMmOC0X
2
3:ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE
03/12/14 10:40 tAeqZr+6
3
4:名無しさん
03/12/14 11:26 orMCuIZB
また菅野でるんだって。
そのちょうしだ。
5:桐島
03/12/14 12:51 2Q++2m+A
調べてみよっか!
6:
03/12/14 14:58 dvGjuXxS
待ってました
7:
03/12/14 15:07 zKc9K4Xg
年内の放送はあと1回だね
しかし公式HP、なんか素人の作るHP並みの出来だな
こっちにも力入れろよ。
8:
03/12/14 16:02 1GxRDgj6
>>7
対低速回線ユーザーじゃない?
flashゴテゴテで重いんじゃゴルァって言う香具師がいると思って。
ああいう手の番組は地方という劣等感持ってる香具師が、少しでもハイソでアーバン
な都会の雰囲気をあのコント部分で感じるから。
9:
03/12/14 17:33 P2jVU8U8
おい、桐島君。君のリサーチ報告の読み方下手だよ。
朗読の練習したまえ。
期待しておるぞ。
10:
03/12/14 19:11 o/nKChrc
別に菅野も要らないけど・・・
11:こにたん祭り ◆MANAMIrVRE
03/12/14 20:40 +GZGruLH
ノハ
ノ∥∥ハヽ .... (^-^川 <新スレおめでとうございまーす♪
送信>从∂。∂从 / i
/ \ .. |
/ .. / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u)
12:
03/12/14 22:27 k7eRwJBy
カンノメンバー復活してほしいよ
13:「g
03/12/14 22:35 mq7sKjpq
Ⅱになってから悲しい
佐野の時代懐かしいなぁ
14:
03/12/15 00:57 GxuvE4Iv
昔はよかった。リサーチ題材も。佐野四郎チームも。
15:名無しさんは見た!
03/12/15 01:24 8HWThfi2
佐野チームの一年目も、な。
16:弓兵長
03/12/15 08:52 sgCaEQ5x
UFO関係やってくんないかな…。
17:
03/12/15 09:02 viKgbyCr
JICがJVとして製作協力したらちょっとは前みたくなりそうだな。
JICってあの手の番組作るのすきそうだし。ただクオリティーは低くなると思うけん
18:
03/12/15 10:13 RARc9z3T
一時期に比べりゃましなのでは?
最悪期は脱したような。
19:
03/12/15 16:25 GxuvE4Iv
確かにダイエットしかしてなかった時期よりはましにはなったな。
スカイフィッシュのリサーチはおもしろかったし。
これから挽回してくれれば、俺は番組を褒め称えるぞ!
20:
03/12/15 19:54 8KusVWXU
×佐野四郎
○佐野史郎
21:
03/12/19 08:16 8nviZSHk
昔は、リサーチの王道というか、
なぞを解き明かしていくような進行だったような気がする。
最近は、「たけし所の世界まる見え」や「アンビリーバボー」の
ようなドキュメンタリー番組と
ほとんど変わらない進行の番組になってしまったなあ。
22:_
03/12/21 20:10 KCZ2gPI/
万物創世記は?
23:
03/12/21 20:26 TtVVAaCO
竹中うぜー
24:
03/12/21 21:06 H/YosO5f
来年の早い段階で頓死確定だね。
ただでさえ強い裏番組を抱えているのに、
大河でアソパソマソ&ドコドン山口を持っていかれ、
さらにフジはジャンクをぶつけるんですから。
これで春改変乗り切ったら奇跡に近い。
25:
03/12/21 22:06 VvO4+3D1
>>21
昔はMMRみたいなものだったからなぁ
26:?@
03/12/23 14:11 rHK/59hl
雲の素による火災はまぁまぁだったけど
みんなどうよ?
27:
03/12/24 15:28 Zoc5hy4s
>>26
クモの火災は、いまいちかな。悪くはなかったし、昔も謎の火災は多かったしな。
最近のヒットはパクリだったとはいえ、スカイフィッシュと偽ミイラだな。
他は扱う題材自体がイマイチおもしろくない。
ただダイエットや生活豆知識ばっかりみたいな他の番組でやれってのが少なくはなった気がする。(役に立たない防犯グッズ特集はいらん)
まぁ今後に期待してるよ。
28:
03/12/24 21:36 L2nD0pYF
>>24
裏番組って何があるの?
何が裏に来ても視聴率は特に変わんないでしょ。
見てる層があらゆる意味で違う。
くだらんバラエティ系馬鹿番組を見るやつは
そもそも特命リサーチしか放映されてなくても見ないだろうし。
大河は前評判を聞くかぎりダメダメぽいし。
日テレのやる気如何・今後の内容如何だよ、残れるかどうかは。
29:
03/12/25 01:12 dhDOkdNu
「いやー伊達くん、ブタ箱の飯はどうだったかね。」と佐野ちゃんに言って欲しかった。
30:[
03/12/25 02:54 nBKw1ugL
あの、チンピラなりそこないみたいなのを除けば、初期の出演者がいい。
つーか、タイトルだけ同じで違う番組だな、今のは。
マジカルのよう。
31:;
03/12/25 04:49 7A5OjMml
先日も以前の出演者出てたけれど視聴率いまいちで一桁だったからな。
佐野さんとは現在でもプライベートで仲がいいから間違ってもいわないよ
て言うかそのネタはあきたな。>29
32:
03/12/25 05:02 /1xV2k4X
仲が良いからこそ言えると普通は考えるが
ヲタの考えは違うらしい。
33:;
03/12/25 17:33 7A5OjMml
アンチではないからねw佐野さんもそういう品の悪い冗談は言わない人だからね。
日テレに聞いたところ前の出演者たちが続々これから出演されるそうです。
先日も以前の出演者がリサーチしていましたね。前に200X見た人は知ってのとうり。
これから佐野さんも出演されるようですよ。楽しみですね。
34:
03/12/26 00:09 y4drJV8C
>>30
>チンピラなりそこないみたいなの
誰だっけ・・?
35:
03/12/26 00:24 jNm+Xitb
っていうか、冒頭にちょこっとだけ出るんじゃなくて、
柏木チームとそう入れ替えして、メインの方に出て欲しい。
36:
03/12/26 01:02 jNm+Xitb
>>34
和田君のことか?
人はいいけど使えないボケキャラって感じだったが。
今のUMA好きデブと関西弁コンビよりは、和田君のボケぶりの方が好きだ。
なんだかんだ言って、あの頃はよかった。
37::
03/12/26 02:55 lXwsYYu0
真木蔵人の事だろ?>34
38::
03/12/26 10:30 vg1k6Djf
阿部ちゃんとかいい味だしているからそう入れ替えはしないでほしいね。
前の出演者もたまに出るならそれでいい。
39:
03/12/26 17:47 gEL6MLUJ
竹中直人と
ドンドコドン山口と
UMA好きだが真のUMA好きとは言えないデブと
アンパンマンと
稲垣は要らない。
カビラとラルフとアベは残って良し。
40:
03/12/27 00:51 cWtDn9XR
>>39
4行目までは激しく同意。
稲垣消えると稲垣ファンが見なくなるので、視聴率が落ちて、番組自体の存続が危ぶまれる。
稲垣が看板だし、ニヒルなかっこよさが売りだろ。
41:
03/12/27 11:22 mGNr6R5d
>>40
稲垣メンバーに頼らなければならない
特命リサーチって_| ̄|○
42:あぼーん
あぼーん
あぼーん
43:
03/12/30 23:39 Gqw9Jzl3
桐島捕手
44:
03/12/31 05:42 KjiUAzkT
ここのところつまんないね。
最近の稲垣の仕事のなさっぷりは
森が業界を引退するまでの数ヶ月間に似てるし
もし稲垣がSMAP辞めたらこの番組も終わるんじゃないの?
45::
03/12/31 15:53 NiYINeWp
稲垣来年舞台や映画、SPドラマ新たにレギュラー番組持つということで
近年になく忙しい年になるようだよ。
NHKではミュージカルドラマもあるらしいね。
スマップやめるか知らないが業界では結構高い評価があるということだね。
さすがスマップみんなすごいよ。
46:
04/01/01 20:24 BlI+eWOr
かなり前、相撲が最強の格闘技って結論付けたよな。
インチキ番組終われよ。
47:
04/01/02 06:03 Se+ky5/T
>さすがスマップみんなすごいよ。
稲メンの話からそこまで言い切るのは飛躍しすぎだろ(w
伊達君うんぬんよりリサーチの看板を掲げるほど
中身が濃くない昨今に問題あり。
48:桐島
04/01/02 21:54 36lVNef2
しらべてみよっか!
49:999
04/01/03 12:47 mW58E99f
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、
1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。
MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。
□酸素濃度が下がると起こる症状
酸素濃度 20% 手足の痺れがでる人もあらわれる
酸素濃度 19% 動悸、息切れ、めまい
酸素濃度 18% 安全な限界 思考能力の低下、計算能力の低下 高山病の症状
□身近な場所での酸欠空間 3LDKの一般家庭で調査
窓を開けて換気が行き届いた状態 21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後 20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ 18.0%
キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用 18.0%
コンロの真上 12.0%
50:
04/01/05 21:17 gPqrWECm
>>46
二昔前の格闘漫画では頻出していたぞ。
さっさと犯罪者引きずりおろせよ。
51:;
04/01/06 11:11 VS3nMa8X
稲垣アンチと木村アンチで通名な通称SHINGORIPIPIかRINDOですね。
きょうも必死で叩居てますね。仕事しな、休みか?お前が一番イラネよ>50
52:
04/01/08 15:39 KAGcmAbM
最強の格闘家は『横綱』である! by特命リサーチ
53:;
04/01/09 18:11 27FvJbOK
稲垣アンチにはうんざりするね。ここに来るな。スマ板に行け。
ただ叩いているだけなのがはっきりわかる。
今までのチームも来るって言ってるんだから余計な叩きはいらない。
54:実存主義者
04/01/10 08:48 EEvICjWV
慢性疲労症候群患者なんていない
55:実存主義者
04/01/10 14:04 LR6ffYEo
>>51
本当心底、厨房だなおめぇはw
56:;
04/01/11 13:26 4ug9bpgJ
お前が厨房なんだよ。アンチはいらないって言われてるだろ。
57:
04/01/11 20:10 F8h4jKJm
こんなカス番組終わって元気が出るテレビ再開してほすぃ
58:
04/01/11 20:20 eaI+hYCk
へぇ---
喉から出るカスって、膿栓って言うのか・・・
最近、出なくなったなぁ
前は、よく出たんだが
59:名無しさんは見た!
04/01/11 20:30 7VAqQqWF
膿栓の事は知らんかった。俺はずっと脳みそが出てきたんだと思ってた。
勉強になったよ。
60:
04/01/11 20:36 mGd36prI
喉から脳みそはないだろう。
膿栓が出ないほとんどの人はずっと奥に埋まったままなのか?
61:名無しさんは見た!
04/01/11 20:43 7VAqQqWF
色といい、しわしわ感といい脳みそと似てるじゃん。
それにのどから出てるって知らなかったし。
62:.
04/01/11 20:47 wcAXEwOg
今日は稲垣出た?
SMAP同士で裏番組に出るというのは前代未聞だと思うのだが。
そういや戸田恵子も大河に寝返ってたなw。
63:
04/01/11 20:54 mGd36prI
>>62
稲垣は出なかった。
マイケル高田と柏木チーフだけじゃなかったかな。
64:
04/01/11 20:55 eaI+hYCk
阿部ちゃん去年大河と掛け持ちしてたじゃん。戸田さんは無問題。
65:名無しさんは見た!
04/01/11 21:09 hdpcr/+I
くさい玉って何?
66::
04/01/11 21:29 4ug9bpgJ
扁桃腺などにたべかすなどがかたまったものらしい。
誰でも持っているものらしい。
つぶすと食べかすなのでくさいらしいよ。
それが口臭のもとになったりするので、うがいをすることがいいらしい
お茶や紅茶でうがいがいいらしい。
67:
04/01/11 21:30 ajH3FBIv
くさい玉の話、レスがついてるのは明らかに2ちゃんねるなのに、
発見者が最初に書き込んだのはティーカップの掲示板だったのはなぜ?
だいたい、どの板で盛り上がってたの?
68:
04/01/11 21:34 mGBIr6n4
【臭い玉】今夜人類最大の謎が明らかに!!
スレリンク(news板)
**口臭スレッドその9**
スレリンク(body板)
69:
04/01/11 21:36 BpJ/sFf+
あー、懐かしいなこの番組。俺、地方に住んでるンでこの番組は深夜に
放送してるんで、見始めた頃はビデオにとってた。
途端につまらなくなったンで見なくなったんだが、いまだに脳内物質が
ピコーンピコーンってやってるの?
70:名無しさんは?
04/01/11 21:37 KUVcbg8X
配役変わってから見てねえよ
71:
04/01/11 21:47 n6Trp9B5
>>62
以前に草ぷっすまの裏でNHKドラマ陰陽師に稲垣君が出てたよ。
72:
04/01/11 21:49 FEKGbyQx
しかし、お茶で嗽したほうが良いって事は
市販のペット緑茶でも大丈夫って事かな?
73:
04/01/11 22:30 +8sGOTwE
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ くさいたま \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
74:
04/01/11 22:43 RViSKdL1
テレビ欄で「口から出る臭い玉」って出てたのでもしやと思ったらまさにそれでした。
最近そのことで悩んでたのでレス見てすっきりしました。
ただ僕の場合、喉から出るというより口の中の鼻へ繋がる通路からでることが多いんですけどね。。。
75:名無しさん
04/01/11 23:10 1e0mq7AY
チョコレート食い過ぎると鼻血がでるって普通に信じてたよ
臭い玉については初めて知ったんだが自分の場合出てきても
ただの食いカスだと思ってた
76:.
04/01/12 01:18 CzXcIiWX
エロ本見て鼻血出た奴いる?
77:
04/01/12 01:20 UalF8y5k
近いうちに、
「くさい玉取れ~る」
が小林製薬から発売される予感…
78:
04/01/12 08:35 ZwmoYj8X
臭い玉、あれ何か気になってたんだよねー
あんなこと誰にも話せなくてこんなの出るの俺だけか?って思ってたよ
臭くても、つい臭い嗅いじゃうんだよね
まあ去年扁桃腺切った俺にはもう関係ないけどナー
79:ガオオオン
04/01/12 11:37 OXzCjat9
いわゆるコメとかマメとかいうやつだ。ククク
これが出ると、わざわざキョゥダイで
「出た!」と、大きさ、ニオイ、何日もの(前回出たときから起算)とか
電話で報告しあうわけだ。ウケケ
タバコやめてから、頻繁にでるよ。
80:○
04/01/12 14:47 cf35hJ4r
俺が耳鼻咽喉科なら
「膿栓取ります 一回千円」
て貼り紙出すね。
81:あれ
04/01/12 18:15 ulzf+Gwd
>>77
でたらぜってー買う!
以前にユーミンのANNで話題になってたらしいね~。のどグソという名で。
自分で押し出してみよっかなー
82:
04/01/12 20:06 nKyZO7a7
公式hpいつになったら更新するの?
83:
04/01/13 00:29 KqaynV4O
俺、膿栓でたことないから、におい玉なんて全く気にもしなかったよ。
こういう人は、扁桃腺の奥にたまり続けているのかな?
84:
04/01/13 02:39 kKeU0fMA
どーでもいいが、一回「くさい玉」が「さいたま」に聞こえた。
85:え
04/01/13 11:42 qsElm4R6
さいたま~w
86:お知らせ
04/01/13 12:41 YdRzHxWV
現在テレビ朝日系毎週日曜19:58~20:54の時間には、
『劇的ビフォーアフター』を放送しています。毎週難題を多く抱えた
家が出てきて、そのリフォーム経過と匠と家族の心温まる触れあいも
この番組の売りです。リフォーム技術はものすごくすばらしいもので、
所さんも目がテン!?になっています。是非ご覧ください!!
詳細情報↓
URLリンク(asahi.co.jp)
87:ななし
04/01/13 14:17 nW7ELp2/
俺、へそにわたがたまってそれがくさいんだけど、病気かな?
昔、トミーズ健が「わし、へそくさ綿たまり病やねん。」って言ってたけど
そんな病気ほんまにあるんですか?
88:
04/01/13 16:52 02q2WE5h
へそのゴマは洋服の繊維です。
89:.
04/01/13 20:08 YxY6fvkN
カルピスを飲むと喉に白いネバネバが引っかかる事あるね
90:
04/01/13 23:36 8fzFRM8J
>>89
それが原因で俺はカルピス嫌い
91:
04/01/14 09:34 7Y64TQ3w
擬似口内発ry
92:
04/01/14 17:29 PV1kUmSE
オープニングでタイトルに「Ⅱ」が書き込まれるところを見ると
「ジュラシックパーク」を思い出してしまう。
似てないですか?
93:
04/01/14 20:11 oz2ayck4
先週の放送の番宣で放送されてた
氷を無性に食べたくなるのは危険という感じのことを見逃してしまったのですが
どなたか教えていただけませんか?
94:>
04/01/14 22:19 cIH9dJHY
>>93
妊娠中は無性に氷を食べたくなるらしい。
母体が冷えて危険!
95:
04/01/14 23:35 3vM9zefv
>>92
ジュラⅢのパクリと見て間違いないだろう
96:
04/01/15 23:17 Nrh1Tnco
>>93
>氷を無性に食べたくなるのは危険
かなり昔にも同じリサーチやってたよね。
たしか、体内の何かの微量金属成分が不足しているとそうなるんだったかな・・?
97:
04/01/16 13:32 yd1z4m9w
なんか、最近の特命リサーチは汚い題材が多いよな・・・。
ピアスの垢しかり、におい玉しかり・・・。
98:
04/01/18 20:07 SXjXG2D1
あげとくよ~
99:名無し
04/01/18 20:32 hHRe/4Pn
散々引っ張った挙句西郷の顔はっきりとわかってないときた。
でもこういうネタ好きだからどんどんやってほしい。つうかオナラ処理って…くだらん
100:
04/01/18 20:43 m9SN3pxw
テレショップかいな・・・
101:__
04/01/18 20:51 ZS/EpO/G
おなら吸収パンツが受け取ったというイグ・ノーベル賞について。
URLリンク(asahi.co.jp)
102:ていうか佐藤二朗、も少し痩せて
04/01/18 20:57 Zmik7WH4
しかし、どっから見つけてくるんだ、ああいうの。イルカのやつはちょっと欲しい。
103:
04/01/18 21:00 6hto+dn9
着メロがアンパンマンだった…
104:
04/01/18 21:01 +gx7LRFV
菅野、目いじった?
105:ていうか佐藤二朗、も少し痩せて
04/01/18 21:04 Zmik7WH4
>>104
いや、あれは寝不足の目のような気が・・
106:、
04/01/18 21:18 EmS8B6hD
イグ・ノーベルって去年タカラのバウリンガルが取って日本でも話題になってた。
107:
04/01/18 21:28 +gx7LRFV
>>105
サンクス。やけに目に違和感あったんで。
疲れてんのかな。
108:
04/01/18 22:02 dxA50OU5
今日の放送を見逃してしまったんですが、内容を詳しく教えて下さる方いらっしゃいませんか?
109:
04/01/18 22:24 TENmRUVL
いない
110:
04/01/18 22:36 SzuHs0cU
>>108
ホームページ見なはれ 今週の更新はまだやけど
111:
04/01/18 23:24 QoABjHaP
てか、菅野は桜っ子時代とっくに目はいじっているわけだが。
最近のこの番組のつまらなさはなんなんだ?
112:
04/01/18 23:47 IiPrUOE5
西郷さんってトリビアであったっけ?
113:
04/01/18 23:51 OaVuylGL
あったね 従兄弟じゃ言うとった
114:
04/01/18 23:58 Y5kt6g1L
あったぞ。
115:
04/01/19 03:53 7chamL5l
慢性疲労症候群は存在しない
スカイフィッシュは存在する
116:
04/01/19 06:44 Wvl8ZSSa
>>99
>散々引っ張った挙句西郷の顔はっきりとわかってないときた。
そんな話だったのか... _| ̄|○
117:
04/01/19 08:53 SEMCxvYy
おなじみの西郷さんの肖像画が兄弟と親戚の写真をつなぎあわせて
書いたものっていうのは知らなかったので面白かった。
118:
04/01/19 09:02 SEMCxvYy
>>105
髪を後ろでくくると顔の皮膚がひっぱられて釣り目になるんだよ。
119:
04/01/19 11:48 yOjqqrqt
昨日の菅野は目の下に派手にクマ作ってただけ。
ていうか、ま、加齢だな。
たるみが出て来てしまっていたのだよ。
睡眠不足だったり、乾燥へのケアがおろそかだったり、
二日酔いだったりすると、そこそこ年の行った女はああなる。
整形がどうたらの目じゃなかったな、昨日のは。
ま、整形は遥か以前にやってはいるわけだが。
120:
04/01/19 12:31 dt3Nk6FX
久しぶりに見たが、スタイルがマイナーチェンジして偉くテンポが悪くなっていた。
作る側としたら今のほうが楽そうだが、なんだろうこのつまらなさは。昨日でいえば西郷ネタは良かったけど。
121:
04/01/19 13:24 QBEHtGcs
菅野の話なんかどうでもいいよ。てかなんで復活してるの?
チーフの戦場言ってた過去とか、酒井美紀の意味深な父親との関係とか
まだ覚えてるんだけど日テレさん放りっぱなしですかー?
122:
04/01/19 13:26 QBEHtGcs
ていうかスレタイも配役戻せとかなってるし。今気づいた。
もうあの設定はなかったことになってるんだろうな・・・。
阿部もなにかありそうだったのに。
123:
04/01/19 16:07 cnrSv0Oz
昨日の放送、ちょっと見はぐったけど、
歯の幹細胞がどうとかで、
2007年ごろ実用化するかもという技術が気になった。
なんでも本物のハト同じような歯になるとか・・・
誰か見ていた方、補足きぼん。
124:
04/01/19 17:01 JARg6zsP
あの体自動洗浄器、めちゃ楽そうだ・・・。
名前なんだっけー?
125:名無しさん
04/01/19 18:45 THYt/kck
冫─' ~  ̄´^-、
/ /\ 丶
/ / \ ヽ、
/ / \ ヽヽ
| __/ ___ \ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//|-=・=-|⌒|-=・=-| ヽゞ
|tゝ ∟__/_ \___| | <よし盛り上がって来たな
ヽノ ノ(_ )ヽ ノ
ゝ ヽ── /
/|ヽ ヽ─' /
/ | \  ̄ /
/ ヽ \___/
126:
04/01/19 19:55 DehwqaBu
名前は忘れたけど、170万円>体洗う奴
でも飽きそう
127:
04/01/19 20:02 SEMCxvYy
>>123
今実験中とか言ってたよ。
128:す
04/01/19 20:58 ZyPLklUo
結局昨日の西郷隆盛じゃなかった写真の人って誰だったんでしたっけ?
129:_
04/01/19 21:06 eM0oqElV
尾崎忠晴くん
130:名無しさん
04/01/19 21:55 Y8rt0E4U
多分佐竹氏が土壇場になって政府軍に寝返ったのを知らないんだな。200XⅡスタッフは
と見てて思った。
確か角館の武士系の一家は佐竹派だったはずだから個人的に好きでも藩主の言うことは御言葉と一緒なはずだから
敵対する反政府軍の英雄の西郷隆盛氏の写真を持ちたくても持てなかったと思う。
131:
04/01/20 11:21 NTMsKsTM
>>123
ちょっとまえにニュー速+でスレ立ってたけどね <犬の歯再生
132:/
04/01/20 15:41 TvPxh5Ok
くさい玉の時の、女がかわいいかった。
133:
04/01/20 19:21 z+LBc/rE
西郷のかと思われた素性不明人物は、
司法界の人間だったんだけど、
結局なんで、写真裏の名前が意図的に削られてたんだろう?
それと、最後に出てた西郷の似顔絵は、より本物に近いはず、
とされながら、旧来の肖像画と似てたし、耳が密着型でなく分離型に見えたんだが。
134:
04/01/20 19:39 GicBXBe2
>>123
スレリンク(bizplus板)
【医療】アゴの骨から完全な歯再生…犬で成功
135:
04/01/20 21:16 9fKCkT9d
>>132
ブスな女がくさい玉のVTRに出たら
マジで気分悪くなりそう。
136:名無しさん
04/01/20 21:44 EUdqRpRt
>>135
確かに
井上佳子(URLリンク(www.fareastcompany.net))クラスの女だったら
マジ臭そうそれに絶対に萎える。
137:
04/01/22 01:11 s/9ZUwmT
尾崎忠治の名前が削られている理由を明らかにしなかったのは、リサーチ不足だな。
結局、実際に西郷に会って描いた平野春岳の絵も、兄弟や従兄弟の顔を合成して作った絵と大差なかった気がする。
でも、個人的には、今回の西郷ネタはおもしろかった。スカイフィッシュ以来のヒットだ。
>>121
それ俺も思った。チーフや酒井の過去のネタを作ってほったらかし。出さなきゃよかったと思う。
138:
04/01/22 20:59 Z7org/V1
>>121
>>137
1期の面子が好評?だったんで、2期は背景を付ける事によって
より感情移入できる様にしたのではないのかなぁ・・・
1期はうまく黒子に徹してたと思う。
今の面子は、やたら前に出よう出ようとしてるような・・
139:
04/01/23 02:08 +KJZvG2F
出演者の小芝居はいらないから内容を濃くしてくれ!!
140::
04/01/23 13:28 9/DCO9UA
139のアンチの小芝居もいらない。
141:
04/01/23 14:43 5gAsMI6M
小芝居がなかったらまる見えやアンビリと被る
142:.
04/01/24 07:27 VrQV8wAS
「▽チョコレートを食べ過ぎると鼻血が出るのは本当か!? 」
という放送を見逃してしまったのですが、結果は関係ないらしいのは本当ですか?
数時間内に板チョコ2・3枚食べると、殆んどの確率で鼻血が出るんですよ、自分。
たぶんチョコレートの成分に毛細血管を拡張させる物が入っているので、
ちょっとの刺激で出やすくなると思うんですけど、
リサーチ結果ではどんな風に説明してました?
なぜかその回だけ公式に載ってませんでした。
143:.
04/01/24 10:46 NArHF/4n
>>142
ペットに与えすぎると死ぬと言う結論だった。
144:
04/01/24 13:14 mXlQa5YD
>>142
なんかの拍子に鼻の中の毛細血管に傷がつく
↓
その後に食べたチョコの成分の血管を拡張させる成分が毛細血管を広げる
↓
傷が開いて出血
なので傷がなければいくら食べても鼻血は出ない
145:
04/01/24 13:23 7OkkjRPf
>>142
という訳で>>144の言うとーり
鼻糞のほじり過ぎ!
146:
04/01/24 22:27 A7Tr95uG
電車で座ってる時に、立っている人の鼻の穴の中に
鼻くそがたまってるのを見るとゲンナリするね。
147:すみれカステラ ◆e/Pa7ZRTOk
04/01/25 08:30 E5ZujAYS
安い肉が高級ステーキマグロがトロの味に!!科学で食材をおいしく変える(秘)料理法▽謎のミイラ検査…未知生物の可能性が浮上
148:142
04/01/25 18:10 2zGK3Bav
>>143-146
どうもありがとうございました。謎が解けました。
ちなみにどうでも良い事ですけど、鼻は恐ろしくてほじれないよ。
見た目は普通の鼻だけど、なんでも、鼻の骨が曲がっていてそれが粘膜を圧迫していて、
ちょっとの刺激で出やすいと耳鼻咽喉科の先生に言われた。
顔を洗う等でも鼻血が出てしまう事もある。
恒久的に治す方法も聞いたけど、恐ろしくて出来ない・・・
チョコレートを食べていたとき、タラァーと出たのを友人に見られ、
「今すんごいエロイ事を考えていただろ!」って必ず言われる・・・ハァ・・。
149:
04/01/25 20:02 D978+lb/
ウマソウ
でもああいう店は油が跳ねるんだよね・・
150:
04/01/25 20:03 zdWFb8iv
管野、眉と目が変だ。普通にしとけりゃいいのに。
加護愛が年とった感じだ。
151:
04/01/25 20:10 D978+lb/
マイタケは旨いからなぁ。
舞うほど旨い、でマイタケだし。
152:
04/01/25 20:16 L8XE1IEb
今日のはビッグ錠先生の漫画みたいだな。
153:てか
04/01/25 20:21 2e7pTpok
今一番いいとこ見逃したよ
安い肉に何するといいの?
見た人教えてくれ~
154:ななし
04/01/25 20:23 xhKj2d4B
家が肉屋で霜降り肉しか食べたことない俺は勝ち組
まぁ体重は100㌔だが…_| ̄|○
155:てか
04/01/25 20:25 2e7pTpok
100キロになるくらいうまいもん食えるなら関係ないかもしれないけど
まいたけをどうやったらいいのか教えてくれよ~
156:こんな感じ
04/01/25 20:26 KEgPvGCc
高級和牛の脂肪棒状に切る
それを肉の上に乗せる
ラップでひとばん冷蔵庫
らっぷのなかには空気がはいっている状態で
まいたけ100g
まいたけをあらくみじんぎり30分水につける
エキスを取る
肉にエキスをつける
5分肉を放置
157: か
04/01/25 20:27 lvbqIQUq
てす
158:
04/01/25 20:28 Tch7Pzdn
ミイラキター
159:
04/01/25 20:31 Tch7Pzdn
鳥の子?
160:_
04/01/25 20:34 ydrEd4wd
最近、肉のハナマサに行ってない。
161:
04/01/25 20:36 3Jpk9fUZ
すんません、メシ炊くときにハチミツはどのくらい
入れたらいいんですか?
メシ食ってて見逃してしもうた…
一回やってみようと思う。
162:
04/01/25 20:38 oN2xVNtd
あの変な動物の死体は、Rタイプの1面ボスみたいだな
163:てか
04/01/25 20:42 2e7pTpok
>>156
ありがと
明日やってみるわ
見てなかった人用に~^^
安物マグロ
両面べったりマヨネーズつけて密封ラッピングで冷蔵庫二時間でウマー
安物米
二合の米を研いだ後、34度の水を入れて小さじ1.5杯の加熱処理されていないはちみつを投入攪拌後二時間放置
164:今泉だー
04/01/25 20:44 +SuTDCf6
エナーノ正体キター
165:オポッサムって
04/01/25 20:50 +SuTDCf6
エナーノかわいいじゃねーかよ…
166:sage
04/01/25 20:52 4KJJLRJ6
また、おきまりの先延ばしパターンかよ・・・
167:
04/01/25 20:52 Tch7Pzdn
オポッサムの赤ちゃん、しかも奇形とかかな・・ちょっとかわいそくなってきた。
168:
04/01/25 20:53 3Jpk9fUZ
>>163
サンキュ。早速ハチミツ買ってくるよ!
ちなみに今はアマランサスまぜて炊いてる。
スパスパ人間学でやってたから。
イイお客さんだろ、俺。
169:
04/01/25 20:54 fp+PhsFn
相変わらず知ってるのばっかやってるな
マグロも米もステーキも・・・
来週はミミズ小便か
ミミズか土などを触った手で珍子持つから腫れるんだよ
170:
04/01/25 20:54 /xmon/et
なんだ。美味しくなる調理法って
すでに料理マンガとかでも知られてるのばっかりじゃんか……
171:名無しさん
04/01/25 20:55 yZC2vBvD
エナーノの正体はどっかのDQNが流産した胎児だと思ったが違うのか。オポッサム萌え。
来週のミミズにしっこするとティムポが腫れるのかってやつ。探偵ファイルで結果でてんじゃん。
172:
04/01/25 20:56 KZRenK1Q
>>170
173:
04/01/25 20:57 +sYiodXI
エナーノよかった
こういうのどんどんやってくれ
174:
04/01/25 20:58 KZRenK1Q
>>170
え゛!? これってパ、パクリ?
175:・
04/01/25 21:01 emAh3pAg
エナーノ期待age
176:_
04/01/25 21:03 yo7NluQN
未知の生物エナーノキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
177:
04/01/25 21:03 /xmon/et
>>174
パクリっつーか、まあ、順当にリサーチした結果だろ
178:ぱくぱく名無しさん
04/01/25 21:08 j53K9hE1
前半見逃しちゃった。
マイタケエキスをどうすると肉が軟らかくなるのですか?
他にも何かネタありましたか?
179:
04/01/25 21:08 rWCNDcgk
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「エナーノ」を英字で表記する
『ENANO』
これを逆にすると、
『ONANE』
そしてこれを更に日本語に直すと
『オナーネ』
この言葉が外国語だと考えれば末尾がなまるのは当然だ。
すると導き出される解は
『オナーニ』
つまり!『エナーノ』とは『霊長類の自慰行為』をつかさどる生物だったのだ!!
180:
04/01/25 21:19 /KuNRZfx
URLリンク(www.ntv.co.jp)
差出人 すねお
タイトル 『ミミズに小便をかけると』
疑 問 子供の頃聞いた話で、ミミズに小便をかけるとチンチンが腫れ
カエルに小便をかけるとイボができるっていうのが本当かどうか。
181:
04/01/25 21:21 /KuNRZfx
URLリンク(www.tanteifile.com)
182:
04/01/25 21:38 lRS6LGT4
>>170
何の漫画?
183:
04/01/25 21:55 WJPDqRw6
今日の肉を旨くする方法教えてや!
184:
04/01/25 22:01 zdWFb8iv
エナーノは久々によかった。
結論は数ヶ月先だが、絶対やってくれよ。
引き続きリサーチ・・とか言って半分以上ほったらかしてるからなぁ。
今回はおもしろいから、いつまでも覚えておくからな。
>>183
上を読んだらいろいろ書いてくれてるよ。
185:えらーの
04/01/25 22:04 a2b/UxMM
エラーノ。
一年以上前に見つかって、今頃調査してるのって変じゃない?
しかも、この番組が世界で初めて科学的に調査したっていうのも違和感あるなぁ。
そもそも、未知の生物の可能性があるような貴重な生物が、
なぜ、研究所ではなく、発見者の自宅に置いてあるのかな。
でも、こういうの昔から大好き。
未確認の生物ってロマンがあるよなぁ。
もっとやってくれないかなぁ。
186:
04/01/25 22:05 hS9p6xCS
まぐろって伊東家で見た気が・・・
187:名無しさん
04/01/25 22:31 yZC2vBvD
>>178>>183
>>156
エキスにつけるって行ってもドボっとなくても袋とかに肉入れて
その中に少量入れてやれば良い。要は全体に行き渡る様に。
エキス小分けにして冷凍させとけば結構いいかもね。
ちなみに好きな人に料理して貰った肉が一番旨いと思う。
ついでにあ~んって食べさせてもらったらなお旨い。
っていうかエラーノが調査されないのはその筋の方々は正体を
しってるからじゃないの?たいした正体じゃないって。
188:名無しさん
04/01/25 23:16 DopUHgD6
まさかと思ってはいたが、
伊東家の食卓をパクるとは・・・
特に、赤マグロをトロの様に変える方法。数ヶ月前に伊東家の裏技で紹介された、マヨネーズに漬けるというやり方。
もっと、最先端の科学技術を用いて分子レベルで美味しくするのかと思った。
189:
04/01/25 23:23 oN2xVNtd
マグロ女をトロトロにする方法を知りたい
190:
04/01/25 23:43 EqfkFfKv
>>151
本当は、
「見つけたら、その場で舞い踊るくらい嬉しい」
で、マイタケだよ。
191:
04/01/25 23:52 M6Sbw0ht
有袋類って哺乳類か?
ほんとに有袋類だと思ったんならば、有袋類の特徴をチェックしろよな。
って思ったのは俺だけか?
192:
04/01/25 23:57 EqfkFfKv
有袋類は哺乳類
193:
04/01/26 00:01 D4uIH7z2
有袋類は当然ながら哺乳類
194:
04/01/26 00:04 JGICmeOM
最後に現在調査中なので追って報告するって決めぜりふがあるけど
調査結果を放送したことあんのか?
195:
04/01/26 00:40 VWJ+OHbZ
無かったような・・・
196:
04/01/26 00:47 L+87G3xH
スカイフィッシュ
197:
04/01/26 01:03 GDaHd2RM
雑誌「ムー」でのスカイフィッシュ関連の反論が面白い。
198:
04/01/26 01:05 GDaHd2RM
ミミズにしっこするとティムポが腫れる理由は、
女の子の前でやる時にミエはって皮をむりやり剥いて小便するからです。
199:
04/01/26 01:19 6oAf6DHy
有袋類を哺乳類ではないと思っていたり
人間が皮膚呼吸していると思っていたり
スカイフィッシュは別にいると思っていたり
そういう人は特命リサーチもこのスレも見なくてイイです。
200:
04/01/26 01:29 GDaHd2RM
>>199
あんたみたいな人こそが特命リサーチ見る必要ないでしょ?
201:
04/01/26 01:37 Ot7vEjep
有袋目が正しい表現じゃないのか?
哺乳類の中の有袋目とか霊長目ってことで。
同じ「類」をつけるのはどうも...
202:
04/01/26 01:49 L+87G3xH
>>201
哺乳類を大別して
有胎盤類(真獣類)、有袋類、単孔類に分けるんだ。
203::
04/01/26 02:06 NQ2uJ92R
>197
ちなみにどんな反論なんでしゅか?
クレクレごめんちゃ。
ところで今週号の週刊プレイボーイでは
スカイフィッシュは地球外生命体とかいってますな。
お笑いです。
204:
04/01/26 02:14 y6w9sbD7
スカイフィッシュの正体が『ハエ』だったってやったの、この番組だった?
205:
04/01/26 13:57 9NiyrbjG
高級和牛の脂は、どれくらい乗せとけばいいの?
206:
04/01/26 14:49 m/v0jh5y
>>200
本当にそう思うか?
激しく>>199に同意だぞ。
バカは見なくてよろしい。
せめて基礎的な教養を身に付けてから来い。
話にならん。
207:
04/01/26 14:50 m/v0jh5y
>>205
>>156
208:
04/01/26 17:18 sYf/6Z6f
>>206
そう?
ちょっとくらい科学知識がない方が、
「へぇ~そうなのかぁ~」って感じで楽しめるじゃない。
209:
04/01/26 17:30 D4uIH7z2
けど普通に生活してりゃなんとなく知ってないといかん知識ってのもあるだろう
210:
04/01/26 18:33 wBH5l2n1
まあ、この部分で言えば
>>有袋類を哺乳類ではないと思っていたり
「カンガルーって、哺乳類?」
とかと聞くのは、人として赤点だよな。
211:
04/01/26 18:56 nMgZl4sp
ほ乳類でなかったらコアラは何だろう?
212:
04/01/26 21:30 8EDTQ/KQ
>>206
知ったかぶりするあんたは見る必要なし。
213:
04/01/26 21:35 LiZ1k9ws
>>203
VTRにしか写っていない。→8mmフィルムでもスカイフィッシュは撮影されている。
ってのを立ち読みして覚えている。
他にもいろいろ書いてあった。
214:
04/01/26 21:54 K3EQA/nu
むかしさぁ相撲取り最強説を唱えてたよなぁこの番組。
力士の首が太いからチョークが入らないとか、ボディへの打撃も効かないとか。
現役から2.3年経っているとはいえ曙のあの姿をどう説明してくれるんだよ。
215:
04/01/26 22:45 nMgZl4sp
「インターネットセクションよりお知らせ」
「悪質なクラッカーの侵入により一部の調査依頼および調査報告が消去されました。
現在、復旧作業を全力で行っております。今しばらくおまちください」
「力士最強伝説なんて嘘だろ?」と書き込みしたらそっこーでこういう文章が載って
セクション閉鎖されると思う
216:
04/01/26 23:09 EDcrnoC9
>>213
フィルムじゃシャッタースピードはビデオカメラよりも遅いね
217:
04/01/26 23:15 eYmyV0p/
スカイフィッシュが未知の生物だったとしても、
なぜ地球外生物と言い切れるのか、問い詰めたいね。
218:
04/01/27 00:16 YNOSlFC5
おなら吸収パンツってどこで売ってんだよ。
売ってるとこ教えないと意味ないだろ。
219:
04/01/27 00:31 ZqNTxopV
これで貴女も平気でおならが出来ます……
なんて、平気でブーッとやったら恥をかくと思うけど。
220::
04/01/27 00:38 mm5A6i+N
>217
それが週刊プレイボーイ。
これ定説。
221:_
04/01/27 04:00 riCmJ5+V
ミミズにしっこをかけるとマソコが腫れるかどうかも検証すべきであり
映像を流せ
222:
04/01/27 04:07 OGW+3xZQ
>>213
低速シャッター(露出が長い)のフィルムの方が
動いてる物体の像はぶれやすいんじゃないかな。
確か8ミリフィルムは1秒18コマだったか。
223:
04/01/27 07:46 VdnaIJEB
高級和牛の脂は肉の上に乗せてるだけでいいの?
溶け込んでないんだけど。
224:
04/01/27 07:59 wloX5oC+
>>223
溶け込まないよ。
赤身部分と酸素と脂肪が結び付いて
なんとか物質が生成。
それがこげる時に香ばしさを生むんだったかな。
脂載せて、その後まいたけ汁につけて焼く。
225:_
04/01/27 09:54 HNY8SFCI
>ステーキ
加工した方がおいいしいと感じた人・・・70%
数字が微妙すぎるぞ!90%ぐらい超えろよ(w
226:
04/01/27 16:18 kpRcRt6/
実際だれか安ステーキ作って食ったか?
227:
04/01/27 19:00 1iicp/Wy
エナーノ
URLリンク(x51.org)
228:__
04/01/27 20:26 DJOL5Q+O
>>225
そのくらいでないと本物の価値が無い
いや「おいしくなった」と言うだけで、本物と見分けが付かないかは
また別の話か
229:_
04/01/29 18:33 Wu8OKxMf
ステーキと、トロ試してみました。
ステーキ・・・ほとんどわからん。手間隙かける割に・・・
俺は2000円の高いステーキなんて喰わないし、500円のまずいステーキ食う位なら吉野家行くし
2度と試さないだろうと思った
トロ・・・こっちの方がまだマシか。でも大トロまではならないよ。確かに柔らかくなってるけど、ちょっと違うんだよな
230:
04/01/29 20:56 JhR1slI0
ステーキやったけど味は変わらなかった。
でも柔らかくなった。
231:
04/01/29 23:56 ZVntHM2w
誰かマヨの代わりにラードで試してみて
俺はラード派。
ラードで大トロ!
232:
04/01/30 00:41 J/Rq9O+k
マグロの赤身+マヨは大昔に「おいしんぼ」で発表済み
233:
04/01/30 09:22 gBKPykve
>>232
あれはカツオの刺身+マヨだよ
味がまろやかになるってやつ
234:仕事しろよ
04/01/30 15:27 4dwUsrdF
そこまで苦労してまずい肉やまずい魚食うならほんのちょこっと努力して
お金稼いで普通の食べ物買って食えばいいのに?仕事無いの??
235:名無しさん
04/01/30 15:39 im3DW8ef
>234
金がどうこうじゃなくて、こういう工夫でおいしくなるという
実験みたいな過程がおもしろいんじゃないの。なんでも金、金で
解決して手間ヒマを惜しむ遊び心の無い君みたいな人にはわからないよ。
236:
04/01/30 18:37 UxfO3p1n
実験する楽しさみたいな、基本的な好奇心の話なんだよ
>>234には一生理解できないだろうけどな
237:
04/01/30 19:56 cLKf60I3
お金の節約という意味でだけなら確かに>>234の言う通りで、
ちゃんとしたものをちゃんと金払って食べるのが良いと思う。
でも、だからといって、
「ちょっとした手間でお金をかけずに食材の味を上げる」というのは
無価値のこととは言えなくて。
こういうのは各家庭でやるのではなく、企業・メーカー単位で試したらどうかと思う。
コンビニのおにぎりの具材として安くおいしくさせるために利用するとか。
(勿論、赤身をトロと記載するのはナシですよ)
大量生産分野で利用したらどうかと思う。
そういう方面で提案したらどうでしょう? >特命リサーチスタッフ
238:
04/01/30 20:16 sIJ1thu2
米やってみた。
本当にまずい米を買ってしまって困ってたとこだったから助かった。
239:
04/01/30 20:57 AgOTmhr1
煽り厨の>>234に真面目につきあってあげてる
みんなの優しさが目にしみます ・゚・(ノД`)・゚・。
あとは>>234が「釣り」と言い出さない事を祈るだけです
240:_
04/01/30 22:00 7JLmH9YI
>>231
実際に回転寿司のネギトロなんかこんな感じらしいね。
241:
04/01/30 23:12 Tl0SSwSq
なんでゴールデンにイジリー岡田でてるのよ
242:234
04/01/31 02:28 Z3YRIM+6
釣りでした(゚∀゚)アヒャ
243:エナーノ
04/01/31 02:40 Z3YRIM+6
まとめるとエナーノと呼ばれる謎の生物をマヨネーズに漬けて
冷蔵庫で2時間冷やすと有袋類になって食べるとトロトロで(゚Д゚)ウマー
244:
04/01/31 21:42 paf5dwC9
ミミズに小便をかけたら、ちんちん倍になったぞ( ・ ∀ ・ )いい!
245:
04/01/31 21:54 W8aAq9+y
ミミズ小便ネタは女が担当してくれたら嬉しいんだがそうもいかないんだろうな
246:
04/01/31 22:02 dVpi7CYj
ラード試してみますた
ヶコーおいすいよ
247:
04/02/01 13:47 SDtyr5kR
教えて下さい
結局ミミズ小便で腫れるの?
248:
04/02/01 14:20 L4H0vKjY
>>247
必死ですね。今夜わかりますよ
249:
04/02/01 20:35 pdLKXUuL
これ世界丸見えの奴じゃんか
250:名無しさんは見た!
04/02/01 20:40 1CvsIf7I
で、鳥インフルエンザの対策って何?
251:
04/02/01 20:45 FACLXiu8
ウッドチッパー殺人事件は、世界まる見えで見ました。
全く同じ内容です。
252:
04/02/01 20:47 pdLKXUuL
なんかカッコつけてない? あの日本人
253:
04/02/01 20:50 odojaf1R
ミミズネタは来週以降回し?
254:
04/02/01 20:56 ScpTvqi3
>>247
残念だったな 来週以降にネタが延長されたみたいだな
来週にでも、隕石ハンターの話と一緒に楽しんでくれ
255:.
04/02/01 20:58 LmOvwDuq
>>251
同じ事件を取り扱って、内容が違う方が問題です
まる見えの他にも、アンビリーバボー他でも同じ内容でした
256:
04/02/01 21:02 L4H0vKjY
あのウッドチッパーマシンを調べれば
血液反応が出そうだが。
257:
04/02/02 02:45 pyULa0AW
>>252
日本人?
258:
04/02/02 21:16 ws4U/V/e
日本人です
259:
04/02/05 05:54 DXRTAd1Q
>>252=258
どの役の人のことだ?中国人法医学者のことではないんだよな。
260:ゴロヲタ
04/02/08 11:20 /v/gIpL+
見つけるだけで10億円一獲千金お宝ハンター知られざる(秘)テク公開▽謎の獣人&光合成男実在した!?…科学調査で衝撃事実判明
261:
04/02/08 19:58 wucC7voH
ミミズネタはお蔵入りか?
262:無名さん
04/02/08 20:33 bAvmepiQ
あの男の子も松果体が発達していれば平気だったのにな。
あと光合成で生きる事を主張していた宗教団体が居たな。
263:
04/02/08 20:58 GNwO+MiG
結論:
オランペンデクのものと思われる体毛はとてもメジュラしい。
264:匿名
04/02/08 21:11 n9MnNoFO
隕石ハンターになりたいんですが、それ関係のスレッドはないんですか?
265:......
04/02/08 21:36 A30nPXE9
>>264
そんなスレすら探し出せない君には
隕石ハンターは無理だと思うから止めておいた方がいい
266:
04/02/08 22:06 MWXWnxAr
見つけるだけで10億円
磨くだけで2年。
見つけるだけじゃないじゃないか!
かかった費用は10億円か?
267:
04/02/08 22:09 ls9nYn06
俺は熟女ハンター
268:_
04/02/09 00:13 5Pv/387g
,.ィ , - 、._ 、
,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ UMA調査続行だ!
 ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
| |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
UMAコーナーになるとこの人を思い出してしまう・・・。
269:
04/02/09 00:36 9p/O6BTZ
オランペンデクとはまた懐かしいな。
香山滋かよ。
270:o
04/02/09 00:51 hmYaDdTI
俺はハニーハンターだから肌が乾燥している。
271:
04/02/10 01:43 hp/aAo34
まぁエナーノは久々よかった。
それで満足しておこう。
管野の目と眉はやっぱおかしくなってる。バケモノみたいだ。
以前のような感じでよかったのに・・・
272:鬱病休職者
04/02/14 06:00 PlghQj6G
大岩さん最高。
273:
04/02/14 14:26 JV2y2FYD
配役戻せというのは賛成
インターネットセクションのね。
桜田直美がかわいかった。
で、大岩ってだれ↑
274:
04/02/14 16:23 HX5vGKOy
端役女なんかどうでもイイよ・・・
ネットセクションの女なんて殆ど仕事してネーじゃん。
カチカチとキーボード打つ演技、小芝居して、大根丸出しの会話して。
キャスティングの最高には賛成だけど、たいした仕事してない役者はいらん。
どうせなら、今のアンパンマンくらいかそれ以上の地位にいる、
ちゃんとした女優をキボン。
275:274
04/02/14 16:25 HX5vGKOy
×キャスティングの最高
○キャスティングの再考
>>272
同じく、大岩って誰よ?
佐藤二朗なら「大山」だが。
276:名無しさんは見た!
04/02/14 16:50 hgiV+QCS
>>273
で、大岩ってだれ↑
君塚良一の先輩
277:名無し
04/02/14 17:41 e0cDZmp5
柴崎コウ、伊藤裕子
278:
04/02/15 00:46 zjo2S8bB
正直、ドラマ部分はどーでもいい。
どーでもいいからもっと冒険してくれてもいいぞ。
279:
04/02/15 02:48 l3ZbleJz
UMA好きデブがこの番組に必要だと思っている人はどれだけいる?
280:
04/02/15 08:37 iB9Ql77A
>>279
稲垣の引き立て役として必要なのだろう
281:
04/02/15 14:21 l3ZbleJz
同じダメデブでも、前の和田君の方が引き立て役としてよかった。
282:
04/02/15 17:53 +y4hx7f3
大岩笑介つったらこの番組の総合構成っしょ!
っつーか大御所作家。
283:ななし
04/02/16 18:10 xGOKXhqL
つーか特命の出演者最近裏の大河に出すぎ!
阿部寛、戸田恵子、山口智充、川平慈英、(香取慎吾が裏なのに)稲垣吾郎
平気で裏の出演者をキャスティングするNHKに
北陽のときみたく日テレは抗議しろよ
284:
04/02/18 01:29 OFksLu/L
今日が最終回の収録だった。Gスタ近くのトイレでおしっこしていたら
隣に竹中直人が口笛吹きながらションベンしてました。びっくりしました。
285:
04/02/18 13:20 Gk7WsrBj
終わっちゃうのか!!!…
遅すぎるよ
286:
04/02/18 14:33 KW5ADN51
そういや竹中氏は小用時常に口笛吹いてます
なぜだろう…
287:<>
04/02/18 20:27 QmmAlJb0
ミミズにおしっこはやらないんですか?
288:
04/02/18 21:01 l4TREDkY
>>284
関係者の方ですか?
ガセなら…(・∀・)カエレ!!
289:名無しさん
04/02/19 00:23 G2LhVFHk
ガセですよ。終わるわけが無い。
290:
04/02/19 02:46 M5nsE+rT
>>287
やりませんよ
291:お知らせ
04/02/20 17:48 3j+vitvT
現在テレビ朝日系毎週土曜20:00~20:54の時間は、
『たけしの!こんなはずでは!!』を放送中。この番組は、珍事件、赤っ恥話、
マジで~~??などこんなはずでは~~~~~~~~!!!!!!!!!!という
話を多数紹介しています。是非ご覧ください!! 詳細情報↓
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
292:***
04/02/21 00:32 GxjFDIlZ
>287
犯る
>290
<; `Д´>カエレ!!
293:
04/02/22 01:14 1mwUvq3f
やっぱり終了だった_| ̄|○
294:
04/02/22 20:59 1mwUvq3f
ミミズやらないから盛り上がらないよ
ミミズやらないから盛り上がらないよ
ミミズやらないから盛り上がらないよ
ミミズやらないから盛り上がらないよ
腫れあがったオティムティム
295:
04/02/22 21:11 UYAdHqqB
ミミズにおしっこをかけてもモノが腫れない事を証明するには、
実際にやってみるのが一番だが、その映像は放送できない罠。
296:
04/02/22 21:16 lBRP3MQl
巨大恐竜は、水中や水辺で暮らせば良いジャン。
それくらいもわからないのか?
ファーイーストリサーチ社は。
297:sage
04/02/22 21:21 vaDKNcjF
>296
ナルホドキミアタマイイネ
298:
04/02/22 21:29 Zd0H3tM1
昔の本には、ブラキオタンとかは水棲だという説が書いてあったと
記憶してたんだが。
最近の恐竜ネタ映画でも、平気で陸上を歩いてるんだよな。
299:
04/02/22 22:06 rxFTdGiF
重力変化説は結構、その手の本に出てるよ。
ムー系にね。
漏れはどっちかというとそれを信じる口だけど。
水棲とされてないのは、
多分、化石の発見現場だとか、骨格の構造から推定されてるのではないかと思うが。
300:パクリかと思った
04/02/22 22:15 URD1mifO
重力が強くなったのは、地球外から降り注いだ水によって海ができたから。
増えた水の分だけ地球が重くなって重力も強くなった。
その水が何処から来たのかといえば、それは月から。
月はかつて内部に氷が詰まった天体で(ry
と逝っちゃってる系の本に載ってたなあw
ちなみに重量挙げの選手の名前も、32tの体重で31tしか支えられないとか、
2乗3乗の法則とか、自転速度のところまではまったく同じだった。
301:
04/02/22 22:18 UYAdHqqB
あの自転速度の話って、全く意味が無かったね
302:sage
04/02/22 22:23 vaDKNcjF
結局これが答え↓
スレリンク(wild板:242-256番)
303:
04/02/22 22:32 ekloCzfx
以前、特命リサーチ自身がやってたじゃないか。
宇宙から大量の水が地球に降り注いでて、海をはじめとする、地球の水は宇宙から運ばれたものだとする説。
そっちの方で重力の謎を説明できてたんじゃないか?自転じゃなくって。
宇宙からの落下物を調査せよ!
URLリンク(ntv.naver.co.jp)
そもそもこの雪玉は何かというと、基本的には水でできた小さな彗星であり、重さは2t~4tで、大きさは小さな
家一軒分ぐらいである。一分間に約20個飛来する、つまり3秒に1個で、年間約1000万個地球に飛んできている。
一年間に1000万個で1個が2~4tなのでその量は20~40億t/年ということになり、地球の表面をそれだけの水が
おおうとなると、その深さは1/10000インチ(1インチ=2.5cm)である。少ないように感じるが1万年だと2.5cm、
100万年だと2.5m、45億年だと地球の水の量に近い数字になる。
URLリンク(tron.um.u-tokyo.ac.jp)
304:
04/02/22 22:32 Q+Pa4IJk
結局のところ重力が2分の1でも100tの恐竜は立てない・・・
305:
04/02/22 22:46 wj45LqAy
数分前にやったことにすら矛盾するのはすごいな。
306:
04/02/22 23:10 nDLFYcYf
>>296-298
ブラキオサウルスが重い体重を支えられなくて水棲ではないかってのは
古い恐竜像。恐竜ネタ映画はともかく、最近の恐竜を扱ったまともな本で、
水棲としてるものはないと思うが。
で、今日の特命リサーチは限りなくトンデモ。
307:
04/02/23 00:00 Vr/KNh8c
巨大恐竜に関してはまさにありえないだな。
308:
04/02/23 00:37 7LrPBSyx
そうか「地球上の生物」として考えるから在り得ないんだ!そうか恐竜は宇(ry
309:
04/02/23 01:22 Wn1TVivf
>>295
NHKで放送してた罠
おしっこかける前に手が汚れるのが原因と言っておった
310:
04/02/23 02:59 p2y9eztd
日曜19:58-20:54特命リサーチ200X-Ⅱ 3月7日終了
URLリンク(www.geocities.co.jp)
終了が確定しちゃいました。
スーパーテレビが生き残り、この番組が打ちきりとは残念です。
やはり稲垣問題に合わせたキャストの変更ミス、
ネタ切れ、裏番組の強化などがあり、
番組として寿命がきたと考えなくてはいけないのかも。
これからは特番として頑張って欲しいです。
でも「ストーリーランド」終了の時にも、
特番企画に転換すると宣言してたんですが、
今に至るまで一度も放送されてませんので
あてになるかどうかわかりません。。
311:
04/02/23 03:43 zLtuCfbf
でもNHKでやったのは相当昔だから今とは世間も違う罠
312:
04/02/23 03:57 wOAJVKf7
>>306
その最近の本だと、どういう説が有力だって載ってた?
313:
04/02/23 04:01 /EJRhNRy
>>310
ええーっ!それじゃ、あと2回で終了なのか!? 突然過ぎる・・
せめて最後は大きなリサーチをするか
今までの総集編をやって欲しいな・・
314:
04/02/23 04:22 BQuisLfQ
>>312
検索すれば大概分かると思うが。
かつては、首をほぼ垂直に高く持ち上げた復元で、水棲動物とし水中から頭を出して頭頂
の鼻孔で呼吸をしていたと考えられ、私の子供の頃の図鑑にもそんな絵が載っていました。
が、近年は骨格構造、血圧の問題などから首は前方にのばしていたような復元に変わり、
水圧の関係から水棲も否定されています。
URLリンク(www.ne.jp)
2集のディプロドクス、そしてここの2枚のブラキオサウルスを見ると、水中に潜った姿で
描かれています。これはかつて恐竜が、動きののろい冷血動物だとされていたころ、竜脚類
は体が重すぎて陸上では動くことができず、普段は水中に潜って、浮力の助けを借りて体を
支え、餌を取る時だけ陸に上がる、半水棲の動物だったと考えられていたためです。
現在では、竜脚類は陸上を主な活動の場としていたというのが常識です。
URLリンク(aokishinya.hp.infoseek.co.jp)
315:
04/02/23 10:02 9lCeQqsH
>>390
家のばあちゃんはミミズの毒で腫れあがると言ってた
>>310
ミミズ予告やって謎のまま終了かよ
316:
04/02/23 10:04 9lCeQqsH
>>390 ×
>>309 ○
間違えスマン
317:
04/02/23 11:23 TguWyuWJ
昨夜の恐竜のやつは、限りなくフジテレビのとんでも番組に近い臭いがしたな
特命はトンデモ話を無理矢理でも、できるだけ科学的に説明しようとするところが好きだったのに…
318:
04/02/23 11:25 TguWyuWJ
追加:
恐竜に興味があって見た人間は、羽毛の話とかの方が面白かったのに、重力って・・・
319:
04/02/23 13:26 /qx4aCK4
>>314
昨日の番組じゃ立ち上がれないって言ってたけど
陸上でも普通に立ててたってことなの?
320:
04/02/23 15:12 zLtuCfbf
理論上無理だが立てるもんは立てるってのじゃダメなのか
321:
04/02/23 15:15 xDE7CeI2
>>314
>餌を取る時だけ陸に上がる
結局は陸上で動けるのかい
322:709
04/02/23 16:32 OjDYRSdn
つ い に 終 わ る の か
323:ななし
04/02/23 17:39 xUcccRGa
200X IIIになるなんてことはないのかな
324:
04/02/23 18:01 cyk+enC/
プロやきゅシーズンだけ休んでネタ集めして、オフシーズンに再開すればいいのに
325:Q99
04/02/23 18:42 53JbvZ8x
本当に終わっちゃうんですか?もったいない。
326:
04/02/23 18:44 np/5Tigh
でも最初のシーズンで全て出し切った感があったと思う。
327:Q99
04/02/23 19:07 53JbvZ8x
でも、もっと見たかったです。エナーノの続きは特番でやるのかな
328:
04/02/23 20:57 0gErktBo
マンモス再生プロジェクトというのがあるでしょ。
あれが成功すれば、恐竜の謎も解明されると思う。
マンモスの巨体が果たして今の時代に立ち上がれるのかということで。
329:
04/02/23 21:15 dMmMSJG7
マンモスは、実はそれほど大きくない
330:
04/02/23 23:06 mOcf8Aqt
特命リサーチ200X-III のキャストはこれで
スレリンク(tvsaloon板)l50
331:
04/02/24 02:01 YiM8i6BC
マンモス再生は実は絵餅で
近●大学が研究費を稼ぐための売名という噂を聞いたことが…
っつーか何度もプロジェクトをブチ挙げてるけど、さっさと結果見せろ!
それを年一でいいから継続報告汁!<特命スタッフ
332:
04/02/24 06:33 cIoP+Cj3
次ナニやるんだろ?
333:名無しさん
04/02/24 06:42 yNs+VbVN
最後稲垣が言っていた重力の法則って
正確にはどういうことなの?
ビデオちょうどそこの説明部分で切れた
スゲー気になる
334:
04/02/25 05:09 TIfP9C5b
面白かったのに突然終わるの残念です
竹中とか好きだし…吾郎ちゃんも
最期にドバッと未解決分を解決しちゃってね
ネズミミイラとミミズ諸々
335:
04/02/25 14:53 NSeJoEYG
香取が裏に出るようになったからなんとなく終了の予感はあったけどね
336:
04/02/25 20:12 hZl+7JTR
やはり慢性疲労症候群をとり上げたことへの不信があるのかなぁ?
337:
04/02/25 20:57 30Iyw11p
現在調査中、続報を待てっていうのが多くなかったか?
面白そうなネタも多かったのだが。
338:
04/02/26 00:32 t1ioCguF
今こういう番組ってあんまり数字取れないからね
(アンビリは裏が弱すぎなので生き残ってるが)
こうしてまたつまらん新番組が始まっていく…
(つまらんかどうかは1回は見るけど)
339:
04/02/26 01:34 bP4Tm0Kp
Ⅱに入ってから1とほとんど同じ意見であまり見なくなったけど終わると思うと残念
Ⅰの頃なんかオーパーツとかワクワクしたもんだが(´・ω・`)
340:
04/02/26 12:45 srnbsqDa
キャストが変わってから、「楽をした番組づくり」が目に付くようになったような気がする。
最初のキャストの頃のほうが謎を追う部分がスリリングだった。
341:
04/02/26 13:15 gauPgZRP
ただのネタ切れ。
キャスト云々の話ではない。
342:
04/02/26 13:35 srnbsqDa
「最初のキャストの頃のほうがネタが豊富だった」=単に時代の話ね。
343:
04/02/26 21:12 rrO29a9P
こういう番組イラネ。後番組に元気が出るテレビ
きぼんぬ。
344:-
04/02/27 01:26 r87CdxJY
おまえがイラネ
345:
04/02/27 18:27 /5Rs5r6P
終わるけど、3になってまたやるのかな?
346:
04/02/27 19:44 29j7OHC2
やんない…・゚・(ノД`)・゚・。
347:
04/02/28 12:10 xmZ9G4Zo
ミミズゥ、ミミズゥ
348:
04/02/28 12:17 q9xz63gI
稲垣のスマスマ以外の唯一のレギュラー番組が終わるのか?
と思ったら土曜の夜、フジでなにかやってるね。
事務所的にはもう特命を終わらせて良いと判断したのかも。
349:
04/02/28 14:18 h/FvRE8a
つーか、稲垣目当てで特命リサーチ見てるやつなんて居ないし。
350:
04/02/28 15:09 IXU18rZ5
見てるし。
351:
04/02/28 15:52 KPepLKRA
TBS深夜に新番組やるよ
352:
04/02/29 00:56 iL0Kcvqt
>>348
「めちゃイケ」見るためにフジにチャンネルを合わせたら
「ほんとにあった怖い話」に稲垣メンバーが出ていたけど
あれはレギュラーじゃないのか?
353:
04/02/29 03:13 UbJmFNj9
番組が終わるだの終わらないだのの心配も
野球シーズンが始まれば関係ないですな。
しばらくは月イチ放送ですよ。
ただ去年数字の悲惨な巨人ナイター戦を
今年はどの程度やるかがアレだが……。
354:
04/02/29 07:47 VEgA5hE6
>>352
土曜の夜のフジの番組=ほんとにあった恐い話
355:
04/02/29 10:54 a9V0pAaJ
ゴローは4月からTBSで新番組始まるよ。
356:
04/02/29 11:48 VEgA5hE6
なんだかんだいって吾郎も安泰だな
357:お疲れ様
04/02/29 14:02 4mhXO0Dx
最近、 「世界丸見え~」や「アンビリーバボー」と変わりないな~
今日の タイタニックにしても、もし、保険金目当てで、そっくり同じ船体と
船名を入れ替え偽装した、という話なら、前にやってたよ。
ご愁傷様でした。
358:作者の都合により名無しです
04/02/29 20:03 NQAtPwmz
「ゼロ」でもやってたな
359:
04/02/29 20:12 WI1tkh2n
おい!マジで終わるらしいぞ!!
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
継続リサーチ中のはどーすんだ!
360:
04/02/29 20:55 b53aI0/n
ミミズの話は嘘、ってあの説明だと嘘じゃないやんw
子供なら身長からしても直接かかることもあるだろに
361:x
04/02/29 21:07 xgLOCOYV
最終回告知しなかったけどまたやるのかな?
362:('A`)
04/02/29 21:24 dmv8YKTc
テレビ雑誌立ち読みしたら3月いっぱいどころか来週で終わりなんですね・・・
再来週はK-1とか野球とか
(終)って文字を見て泣けてきた・・・
363:
04/02/29 21:28 J5QXae+L
>>348
フジの早朝で朗読の番組レギュラーでやってるよ。
364:;
04/02/29 21:49 hDq/ZsTO
稲垣の伊達君はクールでかっこいい、あのキャラはおわらせないでほしい。
365:
04/02/29 22:12 KWMQbZ2n
字幕は一貫して「局部」なのにナレーションは「局部」と「おちんちん」を混ぜてたのは何故だw
366:匿名リサーチ
04/02/29 22:18 4JBMFT1E
番組情報取得したらいきなり[最終回]と出てビビった。追って報告するのはどうなるのだ?
367:、
04/02/29 23:26 N/o6XGNq
特番でやるってことなのか?
368:
04/02/29 23:32 VEgA5hE6
タイタニックの話は面白かったけど、真偽はどうなのよ?
新しい船と古い船を取り替えたらすぐに分かりそうなものだが。
369:名無しさん
04/02/29 23:40 MOF0uZ9+
だからさ、今は2だろ?
4月からは3なんだよ。w
370:[
04/03/01 00:33 pbv8M03z
FERC倒産ということで。
371:
04/03/01 01:26 wTWZn929
なんでもいいが、最後に慢性疲労の話をもう一度やってほしい。
あの話について解説がたりないと思う。
372:_
04/03/01 04:26 OVWq0Cme
とりあえず、竹中消して欲しい。鬱陶しい。
373:
04/03/01 08:32 3ZWkjQYh
3では稲垣がチーフ、
スタッフはすべて子役タレントになります
374:
04/03/01 08:57 sFgIynsm
何だか、あんびりばぼーと大差ない話だったな
375:
04/03/01 09:47 F5hsTIAd
14.4% 19:58-20:54 NTV 特命リサーチ200X-II
結構高いのに・・・
376:
04/03/01 09:53 O+6eyjh4
モノによっては15%前後取れる番組だが
終わらせていいのだろうか
377:名無しさん
04/03/01 10:58 5KoY9Y8Z
まぁ当時飛ぶ鳥を捕獲する勢いのマジカル頭脳パワー切って週刊ストーリーランドやって大コケした日テレ。
今回もその型だな。
ワールドレコーズだっけ?新番組。響きだけで、特版でやっていたギネスに挑戦とか木曜スペシャルでやっていた世界びっくりショーとか
そんな乗りっぽいな。
378:
04/03/01 11:39 F3OBQtai
7年半か、何気に長寿番組だったんだな。
初期からのファンだったので放送終了は残念だよ。
379:
04/03/01 12:04 OC2r15vd
あれ稲垣だったのか
あの事件もリサーチしろよ
380:jj
04/03/01 13:01 9jKMJqna
初めてこのスレのぞいてみたら、、。番組終了かよ_| ̄|○
ノストラダムスの時は神番組だったけど
配役変えたのが失敗だったなぁ
番組終わったら追って報告できないやん・゚・(つД`)・゚・
381:
04/03/01 14:08 HKUxWdmR
>>368
わからんだろ、オリンピックが先に就航しただけで建造時期は大して変わらん。
状況証拠は整ってるし、論理的整合性もある、あとは物的証拠だけだとおもうんで
本当に入れ替えられてたら色々見つかるでしょう、すり替え説の学者さんには
頑張って貰いたいです。
382:
04/03/01 14:23 HKUxWdmR
>>358
ゼロの原作者、あすかあきおの本とか読んでネタにしてるから
今ひとつ怪しいんだよな・・・タイタニックの話は面白かったけど
再現したからって氷山にあたるとは限らないだろうに・・・。
383:
04/03/01 22:16 pfUnSmx9
仮にすり替えが事実だとしても数千人の民間人を殺そうと考えるかね?
航海中に氷山にわざとぶつかるよりも、停泊中に放火する方が簡単だし、犠牲者も出ない。
384:「時空警察」でもやったネタだよなこれ
04/03/01 22:33 iG9jZUKV
えーっと、沈船の窓が14個で左舷・中央のスクリューに
「400」って書いてあれば、沈んだのはオリンピックって事よね。
誰か見てきてくれないかしら(無茶言うな)。
ただ疑問なのは、氷山がなかったらどうやって自沈(?)する
つもりだったのか、また乗客はハナから見殺しにする気だったのか?
385:384
04/03/01 22:35 iG9jZUKV
あっ、>>383さんと被っちゃったスマソ
386:
04/03/01 23:14 83ytrEph
タイタニックは最初の時空警察でやってたよね。
でもその時は、仮説としての推定だっただけで、
今回みたいに側面の窓の数や配置、スクリューの形式ナンバーみたいな
確実な証拠というのは紹介してなかったような気がするが。
PART1 (2001年12月30日放送)
「タイタニックは計画的に沈められた!」
URLリンク(www.ntv.co.jp)
打ち切りになったのは、最近ネタギレ気味で、使い回しのテーマや生還spとか、
無駄に金かけて成果の乏しい企画に追い込まれてる現状があったから仕方がない。
これからは土曜スーパースペシャル枠で特番として、これまでやったやつの追跡調査
とかを継続的にやって欲しい。時空警察が年1だけど、特命はクールごとの年4くらいでいいや。
佐野から竹中へのキャスト変更はよくなかった。竹中は面白いんだけど、番組趣旨に合ってなかった。
偶然だけど、月10ドラマの最後を看取ったのも竹中だった。
387:
04/03/01 23:19 fkebJuRY
これをスマスマの裏の枠に持って行った方が良いんじゃないか。
388:
04/03/01 23:42 3JssQ8Ew
>387
ネタが続くんならそれもいいと思う。
スーパーテレビはドキュメンタリーだからニュースに被りすぎだけど、
特命はずっとバラエティー寄りだからね。
年齢じゃなくて嗜好の点で、Nステとスマスマの中間層を狙えてた。
ただスマスマ裏でやるには、稲垣がレギュラーやってたこともあるし、
時間置いてから新キャストpart3としてあの枠で出来ないものか?
どのみちスーパーテレビの惨敗は疑いの余地がないんだからね。
時間帯は遅い方が合ってるし、日曜20時というのは裏との関係でも厳し過ぎた。
389:*
04/03/02 00:19 Zr2O53/A
えー特命は日曜だからいいんだよ。
390:
04/03/02 00:44 N+Hm5EDw
>>383-384
えーと勿論仮説ではその辺もフォローされてます、テレビは端折りすぎですね・・・。
タイタニックが沈没するのは予定されていましたが、乗客は救助される予定だったと言う事らしいです、
多少の被害は想像していたでしょうが1700人の命が失われるとは予想外でしょうね、、衝突-沈没までが
あまりに早すぎました、ただこれも注目しておくべきですが、亡くなったのは大半が二等船室の貧しい人でした、
今でも欧州は階級社会です、当時の身分差別は想像を絶する物がありました、彼らの中から百人単位で
死者が出ようとも、意に介さなかった可能性はあります。
あと、放火では犯人捜しが始まってしまいます、事故の原因としては人為的なニオイが強すぎますからね、
当然莫大な保険金を払う保険会社としては船会社を真っ先に疑うでしょう、その点、航行中の氷山への衝突なら
まさか人為的事故だと疑いを持つ様な人は少数派です、実際保険金はあっさりおりています。
それと、氷山衝突は計画が難しく偶然性が強いという批判もありますが、タイタニックは別に処女航海で絶対に
ぶつかる必要は無いんです、かりに今回ぶつからなかったとしても、今後の航海でわざと危険を冒していけば、
高い確率での氷山衝突はいつかあり得るでしょう、幸いというか、一発命中してしまったわけですが。
それと、すり替え説の状況証拠がもう一つ、最初に事故を起こしたオリンピック号は事故のせいで船の寿命が
著しく縮んだはずなのに(それがすり替え論の根拠にもなってる)、1910年の進水から1935年の引退まで
途中改装など有りましたが非常に長寿を全うしています、無事故で就航したすり替えられたタイタニックだと
考えればつじつまは合います。
391:
04/03/02 00:44 QozZA90C
日曜は大河やってるし。
392:
04/03/02 00:45 kSErPpvM
>>375
それってこないだの数字?
なら最近に無い高視聴率だったな。
次の番組は…一桁連発で半年で終わりそうな悪寒
393:
04/03/02 00:51 N+Hm5EDw
>>390
失礼、四行目
×二等船室
○三等船室
でした。
より正確には三等船室の乗客死亡率75%、二等船室54%、一等船室40%、
ただし、これは男性より女性を優先させたためですので、女性の死亡率になると
三等船室53%、二等船室19%、一等船室6%と、よりくっきりします。
394:
04/03/02 20:54 yMcxaZq9
>>390
なるほど
395:
04/03/02 23:01 fGjfSP49
昔、番組が始まった頃は、
画面に出すテロップ表示の文字とかを、
CGで飾ったり、独特なやり方で遊んでたのに、
途中から予算をカットしたのか、しょぼくなってきてた。
ちょうどその頃からつまらなくなってきてたんだよね。
この先、特番で継続するんだったら、
PART3版の配役は全て日テレのアナウンサーで十分だろ。
別に大した演技でもないんだし、
九死に一生みたいにアナウンサー総出演で経費削減して、
その分、制作費にまわしてもらいたい。
396:
04/03/02 23:04 N+Hm5EDw
>>395
俺も出演者なんてどうでもいいと思ってた、しかしパート2から
「佐野史郎→竹中直人」になって、いかに佐野史郎がよかった
のか思い知らされた、竹中最悪だろ。
稲メンバーはどうでもいいから、佐野史郎を特番では復帰させてくれ。
397:匿名リサーチ
04/03/03 10:33 CsfQpwCi
>>395
ちなみに、アナウンサーが出るようになったから、九死に一生をみるようになったのがおれ。
398:
04/03/03 10:37 /pDy7qRM
>>396
竹中のせいではない
くだらないモノマネしかできない芸人(名前失念)やデブなどの
エージェント役がウザイのが全ての元凶
まあ、初期エージェントの中野もウザかったけどな
399:
04/03/03 10:56 VVivJ4Ei
>>398
その芸人の方も裏の大河出てるね。
400:400
04/03/03 20:06 rZyBb1pc
400!
でも終わるのか…
401:
04/03/03 20:22 XJbd47C2
秋から「久米宏のTVスクランブル」が復活するとかって話は出てない?
402:_
04/03/03 21:23 q9IvI+1j
↑君はオリンピック
漏れはタイタニック
403:
04/03/03 21:41 ObJoCSR2
稲垣が大河に出る伏線だったりして
404:402
04/03/03 22:21 q9IvI+1j
って、1つずれとるやん!
それと、女性がミミズにおしっこかけると
何処が腫れるんでしょうか?
405:
04/03/04 00:46 /AIlhT5b
>>376
終るのは慢性疲労症候群の回から信頼を失ったから
406:
04/03/04 01:44 J98ga664
信頼って・・・アンビリーバボーは続いてるじゃん
407:金太郎
04/03/04 15:51 pu8u61JL
ここで、今まで放送した中で一番面白いネタは、なに?
408:
04/03/04 21:41 M0Q5zAoh
>>407
稲垣メンバーが何故に突然狂ったように車を急発進させたかを
本人が再現VTRに登場しての実況見分をまじえてリサーチしたネタ
409:
04/03/04 23:58 R2HOqZDq
>>404
このスレでもっとも重要なテーマがそれである。
男は、立ちションだから、ミミズの毒飛ばしがチンチンに届かない(小さい子なら届くかもしれんが)
女は、しゃがんでミミズにしっこをかける。
これはどういうことかわかるか!?
410:
04/03/05 00:55 6YK7t7Ah
>>407
・猿が2足歩行を始めたのは洪水が原因だとする
水中進化論の回。江戸時代の人魚のミイラ化石の謎をオランダまで調査に行ったりしてた。
・縄文人が鬼界カルデラの大噴火で海を渡って南米にまで行ったという回。
・ナスカの地上絵は気球を使っての、「太陽の王たち」を葬送する儀式のための絵。
・アンカレジ上空、謎の発光体はプラズマが原因。
・イギリスの石を積んだ遺跡の謎の回。
断層から放たれる電磁波が人間の側頭葉に働きかけてみさせる幻影としてのUFO。
他、挙げるときりがないな。最後の方はネタ切れで糞企画連発だったが、
最初の頃のはいつも録画して観てた。
411:二百倍
04/03/06 08:20 tf5mUcxL
なるほど!>369が正解っぽいな、このスレ見にきて良かったよ。
先週の放送で「次週最終回」とも何とも言ってなかったから誤植かとオモタ。
>>407
バミューダトライアングルの謎解明とかは感動したなあ。
近年はスタッフの質が落ちてるかな・・・。
412:
04/03/06 11:43 eePqkJ32
ノストラダムスも良かった
413:
04/03/06 15:25 UdiipBoV
ミミズにおしっこ、「実際にやってみた(トリビア風)」っての期待したのにぃぃ
この番組の放送期間、ジャンプのカードゲームマンガと被るのかい。
414:
04/03/06 16:45 dl81S2nA
>>413
被験者の子供のちんちんが腫れたら、かわいそうじゃないか
415:
04/03/06 19:23 ROQbLREA
>>414
そういえば、昔の特命で、被験者に蚊に刺される実験をしてたなぁ。
血液型別蚊にかまれやすさ実験だった。
416:
04/03/06 23:17 cC3lqQCo
慢性疲労症候群に障害年金が認められるようになったのは、
この番組でとり上げてくれたことが大きかったと思う。
この番組をつくっている人は偉大なジャーナリストだと思います。
417:
04/03/06 23:20 OztPqIev
まるで最終回らしくないCM予告だったな
418:_
04/03/07 01:09 w3DdhuGa
でも、一応科学的な根拠に基づいていながら
あのおどろおどろしいBGMやナレーションで
いかにもオカルトぽく語るのは嫌だったなぁ。
やってる事は「ためしてガッテン」と変わらないのに。
419:
04/03/07 01:34 jDNRHwXs
>>406
アンビリは裏が弱いから続いている
特命は超激戦区だから耐え切れなかったんだろう。
今日で終わるのか…_| ̄|○
420:
04/03/07 05:59 HvvEtO4I
案ビリはタケシがやりたがってるから終わらせられないだけ。
九死に一生得ちゃって以来、タケシはオカルトに傾倒しすぎ。
421:_
04/03/07 12:06 GeYPEFPm
出世する前にオペレータ役で
柴崎コウ、伊藤裕子 が出てた。
今度はエージェント役で出せ!戸田恵子みたいなババアは、アンパンマンやってれば
よし。
422:_
04/03/07 12:08 GeYPEFPm
村田和美もだ。カンノはもういい。
423:_
04/03/07 12:30 saf8VvMr
今知ったんだけど、マジ終わっちゃうの?
パート3やんないのかな。
けど最近はおもしろくなかったしね。
飛行機事故から奇跡の生還とかそんなのやたら多くって。
そんなんこの番組でやるんとちゃんやんみたいな。
今日の地震にしたってそうだし。
不可思議現象とかそういうのが好きだったのに。
けど、まだ噂とかリサーチ依頼募集してたから終わると思わなかった・・・
424:
04/03/07 12:53 kbgGRVod
>420
でも大晦日はオカルト否定派番組やってんじゃん
425:特命イマイさん200X
04/03/07 14:59 lijPlOcI
もし終わるなら次は
イマイさんがメインで諸悪を斬っていく番組にしてほしいな
426:
04/03/07 15:05 vl7Ijm5s
今日は松岡チフがでるらしいぞ
スレリンク(liventv板)l50
427:
04/03/07 15:13 7bulvPOm
初期の特撮ヒーローものみたいな雰囲気が好きだったなあ。
最終回だってんだったら、久々に見てみよう。
428:
04/03/07 18:50 R/ZFUhIY
えーーーーえ??
新聞見て驚いた!
最終回なの???
次からⅢとかそういう感じなんだよね?終わるのは困る。
後、再放送やって欲しい。放送する価値がある番組だと思うが。
429:LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL.
04/03/07 19:25 gnM/MXmu
先週おって報告する。って言ってたじゃん(´・ω・`)
430:
04/03/07 20:03 J/SO7PRV
放映当初は一番好きな番組だったけど、怪奇現象を扱わなくなってからは段々とみなくなってた。
もう最終回か。しょうがないな。つまんなくなったから。
431:
04/03/07 20:05 JyCdcf8a
リニューアルしたのがすべての元凶
Ⅱになってからビフォーアフターばっかりみてた
432:
04/03/07 20:06 tVn32bcZ
おいおい、
東海地震なんて胡散臭いネタを扱うなよ。
二十数年前に学者が研究費欲しさに出した説。
433:
04/03/07 20:08 2woyVimw
今日で終わるんだなー。
佐野が降板してから全然見てないけど、寂しくなるな。
434:
04/03/07 20:19 2woyVimw
>>428
残念ながら消滅するらしい。
日曜19:58~20:54
『特命リサーチ200X-II』3月7日終了
→『ワールドレコーズ(仮)』4月18日開始
435:LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL.
04/03/07 20:40 gnM/MXmu
そうか・・・・
たまにスペシャルで復活するぐらいかな・・・
まぁこれで心置きなくジャンクスポーツが見えるからいいや。
436:・
04/03/07 20:42 +B5Frb/0
季節ごとに、2時間SPでやれば良いんだよ。
437:
04/03/07 20:48 0S8DqpO1
当初はアンチオカルトというか
オカルトっぽい物を科学的にはどうなのと問う番組として面白くみてた。
説の取り上げ方が強引で結局「トンデモ」系になってしまうという
ミイラ取りがミイラになるパターンもあったけど、
他のいろんなオカルト賛美番組とは立ち位置が違う感じなのが貴重だったのに、
最近はその違いがあまり見られなかったな。
あらら最後はダイエットか・・・しかも心理系・・・。
1に対する嫌がらせか。
438:
04/03/07 20:48 IZRK3ewg
なかやまきんにくんが「おい俺の筋肉!!」と叩きながら言ってるのは
こういう効果があったのか
439:
04/03/07 20:50 D3w4bVPI
あーあー、最後の最後にダイエットってなんだよ。バカか?
>>424
申し訳程度の中身のない番組だったな。「否定」なんてできてないじゃん。
440:gg
04/03/07 20:53 nFnYS4Ve
追って報告する!
追って報告する!
追って報告する!
しねーじゃん・・・・
441:
04/03/07 20:54 Pi2A/a0v
こんな終わり方ってありかよ
442:
04/03/07 20:55 Fm5Xn+xV
スタッフの皆様お疲れ様。
443:
04/03/07 20:55 dI71tbfE
つーか、「これらの○○は現在調査中であり、追って報告する」とかっていうの多かった気が…
どーすんのさ
444:あああ
04/03/07 20:55 nFnYS4Ve
んーでもありがとう。
おもしろい番組だった。
最後はネタギレみえみえだったけど、
7年間たのしかった。
来週から、タイガドラマかな。
445:
04/03/07 20:57 rWrEu2md
>>443
調査中のネタでひとつ、恐ろしい事実が発覚したから番組を終わらすんだよ。
などと妄想してみる。
446:
04/03/07 20:57 k6XWJkJP
打ち切り??
イキナリ過ぎて「ハァ?」って感じ・・・
447:
04/03/07 20:58 nuOn/F2w
来週からは世界まる見え!テレビ特捜部をお送りします
448:1
04/03/07 20:58 wM/EEFxI
特命セカンドは、
「富士山爆発(+東海大震災?)」に始まり、「東海大震災」に終わる・・・
と思いきや、やっぱ最後は「ダイエット」でしめ!!
ああ!セカンドを象徴する終わり方だった・・・
エナーノのDNA解析だけは報告してくれよ!
あれだけが最近のヒットだったんだから!
449:
04/03/07 20:58 Fm5Xn+xV
>>446
事前に発表はあったよ。
450:LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL.
04/03/07 21:00 gnM/MXmu
俺1からずっとみてるけど、
おって報告するって言ってたのに、
実際おって報告されたことって1,2回しかないよね。
451:あああ
04/03/07 21:00 nFnYS4Ve
>>445
そうだ。
調査中にタブーにふれてしまい、圧力により終了。
かっこいい終わり方。
452:まじ?
04/03/07 21:01 Xgh85Wik
打ち切り
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
453:
04/03/07 21:01 1nHUvUtx
新聞取ってないんで見てたらいきなり七年間ありがとうとか言われたのにはびびった。
454:
04/03/07 21:01 X77MpPKx
日曜8時がマジつまんなくなった
どうしてくれるよ
455:
04/03/07 21:03 tFU3udi/
元気が出るテレビ放送してほしかった。
456:次は
04/03/07 21:04 RFIebgIu
また丸見えみたいな番組か
457:
04/03/07 21:04 K3tFLIDi
つーか200X-2になった最初の回で外人(軍人?)と撮った写真を見てどっかの外国で
どうのこうのあったっていう思い出話しはどうした?
つーか200X-2になった最初の回で外人(軍人?)と撮った写真を見てどっかの外国で
どうのこうのあったっていう思い出話しはどうした?
つーか200X-2になった最初の回で外人(軍人?)と撮った写真を見てどっかの外国で
どうのこうのあったっていう思い出話しはどうした?
458:
04/03/07 21:04 Jj62dXKd
たのしかったよ七年間
459:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![]
04/03/07 21:05 9ZT+n74m
最終回だと知らなかったので少しびっくりした(笑
しかし、最後の最後がダイエットとはネタぎれっぽいですねぇ。
460:
04/03/07 21:07 kTpZM7mC
7年か。
俺が中学生くらいの時からやってたのか。
さよなら
461:、
04/03/07 21:07 zqqgF7QK
最終回なのに、あっさり終わったな。
462:
04/03/07 21:09 q95Qtlr3
最近は「スパスパ」とか「あるある」に
任せておけばいいようなネタばっかりで
つまらなかった
最後に松岡チーフ目当てで見てたのにレオだけだったか・・・
463:
04/03/07 21:10 9uF2EDAv
今度はまるみえのお蔵入り映像集かよ
464:
04/03/07 21:10 Ye0c1t7o
最後の最後がダイエットとゆーのがⅡのつまんなさを象徴してたな。
キャストに罪はない。ネタ切れなのによくぞここまで引っ張ったよ。
年2回のスペシャルで復活してほしい。
465:@
04/03/07 21:17 kh33I9PW
こんな終わりって・・・
こんな終わりって・・・
こんな終わりって・・・
同じ時間帯、今年のみならず来年もジャニーズが被るからかな
NHKよりは日テレを切れ、みたいな
単なる不思議報告ではなく、ドラマ性を持たせていたんだから
それなりのシメをすべきだった
僴をやるにしても、スペシャルで続けるにしても・・・
466:_
04/03/07 21:17 veaBmrw7
誰もあのAA貼って「これは…(中略)の陰謀だったんだよ!」「な、なんだってー」
ってやらないのな。
467:
04/03/07 21:19 dI71tbfE
週刊少年マガジンのMMRみたいに謎の圧力がかかって終了
468:
04/03/07 21:23 YHb7jEKl
最近は日テレにやたら多い海外の再現ドキュメンタリーの垂れ流し番組の一つに成り下がってたからな
469:FERC
04/03/07 21:24 Sus9H2qT
URLリンク(www.ntv.co.jp)
470:,
04/03/07 21:25 pe/4f/RV
>>467
な、なんだってー! ΩΩΩ
471:
04/03/07 21:28 8ZsYBs4L
最終回なのに録画ミスった…_| ̄|○
472:
04/03/07 21:28 f8Vom1D8
最後くらいチュパカブラやれ
473:あああ
04/03/07 21:30 nFnYS4Ve
たしか第1回は海ほたると、クローン人間ネタだったと思う。
かなり衝撃的でスゲー番組っておもった。
あとオバケを科学で解決ネタ好きだったなあ。
いろいろ勉強になった。ほんとありがとう。
474:
04/03/07 21:32 UKXK9HQs
唯一楽しみにしていた番組が・・・。
復活希望。
475:ばなな
04/03/07 21:33 OV3ewig5
一回目がちょうど中学の修学旅行の夜だった
それ以来一回も逃さず見てたのに…
476:中野区民(本物)
04/03/07 21:33 hQYxhFyX
とりあえず、7年間間お疲れさま。
初期のなんでも科学的に検証してしまう姿勢が
好きでよく見ていた。自分も2になってから
見なくなっていったなぁ。
477:
04/03/07 21:33 ajM/gK7H
配役を代える必要が一体どこにあったのか?
竹中直人のむさいオヤジとか見苦しい
478:
04/03/07 21:37 1nHUvUtx
確か稲垣復活時に何故か稲垣だけ残して他ほとんど全部変えたんだよな。
479:474
04/03/07 21:39 UKXK9HQs
稲垣を復活させる意味と
前回の配役のスケジュールの関係じゃない?
それにしても後番組があんなのって・・・。
480:LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL.
04/03/07 21:40 gnM/MXmu
川平ジエイとか懐かしいな。
ポルターガイストとか面白かったな。
まぢで再放送きぼん。
481:あああ
04/03/07 21:45 nFnYS4Ve
そっかあ、途中で稲垣が稲垣メンバーになんてたとき
出張にいってるって設定もあったなあw
482:あああ
04/03/07 21:46 nFnYS4Ve
データベースとしていつでも動画として見れるサービスやってほしいな。
483:3があるなら
04/03/07 21:47 TbAniEKi
稲垣チーフに昇格キボン
484:いいい
04/03/07 21:49 mlFu/OW2
特命おわっちまったな
追って報告するって言ったリサーチはどうするんだ~
485:提供:名無しさん
04/03/07 21:51 ucslUIYh
1996年10月から7年半。欠かさず見ていましたよ。
最初は不可思議現象、自然現象の科学的解明→最近は健康・病気系に
その前までは、たけしの元気の出るテレビだったよね。バラエティーから急な転換だった。
4月からの新番組は、タイトルは見ていないが、世界の奇術・スゴ技の持ち主がいろいろ競う番組を始めそうだ。
486:
04/03/07 22:02 cQrcvJxl
スタッフ解散はやむを得ないが、ネタを吟味して年1でもいいから別キャストで特番きぼん
487:
04/03/07 22:03 SvOZObZ+
終了の原因
①高視聴率を妬んだ他局に強力な番組をあてられた
フジ 笑う犬、ジャンク
TBS どうぶつ奇想天外
テレ朝 ロンブー、ビフォーアフター
②ネタ切れ
③視聴率低下で、局から生活情報番組への転換を迫られた
④野球中継が間に入って間延びした
こんなとこかな?
488:ネタギレさん
04/03/07 22:06 r2NwS/s2
やはり、フジでオカルト番組の司会をしながら、日テレでオカルト現象の科学的検証(≒オカルト否定)の役を演じるのは難しかったかも(笑
489:
04/03/07 22:06 RBRzq/pb
>>485
前番組は投稿特ホウ王国じゃなかったか?
伊東万寿男の無謀な挑戦シリーズは好きだったけど。。。。。
490:
04/03/07 22:08 VKv50HOs
ネタ切れにしても突然すぎないか?
スタッフ内で何かあったと想像してみる。プロデューサーが社長と喧嘩とかw
491:あああ
04/03/07 22:09 nFnYS4Ve
野球は影響してそう。
なんだ今日は野球か、NHK見よっと
ってこと繰り返されると、NHKの方が習慣づいてしまう。
習慣で4ちゃんつけさせるためには、日によって野球いれちゃだめだった。
まあ日テレだからしょうがないけど。
492:
04/03/07 22:11 VKv50HOs
>>489
493:492
04/03/07 22:13 VKv50HOs
>>489
↑スマソ(;´Д`)なんでもないでつ。ミスりますた_○乙
494:ネタギレさん
04/03/07 22:16 r2NwS/s2
ショベルカーとか電車の運転士など、その道の達人がビールの栓をぬいたり、生卵を上手に割ったりする特番があったような気がするんだけど、あれって日テレだったっけ?
495:
04/03/07 22:22 a2EK8wJ6
この最終回なら記念に書ける
1 規則正しい生活
2 バランスの取れた食事
3 適度な運動
496:
04/03/07 22:22 R/ZFUhIY
>>434
まじっすか。。スカイフィッシュの謎を解いちゃったからどこかの局から
圧力かかったとか?
あんなのをオカルトとして扱う局なんて最低だよね。
それをちゃんと暴いてくれたのに。。
497:あ
04/03/07 22:24 8MHMYXUn
稲垣五郎のライバルっぽかった、
精悍な感じの伊達男はどこへ行ったの?
最終回だから久しぶりに見たんだけど、
あいつだけが出てこなかったよ。
なんでさ?
知ってる人教えてくれ。
498:
04/03/07 22:24 rWrEu2md
>>495
懐かしいな。昔はそればっかだった気がする。
499:(=゚ω゚)ノ
04/03/07 22:27 ycQ0gISt
かつては万物創世記とともに貴重な番組だった。
向こうが自然科学でこっちがオカルト系でちょうどよかったのになぁ。
一度でいいから霊能者をとことんコケにする番組を見たいね。
500:
04/03/07 22:29 YHb7jEKl
六甲山の心霊現象と電磁波との関連性の検証とかは良かった
501:ネタギレさん
04/03/07 22:32 r2NwS/s2
>>449
万物創世記も最後のあたりはかなり息切れしていたしなぁ。
やっぱり、きちんとリサーチするのって大変なんだろうと思う。
502:
04/03/07 22:35 Usoij86+
>>499
>一度でいいから霊能者をとことんコケにする番組を見たいね。
フジテレビ土曜19時ほんとにあった怖い話をどうぞ
503:
04/03/07 22:37 WSgAVPXP
オカルト番組の歴史がまた一つ幕を降ろしたな。
もうアンビリバボーぐらいしかないか。
504:
04/03/07 22:44 1nHUvUtx
>>502
そりゃあれも稲垣だけどさ…
505:あああ
04/03/07 22:45 nFnYS4Ve
万物創世記もイイ番組だったなあ
とうとう2つとも終わってしまったか。
科学、教養番組おわってしまうのは惜しい。
506:
04/03/07 22:47 q4HEPzBP
終わってから気付いたんだがこのFERCが入ってるビル、漏れが働いてるとこだった。
URLリンク(www.ntv.co.jp)
URLリンク(arch.cside.com)
507:ないない
04/03/07 22:49 eWo3sA6I
最後のほうはアンビリバボーとあるある大辞典、まるみえを足したような番組だったし
あるあるもネタ切れ気味のような
508:
04/03/07 22:53 2IOvRSvm
東海地震の際の原発の危険性についても出来れば取り上げて欲しかった・・・・。
【東海】浜岡原発を何とかスレPart7【地震】
スレリンク(eq板)
>>432
それならいいんだけどね。
509:あああ
04/03/07 22:54 nFnYS4Ve
>>506
へー東京テレポート駅のビルだったんだ。
あそこから乗ってくるスーツの人はNTTの頭いい人なんだろうなー
と思う大手町ボロ雑居ビル勤務の俺・・
510:
04/03/07 22:55 nFnYS4Ve
>>508
それって東に風で流れるんだよね
最悪東京まで・・ 静岡嫌い。
511:
04/03/07 22:58 q2exrvoP
事故さえ起きなきゃ火力発電の煙吸いながら生きてくよりまし
512:
04/03/07 23:03 YHb7jEKl
電力会社は最も金払いの良いスポンサーだから、原発の危険性は絶対取り上げないな
513:
04/03/07 23:05 R/ZFUhIY
>>506
FERCって実在してるの??
ていうかこういう取材ってテレビ局の人がやってたのかな?
それとも本当にリサーチ会社があって、そこに依頼していたのかな
514:[]
04/03/07 23:09 IHznbYo9
ドラマ化なんて無理だろうか
515:
04/03/07 23:09 q4HEPzBP
実在してないよw
そのビルにはAXAとかアルゼとかが入ってる。
ロゴが合成されてるだけ。
516:
04/03/07 23:25 R/ZFUhIY
>>515
でもここまで詳しいリサーチされてると
どこか専門の会社が請け負っていたのかなって思うんだけど…
テレビ局のスタッフがリサーチしてたんだろうか
517:名無しさん
04/03/07 23:26 QNYv44ye
竹中がだれか昔の同僚(?)の写真を見ながら・・・、という意味ありげなシーンが
竹中に代わった初期の頃にあったような気がしたが。
518:
04/03/07 23:29 tH7aTcCT
視聴率低下が理由っぽいね。
Ⅱになって何とかイメチェンして視聴率上げようと所員たちのバックグラウンドなんかを
ネタにドラマの側面を強くしようとしたけど、見事なまでに不評だったしな。
オープニングの全員整列シーンで小さく「室長室の写真の謎とは?」と一瞬だけスーパー
されてたのは、見ていて情けなかったよ。
でも、個人的には好きな番組だったんで特番でもいいから、たまには放送してもらいたいね。
ところで、酒井美紀は途中で下ろされたのかな?
519:
04/03/07 23:32 AHsdvKCw
7年半の集大成が虚しすぎ
520:
04/03/07 23:39 jDNRHwXs
>>489
前番組は元気が出るTVだよん
特ホウ王国は鉄腕ダッシュの前の前ぐらいの番組
(たしか間に変な番組やってコケたよね)
521:
04/03/07 23:44 R/ZFUhIY
ひょっとしてアレかね、充電期間かね。
頼むよ日テレ。
522:
04/03/07 23:53 E3QOepgW
え?終わったの?
チュパカブラの続報待ってたんだけど。
523:LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL.
04/03/07 23:54 gnM/MXmu
もしかして今までのリサーチ
捏造だったんんじゃないか!!
524:
04/03/07 23:57 ZtNLJ3m5
お昼のみのもんたのやつはネタ切れもせずよく続くよなと思った
525:
04/03/07 23:58 8VylOVup
>>518
ネタ切れと視聴率低下が上手く反映されて
このような結果になったというのが事実でしょう
それにしても全盛期は結構数字取ってたな。
526:LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL.
04/03/07 23:59 gnM/MXmu
視聴率20%弱いってたような気がする。
527:
04/03/08 00:00 zLVmiqO3
華のうちに終わりにしておけばいいものを・・・。
528:名無しさん
04/03/08 00:06 SKC5u3nR
おちまさと、渡辺哲夫、小野高義が知らぬ間に
降板していた
529:
04/03/08 00:12 zLVmiqO3
史郎さんを降板させたのが悪いんだ!
530:LLLLLLLLL. ◆LLLLLLLLL.
04/03/08 00:15 AdgBTuu/
そうだ!冬彦さんが悪いんだ!!
531:
04/03/08 00:31 s5N48HQ/
番組終了要因の擦り付けあいでスレが消化されていく・・・
532:
04/03/08 00:35 tman7jf/
>>516
スタッフロールに本物のリサーチ会社が入ってたような
533:
04/03/08 00:36 zLVmiqO3
939
534:
04/03/08 01:06 w+VQO/zO
7年もずっとよく見てきたもんだな自分 それなのにこんないきなりな終わり方って(つД`)
535:第一回からのファン
04/03/08 01:18 2+s6yZCQ
いい番組だった。ネタ切れが原因だと思う。
こういう力作番組を毎週作るのは大変だったと思う。
ちなみに、後枠番組が不調でも、復活するのはやめてほしい、
「いい番組だった」ということで思い出にさせてほしい。
つくってくれた人たちに本当に感謝してます。
7年間、毎週日曜がエキサイティングでした。
まさに時代を変えた番組だったと思う。
ありがとうございました。
536:名無しさん
04/03/08 01:25 7paMTSdj
2年前までやってた「知ってるつもり!?」は末期頃は
ネタもちゃっちくなって味が薄れてしまったけど
こっちの方は最後まで汚さず特集が組まれていたように見えた。
ちなみに進行役の面々ははなっからどうでもいいと思ってました。
>>535
久々に2ちゃんらしくないレスを見かけた、別に煽ってるわけじゃないけれど。
537::
04/03/08 01:36 PVT8SjlT
半年に一回ぐらい特番やってほしいなあ。
ただいま調査中のレポートの報告とかさ
気になるじゃん。
ちなみに印象に残ってるのは
『狂牛病についてのレポート』とかがタイムリーで好きだった。
あと『スカイフィッシュの正体』を暴いたのはすばらしかった!
『冷却シートダイエット』もおもしろかった。
ぜひ復活して欲しい番組の一つですな!!!