真田太平記 その五 at KIN真田太平記 その五 - 暇つぶし2ch515:名乗る程の者ではござらん 05/03/21 12:12:41 江戸時代の真田家は 前半は総じて幕府に睨まれ、集中的に命じられた普請や課役に耐え耐えという不遇の時代を送ったが 後半は老中として幕政に参画するなど、外様としては破格の待遇を受けることになる 8代幸貫が徳川吉宗の曾孫で将軍家の御親戚筋となったのが大きいのだが 大権現家康公を2度も打ち負かし、昌幸、幸村という軍師を輩出したお家と言うのは、 戦乱の無くなった太平の世では、真田家にとって大きなステータスとなったのに間違いはないと思う 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch