大田ケーブルテレビat CS
大田ケーブルテレビ - 暇つぶし2ch1:おおたっち
01/07/03 14:41
第3セクターなのにアダルトチャンネルがあったり
近県のU局の再送信がTVKだけだったり(そもそもこのあたりは室内アンテナでも映る)
新築マンションのテレビ配線を格安で引き受けるかわりに
BSアンテナ設置を許さなかったり
(ケーブルに加入しないとBSが見られない。おまけにBSにまでスクランブルかけている)
いまだにBSデジタルの再送信を始めないし
FM横浜はマルチパスノイズだらけ。室内アンテナのほうがまし。
(BAYもNACKもFUJIもやれよ!)

こんな、大田ケーブルどう思う?



2:名無しさん
01/07/05 15:32
引っ越せ

3:名無しさん
01/07/05 15:52
どこの会社よ?

4:名無しさん
01/07/08 01:24
大田区だよ

5:名無しさん
01/07/08 01:51
メリットといえばMXテレビと法曹大学のゴーストが消えたことくらいか。

6:名無しさん
01/07/09 20:07
大田区太田君元気かな。野球部の。

7:名無しさん
01/07/16 06:20
...
.


8:名無しさん
01/07/17 11:31
.
.


9:名無しさん
01/07/17 17:50
.
.


10:名無しさん
01/07/23 02:42
太田ならねぇ

11:名無しさん
01/07/23 16:54
うちはBSアンテナに関しては共存できるように設定してくれたが?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/09 12:18
大田ケーブルのHPに訪問できないけど、やばいの?経営。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/13 20:37
モデムのチカチカなんとかならないNO?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/15 01:11
千葉テレビとテレビ埼玉の再送信を希望。
BayfmとNACK5の再送信も希望。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/15 01:12
↑っていうかやってないのが不思議。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 05:26
GAORA見たいよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/17 20:56
ここのインターネットサービス受けてるヒトいる?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/25 19:17
>>17
どうなの?友達に勧めちゃったんだけど 笑
ちなみにウチは東急CATV

19:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/27 16:12
東急も同じ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/01 15:54
ネット月額5980円は高いよなぁ

21:たけ
01/10/07 23:20
チャンネルを3つ増やしてくれたのはいいが,値上げしてくれた。
あと,BSデジタル,期待持たせといて別料金ってなんなんだよお。
インターネットも遅いし,値下げしてくれないし。
困ったもんだ。

22:パンダ
01/10/13 09:52
やっとネット料金下がるよ。
12月から¥5980→¥4980だって。


あげ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/13 10:07
東急ケーブルテレビ(最近社名変えたけど)があるのに、
どうして今更大田ケーブルなんて必要なんだろう??
競合していて電柱の無駄じゃん。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/14 00:55
>>23
エリアは競合してませんよ。
余所者ですね、あなた>>23

25:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/14 11:07
BSデジタル受信料金を取るなんて,ひどい。
しかも1500円/月なんて。
さらに追加の工事費も別途取るし。
アナログ変換でもいいから無料送信してくれないかなあ。
そしたら契約継続使用かなあと思ってるのにね。
このままだと,11月いっぱいでスカパーの2980コースに変更かな。

インターネットは最近は1.2Mくらい出てるから,よくなった。
2Mくらい出るといいのと,4980円が3980円くらいになるともっといいんだけどね。
最近は区内で,有線BとかNTTとかが光ファイバー接続の営業に回って,ユーザー囲い込みに躍起になってるから,このままだとまずいよ。
うちのマンションも,どちらかを導入する検討してるし・・・

26:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/14 11:15
自局製作番組がとてもつまらない。
地元のニュースをもっと充実すればいいのにね。
今日の大田区ニュースとか10分とかで毎日やれば見るのにね。

あど街っく天国みたいなことをやれば,地元の人は見るんじゃないでしょうか。
順位はいらないですけど。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/14 11:16
URLリンク(bom-ba-ye.com)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/18 00:52
>>26
ここの社員って週休3日くらい取ってるんでしょ?
無理無理。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/19 18:38
そろそろ加入2年になるかな。(ネットのみ)
もともと難視聴区域でケーブルは敷設されてたので、工事も安かった。
当時は月6000円で高速接続って夢のようだったがな

ネット自体は中~高速の部類じゃないかな。遅くはないよ。
下りは1.2Mbpsは出るし、上りも500kbpsはいく。
nifty傘下になったので、コンテンツはそれなり。(使ってないが)
もともと@nifty会員だと、もとのアカウントが無料で使えるよ。

今度ブロードバンドルータを入れてみるつもりなんだが、
CNOではサポートしてないんだよな。動作報告キボン
なければ漏れが人柱になるよ…

30:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 21:48
11月から¥1000料金が下がるみたいだ。
niftyとの接続も容量があがる様だし。

でも料金はまだまだ高いな、サポートも充分でないし。
CNOからniftyまでの回線はniftyで丁寧に対応してくれる。
自宅からCNOまではCNOでの対応となるが営業時間、サポート受付
も短いし、いい加減だった。

スピードはすいていると、何と1.7~2.0Mは出るよ。
ファイアーウオールは解除しないと駄目だけど。

ブロードバンドルーターいれたけど問題なく動くよ。
プラネックスのブロードバンドランナーって言う製品。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 21:56
YOUYV大変なことになってる
ニフティーと縁切り

32:ゆーざー
01/10/29 10:04
NIFTYへのアドレス変更が必要な加入者の方、変更しました?
アドレス変わるのが嫌で俺はまだcnoアドレスのまま。
変更期限が今月末まで延期されたけど、
やっぱ変えなきゃダメだよね?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/04 16:15
iTSCOMに吸収だ!

34:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/05 22:31
ここは富士通資本が入ってるので,ソニー系のiTSとは組みづらいかな。
それよりも,まずは品川と合併して欲しいけどね。
なんか,CATVチャンネルがCNOよりいいし。
インターネット2Mで4500円だし。
鶴見のYOUも安くていいなあ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/06 23:16
富士通か・・・
それじゃ、無理だ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 05:48
2Mになって,良くなった。
次は,4980円→3000円台になれば。。。
もう少し。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/22 19:47
iTSがうらやましい。回線速いし。
下丸子か矢口渡辺りまではiTSだけど蒲田・大森はiTSじゃないんだよなぁ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/25 00:30
ここはJCNだっけ

39:名無しさん
01/12/28 21:52
SONY NIFTY買収か? 影響は? age

40:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 00:52
2Mになっても実質は1M程度しかスピード出ていない。
回線状態もかなり不安定で安定してスピード出ていないね。
後、料金もまだ高い。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 22:28
age

42: 
02/01/08 05:20
>>34
でも、ソネットがNIFTY買収する世だからね・・・。
多分iTSと統合されるのでは?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/09 20:46
あげ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/09 22:46
今、CNOつながんない
モデムで書き込み中
障害でもおきてんのかぁ!

45:aoo
02/01/09 23:08
こんなのはどうです?
URLリンク(fa.puresilk.ac)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/10 00:06
やっぱりCNOの障害だったんか・・・
0:00にやっと復帰だよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/13 07:58
どこのスピード測定サイトで測定しても,大体1.8Mくらい出てますね。
さすがに混んでるときは,1.6くらいには落ちてるけど。
空いてるときは,1.9Mもときどき。

うちの隣の家の,ADSLで1.2Mと比べると,速度が速いが料金もちょっと高い。
よって,甲乙付けがたい。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 00:59
っていうか、スピードが凄く不安定なんだけど。結局平均して1M程度。
こんな状態どうでしょ?。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/15 01:10
うちの周りで1Mなんて人いないですよ。
ノイズとかの影響では?
不安定なことも全く無いわけではないけど,
ADSLよりはましかも。
いつ計っても,だいたいこんなもんですけど。

測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/15 01:01:22
回線種類/線路長 その他/-
キャリア/ISP -/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.91Mbps(539kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.46Mbps(195kB,1.1秒)
推定最大スループット 1.91Mbps(239kB/s)

50:48
02/01/18 00:10
>>49
今日はこんな感じだったけど、1.5Mなんてあまり出ないね。
当方、蒲田1丁目。

測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/18 00:06:34
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.55Mbps(758kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.29Mbps(124kB,.8秒)
推定最大スループット 1.55Mbps(193kB/s)



51: 
02/01/18 04:10
ケーブルテレビ品川が下りの速度制限撤廃だと...

うらやましひ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 20:49
このところ良く落ちるね。モデム制御装置の故障とか。
あの不治痛のかな?技術力落ちてるね。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 20:56
南馬込1丁目です。2M近く出ることもあります。


測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/18 20:52:53
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.59Mbps(758kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.72Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.72Mbps(215kB/s)

54:お
02/01/19 05:38
ここの局ってTV(地上波)画面の粒子が粗いね。
がいしゅつだけど海向こう(笑)の千葉テレビやBAYFMくらい
たやすく受信できそうだからやればいいのに。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 10:36
池上5丁目

測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/19 01:38:01
回線種類/線路長 その他/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.54Mbps(974kB,5.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.86Mbps(195kB,.8秒)
推定最大スループット 1.86Mbps(232kB/s)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 12:10
うちもそうなんだが、大田ケーブルっていうか@niftyは
C&Wの方がNTTPCよりもスピードでてるね。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 12:13
URLリンク(www.sex-jp.net)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 22:27
西蒲田1丁目です。
1.8~1.9でまずまず安定してます。

測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/19 22:27:40
回線種類/線路長 その他/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.80Mbps(974kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.56Mbps(758kB,5.8秒)
推定最大スループット 1.80Mbps(225kB/s)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 23:25
東矢口3丁目
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/19 23:24:52
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.56Mbps(758kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.40Mbps(539kB,3.1秒)
推定最大スループット 1.56Mbps(195kB/s)


60:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 00:48
URLリンク(www.sex-jp.net)

61:48
02/01/20 03:56
皆さん早いですね。
でもずいぶんとばらつきがあるな。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 12:21
59です。東矢口3丁目の昼間
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/20 12:20:28
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.79Mbps(758kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.02Mbps(539kB,2.1秒)
推定最大スループット 2.02Mbps(253kB/s)


63:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 12:48
っていうか、スタンダードコースも4000円まで値下げして欲しいね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 14:21
中央8丁目です。
過去にも何回か計ったことはありますが,これはかなり出てる方ですね。

測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/20 14:15:25
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.98Mbps(758kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.04Mbps(758kB,3.0秒)
推定最大スループット 2.04Mbps(256kB/s)

うちは先日繋がんなくなったんだけど,モデムを変えてくれるってことなのかな?
サポート障害情報の文を読んでもよくわかんないんだけど。。。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 15:02
>64
いやセンター側のサーバを交換するだけです。
クライアントには関係ありません

66:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 20:35
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/24 20:34:54
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.75Mbps(758kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.16Mbps(124kB,.5秒)
推定最大スループット 2.16Mbps(270kB/s)


67:48
02/01/24 23:38
蒲田一丁目
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/24 23:34:38
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.31Mbps(974kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 950kbps(33kB,.3秒)
推定最大スループット 1.31Mbps(164kB/s)

この前最大2Mに上がったんだよね。下りの速度。ワラ
なに?この速度。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 22:37
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/25 22:36:49
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.28Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.21Mbps(758kB,2.9秒)
推定最大スループット 2.21Mbps(276kB/s)


69:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 08:05
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 08:04:47
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.48Mbps(539kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.22Mbps(539kB,1.9秒)
推定最大スループット 2.22Mbps(277kB/s)



70:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 14:56
なんだこりゃ?
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 14:56:11
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.52Mbps(264kB,.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 440kbps(758kB,4.3秒)
推定最大スループット 3.52Mbps(439kB/s)


71:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 20:00
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/01/31 20:02:19
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.60Mbps(758kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.21Mbps(539kB,2.1秒)
推定最大スループット 1.60Mbps(201kB/s)
   まあ普通かな。

時間帯というか日によってか知らんけどモ速度がえらく遅いときがあるね。
もうちょっとがんばって欲しい。光に変えちゃうぞ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 22:18
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/02/03 22:17:06
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.19Mbps(974kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.03Mbps(539kB,2.1秒)
推定最大スループット 2.03Mbps(254kB/s)



73:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/08 20:49
なんか凄いぞ!
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/02/08 20:48:42
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.46Mbps(264kB,.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.21Mbps(124kB,.3秒)
推定最大スループット 3.46Mbps(432kB/s)


74:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/09 23:31
ケーブルテレビのインターネット接続だと、
通信代だけでなく通話代も掛からないから、
ADSLなんかよりもよっぽど安いよね。
ADSL 8M ¥4,000(モデムレンタル込み)
NTTの基本料(アナログ) ¥1,750くらい?
一般的な通話料 ¥1,250くらい?
計       ¥7,000
だから、¥4,980って安いと思うけど、
どうしてみんなあんまり使っていないんだろう?
ADSLにする人が多いと思うが・・・。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/11 23:49
>>74
初期工事費が高いし、ケーブル繋ぐのに工事が必要って言われるからさ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/12 01:00
下り(ダウンロード)速度テスト結果

最高データ転送速度
1.73Mbps (222.12KB/sec)

平均データ転送速度
1.24Mbps (159.77KB/sec)

転送データ容量
6259.80KB (1043.30KB×6回)

転送時間
41.501 秒

測定日時
2002年02月12日(火) 00時58分








1.01Mbps
(1.ASAHI-Net)
914.87Kbps
(2.BIGLOBE)
1.56Mbps
(3.OCN)
1.01Mbps
(4.NIFTY)
1.25Mbps
(5.WAKWAK)
1.73Mbps
(6.WebArena)



リモートホスト: ohta001233.catv.ppp.infoweb.ne.jp
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 2000) Opera 6.01 [ja]

77: 
02/02/12 03:31
テレビの画質悪くない?
TVKとMX、なんかモヤモヤしてる。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/12 08:36
No.74ですが、もしかして私って勘違いしてる?
電話代がかからないのはインターネットの電話代だけで、
音声通話(一般の電話)の電話代はNTTから請求くるんですか?
それとも音声通話もCATV経緯で無料なんでしょうか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/16 10:32
蒲田一丁目

測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/02/16 10:28:02
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.1Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.31Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 5.1Mbps(643kB/s)

大規模メンテナンス後つながらなくなったので、CNO呼んだら
モデム交換した。そして計ったらこの速度。
大規模メンテで回線増強した模様だが・・・。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 20:05
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/02/19 20:05:19
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.47Mbps(1441kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.04Mbps(539kB,1.8秒)
推定最大スループット 2.47Mbps(309kB/s)



81:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 16:31
そう言えば、4月から8Mになるらしい。
テレビの工事に来た大田ケーブルネットワークの人が言っていた。

82:79
02/02/28 18:28
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/02/28 18:22:49
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.34Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.2Mbps(2244kB,3.6秒)
推定最大スループット 5.2Mbps(645kB/s)

4月から速度が上がるんですね。どうりでこの間交換して貰った
ケーブルモデムが100BASE-TXな訳だ。
富士通製のLED表示が4個しかないタイプです。以前は8個
のLED表示があった。
ルーターつけているんだけど、これが8M迄なんですよ。
これ以上早くなったら買い換えなきゃならんのか。(´ヘ`;)ハァ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 20:05
>>82
うちは富士通製のLED表示が6つのなんだが
モデム交換してくれって言えばその新しいのに変えてくれるのだろうか?

84:79
02/02/28 20:09
>>83
うちの場合はこの前の大規模メンテ後に、モデムがケーブル回線を
認識しなくなったので交換して貰った。(2~3日、つながらなかった。)
何かの理由がないと交換して貰えないかもね。
LED4表示のモデムって比較的新しい部類なのでしょうか。
100BASEです。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 20:11
>>84
83です。うちはLANもWANも10BASEです

86:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 20:13
>>85
WANが10BASEっていうのは間違えです。WAN側は同軸でしたね。

87:79
02/02/28 20:19
>>85
一応、CNOは10BASEって事になっているから問題ないと思います
けど、通信速度が将来上がった場合にどうなるか?ですかね。



88:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/01 12:30
中央一丁目に住んでいるマンションのものです
今度無料で全世帯、工事やってくれるんですって
ところでこのCATV、PS2でインターネットできるんでしょか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 05:50
>>88
PS2は無理らしいです。(去年の5月に申し込みの時に聞いた話だと)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/02 17:49
CNOのネット接続サービスは個人的にはそれなりに満足なんだけど、
ユーザーサポートがちょっとね・・・

電話でも応対悪いし、メールでの問い合わせは全然返ってこないし。
サポート専門のスタッフはいないのか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/03 13:49
なんと PS2では無理なのか
最近niftyがFF11のなんかに加わわったという話は
関係ないの?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/04 00:57
今、落ちてない?モデムが急にチカチカしだした。


93:79
02/03/04 01:18
すぐ戻った。少しの間落ちていたみたいだぞ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/04 01:19
>>93
うちは今でもチカチカしてる。現在ADSLで接続中

95:79
02/03/04 01:21
>>94
今は大丈夫だよ。モデムの電源抜いてリセットしてみたら?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/04 01:24
>>95
リセットしたら直りました。どうも

97:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/05 21:02
>>89

去年の5月ってPS2のインターネット接続って出来たっけ?
単にその時点でよく分からんって話のように思われ。
勘違いだったらスマソ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/08 11:16
ふむふむ!!

99: 
02/03/09 01:10
リモホがinfowebになってるんだけどおかしいの?
今まで気にしてなかったので???わかりませぬ

100:99
02/03/09 01:17
失礼しました。大丈夫みたいですね。
と言いつつ100

101:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 17:00
誰か このCATVでPS2インターネット接続やってる人
いるのかな?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 18:54
>>101

>>88-89

103:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/10 16:55
電話で聞いたところPS2では無理との事

104:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/11 10:04
ふむふむ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 11:57
わんつーれれろれろ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 13:30
PS2は検討中です

107:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 14:48
age

108:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 13:11
は!ここは!

109: 
02/03/21 22:51
千葉テレビやテレビ埼玉が映らないなんて
あえてTVサービスに加入する意味がないね。
スカパーやBSデジタルだってもうチューナー買った方が安いし
画質、音質も良いし。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 01:44
ときどき、8Mbpsのテストなのか
5Mbps近い数字が出ることがある。

111:79
02/03/23 14:56
いい感じでスピード出ています。

測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/03/23 14:54:34
回線種類/線路長/損失 CATV/-/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.92Mbps(2244kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.50Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.92Mbps(615kB/s)

蒲田1丁目

112:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 15:25
激しく差が・・・

測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/03/23 15:26:08
回線種類/線路長/損失 CATV/-/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.61Mbps(1441kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.58Mbps(1441kB,4.5秒)
推定最大スループット 2.61Mbps(326kB/s)

西蒲田3丁目

113:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 16:52
チラシが入ってたけどライトコースは128kbpsのままなのね...
スタンダードが8Mbpsならライトも速くなるかなって思ってたのに

114:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 18:35
ついに4月9日からCNOインターネットもグローバルIPを
割り振ることになりました。
ばんざーい!


115:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 21:02
DHCPで振り分けだね。やっと始まったね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 22:39
測定時刻 2002/03/23 22:37:44
回線種類/線路長/損失 CATV/-/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.54Mbps(1441kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.39Mbps(974kB,3.3秒)
推定最大スループット 2.54Mbps(318kB/s)
大田区北部

117:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/24 18:58
最近、深夜12時~3時の間にプッツリと切断される事ってありませんか?
メチャクチャ困るんだけど・・・・
皆さんのPCでは、このような症状はありませんか?
また、この現象について何かご存知でしたら教えて下さい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 01:08
う~ん、西蒲田の漏れは無い。
今も快調よ?

119:117
02/03/25 01:50
>118
返事ありがとうなり
うーん、当方東糀谷です
やはり今日も11時から今までモデムの反応が無かった・・・

こりゃサポートにゴルァするしかないか(藁
引き続き、情報募集です。よろしくお願いします。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 02:37
>>119
そうだね、サポートに聞いたほうがいいかも。
地域によって速度差とかあるのかなぁ。
しかしCNOのサポートはホント腐ってるからね。ぐふっ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 14:50
はやくグローバルIPくれ~!
4月が待ちきれないYo!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 17:08
概要
■CashFiestaはFiestaBarという広告バーを起ち上げて小銭を稼ぐことができるプログラムです.
■インターネットにつながってさえいれば,ネットサーフィンをする必要がありません.
■時間に無制限ので好きなだけ小銭稼ぎができます.
■FiestaBarは大変かわいいバーで,大変使いやすいです.
■バーの中のFiestaBoyがカウント条件を決定します
報酬 SpecialOfferへの登録数によって,レートが決定されます.

SpecialOfferへの登録数 単価($/1000pt)
0 0.010
1 0.040
2 0.333
3 0.500
4 0.660
5 0.830
6 1.000
GoldClub 1.666

紹介者レベル 紹介者の獲得ポイントの
1 15%
2 7%
3-5 5%
6 3%
7-8 1%
SpecialOffers への登録をしない場合
あなたひとりだと月に1ドル(約120円)の報酬が、合計で128ドル(約1万5千円)になります。

SpecialOffers に2~3つ登録した場合
あなたひとりだけだと1ヶ月30ドル(約3,600円)の報酬が、実に3,869ドル(約48万円)に膨れ上がります!!!
仮にあなたと各ダウンが5人ずつ紹介したとしたら、合計で3,212,100ポイント、あなたひとりの5,353倍、実に160,6057ドル(約2,000万円)にまでなってしまいます。
そうなると、これだけで年収一億を超え、遊んで暮らせますね(笑)って、あくまで計算上の話ですが・・・。
URLリンク(www.cashfiesta.com)
■登録後すぐにFiestaBarをダウンロードできます.
マスコット、歩いているときが課金状態、座り込んでしまったときには課金されません。
座り込んでいるときは、広告をクリックするか、マスコットの上にポインタを持っていくと、また元気になって歩き出し、課金状態になります(※ただし上の画像は見本ですので、いくらポインタを上に持っていっても歩き出しません)。
また、ときどき広告の中を動き回ることがありますが、このときも課金されません。課金状態に戻すには、動き回るマスコットの上でクリックしてください。するとマスコットは左端の定位置に帰り、また課金状態に戻ります。
ところで、座り込んだマスコットは、なにやらお疲れの様子で、また歩かせるのが気の毒にもなります。しかし、心を鬼にして歩かせないと、課金されません!

あなたの知り合い等に紹介する際に次のURLから登録するように依頼することにより,あなたに紹介料が報酬として支払われます.
URLリンク(www.cashfiesta.com)
■xxxxxxはあなたのユーザ名です.

123:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 21:03
グローバル化で設定何をいじるんだろ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 22:11
今、落ちてない?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 22:17
>>124
自己レス直ったみたい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 22:27
うちも落ちた

127:79
02/03/28 22:40
直った

128:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 23:39
確かに落ちた。1時間くらいかな。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/31 21:41
落ちた。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 13:28
9日からグローバルIPだけど、なんの知らせもないぞ?

131:名無しさん
02/04/05 10:57
IP変わるという件ならメールでの連絡はとっくに来てるよ。
具体的な設定手順は4/9以降に連絡する、てサポートページに明記してるし。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 12:47
メール?
来てないな・・・Nifのアドレスに届くはずだろうのに。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 23:43
>>132

大田ケーブルネットワークのインターネットサポート担当です。
平素は弊社サービスをご利用いただき、まことにありがとうございます。

本メールは全てのお客様にお送りしております。

かねてより多数のお客様からご要望をいただいておりました弊社インターネット
サービスのグローバルIP化につきまして、2002年4月9日よりサービスを開始する
こととなりました。

グローバルIP化により、今までご利用に制限のありましたIP電話、対戦型ゲーム
などがご利用可能となり、これまで以上に利便性が向上いたします。詳細につき
ましては、サービス開始日以降にメールおよびホームページ等にて別途ご案内い
たします。

お客様におかれましては、ご利用開始日以降にお手持ちのパソコンの設定変更が
必要となりますのでご承知置き下さい。なお、メールアドレスやホームページア
ドレスの変更等はございません。

グローバルIPサービスへの移行にあたりましては、設定変更についての専用ホー
ムページを用意させていただくと共に、専用ツールの配布、専用サポートセンタ
での対応等させていただきますので、安心してグローバルIPへの移行ができるよ
う準備をいたしております。

今後とも弊社インターネットサービスを何卒よろしくお願い申し上げます。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/05 23:44
  記

■グローバルIPサービス開始日:2002年4月9日
※設定方法等詳細については、サービス開始日以降にご案内いたします。

■グローバルIPサービスとは?

・今までのサービスでは、お客様のIPアドレスは、ローカルIPアドレスであり、
インターネット接続時にはグローバルIPアドレスに変換しておりました。この
ためIP電話や対戦型ゲーム、チャットなどの利用に制限がございました。
・今回、グローバルIP化への移行により、これらのサービスのご利用制限が無
くなり、より利便性の高いインターネットサービスのご利用が可能となります。
・本サービスは、グローバルIP固定サービスではございません。接続の度に、IP
アドレスは、変化いたします。

■設定変更が必要なお客様

・グローバルIPへの移行作業は、全てのお客様に実施していただく必要がありま
す。ご協力の程、よろしくお願い申しあげます。
・移行作業は、パソコン上の設定値を変更するのみとなります。メールアドレス
やホームページアドレスの変更等はございません。
・移行期間は、2002年4月9日より5月31日までを予定しております。移行期間終
了後には、従来の設定のままでは、サービスがご利用できなくなりますのでご
注意下さい。

■セキュリティについて

・お客様へ付与されるIPアドレスがグローバルIPとなり、ダイヤルアップやADSL
と同レベルのセキュリティへの注意が必要となります。
・お客様におかれましては、危険なサイトからのダウンロードやウイルスが添付
されている恐れがあるメールの開封など、より一層の注意をお願いいたします。

■グローバルIPサービス開始に伴うサーバ側移行作業について

グローバルIPサービス開始に伴い、サーバ側移行作業を4月9日午前1時~午前8時
(4月8日深夜)に実施し、この間インターネットサービスを休止いたします。加入
者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
なお、臨時メンテナンス実施に伴い、4月の定期メンテナンスは休止いたします。

----------------------------------------------------------------------
CNOインターネット接続サービス サポート担当
e-mail: support@cno.ne.jp URL: URLリンク(www.cno.ne.jp)
----------------------------------------------------------------------


135:132
02/04/06 00:05
わりぃ、さんくす。
サポートページは見たんだけど、メールなんて来てなかった・・・
と思ったら今日やっと来たよ。
他の人は前にもなんか案内のメール貰ってたのかいな。
俺だけハブんちょだ。。。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/09 10:18
グローバルIP開始age
MTUが1500になったのは大変良い(以前はnifty側で変換されてた)

測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/04/09 10:10:41
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.65Mbps(1441kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.32Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.32Mbps(540kB/s)
池上です

137:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/09 10:37
MTUは前から1500じゃなかったの?

138:136
02/04/09 11:08
以前のプライベートIP設定のままで
URLリンク(forums.speedguide.net)
の様なリモートサイトでMTUの値を見ると違うはずです。

Dr.TCPなどのツールで見えるのはあくまでローカルの設定値だから、
間で変換かかっていた以前はあまり意味がなかったのです。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/09 14:55
おおお、なるほど。これは知らなかったよ。
で、漏れも回線速度測定してみた。
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/04/09 14:54:27
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.96Mbps(1441kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.26Mbps(195kB,.7秒)
推定最大スループット 2.26Mbps(283kB/s)

あれっ?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/09 19:54
測定時刻 2002/04/09 19:53:11
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.02Mbps(974kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.67Mbps(1441kB,4.9秒)
推定最大スループット 3.02Mbps(377kB/s)
8Mbps化っていつからなのだろうか

141:79
02/04/09 23:31
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/04/09 23:18:26
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.72Mbps(1441kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.37Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット 3.72Mbps(465kB/s)

ほんとに増速したの?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 11:41
増速したなんて知らせきてないけど・・???

143:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 14:04
グローバル化したのはいいけど、IPアドレス、固定になってない?
昨日も今日も、切断してもモデムの電源落としても
なにしてもIPアドレスが変わらないんだけど。
危険極まりない気がする。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 15:58
↑漏れも同じ。でもサポートHPには毎回変わるって書いてあるな。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/10 23:46
なんかグローバル化した途端に急に遅くなったぞ~~
遅くなったのが体感できる感じがしたので試しに測定してみたが・・・

測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/04/10 23:43:36
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.06Mbps(124kB,.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.43Mbps(195kB,1.1秒)
推定最大スループット 1.43Mbps(179kB/s)

やっぱ遅いな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 00:36
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/04/11 00:35:26
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.39Mbps(1441kB,7.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.49Mbps(1441kB,4.6秒)
推定最大スループット 2.49Mbps(311kB/s)

CNO-nifty間の回線が悪いと言うよりも、niftyのサーバが良くないんじゃない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 02:14
>>143
自分とこもそうです。ウチの場合ルータ挟んでPC2台でCNO使ってんですけど、
IPが変わらないのはルータのせい?
143氏と同じようにルータの電源切っても何をしても
9日からずっとIPが変わらないです。何か解決方法はありませんか?


148:名無しさん
02/04/11 09:28
まあ、U-SENなんかは固定IPだというし、それなりに準備すれば実質固定IPでも
いけるんじゃないかなぁ。
ノートンのファイヤウォールくらいは入れとこーかな...

149:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 16:59
さっきNiftyのサポートに問い合わせたら
「IPは固定だよ。登録したMacアドレスにいつも同じIPがふられるよ」って
いってました。

固定グローバルなので、ウイルスには気をつけてくださいって。

・・・Niftyアホ?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 20:44
>>149
ニフがアフォなのかCNOがアフォなのか・・・

>>134

・本サービスは、グローバルIP固定サービスではございません。接続の度に、IP
アドレスは、変化いたします。

と食違ってるやんけ。

151:名無し
02/04/11 22:04
一応局穴?の志村みゆきたんってどーよ?


152:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/11 22:39
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/04/11 22:37:06
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 400kbps(33kB,.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 260kbps(33kB,1.0秒)
推定最大スループット 400kbps(49kB/s)

ライトコースです

153:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/12 00:08
なんだかしらねーけど固定IPならサーバー立てちゃうぞ~!

154:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/12 11:18
>>149
Nifのサポートは質が悪いことで有名じゃん。
時々、クリックの方法わかる?っていうレベルの人が出てくるぞ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/14 00:20
グローバルIP化って、よくわかんないけど、しなくちゃだめなの?
遅くなったとか、IP変わらなくなったとか聞くから
どうしようかと思うんだけど

156:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/14 01:42
5月中までにグローバルに切り替えないといけないみたいよ。
つーか、マジ遅い。反応速度が鈍いって感じ。
というわけで俺は5月まではプライベートでいくよ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/16 18:17
age

158:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/20 12:29
今、CNO解約のときの工事費っておいくら?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/21 16:18
ダウソ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 10:41
下がったの・・・?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/23 23:49
URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/04/23 23:42:20
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.99Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.5Mbps(2244kB,3.4秒)
推定最大スループット 5.5Mbps(682kB/s
大森東です

162:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/24 00:30
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/04/24 00:30:57
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.92Mbps(1441kB,5.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.65Mbps(1441kB,4.4秒)
推定最大スループット 2.65Mbps(331kB/s)

池上・・・

163:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 09:43
@niftyで光接続サービスが始まったけど、うちもサービス圏内だった。
もう少し月額料金が安ければあっちに乗り換えたいところなんだが。

164:名無しさん
02/04/30 16:35
蒲田っす。ここんとこ時間によってやけに重たい時が多くなってきた...
もしやグローバルIP化ついでに鯖立ててガンガン転送してる奴でも
いるのだろうか? 勘弁して...



165:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 19:08
上のほうに出てたIP固定がホントならそれもありえる。

166:あぼーん
あぼーん
あぼーん

167:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 16:16
あげ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 19:02
結局我が家は2.3Mbpsになっただけ・・・・

169:名無しさん
02/05/07 10:07
ADSL8M以下なわけね...あちらよりCATVの方が安定しているという評判なのが
救いかなぁ。
U-SENのエリアでもあるんだけど乗り換えちゃおうかなぁ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 10:50
ADSLより遅くてもいい、そんな速度って要らないし。
ただ、高い工事費を払ってCATVを使ってるんだから
安定性だけはどんなことがあってもADSLに負けるなー。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 10:59
スレリンク(newsplus板)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 23:17
age

173:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 23:34
CATV板では、    
「CATV研究所の研究」が常時#1。       
というわけでsage。


174:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/15 00:34
なんか今日回線が激重なんだけどなんでだろう

175:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/15 02:46
21時ごろはひどかったけど今は快適だよ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/19 21:23
解約費用1万円か・・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 11:45
安いじゃん

178:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/27 19:14
sage

179:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 09:50
昨日グローバルIPへ設定変更してみたんだけど...。
なんかパソコン本体の立ち上がりがすっごい遅くなったんだけど(一瞬
フリーズしたかと思ったぐらい)他にもこういう風になった人いる?


180:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 13:52
ちゃんと設定変わってるか不安なんだけど、
ちゃんと変わってるってわかる方法ある?

181:179
02/05/28 16:51
>180
正直、俺もよくわからん。
特に変わったとこと言えば、179で書いたように立ち上がりがすんごく
遅くなった、ということぐらい。
ただ、現状の(変更前の)設定のままだと、6月1日からネットにつなげなく
なるみたいだから、変更して6月1日過ぎてもネットにちゃんと
つながってるようならOKってことじゃないかと。

182:180
02/05/28 18:53
>181
俺は、立ち上がり変わらないけど。
6月からつながらなかったら、もう一回設定すればいいの?



183:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/28 23:04
設定変更してから、しょっちゅうモデムをリセットしないと
ネットにつながらなくなったのだが
どうにかならないのか?

184:181
02/05/29 00:39
5月も残り少なくなってきたのでage
>182
返事が遅れた、スマソ。さっきは会社からだったもんで。
そっちは立ちあがり変化なし?いいなぁ・・・。

>6月からつながらなかったら、もう一回設定すればいいの?
どうだろう。↑の183氏も言ってるが、さっき俺もつながらなくなっててかなり
焦った。(「サーバーが見つかりません」でエラー)あわてて設定しなおそうと
思ってたところ、なんとかつながって今これを書いてる。なんかこういう事も
あるみたいだから、つながらないからといって、=すぐ設定しなおしじゃなくて、
他の原因による可能性もちょっと考えてみて。

185:180
02/06/01 18:56
6月になったからちゃんと設定できてるのかと思ったら
期間延長らしいね

186:184
02/06/01 20:15
>185=180
おお、いましたか(w
そうなんだよねぇ・・・>期間延長
俺も今日の深夜につなげてみて、「よし、設定OK!」って思ったんですが・・・。
だから未だにOKなのかどうかわからん。あと184で書いた「サーバーが見つかりません」
でエラー、がかなり頻繁になってきた。なんか「ネットワーク」を開くと
「ネットワーク設定が完了していません。このまま続けますか?」みたいなメッセージが
出るんすけど(汗 ちゃんと設定できてんのか不安でたまらんよ・・・。
大田ケーブルにはちゃんと設定がOKかどうか確認できるページなりツールなりを
作ってもらいたかったなあ。

187:185
02/06/01 22:37
>184
俺は、「サーバーが見つかりません」とかはでないけど
それいいね・・・>大田ケーブルにはちゃんと設定がOKかどうか確認できるページなりツールなりを
         作ってもらいたかったなあ。
いつまで延長なのかもわからないしね。

188:186
02/06/02 02:50
>187
・・・なんか俺ら2人だけしか書きこんでないような(汗 
大田ケーブルのヤシってそんなに少ないんか?
「サーバーが見つかりません」エラーは、どうも時間帯によるような気がする。
PM10:00以降~深夜帯あたりはこのエラーがほとんど出ずにすぐつながる。
エラーが出るのはPM5:00~PM8:00あたりぐらいまでか?どちらにせよ今んとこ
理由がわからんので対処のし様もなし。立ちあがりが遅いのはもうあきらめた(w
>いつまで延長なのかもわからない
これなんだよねぇ・・・。さっさとグローバル1本にしてくれれば少なくとも
設定ができてるのかどーかぐらいはわかるんだが。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 04:31
特に変化は無いな...PCも回線も。
あとIPはMACアドレスで固定かも。半月以上も変わってまへん。
弾かれたりアタックされたり追跡されたり晒されたりしないように注意。

CNOはリンク速度は速い気がするんだが帯域がねぇ。狭い。
少なくとも安定して下り4Mbpsで上り2Mbpsは欲しいな。現状で5000円はちと高い気も。
高層マンション等では光が期待できないので、配線済のCATVか電話線になってしまう。
んで、もうちょい頑張って欲しいと願うところです。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 09:16
上のほうでがいしゅつだけどIPアドレスの件でNiftyとCNOで食い違いが。
申し込んでIP固定ならいいけど
どうしてこんなご時世に強制固定IPにすんだかな。
自分の行動には細心の注意を払ってネットを使えってか。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 17:14
もうアホかと、バカかと・・・

192:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/02 23:52
グローバル化してMSNメッセンジャーの
ボイスチャットが使えるようになったのはなかなか良い。
電話代がかからなくなった。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/07 21:17
ルーター買おうかな・・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/07 22:46
俺は使ってマフ、ルータ。

195:コギャルとH
02/06/07 23:04
URLリンク(book-i.net)

 まるごと女子中高生

 i/j/ze/対応

 メル友、エッチ気分

 わりきり恋愛

 コギャルと出会い
 新規オ-プンしまし
 た!!!!!!!

URLリンク(book-i.net)

  わりきり出会い

 コギャルとHな出会い
  明日からコギャルが
  今から書き込み殺到
  明日は学生さん休み
  だから暇なんです!
  今がチャンスH出来る  
 

196:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/10 15:23
>>194
何使ってる?

197: ◆DDP/TUVA
02/06/10 17:54
Jスカイスポーツ3を入れろ
ローが見れなくなるだろ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/11 23:08
自分も、もっとチャンネルふえてほすぃ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/13 00:24
>>196
Lynksys BEFSR41
安定感あってヨロシ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/13 03:51
オイオイ、千葉テレビくらい見られるようにしろよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/15 04:08
>>197
It's a Good Thing!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/15 06:28
ネトゲやってて最近やけにラグるなーおもたら
トレースしてみたらアラヤダ!
HOPにLossがでまくり。
しかもHOPの1がLossってるってどういうこと?
ブラウジングも遅い(体感でかなり遅くなった)し、
速度も2MBでてないし、いい加減にしないと光に乗り換えちゃうぞ。

203:名無しさん@奈々資産
02/06/19 02:02
どうせ光にかえたってかわんねぇぞ。
CATVの方がいいぞ。スピードも出てるし何が不満なんだ?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/19 23:00
>>203
そうなの?

205: 
02/06/25 15:30
>>203
( ゚д゚)ポカーン

206:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 12:47
age

207:名無しさん
02/07/09 08:23
ADSLも近々12Mになろうってのに遅いよ...

208:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/09 08:43
CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。       
というわけでsage。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/09 10:55
今、CNOって8Mbpsだよね?

210:名無しさん
02/07/10 08:25
cable@niftyのとこには8Mって書いてるね。
月額料金とこは2Mって書いてる...
過去ログからすると4Mくらい出る人もいるようね。
うちはいいとこ2Mだけど。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/10 14:08
チラシには8Mって書いてあるね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 17:53
ケーブルモデムによって出るスピードが違うらしいが

213:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 19:56
CATV板では、   
「CATV研究所の研究」が常時#1。   
というわけでsage。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/14 10:13
ここのパイオニアのホームターミナルって画質悪くない?

215:79
02/07/16 01:49
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/07/16 01:47:04
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.26Mbps(2244kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.7Mbps(2244kB,3.4秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(716kB/s)

こんなもんだ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/17 10:10
東京MXテレビ
ゴーストは凄いし
画面乱れまくり。
東京タワーからの
キー局と放送大学は安定している。
TVKは問題なし。
原因はなんなの?



217:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/19 10:28
原因は
東京MXテレビが何の対策もしていないからです。

218:ななし
02/07/22 15:08
大田ケーブルってよいですか??
ADSLにしようか迷っているんですけど・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/22 17:11
速度で言えば URLリンク(www.rbbtoday.com) でも導入されない限りだめぽ。
まぁ、バックボーンが細そうだから今みたくだいぶ制限されるだろうけどな...。
サポートに関しては受けたこと無いんで不明。ホームページでのサポート情報はたまに程度。
月額使用料金はやや高めか。同程度のADSLサービスの倍ぐらいかと。

今も使い続けてる人は、解約&乗り換え手続きが面倒で使い続けてるのでせう。
とりあえずADSL入って様子見に一票。(速さを求めるならばFTTHを推す マジ速)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/22 22:23
回線はCATVだからそれなりに安定してるけど、
サポートだけはどうしようもなくクソ。
Niftyもクソ、CNOもクソ。
Niftyではなぜかかけた瞬間からキレてる姉ちゃん出てきたし。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 13:55
メールが送信はできるけど、受信ができないのは何でかわかる?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 13:57
POPサーバの指定ミスとか。
メールサーバ自体おかしいとか。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/23 22:21
三セクはダメ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 23:00
金だけ取って受信障害を放置する大田ケーブルネットワーク

225:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/24 23:01
金だけ取って受信障害を放置する大田ケーブルネットワーク


226:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/25 13:19
サポートはクソだね。
ファイバー早く近所まで来ないかな…

227:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 22:13
大田ケーブルにしてから(TV放送のみ契約)ケーブル以外のアンテナから
受信しているTVがスノーノイズ出まくり。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/31 08:29
↑のつづき
元々建ててたBSアンテナがあるんだがBS用の増幅器の電源が入っている時に
スノーノイズが出るみたい。その電源を抜くと地上波はきれいに受信される。
ただそれだとBSアンテナのコンバーターに電源が供給されずにBSが見れない。
解決方法は無いもんかね?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 17:47
富士通

230: 
02/08/04 21:57
大田ケーブルのHP、いつの間にかスタンダードコースが「最高 下り 8Mbps/上り 1Mbps」になってるようだが
どうも変わったような気がしない
実際に早くなったって人いるかな?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/04 22:51
大田区職員の天下りの為の第三セクター

232:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/05 18:32
>>228
BSをケーブルで見る。
コレにキマリ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/07 08:06
暴言を吐く大田ケーブルネットワーク

234:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/07 08:07
大田区民の血税を貪る大田ケーブルネットワーク

235:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/08 11:36
加入者低迷でメンテナンスの手抜き。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/08 14:37
「最高 下り 8Mbps/上り 1Mbps」ってマジですか?
ADSLに対抗して同じような数字並べただけにしか思えんが。
ベストエフォートサービスだとか言って言い逃れるのでせうか。
1人でもいいから最高に近い速度出せる人の出現希望んぬ。
でなきゃJARO逝きケテーイな雰囲気っすな。

んじゃ、まず漏れのテスト結果。

ケーブルモデム:CA1200CM(ランプ8個)

URLリンク(www.musen-lan.com)
アップロード速度: 378 kbps (800kB)
ダウンロード速度: 3123 kbps

結果:ダメぽ。(;´Д`)

ついでに調べてみた。

URLリンク(ybbcustomer.bbtec.net)
上り接続速度の推定値: 855 Kbps
下り接続速度の推定値: 7572 Kbps

(゚д゚ll)・・・ヒィ。
CNO \4980 で YBB \2280~ だろ。倍額払って半分の速度とわ。
まぁ、回線はADSLより安定(?)しててリンク速度は若干良いのだが。
YBBが12Mbpsキャンペーンやってるから試しに申し込んでみるか……。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/08 23:34
俺普通に6Mbpsくらいは出てるけど・・・

238:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/12 23:48
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/08/12 23:46:36
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.80Mbps(1441kB,5.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.00Mbps(974kB,3.8秒)
推定最大スループット 2.00Mbps(250kB/s)
近頃ますます、遅くなってるんですけど、
どういう事?

239:名無しさん
02/08/14 00:43
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/08/14 00:42:40
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.68Mbps(1441kB,5.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.09Mbps(539kB,2.3秒)
推定最大スループット 1.68Mbps(210kB/s)

しくしくしく....

240:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/14 07:21
番組のほうはどうなのよ。
いくらローカルとはいえ、「はーいOTAです」(だっけ?)は
素人以下の出来だと思うが・・・案内役の姉ちゃんの出っ歯にも萎え~

241:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/18 03:55
なぜパック料金なのかは謎
なぜパック料金なのかは秘密

なぜパック料金なのかは秘密
横並びの謎






242:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/19 23:13
測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/08/19 23:11:35
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/螟ァ逕ー繧ア繝シ繝悶Ν繝阪ャ繝医Ρ繝シ繧ッ(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.78Mbps(195kB,.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.78Mbps(758kB,3.4秒)
推定最大スループット 1.78Mbps(222kB/s)

ほんとに勘弁してくれ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/21 01:36
ケーブルTV業界は天下です。

ケーブルTV業界は天下です。

244:うらがえる
02/08/22 23:34
私的空間利用企業!
私的空間利用企業

245:工事のお知らせ
02/08/23 00:15
工事は14:00までじゃないの??
CABLEランプ付きません。

246:うらがえる
02/08/23 03:36
    パック料金の謎

247:うらがえる
02/08/24 04:43
 





ケーブルTVは、放送業界でも天下です。
  それ内緒!

248:池上5
02/08/25 00:07
う~ん。

測定サイト URLリンク(speed.on.arena.ne.jp) v2.0.8
測定時刻 2002/08/25 00:04:20
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/螟ァ逕ー繧ア繝シ繝悶Ν繝阪ャ繝医Ρ繝シ繧ッ(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.70Mbps(1441kB,7.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.24Mbps(974kB,2.4秒)
推定最大スループット 3.24Mbps(405kB/s)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/25 00:11
対個人的

250:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/26 20:35
ケーブルTV業界
不透明


251:うらがえる
02/08/28 02:00


一方的
素人だまし
業界

252:うらがえる
02/08/29 03:09
かたや、年中無給
かたや、年中無給

253:うらがえる
02/08/30 04:02
ケーブルTV業界
夜の商売みたい!
セット料金と
視聴料ぽっきり

254:うらがえる
02/08/30 22:01




一般放送
現在、下りのみに規制
ケーブルTV    

255:山王2
02/08/31 10:27
測定サイト URLリンク(www.bspeedtest.com) v2.0.8
測定時刻 2002/08/31 10:24:44
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/螟ァ逕ー繧ア繝シ繝悶Ν繝阪ャ繝医Ρ繝シ繧ッ(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.72Mbps(1441kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.16Mbps(1441kB,3.7秒)
推定最大スループット 3.16Mbps(395kB/s)


256:2ちゃんで超有名
02/08/31 10:32
URLリンク(s1p.net)

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い

257:うらがえる
02/09/01 22:17
抱き合わせ商売の

パック料金!

いっきにインフラ普及のケーブル業界


258:うらがえる
02/09/06 00:28
  土足ってなに?業界ケーブル
  パック料金
  抱き合わせ
  エリア、エリアのてきや商売
  裏東京1局とその支店郡
  上からの一方通行

259:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/06 04:07
>>うらがえる
(;´Д`) 縦読みできませんが? 斜め? ローマ字反転?
断片的過ぎて何が言いたいのかイマイチ。
何かの曲に乗せて歌うんでしょうか? ふーむぅ。(謎

260:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/06 05:19
大田ケーブルテレビに加入しようと思ってるんだけど、
入会金2万と工事費2万5千円は高すぎる。
キャンペーンのチラシが昔入っていたんだけど、
今はもうやってないのかな。
コミコミで2万なら入ってもいいんだけど。
ちなみに、うちのマンションは大田CATVと包括契約しているらしいけど、
これってマンションの管理会社に問い合わせてみればいいのかな?
教えて君でスマソ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/06 06:06
とりあえず電話してマンション名を言ってみるとか。
必要経費教えてくれるんじゃない?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/08 23:25
CATV回線高速化ソフトを入れたところ

ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.05Mbps(1441kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.96Mbps(758kB,3.0秒)
推定最大スループット 2.05Mbps(256kB/s)

ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.30Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.30Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット 3.30Mbps(412kB/s)

に変化した。(無線LAN、ノートPC)

でも、組み立てのデスクトップPCのほうはあんまり安定しない。
激重になってしまう時もある。
ノートPCのほうは問題なし。なんなんだろ?

263:うらがえる
02/09/16 20:43
   ケーブル業界根回しまくって天下!天下!
   ケーブル業界根回しまくって天下!天下!
  ケーブル業界根回しまくって天下!天下!
  ケーブル業界根回しまくって天下!天下!
それ内緒!!

264:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/17 11:31
なに?
このうらがえるってやつ。
基地外?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/17 19:07
ほっとけよそんな香具師

266:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/17 19:29
うらがえるって香具師、CNOにクビ切られて気ィ触れたんだろ。(´ー`)ぷふー

今月入ってからネットがもうダメぽ状態。ダイヤルアップの方が繋がるだけマ(省略)。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/18 12:36
うらがえるはケーブル板に意味不明な内容を書きまくっている模様。

スレリンク(cs板)

268:うらがえる
02/09/20 05:33
 ケーブル局はわざとバラバラ裏は1つになっている
 日本大談合の中心はケーブルTV
 日本大談合の中心はケーブルTV
  日本大談合の中心はケーブルTV
  そのからくりは粉飾決算です!



269:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/20 05:33
J-COM社員もみ消し必死

270:クリーンアップうらがえる
02/09/22 07:09
ケーブル業界は
マスコミに裏金ばらまきまくっている
悪の報道規制の大元
悪の報道規制の大元
ケーブル業界に都合の悪いことは全部
報道規制!!
ワイロ社会になっています。
メディアの暴走と横暴を容認するワイロ






271:名無しさん
02/09/22 11:46
はぁ。スケールの小さい悪だな。
税金から一兆円持ってくチョンの方に戦いをいどんでほしいな。

それはそうとBSデジタル検討しているんだがアンテナ立ててチューナー
で受信したのとのと同等なのかな? 見てる人いる?


272:クリーンアップうらがえる
02/09/23 06:56
あの衛星ビジネスショーは
  裏金ばらまき無法状態
  ケーブルTV
  スーパー営業ツール
  ワイロで無法!
  日本全国津々浦々
  全国区





273:名無しさん
02/09/23 10:01
うわ、こういうのもレスというのかね...

だから正義感があるっていうんならこっちとか見なよ。
URLリンク(board.asahi.com)
こんなちっさな業界なんかほっといてさ。




274:○ちゃんこ
02/09/23 10:04
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:URLリンク(www.musen-lan.com) Ver2.103
測定日時:2002/09/23 09:45:07
1.WebARENA / 3359.302kbps(3.359Mbps) 429.89kB/sec
2.PLALA / 3076.381kbps(3.076Mbps) 393.64kB/sec
3.ASAHI-Net / 2263.488kbps(2.263Mbps) 289.71kB/sec
推定転送速度 / 3359.302kbps(3.359Mbps) 429.89kB/sec


275:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/24 09:00
age

276:クリーンアップうらがえる
02/09/25 13:09
その不正のからくりは
実際のケーブルTV加入者数の
数分の一しか公表せずに
残りの売り上げは関係者やマスコミ
放送関係・政治家(自民小泉派・公明)司法当局関係者
などに現金系でばらまきまくって裏で
巨大な利益を分かち合っています!
業界関係者は笑いが止まらない状況です。
実際のケーブルTV契約者はもっと数倍にも
及んでいるのです。


277:ちゃんこ
02/09/25 18:22
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:URLリンク(www.musen-lan.com) Ver2.103
測定日時:2002/09/25 18:21:16
1.WebARENA / 3615.312kbps(3.615Mbps) 462.69kB/sec
2.PLALA / 3197.231kbps(3.197Mbps) 409.13kB/sec
3.ASAHI-Net / 3264.171kbps(3.264Mbps) 417.93kB/sec
推定転送速度 / 3615.312kbps(3.615Mbps) 462.69kB/sec


278:クリーンアップうらがえる
02/09/26 19:17
大ペテン放送のケーブルTVは
裏でウハウハ
殿様商売
ペテンナレーター司会者起用
裏金の資金源
ぼろもうけ!!

   

  

279:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/26 21:02
儲けて何が悪いの?(゚Д゚)

280:コギャルとH
02/09/26 21:03
URLリンク(tigers-fan.com)

URLリンク(www.tigers-fan.com)

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い

281:『CATV被害者の会』さんへ
02/09/26 21:24

CATVに対してあまりにも苦情が多いのにオドロキ!
画質の悪さや、インターネットの遅さは大変な『恥』になるでしょう。
これからのデジタル放送時代に大変な不評を買ったものだ。
この原因は、CATVの技術的なグレードの低さから来ている。
加入者の期待を裏切った『罰』は後から効いてくるでしょう。
消費者は許さない!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/27 12:27
信じたヤツが馬鹿。

283:『CATVは亡国のシステム』
02/09/27 13:06
『情報ハイウエー』を提唱していた米国ゴア副大統領にアメリ
カのCATV機器メーカーのロビーストが泣きついた。
当時、アメリカでは衛星テレビが相次いで開局し、CATV機
器がダブついていた。それでそれを日本に押しつけようと言う
ものだ。CATV機器メーカーなら我が国に多数あるというの
に,ダ。

ついでに「日本の光ファイバーの普及にブレーキをかけよう」
一石二丁をねらった政治取引、それがCATV導入のキッかけ
である。CATVの導入は公明党の神崎郵政大臣時代に政治決
定された。

CATVのインターネットは無敵の市場が昨日まで続いた。
日本国民はNTTの子供だましISDNのアメ玉を与えられ
ガマンさせられてきた。おかげでADSLまでも遅らされた。
よくマア、こんな手口で三流技術を我が国で独占的に普及させ
たものだ。『CATVは亡国のシステム』と言えよう。

・・・が、国産の技術『光ファイバー』解禁になった今、地上波
デジタル放送も始まる。CATVは壮大な遺物となる。
CATV会社、その多くは第三セクターだ。依存すべき政権が倒
れた場合、経営責任を問われる場面もあろうと心すべきである。

「画質が悪い」、「スピードが遅い」「不安定である」
高温多湿のわが国の風土で、猛烈な勢いで消耗劣化する機器。
加入者の期待を裏切った『罰』はこれから効いてくるでしょう。
消費者も市民も許さない!




284:名無しさん
02/09/27 13:44
だからさ、税金から一兆円持ってくチョンを叩くのが先だって。


285:うらがえる
02/09/28 16:22
メディア使って
個人イジメ放送の
ケーブル業界


286:ちゃんこ
02/10/06 15:16
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:URLリンク(www.musen-lan.com) Ver2.103
測定日時:2002/10/06 14:59:14
1.WebARENA / 3709.891kbps(3.709Mbps) 475kB/sec
2.PLALA / 3166.792kbps(3.166Mbps) 404.82kB/sec
3.ASAHI-Net / 3329.479kbps(3.329Mbps) 426.3kB/sec
推定転送速度 / 3709.891kbps(3.709Mbps) 475kB/sec


287:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/06 16:14
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:URLリンク(www.musen-lan.com) Ver2.103
測定日時:2002/10/06 16:13:23
1.WebARENA / 3946.481kbps(3.946Mbps) 505.94kB/sec
2.PLALA / 2420.625kbps(2.42Mbps) 310kB/sec
3.ASAHI-Net / 3075.533kbps(3.075Mbps) 392.91kB/sec
推定転送速度 / 3946.481kbps(3.946Mbps) 505.94kB/sec


288:ちゃんこ
02/10/07 17:42
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:URLリンク(www.musen-lan.com) Ver2.103
測定日時:2002/10/07 17:41:59
1.WebARENA / 3999.329kbps(3.999Mbps) 511.46kB/sec
2.PLALA / 2696.978kbps(2.696Mbps) 348kB/sec
3.ASAHI-Net / 3313.061kbps(3.313Mbps) 424.13kB/sec
推定転送速度 / 3999.329kbps(3.999Mbps) 511.46kB/sec


289:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/07 22:24
大体、下りは4Mbps前後で上りは1Mbps近く出るようになたね。
ここに書いてあるようにサーバーの整理によるものだと思うけど。
URLリンク(w312.k.fiw-web.net)
って古いユーザーの方が損してたなんてなぁ。やりきれん話だ。

夏過ぎる頃には高速インターネッツ!とか思ってたのだが。(´・ω・`)
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
CNOってバックボーン弱そうだし、やる気あんま無さそうだから
あと2~3年先(超高速ネットが標準になる時代)まではこのままかな・・・

290:
02/10/10 19:45


291:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/19 19:41
age

292:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/25 11:58
>>289
うちは去年春からのユーザーだけど、8M増速のアナウンスがホムペであったのに
2Mから全然増速しないので電話したらわざわざ繋ぎ変えてくれたよん。
PC直結で大体3.7M位出まつ。
でもルーターが古くてウンコなので1.7Mで頭打ちになってしまう。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/25 17:29
  ケーブル業界は創価学会であり
粉飾決算で
私腹に回るシステム
創価学会の裏資金源
これマスコミもいわない
口止め料たんまり
実際の売上の数分の一しか計上していない
のこりは私腹
裏酒池肉林



294:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/27 21:08
測定サイト URLリンク(www.bspeedtest.com) v2.0.8
測定時刻 2002/10/27 21:31:36
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/螟ァ逕ー繧ア繝シ繝悶Ν繝阪ャ繝医Ρ繝シ繧ッ(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.22Mbps(974kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.60Mbps(1441kB,4.2秒)
推定最大スループット 3.22Mbps(403kB/s)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/27 21:13
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:URLリンク(www.musen-lan.com) Ver2.2001
測定日時:2002/10/27 21:36:49
1.WebARENA / 3424.691kbps(3.424Mbps) 438.4kB/sec
2.PLALA / 3046.04kbps(3.046Mbps) 389.93kB/sec
3.ASAHI-Net / 3178.816kbps(3.178Mbps) 406.92kB/sec
推定転送速度 / 3424.691kbps(3.424Mbps) 438.4kB/sec


296:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/06 00:12
あげ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/07 22:30
いい加減J-Skyスポーツ3入れてくれ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/18 13:43
保守っとく

299:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/28 13:05
保守っとく

300:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/29 05:05
とりあえず、ここの会社は休みすぎだ。
ユーザーをナメてるとしか思えない。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/02 23:29
チラシが入ってきました。
今申し込むと
ケーブルテレビ初期費用(加入金+標準工事費85,000円)→10,000円
インターネット(同55,000円)→20,000円
テレビ&ネット(同115,000円)→20,000円
とかなりお安いようです。

この通常の費用をみてビックリしたんですけど
ヨソもこんなにかかるもんなんでしょうか。
あと、チラシに記載されてるURLが間違ってるんですけど。
不安な感じが...(w

302:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/03 05:44
メーカー希望小売価格と店頭実売価格みたいなもんですな。まぁ普通は1~2万円です。
むしろ回線撤去工事料が無料になったりしませんか?(ォィ 1万円はなぁ・・・。

高速回線がCATVしかないのなら別ですが、基本的にADSLやFTTHの加入をお勧めしまつ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/13 03:43
LaLaTVがみたいけど、イッツコムだとミステリーチャンネルがないから困る。
見れるチャンネル増えたりしないかな?
今あるのを削られるのは困るけど。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/15 08:44
サポートページが404出てるんだが・・・。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/15 08:46
今見たらちゃんと出てました。
更新の数分間にあたったのかな?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/20 12:22
あげ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/25 21:00
測定サイト URLリンク(www.bspeedtest.com) v2.2.1
測定時刻 2002/12/25 20:59:53
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.57Mbps(3063kB,4.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 5.53Mbps(2244kB,3.7秒)
推定最大スループット 5.57Mbps(697kB/s)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/26 13:46
測定サイト URLリンク(www.bspeedtest.com) v2.2.1
測定時刻 2002/12/26 13:46:27
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.63Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 5.43Mbps(2244kB,3.3秒)
推定最大スループット 5.63Mbps(703kB/s)

309:名無しさん@ほにゃらか
03/01/02 12:04
宅内無線LANを使って大田けーぶるのインターネット接続しようとしてますが
うまくいかず。。。ネットワーク設定がおかしいのかなあ
もし同じことをやっているかたいらっしゃれば教えて頂けないもんでしょうか?
サポートページ見てもケーブル側はメーカーに問い合わせてくださいと。
メーカーは接続業者にきいてくださいと、どうどうめぐり。
もともと無理なんかな~
有線ではちゃんとつながり、いままでがダイヤルアップだっただけに快適!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/02 18:34
>>309
今は変更しなきゃいけないのか知りませんが、MACアドレスは変更した?
俺がルーターを付けようとしたときは、それを忘れてうまくいかなかったので参考までに。

311: 
03/01/06 02:21
みんなご近所

312:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/08 17:09
やる気ないよね~この会社。
一ツ込むでも品川でもいいから統合してくんないかな?

313:山崎渉
03/01/10 05:20
(^^)

314:山崎渉
03/01/10 17:45
(^^)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/10 18:31
usenの光に変えようかと思うんだけど解約する時に
お金って取られるんだっけ?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/10 23:30
取られるよ。
1万~2万くらい。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/11 21:20
>>316
サンクス
結構痛いな。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/11 23:51
Jスカイの1と2があって3がないのは何故でしょうか。
そのせいで見れない番組が一杯あって困ります。
はやくスカパーに変えたいです。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/12 03:31
316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 23:30
317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 21:20

??

320:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/12 09:43
>>319
???

321:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/16 11:15
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:URLリンク(www.musen-lan.com) Ver2.2001
測定日時:2003/01/16 11:03:59
1.WebARENA / 1137.687kbps(1.137Mbps) 145.61kB/sec
2.PLALA / 3.693kbps(0.003Mbps) 0.48kB/sec
3.ASAHI-Net / 49.043kbps(0.049Mbps) 6.28kB/sec
推定転送速度 / 1137.687kbps(1.137Mbps) 145.61kB/sec


322:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/18 11:31
営業のね-チャンに聞いたんだけど今春、再び増速の予定だそうです。
こんどは12Mか16Mか....。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/18 16:25
>>322
ほんとに?
光に変えようかと思ってたけど、
ちょっと待とうかな。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/18 19:47
マジマジ?

実効で↓8Mbps ↑4Mbpsぐらい出てくれるなら、しばらく付いて行きまつ。
でなきゃそろそろ……

325:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 00:52
30歳。
一昨日まで横綱だったけど、度重なる故障と体力の限界で
二日で2回負けた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、休場が続くと整体師に洗脳してもらえる。
休場するだけして復帰せずに引退することもできるし、
思い切って引退してしまえば50パーセントで年寄「藤島」になる。
金なきゃNHKで相撲解説すればいいだけ。暇つぶしになる。
断髪式とか後進育成とか色々あるのでマジでお勧め。
URLリンク(www.sumo.or.jp)


326:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/25 17:04
最近「サーバがみつかりません」のエラーが多発するのってウチだけ?

327: 
03/01/25 18:47
CS電波少年的放送局もオプションでサポートして欲しい

328:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/25 22:39
>>326
これの影響かもね。うちはあまり無いけど。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/26 00:15
>>328
ちょうど今日の夕方からおかしかった。
DNSが引けなかったりとかは関係あるのか?


330: 
03/01/26 19:08
IP電話はまだですか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/27 00:32
うち羽田なんだけど、5ch?の映りが最近悪くてどうしょうもないんだけど。
皆さんはいかがですか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/05 14:24
あげ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/05 15:21
いいですね!
URLリンク(csx.jp)


334:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/14 00:06
cable@niftyはIPフォンにおいてけぼり?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/18 13:40
カナーリ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/28 11:26
4月からのチャンネル改変は、どうでもいいチャンネルが
どうでもいいチャンネルに変わるような。。。。
LaLaTVがほしいYO!

337:山崎渉
03/03/13 15:33
(^^)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/13 17:30
age

339:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/18 19:54
よし0ちゃんとみ0きちゃん かわいい!!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 20:41
新プランできるみたいだけど、スタンダードプランの利用料金は下がるのかな?
それと最初くらい手数料無料で新プランに変更させて欲しい。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 22:41
スタンダードの料金下がらなきゃウソだろ。

ひさしぶりに測定。

測定サイト URLリンク(www.bspeedtest.com) v2.2.1
測定時刻 2003/03/22 22:38:39
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.31Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.39Mbps(539kB,1.9秒)
推定最大スループット 2.39Mbps(299kB/s)

これで最大8Mbpsって言われてもな~

342:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 23:27
5月1日~
エクスプレス 最高 下り 30Mbps/上り 3Mbps 4,980円
スタンダード 最高 下り  8Mbps/上り 1Mbps 4,980円
ライト     最高 下り 128kbps/上り 64kbps 2,900円

普通ならスタンダードユーザーは自動でエクスプレスに昇格させるべきだよな。
モデム無料交換で。んで、スタンダード料金は4,980円→3,980円になると。
モデムの新規導入コストってのは分からんでも無いが、それはこれまでやこれから
の利用料金でカバーすべきではないのか。ADSLよかだいぶ多く取ってる訳だし。

あと上りの割合が凄い低いな。2:1(ライト)→8:1(スタン)→10:1(エクス)かよw
下り20Mbpsに下げて上り5Mbpsぐらいの割合にはならんのか。

そう言えば先日のメンテで(半固定)IPも変わりましたな・・・・。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 23:58
漏れ30Mbpsもいらないからこのまま千円引きになってくれればうれしい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/26 23:36
4月からサムライTV(オプション)、GAORA(復活)、
ゴルフネットワーク(新チャンネル)始まるのはいいんだけど、
ゴルフチャンネル、カラオケチャンネルが外れますね
(この2チャンネル別になくてもいいんだが)。
ただ、不思議に思うのだが、新チャンネル増えるごとに、
既存のチャンネルがなくなるのは、どういうことか?
東急は、地上波入れて50チャンネル近くあるのに、
チャンネル数増やせない理由あるんでしょうか?
誰か詳しい人いたら、教えて下さい。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/27 10:45
>>344
番組供給会社に払う金が増えるのが嫌なんじゃないの?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/27 14:52
>>343
禿胴、高過ぎ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/27 21:28
かといって128kbpsは遅杉
コース変更に金がかかるのも納得いかねー

348:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/28 20:48
  ディズニーチャネル入れなきゃ解約。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/01 06:09
CH29のサムライTV映らないよ?
無料放送だよね、1ヶ月間。
???


350:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/01 06:13
他の人は映ってる?


351:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 17:06
普通に見れるよ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 10:28
今までウィルスが怖くてメールを開通していなかったので
スタンダードコースなのでエクスプレスに変更したいんですが
メールで申し込めません。電話じゃ無理なんでしょうか?
また一回開通させてもう一回メールを使えないようにすることは可能でしょうか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 17:37
>>352
「・変更手続きは、コース変更お申し込みのページからのみとなります。事務処理上、お電話やメールでの受付は出来かねますのでご注意下さい。」
と書いてありますのでお申し込みページに行ってください。メールでも電話でも駄目みたいです。

あとメール云々は、受信しなければ絶対にウイルスは入ってきませんので、どうしても気になるのなら受信しなければいいだけかと。
というかウイルスなんてまず来ないと思うけど。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 10:19
>>353
でも確認のためにメールが送られてくるみたいだから
メール使えるようにしないと変更できないですよね?
なんで電話で申し込めねーんだよ。マジ糞だな

355:あぼーん
03/04/09 11:38
あぼーん

356:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 20:26
ウィルスが怖いからEメール使わないって人初めて見た

357:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/11 14:06
教えて君で悪いのですが。
スタンダードコースからエクスプレス変更しようと思うんですけど、
ケーブルモデムアドレスって、どこに番号あるのですか?
それと、確認のために送られてくるメールの内容は、どういう内容なのですか?
多分、「受付確認しました」みたいなメールだとは、思うのですが、
うちのメ-ルは、何故か、送信は出来るけど受信は出来ないので、
確認メールに、重要なことが書いてあったら、解らないなと思ったので。
長文すみません。


358:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/11 15:51
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/11 17:37
URLリンク(www.cno.ne.jp)

>ケーブルモデムアドレスは、ケーブルモデム底部のシール部分(下記参照)に記載されております。
>「Ether MAC」と「Cable MAC」が記載されている場合には、
>下段の「Cable MAC」の番号をご記入ください。

確認メールの内容は、受付完了と、
申し込みの際に指定したモデム交換希望日が書いてある。

メール開通してなくても申し込みに不備さえなければ
電話かかってきそうな感じではあるが、どうなんだろう。

とりあえずモデム交換完了したが、前のに比べてモデムがちゃちくなった。

360:357
03/04/11 18:51
359さん
早いレスありがとうございます。
>>確認メールの内容は、受付完了と、
申し込みの際に指定したモデム交換希望日が書いてある。
やっぱりそういう感じなんですね。とりあえずやってみます。
モデム交換は、今日から1週間以降なんですね。


361:bloom
03/04/11 19:10
URLリンク(www2.leverage.jp)

362:357
03/04/11 19:28
ユーザー認証IDや、ケーブルモデムアドレス等は、半角数字で良いのですか?
空欄が全角でちょうど良いのですが...。普通は半角ですよね。
間違って送ってしまっても、受付完了してるどうかかわからないので、
教えてください。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/11 20:17
メール受信できるようにしろよ。

364:357
03/04/11 22:31
>>363
送信は出来るけど受信は出来ないのは、何故か、わかりますか?



365:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 00:49
大田ケーブルTVって、総合的にみて得なのか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 01:32
>>364
POP(受信)の設定が間違ってる
送信サーバーの設定は正しいんだろうね

URLリンク(www.nifty.com)
URLリンク(www.cno.ne.jp)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 12:32
スタンダードコースは値下げしないのか??

368:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 13:44
メールなんて使わないんで開通したくないんです。
それでも申し込めますよね?大丈夫って言ってください。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 15:15
>>368
こんなところで問答してないで、直接、局に問い合わせればいいじゃんか

370:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 17:44
2chで大丈夫って言ってもらってもな…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/13 03:37
メール開通させてなんかあったら嫌だから気分的に開通させるのは・・・
ってのはわからなくもないが、メールはCNOやNiftyからの
保守作業のお知らせなどのメールが届いている。
どこかの掲示板にアドレス載せたりしなければ滅多にSPAMとかこないと思うし、
メール開通させないメリットよりも開通させない事によるデメリットの方が多いと思うが。

それに基本的な質問などは>>369もいってるとおり、CNOに電話でもして聞けば
ここより親切に教えてくれると思うぞ。

とマジレスしてみるテ略

372:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/15 05:45
良くも悪くもいろんな人がご近所にいるんだな

それはそうとネットの接続だけ頼んでテレビは頼んでないって香具師は俺を含めてどのくらいいる?
以前工事費がタダの期間中に開通工事してもらったんだが執拗なほどに
「テレビもいかがです?」
と聞かれたんだが・・・まぁケーブル テ レ ビ だからテレビを聞かれるのは当たり前なのだが・・・
そんだけネットしか繋げなかった人が多いのかなと思って質問してみたのだが、どうよ?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/15 07:07
ウチもずっとネットだけだったけど最近TV入れたな。
見たいCS番組があるなら同時加入も悪くない。工事費一括だろうし。

メールはプロバメールってことで取ってるけど。(フリメル登録不可のとこ用
本アド+別名アドの2つ登録できて(箱は1つ)オトクだと思う。
メーラーにOutlook使わなければウィルス等の脅威は結構防げるんじゃないかな。
不用意に添付ファイル開いたら何使っても一緒だけどね。(´∀` )

374:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/18 16:54
富士通だかJCNだかが親会社らしいけど、ボーナスもちゃんとでるし、残業代も全部出て、ケーブルテレビ業界っておいしいらしいよ。残業代ほしくてわざと残っているやつも結構いるらしい。富士通の天下り場所。CATVよりADSLのほうが速いんじゃないかな。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/19 02:09
地上波デジタル始まったら対応しないの??>CNO

376:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/19 03:57
夜間の受付電話って意味があるのか?
TVの写り悪かったことがあったから夜電話したら、
ただ今、営業時間外だから、翌日朝一で連絡させますだってさ。
意味なくない?
緊急で対応できないんだったら、留守電でいくない?
なんのためにあるの?夜間対応。


377:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/19 20:27
ポストにチラシ入ってた。
4,980円でネットやり放題?

プロバイダ契約したら、工事とかは具体的にどうするの?

絶対家に上がって工事されるの?

家には入ってほしくないぽ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/19 21:22
家に入って欲しくないなら、やぷーBBとかにしないと(’’
とりあえず特別な理由が無いなら選択肢から外すべきでつね。

TVの映りは良い(?)のかも知れんが、特定のチャンネルの音声で
レベルオーバーみたいなザッザッって割れたようなノイズ乗る。カンベンチョー

379:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/19 21:29
業者のおじさんが家に上がってきて壁にドリルで穴あけたよ

380:佐々木健介
03/04/19 21:45
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
URLリンク(saitama.gasuki.com)

381:山崎渉
03/04/19 23:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 11:11
測定サイト URLリンク(www.bspeedtest.jp) v2.2.1
測定時刻 2003/04/20 10:59:18
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.95Mbps(3063kB,6.3秒)
ホスト2 SAKURA 5.45Mbps(4236kB,7.7秒)
推定最大スループット 5.45Mbps(681kB/s)

5/1から30Mにコース変更。モデム交換工事後、速度上がったぞ!


383:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 14:56
地上波デジタルに対応するのかCNOにメールで問い合わせ
したが1週間経っても回答が来やしない。どうなってんだよ。。
CNOは地上波デジタル対応するの?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 19:41
当方、マンション新築時入居。
よって最初から大田ケーブルTVのケーブル口はあり。
ただ、今までケーブル利用の契約はしてません。
何か自宅に広告が入ってて、4980円使い放題とあったので
興味を持ちました。
こんな私んちにも、やっぱり工事の人が入ってくるんですか?
できれば入れたくないんでつ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/21 01:14
もちろん入ってきます。開通試験も兼ねて。(’’
局まで光収容な関係でADSLが引けない&高階層に住んでいてFTTHも
直接引き込めないならCATVしか無いですが。特にお勧めはしませぬ。

CNOが引き込んだマンションなら工事費は安くなりまつよ。

386:79
03/04/21 01:21
>>382
まだサービス開始の5/1前なんですけど、モデム交換のみでスピードが上がったのですか?
30Mコースに変更して5M位しか出ないんですかぁ。
今週の木曜日にうちにも交換にくるようなのですが、変えて良かったのかなあ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/21 01:58
このサイトは色んな方々に楽しんでもらいたくて、立ち上げました。
内容も随時更新していくので、お友達なんかにも紹介してくれれば幸いです。
カキコしてくれた方々にできるだけ早くリプライしていく方針なので
、しばらくしてから、また覗きにきてください。
これからも末永く宜しくお願い申し上げます。
URLリンク(www.shinjukucactus.com)

388:_
03/04/21 02:05
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/21 08:00
モデム交換前ですけどこんな程度です。

測定サイト URLリンク(www.bspeedtest.jp) v2.2.1
測定時刻 2003/04/21 07:58:35
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.74Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 SAKURA 4.07Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.74Mbps(593kB/s)

390:_
03/04/21 08:50
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/21 20:07
>>386
モデム交換前は2.5Mbpsだったのですが交換後5M強でるようになりました。
100Mbps対応のモデム(フジクラ製FCM-120U orJoohong製SuperLink2800)を
お使いの方は5Mbps強出ると思います。
コース変更は20日締めなので今週の木曜だと24日なので6月からのサービス
になると思いますw

392:389
03/04/24 17:25
今日モデム交換しました。白色の韓国製のモデムでした。
サービスは5月からですがスピード計ると次のようでした。

測定サイト URLリンク(www.bspeedtest.jp) v2.3.0
測定時刻 2003/04/24 17:22:33
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/大田ケーブルネットワーク(CNO)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.47Mbps(1764kB,3.2秒)
ホスト2 SAKURA 3.53Mbps(1764kB,4.0秒)
推定最大スループット 4.47Mbps(559kB/s)

サービス開始後どのくらいまで上がるのかが興味あるところです。

393:はは
03/04/24 23:08
しんでくれキチガイ・・・

394:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/25 00:48
>>385
384さんは既にケーブル線の口があるんだろ?
だったら工事なしで契約して自分でコード繋げばいいやん

395:385
03/04/25 09:04
CNOが配線をしたと思われる新築マンションでつ。(’’
宅内の集線部分で放送・ネット線の繋ぎ変えみたいなことをしてました。

気になるなら宅内工事無しが出来るかどうか直接聞いてみては? 無理っぽいケド。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 03:23
>>395
漏れんちもCNOと契約してないけど
サービスデーはブロック解除されてCNOチャンネル
見放題だ。この調子ならインターネットも工事なしで
できるんとちゃう?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 09:03
インターネットの場合。
まんしょん等で既にケーブル敷設してあれば工事といってもモデム繋いで
計器で出力調べておしまい。
その先、PCに繋ぐとかネットの設定とかは有料です。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 13:15
>>397
一連のレスの流れからいって
どうしても家の中に入ってほしくない人の質問だったと思いますよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/29 18:53
そうだそうだ
家には誰も入れずにネットしたい

400:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/29 20:08
400GET

401:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/30 23:35
明日から30Mbpsあげ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 05:07
今日から30Mbpsあげ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 06:50
記念age

404:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 07:08
15:00age

405:bloom
03/05/01 07:58
URLリンク(homepage.mac.com)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 09:08
30Mbps報告きぼんぬ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 12:35
さっきモデム電源落として立ち上げてみたけど、
まだ変わってないらしい。

やっぱおとなしく15時以降に電源上げ下げするか・・・。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 14:58
もうすぐ15時age

409:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 15:22
とりあえずこんな感じでした。

測定サイト URLリンク(www.bspeedtest.jp) v2.3.2
測定時刻 2003/05/01 15:21:03
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 12.6Mbps(4236kB,2.7秒)
ホスト2 SAKURA 12.8Mbps(9971kB,6.2秒)
推定最大スループット 12.8Mbps(1596kB/s)


410:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 15:34
女性は完全無料です!
良き男性との出会いを
応援します・・・・・。
URLリンク(www.sweet.st)

411:bloom
03/05/01 15:41
URLリンク(homepage.mac.com)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 15:49
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch