【レプリ?】ブレードランナー【人間?】at CINEMA
【レプリ?】ブレードランナー【人間?】 - 暇つぶし2ch450:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:18 JuztObuh
>今までになんで警察はタイレルにレプリのデータ提出をさせなかったのかとか
>事件になってるんだから当然レプリのデータ提出はさせることは可能なはずなのに
>VKテストなんて悠長なことだけをやってたのかとか

これはタイレル社に力があればどうってことない。
今回はあえて提出したとも見れる。

451:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:18 8W01XqJH
>>447
> ロイ一行が自力で地球へ戻ってこられた最初のレプリだったなら
> いままでブレランはなにをしてたの?
> VKテストは誰にしてたの?
いやいや「自力で殖民惑星から戻ってこられたレプリ」はロイたちネクサス6
が初めてだが、違法になる前から地球にいたり、不法な手段で持ち込まれた
旧型のレプリがいっぱい居たんだよ。ブレードランナーはそんなレプリを相手
にしてますた。

「人間そっくり」なのは別に6型に限ったことではない(冒頭のロール参照)。

452:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:21 MxsJHGYP
旧型のレプリは感情が芽生えないので反乱を起こさないんじゃないの?
ネクサス6が感情が芽生えて反乱を起こしたので
ブレランが誕生したのでは?

453:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:23 MxsJHGYP
なのにデッカードがネクサス6のことをなにも知らなかったのは少しおかしい

454:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:24 JuztObuh
反乱というか原作では不法入国が問題になってるから、
その線で行けば別におかしくない。

455:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:26 8W01XqJH
>>452
> 旧型のレプリは感情が芽生えないので反乱を起こさないんじゃないの?
> ネクサス6が感情が芽生えて反乱を起こしたので
> ブレランが誕生したのでは?
冒頭のロールには「植民地におけるネクサス6型の武装反乱がきっかけで、
地上でレプリが違法になった」としか書いていない。別に地球にいるレプリが
何か悪さをしそうだから規制すると言うわけではなくて、レプリと言うだけで
問答無用に処分することになっていた。それを専門にしていた警察特殊部隊が
ブレードランナー隊。

456:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:28 MxsJHGYP
ネクサス6型が武装反乱→地上でレプリが違法→ブレランが誕生
なのでしょ?
地上でレプリが違法にならなければブレランはいらないでしょ?

457:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:30 JuztObuh
>>456
そんなことは映画の中では出てこないよ。
反乱以前からあったとしてもおかしくない。

458:456
04/09/04 02:38 dTn9A29L
地上でレプリが違法じゃなかったときになぜブレランが必要?

ネクサス6は感情が芽生えて反乱を起こすのが危険だから4年の寿命にしたわけで
それ以前のは4年の寿命じゃなかったのは感情が芽生えないから反乱は起こさないんでしょ?

459:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:40 dTn9A29L
反乱を起こしてレプリが危険だって言うんで地上でもレプリが違法になり
それに対処するためにブレランが出来たんじゃないの?
冒頭の説明で

460:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:43 JuztObuh
反乱しなくても労働力のための人身売買に相当するとか考えれば全然問題ない。
人間でも不法入国は違法だ。
この場合警察というより入国管理官の仕事だけど、
ブレードランナーがその補助をするようなものでもいい。
もちろんこんなことは映画では出てこない妄想だが。

461:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:43 8W01XqJH
>>458
> 地上でレプリが違法じゃなかったときになぜブレランが必要?
地上でレプリが違法じゃなかったときは、ブレランも居なかったんだよ。

何を勘違いしているか知らないけれど、「植民地におけるネクサス6戦闘部隊
による武装反乱」はロイたちの仕業じゃないよ。そういった事件がきっかけで、
地上のレプリは理由を問わず処分対象となりブレードランナーが組織された。
デッカードはそれなりの実績を上げたあと退職、しばらくしてロイたちがシャトル
をジャックして地球へ密航したから呼び戻された。映画はそこから始まる。

462:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:44 dTn9A29L
ブレランだったデッカードがブライアントから
ネクサス6のことを初めて聞くようなのは変ではない?

463:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:48 dTn9A29L
>>461
そうだろ。地上でレプリが違法になったからブレランができたのでしょ。
でもその前の時点の反乱を起こせるのはネクサス6しかありえない。
ネクサス6以前の型のレプリは反乱を起こさないでしょ。
ブレランが出来たきっかけなのがネクサス6ではないの?

464:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:48 8W01XqJH
ブレードランナーの仕事は、本来は警察の仕事ではない予防検束なんだよ。
何かをしでかしたわけではないが、何かをしでかすかもしれないと言うだけで
問答無用に処分された。例えは悪いが不法入国者が○○人に多いと言うだけの
理由で、○○人と見れば不法入国者とみなして強制送還してしまうようなもの。

465:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:52 JuztObuh
デッカードの前に殺されたブレランもレプリなのか?

466:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:52 dTn9A29L
だ か ら
ネクサス6型が武装反乱→地上でレプリが違法→ブレランが誕生
の経過であってるんでしょ

地上のそれ以前のレプリを処分するのはいいとして
言いたいのはブレランが誕生した原因のネクサス6についてデッカードは
なぜなにも知らなかったのかってこと

467:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:53 8W01XqJH
>>463
> でもその前の時点の反乱を起こせるのはネクサス6しかありえない。
> ネクサス6以前の型のレプリは反乱を起こさないでしょ。
> ブレランが出来たきっかけなのがネクサス6ではないの?
なんで分かっていただけんのかなあ?

地上のレプリが反乱を起こす、起こさないは関係ないの。ネクサス6の反乱は、
地上でレプリが世代を問わず全面禁止になるきっかけを作った事件に過ぎない
の。ブレードランナーは、レプリと見れば例えそれが人間にまったく害を及ぼ
さない種類のものであっても問答無用で射殺するのが仕事で、決して「反乱を
起こす恐れのあるネクサス6型を処分する専門部隊」ではないの。

デッカードが現役のころは、ネクサス6は一匹も地上に居なかったの。だから
現物を見たことがなかったの。

468:名無シネマ@上映中
04/09/04 02:56 dTn9A29L
地上のレプリが反乱を起こす、起こさないは関係ないのは、わかってますよ
ブレランが作られた原因がネクサス6だってことをも知らなかったわけかって
聞きたいのです

469:名無シネマ@上映中
04/09/04 03:00 dTn9A29L
地上でのネクサス6以前のレプリ駆除は問題にしてなくて、
ブレランたちは反乱を起こした者たちがネクサス6型だってことも情報も
ホールデンが撃たれるまではなにも得てなかったわけかってことを聞きたいのです?

470:名無シネマ@上映中
04/09/04 03:02 dTn9A29L
普通、反乱を起こした型とか情報は警察も調査するでしょ
なんでしなかったのか?ブレランになんで教えなかったのか?

471:名無シネマ@上映中
04/09/04 03:07 zMdBfiAg
まぁホントの荒らしはID:8W01XqJHだな。

つかいちいち釣られるんじゃねーよボケ

472:名無シネマ@上映中
04/09/04 03:14 JuztObuh
つーかそうすると退職したブレランて記憶の設定に意味あるんだろうか?
はじめから現役ブレランに設定すればいいのに。

473:名無シネマ@上映中
04/09/04 03:17 dTn9A29L
だいたいネクサス6のことを何も知らないで
今まで旧式で反乱を起こさないタイプのレプリしか駆除してなかったデッカードを
しかも、ロイたちの顔も割れていてVKテストのベテランも要らないわけだし
なぜ呼び戻す必要があるのかって謎。。。。
デッカ-ドを呼び戻す時点では確実に、
旧式のレプリと違うネクサス6が寿命設定されて
反乱を起こすタイプだとわかっていて
旧式を駆除してただけのブレランデッカードには荷が重いのはわかるだろうに。。。

474:名無シネマ@上映中
04/09/04 03:20 dTn9A29L
>>472
現役ブレランに設定すれば、警察の人間に
デッカードの知人友人(ブライアンとたちは別として)がいないのが
おかしくなるからかもしれない

475:名無シネマ@上映中
04/09/04 03:23 JuztObuh
>>474
退職しても全員いなくなることはないし、
逆に誰もいないのも不自然だよ。
デッカードが深く考えない性格ならどっちにしても意味がないことになる。

476:名無シネマ@上映中
04/09/04 03:27 dTn9A29L
何が言いたいかって言うと、デッカードを人間だと見ても
(映画としても)矛盾してる部分とかおかしな点はいくらでもみつけられるのだから、
「デッカードがレプリだとしておかしな点がある」って突くのもナンセンスかなと言いたいわけ

477:名無シネマ@上映中
04/09/04 03:30 JuztObuh
>>476
それは同意というか>>448で自分の意見は書いた。

478:名無シネマ@上映中
04/09/04 03:41 dTn9A29L
>>473の謎は、デッカード=人間だと少しおかしいかなって思えることも
レプリだとしたなら
とても謎の部分がはっきりしてくるようにも見えるのですよ。
つまり簡単に言えばホールデンが撃たれたのでこれは危険だとなって
レプリのブレランを使って危険仕事をさせようとしたのなら
(細かい点で矛盾はあっても、人間でのおかしいと思う点よりは)辻褄が合いそう

479:名無シネマ@上映中
04/09/04 03:52 JuztObuh
>>478
それだとデッカードが反乱するという最大の危険を冒すから
なおおかしいと思うけど。
これには監視と能力の弱体というのがあるにしてもね。
欠陥車を追跡するのに整備しなおした欠陥車を使うようなもの。
これの矛盾をなくすにはデッカードが新型というのが手っ取り早いけど、
これもまたテストは危険。
ネクサス6同様に使ってみて反乱がないか試すべき。

480:名無シネマ@上映中
04/09/04 04:08 Jq/iC4+J
それはね、じっさいラストでデッカードはレイチェルと逃避行をし
反乱を起こした形になるよね。
そこで感じとしてガフがレイチェル共々デッカードを処分するはずだったと思うのね。
そのためにも>>479のいうようにデッカードは強くもなくガフは常に監視をしていた。
ガフはその前にデッカードがおとした銃を渡してやり
レプリだとしても仕事を成し遂げたのを認めてやった感じになっていた。
人間に危害を加えるわけでもないのもガフはわかっていて
それで逃がしてやったのではないかと思う。
これで辻褄も合うし。

481:名無シネマ@上映中
04/09/04 04:11 Jq/iC4+J
強力なロイたちに人間並のレベルにしたレプリを
差し向けて意味があるのかってことだけど
ロイたちは寿命がくる前なのはわかっているから
時間稼ぎができればそれでよかったのだと思う。
実際結果としてもうまくいったわけで無問題。

482:名無シネマ@上映中
04/09/04 04:12 JuztObuh
>>480
それでタイレルが殺されてたら帳尻が合わないよ。
彼が危険人物で政府が排除したがっているような伏線はない。

483:名無シネマ@上映中
04/09/04 04:18 Jq/iC4+J
わからんよ、タイレルが殺されるときは
ある意味警察は見て見ぬふりをしてたのかもしれない。
この根拠にロイはどうして簡単にタイレルビルのエレべーターに乗れたのか
警察の監視や警備は?

484:名無シネマ@上映中
04/09/04 04:21 OEKoxF2S
a bloody mutiny だけどさ、これって感情が原因とも断定できないんだよ。
誤作動だったり、理性起因だったりする可能性もあるワケだ。
とにかく人間に敵対する可能性があるから地上では違法になった、と。
この時点で6型に感情が芽生えてた、とは言えないんだよ。理屈を言えば。

感情の芽生えはデッカードの休職期間に起こり始めた現象で、
先の反乱の件も考慮されてPL法的に(?)6型へ寿命が組みこまれた。
だからこそ彼は寿命のことは知らなかった。   

「すべて仕組まれていた」説を別にすれば、これでいいと思うんだが…

485:名無シネマ@上映中
04/09/04 04:22 JuztObuh
>>483
それはわからないが想像の域を出ないよ。
タイレル抹殺計画だったと想像もしようとすればできるが、
レプリだったらうまく辻褄が合うということにはならない。

戻るけど、どちらにしても本編だけだとどこかかなりおかしい。
これが監督によるわざとかミスか知らないけどね。

486:名無シネマ@上映中
04/09/04 04:28 JuztObuh
あとタイレルが死んでも良いくらいなら、
部下のブレランくらい2、3人殉職しても良いと考えることもできるし、
こうなると部下の危険を避けるためって前提が崩れる。

487:名無シネマ@上映中
04/09/04 07:25 S2srh+fQ
めんどくせーから最初から作り直せ


488:名無シネマ@上映中
04/09/04 08:55 7lE7wRIa
 。 ←蛇のウロコ

489:名無シネマ@上映中
04/09/04 10:38 +xEYUful
>>484
> a bloody mutiny だけどさ、これって感情が原因とも断定できないんだよ。
その可能性が一番高いだろ。武装反乱の原因がネクサス6の加齢による感情の
芽生えにあったと考えたから、そのあと製造されたロイたちには、
設計変更ではなくお手軽な「寿命」と言うフェール・セーフ機構が組み込まれた。
ロイたちは6型は欠陥がリコールされたバージョンなんだよ。

490:名無シネマ@上映中
04/09/04 11:16 +xEYUful
タイレルは、実は今回のような「事件」を密かに期待していたようなことを
ロイに口走ってしまう。「人間以上の人間を目指す」タイレルにしてみれば、
感情を自然発生させてより人間に近づいたレプリを欠陥商品にしてしまうこと
は憚られたことが分かる。

取り敢えず感情をコントロールできなくなる四年を目安に寿命を設定したが、
裏ではこの問題をクリアするための研究を続けていた。その答えのひとつが
「感情の緩衝材としての記憶の移植」であり、レイチェルとデッカードに
施されている処置であろう。人間である記憶を宛がわれているのだから、
それと矛盾する体力や知力を与えられてはまずい(本人が気づいてしまう)と
言うことになる。でも耐久性だけはロイたちと同じくらいありそうだ。

「事件」を期待していたタイレルは、まんまと入社を果たしたレオンを見てほ
くそえんでいたかも知れない。あるいは、ホールデンのVKテストも突破して見
せるだろうと期待していたのかも知れない。ところが感情を激発させたレオン
が不始末をしでかす。警察を懐柔する必要からロイたちのデータを渡し、
「人間と同じ能力しか持たないが、死なない警官」を提供した。デッカードに
超人的能力を与えてしまえばブレードランナーが人間でないことがばれてしまい、
警察の面子がつぶれてしまうからだ。○暴にやくざを使うわけには行かない。

491:名無シネマ@上映中
04/09/04 12:28 r5guXWUJ
デッカードは上級アンデッドですか

492:名無シネマ@上映中
04/09/04 13:51 S2srh+fQ
最高級ホストロボットです

493:484
04/09/04 14:23 OEKoxF2S
>>489
>その可能性が一番高いだろ。

確かにその可能性が一番高いと思う。
ただそうだとしても、原因がしばらく特定されずに対策が後手にまわって
いたということも考えられる。①反乱部隊は殲滅させられ、謎が残った→
②地上で違法化された。→③他のレプリの症例(?)から「感情」が原因として
浮上→④安全装置が組みこまれる。

デッカードが動いていた(or 記憶として持たされた)のは②~③の間だとしたら、
矛盾はしない。 

494:名無シネマ@上映中
04/09/04 15:12 v09GLyd+
レプリをレプリが追うっていうのは良く考えるとかなり変なので、
辻褄を合わせるのには妄想が必要になってくる。
ターミネーターの如く完全服従でも信用できなさそうなのに、
ネクサス6(改良型?)は感情つきでさらに信用度がダウン。
結果としても失敗。

また、レプリの脳がどうなってるのかわからないけど、
記憶を操作できるなら人間にも適用できる可能性もある(これも妄想)。
レプリと人間のハイブリッドも作れそうだ(さらに妄想)。

監督が突然取り入れたなら辻褄が合わないのも不思議じゃないね。

495:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:31 47U3CKJI
>レプリをレプリが追うっていうのは良く考えるとかなり変

そうか?ロイも4年の寿命が尽きそうなときに感情が芽生えたけど
逆にいえば初期の数年は大丈夫だってことでもあるわけだ。
記憶を植え付けてから1,2年程度のレプリなら、レプリを追わせても無問題。

496:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:39 47U3CKJI
現実で言えば、数年経ってから必ず寿命が来ておかしくなる電気製品とか
があっても、買ったばかりのときにその心配はしないだろ?

497:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:44 q31V8f8H
デッカードは人間だよ。

でないと映画のお約束に反するからな。デッカード=レプリというのは面白い考えだが、妄想の域を出ないので、他人に押し付けるようなものではない。

498:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:47 yJ1XOajo
>>495
不確定要素が多いのは無問題じゃない。
監督の発言があるから論争に負けないと思ってるからか
なぜかレプリ推奨の人は無問題にしようとしすぎ。
別の方向から見れば問題ありすぎだよ。
全自動運転システムの欠陥があった車に重大なバグがあったのに
「直したから乗れ、監視してるから平気」と言われても不安にならないかな?

499:名無シネマ@上映
04/09/04 16:48 aYze5agt
>>494
少しも変じゃないな。
リアルでも、年に交通事故死者何万人とか出てても
自動車は便利だから使ってるだろ。
メリットとデメリットを差し引いてメリットが勝った場合使用する。
そういうもんだ。

500:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:49 yJ1XOajo
つーかデッカードは数年たってから不具合になったの?
年数経過で必ずそうなるとも限られていない。
デッカードだけでみると強いショックがあればいつでもなりそうだ。

501:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:51 CNymGFkr
なんだかディックが不憫に思えてきた

502:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:53 yJ1XOajo
>>499
メリットが人間のブレランが殺されないだったら損得勘定に合わない。
これもタイレルくらい死んでもどうでも良いとか妄想はいくらもできるが。

503:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:54 q31V8f8H
SF映画の暗黙のお約束1:人間そっくりなキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない。もちろん彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。


SF映画の暗黙のお約束2:例え他の惑星の人間(宇宙人)であっても人間そっくりならその人間の能力、生理機能は人間と同じと観客は考えて良い。


映画のお約束1:映画の登場人物の一人が嘘つきであるという設定なら、劇中で、そのことが具体的な説明、暗示がなされないといけない。もしない場合は彼の言っていることは全て本当の事であると観客は考えても良い。

504:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:54 aYze5agt
空想SF映画なんだから完全に辻褄があうわきゃないだろ
スピナーが飛べるわけがないとか言い出せばキリがないぞ

レプリだった場合での重箱の隅をつつかないで
人間だという根拠をあげてほしいな

505:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:55 +xEYUful
こじ付けだと自分でも思うんだが、劇場版のモノローグに次のような一文がある。

Replicants weren't supposed to have feelings. Neither were Blade Runners.
What the hell was happening to me?
(レプリカントは感情を持たないはずだった。それはブレードランナーも同じ
なんだ。いったい俺はどうしたんだろう?)

レイチェルの正体を暴いて泣かせたあと、彼女が残した写真を見ながらの独白
なんだが、分かれた女房に「寿司」と呼ばれたほどの普段冷静沈着な自分が、
彼女に対しては妙に感情的になって「らしくない」対応をしてしまった理由を
自分で分析しているのだ。

デッカードは映画が始まるころまでは「記憶はあるが感情の乏しいレプリ」
だったのではないかと。

やっぱりこじつけくさいかな。(w

506:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:55 q31V8f8H
>504


503で答えた。

507:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:56 yJ1XOajo
>>504
人間だという証拠はない。
レプリだという証拠も映画内では不足。
絶対人間と断言する人には俺も反対するよ。

508:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:56 +xEYUful
>>497
昼夜逆転荒らしよ、そこまであからさまな釣りはやめてくれないか?
このスレがその話題で荒れることが君の生きがいだと言うことは分かるんだが。

509:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:56 aYze5agt
>>503
根本からそれは間違いだね、そんなお約束なんてない。

510:名無シネマ@上映中
04/09/04 16:59 q31V8f8H
>509


では、別の映画だが、「スターウオーズ」のごみ処理室に、ハンソロやレイアにルークが閉じ込められるシーンがあるが、なぜ観客は、彼等はごみ処理室から脱出できずに潰されると考えるのでしょう?

511:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:01 aYze5agt
>>507
最夜の劇場公開版でさえ映画内で
デッカードはレプリだとほのめかすことは何ヶ所も存在しているよ。
でも映画内でデッカードが人間だと思わすことはなにもされてもいない。

512:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:02 dUX7PiF2
少なくとも最終版はレプリでいいだろ
他のバージョンも含めると収拾つかんと思うが
好きでやってるならこれ以上何も言うまい。

関係無い映画の話してどーすんだ、ったく。

513:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:03 aYze5agt
>>510
根本から論点が違う

514:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:04 q31V8f8H
>504

スピナーは実際に映画内では空を飛んでいるぜ。だからスピナーは飛ぶ乗り物と考えていいのだ。

515:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:07 yJ1XOajo
>>511
だから暗示してるのはファンなら当然わかってるんだって。
最後にデッカードもレプリだったのかなという感想が残る映画。
だが、絶対人間とか絶対レプリという確証は映画の中にはない。
だから映画だけを見る限りではどっちと思っても見た人の勝手。

516:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:07 aYze5agt
>>514
じゃあ、デッカードは映画の中で目が光ってるぜ
レイチェルもだ。
だからあれはレプリと考えていいのだ。・・ってなるだろ、ふつう。

517:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:07 q31V8f8H
>最夜の劇場公開版でさえ映画内でデッカードはレプリだとほのめかすことは何ヶ所も存在しているよ。


ほのめかすシーンなんてないよ。大体映画内で具体的にレプリの特徴を説明しているかい?VKテストでひっかかったのがレプリなんで、ひっかからなかったらレプリじゃないということぐらいしか説明はないよ。


それとさデッカードが人間じゃないならレオンもゾーラもバッテイもプリスもレプリじゃないことになるが。

518:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:09 aYze5agt
>>515
はっきりとはさせていないが、五分五分でもないよ。
ちゃんと見れば暗示があるぶん、レプリだと思わせるほうに傾くほうが大きいはずです。

519:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:09 s8riRWVc
>>511
> でも映画内でデッカードが人間だと思わすことはなにもされてもいない。
そういう言い方は感心しない。んじゃどういう描写があればデッカードは
人間だと思わすことになるわけ?

520:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:10 q31V8f8H
眼が光るのがレプリの特徴だなんて映画内で観客には一切説明がない。

それでデッカードの眼が光るから彼は人間じゃないと考えろと観客に求めるのは無理がある。ユニコーンの夢もまた同じ。

521:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:12 aYze5agt
>>519
いや、人間だと思わすのはよく見れば、わざと避けている感があるのです。
レイチェルがデッカードにもテストを受けたかと聞いて答えないデッカード。

522:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:12 yJ1XOajo
>>518
五分五分なんて言ってませんよ。
レプリだったのかなと感想が残る映画だといってます。
映画を見る限りではどちらも絶対ではないということです。

523:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:14 q31V8f8H
>513

違わないね。映画の登場人物をどうして観客は人間であると思うのか?また人間でないとなぜ考えるのかを答えてほしいんだけどな。

524:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:15 aYze5agt
>>520
レイチェルがレプリなのは確実で彼女は目が光り
デッカードもまた光るなら、彼も同じと思わせるのはおかしくないと思うけどな。
むしろどうして否定しかできないのか不思議。

525:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:15 aYze5agt
暗示は単にそれだけじゃないしね

526:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:17 aYze5agt
>>522
>レプリだったのかなと感想が残る映画

まったく同意(最初の劇場版からすでにそう)

527:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:18 q31V8f8H
だから映画内で具体的な説明がないのなら、それは観客に人間なんだよ。

デッカード=レプリと考えろというのは、「猿の惑星」の最後で、砂に埋もれた自由の女神像のシーンがカットしていあるのに、あの惑星は実は地球だったんだと言うのに等しい。

528:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:18 skmAM40w
>>520
「光る目」を見ても同じことを言うのかよ

529:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:19 q31V8f8H
だから映画内で具体的な説明がないのなら、それは観客にとっては人間なんだよ。

デッカード=レプリと考えろというのは、「猿の惑星」の最後で、砂に埋もれた自由の女神像のシーンがカットしていあるのに、あの惑星は実は地球だったんだと言うのに等しい。





SF映画の暗黙のお約束1:人間そっくりなキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない。もちろん彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。

SF映画の暗黙のお約束2:例え他の惑星の人間(宇宙人)であっても人間そっくりならその人間の能力、生理機能は人間と同じと観客は考えて良い。

映画のお約束1:映画の登場人物の一人が嘘つきであるという設定なら、劇中で、そのことが具体的な説明、暗示がなされないといけない。もしない場合は彼の言っていることは全て本当の事であると観客は考えても良い。




530:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:19 aYze5agt
>>520
スピナーはワイヤーが見えてようが、あれは空を飛んでるんだって理解するんでしょ。
だったら暗示があれば、それにも意味を見いだして観るのが自然ではないですかね?

531:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:20 yJ1XOajo
>>527
猿の惑星はその前に昔の人形とかが出てくるんじゃなかったかな?
続猿の惑星だっけ?
曖昧ですまん。

532:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:22 aYze5agt
スピナーはミニチュアでもお約束であれは本当に空を飛ぶってお約束なら
映画の中でレプリであるレイチェル同様に目が光ったりするのは
また彼も同じくレプリだって匂わせるのを理解するのもお約束ではないの?

533:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:23 q31V8f8H
>528


もしかしたらデッカードは眼の病気かもしれないじゃないか?

ブラックジャックに眼が光る病気の子供の話しがあったが、あの子供はレプリカントですか?違うでしょう。なぜ違うかと言えばブラックジャック先生が、それは眼の病気であると漫画内で説明しているからです。

534:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:26 q31V8f8H
>532


車の性能を映像で説明しているから、スピナーは空を飛ぶ乗り物であると観客は理解するわけだ。

デッカードがレプリであるなら映画内で人間以上の力を出さないと説明にならない。

535:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:26 s8riRWVc
>>520
> 眼が光るのがレプリの特徴だなんて映画内で観客には一切説明がない。
光る目がレプリカント(と言うか人造動物すべて)の属性であることは誰でも気づくよ。
そのためにレイチェルの台詞を録り直してまでフクロウを人造に変更した。
それほどフクロウの赤目と、直後のVKテストのレイチェルの目との類似性は
印象が強いものなんだ。

>>521
> レイチェルがデッカードにもテストを受けたかと聞いて答えないデッカード。
そりゃあんた、映画の中で人間であることは「無罪推定」みたいなものだからよ。
裁判所で有罪判決が確定するまでは無罪と推定されると言う裁判上の大原則。
有罪を立証するのは検察官の仕事であって、被告は自らの無罪を立証する必要はない。
裁判官である観客は、その立証がない限り被告を無罪としてみなければならない。

デッカードは監督のスコットが数々の手がかりを残すことで意図的に有罪を
立証したからレプリ=有罪なの。

536:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:27 aYze5agt
>>527
「猿の惑星」で自由の女神像をださすに
替わりに映画の中でいくつもあそこは地球ではないのかって匂わす
暗示場面があれば、十分地球だったんじゃないかって思わす映画でにも作れますよ。
方法論の違いです。

そういう映画になってった場合、あれはぜったい地球じゃないって言い張る?

537:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:31 q31V8f8H
リドリー・スコット監督が残した手がかりというのは観客に取っては全然手がかりにならない。大体全然気付かない。眼にしてもデッカードが病気じゃないとどうして説明ができるのか説明してほしい。



SF映画の暗黙のお約束1:人間そっくりなキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない。もちろん彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。


SF映画の暗黙のお約束2:例え他の惑星の人間(宇宙人)であっても人間そっくりならその人間の能力、生理機能は人間と同じと観客は考えて良い。


映画のお約束1:映画の登場人物の一人が嘘つきであるという設定なら、劇中で、そのことが具体的な説明、暗示がなされないといけない。もしない場合は彼の言っていることは全て本当の事であると観客は考えても良い。





538:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:32 aYze5agt
>>535
いや、言いたいのは人間だと確定されることを避けているということ。
それは逆にいえばレプリだったとしても
矛盾ないように作ろうとしたことでもある、といいたいのです。
「レプリだったなら矛盾があるよ」という人がいるが「そうか?」といいたいのです。
むしろ人間だと矛盾が生じてきませんかと・・・

539:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:32 yJ1XOajo
しかしビーカーのシーンもそうだけど、
目が光ってレプリならvkテストなんていらんよな…
あの映画内での破綻が余計ややこしい。


540:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:33 q31V8f8H
>536


その暗示が全然ありません。

541:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:34 skmAM40w
>>533
「映画内で説明がないから人間だ」というのを論拠にしてる割には
映画自体と無関係な推測までしてレプリ説を否定するのか。



542:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:34 aYze5agt
>>537
>眼にしてもデッカードが病気じゃないとどうして説明ができるのか

お約束、お約束と言いながら映画で示されるお約束を
自分にとって都合が悪いものは否定するのはどうかと思うよ

543:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:34 yJ1XOajo
>>540
英語を話してるんだが?
原作ではもっと時間をかけて話すようになる。
英語かどうかは失念。

544:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:36 aYze5agt
それこそ、映画の中でデッカードが
目の病気かもしれないなんて思わせる場面がどこにあるんだ?w
レイチェルも目の病気か?w

545:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:36 q31V8f8H
レプリを見分けるにはVKテストしかないという具体的な設定があるのに、わざわざ眼が光るとレプリというなら、ホールデンのしたことはなんだったんだろう?


数少ない、観客に取ってはどうとでも取れる暗示とは言えない暗示とやらでデッカード=レプリと考えると、破綻した映画になってしまい、この映画は駄作となる。ハリソンやルドガー他の人達が監督に反対した理由も充分理解できるね。

546:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:38 aYze5agt
>>540
もういちど一度ちゃんと読め。
それより君はブレランが好きなのか?疑問に思うぞ

547:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:39 aYze5agt
>>545
眼が光るのは観客への視覚的な暗示なのですよ

548:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:39 s8riRWVc
>>545
> レプリを見分けるにはVKテストしかないという具体的な設定があるのに、わざわざ眼が光るとレプリというなら、ホールデンのしたことはなんだったんだろう?
それをしなかったら、観客にVKテストの仕組みから何から全部説明
しなければならないからだよ。つまり、デッカードが百以上の質問を
して得たデーターの解析法をね。目が光れば、一発で済む。

549:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:41 q31V8f8H
>542

だから映画内で具体的に説明がないことは、暗示にならないよ。だから観客はどう捉えてもいい。だからそれはある一定のことを説明する証拠にはならない。眼の病気じゃないならレプリである証拠にもならない。


大体ふくろうの眼が光るのは野性動物に取っては当然のことだよ。アフリカの写真でジャッカルの眼が光る写真や映像やらをよく見るが、あれも全部合成動物なんですかねえ?

550:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:43 q31V8f8H
>546

デッカード=人間のブレードランナーが好きだ。

551:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:43 aYze5agt
>>549
君には観客に分かりやすく説明のある映画を見ることをすすめます。
いろんな映画を見てて、ここがわからんって言い出すことが多いだろ、きみは?

552:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:45 q31V8f8H
SF映画の暗黙のお約束1:人間そっくりなキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない。もちろん彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。

SF映画の暗黙のお約束2:例え他の惑星の人間(宇宙人)であっても人間そっくりならその人間の能力、生理機能は人間と同じと観客は考えて良い。

映画のお約束1:映画の登場人物の一人が嘘つきであるという設定なら、劇中で、そのことが具体的な説明、暗示がなされないといけない。もしない場合は彼の言っていることは全て本当の事であると観客は考えても良い。




553:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:46 aYze5agt
>>549
レイチェルが目が光るのも説明してくれ。レイチェルは目の病気か?

554:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:47 yJ1XOajo
お約束を逆手に取る映画もあるってことだ。
猿の惑星では宇宙人も英語を話すってのを逆手にとっている。

555:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:49 q31V8f8H
>551


わからん映画と矛盾した映画とは違うよ。デッカード=人間と考えると、ちゃんとした映画になるのに、デッカード=レプリと考えると破綻した映画になるということだ。

556:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:50 aYze5agt
>>552
二つ目。人間そっくりな宇宙人でも人間以上の能力のあるのはゴマンとある。
三つ目。「羅生門」とか見れば、お約束違反だって文句ばっかり言いそうだなw

557:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:51 aYze5agt
>>555
デッカード=レプリだとなぜ破綻するか述べよ

558:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:52 KhXL+rg0
>>549
映画「グレート・レース」でのトニー・カーティスも目が光る!
やはりレプリだったのか…

559:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:54 skmAM40w
>>555
破綻破綻とさっきから言っているが、
映画として謎を残すのが破綻か?
破綻が疑われる部分を具体的に挙げてみれ

560:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:54 q31V8f8H
>556


では、別の映画だが、「スターウオーズ」でごみ処理室にハンソロやレイアにルークが閉じ込められるシーンがあるが、なぜ観客は、彼等はごみ処理室から脱出できずに潰されると考えるのでしょう?




561:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:55 aYze5agt
「グレートレース」はレプリの存在する世界観の設定がある映画ではない

562:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:56 q31V8f8H
>557


デッカード=レプリなら、なぜ警察は彼を引退させない?映画の冒頭で地球にいるレプリは引退させられると説明されている。破綻してますね。

563:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:58 yJ1XOajo
>>560
つーかあのシーンはチューバッカがいても止めてないんだけど。
観客はチューイなら止めると思うわけ?
そう思う人も一部にはいると思うけど。

564:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:58 q31V8f8H
>561


「ブレードランナー」ではレプリは眼が光るという設定は存在しない。あるのならタイレルも警察も知っているからVKテストなどする必要はない。

565:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:59 skmAM40w
>>562
当人か周りがレプリだと知ってれば、だろ。

566:名無シネマ@上映中
04/09/04 17:59 aYze5agt
なんども言うが、人間と見分けのつかないレプリのいる世界。

レイチェルというレプリの目が光る演出。

同じように目が光ったデッカード。

見ているものは普通にお約束でデッカードもまた
レイチェルとおなじくレプリかもしれないと思わせる演出なのはあきらか。

なぜ論点のずれた否定しかできないのか、はなはだ疑問。

567:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:01 q31V8f8H
>563


だからさ、ルークもレイアもハンソロも人間そっくりだから、あのままゴミ処理室に入れば地球の人間のように潰されると思うわけ。

だから観客はハラハラするわけ。

568:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:03 yJ1XOajo
>>567
はあ?
チューイは怪力だってわかってるんだから止めてもおかしくないだろ?
しかも人間そっくりじゃないぞ。

569:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:03 aYze5agt
>>562
現実でも麻薬等は違法なのになぜ世の中に麻薬が出回っている?
アメリカ映画で警察が麻薬を隠れて使ってる場面のある映画もごまんとある。
それも破綻してるから、あーいうのは麻薬ではないと言い張りますか?

570:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:03 q31V8f8H
>566


いやそっちこそ考えがおかしい。眼が光るということはレプリを証明することにはならないのは、警察がその方法をレプリを見分ける方法に使ってないことから明白だよ。

571:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:05 aYze5agt
法の通りにちゃんと行動する警察の映画の方が少ないくらいだ。
それらはすべて破綻してるか?

572:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:05 s8riRWVc
>>564
だからさあ、レプリの目が光ると言うのはVKテストのパラメーターを理解
できない(てか説明なんてできないだろうけど)観客向けの記号に過ぎないんだよ。
劇中の登場人物がレプリの光る目を意識しているということではないの。

573:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:08 q31V8f8H
>569

それをいうなら署長がデッカードに説明していることも全て嘘だって可能性もありますね。

 もしかしたらバッテイとその仲間は火星から地球に逃げてきた人間の政治犯で、地球政府が密かに抹殺するためにデッカードにレプリと思わせて殺させようとしたのかもしれません。でもこれじゃなにがなんなのかさっぱりわからん。





映画のお約束1:映画の登場人物の一人が嘘つきであるという設定なら、劇中で、そのことが具体的な説明、暗示がなされないといけない。もしない場合は彼の言っていることは全て本当の事であると観客は考えても良い。




574:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:08 aYze5agt
>>570
>>566のそういう演出さえ理解できないのなら
何を見ても理解できないんじゃないか?

575:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:11 aYze5agt
>署長がデッカードに説明していることも全て嘘だって可能性もありますね

そのとおりだよ。劇中の人物が話すことが全部本当かどうか誰がわかる?
ただし、冒頭の説明は正しいと見るのが根底にあるので
冒頭の説明と合致する部分は本当のことを言ってると見るのが至極当然。

576:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:12 q31V8f8H
>572


だからさあ。観客に最初レプリは人間そっくりだと説明してあるでしょう。眼が光るなんて説明はないよ。それにネクサス6なんて人間より知力体力共に優れていると説明があるのに、ヘタレのデッカードがレプリなんて誰も考えないよ。

577:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:12 yJ1XOajo
マトリックスなんか無印の時点での情報が間違いばっかりだったんだが…
モーフィアスが間違ってるって誰も言ってなかったぞ。
まあ、それで続編は萎えってのはあるけど。

578:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:14 q31V8f8H
>575


そうならレプリは地球にいないことになり、デッカードも人間ということになる。

579:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:18 skmAM40w
>>578
「冒頭の説明と合致する部分」の件を読み飛ばしてるぞ。

580:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:18 aYze5agt
>>576
ネクサス6のデータ画面に地球外での活動用のロイたちの体力レベルはAと記載されている。
レイチェルも確実にレプリだがデッカードより体力は落ちる設定になっている。
地球上で他の人間と比べて本人がおかしく見えないように、
デッカードの体力レベル設定が人間並みにされていようがおかしくもない。
弱いのが人間だという根拠にはならない。

581:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:20 tUPeU6ss
デッカードがレプリならどこから仕入れたんだろうな。
警察で不法に隠し持っていたんだろうか?
タイレル社からだったら社長は間抜けだ。

582:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:21 aYze5agt
っていうかID:q31V8f8Hはまず過去ログ読め

583:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:23 q31V8f8H
デッカード=レプリというのなら

最後のデッカードは折り紙を見つけたところから変更してほしい。


振り向くと、そこにはガフとレイチェルそっくりのタイレルの姪がおり、レイチェルはタイレルの姪とともにタイレル社社員に連れていかれ、デッカードはガフに麻酔銃らしきもので撃たれて暗転


次のシーンは冒頭のスシバーのシーンに戻る。デッカードは新聞を読んでいる。次にデッカードがスシバーの屋台に駆けこみ注文するシーンを後ろから撮影した映像が流れ、そこに冒頭の説明の一部がハリソンのモノローグで語られ、エンドロール

 「ワンモアキス」が流れ、次に「ブレードランナー愛のテーマ」が流れる。



てな終わり方するのならデッカード=レプリでもいいぞ。

584:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:24 hkxY8uFw
もともと人間なんてどこにもいないんじゃないか?
君だって自分では人間だと思いこんでいるけど、
証拠があるか?レプリじゃないのか?
時代だってみんな21世紀初頭だと思いこまされているだけではないのか?
そもそも時代や時間なんて存在しないのかもな。

585:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:26 q31V8f8H
>582

過去ログ読んでも、デッカード=レプリとは思えないけどな。思う奴に対する不愉快感んて、なんかに似ていると思ったらまるである種のオカルト信者と似ている。例のクローンを作ったとか称したUFO信者とそっくりだ。

586:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:27 S2srh+fQ
ディックとかデックとかの略称やめてくれ。
チンコ。


587:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:27 aYze5agt
むしろ、ヘタレのデッカードがもし人間だったなら
なぜ今回の重大事件にヘタレを呼び戻して担当させたのか謎だろ?
彼はろくにネクサス6のこともなにひとつ知らない。
VKテストのベテランだったとしても
今回は追うべきロイ達の顔も割れていてVKテストの必要性もない。
ホールデンが撃たれてあとであり、必要なことは警察の担当人間に危害が加わらないことと
ロイたちの寿命もあとわずかだから、時間稼ぎさえできればいいわけだ。

588:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:31 aYze5agt
人形には人形をあてて、監視さえしとけばあとはロイ達は寿命で自滅するし
デッカードは4年もたっていないから反乱も起こさないだろうと安心できるし
人間並みな体力しかないデッカードは事が済めば処分しやすい。
(作り物の細かな矛盾はさておき)大筋では矛盾はないと思うけどな。

589:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:31 q31V8f8H
>584


SF映画の暗黙のお約束1:人間そっくりなキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない。もちろん彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。


SF映画の暗黙のお約束2:例え他の惑星の人間(宇宙人)であっても人間そっくりならその人間の能力、生理機能は人間と同じと観客は考えて良い。

映画のお約束1:映画の登場人物の一人が嘘つきであるという設定なら、劇中で、そのことが具体的な説明、暗示がなされないといけない。もしない場合は彼の言っていることは全て本当の事であると観客は考えても良い。


SF映画暗黙のお約束3:地球そっくり(人間も動物も植物とか地球そっくりのランドスケープが存在する。)で劇中にて具体的な説明がないならそれは地球と観客は考えても良い。

590:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:32 tUPeU6ss
デッカードが追跡でガフが始末するなら人間でも良いような。
デッカードはガフが始末するはずという人もいるくらいだ。

591:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:34 aYze5agt
>>ID:q31V8f8H
君がちゃんとした説で人間説を言うなら
それは面白いと受け入れるけどな。
でも君の発言には、悪いけど、どれも説得力のかけらも見いだせない。

592:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:35 q31V8f8H
>587


だったらわざわざデッカードを使う必要もないことになりますね。ほっとけばいいんだ。VK検査するのは顔がそっくりな人間が居るからだと困るからでしょう。

593:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:37 aYze5agt
>>592
デッカードが人間だったらね

594:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:37 q31V8f8H
>591


それはある種のオカルト信者と同じ思考法をあなたがしているからです。

自分の妄想だけを信じ、その妄想に妄想を重ねるのはおやめなさい。



SF映画の暗黙のお約束1:人間そっくりなキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない。もちろん彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。

SF映画の暗黙のお約束2:例え他の惑星の人間(宇宙人)であっても人間そっくりならその人間の能力、生理機能は人間と同じと観客は考えて良い。

映画のお約束1:映画の登場人物の一人が嘘つきであるという設定なら、劇中で、そのことが具体的な説明、暗示がなされないといけない。もしない場合は彼の言っていることは全て本当の事であると観客は考えても良い。

SF映画暗黙のお約束3:地球そっくり(人間も動物も植物とか地球そっくりのランドスケープが存在する。)で劇中にて具体的な説明がないならそれは地球と観客は考えても良い。




595:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:39 aYze5agt
ヘタレの人間をわざわざ危険な目に呼び戻すことは理にかなっていないね。
ということは、本人がレプリだと気付かないようにヘタレに見えるように作った
レプリなら危険な目に合わせても辻褄あうんじゃないか

596:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:39 q31V8f8H
>593


そう。だからデッカードは人間。ますますデッカード=人間としか思えなくなったなあ。

597:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:40 o+gCXP9V
>>589

SF映画暗黙のお約束1:彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。
と適合するため、デッカードはレプリカントである。

SF映画の暗黙のお約束2:例え他の惑星の人間(宇宙人)であっても人間そっくりならその人間の能力、生理機能は人間と同じと観客は考えて良い。
と適合するが、お約束1により、デッカードは人間とほぼ同等の能力・機能を持つレプリカントである。

映画のお約束1:映画の登場人物の一人が嘘つきであるという設定なら、劇中で、そのことが具体的な説明、暗示がなされないといけない。もしない場合は彼の言っていることは全て本当の事であると観客は考えても良い。
具体的な説明・暗示があるため、デッカードがレプリカントであるということを覆さない。

598:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:40 tUPeU6ss
>>593
すぐに寿命なら重要拠点だけ警備だけしてれば良いのでは?
無理にどこかから持ってきたレプリを使うのはちょっと。
警察でレプリの制御とかできるのかな?
タイレル社もぐるだったら社長はとんだ間抜けだ。

599:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:42 aYze5agt
>>594
いろんな映画を見て勉強して下さい。
嘘つきのお約束の件。黒澤明の「羅生門」なんかを見ると勉強になるよ

600:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:44 q31V8f8H
>595


>ヘタレの人間をわざわざ危険な目に呼び戻すことは理にかなっていないね。

確かにネクサス6に比べればヘタレ。だけどそれは人間だから。それにブレードランナーは人間でないといけない。

人間じゃないレプリを使うならバッテイより優れたレプリを使えばいい。



601:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:44 aYze5agt
>>598
警察はホールデンが撃たれてもいて
なにもしないでじっと見ているわけにも行かないと思うよ。
表向きは捜査をしてるようにしないと。
そのためにはレプリ使用はうってつけではない?

602:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:46 q31V8f8H
>599


それは「羅生門」がそういう矛盾を楽しむ映画だからでしょう。「ブレードランナー」にはそういう矛盾が存在してはいけない映画だと思いますが。違いますかね?

603:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:47 tUPeU6ss
>>601
レプリをどこから持ってくるのか
その制御のノウハウはどうしたのかなどの疑問が。
表向きの捜査なら適当に危険がない程度人間のブレランにやらせておけばいい。
退職したブレランを呼ぶのもおかしいけどレプリでもおかしい。
片方だけが妥当というのは無理があります。

604:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:48 MxYpPjnu
>>600
バッティより優れたレプリを使えば
本人やまわりのものがデッカードは人間じゃないって気付くだろ
表向きは人間であるように見せなくちゃいけないだろ
警察のメンツとしても”法としても”

605:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:48 s6zDM9kg
リドリー・スコットはどう見ても、ストーリー構造に対して緻密ではない。
それよりはずっと、ビジュアルや世界観の方に注力していると思う。
周りのスタッフの反対を押して、デッカード=レプリとしてしまったのは、
やはり「思いつき」の範疇ではなかろうか。


606:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:50 MxYpPjnu
>>602
ブレードランナーもレプリなのか人間なのかを楽しむ映画だよ
わざわざの未来設定も、単純にハードボイルドにするためじゃないんだから

607:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:54 MxYpPjnu
>>605
シナリオの初期案からデッカードがレプリだっていうのを匂わす部分も
多く見られるんだけど。
一概に監督の思いつきとかって言って批判するのはどうかと思う。
それにほとんどの映画だって監督の思いつきで
脚本じたいも現場で演出を変えるものでしょ。
でもブレランの場合は少なくとも撮影前からデッカード=レプリと決めて挑んでいて
途中で変えたわけじゃないと思うよ。

608:名無シネマ@上映中
04/09/04 18:59 s8riRWVc
>>607
> シナリオの初期案からデッカードがレプリだっていうのを匂わす部分も
> 多く見られるんだけど。
だから「匂わす」程度なら問題なかった。リドリーは「誰に求められない」
ほどの執着心で、謎解きと言う露骨なやり方でデッカードをレプリと明示
することにこだわったのが現場での軋轢を生んだんだよ。

個人的にはユニコーンや光る目の代わりに、ガフの撮影用脚本にあった台詞
「あなたは自分が人間だと信じていますか?最近じゃ誰が誰やらわかりませんから」
を残しておけば十分だったと思うね。

609:名無シネマ@上映中
04/09/04 19:00 s8riRWVc
>>608
×「誰に求められない」
○「誰にも止められない」   (:D)| ̄|_


610:名無シネマ@上映中
04/09/04 19:27 Hr5ISudL
>「あなたは自分が人間だと信じていますか?最近じゃ誰が誰やらわかりませんから」
>を残しておけば十分だったと思うね。

デッカード人間派の人には同じことだと思うよ

611:名無シネマ@上映中
04/09/04 19:30 Hr5ISudL
彼ら(デッカード人間派の人)は
劇中でデッカードがレプリだっていう確かな説明がなされないかぎり
人間だと言い張るんだから

612:名無シネマ@上映中
04/09/04 19:44 Anhq5cfu
「シックスセンス」でもウィリスが○○だったって
ラストで明かしているにも関わらず認めないで
おかしい、辻褄が合わないって言う人もいるくらいだから、
「ブレラン」でもラストで、デッカードがレプリってはっきり明かしたところで、
デッカードは人間でないとおかしい!って言い張る人は言い張るんだろうな

613:名無シネマ@上映中
04/09/04 19:59 tUPeU6ss
>>610
それははっきりさせないで匂わすだけの方が良いのではないかということでしょう。
むしろレプリの暗示が多すぎると思ってる人もいます。
個人的には目が光るのはあまり好きじゃないですね。
なくても十分レプリだったのかなと思えるし。

614:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:01 SDSf3GW8
>604


言っていることがおかしい。きちんと引退させたきゃバッテイより上のクラスのレプリを使うべき。

 弱いレプリを使うのは警察の自己満足にしか過ぎない。だったら寿命がつきるまでタイレル社とか眼の製造業者とか、彼等が襲いそうなところだけ監視しておけばよい。わざわざレプリを使う必要はない。

615:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:05 Anhq5cfu
一角獣の折り紙はなかなか好きだけどね
たぶんスコット監督は「言葉」ではなく「視覚」で暗示したかったのかもね。

話は少しずれるかもだけどデッカードのモノローグ、あれは
場面をすごく説明してるように見えて、実は折り紙とか肝心な物は一切
なにも語ってはいないんだよなあ。
だからデッカードのモノローグを聞いて見てる者は
映画をほとんど説明できて見れてると思ってるけど、実はその反面
肝心な部文は流してしまってることにも気付かないかな?

616:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:08 Anhq5cfu
>>614
ジャッジドレッドでも見とけ。
違法なんだから表向き、ロイバッティより上のクラスのレプリなんか使用できないだろ。
ホールデンが撃たれてて何もしないわけにはいかないだろ。

617:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:10 SDSf3GW8
>611


当り前


デッカード=人間を証明しろと言うのは、幽霊(ドラえもんでもいいが)を信じている人間が、”幽霊(ドラえもん)は存在する。存在しないというのなら、幽霊(ドラえもん)が存在しない証拠を示せ”と言っているに等しい。


SF映画の暗黙のお約束1:人間そっくりなキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない。もちろん彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。



というのがあるので具体的な証拠を示さない限りデッカードは人間と考えるべき。

 ユニコーンも証拠にならないよ。レプリは特定の夢を見て、警察やタイレルがその夢を知っているという説明は映画内でされてないからだ。説明されているのはレプリの記憶を警察も知っているという事。

 大体夢というのは記憶していることとは関係のないこと。そんな事は警察やタイレルでも知りえない。

618:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:12 SDSf3GW8
>616


だったら警察は何をしたいんだね?

619:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:17 SDSf3GW8
>597


言っていることが全て矛盾しています。


デッカードがレプリカントであると具体的には全然説明されていません。

(今さら眼が光るだとかユニコーンだとかは持ち出ないように、あれは証拠でないと論破されています。)

それと署長が嘘付きである説明や暗示なんてどこにもない。





620:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:23 SDSf3GW8
映画暗黙のお約束2:映画内で警察の悪徳ぶりが映画内で具体的や暗示で説明されていない限り、警察は法を破っている行動はしていないと観客は考えても良い。



621:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:23 OEKoxF2S
>>617

「自分は人間派です。その方がスッキリします」、だろ? それは別にいいんだってば。
なにを絡んでるんだか…

>デッカード=人間を証明しろと言うのは、~~

「悪魔の証明」、だろ? これって挙証責任を負わされる側に有利な推定が
働くんだぜ? 恩恵をこうむる側がカサに着るのはヘン。

>お約束1

よくわからん。なんだそりゃ。

622:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:24 Anhq5cfu
普通に考えての考えでだけど
強力なレプリに対して人間だと犠牲が出る可能性も大きく
ホールデン以降のこれ以上の犠牲者を出すのは避けたい。
でも、ホールデンが撃たれてメンツとして、警察が事件を解決させたい。
データからレプリは間もなく寿命がくるのはわかっている。
違法なのでまわりにも知れては困るから人間並のレプリしか使用できないが
それをブレランとしてあたらせて、ロイの動きを封じ込め
寿命さえ迎えれば、犠牲者を出さずに警察が事件を解決したことになる。
警察がタイレルをなぜ放置だったのかは謎の部分だが。
もしかしたらこういう世の中になった諸悪の根源がタイレルだとして
警察はタイレルの死は黙認だったのかもしれないね。


623:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:26 Anhq5cfu
ある意味、映画の中だけでは描かれていない謎の部分が多いと思う。
レプリか人間かなんてことだけじゃなくね。
なにかいろいろ暗示されてもいそうなんだが・・・
でも、それこそ、神のみぞ知るかなw

624:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:28 OEKoxF2S
典型的なゴリ押し強弁野郎のようだす。約束とか勝手につくってるし。
キャッチボールも拒否してるようだす。これ以上は不毛か…

625:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:31 SDSf3GW8
>622


だったら出回りそうなところを警戒すればいいだろう。

それに映画内で、警察はメンツを重んじるなんて説明はないよ。

表向き、退職した元ブレードランナーのデッカードを呼び戻した

自体、警察のメンツが潰れる行為だからね。

 警察にはレプリを捕まえられるような人間がいないと宣伝して

いるようなもんだ。逆に考えるとメンツなんか考えている余裕も

ないので、無理やりデッカードを連れ戻したとも考えられる。

もしメンツを重要視するならデッカードなんて外部の人間は使わない。

レプリなら警察のエリートという事にするはずだ。

626:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:32 OEKoxF2S
>>624>>617宛て

627:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:35 SDSf3GW8
>624


そういう風に映画は見るもんだ。だから映画のお約束を破ったような解釈は映画ではできないと考えるべきです。(もちろん現実社会とは違うがね。)

628:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:40 Anhq5cfu
>>625
デッカードが人間だったなら警察はメンツが潰れるだろ?
だからレプリを使ったってことも言えるんじゃないか?
時間が経てば感情が芽生えてしまうので、使い捨てにしなければいけないから
警察のエリートという設定にはできないだろ。
事件が終われば、またいなくなるように(処分)しなければならないんだから
デッカードは。

629:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:41 SDSf3GW8
「地球の静止する日」のマイケル レニー扮する宇宙人は空飛ぶ円盤から降りてきたからこそ宇宙人だと観客は思うし。

また「地球に落ちてきた男」のディビッド ボウイ扮する宇宙人は宇宙人らしい登場はしないので最初は観客は宇宙人だとは思わないが、途中から暗示やら正体ばらしのシーンで説明されるので宇宙人だと思うわけだ。


デッカードがレプリだと言うのならそれなりの説明が映画内でなされてないといけない。

630:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:43 Anhq5cfu
>警察はメンツを重んじるなんて説明はないよ

警察がメンツを重んじるのは現実でも映画の中でも
君の好きな「お約束」ではないののか?
それをいちいち映画の中で説明しなくちゃならんか?

631:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:47 SDSf3GW8
>628

警察は何をやりたいのか具体的に説明してください。

もしバッテイらに対し、捕まえるふりをするというだけであれば

普通の人間でもかまわない。適当に捜査して外部に報道しなけれ

ばいいんだから。

そんな事より警察が違法にレプリを捜査に投入した事がバレたら

大問題になるだろう。

632:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:47 Anhq5cfu
「オー!ゴッド」の神様は
ふつうにそこらにいるじいさんだったが神様だったし
「ブラザー・フロム・アナザー・プラネット」の黒人そっくりな宇宙人は
円盤もでないし、”地球にいた”が宇宙人だった。

633:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:48 /SDa4knT
タイレルが殺されたら警察の面子なんてもんじゃないと思うけどなあ。
どう考えても重要人物でしょう。
署長の独断だったら飛ばされるくらいじゃすまないよ。
タイレルは死ぬように仕向けられたって言ったら相当妄想入ってますよ。

634:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:49 Anhq5cfu
大問題にならないね。
VKテストのできるブレランしか見分けつかないんだから。

635:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:49 /SDa4knT
デッカードがレプリなのは良いけど
レプリ(人間の場合も)だと説明つくというのはとても納得できない。

636:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:50 Anhq5cfu
ある意味タイレルが死んでくれて
デッカードレプリの証拠もなくなったのかもしれないな

637:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:52 SDSf3GW8
>630


そんなお約束は存在しない。どんな映画にそのような例があるのか具体的な警察映画を20本ぐらい挙げてください。

638:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:54 Anhq5cfu
ロイは顔が割れているのに
どうして警察や警備の監視の厳しいはずのタイレルビルのエレベータに
やすやすと乗れたのかな
セバスチャンがいても無理だろう、普通。
ブレランをいろんな面でなんども見れば意外な裏が見えてくるかもしれないぞ
そういうのも映画を見る楽しみのひとつではないか?

639:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:56 /SDa4knT
>>638
それはそこでつかまったら映画にならないでしょう。
何でもこじつけるのは余計に説得力をなくさせるだけですよ。

640:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:56 Anhq5cfu
>>637
犯罪があって警察が出てくるとたいてい
「警察のメンツが関わってるんだ!ホシは必ずあげろ!」
なんてのはお約束だがな。
むしろその逆のほうが少ないんじゃないか?

641:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:58 SDSf3GW8
>632

「オーゴット」の神様は具体的に能力を発揮しています。

「ブラザー・フロム・アナザー・プラネット」は冒頭か途中か忘れたが宇宙船を操縦していた。それと途中で足(人間とは違う形状の)を見せて宇宙人だと具体的に証明していますけど。

642:名無シネマ@上映中
04/09/04 20:59 Anhq5cfu
>そこでつかまったら映画にならないでしょう
なんて言ってたら、逆にほかの場面でもぜんぶそうこじつけて言えてしまうんだが

643:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:01 /SDa4knT
>>642
だからレプリだったらすっきり解決するというのがおかしいだけで
デッカードがレプリだというのは別にいいんですよ。
関係なさそうなところまでこじつけてるのがよくわからない。

644:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:01 Anhq5cfu
「34丁目の奇跡」のサンタはトナカイにも乗らずそこにいただけだが
映画を見たものは彼がサンタだったって感じるはず

645:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:03 Anhq5cfu
言いたいのは人間だとしたほうがおかしな点が多いということ

646:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:03 Fz9bFULK
ショーンヤングが最初に登場するシーン。
綺麗だね。あれには誰でも恋するよ!


647:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:04 SDSf3GW8
>640

そういうメンツがあるなら、デッカードみたいなはぐれ刑事なんて使わない。警察官としての記憶を持つレプリを使うと思うけどね。

警察物よくあるシーンとしてFBIが捜査に絡むのを嫌がる地方警察とか良く出てくるだろう。メンツがあるなら外部の人間など使わないぞ。

648:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:05 Anhq5cfu
人間だって言ってる人は、お約束だから人間だとか
弱いから人間だとか、普通は人間だろ?とか
なにも根拠がないことばかり。
なにか、なるほどと言えるものを出して欲しいけどね。

649:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:05 SDSf3GW8
>645


ない。レプリと考えられるほうがおかしい。

650:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:07 SDSf3GW8
>648


デッカード=人間である事を証明しろと言うのは、幽霊(ドラえもんでもいいが)を信じている人間が、”幽霊(ドラえもん)は存在する。存在しないというのなら、幽霊(ドラえもん)が存在しない証拠を示せ”と言っているに等しい。



SF映画の暗黙のお約束1:人間そっくりなキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない。もちろん彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。




651:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:08 Lr+Sz4NX
個人的な映画論や妄想はうんざり、説得力無し。


652:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:09 Anhq5cfu
>>647
「メンツがあるなら外部の人間など使わない」
ならば、モノなら使ってもいいってことになるだろ。

653:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:10 /SDa4knT
>>645
それは監督がレプリとして作ってるんだからそうでしょう。
違ったらせっかくの暗示の意味がなくなる。
それとレプリだとすると筋が通るというのは同じではありません。
警察の面子でレプリを勝手に使った。
しかもタイレルは殺されるべきだったというのは無理。
これが無理じゃないなら逆に人間説の他の無理もたいてい認めてもいいです。

654:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:12 SDSf3GW8
例えば「猿の惑星」なんか、あれは地球でなく火星だったと矛盾なく説明できるのだけど、まともな人誰もそうは考えないよね。


それと同じことで、普通の人はデッカード=人間と考えるのが当然だと思う。


仮説とかで自分の考えを正当化しようというのは妄想狂のオカルト信者によくあることだけど。

そりゃ映画なんだからいくらでもデッカード=レプリと考えて妄想をたくましくするのはかまわないさ。でもそれを人に押し付けてはいかんな。

655:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:13 Anhq5cfu
「タイレルは殺されるべきだった」とは言ってなく
疑問点や謎が、レプリか人間かなんてことだけじゃなく
他にもいろいろあるだろうと言ってる。

656:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:13 Lr+Sz4NX
あんたも押しつけてるだろ。

657:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:15 Anhq5cfu
>>654
普通の人はデッカード=人間と考えるのが当然なのは
なんでか具体的に示せってば

658:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:17 Anhq5cfu
「普通の人はデッカード=人間と考えるのが当然」
としか見ていなかったなら
一角獣の折り紙にうなずくデッカードはどういう意味なのかって理解できてる? 

659:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:18 Lr+Sz4NX
最初のバージョンと完全版を劇場で見ない人は認めないとか言ってた
いつぞやの電波だろ?

時間の無駄だよ

660:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:25 Anhq5cfu
ちなみに私は最初の劇場版も映画館で見たひとりだ
もちろんデッカードのモノローグのある版だけど
レプリの存在する世界設定で
デッカードとか、映画の中に出てくる人間と思われる人たちは
本当に人間なのかな・・・レプリじゃないのかな、なんて思いも描いて見てたよ
それで、画面に出てきた折り紙の意味とか見たあとに、
みんなでアレの意味はなんだったのかってよく話したな。
正直言って、最初に見たときにはデッカードの目が光るのは気付かなかった。
それで、あのユニコーンは架空の存在しない生き物だから
デッカードは人間じゃないんじゃないかって雑談しながら
なるほど、それだとすごい!って言っていた記憶がある。

661:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:42 fGy9zkiJ
Lr+Sz4NX、三回連続で同じID使ってるな。新記録じゃないか?

662:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:45 Mrs65zBh
>>659
「完全版」(「最終版」じゃなくて、ね)を劇場で観た人なんているの?
まあ、一部の劇場でタイレルの目がつぶされるカットを観た、
という例もあるらしいけど、それはたまたま運良くそのフィルムに巡り会えた、
というような偶然であって、狙って観に行けるようなものじゃないと思うんだけど。

663:名無シネマ@上映中
04/09/04 21:57 fGy9zkiJ
>>660
もともと小説でディックは、アンドロイドのことを「生理的には人間だが、
行動は非人間的な人々」の隠喩として捉えていた。ナチの収容所やベトナム
戦争で起きたことを考えるにつけ、人間でないと言うだけの理由で無慈悲に撃
ち殺してなんとも思わないデッカードのような人間こそアンドロイドなのだと
言うわけだ。

古い脚本にもそういったプロットが残っていた。レイチェルがデッカードに対
し「あなたもプログラムされているのよ」という場面があった。無論これは
「無慈悲な殺人を続けるあなたもアンドロイドと同じなのよ」と言う暗喩だっ
たのだが、探偵スリラーものが撮りたかったリドリー・スコット(「手がかり
が、ミステリーが、発見がもっと欲しい!」と言い続けていたらしい)が脚本
のようなSF叙情的な映画作りを好まず、「デッカード=レプリ」を文字通りに
受け取ってしまい「謎解き」によって示そうと突っ走ってしまった結果が、ユ
ニコーンであり光る目なのである。

デッカードが「自分がレプリかも知れない」と判断するのであれば、それは
自分の「アンドロイドのような」行動様式を自問自答してたどり着くべき結論
であろう(劇場版の独白にわずかだがその残滓が残っているようだ)。少なくと
も完成しているバージョンでは、デッカードは自己探求を行うような人物とは
描かれていない。リドリーが残した「手がかり」によってしか判断できないの
である。

664:名無シネマ@上映中
04/09/04 22:13 xJ7GB3E/
あまり深く考えない人にとっては
折り紙はわれわれは全て(人間は神のレプリカントは人間の)作り物だよ
というメッセージに感じられるかもね。
それでもいいんじゃないかな。

665:名無シネマ@上映中
04/09/04 22:19 VeUoXQxR
市民ケーンにおける「薔薇のつぼみ」の意味がオーソンウエルズの解釈が全てであるのと同じく
ユニコーンの折り紙を採用されてた時点で
それが映画の中に存在しているどの版においても
デッカードがレプリだという作りになっている。
それが監督の望みであり原作や脚本に関係なく映画においては
それが唯一の答えでもある。
なぜならレプリという暗示はされるように作ってはいるが
人間でもレプリでもあるようには暗示はされていないのだから。
もちろん映画を見た人が独自の解釈を持つのも自由ではあるが
映画においてはデッカードが人間だと解釈するどんな説明も
それはこじつけになるしかない。



666:名無シネマ@上映中
04/09/04 22:27 rNmuact6
もっと簡潔に言うと「薔薇のつぼみ」の意味は
作ったオーソンウエルズの解釈が全てで
ほかの者が違う意味にとらえてもそれは間違ったこじつけになるしかないので
ユニコーンの折り紙の意味もリドリースコットの解釈が全てであり
見たものがいろいろ想像逞しく意味付けるのは自由だけれども
それは、そもそもこじつけでしかない。

667:名無シネマ@上映中
04/09/04 22:28 f4jFGu9f
なんつーか、結局監督がレプリだって発言してるからレプリってことなんだよね。

668:名無シネマ@上映中
04/09/04 22:30 rNmuact6
薔薇のつぼみなんて意味ないんだよとか
ユニコーンの折り紙なんて意味ないんだよとかって見てれば
あまり本質が見えないことでもある。

もちろん見た人がそれぞれ好き勝手に解釈して楽しむのを否定するものでもない。

669:名無シネマ@上映中
04/09/04 22:34 rNmuact6
監督の言葉に対し、こじつけだとか、あとづけだとか
って言ってた人が過去スレからずっといたけど
そういうのはまったくナンセンスでしかないとは思うね。

670:名無シネマ@上映中
04/09/04 22:34 f4jFGu9f
最近はDVDでコメンタリーがついてるのも少なくないが
インタビューとかなしで全部監督と同じに受け取れるわけないんだよな。
ここで話してるのはもしも監督が言ってなかったらという話だと思われ。

671:名無シネマ@上映中
04/09/04 22:44 fGy9zkiJ
>>667
身も蓋もないけど、そういうことだ。(w

反面、監督の意図によってデッカードがレプリになるのなら、その意図がほぼ
当初の目論見どおり示されているDC版はともかく、不本意な改変を強いられた
劇場公開版では同じ理屈は通用しにくいと言うことにもなる。

不評だった試写会版以前にも脚本にあったと伝えられるデッカードの独白(
試写会の不評に驚いた製作者が強いて付け加えられたものではない)が聞きた
いところだな。リドリーによる謎解き以外にもデッカードがレプリであること
を匂わせる手がかりがあるかも知れない。つまり彼がガフの他力本願ではなく、
自分で自分を疑うバージョンかもしれないからだ。

672:名無シネマ@上映中
04/09/04 22:47 fGy9zkiJ
>>662
> 「完全版」(「最終版」じゃなくて、ね)を劇場で観た人なんているの?
日本でロードショー公開されたのが完全版だったんだよ。
プリスの鼻持ち上げありの、ブラスターの発砲が一発多いの、
タイレルの目から鮮血が流れ出すのアリの。

しかしビデオ化された時には、米国公開版になってしまっていた。
それを元に戻したのが完全版。

673:名無シネマ@上映中
04/09/04 23:07 3/LBX61P
不本意な改変を強いられた劇場公開版でも、しかし
デッカード=レプリの暗示は残ってるからな。
一角獣の折り紙があるだけで、その意味さえわかれば

674:名無シネマ@上映中
04/09/04 23:12 f4jFGu9f
>>671
ホントに身も蓋もないよな。
レプリ確定だと面白味にかける部分もある。

675:名無シネマ@上映中
04/09/04 23:31 3/LBX61P
あまりにも人間だって決めつける人が多くて
暗示も無視されてて、ちょんと見てよって気持ちもあるのかな

676:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:13 0b2cx2NA
>657


SF映画の暗黙のお約束1:人間そっくりなキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない。もちろん彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。


今「ピッチ ブラック」見ているんだけど、まさにこれに当てはまるね。

677:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:14 wJQcqjQZ
プリスの髪が逆立つのはどうして?

678:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:16 0b2cx2NA
>658


そこにガフが来ていた証拠ってことだけで充分だと思うが。大体あれがどうして一角獣に見えるのかね?

679:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:16 wJQcqjQZ
>人間そっくりなキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない

ワラタw
人間「そっくり」なキャラクターって言ってる時点で人間じゃないんじゃないのかw

680:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:22 jmX1x5lD
>>678
それ以前のガフのミニ工作が、それぞれ
ニワトリ=チキン弱虫
性器のある人型=性欲
とデッカードに向けて皮肉な意味合いをこめて置かれている。
当然最後の折り紙にも来ただけではなく、意味が込められているだろう。
そうは見れないかい?

681:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:24 rLCW8EnR
うん。そういう決定的なディテールについては
見て見ぬフリするのが人間バカ信者の特徴だよね。

682:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:26 0b2cx2NA
>666


だってあれは最後に子供用のそりに描かれていた事が明かされてるだろう。監督の意図も何も観客には一つのこととしか捉えられないと思うが。それを単に絵のことだけと思うが、ケーンは死ぬ前に子供時代の事を思い出していたと考えるかは観客の勝手だと思う。



>667



そこが問題でしょう。本当なら映画の中味が全てで、監督の意図など観客には関係がない。監督がこう言っているから答えはこうと言っているのでは問題集の解答を丸写しにしているバカな学生と変らない。


リドリー スコットが後年、「あれじゃどう考えてもデッカードは人間だとしか思えない。」と発言したらどうするんだろうね?

683:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:28 jmX1x5lD
あれはガフがデッカードを見る変化を示しているともとれて
最初はデッカードをニワトリ=チキン「弱虫野郎」と思っているが
次に性器のある人型=「いっちょ前にお前さんも男じゃないか」となり
仕事を成し遂げて、最後には一角獣=「お前はレプリだが立派だ」
ってなっっていったようにも感じ取れる。
一角獣は人が創造した生物の中でももっともよくできたものだとされる。

684:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:29 0b2cx2NA
>679


SF映画の暗黙のお約束1:外見から人間と見分けのつかないキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない。もちろん彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。



に書き換えてもいいよ。



685:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:33 0b2cx2NA
>683


ありゃ絶滅した動物を折っていただけだ。とも捉えられるね。

それにあれはチキンでなくドードー鳥だよ。

ペニス付きの人間でなく尻尾の生えた猿かも知れん。

一角獣は一角獣ではなく絶滅した一本角の鹿かもしれない。


なんとでも解釈はつくね。

686:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:33 nqaKxRYJ
言ってる事はどうでもいいけど、その書き方うざいよ。

687:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:40 jmX1x5lD
>>685
あははwドードー鳥!尻尾の生えた猿!一本角の鹿w

ほかでは、普通に解釈するならあーだこーだとかって言いながら
そういうのはとんでもない解釈ができるんだな(笑)

688:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:41 vurgupaH
>>682
試験において、問題作成者の意図を読み取ろうとする学生がいるってことを忘れてもらっちゃ困る。
「なにを意図した出題か?」
確信が持てず、答え合わせにおいてもっとも正答らしきものを選び取るのはバカ学生でも
なんでもない。

もちろん画面から受けた感覚を信じていい。人間派のことはもちろん認める。
しかしおまいは何ともみっともない。信じたものをゴリ押ししてるだけだからだ。
これでは誰も巻き込めない。


689:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:44 jmX1x5lD
今、画像確認したけどどう見てもドードー鳥には見えない。
アレはニワトリの折り方だ

690:名無シネマ@上映中
04/09/05 00:58 0b2cx2NA
もし劇中でデッカードがレプリであるという確実な説明がされているのであれば、折り紙も暗示として生きてくるけど、デッカードがレプリであると証明されなければ、それはただの折り紙でしか過ぎない。

 折り紙自体でデッカードがレプリとして証明されている訳ではない。

 デッカードがレプリであるとの先入感で映画を見るからそういう考えに陥るんだよ。


例えば「007ダイアモンドは永遠に」に二人組の殺し屋が出てくるけど。あの二人の関係を暗示するようなシーンみたいに具体的ならともかく、折り紙はどうとでも捉えられるで、デッカードがこれだけでレプリと証明はできない。


前も書いたけどレプリの見る夢をタイレルや警察が知っているなんて説明は劇中に全然ない。ないのに一角獣の折り紙を見てデッカードはレプリなんて言うのは無理。

691:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:02 jmX1x5lD
確実な説明がされれば、もう暗示はいらなくなるだろ

692:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:04 0b2cx2NA
>688


書いていることを全然理解していないなあ。


監督の言ったことは全て正しいと考えるのは、解答を先に見てまる写ししている学生だと書いているのだが。問題制作者の意図を読み取るのであれば答えを知らないことになるが。

693:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:06 jmX1x5lD
>>690
いくつもの暗示をひとつずつしか見ないんじゃなくって
それを全部つなげて全体で見てみるんですよ。
そうすれば、うっすらだけど暗示が何を指しているかが見えてくるんですよ。

694:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:08 o7M0EEgw
暗示って言うのは明言しないんだからそりゃ証拠にするのは無理だ。
状況証拠みたいなもんだからな。

695:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:10 jmX1x5lD
レプリであるレイチェルの目が光り、デッカードもまた目が光る
おやっ?と思う。
ガフの一連の作り物の意味を見てきたら最後に一角獣の折り紙の意味も考える。
目が光った件や、そのほかの暗示を見てきて、ああもしかすればその意味は・・・
って見えてくることもできると思うけどな。

696:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:11 Fiur/oAf
レプリであるデッカードの見る夢は、同じレプリであるガフも見るんだよな。

697:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:13 o7M0EEgw
暗示の後に明確な答えが来るのは、普通は暗示じゃなくて伏線という。
ブレードランナーでは伏線だとしたらいまいちの部分はあるよ。
しかしそりゃ仕方がないだろう。

698:名無シネマ@上映
04/09/05 01:14 jmX1x5lD
あえてDC版を出さないで答えるようにしてるんだが・・・

699:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:14 H0u8e2/L
人間信者の次は珍説論者ときたよ。
まったくバカの絶えないスレだなw

700:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:16 jmX1x5lD
今はもう論点はDC版はレプリ決定で
それ以前の劇場版では人間なのかレプリなのかって議論でしょ?

701:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:17 o7M0EEgw
監督がレプリといってるからレプリなのは間違いないが
それが妥当だと思えるような緻密に暗示になっていて隙がないかどうかだろ?

702:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:18 KXkRLH6N
人と同じ姿をしたものを人の中から見分け狩る。
それは尋問する人すべてを疑ってかかる刑事以上に非情な存在だ。
そういう存在がレプリカントに目覚めた人間性を手がかりに追い
対決し終焉するというのがこの物語の面白い所である。
そこにいるのは確固とした個を持った登場人物であり
アイデンティティ・クライシスを描いたわけではない。
デッカードがレプリカントか否かというのは裏のテーマに過ぎんのだよ。

703:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:19 Fiur/oAf
そもそも、ブレードランナーなんて3Kな職業に就く人間は、
その大半がレプリカントだと思うのだが、この解釈は間違ってるか?
ガフもレプリだってのは、珍説扱いかよ…。

そもそもレプリカントが見るユニコーンの夢は、
インプラントされた記憶が呼び起こす、レプリ特有の現象だと思えるが。

704:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:20 jmX1x5lD
じゃあ一角獣の意味はなに?ってなったときに
人間だと見る人は、それは意味がなく、たんにガフが来たこと示すだけって言うが
ニワトリは誰が見ても弱虫野郎の意味等、
それまでの物がそれこそいきてこないではないですか。

705:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:22 jmX1x5lD
人間だと見る人は一角獣の折り紙の意味はなに?


706:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:24 o7M0EEgw
>>705
人造とは限らず、作られたもの。

707:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:25 jmX1x5lD
一角獣の折り紙の意味はなんだろうって考えたときに
それまでの経過も含めて、デッカードが人間として考えてみたときよりも
デッカードがレプリだとして捉えたときのほうが
意味が通るのがわかると思うけどな

708:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:27 jmX1x5lD
>>706
ガフのそれまでの作り物はデッカードを示すものだったけど
「作られたもの」だとしたらその意味するものは?

709:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:30 o7M0EEgw
>>707
>702も言ってるがこの話の肝に人間性というのがあるじゃん。
原作だとこの部分強いよね?
人間性を持った人造人間を追い詰める、人間性の薄い人間との戦いの方が
その話の場合強くなる。
映画はオリジナルだといっても原作の総意部分をコンセプトで引きずっている。
レプリカントを追うということにそのテーマが入っているから。
ここで映画オリジナル要素を強く見つけるか
原作のコンセプトの名残を強く感じるかで見終わった後の感想に差がある。

710:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:31 o7M0EEgw
総意部分→そういう部分

711:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:36 jmX1x5lD
ブレランに限ったわけじゃないけど
映画と原作はこの場合の論点では別物としてとらえなきゃ。
>>702が裏のテーマに過ぎないと言ってるが
表の点に関してはいまさらそれを論じるまでもなく、わかっているわけで
まさに今はその裏のテーマでのことを論じてると思うのだけど

712:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:39 KXkRLH6N
まあ真にデッカードがレプリカントか否かという作品を作ろうとしたのなら
逃亡したレプリカントを確定させた演出はせんだろう。
だれが人間か誰がレプリカントかわからないサスペンス調にするはずだ。
(たとえば「遊星からの物体X」「トータル・リコール」のような)

デッカードは確実にレプリカントだと分かっているものを狩りにいき
そいつが人間かどうかなど逡巡する情景はない。
こういう展開で「デッカードがレプリかも」というのはおまけにすぎん。

713:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:39 jmX1x5lD
>>702の書いてあるテーマは理解したそのあとに
もちろん最初の劇場版でのことだけど
果たして、ではそのデッカードは人間なのか?と論じているわけです。
見返していろいろな場面の意味を考えたときに
果たしてあの意味はなんだったのかと・・・考えませんか?

714:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:40 o7M0EEgw
>>711
違うんだよ。
原作のコンセプトとストーリーの再構成に微妙な点があるので
映画の方でも人間と見れる部分がストーリーの根底にあるってこと。
これは暗示の話じゃない。
そこにオリジナル要素としてのデッカードレプリが乗っている。
これは渾然一体となっていい雰囲気を映画に出していて
結果として名作ともなったんじゃないかな?
だから映画オリジナルの要素を追っていけば自然とレプリとなる。
反面ストーリーコンセプトを追っていけば人間とも思える。

715:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:45 Y6pyNb6V
>>681
どうでもいいが、お前だけは去れ厨房荒らし。悔しかったら十行以上の唸らせる
長文かいてみろ。

716:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:46 jmX1x5lD
実はレプリと人間の違いなんてなくなっているんだというのが
ロイの最期を見たデッカードの場面でわかるわけでしょ
人間と見れる部分があって当然ですよ
それがレプリであっても何もおかしくなくなっていたんですよ

717:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:48 jmX1x5lD
ロイの中での人間よりも人間的な人間性を見たものにとって
ストーリーコンセプトを追っていけば人間とも思える、そのデッカードが
実はレプリだとしたらそれも起こりえるわけですよね。

718:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:53 jmX1x5lD
当然デッカードは人間だとしてストーリーを追っていってたわけだけど
で、映画を見返したときにデッカードに関しては
なにも明らかになっていないことに気付くのですよ。
人間らしい人間は人間なのか?レプリなのか?
幾つもの場面を追っていけばレプリだと見えてくるはずです。
でもすでに人間とレプリの違いなんてどうでもよくなってくると感じる。
根本のテーマ性もゆらがないと思いますけどね。

719:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:53 o7M0EEgw
>>716-717
しかしそれを感じたデッカードがレプリであっては弱い。
そんなことはないと思うかもしれないが、あくまで人間が感じた方が自然。
なぜなら観客は人間だから。
ただしどんでん返しとしてそのデッカードがレプリだったとすれば驚きはある。
しかしどんでん返しなので意味や共感が薄れる。
これは絶対ではないが……

720:名無シネマ@上映中
04/09/05 01:54 KXkRLH6N
ちなみにこの監督、ロイがデッカードを助けたことについて
「レプリカントに組み込まれた条件反射にすぎない」と言ってたな。
なかなかに食わせ物。どこまでが真意やら。
言ったことを鵜呑みにすると「裸の王様」になるから気をつけねばなるまい。

721:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:01 jmX1x5lD
>>719
レプリであっては弱い、というけど
レプリのロイの死に共感を覚えてはしるわけで
ロイの死に共感を覚える人はロイがレプリだとかどうだとか
どうでもいいんじゃないのでしょうか。
そこに人間性を見ているわけで
デッカードがその時人間でなければ弱いというわけでしょうが
自分がレプリだと気付いたデッカードがロイの死を体験して
人間的になれる風刺的皮肉のも弱いとはけっして思えないです。

722:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:03 jmX1x5lD
反乱を起こしらはずのレプリが条件反射に人を助けてしまうってのも
実に興味深いことではあるけどね

723:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:07 vurgupaH
割りこみスマソ

>>721 に同意。

レプリであればこそ、「人間らしさって何?」、「生きるって何?」の
問いが重くなる。


724:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:08 o7M0EEgw
>>721
観客は映画を見ていても無意識では人間を特別と考える意識は抜けていない。
あくまで映画の話として見ているんだよ。
だからデッカードが人間である方が共感が高まる。
暗示を除いたら人間でも通る話なんだからその方が効果が高い。
どんでん返しの効果は別の効果。

725:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:08 jmX1x5lD
>>702が「アイデンティティ・クライシスを描いたわけではない」
と書いているがその通りでもあると思う。
描かれているのは人間に限りなく近づいたレプリは果たして人間になれるのか?
人間とどこが違うのか?ではないでしょうか。
そのテーマで行けば主人公であるデッカードがまさにそれだとすれば
主人公たりえて、けっしてテーマとしても弱いとは思えない。

726:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:12 o7M0EEgw
主観だから一致は難しいと思うが、
レプリかどうかが"裏"テーマであることが人間でいいことの証明なんだよね。
つまり"表"テーマの方が大切でそれは人間であるとしてもおかしくない。
本当に伝えたいのが裏テーマであるとすれば別だが、
この映画は表のテーマの方が重要だと思うよ。

727:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:13 jmX1x5lD
>>724
まさに、監督が作りたかった物が制作会社の連中からすればそういう理由で
難しすぎると言われたわけですね。
作るには時代が早過ぎたのかもしれません。
でもけっしてそういうスタンダードな作りでないものだって
映画として成り立ちますよ。監督はそういうのを作りたかったのだと思います。

728:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:15 jmX1x5lD
アトムだってターミネーター(2)だって・・・みんな人間じゃないけど
誰もが彼らの人間性に涙するわけだし

729:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:16 o7M0EEgw
>>728
そういうことじゃない。

730:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:18 jmX1x5lD
今作ってれば、普通にデッカ-ドはレプリとして作って
ロイやレイチャルとの出会いで
レプリでありながら人間性に目覚めるって映画に
ストレートに作るんじゃないかなあ

731:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:21 o7M0EEgw
>>730
面白いかもしれないが今のブレランの評価ほどはないだろうね。
偶然の産物とも言えるズレが名作にしたと思うよ。

レプリとの共感はロイでできているのだからデッカードだと被るしね。

732:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:21 o7M0EEgw
デッカードだと→デッカードもだと

733:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:22 jmX1x5lD
>>729
いや、主人公が人間でなきゃ弱いとは思わないということを言いたくて
むしろ人間だとありきたりで、だから当時「人間」だと見た批評家は
主人公が生かされていなくつまらないとか、物語になにもないと批判する人が多かった。
レプリなら弱いどころか物語的にも主人こも生きてくるとも思えるんですけど。

734:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:24 jmX1x5lD
>>731
公開当時は評価されてはいなかったよ
一部のマニアにカルト人気があっただけ

735:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:25 o7M0EEgw
>>733
それなら原作も低い評価じゃないとおかしいことになる。

736:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:26 jmX1x5lD
ある意味、その後ブレランから派生してできてきた作品や
ブレランの研究によって当時わからなかった意味付けがされてきてから
名作と評価されるようになったと思います。

737:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:27 KXkRLH6N
当時はSF誌あたりでもあまり評判よくなかったな。
ディックの原作を読むときの目くるめく感覚を求めていったら
ベタな情感ドラマをやっていたという肩透かし感もあったろう。
ただ映像だけは評価されていた。

738:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:27 jmX1x5lD
>>735
原作は小説としての良さと評価で別物ですよ

739:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:30 o7M0EEgw
>>738
それではデッカードがレプリじゃなく人間だったとしたら
あなたにとってつまらない映画かな?
表テーマにはそんなことは関係いしそれだけで面白いと思うけど。

740:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:36 KXkRLH6N
奴隷であるレプリカントと支配階級の人間との物語ともとれる構造となっている
まあ一般人にも感情移入しやすいようにしたのかもしれない。
こういう見方をした場合、主人公は実は奴隷の孤児でした。
というのが面白いと思うかどうかは見る人によって変わるであろうな。

741:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:36 jmX1x5lD
>>739
最初は映像美やバンゲリスの音楽に魅せられていただけかもしれないです。
人間だったとしたら、というか、ロイの死に共感を覚えたけど
正直いって、デッカードには共感はそれほど覚えませんでしたね。
デッカードがレプリだというのが見えてきたときにもっと評価が高く思えてきました。
おおげさかもしれないけど、レプリだとわかったときにデッカードにテーマが移ってきて
ようやく彼が主人公になった感じもしました。

742:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:37 o7M0EEgw
関係いし→関係ないし

たとえ偶然だったとしても、この表も裏も楽しめるというのが名作たる所以だと思う。
だからどちらでもいいじゃんという人に一番共感するよ。

743:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:39 o7M0EEgw
>>741
それは俺がはじめからレプリとして作り直したときに感じるであろう
物足りなさと通じるところがあるだろうね。

744:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:44 jmX1x5lD
いや、うまくも言えないけどデッカードがレプリだと
はっきり示してもなかったのでよかったというのには同意です。
最初に見たときに気付かなかったことも
映画をなんども見ているうちに隅々の事柄が
デッカードがレプリだと暗示されているのをみつけていくとすごく驚きで
ある意味、これは人間だと信じてたものがレプリだった気付いていくという驚きと
同時進行なのがよくできていると感じましたね。

745:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:46 vurgupaH
いい議論ですな~ 荒らしがウソのようだw 

746:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:49 jmX1x5lD
正直言って、ブレランから映像美やバンゲリスの音楽等の装飾部分を除外して
ストーリーだけを追って行った場合
人間だとしたら、当時の批評家の批判ではないですけど
ストーリーはとても安っぽいものでしかない感じも少しはしますね。
レプリだった場合の方がストーリーだけをとってみても
そのほうが出来はいいと思います、あくまで個人的にね。

747:名無シネマ@上映中
04/09/05 02:56 o7M0EEgw
>>746
個人的にはいろいろあって当然でしょう。
>740の言うように好みである部分も大きい。
俺はどうせヒューマンドラマを盛り込むならストレートでいいかな。
照れ隠しのひねりはちょっと醒めますね。
逆に科学に終始する古典的SFも好きですが。

748:名無シネマ@上映中
04/09/05 03:14 HtC07x8b
バカはすぐ脊髄反射するなぁ
>>715とかw

真の荒らしはお前じゃボケ
氏ね池沼

749:名無シネマ@上映中
04/09/05 03:31 VVvor2U8
人が人に似せて作り出したデッカードとレイチェルというアダムとイブが
知恵の実を食べて自分が何者だったことを知り
未来のロスというエデンの園から出て新時代をむかえる
というラストだと見るのはどう?

750:名無シネマ@上映中
04/09/05 04:26 kh/c+e3G
凄い綺麗な画質のスペシャルエディションとか出ないんですかね?
これほど人気のある映画なのにDC版出ただけってのは悲しい。

751:名無シネマ@上映中
04/09/05 04:41 USw0ZTRb
字幕もリニューアルしてくれんかの

752:名無シネマ@上映中
04/09/05 04:50 kThGlh7N
音声の5.1ch化と日本語吹き替えもね。

753:名無シネマ@上映中
04/09/05 04:54 vurgupaH
>>751
誰に訳させるか大モメでつよ。
さらに、ガフの例のセリフをどう訳したかで非難轟々でつよ
担当者の心中をお察しする。気が早すぎかw


754:名無シネマ@上映中
04/09/05 07:12 tilC1DpV
>>753
字幕見て文句言ってくるような奴がいるからこそ、
永遠にニューエディションが出続ける映画に。

商業的に大成功!
なのか?
商売上手いね。

755:名無シネマ@上映中
04/09/05 07:26 rxjMAl1M
エンディングのスタッフロールの揺れも修正できる?

756:名無シネマ@上映中
04/09/05 07:27 bmJMyb17
レプリを?
狩るっきゃない
おっ死ね
レプリかもだ

757:名無シネマ@上映中
04/09/05 08:04 YWlVIOsm
>>755
あぁ、あの揺れ気になるよね。
どうにかブレランファン納得のDVDをお願いしたい。

758:名無シネマ@上映中
04/09/05 10:04 6mo9lQh4
I've...seen things...
...you people wouldn't believe.
Attack ships on fire off the shoulder of Orion.
I watched C-beams...
...glitter in the dark near the Thannhauser Gate.
All those...moments will be lost...
in time...
like tears...
in the rain.
Time...to die.


759:名無シネマ@上映中
04/09/05 10:18 NU9hhKlV
>700DC版でもレプリと決め付けるのは無理。

760:名無シネマ@上映中
04/09/05 10:41 NU9hhKlV
つまり


SF映画の暗黙のお約束1:外見から人間と見分けのつかないキャラクターは人間であり、人間以上の能力は出さない。もちろん彼、彼女に対し劇中で人間でないと具体的な説明、暗示があればそれは人間でないと観客は考えて良い。


と考えて、デッカードはレプリかと考えると


1 劇中に具体的な説明はない。

2 暗示にしてもどうとでも取れるものばっかり。


なのでいくら監督が言ったにせよ。デッカード=レプリと主張するのは弱い。

だからデッカード=レプリと決め付けるのはやめておいた方がいい。

 だけどデッカード=人間かと考えると無理があるが、ラストの感動を考えるとデッカード=人間説の方がいい。

 (人間とレプリカントの道ならぬ恋だから)


元々この映画というのは劇場版上映当時、映画内で描かれた未来社会の余りにもリアル過ぎるところとそれが当時のデッドテック(廃虚趣味)ブーム乗っかって評価が高くなったってところがある。

 (だってシドミートにメビウスが美術やってんだもんな。)

 日本文字の氾濫とかもそうだ。スシバーにしても当時はそんな日本文化がばんばんと出る映画はなかった。


 このため当時の観客の映画の見所はデッカードが人間か否かなんてとこじゃなかった。そんなことは主題ではないし、見所ではない。そんなのにこだわってこの映画を見ると面白くない。

761:名無シネマ@上映中
04/09/05 10:46 7o7SEmTj
その前提にしてる暗黙のお約束自体が弱いな。
そんなの別にお約束でもなんでもないっつうか。

762:名無シネマ@上映中
04/09/05 10:51 L4NjGdMo
>>748
ほーら、お前さんの大嫌いな「たった一人のはずの人間信者」さんたちがリアルで
議論してるじゃないか。こそこそ隠れてないでおまえ自身がちゃんと議論に参加して
論破してみろよ。できねえのか、ヘタレ厨房?

763:名無シネマ@上映中
04/09/05 12:06 VOGk+oLL
>そんなことは主題ではないし、見所ではない。そんなのにこだわってこの映画を見ると面白くない。

そういうわりにかなりこだわってないか?

764:名無シネマ@上映中
04/09/05 12:39 BtmPxsrI
DC版は、ユニコーンの夢とガフの折り紙が決定的な暗示だと思うが

他のは、刷り込みというのか、人間だと思って見てたから人間の方がいい
違ってもいいけどね。

765:名無シネマ@上映中
04/09/05 12:58 L4NjGdMo
「メイキング~」によると、シド・ミードデザインのポリス・スピナーのハン
ドルは水圧制御の「ツイスト・リスト・ステアリング」だそうだ。ハンドルの
代わりに左右に二つの穴が開いていて、手首の捻りによってハンドルの代わり
に方向を制御する。実際の完成したスピナーのオンボード映像シーンでも、
その通りの仕組みになっているようだ。

これって今はもう製造中止のプレイステーション用のアナログ・コントローラー
「ネジコン」と同じ仕組みである!!

766:名無シネマ@上映中
04/09/05 13:09 io71mvzv
>>760
>だけどデッカード=人間かと考えると無理があるが

それまでは絶対人間だって言ってたのが
ニュアンスが微妙に変わってきたね

767:名無シネマ@上映中
04/09/05 13:14 io71mvzv
ようするに
作り手がデッカード=レプリだとして作っていようが
映画の中にそれらしい暗示がちりばめられていようが、それは無視して
デッカード=人間かと考えると無理があるけど
人間だと思ったほうが個人的解釈で好きだって、ただそれだけでしょう
デッカード=人間派の人の主張は。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch