【最後の敵に】ラスボスについて語れ【相応しく】at SFX
【最後の敵に】ラスボスについて語れ【相応しく】 - 暇つぶし2ch750:名無しより愛をこめて
04/01/05 23:10 Bd6kfiK1
Aを通じてのボス、ヤプールの送りこむ総決算だったような気がするんだが
どこをどう間違ってしまったのだろう、設定上は最強最後の超獣である

ジ ャ ン ボ キ ン グ は 

全体的にダサいとかあんまり強くないとか話に食われたとか不運な要素は色々あるけどさ

751:名無しより愛をこめて
04/01/06 10:32 HzzdfELK
オルフェノクの王のモチーフってバッタ?
というか47話に出てきたとき、ブラックのバッタ男を思い出したのは俺だけ?

752:名無しより愛をこめて
04/01/08 07:58 sqECjOD/
アバレのラスボスは誰になるの?
なんか、自分としては、ラスボスは今までいたキャラの
パワーアップが理想で、突然でてきてラスボスですってヤツは
ダメなんだわ。
○→ラゲム
×→センキ

753:名無しより愛をこめて
04/01/08 08:10 f3loTHrk
センキは突然出てきたんじゃなくて、今までのハイネスオルグの合体だよ。

去年のハリケンでラスボスはタウザントだと思って肩透かし食らったから、
今年はデズモゾーレがはっきり実体化して出てきてほしいね。

754:名無しより愛をこめて
04/01/08 08:25 zo+OgKPd
多分今年は、無意味な説教話に時間食いすぎて
タウザント以上の肩透かしを食らいそうな悪寒

755:名無しより愛をこめて
04/01/08 09:42 eRjlvqVO
大星団ゴズマとフーマってどっちが侵略のスケール・組織の規模が大きいんだろ?

756:名無しより愛をこめて
04/01/08 09:45 UImjXwGV
ジバンのギバもひどかったなあ。
もうショックすぎてうろ覚えなんだけど、ギバノイドになったはいいが、
脱出艇の中で女の子を人質にとって、ジバンに腹を刺されてそのまま終了じゃなかったっけか?
あの場合、死因は機体ごとの墜死という事になるのだろうか。
こうさあ、なんかもっとあるだろ。ジバンエンドとかファイナルキャノンとかどーしたんだよ。

757:名無しより愛をこめて
04/01/08 13:44 0GD9Md+7
普通にジバンエンドで止めじゃなかったっけ?
俺は久々に出てきて喜んだ記憶があるけど。

758:名無しより愛をこめて
04/01/08 13:51 sqECjOD/
あの最終回は、まゆみちゃんの落下シーンが、
妙にゆっくり落ちてく感じで、かなり萎えた覚えがあるな。
ギバの死因は やっぱり墜落死だったんじゃないか?

あと、クイーンコスモもギバも、結局「環境問題オチ」で萎え。

759:名無しより愛をこめて
04/01/08 23:02 Vkn4Z05G
懐かしい話題がいっぱいのスレだw
個人的には、ラゲム、ビルゴルディ、ジャグール、ジャドーマザーラ
あたりが印象に残ってる。特にラゲムは、上の方で既出だが、子供心
に見事な倒し方だと感心した。(血を吐いた?のはちょっとトラウマ)
ジャドーマザーラは、最後のセリフから復活ネタがあるのかと楽しみ
にしていたが、次がアレだったので萎えた覚えが。

逆に最近の戦隊は、ゼイハブ以外あまり印象に残ってない・・・
むしろダイタニクス(新必殺技連発)やサラマンデス(家族の絆は~)
などのクリスマス決戦や、リザーデス(マーズプロミネンス)、
蒸気機関オルグ(イカロスブレイカー)の方が燃えた。

長文な上微妙にスレ違いスマソですが、ラスボスは燃えるバトルで華々しく
散ってこそ美しいと思いまつ。

760:名無しより愛をこめて
04/01/09 08:28 omMRYJ//
759も言ってるけど、最近は戦隊もライダーも、
最終決戦のちょっと前に
ベストバウトを やっちゃってるんだよな~。
 
アギトの vs水のエル戦 とか
クウガの vsガドル戦 とかな。

だから、最終回が今ひとつ盛り上がらないのか!

761:名無しより愛をこめて
04/01/09 17:26 l5ELHPDU
ラスボスではないが、オーレンジャーのバラゴールドは
ラスボス並みに強いのでは?とオモタ。

762:名無しより愛をこめて
04/01/09 18:39 2dfFgkF9
カモフラージュしたのが犬の置物じゃなあ

763:名無しより愛をこめて
04/01/09 21:28 fuN6MxSu
>>743
メタルヒーローを全部見た訳じゃないけど、見た中で一番好きなのはゴッドネロス戦かな。
あれはみて感動した。

764:月光怪獣 キララ
04/01/09 22:51 omMRYJ//
漏れも ゴッドネロス戦 に一票!
特撮史上1、2を争うベストバウトだと思いまつ。

765:名無しより愛をこめて
04/01/10 00:47 LGTZwTsz
>>752
555で言えば
○=木場
×=王
ってとこか。というより王がラスだったら糞

766:名無しより愛をこめて
04/01/10 01:04 FDb33dCI
>>743に亀レス
ロボタックのラスボスは巨大な渦巻き(詳細失念)だったと思う

767:名無しより愛をこめて
04/01/10 01:07 FDb33dCI
>>753
ハリケンジャーのラスボスって誰だっけ?既にわるれた・・・・・
シュリケンジャーとサンダールと覚羅しか覚えてない・・・・・・

768:名無しより愛をこめて
04/01/10 09:07 2dQGMivD
>>766
ハラッパ国を飲み込みそうな「シーホール」だろ?
743の直前の737も言ってるな。

でも、ラスボスは「トラボルト」でいいんだろう?

そうでないと、例えば
バイオマンのラスボスは「キングメガス」ではなく、「爆弾」か?
ということになるぞ。

769:名無しより愛をこめて
04/01/10 10:08 n92psaMK
>>743>>763-764
ゴッドネロス戦ってどんな風だったの?ぜひ、詳細を。

770:名無しより愛をこめて
04/01/10 11:03 2dQGMivD
>>769
まず、ネロス戦の前哨戦で、
いままでに倒した4隊長が首だけで
襲ってくる。
そして
 ↓

771:名無しより愛をこめて
04/01/10 11:33 c5k+em/X
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | カツカレーひとつ。
       レヽ_______________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < ここはBARですよ。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │


772:名無しより愛をこめて
04/01/10 13:03 UM/WYA6A
>>771
ワロタ(w

773:名無しより愛をこめて
04/01/10 23:06 LcF6eMiW
個人的には今更映画版と同じことされてもかったるいので普通に
白バッタがラスボスでいいですよ>555
つーか一回くらいマトモにラスボス大決戦やれよ>平成ライダー
クウガのリアル喧嘩はわりと好きだが・・・

774:名無しより愛をこめて
04/01/11 19:24 34PQos8G
意外に、デズモゾーリャがラスボスらしいラスボスになりそうな感じ。
今更、下克上されることもないだろうし。

775:名無しより愛をこめて
04/01/11 19:43 nYHvvS3i
555も明確なラスボス(アークオルフェノク)との決戦あり、
ライバル(馬)との決戦あり、
ラキクロとの決戦ありで、
平成ライダーとしては結構バトル盛りだくさんの最終回になりそう

776:名無しより愛をこめて
04/01/11 21:01 34PQos8G
555は、最終回前なのにゴタゴタが片付いていないのが不安だ。詰め込みすぎで
バトルがおざなりにならないことを願う。せめて、アークオルフェノクが、
エラスモよりも強くみえるように、描写してほしいなあ。

777:名無しより愛をこめて
04/01/11 22:56 A6X3g6vz
>773
昭和ライダーだって、なあ…>ラスボス大決戦

778:名無しより愛をこめて
04/01/11 23:42 lj4Z24nD
ってぇーか、仮面ライダーって、
昔からラスボス戦が一番ショボイんだけど。


779:名無しより愛をこめて
04/01/12 06:07 4kl1/bq8
スーパー1もジンドグマよりドグマのテラーマクロの方がラスボス感漂ってたしな

780:名無しより愛をこめて
04/01/12 13:05 +Ptrl39P
>>770
4隊長の首じゃなくてヨロイ軍団員の首(亡霊)だよ。メタルダーと心を通わせあった
バーロックの首まで襲ってくるのは勘弁してほしかったな。

781:名無しより愛をこめて
04/01/13 14:49 dzov6b29
ビーファイターのブラックビートも
最終回に首だけ出てきて
ラスボスのパーツの一部として襲ってきたな

782:名無しより愛をこめて
04/01/13 20:13 M17O0p02
ライダーで惜しかったのはRXかな。
声も今までの首領と関係ありそうでまさに集大成って感じだったし。
あれで足が見えなければ
足が


783:名無しより愛をこめて
04/01/17 08:28 f90U3nLK
明日は555の最終回だが…果たしてどうなることやら。

784:名無しより愛をこめて
04/01/18 08:58 eKTNyWbw
尻切れとんぼでした。

785:名無しより愛をこめて
04/01/18 09:57 cdqko8hL
>>783-784
スマートブレイン壊滅せず…か。影山冴子も生き残っちゃったし。

786:名無しより愛をこめて
04/01/18 10:00 E5cJIOPi
おいおい、SB社は倒産したよ。
オルフェノクは消えたよ。

787:名無しより愛をこめて
04/01/18 10:06 s4X+aquS
消えてないよオルフェは
どうせ今日も力に溺れたオルフェが人を襲ってる

788:名無しより愛をこめて
04/01/18 11:16 4WDBEq+t
まあ、オルフェ王は
能力的にはベストのラスボスだろうな

能力的には…

789:名無しより愛をこめて
04/01/18 11:19 afEU3iZ/
つかバッタオルフェノクの存在理由が薄いよな
絶対悪ってわけでもないし。

790:名無しより愛をこめて
04/01/18 13:40 fl+cUKFa
王を受け入れることは完全に人間を捨て去ることを意味する>怪人態に固定
これで完全に劇場版のオルフェとは設定そのものが違うと確定された

791:名無しより愛をこめて
04/01/18 14:12 cYPm0KIR
んで、結局テルオ少年はどーなったの?

792:名無しより愛をこめて
04/01/18 14:21 EMwE1cTl
いちおうまともに戦ったな>オルフェ王

793:名無しより愛をこめて
04/01/18 15:09 yBcNk3f5
戦隊で、等身大で出てきたラスボスって久々じゃないか?>デズモ

794:名無しより愛をこめて
04/01/18 18:22 jWbYrM3p
>>793
邪悪なる意志は等身大で止め刺されましたが。

795:名無しより愛をこめて
04/01/18 18:53 B4SOv1X9
王は死にかけてるのか単に寝てるだけなのか、
その辺は視聴者にお任せしますという事だな。

796:名無しより愛をこめて
04/01/18 19:15 aRBseHol
デザインも555たちのモデルになってるわけだし、ラスボスに
ふさわしい奴だったと思う。>>オルフェ王

797:名無しより愛をこめて
04/01/18 20:40 UuQ5olY7
あんまり、というか知性は無かったように見えた。>オルフェ王
言葉を発しなかったし。

798:名無しより愛をこめて
04/01/19 00:01 1vYrNo5W
植物状態じゃねーの

799:名無しより愛をこめて
04/01/20 09:31 jUue7+Wj
ファイズも終わったしライダーのラスボス一覧をもう一度。

初代:ゲルショッカー首領
V3:デストロン首領
X:サソリジェロニモJr.、呪博士
アマゾン:真のゼロ大帝
ストロンガー:岩石大首領
スカイ:ネオショッカー大首領
スーパー1:マジョリンガ(魔女参謀)、サタンスネーク(悪魔元帥)
ZX:暗闇大使
BLACK:創世王
RX:ダスマダー大佐=クライシス皇帝
ZO:ドラス
J :巨大フォグマザー
クウガ:ン・ダグバ・ゼバ
アギト:地のエル(強化体)、風のエル、謎の青年(闇の力)
龍騎:オーディン
555:アークオルフェノク(オルファノクの王)

800:名無しより愛をこめて
04/01/20 10:24 BoAPz53y
まあなんだかんだで平成ライダーでは初めて必殺技で倒されたラスボスだったね。(死んではいないようだが)
>アーク

801:名無しより愛をこめて
04/01/20 13:34 3f8bV3ab
>>799
なぜ「シン」を はぶくんだ!?w

802:名無しより愛をこめて
04/01/20 16:58 jUue7+Wj
じゃあ

真:改造兵士レベル2(豪島)

単純に忘れてた。

803:名無しより愛をこめて
04/01/21 04:31 g8G5V4me
つか必殺技で倒されたライダーのラスボスって殆どいないのでは・・・?

初代は正体見せた途端に自爆、V3はパンチとキックでバラバラ、んでもってまた自爆、Xはライドルホイップだし、
ストロンガーもただ見てただけ。
スカイは足の裏ボウガンで撃って、みんなでセイリングジャンプ、Blackはサタンサーベル投げて突き刺しただけだし・・・。


804:名無しより愛をこめて
04/01/21 07:04 IoWd5KZj
ライダー自身の必殺技で倒されたのは
真ゼロ大帝とクライシス皇帝、豪島、ドラス、フォグマザーってとこ?

サタンスネークは自分の剣で切られたんだっけ?

805:名無しより愛をこめて
04/01/21 18:13 XuZRboOP
謎の青年(闇の力)もアギトの必殺技で倒されたよね

806:名無しより愛をこめて
04/01/21 20:39 MwkD423u
>>804
え!? 豪島ってシンの必殺技で倒されたっけ?
なんていう技?

807:名無しより愛をこめて
04/01/21 20:41 PkhSicZo
>>804
あの脊髄ブッコ抜きに技名があんの?

808:名無しより愛をこめて
04/01/21 23:24 x/3wK+ci
>>807
究極神拳



ウソ

809:名無しより愛をこめて
04/01/21 23:26 AHjQYmly
>>805
あれも死んでないな>謎の青年

810:名無しより愛をこめて
04/01/22 01:20 GAxTD4+1
まあ、あれは殺せる存在なのかどうかすら疑問だが


>>797
覚醒前の裸兄ちゃんは喋ってたんだけどねぇ(「お前達、オルフェノクだな?」って)
あれから喋らなかったな。覚醒したら声変わりしてるし イェオウッ

811:名無しより愛をこめて
04/01/23 19:52 B6AyuwxG
王人間態の兄ちゃんは必要なかったよなあ

812:名無しより愛をこめて
04/01/23 20:11 VxOOjB+Q
あの肉体は良かった。

813:名無しより愛をこめて
04/01/24 12:33 wyedZws/
>>776
一応ブラスターのキャノンを片手ではじくくらいだからエラスモより強いんだろうが、
とてもそうには見えなかったなw

814:名無しより愛をこめて
04/01/24 15:03 Kv930pab
その前提はおかしい。だったら馬激情態の方がエラスモより強いって事になってしまう
つーかどう見ても本編のブラスターって劇場版のブラの10分の1くらいの強さじゃないか?
劇場版だからって飛ばしすぎたな>パラダイスロスト

815:名無しより愛をこめて
04/01/25 14:38 Zs5OkRJi
デスモゾーリャ、乗り移るものが無くなってきて必死だな

816:名無しより愛をこめて
04/01/25 21:37 1+C7Chuj
まさかバクレンオーまでリサイクルするとは。

817:名無しより愛をこめて
04/01/26 08:42 t3LwIpyd
デズモゾーリャって他人の体に乗り移って戦うとか、
なんだか邪悪なる意思とイメージが著しくかぶる。
そして、その救いがたいほどの弱さも良く似ている。

818:名無しより愛をこめて
04/01/28 19:04 Dhly+g2m
>>816
まさに「忘れた頃に登場」って感じだったな。>バクレンオー

819:名無しより愛をこめて
04/01/31 14:16 jkJdg+Vq
ファイズだってライオ使いまわしたんだからええやん、とか考えてそうだな。
でも最終回ではデズモゾーリャの真の肉体が見れると期待している…のはオレだけか?

820:名無しより愛をこめて
04/02/01 13:21 0Qts4Ytg
デズモゾーリャ究極ギガノイド体
山を破壊するほどの攻撃力があって強いじゃないか?
最初からこの姿でいけば良かったのに

821:名無しより愛をこめて
04/02/01 15:45 JFE7zaAO
一度も完全体になれないラスボスか。

822:名無しより愛をこめて
04/02/01 19:59 dSRpuMvH
デザインもヘボすぎだしな。ガキの落書きかよ。
ま、駄作アバレンジャーにはふさわしいラスボスだわな。

823:名無しより愛をこめて
04/02/01 22:50 PdoQ4Ptp
↑デズモゾーリャ以前に、こいつをまず倒すべきだな

824:名無しより愛をこめて
04/02/02 02:02 ULTvWxuB
デズモゲヴァルスのデザインは神々しすぎだな。
デズモの怨念が宿って誕生したんだから、もっと禍々しいデザインのほうが
よかったと思うんだが。

個人的には、イメージCGで出てきた触手ウネウネの化け物のほうが、
ラスボスとしての迫力と説得力があったと思う。

825:名無しより愛をこめて
04/02/04 00:30 mo0BVcm8
>>390
ワロタ

826:名無しより愛をこめて
04/02/04 09:36 Tsn6E8MN
ラスボスは横広がりじゃないと

827:名無しより愛をこめて
04/02/04 22:52 ze/1vvxw
確かに縦長いラスボスって珍しいな>デズモ

828:名無しより愛をこめて
04/02/06 22:49 3EymWgi8
ミケラ&ヴォッファといい、デスモゲヴァルスといい、
エヴォリアンはまともにドアくぐれない奴ばかりだな。(w

829:名無しより愛をこめて
04/02/08 09:23 u+vDgdPH
アバレンジャーが終了したので>>735に追加修正。

ゴレンジャー:マシンエンペラー(黒十字城、黒十字総統)
ジャッカー:戦士鉄の爪
バトルフィーバー:巨大サタンエゴス
デンジマン:バンリキモンス、バンリキ魔王
サンバルカン:キングマグマー、全能の神
ゴーグルV:巨大タブー
ダイナマン:ファイヤースフィンクス、帝王メギド
バイオマン:キングメガス&ドクターマン
チェンジマン:ゴズマスター(星王バズー)
フラッシュマン:ザ・デーモス
マスクマン:リサールドグラー二世(地帝王ゼーバ)
ライブマン:少年王ビアス、デンシヅノー
ターボレンジャー:ネオラゴーン
ファイブマン:銀河超獣バルガイヤー
ジェットマン:ラゲム
ジュウレンジャー:ドーラタロス、大サタン
ダイレンジャー:ゴーマ十六世(シャダム)
カクレンジャー:妖怪大魔王
オーレンジャー:カイザーブルドント、マルチーワ
カーレンジャー:エグゾススーパーストロング
メガレンジャー:グランネジロス&ドクターヒネラー
ギンガマン:ゼイハブ船長
ゴーゴーファイブ:ジルフィーザⅡ、サラマンデスドラゴン、大魔女グランディーヌ
タイムレンジャー:ネオクライシス&ギエン
ガオレンジャー:センキ
ハリケンジャー:邪悪なる意思
アバレンジャー:鎧の邪命戦士、侵略の園・究極体デズモゲヴァルス


にしても、デズモゲヴァルスは全然強く感じられなかったな。

830:名無しより愛をこめて
04/02/08 15:22 gSh/8Ent
>>829
>デズモゲヴァルスは全然強く感じられなかったな
同意。事実上、ただの戦闘要塞でしかなかったし、デザイン的にもスッキリしすぎ。
デズモヴォーラ(ヴォッファとミケラに憑依)の方がよっぽど強そうだった。
てっきりあいつやっつけて最終回かと思ってた。

831:名無しより愛をこめて
04/02/08 20:25 iwUvqSTz
いくらオチのためとはいえ、戦闘の二元中継はインパクトが分散するから
邪命戦士がデズモゲヴァルスを操縦して、アノマロガリスが援護射撃する方が良かったのでは?

832:名無しより愛をこめて
04/02/08 21:51 lWdeUSk3
鎧の方はビームじゃなくて、アバレモードで倒した方が良いんじゃないかと思った。

833:名無しより愛をこめて
04/02/08 21:53 JU1hvkTi
アスカとまほろが腹貫かれたり
口にブッ刺されたティラノはスルー?

834:名無しより愛をこめて
04/02/09 05:45 m8sEA+Y9
あげ

835:名無しより愛をこめて
04/02/09 23:11 DMB5DzOc
ウルトラセブンのラスボス
×改造パンドン&ゴース星人  ○地球人&地球の労働基準


836:名無しより愛をこめて
04/02/09 23:33 8Hje9QvQ
>>833
ダイノガッツにはベホマの効果があったのだろう

837:名無しより愛をこめて
04/02/10 17:31 60CuTb/M
>>830
俺もデズモヴォーラの方が充分強そうに見えたしラスボスっぽい
デザインだと思う(キラーオー1体に倒されたのはどうかと思うが)。
あいつをラスボスにすればミケラとヴォッファも最終回まで生き残れたのに・・・。

838:名無しより愛をこめて
04/02/10 19:47 ofyF7wFW
今年の戦隊のラスボスも微妙だったな…。
敵要塞がラスボスになるなら、ファイブマンのバルガイヤーみたいに巨大で強そうなデザインにして欲しかった。

839:名無しより愛をこめて
04/02/10 21:35 Ud8VAHG9
今年のは去年からみればよかったんじゃない?
それに、初めから声だけとはいえチョコチョコでてたし執念深さがでててよかった。
声も迫力があってそこそこ良かったかな。

840:名無しより愛をこめて
04/02/11 00:31 4WjJjax6
>>833
アレはアスカたちの「最もおそれるものを具現化させた」ものだから、
ヤリはもちろんあのヨロイそのものが幻覚だったんだよ(w

ところで最終2回テロップで「デズモゲヴァルスの声」ってあったけど
あれは一言も喋らなかったよね?

841:名無しより愛をこめて
04/02/11 01:01 VOdeHO9c
>>829
こうして並べてみると、助っ人にしばき頃された後、手下のマッドサイエンティストに
いいように改造された挙句、知性も何も無くしてフラッシュマンにとどめを刺された
ラー・デウスが一番ヘタレかな…

842:名無しより愛をこめて
04/02/11 01:21 RL6sdRs6
ジャビウスはネジレンジャー5人のフル出力ぐらいの実力だと推定できるけど、デズモはよー分からんな
自分の肉体は復活できず、魂も半分の状態の超バッドコンディション。
それとアナザーアース侵攻時にリジェに憑依してたってことは、真の肉体はダイノアースでアスカに
倒されていた、って解釈でいいのかな?

843:イ云通β完モラコラシム ◆AmzUKMGOOc
04/02/11 01:33 y83q7pY1
>>840
うーあー とかの喘ぎ声ならば
>>842
爆竜たちとの死闘の末痛みわけで肉体を失ってしまったという解釈はどうかな?
そうすれば本編に登場した爆竜の数が少ないことにも納得できる。

あと、俺がわからないのは、ダイノガッツを多少持っているだろう
リジェ(アスカとマホロの子供)に憑依した理由。
ミケラなどの
「究極レベルの肉体ではないにせよ、
 自分と属性が似ている邪命体の器」
が在ったはずなのに…。Why?


844:名無しより愛をこめて
04/02/11 08:04 CswYC1/W
カクレンジャーのラスボスは当初ぬらりひょんだったはずなのに、いつの間にか
妖怪大魔王になっていたな。

845:名無しより愛をこめて
04/02/11 12:22 7bUpwH13
>>839
どんぐりの背比べだがな。
>>842
おまけにデズモゲヴァルスにいたっては残りかすみたいなものだしな。

デズモゾーリャ関係は「ヴォーラ」がアバレマックスの攻撃を止めたのがピーク。
「ゲヴァルス」は完全なクズ。

846:名無しより愛をこめて
04/02/11 13:33 zQ0y4C6E
>>843
ミケラやヴォッファはトリノイドとギガノイドを製作する能力がある。
デズモも自分だけで動いて侵攻は面倒。
自分はなるべく動かず部下を動かして侵攻&肉体製作したかった。
だからそのままでは利用価値のない竜人の身体に憑依していた。
リジェに憑依しておくことでジャンヌがマホロに戻ってしまっても
そのまま逃げ出せないようにしておく事(マホロが自分の子供を
助けたいと思うであろうから)もできるしな。

だがラスト数話では頼みのトリノイド一号も倒され、
キラーも完全に共闘し始めたこと、自身の怒りも
頂点に達した事から本格的に自分で動き始めた(=邪命体の器)
と思われ。

まとめるとエヴォリアンの問題は組織のメンバーが
圧倒的に足りなかった事。正式メンバーは
デズモの下にミケヴォしか居なかった。
だから潜入してきた竜人(マホロ、ミズホ)を騙して手駒にしたり、
暗黒の鎧や0号スーツ(ダイノマインダー)を奪ったり、
爆竜を手に入れようと画策したり、
エヴォリアンをのっとろうとしたキラーを泳がせてたりしてたんだろう。
長文スマソ。

847:名無しより愛をこめて
04/02/11 17:03 uoNSMYli
デズモはリジュエルの時が一番輝いてたなぁ・・・

848:名無しより愛をこめて
04/02/11 22:47 kc/2cjXA
>>846
自分の肉体だけでなく、何人かの幹部もダイノアースでレジスタンスに殺されていたのかも。
例えば、使徒の肩書きは暗黒と黎明、創造と破壊、みたいに二人で一対になってるけど
ヴォッファの無限だけ対応する使徒がいないこととかがそういうの連想させるなあ。
直接の配下のミケヴォも非戦闘型だし。

849:名無しより愛をこめて
04/02/12 01:01 zgifwR8O
特撮番組って所詮子供番組なので、悪の組織の作戦がツッコミどころ満載なのは
仕方ないのかもしれないが、その中ではドクターマン(バイオマン)と
ブレイン(大鉄人17)は、知的で恐ろしいラスボスとして立っていたと思うがどうか?

850:名無しより愛をこめて
04/02/12 15:12 gWvm5fnJ
>>848
あーなんかそういう裏設定ありそうだな…。
竜人と爆竜の大半を排除して、実質ダイノアースを征服したけど、
そこに至るまでの決戦で内勤のミケヴォを残して武人タイプの使徒は死亡、
アナザーアース侵略に備えて、竜人の生き残りを洗脳して新たな使途に、とか。


851:名無しより愛をこめて
04/02/13 17:15 DNqYYc9i
>>848
考え方自体は悪くないと思うんだが「黎明」と「暗黒」は対じゃありません。
いや、それだけ。

852:名無しより愛をこめて
04/02/13 23:01 x6S1DHov
>>849
17は観てないのだが、ドクターマンは凄みがあったな。一切遊びが無くて。
風貌がまた恐いんだ、なんか死神博士をシャレ通じなくしたような感じで。
まさに冷酷なマシーンって感じ。しかも途中でより非情になるため自らを改造するし。

新帝国ギアって毎回の怪人がいないから、幹部だけの少数精鋭って
イメージがあって、そいつらのボスである奴は更に凄いイメージがあったな。
しかもその少ないメンツすらドクターマン、中盤で一部容赦なく粛清したし。

知的なボスと言えばライブマンの大教授ビアスはどうよ?

853:名無しより愛をこめて
04/02/15 14:19 ebyuJZW1
せっかくだからリンクを張っておこう

戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ
スレリンク(sfx板)

854:名無しより愛をこめて
04/02/15 23:54 6zwxsmH2
そういや何の戦隊だったか忘れたけど、要塞が変形(成長?)してラスボス
になった奴がいたはず・・・何だったっけ?

855:名無しより愛をこめて
04/02/16 08:27 AibxNnbQ
地球戦隊ファイブマンの銀河戦艦バルガイヤーじゃないか?
「脱皮」して銀河超獣バルガイヤーになった。

856:名無しより愛をこめて
04/02/16 23:32 mbM4gyBQ
>>855
あれがこのスレで話題のバルガイヤーだったのか。
人気あるのも分かるな。
どう見ても「ラスボス」ってデザインだし。

857:名無しより愛をこめて
04/02/19 05:50 7/83D3AI
URLリンク(www.daikyoukakutougi.com)
この試合の見どころ

 「漫画界 × ゲーム界」頂上決戦が実現!

メインイベントは“SVC無差別級王者”真・豪鬼と“無冠の地上最強の生物”こと範馬勇次郎が激突との運びとなった。

豪鬼(211㎝・155㎏)は、「血獄(ぢごく).13」、「血獄.17」でアメリカのエース、マイク・ハガーを連続激破し、「血獄.19」では
ハガーのヤングレスラー時代の1年後輩にあたるピッコロ(ナメック星統一王者)もKO。
「血獄」では10勝無敗(内9試合ルール無視による無効試合)と、真の無差別級戦線では敵なしの強さを誇る。

一方の範馬(208㎝・149㎏)は、プロレスラーの酒天童子、両津勘吉を病院送り、中国で行われた「大雷台祭」でも劉・海王を左ハイキック
一発でTKOしプロレスラー・マーダーの名をほしいままにしている。3月の「HELL‐1 SPACE GP」太陽系統一大会でも
昨年のグランプリ王者、大豪院 邪鬼を下し、現在太陽系“最大凶選手”と言っても過言ではない。

今回は瞬殺の打撃を持ち味にしている選手同士の戦いであり、壮絶な打ち合いが期待できる。
この試合のルールは120分15R(判定決着無し)、4点ポジションでの顔吹き飛ばし有り、その他はあの100年前の
伝説の大会「沖ノ鳥島海底特設闘技場トーナメント」ルールに準ずることとなっている。

858:名無しより愛をこめて
04/02/19 19:31 VvmhqGIW
でもなぁ。
ラスボスにも問題ありなのも多いが、ヒーロー側にも問題はあるな。
せめて最終決戦くらいは最強形態になれよ。

ここでアバレはいろいろ問題提起されているが、
せめて最終回近辺だけは、アバレマックスか、リュウオーか、オオアバレンオーになれよ。
ゲイラーが氏んでも、アバレマックスとリュウオーにはなれる筈。
ファイズですら、あまり使わないブラスターフォームになったんだぞ。


859:名無しより愛をこめて
04/02/20 21:36 3YFH+rs+
>>858
同意。
ゲイラーが逝ったのでオオアバレンオーは無理かもしれんが、マックスリュウオーは出しても良かったはず。
イエロー&ブラックのアバレモードで鎧の邪命戦士を倒して、その後アバレンオーとリュウオーでデズモゲヴァルスと戦って欲しかった。

860:名無しより愛をこめて
04/02/21 12:57 EIzsHJDM
>>847
デズモリジュエル>>>>>>>デズモヴォーラ>>>>>>>
>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>デズモゲヴァルス
ってとこか?

861:名無しより愛をこめて
04/02/21 22:34 iJ8Tj6rj
デズモリジュエルは声と姿がマッチしていて良かった。
強化体もなかなかかっこよかったな。

862:名無しより愛をこめて
04/02/24 21:32 xjOY8U8v
>声と姿がマッチしていて
スタッフ的には狙ってやったわけじゃないだろうけど、あれは凄かったな。
本スレはおろかアンチスレでまで絶賛されてたのにはワロタ。

863:名無しより愛をこめて
04/02/25 18:34 MyUaMs1D
リジュエルは最初から飯田道郎方式にした方が良かったのでは?
デズモが完全に乗り移ってパワーアップしたという分かりやすい流れになるし。

864:名無しより愛をこめて
04/02/28 15:33 N9x/TnRY
KEEP

865:名無しより愛をこめて
04/03/01 01:34 fynVwN/x
>864
KEEP かっこいいな ほす より
下がり過ぎなので上げ

866:名無しより愛をこめて
04/03/01 01:42 OvGkQ8kV
 リ ジ ュ エ ル は カ ワ イ イ !!

リジュエル単独スレは速攻で落ちたし、
関連スレでは ネタか釣り としか思われないし、
本スレでも誰も共感しないので、ここで言っておく。

 小 川 摩 起 は カ ワ イ イ !!

867:名無しより愛をこめて
04/03/01 17:53 BSzayJav
>>866
こんなところで同志を発見できるとは・・・。けどやっぱ佐藤正治の声で
しゃべる小川摩起は凄かった。

868:名無しより愛をこめて
04/03/07 14:40 g2w9r/ne
>>863
>リジュエルは最初から飯田道郎方式にした方が良かったのでは?

佐藤正治の声で

「ミ・コ・ト(はぁと)」

とか言うのか?

((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

869:名無しより愛をこめて
04/03/08 08:52 xOtI5A4B
保守

870:ダークモラコラシム ◆AmzUKMGOOc
04/03/08 15:08 I9jDsIHY
デカレンジャーのラスボスはエージェント・アブレラ…じゃないよな。

871:名無しより愛をこめて
04/03/08 15:17 o+3sy8VT
>>868
恐ろしいな、それ・・・。

872:名無しより愛をこめて
04/03/10 12:33 u1v10p3X
>>870
ラスボスは巨大なゴキブリ型エイリアンです。

873:名無しより愛をこめて
04/03/11 16:45 FMmuQvOx
等身大のラスボスではゼイハブが一番好き。

874:バルガイヤー
04/03/12 12:32 VUxgBLoN
ひゅうまー!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch