【最後の敵に】ラスボスについて語れ【相応しく】at SFX
【最後の敵に】ラスボスについて語れ【相応しく】 - 暇つぶし2ch200:名無しより愛をこめて
03/01/14 11:59 zR3zQIuD
このスレのテーマ的にお薦めなのは「エクシードラフト」のラスボス。
なんたって服装がただのサラリーマン。しかも最後の対決中にパワーアップ
変身したかと思ったら服装そのままで単に髪が逆立つだけという安さ爆発っ
振りはサイコーだった。

201:名無しより愛をこめて
03/01/14 13:42 9JiRDTm/
前回の放送見た限りでは、龍騎(真司)にとってのラスボスはレイドラグーンと
いう事になるのか。何だか妙に空しいな。

202:名無しより愛をこめて
03/01/14 20:25 NzCg5jma
宇宙刑事三部作の首領や、戦隊ならサタン・エゴスやタブー
ラゴーン等々玉座から不動のボスの方が、圧倒的に好きだ。
普通に立って歩き回ってると、部下の幹部と大差ない感じがしてしまう。

ただしこのタイプは、最終回で自ら動いた時がヘボい事が
多いのが・・・(;´Д`)

203:名無しより愛をこめて
03/01/15 14:43 7zK5zZOC
>>202
いわゆる「置きモノ系」首領ですな。個人的にはクビライが好き。
果たしてタウ・ザントはどうなるのか?やっぱり動くとヘボいのかな。

204:  
03/01/15 14:48 TOhVut6D
>>202

動き出す以前にネジレンジャーのエネルギーに
されて死んだヤツっていたよな。(名前失念)


205:名無しより愛をこめて
03/01/16 10:36 VOYHSttV
>>204
ああ、ジャビウス1世陛下ですな。
まあ、そもそも置き物ではなくたまに映像だけが現れるタイプなんですが。
しかも、本当にたまになので印象がとても薄く、これといった活躍もないま
ま(かなり唐突な)ドクターヒネラーの陰謀であえない最期をとげたという。本当に影が薄いある意味すばらしい首領でしたな。

206:名無しより愛をこめて
03/01/16 14:18 B/DkS3q/
TV本編ではアレな感じだったショッカー首領やデストロン首領も
プレステのゲームだとバリバリ戦ってるな。

207:名無しより愛をこめて
03/01/16 14:35 1SUNIeAw
>>201
劇場版でのラスボスはリュウガがふさわしいでしょう。

208:名無しより愛をこめて
03/01/16 17:55 DHttRuhH
ネオショッカー大首領は歴代首領の中でもかなりの強さを誇ってたものの、
足の裏を攻撃されただけで(一時的に)KNOCK OUT!・・・おいおい。

209:名無しより愛をこめて
03/01/16 18:57 pRS4cfZd
最強厨みたいだが、アギトの黒服が特撮最強のボスなんだろうか?
造物主だし、倒されてないし。

210:名無しより愛をこめて
03/01/16 19:01 thzngABf
まぁ、ダミアンは神様だし…幾らライダーが強くても神様倒しちゃダメってことで…
ダミアンはシャイニングの紋章キックで肉体を失ったが、精神体として
人類を見守っていく道を選んだ…う~む、実にラスボスらしくてイイ!!

211:名無しより愛をこめて
03/01/16 19:37 X5HwUxq5
アギトって全人類を巻き込んだスケールのあるストーリーは良かったけど、あの黒服のチャラ男が神だと思うと逆に世界感が物凄い小さく感じた

212:名無しより愛をこめて
03/01/16 19:54 LEBUg6Wg
「全能のエル」とか、もっととてつもないキャラが欲しかった

213:名無しより愛をこめて
03/01/16 19:56 p84YaTGT
>>211
ダミアンは、ユニクロで売ってそうな服装にも問題ある。

214:名無しより愛をこめて
03/01/16 20:14 djXgstS8
大怪獣総攻撃ゴジラは?

215:名無しより愛をこめて
03/01/17 02:26 PCGkkdrd
>>214
アレは正義怪獣がヘタレ過ぎた

216:名無しより愛をこめて
03/01/17 14:24 Gr4eN9pY
>>213
神は神でも、いわゆる貧乏神だったんだよ。ダミ公は。

217:名無しより愛をこめて
03/01/17 14:50 +CgjvdZx
カッコよさで言えばヤマトタケルのヤマタノオロチかな、強くは無かったけど。
人間体の阿部寛=ツクヨミもカッコ良かったな。


218:名無しより愛をこめて
03/01/17 16:13 00ImI08/
ヘドリアン女王を忘れちゃ困るぜ

219:名無しより愛をこめて
03/01/17 21:56 nrPyEGGe
>>217
アレは正義ロボがカッコ悪かった

220:名無しより愛をこめて
03/01/18 15:42 abxkIiv3
>>217,219
三部作っていう予定はどうなったんだ?あの映画。

221:名無しより愛をこめて
03/01/18 17:54 Qdertoxr
この間ライダーのラスボスでショッカー首領さえ凌ぐヘボを見つけた。
その名は暗黒大将軍。こいつほどセコくて情けない奴はいまい。(俳優は好きだけど)

222:名無しより愛をこめて
03/01/18 20:13 P5nrawUt
アトン、ドンホラー、ゴットネロス、ラゴーン、声が同じ置物ボスキャラで、息子始め部下の裏切りをくらってる

223:名無しより愛をこめて
03/01/18 21:24 UKPxmL8K
>>220
そういう構想は売れてから言うべきだよな

224:名無しより愛をこめて
03/01/18 23:24 abxkIiv3
>>221
後楽園遊園地の下に秘密基地作ってる時点でかなりトホホだよな。
しかも目的が子供誘拐して身代金を手に入れるとかそんな感じだったような・・・。

>>222
ゴッドネロスは除外してやれ。

225:山崎渉
03/01/19 05:28 BV0EyZWe
(^^)

226:名無しより愛をこめて
03/01/19 08:39 ZJp1Bgea
エターナルカオス……どんな最終奥義だったんだ!

227:名無しより愛をこめて
03/01/19 12:53 kywyRx0c
>>226
何かCM挟んで上手く誤魔化されたって感じだったな。
結局オーディンの正体もパッとせんかったし、ゴルトフェニックスの扱いも
無残極まりなかったな。

228:名無しより愛をこめて
03/01/19 13:00 7z2Qq2nJ
ダグバの造型の出来のよさとそれに反比例する出番の短さに比べりゃ
ODNは何度も出番が合ってまだ幸せな方ではないかと

229:名無しより愛をこめて
03/01/19 15:41 7uSxofyt
平成ではダミアンが一番まともにライダーと闘っていたような気がする。

230:名無しより愛をこめて
03/01/19 17:15 GU+2EJ+V
しかしミレニアムになってからのライダーシリーズのラストバトル、今までにないバトル作りをしようとしてるのは分かるが毎回物足りないし、なんか謎を残してる感じで後味悪い、だからラスボス自体も何だかなってな感じ。次の555、素直にいこうぜ

231:名無しより愛をこめて
03/01/19 21:09 kywyRx0c
>>230
>毎回物足りないし、なんか謎を残してる感じで後味悪い、
だからラスボス自体も何だかなってな感じ。

つまりは昭和のライダーとあんまり変わってないって事なのかもな。

232:名無しより愛をこめて
03/01/20 13:30 st7TZtQz
オーディン、消滅する直前まで態度デカイのにワロタ。

233:名無しより愛をこめて
03/01/20 14:34 3vVFiwy0
>つまりは昭和のライダーとあんまり変わってないって事なのかもな。
言えてる。終盤になると、尻すぼみになるのがライダーシリーズの特徴。


234:名無しより愛をこめて
03/01/20 14:36 wThuIDrD
初代ゼットンマンセー

235:名無しより愛をこめて
03/01/20 14:45 /D6VnHGI
龍騎はまだよかった。俺としては龍騎のラスボスはリュウガの方が好きだな。

236:名無しより愛をこめて
03/01/20 19:17 IoGfCtRJ
今こそアギト再評価の時

237:名無しより愛をこめて
03/01/20 20:26 BjAiypn1
>>230
わしが言いたいのはミレニアムライダーラストは白い服の男、黒服の青年、神崎士郎とただの人っちゅうのが邪道だと思うのよ。脳ミソ、がい骨他、昭和のラストはあれでいいんよ

238:名無しより愛をこめて
03/01/20 21:46 tzFbb3Nk
>>236
ライダーでは一番ヒーローしててそういう意味ではスカっとしたな。
挿入歌をバックにエル2人組とのバトルの時は最高に燃えた。

239:名無しより愛をこめて
03/01/20 22:41 xwN/A8AS
クウガでただの人間系のボス系キャラと言われると、
浮かんでくるのはバルバだったりする。
終盤、何の脈絡も無しに突然人類への警告を呟いたり、
一条刑事に突然後ろから撃たれて海に消えたりと、
彼女もあんまりと言えばあんまりな末路だったよなあ。

あと、アルティとダグバ完全体とのラストバトルは
両者の仮面が割れてスーツを着たまま顔出しで殴り合って欲しかった。

240:名無しより愛をこめて
03/01/21 02:38 gD5ZcziB
>>239
あれは変身であって装着ではないのでちょっと無理があるかも

241:名無しより愛をこめて
03/01/21 10:13 VyLx3ob8
漏れはダグバの顔は仮面で、
あの中に不完全体時の毛が詰まっているものかと(藁

242:名無しより愛をこめて
03/01/21 10:36 LP9oHQEs
流星人間ゾーンとかそもそも話が終わってないしな。
ジャンプの打ち切り漫画みたいな終わり方。
ジャンボーグAもそんな感じだけど。

243:名無しより愛をこめて
03/01/21 10:43 eT/XrnJB
>>237
龍騎のラスボスは仮面ライダーオーディンでは。

244:名無しより愛をこめて
03/01/21 12:55 XpBK/JfY
オーディンはアギトの時でいうエルロードみたいなもんだろ

245:名無しより愛をこめて
03/01/21 13:16 urTUZsSF
MWにいる幼い優衣と士郎少年
現実世界に来たMW住人の士郎青年(年をとるし、タイムリミットあり←鳳凰系MMを使役して命を得てるので、現実世界に来たMW優衣のように消滅しない)
現実世界の士郎は死亡診断書あり(本編には出てこない)。現実世界に来たMW住人の優衣+事故で死んだ優衣。

現実世界に来たMW住人の士郎はいわば【虚像】(本スレで劇中の士郎はたしか左利きでは?)

合わせ鏡の部屋に映る士郎とオーディン。

オーディンは現実世界に来たMW住人の士郎のさらに虚像(合わせ鏡→無限にいる)である。

246:名無しより愛をこめて
03/01/21 13:19 VyLx3ob8
要はODNは士郎の分身か化身って事だな

247:名無しより愛をこめて
03/01/21 13:27 MfIfj2lQ
>246
「要」潤??

248:名無しより愛をこめて
03/01/21 16:58 zaLm4kkl
アギトはダミアンとの最終決戦をちゃんと見せてほしかった。光の玉の中から
「ふんぬぉぉぉ!」「ひやぁぁぁぁ!」とか変な声出されてもあんま嬉しくないし。
龍騎は実際戦闘しない神崎士郎も大量生産のオーディンも何というか今までで言う
「ラスボス」とは何かタイプが違うというか、ラスボス不在って感じがした。
平成ラスボスでは一番マシだったかもしれないダグバも出番が短すぎ。
ファイズでは素直にラスボスって感じのヤツ(最強怪人とか)と壮絶バトルを
繰り広げてもらいたい。

249:名無しより愛をこめて
03/01/21 17:04 UrPXOlDB
月光仮面最初にして最期の敵でもある
どくろ仮面についても語って下さい。

250:名無しより愛をこめて
03/01/21 20:23 77dxoNyC
決着つかないコンドールマンは嫌。

251:名無しより愛をこめて
03/01/21 22:04 mj81nt/k
キングメガスよりはメタルメガスのほうが強そうだ。

252:名無しより愛をこめて
03/01/21 22:09 58N/ViRR
>>246-247
G3がラスボスかよ(W

253:名無しより愛をこめて
03/01/21 22:11 04VxdKHH
>>248
ラスボスは全ての黒幕であるスマートブレイン社長(普通の人間)です。

・・・マジでそうなるかもな・・・・(鬱)

254:炎のエル
03/01/21 22:19 iYYVPuRI
>248
画面に出しても貰えなかった私に比べればまだましです、
アアッ「煉獄の七支刀」も泣いてるよ……。

255:名無しより愛をこめて
03/01/22 16:46 zx3tnUQW
>>254
「アギト」は水のエルで物語を引っ張りすぎた様な気がする。結果、
風のエルと地のエルは「残り話数も少ないからココらでまとめて登場させとけ」的な
感じがして萎えた。もっと時間配分考えて登場させときゃ良かったのに。
で、俺は恥ずかしながら炎のエルさんを知らないんだけど、最近発売された
アンノウンデザイン集に載ってるの?載ってるなら買おうかな。

256:名無しより愛をこめて
03/01/22 17:55 P16g6wzl
ダミアンは3人のライダーを変身不能に落とし入れたり
衝撃波やバリアなど技が多くて
特に43話からの展開にはどきどきした記憶がある。

257:名無しより愛をこめて      
03/01/22 18:32 TZITwm0B
>256
 そうそう。初代ゼットンと同じで、既存の武器がことごとく通じないってことが恐怖を生み出す。
 でもダミアンのバリアは一定方向にしか張れないんだよなあ。

 ライダーのラスボスはRXのクライシス皇帝くらいがちょうどいいと思う。ダスマダーの
方がよっぽど強かったという感は拭えないけど。

258:名無しより愛をこめて
03/01/22 18:57 ulq9hYKw
アマゾンは先にゼロ大帝を倒してその後真の黒幕である十面鬼との闘い
って感じにしてくれた方が燃えたような気がしないでもない

259:PK
03/01/22 19:11 z7tD92E0
「MAZER」(マザー)
糸井重里
まさか「攻撃」ではなく友を想う気持ちでやっつけるとは!?
しばらく、やられっぱなしだった

260:名無しより愛をこめて
03/01/22 21:09 N/Zl/qCH
>>259はネタ?

261:>255
03/01/22 21:28 oIyjpVna
 カメンライダーアギト・アートワークスを持ってるけれど、炎のエルに付いては
殆ど載って無いよ。どうも番組放映中にデザインも同時進行していたらしく、
放映時間が足りない事から炎のエルは出す余裕が無かったそうな
 「出せたとしたら、やはり定番でサラマンダーをモティーフに……」とP78に
書いてある。コミックではもう一体エルロードが出たって書いてあるから、多分
そちらでは?誰か知っていたら情報下さい。

262:名無しより愛をこめて
03/01/22 21:36 oIyjpVna
 しまった「仮面」も一緒に片仮名に変換してしまった……。

263:名無しより愛をこめて
03/01/22 22:59 sLpUnQhh
最近見たダイナマンのメギド王子、地獄に落とされ力付けて首領倒しラスボス。ジェットマンのラディゲもたしか似たような境遇でパワーアップしてラスボス。恨みの力で逆襲する展開萌える

264:名無しより愛をこめて
03/01/23 00:03 tphwmdDM
ダグバが最初に『未確認生命体第0号』として登場時に
あの髪型だったのは、『石ノ森章太郎=仮面ライダーの原点』
という何度倒しても現れる亡霊を今度こそ封印(=超える)する
っーコトだとずっと思ってたよ(w

265:255
03/01/23 16:52 gm27YL29
>>261
返レスありがと。そうか、やっぱり時間が足りなくて出せなかったのか(w

>コミックではもう一体エルロードが出たって書いてあるから
コミック違いかもしれないけど、約二年前位に発売された「てれコロコミック」
という「てれびくん」と「コロコロコミック」が合体した様な子供雑誌に
アギトの漫画が載ってて、その中に象みたいな姿の「大地のエル」ってのが登場
してた(配下はサイ型アンノウン・ライノロード×2)。最後はSアギト・Eギルス・
G3-Xのトリプル・シャイニングライダーキック(w で昇天。この雑誌、その前の
号ではG3の試作機だか何だかのG2が出たり、「ガオレンジャー対ゴレンジャー」なる
漫画載せたりムチャクチャやってた。2冊しか出なかったけど。スレ違いスマソ。

266:名無しより愛をこめて
03/01/24 19:31 jjTWv9pB
見たかった・・・・火のエル

267:名無しより愛をこめて
03/01/24 23:55 YBpyNDz0
去年のアギトスレでは四元素厨はボロクソ言われてたのに結局正しかったという罠

268:名無しより愛をこめて
03/01/25 12:05 q6WatTD8
インパクトのあるラスボスはやっぱりガタノゾーアだな。

269:名無しより愛をこめて
03/01/25 14:56 BWrDCp88
やっぱりゼットン二代目とバット星人はダメなんだろうなあ。

270:名無しより愛をこめて
03/01/25 15:53 V7o7U6lw
白骨ムササビはどうよ?
攻撃が締めとツッツキ・・・・・・・・・・・・

271:名無しより愛をこめて
03/01/26 13:15 wMGBzB8s
グレートのラスボスが「地球(第3の者)」ってのは個人的にかなり燃えた。
シラリー・コダラーのコンビも強くて好き。

272:名無しより愛をこめて
03/01/26 17:48 pU9tvq9A
「MAZER」(マザー)あふぇ

273:名無しより愛をこめて
03/01/27 02:16 ziyfQEGS
タザやんがついに立ちます。

274:名無しより愛をこめて
03/01/27 16:48 iPJpozDH
自力で立つ事の出来ないタザやんに萎え。

275:名無しより愛をこめて
03/01/27 22:21 Grp1wzoG
関連スレ
スレリンク(asaloon板)l50

276:名無しより愛をこめて
03/01/28 20:43 A/tCzbMa
ファイズのラスボスは冒頭で研究室襲撃してたオルフェノクか?

277:名無しより愛をこめて
03/01/29 20:40 IMdqf/Mp
555のラスは勇治だろう。バイオハザードのGウィルスみたいに少しずつ凶暴化して最終話でCGのグチャグチャな奴へ

278:名無しより愛をこめて
03/01/30 10:56 STp/Mz0m
>>277
>最終話でCGのグチャグチャな奴へ
ぜひみてみたいな。
でも、なんとなく木場はラスボスではない気が。

279:名無しより愛をこめて
03/01/30 11:52 3zFWZdAE
>グレートのラスボスが「地球(第3の者)」ってのは個人的にかなり燃えた。

特撮詳しくないんで、詳細キボン

280:名無しより愛をこめて
03/01/30 12:56 CfZa3B5j
ラスボスじゃないんだけどブルースワット最終回のゾドーとリガーの扱いはあんまりだと思う・・・


281:名無しより愛をこめて
03/01/30 14:09 GBeSJP/Q
>>279
まず古代より伝説として伝わってきたコダラー、シラリーっていう2体の伝説怪獣
が出現するんだけど(コイツらは単体でもウルトラマンGを倒せる位の力を持ってる)
この2匹を蘇らせた黒幕が、人間の環境破壊に怒る地球自身だったってオチ。つまり
自分の体を蝕んでいく人間達を2匹の怪獣に一掃してもらおうとしてた訳。
コダラーとシラリー(第1、2の者)、地球(第3の者)って位置づけだったけど別に
地球自体がウルトラマンと格闘する訳では無し。一応、地球自身も人間の作った
人工衛星を攻撃したりしてたけど。

282:名無しより愛をこめて
03/01/30 14:10 PH4pEr6r
>>281
へええ。ガイアセイバーみたいなオチだな。

283:名無しより愛をこめて
03/01/31 15:27 4rGD3YBv
木場は何となく中ボスクラスって感じがする。

284:名無しより愛をこめて
03/01/31 19:22 QrBIwbQf
ファイズのラスボスはスマートレディだ!

285:名無しより愛をこめて
03/01/31 21:21 q0ghYNOS
ティガのラストは映画のCGのグランゾーアだろ。ああいうの良い

286:名無しより愛をこめて
03/01/31 22:10 J6CRhmJT
マシンマンのラスボス・プロフェッサーK&レディMも
最後は闘わずしてあっけなく消えたような。
それだけにどうしてもゴールデンモンスの方がラスボスっぽいイメージに…

287:名無しより愛をこめて
03/02/01 17:21 is278A5j
>>285
グランゾーアじゃなくてデモンゾーアな。しかし確かにガタノゾーアやら
デモンゾーアやら名前が似ててややこしいな。

288:名無しより愛をこめて
03/02/01 19:50 CWqxGbXa
えー、俺はデモンゾーア良くなかった。
いかにもなCGだし、出てきたらすぐやられたし。
一話丸々かけてティガを苦しめ、一度は倒すまで追い込んだガタノゾーアの方が好き。
デザインもステキだし。
(それだけに、最終回でガキンチョ軍団の「やー」になすすべもなくボコられたのが…
 いや、物語のテーマ上しかたもない気がするけど)

289:名無しより愛をこめて
03/02/01 20:24 JdsNi7Jn
>>288
>ガキンチョ軍団の「やー」になすすべもなくボコられた

そういう風に言われてみると、
ブラック指令とダブって見えてきた。>ガタノゾーア

290:名無しより愛をこめて
03/02/01 21:58 BbxKV3R4
>>286
彼らは自分で戦うタイプじゃないし。
「私はお前の剣の錆にならない。」とか言って消えたのはかこ良かったと思うよ。

つか実は今でも彼らがどうなったのか分からないんですが。
Kの口ぶりからはどこかたに転送するようにもとれたけど、
マシンマンは「蒸発した」とか言ってるし自決消滅したの? 誰か教えてください。

291:名無しより愛をこめて
03/02/01 23:39 qiTa31Mz
ダイナのグランスフィアは?
最終回の「お前はなんだ?なぜ私の邪魔をするのだ?」の所は良かったが

292:名無しより愛をこめて
03/02/01 23:54 JyPMFyAg
メンシュハイトはどうよ?俺は雑魚のような気がしてならないけどね

293:名無しより愛をこめて
03/02/02 09:25 a89LCvuH
「アレ」とはラスボスの事か?

294:名無しより愛をこめて
03/02/02 11:49 wkCibm++
ビーファイターのラスボスはガウォームか、ブラックビートか、ガウォームホールか。

295:名無しより愛をこめて
03/02/02 14:31 7vgRHHST
タザやん究極体が次回予告に登場せず今回で本当に死亡してたなら最高の
笑い者だったな。

296:名無しより愛をこめて
03/02/03 02:54 lRoO6SBH
子供心に一番怖かったのはデンジマンのバンリキ魔王でした。

297:名無しより愛をこめて
03/02/03 10:00 eguZLaQy
>>296
しかし、あの番組で事実上のラスボスはバンリキモンスと言って
さしつかえないよなぁ。最後に残ったのはヘドリアン女王だけど。

298:名無しより愛をこめて
03/02/03 12:17 VW2zqWvr
んなこといったらフラッシュマンはケフレンになっちまうから

299:名無しより愛をこめて
03/02/03 20:00 r5UN5eth
ゼイハブ船長はどうかな?第一話は雑魚だったのに最終話はなぜか戦闘能力が上がっていた。

300:名無しより愛をこめて
03/02/03 20:17 QqJsCOhD
age

301:名無しより愛をこめて
03/02/03 21:00 NHrxQhPk
>>299
第一話はヒーロー側を強く見せなくちゃいけないお約束があるから(例外もあるけど)
至仕方無し。まあ、船長も一話では準備運動程度の戦いしかしなかったって事で。

302:名無しより愛をこめて
03/02/03 22:11 FDeZiWQO
仮面ライダーBLACKRXのクライシス皇帝はリボルケインで刺されたあとなぜ採石場に移動するのか?

303:名無しより愛をこめて
03/02/03 23:07 A885EsVW
>>302
君ィ、野暮なこと突っ込んじゃいかんよw

304:名無しより愛をこめて
03/02/03 23:36 ZWe40UxY
ワラタ

305:名無しより愛をこめて
03/02/04 00:24 rlMYoC6E
ビーファイターのラスボスはジャグールだろ、なんせビルゴルディ、クィーンも配下にしたわけだし

306:名無しより愛をこめて
03/02/04 00:59 lZ4ltLDK
>>301
1話の船長の地球割りは結構衝撃的でしたが。

意外とチェンジマンの星王バス-がまだ出てなかったり。
星のサイズのラスボスって凄いと思う。
星のサイズってだけで小回りがきかなかったせいであっさり中に入られてやられた辺り、
強いラスボスというイメージは弱いが。

307:名無しより愛をこめて
03/02/04 14:06 jT6lRHUL
見た目が怖くて侵略規模が大きいのは好印象だが、
最終回で正体を現してからが情けなかった。

308:名無しより愛をこめて
03/02/04 14:08 jT6lRHUL
いつもの姿に手足の生えた数百メートル台の怪人が
ゴズマスターのコアって設定だったら燃えたかも。

309:名無しより愛をこめて
03/02/04 14:59 bQR7V3vv
今ぐらいのCG技術があれば、あの姿で数百メートルというサイズの巨大感も表現できただろうし、
この前のハリケンのタザやん―バズー、サンダル―チェンジロボみたいな
戦いが見れたかも。

310:名無しより愛をこめて
03/02/04 15:42 pOQ55DHC
>>305
でも結果的にジャグールはビルゴルディの手で地獄に落とされちゃったな。

311:名無しより愛をこめて
03/02/04 16:02 CVrgNWmM
>>306
直接攻撃しに地球までやってきた御大はマズーだったが、惑星相手に
内部からのパワーバズーカで風穴を空け、ロボの必殺技であぼーんしてしまった
チェンジマンの無茶さに軍配があがるものと思われw

つーか重力考えると接近しただけで地球壊滅しかねないんだけど..w

312:名無しより愛をこめて
03/02/04 20:23 cIwK2MRD
>>309
そういや、ダイナマンの最終回でダイナロボが
km級の母艦をいつもの怪人を斬るかのように斬ってたな(藁

313:名無しより愛をこめて
03/02/04 20:24 /LzXErxG
今までに出たボスキャラで最大のサイズを誇るのは「マップス」の銀河伝承族の
皇帝「神帝ブウアー」で、最大時では銀河系をスッポリ飲み込んだ。この時、
主人公の味方キャラは、銀河系に中に散在するブウアーの体(分子)の一つ一つを
潰して行くという気が遠くなるような攻撃を敢行。
ザコキャラのサイズも尋常では無く、一見人間サイズでも実は全長200m以上の
戦艦の有機端末で、銀河伝承族に至っては惑星サイズが標準。自らの質量と重力、
そして惑星サイズの脳が生み出す強力なサイキック能力が武器というスケールの
大きさだった。

314:名無しより愛をこめて
03/02/04 21:07 d+S4BvcX
特撮の超巨大ボスで一番強いのってだるだ?
個人的には終止無敵だった大神龍を推したい。

315:名無しより愛をこめて
03/02/04 21:49 ugiAjWdU
>>313
ちょっと待った。
マップスって実写化されてるのか!?初耳なんだが。

316:名無しより愛をこめて
03/02/04 21:55 Szf1eMoI
>>314
戦隊だけなら間違いなく最強でしょう。
ダイレンジャーなんか手も足も出なかったし。

317:名無しより愛をこめて
03/02/04 22:11 cIwK2MRD
大神龍は強すぎて腹立った。ヘタレなラスボスも嫌だけど、
逆に倒す術が無い程強い香具師も見ていてストレスが溜まりますな。
個人的には、とことんまで強いけど意外な弱点を突かれて
倒されるパターンが好きだったり。

318:名無しより愛をこめて
03/02/04 23:54 voF4AW4P
戦隊最強のボスと言われて名前があがっているバズー、エグゾス、ゼイハブ。
3人とも裏切った部下の情報とか力とかで破れているんだね。

今気づいた。

319:名無しより愛をこめて
03/02/05 00:32 OIiqKM3f
バズーはちょっとずるい設定だったような

320:名無しより愛をこめて
03/02/05 01:58 WEWCAz4a
テンマ「来るなよ大神龍、来るなよ~」

はなから闘う気なかったからな。

321:名無しより愛をこめて
03/02/05 02:36 4Qngw3s5
>>217
ならラゲムだなやっぱり

322:名無しより愛をこめて
03/02/05 14:27 C6NkZPvS
マーゴドンは微妙。

323:sexyQ
03/02/05 14:56 iiGakg1j
バルキー星人はもっと微妙

324:名無しより愛をこめて
03/02/05 14:58 1wWdg9Rg
>>318
んじゃそいつらに高い組織管理能力が備わったら無敵って事ですな。

325:名無しより愛をこめて
03/02/05 18:10 FmyIPOvq
んじゃ一番部下からの信頼が厚いボスは?
とりあえず真っ先にヘドリアン女王が浮かぶが。

326:名無しより愛をこめて
03/02/05 19:39 aFO++39b
2話続けて出たのはあれ位だもんなぁ~
いや待て、確かフラッシュマンのレー・ネフェルは元々ヒーロー方で出ていたはず。

327:名無しより愛をこめて
03/02/05 19:57 5om6ooG8
偉大なるヘドリアン女王万歳!

328:名無しより愛をこめて
03/02/05 20:00 n5qArrlR
ダイヤモンドアイの源海龍はキングコブラになると一気に馬鹿になるから萎える。
人間の時はかっこいいのに。

329:名無しより愛をこめて
03/02/07 15:31 my+KROli
悪之宮博士の死に様はなかなか壮絶。

330:名無しより愛をこめて
03/02/07 15:32 /DnLUJZy
URLリンク(homepage3.nifty.com)
↑どうだ?

331:名無しより愛をこめて
03/02/07 15:41 JvDUyEa2
ガイシュツだがガイアのゾグ。
あの「嘘つき女神様」っぷりは“人心掌握系ラスボス”の中でも
特筆に価する。

332:名無しより愛をこめて
03/02/09 09:02 bHGATDNT
タウ・ザント(本物)が最弱のラスボスであることが大決定しました!!

333:名無しより愛をこめて
03/02/09 09:07 fJiP8dFJ
結局、ラスボスは「アレ」そのものという事でファイナルアンサー?

334:名無しより愛をこめて
03/02/09 09:19 DLck6HVf
違う。「アレ」の中に存在する「邪悪なる意思」だ。たぶん。

335:名無しより愛をこめて
03/02/09 10:04 5eXbXUEi
アレの中の人も大変だな

336:名無しより愛をこめて
03/02/09 10:18 fJiP8dFJ
総勢8名の中に入りまくる人

337:名無しより愛をこめて
03/02/09 14:52 h1DNx1gC
真のラスボスは「邪悪なる意志」だったんだろうけど、
タザやんマジでヘタレだな。

338:名無しより愛をこめて
03/02/09 20:02 KFCW7wrI
邪悪なる意志の声になぜか感動してしまった。

339:名無しより愛をこめて
03/02/09 22:49 4nbHRfuy
今日の針件最終回、邪悪な意思が七本槍全員とタザやんの姿をとったわけだけど、
ハリケンジャーにとっての倒すべき敵でありラスボスとは、ろくすっぽ見たこともないタザやんじゃなくて
一年通して闘い続けてきた、七本槍そのものなんだなと思った最終回でつた。
厳密には本物じゃなかったけど、全員復活見て「来るべき奴らキター!」と思ったよ。
(あっさり全滅は悲しかったけど、タザやんに比べればはるかにきちんと「戦い」になってた)

340:名無しより愛をこめて
03/02/10 10:03 WuWpZSxk
しかしまぁ、結局のところ「邪悪なる意思」が
最弱といって決して過言でないラスボスであることは間違いなかろう。
巨大タウ・ザント、暗黒七本槍全員、人間大のタウ・ザントと、
戦ってた時間はかなり長いのにハリケンジャー達に決定打を打てたことが一度もないのだから。

341:名無しより愛をこめて
03/02/10 11:54 6TKKV/iP
ファイズのラスボスは「王」だろうか?

342:名無しより愛をこめて
03/02/10 16:00 Tx2CPmNl
邪悪なる意思に操られたタザやんが
初代ビーファイターのガオームに見えた自分は
逝ってよしでつか!?(苦藁)

343:名無しより愛をこめて
03/02/10 18:05 jxZpQwWg
タザやんにしても邪悪なる意思にしても
龍騎のオーディンに比べたらまだ笑えるへタレだな

344:名無しより愛をこめて
03/02/10 19:45 99kCdVQD
邪悪なる意志の正体はバズーですか?それともバルガイヤーですか?

345:名無しより愛をこめて
03/02/11 10:42 /mEMyufr
>>340

ロボ1つ壊せたことは評価してあげようよ。

346:名無しより愛をこめて
03/02/11 16:31 CyzI+7II
「邪悪なる意志」とか言いながら
邪悪さは微塵も出てなかったな(まだタザやんやサンダールの方が邪悪っぽかった)

347:名無しより愛をこめて
03/02/11 17:57 qIyC32Ck
サンダールは味方謀殺、主君に反逆(しかもスケールの違う完全体の弱点を的確に攻撃)
ヒーローの一名を殺害、さらに二名の自殺覚悟でようやく退治、惑星一個破壊、
同僚二名を部下にしてしまう、巨大ロボを圧倒…
ラスボスだな。獅子身中の虫タイプ。

348:名無しより愛をこめて
03/02/11 21:22 faeCA66/
>>343
オーディンに比べて色々と話題も提供してくれたしな。

349:名無しより愛をこめて
03/02/12 12:53 QiaJ7LMm
タザやんどう考えても弱いよ

350:名無しより愛をこめて
03/02/12 17:31 jPZNXlHM
タザやんて元々センティピードと一体化してるくらい巨大だったんでしょ?
千の顔と2千の足を持っているって設定にも書いてあったし。なんか究極体って
逆に貧弱になっちゃった様な感じが・・・。

351:774
03/02/12 17:35 oksIFXq8
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

URLリンク(kgy999.net)










352:名無しより愛をこめて
03/02/14 10:11 VqeQjhud
>>343>>348
否、オーディンの方が遥かに格上。
実際問題、戦いそのものでは終始ナイトを圧倒していたわけで、
まるで良かった所が思い出せん邪悪なる意思よりすっとましだ。

353:名無しより愛をこめて
03/02/14 11:44 lizLBoQ0
わし的には龍騎は王蛇、ハリケンはサンダールがラスボスを喰ってた敵に思えた

354:291
03/02/14 11:45 yLd94UoJ
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

URLリンク(kgy999.net)





355:名無しより愛をこめて
03/02/14 12:44 Z3nC4ejs
>>345

むしろ、ロボ壊そうとしたら爆発しちゃって巨大化していられなくなり、
七本槍召還(というか真似したというか)したんじゃなかろうか。

356:名無しより愛をこめて
03/02/14 17:02 4HM/bgxG
邪悪なる意志が最初に、巨大サンダールではなくて巨大タウ・ザントの肉体を借りたり、七本槍全員が敗れた後に再びタウ・ザントに姿を変えて戦った事から考えて
単純な戦闘力ではサンダールよりもタウ・ザントの方が勝っていると考えていいのかな?
第一、サンダールがタウ・ザントを殺した時も、どう見ても不意打ちにしか見えず、実力で勝ったとは考えにくい。

357:名無しより愛をこめて
03/02/15 09:33 5+W3gydL
>>356
仮にそうだとしたら最強である巨大タウ・ザントの肉体を使っても
旋風神をどうにかこうにかという感じでしか破壊できなかったわけで
やはり邪悪なる意思はかなり弱いという結論になるな。

358:名無しより愛をこめて
03/02/15 15:21 NTiHYLd9
まあ謝って帰っちゃわない分グザレ司令よりはずっとマシでしょう。

359:名無しより愛をこめて
03/02/17 14:06 x1ZJPzfq
>>358
あれだけ物分りがいいなら最初から地球侵略なんて考えるなよって感じ。

360:名無しより愛をこめて
03/02/17 19:19 MOR4T96q
>>357
ギニュー隊長のボディチェンジを思い出せ!
たぶん自分本来の姿じゃなかったから100パーの力が発揮できなかったのだろう





それはそれで、ブラックホールの中で旋風神を破壊できなかったわけだから
やっぱり弱いということにもなるんだが

361:名無しより愛をこめて
03/02/21 14:59 h1pEoX4i
サラマンデスドラゴンの造型は何とかして欲しかった。
サラマンデス大好きだっただけに悲しかったよ。

362:名無しより愛をこめて
03/02/21 16:35 lvEgh7yF
>>361
サラマンデスドラゴンもジルフィーザⅡも何かヤケクソ気味だったな。

363:名無しより愛をこめて
03/02/22 10:42 HWePt/GG
サラマンデスには龍魔王形態があるんだから、それをそのまま使った方がよかったのでは?

364:名無しより愛をこめて
03/02/22 14:41 8btDbPH5
>>363
そもそもあの形態になった時点でサラマンデス話は終わらせとけば良かったのにって
思った。その後グダグダとジルフィーザと一緒に復活されても何だかなあ・・・と。
あと確か龍魔王では無く幽魔王だったと思う。

365:名無しより愛をこめて
03/02/22 17:08 RRVDNJHH
個人的にはジルフィーザは
前半戦での勝負が一番強かったようにかんじるけど・・・
(マックスビクトリーロボ初合体の話)

・・・ところで、ガオのラスボスが
百鬼丸ではなく千鬼になったのは、
2001年10月・東映スタジオの一部の出火事件が
関わってるんじゃないか・・・なんて思うのは
自分だけでつか?

366:名無しより愛をこめて
03/02/23 15:50 4fXsN6El
>>365
でも百鬼丸も元を正せば「ガオVSスーパー戦隊」に出てきたラクシャーサの
着ぐるみを改造したモノらしいしな(逆だったかも)。やっぱラスボスくらいは
完全オリジナルでいきたかったんじゃないのかな。

367:名無しより愛をこめて
03/02/23 19:56 QBA6ivtx
サラマンデスの幽魔王形態ってどんなの?
龍冥王の時とドラゴンの時の姿しかみたことない。
俺的にはサラマンデスドラゴンの姿は嫌いじゃない。(ドラゴン好きなので。)

368:名無しより愛をこめて
03/02/24 09:56 s5O92mj8
デザイン画見ると特に悪くも無いんだけど、
顔の造型が取って付けたような感じなのが惜しいんだよなあ。
幽魔王形態はURLリンク(www.toei.co.jp)参照。
その後首をドラゴンの物に挿げ替えたと思われるデザインですな。

369:名無しより愛をこめて
03/02/24 18:38 37Ud7xdE
思ったんだけど、立体映像とか声だけで正体不明な首領って、よく
あるが、そいつが正体を見せて「おおっ!」というほど、凄みがあったり
意外な正体だったりした事って、ほとんどないような気がする。
少なくとも自分が見た範囲では。
なんかいかにも間に合わせな、ショボイ姿になりがちだと思う。
っていうか、正体不明な首領が正体を現しても、相変わらず不明なままの事も多いし。

370:名無しより愛をこめて
03/02/24 18:40 37Ud7xdE
追記
シャリバンの魔王サイコはかなり上手かったけど、あれは「正体」のいうのとは、ちょっと違うし。

371:名無しより愛をこめて
03/02/24 19:15 WcZF//gf
まあ魔王サイコは安藤三男倒しただけで素晴らしいかと。

372:名無しより愛をこめて
03/02/24 20:54 3c7rmqy5
幼房だった頃にリアルタイムで見たシャイダーの帝王クビライが神殿の中から
機械の体ひっつけて出てきた時は幼心に衝撃を受けたものだが、今見直すと
やっぱショボイんだろうか。

373:名無しより愛をこめて
03/02/24 23:31 MEiBPdIs
しょぼいよー

374:名無しより愛をこめて      
03/02/25 01:55 7voIKdJf
 ところでシャンゼリオンのラスボスは誰になるの? ザンダー? それともエリーザ?

375:名無しより愛をこめて
03/02/25 02:30 dpHuN9FU
>369
キングダークは頑張ったよな

376:名無しより愛をこめて
03/02/25 10:00 3fAjvA9f
スターウォーズの銀河皇帝も特撮のラスボスだが……誰も出さんなぁ。
一応考えてみると、
・身内であったダースベーダーの裏切りであぼ~ん
・攻撃はフォースの力だけ
だから、かなりヘタレだろう。
権力は絶大だが。

377:名無しより愛をこめて
03/02/25 10:18 Th3R/dJj
ダースベイダーと交代で戦うという案もあったらしいな。
しかし、正体がただのじいさんってのは萎えたぞ。

378:名無しより愛をこめて
03/02/25 11:27 u2Ni1ZOe
スタートレックのボーグクイーンは弱すぎたな。

379:名無しより愛をこめて
03/02/25 13:15 MEa6+2jH
>>376,>>377
皇帝って確かコミックだか小説だかで描かれたその後の話ではスペアの体使って
生き返ったんだよな。どんな活躍したのかは知らんけど。

380:名無しより愛をこめて
03/02/27 10:26 cwTSmjFJ
外国の作品はラスボス戦に突入することなく終わる方針が多いんだよなあ

381:名無しより愛をこめて
03/02/27 11:41 2XPlZf5m
T-1000は外国作品じゃかなり強かったよ。

382:名無しより愛をこめて
03/02/27 23:05 jrwnDzM9
外国作品のラスボスならエイリアンクイーンが一番それらしい強さと風格
だったような。

383:名無しより愛をこめて
03/02/28 11:01 TioG7twt
とりあえずアギトのダミアンはラストバトル無い方が強く思えたんだけど。

384:名無しより愛をこめて
03/03/01 10:32 TVyi4Yq+
ところで、どうして2ちゃんねるでは
アギトの「謎の青年」のことをダミアンって言ってるんですか?
気になって仕方ないんだが。

385:367
03/03/02 20:21 1YfJtOKT
>>368
亀レススマソ。サンクス。
こういう姿だったのね。

386:名無しより愛をこめて
03/03/03 11:12 96u2DnPC
>384
ダミアンは映画「オーメン」の悪魔の子。誰かが登場時にそう命名して定着してしまった。

387:名無しより愛をこめて
03/03/04 03:02 tXp83iLy
インパクトだけなら風雲ライオン丸のマントルゴッドもなかなか。
弱点をあんな分かりやすいところに晒しとくなと言いたいが。

388:名無しより愛をこめて
03/03/05 03:06 Ayo6f+hr
星王バズーは強いのか弱いのかよくわからんな。

389:名無しより愛をこめて
03/03/05 04:02 F/HPuOcl
ラスボスの存在意義ってヒーローやその世界の住民を否応無くバトルフィールドに突入させることにあるので、
その役目は世界観を形成した初回で役割を終えているのではないだろうか実は。

ときに、ショッカー首領の正体を当時の視聴者に「鷲と蛇の合成怪人」と予想した子供がいたらしいが、
それ見たいな。

390:バズーの最期
03/03/05 12:30 BMOWusX2
お…おおおお……アアアーーーーッッッ!!

391: ◆0yBZ9hhCoM
03/03/05 12:46 XWX/s+Hm
大サタンは迫力なさ過ぎナわけだが

392:小倉
03/03/05 12:50 fOAYlLoc
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
URLリンク(hccweb1.bai.ne.jp)
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

掲示板
スレリンク(ff板)l50
攻略サイト
URLリンク(kokoaki.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(agustla.s9.xrea.com)
URLリンク(www22.tok2.com)
.....

393:名無しより愛をこめて
03/03/05 13:51 f+nHUzam
バズーも大サタンもその見てくれが非常にキモチワルイ。

394:名無しより愛をこめて
03/03/05 17:39 3UqmFG9U
大サタンは喋りもしないから余計にキモイ

395:名無しより愛をこめて
03/03/05 18:08 TpzMlGNj
大サタンは高橋秀樹に見えるから更にキモイ

396: ◆0yBZ9hhCoM
03/03/06 17:07 M1UdsCe0
ドーラタロスはガンダム系ですか?

ジュウレンで一番強いのはブックバックだな

397:名無しより愛をこめて
03/03/07 02:20 wSGk4l0G
ラゲムも見てくれはあまり格好良くないが、1撃でグレートイカロスの腹に風穴を空けた爪(指?)やバードメーザーをまともに受けてもビクともしないボディを持っていて、ラスボスとして十分な強さを見せつけてくれた。

398:名無しより愛をこめて
03/03/07 02:44 xX8xTGM4
今年こそは555にちゃんとしたラスボスがでて、ライダー
シリーズのラスボスはショボイという因縁を断ち切って
くれますように・・・。

399:名無しより愛をこめて
03/03/07 10:17 89ya4iOs
>>397
というか、ラゲムは戦隊のラスボス史上
トップククラスの強敵といえるだろう。

>>398
なんてことを言うんだ。
少なくとも平成ライダーのラスボスはどいつもこいつも
かなり強かったぞ。

400:名無しより愛をこめて
03/03/07 10:26 jjge1nA5
強ければそれでいいってもんじゃあない
力さえあればいいってわけでもない
必要なのは爽快感だ

401:名無しより愛をこめて
03/03/07 17:31 HNAbm6ll
カイザーブルドントとマルチーワのコンビ、メギドとキメラのメカ版としか思えない

402:名無しより愛をこめて
03/03/07 18:31 gggEWvDE
デズモゾーリャには期待していいのか?

403:名無しより愛をこめて
03/03/07 19:28 zE9ZAtjq
戦隊で強かったラスボスといえば

ジェットマンのラゲム
カーレンジャーのエグゾススーパーストロング
メガレンジャーのグランネジロス
ギンガマンのゼイハブ

ぐらいか?

個人的に一番強いと思ったのは、エグゾススーパーストロング。
ラスボスだけに限定しなければダイレンジャーの大神龍でしょう。

404:waiwai
03/03/07 19:30 dO9/ltbe
URLリンク(asamade.net)

出会い系ビジネスに参加しませんか


405:たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6
03/03/07 20:02 ksipwoVc
ネオショッカー首領は最後の最後で姿を現せてくれれば
それなりにインパクトもあったろうが、ちょくちょく湖からかわいく顔出して
ライダーを観察してたのがなぁ・・・

あんなシーンを何度も見せられて、「実は首領でした」とか言われても・・・

406:名無しより愛をこめて
03/03/07 20:10 K0Tz/R4W
555のラスボスは何だろう

個人的にはフルCGの巨大なオルフェノク、もしくは555と同じライダーであってほしい

407:名無しより愛をこめて
03/03/07 20:10 wpLgB4j7
>>403
ファイブのバルガイヤーも強かったと思う。
ガオの千鬼も・・・と言いたい所なんだが、コイツの場合雑魚ロボとしか戦ってないからなあ・・・
実力をちゃんと発揮させて貰えずに終わった不憫な奴なのかも。

408:名無しより愛をこめて
03/03/07 20:19 5EHC0rJK
ラスボスにトドメ刺すときに
「ロボ最強形態の最強技」をぶつけた例ってかなり少ないのな。
知る限りではジュウレンジャーしかいない。

戦闘中にヒネラーに無理が来たため、ロボと無理心中したグランネジロス、
等身大の技で決着つけたセンキ、邪悪なる意志。
まあ、案外こういうものなのかも知れないが。

409:名無しより愛をこめて
03/03/07 20:33 w/P/NzBQ
ビジュアル的にラスボスに一番ふさわしかったのは誰よ?

410:名無しより愛をこめて
03/03/07 20:45 984fobSu
ダグバはいかにもっぽくていいよね。
デストロイアはゴジラじゃなくてウルトラシリーズのラスボスとして出てくれば
それなりに評価されたデザインだったと思う。

411:名無しより愛をこめて
03/03/07 20:56 K0Tz/R4W
PS版V3のデストロン首領

412:名無しより愛をこめて
03/03/07 21:01 84rvK/ZT
全能の神
オーロラプラズマ返しを見事に防ぎ勝利したのに
バルカンスティックであぼ~んだなんて。
相手が岸田森なのがせめてもの救い。

413:名無しより愛をこめて
03/03/07 21:31 HNAbm6ll
エグゾススーパーストロング、芋羊羹が致命傷になったのは戴けん

414:名無しより愛をこめて
03/03/07 22:22 APcnUtnJ
>>412
全能の神がオーロラプラズマ返しを防いで勝利したってどういう事なの?
あの脳みそ野郎がサンバルカンロボに勝ちやがったの?

415:名無しより愛をこめて
03/03/07 22:57 xX8xTGM4
隆起のラスボスはリュウガだろ。
最終回に死んでる主人公とかありえねぇ。

416:名無しより愛をこめて
03/03/08 14:31 4xYbKla0
カクレンジャーに出てきた妖怪大魔王のデザインは好きだったりする。

417:名無しより愛をこめて
03/03/08 21:11 AS5WHyhS
>>414
実際に戦ったのはキングマグマーじゃないの?
日食を利用して。

418:名無しより愛をこめて
03/03/08 23:43 SNb8qra1
威厳の無さならビッグシャドウかねぇ。
最後の最後で神秘性をかなぐり捨てたムー大帝もかなりアレだが。

419:名無しより愛をこめて
03/03/09 09:47 iJhOpNGj
巨大タブーが放つというハイトロンビームってどんなビームなの?

420:名無しより愛をこめて
03/03/09 13:18 MtwnC6jM
ビーファイターのガオームは、「生まれた瞬間から世界に否定されていた」
って設定が秀逸だったと思う。
自分以外は何とも思わず、部下を完全に駒扱いしていたのも境遇を考えれ
ば納得いくし。

421:名無しより愛をこめて
03/03/11 14:06 23z5wd6i
>>416
よく考えたらあいつ不死身なんだよなぁ…。
封印の仕方がもっとかっこよければ、強いラスボスにいれてもよかったんだが。

422:名無しより愛をこめて
03/03/11 14:53 BreogkzT
>>410
デストロイアの翼を広げた姿は悪魔的な雰囲気が凄く好き。
確かにゴジラの世界では少々派手すぎて浮いていた感もするんだけどね。


423:名無しより愛をこめて
03/03/11 18:43 UtdNiwW3
>>421
元気な抵抗も空しくむりやり扉に押し込まれる末路や、
戦闘員が「だしてよぅ~」って泣いてるオチは
いつかまた復活しそうな雰囲気が漂ってて後味悪かったなあ。
不死身のラスボスを完膚無きまでにぶちのめしてこそ真のヒーローなり。

424:名無しより愛をこめて
03/03/12 20:31 EvIWspJe
マスクマンの帝王ゼーバはリサールドグラーの姿になった途端、そこらの地底獣と
同じ様な感じになっちゃって萎えた。

425:名無しより愛をこめて
03/03/12 23:58 kdMwtnYv
まあ実際そこらの地底獣が正体だからな~

426:名無しより愛をこめて
03/03/13 00:13 gYbUgdZE
アギトのラスボスは凄かったな。
人を殺して隠れているところを警察に捕まって精神病院にブチ込まれる。
創造主なんだろコイツ。

427:名無しより愛をこめて
03/03/13 10:16 M5K211gX
>>424>>425
まあ、でも一応最強最悪の地帝獣だったんだし…。

428:名無しより愛をこめて
03/03/13 12:12 yoU5yKvZ
まったく変形や巨大化しなかったゼイハブは好きだな。

429:名無しより愛をこめて
03/03/13 12:44 0qqKhyUK
ファイズのラスボスはスマートレディか・・・?

430:名無しより愛をこめて
03/03/14 01:08 heuHD3Sz
カイザーブルドントとマルチーワ夫妻が「ラブラブペアアタック」って必殺技をかましてたけど
この技はバッカスフンドとヒステリア夫妻でも出来るんだろうか?

431:名無しより愛をこめて
03/03/14 01:26 fCuz+RKR
>>426
精神病院に入ったラスボスといえば、ガルバトロン様もお忘れなく(特撮じゃないが)。

432:名無しより愛をこめて
03/03/14 01:41 gBiGP8iL
>>430
新婚夫婦だからこそ可能な技。
倦怠期に入った夫婦に出来るはずがない。

433:名無しより愛をこめて
03/03/14 08:05 8OYZnRnz
元々が「石破ラーブラブ天驚拳」だからね。

434:名無しより愛をこめて
03/03/14 10:48 BCHVtif1
あのバカップルは寒かった

435:名無しより愛をこめて
03/03/14 13:43 4ROIWQZx
マルチーワは天野由梨に演って欲しかった

436:名無しより愛をこめて
03/03/15 14:59 QGXAle5Z
総統タブーの嬉しそうなエロ目が素敵チック!

437:名無しより愛をこめて
03/03/16 02:26 OaDPy+FZ
ゼイハブ船長は星の命がなければタダのザコ。

438:名無しより愛をこめて
03/03/16 15:07 0LhLR4pf
>>437
それでも好感持てるな

439:名無しより愛をこめて
03/03/17 01:03 Rs+CxHtx
ファイブマンのラスボスって戦艦が怪獣になったヤツだったよね?
マックスマグマも全く歯が立たずに壊されていって名前忘れたけど
花が無かったら負けてた・・・結局スーパーファイブロボが
火の玉になってどてっぱらぶち抜いて勝ったんだけど正直危なかったね。

440:名無しより愛をこめて
03/03/17 14:31 mDxIi//R
>>439
バルガイヤー

441:たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6
03/03/17 17:33 eqnRxg/C
BFカブトのラスボスはおっぱいがある怪獣だった。

442:名無しより愛をこめて
03/03/17 18:41 Yhtujq9g
メドーよ、何故逃げる!?
メド━━━(゚∀゚)━━━

443:名無しより愛をこめて
03/03/17 22:33 AubdEQ9A
バルガイヤーによって死体を保存されていたメドーのモデル、
残留思念が抜けて白骨化して崩壊するシーンがトラウマ

444:名無しより愛をこめて
03/03/17 23:13 dk9dE/Ra
星王バズーはホログラフの分際で額から電撃ビームを放つシーンが多々見られたが、何故ホログラフが攻撃できるのか?


445:名無しより愛をこめて
03/03/18 00:32 6XHhVURv
>>408
オーレンジャーもキングピラミッダーのスーパーレジェンドビーム
でトドメだったような。
タイムレンジャーのマックスバーニングもそうかな?


446:名無しより愛をこめて
03/03/18 20:18 P1h6IGQC
>>444
「星王」という肩書きはダテじゃないのだ。

447:名無しより愛をこめて
03/03/18 20:47 9+8WYVg3
曾我町子みたいな人はもう出てこないのか

448:名無しより愛をこめて
03/03/18 22:00 KAWp69Xr
>>443
つーかファイブマンの敵キャラは皆怖かった記憶がある

449:名無しより愛をこめて
03/03/19 20:33 iQVuDK7X
昨日の特撮ヒーロー特集の番組でゴーゴーファイブがでたんだけど、
ブラックマックスビクトリーロボが二大破壊獣にとどめを刺すところだった。

450:名無しより愛をこめて
03/03/19 21:03 Q5NHox5D
>>449
オレのところ放送してくれなかった・・・。テレビ愛知逝ってよし!

451:名無しより愛をこめて
03/03/19 21:30 imMffHes
>>449
前回同様、他局のヒーロー特集なんぞ足元にも及ばない、
凄まじく濃い内容でしたな。
サンバルカンやキャプテンウルトラの映像なんて流さないよな~、普通。

452:名無しより愛をこめて
03/03/19 23:08 VxE9NdBL
>>450
同じ愛知県民だが、いろんな所で同じ様な書き込みばかりしてるあんたは見てらんない。
ただでさえ夏にABC叩きが暴れる事を考えるだけで頭痛いというのに……。
地方厨はとっとと地方スレに帰って脳内テレビ愛知社員でも虐待してなさい

453:名無しより愛をこめて
03/03/20 18:48 uujWXoI9
>>452
>いろんな所で同じ様な書き込みばかりしてるあんたは見てらんない。

オイオイ、オレは450だが特番関係の書き込みはココでやったこの一行しかないぞ。
他のスレで書き込んでるヤシは全くの別人。

454:名無しより愛をこめて
03/03/21 13:33 Y5Ve3Gsx
ウルトラマンコスモスのカオスダークネス(だったっけ?)はデザイン、
行動共に個人的に最悪の部類だと思った。ラスボスではないがカオスウルトラマンも
倒されたらすぐ復活したりしてライバルって感じがしなかった。

>>452,>>453
漏れも愛知県に住んでる者だが、まあマターリいこうや、な。

455:名無しより愛をこめて
03/03/21 16:18 3LSCeWs3
大神龍とバルガイヤーって戦ったらいい勝負しそうだな。
もっとも、こいつらよりゾグの方が強そうだな。

456:名無しより愛をこめて
03/03/21 18:42 cRQpqrZF
>>455
シドンの花がなかったら互角かもね。でかさも多分一緒ぐらいだろうし。

457:名無しより愛をこめて
03/03/22 20:33 dov1fay6
ゾグは変身しない方が良かったと思う。

458:名無しより愛をこめて
03/03/23 01:16 PHOtnLok
全長1000mを超えるグランギズモを一刀両断したダイナロボなら、シドンの花無しでバルガイヤーに勝てるかもな。

459:名無しより愛をこめて
03/03/23 01:18 YjIowW85
あえて言うよ、まだ言うよ。
マッドガルボはジバンにならないほうが強かったよ。
黒牙でいってほしかったよ。


460:419
03/03/24 14:06 Ckvqz4u0
しつこい様ですが、タブーが目から放った光線はどの様な感じの光線だったんですか?
なんとなく、レーザーっぽいのを想像してるんですけど・・・・・・

461:名無しより愛をこめて
03/03/25 20:55 CT6rjSB9
後楽園遊園地のハリケンジャーショーではタザやんはショーオリジナルの怪人集団に
倒されてジャカンジャを乗っ取られたんだと。いつでもどこでも悲惨だな。

462:名無しより愛をこめて
03/03/25 23:53 oIeNnEc2
バンリキモンスの強さは反則的だろ・・・・・
見た目はダサダサなのにな。


463:名無しより愛をこめて
03/03/27 15:04 OQ5eDtKE
>>410
ダグバ究極体のデザインは好きだけど、モジャモジャ頭の中間体(グローイングフォーム)との
ギャップが激しすぎてなんだかなあとも思った。
(モジャモジャ髪は、メットに収納されてるワケだが)

『SICクウガ』に出たダグバは、その二態のデザインをうまい具合にミックスした逸品だな。
オレはアレを、テレビ未登場のダグバ完全体(マイティフォーム)だと勝手に解釈してる。

464:名無しより愛をこめて
03/03/29 19:48 SYKtWIJk
>>463
ダグバは中間体の姿を一度でもいいからハッキリ映してほしかった。最後の戦いで
いきなり究極体が出てきた時は「何でこんな姿になってんの?」と思った。
雑誌情報等を極力見ずにクウガを見ていたがグロンギ語といいダグバのパワーアップといい
「情報を得てないと分からない」事が多すぎたと思う。

465:名無しより愛をこめて
03/03/30 01:56 h8oXI57g
ゼットンを超えるウルトララスボスはいるのだろうか?

466:名無しより愛をこめて
03/03/30 10:25 iI2yo9QF
>>423
前年もラスボスが倒されなかったけど、後味の悪さは全然感じられなかったね。
曽我町子様のキャラゆえか?

467:名無しより愛をこめて
03/03/30 15:41 QbS9J0Qi
>>466
ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャー。3年連続でラスボス
完全打倒してないんだよな。

468:名無しより愛をこめて
03/03/31 17:19 CA4OpUue
>>466
バンドーラは見ててこいつらもう悪さしねーなって思えたからな。
怪人作ってた奴も、赤ん坊用の揺りかご作るのに夢中になってるし。
そこが好きなんだけどね(w

469:名無しより愛をこめて
03/04/03 18:44 a3lD8NPE
カブタックのラスボスがラッキー池田っつーのは強烈だった。

470:名無しより愛をこめて
03/04/05 23:10 edQCWywU
>>468
それにしっかり「お前はもう力を失ったのだ」とも言われてるしねw
心を入れ替えた悪者が辛いなりにも幸せに暮らす、こう言うオチも好きだなぁ。

ま、そう思わせるための話のもって行き方って結構難しそうな気もするんだけど…

471:名無しより愛をこめて
03/04/07 17:45 UXhoy7wZ
スカパーでやったから言っちゃうけどズバットのラスボスの総統Dって
雑魚っぽい覆面レスラーに見えてお世辞にもかっこいいとは言えん。
顔を隠すならせめて鉄仮面とかそれなりの「いかにも悪の帝王風」のものを用意できなかったのだろうか。
中ボスの首領Lの方がよっぽどかっこいいと思えるのだがどうよ。

472:名無しより愛をこめて
03/04/07 19:43 H0pFB0ne
>>471
予算がなかったとか・・・・テレ東だし。

473:名無しより愛をこめて
03/04/07 21:33 dSQN/GyC
>>471
L様こそ最強

474:名無しより愛をこめて
03/04/09 00:59 3nEgrBqy
最期までハイテンションだった暗闇忍堂
忍者キャプターの主役は堀田真三氏だったと言っても過言ではない!

475:名無しより愛をこめて
03/04/09 01:28 s/FWHvCH
急ごしらえだったからじゃないのかな<総統D

低予算なのは確かかも。用心棒なんかも衣装部の有りものででっちあげた
っぽいし。

476:名無しより愛をこめて
03/04/09 15:48 rhaSBMjK
散り際についてはドクターマンかな。
人間性を取り戻したかのように見える死に際。

477:名無しより愛をこめて
03/04/10 11:01 /gVHgXWp
散り際といえば、個人的にはタイムレンジャーのギエンもなかなか。
まぁ、ネオクライシスはいいところがほとんど思い出せないが。

478:名無しより愛をこめて
03/04/10 12:57 MF2yEXzH
>>469
カブタックにラスボスがいること自体が驚きだったし

479:名無しより愛をこめて
03/04/11 16:36 OTPCLFPW
タザやんなんか、座ってただけで殆ど何もしてない…(萎)
最後も結局"邪悪なる意志"に乗っ取られてるし。

480:名無しより愛をこめて
03/04/11 16:46 oDXKItBp
強いかったラスボスの方が珍しい気がする。過去ログ見てないのでガイシュツだったらすまん。

481:名無しより愛をこめて
03/04/11 16:59 RUmyNT5p
>強いかった

482:名無しより愛をこめて
03/04/11 17:28 vXbU0Qtt
三戦三敗三死亡のODNが最強に決まってる!

483:名無しより愛をこめて
03/04/12 09:13 t+Z5jfJe
>>480
強かったラスボスは個人的な意見だが
例えば、ジェットマンのラゲムとか、
ゴーゴーファイブのグランディーヌとか、
戦隊シリーズには結構いる。
まぁ、たまに邪悪なる意思みたいなとてつもないヘタレもいるが。

484:名無しより愛をこめて
03/04/12 09:17 4jBBe3ca
ラゲムは完全無敵なところ、意外なところに弱点があったところ、
そしてその弱点ができたきっかけが…とにかくイイ!

485:名無しより愛をこめて
03/04/12 09:32 mOw57HGi
>>476
取り戻したというよりは、最後の最後まで捨てられなかったのかもな。

486:名無しより愛をこめて
03/04/12 10:29 KQjjs4xU
ラスボスというと思い出すのがサイバーコップ
名前は忘れた(ラスボスとしては結構恥ずかしい名前だった気がする)が、
たしかいつもは黒スーツ着てるオサーンが金スーツになっただけだったと思う。


487:名無しより愛をこめて
03/04/13 02:25 AGFgf8Le
呪博士、絶対ぬらりひょんだと思う

488:名無しより愛をこめて
03/04/13 02:27 h/rwRKUV
俺はカリフラワーかと

489:名無しより愛をこめて
03/04/13 11:56 fCyyljwW
あんなのと親友だった神博士って・・・。

490:名無しより愛をこめて
03/04/13 12:08 0MBpVlXq
究極のラスボスはなんと言ってもビルゴルディだろう。
2年後に、それも別番組で復活するとは誰も思わなかったはず。
JP最終回で叫んだ断末魔の台詞は嘘じゃなかった訳だ。

491:名無しより愛をこめて
03/04/13 12:10 Qno5oStZ
>>490
ええ?詳細キボンです…JPはSSNのラスボス超獣神(だったっけ?)辺りまでしか
覚えてないです…

492:名無しより愛をこめて
03/04/13 13:09 0MBpVlXq
>>491
JPと最後の激闘を繰り広げた末、死の寸前に「アイル・ビー・バック」の
捨てゼリフを残して爆散・消滅。
2年の歳月を経て「重甲ビーファイター」最終回後の特番に突如出演。
BFの危機に駆けつけたJPと再び対決するという前代未聞の偉業を達成した。
5月より衛星放送のファミリー劇場でJP放映開始なんで未見なら是非。
悪の三大組織の崩壊過程はどれも見応え満点でごわす。

493:名無しより愛をこめて
03/04/13 15:07 IvXTW1TZ
>>489
科学者は変な人が多いですから。(w

494:名無しより愛をこめて
03/04/15 02:16 whhggJH3
「ガンヘッド」のエアロボット

495:名無しより愛をこめて
03/04/15 04:34 k5QJIIzQ
黒十字総統、途中でヒトデになり戦闘員に棺桶にいれられたのは笑える。自分でゆっくり運べとか言ってるし

496:m
03/04/15 04:55 I24kOB83
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

497:名無しより愛をこめて
03/04/15 17:47 SVgao5Lu
>>495
正体が黒十字城そのものっつーのは意味分からなかったな。まあ、この意味の
分からなさも「ゴレンジャー」らしいと言えばらしいのだが・・・・・・。

498:名無しより愛をこめて
03/04/15 19:03 d/XGY4c8
黒十字城が死ぬシーンウけるんだけど…。
友達といっつも笑ってる。

499:名無しより愛をこめて
03/04/17 02:14 fiep5oYw
1番強いのはギロチン帝王か?

500:名無しより愛をこめて
03/04/17 12:47 KosTg/+N
ショッカーからデストロンまで仕切っていた首領も、
PSみたいにあの手この手の攻撃を仕掛けりゃいいのに・・・。

501:黒十字城の最期
03/04/19 12:00 euIwIApS
アアアアァ~~~~ッ!!ぬぅあぁあ~~~~~~っ!!!!

502:名無しより愛をこめて
03/04/19 12:18 4I5aUZun
>>501
ワラタ

503:名無しより愛をこめて
03/04/19 21:34 BlLgTXR+
>>501
いちいち各仮面怪人の断末魔を書いていた某ゴレンジャー本を思い出した。
#何だったっけ?

504:山崎渉
03/04/19 22:59 FaBuJ2A+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

505:名無しより愛をこめて
03/04/24 00:28 qFISNNXM
大帝王クビライの敗因はシャイダーを完全に舐めきってたという事だろう。

506:名無しより愛をこめて
03/04/24 01:57 VYj7x53j
レッドバロンのラスボスはデイモスZとギラスQ…ではなくて
惑星ミサイルなんだろうな。

507:名無しより愛をこめて
03/04/24 08:52 7Iue43Zx
昨日ビデオ借りてきたんだけど、やっぱゼイハブ船長はいいなぁ。
冷酷残忍で、部下を魔獣復活のための駒としか見てないのに妙に愛嬌がある(w

508:名無しより愛をこめて
03/04/28 01:18 rDAZ/HyX
とは思えないけどね。

509:名無しより愛をこめて
03/05/03 11:51 98QzEqWj
魔王サイコって、普通は絶対倒せないよなぁ……
視聴者以外であんな仕掛けに気付く奴、そうはいないぞ。

510:名無しより愛をこめて
03/05/03 12:30 KbYDUUC0
だから自分から明かしていた。
解けたところで絶対倒されはしないという自信があったのだろう。イガクリスタルも手に入っていたし。

511:名無しより愛をこめて
03/05/03 13:32 vQk35d6N
でもタイマンだとレイダーより弱いんだよな?あっさり負けてたし。



512:名無しより愛をこめて
03/05/03 14:18 0QjJJ/BT
油断させたんでしょ。サイコラーが武道専門、サイコが超能力専門みたいだし。二人に分けたのは万が一にはいいが、もし一人に戻ればホント最強だったかも。

513:名無しより愛をこめて
03/05/03 14:29 GzeScopv
一人に戻ると言うか?もともとひとりだったの?あのはげとピラニア口?

514:名無しより愛をこめて
03/05/03 14:30 tATp5/7V
>>512
本当に合体すりゃよかったのに、パンドーラ機械体と生命体のように

515:名無しより愛をこめて
03/05/03 15:44 1ZaW2hLn
そんな装置を使わなくても、設定上サイコラーは魔王が作った機械生命体だから戻るのは簡単じゃなかったのかなぁ。それとも不可逆的にしてしまっていたのか。謎。

516:名無しより愛をこめて
03/05/03 19:41 uaF0Ahkr
>>507
悪の親玉はこうでなくてはな。
タザやんやダミアンも見習え。

517:名無しより愛をこめて
03/05/03 20:06 Nkx4OSSW
部下を捨て駒にするラスボスなら戦隊には腐るほどいるもんね。

518:名無しより愛をこめて
03/05/03 22:14 KjGO+6rD
ハガキ一枚でボーゾックに星一つ爆破させるエグゾスが凄いのか
ハガキ一枚でエグゾスにそそのかされて星一つ爆破するボーゾックが凄いのか(藁

519:名無しより愛をこめて
03/05/03 22:57 RGgPIcnI
たかがハガキされどハガキ

520:名無しより愛をこめて
03/05/04 02:29 NFl8uSx0
クライシス皇帝って設定ではグランザイラスよりも強いんだよな?

521:名無しより愛をこめて
03/05/04 19:47 BMniXtFl
部下想いのラスボスっていないのかな

「これはサソリ怪人の恨み!これはクモ怪人の恨み!これはDr.ヤマイモの恨み!」

ってヒーロー相手に部下の無念を晴らしたり

522:名無しより愛をこめて
03/05/04 20:10 KwjZarAe
>>520
そうなの?全然そう見えないな(w

523:名無しより愛をこめて
03/05/04 21:13 A76PMk2j
こんないうのもなんだがボス自体は強くなくとも指揮ができればいい。俺はボスとしての威厳のあるなら戦闘力はなくても好きだな。

524:名無しより愛をこめて
03/05/04 22:29 7B5cVnfr
>>521
そんなあなたにへドリアン女王をおすすめします

525:名無しより愛をこめて
03/05/04 23:26 ZDf5QWy7
>>521
ドルネロもおすすめします

526:名無しより愛をこめて
03/05/06 22:02 ftjwHTXg
ジライヤの巨大毒斎って、どんな攻撃してたっけ?


527:名無しより愛をこめて
03/05/06 22:03 2XR2fwus
>>521
総統タブーをおすすめします。

528:名無しより愛をこめて
03/05/06 22:09 4/fPl9kX
>>525
最終回前にアボーンしたドルネロはラスボスでない!

529:名無しより愛をこめて
03/05/06 22:18 3wpTRjCs
>>523
でも実際の一番偉い人って指揮だけだよね。

530:名無しより愛をこめて
03/05/07 20:55 6t/4Ehec
ところでビーファイターのラスボスは誰になるんだろう?
ガオーム?ブラックビート?ジャグール?それともジャマールホール?

531:ふら~り
03/05/07 21:52 pLQgVeje
そういえば昔、NHKの大河ドラマ(独眼竜政宗だったような)
の中に、
「大将は時に、臆病でなくてはならん。大将が討たれると、戦は
終わりだからな」
というようなセリフがありました。
これに従って、ラスボスが劣勢になると、いやそれ以前に
本拠地まで攻め寄せられると、組織の最終的な勝利の為にとか
言ってスタコラ逃げる……なんてやられたら、どうしましょう。
もしかして前例あります?

532:名無しより愛をこめて
03/05/07 22:00 pVoXJ51j
BFは本編のラスボスはジャマールで三戦士集合は別の話になっているらしい。

533:名無しより愛をこめて
03/05/07 22:15 noSi6Y1C
>>531
強いてあげるならアギトのアレ。

534:名無しより愛をこめて
03/05/07 23:29 MQbOcXdJ
>>531
ミスターK?

535:名無しより愛をこめて
03/05/08 01:51 nhCCCZNt
ビッグシャドウは強いのかどうかさえ分らなかったな。

536:名無しより愛をこめて
03/05/10 05:43 077JJKIq
バトルホークの黄金大帝も何がなんだか。

まあ、打ち切り番組は首領がどうこうよりも気になる部分が他にも沢山あるからな・・・。

537:名無しより愛をこめて
03/05/13 20:29 LC927Pj6
ラスボスもいいけど、今日は最終決戦の舞台を語ってみよう。
とりあえず平成ライダーを例に挙げると

1, 吹雪舞う雪山で戦ったクウガ……演出重視の最終決戦場

2, 何の変哲もない雑木林で戦ったアギト達……バトル重視の最終決戦場

3, 神崎邸で戦ったナイト……敵の本拠地で戦うオーソドックスな最終決戦場

こんな感じで大抵のパターンが当てはまる。
基本的に2や3が多く、予算が尽きる事もあってか1は滅多に無いですな。
例外としては自分の基地に攻め込むゼットンをそのまま迎え撃ったウルトラマンと科特隊や
ラスボスがそのまま最終決戦場になってしまったチェンジマンあたりでしょうか。

538:名無しより愛をこめて
03/05/13 21:03 H0s45dU5
>>537
ファイズはどうなるんだろ?ウルトラマンのゼットンパターンで
オルフェノクの王が洗濯屋に攻め込んできたら萎えるなw

539:名無しより愛をこめて
03/05/13 21:22 CX6dW5s8
>>531
ショッカー大首領はベテランの域

540:名無しより愛をこめて
03/05/14 00:07 PoUALogW
>>538
そこらの雑木林で大バトルを繰り広げたアギトの例もある。
洗濯屋で歴史に残る戦いが展開されるかもしれないじゃないか!

541:名無しより愛をこめて
03/05/14 07:11 9Q9iE9Wt
>>540 黒歴史だけどな

542:名無しより愛をこめて
03/05/14 14:41 Mlh320il
仮にオリジナル抜きの特撮ゲームをつくるとしたらラスボスは

破滅招来体の最終兵器で威圧感も十分なゾグ
ライダー史上最大最強の組織の支配者、クライシス皇帝
全銀河を半壊状態に追いやったフーマのボス、大帝王クビライ
圧倒的な組織規模と兵器で、地球を制圧してしまったカイザーブルドント
2作品続けてラスボスの座につき、怪異な姿と超絶的な妖力を持つガルバー
全宇宙の悪の化身、全宇宙の悪の象徴、ドルゲ

あたりになるのだろうか?

543:名無しより愛をこめて
03/05/14 14:50 Zt461OEH
やっとのこさで最終ステージに辿り着いて
ラスボスがブルドントやガルバーだったらゲーム叩き割りたくなるぞ

544:??????
03/05/14 14:52 ngy0pGwn
age
URLリンク(accessplus.jp)←今なら会員になるだけで1000円
URLリンク(e-yume.ktplan.jp)

545:名無しより愛をこめて
03/05/14 14:56 QNXZ/yJs
>542
俺ならあえてデルザー軍団やシャドームーン、ジャーク将軍をラスボスにして、ショッカー大首領はイベントで打つ展開にする。
 
いや、スパロボみたいに最後だからって急にHPが五万とある奴とかが出てくる展開はあまり好きじゃないもんで・・・

546:名無しより愛をこめて
03/05/14 22:31 PvwADw2D
>>542
ロボの必殺技を全部はね返した完全無敵のラゲムもきぼんぬ

547:名無しより愛をこめて
03/05/15 20:04 O/bqNN2N
ライダー系(昭和も平成も)はろくなラスボスが居ないな。
言っておくけど、批判じゃないよ。

548:名無しより愛をこめて
03/05/16 00:34 xThSmYiC
>>542

少なくとも
>ライダー史上最大最強の組織の支配者、クライシス皇帝
>全銀河を半壊状態に追いやったフーマのボス、大帝王クビライ
の「足つき巨顔」どもがボスってのは勘弁してくだちい

549:名無しより愛をこめて
03/05/18 14:17 Ui0xw2cQ
ゴーラゾンガー好きだが

550:名無しより愛をこめて
03/05/18 14:23 M3T1r9nL
デビルガンダムゴステロやァルシオンシロッコみたいな作品の垣根を越えたラスボスがいいな。

551:名無しより愛をこめて
03/05/21 18:10 P+HNRXa2
スパロボ形式だとダグバはかえって納得。中途半端なおでんがキツイ。
(それならむしろリュウガ希望。)

552:名無しより愛をこめて
03/05/21 18:20 7u/Bs78f
一番弱かったラスボスってなんだろう?

553:名無しより愛をこめて
03/05/21 21:14 RzvOrbjX
>>552
いきなり自爆したショッカー首領で決まりだろう。

554:名無しより愛をこめて
03/05/21 21:40 C48AkPoK
デストロン首領は?

555:名無しより愛をこめて
03/05/21 22:54 ca0ibcv4
タウ・ザントは?

556:名無しより愛をこめて
03/05/22 09:34 HQycMdaU
タウ・ザントはラスボスではない。

557:名無しより愛をこめて
03/05/22 14:33 5JCbZ2Qz
>>542
ヤプールが操るキングギドラ登場。

558:名無しより愛をこめて
03/05/22 15:06 N0iVoUzP
>556
偽ポセイダルのミアンくらいのポジションかな。

559:名無しより愛をこめて
03/05/22 15:59 EBc82WwS
>>551
オーディンは終盤戦で複数登場したら面白いだろうな。
最高の難ステージになりそうだけど。

560:名無しより愛をこめて
03/05/22 17:22 bDTypWXA
一度は破れ去った敵幹部が、オーディンの力をまとって再登場するのもいいかも。


561:名無しより愛をこめて
03/05/22 19:58 BpifefEo
平成ライダーのラスボス達は三人ともゲームのラスボスには向かないな。


562:名無しより愛をこめて
03/05/22 20:04 QTDy1nB4
>>559
「必中」で精神ポイント使い切ります

563:名無しより愛をこめて
03/05/22 21:02 N0iVoUzP
>561
ダグバは無意味にHPだけ高くて疲れそうだな。おでんは回避率が理不尽に
高いとかか。

564:名無しより愛をこめて
03/05/22 22:11 tQel1gsk
謎の青年は防御力だけが異様なまでに強そうだ

565:名無しより愛をこめて
03/05/23 00:37 M8eg1C3b
原作では弱かったけどゲームだとクソ強い奴って多いよな。
デストロン首領とかパンドンとか・・・・



566:名無しより愛をこめて
03/05/23 00:45 w4imETuM
>>521
大魔王ゴースン。ライオン丸に部下の怪人が倒されていく度に
ノバーノバー!と怒り狂っていた。しかも時々怪人達の名前を言うことも。

567:名無しより愛をこめて
03/05/23 16:31 1DeUQXRx
>565
パンドンが強くなるのは漠然とながら納得。
しかしデストロン首領……どんなんなったの?

568:名無しより愛をこめて
03/05/23 16:35 bWdBAAxB
>>567
骸骨だぜ…

569:名無しより愛をこめて
03/05/23 16:45 GwteX8At
>567
巨大な鎌を持ち、それをブンブン振り回したりサイコキネシスを使ってきたりする。


570:名無しより愛をこめて
03/05/23 17:28 IWsMmG64
>>567
心臓もろ出し

571:名無しより愛をこめて
03/05/23 18:18 RjzmzRtH
ダグバはゲームに出てきたら、無茶苦茶強い設定になりそうな気がする。
アギトは、ラスボス戦が二大エルゥとの対決になって
謎の青年は、ラスボス戦が終わった後、お空にキックするシーンが挿入されて
クリアになりそうな気が………。

572:名無しより愛をこめて
03/05/23 18:47 HqbWOQ68
ダグバはプラズマ攻撃や超自然発火能力などによる炎の攻撃が得意で
ダミアンは鉄壁のバリアで防御しながらダミアンレーザーやテレポート
などの変則的な超能力攻撃が得意
オーディンは時を操りながら、黄金の羽根攻撃や必殺のエターナルカオス
などを使うオーソドックスな魔王のような攻撃が得意

573:名無しより愛をこめて
03/05/23 19:55 y2EoAJt7
デストロン首領、骨だけになってもまだ生きていた
ショッカー首領というのは本当か?

574:名無しより愛をこめて
03/05/23 20:38 e10NlB4w
>>573
骸骨の頭がデカすぎだろ(w

575:名無しより愛をこめて
03/05/24 00:14 A8nPfGwv
一つ目白坊主も骨も「傀儡」だろ。
本体は岩石大巨人。

576:名無しより愛をこめて
03/05/24 02:10 UYXCjGi/
ライダー史上最強のラスボスはキングダーク、岩石大首領、ネオショッカー大首領
のうちの誰かか?

577:名無しより愛をこめて
03/05/24 02:15 vlHoWqt3
ネオショッカー大首領。洋の母を召使にしたから

578:名無しより愛をこめて
03/05/24 03:18 KcuGwi/t
ドグマのカイザーグロウ、肩に鳥が止まらなければ最強だろう。

579:名無しより愛をこめて
03/05/24 03:43 qpTNhBhx
最初からラスボス然とした振る舞いやアピールをしてる敵が多い中、
ラスボスとして目覚めていく様子が描かれた
タイムのギエン(ネオクライシス)が個人的に面白いと思った。

最初は趣味で悪事を働いてただけだったのに
中盤からだんだん気が触れていって、手が付けられなくなった挙句
保護者みたいなもんだったドルネロまで始末してラスボス化、更に幼児退行。
そういうキワどくも哀れなところが(・∀・)イイ!



580:名無しより愛をこめて
03/05/24 08:59 gFXSTGTF
>>575
岩石の巨人も傀儡だ。本当の本体はその中の人。

581:名無しより愛をこめて
03/05/24 13:57 Ud8FpdtK
>>572
>羽根攻撃
マップ兵器の悪寒が…!

582:名無しより愛をこめて
03/05/24 18:21 c9WJK2lS
バダン総統は結局何だったん?人間の悪しき心の集合体みたいな事言ってたけど
やっぱ過去の組織の首領と関係ある訳?なんかバダンは今までの全ての組織のデータを
持ってるらしいし。

583:名無しより愛をこめて
03/05/24 20:19 anldRF7m
バダン総統はショッカーからバダンまでを全て裏で操っていたというのを
どっかのサイトで見た。公式ではどうか知らないけど。
声が納谷五郎だし、ショッカー首領=バダン総統なんじゃない。

584:名無しより愛をこめて
03/05/24 22:40 IP4Jqkyd
一説には
岩石大首領の中の脳⇒大首領⇒バダン総統
だという説もあるが。
岩石大首領の中の脳が大きくなって大首領になってその亡霊がバダン総統だということも考えられる。

585:名無しより愛をこめて
03/05/25 02:52 JGa61CDH
多分誰も信じないだろうけど、
悪魔元帥はB52(26?)星団最強の男なんだよ。昔読んでた本に書いてあった。
つまりはNS大首領やテラーマクロより強いって事になってるみたい。



586:名無しより愛をこめて
03/05/25 02:54 hdXCVJvT
”自称”最強の予感
もしくはネオショッカー首領とテラーマクロが死んだのでエスカレーター式に最強とか

587:名無しより愛をこめて
03/05/25 03:07 y87Yz2Ii
キングギドラ
宇宙超怪獣なのに、扱いが悲惨。
総進撃でのラスボス扱いも地球怪獣軍団相手では、強大というより
不利な戦いを押しつけられただけ・・。
それに比べてモスラ3では、地球全体の生命の略奪という目的で飛
来して、タイムパラドックスをものともせずに復活し、あらゆる局
面でモスラを追い詰めて・・、実は一番ラスボスらしい活躍ではな
いだろうか?
(3大怪獣はラスボスというより、ギドラの初陣という感じなので・・)

588:_
03/05/25 03:08 nHCOKOPc
URLリンク(homepage.mac.com)

589:名無しより愛をこめて
03/05/25 03:22 fewTux/i
>>587
さらに流星人間ゾーンではザコ敵扱い・・・・

590:名無しより愛をこめて
03/05/25 17:01 NH7D30qN
>>585
ジンドグマという組織自体がネオショッカーやドグマ王国の科学力を遥かに
上回っているとケイブンシャの本に書いてあった。そのため怪人達も強豪揃い
なんだってさ。TV本編見る限りではジンドグマ怪人はアホばっかだったけど。

591:名無しより愛をこめて
03/05/25 17:26 Z8g+SKHL
悪魔元帥の正体、サタンスネークが蛇の塊だったのは
ショッカー首領の頭部が無数の蛇に覆われていたことと何か関係があるのか?

592:名無しより愛をこめて
03/05/25 17:53 5lrdfu9+
悪魔元帥はもともとドグマに所属していたが
クーデターを起こそうとしてテラーマクロにばれ
追放されたらしい.

593:名無しより愛をこめて
03/05/25 18:14 ZDLqIG7I
>>566
ゴースンはタイガージョーみたくあからさまに自分に逆らったりしなければ、
部下に対してはかなり寛容だったイメージがあるよね。
部下も特に洗脳されてる訳でもなさそうなのに忠誠も厚かったし。

594:名無しより愛をこめて
03/05/26 01:35 2qFovydl
でも最終回の悪魔元帥の作戦はバカとしか言いようが無い、空気の無い部屋入れたり
自分の電光剣取られてそれでとどめさされたり

595:名無しより愛をこめて
03/05/26 10:29 uCcanWvj
アギトの黒ダミアンは神って事で過大評価されているけど、戦闘能力が高いとは思い難い。
人類を全滅させるための作戦もスケールは大きいけど、ジンドグマ以上に非合理的としか思えないし。

596:名無しより愛をこめて
03/05/26 10:32 zYuxdiB/
さそり座動かせるんなら
いっそ地球に月でもぶつけてしまえ(藁

597:名無しより愛をこめて
03/05/26 13:11 BHDqcO8m
バダン→バンダ→バンダイ
もうおわかりでしょう

598:名無しより愛をこめて
03/05/26 21:23 6atsdAVQ
>>597
な、なんだっ(以下略)

599:名無しより愛をこめて
03/05/26 22:01 SG9D7IPj
バンダイの物語破綻システム?

600:名無しより愛をこめて
03/05/26 23:35 F1qVUm9o
バダン総統の上を行くラスボスといえばこの男しかいない!
30年にもわたり絶え間なく悪の組織を送り出し、ヒーローに活躍の場を与えたあの男…

さて誰でしょう?

601:名無しより愛をこめて
03/05/26 23:37 nA/pQOv3
>>600
伊上 勝!!

602:名無しより愛をこめて
03/05/27 02:01 vN9aPrGj
特撮の神は石の森先生でその側近が伊上と伊上jrの井上敏樹だろ
戦隊は、やって三郎が首領で配下は上正、増田、杉村、他

603:名無しより愛をこめて
03/05/27 02:05 FLBVOLnu
>>602
八手三郎が個人名だと思ってる香具師がいるんだな・・・・・

604:SEXYQ
03/05/27 02:36 7BFeo3iJ
八手は「水戸黄門」の葉村彰子方式なのね

605:名無しより愛をこめて
03/05/27 13:03 91b5brIy
八手はサイボーグ009に出てきたブラックゴースト首領みたいなモンだろ。

606:名無しより愛をこめて
03/05/27 17:52 RYu2ZVqh
特撮最強ラスボスは大神龍じゃないの?
ダイレンジャーのラストだってゴーマ宮殿破壊したのは大神龍じゃん。

607:名無しより愛をこめて
03/05/27 20:42 aqoFKfwT
>>606
あいつはラスボスっていうかジョーカー的な存在だね。

608:山崎渉
03/05/28 09:03 W1AbijsO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

609:名無しより愛をこめて
03/05/29 00:10 jbGipcXC
            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            ( 今更「正解は渡辺亮徳でした」なんて言えないよなあ…
          O  ( 
        ο    ~~~~~~~~~~~~~~~~~
        。
___∧_∧__
   ( ・∀・)
―(    )―┘、            マツデチ!    キャッキャッ!!
‐―┐ ) )―┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
                   "~"    """  :::     "~""~"
                """    :::


610:名無しより愛をこめて
03/05/30 17:18 Rg5Vqnol
キングダークや岩石大首領はライダーとの体の比率が場面ごとに変わってたな。


611:_
03/05/30 17:23 hC69n1Hi
URLリンク(homepage.mac.com)

612:名無しより愛をこめて
03/05/30 19:43 aq1LJAnD
>>606
戦隊シリーズ最強のラスボスっていうより、戦隊シリーズ最強の存在って言った方がいいかも。

613:名無しより愛をこめて
03/05/30 20:33 7U92PN3G
ダイレンジャーは大神龍には手も足も出なかったが、他の戦隊で
あいつに勝てそうなのいない?

614:名無しより愛をこめて
03/05/31 01:15 E/zseo7l
>>613
真っ当な方法ではいない。
手段があるとすれば、タイムジェットで過去へ行って生まれる前に処分する
ぐらいだと思う。

615:597
03/05/31 01:26 qP8pNhxh
>>599
悪の組織がいなければライダーはいません。
つまり・・・

616:名無しより愛をこめて
03/05/31 12:30 N6CixNO8
>>613
奇跡が起こって数万匹のパワーアニ(ry

617:名無しより愛をこめて
03/06/03 20:45 4RKlf2gv
ラスボスじゃないけどゲルダム団の首領は誰なの?

618:名無しより愛をこめて
03/06/03 21:04 UxYAz/zJ
ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・

619:名無しより愛をこめて
03/06/08 06:26 ndhv3dpg
ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・




620:名無しより愛をこめて
03/06/08 06:27 ndhv3dpg
ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についた





621:名無しより愛をこめて
03/06/08 06:28 ndhv3dpg
ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたーん・・・





622:名無しより愛をこめて
03/06/08 06:31 ndhv3dpg
ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたーん・・・
ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたーん・・・
ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたーん・・・
ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたーん・・・
ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたーん・・・
ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたーん・・・
ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたーん・・・
のメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたーん・・・


623:名無しより愛をこめて
03/06/08 06:38 ndhv3dpg
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン

624:名無しより愛をこめて
03/06/08 06:42 ndhv3dpg
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン


625:名無しより愛をこめて
03/06/08 06:48 ndhv3dpg
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン



626:名無しより愛をこめて
03/06/08 06:50 ndhv3dpg
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン



627:名無しより愛をこめて
03/06/08 06:54 ndhv3dpg
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナ
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマン
座についたのに速攻あぼーん・・・ダイナマンのメギド。せっかく帝王の座についたのに速攻あぼーん・・・ダ


628:名無しより愛をこめて
03/06/10 19:28 lExTMtni
>>619-627
落ち着け。

629:名無しより愛をこめて
03/06/13 20:04 Pln0Ks/T
>>616
身もふたもない

630:名無しより愛をこめて
03/06/13 20:22 mhkspzYE
   (メキド )         (キメラ)  ・・・千年洞窟逝きね・・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \  
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
              >>619-627


631:名無しより愛をこめて
03/06/16 22:09 td5UVSv9
ダークナイトがラスボスだと脳内革命すりゃいいんだよ

632:名無しより愛をこめて
03/06/25 22:24 QiV6kCfV
帝王の座に就いたら服がダサくなったのは何故だ?

633:名無しより愛をこめて
03/06/28 00:15 KA5qpJui
ライダーのラスボスで怪人のようにまともに闘うのはゼロ大帝が初めてだっけ?

634:名無しより愛をこめて
03/07/06 18:26 7VHPkCxH
>>633
ゲルショッカー首領も蛇頭から毒ガス吐いたりフラッシュ放ったりしてたけど・・・
まあ「闘った」と言うには微妙かな

635:名無しより愛をこめて
03/07/07 01:33 VenkJMHL
スカパーのブルースワットは次で最終回だけど、
ラスボスのクイーンって一度ジスプに洗脳されて操られてたから
どうしてもヘタレのイメージが固まっちまってるんだよな…
いっそクイーンが先に死んでキングジスプがラスボスになったほうが
ストーリー的に面白くなったのではなかろうか?

636:;
03/07/11 14:35 sgxUqzAL
URLリンク(f1express.cnc.ne.jp)


637:名無しより愛をこめて
03/07/12 11:07 BAaxcyi7
ビルゴルティ

638:山崎 渉
03/07/12 12:56 cSJy3aNV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

639:名無しより愛をこめて
03/07/12 23:02 3swPLNkd
ファイブマンの最終回にいきなり登場した
メドーのオリジナルって一体何だったんだ?
確か生きていた時の姿を保ったままの死体に未だ漂う魂という感じで登場して、
バルガイヤーやガロアの過去について唐突に語った後、
ゴーグの先代パイロット並みにグロい肉体崩壊を起こして
そのまま消えたような気がするのだが。
結局、今まで組織のボスとして君臨していたメドーは
バルガイヤーがオリジナルのメドーをモデルにして
造り出した幻影という事でいいのか?

640:山崎 渉
03/07/15 12:03 WKPcDkcX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

641:ふら~り
03/07/19 20:57 DdOI/8ER
>>639
それでOKです。
……しかし最後の最後でそんなことが明かされたおかげで、
バルガイヤーは戦隊史上最強最大のラスボス(大神龍はボスではない
ので)&メドー様は戦隊史上最も美しく威厳のあるラスボス(これは
私の主観ですが)と、二冠を得られるたはずなのに印象がグダグダ……

642:名無しより愛をこめて
03/07/20 22:19 hqEdAgaD
>>595
まぁ物理法則を無視しまくってるからこその超常の存在ということで

643:名無しより愛をこめて
03/07/22 20:35 vGILPxyq
今日、バイオマンの最終回見たけど
キングメガスは「最高傑作」という存在理由と強力な武装の割に
扱いは放送時間の時間稼ぎ程度で反バイオ爆弾が本体って感じだったね

644:名無しより愛をこめて
03/07/22 23:15 VKR+nyCr
ラスボスで「へっ」となるとそれまで見てきたのが悲しくなるよなあ…

645:名無しより愛をこめて
03/07/26 13:34 OlJCNrae
>>644
ライダーシリーズの大半が・・・・・・。

646:名無しより愛をこめて
03/07/26 13:36 oIRpLzyG
ネタバレさんを見守るスレ
スレリンク(sfx板)l50

647:名無しより愛をこめて
03/07/27 19:37 iHf/E+sm
>>645
むしろまともなラスボスを教えて欲しい。
個人的に一番好きな仮面ライダー龍騎もラストバトルは…。

648:名無しより愛をこめて
03/07/27 19:43 +aIkx+Lk
>>647
竜王は?

649:名無しより愛をこめて
03/07/27 22:06 xPqDiYvy
Gガンでいうところのデビルガンダムみたいな完全無欠の凄い奴ってどんなやついるの?

650:名無しより愛をこめて
03/07/28 22:50 NnWTHcAn
ラスボスに限らないで特撮最強キャラっていうとなんだろう。
ギンガマンの魔獣なんて星破壊したりしてて結構強いよな。何気に。

651:名無しより愛をこめて
03/07/28 23:09 FWkOg32v
魔王サイコはどうよ?
正体を知らないと倒せないし。

まあ、最終的にはウルトラの怪獣とかから決まるかな?

652:名無しより愛をこめて
03/07/30 12:59 84Z8pdlL
直前の地球魔獣があっけなさすぎたからかもしれないけど、ゼイハブ船長の圧倒的な
強さはよかった。
つーか、声が柴田秀勝って時点でかなりいいんだけど(w

653:名無しより愛をこめて
03/07/31 23:13 hyIIaWuS
戦略、戦闘力が共に優れていた星王バズーやエグゾスとか

654:名無しより愛をこめて
03/08/01 21:06 unVmHAfd
エグゾスはなあ…確かに、
おいおい、こいつどーすんだよ?
って位強かったけど、倒された理由が理由だからなあ…

655:山崎 渉
03/08/02 01:32 1Ofe/qod
(^^)

656:名無しより愛をこめて
03/08/02 18:50 jLV4CVkj
まあ、幹部に裏切られたのが原因で倒されたと解釈すればよかろう

657:s
03/08/05 15:11 7mCHgMkf
URLリンク(gonzoukun.kir.jp)

658:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 20:43 6SCxkPLt
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━'/  ヽ━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch