未来戦隊タイムレンジャー CaseFile4at SFX
未来戦隊タイムレンジャー CaseFile4 - 暇つぶし2ch700:名無しより愛をこめて
03/04/19 09:25 Jv90Md48
>698-699
マルサの第一話は8日だよ。今度の話で三話目。

あのドラマの雰囲気、ちょっとトゥモローリサーチを思い出す。
潜入捜査が多いとことか。
タイムで潜入捜査と言えば、竜也のチンピラを真っ先に思い出すわけだが。
(と、無理矢理話をタイムに戻してみる)

701:名無しより愛をこめて
03/04/19 13:57 tj8o0FMw
竜也のチンピラってどこのだっけ?
カジノのやつ?暗殺者のやつ?

702:名無しより愛をこめて
03/04/19 19:18 mxct45Kk
体育王国に金子がレギュラー化という事は永井は体育王国リストラ?
いなかった者として取り扱ってるようにすら見える。くそぅ。

>>701
暗殺者の時は「金持ちのボンボン殺され役」だった筈なので
チンピラっていえばやっぱりカジノか?

むしろチンピラっていうと空手教室のカツアゲ少年の方がチンピラしてたな。


703:名無しより愛をこめて
03/04/19 22:43 LMHUh4eI
>>702
リストラなのか永井の方から辞めたのかで大きく違うので事実を知らないなら言葉を選ぶように。

あと「ねじれた正拳」のカツアゲ少年は今時ギャグ漫画の
「不良とは縁の無い人生を送ってきたキャラが何かのきっかけで不良になろうとするが
 不良に関する知識などないので適当に集めた知識から不良っぽいものを目指してみたが
 どう見ても変なものになっちゃったよ、てへ」
パターンにしか見えなくて話の重さとのギャップが苦しかった。

704:山崎渉
03/04/19 23:28 mmFQTzVG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

705:名無しより愛をこめて
03/04/20 01:58 tFe7GpD5
直人小鳥飼ってたなあ……トラとサクラ。
さびしい……

706:名無しより愛をこめて
03/04/20 02:11 4VKn3FDw
トラとサクラは笠原がつけた名前らしいね…だからどうしただが

707:名無しより愛をこめて
03/04/20 15:34 q29X7R/p
そういえば、直人
クリスマスの時に鳥カゴ買おうとしてなかったっけ??

708:名無しより愛をこめて
03/04/20 23:31 iyrz7R60
直人と鳥って何か表してるのかな?
「権力闘争に捕らわれた憐れな小鳥」・・・そういうタマじゃないか。


709:名無しより愛をこめて
03/04/21 00:57 jFIKcSfO
ナオトは単なる根っからの鳥マニアで、タックに対しても
スカした顔しつつ「青いふくろう萌え~(´Д`*)」とかコソーリ思ってますた。

じゃなくて。

マジな話、鳥はナオトの「情」の部分の象徴じゃないだろうか。
一旦はそれを手放してまで力を追い求めたけど
最後には自ら取り戻しにいった…と見える。
あれは女の子のためだけじゃなく、自分のためでもあったようだったし。

710:名無しより愛をこめて
03/04/22 18:51 maJ8Vrtr
笠原は、直人が鳥を女の子にあげたのは自分に残っている人間らしさを捨てる気持
ち、と解釈して演じたみたいなことをどこかで言ってたよ。

711:名無しより愛をこめて
03/04/23 02:34 7XZTp6UQ
未来を変えるために自分の人間らしさを捨てる、か。
ある意味直人らしい結論とも言えるかな。

712:名無しより愛をこめて
03/04/23 07:35 u1+OpbnR
>>711
結論?
710は「狙われた力」のシーンの解釈のことだよ

713:名無しより愛をこめて
03/04/23 12:14 f47cH8W+
「タイムファイヤ~♪」(登場時)の女性コーラスが聴いてて
はずかしくなります。ギンガや55VのOPのそれも。

714:名無しより愛をこめて
03/04/23 20:47 7Ojhu5qH
>>713
「タイムファイヤ~♪」とわかっていても
「パッパヤー♪(・∀・)」と唄ってしまう。

715:名無しより愛をこめて
03/04/24 01:07 hHf9geg6
>>713
そうかぁ・・漏れは鳥肌立つ程好きだ。あの演出。
>>714
どうしてくれるんだ、もう次からそうにしか聞こえないじゃないか!(w

716:名無しより愛をこめて
03/04/24 03:11 z1Y581Qn
いやあ。パッパヤ~♪と聴こえても鳥肌立つから気にすんな。

717:714
03/04/24 05:38 npFexbiF
>>715
ごみーん(・∀・)<パッパヤー♪

あの曲の「褪せないプライド」てところが何かクる。
誇りではなくプライドってのがタイムファイヤーらしいな、と。

パッパヤー♪(・∀・)

718:715
03/04/24 06:32 hHf9geg6
>716>717
いじめだ!ちくしょうこのまま音楽集3を聴きながら出勤してやるよ!

ところで皆はCD全部揃えてるのか?自分はソンコレだけ買ってないんだが。

719:名無しより愛をこめて
03/04/24 09:03 fg6SJt7w
全部持ってるけど、ソンコレは完成度低いからビミョウ。
下手でも役者の歌が聴きたいって方にはいいかも。

ベストは音楽集3だよね。あのおもしろさは他に無いYO!
特にファイヤーのテーマのバリエーション。

720:名無しより愛をこめて
03/04/24 14:58 r969peST
自分はソンコレしか持ってなかったのに、
そんなこと書かれたら気になるじゃないか。

“おもしろさ”ってどういうことだ、ちくしょう!

721:名無しより愛をこめて
03/04/24 17:28 A1m8uFjm
タイムレンジャーを語るスレッド casefile2 2000/10/29
URLリンク(mentai.2ch.net)
いまからでもタイムレンジャーを広めようぜ!2001/01/04
URLリンク(mentai.2ch.net)
未来戦隊タイムレンジャースレッド3 2001/01/14
URLリンク(salami.2ch.net)
■名作「未来戦隊タイムレンジャー」を偲ぶ 2001/02/04
URLリンク(salami.2ch.net)
タイムレンジャーって本当に傑作だったの 2001/04/16
URLリンク(salami.2ch.net)

722:名無しより愛をこめて
03/04/24 18:02 on+UADEp
同じくソンコレのみ所持者なので気になる~・・・。

この前、笑う犬見てたらウッチャンの作った納豆ヒーローの
ビデオ(コント?)のBGMで、
タイムロボのテーマか何かが使われてて
ビックリしたけどちょっと嬉しかった。

723:名無しより愛をこめて
03/04/26 23:07 hvmiGk9p
最終回一つ前のミカゴンの歌は微妙だった…

724:名無しより愛をこめて
03/04/26 23:38 Zbev+74b
やっと、ビデオ1巻から最終巻までレンタルして見終わりました。
リアルタイムではCF40からしか見ていないので、やっと、話がわかりました。
今年30の俺と四捨五入すりゃ60の母親と夢中になって観ましたよ。
アヤセが好きみたいです。俺も当時からアヤセと、あと直人が好きです。
でも1話から観てみるとやっぱりタツヤとあとタック、いいよなあと思います。
ユウリは別格。
やっぱり最終話は何度観ても泣いてしまう・・・。そういえば、当時も泣きながら
観たんだったな、と思い出しました。
DVD、欲しいなあ。

ああ、面白かった。




725:名無しより愛をこめて
03/04/27 00:38 3gL88DSr
Gゾードが出てきた瞬間……「タックのお父さん?」とか思ってしまった。顔の形と色が似てるんだもん。

そういえば、直人がクリスマスに鳥かご買おうとしていたが…前に鳥上げた女の子へのプレゼントか? それともまた飼いたくなった?


726:名無しより愛を込めて
03/04/27 11:04 FcMmZGQ/
ラッピングされた鳥かごが目に付いて
「あいつら(トラとサクラ)に新しいカゴでもかってやるか」
と手にとった後で、そういえば…と手放してしまった事を思い出して
遠い目をしてしまう滝沢直人CGC本部長(独身)

727:名無しより愛をこめて
03/04/28 00:51 TG6+N5rY
そして彼を演じていたK原S司は、29歳になった…銀幕と南国をこよなく愛し過ぎる男に、カンパイ(∋_∈)

728:名無しより愛をこめて
03/04/28 00:51 t9ohjQq/
そして彼を演じていたK原S司は、29歳になった…銀幕と南国をこよなく愛し過ぎる男に、カンパイ(∋_∈)

729:名無しより愛をこめて
03/04/28 09:27 KJZkw67j
>>727-728
IDは違うようだが・・・?


ってか直人が鳥を人にあげちゃったというエピソードって何かあったっけ。思いだせん。
クリスマスの前?

730:名無しより愛をこめて
03/04/28 09:34 3l5FDhjo
「狙われた力」の最後のシーンで、女の子に鳥をあげてたんだよ。

731:名無しより愛をこめて
03/04/29 05:42 kJK9ix24
あーあーあー。
そうなんだ。俺その回見逃したんだ。
だからか。終盤の「直人と鳥(かご)」の組み合わせに唐突さを感じたんだが
単に俺が伏線の張ってある回を見逃しただけだったのか。くそ。


>>730サンクス。
どんな話だったんだろ。

732:名無しより愛をこめて
03/04/29 05:51 DLe/p9+H
ケースファイル37「狙われた力」
ちと詰め込みすぎな話
タイム全体に言えるが

733:名無しより愛をこめて
03/04/29 09:49 8lNjqrcT
>>732
自分のキャパの問題では?

734:名無しより愛をこめて
03/04/29 21:04 CeM/5ysR
>>732
俺はあの話かなり好き。
「詰め込みすぎ」ではなく「内容が濃い」と感じてる。

ユウリ達やロンダーズが未来から来たことを直人が知るという
重要な回でもあるし、なにより笠原の悪役アフレコwが楽しい。

735:『ドンの最期』を見た。
03/04/30 00:04 ay/RQkgv
ドン死んじゃったよーノД`)・゚・。 ウワァァン
次回から居ないと思うと、寂しいなあ。

ドルネロって、悪の組織のボスとしては最弱の部類に入るかもしれんが……その器は戦隊史上最大だと思うね。
最後にユウリの家族のことをあっさり「覚えてねえなあ」というとこにも、器の違いを感じる。

736:名無しより愛をこめて
03/04/30 00:13 bbzvJXMg
>735
あの話もよくできているよね。
車の中での竜也とユウリの会話、
CGC本部に潜入したドモンとアヤセの会話、
ドルネロとリラの会話...といいセリフがいっぱい。

737:名無しより愛をこめて
03/04/30 00:27 jHp0n9FW
>>735
確かにドルネロはいろんな意味で異色の敵ボスだと思うよ。
巨大化とかパワーアップとかしないで身内に撃たれて
死んじゃったし、そもそもやってることは純粋に金儲けだし。
いわゆる「地球を狙う悪の首領」ではなく、現実にいそうな
「人情味のあるマフィアのボス」だったのがいいんだよね。

738:名無しより愛をこめて
03/04/30 00:45 q9oI7YX4
直人っていうかタイム炎みたいな6人目ってどうなんだろ?
いつ仲間になるのかと期待してただけにあの最期は強烈過ぎる。


739:名無しより愛をこめて
03/04/30 03:07 oUcARtE4
それがいい。
仲間になる要素がない以上無理して仲間になる必要はない。
ブルブラックだってブルブラックのままだったなら仲間にならなかっただろうし。

メガ銀やガオ銀はコンセプト的に元々同じ側の存在だったから仲間だけど。

まあだからといって途中から仲間になったゴウライジャーも好きではあるんだが。

740:名無しより愛を込めて
03/04/30 03:27 ixC3SV78
今日の休みを利用して、久しぶりにビデオを見返してみた
「リトルレディ」でボロボロ泣いてしまった
放映時は特別好きなエピソードでもなんでもなかったんだが
人の親になっちまったからかな…

741:名無しより愛をこめて
03/04/30 10:35 cgiGWJc6
一ヶ月がかりで見終えましたが、マジで楽しめました。まさか戦隊モノが、こんなに面白いとは!
自分はライブマンまでしか見たこと無かったんですが、比べものにならんほど素晴らしかったです。最後は思わず泣いてしまいました。
主題歌にもすっかりハマってCDを買いに行きましたが、ありません。あの歌を唄う佐々木という歌手は有名なんですか?アルバムとか出してるんでしょうか?
すいません、誰か教えてください。

742:名無しより愛をこめて
03/04/30 10:56 5ydryUtI
>>740
ああいう話は年とるほど涙腺にくるね。
女の子の芝居がうまかった。自然で。
俺も涙出た。

743:名無しより愛をこめて
03/04/30 19:41 RQ2nAXcn
>>738
元々、直人のキャラに基づいてファイヤーが生まれたんじゃなくて、
ダブルレッドの企画に基づいて直人が生まれたんだよね。
だからもし違う色だったら仲間になったかもしれないけど
そもそもファイヤー=アナザーレッドという前提が無きゃ
直人がああいうキャラとして設定されなかった可能性も大きい。

同カラーでありながら、片やまとめ役・片や一匹狼を徹底する事で
互いのスタンスや環境の違いが強調されつつ
実は2人とも、ベクトルは違えど同じもの(力)にこだわってた
正反対の似たもの同士として描かれたのは
ダブルレッドの企画がキャラ演出において、最大限に生かされた1つの結果だなぁと思う。

744:名無しより愛をこめて
03/04/30 20:19 Y45wf2et
普通にファイヤーが仲間になったら竜也が目立たなくなるから
直人と竜也を対立させたとどっかで小林が言ってたよ。

745:名無しより愛をこめて
03/05/01 00:47 KGdsfty/
>>741
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.tsutaya.co.jp)
「未来戦隊タイムレンジャー」で検索しる。

746:名無しより愛をこめて
03/05/01 01:43 1RCmOvpx
722の過去ログちょっと読んだけど
放送当時なのもあって今以上にマンセー状態だったね。
741さんみたいな方達がたくさん。
自分も当時の興奮を思い出してなんかなつかしい気分。
楽しかったな。

747:名無しより愛をこめて
03/05/01 02:01 vni90xjo
マンセーしても叩かれないシチュエーションって素晴らしいね

748:名無しより愛をこめて
03/05/02 22:13 coXNOqqz
たったいま、ラスト三話をぶっ通しで見ました。
直人の最後とか、ショッキング連続だった……ええ話でした。


本編の最終回のラストでにユウリ達のそっくりさんが出てきたよね。
先祖かな?と思ったけど、宇宙人のシオン(高校生)や同じ時代で死んだ直人(小鳥屋)までいるし……

749:名無しより愛をこめて
03/05/04 18:21 0Bs6l3Fr
最終回のそっくりさん「竜也の目には、似ている人に、みえてしまう」
と言われています。

直人の衝撃的な死、突然の4人との別れ。それらのことを忘れられないでいる竜也。
そんな竜也には、偶然通り過ぎる別人が『似ている人』にみえてしまっても・・・


750:名無しより愛をこめて
03/05/04 18:42 zzg9Pi5y
いまだに「あいたいよ」を聴くと泣けてくる。

751:名無しより愛をこめて
03/05/04 21:10 6QBaTGzT
そう?俺は藁える。

752:名無しより愛をこめて
03/05/04 23:50 znCz2Sfu
何かと話題になる「あいたいよ」やっぱりCD買って聴いて
ビデオの録画引っ張り出してきて流れてるシーンを見なきゃいかんのか?

753:748
03/05/05 00:16 TG0DmsxD
>>749
なーる。
そっちのほうが納得かなあ。

754:名無しより愛をこめて
03/05/05 00:38 g/PKl+04
レンタルCD借りて聴くという手もある。
でも、今、うちの近所のレンタル屋にいってもないよ。俺が借りてるから(w

755:名無しより愛をこめて
03/05/05 00:45 g/PKl+04
それはそうと、「あいたいよ」の歌詞は、ユウリが31世紀で21世紀にいる竜也
のことを想ってる歌としてぴったりなんだが、ただ一点「きっと同じ傷み感じてい
る未来のどこかで」というとこだけひっかかるね。「過去のどこかで」だとぴった
りなんだがなぁ。
ていうか、この歌作ったとき、どういうシチュエーションを想定してこの歌詞書い
たのかな?たぶん、まだ、終盤のストーリー展開が決まってないころに、靖子タン
の説明を参考に千恵子タンが歌詞書いてるんだと思うんだが…。

756:名無しより愛をこめて
03/05/05 01:33 3t6CqdCH
1番の「So lonely heart」から「未来のどこかで」までと、
2番の「So lonely heart」から「未来へ向かって」までは
竜也の想いが歌詞になってると考えたらつじつまがあうかも。
つまりデュエット曲を1人で歌ってる歌なわけだね(w

757:名無しより愛をこめて
03/05/06 23:06 ojzcR7mi
雑誌立ち読みしてたらミカゴンが影の軍団に出演
ってのを見付けてちと嬉しかった。

>756
もののけプリンセスの主題歌みたいなもんか。

758:名無しより愛をこめて
03/05/08 03:48 G31sV78R
「あいたいよ」カラオケ入んねーかなー。高くて歌えないけど。
ハイパージョイ、カーレンとかは挿入歌まで網羅されてるのに、
タイムはOPとED曲しか入ってないのはサミシイ・・・。
せめて、OK!タイムロボ!!とか歌いたいなぁ。

759:名無しより愛をこめて
03/05/08 04:53 /RJwTw6D
>758
こまめにリクエストしる!
JOYのHPからリクエストフォームで。

760:名無しより愛をこめて
03/05/08 20:45 +SrndfWF
>「あいたいよ」
 ソンコレ1に収録されてるのに全然使われず「未来(リュウヤ?)へ向
けての歌だろな」なんて思ったのも忘れたころに、突然「未来から過去へ」
という使われ方したもんだから、出来の良い推理小説みたいなどんでん返
しに感動したんだが……。
 単に俺の察しが悪いだけ?

761:名無しより愛をこめて
03/05/09 12:03 IKtc606g
>760
私もまっっったく同じ感動をしたよ!

762:名無しより愛をこめて
03/05/09 20:28 rsoRVUSS
まあ「あいたいよ」の歌詞は素直に聞いたら、現代にいるユウリが未来にいる男を
想ってる歌だもんね

763:名無しより愛をこめて
03/05/10 21:00 OaMw1khb
最終回のそっくりさん、ドモンのモミアゲないことも重要

764:名無しより愛をこめて
03/05/10 23:51 aGf8INGC
>>763
し・・・知らんかった・・・(;´Д`)

765:名無しより愛をこめて
03/05/11 00:08 iGsfNJkW
>756
「きっと同じ傷み感じている未来のどこかで」は
21世紀とか31世紀とかじゃなく「それぞれの未来」の「どこかで」と解釈してはどうか。
「1000年を越えて」全ての時間は繋がってるってことで。
それなら31世紀のユウリが21世紀の竜也を想ってる歌と考えても矛盾はない。

766:名無しより愛をこめて
03/05/11 15:01 We99MSIR
別に、所詮 歌は歌なんだし、
無理やり曲解して「竜也を想う歌」にする必要は無いんじゃない?
や、まぁ、個人の自由だけど。

767:名無しより愛をこめて
03/05/11 15:22 mtNmd8mX
>>766
ロマンのない奴やなぁ(w
ドラマにシンクロさせてユウリの歌として聞いた方が
下手な歌でもイイ歌に聞こえるじゃんか(w

768:名無しより愛をこめて
03/05/11 19:24 XRd7GKI+
>766
夢を見させてくれよー
>767
ヘタって程でもないんじゃないか…?歌手じゃないんだし…?(半疑問系

769:名無しより愛をこめて
03/05/11 23:24 nyuhdl6m
ユウリの歌、初めて聴いた時はキーの高さにびっくりした。
普段の声と比べてもポーンと突き抜けてるし。


770:名無しより愛をこめて
03/05/11 23:52 cCiWmCDq
シュリケンジャーよりマシ。

771:名無しより愛をこめて
03/05/12 00:24 ZyixCNMK
「あいたいよ」

放映中にいちはやくソンコレ買って聞いていた人は
その使われ方にびっくり→感動!

ソンコレを買わずどういう曲かも知らず
放映時に初めてこれを聞いた人→突拍子もなく聞こえてきてた女声に萎え..

自分は後者だ。今では好きだけどね。
「あいたいよ」っていう題だから
もっとバラード調の曲なんだと当時思っていた。
あんなテンポのよい曲だとはびっくりだったが
あの場面にはあっていたかもね。

772:名無しより愛をこめて
03/05/12 01:26 orhOS6JK
自分は
ソンコレを買わずどういう曲かも知らず
放映時に初めてこれを聞いた人
だが、あの「あいたいよ」が流れ出したところで感動したよ。
曲と歌詞と画面がシンクロしていてよかった。
カット割のテンポもよかったし、特に、竜也が走りながらクロ
ノチェンジするところは激燃え。なんかタイムレンジャー最大
のクライマックスて感じがしてたけどなぁ。最終回は泣き所は
あったけど意外と燃えどころが少なかったし。


773:名無しより愛をこめて
03/05/12 01:37 OM+Sb9jv
俺はソンコレ聞いて萎え、放送時には「こんなイイシーンにこんな曲かけるなや!」と
怒ったクチだよ(ユウリファソすまん

あの曲は、歌に集中して単独で聴いたらいけないと思いますた・・・鬱

774:名無しより愛をこめて
03/05/13 21:12 HUF2bdjG
 最終回の燃えどころというと一応タイムロボ早変わり(βで突っ込むと見せて
α)だよ。……あんまり迫力がないけど。
 1台で3タイプに変形するからと、ずっと期待してたんだがな。

 歌は力二千が一番好みだが曲はあれ。タタタタタタ……つーか千年戦士BGMVer
つーか。分かりづらいとは思うが、ショボーン から シャキーン になるシーンに良く流れ
て、当時一番好きだった。


775:名無しより愛をこめて
03/05/16 03:37 L4bCydZY
>>774
カニセン・・・?て何だ??
と思ったら、そうか、チカラ2000か・・・。今やっと気付いた。

776:名無しより愛をこめて
03/05/16 18:12 6KSEzRCa
漏れもカニ千かとオモタ(;´Д`)


777:名無しより愛をこめて
03/05/16 23:40 OrbZOZR5
飛行機形態のシャドウとタイムロボガンマの合体を期待していたがしなかった。
玩具では出来たりしなかったのだろうか。

778:名無しより愛をこめて
03/05/17 02:48 4NRAlxXo
試したけど出来ないです。


779:名無しより愛をこめて
03/05/17 20:12 237YUPpO
落ちるぞ

780:名無しより愛をこめて
03/05/17 22:10 QSjgSMkn
タイムピンクの舞台見てきた。熱演だった。
555の勇二とか鶴とかぷにとか見に来てた。
タイムファイヤーとドモンもいたよ。

781:名無しより愛をこめて
03/05/18 04:23 lIZvMpTp
>>777
無理矢理なら出来なくもないが固定は無理(ハイパーハーケン以下の不安定になる)ジョイントが無いからなぁ・・・。

782:名無しより愛をこめて
03/05/18 23:50 FtxBHz3X
>>772
私もあのシーンは竜也の「来い、Vレックス!」と並ぶくらい好きなシーンだ。
何回見ても鳥肌たつよ。

783:名無しより愛をこめて
03/05/19 10:22 8g4viiXu
ホットマンに久瑠あさ美でてなかった?

784:名無しより愛をこめて
03/05/20 21:50 p9Dd3ULo
DVD欲しいなぁ・・・。

785:名無しより愛をこめて
03/05/20 22:21 nxsQprcx
久々にビデオ見返してるんだけど、ファイヤー初登場の回はやっぱ燃えるわ。
ファイヤーのお披露目はかなり正統派ヒーローっぽい映像だし
(セリフはスカしてるけど)、相手のハマーは当て馬で終わるのが
もったいない渋さだし・・。何度見ても飽きないっす。

786:名無しより愛をこめて
03/05/20 22:49 IA1uOmqx
>784
言うなよ・・・・皆耐えてるんだ・・・

787:名無しより愛をこめて
03/05/21 00:17 YS/zTeyF
それにしても直人、ミレニアムの御時世にもなって
22歳の若造が「あばよ!」は無いだろうとオモタ。(w

788:名無しより愛をこめて
03/05/21 02:30 M3++rw+H
>787
だってほら、トラとサクラというネーミングセンスの持ち主だし

789:名無しより愛をこめて
03/05/21 20:37 rSmUw12d
実はああ見えても直人は柳沢慎吾のファンだと漏れの脳内からのタレコミ。

790:名無しより愛をこめて
03/05/21 21:40 nsxbk7D0
ちなみにトラとサクラをネーミングしたのは笠原紳司だそうだ

791:さか
03/05/22 15:18 i/UuY2Ah
タイムx


792:名無しより愛をこめて
03/05/22 22:50 /qb3wavN
>784,786

一生耐えつづけねばナランのか?
そんなのいやあああ! (泣きながら走り去ってみたり)

793:名無しより愛をこめて
03/05/23 04:42 bjlI8LfP
>>472超亀レスだが・・
ん?それはリラの歌だけイクナイ、ってことなの?
いや、「FrozenBeauty」、個人的には(・∀・)イイ!!
冒頭の「イエ~~~ス、アイムフローズンビューティーー!!!」ってコーラスなんざ
売れ線のJ-POPかと思ったぞ。

794:名無しより愛をこめて
03/05/23 04:56 5FTebgTP
最終回、脚広げてバックして消えていくユウリに萎え。
みっともないから撮り直せよとか思った。
つうか、タツヤの腕の中で消えていった方がよかったんじゃねーの?


795:名無しより愛をこめて
03/05/23 05:03 z8gjFSLv
んー。「ユウリに未来に帰る意思がある」という所を見せたかったのでは。

796:名無しより愛をこめて
03/05/23 05:06 5FTebgTP
>>795
ほほう、なるほど。
しかしみっともなく広がった脚の事は譲らんぞ。

797:名無しより愛をこめて
03/05/23 11:23 R+GaKm6t
ユウリと達也の恋愛に関しては問題ないと思うが、
何度見返してもホナミは邪魔だ

798:名無しより愛を込めて
03/05/23 12:18 ErNoO1OZ
自分は797と逆で、ドモンとホナミは問題ナシだけど竜也とユウリの恋愛話
が納得いかない。
ユウリが竜也に心を開く=恋愛感情ってのがなんかね。


799:名無しより愛をこめて
03/05/24 04:11 p32K3EE9
後期の後半のアイキャッチ。前にタツヤ、アヤセ、ドモン、その後ろにシオン、背景にユウリ……この構図に意味はあるのかな?

800:名無しより愛をこめて
03/05/24 04:12 RMq+0sjS
俺も>798に同意。
キャリアウーマソが恋する事によってまるくなりましたって
一昔前のトレンディードラマみたいで。
今だったらもうちょっとクールだと思う。

逆にホナは根がミーハーだから別に。

801:名無しより愛をこめて
03/05/24 05:17 CGcHFaUX
経緯はどうあれ、現代人♂×未来人♀と、未来人♂×現代人♀の
両方の組み合わせがあったのは、ストーリー上バランス良かったと思うな。
時代を超えた関係や、そこから派生する別れの描写には力入れたかっただろうし。
どっちも離れ離れになったとはいえ、方やJr誕生、方やキスすら未遂だが…。(w

ユウリに関しては個人的に、恋したからまるくなったと言うよりは
まるくなったから恋ができたように思う。
ホナミはいい加減ウゼーって時もあったものの、ドモンとの別れのシーンで全て許せた。
あんなに鈍かった女が、ドモンの表情だけで全てを悟るあたり。

802:名無しより愛をこめて
03/05/24 10:50 al79NaP3
>>801
同意。
ユウリはようやく殻が破れて、恋愛なんてものも少しは出来るようになった
んだと思う。他人に心を開けるようになったっつーか。
戦闘になるとちゃんとリーダーしてたしな。

803:名無しより愛をこめて
03/05/24 13:14 NuzoklEt
自分はずっとホナミちゃんの応援してたなあ。
はやくドモンに気づいてやれよ! ドモンも言ってやれよ! ってテレビの前でのたうってた。

だから、「あなただったんだ……」のときにすごい感激した。
本当にタイムイエローが好きだったんだな。顔じゃなかったんだな(失礼)。ドモン、よかったなあああ! って。

ユウリとタツヤにも、さんざんやきもきして、
ラストの別れのシーンには、もらい泣きまでしちゃったよ。
本当、もっと早く、ちゃんと言えばよかったんだよ、バカバカーって、もしかしなくても、自分、簡単すぎ?


804:名無しより愛をこめて
03/05/24 14:55 h4P8UQMw
ユウリとホナミは性格が正反対だったから、お互い上手く描けていたような気がする。

805:名無しより愛をこめて
03/05/24 19:44 wN6KKe7n
>801
そんな君が好きだ。

>804
言えてる。

806:山崎渉
03/05/28 09:28 lKJHryPE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

807:名無しより愛をこめて
03/05/30 06:35 SP0CPfEB
 最近再視聴中~ やっぱりおもりろいわ~
色々と掟破りをやっている戦隊だけど、敵が世界征服より金儲けに精を
出すっていうのもいい!

・・・・だけど本放送時から思ってたが卓越した未来の力を持っているロンダーズ
がなぜに強奪ではなく金儲け?という違和感はあるのだよなあ。


808:名無しより愛を込めて
03/05/30 11:38 gMBZvkmg
>807
タイムレンジャーの存在を警戒してたんじゃない?
1話ではロンダーズは金品の強奪をやってたけど、その時は
タイムレンジャーは全滅したと思ってたからで。
あまり派手にやると邪魔が入るから、と。

809:名無しより愛をこめて
03/05/30 11:40 dCEUCZuO
すごいよ!!
マサルさん(永井大)

810:名無しより愛をこめて
03/05/30 17:12 wctr7JWh
>>807
ロンダーズ、というかドルネロの感覚として、自分達はマフィアってのが
あるからじゃない? 世界中の金を牛耳るって言ってたから、ただ強奪
したんじゃ、経済が破綻して集めた金の意味がなくなる。
あくまで現存する社会経済の中での金集めをしたかったと思われ。
ヤクザもマフィアも金を集めるけど、銀行強盗とかはやらないもんね。


811:名無しより愛をこめて
03/05/30 19:51 gDLP4uj3
>>807
「ドンの憂鬱」(皆が抹殺しようとした仲間を生かして逮捕させる)や「黄色、
時々青」(チンピラを暴れさせて地上げで儲ける)から見ても武闘派とは程
遠いし、「強奪→警察と全面対決→未来力で警察壊滅→治安・経済の悪化」
という流れはドルネロの望むところじゃ無いんでしょう。
 タイムレンジャーに対しても、やっつけて時間保護局を本気にさせるより
適当にあしらっておこうってスタンスだったような。

 第一、リラが「お金を使うことそれ自体が楽しい」てなこと言ってなかったっけ?


812:名無しより愛をこめて
03/05/30 23:32 Ri+bDlOC
>>807
> ・・・・だけど本放送時から思ってたが卓越した未来の力を持っているロンダーズ
> がなぜに強奪ではなく金儲け?という違和感はあるのだよなあ。

そういう作りにしなかったからこそ
鑑賞に堪える作品になったと思うのだが

813:名無しより愛をこめて
03/05/31 01:34 l6O/5mN9
ロンダーズは、ドルネロ・ギエン・リラが企てた
刑務所ごとの脱獄に巻き込まれた囚人集団であって
あくまでドルネロ達の手下じゃない。だから、

暴走や謀反を防ぐためには1人ずつしか囚人を解凍できない

20世紀とはいえ地球を征服できるほどの力は無い

って事で、組織力に見合ったレベルの犯罪による
金儲けに専念した面もあると思う。リラとギエンもそれぞれ
贅沢と破壊・改造にしか興味が無いし、
ゼニットはシティガーディアンズに倒される程度の弱さだし。

ところで今は亡きケイブンシャの大百科に、ドルネロについて
「奪ったお金なのに帳簿をつけている」って書かれててワラタ。


814:名無しより愛をこめて
03/05/31 20:14 ukc1NbE1
帳簿をつけて地道に金儲け…
実は堅実な性格なのね、ドルネロたんは(w

815:名無しより愛をこめて
03/05/31 20:49 JCalCaJQ
ドルネロはもともと地球より重力の弱い星の生まれで、地球の重力のせいで
あんなずんぐり体型になってる、という設定があるようだが、もともとの姿を
見てみたいと思わない?


816:名無しより愛をこめて
03/05/31 20:59 R0t2TBe1
かねかねカムカム~♪

817:名無しより愛をこめて
03/06/01 01:17 q4jFcHPH
元の姿だと空の飛び方も違うのかねえ。

818:名無しより愛をこめて
03/06/01 02:34 DXzGLtkI
単に屁の量が少ないんじゃない?

819:名無しより愛をこめて
03/06/01 03:52 lIBIDww6
冒頭の金品の強奪は一番最初の軍資金調達のためだったのかもね。
アレである程度のお金を集めておいてあとはうまく運用と。

820:名無しより愛をこめて
03/06/01 12:09 bfJYj5jA
たしか赤字の時期もあったよーな。

821:名無しより愛をこめて
03/06/01 12:20 7C3szwf2
永井がF1の番組に出てたな。

822:名無しより愛をこめて
03/06/01 15:20 54neAcTc
ドルネロ好きだったなあ…

タイムははじめてちゃんと一本見たのが
タイムファイヤー出てきた回で
そのあと大慌てで全部ビデオとかで見直したよ。
純粋にみんな面白かったし敵のみなさんもとてもよかった。

823:名無しより愛をこめて
03/06/01 19:29 NXp4i90g
ロンダーズの三人組はよかった
いままでの悪役で一番好きだ

824:名無しより愛をこめて
03/06/02 01:52 cPYJ+DDy
個人的にはギンガのブドーや555のジルフィーザも捨てがたいが
こういう「一本貫く物のある」連中というのは見てて楽しい。

そういうやつらを相手にするからヒーロー側も活きるというもの。


825:名無しより愛をこめて
03/06/02 11:44 DMVnKblI
>>823
みんな対等だったのがよかったな。

「行け、ギエン!悪の炎で地球を焼き尽くせ」
「かしこまりました、大皇帝ドルネロ様」
とかって特撮お約束な連中だったら激しく萎えていたかも

久しぶりに東映公式見たんだが、改めて読むと見どころいっぱいだな。
2話の巨大ロボマトリ○○スとか

826:名無しより愛をこめて
03/06/03 22:40 R9qPGL8u
>>825
 しかしギエンやリラはどちらかといえば「特撮お約束」キャラだよな。
ハリケンジャーのマンマルバやウェンディーヌ辺りと入れ換えても
変わらない。
 やはりドルネロがああいう特撮にはなかなか居ないキャラだったから、
ギエンのアルジャーノンネタやリラの「少しは好きだった」台詞があっ
たんだと思うよ。

827:名無しより愛をこめて
03/06/03 23:51 g3zC4LbM
>>826
ギエンはともかく、リラはお約束といえるかどうか。
お色気キャラって点ではそうだが、最後までヒーローと戦う事や地球を
どうこうする事より、金で贅沢することしか考えない、あまりにも普通に
女しているキャラって、実はいないのではないか。
ウェンディーヌだって、ちゃんと悪として戦いは挑んでいたわけだし。

しかし、タイムでもっとも他に類を見ない個性派キャラって、自ら圧縮冷凍
されるという前代未聞の女怪人(名前忘れたが)だと思ってたりする。

828:名無しより愛をこめて
03/06/04 00:05 5iGRB9fC
思うに、関係が特殊だったんじゃないかなと。
リラもギエンもドルネロに対して、特に逆らうでもなく従順でもなく
好き勝手な事やっててそれをドルネロも放任してる。(ギエン暴走時除く)

これは、他作品と違って「打倒レンジャー!」の優先順位の低さによるものだと思う。
邪魔者ではあるんだけど、必ずしもムキになって倒そうとはしてなくて
時には取り引きすら持ち掛けたり。むしろレンジャー側のユウリの方が
よっぽど捕まえようとこだわってる。そういうとこが新鮮だった。

829:名無しより愛をこめて
03/06/04 00:53 BYb/WsKW
>>828
》時には取り引きすら持ち掛けたり。

あのウイルスの抗体持ってる自分の血を高く売りつけようとしたやつね。
普通、怪人のやった悪さは怪人倒すとなぜか元に戻るというのがお約束
だったが、あの回はそれをやらなかった所が良かった。
しかし、自分が死病にかかったからって他人に移して回る話って、実は
かなりヤバイよな。SARS問題のある今なら、恐らく放送禁止だった
んじゃないだろうか。


830:名無しより愛をこめて
03/06/04 00:54 ENtAeT4K
連中にやりたい事がそれぞれちゃんとあって、それが「打倒タイムレンジャー」に摩り替る事無く
ちゃんとあり続けたからこそなんですな。そこがドルネロファミリーの魅力の一つだ。



ルージュだっけ。宝石泥棒。

831:名無しより愛をこめて
03/06/04 00:58 +3MyVz3p
初期に出てきたドルネロの幼馴染の悪徳警官がギエンやリラのことを危険視していたが、
結局は彼の心配していた通りギエンのためにドルネロが命を落としたという結末も
伏線だったかはわからないが、深かった。

832:名無しより愛をこめて
03/06/04 01:44 NWgjD+Rb
それもドルネロが「撃てなかった」から死んだんだもんなぁ。
金と欲で繋がってる仲間の方がいいなんて嘯いてたけど
本当はささやかな情があの3人を繋げてたって事かな。

情といえば、あれだけ野心に駆られてた直人も最後は
咄嗟に女の子を庇ったり、鳥を捕まえに行ったり、
Vコマンダーを竜也に託したり。

どっちの死に際も、そんな自分を納得したように
じたばたしない静かで深いもんだったと改めて思う。

833:名無しより愛をこめて
03/06/04 03:20 wMhB4202
個人的には、直人は最後まで野心を捨てきれずに
死に際も「死にたくない!俺はまだやることがあるんだー!」
とかいってじたばたしてみっともない方が燃えたかなーと思った。
直人好きなんだけど、最後までアンチヒーローでいて欲しかったから。

834:名無しより愛をこめて
03/06/04 07:52 9yHHKjOi
直人は、血を吐いたとこで、死を覚悟したんだと思うよ、じたばたしても
もう助からないと。
ちなみに、あの喀血自体は脚本にはなくて、役者提案の現場処理らしいけどね。

835:名無しより愛をこめて
03/06/04 08:09 4oarinUf
ドルネロやリラは特撮の悪役というよりは
マフィア映画のファミリーみたいだったな
そこが好きだったんだが

あの脚本書いた人は俺にとっては神っス。

836:名無しより愛を込めて
03/06/04 12:26 Hvfujds1
>830
ルージ「ェ」だね。
細かいツッコミ申し訳ない。

あれだけひっくりかえってゲラゲラ笑いながら見たロボ戦って初めて
だったよ。

837:名無しより愛をこめて
03/06/04 13:37 QlGuCs7G
タイムファイヤーってタイムレンジャーより先にそのスーツや装備が作られた
わけですよね?順当に考えて。

 なのに強度的にほとんど見劣りしないばかりか、装備に関してはあの小型の
DVディフェンダーでベクターハーケンやボルバルカンと対等の働きをなし、
おまけに一人で圧縮冷凍もやってのけられる。

 これはよくあるお約束「プロトタイプは量産型より多機能で性能がいい」と
いうことなんでしょうか?

 それともあまりに個人で強い力を持つとまずいと判断した当局があえて性能を
押さえて分散させたのですかね?
 最初のクロノチェンジが五人でやらないと解除できないというのもセキュリテ
ィというより、過去についたばかりの隊員がパニックや暴走で変身して人や街を
傷つけて歴史を変えるのを封じるためという気がせんでもないし・・・

838:名無しより愛をこめて
03/06/04 14:57 bSOjHvaZ
単純に
タイムレンジャー→平隊員用
タイムファイヤー→隊長用
だと思ってた。

839:名無しより愛をこめて
03/06/04 15:15 vngT5UdD
>これはよくあるお約束「プロトタイプは量産型より多機能で性能がいい」と
>いうことなんでしょうか?
これでいいと思うけどな。何か引っかかるところがあるの?

840:名無しより愛をこめて
03/06/04 23:33 fzpS3BrQ
>>833
もし直人が敵であればそういうのもすごい燃えるんだけど、直人は敵でも味方でもなく
あくまで竜也とは対照かつ対等のキャラってのが大前提だったわけで。

なのに直人だけが「まだ死にたくない」、あるいは「俺が間違ってた」みたいに
未練タラタラ~で終わってしまうと、しょせんヒーローより良い生き方はできない
哀れな当て馬キャラって感じになって、どうしても矮小化してしまう気がする。

更に、ズタボロの状態でも「今さら生き方は変えられない。後悔もしていない」
って言えるだけのプライドというか自負があった以上、
それこそ死に際に後悔してジタバタする理由は無いと思うんだよなぁ。

841:名無しより愛をこめて
03/06/05 00:07 iKbYI/W7
>>839
>単純に
>タイムレンジャー→平隊員用
>タイムファイヤー→隊長用
これでいいと思うけどな。何か引っかかるところがあるの?




いや、何でわざわざ絡むような書き方するの?

842:名無しより愛をこめて
03/06/05 00:13 +FU06Ba0
>>837
タイムロボと違って、ブイレックスが非搭乗・遠隔操作タイプのロボだからでは?

遠隔操作タイプだと、37話「狙われた力」の時みたいに
制御者であるファイヤーが襲われて、ブイレックスを強奪される危険があるから
クロノスーツより運動能力倍化機能・防衛機能・生命維持機能が増強されてて(超全集より)
単独での圧縮冷凍も可能になってるんだと思う。だからファイヤーはプロトタイプとは別物かと。

843:839
03/06/05 02:39 W/GNB8yH
>>841
やっぱそう取られたか。俺も書いててそういう風に
解釈されるかもなーとは思ったんだ。

絡むつもりはまったくなくて、充分に納得できる
結論を出しているのに、それでも釈然としない
ってことはどこか引っかかるモノがあるんだろうなと
思っただけなんだ。

844:名無しより愛をこめて
03/06/05 12:41 0Mml5t9p
>>837
クロノアクセス機能(武器取りだし等)が無い点はファイヤーの方が低性能。

まあ、個人的にはコンセプトの違いだと思うが。

炎は色が黒・武器を隠さない・ロボが自立式ということで、制圧や犯人逮捕の
ドンパチメイン。TRのほうは治安や調査メインで、素体では強化服だけだけど
緊急時には武器の使用・圧縮冷凍の実行・ロボ呼び出しまで対応可能という
汎用性がある。

845:名無しより愛をこめて
03/06/05 22:59 zIBpmr67
前スレ URLリンク(tv3.2ch.net) より

「タイムファイヤースーツは、本来タイムレンジャーの中でも
 特殊な任務に就くいわば特殊部隊用のスーツで、今回20世紀に出てきたのはファイヤーだけだが、
 実はタイムウインド(緑)、オーシャン(青)、サンダー(黄)、フラワー(桃)が
 あるんじゃないか(笑)」とか思ったことがある。
コレ自体は勿論ただの妄想なんだが、
『逆に(必然性も無いのに)レッドと被らせるデザインにしているのは、レッドスーツの単純な
 強化もしくはカスタマイズバージョンだからで、そう考えるとやっぱり
 他の4人のスーツにもカスタムバージョンが存在するのでは?』とか思ったよ。

・・・ギンガマンかよ、というツッコミはさておき、
実はちょこちょこ出てくる話題なんだよな。

846:名無しより愛をこめて
03/06/05 23:17 SWQ8oXrO
関係ないけど

Vコマンダーの英語ナビゲーション(とそれを普通に理解して使いこなす直人)

に萌えたっけなぁ

847:名無しより愛をこめて
03/06/05 23:21 84Gq087y
「なんか左手入れろって言ってるぞ」など

視聴者のために翻訳してくれる直人。

848:名無しより愛をこめて
03/06/06 00:19 oDcEq9IN
840さんの直人観に禿同。
そういえば
「今さら生き方は・・ 」のセリフに感動したんだ。
5人とまじわることもなくヘタレになることもなく
直人は最後まで直人であり続けた思ったもんだ。
自分がタイム好きな最大の要因かも。

849:名無しより愛をこめて
03/06/08 23:54 wJCbOO3m
直人がファイヤー装備手に入れる前に使っていた銃、
威力は凄かったが、外見は何かしょぼかった。マグナム位持てばと思った。


850:名無しより愛をこめて
03/06/09 02:57 moAkif/W
一介の隊員に支給されてる装備となるとしゃーないのでわ。

851:名無しより愛をこめて
03/06/09 20:43 LwzHOUV4
>しょぼ銃
政府のツテがあっても民間団体だしね。
そういえば、パワーレンジャータイムフォースでは映像は一緒でも
打ち出すのが光弾に変わってて、ちょっと説得力UPしてた。

852:名無しより愛をこめて
03/06/09 21:11 RF73+F1x
 たぶんとっくに検討ずみなんだろうけど・・・過去スレも読まずに質問スマソ


 タイムレンジャーのスーツや武器の能力って歴代のスーパー戦隊と比べると
どうなんでせうか?なんせ1000年先の、しかも地球だけでなく宇宙人からの
テクノロジーも背景にした上で作られたスーツ。普通に考えればそれまでの、
そしてこれから出て来るどの戦隊よりも丈夫で強いと考えてしまうのでつが・・・

 もちろん超自然的な力を背景にした戦隊とは一概に比べられないし、タイムレンジャーは
敵の壊滅より生かして逮捕するのが目的で作られた部隊だから、火力が抑え目であろうという
ことも充分承知はしてますが・・・ でもやっぱり最強のはず、ではないでせうか?

853:名無しより愛をこめて
03/06/09 22:55 cCm9m7kz
>>852
ボルユニットなんかは、エネルギーレベルを上げれば
かなりの殺傷能力があるのは確か(第5話参照)。

ただ、他戦隊との比較は結論が出るものでもないし・・。

854:名無しより愛をこめて
03/06/10 00:45 cqKJ2Zpg
>>852
超科学系戦隊なら平気で1000年分位の技術差ありそうだが

あと飽くまでタイレン達は時間保護局の新人隊員であって戦闘のプロフェッショナルというわけでもなし。

855:名無しより愛をこめて
03/06/10 01:31 s8q43OLu
 だから「戦隊そのもの強さ」ではなく「スーツや装備の強度や強さ」の面
で言っておるのだが・・・

 あと最終回特別スペシャルであった通り全ての戦隊が同じ時系列に
存在するとしたらそれらのデータも当然手中にあるわけで・・・

856:名無しより愛をこめて
03/06/10 01:46 Q+ynaxjI
>>855
どの世界のどの時代で作られようとレンジャースーツはレンジャースーツ
というのが漏れの考え方。

いくら世界がつながってるといっても、
タイレンスーツがゴーグルスーツやメガスーツ理論をベースに生まれたとは
考えられないし、超力やオーラパワーを応用している様子もない。

だから、レンジャーのスーツは、それぞれの世界、それぞれの時代で
それぞれの人々が独自にゼロから作り上げていったものだから、
だいたい同じ技術水準になるんじゃないかな。

なぁんて思ってるわけだが、こういう話始めると
いろんな連中の空想科学感が露呈して楽しいね。

857:名無しより愛をこめて
03/06/10 01:57 rf3p1Z4R
何となくメガレンや555の連中は性能低めであって欲しい。
そのいっぱいいっぱいな中で必死にやりくりしてるのが好きなのだ。



タイムは敵が「打倒タイムレンジャー!」などと殆ど言い出さないような連中だったので
そういう命のやり取りとか必死さを演出するのはあまりなかったな。


858:名無しより愛をこめて
03/06/10 17:27 9MOvr//t
その代わりなのか、アヤセの病気はかなり「命」を深く
描いていたと思う。

859:名無しより愛をこめて
03/06/10 17:39 jS6CWUTV
そもそもタイムの面々は「戦士」という扱いでは描かれてないしね

860:名無しより愛をこめて
03/06/10 20:04 TcYFOoPF
>タイムレンジャーの装備の他戦隊との比較

 まずは、身の回りを見渡して1000年以上前の技術はほとんど残って
いない(原形を留めてなかったり、途中でのブレイクスルーにより消
えたり、あまりにも基本の部分になっていたり)ことが1点。
 また、東京が江戸時代から「火災発生>住宅が密集していて全焼>
緩衝地として公園を作る>人が増えて公園を住宅にする」とループを
繰り返しているように、長いスパンでは必ずしもプラス方向に進むわ
けでもない。
 以上のことから、20・21世紀の戦隊の技術なんか微塵も残って
なくて、性能が同程度でも不思議ではないと思います。

 逆に、タイムマシンが使えるからゴレンジャー当時に戻って「これ
で十分だから流用しよう」とスーツ流用することだって考えられるな。

861:名無しより愛をこめて
03/06/11 03:22 L2ssM83t
つーか1000年も前の科学力で
Vレックスのボイスキーを解除されてるあたり
そんな大層な性能でもないんじゃ…

862:名無しより愛をこめて
03/06/11 05:58 VSNFghC0
「仕組みはわからなくても作用はわかる」ってことじゃないかと。
分解(それだけでもすごいが)してあれこれいじってみて
「この部分がボイスキーだ!よし」と絶縁体でくるんでしまったとか。

863:名無しより愛をこめて
03/06/11 22:02 5HRhmDJ0
登録時は音声ガイド付きという親切さなんだから、ボタンの特定押し
とかで解除もできるんではないだろうか。

研究所で接続していた装置は、キーを電子的に押しまくるだけだとか。

864:名無しより愛をこめて
03/06/15 10:55 pP4vESOU
リラが21世紀に残ったとしたなら
リラは、ドルネロの先祖にあたる人になったのではないかな・・・と妄想。
ドルネロが「母親に似ていた」と言っていたし、
お金好きな性格も似ているような。
30世紀なら異星人との婚姻もあるだろうし・・・(こじつけ?)

865:名無しより愛をこめて
03/06/16 00:11 B+7DI5X8
>>864
(・∀・)ソレダ!!

866:名無しより愛をこめて
03/06/16 01:55 pFzSFUYQ
こじ付けと思うが何か収まりがいいので俺も脳内設定はそういう事にしよっと。

867:名無しより愛をこめて
03/06/16 02:35 dw+6QNZp
>>864
考えたこと無かったけど、チョトいいかも。
そうでもなきゃ似ようが無さそうだもんな。(w

868:名無しより愛をこめて
03/06/19 12:51 rWtEwAdR
ちの代表…

869:名無しより愛をこめて
03/06/19 21:17 aRHgYM04
今日の『おみやさん2』にユウリが出てた。
心臓病だった。
「生きていたい」という強い想いを感じたが、明日は変わらなかった。
合掌…

870:名無しより愛をこめて
03/06/19 21:23 p35p3gqt
>868
笑っていいとも観たんだね(笑
私もアレはどうかと思ったさ

871:名無しより愛をこめて
03/06/22 15:50 F16EMXW1
保守

872:名無しより愛をこめて
03/06/23 20:03 L4z06ikI
 保守代わりに。
 以前計算したのだが、平均30才で子供を持つ=30年で1世代進むと仮定す
ると 1000年÷30=33世代。それぞれに両親がいるから 2人^33 = 8589934592人。
つまり西暦3000年の人間一人に対して西暦2000年時点でのご先祖はのべ85億
人にもなる。
 ということは、30世紀の登場人物は竜也(及び20世紀の登場人物)の子孫
じゃない可能性のほうが低いと思うのだがどうだろう。


873:名無しより愛をこめて
03/06/23 23:38 n+E+j1Ch
なんか
「ウルトラマン研究序説」みたいだね・・・

まぁいいけど

874:名無しより愛をこめて
03/06/24 00:58 4Hflx/zB
>872
そりゃ傍系親族まで含むなら、元を辿ればみんな先祖は同じになるが
30世紀において竜也の「直系」の子孫にあたるといえそうなのは
登場人物の中ではリュウヤだけなんじゃないか?
浅見の名を受け継いでる事だし、他の連中よりはずっと血が濃いだろう。

875:名無しより愛をこめて
03/06/24 01:51 ZcIJrfMy
タイムに出てきた30世紀って、せいぜいいって23世紀くらいじゃねーの?と思った。

876:名無しより愛をこめて
03/06/24 15:58 xI0wbtZ9
>>875
SF物における「どのくらい未来なのか」なんていい加減なもんだよ。
おそらく空想世界最強のテクノロジーを保持するドラえもんの世界なんて22世紀初頭だしな。

877:名無しより愛をこめて
03/06/27 21:23 Gdznt5qA
ほっしゅ

878:名無しより愛をこめて
03/06/28 01:09 3Ctd6fAd
マルサ全12話中で完全主役が1回、見せ場(アクションシーン)が3回以上か。
永井の出番はそこそこあったな。



879:名無しより愛をこめて
03/06/29 18:22 Gv8eOXre
タイムは思いっきり人間関係中心にしちゃった作品だよな。
特に悪役同士の関係が特異だった。
ドルネロがタイムレンジャーに取引(俺の血から血清ができるから買え)を持ちかけるとか、
ドルネロファミリーが金でつながってる関係だったり、
そもそもドルネロ自身、地球の破壊や征服じゃなくて金儲けが目的で
実は合法的な事業もやってたりとか、
敵側の幹部に悲惨な過去があったりとか、
ドルネロが昔の友人である犯罪者をタイムにわざと逮捕させる(死ぬよりましだろ?のやつ)とか、
他のおよそ他の戦隊物の敵側には絶対ないような部分ばかりだったな。
それゆえ、人気不人気が分かれたんだろうが。


880:名無しより愛をこめて
03/06/30 03:25 m3BxdMXJ
しかし敵のキャラが信念も含めてしっかり描かれてると燃える。

881:名無しより愛をこめて
03/06/30 09:14 QH/l+iq8
>>880
そうそう。
そういや、敵幹部だけでなく、他の戦隊で「怪人」に相当する
「犯罪者」の扱いも特異だったよな。
他の戦隊ではたいてい、怪人はその場で作り出されて、その回で
死んでしまうから、背景も何もない。
人間ドラマなど起きようもない。
だがタイムでは、それぞれの犯罪者に色々と経歴があって
ドルネロやピンクとのからみもあったりした。

882:名無しより愛をこめて
03/07/01 00:26 VM3pALxo
>他の戦隊ではたいてい、怪人はその場で作り出されて、その回で
>死んでしまうから、背景も何もない。
>人間ドラマなど起きようもない。

て訳じゃないけどね。ギンガとかカーレンとか。古くはターボもそうだった。


でもタイムの「怪人」は随分人間くさかったなー。
チェリーが好きな怪人、必殺技を怖がる怪人なんて滅多にないよね。

883:名無しより愛をこめて
03/07/01 00:36 oZ3RvzG8
まあ出せば個性や経歴のある「怪人」も出てこようが、そん中でもやっぱりタイムの「犯罪者」は特異だな。


犯罪者といえば個人的には蕎麦勝負で美味いと認めて負けも認めたんだから
あの場で逆切れして巨大化はして欲しくなかった。
せめてあまりの美味さに感動して巨大化、とかルージェの時みたいにもう少し特殊な理由が欲しかった。
せっかく武闘派でもなんでもないどっちかっていうと文化的(?)な犯罪者だったのに。


884:名無しより愛をこめて
03/07/01 01:30 TjvTrsox
>883
私はアレでいいと思ったな。
うまいからって素直にお縄を頂戴するようなヤツじゃないもんビンセント。

885:名無しより愛をこめて
03/07/02 17:19 yPzNmpqD
「犯罪者」という設定は良かったんだけど、デザインにちょっと不満があった。
ゴテゴテと武器を内蔵したやつが多すぎ。もっとスマートというか、
ウルトラ系宇宙人っぽいデザインを多くしてほしかった。

886:名無しより愛をこめて
03/07/02 19:43 RMkDqVvC
タイムは好きだが、怪人デザインは最悪だった

887:名無しより愛をこめて
03/07/02 21:56 2NZ7HKDv
>>885
ただでさえ地味だの冴えないだの子供おいてきぼりのマニア向けだの言われてるタイムが
囚人のデザインまでアダルティな「ウルトラ系宇宙人っぽい」ものにしたら
さすがにまずかったと思う。個人的には歓迎だが。

888:名無しより愛をこめて
03/07/02 23:35 F6PhbApi
あー。>>887みたいな考え方ができるか。
設定では宇宙中から色んな人種が来たという事になってたから、デザイナーが複数いればよかったんだろうか。



889:名無しより愛をこめて
03/07/04 21:14 2W9KoUIc
怪人の中で、もっともインパクトがあったドルネロの人間体さん、
近畿キッズのプロモーションビデオ(新曲?)に出演。
歌とビデオの内容が全く合ってないが、やくざの親分さん風配役はばっちりであった。

890:名無しより愛をこめて
03/07/04 22:11 pa6RFsnp
アバレ見てたらタイム思い出したので書き込みます。
いや、トップゲイラーの鼻先に乗るアバレキラー見て
何となくVレックスとタイムファイヤーの絵ヅラを思い出したもので。

アバレキラーにはいまいちグッと来ないけれど、
トップゲイラーはVレックスといい勝負な予感。
豪快な鳴き声はないけれど、その代わりいい声で話すし。
その意気だ、暴れまくれ!町を薙ぎ倒せ!(←期待してるのはそれかい!)


891:名無しより愛をこめて
03/07/05 00:59 VwiYZe88
永井大の空手は空手と呼べるもんかの会
スレリンク(budou板)l50

オダギリ・永井・金子・賀集 特撮黄金カルテット part3
スレリンク(sfx板)l50

892:名無しより愛をこめて
03/07/05 03:11 R+5tdzq8
>>891を見て思い出した。新空手バカ一代見に行かなきゃ。


あー、地下格闘場の話ビデオに取っておかなかったのを最近後悔しきり。

893:名無しより愛をこめて
03/07/11 19:43 5237ndBd
保守代わりに、好きな話でも。

 主人公が変身できなくても頑張って仲間内の楽しい雰囲気が漂う
「ビートアップ」は非常にツボにはまる話だけど、「シオンの流儀」
の格好良さも捨てがたい。荒野の用心棒に匹敵する。


894:名無しより愛をこめて
03/07/12 00:02 6qGiDL1y
ビートアップは好きだけど序盤のタツヤのはしゃぎっぷりが。

895:名無しより愛をこめて
03/07/12 11:19 BAaxcyi7
age

896:山崎 渉
03/07/12 12:47 dWakOybu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

897:名無しより愛をこめて
03/07/13 08:02 mIHGpClg
ビートアップ、自分はあんまりかな。
だいたい何話が何の話と覚えてるけどビートアップはよく
自分の記憶から欠落する。
あとユウリと秘書?の会話を聞いて真実を知った時の竜也の演技が
わざとらしくて好きじゃない。

898:名無しより愛をこめて
03/07/13 18:56 aBZqVA5Y
確かにビートアップのタツヤはヘタレですw
仲間の仕事は勝手にキャンセルするし、注意に耳を貸さずに自滅する。
行動理念が個人的で、全く正義の味方っぽくない。
ただ、だからこそ失敗>反省>成長という流れがスムーズになっていると
思うんですよ。

それに、スクーターで囮役という「身の丈にあった、でも勇気ある行動」
が個人的にメチャクチャ好きでさ。レンタヒーローとかジョジョの「明日って
今さっ」とか。

あと、記憶から抜け易いのは「第3の合体」と並んで内容とタイトルが
合わない話だからではないかと。俺もよくタイトル忘れて「祭りの話」って
言ってました。


899:名無しより愛をこめて
03/07/13 22:10 zJt2Ec6i
>それに、スクーターで囮役という「身の丈にあった、でも勇気ある行動」
ああ、確かにそこはいい感じだな。


タツヤのアレっぷりはまだ少し拭えないが。
個人的にかなり好きじゃない話「芸術に爆発を」と同じ脚本家と知った時は見直したけど。


900:山崎 渉
03/07/15 12:04 RjtghRys

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

901:名無しより愛をこめて
03/07/17 23:44 xyv3T7kU
先にゴーゴーファイブかよ!・・・好きだけどさ。
URLリンク(www.enjoy.ne.jp)

902:名無しより愛をこめて
03/07/19 00:50 JJ3TkLQx
何で555→ガオ→ハリケン→アバレンなのよ。
重要なのが飛ばされてるよ。

903:名無しより愛をこめて
03/07/19 01:57 IPMh4LZa
重要なのはお前だけだ
みんながみんな、タイムが重要だとは限らない

904:名無しより愛をこめて
03/07/19 02:44 sBJqf7mw
>903
このスレでその台詞って無意味だと思う。
タイムが重要じゃないなら何で貴方はここにレスを付けたんですか。

905:名無しより愛をこめて
03/07/19 06:23 7qwPkgVf
>>903
つーかガオ以前へと遡っていくとしたら、年度順ではどう考えたって
タイム→ゴーゴー→ギンガ…となるんだから疑問は当然だと思うんだが。
逆順にある程度古い作品からってんならゴーゴーはいくら何でも新し過ぎる。
90年度とか95年度とかある程度キリのいいところからなら解るけど
99年度は特に節目の年でも無いはずだし。「スーパー戦隊」表記の無い最後の戦隊ってくらいか。

ゴーゴーの次に来るのはタイムなのかギンガなのかそのどちらでもないのか…
もしかして公平にクジ引きで決定されてたりして。


906:名無しより愛をこめて
03/07/19 13:09 pcKG9yca
タイムは強烈な信者層が獲得できているから多少発売時期が遅れてもある程度の売上が見込めるが、
他のそうもいかないものはイケメン特撮俳優ブームのうちに出そうという魂胆だろう。

位の信者的発想しとけ。

907:名無しより愛をこめて
03/07/19 16:26 Q5U7BC9n
でもタイムも近いウチにDVDになるんならゴーゴー先にでてもいいとオモタリ

908:名無しより愛をこめて
03/07/19 19:10 q56k6pHP
>>906
うむ。オレもそう思う。タイムは発売元にとって「最後の切り札」なのだよ。
アニメでもかのガンダム第一作目のTVシリーズは近年になるまで
ソフト化されなかった。他のシリーズはポンポンと出していたのに。
そして溜めに溜めた結果驚異的なセールスを記録し、業界全体の活性化にも
少なからず貢献した。

だからタイムのDVD化が遅れているのは冷遇でなく、逆に特別視されている証なのだよ。

909:名無しより愛をこめて
03/07/19 22:14 feZbYC1W
何ていうか東映ビデオのマーケットリサーチっていうのを知りたい・・。
永井がブレイクした今、戦隊ファン以外も買う可能性があるタイムは
一番売り時だと思うだが。
永井人気がいつまで続くかわからんし。

910:名無しより愛をこめて
03/07/19 23:53 5Dkr2xvg
実はタイムに思い入れのある制作陣が
ただ編集してDVD化するだけでは満足できなくて
いろいろこだわっているうちに発売が遅れているとか…?

…と信者的発想をしてみる発動依頼

911:名無しより愛をこめて
03/07/20 14:02 1vbTDsGD
放送直後の頃は、「特典映像たくさん付けて欲しい。スタッフインタビューとかNG集とか。」といろいろ要望があったんだが、こう待たされると、もう「出してさえくれれば文句は言わん!」って気になるよな。
....まさか、それが狙いか?


912:名無しより愛をこめて
03/07/20 21:14 g5ob0zze
確かに、今更スタッフorキャストインタビューとかあってもなあ。。。
もう集まることもないと思うし。

913:名無しより愛をこめて
03/07/22 01:24 JR53htVo
いや、へたするとラジオドラマとかやるかも・・・・w

914:名無しより愛をこめて
03/07/22 08:11 ydmPgs6V
ラジオドラマやって欲しいな(w
キャスト&スタッフインタビューもつけて欲しい。
それならDVD化が少々遅れても許す。

915:名無しより愛をこめて
03/07/22 08:15 wCr61bJf
>>914
永井抜きならすぐ実現しそうだがw

916:名無しより愛をこめて
03/07/22 20:16 D5+M4ge1
 LDの売り上げが悪い戦隊があって、それ以降出すのを止めたと
いう前科が東映にはあると、聞いた覚えがあるのだが……。

 それより、DVD販売が伸びると出演者が集まるのも大変になる
けど、個人的には青あたりがやばい気がする。

917:名無しより愛をこめて
03/07/22 20:47 pGEIo0OZ
出演者集めるのは先に延ばすほど大変になるよ。
牙吠白みたいに引退ということもあるからね。
むしろ、永井の確保は心配ない(w(インタビューぐらいならね)。

炎と桃と緑は「演じ屋」を一緒にやったりして今も親密(?)だから、あと、
赤と青と黄を集めれば一応コンプリートなんだがなあ(w
と、一昨日、タワーレコードで「演じ屋」のイベントに参加している桃と緑
を見ながら思ったよ。

918:名無しより愛をこめて
03/07/22 20:50 mvssjLqL
>LDの売り上げが悪い戦隊があって
恐竜戦…ゲフンゲフン
あれは子供番組としては充分良作だったけど
映像ソフト買うほどの濃い層には合わない作風だった訳で…

919:名無しより愛をこめて
03/07/22 21:34 ZCxOuTy7
>恐竜戦…ゲフンゲフン
プレイヤーg・・・ゲフンゴフン

920:名無しより愛をこめて
03/07/23 02:07 66C4U2fn
永井人気に頼らなくてもDVD出たら売れるとちょっと信じたい
今日この頃。

921:名無しより愛をこめて
03/07/24 01:55 sdHfRjC3
Tarzan見ますた。なにあの腹筋!キモ!

キャスト集結あったとして、今更永井来るのかなあ…。
ナニゲにタイムの経歴消してない?(寂

922:名無しより愛をこめて
03/07/24 21:43 FTuP1rkg
 タイムの発売が伸びて、今のイケメン重視の風潮が弱くなったころ
なんぞに販売されたら、「これは戦隊物ではない!」なんて言われて
それこそ後が続かないほど販売不振に……なんてことにならないか
心配だ。


923:名無しより愛をこめて
03/07/25 01:21 2Htt5nuJ
>>921
> Tarzan見ますた。なにあの腹筋!キモ!

…海のように深い愛を感じます ;´Д`)ハァハァ

924:名無しより愛をこめて
03/07/27 21:27 WjubVHsN
正直タイムの場合はどっかのスレにもあったと思うけど
一番売れそうな人がコケて売れなさそうな人が売れたって感じだったね。

925:名無しより愛をこめて
03/07/28 11:18 3ylqjnJO
今レンタルしてきたものを見終わったんだけど
最後の方なんかずっと泣きっぱなしだった。
リアルタイムで見てなかったのをホント後悔してる。
DVD出たら絶対欲しいけど、秋から留学しちゃうから
どうしたらいいものか……。

926:名無しより愛をこめて
03/07/28 11:19 3ylqjnJO
あ、sage忘れた…スマソ

927:名無しより愛をこめて
03/07/28 11:47 hQ+pd5ub
>>924
え、俺は至極当然に思えるが。
売れるとしたら永井しかないと思って見てた。勝村ファンだけど。
他に売れそうなヤツいた?! (いや、タイムファンとしては全員好きだが、
売れるって話になると別なわけで)

928:名無しより愛をこめて
03/07/28 22:24 37VWxfe6
>927
わかる。俺は城戸ファンだが、売れるのは永井だろうと放送中から思ってた。

929:名無しより愛をこめて
03/07/28 22:31 KmlQG7lb
>>927
番組終了直後は、いきなり1年休業の永井君に比べて連続ドラマのメインキャスト
になった城戸君のほうが有望っつーか、売れてた。ビューティー7ってドラマにも
出てたし。

930:名無しより愛をこめて
03/07/28 23:28 gBxFW4LI
>>929
そういう事じゃなくて、本人が持ってる資質とか容姿っつーか、オーラっつーか、
そんなのが永井にはあったから。
一言で言えば華がある。笑顔とかな。
男の俺にはどうでもいいが、見てわかるもんはあるわけで。

931:名無しより愛をこめて
03/07/29 00:37 BFbGNK3V
当時誰かというと城戸くんが好きだったけど、
永井くんが休業で消えて城戸くんの露出が多くなった時、
これはおかしいこんな予想どうりでいいのだろうか
(売れそうな人が売れ、売れなさそうな人が消える)
と変な危惧を抱いた自分を思いだした。
ということで永井くんは私は売れなさそうと思ってたわけで
今の状態は見事にはずれてるんだけど
芸能界ってそんなもんさと妙に納得している自分がいたりする。
潜在的に930さんのように感じてたのかな。


932:名無しより愛をこめて
03/07/29 14:22 HGAeBvh3
俺的にはドモンにこそ売れて欲しいんだけどな~。
主演級じゃなく、味のあるサブキャラ俳優として。

933:名無しより愛をこめて
03/07/29 18:24 LSOgjKqg
城戸は普通に売れると思ったんだけどな
タイムの中でも先陣をきったのはもとはといえば彼だし…。
ただ、永井は永井で少しペテンというか(ry(別スレ参照))

934:名無しより愛をこめて
03/07/29 19:40 qfqJx3ZV
>>932
禿同。2時間ドラマで場を明るくする役で出るといい感じ
なんだけどね。

如何せん出番がないのが……。


935:名無しより愛をこめて
03/07/30 10:05 fvQ0CHLF
戦隊出身の男優がその後ブレイクなんて当時は考えもしなかったよ。
どの位で「売れた」と言えるのか?
今朝、プールサイドで丼物ランキングをやってた番長は勝ち組と言えるかな?


936:名無しより愛をこめて
03/07/30 10:07 +9oIQk5k
番長って誰?

937:名無しより愛をこめて
03/07/30 10:09 fvQ0CHLF
>>936
メガブルー

938:名無しより愛をこめて
03/07/30 10:33 +9oIQk5k
あ、そうなんだ。
出来れば他戦隊のスレに書く時は、ちゃんと誰にでもわかるように書いて
もらいたいが。
全員が全部の戦隊の役者を覚えてるとは限らんし、特にアダナ(?)なんか
で書かれてもわからん。

939:名無しより愛をこめて
03/07/30 13:15 IIoIdPub
永井大の事務所による永井大のためのプッシュ番組

940:名無しより愛をこめて
03/07/31 03:45 m7EtReoN
>939
タイム出演中と今とでは事務所が違うはずだが…

941:名無しより愛をこめて
03/07/31 19:25 ieG5D1T0
第一、タイム放送時に「プッシュして戦隊物」ってのはあり得ないと思う。
マイリトルシェフでは事務所のプッシュってのを感じたが。

上戸彩に。


942:7
03/07/31 19:30 XdhONlcc

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      URLリンク(no1.to)
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      URLリンク(fry.to)
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

///////////////////////////////////////////////////////////////

943:941
03/08/01 21:00 90EQCysR
 すまん。あげてしまった。きっちり広告張られてるし。

 まあ、永井の大躍進に事務所の力が加わってるのは当然だけど、
それだけじゃなく本人の力も必要だよ。1億円かけてぱっとしなかっ
た女性グループとか、CGアイドルDKとか、事務所が売ろうとしても
駄目だった例はいくらでもあるからね。

 それはそうと、和泉宗兵が出てるハリケンジャーの回はまだDVD
かされてないの?

944:名無しより愛をこめて
03/08/02 01:10 oi3W7U4V
放送直後当時はミカゴソ(死語)は一番売れそうだと思ったけどなあ。

945:山崎 渉
03/08/02 01:24 1Ofe/qod
(^^)

946:名無しより愛をこめて
03/08/02 01:32 OICqvt9m
俺はガッチリ録画してたさ。

947:名無しより愛をこめて
03/08/02 02:33 2WJyRgWr
ようやく斜め読みが終わった・・・ふぅ
……で、むっちゃ古い書き込みで恐縮なんやけど、
>>740
>「リトルレディ」でボロボロ泣いてしまった
>放映時は特別好きなエピソードでもなんでもなかったんだが
>人の親になっちまったからかな…

俺はリアル工房だった頃のフラッシュマンから思いっきり飛んで、
この回を初めて見て、戦隊をまた見るようになったんだよ。
何度見ても泣けるエピソードだわ。


>>742
>女の子の芝居がうまかった。自然で。
>俺も涙出た。

あの子、見た目の方はお世辞にも……ゲフンゲフン
だが、TRから1年くらい後かな、NHKの黄金時間の連ドラに出てたよ。
家裁書記官か何かのシリーズもの。この作中でもうまかった。
将来はどうなるか分からんが、名子役と言えると思うね。

あー、久々に見たくなった。
レンタルビデオって予告を巻末にまとめてるから、CF.1~4までがないんだよね。
早くDVD出せっ!!!


948:名無しより愛をこめて
03/08/04 04:47 pto4qji+
「リトルレディ」は女の子の演技も最高だったが
アヤセの背景を考えてもまたジーンとくる。

タイムは設定がしっかりしていて土台がゆるぎないから
画面や、セリフで表現しなくても
登場人物の心情が伝わってくることがある。そこがまたおもしろい。

949:名無しより愛をこめて
03/08/04 06:14 jKko2Kfm
んー、でもリトルレディはあまり好きじゃないな・・・。
好きな人はどこら辺が好きなのか教えて欲しい。煽りとかじゃなくて。

950:名無しより愛をこめて
03/08/04 06:52 kk2gbF7E
>>949
いや、人に聞くのであれば、まずどこら辺が好きじゃないのか語ってみれば?
これも煽りじゃなくて。

951:名無しより愛をこめて
03/08/04 10:02 hludL8On
949じゃないけどあんまし良いとは思わない。
「クールで無愛想な男と子供との交流」みたいな話は基本的に嫌いなのかもしれん。
他作品でもありがちなソレよりもいいとこってあったかな?

関係ないが「マトイの花嫁」は結構好きだ。

952:名無しより愛をこめて
03/08/04 10:36 1MWsmnv/
>>951
漏れは逆にマトイの花嫁の方が何かダメ。
リトルレディは、アヤセっつーか女の子っつーか、竹内さんの演技マンセー派。

953:名無しより愛をこめて
03/08/04 12:49 HvFjpi5X
>>951
シチュエーションはよくある話なんだけど、アヤセの背負った不治の病って
いうバックグラウンドが、セリフその他に深みを与えてる所が他作品とは
違う感じ。
特にラスト近辺のセリフ。

後、少女の、生意気なんだけど、石コロを本当の宝石だと思っている子供っぽさ
も併せ持っている健気さ、という描写がうまかったと思う。
子供向けだと、安易なハッピーエンドに持っていきがちだけど、「死」という現実
は覆らないし、これから寂しい父親との二人暮らしが待っているというシビアさも
珍しいかと。
もちろん、役者のうまさも相乗効果を上げていたし。


954:947
03/08/04 20:52 6N8ge8oO
>>949
前に>>740が書いてたように、実際に子を持つ親になったかどうかで、
あの話の捉え方って変わってくると思うよ。

俺の場合、一番最初に見た時の前半は>>951の言うような
「無愛想なヒーロー&こまっしゃくれた子の絡み」程度に思ったが、
終盤の子役の「お父さんまで殺さないで」の台詞から泣けてきたね。
母親を失った小さな子の必死さっていうのかな、その辺が。

以後気に入って、レンタルで見ていってアヤセというキャラの背景が分かると、
今度は>>953のいうように、アヤセの台詞の重みや怒りにも感情移入できて
ますますお気に入りのエピソードになったって感じ。

煽るとか小馬鹿にするわけじゃないけど、リアル消防・厨房・工房とか、
実際に子育てに関わってないと、そういう見方って自然には出てこないっしょ。
(むしろ、そんな見方ができる方が変わってると思う)
ただ、好きじゃないエピソードと思っていても、年重ねるうちに逆の印象になることもあるよ。
そういう意味じゃ、TRは何年か何十年後か先に見ても、楽しみ方が変わるかもしれない。
さすが「未来戦隊」ってベタな落ちで・・・(苦藁


955:名無しより愛をこめて
03/08/04 23:03 iL03gaBV
自分>>949ですが。あー。色々ありがとうございます。
自分は当時は子役の生意気ッぷりが鼻に付いただけだけど、アヤセの境遇とか考えながら見たらまた違ったのかな。

マトイの花嫁ってどんな話だっけ。マツリ以外がガキになる話だっけ。

956:名無しより愛をこめて
03/08/05 00:26 rOTEffEP
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これ欲しいな・・・

957:名無しより愛をこめて
03/08/05 00:29 rOTEffEP
あ、こっちだ。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)


958:名無しより愛をこめて
03/08/05 01:12 bTy/MYwy
>>956>>957
知人とグルになった出品&過去の入札という香りが激しくするのですが。(w

特に評価1の落札者の過去の経歴を見ると、
単なる永井ファン・タイムレンジャーのファンという感じは微塵にもしない。
芸能人のライブチケット入手方とかばっかり出品しているヤツが、
いきなりタイムレンジャーのDVD-R???
自作ネタ&宣伝でしょ。やめてほしいな。


959:名無しより愛をこめて
03/08/05 06:19 8bgnLlDN
>953
安易なハッピーエンドで終わらせない傾向がタイムには
あるよね。事実は事実としてしっかり受け止めるというか・・・
アギトの小林脚本の話とかにもいえるが。
子供にとってはストレスたまる(あるいはトラウマになる)
展開だろうが大人にとっては乙なものだったりするんだよね。

960:名無しより愛をこめて
03/08/05 07:05 JmiQ/k0X
3年間見たいみたいと願っていたタイムのビデオ、先週一気に借りてきて見終わりますた!
リアルでは後半の「アヤセの病気バレ」あたりからしか見てなかったんで。
でも、タイムを見るまで特撮なんて10年以上見てなかったし、
もしもタイムを見てなかったら、ガオ以降もアギトも龍騎も見てなかったと思います。
脚本は靖子たんがやってらしたんですね
(龍騎後半に初めて2ちゃんに来て初めて小林靖子の名を知ったんですが、タイムもやってらっしゃったのには驚きました。)

ところで前スレのことなんですけど、
1と3は見れるんですが、2がdat落ちしたまま読めないんです。
2がdat落ちしたのって1年以上前なんですよね?
2が読めないのは私だけですか?

あと、ひょっとしてタイムには元々公式と呼べるサイトがなかったんですか?
各話ストーリー解説はみつけたんですが、あそこが唯一の公式なんですか?
あのサイトは昔からあの程度の規模だったんですか?
リラがドンの死後どうなったのかとか、公式があればQ&Aで調べようと思ったのに…
(リラのその後は、本編内で描写ないですよね?大消滅を止めた影響でリラも消えたんでしょうか?)

961:名無しより愛をこめて
03/08/05 08:28 bTy/MYwy
>>961
公式と言えば、東映のバックナンバー(↓)くらいじゃない?
URLリンク(www.toei.co.jp)


962:sage
03/08/05 09:59 2pB5tgDQ
「売れそうだったのにコケタ」勝村、トゥナイト2でも特集組んでくれてたのにね。

永井、おしゃれ関係出るね。また、腹筋触らせたり股抜き倒立やるのか?

963:名無しより愛をこめて
03/08/06 01:39 WOMhb4/p
そろそろ次スレ立てるか。970に任せる?

964:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 20:03 y7ZM08Ga
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━'/  ヽ━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

965:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 20:08 RkEW1tXO
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ ~~ ■■■■■■
              ■■■■■■~~~~~~■■■■■■
             ■■■■■ ~~~~~~~~ ■■■■■
             ■■■■■   ■■~~■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■~~■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

966:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 20:13 NYdzbSkZ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

967:名無しより愛をこめて
03/08/08 00:15 LBheDaoQ
>>962
 勝村美香はこけたっていうのかな?
 大ヒットはしてないが、B級にガンガン出まくってるのが逆に頼もしい。

968:名無しより愛をこめて
03/08/08 05:29 ICdol8o3
>>967
同意。コケたっていうのは、デカイ売りだし方、一時的にでも売れたけど失敗
した時に言う言葉で、勝村等には当たらないと思う。
この先、永井とかオダジョーがもしダメになったら、「コケた」を使える。

969:名無しより愛をこめて
03/08/08 12:14 E3RwvFdS
「リトルレディ」談義が一段落ついたと思ったら、NHKのドラマにエミリ役の
子が出るね。
8/18からの「ニコニコ日記」
エミリも大きくなったんだろうなぁ。

970:名無しより愛をこめて
03/08/09 01:10 pdrX2y0Y
>968
その説でいうとタイムの役者は永井以外は全員「地味な売れ方をした」になる罠。

上の方で城戸がコケたとか書かれてたけど、
城戸も「デカイ売りだし方、一時的にでも売れたけど失敗した」
に当てはまらないんじゃ…

なんで勝村の時だけこんなに必死なんでしょう。

971:名無しより愛をこめて
03/08/09 03:17 NInk4LHE
>>968
「デカイ売り出し方をしたけど失敗」…これを「コケた」というのは同意。
けど、後者の「一時的にでも売れたけど売れなくなった」…のは、単に売れなくなっただけ。

特撮に出演させる為に事務所が必死になって金&根回ししまくって、
それでようやく出演できても、以後泣かず飛ばずだったら、コケた部類に入るだろうけどね。
永井とかオダジョーもそうだし、要もそうだけど、彼らが今後使われなくなったとしても、
やっぱコケたとは言えないと思うよ。差はあれど、とりあえず既に売れてるんだから。

随分前のBLACK・RXの倉田てつを、しばらくしてNHKの朝の連ドラに出たりして、
出世したもんだなぁ~とか思ってたけど(先の例の三者は、今この段階)、
その後、それほど見かけなくなっても、コケたとは言わないでしょ。単に売れなくなっただけ。

落ち目という言い方もあるかも知れないが、役者なんて、いつまた上げ潮になるか分からないよ。


972:名無しより愛をこめて
03/08/09 16:32 ub7g8tza
ならば、ぢみちに単館上映映画や舞台出演で活動しているタイム炎やタイム緑はいかがなものだろうな~。TVだけが活動の場じゃないんだし、ふと名前だけでも目にすると漏れはチョトうれしいぞ。

973:名無しより愛をこめて
03/08/09 19:58 nQp8gchZ
 勝村を擁護したくなるのは、定期的にいろんな作品に出てて安定感
があるから。笠原はほとんど演じ屋だったのが少々微妙。

974:名無しより愛をこめて
03/08/09 23:28 xaQhlyKw
笠原は、自主制作してる演じ屋とは別に単館上映映画の主役や準主役級の仕事は
コンスタントにこなしてるから、お茶の間知名度はないけど、若手俳優としては
まあまあいい感じなポジションな方じゃないかな。
映画の仕事はこつこつこなしていくと、うまくいくと味のある俳優として遅咲き
でも花開くことがあるからね。 大杉むらじとか津田寛治とかみたいに。ま、笠
原は、オダジョーや永井みたいにゴールデンのドラマで好青年役やるのはハナか
らムリっぽそうだしね。



975:名無しより愛をこめて
03/08/10 00:11 lCmPfnYS
ぬう。自分は勝村が定期的にいろんな番組に出てるとさえしらない・・・。
555以外全然知らんよ。
動いてるんだ、ちょと嬉しいな。

976:名無しより愛をこめて
03/08/10 01:43 8WGLNVnp
勝村は、特撮出身者・経験者との共演が多いからその辺チェックしてると
名前はよく見かけるよ。一番最近じゃ「おみやさん」に出てるのを見た。
Vシネマの「仁義」には竜也と一緒にゲスト出演してたし。
あとは、見てないけど平成ウルトラセブンとか映画に幾つか。

つーかコケるも何もまだ全然、下積み時代だと思うよ。
今は流行り廃りのサイクルが激しいから、オダギリ・永井・要みたいに
バラエティーに進出して(さんま御殿・筋肉番付・いいとも等)知名度を稼いで
波に乗れたブレイクの早い人がTVで目立つけど
役者1本じゃ本来は花開くまで5年10年当たり前の世界だし。

特撮で1年レギュラーやった後、テレ朝のドラマへのゲスト出演とか
映画とかをこなしてるあたりはかつての加藤夏希に近いと思った。

977:名無しより愛をこめて
03/08/10 09:44 Pez7MM3i
加藤夏希も勝村もジャンル女優まっしぐらだけどなw

978:名無しより愛をこめて
03/08/10 17:19 MiKrR7Rk
勝村美香なら先週、テレビ愛知のディズニーランド&シーを紹介する30分番組に
出てたよ。

979:名無しより愛をこめて
03/08/10 17:22 MiKrR7Rk
しかし、花開くまでに5年10年かけてたら女優はババァになっちまうよ(w

980:名無しより愛をこめて
03/08/10 21:30 08NOrwXI
>>979は初期の角川映画時代の浅野温子とか、全然知らねーって感じの若者なんだろうな。


981:名無しより愛をこめて
03/08/10 23:50 RCTJ/vAQ
「おしゃれ関係」の永井、タイムの映像を本気で恥かしがってたな

982:名無しより愛をこめて
03/08/11 00:45 WqGifa/2
まぁ中学の卒業アルバムを大学になってから見てみたらイタタだった、てな感覚じゃないの?

983:名無しより愛をこめて
03/08/11 02:16 0HoonjaW
ここで聞く事じゃないけど、照英とかって戦隊出身でブレイクした役者には入らないの?

路線的にもキャラ的にも永井と同じっぽいし、例としてあがらないのがちょっと気になった。
いや、いい前例なのにな、と思って。

984:名無しより愛をこめて
03/08/11 10:06 s52cydYg
顔が(以下略


いや俺好きだけどね。タイミングの問題かと思われ。ケイン・コスギもそうだし。

985:名無しより愛をこめて
03/08/11 11:14 XqdE2Q9l
>982
普通に、デビューから間も無い頃の演技を見返すのは恥ずかしいとかでは。
まあ傍から見れば時期に関係無く、ハマり役の方がこなれて見えるけども。

>983
ブレイク組でも2000年度を境にしたブーム以前・以降で分けられる感があるからなあ。
照英の場合、番組側がヒーローブランドを求めるようになる前だったから
筋肉番付とかでも「ギンガブルー」としての紹介があったのは初期だけだし。


986:979
03/08/11 23:14 BaCJCpxS
スマンな、漏れは「高校大パニック」で座りションベンしてるころから浅野温子を
知ってるババァだよ(w!
浅野温子は「高校大パニック」でデビューして1~2年で角川映画の「スローなブギ
にしてくれ」のヒロインに抜擢されてるんじゃなかったけ?
メジャーになるまでに5年や10年もかかってないよ。
てか、どうしてここで浅野温子を持ち出すんだよ(w?

987:名無しより愛をこめて
03/08/11 23:46 NGyp0hWo
あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
            あたぁぁぁぁぁぁぁっっっっっっっ从从"、; 从
               _ー ̄_ ̄从从’, 从"((; 从从")) 从))
          ∧ --_- ― = ̄  ̄从从.∴((;".从从.%; )))人
         , -'' ̄  = __―=',((;".从从;.%;"))>从从))
        /  _-―  ̄=_从,,)`ノ 从从'''从从)) ;;  )  ))←永井大
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` (:: ::人:::人从::::((:: ::人人)) )
      /  , イ )        ̄=(("((; 从从")) ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \             (:: ::人:::/, ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
--------------------------------------------------------------------------------------------
                ,  .∴' _ ・ ;. ボンッ!!
                 ∴' ', ・; *; ;。
                 +・.;,;ヾ∵ ,.
                   *; ・∵
                   (゛'゛  )←永井大
                   | | |
                  (_(__)

988:名無しより愛をこめて
03/08/12 02:42 /ijptB5T
そもそも勝村がこけたかどうかという話から始まったんだと思うが
こけるっていうのは、無名の内からお膳立てされてその割に人気や知名度が
上がらなかった場合を指すんじゃないだろうか?21世紀の石原○次郎とか・・。

とりあえず、事務所が大手じゃなくて、アイドルやモデルやタレント業を兼ねてなくて
大抜擢にもコネにも恵まれないごく普通の役者は、1~2年じゃ
メジャーになるどころかまず仕事にありつけるかどうかでそれが大多数だよ。
何れにせよガオ白やギンガ赤みたいに引退してしまうよりは
じわじわとでも何かしら活動してる方が楽しみはあるな。

989:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:14 qzsw81Nd
↓990新スレ頼む

990:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:17 tG3GYbQO
>>985おしゃれカンケイの登場シーン・女性客との触れあいタイム?
(っていうか、ジャニーズでも今時あんなことやらないと思うんだけど)
のほうが見ているほうにとっちゃずっと恥ずかしかったけどね。

991:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:17 tG3GYbQO
おれですか。。。。???

992:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:24 WsNSv2gr
>>988
「21世紀の裕次郎」は、2年くらい基礎の基礎から叩き込んでたんだそうな。
んで、満を持してのドラマ出演が今度の西部警察・・・らしいぜ。

それ以外は同意。


993:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:27 TUq+yGGC
石原プロが特撮番組作ってそこでデビューさせればよかったのに。

994:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:35 WsNSv2gr
>>993
変身こそしないものの、ある意味特撮以上に激しい番組だったと思うぞ。(w
あ、西部警察(特にP2以降)のことね。


995:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:44 6hp01Tl0
未来戦隊タイムレンジャーⅤ
スレリンク(sfx板)

5

996:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:44 6hp01Tl0
4

997:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:45 6hp01Tl0
西暦3000年の未来人たちと、一人の男が出会った

998:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:46 6hp01Tl0
新しい歴史-とき-を刻むために

2000年放映

999:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:47 6hp01Tl0
そして21世紀・・・

1000:名無しより愛をこめて
03/08/12 03:48 6hp01Tl0


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch