未来戦隊タイムレンジャー CaseFile4at SFX
未来戦隊タイムレンジャー CaseFile4 - 暇つぶし2ch123:名無しより愛をこめて
03/01/15 23:39 V3JiujYd
>>122
君、同人で頭腐れ過ぎ。
全然何も読みとれてない。

今更何でユウリ達が時間保護法を守る必要があるのか?

大体、こんな所で腐れ801発言すんな。
これだから同人女はどうしようもないんだよな。

124:名無しより愛をこめて
03/01/15 23:47 OtL3Ygn4
ガオがアレだったから作んなくてよかったと思う

125:名無しより愛をこめて
03/01/15 23:51 ZeS15vwn
>>123
しょうもない同人なので。スマソ。気をつける。
まぁ確かに今更だな。。(藁

しかし、あの4人アレからどうなったんだろうか…?
それぞれの説が流れてるらしい。
もっとも気になるところがアヤセ。
歴史が変わってオシリスがそのまま侵食されたのか
完治したのかとてつもなく気になるところ。
完治したとしてもリュウヤを撃ったのだからムショ逝きだろうか?
それともアレは正当防衛なのか?
アヤセにおいては謎が多い。(藁)家族の事も語られていないと思ワレ。

126:名無しより愛をこめて
03/01/15 23:56 V3JiujYd
>>125
ホントにタイム好きだったのか?


127:名無しより愛をこめて
03/01/15 23:56 m3fr5KGL
歴史が変わったから、4人の存在自体消えたのかな…
と思った最終回。
解釈は人それぞれだよな。

128:名無しより愛をこめて
03/01/15 23:58 ZeS15vwn
>>126
YES。結構謎を持つところも多いので
タイムを本当に好きだったのか疑われやすいガナー。(藁

友人内でタイム話でかなり盛り上がるが
一番はしゃいでるのが漏れなため「タイムバカ」といわれるコト多し。(藁

129:名無しより愛をこめて
03/01/16 00:18 HnZ2doTx
>>128
「タダノバカ」だろ


130:名無しより愛をこめて
03/01/16 00:53 XQMuW6zl
>128
いいからさっさと回線切って逝け。
同人屋がみんな藻前みたいな腐れだと思われちゃたまらん。
日陰者は日陰でおとなしく生きてるのによ。

131:名無しより愛をこめて
03/01/17 00:42 8nJXDf5b
何度も出てる話だけど、アヤセはリュウヤをうったわけではなく、銃が暴発した、
という設定なんだよ。
アヤセが後のインタビューでそういっている(説明不足をわびつつ)

132:名無しより愛をこめて
03/01/17 01:08 xIi43iik
このスレ女だけ?腐ってる。

133:名無しより愛をこめて
03/01/17 01:25 4vOD36Xl
ありもしない設定を作るのは、まだ許せる。
だが、元の設定を捻じ曲げてまで自分が萌える様に都合よく解釈するヤツは許せん。

134:名無しより愛をこめて
03/01/17 13:31 Xqfl0+qj
まぁみなさん、落ち着いて。122もそこまで叩かれるような
ことは書いてないと思うよ。気になってることも分かると
いえば分かる。そこを突っつくのは野暮だと思うけどね。

135:名無しより愛をこめて
03/01/17 19:56 AxAxQXaU
7歳の息子が今ごろになってリュウヤ隊長があの竜也をやったながいまさると知って
ショックを受けています。親はというと息子がそのことを知らなかった
ことにかなり衝撃を受けてます。

136:名無しより愛をこめて
03/01/18 03:37 QgVGXthp
>>131
それは知らんかった。
未来に帰った後の彼らの事も何か裏設定とかあるの?

137:名無しより愛をこめて
03/01/18 03:39 aGhtSg3G
…ああ…永井くん萌え~♪

138:名無しより愛をこめて
03/01/18 05:19 VBM4Ov55
永井君、だーいスキ?
仮面ライダーも演ってくれないかしら♪

139:名無しより愛をこめて
03/01/18 06:00 PMkzDnTo
>>135
心配するな。俺も幼少の頃ロッキーとランボーが
同一人物と気づくのに時間が掛かったものさ

140:名無しより愛をこめて
03/01/18 06:02 VbKpUXLp
おバカサイト発見しますた。
URLリンク(www.boreas.dti.ne.jp)

141:名無しより愛をこめて
03/01/18 22:54 aGhtSg3G
携帯画像が欲しくて「ビジュ○○ボーイ」登録したのに、
永井くんは配信されてなかった…
かわり(つったら悪いけど)アヤセをゲット。
本人から配信されます!ってメールにも登録して読んだけど、
すっごいカルいんだよ、アヤセw

142:名無しより愛をこめて
03/01/18 23:17 O1qcvypu
役者スレへ行け


143:名無しより愛をこめて
03/01/18 23:31 4l4W0KTl
荒れてますなあ。

144:名無しより愛をこめて
03/01/18 23:34 DBbMHc3i
なんか意図的なもんを感じる

145:名無しより愛をこめて
03/01/18 23:44 cg9JcIZt
こんなもん荒れてるとは言わんだろ(w

146:名無しより愛をこめて
03/01/19 00:56 zWwmkEdF
さっき後半10話ちょっとを一気に観直したんだけど、
やっぱり面白いわ。敵側のドラマが濃くていいね。
敵の消え方がどれも味がある。

147:名無しより愛をこめて
03/01/19 02:20 pfgUxSX+
今先週のリュウキ見てて思ったんだけどさあ、
小林の本って「運命は変えられる!と思ってたけどやっぱりそう簡単には変えられなくて
だけどその辺の理不尽を抱えながら人は一生懸命生きていけるんダーヨ」
とかいうテーマだよね。
(とか言って明日あっさりシンジが生き返ったらアレだけど)

だから竜也と未来人たちはもう一生会えなくていいYO!

148:山崎渉
03/01/19 05:15 ukOyVhVn
(^^)

149:名無しより愛をこめて
03/01/19 09:25 rWX8tQJv
>>147
うむ。モノの見事にタイムとラストが被ったな。

龍騎の方は「運命を変えられた」のか「別の世界」なのかは解釈次第だろうけど。

150:名無しより愛をこめて
03/01/19 11:37 QvO3dYtH
最終回は龍騎よりタイムの方がよかったと思う。

151:名無しより愛をこめて
03/01/19 11:41 Hc4YDGZO
>>150
それに関しては異論がないな。
タイムのラストが「ドルネロの死」「ギエンの死」「直人の死」「タツヤとみんなの分かれ」
色んな物の上に成り立ってると思うとな。

まあ龍騎も比較的綺麗に纏めたとは思うが。アギトに比べてもw


152:名無しより愛をこめて
03/01/19 12:01 b//P9N7E
龍騎スレに比較対象としてたまーにタイムの名があがっているが
龍騎は何はともあれはああいうふうに終わらせるほかなかったんだと
思うが
タイムは「直人の死」「4人との永遠の別れ」は動かしがたい
事実であって最後にメンバーが出てくるのはただのせつなさを
強調させるためのものであって話とは関係ない。
そう考えるとより子供向けのはずのタイムの方がよっぽど
子供に媚びてないラストのような気がしてきた。

153:名無しより愛をこめて
03/01/19 12:42 VKbRLESm
同じ小林靖子メインの作品でも、ギンガマンは完全なハッピーエンドだったよな。

154:名無しより愛をこめて
03/01/19 12:59 VGlgYAjr
唯一、不満だったのはリラの扱い。
圧縮冷凍もされていないし、死んだわけでもないし、
だからといって改心したわけでもないし、あのまま未来に帰ったのか?

それとも歴史の修正とともにリラの存在そのものが抹消されたとか?

155:名無しより愛をこめて
03/01/19 16:26 mfYhmLS3
>>152
まあハッピーエンド(と一概に言っていいのか微妙だが)具合は
ギンガ(全員生存)>龍騎(死んで生き返った)>タイム(そっくりさん発見)
かね。そっくりさんを発見してタツヤがどう思ったかは知らんが。

タイムはバッドエンドとかハッピーエンドとか言うのじゃなくて
「気楽じゃない終わり方」というのが一番色濃いだけな気もするが。

確かにリラの扱いは面白くなかったな。シェリンダと比べても。
でも何かドラマチックな事があるとその時点でリラじゃなくなっちまう気もするが。
微妙に距離を離して好きなように振舞うってのがリラだと思うので
ストーリーの核心に踏み込まれてもどうかと。


156:名無しより愛をこめて
03/01/19 19:36 jLE/Ghub
結局どんな時代にいても、どんな境遇にあってもどっこい生きてる
のがリラだと思うので、具体的にどうなりました、って描かれてなくてもいいよ。


ヤバツエの時もそうだったけど、はっきり描かれないことに不満を持つ人が以外と多いのな。

157:名無しより愛をこめて
03/01/19 20:23 /bX9JXqX
>>156 同感
あのまま21世紀の大消滅が起こったとしても、間違いなく
生き残ってるだろうね、リラは。

158:名無しより愛をこめて
03/01/19 21:19 5GvdSzLQ
>>156
同意。変にえがかれるよりはね。。。

159:名無しより愛をこめて
03/01/20 00:46 /PIyauUU
どうでもいいけど、テレビつけたら、パワーレンジャーの特集で
タイムVSガオやってるよ。ただし、ここアメリカなんだけどね。

160:名無しより愛をこめて
03/01/20 00:48 6O/Gyid2
それワイルドフォースTVシリーズのうちの2本...。

161:名無しより愛をこめて
03/01/20 01:08 /PIyauUU
どうゆう構成になっているか全く分からんのよ。時間帯で話が連続していたり、いなかったり。。。

162:名無しより愛をこめて
03/01/20 01:32 4EHs5bUC
>>154
リラは「ガオVSタイム」用に残ったのではないかと
(結局作られなかったけど)。
オルグと手を組んで活動を始めたリラを捕らえるため、
ユウリ達が帰ってくる・・・
という予定だったのではないかと、勝手に妄想している。



163:名無しより愛をこめて
03/01/20 01:42 nS7d+gge
>>162
最悪にタイムの世界をぶち壊してくれるOVだな。
ナクテヨカタ

164:名無しより愛をこめて
03/01/20 03:11 8Be/DDSO
リラは数体のゼニット引き連れて、愛人稼業なり何なりで
したたかにゴージャスに暮らしてそう。1人だし、警察やシティガーディアンズに
追われるのも面倒だろうから、派手な犯罪に手を染めたりはしてないと思う。
で、時々ふっとドルネロやギエンの事を思い出して
「いい女はいつの時代も強いもんなのよね。でもちょっと退屈」とか何とか。

ガオvsタイムは、最終回以前の時期に限定して妄想してたネタはある。
何だかんだで竜也達が1000年前にタイムトリップして、先代ガオレンジャーと共闘するってヤシ。
シルバーは元々その当時の人間だし、テトムの代わりに若い頃のムラサキを活躍させられたり、
未来人4人は合計2000年も時を遡ったり、現代人竜也も平安時代で未来人としての立場を
味わったりと、ガオファン・タイムファン共においしそうと思ったりした。

特に、本編中1ヶ月近く空いてる46話と47話の間のエピソードとするなら
タイム最終回で示唆した「無限の明日」を壊す事も無いし。
まあガオvsタイム自体、今更実現する見込みも無いけどちょっと語ってみたかった。

165:名無しより愛をこめて
03/01/20 15:38 8MM44cyp
>>154
>それとも歴史の修正とともにリラの存在そのものが抹消されたとか?
その説に一票。

166:名無しより愛をこめて
03/01/20 19:08 9D/+U6t+
TBS
永井スゲー

167:名無しより愛をこめて
03/01/20 21:16 +pv2Jdmm
そうだった
完全に忘れてた・・・

168:名無しより愛をこめて
03/01/21 02:32 MR+18RMO
>>164
おい。その妄想かなりイインデスガ。
企画モノ臭プンプンのクセして世界観がぶち壊れない。
ただタイムのほうの設定に現役戦隊のガオが合わせるなんて事は
まずないんだろうなあ。がっくり。

169:名無しより愛をこめて
03/01/21 14:55 sMrP5xO6
>>164
 ナイス

>>18
ドルネロは「ドン・ドルネロ」なので放映当時
 ベトナムの通貨「ドン」も入っていると思ってたけど
 やっぱり「首領」の意味だけか・・・


170:名無しより愛をこめて
03/01/22 10:56 PmqXHi22
>>163
ガオ放送時にサラッとリリースしてれば、それなりにファンも
サラっと流してくれてたかもね。(最終回SPのノリで。)

171:名無しより愛をこめて
03/01/23 00:45 9WQ+p/RU
「ドンの憂鬱」を見た。
なんか、ドルネロって悪の組織のボスにしては、見た目も小さいし、それほど強いわけでもないんだよな。
でも、なぜか魅力を感じるよ……

今回の話で、昔の友人がリラとギエンに殺される前に、タイムレンジャーに圧縮冷凍させたということを知ったときはホロリと来ました……

172:名無しより愛をこめて
03/01/23 01:28 KErsYs9F
世界に3人しかいないっていうソプラニスタ(男なんだけど
女性のソプラノを歌う人)の岡本さんって人を今日テレビで
見た時に、すっごく見たことがあるような気がして必死に
記憶をたどったらドルネロがポンッって浮かんだ。
似すぎ。

173:名無しより愛をこめて
03/01/23 17:12 0Xj7uLLx
最終回あたりの話を見返してみたけど、大消滅でズタボロになった
街の描写が好きだな。
直人がゼニットに撃たれる時の廃屋とか、病院とか、絶妙な悲壮感が
漂っててなんかいいんだよね。

174:名無しより愛をこめて
03/01/24 02:24 OaXvGNjn
最終回間近であれくらい都市が破壊されるのって他に何があるだろ。
555も少しはそんな感じはしたけどシーンの都合上あまりそんな感じはしなかったな。


175:名無しより愛をこめて
03/01/24 17:06 p+o8boK1
9.11以降だと「大消滅」の描写も変わってたかもね。


176:名無しより愛をこめて
03/01/24 17:14 RKTOeDeC
>>174
デンジマン最終回。
バンリキモンスがデンジマンを誘い出すために
その超念力で街を破壊しまくった。
まぁ「大消滅」ほどの描写じゃないけど。

あと最終回じゃないけど
破壊の規模で言ったら、ダイレンの大神龍。
地上に降り立って間も無く、プラズマ衝撃波で
山手線の内側一帯ほどの範囲を焦土にした。

177:名無しより愛をこめて
03/01/24 17:22 1wzImsmw
>>173
あの病院て、アギトで子ダミアンが芦原連れ込んで看病してたとこと同じ?

178:名無しより愛をこめて
03/01/24 17:32 tTYysGxT
>>177
正解

179:177
03/01/24 17:45 1wzImsmw
>>178
あ、やっぱそうなんすか。どうも。
わたしタイムのほうをあとから見たので、
中庭のシーンなんかダミvsギルス戦の恐ろしげな印象が重なって見えて
>>173さんのいうような意味での効果倍増でした(w

180:名無しより愛をこめて
03/01/24 17:52 MdJ6NULN
Vレックスのおもちゃって、今見てもすごいと思うな。

181:名無しより愛をこめて
03/01/24 17:56 y8DOdPbl
>154
リラに関しては入れられなかったけど、ワイハーあたりで金持ちそうな
男と腕を組んで楽しそうに歩いてる映像を入れたかったとヤスコたんが
インタビューか何かで言っておったよ。
「彼女は大丈夫でしょう」みたいな感じで。

182:名無しより愛をこめて
03/01/24 19:47 KCnuU0/v
金持ちそうな男と腕を組んで楽しそうに歩いてるリラを街中で偶然目撃したら
竜也はどうするんだろう?

183:名無しより愛をこめて
03/01/24 21:44 jDl9aogy
ようするに峰不二子狙いだったんだろ?

184:名無しより愛をこめて
03/01/24 23:12 f3d6kVcv
>>182
和むんじゃないか?

185:名無しより愛をこめて
03/01/25 01:54 AQI7HCAn
>>174
戦隊じゃないけどエクシードラフトの最終回とかはどうかな。
あれは神の裁きか何かですでに終わってしまった世界だったような気がする(おろおぼえ)
破壊具合はそれほどでもなかったと思ったけど、"終末感"は画面から伝わってきたよ

186:名無しより愛をこめて
03/01/25 08:00 tCH3UVcb
ある意味この作品は地雷の要素があるよね。この作品から特撮に
入って「ほう、最近は子供向けの戦隊ものって幼稚じゃないんだな」
とマンセーしながらガオとハリケンの連打で「やっぱ作品によりけりだな」
とすっかりやる気を失う同僚が続出。俺自身もタイムはなにげに全話
完走したけど後発は10話で力尽きたからなあ・・・

187:名無しより愛をこめて
03/01/25 10:52 bdDf5au9
ある意味ハリケンは大人向けともいえるがw

188:名無しより愛をこめて
03/01/25 11:31 PwHTTABY
そういや俺が特撮帰ってきたの、タイム-クウガの流れが
あったからなんだよなぁ・・・おもちゃまで買ったし。

189:名無しより愛をこめて
03/01/25 12:42 HqudGODF
ドモンて護身術教室の仕事やったことあったっけ?


190:名無しより愛をこめて
03/01/25 12:43 cTRC6MCX
「メレンゲ」永井出演age
第2話の映像、結構長く映してくれたよ。

永井のオヤジ、タイム放送中に毎週かかさずテレ朝に番組の感想を
送ってたとは・・・。「三千年後に現代と同じ鳩がいるだろうか?」などと
ベタなツッコミを大真面目に書いてたようだ(w

191:名無しより愛をこめて
03/01/25 12:47 m6PWgI/L
>>189
タツヤの空手指導はそれなりに客がいたようだが、ドモンの描写は無かったな…
ソバ屋でバイトした方が良かったかも(w

192:名無しより愛をこめて
03/01/25 12:47 H6Ct4tl3
>189
ない(w
ビラはまいてたけどね

193:名無しより愛をこめて
03/01/25 12:48 4V57vE+z
>>190
お父さん・・・

そういえば永井って今日めちゃイケにも出るらしいね。

194:名無しより愛をこめて
03/01/25 13:33 QnZbG+J4
【ブルーマスク】広田一成=【中川家・兄】中川剛
スレリンク(sfx板)

195:名無しより愛をこめて
03/01/25 19:56 we20kEEk
戦隊は昔は超幼稚だったけど女幹部はAV女優使ったり
エロかったな

196:名無しより愛をこめて
03/01/25 19:59 3GpIoOvD
体育王国に5本指逆立ち&2本指逆立ちのパフォーマンサーが来た。
永井が5本の方をやってしまった。パフォーマンサー株がた落ち。

永井が体育王国で「目標は1分以内に60回腹筋」で47回。
永井も株がた落ち。


197:名無しより愛をこめて
03/01/25 20:48 avodyYPy
ナガイキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!


198:名無しより愛をこめて
03/01/25 20:53 anpdrXBo
股間攻め…イタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━イ!!!!!

それはともかく永井父のタイムの感想を全話見てみたい…

199:名無しより愛をこめて
03/01/25 20:55 avodyYPy
で、dvdってどうなったの?

200:名無しより愛をこめて
03/01/25 20:56 OIt1Qk3E
>>195
ストーリーは子供向け、細かいディティールで大人を喜ばせる魂胆な。
大人に媚びすぎて子供を突き放した特撮より健全かと。

201:名無しより愛をこめて
03/01/25 20:56 H6Ct4tl3
>198
永井父が「来週から視聴率アップ間違いなし!」と絶賛していた
28話って、タイムレッドの正体が浅見父にバレる話なんだよね…。

なんか微笑ましいものを感じてしまったよ(w

202:名無しより愛をこめて
03/01/25 23:25 SToFLb0G
タイムって大人も結構楽しめるすんごく良い作品なのに
永井が今まで出たさなざまなテレビ番組の共演者たちは
きっとただの内容のないヒーローが悪い奴をやっつける
おこちゃま向け番組としか思ってないだろうな。
タイム役者が活躍してくれるのはうれしいが
なんかすごくもどかしいんだよ。

203:名無しより愛をこめて
03/01/25 23:31 OIt1Qk3E
>>202
>ヒーローが悪い奴をやっつける
>おこちゃま向け番組としか思ってないだろうな。
戦隊番組にそれ以外どんな認識が…

タイムファンって「この作品だけは特別!」って思ってる香具師が多くてなんだか

204:名無しより愛をこめて
03/01/26 00:52 fIvnrUZZ
>>203
確かにおっしゃることはごもっとも。

でも、「おこちゃま向け番組としか思ってない」人達の認識を覆すだけの
雰囲気は持ってる作品だと思うよ。マジメに見てくれれば、の話だけど。
それ自体がかなり無理な要求なのはわかってるけどね。
イタイかな?こういう発言は・・。素直なファン心理なんだが。


205:名無しより愛をこめて
03/01/26 01:21 C1OIoO5U
>>204
いや、分かる。でもネットやらで評判を聞いて
みてみようと思ってるって人もいるから、それで
いいんじゃないの。

206:名無しより愛をこめて
03/01/26 03:11 lJ/4TG6x
実際に戦隊物が脚光を浴びたのはタイムのおかげだと思うが?
クウガのカップリングが555だったら出遅れたとすら思ってるけどな
俺自身はメガマンセーなんだけどね。
そういえばBLACKとライブマンも同期だったな。良い作品は良い作品を
呼ぶ法則あり?

207:名無しより愛をこめて
03/01/26 03:17 4pUNe+9l
Blackは秋放送だからマスクマンとも被る罠。

208:名無しより愛をこめて
03/01/26 03:34 huRIy2tC
戦隊物をまったく見た事がない人や
子供時代以来ブランクが長い人には
入門&再入門作品としてとっつきやすそう。
主人公達の境遇や生活風景、敵の目的、
そういった世界観が現実に比較的近いから。

209:名無しより愛をこめて
03/01/26 05:48 NaGfq0nJ
その後続いてくれるかは別問題だが。いい受け入れ口にはならあな。

龍騎で久し振りに特撮を見直した友人に是非タイムを見て欲しいんだが
浅倉やゾルダを好きなやつにどうタイムを勧めたものか悩んでる。
いい知恵はないだろうか。


210:名無しより愛をこめて
03/01/26 06:50 acgiTZ/R
>>209
龍騎と同じ人が脚本書いてますよ、はダメか?

211:名無しより愛をこめて
03/01/26 08:03 rsM7lluL
555(紛らわしい)にミカゴン出るんだな。

212:名無しより愛をこめて
03/01/26 08:04 +pz/7QSh
555に勝村キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

213:名無しより愛をこめて
03/01/26 08:37 lJ/4TG6x
ああああああ微妙だなあ
美香たんユウリとして輝いていたんだと


214:名無しより愛をこめて
03/01/26 08:38 u3MJs/Yd
見逃した>>勝村

215:名無しより愛をこめて
03/01/26 08:40 /HbKdWtn
555VSタイムって奴?

216:名無しより愛をこめて
03/01/26 08:42 h9nQsvhK
>>214
来週もアルヨ

217:名無しより愛をこめて
03/01/26 08:43 Sr6n+JQo
>>206
おれもタイムは好きだが
その意見は盲目的すぎと思う

218:名無しより愛をこめて
03/01/26 08:46 NQLoCKMt
とりあえず555 1話から勝村出ていたんだが、タイムの頃と比べてどうよ?


219:名無しより愛をこめて
03/01/26 09:07 gd1aL/So
タイムの頃の方が良かった

220:名無しより愛をこめて
03/01/26 09:18 E3UmDZat
>>219
だな

221:名無しより愛をこめて
03/01/26 09:21 IO8FMHLz
ミカゴンキター

URLリンク(moe.homelinux.net)


222:名無しより愛をこめて
03/01/26 10:55 kBVnYSMi
>>206
>実際に戦隊物が脚光を浴びたのはタイムのおかげだと思うが?
自分が出戻った作品には誰でもそう言うんじゃないの?
ガオで戻ってきたガオヲタでもそう言うと思うし。

たまおの例を取って「オーレンが」っていう奴もいればケインの例を取って「カクレンが」っていう奴もいる。
ジュウレンというジュウレンファンもいるし。

実際は言うほど世間的には脚光を浴びてない罠。
脚光浴びてたら>>202みたいな悩みはないでしょ。

223:名無しより愛をこめて
03/01/26 15:16 dHKb2ewx
脚光あび出したのは、筋肉番付だと思う。
永井出てた次の日TR貸し出しまくりだったし、「もってる?」って聞かれた。

224:名無しより愛をこめて
03/01/26 18:12 OsJEd4z3
脚光あびるあびないはわからないけど
始まった頃はクウガの勢いにおされて本当悲惨だった気が。
555とくらべられたたかれ、おまけに役者は最初例年並みかそれ以下に
ダサダサだったし(ユウリはキレイだったが)
HV1ではクウガとガイア中心、とりあえずこれもヒーローだから
載せておくかって感じの扱い。
それが物語が盛り上がっていくとともに各雑誌のタイムにさくページ数
は増え、ついに後楽園では最高の盛り上がりを見せたよね。
HV8でタイム役者・永井が表紙になった時は感慨深かったよ。
タイムは話題性でもなく役者人気先行でもなく、ストーリーの魅力だけで
底辺から地道にここまではいあがってきたと自分は思っている。
たとえクウガやアギトやガオよりもその人気が下だとしても
その過程に自分はタイムオタとして誇りを持っていたりする。
ちょっとイタイけどね... だいぶイタイか(w

225:名無しより愛をこめて
03/01/26 22:02 BqfsfABQ
タイムは第一回見たとき
「スターウォーズかよ!」
「マトリクスかよ!」
と初っ端から不安な気にさせてくれました

226:名無しより愛をこめて
03/01/26 22:37 XF0lb4eJ
>>224
ううむ。でも実際当初はクウガに完全に押されてたよな。
何か地味だったし。
ストーリーの盛り上がりがタイムの存在意義のかなりを占めてるとは思う。

それはそうと俺は>>209だが、友人には「龍騎と同じ脚本家だよ」と言ってるのに
何故か乗り気じゃない。
しかも555(紛らわしいな)をはっきり「つまらん」と言い切りやがったから
「勝村美香出てるよ」も通用しないし。とほ。


227:名無しより愛をこめて
03/01/26 23:36 C1OIoO5U
>>224
555と比べて叩かれてたのか?555を叩くのなら分かるが。

228:名無しより愛をこめて
03/01/26 23:49 mjhQFDoK
>>227
555全部見てタイムの1話を見てみ。
軽薄な音楽、斬新なデザイン、パクリまくりの映像、役者の顔、演技など
いくらでも叩きどころ(つーか突っ込みどころ)が出てくるから。

後にして思えば逆かもしれないが。


つーか比較論なんて不毛だから好きじゃない。

229:名無しより愛をこめて
03/01/27 02:43 oAXHUfNk
あ、すまん。555は仮面ライダーの事よ。
っつーかゴーゴー5に勝村美香出てへんやん。

しかし確かに555の重い世界の直後にあの第1話だとスカスカな印象は受けかねないかな。
「ほほお」と思ったのは従来の女性キャラと違った印象を受けるユウリの存在くらいかな。
初めの頃はタックも何か好きになれんかったし。


230:名無しより愛をこめて
03/01/27 03:26 TqjpayBX
今、case file49「千年を超えて」をTV録画ビデオで見て、禿しく涙してる(T_T)

来いっ!!!!V-REXっっ!!!
シオン、戻りましょう、21世紀へ。♪逢いたいよ~、もう1度~♪

ハリケンやガオでは到底敵わないドラマ性。
戦隊シリーズ究極と言えよう。

231:名無しより愛をこめて
03/01/27 03:28 tPkDko81
【HN】ネオパソ
【年齢】21
【性別】♂
【大学】東北大学
【住所】宮城の田舎
【趣味】2ちゃん  
【身長・体重】173ー72
【他にいく板】最悪 のほほん
【コテハン暦・2ちゃん暦】2年5ヶ月
【メールアドレス】asopasomaso777@hotmail.com
【一言】しねよおめーら

大学生活版の敵ネオパソを皆で2chから追い出しましょう
コピペしてみんなで貼りまくりましょう!!

232:名無しより愛をこめて
03/01/27 03:46 c6RlRJMW
>>222
それはまさに特撮マニアの意見じゃないかな?俺自身は
タイムの最後だけ帳尻合わせに重くした展開が好きに
なれなかったけど、永井の跳び箱の後にタイムに飛びついた
ファンがまさに今の特撮ファンの多数を表してるとも思うし。
ここまでオバ厨が世間に表面化してきたのはガオ銀とアギトとは
思うけどきっかけはタイムとクウガだと思うよ。岡村も
それに食いついてあんな企画をやってしまったと思われw

233:名無しより愛をこめて
03/01/27 10:13 wVE4beXR
日曜朝の早めの時間というのもポイント高いよな。
社会人や主婦とかからしたら。

タイトルも「~レンジャー」だし色別のキャラ分担も
結構ベタな気がするし。ゴレンジャーで歴史が止まってる
人たちからしたら。

234:名無しより愛をこめて
03/01/27 20:15 BKEzoDv4
今更ながら大きいお友達(w向けの
タイムのムック出して欲しいな。
シャンゼのムックも発売したんだから
今からでも遅くはないはず。

小林靖子、永井大のネームバリューを使えば
売り上げもかなりいくんじゃないだろうか?

235:名無しより愛をこめて
03/01/27 23:57 VpMrHQLA
>>233
> タイトルも「~レンジャー」だし色別のキャラ分担も
> 結構ベタな気がするし。ゴレンジャーで歴史が止まってる
> 人たちからしたら。

ハイ、ハイ、それまんま俺!
だからこそ逆にタチが悪かったんだろうな(w
アレ見てめちゃめちゃショック受けて、ハマって、現在に至るって感じ。
正直、ガオやハリケンに対しては
「あ~やっぱり基本はこうなのね~ん」という印象だったな。
これはこれで面白いと思ってずっと見てるんだけどね。

236:名無しより愛をこめて
03/01/28 01:04 0Q343f1Y
>>232
>ここまでオバ厨が世間に表面化してきたのはガオ銀とアギトとは
>思うけどきっかけはタイムとクウガだと思うよ。岡村も
>それに食いついてあんな企画をやってしまったと思われw

オカムレンジャーの頃って、序盤のまさに世間的にもオバ厨的にもまだ認知されていなかった頃なのだが。

237:名無しより愛をこめて
03/01/28 06:28 5+fevQFw
>>236
まだ表面化してない頃じゃない?
その頃はすでにアヤセマンセーが多かったし

238:名無しより
03/01/28 08:42 W1azeGJX
風邪でダウンしてて久しぶりに来たけど、
賑わってるじゃないかぁ!
病み上がりで空気読めてないかもしんないけど一言・・
「この際、永井に食らいついてきたオバ厨を煽って
タイムのDVDと大人向けムック出させる!」ってのはどうよ!?

239:名無しより愛をこめて
03/01/28 08:59 CqIvsP3e
TRという作品を深く掘り下げた本じゃないなら、たいして欲しくないな。
役者も好きだし応援してるが、それはTRがあったから。

240:名無しより愛をこめて
03/01/28 12:15 qlLF34cC
タイムは旧戦隊のDVD化とは別の流れで発売される~と、
どっかのスレで読んだ気がする。

241:名無しより愛をこめて
03/01/28 17:33 sjXCuyAv
Dr.ナカマソが時間炎のキメポーズを!! コメントも必見だ!!(2枚目の写真ス!)

URLリンク(www.zdnet.co.jp)


242:名無しより愛をこめて
03/01/28 23:51 1J8BzJGP
>>241
漏れもそのニュース読んで、即座に滝沢思い出した
やっぱりTRファンはみんなそう思うよな・・・

243:名無しより愛をこめて
03/01/29 00:10 CKh63HsD
>>241
ホントに実用化されるなら、これまでの戦隊に登場したブレス各種を
モチーフにしたデザインにしてくれたら、「ある一部の人達w」による
売上が期待できると思うんだが・・・(w

244:名無しより愛をこめて
03/01/29 01:07 trNemmXl
>>240 未だに音沙汰無い罠。
降って湧いたようなシャンぜリオンに先を越されますた。

245:名無しより愛をこめて
03/01/29 01:45 gwmIgMhp
>>241
「オカマの人はこうやっている」って(藁

246:名無しより愛をこめて
03/01/29 12:28 4n/i0pA5
レンタルしたビデオ1巻の頭の方の画質が悪いのですが、
1話でプロバイダーベースのオペレーターやってた女性は
テトム役の人ですか?

247:名無しより愛をこめて
03/01/29 12:28 ziiEa37m
>>246
そうです。

248:238
03/01/29 12:53 VzpN/nTH
タイムのDVD買うためにず~っと500円玉貯金してて
もうすぐBOX買えるぐらい貯まるんだ。
でも、当初、今年の2月に出るって話しも
結局、ガセだったわけでしょ?
じゃ、オバ厨さんたちのパワー借りるかなってオモタわけよ。

249:名無しより愛をこめて
03/01/30 03:11 g7HCI/cH
タイムのDVD欲しい。
永井の跳び箱の後レンタル屋に走った。
ハマった。
コピーガード承知でダビングした。
14インチだと結構観れる。
でもやっぱり綺麗な画で観たい。
東映にもリクエストしてる。




250:名無しより愛をこめて
03/01/30 04:01 bwk4Egmj
本放送ほぼ全話録画して最近DVDに落としたけど、1話分だけ
撮り損ねたのが悔やまれる

そこで漏れもレンタルでって思ったけどコピーガードがあるんやね、
まてよ?ベータ、あるいは8ミリへのダビングならコピーガードは
関係無いよーな・・・・いや、いかんいかん。

251:名無しより愛をこめて
03/01/30 13:34 sgfXTcWQ
BOXはツライ。

252:名無しより愛をこめて
03/01/30 18:14 pNAW2PZA
毎月待たされるほうが辛いよ。

253:名無しより愛をこめて
03/01/30 22:00 2qDQXnf1
>251
だから500円玉貯金でコツコツ貯めてんだよ(w

254:名無しより愛をこめて
03/01/31 10:24 oRaakEo5
貯金は辛い

255:名無しより愛をこめて
03/01/31 16:13 CmBWU2Y1
マンコスも毎回圧縮冷凍してれば良かったのに。

256:名無しより愛をこめて
03/02/01 03:53 BG6e6b75
ミカゴンを見るためなら借金してでも!

257:名無しより愛をこめて
03/02/01 03:59 INEV7uc0
>>256
ミカゴン見たいだけなら555

258:名無しより愛をこめて
03/02/01 04:12 Ih1iQNr+
アソビットでトークショーやってたな。

259:名無しより愛をこめて
03/02/01 13:18 n4vslqAb
久々に来てみた。
>>222
そう!!漏れも思う!!クウガは確かに(・∀・)イイ!!作品だったけど
特撮戦隊物として人気が出始めたのはタイムだと思うんだな。
最近よくハリケン見るけどキャストにしろ物語にしろタイムが一番ヨカッタYO。

260:名無しより愛をこめて
03/02/01 13:20 n4vslqAb
ごめ!!間違えた…
>>222でわなく>>206だ。

261:名無しより愛をこめて
03/02/02 03:56 15/5+Ifd
>259
自分もそんな気がしてきたなあ。
始まる時はいろんな面でライダーと戦隊の差がとてつもなくあったのに
思いがけずタイムがクウガに負けないぐらいの出来だったために
こりゃ戦隊も侮れないぞ、みたいになって次の年から
並んで注目されるようになったって感じだよね。
そしてタイム以降ついた大勢のオタたちがそれ以前の作品も
見るようになり昔の作品も見直されると。

262:名無しより愛をこめて
03/02/02 05:19 YpeoQsvD
ガオレンで再び見限られてたりして、、、

263:259
03/02/02 08:36 JO4C2b+o
ちょうどタイムくらいからかな?
人が(6人目が)死ぬようになったのも。
今の戦隊物って結構6人目死ぬでしょう?
あれも多分、直人から来てるんじゃないかな??

今、仮面ライダー555見てたんだけどやっぱりミカゴンは演技がうまい!!
特撮慣れ、みたいのもあるんだろうけど
(初めての)主役とかよりもうまいよね。やっぱり。

264:名無しより愛をこめて
03/02/02 09:03 urge8i3r
>ちょうどタイムくらいからかな?
>人が(6人目が)死ぬようになったのも。
>今の戦隊物って結構6人目死ぬでしょう?
>あれも多分、直人から来てるんじゃないかな??

タイム原理主義者ここに極まれりだな、、、
タイム以降2戦隊でしかもガオシルバー死んで無いやん、、、
最初に死んだ6人目はドラゴンレンジャーだし、
なんでもタイムが一番じゃないと気が済まないんだな、

カブトライジャーとハリケンレッドで色が被る
→ タイムファイヤー、タイムレッドが原点

主題歌の最初に「スーパー戦隊シリーズ」とでる
→タイムから

次回予告が30秒から15秒に
→タイムレンジャーから

とかどうでもいいことまで自慢しそうだな

265:名無しより愛をこめて
03/02/02 09:09 mFs4SVdn
ちょっとアフォすぎる
このスレ
所詮アフォはアフォ戦隊についていくしかないってことか(w

266:259
03/02/02 09:17 JO4C2b+o
しょうがないじゃないかタイム原理主義者なんだから。
>>264
>主題歌の最初に「スーパー戦隊シリーズ」とでる
>→タイムから
あれは確かもうすぐ25周年。ということの記念でしょう。

>タイム以降2戦隊でしかもガオシルバー死んで無いやん、、、
確かに…でもガオはレッド以外の人たち死んだよね。

あ~そっかぁ…ドラゴンレンジャーが原点か。
オレタイムから見たから前のことって詳しく分からないんだよな~。
ぎりでギンガくらいだよ。(汗)

267:名無しより愛をこめて
03/02/02 09:24 oUozURog
>>266
放置でいいんじゃないか?タイムを好きでも嫌いでもどっちでもない
厨が紛れ込んで安っぽい煽りで喜んでるだけだと思うし。

268:259
03/02/02 09:30 JO4C2b+o
>>267
そうだよな。放置!!(遅っ
でも嫌いな人もどっちでもない人も
やっぱりタイムの良さをわかってほしいかも…。
嫌いな人には到底無理だろうけど。(藁

269:名無しより愛をこめて
03/02/02 09:37 3XAIVxiL
タイム好きだから>>259みたいなのがいる方がツラい。

270:名無しより愛をこめて
03/02/02 10:06 urge8i3r
>>269
俺もそう思う
タイムの良さは認めるけど
>>259みたいなのはちょっと引いてしまう。
いい作品なのにアンチタイムが多いのはなんでだろうと
最初の頃は思ってたけど>>259みたいのがいるからなんだよな。

271:名無しより愛をこめて
03/02/02 10:23 RlyIuV7P
タイムはガオみたいなヒットではないけど名作と思いまつよ。
久しぶりに俺を特撮に戻した作品だし(当時無職だったのもあるけど)。
キャラが基本的にゴレンジャーのキャラ立てに+αだったのもよかった。
赤・熱血+反抗期のボンボン、青・クール+不治の病、緑・ガキ+宇宙人の生き残り
黄・力持ち+追放暦あり、桃・紅一点+一家惨殺
ゴレンジャーリアルで見たわけじゃないけど基本に忠実かつ濃すぎるキャラで入りやすい。
これで恋愛絡んだり直人もドルネオもいい味出してるから凄い。
キャラの魅力と話のよさで次も見ようって思わせる作品ですた。
ぶっちゃけ次作品以降は数話しか見てないけどね。朝起きれねーって。


272:名無しより愛をこめて
03/02/02 13:48 b0TYgMbk
>>261
>始まる時はいろんな面でライダーと戦隊の差がとてつもなくあったのに
>思いがけずタイムがクウガに負けないぐらいの出来だったために
>こりゃ戦隊も侮れないぞ、みたいになって次の年から
>並んで注目されるようになったって感じだよね。

クウガ以前のあの枠はロボコンでしたが何か?

273:名無しより愛をこめて
03/02/02 15:27 usXQH/Qz
この作品ですが、レッドが頭脳、体力ともにへタレだったら
自分の中で最高の作品になってくれていたのかもしれません・。
(ヘタレマンセーなもので・・・・。自分ものびた並にヘタレです。)

 竜也が自分なりに父親を理解するという流れは燃えますが・・・。

274:名無しより愛をこめて
03/02/02 16:14 OVBbhsDZ
>>272
時間枠などは別に関係ないと思いますが何か?
事実、それまで東映特撮といえばライダー>戦隊だったわけだし。

275:名無しより愛をこめて
03/02/02 16:23 UpQ8N46g
>>272

タイム信者は素直に誤りを認めないんだから煽るな、ボケ

276:名無しより愛をこめて
03/02/02 17:08 OVBbhsDZ
↑煽りでつか?(w

277:名無しより愛をこめて
03/02/02 19:46 PN8wowjj
>>276
煽るな、ボケ (w


278:名無しより愛をこめて
03/02/02 23:14 N1BVrjk/
>>274
タイム前 ライダー>戦隊
タイム後 ライダー<戦隊

と言いたい訳か。うへえ。

ちなみにあなたがそう信じる根拠は?

279:名無しより愛をこめて
03/02/02 23:22 PN8wowjj
タイム以降戦隊真面目に見てないなぁ。


280:名無しより愛をこめて
03/02/03 00:12 jih1KnPW
タイムはゼニットの出番と数の多さが良かった。
ここ2作品は不況のせいか、オルゲットもマゲラッパも
慢性的に不足で…

281:名無しより愛をこめて
03/02/03 00:13 izre6ce0
滝沢直人命日(三回忌)age

282:名無しより愛をこめて
03/02/03 00:24 IV7+cKeZ
しばらくドラマ重視の戦隊が見れなくて久しいけど、そろそろいいんじゃないか?

283:名無しより愛をこめて
03/02/03 00:43 jRIVxm8n
>>282
あと一年我慢する必要がありそうです

284:名無しより愛をこめて
03/02/03 00:49 LJ+oLKAt
>>278
>>274は単に、ライダーと戦隊の注目度や視聴層が
かなり近付いたって言いたいだけじゃないか?

ライダーは個人、戦隊はチーム編成っていう基本的なフォーマットはもちろん
ターゲット年齢や放映時間も昔は結構違ったりしたけど
2000年から戦隊→ライダーと連続で放映されるようになって
両方に注目する人や新規特撮ファン・出戻り組が増えたと思う。
ライダー(クウガ)目当ての人がついでに戦隊(タイム)も見たり、その逆も然り。

クウガはクウガで平成初のライダー、タイムはタイムで戦隊シリーズの中では
より上の年代向けだったりと作品的に大きな波が来てた事もあって
ライダーと戦隊が相互でいい影響をもたらしたんだろうなと。

285:名無しより愛をこめて
03/02/03 05:03 JZW5KS4i
逆説なんだが、タイムと以降の作品のアンチがさらに粘着度、
厨度を増していった気がするな。
>>275
>>278
自覚してる?どうせガオ、ハリケンスレでも必死なんだろうなw

286:名無しより愛をこめて
03/02/03 05:07 AsqDAsxF
タイムレンジャー好きなんだけど、
タイムレンジャーの歌って歌える?

287:名無しより愛をこめて
03/02/03 05:37 wV+iwA4/
>>286
挿入歌も含めた全20曲の半分はいけます。
ただ、女性ボーカルの歌は再現度に難が(w

288:名無しより愛をこめて
03/02/03 09:18 APOa8DhY
>>282
西暦で末尾に4がつく年には必ず大きな変革があったので来年は期待できます。

289:名無しより愛をこめて
03/02/03 11:13 53htx9jZ
>>288
どんな変革がありましたか?

290:名無しより愛をこめて
03/02/03 11:29 q4xE87ki
>>289
1984超電子バイオマン 初の女性二人戦隊
1994忍者戦隊カクレンジャー 初の女性リーダー

あとバンダイはアバレンはガオ・ハリケン路線の総決算のつもりらしいから
ああいう路線はアバレンで終わりともとれる。

291:名無しより愛をこめて
03/02/03 11:54 +4Tka5kP
まあなんかガオ~アバレンって基本的なノリが同じっつーか。
俺は戦隊ではタイムが一番好きだな。やっぱ脚本が良かった。あとタイムファイヤーのインパクトが大きかった。6人目レッドっていう。

292:名無しより愛をこめて
03/02/03 12:13 53htx9jZ
初期の作品を除けば変革期と思えるのはバイオ、ジェット
(もしくは翌年のジュウレン)あたりかと思う。

>>290
初の○○とか言い出したらキリがないと思いますが。



293:名無しより愛をこめて
03/02/03 15:45 FHo6S+so
作る側も毎回何か新しい要素を入れようと考えて作ってるわけだから
初の○○ってのは全戦隊に、必ずなにか一つはあるとおもう。

294:名無しより愛をこめて
03/02/03 19:15 hXlW4dws
>>293
ゴレンジャー…初の戦隊メンバー殉職
ジャッカー…初の追加メンバー
バトルフィーバー…初の巨大ロボ
デンジマン…初の民間人戦隊・初の非人間指揮官
サンバルカン…初の3人戦隊・初の合体ロボ
ゴーグルファイブ…初の3体合体ロボ
ダイナマン…初の敵首領世代交代
バイオマン…初の女性2人戦隊・初の人間型敵組織・初の等身大怪人なし
チェンジマン…初のホワイトヒロイン・初の敵幹部改心・初の「宇宙での戦闘」
フラッシュマン…初の2号ロボ・初の「メンバーに名字なし」
マスクマン…初の5体合体ロボ
ライブマン…初のブルーヒロイン・初の動物型ロボ・初の「1号ロボと2号ロボの合体」
ターボレンジャー…初の高校生戦隊・初の自動車型ロボ・初の要塞ロボ
ファイブマン…初の兄弟戦隊・初の敵戦隊
ジェットマン…初の女性指揮官・初の3号ロボ

295:名無しより愛をこめて
03/02/03 19:15 hXlW4dws
>>294の続き
ジュウレンジャー…初の非現代人戦隊・初の非機械系ロボ・初の第6戦士
ダイレンジャー…初の「指揮官が元敵側の者」
カクレンジャー…初の女性リーダー・初の「味方の本拠地なし」
オーレンジャー…初の「素面の敵幹部なし」・初の左右対称型5体合体ロボ
カーレンジャー…初のサラリーマン戦隊・初のお笑い系女性幹部
メガレンジャー…初の「レッドでない男性リーダー」
ギンガマン…初の異世界人戦隊
ゴーゴーファイブ…初の「指揮官がメンバーの肉親」・初の鉄道型ロボ
タイムレンジャー…初の異星人メンバー・初の「敵を殺さない」戦隊
ガオレンジャー…初の「首領が元から存在しない」敵組織
ハリケンジャー…初の第3勢力戦隊
アバレンジャー…初の紅一点イエローヒロイン?(もし途中でヒロインが増員すれば「初の女性追加メンバー」)

296:名無しより愛をこめて
03/02/03 19:31 HmKMgqZT
タイムスレってアンチも信者も必死だなあ。
閑古鳥泣いてる作品のスレ住人から見たらうらやましいですが(w

297:名無しより愛をこめて
03/02/03 19:36 A27Je6R4
>>294-295
こうしてみると、やっぱりアバレンジャーは斬新さに欠けるなあ。
「第7の戦士」とか「中盤で別の敵組織に交代」とか「最終回でメンバー全員死亡」とか、ありそうでないよな。

298:名無しより愛をこめて
03/02/03 19:39 DW9ugL+Z
>「最終回でメンバー全員死亡」

これはさすがにまずいだろ(w

299:名無しより愛をこめて
03/02/03 20:07 HmKMgqZT
>>297
始まってもいない今ではまだどう化けるか何もわかりませんよ。

>「中盤で別の敵組織に交代」
これはターボがそうだったかなあという気もするけど。

300:名無しより愛をこめて
03/02/03 21:42 pF0Z4pmU
またcf47~50見ちゃったよ。
また泣いちゃったよ。


301:名無しより愛をこめて
03/02/03 21:58 l6yBmPV2
ヤンマガのハリケンブルーのインタビューで知ったんだけど、
「最終回は(一部の場面を)スーツの中味も役者がやる」という事が
恒例のイベントになってるってそうなの?何時ごろからか知ってる人います?
タイムもそうだったのかな。

直人は死んだから駄目か。可哀想に。


302:名無しより愛をこめて
03/02/03 22:38 aJ/MGh2h
定説でつ。

303:名無しより愛をこめて
03/02/04 00:11 hMxfSRah
>>301
かなり昔のシリーズからそうでした。
タイムも最終回やってたじゃん。
蛇足のcf51でも顔出ししてたし。

304:名無しより愛をこめて
03/02/04 00:27 1pgd6oMa
>>301 スカパーで見たダイナマンですでにやってた。

タイムって、役者5人とスーツアクター5人の身長バランスがかなり一致してたから
気付きにくいかもしれない。最終回のコクピットシーンで役者5人が
スーツ着てたらしいが、全然違和感ないんだよね。
ガオの時は、やけにちっこいホワイトが微笑ましかった(w


305:名無しより愛をこめて
03/02/04 01:41 7gGd2QDk
>298
あくまいざぁ。。。。。

306:名無しより愛をこめて
03/02/04 10:56 y5jjWbiU
大消滅阻止2周年age

307:名無しより愛をこめて
03/02/04 11:55 bWJpd2Lu
ここで見られた痛い発言をぜひファイルしておいて晒したいものだが。

308:名無しより愛をこめて
03/02/04 12:28 XLfFY6jl
もし、ハリケンジャーで「第7の戦士」が登場していれば、随分評価が違っていたかもしれないよな。

309:名無しより愛をこめて
03/02/04 12:36 d6u5mysZ
別に初の何かをやったからエライってわけじゃないけど、探すの面白い
から、俺もタイムで考えてみた。

・初のヒロイン(ピンク)のクレジットが二番手。(名乗りの正式順序も二番手)
・初のリーダーがイエロー。
・初の子供作り。
・初の赤いスーツが二人。
・初の民間組織が第三勢力としてロボット所有。

んー、こういうのだったらどんどん出てくるな。他の戦隊でも同じかな。

310:名無しより愛をこめて
03/02/04 13:13 V4iNzIyU
同じパーツの合体で別のロボ~というのも初だっけ?

311:名無しより愛をこめて
03/02/04 16:58 jCpmSW0M
>・初のヒロイン(ピンク)のクレジットが二番手。(名乗りの正式順序も二番手)
これはカクレンジャーの方が先だったと思うぞ。(ピンクじゃなくて
ホワイトだったが)

312:名無しより愛をこめて
03/02/04 18:43 Wz5R7Q5a
初の女性ボーカルの主題歌
初のマトリクスのパクリ
初のそば打ち名人
初の髪の色が途中で変わるグリーン
初の金儲け集団
初のエステティシャン怪人
初の馬跳びシーン
初の女性カメラマン

313:名無しより愛をこめて
03/02/04 18:49 kcW+NirG
メンバーに不治の病の人がいるって初?
主役の赤が二役とかは?

314:名無しより愛をこめて
03/02/04 20:19 d+ixdnxE
ドモンは地下闘技場闘士

315:名無しより愛をこめて
03/02/04 20:33 gAW+cuyC
初の未来戦隊
初のタイムレンジャー

316:名無しより愛をこめて
03/02/04 20:38 BhJKguhL
>>311
あれ、そうだっけ。
クレジットは最後だと思ってた。
名乗りも、最初の時もあるが、最後に回された時もあったように思っていたが、
記憶違いかな。

317:名無しより愛をこめて
03/02/04 23:03 lnO3UD7C
関係ないが初の兄弟戦隊はファイブマンじゃなくてフラッシュマンだね。

んー。
初のレッドが御曹司。・・・だっけ?

318:名無しより愛をこめて
03/02/04 23:38 Uz/fSUKk
シングルマザー(ほなみ)は、初?

319:名無しより愛をこめて
03/02/05 00:02 OEcUgUxC
ネタか煽りかマジかだんだん区別がつきにくくなってきたけど、
細かい演出までいれたらキリがないかと。
 
初のカラーゴーグル
初のホルスターなしスーツ
 
初の、じゃなくてひさびさのデカイ合体武器
カーレンンジャー以来かな?
五人で支えても不自然じゃないようなヤツ。

320:名無しより愛をこめて
03/02/05 00:55 SOwlTSZw
初の鳥型ロボ?

321:名無しより愛をこめて
03/02/05 01:01 haLZBi+n
>>317
フラッシュマンは兄弟ではなかったと思うぞ


322:名無しより愛をこめて
03/02/05 01:04 Lkqw0R/v
それはジェットガルーダでわ?

323:名無しより愛をこめて
03/02/05 01:22 E7JvX1xf
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

イイ!

324:名無しより愛をこめて
03/02/05 01:27 qVo0GuIC
なんか、ちょっと見ない間に荒れ模様……
自分がタイム好きならそれでいーじゃん。世間的評価は二の次だろ。

それとも「自分は特オタだがタイムが好きなんだから、そこらのオタとは一味違うぜ」とでも言いたいのか。

325:名無しより愛をこめて
03/02/05 01:41 yNaUJUHs
ブレスが変身後も付いてるのはタイムが初?
これはほんとに格好良いと思うんで今後も続けて欲しいんだが。


326:名無しより愛をこめて
03/02/05 02:05 ZcRbfcVA
タイムだけ語れや



327:名無しより愛をこめて
03/02/05 02:07 SOwlTSZw
>>326
はげど
他と比べてどうこうとかタイムだけどうだとか
言うから荒れるんだ。

328:名無しより愛をこめて
03/02/05 05:46 7zmNC8t1
タイムしかまともな戦隊はなかった

329:(。・_・。)ノ
03/02/05 05:46 n8R7RE6n
URLリンク(homepage3.nifty.com)
いいね~ これ♪

330:名無しより愛をこめて
03/02/05 05:51 j45Tewoj
URLリンク(bbs.1oku.com)
    ★みんなの掲示板★

331:名無しより愛をこめて
03/02/05 06:42 PjgMpS6H
しかし、あのカメラマンがあそこまで話に絡んでくるとは思わなかったよ

332:名無しより愛をこめて
03/02/05 11:30 tgh39dyT
>>319
>初の、じゃなくてひさびさのデカイ合体武器~
これが一番キリがないだろ。



333:名無しより愛をこめて
03/02/05 14:05 H4y4Vh7d
森山ホナミと坂下千里子、同じ声だよね?

334:名無しより愛をこめて
03/02/05 14:08 lePumNV7
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から~
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
URLリンク(www.king-one.com)


335:名無しより愛をこめて
03/02/05 16:44 uEmdHNkg
「真・三國無双2」の魏延のセリフは、やっぱり「ギエン」を意識したのかな?

336:名無しより愛をこめて
03/02/05 22:40 uhUcQP8W
>>334
タイムレンジャーの武器だっけ?

337:名無しより愛をこめて
03/02/05 23:00 wlB39SqN
カラオケに行っても男の俺には歌えません。

龍騎のオープニングぐらい歌えません。

338:名無しより愛をこめて
03/02/06 00:20 uq0sS1xh
>>336
シオンがダブルベクターを改造して作った武器。

339:名無しより愛をこめて
03/02/06 01:01 xsAfS2lr
アヤセがCMに・・・。

340:名無しより愛をこめて
03/02/06 01:12 jjS5IX6L
来週の「はみ刑事」にタイムファイヤー登場

341:名無しより愛をこめて
03/02/06 01:19 M2ac31+H
>339
何のCM?
露出度からいって赤が先だと思ってたのに・・・。

342:名無しより愛をこめて
03/02/06 01:24 M2ac31+H
城戸スレで確認してきた。
マジか・・・うらやますぃ・・・

343:名無しより愛をこめて
03/02/06 02:17 iTDwca+m
>>295
まだまだあるぞ。>タイムレンジャー

・初の・・・女性シンガーの主題歌(OP,EDとも!)
・初の・・・「~戦隊」という言葉が
       (タイトルコール以外)一言も出てこない。(歌詞にも!)
・初の・・・真の黒幕が身内(竜也と直人以外)の上司(リュウヤ隊長)

まだまだあると思うが、こうしてみるとタイムがいかに斬新だったかがわかる・・・。


344:名無しより愛をこめて
03/02/06 02:22 vm9mRyzy
荒らせと言ってるようなもんだな

345:名無しより愛をこめて
03/02/06 03:13 8nxO5k8f
放映前からてれびくん見てハマって、『未来から来た戦士?未来のハイテク武器?』なんてわくわくしながら放映開始を待ってたのがもう3年も前…早いなぁ。しんみり。

346:名無しより愛をこめて
03/02/06 03:51 WFJM4Eqh
>345
でも話の展開が実は自分の想像してたのとは
ちがってたんじゃない?
自分もそうだったから。
結局ハマったんだけど。


347:名無しより愛をこめて
03/02/06 04:38 joDP0OAD
>356
うん。もっと単純明快なモノを想像してたから、ドラマ部分がシビアで最初はギャップに驚いた。でも素直に面白い!と思えたよ。
お目当ての武器やメカがあまり目立たなかったのが残念だけど…

348:テロリアン・ナイト
03/02/06 04:46 i9HA1exd
同じ年に放映されたクウガに対抗するかのような印象を受けたなぁ。
俺が唯一ビデオに保存してある戦隊だったりする(ラスト5話だけだけど)

349:名無しより愛をこめて
03/02/06 05:09 lof3MNvc
組織のバックアップが少なかった分、5人の役割が明確になったとこが
俺は好きだったなぁ。各人の得意分野で便利屋をやってるって設定も
良かったと思う。
中盤の増援やパワーアップもタイムシャドゥが来たくらいで
後は全部自前だったし

350:名無しより愛をこめて
03/02/06 06:19 gDwWLXJy
>>343
目線に穴以外で初ゴーグルの色が黒ではなくカラー。
同じロボの3段変形。

351:名無しより愛をこめて
03/02/06 10:25 xsAfS2lr
年明けてからのラスト5話、1号2号ロボがまったく登場しなくなったってのも
ある意味凄いことじゃない?タイムロボは最終回にやっと出てきたけど、シャドウは・・・。
話の展開の都合とはいえ、よく番台もOKしたな、と。
ブイレックス一押しで、ロボとシャドウの売上は見切りをつけられたのかな?(w


352:名無しより愛をこめて
03/02/06 13:56 UBerqeAS
バックは一応大きな組織なんだけど恵まれてない部署の
悲哀というか雑草魂というか...一般ドラマでもよくある設定
がうまくハマってたと思う。




353:名無しより愛をこめて
03/02/06 14:12 csgWNz2S
>>351
しかも、最期を決めたのはβという罠

354:名無しより愛をこめて
03/02/06 14:39 +pL6De4L
Vレックスも新しいご主人に何の躊躇も無くビーム撃たれちゃったからなあ。
せめて「許してくれVレックス!」みたいなセリフがあればよかったんだが。

355:名無しより愛をこめて
03/02/07 01:05 pF6CeWyv
このスレくだらなすぎ

356:名無しより愛をこめて
03/02/07 03:42 urZeA4a1
しかし最終回は折角だからタツヤにファイヤーになって欲しかった。
折角ボイスロックも解除されたのに。
直人の分も背負うとかなんとか言って理由つけてやっちゃって欲しかったなあ。

357:名無しより愛をこめて
03/02/07 04:50 qT/fD1jZ
>>356
融合して第3の最強コスチューム!!
なんてのは予算的に無理か


358:名無しより愛をこめて
03/02/07 11:16 q0s2A/Np
>356
13RIDERS..........

359:名無しより愛をこめて
03/02/07 11:55 7CzIwx8y
右にクロノチェンジャー左にVコマンダーだけで十分萌えますた

360:名無しより愛をこめて
03/02/07 19:21 cEM7GTnt
タイムレッドファイヤーモードとか....

361:名無しより愛をこめて
03/02/08 01:57 du10TlCp
キャラクターがガオとかより薄っぺらじゃないとこが好き
それぞれのエピソードの主役が代役きかないからね
(特にアヤセの話とか)

362:名無しより愛をこめて
03/02/08 19:26 yIslyWMv
>361 また…

363:名無しより愛をこめて
03/02/08 21:41 7ryaisQ/
結局、他戦隊との比較でしかタイムの良さを語れない(呆)



364:名無しより愛をこめて
03/02/08 21:53 nbwA7mf2
タイムファイヤー生き残って欲しかった気もする

365:名無しより愛をこめて
03/02/08 22:01 FcFa/zkB
パワレンでは生き残っていたりする。

366:名無しより愛をこめて
03/02/08 22:27 S8XuFP21
戦隊ってどれもじっくりとその世界に目線をあわせて見てみると
どれもこれもおもしろいよね。
タイムのおかげだ。

367:名無しより愛をこめて
03/02/08 23:16 TpzoV2In
>>356-357
それは直人ファンとしてはツライ...

368:名無しより愛をこめて
03/02/08 23:43 awGbqHVZ
>>367
俺も直人ファンだがタツヤにファイヤーになってもらっても構わんなあ。
さすがに融合して第3のフォーム、はいらぬけど。

369:名無しより愛をこめて
03/02/10 00:06 jqqDMiDG
なんか他スレでも批判されてるけど、
そんなシリアス一辺倒な番組でもなかったよなあ。
敵は結構コミカルだし(悪質だけど)。
便利屋の仕事のシーンなんか和気あいあいとしてたし。
 
ただ、双方ともそれぞれの仕事に真剣に取り組んではいたと思う。
 
こどもおいてぼりとかよく言われるけど、
わたしの場合は子供のころはコミカルなほうがイヤだった。
カーレンジャーなんか大人になってから見たから大ハマリしたけど、
小さい頃みたら毛嫌いしてたと思う。

370:名無しより愛をこめて
03/02/10 04:33 /OjlCxLo
個人的に「終末!TR」が、コメディ路線かつ総集編でありながら
伏線もオチもきっちりしてて侮れないと思ったな。
ドモンに踏まれてペラペラのままカプセルに入れられるゲーマルクがカワ(・∀・)イイ!

これの最後に、CaseFileの日付が2000.12.31→2001.1.1に変わるとこもジーンと来た。
何たってただの年明けじゃなくて、100年に1度の世紀越えだし。
ちょうどクリスマスイブや大晦日が日曜で放映日だったってのは
時を題材にした作品としてすごくラッキーだったなぁと。

371:名無しより愛をこめて
03/02/10 13:15 0wPIWqiL
「終末!TR」の予告の時にアヤセと直人がツーショットで出てきたときは驚いたけど、 
今思うとこの二人って結構気が合ってたように思うね。直人は死ぬ直前の竜也との
やりとりの時にもアヤセの言葉を思い出してたし・・。

372:名無しより愛をこめて
03/02/10 13:37 88snpETg
ピカピカにしてもらったブイレックス萌え>「終末!TR」
あのシーン、タイムで唯一ロボへの愛着を感じさせる所なんで好き。
シオンが直人にファイヤー用のエンブレムを贈るところもイイ!!
挿入歌「ETERNAL WIND」がまたいい雰囲気出してて…

唯一の心残りは…リアルタイムで見たかった。
ビデオでも充分ジーンと来たけど。

373:  
03/02/10 13:37 qhMKLBbN
>>310

亀レスだが、カーレンジャーが先。


374:名無しより愛をこめて
03/02/10 16:30 NFVB7rDx
>>369
あ、俺もそうだ。ゴレンジャーのマンガとか。ゴレンジャーがシリアスだったかというと疑問は残るが。
ダイターン3よりはザンボット3とか。
>>372
お掃除してもらうブイレックスいいねぇ。たまにはロボにもご苦労さんと一言欲しい。
バイオマンもお掃除シーンがあって感動したな。

375:名無しより愛をこめて
03/02/11 01:35 d4/I57pt
>>370
>ちょうどクリスマスイブや大晦日が日曜で放映日だったってのは
>時を題材にした作品としてすごくラッキーだったなぁと。
マジレスするとラッキーじゃなくて、それを狙って時間をモチーフにしたのかと。

2001年の元旦が月曜日なのは、西暦が始まった時から決まっていたこと。
そして世紀越えの年の戦隊を時間をモチーフにしたのも意図的なもの。
初期段階からそういうプロットになっていたと考える方が自然じゃないの?

376:名無しより愛をこめて
03/02/11 14:33 KcdE2TmM
>>375
「世紀越え」まずありきだから何曜日かなんて二の次だと思う。
だから曜日がシンクロしててラッキーでは?


377:名無しより愛をこめて
03/02/11 19:28 OSmoPS5V
たとえ曜日がシンクロしてなかったとしても
2000年はタイムレンジャーやるつもりだっただろうしね。

378:名無しより愛をこめて
03/02/11 19:40 faJXiidQ
そして時代は~0から1にな~る♪

379:名無しより愛をこめて
03/02/11 23:53 v9BQpimY
>>375
2000年度の作品が時間モチーフになったのは、
曜日じゃなくてミレニアムだの新世紀だのの関係だと思うよ。
それに戦隊が日曜放映になったのは、当時でまだ4年目だったし。

380:名無しより愛をこめて
03/02/11 23:59 qxuCq6lv
>>373 浪速ロボのこと?
>>310 の言うタイム初は
「同じバラメカが別形態のロボに合体」
のことだと思うんで違うのでは。
 
概念は
ダイノタンカー → 大獣神
ジェットイカロス → イカロスハーケン
のほうが近いと思う。両者ともロボにはならないから違うけど。

381:名無しより愛をこめて
03/02/12 02:49 r+o0YnS3
っつーかハリケンの最終回にドモンが出なくて(´・ω・`)
せっかくオーレッドのラーメン屋が出たのに・・・。

382:名無しより愛をこめて
03/02/12 11:26 /O+kBn/H
「TRのオモチャ売り場コンテスト」の優勝店も、冒頭とはいえ
あんな重要なエピソードに出てきて凄いよな。
最近こういうコンテストやってるの? キャンペーン絡みで
ガキはよく出てるみたいだが。

383:名無しより愛をこめて
03/02/12 19:54 qb4c9l7q
これすっげー好きなんだけど台詞とかは特に覚えてない
テレビでそれぞれ一回ずつ見ただけだったからなあ

384:名無しより愛をこめて
03/02/12 21:25 bY9uVCyn
いまタイムファイヤー刑事ドラマ出演中age

385:GOOTA
03/02/12 22:11 +5z+qb/o
>>381
あのー、ラーメン屋じゃなくて
ホームランそば 朱里軒という
おそば屋さんなんですけどねえ。

386:名無しより愛をこめて
03/02/12 22:15 GpzvzQ+v
>>381は知障

387:名無しより愛をこめて
03/02/13 00:05 GaiKxM1+
ちまちまビデオの1巻から見てて、昨夜やっと12巻見終わった(4度目)
おもしろかった。

さ、明日また1巻借りてこよっと♪
個人的にはCaseFile2が好き。
「明日を変えようぜ!」のセリフは何度聞いても泣けるわ。

388:名無しより愛をこめて
03/02/13 00:07 OPv7r1uX
仮面ライダー555にタイムピンク出てなかった?

389:名無しより愛をこめて
03/02/13 00:28 1/ZylZNq
勝村美香ならでてますた。
3話で死んだ、もう再登場はないのかな・・・

390:名無しより愛をこめて
03/02/13 00:56 Jere1QIY
未来を変えられなくたって自分たちの明日くらい変えようぜ。
出来るって。
だって次の瞬間何するか決めるの、どう考えたって自分だろ。
(石を拾う)この石だって(投げる)明日じゃないし未来じゃない。
(振り返る)だろ?


391:名無しより愛をこめて
03/02/13 01:52 3nQDSXWU
あの小石に自分を投影してんだな。
こんなちっぽけな自分の明日くらい、変えられないはずはない。



392:名無しより愛をこめて
03/02/13 09:55 MWIR7P4z
「熱く語って石を投げる」という運命だろ?と思ったが。

393:名無しより愛をこめて
03/02/13 10:30 dYbxpqqw
>>390
そのセリフが全く言えなくて本番中パニックになったと公式に書いてたよな

394:名無しより愛をこめて
03/02/13 14:37 YNfPL536
6人目も赤でダブルレッドっていうアイデアが面白かった。


395:名無しより愛をこめて
03/02/13 15:29 OvS6dmrv
ヤフオクにタイムのシナリオが出てるけど入札されてない。
てか、高い。

396:名無しより愛をこめて
03/02/14 00:15 /EIsBClz
まんだらけで1500円~3000円で売ってるし。

397:名無しより愛をこめて
03/02/14 02:05 rebVg8rq
>>390
たまたま朝早起きしてTVつけたらちょうどそのセリフのシーンだった

子供向けと思っていた特撮番組に頭殴られたというか風穴を開けられた気分だった。

漏れの特撮人生はまさにその日その瞬間から始まったと言っても過言ではない。

いいんだか悪いんだか(w

398:名無しより愛をこめて
03/02/14 02:32 uAYddypA
ホントは軽いノリで言ったんだよね、タツヤ(w

399:名無しより愛をこめて
03/02/14 10:16 xA+4OneR
今日の「まんてん」は「世紀越え」だったな。

400:名無しより愛をこめて
03/02/14 12:29 KWgu4EPG
緊急阻止システム発動

401:名無しより愛をこめて
03/02/14 19:44 tMVtFkLe
>>400
何か変だぞ(w

402:名無しより愛をこめて
03/02/14 19:59 rfWMAc75
ファイヤー用のエンブレムって、シオンがイチから作ったのかな?
俺は当時、予備があってそれを改造したものと思ってたんだが。
20世紀の材料で果たして圧縮冷凍機能まで作れるモンだろうか・・・?
シオンならやりそうではあるけどね(w


403:名無しより愛をこめて
03/02/14 20:05 25fqtxli
つか毎回、囚人を圧縮冷凍する為に
エンブレムを保存カプセル(?)にしてるけど
あれって使い捨てで、その都度新しいのを使ってるのかな?

404:名無しより愛をこめて
03/02/14 20:07 sMp+3uyo
>>390
俺もこのシーン大好きだな。397さんとは逆に長年特撮を見てるけど、こういうのがあるから特撮はやめられないと思った。
セリフだけでなく石を投げる映像が良かった。

405:名無しより愛をこめて
03/02/17 00:20 N9DdBJDj
投げた先にもし人が居たら危ないよなぁ・・・・。
って、何回見ても思ってしまう。余計なお世話だが、、、。

406:名無しより愛をこめて
03/02/17 00:43 jyQohLvp
vs. 55Vで
マトイ「自分の未来のことばっか言ってんじゃねえ!
    変えるんなら地球の未来を変えてみせろ!」
タツヤ「自分の未来も変えられないで地球の未来が変えられるかよ!」

とういうようなやりとりを通じて二人が意気投合するシーンがよかった。
(記憶で書いてるのでセリフの細部は大きく間違ってる可能性ありまくり)
タイムと55Vのテーマの違いを見せて、
でも本当は違わないんだよ、てとこに持ってく感じが。
 
実際タツヤは地球の運命を変えるわけだし。

407:名無しより愛をこめて
03/02/17 10:49 1qMrF1L7
時空剣もプロバイダスが射出してる設定ですか?


408:名無しより愛をこめて
03/02/17 11:37 GMticW71
>>406
そこのセリフは現場でも悩んだみたいだね。VSシリーズの面白味の出る部分なので楽しめたよ。

409:名無しより愛をこめて
03/02/17 13:30 eGwktlnf
ガオVSタイムがなかったことについてはどうですか?
おれは見たいような見たくないような感じ

410:名無しより愛をこめて
03/02/17 16:22 hJo74kgR
自分は見たくなかった。
「オルグには心がないから殺してもいい」
って主張する戦隊がタイムと相いれるわけがない。

411:名無しより愛をこめて
03/02/17 18:09 KNAyR1Bu
>オルグには心がないから殺してもいい

2話のレッドだよな。オルグも理解できるはずだと言うんだけど、心の声が
聞こえないとなったとたんにオルグを倒そうとしたのは、どういう信念なん
だそれは?と頭を抱えた。ただレッドに関しては、オルグと仲良くなろうと
してた話もあったから、それがガオの主張というのも違うんじゃないのか。

まー働かずに食っちゃ寝のガオと日々の生活のやりくりに追われていたタ
イムも見てみたい気もせんでもないが(w
ガオの豪華な食卓を見るにつけ、ちゃぶ台で漬物と白飯食べて、大晦日に
家賃滞納で夜逃げ(未遂)してたタイムを思い出して苦笑いしてた。

でもやっぱ、あの最終回で終わってるからタイムはいいんだろうな。

412:名無しより愛をこめて
03/02/17 19:59 O3LQ35wM
>ガオVSタイム
タイムという作品のラストの性質上、なくて正解だと思うけど。

もしやったとして、例年どうりなら相手はオルグになるんだろうね。
日頃は倒さずに逮捕してる鬱憤が爆発したタイムの面々が、思いっきり
ぶっ頃していい相手に出会ってアバレまくるってのも見たい気もしなくもないような・・。
完っっ全な番外編で賛否両論渦巻くだろうけどね(w

413:名無しより愛をこめて
03/02/17 21:41 GMAvflU3
今度ヤツに会ったときこそ役に立ったことのねえボルテックバズーカ発射ー!!

414:名無しより愛をこめて
03/02/18 00:57 xbYZaOmt
>406
自分はその後、
タツヤ「人の命は地球の未来!」
マトイ「燃えるレスキュー魂!」
と名乗りを上げるシーンも好きだ。

415:名無しより愛をこめて
03/02/18 10:07 MEbpNMis
555とタイムって科学戦隊同士ってこともあるけど
世界観も似通っていていい組み合わせだったよね。

タイムってキャラが繊細だったから本編では生きてきても
それ以外だとうちけされてしまうことはあるかもな。

416:名無しより愛をこめて
03/02/18 10:56 xPO5HUpZ
繊細というかはわからないけど、打ち消されるってのはわかる気がするよ。
番組の順番でタイムはガオとVSになる可能性があったわけだけど、キャラ
それぞれの背景をきちんと描いてそれぞれの戦う意味(戦ってるのは、敵と
だけじゃなく)を掲げてたタイムとキャラの背景もよく分からないまま、勢
いとノリで地球を守ってたガオでは、何か重みが違うというか、良くも悪く
も温度差を感じる。だからどっちがいい作品だという比較じゃなくね。

ガオに限らず、ほか作品だったらどうなんだろう。ハリケンとタイムとか?
世界観が違いすぎだけど、シオンが忍者映画だかを楽しそうに観てた話が
あったりしたし。

417:名無しより愛をこめて
03/02/18 12:00 jNnhiixA
いつもの時期にパパッと制作してれば良かったんだよな。
そしたら「5人の顔久々に見れて嬉しい。」とか
「戦隊同士のミスマッチ感が良かった。」「これはこれで
理屈抜きに楽しめる番外編だ。」なんて言われてただろう。
TR完結SPみたいなもんだと思えば。


418:名無しより愛をこめて
03/02/18 18:33 q98X0M8A
>>417
それが一番正しい考えだと思う。
製作する側だって、TRvs555という傑作を生み出したんだから
いいもの作ってくれたと思うよ。
今更言ってもしょうがないけど、やっぱりちょっと残念だったなあ。

419:名無しより愛をこめて
03/02/18 20:11 7hDV1+s4
ガオVSタイムって何でやらなかったんだろ?
ガオVSスーパー戦隊を作ってしまったからか。

420:名無しより愛をこめて
03/02/18 23:59 cX1Ln7HA
>>419
すぐ上のレスも読めんのか

421:名無しより愛をこめて
03/02/19 00:56 mvPuD9WR
永井が休業してたからじゃないのか?


422:名無しより愛をこめて
03/02/19 11:51 2iAwiLBN
事務所移籍絡みだっけ?

423:名無しより愛をこめて
03/02/19 13:53 aUhm+dKC
実現してたらタイムの5人も武上に弄られてたかもな
だけどガオVS戦隊は出来がいいんだよな。
脚本家が違ったからか



424:名無しより愛をこめて
03/02/19 18:28 vqGieHWB
だれか、タイムのばっちしV売ってるとこ教えて~。

425:名無しより愛をこめて
03/02/20 01:33 te3HXSmK
ⅤSシリーズってメイン脚本でない場合が多くない?

ギンメガを荒川、ゴーギンを小林、タイゴーを山口(だっけ)、くらいしか覚えてないけど。

426:名無しより愛をこめて
03/02/20 01:37 rZO8l/qI
多分、両方をやってた脚本家って事なんでしょう。

そういえばタイムとガオでかぶってる脚本家いないな。

427:名無しより愛をこめて
03/02/20 02:29 MfwSFA9w
ガオの時期って、小林は休養してたし
荒川は干されてたしね

428:名無しより愛をこめて
03/02/20 14:02 /XMGqQ+8
何で同じように書いてないのに、小林は休養で、荒川は干されてるになるんだよ(w

429:名無しより愛をこめて
03/02/20 23:01 MKNUmnPf
信者なんじゃん?w

430:名無しより愛をこめて
03/02/20 23:20 H2I8enhL
ついにーーーちょ~ぜんしゅう手に入れますた(・∀・)!!

431:名無しより愛をこめて
03/02/20 23:20 TmF7ITea
小林は、ガオと同年度のアギトで1話書いてたからでは?

432:名無しより愛をこめて
03/02/20 23:31 H2I8enhL
>>430
オメ。その超全集の表紙ウラの写真、最終回のラストシーンなんだけど
当時発売されたのが最終回の放送前だったんだよね。
速攻で買った俺らにとっては禿しくネタバレで鬱だったのを思い出したよ。

433:名無しより愛をこめて
03/02/21 00:43 bE7j91Am
昨日の「刑事☆イチロー」でトゥモローリサーチの外観に使われてたスタジオが出てた。
なんかすげー懐かしかったよ。

434:名無しより愛をこめて
03/02/21 02:09 4JVrUapa
>>427
山口はガオ書いてなかったっけ


435:名無しより愛をこめて
03/02/21 23:07 wjmq+9eA
書いてないよ。山口はゴーゴーとタイムだけ。

436:名無しより愛をこめて
03/02/22 11:44 3TB21Q5f
近くのデイスカウトショップでプロバイダーベース500¥の
行く末が気になります。

437:名無しより愛をこめて
03/02/23 15:10 mCy1zyGB
龍騎で小林靖子に興味もって、タイムレンジャーのビデオの最終巻を
借りて見た。
期待に違わず面白かった。
オンタイムで見ればよかったよ。
しかし、先に結末見てしまったのはよかったのかどうか・・・。


438:名無しより愛をこめて
03/02/23 22:58 +AWldwLr
昨日cf47~50までまた見てしまった。
これで何回目だろう。
で、ふと思ったんだけど始めにこれを見て
そのあと最初から徐々に脳内補充して見ていったら
結構おもしろいかもしれないなと。
タイムをすすめてもオタはどうしてもストーリーの
流れを見てもらいたくて最初から全部みせようと
してしまって逃げられるけど、
結末を手っ取り早く見せて興味を引かせるのも
また一つの手かなと思った。(自分にも薦めたい人がいるので)

ということで437さん、興味をお持ちなら
最初から見てみて下さい。

439:名無しより愛をこめて
03/02/23 23:50 m4HtgIlv
タイムロボβって、当初は圧縮冷凍が出来ないから「意味が無い」って
言われてたけど、
 1.シャドウとの初合体はβ
 2.唯一のロボ戦での勝利時の揃い踏みは、β・シャドウ・Vレックスだった
 3.最終話で最後に立っていたロボ(行動不能なVレックスは除く)はβ!
と、重要シーンでは目立っていた気がする。
β好きとしては特に3.が嬉しい。

「バトルカジノ」録画しておけばよかった…。
フライヤーマグナム最大出力が見たい。

440:名無しより愛をこめて
03/02/24 00:51 JqakD7dT
>>438
時間があいた時にでもポツポツ最初から見ていこうと思ってます。
いや~、でも、cf47~50はなかなか濃かったですな。
ドルネロでしたっけ、あんなふぐちょうちんみないな奴の死に様に泣かされて
しまうとは、いやはや(w
あのギエンとかいう敵キャラの死に方もちょっと泣かせる感じでしたね(アル
ジャーノンに花束をっぽい設定があるのかなと推測したのですが。最後は、頭
の弱い、ドルネロの可愛い弟分に戻って死んでいったのだと勝手に脳内補完(w)。
そして、cf49のラストのユウリが「シオン、戻ろう21世紀へ」と言った後、
女声の(ユウリの?)歌をバックに竜也が走りながら変身!、ユウリ達が走り
出す、ところにはめっちゃ燃えました。
脇キャラにも見せ場を作ったり、印象に残るキャッチーな台詞をちりばめまく
りなところが小林節全開という感じで、かなり満足いたしました(w

当時、クウガはたまに見ることがあったんですが、どうも自分にはドラマ部分
が辛気臭くて次第に見なくなり、その前の時間にやっていたタイムレンジャー
は特撮雑誌などで目にはしていたんですが、あらすじや敵キャラやふくろうロ
ボットのルックスなどからクウガより対象年齢下の王道の戦隊モノだとてっき
り思い込んでノーチェックだったんですよね(^^ゞ。もったいないことをしま
した。クウガより全然自分好みだったのに。
昔の特撮ものはよく見ていたし、平成になってからはウルトラマンティガや
カーレンジャーにハマっていたこともあるから、特撮もの初心者というわけで
は全然ないんですけどね。
ところで、タイムレンジャー始まったころの宇宙船や電撃特撮通信が手元にあ
るんで見てみたんですけど、クウガやウルトラ関係に比べて、タイムレンジャ
ーの扱いすごい小さいですよね。こんなだから見逃してしまったというのもあ
るかも。

441:名無しより愛をこめて
03/02/24 02:23 DdHSQEw2
>>440
自分を小林オタと思うならギンガマンも見てホシイの心。
タイムより王道寄りだけど、メンバーが一見タイムと被ってそうで全然中味が違うところが面白い。
あ、タツヤとリョウマは甘ちゃん坊やという所は被るか。
でもゴウキとドモン、ハヤテとアヤセ、ヒカルとシオン、サヤとユウリは全然芸風が違う。
敵ボスの愛人もシェリンダとリラでは全然キャラが違うし。

着ぐるみに感情移入させるストーリー展開もな。

あー、ドルネロの死に際は本当に名場面だ。


442:名無しより愛をこめて
03/02/24 20:50 tqswzh2y
>>440
あの歌「あいたいよ」を歌ってるのはユウリ本人です。
劇中で使われたのは、あれ一度っきりなんですが、まさにあの場面のための曲でしたね。
当初、20世紀に来てしまったユウリの、30世紀への思いを表現した曲だと思い込んでいたら
あそこで使われたことで詩の意味が見事に逆転して、「やられた!!」という感じでした。

ギエンについてのあなたの脳内補完は「正解」です(お見事)。
ギエンの過去は、42話で子供向け番組としてはかなりきわどい描写で明かされてます。

443:名無しより愛をこめて
03/02/24 21:29 WaVAM1m3
昨日虎の穴行ったら、流れてた。
速光(造語)でわかったよ。
なんか、いろいろと嬉しかった。

444:名無しより愛をこめて
03/02/24 22:59 Q6c1w1xn
タイムレンジャーと同じ年に発売されたドラクエ7を久しぶりにやってみたんだが、
結構かぶってるものがあるなぁと思った。

445:名無しより愛をこめて
03/02/25 02:55 yoGvhRYj
GOGO5vsタイムって話数で言うといつ頃の話になるんですか?

446:名無しより愛をこめて
03/02/25 08:06 3M9oYWIe
2000年10月25日の話だったはずだから
35話と36話の間かな?

447:名無しより愛をこめて
03/02/25 15:53 OHUsX/qZ
ソンコレ欲しくなるシリーズだよね。(結局買わなかったが。)
OP,EDも最初は凄くダサく思えたもんだか(特撮畑の人達が
考えるところのイマ風のカッコイイ曲?)、慣れるとこれ以外は
ありえない!みたいな。

448:名無しより愛をこめて
03/02/25 16:40 EAYx0LAP
何気に挿入歌の使用頻度が高い作品だったりする。
「タイムロボの歌」はほぼ毎回かかってたし
物語終盤には、これ以上ないってぐらい絶妙な選曲してた。
ガオやハリケンも良い曲結構あるのに、使われないのが多くて勿体ないなぁと思う。
折角作ったんだから、何とか生かしてほしいな。

449:名無しより愛をこめて
03/02/25 18:59 ONDifdjS
未来レンジャーってなんだYO!
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

450:名無しより愛をこめて
03/02/25 20:25 iF4T+WiY
>>449
カップルでキャスターやんのか。

451:名無しより愛をこめて
03/02/26 00:14 n5l3ku/j
未来戦隊タイムレンジャー、略して未来レンジャー
と理解してください。

452:名無しより愛をこめて
03/02/26 01:11 h9Md/e7w
>439
フライヤーマグナムいいよね。
大晦日の総集編でも歌をバックにちと映像が流れたような。

cf.13ってリアルで見た時は何かオドロオドロしていて
それまで毎回ビデオに撮って子供らと見返していたけど
これはこわくて、気持ち悪くて子供も嫌がったので(自分も)
最終回まで二度と見返さなかった回だ。
でも実は竜也のアクションがあったり、唯一βで敵を破壊した
回だったりしてお宝な回だったんだね。

453:名無しより愛をこめて
03/02/26 03:08 l0B/+3Ek
ネオクライシスに止めを刺したのもβだったような。
シャドウβだったっけ?

454:名無しより愛をこめて
03/02/26 06:29 N3mfvucZ
玩具のタイムロボはαがダサすぎるっちゅーかβが格好よすぎるのでいつでもβでかざってた。


455:440
03/02/26 22:02 sFVNicqY
cf1から見ようか、ギンガマンの最終回から見ようか、いろいろ迷いましたが、
結局cf42~46のビデオを借りました。
ギエンの設定は、本当に、アルジャーノンに花束をの設定とほとんど同じだっ
たんですね。見た目はオッサンなのに4以上の数が数えられない子供のような
言動の人間体ギエン、子供にとってはどういう人であることを表現しているの
かわからないかもしれませんね。でもやっぱり、ギエン人間体は安易に「少年」
とかに描くのではなく、ああいうギネン似(wの兄ちゃん(子供の目にはオッサ
ン?)に描いた方が、ドルネロの深みとギレンの哀切が色濃く出ますからね。
子供向けのわかりやすさということさておいて、戦隊もののお約束は踏まえな
がらも、その枠の中で、やりたかったことをやりたいようにやっている感じの
するドラマですね。エンタテーメントとしてまず作り手(特に脚本家)が自分
が面白いと思うことをあれやこれやとぶちこんでいる印象。
ところで、永井大は、当時現役大学生(?)の新人君だと思うのですが、なか
なか堂にいった演技で2役をこなしていますね。EDや初期のころ(総集編に
出てくる)と顔が全然違うのにはちょっと笑えますが(後ろから遡りながら見
ていけば、だんだんあの初期の顔につなげっていくのか・・・)。
時折挿入される歌詞入りの曲は、ソンコレか何かに入ってる役者達が歌ってい
る歌なんでしょうか?結構よく使われていますね。総集編のEDのかわりとか。


456:440
03/02/26 22:12 sFVNicqY
それと、直人の変身の時の「タイムファイヤー!!」の声が妙にツボにはまって
しまいますた。あの帽子投げ&変身ポーズも。あんな性格なのにきめきめヒーロ
ーなのがグー(w

457:440
03/02/26 22:24 sFVNicqY
cf45の半解凍囚人には笑かしてもらいました。
総集編が入っていたのでビデオ1巻ではなく11巻から見たのは
正解だったかも

458:440
03/02/26 22:29 sFVNicqY
>>455
ギエンをギネンとかギレンと書いてしもうた。スマソ

459:名無しより愛をこめて
03/02/27 02:02 4q8mLi/r
>>455
44話
 ・ミラクル☆Xmas(ED)

45話
 ・BEYOND ALL SPACE & TIME(OP)
 ・CHI・KA・RA 2000 ~終わらない未来の為に~(回想シーン)
 ・ETERNAL WIND(ED)

全部「ソンコレ2」に収録されてますよ(ブイレックスの歌も)
最終回SPも含めたラスト3話で使用される歌は
全部「ソンコレ1」収録なので両方ゲットするのが吉。

460:名無しより愛をこめて
03/02/27 03:13 60Q3IM8y
いや、直人の変身シーンは格好いいよ。
バックの「タイムファイヤー♪」と合って。

461:名無しより愛をこめて
03/02/27 06:06 wRyN2n9h
つい455さんにつられてまたcf42~46見てしまった。
何度見てもイイ!

462:名無しより愛をこめて
03/02/27 18:48 vpJES5am
永井の2役は確かに良かったよね。最近の永井見てると、
あのリュウヤの声のトーンが信じられなくなるよ。
個人的に、リュウヤレッドがゼニットをなぎ倒す時の、竜也とは明らかに違う
低い掛け声が気に入ってるもんで。

463:440
03/02/27 23:58 GUhMxL0S
>>460
うん、あの変身シーンは格好いいっすね。
「タ”イ”ム”フ”ァ”イ”ヤ”--!!」
と微妙に濁音入ってるあの声がまたいいんだ(w
それに、蜂の巣にされても撃たれた上に高所から落下してもなかなか死なない
直人は只者ではないですよね。
それとも、あの戦闘員の銃は殺傷力の超低い豆鉄砲だとか?

464:名無しより愛をこめて
03/02/28 00:29 z6NCEWZF
「タ”イ”ム”フ”ァ”イ”ヤ”--!!」
は良かったな(w

普段もシールドくらい張ってるんじゃないかな。前面にだけ・・・・。

465:名無しより愛をこめて
03/02/28 01:23 3xpKEpAO
ソンコレをリアルタイムで買い始めたのってタイムからなんだけど、
5人で未来へ向かっていく感じの「Don't stop your story!」
(役者ソングとしては1番のお気に入り)と世紀越え&別れの曲「Eternal Wind」は
リアルタイム(番組放映時)に聴くことが出来て本当に良かったと思ってる。

2000年→2001年の世紀越えの瞬間はもちろん「Eternal Wind」を聴いていました。


466:名無しより愛をこめて
03/02/28 02:45 IgQwUGEi
直人のあのギラギラと飢えた目つきが好きだ。


それだけにそっくりさんw の花屋さんは新鮮だったが。


467:名無しより愛をこめて
03/02/28 10:50 +JkJLqle
>>460
変身シーンがカコイイのは認めるがな、スーツアクターさんの脚がみじ(ry
なのがチョト萎え。体格似せるよりもアクションの上手さを優先した人選なんだろけどさ。

468:名無しより愛を込めて
03/02/28 12:06 /EkJvRmX
ファイヤーの変身シーンで、ついつい「赤射!」と言ってしまうのは俺だけか?

>466
細かいツッコミで申し訳ないが、花屋ではなくペットショップ

469:名無しより愛をこめて
03/02/28 12:25 jVCy1Xdg
で、DVDはどうなったの?

470:名無しより愛をこめて
03/02/28 12:36 xz9zEfRc
でますぇん

471:名無しより愛をこめて
03/02/28 17:17 rJ/utqVT
タイムレンジャーの歌っつぅたら
スーパー戦隊大集合のときのOPとEDに止めを刺しますな

472:名無しより愛をこめて
03/02/28 18:36 6ZZHc7yV
子供に歌いにくい歌が多い、という難点もあるにはあるが、
戦隊屈指の名曲揃い、といっても過言じゃないと思います。

・・・あぁ、リラの歌だけは確実に例外か。

473:名無しより愛をこめて
03/02/28 18:52 iy5uAyMf
>>467
スーツアクター、直人の体型に合わせるなら現レッドの福沢さんが最適なんだが
当時福沢さんはグロンギ怪人だったからなぁ。
ちなみにファイヤーは、ガオブルー&クワガライジャーの今井さん。

474:名無しより愛をこめて
03/02/28 20:36 Mwr5Q//5
今日、CDやら本やらゲームやらが売ってる店に行った。
そこでクロノチェンジャーを発見。二、三週間前に行ったときは無かったのに…

475:名無しより愛をこめて
03/03/01 00:19 dMlik2Wk
ああ、あと一年ずれていたなら、DVD化もらくだったのに…。
でも、あの年だったから記念作となった気もするし…。
複雑な気分だ…。

近所のホームセンターで、TRベストに似たものを発見し、買おうか悩んだ。

476:名無しより愛をこめて
03/03/01 00:38 eawiJ7cb
バソダイのTRブルゾン買ったはいいが、もったいなくて着れない・・・・
買った意味ねぇ~~~。

477:名無しより愛をこめて
03/03/01 01:40 1rlpAFDm
>>453

とどめはタイムレッドが(初めて)操るVレックス。
タイムロボアルファが時間を稼ぎ、最後に一瞬だけベータに変型して蹴りをいれ、
Vレックスがマックスバーニング、で終わり。

ベータが勝利ポーズとってたけどね(笑)

ちなみにシャドウは年変わってからは出てません。

478:名無しより愛をこめて
03/03/01 06:23 EIj5lQ9u
あ、そか。未来とのいざこざでシャドウは出なくなったんだっけな。

>>473みたいにスーツアクターで特撮を見る事はあまりないんだがそういう観点で話を聞くと新鮮だな。
バトルコロシアムって本物が出てたの?誰の中味がどれの役だったのやら。

479:名無しより愛をこめて
03/03/01 10:39 z1epdVID
タイムほど美形揃いの戦隊シリーズ当分出てこないだろうなぁ

480:名無しより愛をこめて
03/03/01 13:31 KKY3PZhz
美形と言われてピンとくるのはアヤセくらいだなあ~
5人のキャラ分担も含めて。
例えばタツヤが格好良かったのはマトイ兄ちゃんが
格好良かったのと同じ感じだな。俺的には。

481:名無しより愛をこめて
03/03/01 13:35 GAfmo6/h
>>479-480
シオンはかっこいいと言うよりカワイイといった感じだね。

482:名無しより愛をこめて
03/03/01 18:37 DC8XNbOe
全然目立たないような捨てメンバーがいなかったってのは凄いと思う。
どうも近年の戦隊はどれも捨てメンバーが1人か2人いたから・・・

483:名無しより愛をこめて
03/03/01 22:55 9TN8h889
捨てメンバー?はて。。

484:名無しより愛をこめて
03/03/01 23:49 Qx7lzZGC
そういう意見が出るから3人制にしたのかねえ。

下手に出番がないくらいなら3人制スタートの方がキャラが描けて良さそうだけど。

美形ぞろいというのはどうだろう。
よっぽど「美形で固めた」というならガオじゃない?
別に美形かどうかよりキャラがよく出てるかどうかの方が重要だけど。

485:名無しより愛をこめて
03/03/02 00:00 zjEdiHs1
レッド、ファイヤーとかドモンは、個性的だけど美形じゃないよなぁ。

486:名無しより愛をこめて
03/03/02 03:13 upI2jP/I
>>484
ガオはなんか全員最後まで小汚かったな~。
いや、個人的な印象スマソ

487:名無しより愛をこめて
03/03/02 09:28 L0lYlaPh
>>482-484
3人制スタートでもハリケンイエローは全然目立たなかったぞ。

488:名無しより愛をこめて
03/03/02 12:22 b35n0MDU
ハリケンイエローは縁の下の力持ち的キャラだから、目立たないのが個性かもよ。
ファイバードでそんな設定を逆手に取って演出してたのがいて面白かったが。

489:名無しより愛を込めて
03/03/02 16:18 ekldGILz
ドモンとか、確かに美形じゃないよなぁ。
でも、なんだかとっても美形揃いだったような気がするのは
アヤセとユウリのせいか?
シオンは時々、美形だった・・・w

490:名無しより愛をこめて
03/03/02 18:00 7JW/oe3Y
美形揃いとまではいかないが、ドモンも含めて「並より上」が揃っていたとは思う。
でも、ブサイク君をまぜなくても、うまくキャラの色分けはできていたよね。
かぶったキャラはいなかった。


491:名無しより愛をこめて
03/03/02 22:30 p51i7MtI
ビデオ観はじめたんですが、衣装ずっと同じなんでつね。
やっぱ子供に分かりやすくという事なんでしょうか?
永井目的で見始めたけど結構おもしろくてうれしい。

492:名無しより愛をこめて
03/03/02 23:25 jZpIvsiA
>491
劇中で夏になれば衣替えするよ。
しかしアヤセの夏服は、かえって冬より暑そうだった。

493:名無しより愛をこめて
03/03/02 23:34 M02MaHCw
>>491
ようこそタイムへ。じっくり楽しんでね。

最終回はもうちょっと尺が欲しかったな~と今でも思う。
タイムジェット強奪のくだりや、4人が21世紀に戻ってきてからの戦闘なんかは、
泣く泣く編集したんだろうな、というような気がするもんで。
もしめでたくDVD化されるなら、是非ディレクターズ・カット版が見たいんだが・・・。

494:名無しより愛をこめて
03/03/02 23:41 vZVyMv0A
タイムのスレってどうしてすぐ他の作品(特に後出もの)を貶める書き込みが出るんだろ。

495:名無しより愛を込めて
03/03/02 23:49 ekldGILz
>491
これから、まだまだ、おもしろくなるよ!
今、どのあたり見てるんだがわからないけど・・・

>493
ディレクターズ・カット版でも内容的にはあまり差がないんじゃ?
やっぱ、もう1週欲しかったよね。

496:名無しより愛をこめて
03/03/03 04:50 O9yOmmSr
>>491
パジャマにも個性がありますよ。
アヤセのパジャマの襟が変。

497:名無しより愛をこめて
03/03/03 06:38 45WunIAv
タイムに欲を言えば衣装もっといろいろ変えて
ほしかった。ずーーっと同じだもんな。
ちゃんとキャラ立ちしてるんだから
衣装かえてもお子様はわかるよ。

498:名無しより愛をこめて
03/03/03 10:13 cgLoY1ru
今「真・三國無双」シリーズにはまっているけど、
周瑜=アヤセ、陸遜=シオンというイメージがあるような…?
おまけに魏延(ギエン)まで出てくるし。

499:名無しより愛をこめて
03/03/03 10:31 /tb6I1uN
タイムスレに限って(?)、他シリーズとかの比較なんかを
語ったりすると異状に神経質な人に噛みついてこられるのは
どうしてだろう?



500:名無しより愛をこめて
03/03/03 13:07 8v1gn1Bk
>>497
その分コスプレがあったからいいじゃないか


501:名無しより愛をこめて
03/03/03 20:42 wUnXN/Pi
家賃も払えないくらいビンボーだから服が買えなかったん
じゃないかな?>着たきりTR

502:名無しより愛をこめて
03/03/04 01:09 O/xRjn05
ユウリとのせくースシーンがあったらもっと好きになってた

503:名無しより愛をこめて
03/03/04 03:20 Iy0Ifi1k
コスプレって何かあったっけ?

504:名無しより愛をこめて
03/03/04 04:34 WQVPPOob
>503
警察官とか、空手着とか、ドレスとか、タキシードとか、ガテンとか、
CGC隊員とか、サラリーマンとか、色々。
TRの潜入捜査の多さは、戦隊シリーズでは群を抜いていたな。

505:名無しより愛をこめて
03/03/04 13:27 YsoOauei
チンピラとか、蕎麦屋とか、ボディコンとか、
水着とか、忍者とか、カンフーとか、色々。

506:名無しより愛をこめて
03/03/04 14:39 7U/2H9wm
マフィアとか、羽織り袴とか、いろいろ。

507:名無しより愛をこめて
03/03/04 19:48 63NLY5sF
特オタでない一般人でタイム見ていた知人が
タイムレンジャーって役者の(顔の)レベル
高かったよねーっと言っていたのでびっくり。
自分はそう思っていなかったので。

508:名無しより愛をこめて
03/03/04 21:43 5Zx4pLz5
オカムレンジャーage

誰か99がタイムがOAしたころの99のスペシャルで緑だけ学校の期末とかで出てなかったのに緑変身後が出てきてこの事岡村がツッコミ入れてたみたいだけど関係者見てないかなぁこのスレ

509:名無しより愛をこめて
03/03/04 23:06 xZC4oAFL
>>508
忘れた頃に出てくるオカムレンジャーネタ…(w

510:名無しより愛をこめて
03/03/05 00:58 7/I/O4qv
普段の服、上から着るトモローリサーチジャンパー、変身直前に見せる未来服。
さらに未来での真っ白な服。
なんでこれらを誰もあげない?

511:名無しより愛をこめて
03/03/05 03:04 On0I59Qj
↑普通だから(w

512:名無しより愛をこめて
03/03/05 11:42 EeHjBbgj
ちょっとスレ違いかもだけど、サンデーで連載してる『焼きたて!ジャぱん』て漫画にシオンに雰囲気が似てるキャラがいる。
誰にでも常に敬語で友好的だけど腹の底がちょっと意地悪いとことか(w
少年なのに天才とか。外見もかなり似てる。(ちょっとロリ入ってるけど)

そのキャラがパソコンいじってるシーンは懐かしい程シオンを感じたヨ…

513:名無しより愛をこめて
03/03/05 13:22 mC+zq3Jd
>>512
冠か? シオンはもっと無邪気だろ・・・

514:名無しより愛をこめて
03/03/05 15:50 BVFqYwEd
オモチャ的には555とガオの間で充電期間?みたいに思えた
のですが。近年希にみる分離メカの影のうすさ。
DXタイムロボはストーリー完結して自分の中のTRの評価が
確定してからようやく欲しくなった。時期的にも半額以下の
叩き売り状態だったし。
しかしタイムフライヤー&レンジャーセットは随分後にロボの
定価より高い値段でオークションで競りおとした...

515:名無しより愛をこめて
03/03/05 16:00 /UI1zxMG
>>514
なんでフライヤーセットはあんなに価値が高騰したんだろう?
おかげで未だにフライヤーマグナムが出来ないよ・・・。
付属の人形は年明けにアキバでゲットしたタイムシャドウのコクピットに
なぜか入っててラッキーだったんだが。

玩具好きの場合、終了済みの番組にはまっちゃうとロボとか欲しくなって
苦労するんだよなあ・・・

板違いスマソ。

516:名無しより愛をこめて
03/03/05 17:44 ScnsEsWh
ブルースワット見たら、OPにタイムグリーンのクレジットが出て驚いたよ。
ついでに野村祐香も居た。

517:名無しより愛をこめて
03/03/05 19:41 uPH7kzng
>>516
彼はその翌年のビーファイターにもゲスト出演してますた。

518:名無しより愛をこめて
03/03/05 19:41 MFAkuo1A
515の言っているものかどうかは知らないが、タイムフライヤーの
おもちゃが横須賀のダイエーに8割引ぐらいで売ってあったよ。
見かけたのが1週間くらい前なんでたぶん今でも売ってあると思う。
ついでにそこではDXタイムシャドーとかアサルトベクターもたしか売ってた。
JR横須賀駅から歩いて5~10分くらいの場所なんですぐ見つけられると思う。


519:名無しより愛をこめて
03/03/06 10:52 ivnsATb8
>>518
大サイズのフライヤーは余りまくってたみたいです。
「フライヤー&レンジャーセット」はDXロボにマグナムとして
持たせられるサイズで付属の人形もジェットに乗せられます。
もしそれならキープしておくのもいいかも。


520:名無しより愛をこめて
03/03/06 16:33 QJriOpDo
451 :名無しより愛をこめて :03/03/06 15:05 ID:QshVGxic
時間緑が時間桃と同じ事務所になってた。
いつの間に移籍してたんだろう。ガイシュツ?


521:名無しより愛をこめて
03/03/06 17:45 73s5h0xZ
>>515
早く横須賀のダイエー行かないと
ここ見てるやつらが殺到しちゃうよ!(w

俺はVレックスがほすい。。。


522:名無しより愛をこめて
03/03/06 19:18 FnoAvLUH
>521
どこのダイエーでもやってるのか
私の自宅の近所のダイエーでもやってました
シャドウと時空剣ただし速効で消えました(w

523:名無しより愛をこめて
03/03/06 19:24 CC+wF1p+
誰かこの人に突っ込んであげてください
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

524:名無しより愛をこめて
03/03/06 23:37 OFdN+/w9
>523
ワラタ。
しかも、ちゃんとタイムレンジャーのカテゴリーに入ってるし。

525:名無しより愛をこめて
03/03/07 05:23 jU9coinJ
ザラスやヨドバシだったら、その値段で2~4個買えるな。

526:名無しより愛をこめて
03/03/07 11:17 8n8ZxwI3
すんげー笑った。

527:名無しより愛をこめて
03/03/07 13:31 ydOXR75V
リュウヤ隊長専用のタイムロボ.ブラックverとの対決とか
あったら燃えたのに。

528:518
03/03/07 19:02 fZWVwk7H
 今日横須賀のダイエーに行ったら
タイムレンジャー関係のおもちゃ全部
なくなっていた。
 そしてなぜかロボタックの玩具が大量に合った。
 スレちがいでスマソ


529:名無しより愛をこめて
03/03/07 20:56 SP9AckBK
>>523
これも・・・
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

530:名無しより愛をこめて
03/03/07 22:00 MhxqPHBm
>そしてなぜかロボタックの玩具が大量に合った。

ここ見て、「え、タックの玩具なんて出てたんだ!」と思って、思わずハァハァ
してしまったよ。

タック大好きだったなー。「僕は信じる、君たちが自分で選んだ明日を」
ってセリフはマジ泣けた。
「スーパー戦隊大集合」で、カーレンジャーを「カ~~~レンジャ」と
紹介してくれたのも好感度高かった。(カーレンヲタだったもんで…)

531:455
03/03/08 00:29 skIVtiAf
>>530
そうそう。その上「本人達がそう言っているのだから仕方がない。」という説明
までしてくれて(w。いいぞ、タック(自分もカーレンヲタなもんで…)

それはそうと、CF37~41見ました。
魂の活動屋グロカンいいっすねえ。キャラ立ちまくり。
東映公式のHPによるとあれは佛田特撮監督がモデルなんだそうですね。
そのまんまなんだそうが…いったいどこまでそのまんまなんだろう…(w。
そして、自分で尻を叩いて現代に現われるプロバイダス、もう大好きさ!
小林女史ってコメディーも書けるんですねえ(龍騎ではなんとなくコメデ
ィーは井上が、シリアス話は小林が担当って印象だったもんで…)。

それはそうと、グロカンの回で、屋内でタイムレンジャーが自転車を乗る
シーンがあったじゃないですか。あれって何かのパロディーなんでしょう
か?いや、あんな廊下でいきなり自転車乗るというのがあまりに不自然で
なんか意味があるのかなあと思ったのですが。忍者のシーンはカクレンジ
ャーのパロディー臭いから、なんか過去の戦隊のパロディーかなんかかな
あと思ったりして…。オシエテちゃんでスマソ。



532:455
03/03/08 00:49 skIVtiAf
ひょっとするとさんざんガイシュツなのかもしれんが、タイムレンジャーと
龍騎のラストて似てるね。
いなくなったはずの登場人物達が街角の平和な風景の中にいるエンディング
もそうだが、直人と真司の最期も似ているような…。
ヒーローが、戦闘中に華々しく死ぬのではなく、変身前にザコ敵に後ろから
刺されて(撃たれて)あっけなく死んでしまう、それも女の子を助けようと
か女の子のために小鳥を捕まえようとかそういう理由で。で、ライバルでも
あった朋友の胸の中で息を引き取ると。
あれが小林女史好みの「ヒーローの最期」なのかもしれませぬな(ちょっと
「太陽にほえろ」のショーケンや松田優作の殉職シーンと共通するテイスト
があるような気もするが…)。






533:名無しより愛をこめて
03/03/08 01:01 C1EdkGjF
>532
マカロニやジーパンよりは、むしろボギーに近い死に様な気がするが。

534:名無しより愛をこめて
03/03/08 02:22 rAyoawCK
>531(455)
普通にETだと思いまつ。

535:名無しより愛をこめて
03/03/08 02:45 MdJTKJII
>>534
いや、ETはわかってるんだけど、ETのパロディーになる前のところよ。
ETではあんな廊下で自転車に乗らんでしょう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch