03/01/09 21:08 WNZ+RUQ1
<<リンク集(公式サイト)>>
◆クレヨンしんちゃんオフィシャルホームページ(双葉社)
URLリンク(www.futabasha.co.jp)
◆テレビ朝日クレヨンしんちゃんホームページ
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
◆映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード
URLリンク(www.shinchan-movie.com)
◆バンダイビジュアル★クレヨンしんちゃん★
URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)
3:名無しさん@オカマいっぱい。
03/01/09 21:08 WNZ+RUQ1
★過去ログ集
大傑作、劇場版クレヨンしんちゃんについて語ろう
URLリンク(cocoa.2ch.net)
劇場版クレヨンしんちゃんについて語ろう PART2
URLリンク(cocoa.2ch.net)
劇場版クレヨンしんちゃんについて語ろう PART3
URLリンク(cocoa.2ch.net)
★劇場版グレヨンしんちゃんについて語ろう PART4★
URLリンク(cocoa.2ch.net)
-劇場版-クレヨンしんちゃんについて語ろう
URLリンク(tv.2ch.net)
“映画”クレヨンしんちゃんを語ろう(2)
URLリンク(tv.2ch.net)
映画クレヨンしんちゃんを語ろうPart3
URLリンク(tv.2ch.net)
【総合】 劇場版クレヨンしんちゃんシリーズPart4
スレリンク(cinema板)l50(未html化)
劇場版クレヨンしんちゃんシリーズ総合スレV
スレリンク(cinema板)l50(未html化)
4:名無しさん@オカマいっぱい。
03/01/09 21:09 WNZ+RUQ1
★過去ログ集(関連スレ)
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
スレリンク(cinema板)l50(未html化)
クレヨンしんちゃん アッパレ!戦国代合戦 第弐幕
スレリンク(cinema板)l50(未html化)
●4/12テレ朝 オトナ帝国の逆襲 実況スレ@実況板
クレしん「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」
URLリンク(live.2ch.net)
オトナ帝国実況スレ☆2
URLリンク(live.2ch.net)
クレしん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 3
URLリンク(live.2ch.net)
クレしん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 4
URLリンク(live.2ch.net)
クレしん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 4
URLリンク(live.2ch.net)
5:名無しさん@オカマいっぱい。
03/01/09 21:12 WNZ+RUQ1
最新作「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード」につ
いて・・・
おはなし
タイムリミットは晩飯まで!! 野原家の一番長い日が始まった!
なんかね、朝ご飯がいつも以上に貧しくてオラ怒っちゃったんだけど、
実は夜のご飯が最高級焼肉だっていうからモーレツに喜んでたらさ、変
なおにいさんが入ってきて、そんでもってその後に今度はおじさんがや
ってきて捕まえられちゃってさ、で、オラ達に今のおにいさんから受け
取ったものをよこせとか言うんだゾ。でも、オラ達何も受け取ってない
し、そのおじさんが恐かったから逃げたゾ。そしたら、テレビでオラ達
一家が指名手配されてて、とうちゃんかあちゃんもビックリ。もちろん
オラもビックリ。(でも有名になってちょっぴり恥ずかし~、あはぁ~)
でも、オラ達も頑張って、何とかそのおじさんが「スウィートボーイズ」
とかっていう集団の人で本部は熱海にあるってことを突き止めたんだゾ。
晩御飯においしい焼肉を食べるためにも熱海に行って誤解を解くゾって
ことになったんだけどさ、途中でそのスウィートボーイズ達に邪魔され
てオラ達一家もバラバラになっちゃったゾ。しかも、オラはいつのまに
か春日部に戻っちゃうし、オラ達一家が何を受け取ったのかも結局わか
んないし、オラ達ホントに最高級焼肉食べられんのかなぁ?
おなかすいたゾ。
6:名無シネマ@上映中
03/01/09 22:59 D2V1mqx7
>1さん乙です。
7:名無シネマ@上映中
03/01/09 23:20 Hn5Nj1Wc
>>1
乙~
8:名無シネマ@上映中
03/01/10 16:34 cLuEGmI0
>>1小津カレー
クオカ2枚目キタ--------(・∀・) どうしよう…
9:名無シネマ@上映中
03/01/11 11:38 UXelBU+r
結局「ハイグレ」「オトナ帝国」以後DVDでの映画発売は未定なのか?
結構売れたんじゃないかと思うけどなぁ
>>1
乙
10:名無シネマ@上映中
03/01/11 16:28 /cO1nhG6
「雲黒斎」の殺陣が好きでした。
湯浅マンセー( ゜∀゜)
11:名無シネマ@上映中
03/01/11 16:42 UW6QeYIT
DVD問い合わせても予定はございませんだって。
関係部署には伝えたらしいが。
12:名無シネマ@上映中
03/01/11 16:43 C5sb3nZU
>>1
乙~
13:名無シネマ@上映中
03/01/11 18:43 KrmCLNRL
湯浅たんはもうやらないの?クレしん
14:名無シネマ@上映中
03/01/12 05:49 NT9cpaQh
最近、ブタのヒヅメをみた。
よかった。
なにより、EDの最初の絵(幼稚園の先生たち)が一番グッときた。
普段あれだけ苦労させられても…って
15:名無シネマ@上映中
03/01/12 13:28 UXtGjEDR
>>8
ヤフオクに。出さなきゃ下さい。
16:名無シネマ@上映中
03/01/12 15:17 ajsWdK84
ください
17:名無シネマ@上映中
03/01/12 15:22 ChxBrzWj
ウチの親なんかは、俺が小学生のころ見てたアニメ版クレヨンしんちゃんのイメージが強いせいか、
映画版もただの子供向け下品映画だと思っているらしい。
まぁ、俺もオトナ帝国見るまではそうだったわけだが……。
どうやったら納得させられるやら。
18:名無シネマ@上映中
03/01/12 15:32 DXQxbYYq
昨日のしんちゃんの3本目いいなあと思ってたらやっぱり原監督だったよ。
19:名無シネマ@上映中
03/01/12 15:42 B4QvGO6W
こんどの映画版、監督が水島努に交代するんだってね。
原恵一の場合、本郷みつるみたいに完全降板じゃないみたいなんでちょっと
安心だけど。
でも個人的には水島努の演出の方が好き。いしいひさいちの漫画を見ている
みたいな大袈裟なデフォルメが魅力だし、とにかく笑える演出の巧い人という印象。
監督としては、既に「ジャングルはいつもハレのちグゥ」でデビュー済みだけど、
余計なメッセージ性とかない人みたいだから、今度の映画版は純粋に楽しめそう。
20:名無シネマ@上映中
03/01/12 15:44 DXQxbYYq
ああ、あのディフォルメはいいね。「ジャングル~」も好きだったよ。
21:名無シネマ@上映中
03/01/12 15:58 K391e+OE
>>18
作画監督が原氏。演出はムトウ氏。
まぁ監督は原氏で間違いないが・・・
22:名無シネマ@上映中
03/01/13 11:21 Yvk63pxZ
そういや第一話の高校生編…タマタマの珠由良ブラザーズとYUZAMEメンバーが出ていたなw
何だか嬉しい。
23:名無シネマ@上映中
03/01/13 23:47 RVR8ph32
アカマミレとカオルの間に子供ができたみたいだったしな。
24:名無シネマ@上映中
03/01/14 00:43 RgwqTbRR
>22
みてたけどわからんかった
どこで出てたの?
25:名無シネマ@上映中
03/01/14 10:05 UQMw1lof
駅のシーンかな?
26:名無シネマ@上映中
03/01/14 10:45 wQF2KbWm
>>18 >>21
あの作品は作画監督を原勝徳氏がやったのであって
原恵一氏は特に何もやってないですね もちろん監督はしてますけど
27:18
03/01/14 11:03 gBGidqa0
>>26
だからそう書いたんじゃん。
28:名無シネマ@上映中
03/01/14 11:09 gBGidqa0
↑失礼。オレは21だった
29:名無シネマ@上映中
03/01/14 14:02 1ZN9vOAr
今壱ヶ月ぶり位にオトナ帝国観た。やっぱイイわ。サントラ欲しいなぁ
30:名無シネマ@上映中
03/01/14 16:35 Lo3uEkJd
>>29
まだサントラ出てないんでしたっけ?
今年の作品、水島監督の第一作になるわけですが、正直言って
「暗黒タマタマ」前半はシリーズ中で最もグッタリした部分
なので、監督第一作は練習台と割り切っております。しかし
いい加減な予想を覆す快作を期待したいところです。
なんか情報ありません?(自分で逝って来ます、ハイ)
31:名無シネマ@上映中
03/01/14 16:39 IFEw/frA
暗黒タマタマをグッタリと!?君は!
32:名無シネマ@上映中
03/01/14 17:57 mavP0FAu
個人的には
戦国=ブタのひづめ>大人帝国>>温泉=タマタマ
なのですが、こんな漏れにはジャングルとヘンダーランド(この2つだけ見てない)
どちらがオススメでしょうか?まぁどっちみち全部見るんですが‥‥w
あと初期作品の記憶があまりないのですが(当時消防)どれから見直すのがいいでしょう
33:名無シネマ@上映中
03/01/14 20:44 wQF2KbWm
>>27
作画監督の原と言われてもピンとこない人もいるだろうなぁ
ということで下の名前を補足してみました。
34:名無シネマ@上映中
03/01/14 20:46 wQF2KbWm
あ、ここは濃いぃファンばっかりだから余計なお世話だったね(汗
35:名無シネマ@上映中
03/01/15 00:26 hUQ7jRKp
王子100人劇場!
何でクレしんの予告編やらんのや~
わざわざそれを見に行ったのに。
36:名無シネマ@上映中
03/01/15 01:14 i2TzmTfX
>>32
難しいなあ。単純化して考えると、本郷監督に対する評価が高い人はジャン
グルに対して評価が厳しく、そうでない人は評価が高い・・・となりそうな
ものなのだが、実際には全然そうではなかった。
むしろ、過去スレの流れからいくと意外にも、温泉の評価が高い人はジャン
グルに対して厳しく、ジャングルの評価が高い人は温泉に対して厳しいとい
う感じだった。
まあ、「怪獣映画」として一定の評価を得た温泉と、架空のヒーローではな
い、生身の人間を描いたジャングルとでは好みが分かれるのは当然といえば
当然かも知れないですけどね。
37:名無シネマ@上映中
03/01/15 05:06 cjFsOCMR
ジャングルはパラダイスキングとの格闘がちょっと間延びしてるかなーと思った。
面白かったけどね。
38:名無シネマ@上映中
03/01/15 08:24 KOWHTYY5
ジャングルはパラダイスキングに尽きるね。やっぱ。
39:名無シネマ@上映中
03/01/15 19:09 0EacdpIS
マトリックスの電脳空間に道場が出てくるのは豚のひづめのパクりでしょうか?
それともそれ以前の別の作品に出てきたネタ?
40:名無シネマ@上映中
03/01/15 20:40 9EMfHqIb
て
41:名無シネマ@上映中
03/01/15 21:13 4aL7wV7n
>>39
洩れはパラッパラッパーを(ry
42:名無シネマ@上映中
03/01/16 01:17 MMwOya48
今日電車の窓からお又のおじさんの旗にそっくりの雲が見えた
でも見ているうちにだんだん薄くなって消えちゃった(´・ω・`)
43:名無シネマ@上映中
03/01/16 13:16 h6uuWf8P
(´・ω・`)
44:名無シネマ@上映中
03/01/17 00:51 JIp3VJzG
文化庁メディア芸術祭の受賞者シンポジウムに原監督が参加されます。
URLリンク(www.cgarts.or.jp)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/17 00:57 uFJueKQc
>>41
出川キモイ
46:名無シネマ@上映中
03/01/17 04:06 Ko4e5L0V
俺ハ思ウ
クレヨンシンチャンガ好キナ奴ニワルイヤツハイナイ、ト。
47:名無シネマ@上映中
03/01/17 10:17 6i3JixWU
>>46
カラサワシュンイチ
48:名無シネマ@上映中
03/01/17 17:57 nt2kkT/d
「キネマ旬報」ベストテン特集号って、どんな映画評論家が第何位に
「戦国大合戦」を投じたか、発売(2月上旬)までわからないもの
なんでしょうか?(「映画秘宝」についても同様。)
“業界関係者”の方でご存じの方、いませんか?(気になる…。)
49:名無シネマ@上映中
03/01/18 14:48 9JVppcfz
>>48
おとなしく発売まで待ちなよ。
50:名無シネマ@上映中
03/01/18 23:17 X2jsn1W6
新OPテーマなんだけど、今までのOP曲はナンセンス路線だったから粘土アニ
メとの相性もよかったし、またED曲を邪魔せずに済んでいたというプラスの
面もあったと思うのだが、今回はあまりにも普通の曲になってしまった(も
ちろんそれを悪いと言っているのではない)から、「ヤキニク」がどんな感
じになるのかちょっと気になる。
・・・ってな書き方すると、新OP曲を貶してるようにとられるかも知れない
けど、全然そんなことないので、ご心配なく。ただ、あまりにもそれ以前の
曲と路線が異なるので、妙な違和感を覚えているだけのことで(w
51:名無シネマ@上映中
03/01/18 23:19 X2jsn1W6
あと、アニメ板の移転があったようで、URLが変更になっていました。
姉妹スレ(アニメ板):
クレヨンしんちゃん~映画のDVDが出たらしいゾ
スレリンク(anime板)l50
ということで、今後もよろしゅう。
52:名無シネマ@上映中
03/01/19 01:11 2Mb5to9Q
俺も>30の言うように暗黒タマタマはややグッタリだったと思ったな。
あとギャグが滑ってるのもあるし(老人化するとこ)
でも、アクションシーンの切れの良さはシリーズ1だと思うね。
あと、、なんつうかチーママのマホの新体操格闘術の動きがエロい
53:名無シネマ@上映中
03/01/19 02:06 Lk6v1kQo
タマタマだけはテレビ放映版の方が優秀だと思う
54:名無シネマ@上映中
03/01/19 03:47 FjTXQOqP
TV放送版といえば、「ブタのヒヅメ」のカットの仕方もよかった。
覚えてるカットシーンは・・・
1.ひろし・みさえが香港で筋肉を追うシーンに出てきて殴られる原作者w
(タマタマにもあったが、ここはより緊迫したシーンなのでイラナイ。冒頭のカラオケシーンは
あってもいいし、残ってた)
2.脱出用ポットで地上に降りてすぐのしんちゃんのスベッたギャグ。
(不安になり、泣き出すマサオ、食べ物などを見つけるボーちゃんのシーンを見せる。
「パーッと派手に騒ぐんだね」という台詞はあった)
3.マウスの秘密基地の通路で逃亡中のお色気&こども達が博士&アンジェラに
バッタリ出くわすシーン。
(捕まったお色気がコンピューターウイルスを作った博士の台詞に「この学者バカ」
と言う所がTV放送版では初対面になる訳だが、不都合は感じなかった)
ちょっとタルイとこが無くってスッキリした印象だった。
55:山崎渉
03/01/19 04:36 N2Hpyt0Z
(^^)
56:名無シネマ@上映中
03/01/19 05:32 ouKTPipc
>>45
出川って何スか?
>>55
氏ね
57:名無シネマ@上映中
03/01/19 05:35 5pZ9+Z5y
なんなんだよ山崎渉って・・・
おれの見るスレに必ず出てくる
気持ち悪い・・
58:名無シネマ@上映中
03/01/19 08:16 e0uqG9c/
>>56-57
マルチ。無視するよろし。
>>56
URLリンク(members.tripod.co.jp)
ここによると
出川
PS/PS2信者。
PS/PS2は最強!の立場に立ち、常にSCEをマンセーする。
ソフトが面白さとかそういう実質面には触れず、
常に売り上げとタイトル数とハッタリで煽る事を得意とする。
ゲーハー板一番の嫌われ者。
出川の語源は、和田アキ子の番組で
、出川哲郎がPS2Tシャツを来てPS2をマンセーしていた姿が、
あまりにも基地外PS2信者のイメージとだぶった為に命名された。
まぁプレステ=出川は家ゲ系の板のお約束な感じ。
59:名無シネマ@上映中
03/01/19 17:55 dOTR9BEi
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
映画 クレヨンしんちゃん
アクション仮面VSハイグレ魔王(93年)
2002年春に公開されたシリーズ
第10作「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」が
文化庁メディア芸術祭“アニメ部門”で大賞を獲得するなど、
すっかりメジャーとなった“クレしん映画”。
にもかかわらずこれまでVIDEO(一部LD有り)のみの
発売で不満を感じていたファンも数多い。
しかし2002年11月、ついに「クレヨンしんちゃん」DVDリリースがスタート。
それも「テレビ版傑作選」「スペシャル」「映画」それぞれ2本の計6本を大放出!
オトナからコドモまで全国のファンが嬉しい悲鳴を上げる年末になった。
その中から記念すべき映画第一弾「アクション仮面VSハイグレ魔王」を紹介しよう。
-------
(以下略)
あと以前zakzakでは、「オトナ帝国」も紹介されてました。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
60:名無シネマ@上映中
03/01/19 22:04 0NsfIINy
祝・「戦国大合戦」 毎日映画コンクール・アニメーション映画賞受賞!
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
61:毎日映画コンクール?
03/01/19 22:10 HDCBKuX1
へー。
塚本晋也って助演男優賞とってんじゃん。やるねー。
昔、PFFの授賞式で見たアイツは、ただのオタク青年みたいに
見えたもんだが。
62:名無シネマ@上映中
03/01/20 02:27 gZ2OVgjU
>>60
おお、やりましたね。正直、去年、オトナ帝国で取って欲しかったですが。
今まで何回も候補作に上がっていたのに、審査員受けが悪くて
ずっとチャンスを逃してましたからね~
63:名無シネマ@上映中
03/01/20 06:07 O+0fpCl3
まあ、ここまで判り易い「良い話」にならないと、一般の評価と言うのは
動かないものなのかなと。
今年の作品で評価がどう変わって行くかも楽しみだね。
64:名無シネマ@上映中
03/01/20 10:22 cHjklRxR
嵐を呼ぶジャングルとブリブリ王国の秘宝DVD発売記念age
65:名無シネマ@上映中
03/01/20 10:51 9SAC5bXU
まじ?
それよりはやくブタのひづめ出してくれ!
66:名無シネマ@上映中
03/01/20 12:31 8YD1iUpf
ジャングルとブリブリ
温泉と雲黒斎
ブタのヒヅメとヘンダ-
ということは
暗黒タマタマと戦国が一緒にでるのかな
67:名無シネマ@上映中
03/01/20 13:09 njUr7kOq
>>65
漏れはここのリストで知った。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
発売日は4/25。ちなみにスペシャルとTV傑作選の3も同時発売。
68:名無シネマ@上映中
03/01/20 14:01 mxywWGBG
4月25日、、、遅い!
69:名無シネマ@上映中
03/01/20 14:55 bvcmmqC3
昨日一昨日のTYUTAYA¥100レンタルでクレしんビデオ
TVからSPから映画まで、100本以上が全滅だったのにはびびった。
ところでDD5.1chはオトナ帝国だけなのかな?
どうせ集合住宅だからそれで観るの出来ないんだけど・・・
70:名無シネマ@上映中
03/01/20 15:04 N72wYgzW
バンダイビジュアルの新作発売スケジュールにも出てるね。
3月までは去年のDVD発売時のキャンペーン期間中だし・・、でも4月まで長いな~。
71:名無シネマ@上映中
03/01/20 16:08 gZ2OVgjU
で、戦国のDVDは一体いつ出るのよ?
3月に廉価セルビデオと同時発売とばかり思っていたのに。
バンダイは懲りずにまたタイミングを逃した商売をしますか?
72:名無シネマ@上映中
03/01/20 20:17 cOszLPUu
せっかく賞を取ったんだし、今が売り時なのにな
73:名無シネマ@上映中
03/01/20 21:05 ZTCki40J
VHSとDVDどっちも買わせようとしてるんじゃないの?
汚ねぇ会社。
74:名無シネマ@上映中
03/01/21 01:10 sthfg/s/
TBSラジオまわせ!
75:名無シネマ@上映中
03/01/21 01:11 sAsdZ3MR
>>>74
俺も聞いてた!
76:名無シネマ@上映中
03/01/21 01:12 gm7pQqlL
君たち…w
77:名無シネマ@上映中
03/01/21 01:14 sAsdZ3MR
伊集院もオトナ帝国で泣いたらしいな。
78:名無シネマ@上映中
03/01/21 01:15 9WYZ5NpT
好きなんだね、この人も…
79:名無シネマ@上映中
03/01/21 01:18 1sz4Llmx
ひろしと同い年くらいか?伊集院。
80:名無シネマ@上映中
03/01/21 01:20 sAsdZ3MR
今ベタ誉めしてるよ。
81:名無シネマ@上映中
03/01/21 01:36 sthfg/s/
だれかFAXを送る兵はいないのか!?
82:名無シネマ@上映中
03/01/21 02:59 ohoSF26h
クレしんファンとしては、伊集院に褒められるのもうれしいけど
商売的には宇多田に褒められた方がいいよなあ
こんなかんじで
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
83:名無シネマ@上映中
03/01/21 04:37 LL4tfcSL
>>82
ヤミレ
84:名無シネマ@上映中
03/01/21 11:20 5G7T7zf1
ワーン寝てたよ!
詳細きぼんぬ<伊集院のラジオ
85:名無シネマ@上映中
03/01/21 12:29 772hNrSW
自分も詳細キボンヌ(´д`;)
86:名無シネマ@上映中
03/01/21 13:06 n/oIbCNQ
ダウソしる!
87:名無シネマ@上映中
03/01/21 13:22 n/oIbCNQ
UPしたら捕まるのかな
88:名無シネマ@上映中
03/01/21 15:02 sthfg/s/
「お前ら千と千尋とか見てんだろ。だめだお前ら!あんなんみてるようじゃ!」
とスタッフに一喝
89:名無シネマ@上映中
03/01/21 16:00 772hNrSW
そういえば映画秘宝はどうなったんだろう
90:名無シネマ@上映中
03/01/21 17:38 z2duKQTO
では簡潔に。
現在ダイエット中の伊集院は、エアロバイクをこぎながらのDVD鑑賞が日課。
元々のクレしん映画好きの伊集院は購入した「オトナ帝国」を見る。
自分のエアロバイクの運動と、ラストのしんのすけの階段登りがシンクロしてきて号泣。(心拍数もUP)
ここ数年、伊集院の中では毎年の映画一位はクレしんとも言ってた。
その後、>>88の発言に・・・
91:名無シネマ@上映中
03/01/21 17:40 W5m2x8YF
>89
12位だったよ。
ちなみにブラック師匠のランキングにははいってなかった。
92:名無シネマ@上映中
03/01/21 17:43 02oZcTtW
TVタローのコラムでも言ってたけど、ブラック師匠は
戦国は気に入らなかったみたいね。
理由はなぞだが。
93:
03/01/21 18:38 fwUiaBVc
伊集院、くれしんかなり好きみたいだね
うんこ漏らしトークで吹っ飛んじゃったけど・・・
35でウンコもらしって・・・
94:名無シネマ@上映中
03/01/21 18:58 Lw2emKNX
<91
あちゃー!惜しい!
投票者の顔ぶれが知りたいです。解説希望!
95:91
03/01/21 19:08 W5m2x8YF
>92
あ、ブラック師匠はハッピーエンドじゃないのが気に入らなかったみたいよ。
自分のコーナーで言ってた。
大人帝国のラストがよかったのにって。
>94
戦国に投票していた面子では、おなじみの山本弘や三留まゆみがいた。
他は覚えてないです。
96:名無シネマ@上映中
03/01/21 19:15 n/oIbCNQ
UPするけど
どこかない?
97:名無シネマ@上映中
03/01/21 19:24 sAsdZ3MR
>>93
伊集院曰く、「年に三回までは漏らしてもOK」
98:名無シネマ@上映中
03/01/21 19:36 pmjlklga
>>96
ここしか知らんのだけど…足りないかな?
URLリンク(nyamco.ath.cx)
99:名無シネマ@上映中
03/01/21 20:16 n/oIbCNQ
3Mなんだけど・・
100:名無シネマ@上映中
03/01/21 20:21 QKznvZeO
>>99
URLリンク(203.141.139.82)
ここは100MまでOKみたいです
101:名無シネマ@上映中
03/01/21 20:37 n/oIbCNQ
URLリンク(members8.tsukaeru.net)
ごめん
じぶんで見つけてきちゃった
102:名無シネマ@上映中
03/01/21 20:50 fqtiSNua
・・・プリプリ大魔王って何だw
>>101 ありが㌧!
103:名無シネマ@上映中
03/01/21 20:53 QKznvZeO
>>101
(・∀・)イイ!! うpサンクス
「ヘッドライト・テールライト」の曲名が出てこない伊集院・・・
104:名無シネマ@上映中
03/01/21 20:56 m0i6MG6g
>>101
神降臨! 今聞かせてもらってます。
しかし、オトナ帝国ファンが他人にこの映画を薦めてる姿って
こういう風なんだろうな。自分も含めて。鬱だ...(w
105:名無シネマ@上映中
03/01/21 21:16 fqtiSNua
そーそー、スタッフが笑っててマトモにとりあってないの
まさにこんな感じ・・・・たのむから一回見てくれ!!!
106:名無シネマ@上映中
03/01/21 21:23 cSWO3UeD
アカデミー中継でちゃんと言えよ、伊集院。
「今年面白かった映画はクレしんです」って。
107:名無シネマ@上映中
03/01/21 21:23 wPrRkT3V
つーか、伊集院の説明が悪いだろ!
まあ・・自分もああいう風になるんだろうけど
108:
03/01/21 21:32 ZUtjHGSX
モノマネワロタ
109:
03/01/21 22:12 1RenKuS2
伊集院の物真似はしんのすけというより、ジャイアンだった。
110:名無シネマ@上映中
03/01/21 22:13 sAsdZ3MR
俺キネ順ってなんだよ(w
111:名無シネマ@上映中
03/01/21 22:25 sAsdZ3MR
>>107
そりゃ半分は笑わす為に喋ってるんだから。
112:名無シネマ@上映中
03/01/21 23:07 q+QIsvTj
>>110
俺的なキネマ旬報ベストテンの一位(もしくはランクインする)、っていう
意味でしょ。
113:名無シネマ@上映中
03/01/21 23:13 1vy9xxGe
マジレスしなくても...(w
114:名無シネマ@上映中
03/01/22 01:20 g0Zhpgug
伊集院、説明ヘタだな(w
感情先走りすぎ。わかるけど。
俺も口で説明しろって言われたら、あんな風(ry
115:名無シネマ@上映中
03/01/22 07:12 Nfp4vVaq
ファックスの部分ないのかな
116:名無シネマ@上映中
03/01/22 07:17 Llg48Q34
やばい
nyで落としたけど、このラジオ面白いかも(w
117:
03/01/22 09:02 37iLp3WQ
フリートークは絶品
118:名無シネマ@上映中
03/01/22 11:20 yoGmIlHl
>>115
今週はファックスを読まなかったよ。
119:名無シネマ@上映中
03/01/22 15:54 R/46jhyb
スレリンク(am板)l50
クレしんに興味の無い連中の反応はこんなものか。
120:名無シネマ@上映中
03/01/22 16:21 pFwcA6pd
誰か>>119に行って「伊集院が言うから見てみたけど、クレしんマジおもしれぇ!」
とか書き込んで来てみ。
冗談です。
121:イエスタデイ・ワンスモアの亡霊
03/01/22 22:48 TMzYa6Au
僕は、映画版クレヨンしんちゃんは全部観て、全てが傑作だ!!・・・と
言いたい所なんですけど、「オトナ帝国」の前の「嵐を呼ぶジャングル」だけ
が、どおおおーーーもツマンナイ気がするんです。何か、子供向けなのか大きな
お友達対応なのか、テーマもちゅううううううとはんぱだし、ストーリーもイマ
イチ、キレが感じられないし~。ご意見御聞かせ下さい。宜しく。
122:名無シネマ@上映中
03/01/22 22:56 S0bzkqWE
「ジャングル」は劇場で見たけど、子ども達には
ここ数年で一番受けたと思う。
123:名無シネマ@上映中
03/01/23 00:57 Kp+UpfAh
オレも「ジャングル」がワースト
観た後 今年でクレしん映画も終わりだ、と思いました
好きなのは、「豚のヒヅメ」と「雲黒斎」な男です
124:名無シネマ@上映中
03/01/23 01:03 cy9F+hOV
タマタマかな?
歌で敵を倒すヤツ
あれは大笑いした。思い出しても笑ってしまう。
絵が荒々しくなるところも笑った。
125:名無シネマ@上映中
03/01/23 01:21 QSgredIi
ヘンダーランドと温泉が好き!
スゲーナスゴイデス!
126:名無シネマ@上映中
03/01/23 02:34 /CbEerY2
全作にきっちりと順番をつければ、ジャングルが最下位にくるとは思う…
くるとは思うが、ぐーぜんTV放映版を録画していたジャングルを
だいぶたってからぐーぜん観て(録画してたのを忘れてたくらい)
クレしん映画侮りがたし!!!と、全作一気にレンタル視聴するきっかけに
なった作品だから…
ジャングルもじゅーぶんに面白いと思う私。
ダントツに好きなのは暗黒タマタマ。その次が温泉。
オトナ帝国とアッパレは別枠。
本郷監督作品だと雲黒斎が…
吹雪丸がイイ!し、ヒエール・ジョコマンがなんともいえない。
人民と戯れるヒエールの図(美化)何度観ても笑える。
127:名無シネマ@上映中
03/01/23 02:59 XoHRzq9A
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
ってことで、若年層にはジャングルは大人気ですよ。
おいらは、
ブタ、オトナ、戦国 の順で 3強で少し間を置いて、
次点にヘンダー、タマタマ、雲黒斎 って感じです。
128:名無シネマ@上映中
03/01/23 03:11 3Wb4LFWh
タマタマって意外と人気あんのね
ラストのノリが凄まじいからだろうか
129:名無シネマ@上映中
03/01/23 03:43 MtjIzsO1
しょっぱなから爆笑してましたが…>タマタマ
オカマバー「スィングボール」でのショータイムとか、あのトイレとか。
あと、アクションもかっこいいし。
人間関係の気持ちよさ。
ローズたまの素敵なこと!最高!!!
130:名無シネマ@上映中
03/01/23 03:58 XoHRzq9A
タマタマっていうか
東松山よね の力かな。
クレしんガール 随一の汚れ(みさえに近いともいえる)扱いです
「踏むなぁ~!」<サイコー
131:名無シネマ@上映中
03/01/23 04:43 j9OuK1mL
そもそも、温泉の(興業上の)失敗で、打ち切りの危機に直面した中での
ジャングルのプチヒットがあったからこそ、その後のオトナや戦国がある
んだし。
このことは忘れちゃあいけません。
132:名無シネマ@上映中
03/01/23 06:48 rtloBnmp
ジャングルはやっぱりパラダイスキングかな。
俺の中では、ケンとチャコ、マカオとジョマにならぶ存在
133:名無シネマ@上映中
03/01/23 08:19 SQAkjNcX
>>101
亀レスですがサンクス。
俺も人に勧めたとき、そんなバカなって感じでとりあわれなかった…。
したらその後そいつテレビでオトナ帝国の紹介見て興味持ってやんの。
テレビは説明がうまいわ。
134:名無シネマ@上映中
03/01/23 11:04 98wvArfe
雲黒斎はかなり"原"色が強いよね
135:名無シネマ@上映中
03/01/23 12:40 9VvVmRq2
俺はジャングル大好きだけどな
代わりに温泉があまり好きじゃない
どうやら、温泉とジャングルは一方だけ評価する人が多いみたいだ
ここは映画板だから、数から言えば温泉>ジャングルだろうけどな
136:名無シネマ@上映中
03/01/23 15:04 B6aJegEH
>温泉の(興業上の)失敗
そうなの?
137:名無シネマ@上映中
03/01/23 15:10 KJlJHK/O
映画大全によると、興行収入が10億未満なのは「温泉」だけ。
一作目からずっと興収が下り坂で、「温泉」で最低を記録、次の
「ジャングル」で初めて前年を上回った。
138:名無シネマ@上映中
03/01/23 15:16 U8OWgEIa
ジャングルの(小)ヒット以来、ゲンを担いで
タイトルに「嵐を呼ぶ」を入れるようにした
と原監督がどこかで語っていたね。
ま、しんちゃんはもともと「嵐を呼ぶ園児」だったけど。
139:名無シネマ@上映中
03/01/23 15:50 AaqMMEWH
新作って監督違うんだよね。
誰すか?
140:名無シネマ@上映中
03/01/23 17:50 jOQUEz8E
>139
水島努。
原クレしんでギャグを担当していた人だよ。
141:秘宝vol.39買いましたので
03/01/23 18:48 B4UIJZJL
亀レスになりましたが…
>>89、>>94-95、
秘宝2002ベストで戦国に投票されていたのは、
浦山珠夫、岸川靖、品川四郎、中島紳介、民田直、山本弘、の各氏ヽ(´ー`)ノアリガト~!
ちなみに誰も言っていないようだけれど
読者投票のベスト10では、堂々第8位!ヽ(´ー`)ノオメデト~!
>>95
三留まゆみさん今回はベスト作品は棄権されてましたので戦国には投票されてませんよ
ベストガール、ベストガイやベストシーン(全てファントムオブパラダイス絡み!流石!)
それにトホホ(ワースト)には投票されてましたけど(w
(あ、戦国をワーストに入れていたって意味ではないですよ念の為)
142:名無シネマ@上映中
03/01/23 23:15 +oZAJFWh
>>136
「ひょっとするとこの作品(ジャングル)で終わりかも知れないというプレ
ッシャーの中でつくったから、ジャングルの(プチ)ヒットは正直ホッとし
た」と監督自身が語られていますね(媒体は忘れましたが
143:名無シネマ@上映中
03/01/24 04:31 SZrBQnE7
この勢いで、おじゃ魔女ドレミを見ようよ!
おじゃ魔女ドレミどっか~んの40話はかなり良いよ
144:名無シネマ@上映中
03/01/24 06:14 wYB5ylUE
ここは映画板なんで劇場版デジモンあたりを勧めるべきと思うのだが・・・
145:名無シネマ@上映中
03/01/24 08:47 uNK8vf1D
>>139
新作は水島監督だけど、原恵一も絵コンテで参加。
146:名無シネマ@上映中
03/01/24 10:16 tcaQdju1
>>145
期待しる
147:名無シネマ@上映中
03/01/24 18:03 8BYSePZD
細田守がクレしんやったらどうなるかしら?
148:名無シネマ@上映中
03/01/24 18:21 uNK8vf1D
クレしんをやるにはまだ青い気がする
149:名無シネマ@上映中
03/01/24 19:29 SZrBQnE7
クレしんの戦国の話をするためにアニメ板に行き
そこで、るろうに剣心OVAをすすめられ
いつのまにかアニオタに・・・もうだめぽ
150:名無シネマ@上映中
03/01/24 20:36 6Ygca3OH
>147
妙に色気のあるひまわりが見れるかもw
映画よりもテレビに参加してホスィ>細田
151:名無シネマ@上映中
03/01/24 21:33 TKqEaJZm
どうせなら斧谷稔がいいな
クレしん劇場版誉めてたし
152:名無シネマ@上映中
03/01/24 23:31 PYzdgbgL
>>143-151
・・・すまぬ、ヲタトークにはついていけん
153:名無シネマ@上映中
03/01/25 00:15 Z7T/e9fv
>>152
自分が分からない話→ヲタトークってな短絡はヤメレ
アニメ=ヲタだったらお前もヲタなんだよ。わかってるか?
154:名無シネマ@上映中
03/01/25 00:34 wM6HVdxx
細田守だか押井守だかは誰だか知らんが
次回作の監督が「オトナ帝国」や「戦国」と違う人になる、
と聞けばちょっとは気になるのがファンってもんだろう・・・
155:名無シネマ@上映中
03/01/25 01:11 imLa7MRK
>>152
映画板なんだから、監督の話ぐらいは出るのが当然。
・・・とは言うものの、突然「おじゃ魔女」と言われてビクーリした。
細田守が監督したのね。ちょっと脈絡なさすぎな気が。
まあ期待の若手アニメ監督の作品を見とけってことなんだろうけど・・・
156:名無シネマ@上映中
03/01/25 04:08 oV3okivW
おじゃ魔女どかーんの40話は、アニメ板では良い意味で伝説になってる
おじゃ魔女はたまにこういう話が出てくるからオタは萌え以外の目的で見続ける
157:名無シネマ@上映中
03/01/25 04:42 i+PdWQvd
まぁヲタ話をするのもええが、東映所属の細田守が、
クレしんの演出に入る可能性は極めて薄い…な。
フリーになれば別だが。
(細田のジブリ出向時期の件は面倒なので持ち出さないように)
映画板的には細田演出の劇場版「デジモン」2作品は観ておくべき。
158:名無シネマ@上映中
03/01/25 05:14 5O4Cwrgg
>どうせなら斧谷稔がいいな
>クレしん劇場版誉めてたし
これが誰だかわかってるヒト、どのくらい居るんだろ
159:名無シネマ@上映中
03/01/25 05:28 YQJcWUK7
>>149
クレしん時代劇といえば、「雲黒斎」
「雲黒斎」といえば、湯浅政明
湯浅政明といえば、「THE八犬伝・新章」の4話め
るろうに剣心のビデオ好きならお勧め、安いし
URLリンク(www.amazon.co.jp)
160:名無シネマ@上映中
03/01/25 05:33 mI1iwyAo
クレヨンしんちゃん、40か国以上放映されてるとは知らなんだ。
暴力ネタはカットになる国が多いけど、しんちゃんの場合、下ネタが
連発(けつ出しとか)だけど、あれはそのままなのか気になる。
下ネタや下品を取ったら、何も残らないはずだから。
161:名無シネマ@上映中
03/01/25 05:34 mI1iwyAo
あ、↑間違えた。
40ヶ国以上放映されているのは、TVだった。
映画が公開されるのは、イタリア(スペインだったかな?)どちらか
でした。
162:名無シネマ@上映中
03/01/25 06:36 ZbPtw4GF
ヲタとバカにしないで学んでもいいじゃない
知識は荷物になりません
水島努=原氏の片腕として、クレしん映画の演出に携わって来た人
次回作では監督を務める予定
押井守=犬を愛するアニメ界の理屈と兵器の人
細田守=当初ジブリでハウルをやる予定だった東映の演出家
斧谷稔=超有名ハゲアニメ監督のコンテ時のPN
163:名無シネマ@上映中
03/01/25 07:05 U5CWBaVQ
実写の監督の話なら映画好きで、アニメの監督の話をするとオタクかよ
このスレの人なら分かってくれると思ったが・・・
164:名無シネマ@上映中
03/01/25 07:14 sP4R/1l0
このスレに書きこんだら、もうそこでオタなんですけどね
俺はクレヨンしんちゃんなんてアニメ見てるけどオタじゃない
クレしん見てるけど、監督とか知ってるあいつよりはまし
って思わなきゃいけないんでしょう
人間は無意識に差別するからね
そんな私も、アニメ見るだけでオタ扱いする奴よりはまともだと思ってるんだけど
165:名無シネマ@上映中
03/01/25 07:22 b1YfP2fY
>>163
開き直ったって仕方あるめえ。
確かに>>143-151は、何の説明もなくアニメキーワードが頻出してる。
知らないような話題を内輪同士で話されたら、知らない人間が面白くない
のも無理ないだろう。
>>162の解説でも、まだ遠回し過ぎる。
「押井守=劇場版パトレイバー、攻殻機動隊の監督」
「斧谷稔=ガンダムの富野監督のコンテ時ペンネーム」
と、どうしてストレートに書けないのだろう?
アニメ素養のない人ってのは、本当に何も判らないもんなんだ。
引っ張りたいなら、可能な限り具体的にナビゲートするべ。
166:名無シネマ@上映中
03/01/25 07:38 xsWVdbB8
まだ不親切。
「斧谷稔」なんて名前をちゃんと読める人はまずいません。
ちゃんと「おのたにみのる」とルビを振ってあげましょう(笑。
167:名無シネマ@上映中
03/01/25 08:37 JHXQTCI6
まあまあ。
みんな落ち着こう。
まったりいこうや、まったりと。
斧谷稔氏は富野監督?
富野監督ってザンボット3とか
ガンダムの監督さんだよね(ホントにそれくらいしか知らない)
なんとなく気難しそうなイメージがあるんだけど、
クレしんを誉めたって本当なの?ちょっと以外。
168:名無シネマ@上映中
03/01/25 09:25 8z2wpZ40
<166
おのたにみのる ではなく よきたにみのる
が正解です。
富野監督かぁ…。「聖戦士ダンバイン」で、いったんアニメファンを卒業後
(それから映画ヲタに転向するわけですが)熱心に観ていないんでそれ以降
のことはよく知らないんですが。
169:名無シネマ@上映中
03/01/25 10:10 HRtWTUjC
これを機に細田守は知っておけ。映画板住人なら観て損はしないから。
大人でも(むしろ大人の方が)楽しめるアニメの作り手として最も期待されてる一人。
とりあえず、
99年「劇場版デジモンアドベンチャー」
00年「劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」
以上の2作はどのレンタル屋にもある。その他詳しくは、
§ 細田守 その8 §
スレリンク(asaloon板)
宣伝スマソ
170:名無シネマ@上映中
03/01/25 10:26 1WYh/2HN
>>167
今やってる新作シリーズの仮想敵としてクレしん映画を意識してる、
そうでつ>富野タン
171:名無シネマ@上映中
03/01/25 11:15 /ZwDHzL/
トミノ発言
キングゲイナー(WOWOWでやってる新作)の仮想的というか目標は「クレヨンしんちゃん」
この目標は凄く高いです
高くないという人がいたらこまります
キンゲは土曜19:30からクレしんのすぐ後なんで、見れる人は見た方がいいかも
残念ながらスクランブル放送だけど
172:名無シネマ@上映中
03/01/25 11:39 h0h6q05A
>>166
173:名無シネマ@上映中
03/01/25 12:19 /ZwDHzL/
>>168
「おのやねん」だろ(w
174:名無シネマ@上映中
03/01/25 12:48 dFVONE94
>>157
佐藤順一みたいに、別PNでやるとか
175:sage
03/01/25 13:55 DqPOsZgu
個人的には、シンエイ所属で感動もギャグもできる渡辺歩を推す。
富野・細田・押井よりも可能性あると思うけど…
176:名無シネマ@上映中
03/01/25 15:22 /+p4sO5n
でも、順当に行けば映画ドラの次期監督候補だし。
今年の『パーマン』はその点でも楽しみ。
177:名無シネマ@上映中
03/01/25 16:30 EVTSSXQZ
ヤフオクにクオカは出品されていませんですた・・・
178:166
03/01/25 19:52 xsWVdbB8
>>168
知ってます。ただ、開口一番正解を言ってしまうと集中砲火を受ける可能性が
ムチャクチャ高いのでボケただけです。>>173みたいなリアクションが好き。
>>157の言う佐藤順一の別ペンネームとかさ、アニメ野郎どものペンネームってなあ、
それがマトモに言えると物凄いヲタになってしまったような気分になるヤシが多い。
コードウェイナー・スミスとかジェームス・ティプトリーJrとか、あのあたりを
狙っているんだろうが。
179:名無シネマ@上映中
03/01/25 23:59 h2flCeNi
>>169
そこまでオタクになりたくないんで。
デジモンとか、まるで中身知らんのでその時点で入っていけません。
ごめんなさい。
クレしんはその点、入り口が広いから。
(と、いうか一般人により身近な存在)
最近、アニメヲタのスレになりつつあるから、
もうそろそろ本線に戻らんか?
ヲタネタはつまらにょ・・・
180:名無シネマ@上映中
03/01/26 00:58 yFGPKAOf
禿同!
このスレ住人ならとか、勝手に期待されて引っ張られてもねぇ。
181:名無シネマ@上映中
03/01/26 01:13 lY+6xZbX
んー私は中間かなぁ。
アニメの監督なんて宮崎駿しか知らなかったし興味なかったけど
クレしんにハマってからはアニメの監督を気にするようになった。
アニメでも良い作品なら見てみたいとも思う。ようになった。
(最近のアニメはオタク向けって気がして食わず嫌いしてたので)
けどいきなりディープな話をされても引くだろうし、
ガンダムすら知らない人もいるだろうし(私だけか?)
どうかお手やわらかに頼みます。
182:名無シネマ@上映中
03/01/26 01:30 ARbSxVhs
大人帝国ってオタクにこびたみたいで嫌い。
あれで、頭のおかしなオタクが大挙して押しかけてきてしんちゃんを汚した。
原恵一の罪は重いよな。大人帝国には臼井儀人出てこないしw。
別にガンダム知らなくたって、ヲタ系の監督の名前知らなくたって、
しんちゃんは面白いよ。それだけ。
183:名無シネマ@上映中
03/01/26 01:39 yFGPKAOf
私もガンダム見たことないし、正直それだけでチョイ引き気味です。
やっぱり認知度の問題で(CMキャラだったり、対PTAの悪名すら)
もともとクレしんには馴染みがあるので、一度何かのきっかけで
良い作品だと知れば、コロッとファンになるのもありがちと思う。
ただ、それが他の無名アニメへの興味や理解にまで一足飛びに
繋がるかというと、そう単純なモノでもないと・・・。
184:名無シネマ@上映中
03/01/26 02:00 ZEAyw9t5
いや、興味ないなら興味ないでぜんぜん良いし、
無理やりみろとは思わないけど
それでガンダム見てる奴を馬鹿にする理由がわからないね
引くとか言われたら、見てる俺はどうしろっていうのさって感じだし
まぁ、そういうの言われるのはもうなれたし、無視が一番っての分かってけどさ
>>182
大人帝国をオタクにこびた・・とか言ってるのなら
昔からしんちゃんはオタクに媚びた映画になっている
温泉なんて特にそう
大人帝国の作りをオタのせいにしてんじゃねーよ
185:名無シネマ@上映中
03/01/26 02:05 yFGPKAOf
ガンダムならば知らないわけがないよな、という風な
決めつけ臭に引くのです。
別に、好きで見ている人を否定するつもりはないよ。
186:名無シネマ@上映中
03/01/26 02:31 BbiMe70S
>>182
臼井儀人が出てくるのって、クレしん10作中3作だけだよ。
「オトナ帝国」前年の「ジャングル」ですでに出て来なくなってるし。
187:名無シネマ@上映中
03/01/26 02:34 ZEAyw9t5
>>185
べつに内容の話は一つもしていない
書きこみではタイトルくらいだろ
それくらい有名な作品の監督だという意味で使っているだけ
実際、ガンダムなんてタイトルくらい誰でも知っている
3、40代ならアニオタでなくても内容知っている人が多い
これが、アメリカやフランスの映画タイトルだったらやはりレスも変わったんだろうな
188:名無シネマ@上映中
03/01/26 02:43 ARbSxVhs
ガンダムってカンタムロボのパクリじゃなかったの?カッテニヤッテロ
189:名無シネマ@上映中
03/01/26 03:09 yFGPKAOf
>これが、アメリカやフランスの映画タイトルだったらやはりレスも変わったんだろうな
アメリカやフランスという括りがイマイチよくわからないけど、
いくらアメリカやフランスの映画でも、引き合いに出した時に
多くの人に話が通じる作品・分野とそうでないものがあります。
190:名無シネマ@上映中
03/01/26 04:57 EPRvZNRw
うーんこれってそれほど引っ張る話題かなー
「知ってて当然」みたいにネタを振られると不愉快、って気持ちも
わからないではないけど。
ただ、クレしん自体、昔からオタク的なパロディネタも多いことだし、あまり神経質に
ならないほうがいいと思う。
191:名無シネマ@上映中
03/01/26 05:08 9SPP6PN4
>>182>>183
選民思想、オタク差別
しかもクレしんで…
かっこ(・∀・)イイね!!アンタたち (il|´д`)シネヨマジデ
192:名無シネマ@上映中
03/01/26 05:13 9Kzf8ocn
差別ねぇ・・・それは被害妄想ってものじゃない?
ここでわざわざ他の作品マンセーするなってこと
193:名無シネマ@上映中
03/01/26 05:15 rXNugXKz
啓蒙運動ウザ
194:名無シネマ@上映中
03/01/26 05:47 sOrQXNQi
やっぱ
どこかアニメに偏見があるんだよな
ここのオトナたちは
195:名無シネマ@上映中
03/01/26 06:03 BxXMeCj6
>>194
クレしんがそういうオトナにも広く受け入れられたことを
喜ぶべきなのかね。
でも、クレしんが気に入ったからって、直接関係ない他の
アニメに興味を持つわけではないってのはもっともかも。
それを期待する方がむしろアニメというジャンルにこだわり
持ちすぎなんじゃないか?作品はそれぞれ独立してるよ。
196:名無シネマ@上映中
03/01/26 06:36 /VlijAIA
ど う し て ヲ タ と い う の は 簡 単 に 釣 ら れ る の で す か ?
笑いが止まりません。
197:名無シネマ@上映中
03/01/26 07:51 Qhr7Q/dB
アニメに対する偏見によってクレしんを見ないで貶す人々と同じだね。
そりゃそうだ、偶々見たクレしんに対してだけ偏見が溶けたわけで、
見なかったらずっと偏見持ったままの人だったわけだから。
198:名無シネマ@上映中
03/01/26 08:32 lzjnC8kP
まったりいこう。まったりと。
ガンダムを知っていようが知っていまいが、
アニオタであろうがなかろうが、
クレしん好きってのには変わりないんだから。
199:名無シネマ@上映中
03/01/26 09:15 LjQBIqfN
>>198がうまくまとめたな。
200:名無シネマ@上映中
03/01/26 09:33 Pgr2ToK9
今回の件でキネ旬ベストテンで「クレしん」が選外になる理由がよくわかったよ。
201:名無シネマ@上映中
03/01/26 09:43 lhLI7z/n
すぐに偏見だ差別だと、意見を封じ込められるのはかなわない。
なんでこんなにデリケートなの?
映画板の他の作品スレでだって、例えば「アメリカ映画」という
おおざっぱな共通点だけで、別の作品のロビー活動を展開すれば
良くは思われないと思うけど。
202:
03/01/26 10:20 ifu97lq2
まぁまぁマターリといこうよ。アニヲタは非アニヲタが「このスレの住人が好みそうな
アニメ監督っている?」と訊かれたとき、スレ誘導するとかすればいいだけだよ。
アニヲタの漏れとしても>>143は強引すぎる。アニメ板でやっても顰蹙買うね。
203:名無シネマ@上映中
03/01/26 10:27 n/VX5JQv
>>179
>デジモンとか、まるで中身知らんのでその時点で入っていけません。
オレもまったく知らない状態で映画1作目のビデオを見せられて衝撃を受けたよ。
20分という短さで表現するものの絞込み、セリフや音楽や小道具の使い方の巧みさ。
TVシリーズ以前のエピソードとして作られているので、白紙状態で見ても問題無い作りになっています。
強制をする気はないけど、機会があったら見てみるのもいいんじゃないかな。
クレしんだって「まるで中身知らんのでその時点で入っていけません。」
と言われかねないタイトルだしさ。
まとまりそうな所で蒸し返しになっちゃったとしたらごめんなさい。
204:名無シネマ@上映中
03/01/26 11:03 aqO8fVpA
オレも蒸し返しで悪いが、アニメ、アニメって言っている人って、
なんでそんなに村にしたがるんだ?
アニメでもいろんな種類があろうに。
偏見とかなんとか、例えばさ、実写でも時代劇、恋愛ドラマ、刑事モノ、
2時間サスペンスといろいろあるが、それぞれに好き嫌いがあるやろ。
それと同じで、クレしんが好きだから、他のアニメも・・・ていうのは、
どうも。
個人の意見で悪いが、面白いものは自然とわかりますんで、アニメでも
実写でもこだわりなく見ます。
ただ、今の映画版クレしんの位置は、メジャーだけどメジャーじゃなく、
かといってマイナーではない、(実際、自分の近くのレンタルビデオ屋は12月、1月、
「戦国」がアニメレンタル1位)このポジションが一番いいと思う。
変に評価されすぎると、俗にいう世間に踊らされる「知ったかぶり」なやつが
大挙して押し寄せてくるから嫌だな。
205:名無シネマ@上映中
03/01/26 11:40 qCejZALR
既にその傾向はある…
206:名無シネマ@上映中
03/01/26 12:32 dbEb+agM
(エロ朝で放映中なので、まずあり得ないとわかった上で書くが、)
メジャーになりすぎると、たとえば、それはそれでまた、
ロクに知りもしない、昭和三十年代生まれの、めざまし軽部だとかに
「映画クレヨンしんちゃんは、オトナも必見なのだ~!」(藁
とかつって、バカな紹介をされてしまったりする危険性も出てくる。
ある意味、今ぐらいが理想的なポジションなのかも。
207:名無シネマ@上映中
03/01/26 15:53 qCejZALR
アニメ板でがいしゅつかもしれないけど…(あっち見てないので)
(・∀・)イイ!CDが出ます。劇場版主題歌も全部入ってるみたい。
2/21発売
「クレヨンしんちゃん スーパー・ベスト 30曲入りだゾ」
COCX-32097~8 2枚組 \2,500(税抜)
URLリンク(columbia.jp)
208:名無シネマ@上映中
03/01/26 16:22 /VlijAIA
>>206
言いたかないけど、それは既にミンダナオや秘宝系?だと思うけど、のライター
諸氏が頑張ってやっている。去年出たクレしん劇場版のガイドブック、半分は
自己満足のクズ記事だった(データ面は充実してたけどさ)。
209:名無シネマ@上映中
03/01/26 17:28 LjQBIqfN
良いじゃん。メジャーになったって。
作品を取り巻く環境が変わっても、俺らが変わらなければ良いんだから。
210:名無シネマ@上映中
03/01/26 18:14 lzjnC8kP
209がいいこといった!
211:名無シネマ@上映中
03/01/26 19:25 BbiMe70S
映画大全、このスレでは叩かれてたけど、
それなりに楽しんで読んだけどなあ・・・
宝島系のムックとかで、本格的にどうしようもない本を山ほど見てるから
点が甘くなっているのかもしれないけど。
212:名無シネマ@上映中
03/01/26 19:30 18s4/39H
>>207
現時点では最強のクレしんベストCD登場か………!!!
213:名無シネマ@上映中
03/01/26 23:28 rOmTfWpI
>>207
クレヨンしんちゃん スーパー・ベスト 30曲入りだゾ
COCX-32097~8 2枚組 \2,500(税抜)
【Disc-1】
1.ママとのお約束条項のうた(新ENDテーマ) 歌/しんのすけ、みさえ
2.動物園は大変だ 歌/TUNE'S
3.うたをうたおう 歌/大事MANブラザーズバンド
4.アクション仮面のうた 歌/アクション仮面
5.夢のENDはいつも目覚まし! 歌/B.B.Queens
6.素直になりたい 歌/米村裕美
7.オラはにんきもの 歌/のはらしんのすけ
8.DO-して 歌/桜っ子クラブさくら組
9.ひまわり体操 歌/河井英理
10.パリジョナ大作戦 歌/マロン公爵&のはらしんのすけ
11.バカッポでGO! 歌/のはらしんのすけ
12.REGGAE 歌/KOTONE
13.SIX COLORS BOY 歌/雛形あきこ
14.しんちゃん音頭~オラといっしょにおどろうよ~ 歌/三波春夫&のはらしんのすけ
15.年中夢中“I Want You” 歌/Puppy
214:213の続き
03/01/26 23:29 rOmTfWpI
【Disc-2】
1.BOYS BE BRAVE -少年よ勇気を持て- 歌/奥井亜紀
2.ふたば幼稚園の歌 歌/河井英理、Mew with 代官山少年少女合唱団
3.ひまわりの家 歌/財津和夫
4.月灯りふんわり落ちてくる夜 歌/小川七生
5.PURENESS 歌/SHAZNA
6.とべとべおねいさん 歌/のはらしんのすけ&アクション仮面
7.スキスキマイガール 歌/L'luvia
8.さよならありがとう 歌/こばやしさちこ
9.ダメダメのうた 歌/LADY Q&しんのすけ、みさえ
10.今日はデート 歌/かまぼこ
11.元気でいてね 歌/こばやしさちこ
12.北埼玉ブルース 歌/のはらひろし
13.全体的に大好きです 歌/シェキドル
14.ニ中のファンタジー~体育を休む女の子編~ 歌/ダンス☆マン
15.野原が丘の戦い 歌/みさえ、しんのすけ
215:213=214
03/01/26 23:31 rOmTfWpI
う~ん、一枚で2,500円でも文句はないのに、二枚組でこの値段だとは・・・
コロムビアさん、ふともも~~
216:名無シネマ@上映中
03/01/26 23:53 73JHEBwO
>>213-214
こんなに一杯曲入れて(しかも他の会社の音源ばかり)こんな値段で、
コロムビアさん、採算取れるのかちょっと心配・・・
217:名無シネマ@上映中
03/01/27 00:03 Rw8GLiZe
カンタム・ロボ、マリーちゃんの歌が
なくても、北埼玉ブルースが輝いているぜ!
218:名無シネマ@上映中
03/01/27 00:18 xTBrUF2j
HMVのHPで、歴代のOPやなんかがまとめて入ってる(!)
カセット「コロちゃんパック」を発見して驚いてから、
いつかはこういうCDが、コロムビアから出るのかなー…、
とは思ってますたが、それにしても。
原盤の権利がある程度まとまっているから(テレ朝ミュージック?)、
こういう企画も可能になったんだろうが、かなりビックリだ。
つか、それ以前にコロムビアから出るに際しては、
さっちゃんが2曲歌ったのも、まず確実に効いたんだろうな。
219:名無シネマ@上映中
03/01/27 09:05 yB0QHCJ8
華原の新OP、ハイグレ魔王、ブリブリ王国、雲黒斎の主題歌はないんだね。
220:名無シネマ@上映中
03/01/27 10:13 aPOZw7ik
うわあ!
二中のファンタジーのためにダンス☆マンのCD買っちゃったけど
このベストを待っとけばよかった。まぁこれも買うわけですが・・・。
221:218
03/01/27 10:24 J1RizgPJ
>>219
朋ちゃんのマキシにはおまけがあるような気がするので
(ステッカーかなんか。ジャケットもイラスト…?)、
曲自体もいいし、そっちを買ってもいいかな。
(でも、後で出るこういうのには収録されるであろう罠
>>220
まさにそれ。
あのダンス☆マンのアルバムより安いというのが、なんか衝撃的。
222:207
03/01/27 11:34 EoncWhB2
>>219
あ、初期劇場3作は未収録なのか…
223:名無シネマ@上映中
03/01/27 18:38 Lp1v15Hb
雲黒斎のED、好きなんだけどなぁ。タスケテケスタ・・・
そこらへん抜きにしても、満足できる内容だよ。
224:名無シネマ@上映中
03/01/27 18:43 nNmpwGNm
昨年末に大人帝国の素晴らしさを力説してやったにも関わらず、鼻で笑って
迷惑そうにしてた友人が、週末会ったらDVD購入してた。
「俺が悪かった。とんでもない代物だ」とぬかしていた。
で、その場にいた他の知り合い連中に去年の俺状態で
その素晴らしさを力説して迷惑がられてた。
いやぁ、映画って本当にいいものですね。
225:bloom
03/01/27 18:46 5D/ma4xM
URLリンク(www.agemasukudasai.com)
226:名無シネマ@上映中
03/01/27 20:05 GXXXHEDy
昨年末におじゃ魔女ドレミどか~んの40話の素晴らしさを力説してやったにも関わらず、鼻で笑って
迷惑そうにしてたクレしんスレ住人が、週末スレ見に行ったら全話DVD購入してた。
「俺が悪かった。とんでもない代物だ」とぬかしていた。
で、その場にいた他の住人に去年の俺状態で
その素晴らしさを力説して迷惑がられてた。
いやぁ、おじゃ魔女って本当にいいものですね。
227:名無シネマ@上映中
03/01/27 21:19 lFIvP4XK
お”ジャ”魔女”どれみ”だボケ
オレ釣られてる?
228:名無シネマ@上映中
03/01/27 21:45 Lp1v15Hb
>226
頼むからこのスレで突拍子もなく、どれみネタ(細田ネタ)は勘弁してくれ。
細田ネタでここが荒れるのは両方のファンとして忍びない。・゚・(ノД`)・゚・。
229:名無シネマ@上映中
03/01/27 23:29 TPQ/usSo
>>226
一応天然の可能性もあるのでマジレスもしておきますが
俺も、どれみ細田回2本の評価は非常に高いし好きなのだけれど
他作品のスレで脈絡も無く布教活動を始めるとウザがられるだけですよ。
ちゅうか、
>>227の言うように「おジャ魔女どれみドッカ~ン!」と布教活動時に
タイトルも正しい表記で書かないのが信者の筈ないか。
ただのコピペ厨クンですか。
230:名無シネマ@上映中
03/01/27 23:38 BG85F4hD
>224
>226
不覚にもワロタ
231:名無シネマ@上映中
03/01/28 00:16 sRBzpXDz
>>227
釣られますた
ご愁傷さま
232:名無シネマ@上映中
03/01/28 04:52 uCWk+0fE
細田の話はこっちでやれゴルァ
スレリンク(asaloon板)l50
と言いつつ宣伝も兼ねる俺も細田オタ・・・伸できます
233:名無シネマ@上映中
03/01/28 08:39 fKemRQ4h
さあ、クレヨンしんちゃんの話に戻ろう。
234:名無シネマ@上映中
03/01/28 12:50 LDax3O/w
DVDに入ってる応募はがきのアンケートは、よく考えて書くべし。
自分の意見をバンダイビジュアルに伝えられる、貴重な機会でもある。
235:名無シネマ@上映中
03/01/28 15:06 6liI8jDT
CDが出る・・・先に書かれたw
236:名無シネマ@上映中
03/01/28 15:14 pRAjc9xA
映画のBGM集はだしてくれないのかな~バンビジ
237:名無シネマ@上映中
03/01/28 16:04 6liI8jDT
>>236
オトナ帝国がホスィ。聞いただけで涙出るかもw
238:名無シネマ@上映中
03/01/28 17:00 dv8wbROE
「バス暴走」「ひろしの回想」とか、
「しんのすけの階段登り」の曲はぜひともほしいなぁ。
239:名無シネマ@上映中
03/01/28 18:05 qhSmEBV2
映画のBGM集シークレットトラックとして収録しないかな?
240:イエスタデイ・ワンスモアの亡霊
03/01/28 21:52 55JR/w52
>238
いいっすねえ~、ひろしの回想シーンに流れるBGM。
いずれあの曲は、ドラマの回想シーンとかに多用される
ようになって、きっとスタンダードナンバーになっていく
ような気がするぞっ!!
241:名無シネマ@上映中
03/01/28 23:32 WPyAYuPk
誰かMIDIファイル作ってくれないかないのかぁ、と思う今日この頃・・・。
本当にすばらしい楽曲集なのに。
お気に入りは、ひろし回想、階段登り、又兵衛のテーマ、廉姫のテーマ
あたりですなぁ。浜口楽曲多し。
242:名無シネマ@上映中
03/01/29 01:16 lByLBsTD
クレしん劇場版BGM集が仮に発売になったとして
「怪獣大戦争マーチ」が収録されたら笑うな(w
243:名無シネマ@上映中
03/01/29 10:15 5xiRBDF0
サントラ出すようコロムビアにメールしてみようかな。
244:名無シネマ@上映中
03/01/29 19:18 IUe3A7de
毎日映画コンクールの選評が読みたいのだけど、どこにもない!
アドレス等知ってる人いますか?
245:名無シネマ@上映中
03/01/29 20:37 QxXFbdGx
クレしんベスト盤の方が先に(21日)出るのか。。。
華原朋美◆ニューシングル「PLEASURE」2月26日リリース決定!
テレビ朝日系アニメ「クレヨンしんちゃん」オープニングテーマ
2003年1月18日よりOAスタート(毎週19時~19時半)
WPC6-70013
\1,000 (税抜き)
※このCDはコピーコントロールCDです。ゴルァ(゚Д゚ )
□ジャケットで、夢のコラボレーションが実現!
原作者、臼井儀人氏による書き下ろし
オリジナルイラストで、しんちゃん&朋ちゃんが夢の共演!
246:名無シネマ@上映中
03/01/29 22:02 dSW0hK6h
>>245
CCCDか...買うのやめた。ブクオフで見かけたら買おう。
247:名無シネマ@上映中
03/01/29 22:49 oYsrUmKv
選評は30日の朝刊です。
248:名無シネマ@上映中
03/01/29 23:23 ZZIjwh+d
>>245
最近のアニメって、主題歌の発売が遅いね(これはまだ早い方か
某バカ日誌なんて、EDテーマが出たの最近でそ? どういう理由からなんで
しょうね
249:名無シネマ@上映中
03/01/30 01:04 dTAfhTPm
アニメより 転載
699 :めでたい :03/01/29 01:55 ID:Cfof6W2Q
2003/04/25発売
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル」
「クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝 」
「クレヨンしんちゃんスペシャル Vol.3 」
「クレヨンしんちゃん TV版傑作選 Vol.3 母ちゃんは運転免許がないゾ」
との事。DVDです。
ブリブリにジャングルか、、、まだ商品力を試されてる気がするな
250:名無シネマ@上映中
03/01/30 03:35 oNBCMX9h
>>249
新作と旧作を両端から幅寄せして行く気か。
どちらも別に嫌いじゃないが、訴求力として微妙に弱い取り合わせに
期せずしてなっちゃった感じだね。
漏れは当然買うけど、スルーする人が多くて、このままDVDシリーズの
リリースが途絶えたりしたら悲しい。
この調子で行くと、
次回は「温泉」&「雲黒斎」(マニアックでイイ!ね)
次が「ブタのひづめ」&「ヘンダーランド」(スゲー!)
そして・・・あれ「暗黒タマタマ」が余るぞ?(w
「温泉」には、当然「メイドイン埼玉」も付くのであろうな。
251:名無シネマ@上映中
03/01/30 03:42 1XYPVHOh
>>249-250
スレリンク(cinema板:64-67番)
64 :名無シネマ@上映中 :03/01/20 10:22 ID:cHjklRxR
嵐を呼ぶジャングルとブリブリ王国の秘宝DVD発売記念age
65 :名無シネマ@上映中 :03/01/20 10:51 ID:9SAC5bXU
まじ?
それよりはやくブタのひづめ出してくれ!
66 :名無シネマ@上映中 :03/01/20 12:31 ID:8YD1iUpf
ジャングルとブリブリ
温泉と雲黒斎
ブタのヒヅメとヘンダ-
ということは
暗黒タマタマと戦国が一緒にでるのかな
67 :名無シネマ@上映中 :03/01/20 13:09 ID:njUr7kOq
>>65
漏れはここのリストで知った。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
発売日は4/25。ちなみにスペシャルとTV傑作選の3も同時発売。
252:名無シネマ@上映中
03/01/30 08:58 GIzLcFe9
バンダイビジュアルHPにも
*TV版、スペシャル
URLリンク(product.bandaivisual.co.jp)
*ジャングル、ブリブリ
URLリンク(product.bandaivisual.co.jp)
253:名無シネマ@上映中
03/01/30 09:51 6lde1RsQ
戦国は最終兵器というわけですか。
にしても、ヘンダーとヒヅメのコンビはすごそうですね。
254:名無シネマ@上映中
03/01/30 11:52 reMf1mYn
3月には戦国のビデオが出るんだね
255:名無シネマ@上映中
03/01/31 00:30 o9Y3JleV
毎日映画コンクールの講評が掲載されてました。やっぱり評者は三留さんなんですね。
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
256:名無シネマ@上映中
03/01/31 02:05 cX+G2/BL
>>255
■アニメーション映画賞
◇「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」
エントリーはほかに「頭山」「猫の恩返し」「ぼのぼの クモモの木のこと」
「パルムの樹」「TAMALA 2010」「明日の風に向かって―ありのまま舎物語」
「WX3 機動警察パトレイバー」「ミニパト」
・3本連記の1次投票→「千年」9、「クレヨン」8、「猫」6、「WX3」5、「頭山」2
・2次投票→「クレヨン」6、「千年」4
【講評・クレヨンしんちゃん】 一昨年の『オトナ帝国の逆襲』でひとつの頂点を
迎えた「しんちゃん」シリーズ。10作目は本格的時代劇である。しんちゃん一
家を脇役に配し、姫君と家来の身分違いの恋を描く本作は設定・ストーリー・技
術ともに今までの作品とは一線を画するが、そこにはあえて映画の王道ともいう
べき表現を選んだスタッフの意気ごみが見える。これまでの「しんちゃん」への
決別と新たな挑戦。さて今回は何を見せてくれるのか? これだけはいえるだろ
う。日本のアニメは「しんちゃん」があるかぎり大丈夫。(三留まゆみ)
[引用者注:本文は大幅に変更しています]
257:256
03/01/31 02:09 cX+G2/BL
大幅に・・・というほどでもなかったな。内容そのものには手を加えており
ませんのでご安心を。
三留さんには感謝するけどさ、もっと他の選者にも評価されるようになりた
いわな(苦笑
「また身内びいき?」感が漂ってしまうのはちょっといやん。
258:名無シネマ@上映中
03/01/31 02:25 q8HQSqtU
一次投票では千年女優が強かったんだね。
個人的にはWXIIIが思ったより健闘していたのが嬉しい。
259:258
03/01/31 02:30 q8HQSqtU
>>257
んー、でも一次投票で、審査員10人のうち8人が票を入れたわけだから
広く支持されたと言っていいと思う。
二次投票の前の討議の様子を知りたい。やはり三留さんが熱弁を
振るったのだろうか。
260:モーニング
03/01/31 14:42 M0n4J5C8
今週の島耕作は思いっきり大人帝国だったよ。
261:名無シネマ@上映中
03/01/31 14:55 zccFzaf6
クレしんシリーズの個人的なベスト5
1、モーレツオトナ帝国の逆襲
2、ヘンダ―ランドの大冒険
3、アッパレ戦国大合戦
4、暗黒タマタマ大追跡
5、雲黒斎の野望
ヒロイン ベスト5
1、トッペマ・マペット
2、コードネームおいろけ
3、ルルル・ルル
4、吹雪丸
5、東松山よね
262:名無シネマ@上映中
03/01/31 15:08 Ro746uyk
>>238
ひろしの回想としんのすけの階段昇りは聞いただけで涙ですなw
>>258
スレ違い承知だが、ファンとしては嬉しいような嬉しくないような・・・
263:名無シネマ@上映中
03/01/31 15:41 +y1HL+Z9
私的ということでなら。
1 ブタのヒヅメ
2 オトナ帝国
3 雲黒斉
4 ヘンダーランド
5 温泉わくわく
出来で言えばオトナ、戦国、ヘンダーなんでしょうけれど。
264:名無シネマ@上映中
03/01/31 18:27 YO2x93Ju
じゃぁ俺も
1 戦国
2 大人帝国
3 ブタのヒヅメ
4 暗黒タマタマ
5 ヘンダーランド
原さん系が多いなぁ....
265:名無シネマ@上映中
03/01/31 18:27 Km5f+wJV
個人的には、
1、戦国大作戦(あそこまできちんと考証された戦国モノ初めて見たし、廉姫の美しさに度肝を抜かれたんで)
2、オトナ帝國(あの70年代のパロり具合で笑い、ひろしの回想で涙してしまったので)
3、嵐を呼ぶジャングル(アクション仮面、あんなカッコいいヒーロー、初めて見たような気がする。あと、小林幸子で笑死にするかと思ったから)
4、暗黒タマタマ(あの古今東西のいろいろなもののオマージュっぷりに笑死にしかけたんで。三波春夫だし7人衆はアレだったし)
5、温泉わくわく(ブタノヒヅメとどっちにするか迷ったけれど、伊福部マーチもどきでのた打ち回ったもので)
266:名無シネマ@上映中
03/01/31 18:45 lkx0ub11
オトナの最後にかかった拓郎の歌ってなんてタイトルでしたっけ?
267:名無シネマ@上映中
03/01/31 19:35 63F8VQbk
>266
「今日までそして明日から」
268:名無シネマ@上映中
03/01/31 19:51 Km5f+wJV
思わず、オトナ帝国見返しちゃったよ。
やっぱり、最後のしんちゃんが階段を駆け上るシーンで涙が溢れて止まらなくなっっちゃった・゚・(ノД`)・゚・
269:イエスタディ・ワンスモアの亡霊
03/01/31 21:21 FMxGXlQe
駆け上がり途中で一瞬、失神して「はふぁ~~ん」とか言って、
カメラの動きから遅れをとるという、あの絶妙の小ネタが異常に好きです!
270:名無シネマ@上映中
03/01/31 23:46 lJTEupki
「トッペママペット!」
「チョキリーナベスタ!」
が好き
271:名無シネマ@上映中
03/02/01 00:19 2XjSYJyf
♪わたしはトッペマ あなたのしもべ だけど何の役にも立たない だって私はただのマペット
ちなみに「ヘンダ―ランド」の主題歌(by雛形あき子)って、メモリメモリ姫の心情をよく現してると思います。
272:名無シネマ@上映中
03/02/01 01:45 2K2Y+zpc
しんちゃんって実はポーカーフェイスな所があるというか、
やるときゃやるぜ的なニヒルなヒーローだと思ってるのよね。
「ヒヅメ」で、あの変なマスクから人知れず一筋の涙が流れるシーンとか。
かっこ良すぎる。めちゃくちゃ胸を撃たれる。
……だから「オトナ帝国」でしんちゃんが血だらけになっちゃってたりすると、
心のどこかが冷めてしまうのは……漏れだけなんだろうか。
273:名無シネマ@上映中
03/02/01 01:59 MfUOdx1u
>>265
伊福部マーチはもどきではないですぞ!
274:名無シネマ@上映中
03/02/01 08:31 n92jVbSc
>272
「オトナ帝国」「戦国」にしろ、いつもヒョウヒョウとしていて、
現実世界ではPTAに目の敵にされているあのしんのすけが、
真剣になるのは、確かにかなりの説得力がある。
275:名無シネマ@上映中
03/02/01 12:24 NZGePLD+
毎日映画コンクール、ギリギリ接戦のすえの受賞だったんですね。
でも受賞できて本当に良かった。原監督、スタッフ&キャストの皆様おめでとうございます。
キネマ旬報の投票者の顔ぶれもはやく知りたいところです(発売は来週あたりか…)。
276:名無シネマ@上映中
03/02/01 13:00 Kt9xVLGe
拓郎のうた、着メロにしようと思ったのになかった・・・
277:名無シネマ@上映中
03/02/01 13:13 EpG9o7eQ
春休みはクレしん映画を全部レンタルで見ようと決めていたのに
昨日、TSUTAYAに行ったらクレしん映画のビデオが
1本残らずレンタル中だった…。
そういえば、TSUTAYAのアニメランキングで
1位は戦国で10位にオトナ帝国だったな~。
それだけみんなクレしん映画が好きなのか~と納得したけど
全部レンタル中ってのはイタイな~。
278:名無シネマ@上映中
03/02/01 13:53 OHxy5UGI
「オトナ帝国」も素晴らしいけれども、「ブタのヒヅメ」のぶりぶりざえもんの最後も、これまた涙なしには見られません。
ぶりぶりざえもん役の塩澤兼人氏もすでにこの世の人ではないのだなあ。
279:名無シネマ@上映中
03/02/01 13:59 zx9LOD6R
クレヨンしんちゃんよく知らないんだけどさ。
あのお母さんの声やたら可愛い・・・というかロリっぽくね?
やっぱあのお母さんってアニメファンに人気あんの?
280:名無シネマ@上映中
03/02/01 14:05 ceE0L9cy
アニオタはクレしんを見ない
281:名無シネマ@上映中
03/02/01 15:16 p9cyAdg7
意外な所では、「映画芸術」編集長の荒井晴彦が
「戦国大合戦」を2002年ベスト1に選んでいる。
因みにワースト1は「たそがれ清兵衛」。
282:???R??
03/02/01 16:55 4FqBX/g2
>>279
みさえは妙な人気あるみたいだな。
今夜オンエアあるから、番組chのテレ朝スレ行くとわかる。
ま、クレしんレギュラー声優の名前で検索かけると、
彼女たちもいろんなお仕事をしてることがわかるよ。。。(w
283:名無シネマ@上映中
03/02/01 16:57 Id6NmNXo
>>281
それ、どちらかというと、荒井晴彦独特の反体制ポーズのために
ダシにされた感じもして微妙・・・。
284:名無シネマ@上映中
03/02/01 21:09 ZPvqFcPy
>>269
禿同(w
285:イエスタディ・ワンスモアの亡霊
03/02/01 21:45 gUelLMF0
『モーレツ!オトナ帝国』では、
大人博へ向かうバスの中でのてんやわんやも大好き!
中でも、マサオくんが目覚める瞬間と
ネネちゃんのアルプス一万尺は、最高だね~♪
286:名無シネマ@上映中
03/02/01 22:52 30t3onKm
<281
マジですか!?(絶句)
荒井さんってアニメなんて映画としてかたくなに認めない映画人だとばかり
思ってたんですが…。「映芸」チェックしたいんだけどなかなか置いてる
書店がないんですよね…。いやー、それにしてもスゲーナ・スゴスギマス!
287:名無シネマ@上映中
03/02/02 01:13 seUI7np+
<285
同感です。
ポーちゃんはいつでも冷静で、いざとなるとリーダーシップを発揮するところがいいですね。
ところで「オトナ帝国」の地下の町で流れる歌のタイトルを、誰かおせ―て!!
288:名無シネマ@上映中
03/02/02 01:41 GH16uSr4
>>287
ベッツィー&クリス
白い色は恋人の色
289:名無シネマ@上映中
03/02/02 02:05 W3v2ubIy
初心者の質問ですが…
しんちゃんて、中学生だったのですか?
どうみても、小学校低学年くらいだったの思うのですが。
最近TVで見たら、学らんみたいのを着て学校に行っていたのでびっくりした
のですが、いつの間にか成長したのでしょうか?
290:名無シネマ@上映中
03/02/02 02:26 2DNCBdLT
・・・・・
291:名無シネマ@上映中
03/02/02 02:27 SYgeYn94
>>289
「これが青春!」ですな。
パロディだよ。
「しんちゃん、貴方ホントはいくつ?」ってナナコおねいさんもいってたじゃん?
292:名無シネマ@上映中
03/02/02 02:47 W3v2ubIy
なんだそうでしたか…
変だとは思いました。体も小さいし…
293:名無シネマ@上映中
03/02/02 03:48 0AFFAVVS
なんだろうキミは、ええと、キミはいったいなんだろう。ほんとに。>>292
294:名無シネマ@上映中
03/02/02 03:50 /YvewUEL
>>279
ならはしみきさんね。
まー、もうベテラン中堅なんで、アイドル声優的なアニヲタ人気は無いよ。
でも「Piaキャロットへようこそ!」「With You」といった美少女ゲーム&アニメで、
ヒロインの声もやってる事はやってる。
ただ、この人の場合「普通の可愛い女の子の声」より、
母親役とか変な外人女とか演じる時の方がハマる。
意外なところでは「エド・ウッド」の日本語吹き替え版ビデオの
ヒロイン役がならはしみき。これはかなりの名演。
295:名無シネマ@上映中
03/02/02 03:51 7VsE4QPV
>あのお母さんの声やたら可愛い・・・というかロリっぽくね?
>やっぱあのお母さんってアニメファンに人気あんの?
オタ的には10年は遅れてる
296:名無シネマ@上映中
03/02/02 14:08 PxwZIYmz
ヲタ的にはひまわり役のこおろぎさんの方が
って言っても、彼女がアイドル声優だったのもかなり前か
297:名無シネマ@上映中
03/02/02 14:50 Kpv9pgCh
クレしんスーパーベスト、
Amazonでも予約開始
URLリンク(www.amazon.co.jp)
298:名無シネマ@上映中
03/02/02 14:54 4RKU39a2
ゾヌ使いなんですが…ログインしてもcocoa鯖の戦国スレを
開く事ができません。何故?
299:名無シネマ@上映中
03/02/02 22:09 TVq9nLzZ
クレしんスーパーベストって、映画で使われている曲も収録されるのかな?
ぶっちゃけ、オトナ帝国でしんちゃんが階段を駆け上るシーンの曲が欲しだけなんだが(笑
300:名無シネマ@上映中
03/02/02 22:39 oFJHDOwq
遅ればせながら、「温泉わくわく大決戦」を見ました。
いやあ、こりゃあ渋い傑作ですぞ!!
丹波哲郎の個性と破壊力には、さしものしんのすけもタジタジって感じですね。
それにしても「長島の3番でなければ駄目なんだ」「おお、Gメン75!!」なんて、子供には絶対にわからないギャグですよ。
自衛隊が登場するところで伊福部昭大先生の「怪獣大戦争」や「ゴジラ」が流れたのには驚いた。
そこまでやりますか!!!
301:名無シネマ@上映中
03/02/02 23:15 duZxJsqt
>>299
コロムビアHPにあるリストにあるのは、歌入りの曲だけ。
洩れもシークレット・トラックとして、収録きぼんぬだが
>オトナBGM
302:301
03/02/02 23:17 duZxJsqt
つか、ベスト収録曲については、このスレのちょっと上の方を見れ
303:名無シネマ@上映中
03/02/03 04:06 qWuGQZBv
あと2~3ヶ月したらTVで「戦国」見れるね。
なんとなく観た人々の反応が楽しみ。
オトナも早く再放送しないかな。
304:
03/02/03 04:19 kytyidTx
スピルバーグに「戦国」を送りつける猛者はいないものか。
305:名無シネマ@上映中
03/02/03 04:54 l9zAzccI
2,500円30曲入りというそれだけでも凄いものにそれ以上を求める
猛者ハケーン
306:名無シネマ@上映中
03/02/03 10:22 HOiDRGl+
>303
劇場版のテレビ放送を再放送ってありえるの?
307:名無シネマ@上映中
03/02/03 10:34 wDebpaBj
>>306
こないだの「ジャングル」放映は二度目だったよ。
308:名無シネマ@上映中
03/02/03 11:14 FJ7E2vfo
CM明けに、CM行く前のシーンを戻して始められるとタルイので止めて欲しい。
309:名無シネマ@上映中
03/02/03 11:29 q55tsuyV
>>304
んで「ドリームワークスが世界配給権獲得!」とかってなったら
おもろいんだが……(w
310:名無シネマ@上映中
03/02/03 12:02 8cBFsflK
>>306
ナウシカやトトロはもう10回以上やってるわけだが
311:イエスタディ・ワンスモアの亡霊
03/02/03 12:45 IcYGsbBs
アカデミー賞アニメ部門は絶対に、「千と千尋~」よりも、
「クレしん戦国大合戦」をノミネートすべきだ!!ろ?
312:名無シネマ@上映中
03/02/03 13:01 LhH8TeUT
お金をばらまいてないからダメなんだよね、ぶっちゃけ
313:名無シネマ@上映中
03/02/03 13:16 XrRvQ2u5
雲黒斎も一回だけ再放送していたよ。
314:名無シネマ@上映中
03/02/03 13:36 ecWho7MI
アニメなんて、ましてやクレしんなんて、
と思って見る気もしない30代男性に見せるとしたら、
どれを薦めたらいいですか?
315:名無シネマ@上映中
03/02/03 14:14 3HWcsn8X
アット・ニフティ内の映画フォーラム等で行われていた
ニフティ映画大賞2002(フォーラム会員が持ち点内で投票する形式)で、
戦国が邦画部門1位になってました。
URLリンク(forum.nifty.com)
316:名無シネマ@上映中
03/02/03 14:41 2LYYjpFA
>>314
オトナか戦国かな。
317:名無シネマ@上映中
03/02/03 14:59 sxT4TTEJ
英語圏にお住まいの方に「ブリブリズァェモン」とか言わせたいのれす
318:名無シネマ@上映中
03/02/03 20:00 XrRvQ2u5
>317
ワラタ
319:名無シネマ@上映中
03/02/03 20:52 uNZ4kwiF
>>314
戦国戦国!
320:名無シネマ@上映中
03/02/03 21:15 /73lgyl6
ここのスレ住人はここがお似合いだぞ(w
アニメヲタク即行で氏ねョ ! 生ゴミ、キモいよ! 3
スレリンク(entrance板)
否定したって無駄だよアニオタ君(ww
321:名無シネマ@上映中
03/02/03 21:20 LhH8TeUT
久しぶりに馬鹿な煽りがデタ━━━━゚( ∀ )゚━━━━!!!!!!
322:名無シネマ@上映中
03/02/03 21:23 Y4nZX4D+
>>320はマミー石田。
高卒罵倒してて恥ずかしくないの?
323:名無シネマ@上映中
03/02/03 21:25 /73lgyl6
クレしんは別
だから俺はアニオタじゃ無いんだ
ってか?(w
まだ開き直っているアニオタのほうが良いな(w
324:名無シネマ@上映中
03/02/03 21:46 3HWcsn8X
「映画芸術」2002年度・日本映画ベストワン・ワーストワンを読んだ。
「戦国」はベスト14位、ワースト投票なしでした。
投票していたのは、アーロン・ジェロー、切通理作、小林善美、
林田義行、荒井晴彦の各氏で、林田さんと荒井さんがベストワンでした。
それぞれコメントも載っていたのですが、荒井さんがベストに挙げた作品には
一言も触れず、ワースト作品の批判ばかり書いていたのはちょっと笑った。
さて荒井さんは「戦国」のどこを評価しているのだろう?
325:名無シネマ@上映中
03/02/04 01:17 Q9n8fpFW
>>315
オトナはなかばシカトだったんだが・・・
どういう風の吹き回しだ?
326:名無シネマ@上映中
03/02/04 03:58 4uHTLR7r
>>325
大人は評判がいいって聞いたけど、映画館で見るほどではなく
ビデオを借りるでもなかった
で、なんとなくテレビで大人帝国やってたので、見てみた
そしたら評判どおりだった
今回の戦国も評判がいい
なので今回はちゃんと劇場で見るまたはビデオで見る。
で、投票
って感じじゃない?
327:314
03/02/04 12:25 xBsDonVL
>>316,319
戦国かあ、ちょっと時代ものは敬遠してたとこあるけど、
このスレで評判いいので見てみることにします。ありがとう。
オトナもいいっていうよね。初めてテレビでジャングル見てクオリティーの
高さにびっくりした口です。早速見てみる。
328:名無シネマ@上映中
03/02/04 12:59 GmGcfIgd
ヤキニクロード試写会キタ━━━━(・ ∀・ )━━━━!!
4月13日一ツ橋ホール14時30分
〒102-8636日経BP社エンタ!『クレヨンしんちゃん』係 3月28必着
住所氏名年齢職業電話を明記
329:名無シネマ@上映中
03/02/04 13:14 H94R8mNU
というか、去年の「オトナ帝国」が各地で局地的ながらも
大評判を呼んで、笑いとばしていたヒョーロンカ諸氏が
大慌てで誉め始めたってとこでしょ。どんな世界でも
いい作品が出た後になって評価が追っかけてくるので、
いい作品は冷遇されてピント外れな作品に栄誉がいく
こともある。「戦国」は注目を浴びていたところに
露骨に大人受けするものが来たからワッと拍手が来たって
とこですね。
それと、遅れて評価しようとする人間がいるのと同時に、
世評を読めずにあざ笑う姿勢をとり続け、自分だけが取り残
されていることに気付かない人も必ずいるんですよね。
>>320みたいなのって2ちゃんで「オトナ帝国」が絶賛され
始めたときに、見もしないでムキになって荒らしを繰り返して
いたよね。知らない人は過去ログ読んでくれ。時代の変わり目に
ついていけない哀れな奴の生態を観察するいい記録だよ。
330:名無シネマ@上映中
03/02/04 14:38 ERPavyrZ
今さらながら戦国見ました。
オトナは最初の20分が退屈だったのに対し、戦国はあっという間に終わってしまいました。
それだけ集中できたということか…
いい映画でした。
しんちゃんってラストがさっと終わるのでもったいないと思うのですが。
331:名無シネマ@上映中
03/02/04 18:38 4uHTLR7r
>>329
ここの住人に320を笑う資格は無いけどな
332:名無シネマ@上映中
03/02/04 18:48 4uHTLR7r
>>331
あ~言いすぎたかな
このスレの住人の「多く」は、ってことにしとこう
333:名無シネマ@上映中
03/02/04 18:49 RSdo/xbY
戦国は久々に劇場に足を運んで観たからか、すっごく面白かったなぁ。余韻に浸れた。
ヤキニクロードは、観た後スッキリする作品だといいな。グダグダだけはカンベン。
334:イエスタディ・ワンスモアの亡霊
03/02/04 23:19 xEXZwCI4
戦国で唯一不満だったのは、「しんちゃんがマトモ過ぎる事」。
この一点のみ!「オトナ帝国」は、あれ程感動させておきながら、
最後の最後(バンバンジージャンプ、オラもしたかったぞぉ!)
まで、しんちゃんはしんちゃんだった。そこがスゴイんだよな~。
ぜひともヤキニクでは、しんちゃんの大ボケな部分満載!な作品
を期待したい!懐古モノで泣かせ、正統派時代劇で泣かせ、お次は
オバカパワー全快!で笑い泣きさせてくれっ!!
335:名無シネマ@上映中
03/02/04 23:19 DpWcPuWt
ヤキニクだけにスッキリしないかも
336:名無シネマ@上映中
03/02/05 00:10 DcoG6jg4
>>331-2
確かに、クレしん以外のアニメに関しては排他的な人も多少いるな。
「アニメ」ってだけでクレしん以外の作品を薦める人にも閉口するけど。
337:名無シネマ@上映中
03/02/05 00:58 JNaAvI0K
>>328
関西圏ではやらないのだらうか・・・、うむ
ライバルのコナソが異常なまでの大ヒットを飛ばす関西だからこそ、やって
欲しいものなのだが・・・
338:名無シネマ@上映中
03/02/05 01:47 v3aEiaIF
「温泉わくわく」の頃は朝日放送でも試写会やってたんだけどな。
339:名無シネマ@上映中
03/02/05 02:01 ci2Z+OBX
>>336ほかの作品を、アニメってだけで薦めるなよというわりには
「千と千尋なんかよりも面白い」とか言ってるの人がいるけどね
クレしんがアニメってだけで、アニメと比較するなよって言いたい
でなければ矛盾する
340:名無シネマ@上映中
03/02/05 02:41 N67EkWqw
>>339
そんなの同じ人が言ってるのかどうかもわからないのに。
自分以外のスレの人達をひとくくりにするなよ。
なにをこだわっているのだか・・・。
341:名無シネマ@上映中
03/02/05 05:01 3roOBPh/
>>339
伊集院に言え
342:名無シネマ@上映中
03/02/05 05:58 HQYQuqFD
今週のNHK-FM、ケンチャコウィーク(w
22:45からの「青春アドベンチャー」にはチャコ(小林愛)、
25:00すぎ「ラジオ深夜便」では、津嘉山さんが朗読を。
真夜中のラジオから、ケンの声が………、
イイ!
343:名無シネマ@上映中
03/02/05 08:14 cHC79wad
>>336 >>339
kimoiyo
344:イエスタディ・ワンスモアの亡霊
03/02/05 14:45 VF6hVVUE
>342
洗脳されないように注意しよう!
サブリミナルで入っているかも、だ。
「いよいよ、明日の朝に決行する・・・」と。
345:名無シネマ@上映中
03/02/05 16:04 jmVWsSBO
「ま、まさか…!」とうろたえるケンの声を思い出して自制心を
取り戻そう。
「クロッカー!モタモタしてるんじゃねえ!」と言い返すとか。
346:名無シネマ@上映中
03/02/05 16:42 KhxaE+Vl
今日の歌の大辞テンで「白い色は恋人の色」が流れるよ。
347:名無シネマ@上映中
03/02/05 16:42 KW9ZZQHw
でや!
348:名無シネマ@上映中
03/02/05 17:10 Mcc5Nd4g
>>339
このスレでは嫌がられるけど、私は他の作品と比較するの
別にかまわないと思うよ。
比較するならそれだけの共通点をあげた上できちんと比較して欲しいけど。
他の作品をすすめる時も同様に説得力のある理由があれば
「は?」とか言われないと思う。
「これこれこういう設定やテーマが共通している」とかさ。
一方的に「○○よりクレしんが上(または下)」
「クレしんもいいけど○○も見ろ」じゃなくて。
ちなみに「たそがれ清兵衛」のスレでは何度か「戦国大合戦」との
比較の話題が出てるけど、おおむね両作品に好意的。
349:名無シネマ@上映中
03/02/05 20:28 gMbIrLJL
原恵一は「暗黒タマタマ大追跡」では三波春夫を。
「温泉わくわく大決戦」では3番長島に「あっと驚くタメゴロー」まで出していた。
これって、徹底的に70年代へのこだわりですよね。
それを出し尽くしたのが「オトナ帝国」ってわけですな。
ちなみに夕日町みたいな風景が見たい人は、新横浜のラーメン博物館に行ってみてはいかが。
350:名無シネマ@上映中
03/02/05 20:35 Mv6Fyf/p
>346
流れたね~
しかも「愛は傷つきやすく」も流れたよ。
昭和45年のベスト10・・・たまらん。
351:名無シネマ@上映中
03/02/05 20:40 FkhkjVnG
ぶりぶりざえもん・・・声なしかな? 他の人なら無理に声入れて欲しくない
352:名無シネマ@上映中
03/02/05 20:57 McVHHqiV
>>351
本編でも出るの?
出るとしたら他の人なら無理に声入れて欲しくない、同意。
353:名無シネマ@上映中
03/02/05 22:08 z3mqyh4h
なんかどっかで原監督が「もうしゃべらせない」って言ってたから安心しろ。
354:
03/02/05 22:32 AqTGy1Ub
今更ながら戦国見た。ずっと借りられっぱなしで見れなかったよ
内容はまあまあよかったな。スゲエと言うほどのものでもないけど。
マタサブロウがああなるところより野原一家が援軍に行くとこの方が泣けました。
355:名無シネマ@上映中
03/02/05 23:21 cHC79wad
風の又三郎?
356:名無シネマ@上映中
03/02/05 23:31 Mv6Fyf/p
>354
おまたのおじさんじゃないの?
357:名無シネマ@上映中
03/02/06 00:54 QLUAxAfL
>>349
・・・万博は70年だし、長嶋引退は74年だ。どう考えても、60年代で
はないかね?(ちょっと誤解を招くような書き方かな? まあ、理解力が人
並みにある人なら分かってくれると思うが)
358:名無シネマ@上映中
03/02/06 08:53 a2g4/K19
「オトナ帝国」ってEXPO’70が前面に出てるからよく「70年代」って
言われるけど、ケンが再現しようとしたのは、オイルショック以前の
高度成長期だと思うよ。
高度成長が続いていたから、人々が明日に希望を抱いていたわけだし。
だから50年代~72年って感じでしょう。
359:名無シネマ@上映中
03/02/06 10:16 Z3Zb7YWr
>>354
井尻又兵衛殿でござるよ。
360:名無シネマ@上映中
03/02/06 10:28 QqDdi6Hd
散々ガイシュツだが、ケン自身は70年代的人間だけど、
目指しているのは60年代的世界かと思われ。
361:名無シネマ@上映中
03/02/06 11:52 JiNvOpNj
80年代生まれの漏れには何もわかりません
362:名無シネマ@上映中
03/02/06 13:31 dCCOa3CD
俺だって生まれてないが一般常識として高度成長期の価値観ぐらいは知ってるぞ。
363:名無シネマ@上映中
03/02/06 15:06 AgnKTmaL
<324様
レポート、ご苦労様です。
投票者のうち、私が知っているお名前は荒井さんと切通さんのお二人だけですが
あの映画人・荒井晴彦氏がアニメを映画として認めた(たしか「紅の豚」のとき
「クロワッサン」誌で「子供も大人も楽しめる映画だなんて」と柄本明氏と宮崎
作品を嘲笑していた記憶があり/あと、荒井さんのお子さんがアニメ以外の普通の映画(ドラマ)
に興味を持ちだしたことを喜ぶ文章も書いてましたっけ)だけでも何かスゴイものがありますね
(嗚呼、コメントがあったら!)。
364:名無シネマ@上映中
03/02/06 15:09 +WB0n/hf
歌の大辞典みました。
ロザンナってあのおばちゃんだったのかあ。
知らんかった。
ヒデっていう人は今も現役なんだろか?
べっちー&クリスもそうだけど、
どうして外人が日本語で歌うパターンが多かったんだろ?
戦後の白人コンプレックス?
365:名無シネマ@上映中
03/02/06 16:38 Z3Zb7YWr
ヒデさんは亡くなってるよ。
おしどり夫婦ぶりが美しかったな。
私は「愛は傷つきやすく」を「タマタマ」を録画したビデオのすぐ後に入れてます。
過去に草野仁&山田邦子が司会した特番に出てきた映像で、1960年代末の
最先端ファッションのヒデ&ロザンナがカコイイ!カラー映像もキレイ。
あと見た事あるのは紅白出場の時のモノクロ映像。
「歌の大辞典」ではどういう映像だったのかな?
366:名無シネマ@上映中
03/02/06 18:40 fY8OC3GR
ほうほう、やっぱり万国博のあった昭和45年ですな。
367:名無シネマ@上映中
03/02/06 19:01 4c3AA75x
そういえば、先週のTVでオトナ帝国のBGM流してたね。
ちょっとうるっとした。
368:名無シネマ@上映中
03/02/06 21:10 8Yk3pdsk
>>363
荒井氏、去年は「千と千尋」をベスト1にしていたけど、
何か価値観の変化でもあったのかな?
369:イエスタディ・ワンスモアの亡霊
03/02/06 22:36 H61TMXoF
俺は「戦国大合戦」の隠されたテーマは、
しんちゃんの“性への目覚め”だと思っている。
「オマタひゅんってした?」というセリフこそが!
実はこの作品の核となっているのだ。
井尻又兵衛という名前も、そのテーマを暗示している
のではないか、と推測したのだが如何なものか・・・?
370:名無シネマ@上映中
03/02/06 22:42 VEhWYiWZ
>「オマタひゅんってした?」
オトナ帝国の台詞だ。
371:名無シネマ@上映中
03/02/06 23:21 a2g4/K19
>>369
マタとかタマとかちんちんとか、その手のセリフやネーミングは
ほぼ毎回出てますが・・・
372:名無シネマ@上映中
03/02/07 00:23 JrVL6LvY
369さんへ
しんのすけの性への目覚めとしいて言うならば、テレビでも映画でも、しんのすけは常にオトナのセックスに対して敏感に感じ取っているようで、
それがしんのすけをませた5歳児にしているように思えます。
たとえばしんのすけはテレビで「18歳未満の女の子には興味がない」と公言していますし、「ヘンダ―ランドの大冒険」では魔法で雛形あきこ(しかも水着姿)を呼び出して抱きつく、ということもしています。
つまり、しんのすけは5歳児でありながら、どこかで世慣れした成人男子の部分を持っているところがあり、そこが世の男性諸氏と心情的にダブるのではないかと思います。
373:名無シネマ@上映中
03/02/07 00:47 gJJQZSxE
>369
妄想は頭の中だけでどうぞ
ガイシュツだがそのセリフ戦国~じゃないし
何が「如何なものか・・・?」だチンカス
なーんちゃって
374:名無シネマ@上映中
03/02/07 00:48 WWwNo0XT
クレヨン映画テレビで見た
期待しすぎたせいか? どーってことなかった
泣かせよう 泣かせようという 展開があざとい
お前ら ほんとにあんな映画がおもろいのか??
375:名無シネマ@上映中
03/02/07 00:58 DQZ3xJyY
釣られねーよ(藁
376:名無シネマ@上映中
03/02/07 01:01 WWwNo0XT
>>374 レスthx マジな感想だよ
「あざとい」って感じ 「大人」の前の
南国に行くやつも見たが・・ 同じじゃん!
377:名無シネマ@上映中
03/02/07 01:03 WWwNo0XT
まあまあは面白いとは思うけど せいぜいTVがついてたら見る程度
これがベスト?位なんて 映画ってそんなにつまんねえのかな?
378:名無シネマ@上映中
03/02/07 01:03 vXTXV0CQ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
379:名無シネマ@上映中
03/02/07 01:04 WWwNo0XT
ここは 称えるスレだから この辺にしとくけど
こう思うのは 一人俺だけじゃないと思うゾ
380:名無シネマ@上映中
03/02/07 01:06 WWwNo0XT
>>376
× >>374
○ >>375
すまそ
381:名無シネマ@上映中
03/02/07 01:13 vXTXV0CQ
べつに人それぞれだからいろんな意見があっていいと思うけど
>お前ら ほんとにあんな映画がおもろいのか??
こんな事聞くような奴だから、DQN決定だな
382:名無シネマ@上映中
03/02/07 01:37 Myd0yguz
>>378
右下のブッシュがたまゆらブラザーズの長男に見える
383:名無シネマ@上映中
03/02/07 01:42 Tvpbvk4m
誰か釣られてやれよ。なんだか気の毒になってきた(w
漏れのお奨めは暗黒タマタマとオトナ帝国。戦国は見てないので知らん。
南国のは漏れもいまひとつだったヨ。
384:名無シネマ@上映中
03/02/07 01:51 SQ6M2NmY
あざとい部分には興奮してないと思われ。
その奥に、深いテーマを見出せると
かなり楽しいんだけどな。
385:名無シネマ@上映中
03/02/07 06:07 lQXsOrpm
あざとさもあるが、
作品の雰囲気がいいね。
おバカでいてちょっとシリアスで
386:名無シネマ@上映中
03/02/07 06:43 W+bK8saz
釣りだの何だの言わなくても、
>お前ら ほんとにあんな映画がおもろいのか??
これに対して一言、
「おもろいよ」
と答えれば良いだけの話だろ。
まあ人それぞれだ。
俺は「オトナ」と「ヘンダー」が好き。「戦国」はそれほど。
「ブタのひづめ」は全体としては「?」だけど、局所的には凄く泣けた。
387:名無シネマ@上映中
03/02/07 12:48 aq+PHLy3
今年のキネ旬ベストテン、「戦国」32位って一体・・・
388:名無シネマ@上映中
03/02/07 12:48 iKZBavom
キネ旬のランクでてたね。32位だっけ?
順位より興行収入が載ってて13億と大人帝国より低かったのね。
389:名無シネマ@上映中
03/02/07 13:03 SK+LWWEi
キネ旬の順位なんて、所詮はその程度よ。
キネ旬は所詮は映画ジャーナリズムのバンカラでしかなく、まかり間違っても最先端ではない。
要するに頭が古いってこと。
390:名無シネマ@上映中
03/02/07 13:15 Myd0yguz
戦国は13億というと、
ハイグレ(22.1)
ブリブリ(20.5)
オトナ帝国(14.3)
雲黒斎(14.2)
に次いで歴代5位。もう少しヒットして欲しかった気もするけど
そう悪くはないと思う。
最初の2作はTVの視聴率も絶頂期だったしね。
391:名無シネマ@上映中
03/02/07 13:33 CgHKlL4b
双葉社のクレしん壁紙が追加されている!長い半月だったな、オイ
392:名無シネマ@上映中
03/02/07 15:50 vXTXV0CQ
問題はDVDがどれだけ売れるかだね
4月に戦国がtv放送されるだろうけど
バンダイはその前にdvd出したほうがいいと思うよ
無理だろうけど
393:名無シネマ@上映中
03/02/07 19:18 JYmUb4gc
<368
そうだったんですか、こちらも初めて知りました。
こちらではどの書店にも「映芸」相米監督追悼特集号以降
書店に置いていないもので…。
どういう心境の変化だろう?息子さんの影響かしらん?
荒井さん脚本の「KT」は「戦国大合戦」同様、昨年の私的ベストでしたが
(阪本監督に無断で内容を変更されて不機嫌だったとか…)
そういえば「キネ旬・ベスト10特集号」もう出てるんですよね。明日にでも
書店にチェックに行けたらいいのですが。
394:名無シネマ@上映中
03/02/08 07:51 yNCSRhgq
三重県イメージキャラage
395:名無シネマ@上映中
03/02/08 17:57 ByIbIa3n
<387~389
投票者の顔ぶれだけでも知りたいのですが…。
解説キボン。
あと「読者のベスト10」も…落ちただろうな、やっぱり…。
396:名無シネマ@上映中
03/02/08 18:08 BWi7WA07
戦国がTVで放送された後の周りの反応が楽しみ。
397:名無シネマ@上映中
03/02/08 18:15 E/w01yh7
最近「戦国大合戦」見た!シロの体当たり可愛かった!
398:名無シネマ@上映中
03/02/08 19:12 6Ie9uoUj
釣られて~~~~~
ぬおおおおおおおおおおおおおおお
399:名無シネマ@上映中
03/02/08 19:37 0ItkNhom
まだ、誰も書いてないのな。
ほれ、DVD新作でるぞ
URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)
400:名無シネマ@上映中
03/02/08 19:42 zl4+rB4Z
>>399
>>64以降参照。
401:名無シネマ@上映中
03/02/08 19:47 6Ie9uoUj
クレヨンしんちゃんスペシャル 3
と
DVD TV版傑作選 クレヨンしんちゃん 3
のちがいはなに?
402:名無しのエリー
03/02/08 21:50 qiCp7a4p
>>401
「~スペシャル」は年末とかにやる特番のやつ。パロディ満載で完成度高し。
「傑作選」は通常のTVシリーズから話をチョイス。脱力する笑いを楽しめ。
以上。
403:名無シネマ@上映中
03/02/08 22:39 6Ie9uoUj
>>402
なるほどなるほど
94年のやつってことは、しんのすけがまだきもかったころだよね
それがちょっと気になる
可愛げが無いというか愛嬌が無いというか
404:名無シネマ@上映中
03/02/09 00:40 bl7YRplV
今「温泉」見終わった。
凄く面白かったんだけど不健康ランドのシーンが辛すぎ。
クレしん映画って、女の人が殴られたりするし、たまにきつい。
実写映画での残酷シーンよりも「うっ」となる。
405:名無シネマ@上映中
03/02/09 05:20 E2l+cYLt
オトナ・戦国を見終わって...
戦国は 自信をもって他人に薦められると思った。
オトナ帝国は観る側のしんちゃん度によって感動が大きく変わるなぁと思った。
従来映画シリーズは「野原一家 VS 〇〇」であるとか、
おなじみの
しんのすけ「ただいま、とうちゃん」
みさえ「おかえりでしょ!」
とかのやりとりとか知ってるぐらいの人なら安心。
なにが言いたいかって言うと、自分は(メール爛)でグッときたが、
一緒にみた友人がわかっていなくてもったいなかった。