【チョビは合格】動物のお医者さん7【他は?】at TVD
【チョビは合格】動物のお医者さん7【他は?】 - 暇つぶし2ch2:名無しさんは見た!
03/04/19 15:22 xcmy3rFh
関連リンク

前スレ(Part6)【駄作?】動物のお医者さん5【良作?】
スレリンク(tvd板)

過去スレ
Part5 スレリンク(tvd板)
Part4 スレリンク(tvd板)
Part3 スレリンク(tvd板)
Part2 URLリンク(page.freett.com)
Part1 URLリンク(page.freett.com)

過去スレ かちゅ~しゃ用
URLリンク(katju__dat2ch.tripod.co.jp)

★佐々木倫子 その8★
スレリンク(gcomic板)

テレビ朝日公式サイト
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)


3:名無しさんは見た!
03/04/19 15:23 Up6UayW4
2ゲトー&1乙。

4:名無しさんは見た!
03/04/19 15:24 xcmy3rFh
前スレ(Part6)【駄作?】動物のお医者さん5【良作?】
スレリンク(tvd板)
過去スレ
Part5 スレリンク(tvd板)
Part4 スレリンク(tvd板)
Part3 スレリンク(tvd板)
Part2 URLリンク(page.freett.com)
Part1 URLリンク(page.freett.com)
過去スレ かちゅ~しゃ用URLリンク(katju__dat2ch.tripod.co.jp)

★佐々木倫子 その8★
スレリンク(gcomic板)
テレビ朝日公式サイト
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)


5:名無しさんは見た!
03/04/19 15:27 JGIJwbfO
>>1様乙
放送終了までにいくつ幾のかしら?

6:名無しさんは見た!
03/04/19 15:29 ZTDBOiEM
■関連スレ
スナネズミを飼う前に
URLリンク(www.inawara.com)

■Q&A
Q よく原作者が許したね
A 原作者がドラマ化をもちかけた

Q 小夜ちゃんの出番が多いんじゃないの
A ドラマ的にちょっと女っ気が少ないから

Q 小夜ちゃんケバイんじゃないの
A これから地味になる説があります

■お約束
原作ヲタさんへ>ネタバレはほどほどに。未見さんには優しく。
原作未見さんへ>10年待ったドラマ化なので原作ヲタは先走ってますのでご了承をw
            わからない点は質問どぞ。


7:名無しさんは見た!
03/04/19 15:33 ZTDBOiEM
関連スレじゃなくて関連リンクですた。
(´・ω・`)ショボーン

8:名無しさんは見た!
03/04/19 16:11 fUQ+Taba
>>6-7
いやいや、補足情報の提示、ご立派です。
どうもご苦労さま。
(「お約束」はすごく大事だと思う、個人的に。)

今日のお昼の再放送もあったし、マターリ話していきましょう。

9:ななし
03/04/19 16:15 y9nkSQQB
前に意見求めてた小夜ちゃん役、戸田菜穂は?

10:名無しさんは見た!
03/04/19 16:17 WC/BJ89B
>>9
なかなか、ぴったりの年齢の人が出ないね~。

11:・・・
03/04/19 16:26 Ytlq9Ajm
今日、もう再放送やってて驚いた。

12:名無しさんは見た!
03/04/19 16:27 WC/BJ89B
やっぱショムニなんかのイメージがあるからか。>戸田
キャラの性格的には合ってるかも。

13:ななし
03/04/19 16:40 y9nkSQQB
>>10
んぐぐっ・・そうなんよ~10代・20代前半の若手女優っていないよね~
10代つんく系、20代はグラビア、20後半からやっとモデル上がりの新人・注目女優が
おまみえ。無名でいいなら、タレント名鑑チラ見したとき合いそうな子も
いたけど。あとは・・女優霊とか太陽の季節に出てた石橋けいとか・・アルジャーノンの
科学者役もそうなのかな?



14:名無しさんは見た!
03/04/19 16:46 IOLcuGn7
>>1

15:名無しさんは見た!
03/04/19 16:51 RWMx6kvZ
>>1おつかれーしょん

16:名無しさんは見た!
03/04/19 17:14 /+9On3CO
原作面白かったから見たけど視聴率低いんじゃないかな?


17:名無しさんは見た!
03/04/19 17:15 RWMx6kvZ
>>16
高かったじゃん。(朝pのあの枠にしては)

18:名無しさんは見た!
03/04/19 17:19 QkMCwpxg
前スレPart5っていつあったの?
既に過去ログ倉庫にいってて見れない・・・。
それにしてもすごいスレの消費のしかただな。

19:名無しさんは見た!
03/04/19 17:20 RWMx6kvZ
深夜まで熱いしね。討論が。

20:名無しさんは見た!
03/04/19 17:22 w87O7Nhw
>>1さん乙カレー
平九朗が好き。早く出ないかな~

21:名無しさんは見た!
03/04/19 17:37 X871HGBq
和久井映見、久しく見てなかったからババ臭くなってるのでは…と
キャストを聞いた時心配したけど、普通に綺麗ですた(髪型はさて置き)

チョビの顔は絵で見ていた時は少しも怖くなかったのに、
実際の犬として見ると結構怖いかも(;´Д`)
プチやシロさんのそっくりの犬見てみたいなー。

22:名無しさんは見た!
03/04/19 17:42 UJHA0i/N
クルタン・・・はーと)

23:名無しさんは見た!
03/04/19 17:45 +hAwKvzp
>>9
おいおい!ばばぁ過ぎだろ。アソパソマーソ。


URLリンク(www.sponichi.co.jp)
と思ってしまったよ。。。。

24:名無しさんは見た!
03/04/19 17:47 +hAwKvzp
庶務二言ってるしさ。

25:名無しさんは見た!
03/04/19 17:49 odSArUrB
吉沢って何喋ってるか聞き取りにくくてイライラする。
役者としてはダメでしょ。
あと脇役なら許せるが主役のオーラないので見ててもおもしろくない。力不足。
要は顔がダメ。

26:名無しさんは見た!
03/04/19 17:56 +hAwKvzp
こんな事いうのもなんだけど
意外と平井理央が小夜ちゃんっぽいイメージかも?

ってか黒髪だったら誰でもそんなにおかしくはないんだよね。小夜ちゃん役。

27:名無しさんは見た!
03/04/19 17:57 K60hHywt
戸田恵子と戸田菜穂を勘違いしてる人がいそうな今日この頃。

>25
吉沢、そうなんだよー。
ボンヤリしてるのとモゴモゴ喋るのは違うぞー。

28:名無しさんは見た!
03/04/19 17:59 +hAwKvzp
NHKでトスカやってるよ~。

29:名無しさんは見た!
03/04/19 18:00 +hAwKvzp
終わっちゃった。

30:名無しさんは見た!
03/04/19 18:07 97x0WnNC
>>27
ええ?>>23はギャグなんでそ?
ショムニつながりとはいえ。

31:名無しさんは見た!
03/04/19 18:07 6WW61Qdq
∪´・ ・`∪ <行く
   Å

     
   

32:名無しさんは見た!
03/04/19 18:08 97x0WnNC
>>31
かわうい!

33:名無しさんは見た!
03/04/19 18:09 iq+80TVc
>>28-29
早っ

34:最近の庶務二みてないだよ。
03/04/19 18:09 +hAwKvzp
>>30
いや本気で。。。


なんて言えないよ!!


35:名無しさんは見た!
03/04/19 18:11 h+WdWBNq
これってどう考えても2週目でヒトケタに急落する雰囲気漂わせてるドラマだよね。
紀香ドラマ1週目見たときと同じ感触。

36:名無しさんは見た!
03/04/19 18:13 97x0WnNC
紀香ドラマは面白かったのになあ。残念。スレ違いスマソ。

37:名無しさんは見た!
03/04/19 18:14 tTluhwdO
酒井美紀がいいな。
うちの近所の獣医さん、彼女みたいな感じの人多いよ。


38:名無しさんは見た!
03/04/19 18:32 IOLcuGn7
>>31
太ったビーグル?



39:名無しさんは見た!
03/04/19 18:38 H4NQ3Xfn
平九郎じゃないの?

40:名無しさんは見た!
03/04/19 18:41 yW9NDxs2
>>38

∪´・ ・`∪
   Å    <平九朗でつ


41:名無しさんは見た!
03/04/19 19:28 ZWsuuVza
>>37
あ、白衣似合いそう。でもたぬき顔じゃない?

42:名無しさんは見た!
03/04/19 19:56 ZWsuuVza
age

43:名無しさんは見た!
03/04/19 20:04 Cljku16v
二階堂嫌すぎ。なんか小汚い。

44:名無しさんは見た!
03/04/19 20:26 TJiMDTvn
このマンガ本当に2200万も売れたの?

45:名無しさんは見た!
03/04/19 20:57 Q1gTG7bf
社会現象になったよ。

46:名無しさんは見た!
03/04/19 21:05 9vGhttic
漫画はおもろいよ

47:名無しさんは見た!
03/04/19 21:55 Mrb29CD/
漫画「は」って言うな!

48:名無しさんは見た!
03/04/19 21:59 OQcj2b2l
おばあさん良かったけど、「たかさん」って呼ばないで欲しい。
やっぱ「おばあさん」だろう。

なんでキミテル役の彼は、あんなに「ぼー」っとしてるの?
なんか、ロシナンテのどうもとツヨシとかぶってるんだけど・・・。
原作のキミテルは、別にボーキャラでは無いと思うのですが・・・。

小夜ちゃんが、あの茶髪ちゃんだという事に
2ちゃんを見て初めて気がつきました。

49:名無しさんは見た!
03/04/19 22:00 to7qtCDs
そういえば、酒井美紀は以前NHKのドラマで
遠藤久美子といっしょに獣医学部の学生の役をやっていた

50:名無しさんは見た!
03/04/19 22:02 zEEagBxI
もっと優等生というか頼れるかんじだよねハムテル。。。
まわりが追試うけてるのにギリギリ全部落とさないとか
実験でも一人先をいってたり・・・。
ドラマのハムてるは輝きがない。

51:名無しさんは見た!
03/04/19 22:03 Y+A0mDvg
あんな猿顔のハムテルは嫌だ。

52:名無しさんは見た!
03/04/19 22:05 LjpKYSGz
昼間に再放送見たよ。
思ってたより悪くなかった。原作なぞってるだけ感が否めませんが。
あれで新規原作未読視聴者が付くのか?

でもあの小夜ちゃんの衣装は何事?
実験とかあるような理系学部の人だったら、絶対あんな格好しないと思うんだけど。
原作に対する忠実さ云々より、まずその辺がどうかと思った。
カバンも多分サマンサタバサとかだしなー。おもっきしギャルじゃん。
いねーって、理系学部にあんな気合の入ったギャル。

二階堂は悪くなかったね。頑張ってる感じはしたかも。
ハム役の人は、ボケ系と言う感じがした。ホントにロシの時の剛とかぶる。
もうちょっとこう、マイペースって感じじゃなくて(それも合ってはいるんだけど)
冷静って感じの味付けが欲しいところ。
江守はちょっと演技が大げさすぎるかな…。

あと、最後のミケのセリフがかなり唐突で、
理解できたのはチョビのせりふを聞いたあとだった…。

長文スマソ。

53:名無しさんは見た!
03/04/19 22:06 FN5BP1AW
配役の事は今更言っても仕方ないので
それが嫌な人は、原作とは別物と考えるとして
せめて「おばあさん」「キミテル」でいってくれ。
あと吉沢タソ、もっと素で落ち着いて滑舌よく喋るといいかも。
やってるうちに慣れてくることを祈る。

54:名無しさんは見た!
03/04/19 22:07 9xC61Pb8
あ、粟野は遠藤久美子ってイメージ。
49の書き込みみて思っただけだけど

55:名無しさんは見た!
03/04/19 22:12 J5T/AE7I
>>52
清原も阿波野も理系学生にはとても見えないよね。
二階堂のような人はたまにいるけども…。
入試を突破して入学したようには見えない。

56:山崎渉
03/04/19 22:14 a/ZV+R0c
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

57:名無しさんは見た!
03/04/19 22:16 zxXyau9g
>>55
二階堂タイプは確かにいる・・・

58:名無しさんは見た!
03/04/19 22:19 9vGhttic
菅原と呼び捨てにする二階堂は許せん

59:名無しさんは見た!
03/04/19 22:26 fVYGTLFD
>>58
そんな奴はもはや二階堂ではない!!ヽ(`Д´)ノ
彼(原作ニキャイドー)の個性を引き出せておらんとはケシカランな。

60:名無しさんは見た!
03/04/19 22:29 J5T/AE7I
>>57
自分の知合いにもいる、理系の良いとこ出身で
元の素材は悪くなく、ファッションも(彼なりに)こだわってるが
どこかズレてて妙な奴が。

61:名無しさんは見た!
03/04/19 22:31 tPvKCZmW
>48

「おばあさん」ていう言葉自体を使いたくないんでは?
年寄りって言ってるみたいで、さりげなく差別語。
「田舎」なんて言葉も今は使われないし。

62:名無しさんは見た!
03/04/19 22:34 JIutmWNR
原作全巻読んだし(昔集めてた)本放送も今日の再放送も見た上での意見
小夜ちゃん・清原・阿波野の3人は来週からでもキャスト変えて欲しい。
あの3人に関しては、スタッフが原作のキャラ解釈サボったとした思えない。いくら
脇役とはいえひどすぎる。
あとはまあいいんじゃないの?キャナメ二階堂と和久井菱沼が予想以上によかった。
吉沢はかなり頑張ってると思う。「西根家の法律」タカさんには是非天秤をもって
登場して欲しかった。江守ウルちゃんはあんなもんでしょう。菅原教授は悪くはないけど
もっと他に適役がいそうな気も。西町診療所のアイフルおじさんに期待。

63:名無しさんは見た!
03/04/19 22:38 JIutmWNR
>>61
ハムテルから見たら実の「祖母」なんだから、別に「おばあさん」と呼ぶこと自体は
差別ではないと思うんだけど。
わざわざ「キミテルさん」「タカさん」なんて呼び名に変えたスタッフの意図を知りたい。

64:名無しさんは見た!
03/04/19 22:44 qBeEoTJi
一番良かったのは、タカの若い頃のシーン、コロがまた激似!
来週メインのエピソードがあるから楽しみ。
天秤は私も見たかったよ。
それから原作知らない人が置いてきぼりってレスを見たんだけど、
すごい不思議なんだけど、どの部分が分からなかったんだろう?
しつこいぐらいいろいろ説明してたと思うんだけど。



65:名無しさんは見た!
03/04/19 22:47 VOwPsXM+
>>64
岸田今日子さんだから。というのは冗談だけど、あの人配役ぴったし。

66:名無しさんは見た!
03/04/19 22:50 5RKQgunM
西町診療所の先生が清水章吾だったのと、EDの海辺シーンが
アイ○ルを連想させて、そこだけが何だかなと思ってしまった。

67:名無しさんは見た!
03/04/19 22:58 KKHdYNno
うん、

吉沢は 
頑  張  っ  て  い  る  !  !

68:名無しさんは見た!
03/04/19 23:01 LjpKYSGz
わからないんじゃなくて、原作知らなきゃ面白さが伝わらないと思う。
原作知ってるから『あー』って笑えるシーンでも、
わからない人は『???』もしくは『ツマンネ』なんじゃなかろうか、と。
杞憂ならいいんですが。


69:名無しさんは見た!
03/04/19 23:03 NwBjCWpw
た だ 頑 張 っ て い る だ け

に、ならないようにしてほしい…
空き巣のスナネズミのように

70:名無しさんは見た!
03/04/19 23:03 4YTGCvUO
・ミケがデブ過ぎ。
・タカが旅行に行く前ミケに語ってるシーンは原作のようにして欲しかった!
・タカの「キミテルさん」、ハムテル・二階堂の「タカさん」はヤダ・・・。
・清原を清原だと未だに理解出来ませんが、、、。もしかして中川??
・小道具の中途半端なベタさがグッドラックを思い出して溜息。。。
・「テレ朝」チョビの画像ダウンロードするだけでそんなお金とる??(涙)

・・・等々原作通りして欲しいところを変えてあったのは非常に歯がゆいし
このまま行けばキット見たい話が半分くらい無いんだろう。。
けど、、、チョビが可愛いからチョビだけみるー(藁
(しかしチョビの般若顔最後までもたす気なのかなぁ)

71:名無しさんは見た!
03/04/19 23:03 9vGhttic
エンディングロールの矢倉助手って誰ですか。

72:名無しさんは見た!
03/04/19 23:04 qBeEoTJi
>>68
にゃるほど。

73:名無しさんは見た!
03/04/19 23:06 JIutmWNR
>>68
それ私も思った。
原作が頭に入ってる人じゃないと、あのテロップの入り方だとか
台詞回しだとかに隠されている面白味が理解できないと思う。

74:名無しさんは見た!
03/04/19 23:11 BZkkLbB+
>4月1日(火) 推理小説を、たしなもう!
>シャーロックホームズのかっこうをした二階堂が、名探偵口調で、堂々たる推理を展開?!
>そんなシーンに発展するのは、原作のどのお話なのか?
>みなさんの推理に期待しよう!

どんな話だっけ?

75:名無しさんは見た!
03/04/19 23:12 j03jz/bn
ビデオに録っておいたものを知人二人と見ました。
一人は原作を全く知らない、
もう一人は「原作のタイトルを聞いた事がある」くらいの知識。
二人の共通の反応は「退屈!」でした。
「よくある再現ドラマみたいなのを延々流してるようだ」だって。
原作を知らないので、キャストへの不満は全く無かったようですが、
「主人公はドタバタな雰囲気の中で浮いてて、逆に面白い」そうです。
「動物が可愛い」とも言ってました。
自分が「小夜ちゃん役の人が原作と違うキャラを演じていて不満」と言うと、
「そういうのは役者じゃなくて脚本家の問題。
鏡は求められたキャラを演じてるだけなんじゃないの?」と言われた。
そういうものなのでしょうか。
だとしたらどうにかしてよ、脚本家さん!

76:名無しさんは見た!
03/04/19 23:17 9vGhttic
>>74
雄同士のスナネズミに子供ができた話かな?

77:名無しさんは見た!
03/04/19 23:22 ftH4qwDz
>74
ハムテル初バイトの話とみた。

78:名無しさんは見た!
03/04/19 23:22 OhSh+lwb
どこかに1話は原作通りにいくけど2話目からは
パラレルワールドになると書いてあったような気がする。
つまり原作を基盤としてオリジナルストーリーがけっこうでてくるということか?
まあこれに期待だね。今のままでは原作を知っている人でないと
話がよくわからない人がいるだろうからね。
個人的にはキャストはなかなか良いと思っているので
2話目からどんなドラマにしていくのかスタッフの腕の見せどころだね。


79:名無しさんは見た!
03/04/19 23:24 iq+80TVc
物体X突き止めるヤツとか?

80:名無しさんは見た!
03/04/19 23:26 wkAGGo8u
菱沼さんがもうちょっとトロトロと話してくれないとヤだ!!

81:名無しさんは見た!
03/04/19 23:27 F89O2yxK
>>75
確かに脚本家のせいかもしれない。
でも、一番の解決策は

加 賀 見 が 急 病 と か で 離 脱 す る こ と。

82:名無しさんは見た!
03/04/19 23:31 2xRAbQ4J
>78
それじゃあ、だんだんダメダメになってく気がする・・・・

83:名無しさんは見た!
03/04/19 23:33 2Sj7YAzC
いっそオリジナルストーリーやってくれたほうが原作ファンも満足かもね。
ただし!恋愛モノだけはかんべんしてくれよぉ;;

84:名無しさんは見た!
03/04/19 23:36 QPSwiFXF
 原作を読み返すと、
 ハムテル=田原俊彦ではないかと思ってしまった。
 トシちゃん、80年代後半はハムテルの髪型だったし。

85:名無しさんは見た!
03/04/19 23:40 2xRAbQ4J
感性が異常だ

86:名無しさんは見た!
03/04/19 23:43 bZDcRDra
だったら鶴見しんご説も挙げてみたくなる

87:84
03/04/19 23:51 CJduMZZb
 トシちゃんの棒読みぶりがハムテルとかぶる気もしまして。度々失礼。

88:名無しさんは見た!
03/04/19 23:55 W+kRGQuD
>>81
禿胴です

遅まきながら、初回放送前の特番の録画したやつ見たのですが、
その加賀美が小夜ちゃんはどんな子?とか聞かれて
「ヒステリック・・・・」
とちょっと考えてから言ってたのがなんか(゚д゚)ハァ?でした。
勘違いしてるし役掴んでなさそう、この子。だからあんなヒステリックな
演技してるのか。
あと見所は?と聞かれて「特にない」とか言ってたのを聞いて
「この子、実はいやいややってるんじゃないか」と思っちまいました。

誰かが言ってたと思うが、「あたし、片付かないの嫌なんです」って
「まずお 前 が 片 付 け ら れ ろ」


89:名無しさんは見た!
03/04/20 00:02 SaAUxhEm
りっぷにでてたころの窪塚がよかったな…。
今は変な色ついたけど。

90:名無しさんは見た!
03/04/20 00:13 cQ+mvoxc
今更いってもしょうがないんだけど

冬に放送すればよかったのでは…

91:名無しさんは見た!
03/04/20 00:16 ZyR03yoF
>>90
冬の撮影ってお金掛かりそう。テロ朝じゃ…。2に期待しよう。

92:sage
03/04/20 00:18 +6PqzwKg
あれだと菱沼さんのトロさんに関するエピソードは全滅ってことだよね~?

93:名無しさんは見た!
03/04/20 00:21 uwi+1ROx
アメリカのダニがきたときの菱沼さんの俊敏さには萎えた

94:名無しさんは見た!
03/04/20 00:21 ZyR03yoF
>>92
どっちかつーと、細菌好きがクローズアップされてるよね。
血液の設定とかは今では使えないし。

95:名無しさんは見た!
03/04/20 00:22 HzNm0lmA
ハムテルは伊藤英明でも良かったかも。
それにしても校舎が綺麗杉。
獣医学部でロケしろとまでは言わないから
もっと理系学部&国立大学の小汚さをだしてほしかった。
せめて理系学部でロケしてほしい。

96:名無しさんは見た!
03/04/20 00:22 6bSuVPOK
個人的にはタカさんの「よござんす」が聞きたかった
一応来週も観る!

うちにもハスキーがいますけど、大きくなるの本当に早いですよ
小さい時の写真なんて撮る暇ないくらいで・・
今はおじいちゃんになっちゃいましたけど、おバカは健在(w



97:名無しさんは見た!
03/04/20 00:28 HzNm0lmA
確かに血液は使えないなぁ。つまらん。
ということはパリダちゃんもなしか。

98:名無しさんは見た!
03/04/20 00:31 uwi+1ROx
菱沼さんが盲腸のとき、あの若先生が手術したというのを見て
菱沼さんの陰毛を・・・ハァハァ

とか想像してたなんて言えない

99:名無しさんは見た!
03/04/20 00:37 Kc5tYIVr
小夜ちゃん役の女、どうしようもない。
原作通りにやれとは言わないが、役の作りこみくらいしろよ。

という抗議をしたいのだが、公式HPにBBSはないのかい。

100:名無しさんは見た!
03/04/20 00:39 ZyR03yoF
>>99
メール汁。

101:92
03/04/20 00:53 +6PqzwKg
あ、名前を「sage」にしてる上に
× トロさん
○ トロさ
です。ごめん! もう怒りの勢いで(笑)。

あとさ~、清原がやたら清潔感あったのもダメだった。学校に巣を作るあのふてぶしさが皆無!
足元はやっぱサンダルじゃないと!



102:名無しさんは見た!
03/04/20 00:57 h+UhsI2o
二階堂さんはネズミが嫌いとか、菱沼さんは平熱低いとかいうけど
それは全部サキです!

とか、制作発表(?)で言っちゃう子なんだから推して知るべしという感じで。<作り込み云々

103:名無し
03/04/20 01:30 +WaJBxmV
原作ファンで 漆原教授、二階堂、和久井は合格
動物は みんな文句なく チョビ゙はカワイイ 1話の ハムテルと教授が会うシーンの
「10万円くれればイイ」のセリフがないノが 残念・・
ハムテルは 加瀬 亮とか 一重まぶたのイメージ (私の中では)
クルタンとか チョビ゙の出生の秘密とかの 話は見たい 



104:名無しさんは見た!
03/04/20 01:44 ZVM62sZ8
わくいさんはしばらく女優さんじゃなかったので、役者の本分を忘れてる。
そして誰もが非難しまくりのあの風俗嬢。
あれ、局の偉い人とかの愛人とかじゃねーの? 強引なんだよ。
どうせ最終回までにハムテルか二階堂が本当に菱沼さんとくっついちゃうんだ。
どうせ腐れラヴコメになるんだ。どうせ。

105:名無しさんは見た!
03/04/20 01:52 uHGAsexj
早紀タンは次クールまたは次々クールに主演ドラマの予定があるような気がする。

106:名無しさんは見た!
03/04/20 01:55 kKSWcQbM
>>105
"Hがsex"という早紀嬢にふさわしげなIDになっとるぞ(w

107:名無しさんは見た!
03/04/20 02:00 HzNm0lmA
>>104
アケミは大手プロがごり押ししてきたんじゃないかと思ったり。
あの女の所属事務所どこだ。
ドラマ自体はラブコメにはならないようだから安心しる。

108:名無しさんは見た!
03/04/20 02:01 M5raQPXQ
>>104
>役者の本分を忘れてる

どの辺が?コスプレに気を取られてるって事かな?

109:名無しさんは見た!
03/04/20 02:02 DoRXvb5C
チョビとヒヨちゃんはとっても似ていた。
ミケも可愛かったんだけど、もうちょっとアネさんっぽいドス?
のある雰囲気があればもっと良かったんだけどなー

110:名無しさんは見た!
03/04/20 02:02 clxCxXkC
原作無理やり2巻まで読んだ(読ませた・・・)友人によると、
二階堂はOKだそうだ。

自分の感想としては、脚本に問題ありかなあ。
「感動しにくいタチだから」のあたりの処理は巧いんだけど。
二階堂に言わせたのは自然。「横恋慕」「逆恨み」ネタのアレンジもいい。

ところが、漆原絡みのシーンのアレンジがよくない。
ハムテルの「その子犬実験に・・・」へのリアクションの漆原の
セリフは原作のままでいいのに。なぜ変えた?

カシオミニを電子辞書にしたのはいいけどね。


111:名無しさんは見た!
03/04/20 02:06 bz2uRRTi
>>104
そんな風になったらマジキモいね。。
でも、もう少しカガミさんを信じてあげよーよ。

112:名無しさんは見た!
03/04/20 02:11 qx7c0gzY
ミケは多少模様が違ってもいいから
もうちょっとしっかりした子にしてほしかった。
なんであんな気弱にニャーニャー鳴くの選んだんだ?

113:名無しさんは見た!
03/04/20 02:21 clxCxXkC
第1話漆原絡み脚本の最悪その1は、チョビ毛がりのところ。
教授は演技過剰。はじめの「君は獣医になる!!」の調子でやったら
あかんて。針入らないときの漆原教授、慌てすぎ。
ハムテル&二階堂のお手伝いシーンの処理はいいのに。。。

その2は、ミケ取り違えのところ。原作にないシンシアを
登場させたのはいいですよ。しかし、シンシアがいなくなってからの
病院スタッフのドタバタは無用。軽薄な助手まで登場させて、漆原ー菅原
に割り込ませて大げさなセリフしゃべらせる必要はあるのか。
コミック原作とはいえもう少しシリアスに作るべきでないのか。ご時世だしさ。
取り違えが分った後のシーンは原作の通りでいいのではないか。


114:名無しさんは見た!
03/04/20 02:22 QtE01Y7Y
演出ヘタクソ…
ラストのミケとチョビの会話とか
唐突すぎて
???????????
でした

115:名無しさんは見た!
03/04/20 02:25 clxCxXkC
あと、キートンのナレーション。
キートンは賛否あるようだけど、いいと思う。
しかし、ナレーションの内容はできが悪い。
ハムテルのことを「若者」と言っていた。最初はいいよ。
ハムテルなんだかキミテルなんがかマサキなんだか分らないから。
そのうち「ハムテル」に統一したかなー、と思ったところで、
最後のナレーションはまた「若者」。もう「ハムテル」でええやん。


116:名無しさんは見た!
03/04/20 02:34 clxCxXkC
アケミ=小夜プロブレム。
これねえ。加賀美の問題かと思ってたんだけど、彼女のせいじゃ
ないかも。

ハムテル・二階堂・菱沼が三人セットでうろうろするのが原作だけど、
そういうスケジュール組めなくて、無理やり菱沼に変えて小夜ちゃん
をセットにしたのではないかな。和久井格上ということもあり。
その辺の役者の間の仕切りはうちら素人にはわからないが。

小夜ちゃんは物語の背景なんだよね。お茶淹れたり片付けたり。
それをハムテル・二階堂と一緒に行動させるつもりじゃないか。
ここに無理が出てくるのではないかな。まあ2話以降見てみないと
わからないけど。

117:名無しさんは見た!
03/04/20 02:36 VxpMT3SU
スレリンク(download板)l50
ハムテルについて↑

118:名無しさんは見た!
03/04/20 02:57 fXn7AlC1
>>116
>ハムテル・二階堂・菱沼が三人セットでうろうろするのが原作だけど、
>そういうスケジュール組めなくて、無理やり菱沼に変えて小夜ちゃん

納得できる説だね。
どうせなら、完全にオリキャラにしてくれたほうがよかったよ。
「病院」の講座に入った同級生はハムテルと二階堂2人だけだったし、
女の子1人増えたぐらいどうってことないからね。

119:名無しさんは見た!
03/04/20 03:00 CBYe+Hth
小夜ちゃんと菱沼、原作通りに映像化したら区別がつきにくいんでは?

120:名無しさんは見た!
03/04/20 03:06 upkBQB01
>>88
そうそう、小夜ちゃん=ヒステリックではないんだよね。

片っぱしから片付けてるのも、ただ本能で片付けたいだけで。
基本はわが道を行くキャラなんだよ。(←ここはどのキャラにも共通なポイント)
キィィィ~!!ってわけじゃない。

加賀美さん、そこんとこ掴めてないんだね。見た目茶髪とかより、そこだ!!


121:名無しさんは見た!
03/04/20 03:07 ZCJ83taL
スローモーションで去り行くひしぬまさんに見とれる二階堂
ひしぬまさんの脚が映るところでノーマルテンポに戻った所にウケたよ

122:名無しさんは見た!
03/04/20 03:07 hBnUK3Yz
>>114
それは演出じゃなくて脚本かプロデューサーのせいじゃないか?

123:名無しさんは見た!
03/04/20 03:13 PMHVigf2
1回目だけはと思い見た。
予想通り、論外の作品に仕上がってた。
原作が好きだっただけに、とても悲しい。

これほど自分が思っていたイメージと違うのも珍しいんだが(笑)。

124:名無しさんは見た!
03/04/20 03:19 o80xvagm
↑そうか??ブラックジャックとか、ルパンとか凄いのは凄いぞ。

125:名無しさんは見た!
03/04/20 03:20 CBYe+Hth
むしろ深夜枠でアニメだったら…と悔やまれるような

126:名無しさんは見た!
03/04/20 03:20 upkBQB01
>>123
主役二人より、脇役の面々をもちょっと配役&役作り何とかして
ほしくないっすか?

127:名無しさんは見た!
03/04/20 03:23 moHs4OuH
「横恋慕」を訂正されて「・・・そうだ」と言うところ、
「おわっ、終わった?」のところ、
菱沼さんがミケを探しているところに入ってきて、ハムテルの頭で前が見えなくて
ひょこひょこ頭を動かすところがよかったです。
二階堂ー。

128:名無しさんは見た!
03/04/20 03:24 xWG5Ou6L
漆原が小芝居しすぎで嫌だあああ、おばあさんはハムテルを呼び捨てしる!
と思いつつチョビ見たさに来週も見る。

129:名無しさんは見た!
03/04/20 03:48 D4s3ndQf
おかしな奴ら多いな。
アケミのキャラは明らかに脚本・演出の狙いだろうに
狙いが間違ってるというならわかるけど
役者を非難するのは筋違い。
鏡が自前でケバケバ衣装とバック、メイク用意したとでも思ってんのかなw

130:名無しさんは見た!
03/04/20 03:59 o80xvagm
<ビデオ・DVD>劇場版『プラトニック・セックス』ビデオレンタルリリース(東宝ビデオ)
&DVD発売中(ポニーキャニオン/€6,000税抜)
*主な仕事*
<ドラマ>
平成14年 7月 NTV「東京庭付き一戸建て」(溜山巡役)
平成14年 10月 C X「天才柳沢教授の生活」1話ゲスト(吉田祐子役)
平成15年 1月 ANB「スカイハイ」2話メインゲスト(未来役)
平成15年 2月 NTV「最後の弁護人」ゲスト(知佳役)
平成15年 4月 ANB「動物のお医者さん」(嶋田小夜役)

URLリンク(www.watanabepro.co.jp)

加賀美早紀。
そう。彼女は若いんだし、辛らつに当たるのはよそうじゃないか。
それよりも面白く、原作の雰囲気を残す役作りができる女優に育ってもらいたい。

と祈るばかり。。




131:名無しさんは見た!
03/04/20 04:01 o80xvagm
>>120
禿同ですね。
もう少し原作を勉強してもらいたいかな。。

132:アケミって
03/04/20 05:39 dkkBkMdp
加賀岬っていうのか?
越前みたいなやつだな。
頼むから消えてくれ。

133:山崎渉
03/04/20 06:36 RTu08aIq
(^^)

134:名無しさんは見た!
03/04/20 06:49 0fSLtDEA
ま、ま、そう意地の悪いこと言わないでね・・・

135:名無しさんは見た!
03/04/20 07:08 blsQCsgT
>112
ある程度おとなしい猫でないと、じっと抱かれてたりしないんでは。
元気のいい猫は、抱かれても一瞬だからね。
でも確かに、もっと個性的な顔でもよかったと思う。
目がもう少し大きければね―撮影でまぶしいのかもしれんけど。
ミケの目やにが気になったのは私だけ?

>127
二階堂よかったよね。
ネズミを怖がる見せ場が多くて要さん得してる。
案外地でやってたりして。

チョビはよく走るね~。1話再放送の視聴率、どのくらいだろう。


136:名無しさんは見た!
03/04/20 07:09 bz2uRRTi
ナベプロだな。
もうキャストの事はとやかく言わない。
          サキさんは仕事なんだから興味なくても漫画を読んで勉強して下さい。
お願いします。

137:名無しさんは見た!
03/04/20 07:25 jMSWkX/R
要自身はネズミじゃなくてカエルが苦手。
あえて水かけババァの話を・・・。

138:名無しさんは見た!
03/04/20 09:25 /FYVT/Gn
もう鏡の話はおなかいっぱい。
メイク、服装、役作りは、スタッフの指示でしょ?
鏡が勝手にあのように作り上げていったとは思えない。


139:名無しさんは見た!
03/04/20 09:28 PeckrCkp
>>113
ラワーン。゚(゚´Д`゚)゚。涙が出る程同感
見るの辛かったもん(一個のドラマとして)

140:名無しさんは見た!
03/04/20 09:31 LIpFKCHt
もういい 君たち 「小夜アケミ」(小夜は名字)というオリキャラの存在を
認めようではないか

以下小夜アケミプロフィール
父は飲んだくれ、母親はあけみが小さい頃逝去。
子供の頃からだらしない父親をしかりつつ、家事をしっかりやってきた。
片付いてないとヒステリーが起きるのは、このせい。
貧乏だが、小さい頃からの夢を捨てきれず、
キャバレーでバイトしながらH大に通う。
化粧と服装が派手なのは、講義が終わった後、客を迎えに行って
同伴出勤手当てを狙う為。

どうだ?アケミちゃんに好感が湧いてきたか?w

141:名無しさんは見た!
03/04/20 09:38 zJD31JdV
ハムテルに関してはどの役者がやっても原作のイメージをだすことは
難しいと思うので、とりあえずOKかな?

マンガ読み返してみたけど、ハムテルって結構性格腹黒くねぇ?
少なくても単純素直なおぼっちゃんじゃない気がする。

142:名無しさんは見た!
03/04/20 09:47 uP18gUS0
疑問があるのさ。原作に忠実だとかいてあるけど、
原作では、ハムテルたちは、最初チョビがハスキー
だとしらず、般若のような犬とだけ書いてある。
で、ハスキーだと知って、仏壇の値段と比べる。
なのに最初から、知ったかぶりで、ハスキーだよ
なんて、あのシーン期待してたのにな。

このシーンどうしたんだろ?好きだったのに。

143:・・・
03/04/20 09:49 c8jfH6+I
要潤っていくつなん?
30くらいに見えなくもないんだけど。
ハムテルは吉沢悠でOK.
あの、冷めた感じが出てるとおもう。

144:名無しさんは見た!
03/04/20 09:59 g4nI0Uwo
我が家の統一見解





チョビだけ観ればよい

145:名無しさんは見た!
03/04/20 10:03 UFmNBfpI
>>143
ぐぐりかたを知らないのであれば前スレ内でも検索してください。

146:名無しさんは見た!
03/04/20 10:06 PeckrCkp
>>142
「ハスキー犬を知らない」って設定の方が
不自然だからじゃないかな?

147:名無しさんは見た!
03/04/20 10:22 BvMPKU4r
>146
賛成。
ハスキー犬の知名度は、原作が書かれた頃と今ではまったく違う。
10年前の脳内キャスト出しまくりと同程度の、罠、と思いますが。
(ちなみに、あの値段もまったく通用しません。今のハスちゃんには。)


148:名無しさんは見た!
03/04/20 10:22 3qh8kaS9
キャナメは22才
吉沢は25才
逆に見える

149:名無しさんは見た!
03/04/20 10:23 M5raQPXQ
なんだか…せりふ回しまで原作に忠実にしたのが良くないような…。原作は
一昔前で、しかも漫画。そのままだと違和感があるなぁ。こんな言い方するやついるのか?みた
いな。

150:名無しさんは見た!
03/04/20 10:25 n0HA6bvJ
>>90
それで思ったんだけど、やっぱしるこ爆弾の話はなしなのかなあ。
時期が時期だけに石油ストーブを登場させるのは結構厳しいよね。
あれこそ実写でどう再現するか見てみたかったんだけど。

>>112
それ、前スレでも指摘あったんで再放送時に注意してみてたんだけど
ニャーニャーやかましくなったのって第3話で大学に連れて行かれてからじゃない?
だとしたら不安そうに泣き始めるのも、演出としてわからなくないような。
顔が映っていないシーンにまで泣き声がかぶってる所とかもあったから、アフレコも
相当入っているものと思われ。

>>129
確かに演出・脚本の問題もあるけど、本人も役作りをさぼっているようにしか見えないんだな。
まああれはオリキャラだと思ってがまんすることにします。
でもそもそも鏡本人が、たたずまいに品のなさが漂っている感じがして何となく嫌。

151:名無しさんは見た!
03/04/20 10:36 qTF404ib
129,130に同意。
年齢から言っても、キャリアから言っても、彼女は言われた演技を
してるだけじゃ無いかな。あんな原作と違うキャラにされたんじゃ
原作読んで勉強しても役に立たない。
台本読み込んで役作りしてれば十分だろう。
ヒステリックもドラマの派手な小夜ちゃんならハマる。
つーか若手キャストの中では演技上手い(他が下手なだけか)

今後彼女が地味になって原作に近付いていくのか
このままオリキャラとして押し通すのか知らないけど
どっちにしろメインのキャラとして使うなら
もっと魅力あるキャラになるように演出してって欲しい
個人的には期待

152:名無しさんは見た!
03/04/20 10:54 DywCOzB+
私的には小夜ちゃんはふつーの女のこにみえた。
ヒステリックとかいうけど、手術関係でまちがえそうになったら普通おこるでしょ。
演技うんぬんよりも、小夜ちゃんのキャラが個性的でない。
なんだ、やっぱりキャラの演出不足ですか。

153:名無しさんは見た!
03/04/20 11:04 UFmNBfpI
ああ!冬じゃないと言うことは足跡人間のエピソードもなしなんだろうか。
(そもそもドラマの舞台となる街はどこなんだろう。札幌?東京?)
それともカシオミニ⇒電子辞書のように設定変えてやるのかな。


>>151
そうそう、今後どうなるか想像するのが楽しみ。

>>151
ヒステリックなのはそのシーンでなく、次回第2幕らしいよ。
放送日には小夜ちゃん以上にヒステリックな書き込みがまた増えるのだろうか。
ヒステリックがみっともないのは小夜ちゃんに限った話ではないのにねぇ。

154:名無しさんは見た!
03/04/20 11:06 v5/P0nXd
エンディングロールによると
城西大学 女子短期大学部ってとこが舞台なのかな。
埼玉らしいよ。
URLリンク(www.josai.ac.jp)

155:名無しさんは見た!
03/04/20 11:07 5cBM9pGM
小夜ちゃんについては原作の中に出てくる人がみんなちょっと変わってる人ばかりなんで、
初見の人の食い付きを良くするために普通の今時の子を入れてみたかったんじゃないのかな。
獣医学部というよりも英文科の子にしか見えないんだけど。


156:名無しさんは見た!
03/04/20 11:17 PeckrCkp
個人的には、鏡タソのプロモーション材料として
動物のお医者さんを使われているような気がして、
そのアンバランスさがちょっと不安れす。
何故に小夜ちゃん。
なぜ、あえて鏡タソの濃い~キャラを
無理矢理ねじこんでくるんだろう?と。
それ相応の脚本が用意されてるのでしょうか。

>155
>食いつきを良くする
だよね。シクシク

157:名無しさんは見た!
03/04/20 11:27 h+UhsI2o
英文科に失礼よ!

158:名無しさんは見た!
03/04/20 11:40 UFmNBfpI
>>154
多分それってロケ場所だよね。
そうでなくてドラマの中の設定はどうなのかなーと。
分かりにくいカキコでスマソ。

東京(つか関東)だと雪に関するシーンは軒並み封じられてしまうからね。
ちょと気になったんでつ。

159:名無しさんは見た!
03/04/20 11:46 2wQ/vLR/
「動物のお医者さん2003」として観ています。
学内の様子や学生さんの服装など、良くも悪くも今時なので。
原作との違和感はあるけど、久々に毎週観たいと思ったドラマでした。

ハムテルについては、ボーっとしているだけの坊ちゃんという感じだったので、
頭が切れる&実務能力に長けているところもこれから見せてもらいたいです。
前の方にもあったけど、どうもロシナンテの堂本くんに見えてしまって…

160:名無しさんは見た!
03/04/20 11:53 cw4Y4YSM
>150
ストーブを囲んでいる写真が雑誌に載っていたから
しるこ爆弾はあるような。
ロケは埼玉でも設定は北海道とか?

チョビの出生の秘密に出ていた乳母犬リリーちゃんvs教授を見たいけど
リリーちゃんと教授のバトルは虐待だっていわれるよなぁ。
「ちがう、あたしがお母さんだ!」

161:名無しさんは見た!
03/04/20 11:55 v5/P0nXd
みなさんはロシナンテはおもしろかったと思ってる?

162:名無しさんは見た!
03/04/20 11:57 5cBM9pGM
10年前だとそうでもないけど、今やってみると虐待扱いされる表現あるよねぇ。
犬のエサにしても、昔は何も言われなかったのに最近じゃ「あれ食わせちゃいけない、
これもだめ」とかいろいろ五月蝿いし。

163:ネットdeDVD
03/04/20 11:57 zKdWXXcL
新品アダルトDVDが安い!
URLリンク(www.net-de-dvd.com)
誰にも会わずにネットでゲット!
URLリンク(www.net-de-dvd.com)
便利で安心な代引きOK!
URLリンク(www.net-de-dvd.com)


164:名無しさんは見た!
03/04/20 12:04 sq+1cq+e
もう少し古びた校舎、それも男の方が多い大学の校舎を使って欲しかったなぁ。
男が多い理系の大学って古い落書きが多かったり、たばこヤニで汚れてたり
独特な汚れ方してるしね。
色々あってあの大学しか借りれなかったのかもしれないけどね。

まあ埼玉の大学を選んだのはいいんじゃないの?
首都圏でまっ平らな地形があるところって埼玉だし。
都内の大学は狭いし、見ればどこの大学か一発で分かってしまうし、
かといって郊外の広いキャンパスの所で撮影すると山が写っちゃうんだよね。
首都圏ってなんだかんだ言っても山が多いから。
北大から山なんて見えないでしょ?

165:名無しさんは見た!
03/04/20 12:11 h+UhsI2o
でもあの大学も割と使われてるから一発で分かっちゃうよね

166:名無しさんは見た!
03/04/20 12:12 58A0ek3h
>>153
足跡って、高校生と虹と雪のバラードのあれ?
いま、札幌オリンピックのテーマソングを知らないなら私の相手ではない
なんて言わせるわけにはいかないからなあ。和久井映美当時1歳だし(w
どうするんだろ?北海道特有でジェネレーションギャップを感じさせることが
できるもの他にあるかな。


167:名無しさんは見た!
03/04/20 12:15 5cBM9pGM
つーか、このドラマって北海道の話ってなってんだっけ?
1回を見た限りじゃ、あんまり北海道を前面に出してない気がしたんだけど。

168:名無しさんは見た!
03/04/20 12:19 DPSivRSf
ドラマというよりコントだよね

169:名無しさんは見た!
03/04/20 12:20 EUh2bfZa
>>159
ロシの堂本は、知障系だから
吉沢の無表情とは違うと思う
まあ同世代の若者という
共通点はあるとは思うが

170:名無しさんは見た!
03/04/20 12:21 Kc5tYIVr
かがみやる気なさすぎ。小夜ちゃんのケバさはスタッフの責任だけど。
ヒステリックになる理由をちゃんと考えたりしてるのかな。
普段大人しい人が突然怒り爆発するから、ギャップが面白いって分かってないと思う。
超難関を突破したH大の理系ってことを考えてないように見えるし。服装の問題じゃなく。
若いんだからしょうがないって意見はおかしいでしょう。仕事なんだから。


171:名無しさんは見た!
03/04/20 12:22 5cBM9pGM
原作のハムテル、一見頭良さそうだけどよく読むとけっこうおバカだよ。(w

172:名無しさんは見た!
03/04/20 12:23 DPSivRSf
カガミは客寄せパンダ。プロ根性を求めても意味ない。

173:名無しさんは見た!
03/04/20 12:24 vv7o0ucI
クールな顔してクールな頭なのに迷走するのがいいんだよな。
たくさんの強力な障害物に翻弄されて(w


174:名無しさんは見た!
03/04/20 12:32 Ga2kdUZm
原作読んだこと無いけどドラマ見て読んでみようと思った。
総集編みたいの出んかな

175:名無しさんは見た!
03/04/20 12:33 9LYYtT7C
校舎は古い、理系、ドラマのロケで結構使われてる、牛や羊がうろうろしてる(以前は)、
撮影所に近い。
そういう良い条件の大学が家の近所にあります。そこじゃ駄目だったのだろうか?
でも狭いのよね。それが難点。

ところで、何でアケミをあそこまで派手女子大生にする必要があったのかね?
普段電車乗ってたりする時に女子大生なんていくらでも見るけど、
あんなのあまり見ないんだけど。
あれじゃお水のおねーさんだよ。

176:名無しさんは見た!
03/04/20 12:33 BvMPKU4r
どうでもいいがH大学獣医学部が難関だって
誰かが説明したのかな。
原作でも、ドラマでも、そんな規定は全くしていなんではないか。
そもそもドラマでは、国立とも私立とも触れていないし。
国立大学の舞台というのは
実話ドラマ以外では、始めから無理だよ。(大学側が協力できないなず)
原作のモデルは北大だから、という思い込みは全く通用しないと思うよ。

177:名無しさんは見た!
03/04/20 12:39 k410iBoj
小夜ちゃん叩いてるのがただのアンチ加賀見に思えてきた・・。
>>129>>130>>151>>152みたいなもっともな意見があるんだからさぁ。
原作オタ的には許せないかもしんないけど、いいかげん納得しなよ。
せめてもうちょっと様子見してから、叩くなりなんなりしたら?

178:名無しさんは見た!
03/04/20 12:44 v5/P0nXd
原作ハムテルは馬鹿じゃなくて世間知らずぽい

179:名無しさんは見た!
03/04/20 12:45 UFmNBfpI
>>178
温室育ちだから

180:名無しさんは見た!
03/04/20 12:47 nxPXUeOT
ドイツから帰国したハム父とハム母が
「難関突破おめでとう」と書き文字で言ってるよ。
三年遅れの入学祝いを渡したときに。

181:名無しさんは見た!
03/04/20 12:47 U+lTdF3k
>>174
「月刊 動物のお医者さん」ってのが出てます。
たぶん、いちばんコストパフォーマンスがいい。
でも、まだ「1」しか発売されてない。

182:名無しさんは見た!
03/04/20 12:48 6UIaXkxM
猫シンシアのエコーをとるとき、機器のPower Onの音、
NECのPC-98の起動音からとったのか?(w

あとED、松任谷由美の曲なのに作詞・作曲などにその表示がないのが不満、
新人の曲を使うにしてももっとお似合いの曲はあっただろ?

で、H大学のレベルの設定はどうなんだろうね。
今までずっと北大しか頭になかったけど、作中だと「誰でも頑張れば入れる」ってところか?
二階堂がわざわざ志望して獣医学部に入れる(それほど興味は無かったはず)くらいだし
今は獣医になりたい人は多いだろうが、当時は家畜関連で仕方なく行ってる人が多かったのかな



183:名無しさんは見た!
03/04/20 12:50 DPSivRSf
>>177
カガミ叩きしてる奴の全てが原作ヲタじゃないって。
極端なタタキは(・∀・)工作かな。
原作知らない奴が観ても違和感あるって言われるんだから。
様子見する以前のアンタッチャブルな部分が気分悪いってこと。

184:名無しさんは見た!
03/04/20 12:51 5cBM9pGM
>>182
このドラマに、学校のレベル設定なんて無意味だと思うが。

185:名無しさんは見た!
03/04/20 12:58 D9WZuHRm
大学ドラマに下手にレベル設定をすると、反感買うからしないでしょ。
テレビ見ている人が全部大学行っているわけじゃないし、
大卒でも全部が全部一流大卒ってわけでもないし。

186:名無しさんは見た!
03/04/20 13:05 BvMPKU4r
>>180
ふきだしのセリフ(ネーム)では
難関大学とはいっていないね。
父親がなんでもないことのように
「公輝は獣医になったんだって」
といってるだけじゃん。
原作でも、やはり垣根は低くしてるんだよ。


187:名無しさんは見た!
03/04/20 13:33 maQjh08l
 二階堂が獣医学部に受かった時に「獣医は難しいからだめだと思ったけどねー」
と言っていた。私はH大のモデルを知らずに原作を読んだので、「理系+医学系=難関」
のイメージですんなり受け入れられた。
 初回、あれだけ菱沼が美人扱いされたのがどうも…。
 彼女のみならず、美男美女が勢ぞろいなのにほとんど容姿に触れないのが佐々木作品の
持ち味だが。(応電の「美人秘書」も、あくまで記号としての「美人」)

188:名無しさんは見た!
03/04/20 13:34 Ga2kdUZm
>>181
サンクス 買いだめて置いてドラマ終わったら一気読みします。

189:名無しさんは見た!
03/04/20 13:45 gbYZI8Wg
漫画の時点では「理学部獣医学科」か何かじゃなかった?
そして志望者が増えたので「獣医学部」に独立だったような。

190:名無しさんは見た!
03/04/20 13:55 5cBM9pGM
>>189
初めから獣医学部じゃなかったっけ?
あと、二階堂里穂が間違えて見学した、農学部獣医学科ってのがあったはず。

191:名無しさんは見た!
03/04/20 13:57 v5/P0nXd
月刊動物のお医者さん
毎月25日発売
全4冊予定、今1冊まで

お近くの書店、コンビニでおもとめください

192:名無しさんは見た!
03/04/20 13:58 6UIaXkxM
>>189
いや、北海道大学の獣医学部は昔から独立した学部だったはず。

獣医学部ってだけで大学が分かる仕組みは今も変わらんよね?

193:名無しさんは見た!
03/04/20 14:00 v5/P0nXd
連載当時は東大みたいに理Ⅲに受かってその後、大学の成績で希望進路振り分けって感じだった
数年後、北大の学部性が大変革して理Ⅰとか文Ⅰとかなくなって学部受験制になった
そのころからやろうね人気あがってったの

194:名無しさんは見た!
03/04/20 14:13 IPZU3tRD
連載当時は、理Ⅱか理Ⅲを受験して、獣医学部選択は2年か3年の時だったと思う。
したがって、憂かったからといって成績しだいでは獣医学部に勧めるとは限らない。

195:名無しさんは見た!
03/04/20 14:27 BvMPKU4r
>>187
二階堂の言ってるのは
大学2年次の進学振り分けの時の「難しさ」であって
大学受験の時の「難しさ」じゃないよ。
結局、H大学獣医学部には
原作のセリフからは
難関大学のイメージはもたれないように
してあるということです。


196:名無しさんは見た!
03/04/20 14:33 Mwzq7rUW
hanashi ga hen na houkou ni

197:名無しさんは見た!
03/04/20 14:36 716c3Uod
ドラマにはあんまり関係ない罠

198:名無しさんは見た!
03/04/20 16:34 bz2uRRTi
獣医の息子のパンクス不良いたよね。赤短髪にする奴。
今風アレンジだったら黒人でNASみたいな奴が、助教授に
嫌われそうになってチリチリの短髪にするのかなぁ?

199:名無しさんは見た!
03/04/20 17:23 /1iEpYj9
>198
助教授に嫌われそうになったから短くしたんじゃなかったよ。
つかそんな小心な小林君はヤだ。

200:名無しさんは見た!
03/04/20 17:30 rE0IJK/L
>>198
馬に髪を食われたから短髪にした・・・そりゃやだよな。

201:名無しさんは見た!
03/04/20 17:34 VQwhoZZq
あぁ、小林クン結構、出演頻度高いよねー。誰がやるの??

202:名無しさんは見た!
03/04/20 17:38 VQwhoZZq
嶋田小夜(しまだ さよ)/加賀美早紀
--------------------------------------------------------------------------------
H大学獣医学部3年生で、公輝や二階堂の同期。なぜか菱沼に憧れ、
菅原の講座を志望する。無類のキレイ好き、片付け魔という一面も。

>なぜか菱沼に憧れ、

え、何それ??



203:名無しさんは見た!
03/04/20 17:42 7NH6tLsz
チョビちいさすぎ。

204:名無しさんは見た!
03/04/20 17:54 5cBM9pGM
>>203
同じ顔した大きい子が見つからなかったスタッフの辛さも考えてやれ

205:名無しさんは見た!
03/04/20 18:05 sjBJDdKb
>>202
放映回数の関係上無理矢理くっつけた設定なんだろうが、原作ヲタからは大ブーイングだろうね。
来週の放映後のこのスレはたぶんすごいことになるような…

206:名無しさんは見た!
03/04/20 18:10 Z720WgfC
赤ちゃんのシーンを取ってから、数ヶ月待って大人のシーンを取ったから
ああなったんじゃないの?
さすがに成犬になるまで待つほど時間なかったんだろう
それか一番可愛い時期なのか

207:名無しさんは見た!
03/04/20 18:20 0k3wdWPl
一話目の二階堂が菱沼さんに見とれるシーンでもう非難囂々だったし・・・

208:名無しさんは見た!
03/04/20 18:27 /H47Evb2
khxyhvfyfgsydhcgbjfhtgkujiufgheydjfgdhfdgrtfgsusgythfgsyjhfgchtgsefvytefgdjytgytgyugtuyfvgytvdytfvdtuvy
kjfdtyfgytdfytdgctudgfygdyubruytgyurge67yurbugygbtuyg7gygy7rf867hyr7g7rgv7trg78uf

209:名無しさんは見た!
03/04/20 18:34 d3OH47IG
小夜ちゃん役がけばくて嫌だ。ガッカリ。
「プラトニックセックスのお医者さん」って題名のドラマと勘違いしてない?

ハムテル役の演技がどヘタ。ガッカリ。
わざとらしいんだよね。
ワザとボーっとしてます、ワザと飄々とした雰囲気出してます、みたいなさ。

二階堂役はまあいいかな。

漆原教授役は、ちょっとオーバー過ぎる。
もっと他人の迷惑をかえりみない、堂々たるマイペースぶりを発揮して欲しい。

菱沼さんはもっとトロさを出して欲しい。

210:名無しさんは見た!
03/04/20 18:36 5cBM9pGM
今さらながらの糞みたいな批評しかできない209がガッカリ。

211:名無しさんは見た!
03/04/20 18:38 3fZ51KBg
>>202
小夜ちゃんが講座に入るエピソードは全く違う話として
でてくるのかなぁ。

片付け魔にも見えない。
人は見かけによらないとも言うけど、片付け魔の性格を
生かせるのか・・・



原作厨にはなるまいと思っていたけど無理そう(w

212:名無しさんは見た!
03/04/20 18:40 v/VqIbdD
>>207
自分はあれはそれほど嫌ではなかったな。
おマヌケさが出ていたし、恋心はすぐ砕け散ったし。
台詞にしろ、あまりに原作に忠実すぎるから
多少はオリジナル部分を入れても良いかと、自分は感じたが。

213:名無しさんは見た!
03/04/20 18:41 d3OH47IG
>>210
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
お前は死ね

214:名無しさんは見た!
03/04/20 18:43 5cBM9pGM
このスレは近い将来、原作厨 vs アンチのバトルのスレになりそうな予感がする。

215:名無しさんは見た!
03/04/20 18:49 HMBBdh1Y
舞台の大学うちの大学じゃん!
まだ撮影現場は見たことないが
たしかに生命研究室みたいのはあるが

216:名無しさんは見た!
03/04/20 18:50 qoJTq/4p
>>211
でも、小夜ちゃんが講座を移ったのは漆原がだらしないから、とかその程度の理由
じゃなかったっけ?そんな理由で講座を移る子ってかなりドキュソだと思うので
ちょっとアレンジして違う話にした方がいいかも。
(だからって菱沼に憧れるっつーのはキャラが違うけど)

217:名無しさんは見た!
03/04/20 18:54 C4jr+IN0
>>213
恥の上塗り。

218:名無しさんは見た!
03/04/20 19:01 v5/P0nXd
ウチの大学は教授が学生に
「おまえはこの研究をやりんさい」といわれて
「ぼくはこっちに興味があるんですけど」
と言ったら「じゃあヨソの研究室行けば?」
といわれてブチギレて移動したヤツがいた

219:名無しさんは見た!
03/04/20 19:03 wY+72IeB
古本屋行ったけど売ってなかったよ

220:名無しさんは見た!
03/04/20 19:11 psNOYpKa
>>219
今でも何度も読み返したくなる唯一の漫画だもんなぁ。
みんな手放してないと思われ。


221:名無しさんは見た!
03/04/20 19:11 v5/P0nXd
>>219
>>191


222:名無しさんは見た!
03/04/20 19:15 HMS3BRir
雨で表できなかったけど

223:名無しさんは見た!
03/04/20 19:21 hit2E4eE
今日も城西大で撮影した

224:名無しさんは見た!
03/04/20 19:21 3MBEy758
↑いいなぁ

225:名無しさんは見た!
03/04/20 19:23 qvIus+bj
>222
マジっすか?しるこ爆弾あるの?楽しみ~

226:名無しさんは見た!
03/04/20 19:25 3MBEy758
スターウォーズみたいにCG森沢山でもいいから犬ゾリやらないかなぁ。。



227:名無しさんは見た!
03/04/20 19:26 5cBM9pGM
犬ぞりやると、虐待だっていうやつが出てきそう。
特にウェイトプル・・・・

228:名無しさんは見た!
03/04/20 19:27 3MBEy758
虐待。。。って(ゲッソリ

229:
03/04/20 19:52 d3XQ1zPR
ど�hてもいいけど吉沢悠  氏ね


ところで吉沢悠て誰?
なんでこんなヤツしかいなかったの?



230:名無しさんは見た!
03/04/20 19:55 d3OH47IG
>>217
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
お前も死ね

231:名無しさんは見た!
03/04/20 20:03 v5/P0nXd
全然別物なんだけど
トリックとかケイゾクみたいな
さりげないそれでいてしつこすぎない小ネタや間とかみたいに上手くできないのかね
あの漫画はコマのスミの小ネタや間がおもしろいんだが

232:名無しさんは見た!
03/04/20 20:37 TPfFniXx
>>231
その為には、1話ごとにちゃんとしたストーリーが必要なんだね。
でも原作に忠実だと1時間の中で何話も必要になる。
で、今みたいなサザエさん形式になっている。
うまくやらないと、コメディじゃなくて動物感動ものになってしまう。
徹底的瞬間!!とかの最後の方のねたね。

233:名無しさんは見た!
03/04/20 20:39 wY+pQ/4/
このドラマは作り話です
とか小ネタとかあるじゃあないか

234:名無しさんは見た!
03/04/20 20:54 oABTOiEh
痛すぎる原作厨が紛れ込んでるな
ドラマは見続けるが、もうココにくるのやめよう
犬・猫でなごんだ後、気分悪くなるぜ
>> ID:d3OH47IG
レスつけても無駄だぞ俺はもうこのスレに用なしだからな


235:名無しさんは見た!
03/04/20 21:20 F3IOm2GV
予告編では要が叫ぶところとか、結構笑えたんだけど
チョビと出会うシーンで、解剖中の学生が一気にぞろぞろ
出てくるところを見たらちょっと萎えちゃった。
もっと現実的に撮ってくれたほうが良かった。

236:名無しさんは見た!
03/04/20 21:36 LIpFKCHt
学生わらわらシーン、どうも既視感があると思ったら、
去年の春、富士急でやってた病院型オバケ屋敷とイメージそっくりだった。
スタッフで行った人いたのかな~。
いや、それで余計笑わせてもらってラッキー、てことなんだけどね。

237:名無しさんは見た!
03/04/20 21:46 kRfpj1gL
>236
学生わらわらシーン、昔、大ヒットした
キョンシーの香港映画を思い出しますた。
笑えますた。

238:名無しさんは見た!
03/04/20 21:52 F3IOm2GV
原作よりも漫画チックな演出だった

239:名無しさんは見た!
03/04/20 21:57 mGF9N5+p
原作に忠実なのにイマイチ笑いにつながらないのは、何故だろう?
全体的にキレがない。のびのびしてない。ぎこちない。
例えば「あまり微笑まないように」、犬に笑いの演技なんて出来るわけないから、
ああいうのは無理に入れずカットするべきだと思う。
あれだとハムテル一人がチョビが笑ったと勝手に決めつけてる上に、微笑まないように、とも言ってるので変。
あそこは誰が見ても笑ってるように見えて、しかもその笑顔が怖いーという絵が作れないと意味がない。

>解剖中の学生が一気にぞろぞろ 出てくるところ
自分も激萎えた。特にみんなが手を手術前みたいに上に上げてたとこ。
原作をふくらましたお花畑でアハハ~チョビ~と、オリジナルの部分では二階堂が菱沼さんに
見とれるところなんかは結構いいなと思った。

>>231に禿同。原作はほのぼのというよりちょっと奇妙な笑いだから。
前にも誰か書いてたけど、例えば無表情に汗マークみたいな、漫画独特のいろんな表現ていうのは
ドラマに置き換え辛い。もっと野心的な演出キボンヌ。

240:名無しさんは見た!
03/04/20 22:10 v5/P0nXd
ハリウッドに演出をたのめば

241:名無しさんは見た!
03/04/20 22:34 417zmSox
>239
「微笑まないように」のセリフの直後、原作と違って
二階堂が微笑んだかあ?みたいにつっこんでたから
笑いのシーンにしようと思ったんだと思う。
…すべったけど。

242:名無しさんは見た!
03/04/20 22:40 YbcmWSdN
>>239
そういえば、ハリウッド映画ちっくなものにするって言ってたね。
最初はあのチョビだけで満足!みたいなこと言ってたくせに、結局すぐつけ上がるんだね・・・。
こんなところで素人が偉そうに批評したって、あんたこそ全然意味がないと思うよ。
原作厨は逝け。

243:名無しさんは見た!
03/04/20 22:46 +RWVUL4b
>>241
あれは漆原が予言したように
ハムテルに獣医の才能がある、とほのめかしたのではと
好意的にとらえてみた。

244:名無しさんは見た!
03/04/20 23:05 jIU1K9C3
それなりに原作の雰囲気を感じさせるシーンはなきにしもあらずっていう感じかな。
原作に忠実って意味じゃなくて、あの雰囲気を感じさせるって意味ね。

既出の「おわ、終わった」は二階堂ならいかにもやりそうな場面だし、
「←シンシア」は二階堂里穂高3獣医志望のクラーク像前での場面を思い出した。
個人的には水槽が落ちて逃げ出したねずみを
ハムテルが慌てずにいつもの調子で捕まえるシーンとかがらしくて良かった。

役者や脚本家の力量不足はあるけれど、それなりに原作へのリスペクトは
伝わってくるので(アケミ除く)最後まで見てみようかなと思う。
かなり好意的な意見だけどね。

245:名無しさんは見た!
03/04/20 23:18 moHs4OuH
チョビは微笑んだように見えたんだけどなぁ

246:名無しさんは見た!
03/04/20 23:25 uLRYu/w1
いい加減アケミネタUZEEEEEEEEEEE!!!!!!!

オバ厨があの手の女の子をヒステリックに叩いて、
喜んでるだけに見えるんですが。

247:名無しさんは見た!
03/04/20 23:26 EMfOPvK3
ハリウッド映画ちっく ってさー
あのオープニングのことなのかな。
あのおおげさなCG見た途端悪い予感で激痛しますた。
 なんだこりゃ!
って…

248:名無しさんは見た!
03/04/20 23:38 6WTdV1tS
あれだけで…?
まさかね

249:名無しさんは見た!
03/04/20 23:39 2KfxHmrl
原作は基本的に推理ものです。

250:名無しさんは見た!
03/04/20 23:42 Cb368IeZ
>>245
スローモーションにするとか、効果入れるか何かで分かりやすくすれば良かったかも?
一瞬だけだったし、二階堂の微笑んだかあ?に対して絶対微笑んだっていってたから
チョビの笑顔がコワイっていうよりも、ハムテル変人てのを強調するためのシーンかと思った。が、
それだと妄想君みたいでイヤだ…。妄想は二階堂の方が得意なのに…。(ネズミの卵とか、保険金殺人とか)
ここって原作知らない人は書き込んでないのかな?意見聞きたいよ…。

251:名無しさんは見た!
03/04/20 23:44 6WTdV1tS
ネズミの卵って別に妄想じゃない気が…

252:名無しさんは見た!
03/04/20 23:47 Cb368IeZ
>>251
留年させるぞ。

253:名無しさんは見た!
03/04/20 23:52 KY9rhIKl
ネズミの卵は妄想というよりも動転した二階堂が
思わず口走ってしまっただけのような。
ドラマのエンディングが二階堂の妄想っぽかった(w

254:名無しさんは見た!
03/04/20 23:56 716c3Uod
面白かったのになあ……

255:名無しさんは見た!
03/04/20 23:58 Cb368IeZ
>>254
原作ファン?それとも…。

256:名無しさんは見た!
03/04/21 00:00 p2D6WnVr
>オバ厨があの手の女の子をヒステリックに叩いて
とか、叩いてるのはアンチだとか・・・
かばいたいのかもしれないけど、ぜんっぜん見当違いだから。


257:名無しさんは見た!
03/04/21 00:01 syM/KrJf
結局、原作読んだ人か、「TVドラマ」の低レベルを許容できる
人でないと全然笑えもしないし、存在する意味すらない作品で終
わりそうだな。

258:名無しさんは見た!
03/04/21 00:01 S1OJ9MwK
たまに現れるカガミサキヲタうざい

259:251
03/04/21 00:03 Agt8HXns
>>252
>>253のように言いたかったのです
留年してもいいけどさ

260:名無しさんは見た!
03/04/21 00:08 ZjnigUSj
妄想キャラってへタレっぽいよね(笑
二階堂の妄想といえばさあ、犬のバイトやるんだよねー?
おばさんの役だれだろう。

261:名無しさんは見た!
03/04/21 00:14 UiXPgGK1
昨日録画ビデオ見た。

>解剖中の学生が一気にぞろぞろ 出てくるところ

私 も 激 し く 萎 え ま し た
シンシアが脱走した後のドタバタコントにも辟易。
ギクシャクとドタバタが相俟って、最後まで見る自信がなくなった。
原作どうこうの話じゃない(そもそも詳しく知らん)
二階堂→菱沼さんのシーンは案外良かった。
スポンサーをアナウンスする時の画像に萌え萌え。
小夜ちゃんの存在意義は不明だねえ。正直不安だ。
ごめん>早紀オタ

262:254
03/04/21 00:18 wgTzdDFf
>>255
原作ファンだよ。ヲタではないけどw

263:名無しさんは見た!
03/04/21 00:28 dbV5Taql

二階堂(アゴの長い歯並びの悪い男が演じてるよね)がネズミ見て

後ろに「う~~ん」と倒れて気絶しないからこのドラマは嫌だ。

それに「ギャー!」と叫ぶシーンも心から叫んでない=演技下手。

とにかく叫ぶシーンで、あの汚い歯並びを映すこをやめてもらいたい。

いいとも!のテレフォンショッキングに出てた時も「オレっていい男だろ?」
という馬鹿ナルシスト全開の態度で、激しくシラけました。

ところで要潤って中国人だか在日だかってマジなん?



264:名無しさんは見た!
03/04/21 00:44 aIr/XBXy
カシオミニが出てこないのには理由がある。
それは カ シ オ が ス ポ ン サ ー じ ゃ な い からだ。
電気系だと、松下電工とエプソンがスポンサーだったと思う。

265:名無しさんは見た!
03/04/21 00:45 urrfmB6f
>>262
255ですレスサンクス。そっかあ、自分は原作をなめるように読んでるから、ここちがう、これ同じ、
ていう楽しさはあっても、話が面白いかどうかはよくわからない…。
それで、原作知らないけど面白いっていう人がいたら、どういうところがツボなのか聞いてみたかったんだ。

266:245
03/04/21 00:51 SorVMjKg
>>250
そうですね。
私は原作で好きなシーンだったからちゃんと微笑んでいるように見えたけど、
ちょっと一瞬すぎたかな。
スローモーションだったら分かりやすかっただろうな。


267:名無しさんは見た!
03/04/21 00:56 96IrkmNM
二階堂はもうちょっと、必死な叫び声を出すイメージがある。
砂ネズミを見たときのあの、必死さがいいのに。

268:名無しさんは見た!
03/04/21 00:56 xVPMBlaT
なるほど。。でもおばあさんには「よござんす」言って欲しかった。
で、ハムテルと二階堂と漆原教授と菅原教授と。。菱沼さんと。。
はわかったが、大学関係者、ほかの清原だの小夜だのがいったい
誰なのかわからんかった。どの人が清原なのだ。。?みたいな。。
原作のあの顔でさがしていたのがよくなかったのだろうか。。

269:名無しさんは見た!
03/04/21 00:57 ftZq+aqF
冬の時期の話は絶望的かなぁ。菱沼さんが雪に埋まるのとか。
ハムテルのお父さん&お母さんも出てこなさそうだね。

麻雀の話、見たかったのに。


270:名無しさんは見た!
03/04/21 00:58 urrfmB6f
そういえば、二階堂の瞳にネズミが映ってないのが物足りなく感じたな。
原作厨としては。

271:名無しさんは見た!
03/04/21 01:00 urrfmB6f
>>269
え?あれガセだったの?小木さんの話は。

272:名無しさんは見た!
03/04/21 01:03 xVPMBlaT
二階堂、柱の陰から「もういい?」って感じでのぞいてたのは
よかった。が、エンディング。。海はどうだろう。。
北海道にも海はあるけどさ、でかいプールにミケとチョビを
つれてく話はこれでなくなったな。。海の波が引いてくときの
足の下の砂が動く感じがイヤなのをどう見せるのか興味あったのだが。
ちっこい菱沼さんいっぱいはイヤだよなーw
と思っていたのだが。。

273:名無しさんは見た!
03/04/21 01:06 cmi4AQWS
清原はバンダナの人。
阿波野は清原の隣にいた。
小夜ちゃんはケバイねーちゃん。

小夜ちゃんがメインで出てくる次週が恐ろしい。

274:名無しさんは見た!
03/04/21 01:13 mpOdX/u9
そしてまた話題はループする。

275:名無しさんは見た!
03/04/21 01:15 SAjjF3fx
制作風景見たところあれはヒステリックというよりただどなってるだけのような^^;
>小夜
(でもがんばってるのは伝わってくるけどね。)
それ以前にあの服装で片付け魔というのが結びつかん・・・。

276:名無しさんは見た!
03/04/21 01:30 NOVDnXNb
■Q&A
Q よく原作者が許したね
A 原作者がドラマ化をもちかけた

Q 小夜ちゃんの出番が多いんじゃないの
A ドラマ的にちょっと女っ気が少ないから

Q 小夜ちゃんケバイんじゃないの
A これから地味になる説があります

■お約束
原作ヲタさんへ>ネタバレはほどほどに。未見さんには優しく。
原作未見さんへ>10年待ったドラマ化なので原作ヲタは先走ってますのでご了承をw
            

277:名無しさんは見た!
03/04/21 01:31 345A2XM5
もうあけみの話はいいよ。お腹いっぱい

278:名無しさんは見た!
03/04/21 01:35 UhA6f6K7
麻雀やります!父&母でます。冬も。

279:名無しさんは見た!
03/04/21 01:53 YLnayP6z
二階堂、「鼠」という文字を見るのも嫌いって説明ほしかったな

280:名無しさんは見た!
03/04/21 01:58 cmi4AQWS
やっぱり「私はリス」はやらないと(w

281:名無しさんは見た!
03/04/21 02:00 gUvjKPpl
>>176
キャンパス内にクラーク像がある大学がH道大の他にあるのか?

282:名無しさんは見た!
03/04/21 02:17 8AJweTjO
>>281
言える。
176とかいきなり何を言い出すかと思えば。。。

283:名無しさんは見た!
03/04/21 02:42 bU1ZR/55
やっぱハムテルと二階堂は逆の方がしっくりいく。
各々髪切って伸ばして。

さらに、どうせ仮面ライダーならこっちでもいい

ハムテル
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
二階堂
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

284:名無しさんは見た!
03/04/21 03:09 JZ7SBo4t
>281
限りなく北大ぽい架空の大学なんだよ。
だから原作に書いてない所はまるで違うのかも知れない、って事だろ。

285:名無しさんは見た!
03/04/21 03:18 fTQLucEv
ドラマのハム輝の庭は狭いという意見があったので 原作読み返してみたらほんとに広い。 温室に小さな池にとうきび畑まである。 てかとうきび畑いいな

286:ななし
03/04/21 03:20 mNHHpQWT
135>>元気のいい猫は、抱かれても一瞬だからね。>ほんとそう。うちにも茶トラのどら息子がいて(柴とハスキーとコーギーのMIX風の♀犬も♪)、
ケンカ好きでケガしてない時がないくらい。(けど、ケガして来るって事はケンカ弱い・・(;´Д`)
そんなタフガイ君だから抱かれようもんなら、超嫌がって、イヤイヤするんだけど、嫌がる彼の、男♂の筋肉とパワーに萌える自分・・(*´д`*)アハァ
超奥目で三白眼のフテ顔のくせに、声は女の子みたいに可憐なもんだから(タマの吹き替え2号ヤラセタイ!)
それこそ動物のお医者さんも笑われるんだよね~ 

287:名無しさんは見た!
03/04/21 03:21 stQ5aADI
あれ改行が

288:ななし
03/04/21 03:25 mNHHpQWT
286・続き
そのお医者さんさ~外見はともかく性格がうるチャンっぽいんだよ。
なんか一杯ひっかけてから仕事してる雰囲気とか、説明がいいかげんでごまかす感じ?まちがいなく「絶対獣医になりたかった」という意気込みを感じさせない人・・
テレビによく出る野村獣医師(ひげ・若)も、小さい頃からそんな獣医ばっか見てきたから、反発心から俺がなってやるって、言ってた。
>>182の指摘、具体的に教えて~!昔版・獣医への道」もっと詳しい事情知りたい~   ま、こういう事かんがみると「動物~」効果のミーハー獣医希望者も
少なくとも「動物好き・獣医そのものへの憧れ」は確かなわけで。競争率が高くなった事も、選りすぐられた優秀な人材が育つし、かえっていい事なんじゃない?
(ちなみに、開院初期は菅原教授タイプの紳士な先生もいて、共同経営っぽかったのに、今はうるチャン先生だけに・・(T_T)
マンガじゃオモロイけど、実際はキツイよあんなタイプ(~_~メ) 診察台へ乗せる時だって手も貸しやしない! もちろん家では、菅原・漆原のあだ名で呼んでた)

289:名無しさんは見た!
03/04/21 03:31 ORm4I4Z4
取りあえず落ち着け。

290:名無しさんは見た!
03/04/21 03:32 UiXPgGK1
うるさい(藁

291:名無しさんは見た!
03/04/21 03:36 fTQLucEv
>286 三白眼の猫ってあんまり見たこと無い様な気がするんだが…

292:名無しさんは見た!
03/04/21 03:45 UxaxTrpK
脳内あぼ~んしてみたw
携帯なのか?すげーゆんゆんだな。

293:名無しさんは見た!
03/04/21 03:45 Agt8HXns
何事???

294:名無しさんは見た!
03/04/21 03:50 UiXPgGK1
無かった事にしよう( ´∀`)

295:名無しさんは見た!
03/04/21 03:58 jlosZbdx
ゆんゆん歌うスタジオ

296:ななし
03/04/21 04:42 U71gX2Ln
語りすぎ・・スマソ。

297:名無しさんは見た!
03/04/21 04:46 QuXIObmK
割りといるでしょ。目付き悪いのが。
イメージググってみたが、こんな感じかな。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
虹彩の周りが白じゃないが、3白眼。

298:名無しさんは見た!
03/04/21 05:07 KtCYuEJ1
>267
絹を裂くような悲鳴だな。

299:名無しさんは見た!
03/04/21 05:27 Oc8WoHVz
>>297
これも三白眼て言うんですか?よくわからん。
スレ違いで、スマソ。

300:名無しさんは見た!
03/04/21 05:51 mjGwhV5f
漫画は全然知らないんだけど、まあまあ面白く見れたよ。ほのぼのしてて好き。
でも、手術の話の時の猫ニャンが怯えて鳴き通しだったのが可哀想だったなー。
猫好きの人に可愛がってもらって慣れればいいけど。あれじゃあ胃潰瘍とかハゲになりそうだよ。

301:名無しさんは見た!
03/04/21 05:56 mjGwhV5f
>>297黒目が細いことを言ってるのなら、あれは明るさで変わるもんなんだよ。
その猫だって、暗いところに行ったり夜になったりするとまん丸黒目になる。
怯えたり興奮してる時は明るくても黒目が丸くなる。

302:ちょびっ
03/04/21 05:58 o+GcaJMd
三白眼つーか、三毛猫だから三色眼にしる!

303:名無しさんは見た!
03/04/21 06:20 PE6pmUga
シベリアンハスキーって3年でちょっとしか成長しないんだね。

304:名無しさんは見た!
03/04/21 06:30 l8jKAiMS
再放送では注釈出てたよ。
「7ヵ月の子を使ってます。設定と違います」て。
詰めの甘い揚げ足取りだったね

305:名無しさんは見た!
03/04/21 06:40 PE6pmUga
>>304
成長の遅さが「設定と違います」って変だろ。

306:名無しさんは見た!
03/04/21 06:43 yiqrovrB
チョビは成犬になってもかわいいってとこがミソだと思うんだけどなー。
ドラマの仔は大きさがちょっと中途半端な気が・・・。

307:名無しさんは見た!
03/04/21 06:48 gOmTlX+r
>>305
釣りかと思ったらホントのバカだったのか
チョビはドラマでは3歳の設定ですが、実際は7ヶ月です
実際は3歳ならもっと大きいです
って事だよ

308:名無しさんは見た!
03/04/21 07:04 PE6pmUga
>>307
そんな風に注釈で書いてあったのか?

309:305
03/04/21 07:17 PE6pmUga
面倒だから書いておくが、俺は、
3年という時間が経ってるのにちょっとしか大きくならないことを
ネタにしたんだよ。
「そんなの外出」というツッコミは覚悟してたが、
まさか「注釈出てたよ。設定とは違うって」とはねw

310:名無しさんは見た!
03/04/21 07:26 Agt8HXns
>3年という時間が経ってるのにちょっとしか大きくならないことをネタにしたんだよ。

皆分かってると思うが。

>まさか「注釈出てたよ。設定とは違うって」とはねw

これの意味が分からん。
そういう注釈出てたからその揚げ足取りは成立しないよって事では?

まぁ、今日も元気に登校してくらさい。

311:名無しさんは見た!
03/04/21 07:29 jgHh4ciL
>>300
そうか、やっぱり原作知らない人には、ほのぼの癒しみたいなドラマなのか。
ドラマはドラマの違う楽しみがあってもいいよね。
でも原作も読んでちょ。

312:名無しさんは見た!
03/04/21 07:31 Ro+Oz/j+
>>309
数カ月で撮影するドラマですよ。

313:305
03/04/21 07:36 PE6pmUga
>>310
>これの意味が分からん。
>そういう注釈出てたからその揚げ足取りは成立しないよって事では?

うん、君にはわからないと思うし、正直、理解させる自信がない。

314:名無しさんは見た!
03/04/21 07:39 s4O5WThn
マジ聞きするとなんで小夜ちゃんがアケミと呼ばれてるんですか?

315:チョビ
03/04/21 07:54 Q/ZDZyCC
ドラマの中で、
現在と3年前で大きさが変わってないのは変だってことだな。

316:ちょびっ
03/04/21 08:09 E3f+h5kd
そゆーこと。

小夜ちゃんがなんであんなケバイキャバスケになったのかは
メールして聞いてみよう。
mailto: cyobi1@tv-asahi.co.jp <cyobi1@tv-asahi.co.jp>


317:名無しさんは見た!
03/04/21 08:29 OvS5mQJN
源氏名だから。

318:名無しさんは見た!
03/04/21 08:40 6fqoxG4Z
昨日銀座歩いていたら、目に飛び込む「ちょび」の文字。電光掲示板で宣伝してたよ。
いまさらながらに、宣伝費使ってるなと驚く。それだけ金使うなら、アケミやめさせて
さよちゃん、まともな役者を雇え。

319:名無しさんは見た!
03/04/21 09:04 cIxdyKtu
小夜をどういうキャラにするか決めるのはプロデューサーだぞ。
誰がやるかは関係ない。

320:名無しさんは見た!
03/04/21 09:31 vrjFT7Cf
>>297
口が歪んでる??

寒気が走ったよ。こんなの使ったら普通に迫力ありすぎだって。





321:名無しさんは見た!
03/04/21 09:44 p2D6WnVr
あけみの理由、プロデューサーどっかで答えてくれないかな。
ドラマなんだからお色気必要だよね~とか考えてたんだろうか。
理系で綺麗好きに見えないって。


322:名無しさんは見た!
03/04/21 10:11 nGgGtnFg
注釈でてたのか。フォローにしちゃ稚拙だなあ>テレ朝

323:名無しさんは見た!
03/04/21 10:20 It4Uhk+i
別に加賀美本人を悪く言う気はないんだけど、
彼女は今まであんなイメージの役しかやってこなかったの?
だとしたら今回で違う雰囲気にも挑戦させたら良かったのに、と思う。
(事務所なりプロデューサーなりの人が)

いずれにしても小夜ちゃんが「アケミ」にさせられてしまった意図は不明。
どなたかメールした方、返事は来ましたか?

324:名無しさんは見た!
03/04/21 10:45 CNBy5ypY
>>316
自分で聞けば?

325:名無しさんは見た!
03/04/21 11:17 0bYMHXkU
原作知らないんですが、色々と不自然な部分は
ドラマだから仕方ないなと納得してました。
それなりに笑いながら見ました。
ドラマ全話見終わったら原作読みます。

326:名無しさんは見た!
03/04/21 11:23 8X+LSuli
Q1 小夜ちゃんの出番が多いんじゃないの
Q2 小夜ちゃんケバイんじゃないの
  →なんで小夜ちゃん役があのケバい子なの?

答えは一つだね。てゆーか、二つの疑問を
併せて考えたらだいたいわかる・・・
みんないろいろ愚痴書き込みながらもドラマを
楽しもうとしてる大人だから指摘しないんだろうけど。

327:名無しさんは見た!
03/04/21 11:25 5lvTUg3i
私は原作大好きだし、ドラマを見て「原作と違うな、イメージと違うな」て思うところは多々あったけど、
腹が立つほどじゃなかったよ。
純粋に楽しめた。
(面白かったというより、楽しかった)

328:名無しさんは見た!
03/04/21 11:31 tiwNvB40
何曜日だっけ?

329:名無しさんは見た!
03/04/21 11:35 8X+LSuli
そりゃ原作と違うからって腹立てても意味ないよ。
でも、どこがどう原作と違うのか→どういう理由、意図で
違うのか、違えてあるのか→で、その結果面白くなってるのか
の話には意味あると思う。

>>328
今日は月曜、このドラマの放送日は木曜

330:名無しさんは見た!
03/04/21 12:15 jyoHQ6Q/
いいともに吉沢悠

331:名無しさんは見た!
03/04/21 12:23 Cz8UieMR
大分前だけど、漫画の影響でシベリアンハスキーを飼ったり、
獣医を目指す女の子が増えたんだよね。
それで結局面倒を見きれなくて、捨てハスキー・のらハスキー
がたくさんいるってニュースでもやってたよ。

だからドラマHPで「ハスキーを飼う前に」とか「獣医になるには」
とかが書いてあるんだと思うけど、このドラマはそれ程影響力
あるような作品になるのかな?

332:名無しさんは見た!
03/04/21 12:33 0XalVgUH
>>329
>どこがどう原作と違うのか→どういう理由、意図で
違うのか、違えてあるのか→で、その結果面白くなってるのか
の話には意味あると思う。

どこがどう原作と違うのか→小夜ちゃんが売春婦アケミになっている

どういう理由、意図で違うのか、違えてあるのか→事務所が圧力的に強引にプッシュした

その結果面白くなってるのか→小夜ちゃんがいなくなり、風俗嬢にキャスト替えされてしまったことで下品になった。おもしろくなくなった。



333:名無しさんは見た!
03/04/21 12:42 YezHT9vk
ハムテルの受験番号、「86106」は
8=ハ、6=ム、10=テ、6=ル、の語呂合わせなのか??
二階堂のほうは、わからなかったけれど。

334:名無しさんは見た!
03/04/21 12:56 SorVMjKg
>>332
あらら、アケミがキャバ嬢からとうとう売春婦に・・・

335:名無しさんは見た!
03/04/21 13:04 TCgDd14n
いいとも紹介プロダクションつながりか・・・・
素でのしゃべりとハムテルしゃべりにギャップあり杉w

336:名無しさんは見た!
03/04/21 13:29 2Ymat/01
役者は普段からキャラクタどおりじゃなくちゃダメなのか?

337:名無しさんは見た!
03/04/21 13:29 Z+15Y8Ud
ドラマのドタバタな雰囲気と、エンディング曲の雰囲気の差が気持ち悪すぎる。
なんであんな暗い曲使うんだろう?

338:名無しさんは見た!
03/04/21 13:40 ji1FuR1j
まぁそろそろみんなモチツケ(゚∀゚)
アケミなんてどうでもいいじゃないか。
書くこと自体馬鹿らしいと気づけ。

339:名無しさんは見た!
03/04/21 13:42 zU4MDyGL
エンディング、インストゥルメンタルの方が
合ってるんじゃないかなー。

340:名無しさんは見た!
03/04/21 14:17 JZ7SBo4t
エンディングはアニメのイメージじゃないのw
ギャグアニメとかでもエンディングだけ妙にシリアスな曲だったりする事あるじゃん。

341:名無しさんは見た!
03/04/21 14:21 JZ7SBo4t
佐藤監督が2話は雰囲気変わるような事言ってるね。

342:名無しさんは見た!
03/04/21 14:21 6bmMRHT5
>>264
>電気系だと、松下電工とエプソンがスポンサーだったと思う。
それじゃ、「このHC-88を賭けてもいい」って・・・マニアとジジィにしか分からん(汗

343:名無しさんは見た!
03/04/21 14:29 9BZ/ObM7
このEDはね、わんこ好きの夢なのよ。
わんこと海岸はしりてー!!
で、ハムテルとチョビの出会いは
この広ーい
『♪地球の片隅でめぐり合えた』
奇跡なのだよということがいいたいんじゃないかなぁ。
子供向けのアニメなんかでもEDはしんみり、っていうのよくあるっしょ。



344:名無しさんは見た!
03/04/21 14:32 6CIJoADu
天才バカボンとか。

345:名無しさんは見た!
03/04/21 14:34 ywtIDJAM
>>342
うわ、わかっちゃったよ・・・

346:名無しさんは見た!
03/04/21 14:35 cQF270Do
>>193-194
当時の北大獣医学部は、理科II類(化学必須)・理科III類(生物必須)から、
2年目前期終了時迄の成績による進振りによって入れました。

進振りは、成績優秀者から希望の学部・学科を選択するので、人気のある
所は、成績が優秀でないと入れません。
獣医は、当時から一番人気でしたので、獣医志望者は、成績計算に余念が
ありませんでした。



347:名無しさんは見た!
03/04/21 14:39 efVEfMFw
♪ 41歳の春だから~

348:名無しさんは見た!
03/04/21 16:20 izXRTUH3
今日久々に「動物のお医者さん」読み返したけど、やっぱこの漫画めちゃ面白い!
時代が変わってもこの笑いは不滅だ~
ドラマの方もがんがれ!

349:名無しさんは見た!
03/04/21 17:02 9ylvqCeK
>>348
ヲタってキモ・・・当時ですらコメディとしては並以下だろ。
こういうヤツが「HR」とかワンナイみて大爆笑出来るんだろうな(w
ある意味シアワセかも・・・。


350:名無しさんは見た!
03/04/21 17:14 6CIJoADu
原作が好きだったのは主に佐々木倫子の動物の絵が好きだったから。
あとは恋愛モノじゃないところとか。笑いと寒さの間の微妙なスリルが好きでした。

351:名
03/04/21 17:15 xopyx49C
>349
へんな人だな。
何故ここにいるんだろう。

352:名無しさんは見た!
03/04/21 17:53 76Lvom4f
>>349
ではあなたがこれは最高に面白いと思うコメディーを教えてくれ。
読んでみるから。

353:名無しさんは見た!
03/04/21 18:07 s0NJpB3I
>>327
同じ同じ。原作との違いを比べながら楽しめた。チョビ可愛いし。
すごーく濃ゆいヲタだと、また違うのかな?

354:名無しさんは見た!
03/04/21 18:25 FVyG6sAm
>>242
なぜ239を読んでそんな解釈を?
そもそも原作を読んでいる人間全てが同じ考えを持っている訳で
はないので、あなたの言っていることは全く見当違い。
原作厨が嫌いなようだが、全て一括りにして攻撃しないように。
それに
>こんなところで素人が偉そうに批評したって、あんたこそ全然意味がないと思うよ。

こんなことを言ったら2ちゃんで書き込みすること自体が意味のない
ものとなり、当然あなたの書き込みもそうなるのだが
天に唾するとはこのことか。

355:名無しさんは見た!
03/04/21 18:36 FVyG6sAm
思ったのだが、このスレは人格攻撃をするヤシが多すぎる。
加賀美の演技には私も不満がある。
ドラマを見て、女優としてきちんと仕事をしているとは思えない。
しかし、誰かの愛人だの、キャバスケだのとは書く必要も
ないことだろう。
それにそれが仮に事実だったとしても、演技さえ完璧にして
くれれば何の問題もないと思う。

スレの住人同士でも、意見の相違があれば冷静に話せば
良いのに、罵詈雑言を言うモノがいて見苦しい。

独りよがりに自分の言いたいことだけ書き散らすモノまで居る。
今の状態ではドラマの感想を言う気にもならない。

356:名無しさんは見た!
03/04/21 18:42 idrH9mYY
ここはバカが集まって語り合うスレですね 


357:名無しさんは見た!
03/04/21 18:45 oQkd1HUA
【チョビの牙】動物のお医者さん8【ポイズンの喉元】
【ミケの爪】動物のお医者さん9【ポイズンの鼻】
【ヒヨコさん】動物のお医者さん10【ポイズンの頭の上】

358:アケミ
03/04/21 18:46 fkAT+F7O
原作を無視したキャクターは要らないよ

359:名無しさんは見た!
03/04/21 18:46 tfYidL1S
>>349
つか、それはかなり珍しい意見だから、自覚するように。
原作は名作だよ。

360:名無しさんは見た!
03/04/21 18:47 Yckqs5Ch
>>349さんは
裸の銃を持つ男みたいのこそ素晴らしいコメデイだ、っつってんだよ!

361:名無しさんは見た!
03/04/21 18:48 vzywq2Q5
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
URLリンク(camellia16.fc2web.com)

362:360
03/04/21 18:49 Yckqs5Ch
・・・・・てか、この原作マンガって、大爆笑マンガだっけ???

363:名無しさんは見た!
03/04/21 18:52 jyoHQ6Q/
爆笑できるような漫画じゃない
クスリとつい失笑してしまうような漫画
「それ」がこの漫画の良さ

364:名無しさんは見た!
03/04/21 18:54 RkyDVOkG
>>362
あの漫画を見て笑うか笑わないかは、
かなり個人差があるんじゃないかと思うよ。
私は大笑いはしないけどプッて笑える感じ。
何が面白いのかわからないって人もきっといるだろうし。

365:名無しさんは見た!
03/04/21 18:56 tfYidL1S
チョビが電話をとって「ワン(います)」っていうのとか、
とっちゃんぼうやの犬の回で、チョビに踏まれたケンがぐえってなってるのとか
我慢できなくて大爆笑したけど、そういうツボって人それぞれかな。
ニヤニヤ(・∀・)が持ち味だとおもう。ほのぼのとはちょっと違う。

366:名無しさんは見た!
03/04/21 19:00 tfYidL1S
>>239
長文ウザイ

367:名無しさんは見た!
03/04/21 19:01 RkyDVOkG
そんな、ずいぶんと前のレスに…

368:名無しさんは見た!
03/04/21 19:08 1kwoTWRh
いくら昔すごいヒットした漫画でも、当時それを読んでた人が、
こんだけ「原作どーだこーだ」て言って闘士むき出しにして
原作との違いを突っ込むとは思ってなかった。

軽い読者からは、そこがヲタって言われるゆえんなんじゃないの。
もうちょっと落ち着いて、駄菓子でも食いながらまったりと見れよ。
どーしても許せない人はドラマは別物だと思うことだね( ´,_ゝ`)

369:名無しさんは見た!
03/04/21 19:12 tfYidL1S
>>368
禿同意。ドラマとして楽しめればそれでいいもん。

370:名無しさんは見た!
03/04/21 19:13 jyoHQ6Q/
ライトファン用とヘビーファン用に立てわければいいじゃん

371:名無しさんは見た!
03/04/21 19:25 gG4V6v8T
話の流れと全く関係ないが、

もしも今回のドラマの視聴率が好成績だったら、
Part2製作の予算が下りて、北海道ロケ敢行、
犬ぞりネタや埋まる菱沼さんネタとか、
やってくれたりしないかな~(夢想)。

372:名無しさんは見た!
03/04/21 19:30 PETzvE9F
>>371
いい考えだ。
だったら、みんなにもっと宣伝して無理やり見せよう。
はまる奴も一定の比率で出てくるはずだから。

373:名無しさんは見た!
03/04/21 19:31 tfYidL1S
>>371
その可能性はかなりあると思ってる。
公式にBBS置いてないの、すごく残念。マンセー意見だけ読みたい時だってあるのに。。
多分数が多すぎて対処出来ないんだろうけど。

374:名無しさんは見た!
03/04/21 19:31 tfYidL1S
>>372
IDがペット!微妙。

375:名無しさんは見た!
03/04/21 19:37 Mo2BwEO1
>>370
ライトファン用とヲタ用と厨用に分けて欲しい。

376:名無しさんは見た!
03/04/21 19:39 Pjrwr4b5
原作はちょっとかじってる程度なんだけど、
ドラマそのもののノリが凄く辛かった。
それで先日あれこれ書きましたが、
これって一般人の感想になるのかな?
寂しくなったのはオタだけじゃないって解って欲しい。
(日本のお茶の間ドラマを見慣れてないのもある)
ハンドルに原作オタとか原作ファンとか一般人とか、
肩書きをつけるべきなんだろうかw
木曜日が遠いなあ。

377:名無しさんは見た!
03/04/21 19:43 tfYidL1S
>>376
そうは言っても待ち遠しいってこと?

378:名無しさんは見た!
03/04/21 19:55 Pjrwr4b5
>>377
気になるしねえ・・・数年ぶりに見るドラマだから。
初回分見ただけじゃ印象がまとまらないし。
岸田今日子とかキャストも面白いし。
(次回に関しては怖いもの見たさもあるw)

379:名無しさんは見た!
03/04/21 19:59 tfYidL1S
原作オタには割と好評だと思ったんだけど。(一部キャスト以外)
今期はパパトールド~のインパクトが強すぎるからなあ。

380:名無しさんは見た!
03/04/21 20:01 jyoHQ6Q/
パパトールドミーは原作ファンにはウケいいの?

381:名無しさんは見た!
03/04/21 20:09 pza7APBc
>380
「動物・・」も言いたいことはあれこれありますが
「パパトー・・」に比べりゃあんたそりゃもうパラダイスよ。

382:名無しさんは見た!
03/04/21 20:13 LmKDc3E8
>6のサイト見てきた。
けっこう重いこと書いてあってびびったけど、確かにハムスターもハム太郎で流行って
ホームセンターとかにやたら売られてたけど、ちゃんと飼ってる奴どのくらいいるのかな、と
思うと、うかつに飼わない方がいいな。
チョビのことは公式サイトでも注意書き書いてるけど、他の動物については特に書いてないし。
猫とか鶏飼ってる人にも、それぞれいろいろ思うところあるんだろうなあ、とオモタヨ。

383:名無しさんは見た!
03/04/21 20:18 7PEHDqvE
380>
「Papa・・・」ひどすぎます。
NHKの公式掲示板でも辛らつなカキコだらけです。

それに比べりゃ、お医者さんは、動物が本当に忠実だし
原作のテイストを大事にしようっていうがんばりが感じられるから
合格でしょう。たとえそのがんばりが、ちょっと違ってても、、、ね!

384:名無しさんは見た!
03/04/21 20:21 jyoHQ6Q/
やっぱりパパ悲惨なのか
初話みて知世がブサイコだから見るの止めた

385:名無しさんは見た!
03/04/21 20:23 ChceKl7F
原作にできるだけ近づけようとしている感じはするが・・、
あれって小夜ちゃんだったのか・・・。
あらゆる所を比べてしまうのは悪いと思うが、
実写では無理があるように感じてしまうな

386:名無しさんは見た!
03/04/21 20:30 JZ7SBo4t
>371
今でさえ動物に時間取られて役者にしわ寄せがいってるらしいのに
天候まで相手にしないといけないとなると大変だろうな。
でもやって欲しい。
大規模ロケ決断させるぐらいヒットさせよう。

387:名無しさんは見た!
03/04/21 20:36 nSXnin2c
第一回だから当たり前だろうけど、まだ恐る恐る手探りな感じがするんだよね。
「こんな感じでいいの? いいよね?」と作り手側が言わんばかりの。
でも、そういうのって意外と受け手には伝わったりする。
もうちょっと自信を持ってやっていいんじゃないかなぁ。
細かい部分は目をつむるからさ。
原作と違う違わないよりまず面白くないっていうのが一番きついよ。

388:名無しさんは見た!
03/04/21 20:37 68pHuaVw
2!見たいね~~。でもキャストどうなるのかな。
2で変わるのって不自然じゃない?ハムや二階堂はあのまま?
でもその頃にはチョビがおっきくなって、切り株の話が見られるかも。
それとも今回のでやるのかな。
今のチョビに切り株引かせるのはちょっとかわいそう。


389:名無しさんは見た!
03/04/21 20:38 jOQpiu5j
>>370
>>375
本末転倒。

390:名無しさんは見た!
03/04/21 20:40 68pHuaVw
>>387
分かる。その中でオリジナルの二階堂→菱沼さんとかでちょっとずつ反応見てるんだろうね。
今んとこ、オリジナル部分が評判良いからもっと増えていくんじゃないかな。

391:名無しさんは見た!
03/04/21 20:49 Mo2BwEO1
>>389
なんで?
厨用はマジで立てようかと思ったとこなんだけど。

392:名無しさんは見た!
03/04/21 20:55 jOQpiu5j
>>391
そういう風に分けたら確実に荒れるよ。
それに同じドラマで二つに分けるなんてスレのムダ。
どこに書き込んでいいのか迷うヤシもいるし。
そこまでする必要ないんじゃないかな。
そういうことじゃなくて、自分の意見言ってもいいけど、
他人の意見を罵倒したりしなければいいし、
アケミアケミ言わなければいいし、関係ないこと言わなければいいし。

安易に分けるより、そういうこと考えた方がいいと思ったわけです。

393:名無しさんは見た!
03/04/21 21:33 Mo2BwEO1
>>392
>そういうことじゃなくて、自分の意見言ってもいいけど、
>他人の意見を罵倒したりしなければいいし、
>アケミアケミ言わなければいいし、関係ないこと言わなければいいし。

もちろんそうなんだけど、それを守れないからこその厨なわけで。。。
それに、厨じゃないにせよこういった約束ごとのないスレを必要とする人もいるのかな、と思ったり。

でも

>そういう風に分けたら確実に荒れるよ。

ですね。
やめときます。

394:あースレ違い
03/04/21 22:20 1Us+uIRB
数年前に大学受験でした、医歯系ね。

獣医師になりたい人にちょっと面白いエピソードがある。
面接で
「あなたは動物が好きですか?」
「はい!大好きです!!」
「ですが、獣医師になることとは動物を殺すことでもあるのですが、その点はどう思いますか?」
「(無言、涙目)」

医学は先人たちの数々の「実験」があって成り立っていることを忘れてはいけない。

395:名無しさんは見た!
03/04/21 22:22 jyoHQ6Q/
別におもしろくない

今時獣医目指してるやつはみんな知ってます

396:名無しさんは見た!
03/04/21 22:28 ml3FLpd1
オレは私大の面接で「国立頑張って下さい」て言われたぞ

397:名無しさんは見た!
03/04/21 22:34 xkeM8QIx
>>375
駄レスだけど、、、

前クールのフジドラマ「僕の生きる道」は、ヲタ用(ドラマ肯定派)と
厨用(ドラマ否定派)の2スレありました。
初回辺りは「ヲタスレ」→レス数多い
「厨スレ」→あまり盛り上がらず
でしたが、後半になるにつれ、両方とも盛り上がってました。
どちらかというと、厨スレの方がまともな意見が多かった。

「動物のお医者さん」スレをどうするかは
分かりませんが、参考までに…

398:名無しさんは見た!
03/04/21 22:37 rV4pGsko
>獣医師になることは動物を殺すこと
原作はのっけから漆原教授の台詞でそのあたりさらっと
言ってたよね。
でも予想どおり?ドラマでは省かれていた。
日本のテレビドラマは、恋愛もの、人情もの、
ドタバタコメディは手慣れてて、漫画をドラマ化する時も
うまくこなしてるように思う。
でも、柳沢教授や今回の動物のお医者さんのように、
それ以外の分野はダメっぽいなあ。




399:名無しさんは見た!
03/04/21 22:41 sJ4P2z+O
ブームにのってハスキー飼って捨てたクソ野郎は
どんな気分でこのドラマみてるのかな

400:名無しさんは見た!
03/04/21 22:49 vh7UlGfy
>399
「やっぱ、可愛いよね~ハスキー。また飼っちゃお、キャハッ!」
ってなことにならないように、テロップやらなんやら出してるんだろうな>スタッフ

401:名無しさんは見た!
03/04/21 22:51 ml3FLpd1
>日本のテレビドラマは、恋愛もの、人情もの、
>ドタバタコメディは手慣れてて、漫画をドラマ化する時も
>うまくこなしてるように思う。

悪習になってると思うのはオレだけか?

402:名無しさんは見た!
03/04/21 22:54 Tctq/KQa
>>397
動物のお医者さんは白戦車だからなー。
漫画の匂いが違う。

ふたつもあったらややっこしいというだけでもあるが(´w`)

403:名無しさんは見た!
03/04/21 22:54 bGi3ke/S
>>401
禿堂。

404:名無しさんは見た!
03/04/21 22:59 Gqx5AHna
もっと理系研究室のやるせなさみたいなのが欲しいな。

405:名無しさんは見た!
03/04/21 23:12 1OuycoSW
>>404
「清原の巣」が出てきたら雰囲気出るかもね。

406:名無しさんは見た!
03/04/21 23:14 NOVDnXNb
さて、第2話が目前まで迫ってきましたね。
1話放送から結構経ってるのにこのスレの伸び具合はなかなか…
まあ、マターリ2話の成長具合を楽しみにいきましょう。
(でも、1話と2話同時に編集したって書いてたからそれほど進歩してないか…)

407:名無しさんは見た!
03/04/21 23:21 ENoLh5hd
漫画を読んだことがあるので、
セリフが漫画どおりに結構なぞってるな、とは思ったけど・・・

クソすぎない?????(涙)
知る人ぞ知るドコモ四国キャラクター、ゴリラ男・・・もとい吉沢・・・
なんだあのやる気なさげな棒読みは・・・(涙)

ヒットした漫画をカヴァー、なら、「ブラックジャック」ぐらい
頑張って欲しかった・・・
「いや、これでいいじゃん」っていうファンのかた、ゴメソね。許せん。

原作者はどう思っているんだろうね。

408:名無しさんは見た!
03/04/21 23:25 +AIVmyQd
>「ブラックジャック」ぐらい頑張って欲しかった・・・
だって!!
ああいう風に頑張ったとたんに「動物のお医者さん」でなくなるの
わかんないの?
こっちは、ギャグ漫画なのにさ。


409:名無しさんは見た!
03/04/21 23:26 xQESF4hv
ブラックジャックの妻武器も
吉沢同様大根なんだが
なのになぜ叩かない

410:名無しさんは見た!
03/04/21 23:26 BZ1WupbI
菱沼さんを美人、美人としつこい程説明するのは何故だろう?
つーか原作の菱沼さんは美人と言えば、そうとも言えることもないかもしれない・・
(だったけ?)という微妙な容姿なのだが・・・。
まあ、それはどっちでもいい。
だが和久井さんなら、わざわざ説明しなくてもパッと見で美人とわかるワケなので、
どちらかといえば、どれだけ個性の強いキャラかという方をアピールしてほしいっす。

411:名無しさんは見た!
03/04/21 23:38 D9KICsew
 ずっと前のレスで見かけたことで恐縮だけど、ハムテルのバイト先の女主人を誰が演じるかという話。
 深浦加奈子さんとか雰囲気合っていると思った。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch