08/01/27 00:18:35
最近テレビを見なくなった人が集う 4スレ目
スレリンク(kankon板)l50
テレビがつまらないと思うようになった奥様
スレリンク(ms板)l50
今のテレビはなぜつまらないか15
スレリンク(natsutv板)l50
最近のテレビが糞つまらない件について
スレリンク(lifesaloon板)l50
民放テレビがつまらない
スレリンク(live板)l50
テレビなんか見ない方がええで
スレリンク(nohodame板)l50
最近のテレビって詰まらないですね その2
スレリンク(soc板)l50
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 17:18:01
東国原に次ぐ新しいピエロの誕生で
テレビ界大喜びw
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 20:21:16
民放(笑)
地上波(笑)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 00:13:01
新大陸/第2東京タワーはTVの衰退を後世に伝える<バベルの塔になる>
URLリンク(www.zasshi.com)
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 02:54:10
能無しばかり出てりゃ、そりゃつまらなくなるわな
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 09:19:21
来週の不治の番組で女子アナの休日を公開する番組があるみたいだが正直引くね。完全にアイドル扱いしているとしか言いようがない。ヲタしか見ないだろう
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 13:25:08
ネプリーグではっきりしたが
M1がでなかったり、ジャニがわからなかったり
一緒に仕事していてもこの程度の知名度なんだな
古いアニメの方がまだ知られてる
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 12:23:24
大体お笑い芸人みたいに教養もまともな社会経験もないくずに
えらそうに意見させんじゃねえよ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 01:02:57
昨日のスーパーニュース
東京激セマ車庫伝説ギリギリ夫婦の超難関仰天!すきま最狭8センチ
愛情タッグ究極テク&老舗酒店に驚き(秘)空間ミラーいらずの熟練技プロ脱帽
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 05:01:17
ニュースもネタ切れか
ていうか地元の何気ない行事とかでいいじゃん
なんで話題に刺激を求めるんだよ
そんなの日本人のやることじゃねえよ
刺激欲しいんならお隣の国の人間になれよ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 08:10:32
夕方のニュースは30分枠に戻して刑事ドラマやアニメの再放送枠を復活させろ。
どこの局のバライティニュースも下らなすぎる。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 08:14:15
>>12
内容もそうだが、タレントの質が低すぎるんだろうな
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 12:38:52
才能も無いのにタレントだからな
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 12:48:22
>>7
誰とセクースしてるか、何回ウンコをしたか
そこまで放映したら認めてもいいが
「今日は私、局長のいるホテルに来てます。おしゃれなディナーの後は局長と・・・キャハッ」
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 12:57:45
司会者が「ここでCMです」と言ってくれればなんともないけど
ナレーターに言われると腹が立つ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 13:22:38
>>15
アホか!何をそんな企画に期待しているのか。馬鹿馬鹿しい
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 16:25:18
芸人が優遇されすぎだろ
下手な歌歌って大金もらえるし、海外行って高級食材も食べ放題
今までの役者とかが地方の宿いったりやゲテモノ食わされて
増えすぎたスカ芸人をどげんかせんといかんぜ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 18:42:50
>>13
萩本金欠さんが、極楽の山本(太っている方)を「そろそろ許そうよ・・・」発言をしている件。
ハッキリ言って、視聴者の多くは山本の事件の内容を知れば、すんなり芸能界に復帰さ
せたいと思う人がほとんどいないのではないか?
ベテラン芸人の裁量かなんか分からないが、鶴の一声で許された曰く付き芸人がいとも
簡単に戻ってくる特に最近の風潮を危ぶんでいる。
子どもの教育上にも決して良くないし、私自身もあんな汚れ芸人を画面で見ることに抵抗
を感じる。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 18:43:24
テレビ捨てろよ
改善しようと努力するだけ無駄
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 23:39:52
>>19
むしろ逆だ。
山本の事件の内容を知れば、すんなり芸能界に復帰させたいと思う人がほとんどだろ。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 01:14:49
南キャンのしずちゃんって、何がいいのかさっぱりわからん。
ぶさいくだし、コントセンスないし、トークもだらだらしてるし、演技もできないし
胸糞悪いんで本人の画像は貼らん
といいつつ貼った
URLリンク(imepita.jp)
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 01:19:33
>>19
金欠ってそんな事を言ってるのか??
あんなエロ豚の復帰を、誰が待ち望んでるというのだ・・・
地上波テレビってさ
芸が無い芸人を〝面白いという事にして〟起用したり、
下手糞な役者を〝演技力が高いという事にして〟起用したり、
人気が無いのに、人気が有る〝事にしている〟
そうやって、視聴者に対して一方的に押し付けて来る感がしないか?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 01:39:19
どこぞの組織票とかもあるよね
久本ってテレビのレギュラー何本持ってる?
毎日顔見てる気がするんだが
25: ◆StayGoldSA
08/02/03 03:13:07
(NHKインサイダー事件)
世間ではインサイダー取引が横行し黙認されているが、
今回、NHKがしっぽをつかまれた以上、視聴者はとことんNHKを追い詰めていいと思う。
NHKコールセンター
0570-066-066
NHKへのリクエスト
①13,500人のうち1,180人が株取引をしていること。
②その1,180人に対し、黒字になっているものへの調査
③インサイダーに該当しないか、取引履歴を精査
④処分
⑤公表
受け身ではいけません。攻撃しましょう。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 04:27:09
イメージとしては
フジ=キャバクラ嬢
日テレ=おっさん
TBS=チンピラ
テレ朝=ニート
テレ東=中学生男子
なんだが。NHKはまだマシかな。
律儀な営業マンてとこか。
まだ良質なヒマ潰しは出来ると思う。
地上波民放は無くてもいいな
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 09:37:30
上の方、10年前の感性かな?現在、NHKもマトモで無い、吉本色が強くなったバラはヒドイ。今なら、
テレ朝→おっさん
日テレ→ニート、ヒッキー
テレ東→60代のじいさん
豚局→死にかけ&ボケ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 09:49:20
>>27
じゃあフジは?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 10:26:53
テレビの談合だな
どのチャンネルも出てるタレントは一緒
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 10:40:16
>>27=ゆとりスウィーツの蛆ヲタ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:21:30
>>28
未だにバブル景気の時代の栄華から抜けきらない30~40代の合コンおやじ・・・かな?
テレ朝の「おっさん(推定4.50代あたりか?)」とは違って、草の根的なコツコツさが皆無。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:40:37
民放地上波は終ってるな
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:30:07
今まで欽ちゃんは芸能人ではマトモな人だと思ってたけど
あの山本を「そろそろ許そうよ」なんて言ってたと知ったら
イメージガラッと変わったよ
だいたい山本って根っからのイジメ体質人間なんだよ
近所の在日中華人ソックリで大嫌いなんだよ、外見も性格も
あんなの可愛がるだなんて人間としての欽ちゃん\(^o^)/オワタ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:28:13
明日のスーパーニュース
爆ウマ爆盛り新伝説腹ペコ乙女の完食劇場超巨大3キロ(秘)やきそば鉄板一面まるで
富士山衝撃1・6キロ焼き肉丼特製ダレの熱々絶品肉幸せ満喫
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:32:42
欽ちゃんは、山本を許して復帰させることで
自分自身を許してあげたいという逃げの姿勢に走っているだけだ
山本の一件が自分の責任であると勝手に思い込み
自分がいたたまれないだけなんだ
そんな欽ちゃんのワガママで復帰させてみろよ
子どもはあれがその程度の犯罪なのかと思い込む
性犯罪についての認識が来るってしまいかねないんだぞ
あまりにも自分可愛さで行動に出るというのなら
欽ちゃんはその程度の人間だったってことだよ、ガッカリだな!
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:08:35
>>24
わかっていて釣ってるんだろうw?
芸能関係はだいたい層化の枠があるらしい
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:21:36
>>36
萩本金欠の実の兄さんも、創価学会の幹部という話はかなり有名だってね。
金欠本人は信者なのかは不明だけども・・・。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:25:03
「らしい」って・・・
しょせんネットの噂だろ
山本は同情する面もあるが、芸人としてつまらないので復帰しなくていいよ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:48:36
>>38
相手の女性も相当ワルだけど、山本にも隙がありすぎたのは否定できない。
別の女性を妊娠中絶させた過去の話を合わせても、相当山本は女狂いだったんだろう。
こういう、ビョーキのタレントは女性としては、絶対に許せないタイプだね。
某大御所の芸人が「そろそろ、彼を許そうよ」なんて事言っているけど、何を惚けたこと言うん
だと腹が立つ。一般人の社会ならあり得ないこと。
山本のメタボは二度と画面で見たくないし、各種雑誌・インターネット媒体で弁解する彼の顔
やコメントを1枚たりとも掲載して欲しくない。
山本のガードの甘さや、一芸能人としての驕りがあったのは、もうこの2件の女性がらみの
事件だけでも大体見て取れるし、解雇された事務所のマネージャーも彼の悪癖に色々泣か
されてきたに違いない。
また、事務所側が隠蔽した事柄も、それ以外にあったかも知れない。
あくまでも憶測だけど・・・。
どう考えても、身から出た錆。
同情の余地は、全くない。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:26:36
あの豚みたいに、チョーシに乗って女遊びをネタにする芸no人が居るけど、
女性を性欲処理の道具としか思ってないのかね?かなり失礼だと思うんだが。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 02:42:04
>>27
NHKはバラエティ以外はいいよ。
わざわざNHKで吉本芸人見たくないし。
民放でも吉本芸人は見たくないけど。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 02:48:55
めちゃイケっていつまでやるの?
極楽山本クビのついでに番組も終わればよかったのに
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 07:01:44
↑番組名は何となく聞いた事があるけど、一度も観た事が無いw
44:霧寺 メイ ◆Adua0wO5tU
08/02/04 13:27:23
∧_∧
/ \ ____________________________
/ ∧ ∧ \ /
| ^ ^ | < 世界、キチガイ発見! フジ厨はボッシュート! ですYO(^3^)。
| )●( | \____________________________
\ 3 ノ
\____/
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .: /∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ ←>>27
/∵∴ (○)(○)∴|
|∵∵/ ○ \| ああっ、気持ちいい!!
|∵ / 三 | 三 | 気持ちいいですぼるぱそまそ様!!
|∵ | __|__ | もっとかけてください!! 私に聖水を
\| \_/ / かけてくださいぃぃぃぃぃぃぃぃ~~っ!!
\____/
45:アソパソマソ
08/02/04 13:30:20
___
/ \
/ \ / \
| ・ ・ | RAB社員達は、このスレの存在を知っている!!
| )●( | フジ工作員はKYである!!
\ 皿 ノ >>27は
\____/ ,,ggg,, .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir ゚llilililililir
.llilililii;i;l. lililililili ..llililili[゜
.llililililili゜__gg,,,,lililililili gg,,,, __glilililik_ __,,gggllllllgg,,、
:llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^ ^lilililililililililililii;i;lili][゚" ゚llililili]l.
glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^ メ「゚glililililililili[゚゜ .llililili]l.
glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;" .;i;i;lililililili゜ .llililili]l.
:li;i;][" ゚llililililililili゜ .llililili][ ./lililililili]] __,,gggg,,,,,,.llililili][
./lililili[゚ ]lililili]l. g,,_ ,,i;i;lililililililili]! :llililililililililililililililili]
_glililililili" 〈lililili]! glili[ glilililililii;i;lililili ]lili][^^"゚llilililililililillg、
glililililili" ]lililili][ glilii;i;_ .ヽlililililili゚llililililili ]lilililii;i;lllilililililililililililill
./lililili[" lililililililililililililililililili][ ゚゚l[゜ lililili][ .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚" ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛ .l]ll[[" `、®
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 13:44:20
不治とその取り巻きが幅きかせてる以上テレビはつまらなくなる一方。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 13:58:19
民放はヒドイね
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:05:45
山本って変質者、タレントか何か知らないけど、復活させたけりゃ復活させればいいじゃん。
芸能界がそいつをクビに出来ないなら、こっちが芸能界を見限るだけのこと。
素人(芸能人が言うところの)がやったら「人生オワタ」になるようなことでも、
簡単に許しすぎだよ。だからシャブや暴力や性犯罪の温床に成り果てたんだよ。芸能界は。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:22:12
山本みたいな
屑を復帰させるってどれだけ舐めてるんだ
お前らは人が苦労して働いてるのを考えたことがあるか?
もう俺は芸能界なんざ見限るからどうでもいいけどな
50:クロ野朗
08/02/04 21:26:43
東国原は宮崎さえよければいいのかな~~
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:56:53
仰天!女子アナの休日(秘)完全密着スペシャル
▽私アナウンサー向いてない…隠された素顔を号泣告白
▽上司の食事の誘いは断れ…新人アナ禁断のオキテとは
▽追跡!秘密のデート現場
▽お忍びで通う最新グルメから裏技エステまで私生活を初公開
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:06:30
>>51
マルチコピペうざいんですけど。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 09:22:03
>>51
おまえらになんか興味ありませんから
一部の能無し女子アナヲタを日本全国民と勘違いしてんなよ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 09:52:02
どうせ>>51は不治工作員だろ。それかアナヲタ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 13:54:21
批判コメ出させるためにワザと貼ってるんじゃねぇのか
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 17:46:14
つまらなくなった理由
1・芸能人の内輪ネタ系多すぎ
2・ニュースはどの局も同じ話題かつ変なグルメ番組の特化(亀田しかり毒餃子しかり)
3・バラエティ枠拡大杉
4・事務所や某学会の圧力
5・ドラマは漫画が原作のものが多く、また合わないキャスティング
6・アニメ枠の縮小、また劇場アニメの声優にタレント起用(戸田恵子みたいなプロのぞく)
7・同じ内容のクイズ番組が多い(何とか常識王とか)
8・視聴者参加型番組の減少(思い付くのでアタック25くらい)
9・都市圏の民放局の乱立(独立U局大杉)
57:世界一周、国盗りゲーム。
08/02/05 19:13:17
4.5.8は同意する。
ジャニ、吉本、研音、
星屑、草加の同じ芸能人の
組み合わせ、シャッフルは
飽きた。
視聴者参加クイズやゲームを増やしてくれ。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:49:41
劇場アニメは映画だろ、TVと関係ないじゃん
独立U局が多いのは歓迎すべきだよ
俺は吉本その他のお笑いがイラネなんだが
笑いのプロの割りにちっともおもしろくない
内輪ネタとイジメ芸ばかり
紳助、さんま、DTもう出なくて良いよ
裸もウンナン、海砂利もいらね
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 07:39:36
>>58
>内輪ネタとイジメ芸ばかり
そのとおり!ところで裸って誰のこと?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 08:24:16
若年層のテレビ離れが進んでいる。
野村総合研究所(NRI)の調査で「テレビがなくなっても構わない」と答えた人の割合は
20~29歳で24%、15~19歳は33%と3分の1に達した。
■「テレビ不要」でも「YouTubeでテレビ番組見る」
同社が全国の15~79歳の男女1200人を対象に行ったメディアに対する調査(07年9月に戸別訪問で実施)によると、
1年前と比べて接触時間が「増えた」という答えが多かったメディアは、Webサイトと音楽ファイル(のダウンロード数)だけ。
ほかの項目―DVDや書籍、CD、テレビなどはすべて、「接触時間が減った」と答えた人の方が多かった。
テレビだけで見ても、視聴時間は減少傾向だ。生で見る時間は「減った」と答えた人が24%、「増えた」人は10%。
録画番組を見る時間は「減った」が41%、「増えた」が13%だった。
「テレビがなくなっても困らない」と答えた人は若年層ほど多く、15~19歳で33%、20~29歳で24%、30~39歳で21%だ。
テレビに反比例して利用が増えているのが、YouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトだ。
動画投稿サイトの利用経験率は若年層ほど高く、15~19歳・20~29歳がそれぞれ30%、30~39歳が19%に上る。
「コンテンツ業界は前門の虎・後門の狼で身動きが取れない」と中村さんは指摘する。
コンテンツのデジタル化・ネット化で、視聴者のテレビ離れやパッケージ離れが進んでいる上、
娯楽が多様化して時間の奪い合い競争が激しくなっている。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 10:07:22
>>51
*8.3% 19:00-20:54 CX* カスペ!「仰天!女子アナの休日(秘)完全密着SP」だったヲタ君wwwwww
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 18:06:08
Gタイムの二時間枠を女子アナで埋めるとは・・・
地上波は末期症状だな・・・
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 18:12:46
学芸会の地上波をデジタル化する意味あるの?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 18:31:32
すでに学芸会から幼稚園の生活発表会になってるような・・・
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:15:54
一番テレビ依存の高い未成年にまで飽きられ始めてんのか
子供な好きなアニメはどんどんローカルな深夜に追いやられてるし
スイーツ向けなぬるい番組ばっかりやってる報いか
ヤバイナ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:28:29
ヤバイヨ!
完全地デジになると、
若い人だけでなく、
貧しいお年よりの方にも
見放される。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:55:52
地デジはダビングとかもしにくいしな
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:56:19
連想ゲーム好きだったな。今のNHKじゃ出来ないだろうな
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:59:19
お子様向け大河なんかとっととやめてくれ
つまらんものに受信料つかうな糞NHK
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 20:49:18
ハードがあまりにも立派過ぎて、
ソフトのしょぼさが引き立つだけだと思うが>地デジ化
鮮明な画像で、
いじめ芸・内輪ネタ・お遊戯芝居・偏向報道は変わらずだろ。
こんな不快な垂れ流しにデータ放送とか(゚Д゚)ハァ?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 14:53:09
>>70
それは自分も思ってた。
箱だけ精密でご立派でも、肝心な中身がアレではね。
アナログでも地上波でもかまわないから、中身の濃い完成品が見たい。
これでは北朝鮮放送となんら変わらない気がする
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 11:22:46
みんなが感じてることだよな。
【メディア】米国で「日本産」の50ドル地デジチューナーが登場。地デジ化遅れる日本への「逆上陸」はあるのか[2/4]
スレリンク(newsplus板:328番)
328 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:09:04 ID:8bUWhcxS0
画質以外視聴者に何のメリットもない地デジなんてポシャっちゃえばいいのに。
ワンセグで地域制限を取っ払った放送してみろよ。
視聴者が画質を望んでるのかコンテンツを望んでるのかはっきりわかるから。
ま、コンテンツも腐ってるけどw
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 12:35:33
民放の制作能力が落ちただけで、独自のアイデアで動画をやりたい人
多いだろうからね。ネット配信の技術次第で電話加入権のように
放送免許の意味がなくなるかも。。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 21:50:34
ワープロの普及で個人が自分の文章を「活字」にするのが容易になったように、
ブロードバンドの普及で個人がネットラジオや動画配信をすることの
敷居が下がってきたしね。民放局の巨大な資本や装置は必ずしも必要ではない。
官から民ならぬ、「民から個」の時代になってくるのかも知れない。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 03:28:07
やっぱりなー。ソフトがしょぼくなる一方で画質が良くなった所で、
何の意味があるんだか。
局側も地デジ化するにしても何の対策もやっていない気がする。
婆さんタレントのシワ誤魔化すのに。ライト当てたりメイクでどーにか
しようとか、アナログな事しかしてないよな。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 03:46:55
商業主義がいくとこまでいったなれの果てが今の現状
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 04:43:38
視聴率を追い求め追い求め追い求め続けた結果が今のテレビだな
あらゆる視聴者ニーズがある中、テレビ局は視聴率をより多く獲得する道を選択した
つまり視聴者層のターゲットをある程度絞った
しかしその結果、内容が偏りがちになり、他局が成功すればそれを真似たりとどこも似たような状況に
置き去りにされた多様なニーズを持つ視聴者は、CSなどの多チャンネル化やインターネットへ移行
今の地上波をつまらないと思うのは、自分がテレビ局のターゲットではないからだろう
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 04:45:25
>>75
人間なんてどこまでいってもアナログを避けて生きられないんだよ
デジタル化とかで誤魔化したって、つまらないものはつまらない
せいぜい芸能人の肌をじっくり拝んでやろうか
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 11:25:33
なんか高速化を求める鉄道事故とかぶる部分があるな、今のテレビ。
鉄道→安全重視から速度重視に変わり、速度超過による事故が目に付くようになった
テレビ→視聴率重視になり番組の質が極端に低下、視聴者置き去り
結局両者とも目先の利益しか考えず肝心な部分が見えなくなっている。
金儲けしか考えずに突っ走るとどうなるかというサンプルだがいずれもその事を無視している。
それでいてデジタル放送。
器だけ取り替えて中身そのまま。
いくら器を金製にしても中身が腐ってりゃ意味なしの典型だろう。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 12:07:36
地デジ化で、
芸能人やアナ相手(志望)の
シワ取り、シミ取り、
リフトアップを行う、
形成外科が儲かるだけ。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 12:13:23
形成外科が儲かれば医者志望者がみんな美容関係に走り
内科や小児科や産婦人科が置き去りにされる
結果、少子化スピードうpうp!医療事故多発!
ツケはいつも国民にまわってくる、それがデジタル化クオリティ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 14:56:31
ドラマとかで視聴率が悪かったのを全て俳優とかに押し付けてないかな?
出演した5作品のうち最初の4作品で成功しても5番目で不審だとそのまま
崖っぷち扱いされるのを良く見かける。
脚本とか演出とか監督とかももっと使い捨てにして良いと思う
ドラマってどれも似たような演出だしな・・・
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 16:42:09
監督が責任を取らないのは痛いよな
タレントよりも制作側の人間の方が問題がある気がする
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 17:11:43
最近特にひどいと思うな
若手は旬だから使ってるだけで次があればポイ捨て
お笑いがいい例でしょ面白くても消えた芸人多いし
(本当はNHKやテレ東で活躍してるけど)
事務所に力があればいつまでも居座るし
どの局も同じような配役じゃつまんなくて当然
芸能ニュースがどこも同じ内容って異常事態でしょ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 17:40:50
ここも埋めていってくれ頼む。でも廃止ってのは不可能だよね
芸能界を廃止すべき 第2幕
スレリンク(geino板)
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 17:42:44
>>59
小島よしお
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 18:21:28
>>77
もう全くもって同意。
>>86
心配しなくても予想通り消えましたねw
前に毎日新聞のコラムで、玉置宏さん等芸能界の重鎮が今の芸人やテレビに対して苦言を漏らしてたな。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 18:45:16
ステージの真ん中に突っ立ってボソボソ悪口や愚痴や内輪ネタ吐くだけでも
『芸人』としてテレビに出られるんだもんな…
テレビに出られる芸の要求レベルがやたら下がってるような。
小島よしおは動きがあるだけまだマシな部類に思えるわ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 19:39:19
小島よしおやHGなんかより、
処世術やバックの力で生き残ってる奴らのほうが腹だたしいわ。
渡辺正行
ヘラヘラ笑ってるだけのこいつがなんでいつまでも生き残ってるの?
芸達者が間違いなくテレビで生き残れるなら、
いっこく堂は消えないはずだ。
消える消えない以前に業界の体質そのものが腐ってる。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 20:04:02
真に実力を兼ね備えた若手芸人など
バラエティ製作者にとっては邪魔な存在らしい。
無難に事を進めてくれる茶坊主が好まれるわけだ。
下手に面白いアドリブやリアクションを起こされると、
大御所や中堅の面目が丸潰れで機嫌を損ねられては困るし、
何より台本が狂う。
必然的に志の低い奴らだけが重宝される。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 22:22:55
渡辺正行と言えばコーラ一気飲み
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 22:30:18
ついに芸能関係者が書き込みを始めたもよう。
スレリンク(kankon板:82番)
82 名前:おさかなくわえた名無しさん [] 投稿日:2008/02/09(土) 21:34:40 ID:qW5XwGaD
極楽とんぼの山本は普通にテレビに復帰させるべき。
何も問題はない。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 22:36:57
>>91
渡辺で思い出したんだけども・・・
「赤信号」のラサール石井は、テレビ以外の場所でも色々活動しているんだね。
地方に住んでいるので、お茶の間に現れるときは単なるタレント&両津の声の人という風に
しか見ていなかった。
けど、東京にしばらく滞在して初めて分かったんだけども、某劇団の舞台の台本書いたり、
演出したり、時には自ら脇役として舞台に出たりしていて、彼の仕事の幅広さに驚かされた。
また、現在はどうか分からないけど、金沢大学の客員教授をやっていたのもビックリだった。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 23:11:45
>>91
宴会芸にもならんな
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 00:19:09
テレビがつまらないと思うようになった奥様
スレリンク(ms板)l50
今のテレビはなぜつまらないか15
スレリンク(natsutv板)l50
最近のテレビが糞つまらない件について
スレリンク(lifesaloon板)l50
民放テレビがつまらない
スレリンク(live板)l50
最近のテレビって詰まらないですね その2
スレリンク(soc板)l50
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 15:22:09
最近テレビを見なくなった人が集う 4スレ目
スレリンク(kankon板)l50
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 15:41:07
>>90
ひな段芸人を自称してる2人の対談が正月の新聞にのってたが
目標は「このまま淡々と出続ける」ことらしいよ。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 16:50:48
さっき開局55周年記念とかで日テレの歴代映像やってたけど
なにかと番宣が目立つねぇ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 22:51:18
宇田川には
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 01:41:17
100は取らせません
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 03:14:53
( ^ω^)うまくつながったね
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 17:56:10
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」
URLリンク(www.1101.com)
-----------------------------
地上波は愚民のためのメディアなのです。
「死んだ人間と会話ができる」
こんな与太話を真に受けてしまうのもむべなるかな。
江原信者と「あるある大事典」の影響で納豆買い漁った層は見事に重なる。
滑稽といえば滑稽ですな。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 19:13:27
>>102
作るアホウに見るアホウ・・・・・
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 19:40:02
>>102
(日テレのテレビ番組には特に)
製作者が視聴者を見下している感じがしてたのだが
それは強ち間違いじゃなかったってことか
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 19:42:45
「馬鹿にどう見せるか」
これはあるな
特に報道系番組はこの傾向が顕著だろ
大きなテロップ、キャスターにアイドル起用、芸能ネタ、占い、グルメ、多すぎるコメンテーター
こうまでしないとニュースすら見てもらえないという現状があるのかもしれない
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 22:42:13
MASK2
芸NO人を吹き替えに起用するな
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 22:43:09
テレビ馬鹿の盲信は相変わらず。
が、テレビ離れが進行しているのも事実なわけで。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 00:41:43
某サイトにて
【ある在日の告白】
『今や創価学会や統一協会など宗教界や年間30兆円のパチンコ業界・消費者金融業界・風俗業界・ラブホテル業界を在日は掌握したよ。全国の駅前も在日が握っている。宗教やパチンコで儲けた金で、駅前の一等地を買い制覇するつもり。外国人参政権も達成する為、工作しているよ。
日教組の上層部は我々在日が制覇して、日本人の子供には我々の歴史観を徹底的に教育する。日本海の名前も東海に変える。靖国も徹底的に叩く。日本の永住権取得も緩和させ、移民を多く受け入れアホな日本人は30%ぐらいにする。
反対するなら「差別!差別!」と騒ぐ。今の時代は戦争で侵略するような時代じゃないんだよ。我々はあくまで合法的に日本を侵略してるんだ(笑)芸能界もほとんどが在日プロダクションだし、新人なんか体売るか、創価に入信しないと仕事は与えない。
もちろん、テレビ局も我々の支配下にある。結局全ては金であり、我々はテレビも政界も全て制覇したんだよ。芸能界は今後も在日芸能人をプロデュースしていく。日本は最高だね税金のかからない宗教とパチンコ産業で我々は大儲け!こんなことアホな日本人の多くは知らない。
まあ、日本人の事はどうでもいいよ。政治や大企業や在日企業を守り日本を乗っ取るのが目的だから。ほとんどのアホ日本人が我々を日本人と思ってる(笑)まあ、知った所でお前らにはどうする事もできないけどな(笑)』
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 02:23:41
ネトウヨは巣に帰ってね
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 23:51:36
芸能界を腐らせたのは吉本とジャニーズ
スレリンク(geinin板)l50
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:43:42
つまらなくなりつつあるじゃなくてなってしまったね
スレタイも完了形でいいんじゃない?
CS加入してから地上波何年も見てないし
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:44:41
テレ朝が、またヤラセだって?
ホント、どうしようもないクズゴミ共だな。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:20:43
あの先日夕方頃
放送されたあの美しく痩せたい
ダイエット美人コンテストもいろいろとからくりが多いね
途中で辛く止めて棄権する人もいるとか
あとフジの現在不定期でやってるあの番組も詐欺に近い
URLリンク(www.kyodo-tv.co.jp)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 00:01:56
芸が面白くて好きになったお笑い芸人が
人気出てきてテレビ出演も増えたのに芸をしなくなっていく不思議
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 13:16:16
そりゃあ左翼的志向の人間が番組つくってりゃあ
つまらなくもなるんじゃないのか?
国民に自由な発言をさせたくないような連中だぜ?
テレビを過信してバカになるように教育してんだよ
だからバカが増えているんじゃないのか?
ネット批判するのはテレビの盲点をつかれたくないからで
どっちが教育に悪影響かなんて決まってるんだからな
あきらかに大人の都合だけで番組つくりすぎ
こんなのを熱心に見ている子どもは本当に哀れで仕方がないよ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 14:15:22
最近テレビつけると、どうしてこんなにつまらないものを
放送してるかとイライラする機会が増えてきた
以前までこんなことなかったのに非常に残念で仕方ない
このままいくとテレビの時代も終わりが近いと感じた
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 21:33:13
>>114
タモリ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 00:30:10
一部ねらーの過剰タモリ賛美は気持ち悪い
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 03:43:32
逮捕者出てくれと言わんばかりだったな昨日のワイドショーの蘇民祭の騒ぎっぷり。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 13:46:39
>>116
アナログ終了でとどめを刺されるな。
アナログ終了→テレビ見限る→スポンサー気付く→離れる→制作費・広告料入らず→テレビ局経営破綻→あぼーん
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 18:23:21
BSみたいに3分の2がショップ通販になったりしてw
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:33:16
地上波は潤沢な予算でこのざま。
デジタル化で劇的変化が起これば世話ないわ。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:52:20
ホント最近のTVはつまらん。特に吉本の低俗な番組は見るに耐えない。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 23:07:03
ふーん
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 01:20:10
>114
後は
DSでうけたので増えた漢字、教養クイズ
サスケをパクル参加型バラエティ
まずい物を食わされるベテランと高級品を堪能する芸人
萌えばっかりと思ったらいつの間にか腐向けが増えていたアニメ
視聴者を洗脳しておいて政治家相手に洗脳するなと批判するニュース
もうだめだろ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 01:29:23
昨日のNNN Newsリアルタイム
極セマ激ウマ繁盛店わずか2坪で超危険!?狭すぎ天ぷら店&絶品フレンチなのにイスは折り畳み?
昨日のスーパーニュース
やみつき味で大評判悪条件…でもウマい店絶品マグロてんこ盛り1000円以下で大満足&
激セマ極上ラーメン店通いたくなるビビンバ奇跡の味も
激とか極とか付け杉
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 07:05:00
NNN24の女子アナで一人、仏頂面の人がいる
もとは北海道テレビのアナウンサーだったのが全国放送にきた
全国版でも仏頂面なんだなーと思いつつ深夜のヒマな時に見てる
でも同じニュースをえんえん繰り返すからイライラして途中で消す
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 19:10:43
中学生レベルの知識を競い合ってる教養クイズ番組とか
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 04:25:15
>>114>>125
学芸会レベルの低クオリティドラマも増えてるしね。
ドラマもダメ。
夕方のニュースにしても>>126のような食べ物の話ばっかり。
もはやテレビはいらねぇ。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 05:15:29
>>128
それより難しくすると今見てる連中も理解できなくなって見なくなる
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 09:12:15
>>128>>130
どっちにしろ、
タレントのクイズ番組なんて八百長だろ。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 12:54:52
昔猿岩石がクイズ番組で不正をしたとしてニュースになり
大仁田厚にキレられるというドッキリがあったのを思い出した
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 16:04:18
>>127
中島?丸岡?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 17:10:14
今日やってたマラソンも創価宣伝番組って感じで最後まで見れなかった
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 17:49:38
____.____ |
| | .〃.⌒ノノ | |
| | !(((!´゙リ)) |
| |ノ リ.゚ ヮ゚ノリつ ミ|<いい加減にしてください。
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
____.____ | ,.'⌒´`ヽ ←>>125
| | | | !.(((ハ)iヨ〉
| | | | |ilTヮTノi <なんであたしが縛られとるねん!?
| | | | ミ≡≡≡j
| | | | ミ≡≡≡j
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ≡≡≡j
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 17:51:15
>>1-1001
テレビ番組にいちいち文句つけるな
どれだけ精神年齢が低いんだクズども
やらせ、迷惑取材、などテレビを取り巻く非難。
わからんでもないが、テレビはタダってこと忘れちゃいませんかい?
タダにいったい何を求めてるのだ?
ちゃんとした情報が欲しければ、金を出せ!
うそのない娯楽が欲しければ映画や読書など自腹を切れ。
金のない貧乏人ほどテレビに文句をつける。
テレビは金を出す企業のためのもの。
そんな当たり前のことがなぜわからない。
てめーらは一銭も金払わず、テレビを見させていただいている立場だってことをすっかり忘れてる。
タダで情報もらえるって考えること自体、貧乏人の証拠だな。
貧乏庶民が公平な情報、知る権利などとわかったようなことを抜かすな。ボケ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 18:21:35
じゃあ聴くが
利益とか一切抜きでボランティアをしたとする
この場合、奉仕するという名目ならどんな内容でも許されるかね?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 19:36:11
日本料理の紹介してるVTRで
チェンミンかウェイウェイウーだかの中華楽器のBGM流すな!
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 21:17:25
>>134
特に昼前のニュース中断後後半の部がもろ層化枠だったから
テレビ消した(苦笑)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 22:14:52
呆れる・・・
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:11:23
テレビつけたら、にしおかすみこの密着ルポみたいになってたぞ>マラソン
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 22:54:04
予算が付くとタレント増やすことにしか使わないって言う手法は何とかならんのかね。
タレントが増えれば増えるほど雰囲気が平均化して他の番組特別が付かなくなるってのに。
その番組固有の雰囲気ってのを追求しないからどれもこれもみんな同じになっちゃうんじゃないか?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 23:23:53
学芸会と言う言葉が、学会芸に見えてしょうがない
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 23:35:19
544 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:49:20 ID:iBhp20VD
マラソン中継を見ようとしたら、芸能人の声がやたら入ってきてうるさい。
スタジオに何人も呼んで、バラエティか。うんざりしてすぐ消した。
淡々と中継してくれるほうが良いのにな。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 23:41:28
▽3万人参加の大会を最後まで中継!!有名人もアナウンサーも激走
▽東国原知事も参戦!!コスプレ封印にしおか完走なるか!?欽ちゃん登場であの感動再び…
▽病を乗り越え…障害を克服…84歳の挑戦…それぞれの思いを胸に市民ランナーは走る!!
▽日テレアナ大挙出走
▽徳光和夫・久本雅美
▽豪華ゲスト続々
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 00:17:04
マラソンにも汚染が広がってるのか・・・
唯一芸能人が来ないと思っていたのにな
あ~あ、もうスポーツも視聴率下がってくよ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 01:03:30
東京マラソンの中継、日テレだったのか。去年はたしかフジだったはずだが。
>>144とか見るに、さぞ24時間テレビくさい内容だったのだろうと…
あーマジでキモい、妙な脚色いらんっつーの
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 02:27:59
民放は基本忘れているな。
わざわざ貴重な時間割いてCM見てやっている
視聴者にサービスするための番組だろ。
ヒマ潰しも出来ないゴミ垂れ流すな。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 07:02:28
めざましの7:00のニュースのトップが
R-1ぐらんぷり
オワタ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 07:03:59
>>146
東京国際マラソンからの流れで、読売・産経の共催。
テレビは日テレとフジで持ち回り。
150:キティ
08/02/18 15:20:44
地上波は20年以上前から腐ってます。
スレリンク(mass板)
299 :文責・名無しさん:2008/02/10(日) 15:25:23 ID:RaykwQEm0
御巣鷹山日航ジャンボ機墜落事故の数名の生存者だった
一人の少女を救出直後から入院治療中の病院まで
執拗に追いかけ回してる姿を見た時
一般人で、未成年で、被害者なのに実名顔出し
さらに病院側を通じて回復のアピールの為入院治療中に
屋上に(墜落事故の後なのに)連れ出し、集まった報道陣に
向かって手を振ることを要求
被害者の気持ちなんかまったく考えてないんだと思った
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 18:35:29
>>136
電波は、国家=国民の持ち物
主権者である国民から電波を借りている分際で、偉そうな面をするな。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 18:47:49
日本アカデミー賞も
読売・産経の共催だからマジで腐り杉
樹木希林はきっと組織票と発言
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
↑ジャニ毎回最初から狙ってないから全く興味無し
後日CSとBS放送地上波未公開部分放送されるんだってよ
URLリンク(www.japan-academy-prize.jp)
CS放送は約90分の地上波未公開部分の為に
金採るのかよって呆れるよな(苦笑)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 23:10:32
>>148
別に他局を擁護するわけじゃないが、平日朝の
ニュースショーで一番ダメなのが「めざまし」だろ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 01:33:54
報道と芸能ワイドショーの領域があやふやになってるな。
最近はタウン情報的な要素も組み込んでるし。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 01:40:40
>>152
糞ジャニは選ばれるのなら喜んでシャシャリ出るけどなw
日本アカデミー大賞が腐りきってるのは確かだが。
日本の映画コンクールはブルーリボン賞だけでいい。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 07:34:03
スレリンク(mnewsplus板:309-番)#tag309
【芸能】キムタクがフジ月9で総理大臣になる!“高支持率”獲得狙う
新たな学芸会ドラマの誕生ですw
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 14:11:08
>>155
キネマ旬報を忘れないでくださいw
>>156
歴史に残る糞ドラマの誕生だな。
the west wing とは真逆の出来になりそうだ。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 15:17:53
>>156
オナニーもココまで来ると哂えんな・・・・
>>157
キネマ旬報が最も中立的で信頼がおける。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 15:59:10
>>136
そうやってタダでも見たくないような無価値な娯楽(今の地上波テレビ)にいつまでもしがみ付いてればいいじゃん
俺はとっくに見捨ててるし、おかげで前よりは有意義な暇つぶしができてるし
勝手にやってろ(嘲笑)
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 19:51:25
ゴールデンという割に10切るような番組増えてきたしな
大分視聴者も賢くなってきたんじゃね
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 23:58:15
今のテレビはなぜつまらないか16
スレリンク(natsutv板)l50
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 00:02:39
テレビがつまらないと思うようになった奥様
スレリンク(ms板)l50
最近テレビを見なくなった人が集う 4スレ目
スレリンク(kankon板)l50
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 01:11:43
カークラッシュやビル倒壊とか衝撃系だけでなくオカルト、超能力、UFOとかあと15年前まではよくやっていた「どっきりカメラ」など
昔はいろいろジャンルや幅があって面白かった。そんな時代が久しい。
その代わり、胡散臭い感動モノや家族の絆モノとか、人々や動物を救助するとかやたらとヒューマニ
ズム性を振り回す今の報道体質。報道だけでない。「世界まる見え」や「アンビリバボー」とか
バラエティー番組でもそれに汚染されている。
大家族の番組か覚えていないが、DQNな家族の絆を心から感動しろとかふざけんなと思って
カチンときて電源ボタンを押すどころかコンセントからプラグを引き抜いた。
一方では一昔前は真面目な番組と言われたものでさえもお笑いや芸能人がガキのようにはしゃぎま
くり下ネタを飛ばす有様で、結局視聴者が「面白い」「ウケた」「チョー感動した」「かわいい!」「ダッ
せーの」とか単純明快な一秒コメントに対応した制作になって来ているという事だ。
逆に、そういう部分がもっと格好良くしてほしい。深みがある所がいいけど描写が甘いとか、
もっとのめり込む・深く考えさせられるような制作にはなれないのと同時に真面目な者や堅実的な
者から見れば腹が立つ・不快感を与える制作になってしまう。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 01:52:44
>>142
上手いなあww
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 03:26:14
昔と比べてテレビに映る芸能人が明らかに汚くなってると思う。
昔の芸能人は全体的に清潔感があった。
しかし今は「こんな奴をテレビに出して良いのか?」と思うぐらい汚い芸能人が多い
そんな、汚い肌の芸能人が黄色い歯を見せて笑っている。
なぜ日本の芸能界はこんなに汚くなったのか?
吉本芸人・・・テレビに出すぎ・・・
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 03:39:25
お笑いがつまんな過ぎる
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 03:51:44
面白い人間がテレビ見てないんだろうな
真剣にテレビ見てる人がもういないんだろう
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 07:32:38
>>165
芸能人は汚くなってないと思うよ。
むしろ、映像機材や家庭のテレビなどが奇麗な映像を映し出せるようになったから、
昔なら見えなかったような汚い部分が見えるようになっただけなんじゃないのかな。
まぁ、映像に映らないように汚い部分を隠す努力をしないのはどうかと思うけどね。
それと、人の歯は普通は黄色いもの。白い歯は手術とかしなきゃ無理。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 18:06:07
「芸能人は歯が命」なんてCMあったね。
出演してたタレントは、実際は審美歯科で白くしたんだろうけど。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 19:59:13
>>142
誰がうまいことを言えと・・・。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:46:40
最近のテレビが糞つまらない件について
スレリンク(lifesaloon板)l50
民放テレビがつまらない
スレリンク(live板)l50
最近のテレビって詰まらないですね その2
スレリンク(soc板)l50
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 14:48:17
今年の春の特番もつまらないSP地獄だな。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 00:22:23
もう特番やってる局があるが
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 02:05:31
いつも特番みたいな番組ばっかりだけどな
今夜限りとか業界初とかOOOOSPとか
正月のときに思ったがもう飽きたよ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 10:26:06
ハピふるってのを初めて見た
…これがスイーツ脳ってやつか('A`)スゴスギ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:37:23
ほんと毎日のように2時間ものやってるよね。 途中でだれるっつーの
枠の無駄使いでしかないし。
アニメとか特撮でもやってくれよ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 01:06:37
ネットが雑誌を抜き第3位に 平成19年国内広告費
2008.2.20 20:07
このニュースのトピックス:景気
電通が20日発表した平成19年の日本の広告費調査によると、パソコンや
携帯電話を使ったインターネット広告費は前年比24・4%増の6003億円
で、主要メディアのうち雑誌(4585億円)を抜いてテレビ、新聞に次ぐ
「第3の広告媒体」に躍り出たことが分かった。ネット広告は不振にあえぐ
新聞などの既存メディアを尻目に“独り勝ち”の様相を強めており、20年も
2けた台の成長が見込まれ、国内広告市場を牽引(けんいん)する見通しだ。
19年の総広告費は同1・1%増の7兆0191億円となり、初めて7兆円
台に達した。景気回復や参院選、世界陸上、東京モーターショーなどの大型
イベントが寄与し、4年続けて前年を上回った。
メディア別では、新聞に雑誌、テレビ、ラジオを加えたマスコミ4媒体の
合計が3年連続のマイナス。世論の批判を浴びた消費者金融が広告を大幅に
自粛するなど逆風に見舞われ、中でも新聞は同5・2%減と最も大きく落ち
込んだ。
一方、ネット広告は検索キーワードに応じて表示される「検索連動型広告」
などが消費者の反応も高いことから好調で、マスコミ4媒体では減少傾向に
ある金融・保険や自動車などの業種からも広告費を伸ばした。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 01:44:38
NHKの民放化も止めて欲しい。
たまたまザッピングして児玉清と今時なタレントが出ている番組を見て、すっかり民放の番組と思っていたら、NHKだった。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 02:24:27
>>148
めざましすげえ。一般ニュースさらりと流して、
芸能界の出来事をこの世の一大事かのごとく伝えるあの番組か。
60近い大塚氏も、かつぜつ悪くなるはずだわ。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 03:38:19
国際ニュースなんかトップもってきても誰も関心示すわけないからなめざまし見てる連中は
大半がタレントネタと今日の運勢さえ分かればそれでよし
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 07:15:49
提灯芸能ネタと社会政治ネタを同列に扱うってw
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 16:49:56
ぬるま湯の国・日本だからね。
海外情報に疎すぎる。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 18:41:48
今日の夕方のニュース番組(を自称している番組)によると
強風が吹いたのは関東エリアだけらしい
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 20:46:22
芸能ネタも興味ないな。誰と誰が結婚しようが
そんなことど~でもいい。興味ねぇ~
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:47:30
>178
そう。重要なニュース流さない癖にしょーもないバラエティ番組流すのが
腹立つ。最近のNHKは。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 00:16:29
14 :U-名無しさん:2008/02/22(金) 22:04:43 ID:BDMgOfXe0
20.3% 19:00-:20:54 CX* 爆笑レッドカーペット
8.1% 19:00-20:54 TBSサッカー東アジア選手権日本-北朝鮮
*7.9% 21:00-21:54 TBS 明石家さんちゃんねる
*7.1% 22:00-22:54 TBS 世界バリバリ☆バリュー
17.8% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
12.5% 19:30-20:00 NHK クローズアップ現代
13.3% 20:00-20:45 NHK ためしてガッテン
13.1% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
10.7% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
10.1% 22:00-22:45 NHK その時歴史が動いた
*6.3% 22:45-23:00 NHK 熱中時間
12.0% 19:00-19:58 NTV 1億人
さんちゃんねるとバリバリ☆バリューの視聴率の低さは・・
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 00:26:55
>>186
その視聴率は間違っているよ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 00:39:50
なぜ日本のドラマはつまらないのが多いのかpart6
スレリンク(tv2板)l50
日本のドラマの脚本がひどすぎるのはなぜか
スレリンク(tvd板)l50
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 14:56:50
>>186
至る所にコピペ乙。
いいかげん、うざいんだけども。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 15:55:03
>184
離婚が決まったとたんやっぱりそうだった
とか言い出す自称芸能評論家
女優とかアイドルに彼氏とかいたんじゃ
応援する気もうせるよな
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 17:19:26
>>189
CM同様、スキップしろ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 14:34:06
【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一 低すぎませんか?
URLリンク(same.u.la)
いよいよテレビ局涙目wwwwwwwwwwwwwwww
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 15:16:15
税金で負担させようという動きがが水面下で進行中
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 00:29:10
テレビ離れ 関西は無縁?お笑い・阪神、視聴率底上げ─高齢化、さらに上昇も
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 01:32:03
全国放送といっても情報は関東ローカルだしなぁ。
地方局もしょーもないし、民放は役立たずだね。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 04:09:05
全国レベルじゃないよ
地方局も競争する気はないみたいだし
用は競争意識のない世界が芸能界だと思う
もし競争する気があるなら地方にフジテレビだのTBSだのが参入してもいいと思うけどな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 07:40:29
【芸能】「金への執着」「宗教洗脳」私を壊した高橋ジョージ、仮面の下の薄笑い…THE虎舞竜の元メンバーが怒りの告白!!(週刊ポスト)★2
スレリンク(mnewsplus板)
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 17:42:52
今日のフジ酷過ぎるな。 ギャル曽根で2時間って頭おかしいんじゃないの
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 17:58:42
つーか今のゴールデンのバラエティーって飯ネタに走りすぎ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 18:02:42
200
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 18:02:59
>>198
もう来るとこまで来たとしかいいようがないな・・・
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:17:16
よくここまでつまらない番組をつくれるもんだな
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:44:05
今日は酷いな
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 20:25:02
ただの大飯ぐらいの一般人が飯食うだけで特番て・・・
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 20:25:31
いい加減食い物ネタから離れてほしいよ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:31:23
逆に聴きたいんだが
このスレに書き込んでる人達はどんな番組が理想かな?
昔はもっと○○だったとかじゃなくて
どんな番組が放送されれば満足なのかを聴きたい
俺としてはとりあえずだが
フライングスタートの廃止(19:56から開始)
ニュース番組はニュース部分とどうでもいい話題部分で別けて30分ずつにしてしまえ、もしくはニュースだけに
番宣に囚われないゲスト選び
CMの導入部分に『このあと一体どうなる!?』的な流れを使わない
バラエティ番組の商品は食べ物ではなく物や旅行に差し替え
ネタが減ってきたらダラダラ引っ張らずスパッと放送を終了させろ
アニメは 再放送>>リメイク
アニメの声優にへたくそなタレントを起用しない(ジブリ)
アニメキャラを下手に萌え系にしない(例:しずか、猫娘)
色気で視聴率を取ろうなどと考えないで欲しい
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:43:27
もっとハイビジョンを実感できる見て心が満足するような映像が見たい
うるさいだけで汚らしい人間ばかりあんまり見たくない
エロや世界遺産見たいな紀行物がもっと充実してほしい
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:45:56
「8時だョ!全員集合の作り方」という本に書いてあったが、当時からテレビ局は予算と視聴率が大事だったって。
要は作り手がどれだけ本気を出すかって事だな。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 22:07:32
>>193
マスコミがぶっ叩いてる道路建設よりはるかに無駄な…
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 22:30:43
電気屋で思ったんだが昼のニュースとか
どこも同じニュースを順番変えてるだけなんだな
キー局4つが同じニュースばっかりって変だろ
売ってる新聞読ませるだけで報道部もやる気ないのな
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 22:53:17
>>198
新聞のテレビ欄見ただけで吐き気を催してきた。
そんな番組、今後のためにも低視聴率であってほしいけれど、
見るバカ居るんだろうなぁ・・・
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:35:52
今のテレビはなぜつまらないか16
スレリンク(natsutv板)l50
テレビがつまらないと思うようになった奥様
スレリンク(ms板)l50
最近テレビを見なくなった人が集う 4スレ目
スレリンク(kankon板)l50
なぜ日本のドラマはつまらないのが多いのかpart6
スレリンク(tv2板)l50
日本のドラマの脚本がひどすぎるのはなぜか
スレリンク(tvd板)l50
最近のテレビが糞つまらない件について
スレリンク(lifesaloon板)l50
民放テレビがつまらない
スレリンク(live板)l50
最近のテレビって詰まらないですね その2
スレリンク(soc板)l50
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:48:38
>>206
教養番組
・>>207が言うように、「世界遺産」や昔の「新日本紀行」みたいなのを充実。できればゴールデン枠に最低3つぐらいは
・上に関連して、教養的番組はタレントやアナを押し出さず、できればナレーションオンリーで映像主体
ニュース
・ニュースは15分、長くても30分で十分
・週刊誌や新聞の記事を紹介するコーナーの全面禁止
・アナウンサー、キャスターは一切意見をしてはいけない
・コメンテーターは無名の人間を起用、あるいは使用禁止
あと
・深夜放送の打ち切り。異論はあるだろうが、「深夜で評判だったからゴールデンへ・・・」という単純発想の悪循環を断ち切るためにも
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:58:46
なんつーか最近はテレビにしか出来ないことと
テレビじゃなくても出来ることが区別できてない気がするな
一般人には絶対解放してくれない場所の映像とか、
何ヶ月も動物追って生態を記録する映像とか、
お、これはテレビでしか見られないな!という番組。見ないなぁ・・・(´・ω・`)
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 00:08:45
深夜枠は昔のバラエティの再放送でOK
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 00:31:21
いや、24時で打ち切り
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 00:32:03
>>192-193>>209
そのうち、
「電波利用料自体が不当だ!」と視聴者に同調を求めるんじゃないかw
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 00:33:03
海外のテレビなんて日中番組を放送せずひたすら音楽と文字ニュースだけ流してるようなのを見たことあったな
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 01:36:47
>>218
20年ぐらい前に千葉テレビ・群馬テレビがやっていたのを覚えている、前者はお茶の間BGM(13~16時ぐらい?)、
後者は文字ニュースだったな(午前が読売新聞系、午後が上毛新聞系だった、但し逆転した記憶もあり)
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 16:40:05
>>206
昔みたいに7時台に各局アニメを充実させて、特撮物とかも流して欲しいな。
8時から今のバラエティなりクイズ番組なりやればバランス取れるんじゃない。
あと、まともな歌番組も欲しい。
>>211
ギャル曽根が出るとかなり数字が取れるらしい。
だからって特番まで組むか普通・・・。 安直だよなぁ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 18:18:56
今日のフジは総集編で4時間・・・
そんなに時間掛けるほどのものなのかよ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 18:24:47
222
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 20:00:29
最近のテレビは番宣とか映画宣伝でゲストが来るのが嫌だわ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:15:07
>>220 まともな歌番組も欲しい。
しかしまともな歌番組やっても、肝心の歌がねぇ...
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:50:45
>>224
自分で書いてて俺もそれ思った。
まあ俺は懐古なんで80~90年代の邦楽垂れ流し番組でいいけど。歌の大辞典みたいなね
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 07:41:09
報道は報道で、弱者の味方ぶった一方的な報道が気に入らない
自分らが加害者になったら・・・という視点の報道をせず、ひたすら加害者叩きにまい進する・・・
今の日本は、三権より上にマスコミがある一種のマスコミ独裁国家。その中心にいるのが、「弱者の味方」面した亡者テレビ局
そんなテレビ局に何を期待しても無駄。潰すしかないのではないか
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 09:07:43
マスコミはやりたい放題だよ
日本の新の支配者は多分マスコミだな
視聴者は全体主義の奴隷
世の中の仕事を見ればいかにふざけてるかわかる
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 09:25:03
今の日本はホラー映画どんなつまらない奴がと思って怖いもの見たさで見るしかない
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 12:38:36
>224
今の音楽番組は何処も同じ歌手がでるからつまらん
ヒットしてるといっても歌えないのが現実
カラオケ番組じゃ新曲はあんまりでないし
やっぱりベストテン形式の方が盛り上がるよ
オリコン主でやった方が視野も広がる
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 18:13:04
スイーツ(笑)に迎合した情報を垂れ流す分際で、
いっぱしに政権批判・社会批判やらかすから笑えるw
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:39:15
フジの4月改編、クイズ番組が増えるようです
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 07:41:44
>>230
だいたい、そこまでして政権だ社会だと叩くんだったら、マスコミが政治を行なったり大企業を支配すればいいんじゃないのかと
みの総理、古館官房長官、加藤千洋外相etc
フジサンケイグループの下にトヨタ、テレビ朝日傘下のイオングループetc
筑紫なんかが選挙出馬を打診されても断るのは、自分らが打たれ弱いのが分かってるからなんだろう
例外はMBS→大阪市の平松だが、平松は同和が威張ってた時代の政策に戻そうとして大阪市破綻が事実上確定させてしまった
もっとも、平松の場合はMBS末期は相当浮いてたようだったらしいが。「同和を批判する報道はいかん!」とか
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 12:05:02
クイズが増えるのはいいんだがなぜ視聴者参加型が無いんだ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 12:16:01
「昔は良かった・・・・」と言うと昔は、爺さん懐古扱いだが、今の世の中本当に「昔は良かった」になっているな。
テレビ、ドラマ、音楽、アニメ、映画etc・・・・・・。
「テレビを見てると馬鹿になる」も現実になっている。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 12:33:26
ブログでテレビの裏をバラされると番組が成り立たないから
アンケートがやっとだな
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 12:37:18
>>234
むしろ「馬鹿しかテレビを見ない」では?
そのうちゆとりとスイーツと専業主婦だけのためのメディアになりそう。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 13:30:26
>>236 そうだね。
でもその専業主婦にも見限られつつあるらしい・・・。
スイーツはともかく。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 14:35:42
テレビを見てるのはヒキコモリとスイーツだけ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:42:10
>>232
安全地帯から勇ましいゴタク並べて国民の代弁者気取り。
またそれに洗脳させられる視聴者が居るわけだしな。
240:239
08/02/29 19:44:59
みの、小倉、筑紫、古館・・その他司会者のことね
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 20:28:53
芸人と一緒になって政府批判する党員ってなんだろな
国の総理をバカしたような言い方だし
法案とかテレビで話してもなんもならんし
あれただのタレントで党員ってウソなんだろ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:02:47
>>241
電波に乗せて自分をでかく見せてるつもりだろ。
とにかく政治をショー化するのはもうやめてほしい。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:54:41
>>236
テレビなめんな。団塊だって一日中かじりついてるぞ。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:04:22
>>242
政治とテレビといえば、この間の大阪府知事選で朝日放送のアナだかキャスターが、自分の番組の宣伝をかねて(?)熊谷の応援演説をしてたそうだ
おそらく、そんなことをするのは「ムーブ」の堀江か関根だと思うんだが・・・
>>239
うちの母親がそうだ
勝谷や宮崎の言うことを頭から信じきってなぁ・・・
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 00:52:22
>>244
最近知ったんだが、
勝谷のマネジメントがあの吉本なんだってね。
なるほど、後ろ盾が強固だとあそこまで強気になれるわけだ。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 02:32:15
昨日のスーパーニュース
ウワサ以上の超人芸仰天!スゴ技(秘)人物伝ムーディ勝山も興奮…“逆弾き”謎ピアノ男&
世界一のなわとび姫“超高速”14歳と対決
ニュースでやるようなことか?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 02:40:28
マルチかこわるい
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 10:24:25
もう情報番組そのものを見直す時期に入っているんじゃないのかな?
報道はあくまで一般企業における企業メセナみたいな形にして公共性を保つようにすべきだと思うのだが。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 11:53:46
来週フジのカスぺで恒例の芸人の下手糞カラオケ大会が放送。
テレ朝では200万円争奪芸能人自己満足カラオケ大会春SP。
TBSでは長谷川公彦の春の長時間クイズ大会も。
また同じようなメンツが懲りもせずまた出るんだだろうな。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:12:50
どうせテレ東はまた大食いSPだろ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:50:22
文句いいながらテレビ(笑)なんか見てる奴が一番滑稽
252:キティ
08/03/01 14:00:27
>>234
力無きオールドタイプ、テレビの力に負けて嘔吐。( ^∀^)ゲラゲラ
ラストフレンズ万歳!、ホカベン万歳!、キスダム万歳!
サンジャポ万歳!、ギャル曽根万歳!
ヘキサゴン万歳!、倖田來未万歳!( ^∀^)ゲラゲラ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 19:04:20
今の芸能人は芸NO人が多すぎると思う だから番組もドラマもつまr(ry
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 19:07:10
スポーツ中継以外の地上波って、ガラクタ同然。
そのスポーツ中継すらバラエティ化が建著だが。
255:ナックル星人
08/03/01 21:33:31
>>254
おい、てめぇの書き込み吐き気がするんだよ。
てめぇみたいなスポヲタが書き込むから普通に野球中継などが好きな人まで誤解されんだよ
>>254みたいな信者は
死 ね ば い い の にw
死にたくないなら一生専門チャンネル観てろよ。
テレビ問題よりもこういう汚い言葉や人を見下す言葉が飛び交う
インターネットを厳しく規制スベキ。
一文字100円法案希望。
256:正当防衛
08/03/01 21:36:02
>>254はさっさと呼吸するのをやめれ!!!
てめぇの投稿が第三者を不快にさせてる事を自覚しろピザデブ!!!
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 21:53:13
スタジオ無し、変な司会者無し、良い番組じゃねーかTBS
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 21:55:04
このままテレビがつまらなくなる方向性はあって然るべきだと思う
あんなもんに時間を費やしていた過去の時間をもっと別のことに使えたはず
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 22:32:58
正直、家の中にテレビが無くても生活は出来るわけで
得たい情報は、自ら収集する。そして、そこから何かを得たらいい
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 23:03:26
>テレビ問題よりもこういう汚い言葉や人を見下す言葉が飛び交う
>インターネットを厳しく規制スベキ。
>一文字100円法案希望。
いかにもテレビ白痴(by大宅壮一)の考えるような発想だな
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 23:54:49
今のテレビはなぜつまらないか16
スレリンク(natsutv板)l50
テレビがつまらないと思うようになった奥様
スレリンク(ms板)l50
最近テレビを見なくなった人が集う 4スレ目
スレリンク(kankon板)l50
なぜ日本のドラマはつまらないのが多いのかpart6
スレリンク(tv2板)l50
日本のドラマの脚本がひどすぎるのはなぜか
スレリンク(tvd板)l50
最近のテレビが糞つまらない件について
スレリンク(lifesaloon板)l50
民放テレビがつまらない
スレリンク(live板)l50
最近のテレビって詰まらないですね その2
スレリンク(soc板)l50
262:拳マスターズ
08/03/02 00:01:41
>>1-261
あんたらが必死になって守るべきなのは
正しきテレビのあり方であり、
>>255-256がテレビ番組のアンチの悪口を言う権利ではないんだよ。
きちがい>>255-256を処刑!!!
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 10:03:44
>>262
いや、べつにTVなくてもいいから。
そんなに怒ることもないし。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 10:26:48
>>256&>>262のような幼稚なあほをかいてるお前らがきちがい
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 10:59:07
なんか延々とDSかWiiだけやってそうな番組できそうだな
休憩に高級料理を食べて優勝した芸人は豪華商品をゲット
視聴者はみてるだけか抽選10名さまにクオカードがもらえる奴
いいねー
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 11:23:22
朝鮮かよ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 12:59:06
視聴者のインターネットへの流出がさらに進んでテレビ局が稼げなくなっても、
テレビ局は別の儲け方を考えるだけだと思う。資金は溢れるほどあるんだろうし。
芸能界や広告業界とのつながりと、情報のソースを握ってるし、ネットに場所を移して
情報発信を担うことにはならんだろうか。
でもカメラマン、アナウンサー、音声や映像の編集みたいな専門職は
テレビ局の枠組みがなくても活躍の場はあるだろうから、人材が流出するかも。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 13:47:38
プロ野球巨人戦の地上波中継今年もまた懲りずにやるのか。
中継数はかなり減ったけど、まだ無くならないのか。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 14:22:43
アホ番組垂れ流すくらいなら巨人戦のほうがマシ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 14:37:16
>>2
次スレから無駄な改行修正ヨロ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 16:31:20
質問ですが、昔から放映中の画面を出演者に見せていたっけ?
隅に出る小画面(これは邪魔だが、好む人が多いのかな)に
出た瞬間後の変化が見苦しかったり、嫌がる様子の人多いから。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 04:19:08
有料の衛星放送に視聴者からの評判の良い作品が、無料の民放には「明らかにミスキャストだろ」
と思われたり脚本からして出来の悪い糞ドラマが、それぞれ多い。
これはドラマに今出ている俳優がCMにも出ていたりと、ドラマ制作側とCMを提供しているスポンサーの
関係が深いからであって、これまでの地上波の民放の番組は、視聴者の意見やリクエストよりも
テレビ局やスポンサー、広告代理店、大手事務所のゴリ押しばかりを優先して、視聴者をバカにした態度
でもって平気な顔で低俗番組を制作し続けてきた。
「この番組は俺たちがつくった。おまいら見ろ! 無料なんだから文句言うな!!」と言わんばかりに。
今後は民放もCMを極力減らして有料化し、視聴者の意見を多く取り入れながら良質の番組制作を目指すべき。
見たい番組であれば金を払ってでも見るが、見たくなければタダでも見ないわけだから。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 15:12:31
火曜9時のフジテレビ四月から始まるドラマ名って…
(今のハチミツとクローバーの枠)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 15:47:03
>>268
野球中継延長も勘弁してほしいですね。去年は途中からやめたけど。
開幕戦のヤ×巨はフジテレビが中継か。また中継延長するんだろうな。
Jリーグはゴールデンから消えてくれたて嬉しかったのに、プロ野球は
なかなか消えてくれないな。はやく中継やめればいいのに。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:54:07
番組改変期や年末年始、五輪期間中でも無いのに、特番を乱発しすぎて
少し食傷気味って感じですかね。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:35:41
小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:32:44
でけた。いろんなとこにはってけれ。
【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一 低すぎませんか?★3
スレリンク(newsplus板)
腐りきったテレビ局を懲らしめましょう。最大最悪の利権構造(官僚の腐り具合なんか屁同然)
社会悪そのもの、世論操作や諸犯罪、粉飾や利益供与、テングになってる、高給は悪いことをしてるから。
ヤクザ・朝鮮・創価が仕切る芸能界(事実だよ)と、それに騙される国民。社会に不利益でしかない。
テレビ朝日、TBS、フジテレビ、日本テレビ、電通を本気で裁くスレ。ネットがテレビに宣戦布告する時です。レスお願いします。
現在発売中の写真週刊誌『FLASH』に関東民放テレビ局社員の年収が掲載されており、
これが驚くべき数字になっている。最も高いフジテレビは25歳710万円に始まり、
30歳1164万円、35歳1799万円、40歳1925万円なのだという。
スレリンク(newsplus板)
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 18:11:23
【テレビ】テレビ放送、深夜は自粛を…自民党総務会で発言続出
スレリンク(mnewsplus板)
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 18:42:14
【テレビ】テレビ朝日、火曜ゴールデンにクイズ番組「ザ・クイズマン!」新設、司会は関根勤、天野ひろゆ
スレリンク(mnewsplus板)
クイズ大国日本ハジマタ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:21:30
>>279
小学生が数秒で思いついたようなタイトルだな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:34:17
お笑い芸人は別にいいんだけど、恋愛系とクイズ系はガチでつまらんよ
つーか伸介イラネ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:28:17
てかDSで脳トレ流行ってやりだしたんだろ
テレビって流行が遅れてんだよな
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:33:49
テレビ関係者にこそ脳のトレーニング必要だな
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:22:07
>>283
ちょっとワロタ
まさしくその通りだな
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:40:20
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:15:19
いま報道ステーションで街頭インタビューに答えてた女が、
先週同じテレ朝のロンブーの番組で男性俳優などを選ぶコーナーで
答えていた女に凄く似てる気がするんだけど。
もしかしてヤラセか?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 07:11:37
ヤラセだよ
本当の一般人ではなく
オーディションで選んだエキストラがなる
これは俺自身が聞いた話だから間違いない
つまり街頭インタビューは売れないエキストラだからタレントだよ
ギャラももちろん貰っている もちろん普通の一般人に聞いてる場合もあるけど大半がエキストラのタレント
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 07:15:20
もしくはどっかのバイトの奴とかとりあえず全くの素人に聞く可能性は低い
あらかじめ用意したタレントと言うかオーディションを受かった一般人に聞いている場合がほとんどだな
まあ仮に一般人でもだから?って話だけどな
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 07:27:38
一般人に核心のついたコメント述べられると困るからな。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:31:09
俺自身が聞いた話w
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 09:04:11
>>289
なぜそこに噛み付くのか
だいたい街角インタビューなんか
しゃべってる人間のわざとらしい演技がみえみえ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 09:55:48
全ての番組に言えると思うがバラエティー化している
音楽番組もトークなどで間を挟むのはいらない。そのままずっと曲を流していればいい
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:40:24
>>290別に噛み付いた訳じゃないけどw自分が聞いたから確実ってのはどうかなーと思ったのよ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:08:26
深夜放送を禁止する法律を作っているようだよ。
今日のネット報道で出ているので見るといい。
あれほど良くないものはないね。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:25:23
>291
歌手呼んでおいてトークで終わるのもあるしな
はっきり言って歌番組に芸人はいらね
音痴集めて誰がうまいかとは愚の骨頂だな
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:09:31
バラエティがつまらなくなった転機は、個人的には、
日テレ日曜5:30枠がコージ苑からロンブー龍になった瞬間。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:15:18
改変期の前からつまらないSP乱発してますな。
自己満足のカラオケ大会や簡単なクイズ大会多いな。
新聞のラテ欄を見ただけで、視聴する気が失せる。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:28:41
TVが普及することで一億総白痴(?)になるって
言ってた人がいましたよね。大宅さんだっけ
まさにそうなってきてるんじゃないの
まぁ、頭の悪い自分が言うのもなんだけど。
298:79
08/03/05 22:23:13
>>297
まさにその通り。
芸NO人のファッションを真似てみたり健康番組で何かの食材が体にいいとか流すと砂糖に群がる蟻の如く飛びついてくる。
これが大宅壮一が唱えていた「一億総白痴化」だろう。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:12:25
深夜放送はもう全面禁止でよい
「深夜で馬鹿受け→ゴールデン進出→ショボーン→終了」という悪循環がなくなるのはいいことだ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:15:13
宇田川には300は取らせません
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 17:59:32
平日のゴールデンなんかほとんど仕事で見たことがないな
深夜だと歌番組も歌ってるしドラマも面白い
お色気番組もあるしアニメもなんか凝ってていいよ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 21:08:40
>>301
頭悪そうだな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 21:21:06
むしろ平日17~18時台全局全面停波でよし。
俺の国ではいつからグルメバラエティの腐ったのをニュースと呼ぶようになったのか。
食事シーンのない番組の放映は法令で禁止されたのか。
俺の愛する日本は滅んだのか。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 22:12:14
夕方のニュース番組も東京と大阪ではかなり差があるみたいだね。
大阪は結構硬派なネタも扱ってるよ。
6時20分頃からのニュースも各局色があるし、特集もおもしろい。
興味あるやつはHDDに録っておいて、帰宅してから見たりしてる。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 22:23:30
>>303-304
今日なんかひどいもんだ。
TBS・・・熟年整形に挑む主婦!
フジ・・・43歳ママ悲願の豊胸術変身密着
こんなのでよくもまあ臆面なくニュースなどと名乗れるものだ。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 22:32:27
>>305
大阪の今日のローカルニュースは
毎日(TBS系)・・▽再生をかけて…部落解放運動に厳しい提言
関西(フジ系)・・▽自治体職場にも非正規職員 官製のワーキングプアが増加する深刻さ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 23:04:56
父子家庭、中国ゴミ、東京大空襲を扱ってたのは良かったが隣の晩ごはんはイラネ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 23:23:50
ニュースにBGM、ナレーション、余計な解説は不必要
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 23:39:15
極論、ニュースキャスターに感情は不要
事実のみを簡潔に伝えるだけでいい
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 00:19:12
各キー局のイメージ
日テレ ジブリ、野球、ナベツネ
TBS 老人、反日、 不祥事
フジ 低俗、子供、アナドル
テレ朝 北朝鮮、売国、偏り
テレ東 地味、少ない、貧乏
NHK 国、教育、都道府県
全ての民放テレビ局に言えること
報道 セントフォース、バラエティー化
バラエティー 創価、バーニング、お笑い芸人、クイズ、ジャニ
311:支援・文責名無しさん
08/03/07 00:30:13
冗談抜きに日本が終了しようとしている・・・・・
[ニコニコ動画]人権擁護法案(日本人弾圧法案)に抗議SP
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これを見て腰を抜かした人は、よく見るスレッド2つにコピペを頼む!!
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 05:15:32
元々テレビで日本をまとめるのに無理があった
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 07:31:00
芸人のカラオケもヒドいが
CSのディスカバリーやアニマルを使うのは末期だな
局のやる気のなさを感じる
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 07:48:40
>>311
在日か部落の養子になったらええやん
そしたら攻撃されないし身分も保障される
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 08:34:14
関西だったら、
タダ同然で、京都市や
松原市の鉄筋の同和住宅に
住める。うまく行けば、
奈良市のゴミ公・中川のように、年5日だけ出勤で、年収600万円近く、もらえるかもしれない。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 16:31:57
ニュースって言ったってそれを構成する側からおかしい。
いかにもテレビに映りたいだけの年増のスケキヨみたいな厚化粧女が
1時間番組で10分もしゃべらんのにも拘わらず、何度もかんでいたり、
読見間違えしたり、と思えば原稿ばかり凝視して画面を一切見なかったり
してたし。結局キャスターとしてテレビに出たいんじゃなくてただテレビに出たい、
あたしを見て!なんだよね。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 17:38:51
>>316
NHKとテレ東の一部は除いて、だな?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 20:40:20
ちょっと一般人が映っただけですぐぼかしを入れる。
画面が汚い。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 21:47:17
深夜放送自粛「議論の対象」=地球温暖化対策で-官房長官
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 21:57:11
>>318
それは個人保護だからだよ。必ず顔を写す時は了解をえないといけないと決められているよ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 01:07:58
めんどくさい世の中になりましたな。
例えば、芸能人の小学生時代の集合写真が出る時とか
本人以外全員ぼかしっていう、不気味な写真になってるし。
チョットぐらいのことで、がたがた言うのもおかしな世の中だ。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 02:26:30
むしろ芸能人の昔の集合写真とかがいらんが。
プライベートじゃなくてまともに芸をしているところを映せよ。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 12:58:43
今のテレビはなぜつまらないか16
スレリンク(natsutv板)l50
テレビがつまらないと思うようになった奥様
スレリンク(ms板)l50
最近テレビを見なくなった人が集う 4スレ目
スレリンク(kankon板)l50
なぜ日本のドラマはつまらないのが多いのかpart6
スレリンク(tv2板)l50
日本のドラマの脚本がひどすぎるのはなぜか
スレリンク(tvd板)l50
最近のテレビが糞つまらない件について
スレリンク(lifesaloon板)l50
民放テレビがつまらない
スレリンク(live板)l50
最近のテレビって詰まらないですね その2
スレリンク(soc板)l50
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 15:21:24
表面的な世界だ
見てたら表面的な人間になってしまいそう
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 15:29:42
今のテレビは面白い
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 15:30:49
もちろん見たくなくなると言う意味でだが
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 19:02:57
>>321
ぼかしとかなんだかんだプライバシーにうるさいからなぁ
一昔はそのまんまでそういう事無かったのにね
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 19:35:30
今は情報技術が進み過ぎて、簡単に個人が特定できるからね。
これは時代だから仕方ないと思う。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 20:42:13
>>321
昨日の「太田総理」で太田の小学生時代の集合写真で
太田以外全員ぼかしだった。
そんなことをするくらいなら、始めから太田だけ切り取ればいいのに。
なんでああいうやっつけ仕事をするんだろう。
330:名無しさん
08/03/08 22:00:13
いまのテレビを余計につまんなくさせる人権擁護法案の廃止と、個人情報
保護法の見直しに一票投入!
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 08:08:22
写真にぼかしを入れるのは年齢がバレないため
お宅訪問の場合近所に迷惑をかけない配慮か住んでないウソがバレないため
と予想
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 09:24:50
まともな一般人はテレビカメラやマイク差し出されると
間違いなく拒否反応示す。
放送局は印象操作を施すために
プロ素人を仕込む必要があるわけだな。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 10:02:19
街頭インタビューする場所も、中高生煮に関する事なら渋谷、サラリーマンに関する事なら新橋って偏っているからなあ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 18:09:03
>>332
そのプロ素人ための事務所もあるくらいだもの・・・。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 07:30:00
>>333
そういう格好をさせたねらーを集合させれば・・・
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 14:19:11
>>335 おもしろそうじゃねーかw
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 15:32:56
はっきりいって作り手のレベルが下がったと思う
おまけに制作費削減のせいか、過去のVTRの使いまわしが多くなって
見るに耐えない状態になっちまってる
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 15:42:06
確かに。
特番は過去のVTRばかり流すね。どこがスペシャルなんだか。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 15:53:27
>>337
そのレベルが下がった番組を見続けてると、
視聴者の感覚も麻痺してくるんだろうな。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 16:05:49
最近テレビ見てないよ
だってうるさい!って…だけでしょ?最近のテレビ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 18:00:05
>>338
その中で、最もひどい例を思い出した。
2,3年前の日テレの正月特番なんだが、内容は「世界の超人」特集というもの。
しかし、中身は過去に見たものばっかりどころか、あの「木曜スペシャル」の
「世界びっくり大賞」(キンキンが司会のヤツ)の使いまわし。
さらに、ひどい事に番組セット(番組ロゴがドーンとバックにあるお馴染みのやつ)
や司会のキンキンをぼかしで隠して、さも初めて紹介しているように偽装工作していること。
もう、テレビは死んだに等しい。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 19:16:54
年明けの「がんばった大賞」も酷かったね。
なにあの「NG大賞」の総集編ww
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 20:14:40
がんばった大賞=CM特番
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 20:33:23
まあ元々NG大賞も「番宣番組」だからねぇw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 21:15:34
NG大賞
フジテレビこそ諸悪の根源
NG大賞の為にわざと台詞を飛ばしたり、噛んだり・・本末転倒・・・
学芸会ドラマと言われても仕方ないな
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 21:20:24
NG大賞ほど手抜きな企画は無いと思う
本当に時間潰しのためだけに存在するような番組
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 21:44:51
地デジ化に移行しても,
NG大賞や使い回しバラエティなどの糞バラエティは健在だろ。
ソフトの充実化を図らずに、何がデジタル化だ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 22:18:50
3年後にはさらに劣化してると思うと怖い
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 22:51:37
【テレビ/ブログ】「ネットで頭がバカになる!」テリー伊藤、竹原慎二ブログにブチ切れ「こんなの見てたら人間ダメになる」
スレリンク(mnewsplus板)
電波乞食が必死ですw
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 00:22:01
昨日のスーパーニュース
味に感動!安さに涙高級食材“夢ランチ”900円セレブ
極上和牛ウニ丸ごと&カニ三昧巨大穴子に1000円フグ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 00:46:24
放送機器のクオリティは格段に上がっているのに、
実際に放送されている内容は格段に落ちまくってるねぇ。
過去のVTRの使いまわしだなんて、一体いつから
予算の厳しいアニメ業界がやるような事をするようになったんだ?w
俺んちは地デジ見れんから、このままアナログ放送終了と同時に
テレビ番組を全て絶つつもり。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 01:02:32
>>329
なだぎ武のコンビ時代の映像が流れたんだけど
元相方の松村にボカシがかかってた。激しい動きのネタだったから、
ボカシごと動きまくってて面白かった。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 02:49:46
ニコニコ動画に「アニメチャンネル」?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
いわゆるヲタアニメだが、テレビ→ネット配信へとかわっていくのかねぇ。
>>349みたくネット叩く暇があるなら面白い番組作れよテレビ屋、と。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 08:58:29
昨日のマラソンみて思ったがいつまで一人にこだわるのか
オリンピックなら若い実力派もまだまだいるはず
歌番組も松田聖子がハシゴしてるし
今のテレビに必要なのは新しい感性だな
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 12:39:23
TBSは春の特番でSASUKEを放送するのか。事故起こらなきゃいいけど。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 14:07:05
テレビおもしろいやん
NHKの亀山郁夫の特集なんて毎回おもしろかったよ
あとBSiの吉田類の酒場放浪記とか
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 14:16:31
地上波は確実に終わってると思う
昔のよかったものしかない
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 14:58:36
偽善の押し付け
世の中に対象にするべき悪がないと困る 悪と共依存しているテレビメディア
まさに悪に魂を売った 悪の枢軸
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 16:30:47
>>356
ロシアマニアの私が通りますよ。
あのカラマーゾフを新しく翻訳された亀山先生? 地上波でやっていたのかな?
亀山先生が講師時代だった「テレビロシア語会話」を見ていたから、親近感がわく。
あと金田一真澄(国語学者・金田一秀穂先生の実兄)先生やターニャ石井先生も思い出深
いな、個人的には。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 16:56:10
BSやNHK教育は、地味だがまともな番組が多いので侮れないな。
新日曜美術館やきょうの料理はよく見てる。
それとは逆に、民放の特にゴールデンの壊滅状態ときたら…
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 17:01:36
民放のゴールデンって、頭の弱いオバサンのレベルにあわせたものばっかりだもんなw
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 21:14:31
>>361
そういう人の方が見てる率高いからねぇ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:21:14
日曜日にサザエさん見たっきり、テレビつけてないな・・。そういえば。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:35:42
そのサザエさんも最近は偽善的、カツオいじめ、花沢ウザイ、タラオとイクラの「無邪気な行動」の容認が性に合わなくて見ていない
見ていないから、最近は変わったかも知れないが。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:52:59
353>太田総理観ていないけど、極論を掲げたのが、
「元気が出るTV」「ねるとん紅鯨団」「浅草橋ヤング洋品店」「出勤!ミニスカポリス」
と80~90年代バラエティ番組を手掛けたテリー伊藤なのが泣けますね(スポーツバラエティも「ギブアップまで待てないワールドプロレスリング」もそうだし)。
今のバラエティ番組って正直、その時ファミコンやビデオね普及に競り合った貯金を食いつぶしている「だけ」ですからw(その元締めのおちまさとやそーたに自体、テリーの弟子)
上に有る、「高級料理披露」も地上デジタルの言い訳の一つに過ぎないし…、
なんか刹那いですねw
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 00:19:30
ギャル曽根 テレビが生み出した怪物
URLリンク(stra-chan.blog.so-net.ne.jp)
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 16:03:34
今思うと、なるほどザワールドってお金のかかっている番組だったんだな~と・・・
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 17:39:05
>>361の意見に同意だが、最近はゴールデン以外もダメになったなあ。
昔のTV関係者といえば警察に始末書書かされようが、大規模な団体から抗議されようが、
ジャーナリズムの上で必要だと思った事には譲ることが無かったのだが、
いつの間にか「タブー」項目が増えた上に、今や警察には尻尾振ったり、
大規模な団体の意見を素直に聞いたりでは、言いたい事もやりたい事も出来んわな。
結局、夕方のニュースはグルメ番組に、深夜バラエティは子供向け番組に、
社会派ドラマは若手タレント学芸会番組に、ドキュメンタリーは著名人に密着するだけの番組になってしまった。
で、それ以外の選択肢が無いからつまらないんだよな。
逆に言うと「テレビなんて点いているだけで、勝手になんかやっていれば良い」的おばさんには丁度良いんだろうな。