静岡県に2011年を目処にテレビ東京系の新局開局へ。at TVSALOON
静岡県に2011年を目処にテレビ東京系の新局開局へ。 - 暇つぶし2ch255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 22:42:26
話が進んでいるが、在静局の圧力による計画白紙は絶対に避けたいな・・・。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:02:04
デジタル化後の空き電波を使う予定なんだよねぇ。
ってことは、アナログ停波がずれればずれ込むほど開局も遅れる。
で、結局開局準備に入れないっつーシナリオは結構ありそうな…

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:05:38
>>254
普通にそれが妥当だと思う。
静新とも中日とも無縁だし。

社屋は東静岡北口の空き地(市役所予定地以外)のどれかでおk

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:13:38
>>255
デジタル難民の数が尋常じゃないから白紙は現実的でないな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:18:06
JR東海(Central Japan Railway Company)や
NEXCO中日本のおかげで知名度上昇中の
「中日本」ってのを使って
「テレビ中日本」で決まりだねw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:44:16
>>259
つ中部日本放送

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:52:15
>>251
静岡はともかく、広島が岡山の配下というのは広島人が絶対に拒否すると思う。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 00:22:57
物理チャンネルはどこ使うんだろ。
やっぱり14か16かな?(日本平)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 00:30:28
>>238
でも組織票で「静岡中日テレビ」ってのが殺到したとも聞くし。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 00:40:55
>>260
中部日本と中日本は別
それに西日本放送とテレビ西日本はそれぞれ別の地域に存在するわけで
全く問題なし

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 00:41:42
駿河と遠州のどちらを取っても角が立つから、ここはひとつ伊豆を採用してイズテレビで


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch