長野のテレビ局に不満をぶつけるスレat TVSALOON
長野のテレビ局に不満をぶつけるスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 23:29:35
<テレサロ板重要禁止行為>
以下の書きこみに対し、前レスに関係なく荒らし行為に関しては厳正に対処せよ!(NGワード・あぼーん推奨)
反応する奴も荒らしと見なされる。(最悪な場合にはアク禁にされるかも・・・。)
・アソパソマソ/どらエモソ/バイキソマソ/のはらしそのすけ/ヨコハマタイヤ
宇田川慶一(正当防衛・ブ(ry 他。)&村松孝仁の書きこみ(なりすましも含む) などといった基地外AAの書きこみ
※アソパソマソ・正当防衛等の荒らしに関しては↓の専用報告スレへ通報すること!
スレリンク(sec2chd板)(←ここで宇田川はアク禁攻撃喰らいますた!!)
・1000取りや500KB越えなどを目的とした、終了直前での埋め立て行為(鯖負荷対策)
・ウイルスコードなどの貼り付け(この対策のため、予めウイルス対策ソフトを入れること!)
・ホスト詳細情報の貼り付け(プライバシー侵害にあたるだけでなく、そのホストの公開によって悪用される恐れもある)
・シリア文字ブラウザクラッシュマーク(通称:シリア文字ブラクラ)の貼り付け
・実況的に書き込む行為(実況カテゴリ以外での実況行為は禁止厳守!!鯖負荷の恐れの元!!)
・削除依頼スレから転載し、それをコピペして晒す行為(転載すればするほど削除に応じられなくなるzo!)
・特定な固定ハンドル及び特定IPホストの侮辱行為(○○人のような語句もNGワードです。)
・本スレとは無関係な内容の書き込み    など。

このようなカキコを見つけたら、反応レスをせず直ちに
URLリンク(qb5.2ch.net) へ削除依頼を済ませること。
(なお、届出の際は鯖指定をURLリンク(tv8.2ch.net)にし、削除範囲を「レス指定」に設定をお願いします。)
なお、IPホストなどを貼ってしまった場合は書きこみをした人(コピペして転載カキコした人を示す)の責任であり、元の主に対しては責任は問うことが出来ない。

また、次スレを立てる際には、この項目を必ず貼りつけること!!。
なお、このテンプレは優良スレのみ適用のため、余分な糞スレ・無駄スレに貼ることを禁じる!!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 00:17:40
ヒント:再送信

4年後にはマシになるだろう、SBCは別として。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 00:29:47
長野の民放なんか、不満ありまくり。

>>3
そうなるといいんだけどね。
現状、新潟とかも酷いって言われてる編成だけど、長野はもっと酷い。
SBCは諦めた。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 00:48:43
とりあえず、長野の局の特徴は『儲からないことはやらない』のと
『スポンサーは薄く広く集める』なのかな。
前者はSBCスレでも編成にさんざん文句いってた奴がいたけど
深夜バラエティーにスポンサーがつかない以上仕方ないともいえる。
後者は15秒タイム提供制や特番の協賛CM、
まるでタウン誌のようなタイアップの嵐などに見られる。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 02:31:26
テレビ北信 だめだめ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 09:18:24
>>1
まず自分の不満をぶつけてみたら?
『ネットゾーン以外ではサスプロを作らない』って
ある意味分かりやすい編成だから、対案を出さないと。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 11:18:51
長野の民放なんか、ケーブルの再送信でキー局見られる側からしたら、
完全に「オマケ」扱いだろうな。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 11:31:53
ちなみに、テレビの全日(昼間通し)放送開始やラジオ深夜放送の
オールナイト化のように、黒ネットでない枠の放送枠拡大には
当初各局ごとにかなりの温度差があった。
テレビの深夜放送問題が別に初めてではない。

>>8
『市内では東京の放送(アナログテレ東除く)が見られないが
市外では見られる』長野市の企業とかにいると感じる時があるな。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 14:08:47
テレ東の番組をもっとネットしろ!
sakusakuもネットしろ!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 14:18:37
めざにゅ~(5:00~5:25) か やじうまプラス(4:55~5:50) のネットを希望。
現在の長野の早朝はどの局も5時20分までテレビショッピングだからつまらない。
どれか1つでも良いからネットしてほしい。

TSBはOha!4もいつのまにかやらなくなっちゃった。
SBCは朝ズバもちゃんと5:30から放送しているからこの面ではGJ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 15:17:38
>>10
NBSが日曜をネット中心にしたから減り気味だが少ないわけでもない。
テレビ東京の番組は静岡あたりを覗くと多すぎ論も多いけどね。
あと、tvk枠はクルマのツボがあるだろ。
それを言い出すなら新車情報終了時の方が良かったかも。

>>11
同意。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 22:04:29
儲からないことをやらないのはどこの県のどこの局も同じ。関東ローカル扱いの
深夜バラエティーはスポンサーがつきにくい。テレショップをやったほうがまし。
一部コアな希望者のために屋台骨が倒れるわけには行かないでしょう。
そんなに見たけりゃスポンサー付けて「放送して」とやればやってくれるんじゃないの?


14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 01:22:05
まあ、長野の場合はCATVのキー局再送信があるから尚更だね。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 19:28:17
>>14
しかし、一部のアニヲタはまだ不満。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 20:31:08
>>13
ただ、15秒タイム制がある分、長野は他の地区よりその傾向は強い。
あと、SBC深夜のサスプロのなさは他局よりはやや異常


17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 18:43:05
>>10>>11>>15も全部含めて、とりあえず、4月の改編に期待しとく。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 03:10:39
TOiGO新社屋移転にしておきながら、
しかも在長民放局で最も高給取りであるSBCが、
在長局の中で最もスタジオセット、及びテロップ・時刻表示が
一番ショボい件について。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 06:01:54
杉崎アナがフジに行くと…長野には何も残っていませんでした…
めでたしめでたし

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 06:16:06
長野はテレビ最悪、県民最悪、観光最悪、食べ物最悪のショボ都市
もうウンザリだ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 12:24:05
はっきり言って、SBCより平成新局のabnの方がしっかりしている。
スタジオセット、テロップ、時刻表示…どれをとっても上。
水曜どうでしょうの新作放送もGJ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 23:14:31
逆にいうと隠れスポンサーがあるウルトラマンゼビウスのためなら
たとえ朝4時半からでも放送始めるんだけどな…

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 23:04:33
とりあえず、サンデーモーニング※23社、鑑定団19社提供を考えると
長野のスポンサーの望むバラエティー像が教養番組に近いものなのは確か。
で、コマネチ大学などがサスプロネットされてことを考えると
局が望むバラエティー像もそれに近いものがある。
昔はミニスカポリスもやってたし、結局はスポンサーさえつけば何でもありなんだけど…

※サンデーモーニングのローカル提供枠はご意見番から始まるので
情報バラエティー的な部分がある。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:14:57
>>23
確かに。県民性というのもあるし。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 01:51:11
>>23
ちなみにガイアの夜明けも最初は確かマツハシ冷熱1社提供だったのに
いつの間にか6社提供にまで増えてきた。
深夜だろうといい番組にはスポンサーはつくんだけどな…

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 14:57:17
長野って地下に活断層ありまくりで、災害も意外に起こりやすい場所なのに、
未だに民放の24時間放送を1局もしていないのが疑問だ。

去年の岡谷の災害だって、県内放送局の対応には、酷いものがあったし、
災害意識持ってないのかな?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:24:50
ヒント:再送信の存在

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 21:37:55
>>26
24時間放送=早い対応ができるっていうのは妄想だよ。
『SBC以外の3局は報道・技術は宿直しているがアナウンサーは
宿直していない』のと『非常時はアナウンサーも宿直するのは』
24時間放送であろうとそうでない場合も同じだし
レギュラー番組やCMがある分、かえって遅くなる場合もありえる。
それにおたくは岡谷の災害の時のことで文句いってるけど
あの時、SBCは朝ズバ前のテレショップを外して特番をやっている。
ラジオはともかくテレビが文句いわれる筋合はないと思うぞ。

>>27
あまり関係ないな。
それならむしろ放送時間を増やして対抗した方がいいし。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 21:45:46
結論からいうと、スポンサーがつきやすい長野だからこそ
スポンサーがつかない状況での24時間放送論は弱いんだよな。
特にCSに頼れないフジ系とテレ朝系では。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 08:36:43
>>28は信毎工作員

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 13:59:02
県民性か。確かにそうかもしれんな。
近隣の県のバライティ深夜番組で調べてみた。(JNN系列で。)

新潟(BSN)
月曜 オビラジR
火曜 ネプ理科・オビラジR・R30
水曜 アイチテル!・オビラジR
木曜 GORO'S BAR・オビラジR・ノブナガ
金曜 なし
土曜 ランク王国
日曜 なし

静岡(SBS)
月曜 オビラジR
火曜 ネプ理科・オビラジR・痛快!明石家電視台
水曜 アイチテル!・オビラジR・ノブナガ
木曜 GORO'S BAR・オビラジR・からぁず
金曜 R30
土曜 ランク王国
日曜 所さんの学校では教えてくれない そこんトコロ!

長野(SBC)
月曜 なし
火曜 ノブナガ
水曜 アイチテル!・エンジョイガレッジ
木曜 GORO'S BAR・ネプ理科
金曜 なし
土曜 なし
日曜 なし

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 14:17:22
>>30
28の言ってることは事実だよ。
ラジオはろくに情報も出さずに災害時に役に立たないラジオという
不備で無神経な体制を露呈させたが、テレビはテロップなども上手く利用してそれなりに対応をしてた。
消防団もラジオはつけていても役に立たないからと、テレビに変更したほどだったのだから、
テレビは、ラジオよりはずっとまとも。文句は言えないよ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 21:57:58
>>30
工作員? よういうわ。
不満をぶつける側が長野の放送局の最大の特徴である
『15秒タイム制のため提供スポンサーが付きやすい』を理解しないで
ひたすら『売れない』番組ばかりを放送させようとするからだろ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 07:41:22
昨年の岡谷の災害の報道でいろいろと、書かれているが、
何がいけなかったの?

マスコミが来ると物資買占め、道路占有やら、邪魔で鬱陶しいとも思うが。
それに、救助活動は、マスコミ情報なんかで動かないよ。
交通規制の情報は役立つ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:11:52
それは、その後の大きな報道体制の問題点だろ。
近辺道路等が大渋滞して大変なことになっていたこと。
消防団や被災者がマスコミ情報利用していること。
まったく知らないんだな。
一般人である被災者にはマスコミくらしか情報源ないんだよ。
何がいけなかったのか、被災地域の掲示板やブログ行って聞け。
どのくらい叩かれてたことか。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:15:32
補足
被災者や関係者に、「テレビ」は対応を感謝されてた。
「ラジオ」は役立たずと烙印を押されていた。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:47:44
まあ普通、災害といったら、テレビよりラジオに力を入れるはずだ。
去年の災害のマスコミの対応はここを勘違いしているような気がする。

携帯のテレビなんか持っているやつより、
ラジオを持っている人の方が圧倒的に多いはず。
お年寄りが多い長野県なんかは特に。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 17:29:37
携帯テレビは電池がすぐ切れる。災害の当事者にとってはゴミ!


39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 21:19:05
>>14-15
飯田市民は特に不満はない
ヒント:テレビ愛知

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 03:39:02
>>39
でもひどい画質だよね、飯田ケーブル。

SBCはラジオのJOSE(岡谷・諏訪)のコールサインあるんだから、割込みで特番出来なかったのか?
地区別コールサインは、CMのためだけか。
マスター更新してもそう言う運用を考えなかったのか。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 21:15:31
4月の改編でめざにゅーを放送してくださいよ、長野放送さん。
めざにゅーを放送すれば、
少なくとも5時~5時20分の間の視聴率はぶっちぎり長野の民放の中で第1位。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 21:20:29
ヒント:杉崎美香

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:08:58
>>40
ヒント・多元放送の廃止理由

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 23:06:07
ヒントありすぎ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 23:53:43
営業収入(億円)
     NNN  JNN  FNN  ANN
新潟   73  77  80  53
長野   58  80  61  48
山梨   60  42
静岡   84 116  98  81


SBCって金持ちなんだな。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 22:22:20
age

初めてのものだが、
ABNで4時55分から「やじプラ」放送してほしい。
6時の飛び乗りからだとなんかパッとしない。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:21:36
>>46

CATVでテレビ朝日見ろ。


問題ないじゃん?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 15:11:41
>>47
ケーブルだと画質悪いところもあるし、
そもそも長野でもケーブルでキー局見れない地域もある。地デジも見れん。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 01:22:10
>>48
まずは4時55分からCM打ってくれるスポンサーを探すこと。
テレショップは放送されてるんだから、
それ以上の金になるなら放送するだろうし。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 02:36:17
公共性が高い放送局ならば、採算を度外視しても終日放送は実施するべき。

特に世間が不景気の中で新社屋を建て、次々と新番組を開始したり、
市街地活性化を名目にしてTOiGO前でイベントをするなど、祭り気分で浮かれている
SBCテレビは、企業規模の面や終日放送可能な環境…(TBSニュースバードのこと)が
最も整っており、在長民放局で最も率先して終日放送を行う義務があると思う。

INC長野ケーブルテレビから関東キー局の再送信を傲慢な圧力で廃止に追い込んだにも
関わらず、企業利益を優先にして視聴者を蔑ろにした番組編成を依然続けるSBCには、
日に日に驕りを感じてしまう。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 11:02:35
取締役に鷲がいる局だもの。
TOiGO新社屋を市税などの投入により作ってもらったSBCは、
鷲の望みのまま、康夫がいたころは康夫叩きの偏向報道を行ない
いまは長野市の一部地域活性化のためにだけに
放送局の公共性や長野県という視点なども無視して活動するのでした。
信越放送は終わってる。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 11:46:14
①中心市街地再開発事業のトイーゴ、トイーゴパーキングの開発は、
総事業費百七億円のうち、国、県、市の補助金と市税投入で約五十億円もの税金が投入されました。
トイーゴ及びトイーゴパーキングの開発は、信越放送株式会社を中心に開発しました。
長野D1再開発株式会社、株式会社エステート長野、信越放送株式会社、
この三つの会社の代表取締役は、信越放送の代表取締役が就任しています。
本店住所もこの三つが信越放送の敷地内にあります。
市長は、信越放送株式会社の取締役に平成十四年六月二十七日に就任し、今日まで就任しています。
自分の会社、信越放送のために開発を熱心に取り組んできたと言われても仕方のないことです。
市長の責任は、三十八万市民の生命、財産、生活と暮らしを守ることではないのでしょうか。

②市は、トイーゴパーキングの駐車場四百三十一台のうち百五十台分を取得、
地主の信越放送株式会社と株式会社エステート長野、そして長野D1再開発株式会社と
五十一年間の定期借地権設定契約を行いました。
契約では、契約終了のときに原状復帰して返還することになっていますが、解体や撤去費用は幾らになりますか。
取得説明では、解体費用についての計算が行われていませんのは、なぜでしょうか。


抜粋だが、こんなこと長野市議会議員に質問されてるくらいだからな。
裏がありすぎて、信越放送がまともな放送ができる放送局だとは思わない。
トイーゴのイベント多用も、長野中央商店街の商工会や市長とグルになってるから
行なってるんであって、一企業の都合が優先する視聴者は関係ないイベントにすぎない。
で、51年後、トイーゴPは解体して更地かよ。問御所は力を入れても、活性化しないと
見こみができてるようなものだ。無駄な施設作ったものだな。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 11:27:22
Toigoは、炭兵の旦那が居るだね。知らなんだわい。
市長は企業経営OKなの?浅川ダムで儲かりまっか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 15:40:35
トイーゴを駆使して、長野市 だ け の市街地の活性化を名目に
イベントやらをたくさん開催して、もうすっかり図に乗っている信越放送だが、
盛り上がっているのは、ほんの一部の人たちだけ。

はっきりいって、飯田とかあっちに住んでいる人からすると、
「トイーゴ?なにそれ?おいしい食べ物?」って感じだろ。
遠くて行く気にもならんのが現実だ。
トイーゴでイベントやら中継やらを乱発している暇があるなら、
番組編成を見直すなりして、もうちょっと、公共の電波を有効に活用しましょうね。
長野県は広いんだから。

そうじゃないと、本当にSBCを中心に今まで活性化してきた吉田の人たちがかわいそうだ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 16:48:01
SBCも、昔は毎日放送とかCBCのバライティー番組をよく深夜に放送していて、
更には、早朝にもCSのニュースバードも放送してたのにな。

昔は結構好きな編成だったのに、今からこんなへなちょこな編成になったのだか。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 16:50:15
>>55 訂正
今から ×
いつから ○

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 19:27:07
はっきり言って、SBCはTOiGO作ってから局としておかしくなった。
行政側に大きな「借り」ができたせいと、一応の借金返済のために
「儲け主義」に走らざるを得なくなったせいだと思う。
公共の責任を負う放送局としてはダメになった。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 19:50:04
>>54
これってコピペ?
以前もどこかで全く同じか、ほぼ同じような文章を見たことがあるよ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 21:44:26
>>53
お前馬鹿か?
SBCの歴代取締役を確認してこい。
長野市長が取締役にいるのは『自分の会社』としてではなく
『市民の代表である長野市長』としてだ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 21:47:32
結局、反対派は『(パチンコや車などの)趣味番組以外の
深夜バラエティーにスポンサーがつかない』事実からは逃げてばかり。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 22:56:12
歴代市長が就任するようになってるにしても、口出しする市長と、身をわきまえて口出ししない市長はいるよな。
ワッシーは…


疑われてもしかたない。
実際塚田の時は市政宣伝もしたが、批判もしたり比較的自由な報道してただったが、いまは?
それに長野市といっても中央部分だけに金かけてる。そこに加担している信越放送の構図。
長野市は怪しいことばかりだ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 23:05:59
>>61
はいはい。
SBCアンチさんには何いっても疑惑にしか思えてないみたいだね。
つまり『自治体と放送局の相乗り開発は禁止』とでもいいたいわけだ、

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 23:09:30
広い意味の相乗りならいいさ。しかし現状みてみろよ。問御所とその周辺の活性化だけだ。
長野県の放送局としては、今のSBCは意味を成していない。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 08:48:59
>>59及び>>62
発狂的信毎工作員だな!
吉村・村井マンセー君

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 13:43:53
信越放送はTBC問御所町放送に改めれば?
ろくでなしのろくちゃんだァホー

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 14:38:34
>>60
『長野県は深夜バライティーに提供がつかない』というのがまったくの誤りで、
例えば現在でも、abnのネオバラ第1部(月~木)の時間帯は2社の提供がついている。

ただ、つきにくいだけ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 14:55:16
ようは放送局のやりかた次第

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 15:54:35
abn>>>>>NBS=TSB>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SBC

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 17:03:57
abnは平成のネ申局と言われるけど、実際そうだと思う。
駅前テレビが深夜番組だったころも2ちゃんのabnスレに呼応した
テロップをプロデューサー名付で出したりしてたし。
視聴者を考慮した柔軟な局だと思う。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 20:53:51
ABNの天気予報の曲教えてね。

早朝の天気予報、いかにも長野県らしかって好きでした。

あと、Baycookの天気予報、途中で歌終わるのがめちゃ恐かった

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 09:46:55
>>69
>視聴者を考慮した柔軟な局だと思う。
バカにされてたとは思わないの?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 10:52:31
>>64
『自治体は放送局に出資してはならない』って
プロ市民や左翼学者レベルの主張なんだけど?
それに、2ちゃんでは田中批判派が圧倒的だったんだから
それは誉め言葉ともいえる。

>>66
つきにくいんだから、わざわざやる必要はないわなw
大半が1時台のガイアの夜明けが6社提供なんだから、話にもならない

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 11:13:49
長野の放送局(特にSBC)は他県の局と比べて、儲かることばっかり考えてるからな。
そりゃ、儲けがないとやってけないけど、
いくら企業とはいえ、視聴者を完全に無視しているような気がする。

そんなことだから、「自分の会社だけ儲かればいい」という考えで、
INCのキー局再送信を無理やり止めた今のSBCがあるわけで。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 11:40:21
>>73
今はどこも火の車。儲からないことをやめるのは当然。視聴者を無視する以前に、
会社が存続の危機にあるような状態のときに視聴者重視・終日放送なんてありえない。
別に何かあったらすぐ対応はするわけだから、放送そのものをダラダラ垂れ流す
必要はどこにもないしね。
再送信はこれまでも東京から全国に「停止せよ」と言われていたこと。
どこのCATVも「東京の放送が見られる」ことが唯一の宣伝文句だったから
そう簡単に停止なんて出来ない。INCは信毎とSBCの受け皿会社だから、
東京の要求を真に受けてまさかやるまいと思っていたことを本当にやってしまった。
信毎とSBCから出向してきた役員が本社に戻りたくて従っただけ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 11:58:37
>>74
でも実際、
「SBCのせいでINCの再送信をやめさせられた。」と、思っている視聴者の方が圧倒的に多いのは事実。
こういう視聴者のためにも、SBCはしっかりと説明をする義務があると思うけど、
SBCは今だ知らんぷり状態になっているのは腹が立つ。

放送する番組だけでなく、こういう面でも視聴者を無視しているということ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 12:38:00
>>74
糞SBCの経営が火の車だって…
新社屋を立て、長野県の企業で最も高給貰ってる糞SBCが!
ホントつまらないジョークだよw 信毎工作員

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 13:28:24
>信毎とSBCから出向してきた役員が本社に戻りたくて従っただけ。

まさに停止は自分たちの都合のためであって、
ケーブル利用者を無視しているかがわかる言いわけですな。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 14:36:20
ケーブルのデジ波区域外再送信を既得権圧力団体の民放連が、力でねじ伏せようと抵抗してるけど、
一致団結でケーブル局が一斉に区域外再送信を強行しちゃえばいいよ。
区域外再送信そのものは法律違反でも無い訳だし…知る権利は公共の福祉で、多くの視聴者は区域外再送信を支持するよ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 14:47:22
長野放送、ぴたテンやったのにGAやらないなんて
罰として、テレ東のアニメ全部ネットしろ!

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 14:49:06
在京局再送信がダメなら、在名局を!
特にテレビ愛知をキボン

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 14:56:41
>>79
冗談抜きでこれ以上アニメはいらねえ。
のりスタはーいをやってるだけでもありがたく思え。

>>76
系列ごとに開局順が同じ新潟と比較したときに
SBCだけが売上が高いことにはどうコメントするのかな?
つまり君がいう通りだとSBC方式の編成は間違いでないことになる。
ついでにいうと>>72の理由で、ここで工作員を主張するのは得策ではないぞ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 15:13:17
まぁ通常の24Hは難しいとしても、
台風接近などの時にはフィラー流して欲しいと思う。
何年か前までは民放も結構フィラー流してたと思うのだが、
昨年かおととしの接近時にはフィラーがほとんど無かったような。
朝のやる気の無さといい、センスの無いOPソング&圧力説の某局といい、
在長局にはがっかり…。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 15:22:55
>>81
編成がいいんじゃなくて、SBCは長野経済界とガッチリ組んでるから高収入なの。
頼まれたらスポンサーにならなきゃ放送使って叩かれる可能性も有るし。
編成がクソだとしても金だけは儲けられるシステムの会社。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 15:40:18
>>82
もう『災害のために24時間放送』は論破されてるんだけどね。
(結局はアナウンサーが常時宿直してなければ意味がないし
通常編成をしているがためにかえって特番が組めないケースもある)
それに、少なくとも岡谷水害の時にはフィラーにしてたと思うが?

>>83
『視聴者にとっていい編成』とは誰も言ってないんだが?
『儲かる編成をしてる』ってこと。
圧力云々は新聞と放送が組んでる地域ではありえることだし。
SBC以外にしか出稿してない地元スポンサーも多いのをどう説明するんだ?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 15:43:30
さっさと、「教育県」なんて過去のプライドを捨てたほうがいいと思う。
これが、バラエティ番組のスポンサーの数と教養番組のスポンサーの数の差になる原因のひとつ。
そして、24時間放送をせずに、さっさと放送が終わる理由のひとつでもある。

実際、大学進学率だって、現在の長野県はケツから数えたほうが早いでしょ。
エイズの感染率だって、東京都の次ってwwwwww
オワタな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 15:50:24
>>85
じゃあ、長野県中のパチンコ屋に『広告予算を全部使って
深夜バラエティーのスポンサーになってくれ』ってお願いしてみたら?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:10:01
>>86
そこまで言った覚えがない。
ただ、「教育県」というものが、今の在長局の編成に変な風に絡んできているから、
いっそコレを取っ払って、せめてテレビぐらいは区別すればいいのに、と思っただけだか。
「パチ屋は、深夜番組のスポンサーになれ」とは一言も言ってない。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:45:24
せめて天カメぐらい…、とは思うな。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 17:10:16
ゆうがたGet!に逆立ちしても勝てない糞SBC
いいかげんにキャッチ!終了、夕方ワイドからは撤退したほうがいいよ。
イブニングファイブ同時ネットで経費削減して、その浮いた金はTBS深夜枠番組を大量買い付けしろよ!!

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 17:33:54
>>84
圧力かけて云々を、容認してるお宅の感覚は分からないな。
それはメディアとしてやってはいけないこと。
良心もなければ、倫理観にも欠けるメディアじゃないかい?
そんなのを許していていいのか?
許せなくても世の中がそうなってるというのかもしれないが、
それは逃げであり、そんなメディアの態度には批判がきても当然だと思うが。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:22:55
>>97
現実問題、深夜番組に積極的に提供してくれるスポンサーを指摘しためで。
スポンサーの根拠のない>>99のような深夜バラエティー放送論は無意味だろうし。
放送して欲しかったらそのくらい努力しろよって話。

>>80
俺はお宅のような左寄りの人間じゃないもんでな。
テレビと新聞のメディアミックスは当然ありだろうし、
CM出稿と引き替えのタイアップも別に違法ではない。
自治体の出資や番組提供も同様と考える。(圧力はもともとないと考える)
少なくともSBCだけに禁止を求める話ではない。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:29:57
>>91やり直し

>>87
現実問題、深夜番組に積極的に提供してくれるスポンサーを指摘したまで。
交換で入るスポンサーの根拠のない>>89のような深夜バラエティー放送論は
無意味だろうし、放送して欲しかったらそのくらい努力しろよって話。

>>90
俺はお宅のような左寄りの人間じゃないもんでな。
テレビと新聞のメディアミックスは当然ありだろうし、
CM出稿と引き替えのタイアップも別に違法ではない。
自治体の出資や番組提供も同様と考える。(圧力はもともとないと考える)
少なくともSBCだけに禁止を求める話ではない。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:46:57
土日の番組こそ、充実していて星い野。
ダチョウや、他のタレントより、局アナ達で、番組作った方は、
良いんじゃねーの?今のは、サラリーマン化しているよ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:52:11
>>92
困ると、何でもかんでも左だの右だのと決めつけたがるのか。
別に特定の左翼組織に入っていないし、左翼ではないが何か?
SBCだけに禁止を求める話ではないと言うが、そんな話をしているのではない。
そういうメディアとして倫理に欠けるところまで、
容認するお宅の感覚が分からないと言ってるだけ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:53:55
まあ>>1から見ると、この程度の不満になんで反論が出るのか分からないんだろうが、
他のスレで長野のCM事情を知ってると、かなり御粗末な主張なんだよな。
教養色の強い番組や趣味番組にはちゃんとスポンサーがついてるんだから。
バラエティーにスポンサーが付かないのはなにか原因があるんじゃないの?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:57:18
>>92
テレビを見ている一般の視聴者からすれば、
「放送してほしいと思う番組」があれば、
メールなり、電話なりして、放送局に要望するのが普通。

スポンサーがどうだこうだ等、放送局側の事情などは一般の視聴者には一切関係ない。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:57:23
>>94
お宅のいってるのは明らかに禁止論
その考えが分からないし付き合う必要もない。
また、一般に放送局と政治の癒着をいう人間は左の思想の人間が多い。
以上。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 19:01:43
>>96
15秒提供制では提供スポンサー数も人気のバロメーター
それに、お前はその要望する努力をしてるのかよ?
いっとくけど、電波少年とガキの使いの同時ネット化や
金曜ナイトドラマとナイトスクープの時間変更のように
視聴者の要望(としか思えない)で変わったケースは今までもあるぞ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 19:40:45
>>98

>視聴者の要望(としか思えない)で変わったケースは今までもあるぞ。
当然です。
こういうケースがないと困ります。

さっきのは、スポンサーがあるとかないとか、人気があるとかないとか、関係なく、
一般の視聴者なら、自分が放送をしてほしいと思った番組は普通、放送局に要望をするでしょって話。
わかりずらくてごめんな。
これで、放送局がどう対応するのかはまた、別の話になってくる。
だからよく2chで一般の視聴者が、「○○を放送しろ!」って意見がどのスレでも多く見られるけど、
この意見に対して、反論する必要はまったくないと思うが。なぜなら、相手はごく普通の視聴者で、さっきもいった通り、放送局側の都合なんて一切関係ないから。
あと、『要望する努力』って何だろうか?
一般の視聴者からすれば、「放送してください」という以外に、どういう行動ができる?
「スポンサーを自分で集めろ」なんてことは普通できないでしょ。署名でもやるのか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 19:48:43
>>98
ナイトスクープ移動しろなんて俺は言ってないぞ

101:1
07/03/11 23:34:36
俺の予想通りの展開になってるようだなw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:04:13
このスレは、番組編成が酷く、放送終了時間も早い
長野県のテレビ局について不満をぶつけるスレ
CATVの再送信に関する話題や、
そのほかの不満・批判、意見・感想などもおkのスレだもんなw



103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:32:37
イブニング信州 17:10~18:00の放送が終わった原因は?

 1 ゆうがたGet! 17時台 (突撃ゲット情報などの情報コーナー)
 2 Uパレ、キャッチの特集コーナーと17:30のニュース
 3 ヅーパーニュース、Jチャンなどの全国番組


これだけあればかてないよなww

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:54:01
アナ過去スレから・・・

17時台の「キャッチ!(信越放送)」
視聴率 11/6 4.8% 、11/7 4.9% 、11/8 5.4% 、11/9 6.3% 、11/10 6.5% 、週平均 5.5%
同時刻帯の他局週平均値イブニング信州(NHK)6.1% 、スーパーニュース(NBS)6.1% 、
ゆうがたGet!(TSB)7.4% 、スーパーJチャンネル(ABN)」8.2%

11/6~10、ローカルニュース枠週平均視聴率 「NHKイブニング信州」15.3% 、
「SBCキャッチ!」7.5% 、「NBSスーパーニュース」9.3% 、
「TSBニュースリアルタイム」8.2% 、「ABNステーション」9.3%
NHKは田舎だからなのか強い。NBS、TSBはほぼ安定。
ABNは測定時期に特集(消防密着・グルメ)を企画するので高め。SBCはガタ落ち。

大相撲中継が始まると、さらにSBCは落ち込みますね。「大相撲九州場所」が週平均14.9%なのに対し、
「キャッチ!」は前の週より1.1%マイナスの4.4%…。TSBは7.4%で変わらず。NBSとABNは微減。


105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 03:54:32
レディス4をわざわざおかしな時間に移動したなら、
SBCキャッチ!を16時台に前倒しして、正々堂々とゆうがたGet!に勝負を挑むべきだな!
そして17時台はイブニングファイブ同時ネットにしたほうがいいよ。
実際に夕方ワイドやってるJNN局でも、全編or飛び降りにせよイブニングファイブ17時台を
ネットしているところが多い訳だし。
あと18時台のローカルニュースもキャッチ!じゃなくて、SBCイブニングニュースに一新させ、
堀内さん復帰でニュースワイド時代の報道色を強めにしてほしい。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 13:15:38
>>104
長野ってJチャン人気なのか。
東京のほうでは、スーパーニュースのほうが視聴率高くないか?おそらく。

>>105
これでおk。
ゆうがたGet!もそうだけど、
5時台は関東ローカルの特集(突撃!Get情報)を流すのではなく、
リアルタイムをネットしてほしいな。

しかし、SBCは去年の9月の改編で完全にコケたな。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 13:22:32
ちなみに、
イブニング信州5時台の後番組は東京の「ゆうどきネットワーク」のネット開始らしい。
17:30~18:00の第2部はネットするかどうかまだわからんが。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 14:54:30
>>107
ついにゆうどきネットワークへの鞍替えとは…
たぶん無理だと思うけど…静岡局みたいにデジタルでの2部はゆうどきネットワーク首都圏orゆうどきネットワーク東海・北陸のマルチ編成にしてほしいな。

ただNHK首都圏管轄で唯一、2時間のローカル枠を死守してきただけに、イブニング信州17時台の撤退は残念…
ほとんど見てなかったけど(´ω`)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 19:13:11
>>108
これでいいんでね?
アナログ・ワンセグ・デジタル総合1 17:30 信州ローカル
デジタル総合2 17:30 関東の第2部


なんか最終回のときに17時台の後半はローカル番組になるようなこといってたけど・・・

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:27:40
>>109
わざわざマルチ編成にしてSD放送に落とすぐらいなら、
長野局制作でHD放送すると思うけどなぁ。

そうすると17時半はゆうどきネットワーク信州?かな??
それよりイブニング信州を17時半スタートにするだけでいいと思うけど~

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 23:47:56
>>99
長野の善良な視聴者の大半は深夜バラエティーは不要と考えてるのに
ごく一部の人間のために犠牲になる必要もないだろ。
ミリオン家族、裸の少年、1×8いこうよのように深夜ですら
わざわざ夕方の番組を選んでネットしてる状況だし、
低俗な番組を排斥しようとするのはごくごく自然なこと。
あと、長野の場合広告費が安いので自力でスポンサーを探して
提供してもらうこと自体は不可能ではない。
15秒提供制から必死になて逃げてるのはなぜかな?

>>109
そんなこといってなかった。
その代わりに金曜8時が常時ローカル枠になる。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 10:34:08
>>111
万一、そういうごく一部の人間の要望を受けても
だから、その後の放送局の対応は、別の話だと、何度言ったら(ry

あと、じゃあ、今まででスポンサーを自力で探して、放送するまでにこぎつけた
一般の視聴者はいるのかい?
たとえ不可能ではなくても、常識からして無理だと思うが。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 12:13:16
>>111のは、一般人から掛け離れた理由を説明してるにすぎない。
そんなところは関係者が考えればいいし、関係者にしか通じない言いわけ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 19:45:53
>>112 >>113
スポンサーの数を見れば『長野は知的番組しかうけない』は
十分立証されてるんだけどね。一般人でも常識。
必死になって否定して儲からない番組を放送させようとするのは
バラエティーヲタとアニヲタだけ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 20:09:37
首突っ込むようで悪いですが、

>>114
知的な番組・教養番組しかうけないとは思いませんねえ・・・

水曜どうでしょうなんて、長野ではスポンサーが一切ついていないバラエティ番組だが、
最新作が放送されるたびに、ABNのホームページで大々的に宣伝されていますし。
しかも、今年度の最新作は長野では全国47都道府県で3番目に早い放送。
ということは、長野にもファンが多いことだと思うのですが?
(まあ、かくいう自分もどうヲタ)

探偵!ナイトスクープとかも結構ファンがいると思います。
(確かこの番組も長野では、スポンサーついていないはず。)

だから 「しかうけない」 は言い過ぎではありませんか?
スポンサーの数で、県民性を判断するのは、偏見じゃないかと思いますよ。
確かに、スポンサーの数は人気のバロメーターをはかる1つの道具として、
考えてもいいと思いますけど。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 20:17:00
>>114はヲタの一言で片付けて、長野マスゴミを擁護する信毎工作員
もちろん知的番組には、通販も含まれてるんだろ?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 20:58:38
>>88だけど、改めて…。

みんな、2時~3時ぐらいに、店じまい(=放送終了)するなら、
終夜放送はもとより、ニュースバードとか日テレNEWS24とかの贅沢は言わん。
せめて、明け方まで、天気カメラのフィラーとか、天気情報とかでも流してくれるだけでおk。
SBCは、信毎文字ニュースとかさ。

費用の面でいうけど、
今じゃ、長野の局より営業収入がずっと少ない局でもフィラー流してるぞ。
NHK以外みんな停波じゃつまらんよ。


・・・本当にやる気ないだろ?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 23:46:03
>>114
あのさぁ、俺自身は教養番組の多い状態は大歓迎だよ。
深夜に限らず、土日にも教養や報道番組をもっと増やしてほしいくらいだ。
だが貴方の説明は見ていておかしい。視聴者にしては局に拠り過ぎ。
そして放送させたければ、スポンサーを自分たちで集めろ?
一般人にそんなことできるわけがないし、そこまで一般人がする必要はないだろに。
そんな異常な主張には異を唱えざるを得ない。


119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 00:20:43
教養番組(というと、ガイアの夜明けとかか?)は、
別に面白いからネットしてくれてもいいけどなぁ。
テレ東で見逃したぶんも見れるし、放送の遅れも5日だけだしね。
増やそうが減らそうが構わんな。別に。
アニメもいらねぇな。ありすぎだとは思わないけど。

だけど、他県と比べ、
長野の深夜は教養番組とパチンコ番組が多い極端な状態が続いてるな。
特にSBC!!

SBCと比べ、最も相対的なのは、abnか?
キー局の編成上そうかもしれんが、同時ネットのバラエティ番組も多いし、
関西・東海の番組もしっかり流してくれる。関西の番組は少し少ない気がするけど。
別にSBCの編成が悪いっていう意味じゃないけどなぁ。
老舗局ならではのスポンサーが絡みすぎて、あまりにも極端すぎるものになってるなぁ。
これはしょうがないことのか。



120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 02:25:46
ここ最近のSBCの編成はスポンサー絡みの弊害が際立ってきてる罠

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 10:29:42
>>117
民放4局地区で、どこも終日放送やらないのは、はっきりいって異常!
テレビ信州のOha!4 勝手な打ち切りも酷い!どうしても通販を入れざろう得ないにしても、
Oha!4のタイムテーブルなら、全編ネットが出来ないにしても、飛び乗り・飛び降りネットなら、絶対に可能なはずだし!!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 10:40:28
>>121
おは4そのものは飛び乗り・飛び降り出来ないよ。
CSチャンネルのフィラー扱いとしてなら可能だけど。

123:122
07/03/14 10:47:36
おは4の4時25分・58分の正確な時刻を毎日チェックすれば分かる。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 13:08:42
>>122
FCTの番組表見てみ。

125:122
07/03/14 13:41:29
>>124
本当だ。あのタイミングで始まってるのか。
4時25分は明らかに00秒に固定されてないが。
その25分を忘れて35分すぎのCM明けの中途半端な
時間にテーマ曲を流し、笑いながら「改めてお早う
ございます」って挨拶。もちろん出演者の表示なし。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 23:15:50
長野県の民放には、もう期待しないから…CATVが先陣切って、
禁断のキー局地デジ再送信に踏み切らないかな~♪ただキー局の受信点が県内にあるのか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 23:17:17
>>126
県内のCATVは、諏訪LCVから須坂STVまで光ファイバでつながってるから、1箇所でも受信店があれば、全県送信可能だな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 23:21:35
県内のケーブルテレビで一致団結したらなんとかなるか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 23:42:21
>>121
インターネットの週間番組表で見たことあるけど、長野以外の民放4局地域の福島・長崎・鹿児島各全局も終夜放送やっていない。
東京に近い長野民放4局の終日放送やっていないことは、ますます疑問を生じる。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:45:42
>>128
信毎の手先、INC以外が一致団結して区域外再送信実施に期待
LCVもキー局再送信の為に、多額の出費してフルHD化に踏み切ったんじゃないの?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:40:51
長野民放局4局+NHK   新番組、終了番組、枠移動 4月改編速報
(但し全国ネットの番組を除く)

▼信越放送
新番組  2007.3.26~ 月24:30~25:25「プラハの恋人」
終了番組 2007.3.31  土17:30~18:00「天保異聞 妖奇士」
終了番組 2007.4.4  水26:30~27:00「銀河鉄道物語~永遠の分岐点~」
終了番組 2007.4.6  金25:35~26:30「アキハバラ@DEEP」
新番組  2007.4.7  土18:00~18:30「地球へ…」
終了番組 2007.4.13  金24:50~25:45「汚れた舌」[再放送]
▼長野放送
終了番組 2007.3.26  月0.35~0.58「フェイク・オフ~完全なる相関図~」
新番組  2007.4.1~ 日9:00~9:30「ゲゲゲの鬼太郎」
新番組  2007.4.1~ 日13:35~14:00「ザ・NIPPON検定」
新番組  2007.4.2~ 月~金9:55~11:25「わかってちょーだい」
▼テレビ信州
終了番組 2007.3.30  金24:50~25:20「街まち☆ウォッチ」
終了番組 2007.3.30  金25:20~25:50「GOLDEN SLOT」
終了番組 2007.3.31  土17:00~17:30「グットルッキンクラブ」
新番組  2007.4.2~ 月~金4:00~5:20「Oha!4 NEWS LIVE」
新番組  2007.4.2~ 水24:26~24:56「ホレゆけ!スタア☆大作戦」
新番組  2007.4.4~ 水25:26~25:56「桜塚ヤンキース」
新番組  2007.4.6~ 金25:20~25:50「Pリーグ・プレミアムウォーズ Pウォーズ」
新番組  2007.4.8~ 日13:30~15:00「たかじんのそこまで言って委員会」
新番組  2007.4.14~ 土10:30~11:25「レグルスの鼓動」
枠移動  「MusiG」水24:26~24:56 → 月24:56~25:26
枠移動  「おネエ★MANS」月25:26~25:56 → 土17:00~17:30

132:続き
07/03/15 13:42:02
▼長野朝日放送
終了番組 2007.3.31  土12:00~12:55「笑いの金メダル」[再放送]
終了番組 2007.4.1   日25:10~25:40「NO MATTER LIVE」
新番組  2007.4.7~ 土12:00~12:55「豪腕!コーチング」
新番組  2007.4.15~ 金23:15~24:10「帰ってきた時空警察」
再開番組 2007.4.10~ 火24:45~25:15「水曜どうでしょうClassic」
新番組  2007.4.18~ 水23:15~24:10「すくいず。」
▼NHK総合長野
新番組  2007.4.2~ 月~金17:15~18:00「ゆうどきネットワーク」
新番組  2007.4.6~ 金20:00~20:45「知るしん。~信州を知るテレビ~」

※後番組が掲載されていない番組などはまだ番組未定。
NBSとSBCの深夜帯は未定枠多し。


以上。ソースはTV月刊誌。
どうやら、今回はTSBが神のようですね。「たかじん」のネット開始や、おは4の再開など。

133:付け加え
07/03/15 14:05:34
すいません、追加。

▼信越放送
終了番組 2007.4.20  金26:15~26:45「アニメ魂 ショートDEアニメ魂」

134:付け加え2
07/03/15 14:34:44
更に追加。スレ汚してごめんなさい。

▼信越放送
終了番組 2007.3.19   月24:30~25:25「ごめん、愛してる」

▼長野放送
終了番組 2007.3.25   日13:35~14:00「バイキング」

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 14:40:01
たかじんの放送に踏み切りましたか。すげーなぁ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 15:22:10
たかじんを長野県で放送させるなんて、勇気あるなぁ・・・、テレビ信州。

137:136
07/03/15 15:26:24
勇気あるというか、ナイスという感じだろうか。
関東や静岡長野山梨に関しては、かなりの毒舌らしいが、俺は見るぞ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 20:08:56
>>131
Pウォーズ(テレビ愛知)も復活組だな。依然としてパチ番組強し…
三四六がSBC(木曜25時25分)とTSB(街まちウオッチの後枠で
立川談慶などと4月20日から)で番組を持つのはテレビで定着した証拠?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 20:28:17
SBC
明石家電視台 再開しないのか


TSB
ミラクル開拓団、、大リニューアルだそうだ。
三四郎が司会だったらテラワロス

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 21:46:17
遂に、三四六を番組に起用してないのは、長野放送のみとなってしまいました。
長野放送は末吉くんがいますけどね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 09:36:38
街まちウォッチ終わっちゃうのかよ・・
ほとんど欠かさずに見てきた番組だから寂しいな
番組の雰囲気が好きだったし、新店情報も好きだった

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 15:07:10
>>111-115
長野の深夜番組のスポンサーってそんなにつかないの?
できればこっちに書いてほしい
スレリンク(tvsaloon板)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 16:23:26
>>142
長野の特徴は『深夜の提供が少ない』ではなく
『週末を中心に異常に提供が多い番組がある』こと。
で、それはそこの過去スレで出てる話。
この影響でスポンサーのつかない深夜番組が放送されにくくなってる。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 21:47:21
ゆうがたget!での17時台の天気予報は長杉!
そして予報地域も細か杉!
どうにか改善してもらいたいです。ついでにリアルタイム17時台頭の同時ネットもキボン

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:08:15
>>144
予報地域の多い天気予報は時代の潮流ですが、何か?
最終形としては平成の大合併以前の市町村全部の予報をするくらいになるのでは?
特定の番組だけを批判するのは筋違い。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 01:07:24
>>144-145
毎日「画面左側から午後6時からの3時間毎の予想天気で…」という同じ説明するのも気になる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 02:02:05
>>145
何を根拠に時代の潮流と言っているのか疑問。
詳細な地域予報であれば、わざわざ地上波テレビじゃなくとも、
ネットやCATVのウェザーニューズなどで、知りたいときに調べられる。

早い話、ゆうがたGet!17時台のタイムテーブルが大いに不満。
漏れはゆうがたGet!支持者だけど、17時台の番組構成がルーズに感じて…
ついつい他局に浮気しちゃう。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 09:13:58
>>147
お前さ、偉そうなこというなら予報箇所を増やしたことを取り上げた時の
NHK長野のふれあいコーナーくらい見とけよ。
(NHKは松本空港のように市町村以下の地域予報もある)
予報箇所なんて視聴者の要望で増やしたに決まってるだろ。
お前みたいなネットヲタばかりがテレビ見てるわけじゃないんだし、
ケーブルテレビが地上波の天気予報を短くする言い訳になるわけないだろうに?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 09:21:55
なんか『長野のテレビ局に不満をもってる人間に不満をぶつけるスレ』化してきたが、
地域予報を採用した理由と6時台より5時台の方がゆっくり進行しやすいことくらい、
普通の頭を持ってたら分かると思うんだけどな…

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 10:37:07

15:50 ゆうがたげっと の特集だけ見る
16:54 キャッチ のコーナーを見るが、つまらなかったら17:10からイブニング信州へ

17:30 ニュース5時半 をチェック


この流れがベストな俺。


4月からイブニング信州17時台がなくなるのがちょっとカナシ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 11:38:31
>>146
これ同意ww
いちいち、『上から、○○市、○○町、○○村、○○市・・・… の天気です』
っていちいち言わなくてもいいと思う。

他局みたいに、『○○町から○○町です。』とか『○○市を中心とした地域です。』
とかでおk。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 11:42:55
細かくなった天気の件、たとえば木曽町の天気は、
「木曽(福島)」「木曽(開田高原)」みたいに細かく伝えてくれる一方で、
高山村などは名前すら出てなかった気がする。
小布施や旧豊野町みたいな平坦で面積の小さな町だと近隣市町村の天気を当てはめれば済むが、
高山村は広くて標高が高いから近隣の天気(特に気温)があてにならないんだよな。
この村1つで人口8000人もいるので、ちょっと軽視されてる感じがしないでもない。
(なぜ木曽と高山を取り上げたかというと、それぞれ俺の両親の出身地だから)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 11:47:40
まあ、あれだ、
もし今の長野の民放が天気予報を重視しているのなら、
朝に表示する天気ループに最高気温を追加してくれよ。
abnとNHK以外みんな降水確率だけの表示で済ましてるし。

夕方の天気予報ばっかり力入れたってダメ。
視聴者から「天気予報をじっくり伝えてくれ」との要望が来たのなら、
朝も細かく知らせるべき。

SBCなんて論外だなw
「北部→中部→南部」で終わりだし、常時表示もしない。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 11:48:27
これは不満じゃなくて質問だけど、
番組と番組の間にある数分間のローカルニュースや天気予報って生放送?
それとも直前に収録しての録画放送?


155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 12:29:47
>>154
どこもそうだと思うけれど生放送でないかい。
SBCはときどき、スタジオにアナがいなくて放送事故になってたことあるから。
天気予報でも時間切れで切れるときがあるから生。
ただ夜遅くの天気予報(SBCなら土曜の23:34~とか)は録音。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 12:31:03
訂正 ×23:34~ ○23:24~

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 12:49:46
>>155
NHKとSBC以外は20時54分以降は録画のような気もするけどね。
そうすればアナの稼働時間は10時~20時くらいでいい訳だから、かなりの人件費節約になりそう。
実際、一時期のabnみたいに週末を契約アナ一人に任せて、社員アナが全員休めるシフトもあった。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 14:32:06
>>157
俺も前は、NHKとSBC以外は録音と思っていたんだよね。
しかし先日松本の強盗殺人未遂事件の犯人が捕まったとき、
0時過ぎだったと思うんだけどキー局のニュースに割り込んで
NBSとTSBはアナがでてきてニュースを伝えたんだよね。(SBCとabnは無し)
それで他も録音ではないかと思ったんだけど、あれは特別だったかな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 15:05:48
収録時間が気になるといえば、日曜深夜のTSBナイトライン。
当日(厳密にいうと前日)の夕方ぐらいかな?


160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 15:27:19
そのくらいだと思うが、それでも話がずれてる時があるよな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 00:31:03
>>152
NHKが地域天気予報を拡充した理由として言っていたのがまさにそれだな。

>>153
現実問題、朝は夕方ほどゆっくり伝えてられないし、
そもそもローカル差し替えの時間自体が少ない(もしくはない)
自由に編成できる17時台でゆっくり時間をとるのとはわけが違う。
気温については同意だが、それでも冬の夕方ニュースでの
最低気温情報よりは需要は少ないな。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 17:47:07
>>161
そうだねぇ…なかなか難しいけどさ、
ローカル枠はあきらめるとして、
せめて、あの時刻表示横の天気ループはどうにかしてほしい。
最低気温も入れば、なお良いけど、せめて、最高気温ぐらいは表示して欲しいな。
なんで降水確率しか表示しないんだろう?(NHKとabn除く)
改善して欲しいよ。特にSBC。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 16:24:24
>>129
鹿児島は、フィラーを2局で流しているらしい。
となると、4局地域の中で、深夜にどの局も砂嵐なのは、福島・長野・長崎のみか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:23:35
ゆうがたゲトー 中村くんに変わってるけど、陽司さん引退?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 00:57:34
中村くんは通算1999回までの担当。2000回記念からは、元どおり陽司さん。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 18:05:52
街まちウォッチの後番組、金曜深夜「ディープスウィング」の詳細。
テーマを1つにしぼり、徹底的に深く掘り下げていく番組。
第1回目のテーマは「セクハラを巡って」、第2回のテーマは「家庭内暴力を知る」。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 18:40:39
少し前までは報道のSBCだったが、今や報道はTSBのがよくやってるなぁ。
ほっとスタジオを真似たゆうがたGet!に、
今では視聴率追いつけないSBCの状態に、報道部門まで似てきた。
こうして報道はTSBという時代になっていくんだろうな。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 18:53:29
TSBって、ローカル局では珍しく、
平日の午後の時間帯はすべて生放送の編成なんですよね。
おは4も再開されて、放送開始時間も3:55になるし、
情報番組が占める割合が一番高いかな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 23:16:43
>>166
なんか金曜深夜にしては深すぎるような気もする。

>>168
まあ、キー局のドラマが惨憺たるものだから出来る技ともいえるが…

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 14:21:21
今日の地震の報道の仕方見てて思うこと。
テレビ画面、字幕情報入りになってるけどさ。
・キー局に倣って、字幕情報を入れて放送してた局(NBS、abn)
・キー局が字幕情報無しの放送をしてたにも関わらず、字幕情報入り放送してた局(TSB)
・キー局は字幕入り放送してたのに、字幕情報無しの画面の放送局(SBC)
時間帯によって、どんどん字幕情報の状態は変わってきてるけど、
災害時などの報道に対する局の意気込みの違いを感じてしまった。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 14:32:19
>・キー局に倣って、字幕情報を入れて放送してた局(NBS、abn)
全国放送枠だから独自でやっているとはなんとも言えんなぁ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 14:33:20
>>170
字幕って災害時によくあるL字画面のこと?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 14:35:48
>・キー局に倣って、字幕情報を入れて放送してた局(NBS、abn)
全国放送枠だから独自でやっているとはなんとも言えんなぁ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 16:48:16
>>172
そうそれ、なんて言うのか分かんなかったので字幕情報にしといた。
L字画面ね。教えてくれてありがとう。

>>173
それはあると思う。気がなくてもL字画面にしてたのかも。
だけど噂の東京マガジンをTBSではL字画面、
SBCはL字無しだったのを見たら、なんとなくガッカリした。
その後TSB見たら日テレはL字やめてるのに、TSBは継続。
対応に考えさせれるものを感じたなぁ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 22:47:34
TSBは鑑定団打ち切り、東京の特番飛び乗りもあった。
特番部分はACだったからかなり難しい判断だったはずだが
報道優先であっさり決めたのか、12時35分時点でタイムスポンサーのCMは
だいたい済んでいたから、打算で切り替えたのか…

>>174
NHKが1時20分で通常体制に戻してることを考えると
SBCの判断が間違ってたとは言い切れない。
逆に、サンジャポをOPで打ち切りにしたTBSの判断は目立ったかも
制作サイドとしては飯島愛最後の生出演に数分でも時間をとる
判断もあったと思うが、報道優先を貫いたな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 23:13:41
>SBCの判断が間違ってたとは言い切れない。

それはどうかな?
県内各他局や関東民放各局がL字放送をし続けている最中なのに打ち切るのは、印象は良くない。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 23:30:24
>>176
まあ、ここはSBCの評価が異常に低いからな。
状況が落ちついたんなら通常放送に戻していく判断も必要。
午後1時の段階なら戻して問題なかったはず。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 23:44:58
NHKが基準だとしたら、他局も1時台で止めてもよくないかな?
しかし実際は、他局は2時台少し過ぎまでつづけていたよな。
TSBはやり過ぎの感はあるけど、切り換え早過ぎもどうだろう?
ましてT豚Sは2時までつづけたのだから。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 00:03:23
>>178
abnは新婚さん…以降通常放送だったのでは?
それに、今回はTSBの判断の方が疑問だった部分もあるんだが?
(ただ、NNNフルネット全局が35分に飛び乗ったんなら別の話)
鑑定団打ち切りのテロップは切り替え直前にしか出なかったが
日テレが0時35分からの特番放送を決めてたんなら
その決定時点で予告を出し始めてよかったはず。
鑑定団はL字無しだったから、特番切り替えがあまりにも唐突だった。
なんかSBCの話になると極端に粘着するのがいるんだが、
特別編成が必要な状態か冷静に判断していくことは必要だと思う。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 00:13:17
まあでも、今回の対応でTSBは『報道第一』ということがよくわかった。

この前の信越化学工業の爆発事故だって、関係の深いSBCが第一報を報じず、
一番早く報じたのはTSBだったしね。ヘリまで出して、新潟の現場まで行ったもん。
すごいな。


まあそれなら、尚更ゆうがたゲットでは、5時台は関東の食い物特集とかじゃなくて、
全国のワイド番組に追従して、リアルタイムの冒頭部分をネットすればいいのにと思うがな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 04:37:00
報道は蔑ろで、長野市偏重・新社屋のバカ騒ぎに力を注ぐのが、今のSBCクオリティ!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 12:10:53
昔は良い自主制作番組放送してたり、報道もしっかりしていたが
ここ数年のSBCはダメポ。田中知事のときにあの局は崩壊した罠。
田中をたたくのは賛成だが、言いがかりにしか見えないところまでたたいてた。
もともとのSBCの化けの皮が剥がれただけかもしれないが、
あれでは偏向放送局と言われ、局に疑問を持たれるようになっても当然だ。
そこへ新社屋の馬鹿騒ぎとラジオ報道の失態だろ。
豪雨災害の失態のせいでラジオ報道部門は、
今回の組織変更でラジオ部門から権限を切り離したほど。
よくもここまで無残な放送局になったものか。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 14:03:50
長野の場合、老舗局より平成新局のほうが頼りになる罠。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 08:09:58
SBC天気ループ変更です

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 11:43:03
天気ループ変更して、一部時間を除き、常時表示するようになったね。

しかし、相変わらず、最高気温の表示はなしかorz

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:52:06
信越放送なんて大反れた局名は今すぐにでも返上して、
信毎放送に局名を改め、JNNから脱退、独立局として歩んでいただきたい…
そして長野県には新たにTBSが大株主の新局・テレビユー長野を設立

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 17:52:39
問御所放送でもいいよ。TOiGO宣伝のためにあるような放送局になったし。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 23:32:56
>>182 >>186 >>187
自演乙。
放送局の移転は再開発と切っては切れない関係なのに
SBCの再開発移転だけを異常に批判する理由がわからない。
逆にいうと、そこまで吉田にこだわる意味がどこにあった?
それに、2ちゃんでは田中県政は批判されまくってたのに
なぜそこまで擁護するのかも不明確。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 23:45:34
自演決めつけてる時点で、アンタの主張は破綻してる。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:04:54
>>189
破綻してるのはあんたの意見の方。
そこまで再開発移転を批判する理由を教えてくれや。
『放送局と自治体は緊張関係になければならない』と考えるただの左寄りか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:08:03
>>190
俺=182のどこが田中擁護なのかよく読んでから言えよ。他のは知らん。
田中なんか要らないが、1から10まで間違った県政を行なっていた
わけではないのは、村井知事も容認していることだ。
そうであるのに是々非々でなかった点や言いがかりとしか思えないことまで
たたいてた点を問題視しているだけだ。それはマスコミの姿勢として間違っている。
また局の移転を、182の中どこで責めてる?移転に文句は言っていないだろが。
その後の浮かれた馬鹿騒ぎを問題視しているだけだが、それが何か?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:13:31
>>191
言い訳乙。
2ちゃんでは田中批判が圧倒的だったんだから
『いまさら何を言ってるんだか…』だし、街の活性化が目的の再開発移転で、
移転に関するイベントを批判すること自体移転を批判してるのと同じこと。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:16:28
>>192
まったく答えになっていない。話をそらせて誤魔化すな。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:17:59
>>193
お前こそ、議論にもならない言い訳ばかりするな。


195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:18:50
>>194
決めつけた謝罪はないのか?逃げんなよ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:20:52
どちらにしても、このスレにはSBCとそれ以外の局に
二重基準を儲けて評価してる奴がいるのは確かだな。
で、その矛盾をつつかれると>>193のように逆切れ。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:22:27
>>195
逃げてないし、謝罪するのはお前の方。
『なんでSBCだけ新天地でイベントをしてはいけないのか?』
が全く説明できてないぞ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:28:51
>>197
逃げてるだろが。自演と決めつけたり、田中擁護と決めつけたり。
それには一切ふれようとしない。そして話の反らしばかりだ。
新天地のイベントといっても度が過ぎるんだよ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 07:10:39
長野朝日放送で草加学会のCMがよく流れるでしょ?いつも思うんだけど、宗教関係って流してもいいの?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 07:23:10
そんなの地方局じゃ基本だぞ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 07:37:50
>>188は一般人の信毎工作員?
それともガチSBC関係者だった??

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 11:31:04
実際問題、SBC移転後の行動・言動には、
まわりの人たちはあまり快い思いをしていないだろうと思う。
もちろん、中には「イベントをもっとしてくれ」という人もいると思うけど、
今のところ、少数派かな?という感じはする。

いつだが、テレビ信州もSBCの移転について県内ニュース枠を使って、
遠まわしに批判してたし。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 11:32:45
>>199
自分たちの信じる神を信じろと言ってないなら、宗教団体のCMでもギリギリセーフらしいよ。
一般人から見れば宗教CMに変わりないけど。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 12:03:15
朝日系列・TBS系列・信毎が左巻きマスコミなのは周知の事実

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 12:28:14
IBC岩手放送が、4月からフィラーとして、毎日、ニュースバードを終夜垂れ流しするらしい。
IBCより、SBCのほうが大きい会社なのにね。

IBCは優秀でいいなあ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 17:23:26
SBCの新社屋イベント自体は否定しないが、
ただそういうことは視聴者が望む番組・編成などにした上で、余力としてやるべきこと。

また資本の圧力でCATVの区域外再送信を止めさせたなら、
終日放送や飛び乗り降り・ネット番組の編成は、多様な視聴者の声が反映されるべき。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 17:57:25
余力どころか全力を傾けてるもんな。災害報道はないがしろで。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 18:52:48
SBCも数年前に 深夜にニュースバード垂れ流しの予定があったものの、諸事情で中止。

数年前の番組表の深夜にニュースバードが載ってたが、実際には放送なかった。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 18:09:51
今日、TSBでたかじんの新番組の予告CM見たよw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 23:36:57
4月からSBCのキャッチ!は完全に分離。
●信州まるごとワイド。キャッチ! 月~金曜日 16:54~17:50 司会:小林夏樹/牛山美耶子
●NEWSキャッチ! 月~金曜日 18:16~18:55 キャスター:丸山隆之/中澤佳子、気象予報士:松元梓
ニュースワイド時代のような、しっかりとしたニュース番組仕立てに戻る?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 00:03:37
信越放送、深夜に暑苦しい番組を開始。
>346Bar
>4月19日(木)スタート
>木曜日 25:00~25:20
>多彩なゲストを相手に、今宵バーでグラスを傾けながらながら、
>どんな熱い話を聞かせてくれるだろうか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 00:18:08
またタイトル盗用か

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 00:49:29
ご注意!URLリンク(www.sankei.co.jp)


214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:57:37
そのリポーターの仕事の幅が広がった

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:59:17
>>213
テレビ信州自爆してちゃだめじゃん…と言いつつ、その日に限ってゲットではなく
桜の花を天ぷらにして、レポーターが食ってたキャッチのほうを見てたorz

>テレビ信州によると、リポーターが今月下旬に県内のそば屋を訪れ、
>てんぷらにしたフクジュソウなど春の草花を食べた様子を30日午後に放送した。

福寿草は、テレビ信州が頼んで天ぷらにしてもらってたのか?
それとも、その蕎麦屋のメニューにあったのか?
そこが気になって…。番組を見てた人いたら教えて。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 02:12:29
蕎麦屋のおばちゃんが山で摘み取ってきたものをてんぷらにして出していた。
リポーターが食べたのは福寿草のつぼみで毒性はない部分。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 03:26:56
>>216
㌧です。そうか、おばちゃんの親切が仇になったってところだね。
おばちゃんも、まさかこんな事になるとは思わなかっただろうなぁ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 08:38:54
>>215
おまえ業界人だな。そんな事は同業他社でなければ気にならないことだ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 11:20:59
局アナ純血主義から部外者の小林夏樹をメインにして、SBCのわりには頑張ったんじゃない。
ただ小林にしたところで、またもやゆうがたGet!に返り討ちされるから…
いよいよ来期改編でラジオからO岩天皇でも担ぎ出されるのかね?

あと分離してもニュースキャッチ!…イブニングニュースに統一したほうが良いと思うけど。
TBSがよっぽど嫌いなのか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 12:33:30
SBCは番組そのものが、面白くないものになってることに気がつくべきかと。
Get!は扱う話題は平凡だがいじり方が面白い。
キャッチは番組の顔をすげ替えたところで、中身が変わらなければ返り討ち。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 12:45:38
最近のテレビ信州に関して。
番組タイトル的に県内全域が対象かと思いきや、
結局、松本エリア&その近隣エリアしか出てこない番組に抵抗感あり。
(先日の川村ひかるの番組、今日の峰竜太の番組など)
唯一本社が松本の局なので、独自色を出してもらうのは構わないし、むしろ歓迎。
でも、その場合「信州・松本~」などとして、番組名を工夫して欲しいと思う。
いうまでもなく、長野、佐久、伊那なども信州なのだから。
SBCスペシャルやNBSスペシャルでは内容が北信だけのときは『北信濃の温泉巡り』、
伊那飯田地方だけのときは『春の南信州』というように、
事前に番組タイトルで「ここしか出てきませんよ」と告知してる。
『マジテレ』や『土曜はこれだね』も県内の特定の地域に偏らないよう、
バランスを考えて特集を組んでる。(テレビ信州『ミラクル開拓団』も同様。)

決してテレビ信州の番組全般がおかしいと言ってるのではなく、
たまに違和感があってそれが目立つよと言いたいだけ。
好きな局だからこそ、こういう部分が残念でね。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 13:11:13
来週の「ゆうがたGet!」から、「NEWSリアルタイム」の5時台の冒頭ネット開始か?

今週の番組表までは「ゆうがたGet!」の出演者が「伊東陽司 稲葉陽子」になっているが、
来週の番組表から出演者が「伊東陽司 笛吹雅子 近野宏明 稲葉陽子」になっている。


「Oha!4」のネット再開といい、なんというか、関係者がこのスレ見ていると思うくらい、
要望に応えているあたりをみると、怖いな…。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 14:01:10
要望に応える応えないは別として、普通にどこの局関係者も見てるだろ。
TSBの反応だけでなくSBCも娯楽とニュースを分けて昔に戻したのも、
放送局は関係する掲示板はチェックしてるってことじゃね?
もちろん掲示板に書かれる意見が全面的に優先されるって訳ではなく、
視聴率とのかみ合いも見て局が判断した結果だろうけど、参考にはしてるんじゃね?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 14:11:43
たかじん委員会のネットに踏み切ったテレビ信州は神です!
神、いわゆるゴッド!!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:07:56
SBCは土曜のローカルニュースをイブニングニュース後にしてほしい。
わざわざJR枠をあの時間に固定しとく必要性が理解出来ない。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 20:11:09
テレビ信州(長野県松本市)が30日放送した情報番組で、女性リポーターが有毒のフクジュソウを
てんぷらにして食べ、視聴者から問い合わせが相次いだため、同社はフクジュソウを食べないよう
番組中に訂正した。

長野県によると、フクジュソウは毒性が強く、食べた場合、心臓まひで死亡する危険性がある。
同社は「視聴者の皆さまにご迷惑を掛け申し訳ない。今後、チェック態勢をきちんとして
2度とないようにしたい」としている。

テレビ信州によると、リポーターが今月下旬に県内のそば屋を訪れ、
てんぷらにしたフクジュソウなど春の草花を食べた様子を30日午後に放送した。

視聴者から放送中に問い合わせが相次ぎ、同社がフクジュソウについて調査。
有毒であることが確認できたため、リポーターが番組中で4回、有毒なので
食べないように呼び掛けた。リポーターの体調に問題はなく、事前に毒性を把握していなかった。
URLリンク(www.nikkansports.com)


227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 21:11:44
>>226
禿げ上がるほどガイシュツ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 22:04:49
>>219
まあね。
SBCは、他の系列局と比べ、TBS垂れ流し率が非常に低い。
深夜も昼も土日も。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 01:56:37
船戸アナ、アナウンス部復帰age

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 03:11:46
二年で久保と差し替え。ラジオ編成製作部長失格したための降格人事。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 15:12:12
>>225
ヒント・abnの平日6時55分枠。
それにエコロジー最前線との関係もあるだろ。

>>228
本当に低いんなら、ブランチやサンジャポもやってないだろうし
平日23時55分枠も全部別番組にするはず。
やっぱりスポンサーがついてる番組は強いってことだよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 18:19:22
>>231
『他の系列局と比べて』ってことさ。
ブランチ、サンジャポなんか、今はほぼ全国ネット。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 18:23:55
>>232
ネット局数と放送してない地域をみると必ずしもそうでもないんだが?
無理にやらなくていい番組を流してるんなら、その部分は垂れ流しというんだよ。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 18:28:07
>>232
九州地区がブロックネットのためにサンジャポを落としているように
その2本は必ずしもネットする必要がない番組だろ。
ローカル編成が必要ならいつでも休んでいい番組。
『多くの局がネットしている=ネットが必要な番組』ではないんだよ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 19:08:56
長野県議会議員選挙関連の特番

キー局もこの日の「ガキの使い」を休止したからか、
時間だけを見ると、テレビ信州が一番力を入れている模様。
SBCはスポンサーついているのに、「ガイアの夜明け」休止。
パチ屋番組は、きっちりとやるらしい。

・SBC
22:58 - 23:00 「長野県議会議員選挙開票速報」
22:45 - 24:30 「長野県議会議員選挙開票特別番組」
計47分

・長野放送
23:09 - 23:15 「長野県会議員選挙開票速報」
26:00 - 26:20 「県会議員決まる」
計26分

・テレビ信州
22:56 - 23:30 「長野県議会議員選挙報道特番 決戦!県議選2007 第1部」
25:20 - 25:50 「長野県議会議員選挙報道特番 決戦!県議選2007 第2部」
計64分

・長野朝日放送
23:39 - 23:45 「選挙速報 長野県議選速報」
25:25 - 25:55 「abn報道特番 長野県議選」
計36分

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:59:19
>>235
テレビ信州は日曜の丁度良き時間がローカルセールス枠になってるからな!
それと田中が知事になっていなければ、まずここまでの県政特番は組まれなかったはず!!
大政翼賛県政会時代には一般県民がスルーしてる罠。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:07:23
>>231
abnも報道より広告料を取るような、18時台のミニ番組はなんとかしてほしいな。
ミニ番組やるなら19時台に移して、20時台をニュース&天気予報枠に編成工夫できないかね?
ついでにやじプラの飛び乗り継続は残念だ…

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:20:15
NBSスーパーニュースWEEKENDのオープニング
映像と音声のシンクズレがかなり酷い!
フジ送出のオープニングを見たことがあれば、
あそこまでのズレ方は、やっつけ仕事としか思えないな!NBS!!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 06:21:38
abnも、お金がないのかな…。
4月から、水金土曜日の深夜にテレビショッピングが30分増え、
更には、あたしンち枠移動による後番組もテレビショッピング。

240:222
07/04/02 17:09:24
リアルタイムネットしとらんがなorz
予想外れた。
だけど、天気予報の音楽が変ってる。>夕方げと

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 01:37:59
>>235
長野ではどちらも白ネットで制作局では毎週休まず放送なのにな。
あえていえば今のパチンコNOWは(制作会社制作の番組ではなく)
CBC自体の制作番組だからどちらを取るかといえばそっちなのかも。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 06:50:40
なんかローカル番組全てが中途半端だよね

企画も出演者も

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 19:47:08
長野にメードカフェ初登場 「お帰りなさいませ~」
2007年04月03日

 「お帰りなさいませ~、ご主人様」。長野市のバーでこのほど、スタッフがメード服姿で接客するカフェイベントが開かれた。「オタク」の聖地、東京・秋葉原で有名になったメードカフェだが、県内には「初上陸」だという。



URLリンク(www.asahi.com)

ここを取材する放送局はあるのかな?
URLリンク(ludlow-castle.com)


244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 00:27:20
>>166が書いてくれてた街まちの後番組、TSB金曜深夜「ディープスウィング」
詳細から報道系で重い番組かと思ってたら、CM見たら談慶と346の番組だった。
SBCも木曜深夜に「346Bar」 長野は鬱陶しい深夜の連続?
そして土曜の午前はabn「駅前テレビ」・・346尽くし・・orz

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 01:47:08
なんで346は野球の応援団長とか長野でそんなに仕事あるの?
末吉くんの平泉成ショーの方が、きっと視聴率とれるよ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 02:59:00
ついでに346を使わない長野放送のプロデューサーの方が
劇団ひとりや(かなり前の土田の番組)末吉くん(この前とんねるずのみなおかの細か過ぎる物真似で優勝)
とか芸人を見るセンスあると思う

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 03:32:17
俺も末吉くんのが、謙虚で好きだけど…。
いい人よりも目立つ人のが、どうしても世の中優遇されやすいからね。


248:泣きべそペコ
07/04/04 06:49:18
あるある捏造番組を放送してきた、長野放送は、関西テレビに対して
何をしたのか、自身の身を明らかにすべきだ。何もできないなら、できないと
でも発表すべし。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 12:08:25
abn、今週の「水曜どうでしょう」から、スポンサーついた。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 13:58:41
明日6(金)県民文化会館から思いっきりテレビの公開生放送するから
「4チャン、マイチャン、テレビ信州」とみのが言ってるCMや、
「明日は長野、テレビ信州からイエイ!イエイ!」と番組内でみのが騒いでる姿を見てると、
マジテレ!で、みの直筆の番組題名や、それ印刷されたプレゼント用日本手ぬぐいを
みの様と後生大事にあげ奉ってるSBCの姿が滑稽に見えてくる。
346もそうだけど、各局で出演者が重なるすぎるのは余り良くないな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 15:36:52
>>250
同じみのでも、テレビ信州は地方向けの番組巡業活動
SBCは新番組宣伝の売名活動

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 16:42:06
ろくちゃんだフォーの声がオッサン声で可愛さのかけらもないw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 17:43:55
スノーレッツもどきをマスコットにして、未だに長野オリンピックを引きずっているSBC

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:05:44
ついでにろくちゃん、全然可愛くないから始末悪い。
スノーレッツのがまだ可愛げがあった。
明らかに長野五輪モドキで、局の独創性のないキャラ。
そんなの信越放送だけ。りんご丸やマイチャンやハチポを見習え。
ホーの声は照英にやってもらってるが、無駄金ばかりかけている。
有名人が声をやってるからってナンボのもんだ罠。
そのことを自慢してる信越放送のセンス疑うわ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:08:02
いま言われるまで気づかなかった
そんなに似てないと思うが

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:13:00
おいおい…
各局のキャラが出揃ったさい、真っ先に視聴者に指摘されてたことだよ。
色まで似てるって。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:14:48
くわしく
視聴者から苦情が来たの?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:26:50
登場した当初このスレ以外のスレでも、ろくちゃんは
散々スノーレッツもどきとか揶揄されキモイと言われててね。
それだけでなくキャッチやラジオとかでも、視聴者・リスナーから
スノーレッツにそっくりすぎ、色使いまで一緒というメッセージが
何通も紹介されてた経緯があるよ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 20:12:31
信越放送に移籍した宮入君はいつ登場するのかな
テレビ信州の新人も楽しみ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 22:19:34
そういえば、スノーレッツが出てた長野五輪のカウントダウンCMは
SBCで流れてたんだよな…

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:01:44
滝沢さん復帰きぼん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 02:02:09
政見放送って、何時、どの局でやるの?


263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 20:18:02
>>262
県議選に政見放送制度はない。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 14:06:09
テレビ信州でたかじん始まったから、見てるけど結構面白いな。
長野県受けしそうな番組のような気がする。他局は視聴率、影響うけるのでは?
勝谷の冒頭の長野県マスコミは、反康夫勢力から大きな圧力を受けていて
偏った放送をしているという内容のコメントは厳しい話だったな…。
テレビで流れると、圧力があったんだと肯定して視聴者は受けとる罠。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 15:05:05
たかじんオワタ
面白かったな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 15:07:33
長野のローカル番組はなんであんなにつまらんのだろう

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 15:15:29
センスの問題かな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 21:07:42
>>264
長野県に住民票を置くにも関わらず、信州マスゴミが勝谷を一切黙殺…
人権侵害・誤報・偏向報道を垂れ流す信毎は、とてもなく腐れきっているな!

269:まいチャンはNHK
07/04/08 22:26:28
開票速報なんてNHKに任せておけ
そこに競争原理は必要ない 誤報ないこと祈るが
電子投票早期実現望む
TSBのスーパーデカすぎ
ただでさえブラバラテロップ多すぎ+字幕ありなのに
何がなんだかわからん

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 22:48:30
長野県の話じゃないが、NHKは石原都知事怒らせちゃったな。
怒らせた原因の解説者も引っ込めたね。
まぁ見ていて当選確実になったときに聞く質問じゃなかったし、
石原が怒るのは当然だったな。あれはNHKの大失敗だったな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 22:59:29
>>264
ただ、スポンサーが付きそうな番組じゃないから
視聴率がとれなきゃ即打ち切りの可能性も…

>>269
日テレ系は黒バラ後から各社処理枠がある(ガキの使いがない)から
ローカル速報体制をとるのは当然。
あと、電子投票を採用した所でも、もう中止した自治体もある。
まったく、調べもせずに何考えているのやら…

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:09:59
たかじんの番組は勝谷も出てることだし、勝谷説による、
スポンサー付けさせない「圧力」が掛かる可能性はあるねw

273:まいチャンはNHK
07/04/08 23:11:35
日テレ、ブラバラの速報体制は知りません。
速報文字が大きくてウザかったといっているだけ。
電子投票を中止した自治体もあるって
そんなところはの勝手にやめてくださ~い 関係者さん。
何を望んでいるのやら。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:27:28
>>273
お前は1行目で『民放は速報自体いらない』って意味のことを書いてるんだから
特番の編成方針まで話が及ぶのは当然。
負け犬の遠吠え乙


275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:28:41
>電子投票を採用した所でも、もう中止した自治体もある。
消極的ですね。それは自治体の都合でしょ。考えが狭いね。
まぁ、長野県には縁遠い話だな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:30:41
>>275
選挙無効まで出たら常識のある自治体は中止するだろ。


277:まいチャンはNHK
07/04/08 23:37:24
>>274
ご指摘ありがとうございます
このスレ参加資格は、ほんとに関係者だけだったのですね。
私は画面見にくいよってお世話しているのに・・・
「お前って」失礼な方ですね。
ところで負け犬って誰のこと?まさかNHKに?


278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:46:35
非常識なぢち体ですみません
でるくいはうたれ つぶされる くわばらくわばら
276はぢち関係ですの

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:47:06
>>277
負け犬=あんただけど?それに関係者じゃないし。
ここは『不満をもってる人間に不満をぶつけるスレ』の即面もあるんだよ。
それに、俺が問題にしてるのはテロップ云々じゃなくて(そんなのはどうでもいい)
選挙速報はNHKに任せろのくだりだ。

280:新長野県民
07/04/08 23:47:18
可愛いアナウンサーは誰?
俺は長野テレビの倉見というアナウンサーがいいかなと思ったけど。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:51:11
>>279は『側面』だな…
だいたい、この日に特番をやってる時点で
画面にテロップが被りまくるのは当然予定されていること。
開票時間帯の番組に、何まともな画面を期待してるの?


282:まいチャンはNHK
07/04/09 00:06:34
誤字自作自演乙 筋金入りですね。
何も期待していないが何か?
あぁここは民放報道命のスレでした。
負け犬さります以降ご安心ください
平和主義のため


283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:07:48
>ここは『不満をもってる人間に不満をぶつけるスレ』の即面もあるんだよ。

それやって喜んでるのはお前だけ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:15:54
京、スレってるひとが報道関係者だったら
真性報道の人はいないはずだなぁ


285:まいチャンはNHK
07/04/09 00:32:11
そう、ここを猿前にどなたか教えてください。
TSB専門スレってどこですか?ありますか?
民放全体の不満は怖くていえない。ここは怖い。
お門違いでした。まいチャンはNHKとTSB。
それなら文句ないでしょうよ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:58:51
>>285
マイチャン。テレビ信州
スレリンク(tvsaloon板)l50

でもここ過疎ってる。ほとんど動いてない。
別にここはテレビ局に不満をぶつけるスレだから、
いつもの文句人や批判を気にせず言い合ったら?

287:まいチャンはNHK+やっぱTSB
07/04/09 01:50:54
286ありが㌧
でも、聞く耳ちょっとは持ってほしいよね。
NHKに報道を任せるとは言ってないのに。
ここで発言しても何の力になりゃしないの。
本件TSBへはあす直接抗議電話しゅるが
正解でーす。ほんと悪うございました退散。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:54:28
たかじんも長野侮辱するような事ばかり言ってたのにネットしたんだね。
しかし長野・宮崎もだが、東京に隣接する山梨でもネットは以外だった。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:56:19
深夜の報道特番、SBCは得票数紹介が中心の報道特番。
TSBの結果はL字で垂れ流し。番組自体は、信大の先生による結果の解説や
独自アンケートに基づいた質問でゲストに意見を求めるのが中心。
こういったTSBの番組内容のが、視聴者からすると面白い。
報道特番の質としてはTSBの勝ちだったな。ただし放送時間が遅すぎ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 02:15:21
勝ちねぇ 価値ねぇ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 02:17:27
お! 関係者ねたーッ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 02:53:38
>>289
あの時間じゃないと確定版の情報や素材が集まらないんじゃね?治一郎も万歳してたからオファー時刻が遅くなるのは仕方ないと思う。

…いや、明日の仕事がある身としたら早い放送の方が嬉しいんですがね。
まあ県議選に対しての局の対応としては及第点はあげられると思うが

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 05:43:38
あるあるから、目を背けさせたかった、親方土建NBS。
ホームページも見てみ。自分達は、何をした?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 06:43:51
NBSって、番組制作等で良く言えば効率的だけど…全体的に金ケチってる感じだな~
スーパーニュースだと、気象予報士はおろか、お天気キャスターさえも付けず。
また軌道に乗ってる番組でも、水島裕・土屋をバッサリと切り捨てる。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 12:12:42
末吉くんの復活はありがたかった。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 19:16:42
>>271
そもそもテレビ信州の日曜午後の枠はもともと視聴率とれてなさそうで、
捨て枠状態になってるから、、そのまま、たかじん流し続けるんじゃないか。
スポンサーがつかないのは番組の特性上、しょうがないね。
他のネット局もスポンサーがあるほうが珍しい番組になってる。

TSB自身も独自のCM入れたり、HPでアピールするなど、
たかじん委員会については力入れてるし。

それに、長野って結構関西からの移住者が多いんだよね。
だから放送の要望が多かったわけで、意外にコアなファンが定着しそうな予感。

>>288
山梨が放送することによって、
遠距離受信すれば東京でも普通に映りそうな予感はするけどね…。
テレビ信州も実際、群馬県まで電波が届いてるらしいし。
それを覚悟してのネット開始だったのかな?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 22:30:46
>>286
かなりレベルの低い主張が多いのはなんとかして欲しいね。
SBCの役員には開局当初から自治体枠があるのに鷲沢だけ問題視してみたり
もともと街起こしのための再開発や局舎移転なのに
その中核になる局がイベントをすることに文句つけてみたりな。
2ちゃんであれだけ批判された田中県政なのに、なぜかここでは支持する人間が多いのも謎。

>>287
小学生じゃないんだからもう少し勉強してからコテハン使えや。
『選挙の日の夜の番組にテロップ出すな』自体、ただの暴論だろ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 22:35:43
>>283
ならなんで長野県民みんなが見たい(はずの)深夜バラエティーに
一向にスポンサーがつかないのか説明してくれや。
4月からどうでしょうにスポンサーがついたが、サラ金だし…


299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:24:17
>>297
レベルが高い低いって、そんなことを問題にするほうが変じゃない?
単に、テレビ局に感じた不満をぶつけるスレでしょ。
放送に詳しい人もいれば、そうでない人もいるのは普通のこと。
それとも、詳しくない人は不満を感じても書き込んではいけないとでも言うわけ?
いいじゃない、あなた風にいえばどんなレベルの不満でも書いたって。
そんな根本から否定する権利は、あなたにもないと思うけど。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:43:15
>>297

SBC社員、乙。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 01:23:29
百条委員会については県内マスコミ内でも中心になって、何度も特集まで組んで熱心に報道。
百条委員会の証言が全くの嘘だった事については臭い物には蓋を。無かった事みたいに扱った流し報道。
これでは意図的な民意誘導、偏向報道の放送局と言われても仕方ない。>信越放送

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 01:44:48
>2ちゃんであれだけ批判された田中県政なのに、なぜかここでは支持する人間が多いのも謎。
SBC社員は、2ちゃんで村井県政も同様に叩かれている点は目に入らないのですか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 02:03:34
ここもSBC叩きの工作員だらけだな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 07:26:13
>>303
同意。
しかも>>299みたいに批判を封じようとしないと物が言えない情けない奴ばかりだし。
反論を封じるのではなくて、反論されても書き込んでいけばいいだけのこと。
>>302も田中県政時代のアドバイススレでももう一度見直してみれば?
それを考えるとこのスレのマンセーぶりや
反論する奴は全部SBC社員呼ばわりはどうみても不自然だよ。

だいたいこのスレでは末吉くんの評価が高いけど
三四六とかとちがって長野に骨を埋めるにはまだ早い位置だし
彼でバラエティー的なもの以外の話題ができるのか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 13:12:50
346にしても末吉くんにしても
10年後には長野県にいないだろに。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 14:14:33
>しかも>>299みたいに批判を封じようとしないと物が言えない情けない奴ばかりだし。
>反論を封じるのではなくて、反論されても書き込んでいけばいいだけのこと。

書き込みを封じてるのはお前だろ。それも反論とはいえない罵倒で。


307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 18:46:04
>>304
レベルが低い書き込みが目立ったら、
このスレ自体を無視して勝手にやらせとけばいいだけじゃない。
ここまで1つ1つの書き込みに反論していくと、
SBC社員と思われても全然おかしくないと思うよ。

それより、長野の民放全部で、
パチンコ番組の深夜にレギュラー放送を組んでいる事実が最近知った。
深夜番組が充実していないローカル局で、これはちょっと異常じゃないか…。
長野の場合は『娯楽=パチンコ』か?
それとも、それほど長野のパチンコ屋が儲かっているということか。
そもそも、こんな特異な編成はいつからなのか…。

308:訂正
07/04/10 18:47:22
パチンコ番組の
じゃなくて
パチンコ番組を
ですね。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 19:43:40
>>299
同意

>>307
田舎はみんなそうなんじゃね?
でも長野は特にこの傾向が強いかな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 00:11:37
>>297
あからさまなSBC擁護の信毎工作員は、はっきりいって見苦しい!!

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 12:41:00
キャッチはリニューアルしても、まだGet!に勝てないんだな。
加瀬が自身のブログで“で、視聴率もいちばん良い。”と書いていた。
名前出してるブログにばれるような嘘情報は書かないだろうから一番はGet!か。


312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 23:57:42
今度ABNで暴れん坊将軍の再放送やるんだけど、シリーズVなんだよね
長野に越してきて2年目だけど、これ見るの2回目だよー
シリーズIとかIIあたりもやって欲しいよー

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 00:51:58
>>311
ほっとスタジオから坂ちゃんを引きずり降ろし、おかしくなったSBC
小手先のテコ入れをしたところで、Get!の牙城を崩すにも時既に遅し!
勇気有る夕方枠撤退で、イブニングファイブに鞍替えする潮時w

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 01:10:42
>>312
ヒント:abnの開局時期

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 01:59:21
>>313
本人も思い出したくないと言ってるくらいだから、余程の内紛があったんだろうな。
あのころまではGetに視聴率勝っていたのだから、工作する必要はなかった筈。
降板させ、司会を二人とも入れ替えるメリットはなかったろうに。
だいたい司会比べても陽司のオバチャン人気や一般人への認知度に勝てるのは、SBCなら坂ちゃんぐらい。
それなのにアナのラテ分離なんて効率の悪いことも始めて、坂ちゃんもテレビ番組では使えない状態。
そしてまた今回ニュースと娯楽をわけて、ニュースワイド時代の形式に戻したところで
ニュースワイド時代に培った視聴者の信頼も、いまは無い。一から出直し状態。
小手先の策ばかりこうじたところで無駄。内容も昔と比べて質落ちしてるしダメポ。
いまではGetのほうが、昔のSBCぽい。なんでSBCは良かったものをいじったかな?
はっきり言って、もうとり返しつかない状態だよ。
唯一、司会が陽司から別のアナに代わるようなことになれば、話は微妙に変わってくるがね。
テレビ信州は、SBCのようなミスはしないだろうし、やはりとり返しつかないか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch