鹿児島のテレビを語ろう part3at TVSALOON
鹿児島のテレビを語ろう part3 - 暇つぶし2ch73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 13:19:00
>>72
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 17:08:56
奄美地区、地デジ来春にも受信 全世帯の3分の1
URLリンク(373news.com)

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 17:19:31
>>209
南日本新聞373ニュースより(03/08 07:42)

奄美地区、地デジ来春にも受信 全世帯の3分の1、07年度に基幹局整備   (03/08 07:42)
 
 鹿児島県が2007年度に予定している奄美地区の地上デジタル放送中継局
整備事業に伴い、奄美地区の一部では08年4月にも放送受信が可能になるこ
とが7日、分かった。
 同事業は11年の地上テレビ放送のデジタル化全面移行に向けて、民放4社
の奄美地区での中継局整備を支援する。
 奄美地区の中継局整備は、4社で計29億円と多額の経費が見込まれ、これ
まで整備時期は明らかになっていなかった。07年度初めにも総務省の地域情
報通信基盤の交付金が採択される見通しとなったため、07年度一般会計当初
予算案に盛り込んだ。
 情報政策課によると、07年度中に基幹局となる中之島、名瀬の2中継局を
約6億3400万円かけて整備する。うち4分の1(約1億5800万円)ず
つを国と県が補助する。早ければ08年4月に、奄美市や喜界町の一部など、
奄美地区の約3分の1の世帯(1万7000程度)が、受信可能となる見込み。
 同日の県議会企画建設委員会で当局は「瀬戸内以南の中継局についても早期
整備を要望していく」と説明した。
民放とは別に、海底ケーブルを使って送信するNHKは、08年度までに名
瀬中継局を開設させる予定。県は民放と同時期の放送開始となるよう、整備の
前倒しを要望している。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch