07/03/29 20:40:24
現在、江原氏に対して多くの共感の声が聞こえる一方、その心情と実際の行動の不一致から
批難する声が多数上がっているようです。
そのなかで、私達が成すべきこと、それは>>131にも書きましたが、
>人は自分を映す鏡です。
>他人の悪いところは自分にも潜んでおり気をつけなくてはなりません。
>他人の良いところは自分にも潜んでおり引き出すよう心がけねばなりません。
江原氏を含め人間には良い部分と悪い部分が潜んでいると思います。
正しい姿勢で、そこから何かを学び実行することではないでしょうか?
実行するのは難しく思えるかもしれませんが、普段の生活の中に活かせば良いのです。
インターネットでは互いの顔が見えません。そのため、誹謗中傷の書き込みなどが
多々見受けられます。
普段、あなた方は実生活で2chに書き込むような言葉を使っていますか?
そのような言葉を発する人と付き合いたいですか?
書き込みの内容、言葉遣いなどはあなた方の心の本質を映し出しているのです。
なぜなら、その言葉はあなたから発せられた言葉だからです。
本を読み勉強するだけでは、いかに良い言葉に触れたとしても輝きを放つことはありません。
良い部分を生活に取り入れ、悪い部分を反面教師として気をつける、それが人としての
成長につながると私は信じています。盲信というものは自分で答を探す努力を放棄させる
だけでなく、善悪の判断を鈍らせることにつながるような気がします。
今までの書き込みを拝見させて頂いて思うのですが、
ただ相手を批判するだけでなく、ただ相手を盲信するだけでなく
良いところは良い、悪いところは悪いという判断を一人一人が
しなくてはならないような気がします。