テレビ中継車を語るスレッド 2台目at TVSALOON
テレビ中継車を語るスレッド 2台目 - 暇つぶし2ch789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 12:06:53
遂に函館に地上デジタル放送10月1日開局。
テレビの音声多重放送は放送大学を除くNHK・民放局共に実施。
NHKは総合テレビが1986年、教育テレビは1991年に全国整備を完了。
民放局は2001年4月のテレビ埼玉を最後に全局整備が完了したが、
現在でも北海道の一部地域(旭川・函館・室蘭〈胆振地方東部=苫小牧市、追分町など=を除く〉
・帯広・北見・釧路各地区)は放送回線(NTT中継回線)の
設備(アナログ方式 全国回線は2006年6月4日深夜にデジタル回線に切り替わる)
と回線使用料(全国回線と比べ放送区域が広大で、かつ設備の維持経費も高い道内回線は
倍以上の料金がかかっている。実施するにはステレオ用の放送機を設置すると共にNTT中継回線の
音声回線もステレオ用に確保する必要があるが多額の設備投資がかさむなど)の
都合で民放各局では未実施のままであるが、


2007年10月1日の地上デジタル放送の中継局からの放送開始により
(実際には2007年9月の映像・音声信号を付加した試験放送開始から)
音声多重放送が受信できるようになる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch