その宿&ホテル、いくつのテレビ局が見られますか?at TVSALOON
その宿&ホテル、いくつのテレビ局が見られますか? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 23:26
2

3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 23:41
宿選び、結構失敗する事ありませんか?
折角県境選んだのに地元波しか見られなかったとか…
かと言って、「そちらではどのTV局が見られますか?」なんて聞けないですよね。
もし聞いたとしても「(゚Д゚)ハァ?知りません。よそあたって下さい」てな感じに一蹴されるのがオチかと。
そんな失敗をなくす為のスレッドです。

関連スレ
あなたの家では地上波テレビ局いくつみれますか? 2
スレリンク(tvsaloon板)l50
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part4 ●_
スレリンク(tvsaloon板)l50
各地の一般的なアンテナの立て方
スレリンク(tvsaloon板)l50

4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 23:56
例)
スレリンク(tvsaloon板:807-809番)
補足:この旅館は年末年始休みの為年賀状CMやニュースOP/ED見に行く方は注意。

ちなみにここの近所の宿泊施設(ここは年末年始でも素泊まりであれば予約可)
も同様に南向けの大きなUHFアンテナが取り付けられてあって、下記のUHFのみ見られる。
21 NT21(新潟) 不明
22 TUY(鶴岡) 9
24 SAY(鶴岡) 9
29 TeNY(新潟) 不明
31 AAB(秋田) 3~4・ゴースト酷く見られたもんじゃない
35 NST(新潟) 1・冬場でもなんとか白黒で入る
39 YTS(鶴岡) 6・NHKの混変調がひどい
51NHK-E(象潟) 10
53NHK-G(象潟) 10
55 ABS(象潟) 10
57 AKT(象潟) 10
その他のチャンネルは全体的にNHKの混変調が見られ、44chのYBC温海局もそれに潰されて見られず
但しこの施設にはテレビデオがあり、VHSテープを持参すれば録画も可能。
ビデオ付きをとるか?YBCも見られる方をとるか?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 00:04
>>1です。>>3>>4の方、フォローどうも。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 00:30
ピンポイント情報ではありませんが
青森県風間浦村内では青森県と北海道の民放が村全戸強制加入の共同視聴で見られます。
青森県南部地方でも大半が青森と岩手の民放を全局受信可能です。

7:名無しのふり
04/01/15 00:40
東京23区内に泊まったのにMX見れませんでした・・・・
と言うのが多そう

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 01:44
水道橋のホテルエドモントでは千葉テレビ見れた。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 02:07
ホテル日航成田
キー局だけしか見れない。
フライト情報を唯一やるちばテレビが見れないのはなんかおかしい。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 02:42
>6
青森市の八甲田寄りにある旅館では青森と北海道の民放を見ることができたが、
なぜかABAとHTBは視聴困難だった。要するにテレビ朝日が見られない(藁。




11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 03:16
>>9
まぁ関東のホテルはほとんどUは見られないかもね。
アナログ終了までは続くかな。
共聴システムって意外に高いんだよね。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 04:40
敦賀のビジネスホテルに泊まったら民放はFBCと福井テレビしか見られなかった。
5秒CMが見られてある意味新鮮だったが、CATV導入してない所に泊まると悲惨だなw
>>10
ABAが34ch、HTBが35chだからでは?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 12:39
国民宿舎紫峰閣はどう?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 14:09
>>12
青森で札幌局が入るのか?w
ABAの中継局がないだけじゃないの?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 14:31
京都のホテルではテレビ大阪が映らない。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 14:35
>>15
これは宿によるかもしれない。
前泊まった京都のホテルでテレビ大阪もサンも見れたし。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 15:07
>>14 函館局も35chだよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 20:10
>>11
新宿駅南口の運が良ければ泊まれるビジネス旅館群は
UHFどころかVHFすらまともに見られないよ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 20:18
>>11
軽井沢千ヶ滝温泉ホテル(旧軽井沢スケートセンターホテル)
は東京、長野のNHK、民放キー局すべてとテレビ埼玉が見れた。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 21:23
長野県
 志賀高原
    東京キー局+NHK(長野?) のみ (長野の放送は見れない)
 斑尾高原
    新潟4局+NHK新潟のみ(長野と新潟の県境のため?)
 北志賀高原
    長野4局+NHK長野のみ



長野県北部のCATV導入のホテル(飯山市・長野市は、除く)
    長野4+東京5+NHK長野
↑CATVが導入済みのホテルじゃないとだめだけど



21:ななしさん
04/01/15 21:28
奇数チャンネルがエロビデオチャンネルだったよ!!
偶数は地上波。
関西のラブホ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 21:33
>>21
テレビ大阪とサンテレビは入っていないの?

23:正当防衛
04/01/15 21:37
黒船ホテル(1995年当時。今のテレビチャンネルはどうなっているか知
らない。)
1ch NHK東京総合
2ch 小林テレビ(ケーブルテレビのローカルチャンネル)
3ch NHK東京教育
4ch 日本テレビ
5ch 静岡放送
6ch 東京放送
8ch フジテレビ
9ch テレビ静岡
10ch 全国朝日放送
11ch 静岡朝日テレビ
12ch テレビ東京
静岡県内のホテルなのにNHK静岡総合&教育と静岡第一テレビが入ってな
いのがおかしい。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 21:38
>>22
ラブホには不要

25:ナイラ
04/01/15 21:40
>>7
お茶の水のホテルじゅ楽もその一つ。

26:あぼーん
あぼーん
あぼーん

27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 22:42
>>15-16
以前泊まった新大阪駅前の「○横イ○」では、UHFはテレビ大阪しか映らなかった。
KBSやSUNの扱いって、大阪市内でも宿によってまちまちだと思う。

28:長尾竜(コーヒー屋YBE) ◆2G6COFFEEs
04/01/15 23:58
白樺湖ロイヤルホテルは、
長野4局+東京5局+NHK2局+地元1局でした。
地元1局ってのは、(多分)地元CATVの独自chかと。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 00:04
宿ではないが万葉の湯、スカイスパ
NHK、関東キー局5局、TVK

30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 00:07
林野庁の宿(一般に開放)グリーン天城(静岡伊豆天城湯ヶ島)
NHK、関東キー局、SBS

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 01:22
ただいま新宿ワシントンホテル
キー5局 GTV ETV BS1 BS2
MXは入りません。

つかデジタル完全移行したらホテルとかどうすんだろうね?
1500台以上のテレビ全部買い替え?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 01:26
>31
その頃になったらデジタルテレビも値下がりしているのでは?


33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 01:44
共聴システムだけ更新すればいいと思われ。
デジタル波を受信して、アナログに変換して各部屋へ送信。
今までのテレビで見る、と。
で、テレビはぶっ壊れてからデジタルテレビへ更新。
テレビが旧いホテルなら、テレビも一緒に更新するかも知れないけど。

34:あぼーん
あぼーん
あぼーん

35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 10:36
札幌市中央区の札幌パークホテルは在道民放5局とNHK(総合教育両方)、BSはNHK(第一・第二)しか映らない

36:名無しさん@お腹いっぱい
04/01/16 14:26
新大阪駅にあるカプセルはテレビの映りが悪くて
サンテレビが見られない。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 14:47
東京に旅行に行ったときに泊まったホテルはMXテレビが見れた
これは運が良かったのか

38:正当防衛
04/01/16 15:05
>>37
シーサイド江戸川って言うホテルもそうだった。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 15:58
別府温泉はホテルによって
・大分局+愛媛U局(このパターンが一番多いかな?愛媛朝日は受信しない場合あり)
・大分局+福岡放送+テレQ+テレビ愛媛(ホテル・病院等向けCATVチャンネル割、最近増えてきている)
・大分局+愛媛局(鉄輪温泉地区に比較的見られる)
・大分局のみ(ショボいホテルが多いが、ごく稀に大きなホテルでもこの場合があるので注意が必要)
の4パターンがある。大分局のみのホテルは少ない。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 16:01
>>39に補足。CATVのところは
別府とんぼチャンネル・NNN24なども映る。

41:あぼーん
あぼーん
あぼーん

42:あぼーん
あぼーん
あぼーん

43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 16:32
>>38
>>26

44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 16:45
>>35
普通だろ。

45:誤爆したw
04/01/16 21:27
沖縄のホテルに泊まったときは
RBC OTV QAB NHK BS
あとアメリカの放送?が映ったな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 01:25
>>45
5ちゃんと6ちゃんの間の周波数帯域らしい。
那覇では映らなかったな。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 10:41
秋田も山形も地元の局しか映らなかった

48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 10:47
ぶっちゃけ2局しか映らないとか3局しか映らないとかの方が好き
2、3局だけしかない地域の気分が味わえるから

49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 17:12
>>31
新宿・渋谷・池袋あたりのシティホテルだと、U局が見られるとしたら、
たいていテレビ神奈川のみ。
他にあるとすればMXテレビだけど、ホテルによってまちまち。

なお、品川と新宿の「プリンスホテル」では、テレビ埼玉が見られる。
(さすがは西武系。因みに私はこの局で、沢村忠の「角大の田七」のCMを見た。)


50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 02:43
蒲田のホテルに泊まった時は、MXとTVKを見ることができますた。
その当時MXで放送されていた「テレバイダー」を見た時は衝撃的ですた。

51:名無しさん@お腹いっぱい
04/01/18 19:32
去年、鳥取の東郷温泉に行った時、そこの旅館のロビーのテレビは
NKT、BSS、TSKの地元民放3局と朝日放送とサンテレビとテレビせとうちが入りました。


52:中国人
04/01/18 19:52
松山へ以前行ったとき地元4局と広島4局と大分2局(大分放送・テレビ大分)
が見えました。

53:名無しさん@お腹いっぱい
04/01/18 20:11
3年前、会社の慰安旅行で山口の萩の旅館で泊まった時、
山口の民放3局とNHKしか入りませんでした。


54:名無しさん@お腹いっぱい
04/01/18 20:22
湯田温泉(山口)
・NHK総合(山口,9ch)
・NHK教育(山口,1ch)
・KRY山口放送(山口,11ch)
・TYSテレビ山口(山口,38ch)
・YAB山口朝日放送(山口,28ch)
・KBC九州朝日放送(北九州,2ch)
・RKB毎日放送(北九州,8ch)
・TNCテレビ西日本(北九州,10ch)
・BS1
・BS2

55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 21:24
去年の正月、山陰の小京都津和野に行った訳だが
そこには駅に近くて6~7千円程度の宿が3軒あって
歩いて5分程のとこを選びますた。
(ついでに値切って6000円にして貰えた。やっぱ不況で客少ないのかな)

3 NHK-E(津和野) チェックしてない
4 NHK-G(津和野) 6
6 BSS (津和野) 6・斜めに縞模様が入る
11 KRY? 何か入感してる?程度
28 YAB(山口(防府))3・モノクロ
37 TSK (津和野)  9・少し不安定
39 NKT (津和野)  9・少し不安定

テレビの映りは地元波でもあまり良くなかったが、
部屋は古いながらも風呂トイレ洗面所付きでかなり広く、
しかも部屋食で今迄泊まった中で一番豪華な食事だったなぁ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 11:49
山梨県南都留郡勝山村
宿泊できるある風呂屋にて
1 NHK総合 
3 NHK教育 
4 山梨放送
6 テレビ山梨

2 日本テレビ
5 TBSテレビ
8 フジテレビ
10 テレビ朝日
12 テレビ東京

9 ?
11 ?
CATVかも?


57:ねこ
04/01/21 12:49
北Q門司のホテルは福岡県のだけだった。
福岡5局あるから別にいいんだが、
下関では福岡の分は映るのかな。

58:正当防衛
04/01/21 18:54
ホテルアルパイン(新潟県南魚沼郡湯沢町岩原)
48 JOQK
50 JOQB
46 新潟放送
44 新潟総合テレビ
42 テレビ新潟
40 新潟テレビ21
但し、テレビ東京が映らない。群馬寄りなのに。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 19:32
>>57
下関駅から徒歩3分程のホテル38下関(1泊\4,730-)では
2 KBC(北九州) 7
4 KRY(関門)  10
6 NHK-G(北九州)※NHKはチェックしてない
8 RKB(関門)  8
10 TNC(北九州) 8
12NHK-E(北九州)
21 YAB(下関)  9・何故か不安定
23 TVQ(北九州) 5・FBSよりノイズは少ないがゴーストが酷い
33 TYS(下関)  9・何故か不安定
35 FBS(北九州) 6
39NHK-G(下関)
41NHK-E(下関)
てな具合だった。
食事は近くにラーメン屋、金のある人には韓国料理店があります。

10年程前泊まった駅裏口から10分位の旅館は
(名前忘れた。1泊2食5500円だったかな。部屋食でまあまあ旨い。風呂は家のヤツとそう変わんないかも)
Vはどの局も鮮明で、Uはどの局も多少ザラザラだったなあ(6~7)。
北九州若松の某旅館はKRYが激しいビートノイズで音だけ聞ける程度だった。

60:50チャンネル
04/01/21 20:45
神戸市北区にあるホテルヴィー・ボヌール神戸は、民放、衛星放送を含めて
50チャンネルありましたよ。映画、スポーツ、経済、趣味、音楽、ドキュメント
などいろいろ。テレビは大画面プロジェクターで迫力あったよ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 01:48
湯沢にはテレビ埼玉がうつるホテルがある。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 09:46
10年以上前に佐賀県鳥栖市に行ったとき、古い旅館に飛び込みで泊まったのだが、
映る局が福岡のもの「しか」なかったので、驚いた憶えがある。
(サガテレビさえも映らなかった。)
それも受信画像はゴーストが多く、非常に映りが「荒かった」。
ただひとつだけ収穫だったのは、モーフィング時代のRKBのOPを見れた事だった。
今はそのあたりは改善されてるだろうか?非常に気になる・・・。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 10:10
徳島のセンチュリープラザホテル
1 四国放送
3 NHK徳島総合
4 毎日放送
6 ABC
8 関西テレビ
10 読売テレビ
12 NHK教育大阪
19 テレビ大阪
私は徳島のテレビ事情を知るために1996年8月・1997年1月と5月にこのホテルに泊まったが、
1と3は地元局なので良好。
大阪局は冬場にパルスノイズが入る。また、気象条件の影響を受けやすく、雨の降り始めに、
4・6・8・10の順番に画面が乱れ、一時受信不能状態になった。教育はその時放送終了時。
テレビ大阪はフェージングの影響を受けやすく、時々ざらつきがある。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 18:07
東京江戸川区西葛西の某ビジネスホテル
1.NHK総合
3.NHK教育
4.日テレ
6.TBS
7.千葉テレビ
8.フジ
10.テレ朝
12.テレ東
MXのヒーリングを見るのちょっと楽しみにしてたのに・・・(´・ω・`)


65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 15:19
長崎市 某ビジネスホテル NHK長崎総合 教育 BS1 BS2
地元民放4局とTVQ


66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 15:56
>>27
この前谷町4丁目のO横イOに泊まったけど、そこはサンテレビもKBS京都も入るぞ。
(KBSはゴーストだらけだが)

67:これも自主路線?
04/02/01 12:29
徳島ワシントンホテルプラザではサンテレビが映った。

山梨ではフジとテレ朝がきれいに映る。

長野市内に信越放送しか映らないホテルがある。

68:てってーてき名無しさん
04/02/01 12:55
所沢パークホテル
 テレビ埼玉映った

69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 19:43
沖縄県那覇市にあるホテルちゅら琉球
地元V局のみ。琉球朝日放送映らず。(Uアンテナ未だなし)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 21:34
山形某ホテル
NHK・県内民放+東北放送、仙台放送

71:正当防衛
04/02/06 21:45
>>70
今から2年前の8月2日から3日までに両親と僕と3人で泊まった山
形の新庄のホテル(名前忘れた)。
NHK・県内民放+NHK衛星第1・第2。
テレビと関係ない話になるけど、僕が使用しているラジオで、県内の
放送の他に、北海道のAM放送全部、在京AM放送局(AFNを除
く)が聞こえた。受信した時間は勿論8月3日土曜日の朝だったが。
他のAM放送局は忘れた。以上。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 23:05
京都市役所前の杉長旅館
NHKと在阪V局はきれいに映ったが、
KBS京都の映りが悪く、テレビ大阪は設定されていなかった。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 23:29
岩国のα―某
広島各局しか映りません。
山口各局の受信状況はあまり良くありません。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 23:44
 こんど山形に行くのですが、>>70のホテルが気になります。
 差し支えなければホテル名を教えてください。
 (できれば各局の映り具合も‥。)

75:>>69
04/02/07 00:13
いくらなんでも今は改善済みでは?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 11:42
受信オタの宿選びのポイントは
1.受信局数(特に県外波は重要ポイント)
2.料金
3.その他(料理、風呂)
ってな感じですか?

これで『トラベルガイド・受信オタお勧めの宿100選』
とか出したら結構売れそう

77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 14:59
逆に要注意宿
・地元波が全部入らない
・入っても画質が悪い
・TVが有料
・食事が別室(大概ローカルニュースの時間に当たる)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 16:25
沖縄某ホテル
2 NHK沖縄総合
4 琉球朝日
5 AFN
8 沖縄テレビ
10 琉球放送
12 NHK沖縄教育

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 16:35
浅草田原町の浅草ビスタホテル
在京V各局と千葉テレビ・テレビ神奈川
この前泊まった時、TVKの映りが非常に悪かったので、
もっぱらちばテレビを楽しみますた。
持参した液晶テレビでテレビ埼玉も薄く入った。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 19:40
>>77
100円/120分ならまだ何とか許せるが、100円/60分は許せない
そんな宿は2度と泊まりたくはない。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 20:51
>>39 6~7年ほど前に泊まった別府のホテルではテレビ愛媛は映ったが大分朝日はだめだった。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 21:01
去年泊まった大井町のアワーズイン阪急、キー局しか映らんかった。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 00:11
栗駒山の山頂(正確には須川岳北側)にある秋田・岩手県境を挟んだ2軒の温泉宿。
奥羽山脈の頂上(標高1120m付近)に建ってるので、ロケーションとしては最高。

岩手側(一関市)の「須川高原温泉」は律儀にも一関局向けのUとV垂直のみ。
アンテナ設置不良なのか、全局受信状態悪い。特にIBC一関局(11ch)は
ABS秋田局の影響か悪い。盛岡局(6ch)受信のほうが良い結果が得られる
と思われる。
秋田側(東成瀬村)の「栗駒山荘」こちらも律儀に秋田V局とUは湯沢か横手局
のみ。IBCの盛岡局(新山親局)も十分狙える立地だった。

ちなみにこの2軒、国道342号線の山頂県境から距離的にはそれぞれ20m位
しか離れていない。国道が冬季通行止めのため、どちらの旅館も現在冬季休業中。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 10:09
ラブホのテレビは映りが悪いトコがおおいな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 02:12
>>71
ウザ

86:正当防衛
04/02/09 03:55
_
\\
  \\                   ≪OVER KILL≫
   \\                    999999
     \\         斬鉄剣!
      \\                       Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ              (  >>85
        ∠/⊂(∀`  )           ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ    __ (      )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)


87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 12:14
パパママと一緒ってのがね…ププププッ

誰のこととは申しませんが。

88:ガイシュツネタかもしれんが
04/02/09 17:35
大分と熊本の県境にある杉乃井系のホテルに高校の修学旅行で泊まったが(15年ほど前)
そこは大分局はまったく入らず、民放は熊本4局+TNCだった。

89:88の補足トリビア
04/02/09 17:37
思い出した。88の5局の他、KBCも入った。福岡2局のうつりはかなり良かった。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 18:15
>>88
杉乃井はTOSニュースのスポンサーもしていたのに…

91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 03:30
その杉乃井(別府)では大分局しか映らないという噂を聞いた事がある。
周囲の家ではテレビ愛媛が綺麗に映るのに。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 11:01
天草と海を挟んだ鹿児島県長島町の国民宿舎では
チャンネル案内に熊本・鹿児島の全局が書いてあったが、
上記の他に、KTNを除く長崎全局(福江)と韓国の数局が映った。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 12:28
>>92
もしやUHFがダイヤル式とか?
国民宿舎だけに有料の悪寒もするが、これなら金払っても見る価値ありそう。

94:92
04/02/10 12:42
>>93
5年前に行ったんだけど、無料で見られる年季の入ったダイヤル式TVだったね。
近くの食堂ではKKTの巨人戦映してたし、どれが地元局なのかよくわからない地域だった。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 20:22
6,7年前に立山にスキーに行った時に泊まった宿はNHKと北日本放送はきれいに映ったが、富山テレビは砂嵐が混ざっててチューリップテレビはまったく映らなかった。

96:あろ入 ◆ySSaQjbUvw
04/02/10 20:36
古牧温泉はめんこい見れた

97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 20:37
ゴマキはめんこい。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 23:47
層雲峡の某ホテルはTVHが見られなかった。
まあ、上川町に中継局がないから仕方ないか。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 01:21
10年程前、松川温泉(岩手)の温泉宿に止まった時は
めんこいTVが見れなかった。(岩手朝日は開局前)
(その上、有料)

かなりの話なんで、今どうなってるかわからないが。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 02:35
一関駅前の某ホテル。
NHK岩手G&E、テレビ岩手、IBC、岩手朝日、仙台、TBC

101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 02:58
>>82
漏れは大阪在住でつ
都内では安いし阪急系ということもあり
そこにはよく宿泊してまふ
確かに部屋のTVでU局は映りませんね
漏れは必ず携帯液晶TVを持参してロッドアンテナ伸ばして
MX見てますyo

102:東京メディアシティ@砧
04/02/11 03:06
熱海(ホテルニュー○カオ):
部屋のTVは在京局のみチャンネル設定がしてあり
静岡発のチャンネルは見れない

足柄サービスエリアのホテル:
逆に静岡発のチャンネル設定のみで
在京局チャンネルは見れない

103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 03:17
良スレage

ついでに亀レスですが
>>20
数年前ですが斑尾のホテルに泊まったことあります
ホテルや部屋にもよると思いますが長野のTV局も見れますよ
少なくともSBCとTSBを見てたことは覚えてます
そして確かに新潟方面も見れますね
BSNで競馬中継を見れて感動したものですわ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 07:56
>103
部屋にもよると言えば、
83年に小豆島坂手側の結構大きなホテルに泊まったのだが、
ロビーのテレビは岡高4局キレイに入ってた
(ヒントでピント前の「仏壇・中原三法堂!」だけのCMが印象的)のに、泊まった部屋は
         状態
3 NHK教育  3(ザラザラでようやく色がつく程度)
5 NHK総合  3
9 西日本放送 3

のみだった(´・ω・`)
横に50円入れるとこがついてたので、入れたらキレイになるのかと思って入れても変化なし…
2家族で泊まった為右隣の部屋を見てみると、さっきのチャンネル+
25 KSB 1(音はなんとか聴こえるけど何が映ってるのか分からん)
で、翌日もう1部屋空いたんでそこも使う事になり、見てみると映りは悪いものの全局入り(2時間100円必要)、
部屋によってこんなにも違うものかと思いました。

105:
04/02/11 10:01
>>102
熱海の初島に地元局の送信所があるのにもったいないな。
初期設定のままでNHKと民放が映るというのもあるけど。

足柄は山の陰とかで地元しか見れないのかも?



106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 11:13
>>100
岩手朝日が見れてめんこいが駄目とはこれいかに?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 12:15
数年前、会社の友達と白馬へスキーに行ったときに泊まった某ペンション、地元のNHK+民放4局に加えて
東京の民放(日テレTBSフジ朝日TX)も見れたのはびっくりした。(当然無料で)

>>102, 105
同じ伊豆半島で、テレビは有料(100円/日だったかな?)、且つ静岡の民放しか映らない、というのに出くわしたことがあります。
たしか片瀬白田とかいう駅から川沿いに少し山側に入った、A荘なる旅館だったと思いますが。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 13:09
アミノ式荘か。。。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 22:13
>>108
いや「あさま山荘」かもよ。


110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 12:39
あさまでやってる
名古屋テレビ♪

111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 01:27
>>99
開局したてだったので、中継局がなかった。
もしくは宿がサボって設定をしていなかったか。
と予想され。

>>106
昔からOXを見ていた土地ですからね。
でKHBは映りが悪いのでIATを入れたと。



112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 00:51
伊豆、山梨以外で県外波(免許エリア外波)見れたとこに行ったことないな。
私としては、ビデオデッキがあって、ビデオに録画が出来る旅館があれば
そのことを書いて欲しい。
(出来る場合のみでよい)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 01:08
>>112
Jヴィレッジ。
但し館内におけるVHSテープの販売はない。
ちなみに近くにコンビニの類も一切ない。

氏ってりゃ隕石爆発のニュースOP録画できたのに…(つД`)

114:正当防衛
04/02/15 01:17
>>112
僕が大学での宅建の合宿で泊まった『ホテルアルパイン』(新潟県南
魚沼郡湯沢町岩原)。
このホテルの部屋に録画可能のテレビデオが有りました。あと、フロ
ントの中に映画のビデオが置いてあった。映画のビデオを見なかった
が、テレビの録画だったら僕の通っている大学の近くに置いてあるフ
ァミリーマートで買った空のビデオテープを使って録画した。以上。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 02:10
>>112ですが
今週末愛媛と高知に行こうかなと考えているんですけど
その辺ではありませんか?
(漫喫でも可)

116:27
04/02/16 23:54
亀レスで申し訳ないが・・・。
>>66
>谷町4丁目の○横イ○に泊まったけど、そこはサンテレビもKBS京都も入るぞ。
「○横イ○」は、たとえ同じ大阪市内でも、店によって「開き」があるんでしょうか?
谷町4丁目の方だと、比較的近年に出来たんじゃないかと。

因みに私が新大阪駅近くの「○横イ○」に最後に泊まったのは、かれこれ2年ほど前
だが、その頃までは、一応客室にテレビデオがあった。もっともそれは、オプション
で借りられた、映画のビデオの再生用という建前になっていて、思い切ってフロント
に「録画は可能か」と聞いてみたら、やんわりと断られた。
とは言われながらも、録画機能は一応作動が出来たので、内緒でちょくちょく
利用させていただいた。ただ、機器自体が古いものだったのか、録画中テープ
がヘッドにからまるなどのトラブルが結構あった。
そのせいか、最後に宿泊した2~3回前辺りから、順次普通のテレビ受像機との
更新が始まっていた。
それから既に2年余経つので、残念ながら既に全室、普通のテレビに変わって
いると思う。

あと「○横イ○」といえば、京都の四条大宮にあるところにも泊まった事があるが、
ここも普通のテレビだった。(受信可能chについては失念。)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 12:35
宅建=ヲタク研究会?

118:正当防衛
04/02/17 14:47
>>117
「宅地建物取引主任者」の略称です。オタクとは全然関係ありません。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 16:13
大学生にしては書き込み(内容・文面ともに)が知障っぽい。行動も。

120: 名無しさん@お腹いっぱい
04/02/17 21:46
>>91
あの辺のホテルは全部そうらしい


121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/19 22:33
いわき湯元のビジネスホテルに泊まった時に、関東の放送見るのを楽しみに
してたのに地元の放送しか映らなかった。
がっかりしたというか損した気分。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 00:51
>>121
逆に、大洗サイクリングターミナル(だったか?)で福島の民放を受信したことがある。
UHFがダイヤル式で、くるくる回してみたらTUFニュ-スのOPが!感激しますた。
方角的に、UHFアンテナが水戸局といわき局の両方拾っていたものと思われ。すぐそこが海なので海上伝播の影響も大きいかも。
10年以上前の話ですた。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 01:18
>>121
同じいわき市でも小名浜のビジネスホテルでは
関東の放送(十王中継局?)しか映らなかったよ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 01:43
延岡第一ホテル。
NHK(地上波&衛星)
MRT
UMK
KKT
KAB
スポーツ
アダルト(有料)

CATVだろうか。
しかし熊本とは意表を突かれた。
海の向こうの高知ならまだしも…


125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 08:13
>>124
「テレビネットワーク延岡」かな?
延岡はかなりの家がCATV加入で、買物も宮崎より熊本や佐伯方面へ行く人が多いとか。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 08:42
10年くらい前のホテルサンルート梅田も録画可能のビデオデッキが
置いてあった。すぐ横にコンビニエンスがあったので録画用に
使わせていただきました。
毎日放送もすぐ近く。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 12:33
>>121
TUFも設定されてなかったよね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 15:42
今年北海道への旅行を計画しております。
つきましては、次のことを教えていただきたく書き込ませていただきました。
・函館国際ホテルの受信局&ビデオ
・日高ケンタッキーファームの受信局&ビデオ
以上二点よろしく御願いします。また、その代わりといっては何ですが
長野県と新潟県との境にある斑尾高原ホテルというところの情報を簡単ですが
書いて置きます。

・長野局(TSB.SBC.NBS.ABN.NHK-G.NHK-E)
ビデオはありません。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 15:52
>>91>>120
を~い、
某バス会社系のホテル(駅から近いほう)は
テレビ愛媛が見れるでぇ。
市民チャンネルも見れるからCATV系だな。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 16:19
先日、昨年暮れ開業したホテルサンルート五反田に宿泊した。
在京地上波+TVK+NHKBSに加え、なんと民放BSが視聴可能!
コンテンツの問題でほとんど観ることはなかったけど・・・
ビジネスホテルでは現在、都内といえどもここだけでは?

131:正当防衛
04/02/20 16:26
>>121
僕達が中学2年生の時の修学旅行で泊まった時の福島県内の旅館(名称不
明)も、そうだった。NHK衛星放送2波(ケーブルテレビと同じスクラン
ブルがかかってた)ならあったが。今は、どうなってるか知らない。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 16:40
知らないなら書くな馬鹿

133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 16:44
鳥取県中部のはわい温泉。
ケーブルが入っており、NHK、教育、BS、山陰民放3局のほか
ABC、サン、せとうちが見られた。

134:あぼーん
あぼーん
あぼーん

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 17:37
荒れてる中なんだが、6,7年前に泊まった山中温泉のホテルでサンテレビが映ったときにはひっくり返りそうになった。
映り具合も結構良く、むしろ地元の北陸朝日の方がきれいに映らなかった。
(でもこのレス普通に見てくれるかな。このあと間違いなく戦闘機とかの絵が続くだろう)

136:正当防衛
04/02/20 17:56
>>135さん、サンテレビ以外の大阪のテレビ局も映りましたか?

137:正当防衛
04/02/20 17:57
>>136の追加
京都放送テレビも。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 18:11
>>135-136
サンテレビ以外では、新日本放送も大阪テレビも大関西テレビも新大阪テレビもテレビ大阪も京都放送テレビも、
あとあなたの大好きな東京放送テレビも全国朝日放送も映りませんでした。あとはあんたらの好きなようにしてくれ。以上

139:135ならびに138
04/02/20 18:16
間違えた。>>136-137ですた。さあ避難しよっと

140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 19:29
今日このスレを見つけました。すごく(・∀・)イイ!!
ということで自分も書き込みます。

去年修学旅行で奈良・京都に行ったときのホテル。

奈良「多武峰観光ホテル」
在阪V局(NHK・毎日・ABC・関テレ・読売)のみ。
テレビ大阪は確実に無理だが奈良テレビも見れなかった(Uアンテナ無いのか、または設定してないのか?)

京都「日昇別荘」
在阪局(NHK・毎日・ABC・関テレ・読売・テレ大)+京都・サン。文句無し。
ただ、京都市内でもテレビ大阪が映る所・映らない所があるみたいです。

奈良・滋賀・和歌山に行くときはU局(=テレ東系?)見れたほうがいいかな?


141:135ならびに138
04/02/20 20:44
幸い荒れてないようなので追加ネタだが・・・
山中温泉にいった前の年に芦原温泉に行ったが、そこは民放だと福井2局+MROのみでしかもMROは砂嵐混じりだった。
そこでMRO版の「テレポート6」を見た覚えがある。たしかスポンサーが北陸鉄道グループだった。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 21:28
>>140
テレビ大阪はともかく京都の旅館でサンテレビが観られる、というのは驚きだね!
市内中心部なら、なおさらだよ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 21:39
高知市内のビジネスホテルでもサンテレビは見れます。ケーブルが入っているためですが、それにしてもサンテレビのエリアの広さはスゴイ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 21:53
>>143
サンテレビHPより抜粋

サンテレビの視聴可能エリアは大阪府と兵庫県の全域、加えて
京都府や奈良県、四国、中国など周辺府県の一部にも及んでいます。
その規模は約632万世帯、1616万人。
メガロポリス東京をも凌駕するダイナミックなものです。
URLリンク(www.sun-tv.co.jp)

兵庫はともかく大阪でも全域で見れるってのはすごい!!
サンテレビはラッキーだね。それに比べてテレビ○阪は(ry

145:135ならびに138
04/02/20 22:09
>>140
20年近く前の話になるが、修学旅行で泊まった奈良公園近くの旅館も在阪のV局しかまともに映らず奈良テレビは映るが砂嵐がひどかった。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 22:27
>>128
ビデオに関してはわからないが、
北海道の民放(HBC,STV,HTB,UHB,TVh)と、
地域ごとのNHK総合(函館は函館放送局、日高は室蘭放送局)は必ず映るはず。
ケンタッキーファームって門別町だっけか。
それなら苫小牧サテライト(札幌親局)を受信している可能性もあるのかな。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 22:49
TVQも広い範囲で見れる。周南市(旧徳山市)や長崎市、佐世保市などビジネスホテルで視聴できます。大分でもケーブルで映るはずですがホテルでの視聴経験なしです。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 22:55
富山県高岡市の駅前のビジネスホテルで石川4局はもちろん、新潟U3局が受信できた。びっくりしたが、富山市内の本屋にザ・テレビジョンの新潟版が売っていたことに納得。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 23:01
中学校の修学旅行の宿泊先

奈良市やすらぎの道ホテル美松
在阪広域4局と奈良テレビ、NHK奈良、教育
(奈良市中心部の一般的なテレビ)

番外>高校の修学旅行
サイパンダイヤモンドホテル
地元局、日本語による観光放送、CNN、3大ネットワークのクロスネットチャンネル
NHKワールドプレミアム(NHKの国際放送の総合放送版)
(マリアナケーブルビジョンに加入)

150:128
04/02/20 23:08
>>146
情報ありがとう。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 23:21
>>148
それにひきかえ入善駅前の某旅館(入口はまるでガレージ)
室内アンテナで受信したら
1 KNB 32 TUT 34 T34(富山)
36 KNB 38 T34 40 NHK-G 42 NHK-E 44 TUT(宇奈月)
どれも同じザラザラでようやく色がつく程度だった。
部屋のテレビもそんなに綺麗ではなかった。もちろんch調整しても新潟はかすりもしない。

料理はそこの旅館宅の晩御飯で激マズだし(予約しなかったからなのかもしれんが)、
そこん家の子供が廊下を走り回るし、
挙句の果て家出少年とでも思われたのか警察まで呼ばれた…
初めて自分で泊まったとこだけに激しく鬱。富山には2度と来るもんかって思った。

ただふとんだけはフカフカで気持ち良かった
…つってもOP/EDまで起きてるから意味ないという罠

152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 04:26
>>147
何軒かあるよ<別府温泉でテレQが映るホテル

153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 07:28
宮崎でも都城駅前のホテルでは鹿児島(MBCのぞく3局)受信できる。宮崎市内のホテルではケーブル受信も期待できないので、県境に泊まるのはトクかも。



154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 07:31
いまから20年ほど前の話だが、青森県弘前市駅前の某10階建て規模のホテル、
UHFのダイヤル回したら普通に北海道の局が受信できた。
だが、フロントで配っている番組表は地元局のものだけだった。
各県ともまだ民放2局時代だったから、地方ながら4局見れる北海道、仙台の
受信できる高層?ホテルに好んで宿泊したものだ。
昔話でスマソ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 07:45
結構知られているが、沖縄県の南大東、北大東島では沖縄本島から遠く沖縄波が受信できなかった。
数年前から小笠原向けのCSを利用して、東京波(TBS・フジ・テレ朝のみ)を流している。沖縄に来て、
「首都圏のニュースです」と言ってローカルニュースをやるのも複雑だった。
北大東のホテルに泊まった時ちょうど台風が来ていたが、テレ朝を見ていると「QAB台風情報」というスーパーが流れますますわからなくなった。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 12:32
>>155
テレ朝の映像にQABの速報スーパーを載せる…?なんてことできるわけないよなぁ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 12:41
>>155-156
天気予報や速報用のスーパーだけは本島からの電話回線を通じて挿入できるらしい

158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 12:47
ここにも載ってる
URLリンク(www.ryukyushimpo.co.jp)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 14:40
トリビアの予感

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 17:48
>>157
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 21:44
亀レスですが、>>91
>その杉乃井(別府)では大分局しか映らないという噂を聞いた事がある。

そのウワサ通り、まさしく杉乃井ホテルでは大分5局しか映りません。
2年前に夫婦で大分へ旅行へ行き、杉乃井に泊まったのですが、県内局しか映らなかったのに愕然。
テレビ愛媛の視聴は当たり前と聞いていたので、ショックですた・・・。
しかも、ノイズ交じりでまともに映ってなかったから更にショック・・・。
TOSのスポンサーだから圧力を掛けられてるのか? <杉乃井




162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 04:14
水道橋グランドホテルではMXが見れなくて、ホテルサトー東京ではMXやTVK、TVSも見れる。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 04:17
>>162の続き
確か、東京グリーンホテル後楽園でもMXは見られなかったはず。(確かBSは見れてた)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 08:59
都内でMXなかなか見れないですよね。
新宿付近でも高級なホテルだとホテル側のシステムを導入しているんでBS見れてもU局は全滅だったりする。
(よくてTVKのみ)
首都圏のU局が一番多く見れるホテルを教えて下さい。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 09:29
お台場に日航ホテルはMX入るけどな。まあ場所が場所だからだと思うが。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 12:15
>>161
スポンサーに圧力をかけるTV局とは初耳w
究極の殿様商売だな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 19:37
石川県 加賀市 山代温泉の旅館
NHK-金沢総合 NHK金沢教育 BS-1 BS-2
北陸放送 石川テレビ テレビ金沢 北陸朝日放送

168:正当防衛
04/02/22 23:13
>>156-158
誰か画像を見せて下さい。

169: 
04/02/23 04:00
>>168

うざい

170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 08:55
豊橋の某サウナ(宿泊可)

NHK・教育・東海・CBC・名古屋・中京・愛知・BS-1、2
他にBS/110度CS デジタル、地上波デジタルもあるようだ。(機器だけ確認)


171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 11:47
>>170
それ豊橋のケーブルテレビだな(名称失念)おれ蒲郡だけど、東三河は豊橋と蒲郡のみケーブル引くと地上デジタルは入る。
あともしそうだったら三重テレビも入るんじゃないかな?

172:あぼーん
あぼーん
あぼーん

173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 15:28
>>172
あなたは何かネタを提供できないの?
ただのクレーマーだったらたないづと変わらないよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 16:01
電波ヲタク隔離スレ part3
スレリンク(tvsaloon板:911番)
911 :正当防衛 :04/02/21 13:02
もういい、俺は2ちゃんねるから足を洗うことにする。
他の連中も元気でなw
じゃあな

>>172 全然面白ないぞ、目障りなコピペばっかりで。
上の宣言通りに、さっさと引退しろや、スレ汚し野郎。
そのスレ汚しが、URLリンク(www.2ch.net)
明らかに違反してるやろ、
そのページを目をよく見開いて読めや。

>>173 禿しく胴意。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 16:35
 10年前の平成6年2月に宿泊した長野県山ノ内町の熊の湯ホテル。
長野の民放4局が映らずに、東京の民放5局+NHK総合・NHK教育と
NHK衛星2局+WOWOWが、映っていた。
長野県内で、CMが東京ばかりの放送で変な感じだった。
この周辺では、長野の民放って、映らないのかなぁ?。
地元の朝日や読売の新聞のTV欄では、長野民放4局≧東京民放5局の
扱いだったのにな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 17:30
>>172

>>119

177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 17:59
>>175
映らないことはないです。山ノ内中継局もちゃんと有馬す。
ただ珍しいことに全部V波。中継局より標高の高い世帯が多いためだそうです。
とまあ、特殊な地域では有馬す。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 18:03
>>176 禿シク洞
>>172って、やっぱ知恵オクレか。

179:175
04/02/23 18:43
>>177 レスさんくす。
でんぱでーたのサイトで、山ノ内町の熊の湯に近い
「熊の湯中継局」を見つけたけど、
NHK総合(45)とNHK教育(47)だけの民放の無い中継局だから、
宿泊者の為にCATVか東京の電波を共同受信か何かを
してるのかなと思ったなぁ。
FMは、FM長野(聖:78.1MHz)とNHK長野(聖:83.0MHz)と
なぜかJ-WAVE(81.3MHz)とNHK浦和(85.1MHz)が、
意外にも良好に聞こえてたと思う。
10年も前だから、長野のFMの親局とか善光寺平局が、
聞こえてたかは、覚えてないなぁ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 21:12
>>179
聖=麻績のこと?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 21:34
鳴門市・・・地元+テレビ和歌山。
サン、KBSは見れない。

182:175=179
04/02/23 21:44
聖=大岡聖高原:更級郡大岡村丙 (たらら山)
URLリンク(www.denpa-data.com)'etsuhokuriku.htm
しかし、年2回発売ののラジオ番組表の末尾の周波数表では、
その中継局は、ある時表記が信州新町になってた事があった。
10年前の記憶を手繰り寄せてみると、
長野の親局[FM長野(79.7MHz],NHK長野(84.0)]も、
受信していたから、
TFMやNACK5が、受信出来なかったのを、思い出した。

183:180
04/02/23 21:49
やっぱ麻績ですね。サンクスコ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 01:02
 1997年に宿泊した香川県丸亀市の
JR丸亀駅北口の古びたの庶民的な旅館
アンテナの向きは、西讃岐U+岡山Vだった。
(岡山Vも綺麗に写っていた)
 岡山Vのアンテナは昔の名残で、
ただ付けているだけだろうけど、
岡山VのNHK岡山(5ch)[中国地方のニュース]以外の
3局(NHK教育(3ch),西日本RNC(9ch),山陽RSK(11ch))は、
西讃岐の3局(NHK教育(40ch),西日本RNC(20ch),山陽RSK(18ch))と
はっきり言ってダブってるし、Vアンテナは需要が無いだろうな。
新しい所だったら、西讃岐向けのUアンテナだけで
十分事足りるもんな。
ちなみに隣町の多度津町でも、
前年の1996年に似たような古びた庶民的な旅館に泊まったけど、
同じようにアンテナの向きは、西讃岐U+岡山Vだった。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 14:52
>>202
丸亀なら手持ちの機器でも広島局の福山波がわりと簡単に受信できた。
福山方面にアンテナ向けてる宿があればねえ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 03:06
>>185さんのレスは>>184さんに向けられたものですよ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 19:12
河口湖の某ホテル
NHK&民放&フジ&EX&TX

CATVに入っているホテルのはずなのに、日テレ、TBSが見れない(河口湖のCATVは日テレ&TBSも再送信している)

菅平の某ペンション
NHK&民放

熱海などの伊豆半島は大体静岡局はチャンネルのプリセットがされてないところが多いです

188:184
04/02/25 19:22
>>185
>広島局の福山波がわりと簡単に受信できた。
そのまま福山局ですか?、それとも福山蔵王局ですか?。
NHKのホームページでは、FMとテレビが
福山(尾道)と福山蔵王(福山)で、
AMが福山と福山木之庄って書いているので、
どちらが、福山向けなのかよくわかりませんでした。
そういえば、多度津でAMラジオを聞くと、
広島のRCC中国放送(福山:1530KHz)が、
当時ステレオ放送してたなぁ。
上の>>184の丸亀に泊まった時は、
中国語か何かの外国語放送が
混信していて、聞きにくくなっていた。
FMの福山の中継局は、全く入感しなかったなぁ。
ちなみに、香川県内の朝日新聞のラジオ欄では、
RCC中国放送が、AMでは民放の3番目に扱われていた。
数年後、丸亀に引っ越した友人に聞いてみたら、
「大阪のラジオには、関心あるけど、
広島のラジオが聞こえても、関心無い。」
って言ってました。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 19:27
>>187
”民放”ってのは”地方局”のことですよね?(一応フジ&EX&TX も民放なんで)
指摘だけでスマソ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 20:06
>>188
ずっと蔵王だと思い込んでいましたが、出力を見ると微妙ですね。
ちなみに福山駅新幹線ホームで受信できるのは蔵王の方です。

191:184=188
04/02/25 22:21
>>190 レスさんくす。
福山向けが、福山蔵王(福山)で、
尾道向けが、福山(尾道)と解釈して良さそうですね。
NHKのホームページを見てたら、
どっちも福山って、書いてるから、
分かりづらいので、名称を変更して欲しいものですね。
AMの福山局と福山木ノ庄局の違いは、
ラジオ板かNHK板で、聞いてみます。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 23:26
>>187
>熱海などの伊豆半島は大体静岡局はチャンネルのプリセットがされてないところが多いです

そうそう。あとケーブルに加入してない宿でも東京向けVHFアンテナしか
立ってなかったり。
だから伊豆行くときは室内アンテナをいつも持ってってる(w

193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/26 12:54
>>192
部屋が中継局と反対向きだと萎えませんか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/27 17:23
沖縄 サンマリーナホテル
NHK&民放3局&AFN&NHKBS

石和温泉のほとんどの所
NHK&民放2局&フジ&EX&TX(&NHKBS)

195:あちこちまとめて
04/02/27 17:53
長野:ホテル123松本(PS:トイレ改修して)
NHK&長野民放、テレビ東京、衛星第1・第2
大阪:プラザ大阪
NHK&大阪民放、サンテレビ、京都放送、衛星第1のみ。
(お陰で「てるてる家族」先行放送みられん)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 06:58
良スレage

197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 06:58
良スレage

198:山新3P賞
04/03/01 15:51
去年2回ほど静岡県浜松市に行ったけど1回目に泊った浜松市内のホテルはNHK民放
とも静岡局しか映らなかった。名前はホテルコンコルドというホテルだった。
2回目は新居町の旅館に泊ったけど、静岡局も愛知局も映った。愛知局は画像が悪かった。
静岡第一テレビはノイズ入りまくりでとても見れるもんじゃなかった。逆に中京テレビ
の方がいいぐらいだった。名前は忘れた。


199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 00:18
休暇村茶臼山高原
名古屋V局、NHK大阪局を含む在阪V局(ただし、MBSは昼間ほとんど映らず)。

名古屋U局、長野波は入らなかった。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 00:35
>>199
テレビ東京系の番組は一切見れないということか。

201:三戻目(偽
04/03/02 09:39
>>199
茶臼山ってたくさんあるけど、
飯田線の茶臼山?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 09:56
>>201
おそらくそうだろう。ちなみに宿ではないがおれの高校の時のつれで岡崎の高台に住んでる奴がいるが、そいつの家では夜になるとよみうり以外の在阪V局が入るらしい。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 22:48
>>201
いいえ、愛知、長野県境にある茶臼山高原です。最寄り駅は茶臼山ではないみたいです。ややこしいですけど。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 02:06
渋谷駅前のホテルメッツ渋谷。
NHK総合、NHK教育
フジテレビ、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京、
東京メトロポリタンテレビ、千葉テレビ、カード式アダルト放送。
そして、放送大学が見れる。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 02:15
>>204
BSも追加。

206:202
04/03/04 09:48
>>203
そういや新城の方にも茶臼山ってありましたね。私もそれと県境の茶臼山がごっちゃになってますた。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 09:53
浜名湖沿岸にある館山寺温泉のホテルに泊まった時は、民放は静岡4局+テレビ愛知でNHK-BSも入った。たぶんテレビ愛知は豊橋局(本宮山だっけ?)の電波のはずだが、他の在名局は入らずですた。

208: 
04/03/04 22:24
>>204
TVKやテレビ埼玉は?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 22:27
>>208
ホテルメッツは束系なので
市原戦中継の多い千葉テレビを重視します。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 03:39
>>208
TVKやテレビ埼玉は、なかった。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 03:40
>>208
TVKやテレビ埼玉は、なかった。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 21:34
渋谷のセルリアンタワー東急ホテルは、
TVKとテレビ埼玉映ったよ。


213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 00:25
来週末に敦賀あたりに泊まろうと思うのでつが
駅から近いホテルがα-1くらいしかない。
岩国の前科があるので関西のTVしか映らないなんてことがありそうな気がする…
目的は福井テレビなんだけどな。素直に武生あたりまで足を伸ばすか。
あそこならCATVに入ってればMROと北陸朝日も見れるし。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 01:40
>>213
バレバレですよ。「隕石爆発」さん。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 09:15
>>213
2年ほど前に、敦賀市役所近くのα-1に泊まったけど、NHKと地元民放しか映らなかったよ。
しかも入出力の端子が見当たらないテレビだったし。

216:4
04/03/07 14:22
アルファワン酒田って
やっぱ秋田波や新潟波は絶望なんでしょうかね。
年末散々悩んだ挙句結局>>4にしたけど。

選ばなくてやっぱ正解だったのかなあ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 18:27
〆―1のテレビに入力されている電波はVHFに変換されているので、チャンネルに設定されていない局を視聴するのはまず不可能。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 20:59
山口県小郡駅前のアルファーワンも山口波のみだった。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 21:52
>>218
それもそのはず、そのホテルは防府大平山方向のアンテナしかない。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 22:56
県外波は豊富に飛んでくるのにねえ…

221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 23:43
>>218
テレビ視聴に関しては使えないなぁ、α-1
すぐ近くの「山口グランドホテル」に泊まったことあるけど、山口+福岡局
が入っていたぞ。(画質はイマイチだが)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 12:06
富山県朝日町の、新潟県境に近い民宿。
県内地上波:北日本放送、富山テレビ、チューリップテレビ
新潟地上波:新潟放送、新潟テレビ21
そ の 他:NHK衛星第1、第2

223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 18:18
山形市の中央郵便局前のアルファーワンも山形波のみだった。
YTSのネットチェンジから、さくらんぼ開局までの間だったので
仙台放送を期待していたのだが、街中ではやっぱり無理かと思った。

224:おれおれ詐欺 ◆btr76hqMa6
04/03/09 19:12
青森県三沢市の古牧温泉ホテル

青森波:RAB、ATV、ABA
岩手波:IBC、めんこいテレビ
その他:NHK、NHK衛星

225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 02:32
ホテルアーサー・別府市
URLリンク(www.hotel-arthur.co.jp)
FBSがあるのにテレQがないのは書き忘れ?
それともFBSをRNBと間違えたのだろうか・・・謎。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 20:41
誰か、長野の白樺リゾート池の平ホテルで映るテレビ局を教えてください・・・。

227: 名無しさん@お腹いっぱい
04/03/13 20:49
韓国の釜山や済州島でNHKや日本の民放は観られるの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 23:28
>>179
志賀高原は民放の中継所がなく、NHKのみ(2箇所だけ)なのだが、
原因は、共同受信によるもの。

東京キー局を志賀高原のどこかに設置してあるアンテナで、全戸へ配信。
SBC,NBS,TSB,ABNが中継所設置しても無駄だと思ったのだろう

山ノ内町の湯田中地区では、ケーブルテレビで東京キー局がみれるけど、導入しているホテルはほとんど無し
URLリンク(www.kita-shinshu.co.jp) テレビ北信)



229:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/14 03:05
>>227
NHKの衛星なら見れるけど。


230:正当防衛
04/03/14 03:17
>>229
韓国のソウルに止まった時も、そうだった。AFKN(韓国の米軍放
送)もあったが。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/14 05:23
北京や上海は、NHK衛星は見れる?


232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/14 15:15
愛媛県松山市ってTSCかTVQって見れますか?

233: 名無しさん@お腹いっぱい
04/03/14 20:11
>>227
釜山の人が長崎の民放を観ていたと「探偵ナイトスクープ」で取り上げていた。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/14 22:03
航空業界は何を考えているんだ?
よりによって>>230みたいな基地害を海外にだしてしまうなんて…
もうちょっとセキュリティをしっかりすべきだ。
国際問題にも発展しかねない。

スレ違いにつき、sage

235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/14 23:58
愛媛県松山市の某カプセルホテル

ITVがうつらない。
カプセル内には、かなり古いものと思われるチャンネル案内のシールが貼ってあった。
そのラインナップに、広島のRCC,HOME,HTV,TSSがあった。
しかし、実際にはどれもうつらない。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 00:19
>>234
それは構わんだろう。
問題は、なぜ再入国させたかだ。

237:あぼーん
あぼーん
あぼーん

238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 06:23
>>237
だからお前は来るなと言っただろ。スレが荒れるから...

ここもお前のせいで糞スレと化したな。責任取れ!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 11:16
>>235
おれの経験上だが、カプセルホテルで新局とか県外波はあまり期待しない方がいいかも・・・

240:宇田川は
04/03/15 11:22
ただテレサロ板で暴れてるだけだろ。徹底放置。
犯罪として摘発があればともかく(摘発されれば
ここに来ることすらできないはず)、そんなのを
出入国禁止にする法律はない。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 12:25
>>234
>>236
宇田川は故郷に帰っただけだろw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 15:01
京都市内の某旅館
NHK(BK&BB)、MBS、ABC、関西、読売。 以上。
大阪、サンは映らず、KBSも設定されていなかった。

243:正当防衛
04/03/15 16:48
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>238>>240-241が滅びますように。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ケンユウ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 20:05
>>232
亀レスですが、LS30と35dbクラスのブースターで一応TVQは映ります。
しかし、状態があまり良くないのとYABの同一チャンネル混信でビート障害が出ます。
海岸沿いや伊予市、松前町まで行くと、YABに完全に潰されてしまいます。
山口のアナアナ変換でチャンネルが移動しますので、混信はいずれ無くなります。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 08:59
>>233
俺も見た。ナイトスクープ結構キレイに映ってたね。

釜山で長崎民放が映るホテルがあったら俺も知りたいな。
去年泊った「釜山観光ホテル」はケーブルTVになっているようで
NHKのBS1/2しか見られなかった。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 09:25
>>243
「ケンユウ」って、何だ?。
どうせ他人のAAのコピペだから、
「ケンユウ」の意味は、知らないのだろ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 21:47
>>246
だろうね。
まるで関東地方の天気予報を垂れ流す一部の糞地方局の如し。

248:7・4・3
04/03/17 02:23
いろいろ旅行経験があるので、一気にageる。
徳島・西祖谷山村の民宿
JRT・NHK徳島+岡高民放・・・共同受信か?
長野(合併後岐阜)・馬篭宿の民宿
東海広域+GBS・NHK岐阜総合・名古屋教育(TVAは何とか映像が確認できる程度)
宮崎市内・ある古ぼけたホテル
NHK宮崎・宮崎民放のみ・・・NHK以外はUMKとMRTが5つづつ入ってた・・・
浅草のあるカプセルホテル
関東広域・NHK東京+CTC・MX・TVS・TVK+AV
秋田駅前の安宿
NHK秋田・秋田民放のみ(しかもAABはかなり見づらい)
高知市内のカプセルホテル
NHK高知・NHK衛星・地元のCATV・高知民放+SUN・TSC
・・・SUNはどこで受信してるのだろうか?綺麗にうつる。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 07:50
>>248
サンテレビはエリア内から伝送してるはず。
UMKとMRT5つずつはすごいな…

250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 17:31
三宮ターミナルホテル、TVOはチャンネル設定ナシ。神戸東急インはアリ。
ところで、京都のホテルはどうだろう?
ホテルニュー京都ではTVOは入ると聞いたことがあるが・・・
グランヴィアとかは・・・?
事情通の方お知らせください。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 17:50
>>248
高知カプセルホテルのSUN/TSCは高知ケーブルテレビの
垂れ流しでしょう。私も以前、大橋通のサンライズホテルで
CATV経由のサンテレビを楽しみました。天候が悪くと
SUNの映りが悪くなり、砂嵐状態にまで悪化しました。
何年か前に泊まった時には、たしかSUNの放映を
やめていたと記憶しています。「サン」ライズホテル
のくせに。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 21:29
>>250
東横イン三ノ宮はTVO有。サンは問題なし。
京都駅八条口のR&B(ワシントン系)は若干移りが悪いけどTVO可(電波は来ている)。KBSは問題なし。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 23:34
>>248-249
>>251
高知ケーブルテレビ・県外放送
URLリンク(www.kcb.co.jp)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/19 07:10
グランヴィアホテル京都は大阪向けのアンテナがあるからTVOは映るでしょう。
新都ホテルは映らないみたい。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/19 11:49
>>250
京都ホテルはテレビ大阪が映るよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 22:32
age

257:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 00:15
>>254
去年八条口の新・都ホテル逝ったけど、テレ大は映らなかった。
在阪4局+KBS+NHK-BSだったはず。

>京都ホテル、グランヴィア京都(JR京都駅ビル)
京都市内でも割と新しいホテルなら映ってるみたいだね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 00:30
関西人は純情で人情味溢れ義理堅いですが

名古屋人は目の前で殺人、強姦、強盗などがあっても
何も関心を示さない冷酷動物ですよ。

愛知岐阜民は信長の子だからしようがない。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 02:33
>>258
マルチ バカ!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 03:35
>>257
テレ大ぐらい映しとけって言いたい。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 09:11
静岡県静岡市(旧清水市)にある宿泊ができる健康ランド

静岡民放+NHK+BS(1、2、WOWOW)
さらにAV(ホテル部分だけ)

画質・音質は文句なし。(送信所が目視で確認できる位置だし)


262:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 12:18
徳島県徳島市の某ホテル
NHK大阪+在阪4局+テレビ和歌山

高知県中村市の某民宿
NHK高知+地元民放3局

愛媛県松山市の某民宿
NHK愛媛+地元民放4局+BS-Japan

263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 22:27
age

264:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/12 21:41
test

265:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/14 11:38
某病院:地上波+BS2波

266:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/23 17:34
島原第○ホテルはネ申。
(NHK地上2波)
民放は
長崎4局
熊本4局
そしてFBS
うち3局はチャンネル表を紙で重ね貼りしてあり、
下からTNC、KBC、RKBの文字が透けて見えた。
電波は今でも来ているのではなかろうか。
ホテルの屋上には、四方八方に向けてアンテナがたてられている。CATVではなさそう。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 06:33
松山東急イン

NHK総合・教育
愛媛民放4局
愛媛CATVのCH
NHKBS-1

広島波くらい映ると思ってたのではっきり言って期待外れ。

268:大瀧としはる
04/04/26 20:46
いわき市内で在京キー局が見れるホテルありますか?
いわきは青帯の常磐線も乗り入れてるし。

269:名無しさん
04/04/26 23:12
>>268
いわき市は広いので場所にもよると思います。
植田のホテル●ドリは、
・NHK G・Eは福島
・民放は在京5社
・上記プラス福島テレビ+福島放送
・NHK BS1・BS2
でした。TUF、FCTは映りませんでした。
平のホテルは福島局しか映らないホテルに
泊まったことがあります。

270:大瀧としはる
04/04/28 22:35
>>269
漏れが聞いてるのは、平地区もしくは
湯元近辺(ハワイアンズ含む)ですけど。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/28 22:41
>>270
だったら>>268でそのように書けよこの言語障害野郎

272:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/28 22:42
>>270
親切に教えてくれている人にその態度はないだろう。
貴様は人質三家族と同レベルだ。
自己責任で探したら?(プゲラ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/02 19:37
宿とはちょっと違うが、ググったらこんなものを見つけたので、
参考までに貼っておきます。

全国ネットカフェ・まんが喫茶一覧ナビマップ
URLリンク(www.cafeman.jp)




274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/02 19:55
米子 皆生温泉は 地元3局、テレビせとうち、ABC、サンテレビが見れたよ!
ケーブルテレビがすばらしい!!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/03 00:48
>>274
中海テレビでしょ。皆生温泉の旅館って殆どケーブルに加入してるのかな?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/03 01:00
中海テレビ⊃日本海テレビか

277:266
04/05/04 14:25
番組表
URLリンク(www.geocities.co.jp)


278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 18:27
>>277
FBSが映るのになぜTVQは…

279:J.H.Revolution
04/05/09 19:43
和歌山の山奥の旅館・・・よみうり、毎日、関テレ、ABC、和歌山テレビ
倉敷のホテル・・・・・・西日本放送、山陽放送、岡山放送、瀬戸放、テレせと
奥飛騨のホテル・・・・・中京、中日放送、東海テレビ、メ~テレ、テレ愛、岐阜テレ
横浜のホテル・・・・・・日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東、テレ神奈


280:J.H.Revolution
04/05/09 19:44
280ゲットやで。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 19:48
CBCを中日放送と書くのは関西人の特徴だな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 21:13
奥飛騨でもテレ愛映るところあるんだ。場所はどの変?もしかしてCATV?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 23:32
株やってる人もな=中日放送

284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/14 20:13
京都の東横イン四条烏丸はテレビ大阪枚方局受信用のUHFアンテナがあるから、
おそらくNHK総合、MBS、ABC、KTV、YTV、NHK教育、TVO、KBS京都の8局(+館内放送)
だろう。

285:おおいたけんほくぶ
04/05/19 09:30
中津市内のビジネスホテル
NHK,教育,RKB,KBC,TNC,FBS,TVQ,OBS,TOS,OAB
以上の福岡大分全局視聴可能

286:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 15:11
>>281>>283
かつて、中日新聞がテレビ欄の局名表記でCBCテレビを「CBC中日」としたことに対して、
CBC側が中日新聞にクレームをつけた、というのを聞いたことがある。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 18:20
 東横イン・名古屋丸の内

 1 (1) 東海
 3 (3) NHK総合
 4 (25) 愛知
 5 (5) CBC
 6 ビデオ放送
 7 (35) 中京
 9 (9) NHK教育
 11(11) メ~テレ
 12 ビデオ放送

 映りはNHK総合を除いて良くない。
 ちなみに名古屋の他の東横(桜通口・錦)にも泊まった事があるが、薦めら
れるのは錦のみ。ここは上記の他、三重・BS1・BS2・CNN・ショップChが見ら
れて映りも良い。(タネを明かせば周辺のビル乱立による受信障害の為、CA
TV《STAR CAT》を引き込んでいる。)
 名古屋は今、桜通口にもう一店と太閤口に建てる様だが、テレビ受信に関
してはあまり期待できないと思われ‥‥。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 16:02
JR岐阜駅前(道を隔てて駅の真正面)にある「グランパレホテル」は、
東海・NHK総合・CBC・NHK教育・メ~テレ・中京・岐阜放送・NHK衛星第1・
NHK衛星第2(順不同)。
他に有料ch(プリペイドカード方式)が、アダルト系2つ(内1つは「プレイボーイチャンネル」)
とスポーツ系2つ(内1つは「GAORA」)の計4つ。
映りはどのチャンネルも良好。 
私の泊まった部屋(1泊7,000円)のテレビは、モノラルのビデオ入力端子あり。
なお、テレビの上にあった、各テレビ局の案内表示は、局名の後に系列が記されて
いたが、岐阜放送は(テレビ東京系列)となっていた。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 20:24
age

290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 00:28
>>288
まぁ一般人向けの案内ではテレ東系列でもいいかもね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 09:58
大阪・南森町のホテル
NHK+在阪民放+サン

292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/03 22:35
>>288
テレビ愛知が入っていないところに岐阜放送の怨念を感じますね。

>>291
普通すぎ(藁

ホテルではないが、大阪市浪速区のスパワールドではNHK・大阪民放5局・サンテレビ
(とCATV1チャンネル)。
CATV受信ならKBS京都も受信しているはずなのだが…

293:あぼーん
あぼーん
あぼーん

294:あぼーん
あぼーん
あぼーん

295:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 08:35
>>287
地元民なので名古屋のホテルに泊まったことはないが、あのあたりは受信障害が深刻で、おれがよく行く名駅の某まんが喫茶も最近ケーブル受信に変わった。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/05 21:19
宮崎 シーガイヤのホテル テレビ宮崎(fuji ntv tv-asahi) 宮崎放送(tvs) BSデジタル(NHKと民放各社)

297:あぼーん
あぼーん
あぼーん

298:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 08:07
>>287 >>295
スターキャットテレビは、名駅前の「ユ○ーズ」や、栄の「カプセル&サウナ○ジ」
といった、名古屋市内のカプセルホテルに、だいぶ前から導入されてるはず。
そういうところは、スターキャットの自主番組のチャンネルが入っている。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 21:16
富山でHAB・北陸朝日放送が入るホテルは?
名鉄トヤマ、エクセル東急あるいは全日空はどう?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 21:27
ブタ川には300とらせません。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 01:27
静岡県の御殿場にある某健康ランド
知り合いか聞いた情報ですが

東京キー局+NHK(首都圏)



302:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 05:56
>>299
富山市中心部は金沢方向に呉羽山があるので、
HABよりNT21を受信しているホテルのほうが多いと思う。
でも、22chで地上デジタル放送が始まると、
富山市内ではNT21が受信できなくなるかもね。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 10:32
300:あぼーん:あぼーん
  あぼーん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 21:05
保全。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 21:44
 ロイネットホテル富山よりカキコ

 1(1) KNB
 3(3) NHK-G
 5 BS1
 6(32) TUT
 8 BS朝日
 9 BS2
 10(10)NHK-E
 12(34)BBT

 H1 スペースシャワー
 H2 朝日ニュースター
 H3 ロイネットホテル・ガイドCh

以下有料
 P1 レインボーCh
 P2 Chルビー
 P3 ブルーチェリー
 P4 GAORA
 P5 スーパーCh

 4/1開業のできたてHOTEL。映りはどれも良好。
 客室のテレビはよく見られる別設置のSTBから本体のビデオ端子へ送り込む
タイプ。(テレビ本体の機能はもちろん殺されている。)

 >>299 >>302
周辺を回ってみたが、確認できたのは駅前のα-1のみ(新潟方向・上下二段
のUアンテナ)
 思うのだが、市内のホテル向けにケーブルテレビ富山がHABとアダルトChの
みを配信する特別契約プランを作れないかね?。(割が合わないから無理か。)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 00:31
>>305
ケーブルテレビ富山はHABにスクランブルを掛ける糞会社だから、
まともなホテルが相手にするとは思えないのだが・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 09:02
こないだ品プリに泊まったのだが、
何故かテレビ埼玉が見れてしまう。やっぱりライオンズつながりゆえなのか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 19:19
>>307
プリンスホテル関係はテレビ埼玉がみれる所が結構多いんじゃないかな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:55
>>305
長野や大分とかのCATVはホテル向けをやってる所もあるみたい。
別府温泉だとホテルアナログプランは大分3局・テレビ愛媛・テレQ・FBS・NNN24・G+・コミュニティCH・アダルトなどだったと思う。
(アダルトはホテルプラン専用だけど病院などには配信しない場合もある)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 01:28
 スレ落ちしないように、一つ‥。

 佐賀・プラザホテル鳥栖

 1 《57》 KBC
 3 《46》 NHK福岡総合
 4 《48》 RKB
 5 《28》 STS鳥栖
 6 《54》 NHK福岡教育
 7 《4》  BS1
 8 《8》  BS2
 9 《60》 TNC
 11《14》 TVQ
 12《52》 FBS

 以下プリセット外

 26 NHK佐賀総合・鳥栖
 38 NHK佐賀総合・佐賀
 36 STS佐賀
 40 NHK佐賀教育・佐賀
 (41)STS伊万里or大和川上
 (43)FBS大牟田or玄海北

 プリセット外のchは持込んだ液晶テレビで確認。(カッコつきは映り悪し)
 ホテルの最上層から周りを見渡すと結構南の方が開けている
のだが、このあたりで熊本波って見られるのかな?。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 09:14
>>310
NHKは佐賀県にあるのに
佐賀局じゃないんだろう?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 08:43
斑尾高原にあるホテル「タングラム」
NHK、長野4局、新潟4局、BS1+2

313:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/25 22:36
宿とはちょっと違うが・・・。
名古屋・栄のテレビ塔近くのビル3階にある、某全国チェーンのネットカフェには、
一部にテレビデオ(FUNAI製、やや古いもの)を設置してある席がある。
受信できるチャンネルは以下のとおり。

1  東海テレビ
2  ショップチャンネル
3  NHK総合
4  テレビ愛知
5  CBC
6  スターキャットチャンネル(自主番組)
7  中京テレビ
9  NHK教育
10  ショップチャンネル
11  メ~テレ
12  三重テレビ

映りの方は、全体的にゴーストが入るので、「やや悪」といった感じ。
特に9以降のチャンネルは、ゴーストがひどい。
ただ、ここの特筆すべき点は、テレビ録画用の生テープ(といっても、100円
ショップで売っている60分のもの)を販売していること。即ち、テレビデオを
利用しての録画が可能なのだ。
ネットカフェでのテレビデオやビデオデッキは、あくまでもソフトの再生専用で
録画は不可、という建前で設置してるところが殆どなので、このように録画を
公認してるところはかなり珍しい。
但し、この店のPCは現在、2chがアク禁になっているので、注意・・・。


314:DEATH YahooBB219057004098.bbtec.net
04/07/26 12:26
擦れ違いスマソだが青森県立中央病院はNHK2波+BS3波+地元民放3波+UHBが見れるらしい。

315:4
04/07/28 01:57
>12>148
もう少し詳しく教えて頂けませんか?
参考にしたいので…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 20:08
ageます。

317:315
04/08/05 21:13
ラチがあかないから自分で施設に問い合わせました。
高岡駅前のビジネスホテルなんて山ほどあるっつうのに…(全く何の為のスレなんだか
>299
高岡だと、駅裏のビジネスインでは北陸朝日が映ると言ってました。
ただ、6chにNHK-BSを入れてあるとの事で、>148が言っていたホテルとは違う様です。
写真で見ると大きなアンテナが取り付けられてるっぽいので期待はできそうですが…

ほかの大きなホテルも館内でVHF変換されてるっぽいし、
ペンション風の某ホテルは、「うちは富山だから石川のテレビは入りません」と言ってた為これも違うと。
旅館か何かかなあ…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 22:08
>>314
むつ市のむつ総合病院ではTVHとMITが見られるらしい。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 10:39
高岡市の駅南のホテルセブンセブン高岡だったと思います。
五年くらい前なのですが、石川4局見れました。ケーブル経由でないはず。
新潟局はホテルのテレビのチャンネル設定をいじっていたら、新潟の専門学校のCM
が入りTenyでした。NSTとNT21も映りましたが状態はTenyより劣ってい
た覚えがあります。BSNは不可です。
 8月の今ごろの季節でしたし,ホテルの設定とかが変わってなければ今も大丈夫かと。
 

320:315
04/08/06 20:25
>319
ありがとうございます。念の為問い合わせたところ、
1 KNB 3 NHK-G 4 BS2 5 TUT 6 MRO 7 BBT 8 BS1 12 HAB(テレビ朝日と言ってたが恐らくHABと思われる)
との事でしたが、当時もこんな感じだったでしょうか…?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/07 16:07
>>319
高岡市民だけど、高岡市内で新潟U局の受信は困難だよ。
NST(35ch)はBBT(34ch)の隣接チャンネル混信でほぼ受信不可能。
NT21(21ch)はKNB高岡二上中継局(アナ変対象局だけど)の
同一チャンネル混信で受信がかなり難しい。
TeNY(29ch)だけは電波状態が良ければ何とかなるかもね。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 01:09
長野・志賀高原のホテル全域

? NHK長野総合
? NHK長野教育
4 日テレ
6 TBS
8 フジ
10 テレ朝
12 テレ東

長野波は、中継所が無いため受信不可(NHK除く)
なんで東京波を遠距離受信。



323:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 11:51
JRグループのホテルメトロポリタン秋田、ウェブサイトで「本来秋田では受信不可能なTBS系が県内
のホテルで唯一受信可能」という意味のことが書かれている。
要するにそれをウリにしているわけだ。
ところで、実際入るのはATVなのIBCなの?


324:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 12:38
>>315
5月に高岡市内の某ネットカフェに入りましたが、そこはCATV経由で、
NHK(地上波・衛星)、富山民放3局、及び石川民放4局が入りました。
また、地元のコミュニティチャンネルや一部のCSも入りました。


325:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 20:10
>>323
秋田市にあるホテルなので、IBCを再送信している秋田ケーブルテレビを
利用しているのでは?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 21:27
伊豆西部の某ビジネスホテル
NHK総合静岡
NHK教育静岡
在京キー局5局(日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東)
静岡4系列局(SBS、静岡第一、静岡朝日、テレしず)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 02:46
>>322
長野の志賀高原や車山高原、高級なホテルだと長野のCATVによる東京波の再送信で見れます。
私も同じ経験しました。なんか味気なかったけど。

私の経験談
沖縄に修学旅行に行った6年程前、那覇のホテルで見れたテレビ
1NHK-G(沖縄)、3NHK-E(沖縄)、6RBC、8OTV
以上。QABは見れんかった。UHFアンテナが立ってなかったようだ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 12:57
>327
89年3月、修学旅行先の那覇・南西観光ホテルでは
2 NHK-G US8 AFRTS 8 OTV 10 RBC 12 NHK-E
でした。  ~~~~~~~~~~~~~

329:313
04/08/19 22:02
313に補足です。
某ネットカフェにあるテレビデオですが、先日改めて確認したところ、
音声はモノラルのみでした。音質もこもりがちでよくありません。
(もし音質にこだわる場合は、名古屋駅付近に点在する、地上波テレビ
も視聴可能な個室ビ(ryに潜入し、黙って録画したほうがよさそうです。
[但し18歳以上のみ])
また、「2chがアク禁」というのは、ページ閲覧は可能ですが、
書き込みがアクセス規制で不可能、という意味ですので、念のため。
(そのわりには、2ch関連の雑誌が、なぜか揃えてある。)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 23:24
大阪・USJ横の日航

NHK
在阪民放
サンテレビ
NHK-BS他

OP/ED収録には不向き

331:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 00:50
>326
施設名までとはいかなくても、ネットで少し調べれば分かる程度の情報は必要だと思いますよ。
無関係な施設に問い合わせて迷惑をかける訳にもいきませんからね。

332:315
04/08/25 23:01
>319-320の結果報告を。(\4,800) ○内は設定CH
 受信CH       状態
① 1  KNB(富山)   9  時間帯により画面が斜めに波打つ
②   有料放送らしい   アンテナをつなげても視聴不可・ほかのチャンネルには影響なし
③ 3 NHK-G(富山) 10
④ 4  NHK-BS1  10  館内VHF変換
⑥ 6  MRO(金沢)  8  多少パルスノイズあり・画面が横に波打つ事がある
⑧ 8  NHK-BS2  10  館内VHF変換
⑩ 10 NHK-E(富山) 10
  21  NT21(新潟) 0~2 15日は全く受信できず、16日朝7:50頃より徐々に映り出し、8:10頃からカラーで入感
⑫ 25  HAB(金沢)  9  僅かにゴーストが入るものの視聴には問題なし
  29  TeNY(新潟) 0~2 15日は全く受信できず、16日朝7:30頃より徐々に映り出し、8:35頃からカラーで入感
⑤ 32  TUT(富山)  10  ほぼ完璧だが、ごく僅かに斜めにノイズが入る
  33  KTK(金沢)   0  受信不可。石テレ程度は入ってるだろうが、隣が隣だけに…
⑦ 34  BBT(富山)  10  全く問題なし
  35  NST(新潟)   0  今回は受信できなかった
  37  ITC(金沢)   1  かすかにモノクロで映ってる程度
その他、40~50chでNHKなどがかすかに映りました。(高岡万葉?)
ついでに泊まった部屋には空いてる9chにTeNYを、11chにNT21を入れておきました。

特典としては、チェックイン時にドリンク(ジョージアオリジナルorコカコーラorヤクルト)と新聞配布のサービスがあります。
食事は、近隣にローソンやすき家、高岡駅地下街にラーメンから和洋食揃ってるお店があります。
(ちなみに地下街の階段を上がると、潰れて何年も経ってるような森永パーラーの残骸を始め中の店舗が殆んど潰れてるフロアがあった汗
外湯はありません。またインターネットにはつながらない様です。
テレビ視聴が目的でない方は近隣のK&Gかスーパーホテルの方がいいかもしれません。
また駅北側の某NEWSのメンバーみたいな名前のビジネス旅館もMROとHABが映るようなので一度試してみてはいかがかと…
参考 z-k774.hp.infoseek.co.jp/77.html

333:315
04/08/25 23:10
>319の言ってたテレ金と石テレはどうやら受信できないようです。
VHFのみ館内で変換されており、UHFは直接受信のようです。25chのみ金沢向け、ほかは呉羽向けでしょうか。

新潟局の映りは、ちょうど宿泊前日に激しい雨が降った為か1日目は全く受信できず、
2日目の朝から徐々に映り出し、ワイドショーが始まった8時過ぎ辺りから9:30頃までカラーで受信できました。
ただカラーで受信できたのがワイドショーの黒ネット時間帯だった為、殆んど恩恵にあやかれなかったorz
状態はNT21>TeNYといった感じです。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 00:39
>>331
カプセルホテルです。
(この辺にはあの場所しかないでしょうからわかると思います)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 00:49
>>330
都内のホテル日航や全日空ホテルではMX映してほしい(朝羽田フライト情報やってる)
成田のホテルでは千葉テレビ映してほしい(朝成田フライト情報やってる)
この2局は空港周辺のホテルではある意味民放キー局よりも必要

336:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 00:57
>>334
なお宿泊料の関係で
テレビは60分100円なので注意。

某保養所(伊豆高原)
伊豆急ケーブルの伊東地区全チャンネル。
(NHK静岡+キー局5局+静岡系列局4局+tvk)

337:あぼーん
あぼーん
あぼーん

338:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 05:04
リーガロイヤルホテル東京
(新宿区・都電早稲田電停そば)
1 NHK総合
2 
3 NHK教育
4 NTV日本テレビ
5 TVSテレビ埼玉
6 TBS東京放送

8 CXフジテレビ
9 ctcちばテレビ
10 EXテレビ朝日
11 tvkテレビ神奈川
12 TXテレビ東京

※CS(海外ニュースなど)・BSアナログ・有料放送は別チャンネル
・・・さいたま・ちば・tvkはあるのにMXテレビは放置なのかw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 20:36
>12>213-215関係で、敦賀のおすすめ宿を。
敦賀駅から歩いて12分程の敦賀保健所向かいにあるビジネスホテル
(つーよりアパートが売れないのでビジネスホテルに鞍替えしたっぽい・
管理人が故三波伸介風の感じのいい人です・\4,800)には
500円追加でCATVが見られる部屋があり、次のチャンネルが見られます。
1  朝日放送(どこで受信しているのか、自宅で見るより綺麗)
3  毎日放送(どこで受信しているのか、自宅で見るより綺麗)
4 ④敦賀市行政チャンネル(CMなし)
5 ⑤議会情報チャンネル(静止画・CMなし、音声はα-station)
6 ⑥NHK福井総合(なぜか時間帯によりビートノイズが入る)
7  RCNつるがチャンネル(CMなし)
8 ⑧FBCテレビ(なぜか時間帯によりビートノイズが入る)
9 ⑨防災放送チャンネル(ずっと画面変わらず・チャンネルを変える際うざい)
10⑩福井テレビ
11  びわ湖放送
12⑫NHK教育
13  アニマックス(なぜかこの位置にアニメ専門CHがあり激しく邪魔)
14  KBS京都(状態は9程度・かなり音質が悪い)
15 スカイA 16 GAORA 17 JNNニュースバード 18 スーパーチャンネル 19 スペースシャワー
20 ファミリー劇場 21 日経CNBC 22 放送大学 24 スターカラオケ
25(③~④の間) ゴルフネットワーク
37ショップチャンネル 39お天気チャンネル(下部に地元広告あり)
40NHK-BS1 41NHK-BS2
42辺りで経済系のCHがあった気がする。あそこで商品説明してたお姉さんに萌え
数字はCATV上のチャンネル、○内は実際の受信チャンネル。
つまりアンテナをつなげてもBBCやKBSなどは映らないのでご注意。

さらに先のビジネス旅館な○○までも、CATVが見られるらしいです。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 20:43
>332の追加
特筆すべき点は、枕側にTVがあったという事。
(普通ビジネスホテルでは枕と反対方向にTVがあり、我々の場合せっかく
ベッドメイキングしてくれてるのにわざわざ布団の向きを反対にしなければならない)
それだけでなくベッド横のコントロールパネルからもTV操作が出来、書き物をするスペースがある。
その点でもここの住民向けではないかと思います。
>334
カプセルだとTVが埋め込まれてるでしょうから、アンテナを引っ張ってくるのは無理でしょうね。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:54
大久保のホテル海洋

NHK(地上・BS)とキー5局、MX、tvk、テレビ埼玉、CNNなど。
特徴はエロチャンネルを含めた有料放送はない。
しかし、競艇専門チャンネルがあるところがいかにも日本財団の関連企業らしい。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 10:17:15


343:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 11:45:23
>>335
JR成田駅前の成田ユ-シティホテルではたしか千葉テレビが見られた

344:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 12:09:14
岡山県真庭郡八束村と川上村周辺の蒜山高原付近のホテルはRSK山陽放送 OHK岡山
放送 なぜか日本海テレビが映る。ところが高速でちょっと走った所にある
同じ真庭郡湯原町にある湯原温泉の旅館は岡山市内と同じRSK、OHK、TSC、RNC、KSB
全部映る

345:あぼーん
あぼーん
あぼーん

346:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 00:48:16
>>344
蒜山地区はもともと鳥取のテレビを見る習慣があるよ。
いまだにTSC、RNC、KSBの中継局が無いし。
FMはV-air、AMもBSSの倉吉局が一番綺麗に聞こえる。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 10:56:22
滋賀県守山市のラフ○ーレ琵琶湖では、在阪4V局とびわこテレビとNHK衛星が映る。
TVOは無理でも KBSは大丈夫かと思っていたので残念。一般人にすればU局より衛星見たいわな。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 00:24:11
>>344
湯原にはRNCとTSCの中継所が無いけど、どこの中継局から受信してるんだろうね?
>>346
蒜山ではNKT以外にもBSSやTSKも受信できるっけ?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 04:08:38
山陰ネタage

米子全日空ホテル

地元局
NHK総合
NHK教育
NKT(日テレ)
BSS(TBS)
TSK(フジ)

関西波
ABC(朝日)
サン

岡高波
KSB(朝日)
TSC(テレ東)

民放3局地区なのになんと贅沢な。
鳥取でサンのグランシャトーのCMを見られるのが何だか不思議。

350:349
04/10/05 21:30:24
米子全日空追加
NHKBS1
NHKBS2
BS日テレ
BS-i
BSジャパン
BSフジ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:33:07
>>348
>蒜山ではNKT以外にもBSSやTSKも受信できるっけ?
UHFの倉吉局が受信出来そうだが
RSK、OHKと系列がかぶるのでほとんど見られていないと思う。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 23:34:25
>>349
テレ朝系が2つもあるのはなぜなんだろう。
プリキュアをBSSの遅れ放送を含めて3局のうちから選べるようにとか(w

ちなみに山陰地区は実は結構恵まれていて、テレ東系はTSCで鳥取県全域と島根県東部、
テレ朝系はABC・KSB・HOMEのどれかが両県全域で見られる。

353:正当防衛
04/10/11 23:46:45
泉崎カントリーヴィレッジ
1 NHK福島総合テレビ
2 NHK福島教育テレビ
3 テレビユー福島
4 福島テレビ
5 福島中央テレビ
6 福島放送
このチャンネルは全てリモコンポジションです。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 00:37:49
泉○カントリー○ィレッジの売り上げに影響が出るな…悲惨だ。

355:あぼーん
あぼーん
あぼーん

356:あぼーん
あぼーん
あぼーん

357:あぼーん
あぼーん
あぼーん

358:あぼーん
あぼーん
あぼーん

359:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 22:13:48
山陰にで、ケーブル経由でABC・TSC・SUNが見られるホテルがあれば教えて下さい。

360:あぼーん
あぼーん
あぼーん

361:あぼーん
あぼーん
あぼーん

362:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 15:28:26
>>351
以前、蒜山高原SAで休憩してた際に車内のTVを見たら
NHK、RSK、OHK、NKT(鳥取局?・1ch)しか映らなかった。

363:あぼーん
あぼーん
あぼーん

364:あぼーん
あぼーん
あぼーん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 23:54:52
>>348
山のてっぺんに共同受信アンテナを置いているのかな?映りの悪い地域には
昔から使っている

366:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 00:08:33
1 ビデオ
2 NHK総合大阪
3 NHK総合大分
4 毎日放送
5 大分放送
6 朝日放送
7 NHK衛星第一
8 カンテーレ
9 大分朝日放送(24ch)
10 讀賣テレビ
11 NHK衛星第二
12 NHK教育

某室内のチャンネル表より。
さあ、何処だ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 15:43:14
フェリーの一等客室じゃないの?
南港から出てる

368:正当防衛
04/11/07 22:37:16
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ←>>364
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  ~
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  ~ 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      ~
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ         


369:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 21:19:50
荒らしちゃいやん

370:あぼーん
あぼーん
あぼーん

371:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 23:45:46
age

372:あぼーん
あぼーん
あぼーん

373:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 09:33:18
>>352
YABモナー。
益田や六日市、津和野等で受信しているよ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 16:58:04
TDR周辺のオフィシャルホテルはMX-TV映るのだろうか?

375:正当防衛
04/12/17 17:13:20
>>366
僕がドイツ旅行の時に泊ったホテルみたい。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 13:07:55
冬休み、帰省の季節につき、保守age


377:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 03:11:02
1 NHK衛星第一
2 NHK総合
3 NHK衛星第二
5 テレビ朝日
8 フジテレビ
10 TBSテレビ
12 NHK教育

某ホテルのTVチャンネル表より
どこざんしょ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 06:05:29
>377
南大東島か?


379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 01:49:10
高崎のどこか
1  総合   (50ch)
2 群馬テレビ(48ch)
3  教育   (52ch)
4  日テレ  (54ch)
5  衛星第一 
6  TBS (56ch)
7  空き
8  フジ   (58ch)
9  衛星第二
10 テレビ朝日(60ch)
11 空き 
12 テレビ東京(62ch)

40chで放送大学が受信できたので、7にプリセットしておきました。


380:1982年島根県
05/01/01 05:33:35

1982年に俺が高校生の頃逝った島根県松江市の某旅館は、
民放3、NHK2の5局だった。
民放のひとつは映りが悪かったことを覚えている。


381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 16:43:08
>>372,375
死ね!!!!!!!!!!!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 23:49:05
金沢駅前にある某ビジネスホテル
1 BS-1
3 BS-2
4 NHK総合
6 北陸放送(MRO)
8 NHK教育
10 テレビ金沢
11 北陸朝日放送
12 石川テレビ
他に有料ch(VOD方式)




383:あぼーん
あぼーん
あぼーん

384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 18:26:10
ここはブ(ry)とブ(ry)叩きバカのせいでネタスレ化してしまった為
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part6.1●_
スレリンク(tvsaloon板)l50
へ移動願います。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 22:38:42
1 NHK衛星第一
2 NHK衛星第二
3 BSフジ
4 BS朝日
6 BSハイビジョン
8 BS日テレ
10 BS-i
12 BSジャパン

いずれもアナログ変換。
さてどこでしょう?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 22:56:08
>>384-385
すまぬが、>1-4辺りをよく読んでくれよ。
もともと必要性があって立ったスレッドなんだし。
それに「遠距離受信」だと、このスレと意味合いが違ってきちゃうだろ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/07 13:45:28
>>379
放送大学前橋中継局が40chだから、受信できても不思議ではない。
送信所はNHKやほかの民放の前橋中継局と同じ場所。
URLリンク(www.denpa-data.com)

>>380
1982年というと、もう鳥取・島根のテレビエリアは統合されていたはずだけど、
映りが悪かったのは日本海テレビかな?
たぶんNKTは松江のUHF中継局ではなく、鳥取のVHF親局を受信していたのかもしれない。

ちなみにCATVに入っていなければ、今も鳥取・島根はNHK2局、民放3局の計5局しかない。

>>382
BSが入っている以外はあまり面白くないね。
金沢市内はテレビ金沢開局前、北日本放送(富山)を遠距離受信していたところも
多かったみたいだけどね。
全国のほとんどが民放4系列化されてから、遠距離受信が低調になったからなぁ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch