08/01/30 16:30:58
聞いたところによると、外国の映画を字幕で見るのは日本人位らしいです。なぜ日本人は字幕版を好むのでしょうか?
映像に集中出来ないですし、字幕は文字数の制限もあります。また、セリフが外国語だと演技の善し悪しも分かりにくいですし。しかも、日本はアニメ大国、国際的にも声優さんのレベルは高いのに…うーん、不思議。
『ダイ・ハード4.0』のロードーショーで字幕版と吹替版を上映しました。
「え!ダイ・ハードも吹替えするの?子どもは見ないやろうに。」と思われるかたも多いと思います。
しかし、この頃大人のお客様にも吹替版の人気が高いのです。
たとえば「スパイダーマン」と「パイレーツ」の2作品で字幕版と吹替版を上映しました。この2作品は比較的お子様の入場も多いのですが、何と字幕版と吹替版の入場者数の比率がほぼ1:1。
吹替版のニーズが高まっている事は分かっていたのですが、字幕と吹替えがほぼ同数という結果はビックリしました。土日なんて吹替え版の方がお客様が多いぐらいです。