07/12/29 01:21:47 HbgJ9Iwk
英国グラナダTV制作。NHK・スカパーで放送され好評を
博した珠玉の名作『シャーロック・ホームズの冒険』。
前スレ(Adv.12)…スレリンク(tv2板)l50x
2:奥さまは名無しさん
07/12/29 01:54:14 rALDTYS+
腐女子の見方鳩サブレ様が2ゲットさせていたたた……
3:奥さまは名無しさん
07/12/29 07:32:17
>>1乙トレイド警部
4:奥さまは名無しさん
07/12/29 16:30:25
\ ¦ /
\ ¦ /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ 鳩さぶれ様が /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 4getだ!!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| 鳩さぶれ |
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
5:奥さまは名無しさん
07/12/29 23:42:40
過去スレPART3までの「登場人物中 No1美女」投票結果
7票=バイオレット・ハンター「ぶな屋敷」
3票=メアリ・モースタン「四人の署名」
2票=レディ・ヒルダ「第二の血痕」
アデレイド・サベッジ「瀕死の探偵」
ヘレン・ストーナー「まだらの紐」
メアリ・ブラッケンストール「修道院屋敷」
キティ・ウィンター「高名の依頼人」
1票=イサドラ・クライン「三破風館」
レディ・セントクレア「もう1つの顔」
アリス・ターナー「ボスコム谷の惨劇」
バイオレット・スミス「美しき自転車乗り」
エミリア・ルッカ「赤い輪」
ルクレチア・ベヌーチ「6つのナポレオン」
6:奥さまは名無しさん
07/12/30 01:52:45
ハドスンさんだと何度言ったら(ry
7:奥さまは名無しさん
07/12/30 01:59:18
「踊る人形」の依頼人に対するホームズの
態度は、まさに“ドS”だね。
8:奥さまは名無しさん
07/12/30 02:13:42 9mwWdYBT
東京MXテレビ お正月ミステリースペシャル放送予定
1月2日(水)
13:00~14:35 シャーロック・ホームズの冒険「サセックスの吸血鬼」
1月2日(水)
14:35~15:25 シャーロック・ホームズの冒険「金縁の鼻眼鏡」
1月2日(水)
15:25~17:00 シャーロック・ホームズの冒険「犯人は二人」
1月2日(水)
17:00~17:50 シャーロック・ホームズの冒険「マザランの宝石」
1月3日(木)
13:00~14:35 シャーロック・ホームズの冒険「未婚の貴族」
全部日本語吹き替え版のようです。
地上波の無料放送でホームズが放送されるのって2003年
1月~3月のNHK総合での放送以来かな?
にしても「金縁」と「二人」以外は微妙なのばっかりだなあ・・・
スペシャル版は「四人の署名」と「バスカヴィル家の犬」の
方が良かったなあ・・・
9:奥さまは名無しさん
07/12/30 03:09:49
>>8
GJ
MXでは今年の正月もポワロの長編と短編の組み合わせを放送して、
その後通常放送で短編を週一で放送したから、ホームズもその可能性があるかも。
10:奥さまは名無しさん
07/12/30 07:21:26
>>7
プライオリ・スクールで、相談に来た校長に逆にどう推理するか聞いた挙げ句
「有り得ませんな」と一蹴したりするあたりも中々のSっぷりですな
11:奥さまは名無しさん
07/12/30 16:33:14
こんにちは!
前スレでクリスマスに買うDVD-BOXの購入のアドバイスを貰ったものですが、みなさんの意見を参考にして1番目のを買ってもらいました!
URLリンク(t.pic.to)
これから冬休みなので少しづつ見ていきたいと思います。
丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました(>_<)
12:奥さまは名無しさん
07/12/30 23:44:54
>>11
かわいいやつw
おまえリアルでもすごく綺麗でカワイイだろ?
13:奥さまは名無しさん
07/12/31 00:36:07
>>11
やっぱり最初のシリーズから
入るのがいいよ。
で、気に入ったら続けて買ってもらいましょう。
14:11
07/12/31 02:09:21
>>12
何こいつキモイ
15:奥さまは名無しさん
07/12/31 11:44:59
今頃だけど>>1乙
あれからもう20年以上経つんだなあ。年末に
しみじみしちゃったよ。
16:奥さまは名無しさん
07/12/31 12:44:40
「美しき自転車乗り」で
ワトスンがヘマした後にホームズが現地に乗り込むけど
結局大暴れしただけだよな?
わかったのは牧師が資格剥奪されたことだけ。
っていまさら気づいた。
17:奥さまは名無しさん
07/12/31 13:05:42
>>16
それでおねーちゃんが助かったんだからいいじゃないか
18:12
07/12/31 15:35:27
>>14
かわいいよおまいかわいいよ
19: 【ぴょん吉】 【1579円】
08/01/01 00:50:47
おめ!
20:奥さまは名無しさん
08/01/01 13:23:02
今日は愛と寛容のお正月だ
21:奥さまは名無しさん
08/01/01 14:16:08 kGkMCBci
明けましておめでとう!
22:奥さまは名無しさん
08/01/01 14:45:16
ぺ・ヨンジュン、太王四神記でMBC演技大賞に
12月31日16時42分配信 YONHAP NEWS
【ソウル31日聯合】
今年最高の話題作となったMBCドラマ「太王四神記」で主人公を演じた俳優のぺ・ヨンジュンが30日、2007MBC演技大賞を受賞した。
ドラマの撮影中に負傷したペ・ヨンジュンは松葉づえ姿で授賞式に出席し、会場内外に詰め掛けた韓国や日本などアジアのファンから熱い拍手を受けた。負傷に伴い式への出席が不透明だったが式の当日になって出席を決めた。
また、彼を一目見ようと日本など海外から駆けつけた数百人のファンらが氷点下の寒さにもかかわらず、早くから会場近くに長蛇の列を作る光景も見られた。
大賞とともに人気賞とベストカップル賞も受賞し、3冠王に輝いたぺ・ヨンジュンは「今後はアクション俳優として活動したかったが実現は厳しくなりそうだ。この作品を通じて、新たな挑戦は難しいがやりがいがあるということを感じた。
最後まで信じて待ってくださった視聴者とMBCに感謝し、また申し訳なく思う。結婚は3年以内にはするのではないかと思う」と感想を述べた。
このほかテレビ部門の男女最優秀賞にはドラマ「白い巨塔」のキム・ミョンミン、「イサン」のイ・ソジン、「ありがとうございます」のコン・ヒョジン、「コーヒープリンス1号店」のユン・ウネが受賞した。
ぺ・ヨンジュンがMBC演技大賞に出席? 日本人ファンも注目
韓流スターぺ・ヨンジュン 韓流エキスポで“ヨン様スマイル”
中国人が最も好む韓国人俳優は“ぺ・ヨンジュン”
ぺ・ヨンジュン お茶の間にカムバック
ぺ・ヨンジュン 未公開写真・動画を電撃公開
最終更新:12月31日16時42分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
23: 【大吉】 【549円】
08/01/01 17:01:18
あけおめ。
新年初ホームズはどれをみたらよい?
24:奥さまは名無しさん
08/01/01 17:46:36
>>22
なぜこのスレに?
25:奥さまは名無しさん
08/01/01 22:08:11 mlKep97e
DVD買おうかなぁ~
26: 【中吉】 【880円】
08/01/01 23:57:55
あけおめ
27:奥さまは名無しさん
08/01/02 08:07:07
>>23
迷ったけど、俺は結局「ボヘミアの醜聞」見た
28:奥さまは名無しさん
08/01/02 12:23:04 MQ9hdVbu
「ぶな屋敷」だろ~
29:奥さまは名無しさん
08/01/02 13:31:19
>>8
ありがとう!
自分は千葉なので見られないと思っていたけどかろうじて電波届いてるようだ@地上アナログ
今日、明日とタダでホームズ三昧できるよ
30:TOKYO MX
08/01/02 15:25:01
1月2日(水)
13:00~14:35 シャーロック・ホームズの冒険「サセックスの吸血鬼」
1月2日(水)
14:35~15:25 シャーロック・ホームズの冒険「金縁の鼻眼鏡」
1月2日(水)
15:25~17:00 シャーロック・ホームズの冒険「犯人は二人」
1月2日(水)
17:00~17:50 シャーロック・ホームズの冒険「マザランの宝石」
1月3日(木)
13:00~14:35 シャーロック・ホームズの冒険「未婚の貴族」
31:奥さまは名無しさん
08/01/02 18:22:09
ケント・デリカット
32:奥さまは名無しさん
08/01/03 04:41:27 Twa1+Rks
赤毛連盟がみたい。
33:奥さまは名無しさん
08/01/03 12:05:00
首都圏じゃないから見えないよ
34:奥さまは名無しさん
08/01/03 12:29:47
MXは電波がとても弱いんだってね、放送大学はくっきり見られるけどMXはノイズだらけ
当方↓の黄色エリア内
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
35:奥さまは名無しさん
08/01/03 13:14:47
独立UHF
36:奥さまは名無しさん
08/01/03 15:12:19
未婚の貴族、原作とさっぱり違う話でびっくりした。
初めて見るもんで。
これはこれでいいね。
37:奥さまは名無しさん
08/01/03 22:45:39
ここでは評判悪いけどね
なんかずっと怪奇調でほっとするシーンが
ないんだよね
38:奥さまは名無しさん
08/01/04 00:19:45
ボール箱と連続で見たら・・・そら鬱になるでえー
39:奥さまは名無しさん
08/01/04 00:52:28
最後の方てなんか全体的に重苦しくてどんよりした感じなんだよねえ。
初期の溌剌さがウソのような。
終わり頃の撮影現場の雰囲気てどんな感じだったんだと。
40:奥さまは名無しさん
08/01/04 01:27:10 5Ud/dsmT
「マザランの宝石」で最後に突然出てくるホームズがまるで幽霊みたいで怖い・・・。
NHKの放送順ではこれが最終回だったんだよね、確か。
「未婚の貴族」は海外でも評判悪いらしいよ。
41:奥さまは名無しさん
08/01/04 10:17:05
グラナダのスタッフは、あのシリーズが原作にかなり近いように
作られていたからこそ評価されていた、というのを忘れてしまったのかね。
42:奥さまは名無しさん
08/01/04 13:21:45
後半は視聴率戦争に巻き込まれていろいろ苦労もあったらしいが。。。
43:奥さまは名無しさん
08/01/04 17:01:53
ホームズ役の人、肥満と闘って大変だったらしいし。
もっと見たかったけどなー。
44:奥さまは名無しさん
08/01/04 17:15:12
肥満っていうな!薬の副作用だい!
45:奥さまは名無しさん
08/01/04 17:51:40
年末にやってた、若い俳優さんのはどう?
シリーズ化してないの?
46:奥さまは名無しさん
08/01/04 18:29:00
>41
結局「未婚の貴族」「サセックスの吸血鬼」などの2時間スペシャルが不評で
また短編にもどった。
しかし全部やる前にジェレミーの寿命がつきちゃった。
>45
BBCのやつ?
ホームズ役を交代してオリジナルの話を一昨年に放送したよ。
日本では未放映。
NHKに期待しているんだけど。韓流ばっかりだからな~
47:奥さまは名無しさん
08/01/04 19:20:58
>>44
ごめんよー
48:奥さまは名無しさん
08/01/04 19:22:33
全話をジェレミー版ホームズで見たかったなあ。
「三人の学生」とか「黄色い顔」とかは話がちょっと地味なので
盛り上げるために脚本家や監督が苦労しそうだけど
しかし、地味は地味なりにそれはそれでいいかも。
忠実に描いた方が評判いいだろうし。
49:奥さまは名無しさん
08/01/04 19:25:36
正直いって「ライオンのたてがみ」とかは別に映像化されなくてもいいやって感じ
50:奥さまは名無しさん
08/01/04 19:55:35
ドイルの脂が乗ってた時期のやつとグラナダの出来がいい回て割とシンクロしてんのかな。
「第二の血痕」てグラナダの方が好きかも。
51:奥さまは名無しさん
08/01/04 20:30:00
Yahoo無料放映やってくれないかねー
今年の正月はGyaoに負けてるぞー
52:奥さまは名無しさん
08/01/04 21:08:40
> 結局「未婚の貴族」「サセックスの吸血鬼」などの2時間スペシャルが不評で
やっぱりそうだったのかw
昔、NHKで45分枠の観てた時と比べてものすごくつまんなかったのでどうももやもやしてた。
関係ないけど「犯人は二人」って原作ではもっとコミカルなイメージだったような……?
53:奥さまは名無しさん
08/01/05 06:32:28
プライオリスクールで小さなお店でワトソンが食事をしてるシーンが、すごく可愛く見えたのは自分だけでしょうか?
54:奥さまは名無しさん
08/01/05 06:55:57
腹減った、なんか食わせろ!
↓
料理が来た、何かな、楽しみ!
↓
_, ,_
( ゚Д゚)
この流れが大好きだ
55:奥さまは名無しさん
08/01/05 13:07:25 6WdklL4I
正典では料理の味について特に言及してなかったけど、やはり不味かったんだろうか。
56:奥さまは名無しさん
08/01/05 16:18:19
英国料理ですから。
57:奥さまは名無しさん
08/01/05 18:19:13
英国料理って家庭料理は結構うまいとおもうんだが。
58:奥さまは名無しさん
08/01/05 19:21:38
アメリカで働き、家はイギリス風で、コックは中国人、妻にするなら日本人女って本当かな?
アメリカ人の理想?勘違い?
59:奥さまは名無しさん
08/01/05 19:45:52
それを言うなら
アメリカ人の給料をもらい
イギリス人の執事を持ち
中国人のコックを雇い
日本人の妻を娶り
フランス人の愛人を持つ
だよ
60:奥さまは名無しさん
08/01/05 19:47:11
日本女性が大和撫子だと勘違いして、速攻で離婚した知り合いは数組いるけど。
英国料理が美味しいのは、朝ご飯と言うよね。
豪華でバランスが取れてるし、結構日本人は好きかも。
61:奥さまは名無しさん
08/01/05 19:50:34
>>57
レストランは最悪だけど、家庭料理はOKって言うよな
あと、塩とかは食卓で好みにかける文化だから、
そのへん知らないと評価下がるかもだ
(日本で言えば、刺身に何もつけないで食うようなもんか)
62:奥さまは名無しさん
08/01/05 20:06:44
家庭料理はシンプルなだけでしょ。
レストランも美味しい所なら美味しいし。
イギリス料理のなんたらパイとかぐちゃぐちゃ煮込んだものは日本人には受けが悪いと思う。
63:奥さまは名無しさん
08/01/05 20:33:05
内臓を煮た料理が家庭の味だったりするみたい。
スレチだけど、ポアロさんが嫌がってた。
64:奥さまは名無しさん
08/01/05 21:04:12
ここでダンカンロスが一言↓
65:奥さまは名無しさん
08/01/05 21:19:42 yUkg/OOt
ハドスンさんカワユス
66:奥さまは名無しさん
08/01/05 21:22:50
盗み聞きはいけないよ
67:奥さまは名無しさん
08/01/05 22:24:11
>>63
「イギリス風朝食」を食いそびれて、「ボン!」とか言ってたぞ、ポワロさん。
68:奥さまは名無しさん
08/01/05 23:55:33
ポワロもホームズも観るけど、ポワロの方が好きだな。
ホームズはおどろおどろしいに同意。
ジェレミーさんの顔も怖い。
吸血鬼の扮装は似合ってた。
原作知らないけど、ジェレミー版ホームズは結構好戦的な感じがする。
あと、ハドソンさんに対して厳しすぎと思った。
ツンデレなのかもしれないが。
そういえば、ワトソンさんが診療で忙しくて来れなかったら、
他の人にワトソンさんのいやみを言っていたホームズに対して、
ハドソンさんは「ホームズさんは淋しいんですのよ、ホホホ」みたいに
言ってたっけ。
ホームズは上品だけど50才以上のよれよれに見えるのに若い女中さん?に
惚れられていちゃいちゃしているのも、ちょwwwだった。
長文スマソ。
69:奥さまは名無しさん
08/01/06 00:04:13
「犯人は二人」で、結婚前の女性が以前、別の男性に書いたラブレターを
婚約者に見られたら破談になるので(その手紙を入手して脅している第三者から)
取り返してもらえないか、みたいな話はあの時代では割とよくある話なんだろうか。
途中からの展開は違ったけど、ポワロでもつい最近似たような話を見たので。
70:奥さまは名無しさん
08/01/06 00:08:25
>>67
ポアロのセリフに、「イギリスの食事は、朝食だけはいい」っていうのがあったよ。
それと同じとこかな?
71:奥さまは名無しさん
08/01/06 00:27:18
キリスト教社会でそういう醜聞は死に等しいんだよ。特に上流階級では。
72:奥さまは名無しさん
08/01/06 01:08:22
>>55
つまり「ロンドンの高い割に不味いメシ<田舎の新鮮な地元の食材で美味いメシ」、って琴田。
ワトは自分トコで普段メイドが作るそれに不満だったと見える。
73:奥さまは名無しさん
08/01/06 01:31:25
>>71
あとヴィクトリア朝が特に厳しかった、堅苦しい感じだったというのはよく見る意見だね。
74:奥さまは名無しさん
08/01/06 01:51:32
正典では、給仕の少年(「花婿失踪事件」)やコック(「ソア橋」)などが
ベーカー街の下宿にいたみたいだけど、ドラマにはハドスン夫人しか
出てこないよね?家事一切を一人で取り仕切ってたのかな。
あのご老体では長時間立って作業をしたり、階段を上り下りするのも
辛そうだ。
ところで「最後の挨拶」(未ドラマ化)に出てくる家政婦のマーサは
実はハドスン夫人だとか言われてるけど、そうするとこのドラマに
出てくる彼女は年を取りすぎてるよなあ・・・。
75:奥さまは名無しさん
08/01/06 02:02:01
南アフリカ北西部にあるライオンの飼育施設で、飼育係の男性(36)が
ライオンに襲われて食べられる事件が起きた。警察が3日に明らかにした。
事件が起きたのは1日。男性は餌を与えるためにライオンのおりの中に
入って行ったという。
警察のスポークスマンは「9匹(前後)のライオンが彼を襲い、頭がい骨
と背骨を残してすべて食べてしまった。事件は2人の目撃者の目の前で
起きた」と話している。
同スポークスマンによると、同施設で4年間働いていた男性は通常、ラ
イオンにはフェンス越しに餌を与えており、なぜ今回おりに入って行ったか
は明らかになっていない。
URLリンク(jp.reuters.com)
76:奥さまは名無しさん
08/01/06 03:30:32
>>74
原作でもハドソン夫人が料理を担当している記述がある。
海軍条約文書事件で、ホームズがハドソン夫人を、スコットランドの女に
しては朝食の作り方を心得ていると評してる。
77:奥さまは名無しさん
08/01/06 07:44:13
>>75
顔をかじられた奥さんでもいたのか
78:奥さまは名無しさん
08/01/06 16:38:08
おはよう空だよΣd(ゝ∀・)
今日も(・∀・)イイ!!天気で気持ちも晴れ晴れだね゚.+:。d(ゝc_,・*)゚.+:。
あたしー、今朝は青と一緒に料理作っちゃった(≧∇≦)キャー♪
豆腐の味噌汁がおいしかったの(*゚▽゚*)
これから麻生ちゃんの家にイッテキマースワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
79:奥さまは名無しさん
08/01/06 16:58:12
いや、ホームズ。
私にはこの文書が暗号文だとは、とても思えないのだが……。
80:奥さまは名無しさん
08/01/06 17:19:10
>>78
どうやったらスケブスレのをココに誤爆すんだよwww
81:奥さまは名無しさん
08/01/06 17:48:23
>>73
何かテーブルの脚とか、ピアノのペダルとかが、ポコ○ンに見えるとかで、布でカバーしてたって聞いたよ。
82:奥さまは名無しさん
08/01/06 18:30:56
>81
ちがうよ「足」そのものが卑猥とみなされたから、テーブルや椅子の脚が
隠されたんだよ。
まあ、同時期に活躍したフロイト先生は何でもかんでも男性器にみたてていたけどww
83:奥さまは名無しさん
08/01/06 18:38:50
イギリス風の朝食は良い
味や料理は下の下だが、毎回同じで早くて機能的
84:奥さまは名無しさん
08/01/07 08:44:06
今さっき、ルパン三世ファーストコンタクトを見ました。
今までほとんどのルパン映画やスペシャルを見ましたが、この作品が一番面白く感じました…。
他の作品にはないルパンや次元達の魅力が見事に表わされていました。
オープニングからエンディングまで最高の演出です。
この作品はこのスレでは、どのような評価なのでしょうか?
85:奥さまは名無しさん
08/01/07 09:27:02
>84
ルパン3世は好きだけど、語ったら思いっきり板違いスレ違いだろ。
86:奥さまは名無しさん
08/01/07 13:13:54
このシリーズはNHK版でほとんど観たけど、実際は45分ではなく60分あるんだよね? DVDはまだ2枚しか
持ってないけど、20枚だと5時間分の未公開シーンが観られることになる。うはっw
87:奥さまは名無しさん
08/01/07 14:03:29
>86
NHKがカットしたのは7分だす。(オリジナルは52分)
それでも20枚だと140分か。
88:奥さまは名無しさん
08/01/07 15:06:41
そもそも「未公開シーン」じゃない罠
89:奥さまは名無しさん
08/01/07 15:35:27
東京MXTV 1/13(日) 19:00~
シャーロック・ホームズの冒険「四人の署名」
連続放映化?
90:奥さまは名無しさん
08/01/07 19:58:23
イギリスのサンドイッチは小さいお店でも種類豊富で世界一美味いらしい
本当ですか?
91:奥さまは名無しさん
08/01/07 20:47:36
知らねーよ
92:奥さまは名無しさん
08/01/07 21:49:15
ここで聞くよりも食べ物板とかで聞いたほうがいいぞ。
サンドイッチだのルパン3世だの板違いもいいとこだ。
93:奥さまは名無しさん
08/01/07 22:07:23
銀星号の晩餐が一番豪華だよね
あのグラス高そう
94:奥さまは名無しさん
08/01/07 23:17:17
>89、ありがと。
おまいいい人だ。
95:奥さまは名無しさん
08/01/07 23:53:27
俺の願いがYahooに通じたああぁぁ
・・・ってポワロじゃねーよ!
ホームズやってくれよwww
96:奥さまは名無しさん
08/01/08 00:23:53
>>93
スープまでしか出てないけどね。
97:奥さまは名無しさん
08/01/08 00:25:41
朝食が豪華な回は何回かあったな
すごい洋食器使ってるの
98:奥さまは名無しさん
08/01/08 00:28:21
焦げたニシンみたいなのをワトスンが一生懸命ナイフとフォークで食べるシーンもあったな。
切り分けるまでもないような気もしたが…
99:奥さまは名無しさん
08/01/08 00:51:56
神戸の異人館にある英国館でホームズの公式な部屋が展示されてるらしいな
100:モリアーティ
08/01/08 02:00:45
100はもらったよ、ホームズ君
101:つかさ
08/01/08 07:52:52
今、大宮駅西口前にいるのですが
帰りのバス代を忘れてしまい困っています(>_<)
少しでいいので誰かお金を貸してもらえないでしょうか?
16歳、女子高生です。
102:奥さまは名無しさん
08/01/08 09:05:43
ホームズ、寸借詐欺の人が来たよー
103:奥さまは名無しさん
08/01/08 11:59:05
>>97
食器は凄いのが出て来るよね。食器は。
>>98
お腹がすいたワトスンがカリッカリなベーコンを
一生懸命ナイフとフォークで食べるシーンもあったよね。
正直あまりにカリカリすぎて美味しそうには見えなかったけど。
イギリス物のドラマで食べ物がおいしそうに見えた事ってあまりないな
ポワロは主人公がベルギー人で食事にうるさいという設定なせいか
結構おいしそうな食事シーンはいくつかでてくるけど。
あとハリー・ポッターの食事シーンが美味しそうに見えたくらい。
104:奥さまは名無しさん
08/01/08 12:28:22
伊達邦彦も「イギリスにいる間は食事にあまり期待しない」と言ってたな
105:奥さまは名無しさん
08/01/08 12:31:54
ヒッチコックの「フレンジー」見てみな。フランス料理よりイギリス料理のほうがおいしそうに描かれてる
106:奥さまは名無しさん
08/01/08 13:21:31
水曜どうでしょうの最初のヨーロッパでも、イギリスの飯は実に不味そうだった。あれならまだシェフ大泉の
作る増えるパスタの方がマシだろう。ドイツとかは美味そうだったが
107:奥さまは名無しさん
08/01/08 13:25:29
>>103が言っている「カリカリなベーコン」のシーンは、おそらく>>98が
言っているシーンと同じな気がする。
ちなみにあれは、多分キッパース(燻製ニシン)だろう。
108:奥さまは名無しさん
08/01/08 13:27:05
>>87
ありがとう。それでも楽しみだ。「悪魔の足」なんてコカイン注射器を埋めたり両親にまつわるトラウマを
連想させる幻覚シーンとか、驚きの連続だったからな。やはり楽しみだよ
109:奥さまは名無しさん
08/01/08 13:55:32
>>107
ニシンのベーコンだったのかな?
ニシンのベーコンて聞くと美味そうなんだけどなw
110:奥さまは名無しさん
08/01/08 15:32:41
>109
ニシンの干物・キッパーは日本人の口には合いません
何にも味がしないので、大量の塩を振り掛けるのが常識だそうです。
111:奥さまは名無しさん
08/01/08 20:22:32
>>106
ドイツ料理もイギリス料理に負けず不味いよ
ソーセージとビールは種類豊富で日本じゃ味わえないぐらい旨いけど
毎食ソーセージとビールという訳にもいくまい
112:奥さまは名無しさん
08/01/08 21:15:30
うまいマズイってのは
日本人の口に合わない(合いにくい)なのか
世界中どこの国の人からみてもあきらかに程度が低くてマズイなのか、どっち。
113:奥さまは名無しさん
08/01/08 21:36:03
ドイツもイギリスも大衆食堂やパブの料理はとても美味いらしいぞ
114:奥さまは名無しさん
08/01/08 21:47:10
自分は欧州だろうがアフリカだろうが東南アジアだろうが
どこの国へ行っても味覚のスイッチが切り替わるのか
それなりに、これはこれで旨いと思うタイプだ。
唯一、ハワイで食べたハワイ(郷土料理)の調味料を無理矢理使って
日本食を出してた店の親子どんぶりもどきだけは食えなかったが。
しかしそんな自分でも、例のバスガヴィルでホームズがワトソンに
差し出したシチューは「見た目からしてどうよ、それ」と思った。
115:奥さまは名無しさん
08/01/08 22:16:31
>>114
しかしホームズは喰ってたんだよなソレ。
なんか結構自身あり気な勧め方だったよなあ。
きっとあのお使いの男の子にも嫌がられたに違いないぜ( ・`д・´)
116:奥さまは名無しさん
08/01/08 22:18:50
イギリスの、内臓を煮混んだ料理は簡カンベンな
117:奥さまは名無しさん
08/01/08 23:00:25
>>112
イギリス料理は両方だから困る
118:奥さまは名無しさん
08/01/09 03:46:34
「高名な依頼人」や「唇のねじれた男」に
登場するハドスンさんのネグリジェ姿には
お年寄りとはいえ、色気を感じる。
119:奥さまは名無しさん
08/01/09 07:09:38
>>115
ちゃんと「温かいとまだマシなんだが」みたいにホームズも言ってたじゃん
120:奥さまは名無しさん
08/01/09 08:31:39
海外の料理を研究するスレはここですか?
121:奥さまは名無しさん
08/01/09 08:51:56
こんなレベルで研究て
122:奥さまは名無しさん
08/01/09 14:21:57
ホームズみたいな家に住みたいなぁ
でもトイレとお風呂はどうしてるんだろう?
123:奥さまは名無しさん
08/01/09 14:31:30
>122
さすがにトイレは出てこないが、お風呂だったら「犯人は二人」で出てきてる。
ロンドンのホームズ博物館だとトイレをちゃんと展示してある。
ただ、イギリスの家は暖房が不完全。暖かいのは暖炉のある居間だけ。
特に寝室は寒く、ベッドには湯たんぽが必需品だった。
124:奥さまは名無しさん
08/01/09 18:39:52
>>123
間借りの下宿だからトイレとお風呂は共同だよね?
別室にあるんかな
125:奥さまは名無しさん
08/01/09 18:40:48
>>122
神戸の北野異人館にある英国館で再現してるから一回見に行ってみればいいよ
英国のバスってタライにお湯張ってブクブク泡立てただけだからな
126:奥さまは名無しさん
08/01/09 19:25:16
いつも思うんだが西欧の風呂ってお湯の中で体洗った後
どうやってすすぐんだろう?今ならシャワー浴びればすむけど
ホームズの頃ってシャワー無いよね?
>>125
行ってみたいな異人館
てかバスタブにお湯入れるのって溜まるまでに冷めそう
127:奥さまは名無しさん
08/01/09 19:28:09
>>126
そのまま。タオルやバスローブで拭くだけだよ。
今でもそれに近いみたい。日本人がやるように
念入りに石鹸を落とすとかいう感覚は無い。
128:奥さまは名無しさん
08/01/09 20:13:21
ホームズがお風呂上がりに腰に手を当ててコーヒー牛乳を飲んでるところを想像したら萌えた。
129:奥さまは名無しさん
08/01/10 01:05:02
朝、歯を磨くときにゲーゲー吐きそうになっているホームズ
・・・ああ、ごめん。
130:奥さまは名無しさん
08/01/10 10:11:55
すごく萎えた。
131:奥さまは名無しさん
08/01/11 03:04:05
('A`)
132:奥さまは名無しさん
08/01/11 19:05:37
ウィステリア荘の事件で最後の列車でのシーン(銃の発砲の)の意味を教えてください。
133:奥さまは名無しさん
08/01/11 21:32:13
>132
ありゃ、黒人の大男とコックが、ムリロとその側近撃ち殺し、復讐をとげたってことでしょ。
134:奥さまは名無しさん
08/01/11 22:26:18
あれで意味不明な人がいるとは、ちょっとびっくり
135:奥さまは名無しさん
08/01/11 22:56:06
英国風朝食ってベーコンエッグ???
136:奥さまは名無しさん
08/01/11 23:27:39
>>97
ブルースパティントン設計書な
多分ウェッジウッドの食器
137:奥さまは名無しさん
08/01/12 00:27:40
>>135
いわゆるイングリッシュ・ブレックファーストと言うと
・フレッシュジュース
・シリアル
・紅茶orコーヒー
・卵料理(目玉焼き、スクランブル等)
・ソーセージ、ベーコン、ベイクド・トマト、ハッシュド・ポテト等々
・トースト&マーマレード、バター、蜂蜜等々
こんな感じ
138:奥さまは名無しさん
08/01/12 01:43:45 6/egR3/V
シリアルがオートミールだったりね。
139:奥さまは名無しさん
08/01/12 07:15:13
>>138
そもそもオートミールもシリアルの一種
140:奥さまは名無しさん
08/01/12 14:21:16
バスカウ゛ィルの犬で画かれてたダートムア地方の景色が荒涼としていながらも不思議と暖かみがあっていいな。
ロケは予算の都合で別な土地だったようだけど、すごい雰囲気よかった。
バスカウ゛ィル館もあの陰湿な中世から続いてる家柄の感じが非常によかった。
141:奥さまは名無しさん
08/01/12 14:44:17
紅茶にはジャム入れるんだよね
142:奥さまは名無しさん
08/01/12 14:45:39
>>141
そりゃロシアだろ
143:奥さまは名無しさん
08/01/12 18:09:53
>>140
銀星号の厩舎もダートムアだったよね
144:奥さまは名無しさん
08/01/12 18:48:16
>>142
ロシアでも紅茶にジャムは入れない。ジャムや角砂糖を添えて、舐めたり囓ったりしながら飲むという時期は
あったらしい。ちなみにイギリスで「ロシアンティー」と言うのはレモンティーのことらしいね
でも「すきとおった銀の髪」では「紅茶にジャムのつぼ」とか言ってたけどなー
145:奥さまは名無しさん
08/01/12 19:04:06
オープニングのバイオリンの演奏曲は有名なクラッシックなんですか
146:奥さまは名無しさん
08/01/12 19:21:56
当時、私が弾かせてもらいました。
147:奥さまは名無しさん
08/01/12 19:54:53
>145
いんや、オリジナルのテーマソング
148:奥さまは名無しさん
08/01/13 02:53:54
>>144
常駐スレを間違えて開いたかと思った
149:奥さまは名無しさん
08/01/13 03:23:15
>>144
そいやニコラシカてカクテルあったなあ。あれレモン使ってた気がする。
そこからの連想かねえ。
150:奥さまは名無しさん
08/01/13 06:52:33
>>89
東京MXTV
1月13日(日) 19:00~20:30
シャーロック・ホームズの冒険
「四人の署名(前・後編)」<二ヶ国語>
1月20日(日) 19:00~20:30
シャーロック・ホームズの冒険
「バスカビル家の犬(前・後編)」<二ヶ国語>
151:奥さまは名無しさん
08/01/13 07:33:46
>>148
ここは萩尾ファンとどうバカがいるわけだなw
>>149
レモンの輪切りに砂糖を乗せたものを口に含んでから飲むんだっけ?
152:奥さまは名無しさん
08/01/13 13:27:34
「レモンハート」にはそう書いてあったが、カクテルなんてウォッカかジンベースのしか
飲まないからねぇ
153:奥さまは名無しさん
08/01/13 15:56:46
レモンカレー・・・?
154:奥さまは名無しさん
08/01/13 19:45:48
話し㌧切ってごめん
何年か前の年末年始に放映されたスペシャル版のやつで、ホームズに依頼に来た女性が顔に傷があって、野外のわら敷き詰めた牢屋みたいな所にいる女性がもう1人出てくる話し…タイトル知ってる人いないでしょうか
DVD化してるか散々調べたんだけどわからなくてorz
155:奥さまは名無しさん
08/01/13 20:06:38
覆面の下宿人だっけ
156:奥さまは名無しさん
08/01/13 20:20:33
>>154
未婚の貴族じゃないかな。
原作からかなり脚色されている作品。
157:奥さまは名無しさん
08/01/13 20:24:51
>154
「未婚の貴族」で間違いないです。
DVD化もされているよ。
158:奥さまは名無しさん
08/01/13 20:40:29
何年か前?
この間東京地方では放送されていた。
159:奥さまは名無しさん
08/01/13 21:00:16
皆さん、ありが㌧!
『未婚の貴族』は探してたやつから何故か除外してました
観てみます
160:奥さまは名無しさん
08/01/14 19:33:42
以前「お前は成人するまでROMってろ」って言われたものですが
今日で晴れて成人しました!
おひさしぶりです。涙がでそうです。
今日からどんどん発言させていただきますo(^-^)o
161:奥さまは名無しさん
08/01/14 19:59:39
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | しかしホームズ、冷静に考えてみると
/ ∩ノ ⊃ / 誕生日を迎えた時点で既に>>160は
( \ / _ノ | | 成人になっていたわけだよな・・・
.\ “ /__| |
\ /___ /
162:奥さまは名無しさん
08/01/15 01:14:36 44n8JCiR
14日が誕生日?
163:奥さまは名無しさん
08/01/15 01:17:04
成人式をすませても19歳ならば成人とは言えないのではないかね?
164:奥さまは名無しさん
08/01/15 07:35:10
この謎はホームズでも解けない。
165:奥さまは名無しさん
08/01/15 16:00:49
「空き家の冒険」のエンディングの
乾杯の場面は、なかなか素敵だ。
166:奥さまは名無しさん
08/01/16 20:24:17 G+MJsS0j
ホームズの名ゼリフの初歩的なことだよワトソン君って
このドラマだとあんまり出てこなくない?
167:奥さまは名無しさん
08/01/16 20:27:22
まあ原作にも無いしな
168:奥さまは名無しさん
08/01/16 20:42:10
名ゼリフってwwww2chのネタでしか見た事ねーよwwww
169:奥さまは名無しさん
08/01/16 20:46:10
>>166
えなりかずきの物まねをする人が必ず
「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」を言うようなもん。
つまり本人は言ってなくても「彼なら言いそうw」ってだけ
170:奥さまは名無しさん
08/01/16 21:31:59
たしか、グラナダ版では、逆にワトソンが(製作側のジョークだと思うが)
ホームズに言ってなかったっけ。
171:奥さまは名無しさん
08/01/16 21:37:37
>>170
「まがった男」のラストシーンでホームズをやり込めた時に
「初歩だよ、ホームズ君」と言ってるね
172:奥さまは名無しさん
08/01/17 00:32:00
>>166
原作には無い。
昔々、アメリカ人俳優の舞台で使われ→映画化でも使用
その後パスティーシュなどでも度々登場
なので、あまり見なくても当然かと
173:奥さまは名無しさん
08/01/17 03:48:42
そういえばグラナダ版の見すぎでインバネス+鹿撃ち帽にキャラバッシュのホームズに
違和感覚えるようになってきたなぁ
世間ではこれに>>166の台詞を吐くのがホームズなんだろうけど
174:奥さまは名無しさん
08/01/17 08:37:38
だな。グラナタ版にハマってから
鹿打ち帽のホームズに違和感を覚える
175:奥さまは名無しさん
08/01/17 10:03:34
いや、グラナダ版にも鹿打ち帽姿のホームズが
きちんと登場しているのだが…。
176:奥さまは名無しさん
08/01/17 10:33:01
2008年1月 【ワシントン16日共同】推定体重約1トンと雄牛並みの巨大な体格で、ネズ
ミの仲間の齧歯類としては史上最大の草食動物の頭部化石を南米ウルグアイで発
見したと、同国の研究チームが英王立協会の学会誌(電子版)に16日発表した
。
シャーロック・アヤ誕生! 上戸彩がセキュリティー大使に
URLリンク(www.sanspo.com)
女優、上戸彩(22)が16日、経済産業省のキャンペーン「CHECK PC!」の
情報広報セキュリティー大使に任命された。
3月末まで「名探偵シャーロック・アヤ」として、ポスターや専用ホームページなどを
通じ、インターネットの情報セキュリティーの重要性を訴える。
この日の東京都千代田区の経済産業省での任命式で、甘利明経済産業大臣
(58)から名探偵グッズを渡された上戸は、自身も半年前から週3回のペースで
ネットを利用しているといい、「友達の(タレント)ベッキーのブログとか見ています。
情報セキュリティーをしないと、人や情報の信頼が裏切られるなんて怖いことですね」
とアピールしていた。
177:奥さまは名無しさん
08/01/17 14:16:14
>175
原っぱとか散策しているとき、灰色のアルスターコートとおそろいの色の
ディアストーカーを被っているね。
求龍堂の「NHK版シャーロック・ホームズの冒険」に載っていた写真で
「最後の事件」のロケで、ジェレミーが赤ちゃんにディアストーカーを被せているのは可愛かったw
178:奥さまは名無しさん
08/01/17 18:23:52
>>177
夏用のブロードクロス生地のと
冬用のツイード生地のと2種類あるよね
179:奥さまは名無しさん
08/01/17 18:27:54
ジェレミーに会いたい。
180:奥さまは名無しさん
08/01/17 20:35:17
後を追え!
181:奥さまは名無しさん
08/01/18 00:29:05
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
182:奥さまは名無しさん
08/01/18 21:35:31
北米版DVDって全集版が去年出てたんだな。知らなかった。
バラで3/5まで揃えちゃってたんだけど、
これから残りの2/5もバラで買うべきか、
それとも既に買ってしまったのはオクで売って全集版を買うべきか、悩む。
いずれにしろまた散財だ。
183:奥さまは名無しさん
08/01/18 21:44:36
>>175
街中でそんな格好しないだろ?
年中どこへいくにも鹿討帽姿で登場する
他のホームズ物に違和感を覚える様になったのさ
184:奥さまは名無しさん
08/01/18 21:45:40
>>182
日本版の完全版とは何か違うのか?>北米版全集
185:奥さまは名無しさん
08/01/18 22:02:28
>>183
あの格好は郊外の田舎に出かけるとき様のだからね基本
シティ内では紳士の服装で
186:奥さまは名無しさん
08/01/19 00:09:00
>184
ディレクターのコメンタリーやジェレミーとハードウィック氏のインタビュー、
聖典掲載当時のイラスト集などの映像特典が満載。
187:186
08/01/19 00:11:43
私は184と違ってBOXで購入した。
バラ売りでも入っているかは不明。
188:奥さまは名無しさん
08/01/19 07:06:53
>>185
他のホームズ物はシティでも鹿打ち帽だからなぁw
189:奥さまは名無しさん
08/01/19 19:01:48
でもインバネスにディアストーカーにも関わらず、
ピーター・カッシングのホームズは完璧だったな。
身長以外。
190:奥さまは名無しさん
08/01/20 01:11:26
何で日本放送版と完全版では色調が違うんでしょうか?
日本版はやけに赤がキツイんですが・・・
191:奥さまは名無しさん
08/01/20 02:23:36
欧州圏と違う日本のテレビ画面の色温度に合わせて調整したんでない?
192:奥さまは名無しさん
08/01/20 16:26:29 CyqoO69/
これにルパンって出てくる?
193:奥さまは名無しさん
08/01/20 16:27:39
出てこない
194:奥さまは名無しさん
08/01/20 18:56:39 Iw6Wilsm
ホームズ、始まるよ。
MXTv.19:00より。(・∀・)
195:奥さまは名無しさん
08/01/20 19:04:41
「バスカビル家の犬」だね
196:奥さまは名無しさん
08/01/20 20:32:03
次回は2/10
197:奥さまは名無しさん
08/01/20 22:14:07 a0n/IGKU
ブックオフでBox¥38000で買ってきた。
今日一日中でやっと半分。
198:奥さまは名無しさん
08/01/21 02:30:17
一日で半分見たの?スゲーな
199:J・ライダー
08/01/21 16:01:12
あのぅ、ガチョウの羽根ってどうやってむしるんですか?
包丁でするんですか?
200:奥さまは名無しさん
08/01/21 17:01:47
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | エロエロメンヘラー
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 200getさせて頂きます
| |
201:奥さまは名無しさん
08/01/21 21:50:26
角のピータースンさんは
1000ポンドもらえたんですかね?
ホームズに宝石を取り上げられ新聞社に使いを頼まれ
「行ってきます・・・」ってスゲェ悲しそうな声w
202:奥さまは名無しさん
08/01/23 06:45:47 qdhyuuzY
「やったね!!!!!!!!!!!!!」
時代を感じさせる吹き替えだ
203:奥さまは名無しさん
08/01/23 15:56:15
180億倍ってことは
1mmのチン毛で考えると・・・
1cmの18億倍で、1mの1800万倍で、1kmの1万8千倍で
wwwww
18000kmのちんげてなんだよwwwwwwwww こええよwwww
204:奥さまは名無しさん
08/01/23 19:08:24
今でもイギリスでは丸ごとガチョウを買ってきて
家で調理してるの?
205:奥さまは名無しさん
08/01/23 19:30:17
>>204
いまでも日本では正月用に家で餅をついてるの?
ってのと同じ感じ。
してる家もあるが市販のものを買って来る家もあるし
そんなもの用意しない家もある。
ていうかガチョウじゃないこともある。
206:奥さまは名無しさん
08/01/23 19:42:54 A1i+4gKT
お湯ぶっ掛けて手で毟るんじゃね
207:奥さまは名無しさん
08/01/24 15:21:13
現実的北方領土奪還戦略(全5本
URLリンク(jp.youtube.com)
208:奥さまは名無しさん
08/01/24 22:16:41 +wsx7wAZ
ガチョウ旨いのかなあ
某所でひとりぼっちじゃなく見れるのが嬉しくて…
だがそろそろBOX買おうかな
ポワロが続編出てて嬉しいが
ジェレミー…と思うと寂しい
へイスティングスとトチローが富山氏じゃないのも切ないですわ
209:奥さまは名無しさん
08/01/25 01:31:39
ポワロさんはイギリス人の味覚は最悪です!
といい切っていたからそんなもんだろうと思ってた>カリカリベーコン 魚アンドチップス
210:奥さまは名無しさん
08/01/25 02:50:35
GK:ツェフ
CB:ファーディナンド
CB:テリー
SB:ザンブロッタ
SB:セルヒオラモス
CMF:デコ
CMF:ランパード
LMF:カカ
RMF:クリスチアーノ・ロナウド
CF:ドログバ
ST:ルーニー
サブメンバー:ブッフォン、カルバーリョ、テュラム、フェレイラ、アシュリー、エッシェン、バラック、ジェラード、ジョーコール、ライトフィリップス、エトー、シェフチェンコ、シンクレア
現在、4年目で3年目は3冠を取ることができました。
ほぼ理想のメンバーが揃ってきたのですがどうでしょうか?
211:奥さまは名無しさん
08/01/25 03:29:09
私はよほど鈍いとみえて、全くの五里霧中だよ。
(『四人の署名』より)
212:奥さまは名無しさん
08/01/25 05:02:06
ワトソン役が途中で変わったのはどういう理由なんでしょうか?
最近見始めたので気になってます
213:奥さまは名無しさん
08/01/25 06:43:15
>>212
デビッド・バークの出演分の撮影は18ヶ月に及んだそうだけど、
「一度も家に帰って家族に会うことができなかった」ほどだったそうだ
で、劇団に入ってそちらで仕事することにして、ホームズは降りた
214:奥さまは名無しさん
08/01/25 11:46:33
奥さんと同じ劇団なんだっけ。
215:奥さまは名無しさん
08/01/25 14:36:19
>214
ロイヤル・シェークスピア劇団
現在も所属しているよ。
216:奥さまは名無しさん
08/01/25 21:15:41
まだ生きてんの!?
217:奥さまは名無しさん
08/01/26 00:33:27
まだそんなびっくりするほどの歳じゃネーだろw
218:奥さまは名無しさん
08/01/26 00:39:31
本家のホームズだってまだ死亡記事出てないしな
219:奥さまは名無しさん
08/01/26 06:32:18
>>216
ちなみに1934年生まれ
「まだ生きてるの」と言われるほどの年でもないね
220:奥さまは名無しさん
08/01/26 12:39:27
長門裕之と同い年だね!
221:奥さまは名無しさん
08/01/27 01:48:45
帰宅中なんだけど誰かに尾けられてる気がする…。
誰か助けてぇ(Тωヽ)
222:奥さまは名無しさん
08/01/27 02:36:50
>>221
親戚に破産した(ことになっている)叔父さんがいたらヤバイな。
223:奥さまは名無しさん
08/01/27 07:24:55
今頃221はムリヤリ結婚式を挙げられてしまってるんだろうか
224:奥さまは名無しさん
08/01/27 11:17:06
まぁ今の時代同姓同士でも気にすることないさ
225:奥さまは名無しさん
08/01/27 11:22:04
紳士は常にストレートだ
226:奥さまは名無しさん
08/01/27 11:45:45 4UoXIyrq
ここに書くのもなんだが
ドラマ「相棒」ってあれだけつまらない・下手な役者のなのに
なぜ続いてるんだろ?
「俺たちの勲章」「ダブルスコア」のほうがまだしも・・・
227:奥さまは名無しさん
08/01/27 12:49:55
ホームズがヤク中なシーンはNHKではカットですか?
228:奥さまは名無しさん
08/01/27 13:05:51
>>227
いま携帯からなんだか、少し前に書いてなかったかい? 例えば「悪魔の足」ではホームズがヤクを
キメるシーン、コカインとの決別を決意して砂浜に注射器やアンプルを埋めるシーンなどは丸ごとカット
229:奥さまは名無しさん
08/01/27 13:32:27
>>226
他作品(特にJミスなんか)と比べてどうこうって
まったく意味がない質問だと思います。
他作品には他作品を面白いと思って見ているファンの方がいるんでしょう。
好みは人それぞれってことで。
230:奥さまは名無しさん
08/01/27 14:22:14
223-225の流れに吹いたw
231:奥さまは名無しさん
08/01/27 19:58:03
ていうかここでする話じゃないだろ
232:奥さまは名無しさん
08/01/27 21:40:07
血とか残酷シーンとか色々規制の厳しい世の中だしな。
ホームズ見てきめてええ!と思う人が出るのか?もしくは
きめちゃう人はホームズとはさっぱり関係なくそういう世界にいってしまうものなんだが
頭のお堅い人が多い世の中でつまらんのう。
あのシーンないとなんでホームズさん弱ってんの?って判らないな悪魔の足。
233:奥さまは名無しさん
08/01/27 23:35:18
>>232
とかいいつつ地上波の夜9時台にサスペンス劇場とか流しちゃうのはおかしいと常考
234:奥さまは名無しさん
08/01/28 00:26:16
テレ東の昼間は死体だらけだぜ。
235:奥さまは名無しさん
08/01/28 00:58:54
JRAにも昨年末ついに
「シルバーブレイズ」=銀星号がデビューしてたとは!
236:奥さまは名無しさん
08/01/28 07:25:45
キメるシーンのカットは子供への影響っつーのが大きいかと
まァ大人はみんなやってるからね、っておい
237:奥さまは名無しさん
08/01/28 07:44:45
ホームズがメアリに「バチ当たりのセンチ虫!」とか罵られるシーンはカットですか?
238:奥さまは名無しさん
08/01/28 10:06:52
悪魔の足でホームズが幻覚に襲われるシーンでゴヤの絵が出てくるよね? 父が息子を食うという神話を
描いた作品。あれはやはりホームズの父親に対する気持ちを表現してるのかな?
239:奥さまは名無しさん
08/01/28 11:28:14
ポワロにワトスンの人が出てた。
スーシェと並ぶと二代目ワトスンが背が高かったのでおまいら身長いくつなんだと
ポワロとホームズって色々対照的ですなー。
テラお片付け大好きなポワロとお片付けできないホームズと。
ワトスンの人がどうしても最後までワトスンにしか見えんかった。
240:奥さまは名無しさん
08/01/28 11:43:50
>>239
サー・ヘンリー役だね。
でも、スーシェって小柄だよ。Jeremy Brettは188cm、Edward Hardwickeは
175cmということだから、ポワロは170cmちょいくらい?
241:奥さまは名無しさん
08/01/28 12:05:08
大男のポワロってのがありえないもんな
242:奥さまは名無しさん
08/01/28 18:34:28
大男だとホントにヘラクレスに見えちゃう
243:奥さまは名無しさん
08/01/28 19:11:05
ジェレミーまじで長身だねー
顔つきとスタイルでよりシャープに見えてるんだと思ってたんだ
そしたらポワロのワトスン普通に大きめだったから(ポワロ小さいんだけどな西欧の人にしては)
スーシェもテラポワロだが
ジェレミーはやっぱりモーストテラほーむずだなあ
どーしてもサーヘンリーさんが最後までワトスンさんに見えちゃたよ;
244:奥さまは名無しさん
08/01/29 02:59:59
すいません、とりあえず本気で確認したいんですけど
ARIAは今まで「ヒーリングアニメ」として幅広い年齢層に愛されてきたわけだよね
そして優しい笑顔と暖かい言葉でいつも「癒し」てくれるのが
スノーホワイトことアリシアさんな分けですよね
その癒しのアリシアさんが家に帰ったら彼氏とバコバコやってたわけですよ…
アテナさんは毎日アリスが居るからセーフとして晃さんもやばいかもね
おれ、こんな疑心案技な気持ち抱えたままでARIA見たくなかったよ
とりあえずアリシアさんが中田氏されてたのは現実なわけだ……
これについて純粋なARIAファンはどう思ってるんですか?
245:奥さまは名無しさん
08/01/29 03:04:12
コピペを使ってまで荒らしたいほど
何かこのスレで嫌な目にあったのだろうか
246:奥さまは名無しさん
08/01/29 03:55:14
きっと疲れているんだよ。
247:奥さまは名無しさん
08/01/29 09:38:16
ホームズ、少し休暇をとったらどうかね?
248:奥さまは名無しさん
08/01/29 18:00:36
しかしジェレミーが演じるホームズは魔法の指先だよね
何度も巻き戻して見入ってしまう
249:奥さまは名無しさん
08/01/30 00:00:40
フィルム撮影末期の時代に撮り「終えた」ってのが重要だよな。
今後ジェレミー並のハマリ役者が出て来ても当時のモヤがかった雰囲気というのは
フィルム撮影でないと難しい。
そういう訳で一家に1セットDVD-BOXw
250:奥さまは名無しさん
08/01/30 00:09:10
ビデオ撮影じゃコスプレのギャグになりかねないよね。
251:奥さまは名無しさん
08/01/30 02:52:11 vCXvWVY5
悲しいかな、われは雲のごとく孤独なり
252:奥さまは名無しさん
08/01/30 07:09:54
テニスン!
253:奥さまは名無しさん
08/02/01 02:00:55 ZCJEStXi
ワーズ・ワースだよぅ、だんなぁ。
254:奥さまは名無しさん
08/02/01 02:56:49
ネヴィル!!!?
255:奥さまは名無しさん
08/02/01 18:56:33
ホームズって稼いだお金どうしてんだろ兄が管理してたとか?
256:奥さまは名無しさん
08/02/01 19:05:29
自分で銀行口座は管理していたようだよ。
257:奥さまは名無しさん
08/02/01 20:12:11
ワトスンの通帳まで預かってるくらいだからな
258:ブラッドストリート
08/02/01 22:32:52
それじゃ中流家庭以上だ!
259:奥さまは名無しさん
08/02/02 09:02:16
興奮するなと窘められるブラッドストリートカワユス
260:奥さまは名無しさん
08/02/02 10:10:43
ああいう無能系の噛ませ犬は今も昔も必ず出てくるね
261:奥さまは名無しさん
08/02/02 12:56:32
自分はホームズを観て探偵になりましたぁ。
今は警察界でも有名な私ですぅ。
262:奥さまは名無しさん
08/02/02 13:03:38
ブラッドストリートは
有能なほうだろ??
263:奥さまは名無しさん
08/02/02 15:16:05
そう。素人探偵のホームズの手腕を評価して経緯を払い、指示に対して迅速かつ的確に従っている
事件解決を最優先しているわけだし、警官としては有能な方だよ
264:奥さまは名無しさん
08/02/02 16:34:58
レストレイド警部はもっと評価されて良い
265:奥さまは名無しさん
08/02/02 17:17:55
>>262
無能系噛ませ犬つったら、海軍条約文書に出てくるような奴のことだよな
266:奥さまは名無しさん
08/02/02 20:39:06
無能系噛ませ犬と思わせて
実は切れ者という変り種は
ウィステリア荘のベインズ警部
267:奥さまは名無しさん
08/02/02 23:14:55
初登場時のカットの、横顔アップが忘れられん。 何じゃあの演出はw
268:奥さまは名無しさん
08/02/03 00:02:14
>>267
ウィステリア荘のこと?
シリーズ全ロールの中でも、いちばん際立つ画面を作るのがピーター・ハモンド監督だ。
エキゾチックな光、大胆なアングル、鏡の多用、極端なクロースアップなどなど、
ケレン味あり杉という批判もあるが俺は大好きだ。
しょこたんブログによると、こないだ初めてウルトラセブンを見た彼女はフィルムの
画面がギザこわい~&隊員がおじさんだらけ~という実に適確な見かたをしてて
感心したんだが、たしかに実相寺の画面は今見てもすんごく斬新だし、確かに
ちょっと怖い。何よりも彼の画だとすぐわかる。ピーター・ハモンドは実相寺の
手口をよく知ってると思うなあ。
269:奥さまは名無しさん
08/02/03 01:09:34
無能でうぬぼれ屋で尊大な警部と
いえば、『四人の署名』の
アセルニ・ジョーンズ警部。
270:奥さまは名無しさん
08/02/03 01:18:25
>>268 そうそう、あの刑事。
でも実相寺というより、あのアップは新マンのプルーマの回を連想したよ。
271:奥さまは名無しさん
08/02/03 02:49:13
DVDと高精細モニタでみる光学合成って、妙なリアリティーがあるよね。
デジタル処理のエフェクトに慣れた目で見るとマジで怖い。
ちょっとウルトラセブン見てくるわw
272:奥さまは名無しさん
08/02/03 06:27:36
>>269
あの警部は、後半ノリノリでホームズに付き合ってるのが結構好き
273:奥さまは名無しさん
08/02/03 20:39:13
>>269
あのときばかりは、ホームズがロシュフーコの『箴言と雑言』から引用して
「小才の効く莫迦ほど、始末の悪い莫迦はいない」と直接的に批判してんのが笑った(仏語で)。
ただ犯人逮捕にかける情熱はレストレードと同じく評価してたな。
274:奥さまは名無しさん
08/02/04 13:11:19
東京MXTV
2/10(日)19:00~20:30 「ボヘミアの醜聞」「踊る人形」
2/17(日)19:00~20:30 「海軍条約事件」「美しき自転車乗り」
2/24は(たぶん)放送無し
275:奥さまは名無しさん
08/02/04 21:54:31
【海外/英国】チャーチル元首相は実在の人物ではない…23% ホームズは実在の人物…58%
スレリンク(newsplus板)
ところで ブルースパーティントン設計書
※ 二胡二胡動画 では日本語吹き替え版でなくグラナダ字幕の方を 挙げて頂きたいでつ
英語の勉強にも なるので…
276:奥さまは名無しさん
08/02/04 22:01:37
犯罪者に頼みごととは
277:奥さまは名無しさん
08/02/04 22:04:22
>>275
君は思ったより頭の訓練が出来ておらんようだな
278:奥さまは名無しさん
08/02/05 06:53:09
ジジババ連中は動画サイトに過剰反応するから
あまりここでは話さん方がええで
279:奥さまは名無しさん
08/02/05 07:28:36
実は字幕版より吹き替えのほうが訳が正しいというのは秘密W
280:奥さまは名無しさん
08/02/05 10:37:06
遵法精神の持ち主をジジババ呼ばわりか。
貧乏人はホント嫌だね。
281:奥さまは名無しさん
08/02/05 10:47:42
だってガキは法律知らないもん
282:奥さまは名無しさん
08/02/05 10:49:04
ゆうつべ・ニコ動はプロレタリアートの権利だからね。
283:奥さまは名無しさん
08/02/05 11:53:07
>>279でもワトスンのロマ発言とか萎えた・・・ 時代考証無視じゃん
284:奥さまは名無しさん
08/02/05 14:27:19
そもそもNHKが皆が見れる地上波を韓国ドラマで埋め尽くしているからなんだよな。
285:奥さまは名無しさん
08/02/05 14:29:21
>>284
?
286:奥さまは名無しさん
08/02/05 19:36:43 MQlzc9w8
ホームズとルパンってどっちが頭いいの?
287:奥さまは名無しさん
08/02/05 19:58:08
好きな作品にくらいは敬意と金を払えよ?
288:奥さまは名無しさん
08/02/05 23:28:09
な?過剰反応するだろ?
289:奥さまは名無しさん
08/02/05 23:53:03
過剰じゃなく普通の反応だと思うけど
290:奥さまは名無しさん
08/02/06 01:02:44
DVDBOX買うだろ?普通
291:奥さまは名無しさん
08/02/06 01:10:30
<ネットで海賊版が無料ダウンロードできるのに、わざわざ正規品を買うマヌケな日本人>(世界日報)
URLリンク(www.segye.com) (韓国語)
放送人なので大衆文化やアルバムに特に関心を持つ方だが、一応いくら
デジタルの世の中になったとしても違法なダウンロードをせずに大部分が
アルバムを買う日本人の姿がかなり印象的だった。
我が国(韓国)は、以前に比べてアルバム販売量が10分の1位に減ったが、
彼ら日本人は相変らずアルバムを買って所蔵する。中略)
もちろん、さまざまな面で私たちが日本をしのぐ要素はまことに多いと思う。
我が国では「韓国の母親逹は子供の気を伸ばす教育をし、日本は気を殺す
教育をする」と言われている。幼い頃から"他人に迷惑をかけない事”を
強調しすぎて育った子供は大人になって気迫が消える」というのが韓国での
常識だ。だから、韓国の親は子供に違法ダウンロードを禁止したりせずむしろ
推奨してるくらいだ。知識情報社会としての韓国は、無限に伸びて行く潜在力が
豊かなデジタル王国だ。日本はまだまだ家業を受け継ぐ家が多くて愚直で
あることが強調されるが、問題なことは融通性が落ちるという点だ。
そういえば著作権面では融通性がないということが我が国(韓国)にとって
長所になことはある。娘が、店頭で70万ウォン位するソフトのフォトショップ
を買おうとする日本人の友達に、「私が無料でダウンロードしてあげる」と
言ったら、恥をかいたという。いくら高くても正当に買いたいという友人の
馬鹿げた一言に白けたというのだ。日本では歌も必ずお金を出してダウンロード
し、違法にダウンする事例がほとんどない。こういうことを見れば、どうして
韓国の歌手たちがが無理にでも日本に進出しようと思うのか理解できる。
海賊版が主流の韓国と違い、日本はCDやDVDの買い手が沢山いるからだ。
ネットで落せるものが無料で見るのは世界標準です
日本人は過反応で少し異常ですね
292:奥さまは名無しさん
08/02/06 02:10:06
素直に「動画サイトみるやつはチョン」て言えばいいのに・・
嫌味な人だねぇ
293:奥さまは名無しさん
08/02/06 03:03:32
嫌韓厨まで着たのか
294:奥さまは名無しさん
08/02/06 03:23:45 uNc3DZOQ
“作法は紳士をつくる”
295:奥さまは名無しさん
08/02/06 03:45:43
>>291
>海賊版が主流の韓国と違い、日本はCDやDVDの買い手が沢山いるからだ。
ここの部分は事実だからなぁ・・BOXが日本だけ高いのも
ぼられても文句言わず買っちゃう日本人の習性をNHKがうまーく
利用してるからだし
296:奥さまは名無しさん
08/02/06 04:04:33
馬鹿と年寄りの情報弱者は無駄金出して買えばいいってこった
297:奥さまは名無しさん
08/02/06 07:17:42
でもね。良質のコンテンツにはそれなりの対価を払ったほうがいいと思うんだ。
現にイギリスでは、もうホームズみたいな歴史ドラマは、
制作費にお金がかかるというので、あまり作られなくなっているんだよ。
298:奥さまは名無しさん
08/02/06 12:34:41
違法ダウンロードが横行すれば良質なコンテンツは消え失せる。当たり前のことだ。作る方も
ボランティアじゃないんだから。初歩だよ、ワトソン君
299:奥さまは名無しさん
08/02/06 16:26:23
>>296
貧乏人はだまってろ。
300:奥さまは名無しさん
08/02/06 16:38:55
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, | ホモエロ大好きメンヘラー
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',| 300getさせて頂きます
| |
301:奥さまは名無しさん
08/02/06 19:04:41
7万はさすがにボッタクリだろう
302:奥さまは名無しさん
08/02/06 19:22:47
日本語訳や吹替えが要らないならどうにでもなるんだけどね。
303:奥さまは名無しさん
08/02/06 20:07:44
「六つのナポレオン」の
レストレード「アッー」
ホームズ「アッー」
のトコロが何度見ても笑える
304:奥さまは名無しさん
08/02/06 21:09:40
完全版とNHK版の2つ+字幕&吹き替えだから、どうしても他のDVDよりも
高くなっちゃんうんだよな。
廉価版としてNHK版か完全版OnlyのDVD・BOXが出ればいいんだけど。
305:奥さまは名無しさん
08/02/06 21:24:03
値段の問題は販売業者の性質が大きく影響するけどね・・・
この会社は廉価版出す気が無さそうだし、ポワロの新BOXでは完全に悪役になってたしね。
306:奥さまは名無しさん
08/02/07 07:05:47
>>299
死ぬまでボラれ続ければいいよまぬけくん
307:奥さまは名無しさん
08/02/07 07:12:23
この荒れ方には、いったいどんな意味があるんだろうね、ワトソン?
こんな煽りとマジレスの連鎖が、何になるっていうんだろう。
308:奥さまは名無しさん
08/02/07 07:29:06
まぬけでも捕まるよりマシ。
それにボラれてても今のところ7~8万程度じゃ生活に支障ないもん。
ある日突然見せしめで訴えられたりとか
今どき少ないかもしれないけど共有のでいらんことまで流出させて会社クビとか
そっちのほうがよっぽどまぬけだし。
309:奥さまは名無しさん
08/02/07 09:07:15
>>308
動画サイトとファイル共有ソフトの違いくらい
そろそろ知っておいた方が良い
ていうか君たちいつまで続ける気なの
310:奥さまは名無しさん
08/02/07 12:05:54
今日から始まった。1年ぶりぐらいか?
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)
311:奥さまは名無しさん
08/02/07 18:33:56
>>308
動画サイトでそんなことになるわけねーだろwアフォかw
312:奥さまは名無しさん
08/02/07 20:08:40
話数的にいってもせめて3万いくらだったらねえ。
7万は高いですよ
かえって売れないと思うのに、商売下手だなあ。
ワトスンさんがポワロに出てて吃驚したよ。
ポワロより背が高いんだな。
313:奥さまは名無しさん
08/02/07 20:10:07
それにしてもなんて清く正しくまぬけな人なんだ。
君の考え方で行くと2chなんかやっちゃだめなんじゃないか?
ここは悪い子のインターネッツらしいぞ>>308
314:奥さまは名無しさん
08/02/07 21:22:40
盗人猛々しいとはこのこと
315:奥さまは名無しさん
08/02/08 00:55:52
初期の画質って年代を考えてもヒドイ物だからアレで7万はチョットな。。。
日本だから殿様メーカーがまかり通ってる訳で
316:奥さまは名無しさん
08/02/08 01:04:34
画質と値段にどう相関関係があるというのか
317:奥さまは名無しさん
08/02/08 01:23:17
どうせならブレット・ホームズのリアルアクション・フィギュアでも付けてくれ、と俺は言いたいな。
なんだったらワトスンフィギュアも付けてくれてかまわん。
別途特典でモリアーティーフィギュアなんかも大歓迎だ。
ワトスンは初代のほうだったら尚よい
318:奥さまは名無しさん
08/02/08 01:47:04
俺は犬のフィギュアが欲しい。
「バスカヴィル」と「銀星号」と「署名」と「這う人」と
それからえーとえーと・・・
319:奥さまは名無しさん
08/02/08 04:23:56
さるになっちゃった超人なおっさんのフィギアきぼんw
320:奥さまは名無しさん
08/02/08 05:45:18
>>310
わーありがとおお!
うれしい
321:奥さまは名無しさん
08/02/08 06:46:43
アイリーンアドラーって
若き日の美輪様に似てるな・・・美しいという意味なんだがな
322:奥さまは名無しさん
08/02/08 07:15:24
北米版の映像特典をつけて欲しい…
ジェレミーや監督のインタビュー、シドニー・パジェット他のイラストなど
いろいろ満載なんだもの。
323:奥さまは名無しさん
08/02/08 17:56:16
バイオリン下手だよね
324:奥さまは名無しさん
08/02/08 18:11:02
>323
実際にジェレミーはヴァイオリンを弾いてない。
弾いている演技をしているだけ。
実際に弾いているのは音楽を担当していた人の娘さん(演奏暦は長いけど子供)
ホームズはヴァイオリンのアマチュア演奏家、でも玄人はだしの技術を持っている…
というのでプロの演奏家ではなく自分の娘に弾かせたとか。
325:奥さまは名無しさん
08/02/08 18:15:47
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
326:奥さまは名無しさん
08/02/08 20:31:18
>>316
映像作品である以上
値段相当の画質を求められるのは当然
327:奥さまは名無しさん
08/02/08 20:38:53
>>326
同作品内でバージョンによって画質の相違がある場合には、希望価格の上下もあるだろうが、
これは版元のイギリス版と同じものだろ
画質関係なく、貴方がこの作品は値段相当じゃないと思ってるだけじゃないのか?
白黒時代の作品に関しても画質が悪いから値段相応で無いとか言ってるのか?
328:奥さまは名無しさん
08/02/08 20:41:30
DVDも増えてくると置き場に困るからいっそ月定額制、見放題のネット公開で
いつでも好きな回を見られるといいんだけどな。千円ぐらいでw
329:奥さまは名無しさん
08/02/08 20:48:29
最近のデジタル映像は確かに画質はいいけど映画はフィルムの方が好きだったな俺は。
330:奥さまは名無しさん
08/02/08 21:02:21
ホームズの場合はVHS画質でも懐古調の味があっていいと思う
331:奥さまは名無しさん
08/02/08 21:34:26
>>328
デーンっと棚に並べて眺めてたらうれしくならない?
332:奥さまは名無しさん
08/02/09 00:47:35
一番いいのは昔の重く暗いフィルムの映像を
デジタル処理してゴミや不鮮明なところや粗いところだけはっきりさせたものだな。
最近のテレビ映画の安っぽい絵は好かん。
まぁそれでもイギリスのとかは日本のに比べると遥かにマシなんだが。
333:奥さまは名無しさん
08/02/09 00:51:29
横溝正史シリーズ(70年代の映像)のリマスター映像はかなり出来が良かった。
ホームズもあれくらいはやって欲しい。ハピネットは無能だから本国で希望
334:奥さまは名無しさん
08/02/09 07:37:07
アメリカのミステリ関係の掲示板でもDVDの画質は何とかならないのか?
という書き込みがあったよ。
335:奥さまは名無しさん
08/02/09 11:50:31
テレシネがまずいのかな。デジタル補正以前に
336:奥さまは名無しさん
08/02/09 17:33:27
>>327
7万もとってるのにリマスターされてないのだから
値段相応だとは思わないね。フィルムのあの映像が好きだからこそ
綺麗に補正されて本来のフィルム画質の味を出した上で7万なら喜んで買うよ。
白黒時代の作品に関しても同じ。
>貴方がこの作品は値段相当じゃないと思ってるだけじゃないのか?
画質に限ってはね
337:奥さまは名無しさん
08/02/09 20:21:03
ホームズと私ではどっちが頭が良いですか?
338:奥さまは名無しさん
08/02/09 20:43:22
CDはリマスターして音痩せしたりするケースがあって旧規格盤のを好む人も多いけど
映像に関してはリマスターの方が好きだな。
339:奥さまは名無しさん
08/02/09 21:21:59
7万稼ぐのって大変だけど・・・
でも5000円の飲み会14回分だし。
340:奥さまは名無しさん
08/02/10 18:11:19
うまい棒7千本あったら一年食える
341:奥さまは名無しさん
08/02/11 01:34:20
そんなに食いたくない>うまい棒
342:奥さまは名無しさん
08/02/11 02:50:15
DVD-BOX買ったのでこれから見るんですが(特に長編で)
この話は日本語版で見た方がテンポが良くて分かり易い、
という話があれば是非教えて頂きたい。
343:奥さまは名無しさん
08/02/11 07:22:35
今から見るのになんでそんな事聞くんだ?
344:奥さまは名無しさん
08/02/11 07:38:40
>>340
一日に20本近く喰うのかよ
345:奥さまは名無しさん
08/02/11 07:46:04
いけるだろ20本なら
と思ったが無理だな
346:奥さまは名無しさん
08/02/11 07:49:11
「プライオリ・スクール」のホームズの校長へのSっぷりは凄いな
347:奥さまは名無しさん
08/02/11 08:03:55
一日20本もうまい棒食ったら成人病かピザになるだろ
てか俺は食いたくないよ
だがこのレスを読んで2本くらい食いたくなったんだが未だに10円なんですか?
348:奥さまは名無しさん
08/02/11 08:54:51
日本語吹き替えをDVDでも露口さんがやってくれたらよかったのにな~
声変わるところで萎える。
ジェレミー氏の逝っちゃってるハイテンションを楽しめるからいいけど
露口さんの声すきだった
349:奥さまは名無しさん
08/02/11 14:17:04
長門ワトスンも癖あるけど見始めがそれだったからなんか安心して見られる
350:奥さまは名無しさん
08/02/11 15:39:44
20本ってそれしか食さずに一年って意味だろ、
間色で20本てどんだけデブだよ、と
351:奥さまは名無しさん
08/02/11 21:53:09
【ウマー】うまい棒を食ったらageるスレ【2本目】
スレリンク(candy板)
いい加減ここらに引っ越してください。
352:奥さまは名無しさん
08/02/11 23:16:12
悪魔の足見たらこっちも気分悪くなった。。。
353:奥さまは名無しさん
08/02/11 23:38:13
ホームズに絵の才能があるってのは、ドラマとしてはオリジナルすぎじゃない?
354:奥さまは名無しさん
08/02/12 00:17:54
ヴェルネの親戚なんだから、絵の才能があってもおかしくはないかと。
原作にしっかり書かれているんだから、オリジナル過ぎはしないと思う。
355:奥さまは名無しさん
08/02/12 01:00:25
そんなの原作に書かれてるのか。
356:奥さまは名無しさん
08/02/12 01:11:27
祖母がヴェルネの妹だとホームズ自身が言っているな。
「芸術家の血筋は、とかく変わった特徴が出るものだからねぇ」とも。
357:奥さまは名無しさん
08/02/12 01:14:45
俺の親戚が漫画家だが俺は絵下手糞だ
ところでヴィルネってなんですか。ぐぐってきます
358:奥さまは名無しさん
08/02/12 09:05:18
親戚が画家だから絵の才能があるなんて非科学的な考えだね
359:奥さまは名無しさん
08/02/12 09:50:59
周囲の環境とかまで無視して非科学的と切って捨てること自体、非科学的だね。
さもなきゃ、最初に用意された原稿に「非科学的」とでも書いてあったんだろう。
どうだね? ワトソン君
360:奥さまは名無しさん
08/02/12 10:38:55
ワトスンは ねむっている!
361:奥さまは名無しさん
08/02/12 13:49:04
なんだかんだ言っても今期で一番楽しめるのは【ハチミツとクローバー】だよね?
難しいこと考えないで気楽に観れるし、キャストもピッタリだし。
特に今日は一番面白い話だから必見だよ!
ドラマの【ハチミツとクローバー】最高!!
362:奥さまは名無しさん
08/02/12 13:51:55
話を逸らそうとしているw
363:奥さまは名無しさん
08/02/12 19:33:46
周囲の環境なんて一切書かれてないのに
「周囲の環境とかを考慮すれば~」なんて憶測以外の
何ものでもないし、それのどこが科学的なのかね
364:奥さまは名無しさん
08/02/12 23:17:59
ようするに、ホームズの絵が上手過ぎるのがなんかわざとらしいんだよな。
もっと下手な絵のほうがまだリアルだった気がする。
365:354
08/02/13 03:26:17
俺はただ、
「絵に関しても原作に根拠(らしきモノ)はあるよ。
だから、ドラマのオリジナル過ぎるってのは言い過ぎじゃないのかな?」
って言おうとしただけなんだ。
気を悪くしたならゴメンよ。
まぁホームズにヴェルネと面識があったハズはないし、
祖母に絵の素養が無かったらホームズも才能なんて受け継いでなかっただろうね。
でもその逆なら、小さい時にどれだけ祖母と関ったかで大分違ってくるんじゃない?
366:奥さまは名無しさん
08/02/13 03:38:07
そんなことよりワトスン君
君はこの文字の謎をどう考えるかね?
URLリンク(www.grace-c.co.jp)
367:奥さまは名無しさん
08/02/13 06:19:57
見たまえホームズ、デーリーテレグラフに社告が出ているぞ。
URLリンク(www.grace-c.co.jp)
これによると「このたび、当社グループのリスク管理の観点上、集団指導体制へと段階的に移行する一環として、
前代表取締役社長の稲田禎一が退任し、前代表取締役副社長の高山哲夫が、代表取締役社長に就任いたします。
前代表取締役社長の稲田禎一は、代表取締役社長および取締役を退任後、会長に就任し、社主会長という継続的な立場で、
引き続き当社グループ全体の発展・統括に寄与してまいります。」とのことだが、どうも僕にはお手上げだね。
君はどう思うレストレード?
368:レストレード
08/02/13 08:07:34
私の計画では、コンビニでお金を払ってチョコを持たずに店出ようとするだろ。
そうすると、レジの女の子が「あの・・・これ」って渡してくれる。
んで、それを「俺、甘いの駄目だからゴメンな」「気持ちだけ受け取っておくよ」
とか言い残して立ち去るんだ。
どうだい、完璧だろ?
369:奥さまは名無しさん
08/02/13 08:52:28
つまりね、僕はこう考えるのだよ。
両手首切断は、事件ではなく、事故だった…。
370:奥さまは名無しさん
08/02/14 04:19:02
ホームズやワトソンは誰かにチョコを貰ったりしたのだろうか。
371:奥さまは名無しさん
08/02/14 04:20:13 m2zhH0wB
日本人じゃないからもらわんだろ。
372:奥さまは名無しさん
08/02/14 06:41:49
ポワロは毎週自分で買ってるけどな
373:奥さまは名無しさん
08/02/14 10:03:29
ハドソンさんがくれるだろ
374:奥さまは名無しさん
08/02/14 12:41:42
毎年 「あのひと」 から届いていたりして・・・
375:奥さまは名無しさん
08/02/14 21:26:29
そして時計の鎖に付けています
376:奥さまは名無しさん
08/02/14 22:52:27
あれはコインチョコだったのか
377:奥さまは名無しさん
08/02/15 00:13:00
ホームズって甘いもの食うのか?
378:奥さまは名無しさん
08/02/15 01:15:38
イギリス人は紳士も甘いもの好き
トライフルとか
379:奥さまは名無しさん
08/02/15 09:54:20
あの時代にチョコはあったんだっけ?
チョコは意外と最近のお菓子だぜ。
380:奥さまは名無しさん
08/02/15 17:34:24
もし食べてたとしても一部の、そういうのが手に入る階級の人だけじゃ?
一般に普及(国産、輸入含)したのは1900年代に入ってからじゃないかなあ。
381:奥さまは名無しさん
08/02/15 17:48:57
豆知識
URLリンク(www.cadbury.jp)
382:奥さまは名無しさん
08/02/15 19:30:07
>>370
それ日本のみの習慣らしいから
383:奥さまは名無しさん
08/02/15 20:03:56
>>379
17世紀時点で、チョコレートハウスという店すらあった
固形チョコについても19世紀前半には出現、
ホームズの時代には、既に今風のミルクチョコレートも発売されてる
384:奥さまは名無しさん
08/02/15 23:39:50
携帯食料としては理想的だから、ホームズが張り込みで持っててもおかしくはないけどな
385:奥さまは名無しさん
08/02/16 00:34:20
ホームズがおもむろにキットカットをポッケから出して齧ってたら・・・
386:奥さまは名無しさん
08/02/16 06:24:03
ホームズ「やっぱりチョコは明治のミルクチョコレートだね☆」
387:奥さまは名無しさん
08/02/16 21:15:43
チョコと見せかけてカレー粉
388:奥さまは名無しさん
08/02/17 00:30:05
さらにカレー粉と見せかけコカイン
389:奥さまは名無しさん
08/02/17 01:04:17
医療版シャーロック・ホームズという謳い文句につられて
FOXのHOUSE MDを見始めたんだけど面白いね
390:奥さまは名無しさん
08/02/17 08:32:01
>>389
あんなドラマにそんな謳い文句をつけているとは許せん。
391:奥さまは名無しさん
08/02/17 11:47:55
あれはあれで面白いとは思うけどホームズとは似ても似つかない。
困ったもんだ。
392:奥さまは名無しさん
08/02/17 13:35:08
>>391
面白いかな?
主人公は毒舌にもホドがあるし、
ストーリーは毎回同じのワンパターン。
ワトソンくんをアゴでこき使うホームズが良い人に見えてくるよ。
393:奥さまは名無しさん
08/02/17 15:37:29
ホームズ大好きな住人ならいろんな意見があるだろうね。
あれは字幕なしDVDで見たけど医療用語が難しすぎて挫折。
394:奥さまは名無しさん
08/02/17 16:58:17
あれは最初の頃は面白かったけど
段々と仲間内の人間関係だの経営陣との確執だのと
ソープオペラちっくになってからはつまらなくなった。
天才医(とそのチーム)vs難解な病気&病人てのが愉快だったのに。
ホームズの場合、その点で「対事件」に限られてるから
話に無駄な拡散がなくて好きなんだよな。
395:奥さまは名無しさん
08/02/17 20:18:02
追加吹き替えのホームズ「ワトソンくん」の「ん」を上げて読むクセがあるね
あれは相手を小馬鹿にしているようで敬愛を感じない。
露口氏は普通のアクセントなのにな・・・
396:奥さまは名無しさん
08/02/18 07:17:05
追加吹き替えの奴
いくらなんでも他に誰かいただろう
としかいいようがない糞さ
397:奥さまは名無しさん
08/02/18 09:03:56
ああー気取った喋り方だよな
ホームズは傲慢な態度を取る事はあるけど
人を小馬鹿にするような見下すような喋り方はしない
特に露口さんはホームズの優しい面をよく引き出す演技
の仕方だったから、余計に追加吹き替えが軽薄に聞こえる
398:奥さまは名無しさん
08/02/18 13:38:33
最初の日本語吹き替えは(費用)NHK持ちで
追加分はハピネット持ち、なら納得の行くキャスティングかと・・・
399:奥さまは名無しさん
08/02/18 17:36:45
けど逆よりはマシじゃね?
露口さんより温厚でやたら親切で、まるで人情デカみたいなホームズに
ならなかっただけ良かったと思えば我慢できる。
400:奥さまは名無しさん
08/02/18 17:52:51
,. ' " "ヽ
, ' ; ; ";
,' ; ,─--、___ ;
'; r" ; '! ;
i"! _ー- -- レ
{ j ` ゚` :.; "゚` |
|; ,_!.!、 ;ノ 嫌だよ…400ゲットなんて…
人 _---, /
/| ヽ  ̄ /、_
,- ' "( ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
,. -' \_| / _ ノ \
/ \ ノ'" ヽ
401:奥さまは名無しさん
08/02/18 21:04:00
それツマンネ
402:奥さまは名無しさん
08/02/18 21:12:29
じゃあ、なんか面白いことかいてみろよ
403:奥さまは名無しさん
08/02/19 03:08:40
>>399
確かになぁ
そう考えると露口さんはやっぱ神
404:奥さまは名無しさん
08/02/19 11:55:44 hA4uoGHT
バスカビル家の犬で
全ての黒幕はスティプルトンで
彼はバスカビル家の血筋があり、遺産を手にするために先代を伝説に見立ててスティプルトンが飼い馴らした犬で殺し、ヘンリーも殺すつもりだったという事であっていますか?
あとワトソンがホームズ宛てに書いた手紙を郵便屋で受け取ったり、ロンドン等でホームズ達を尾行していたのも全てスティプルトンなのでしょうか?
よろしければ教えてください。
405:奥さまは名無しさん
08/02/19 14:17:05
>404
>彼はバスカビル家の血筋があり、遺産を手にするために先代を伝説に見立ててスティプルトンが飼い馴らした犬で殺し、
ヘンリーも殺すつもりだったという事であっていますか?
Ok
>あとワトソンがホームズ宛てに書いた手紙を郵便屋で受け取ったり
これはホームズ。岩屋でワトスンの手紙を見せびらかしていたけど、221bまでとりに行くのが
大変なので郵便局でじかに受け取っていた。
>ロンドン等でホームズ達を尾行していたのも全てスティプルトンなのでしょうか?
こっちはステイプルトン。
406:奥さまは名無しさん
08/02/20 08:16:35
>>405
ありがとうございます(*^□^*)
407:奥さまは名無しさん
08/02/20 20:41:19
ポワロの後番組で3月から東京MXTVで週一放送が始まる件
408:奥さまは名無しさん
08/02/20 23:48:57
ホームズとポワロは姉妹スレ見たいだなw
409:奥さまは名無しさん
08/02/21 10:57:22
ポワロはあまり好かない
美術や映像が素敵なだけで
片平なぎさが出てるような2時間推理ドラマと
大差ない
410:奥さまは名無しさん
08/02/21 12:23:09
ポワロも好きだけどホームズの方が好き
だがもう続きはでないんだぜ・・・・・・・・・・・・・・・・
411:奥さまは名無しさん
08/02/21 15:00:44
>>409
それはあまりにひどい言い様・・・
なぎさの二時間ドラマは、あまりにも糞
412:奥さまは名無しさん
08/02/21 15:00:50
あと十数年後には、実在の人物の映像をアニメのように自在に操る技術が完成するかも知れない
そうなれば、遺族のOKさえ出れば「緋の研究」や「最後の挨拶」などをすべてジェレミーで作れる
もちろん日本語吹き替えは露口さんだ。これまでの完全版の欠落部分も露口さんにやってもらえるぞ!
413:奥さまは名無しさん
08/02/21 15:17:24
>>412
声まで作るのか?ロボットの声みたいになりそうだけどなあ
414:奥さまは名無しさん
08/02/21 17:31:38
今の時点ではFFみたいなのしか想像できないが
10年くらいであんだけCG進歩したんだから
あながち出来ないとも言い切れないよなぁ…
でも声はどうなんだろう
本物のジェレミーだけでいい気もする
あの HA!!とかハイテンションすぐるホームズは好きだ
露口さんも大好きなんですけどね
415:奥さまは名無しさん
08/02/21 21:49:06
>>413
過去の台詞(太陽にほえろを含む)を切り貼り・・・
416:奥さまは名無しさん
08/02/21 22:59:04
いや、やっぱり初音ミクの技術があればまるで話しているように・・・
417:奥さまは名無しさん
08/02/22 00:22:36
俳優に演技させ、顔だけ別人をCGで貼り付ける技術ならすでにある。
でもハリウッドの俳優組合の猛烈な反発で使われてない。当然だが
418:奥さまは名無しさん
08/02/22 00:44:12
そりゃ、ボディダブル使うのと訳が違うからなあ
「惜しいなあ」と思いながら遺作を楽しむのも、人間が作ったものだからこその
感傷だから、あきらめるのが一番正しい楽しみ方なのかもね
419:奥さまは名無しさん
08/02/22 06:55:13
>>415
ニコ動あたりで誰かつくってくれないかw
420:奥さまは名無しさん
08/02/22 07:01:57
ジェレミーの芝居ががっていつつ指先までシャキーン
ハドスンさんをそんなにこきつかうなおい!
って演技すきだ。
そしてホームズってどんだけ服もってんだ。
洋服ダンスの中めさめさ豪華そうなんだけど
探偵稼業だけであんだけジェントルメン生活送れてるのかな
お医者さんってあの時代も儲かるの?
421:奥さまは名無しさん
08/02/22 09:24:18
ホームズそんなに服持ってたかな
シティにいるときはいつも同じ服だし
田舎へ行く時も2~3パターンぐらいしか見た事無い
たぶんスーツ自体の数は多くないけどコートのバリエーション
が多いのかな。ていうか季節がいつも秋冬なのはなぜw
422:奥さまは名無しさん
08/02/22 10:51:48
ワトスンは服を色々持ってるけど、ホームズってあまり持ってない。
同じようなのをたくさん持って着まわしているんだとおも。
>421
季節がいつも秋冬なのは、夏はヴィクトリア朝時代の服ではクソ暑いからw
423:奥さまは名無しさん
08/02/22 12:26:28
服か…
「バスカヴィル」では、カラーの替えを届けさせていたし、シャツも含めて
上質な服を数着持ってて、丁寧に使ってたのかも。
ホームズの経済状態に関しては、知名度が上がってからは相当裕福だったはず。
取れるとこからは大金を取ってるしw、気前が良すぎるくらいの大金を家賃
として支払ってたり、ワトソンにこっそり援助したりもしてるし。
ヴィクトリア朝のお医者さんも、経営上手なら儲かるし、下手なら儲からない
のは現代と一緒。ドイル先生も貧乏暇ありすぎて、小説に手を染めたのだしw
ワトソンの場合は、腕前はともかくとして、商売人のタイプには見えないし、
独立して医院を構えてからも、しょっちゅうホームズに呼び出されてたんじゃ、
対して儲からなかっただろうね。
424:奥さまは名無しさん
08/02/22 15:20:30
イメージで
部屋着でだる~っと鬱々してる時以外は
シルクハットに黒でキメててお上品だから色々もってる気がしてたよ。
カラーとかびしっとしてるし、あれもハドスンさんがやってるのかな
格差社会の上の人ではあるんだよな。
兄ちゃんもあやしい隠密活動してるし。
バスカヴィル、昔NHKで見たはずだが思い出せない…
有料のやつを今から見ようかな
いつも秋か冬だよねw
425:奥さまは名無しさん
08/02/22 15:24:57
てか
ドイルさんって暇な医者だったのか!
だからワトスンさんお医者なのねー
無知ですた。へーへー
426:奥さまは名無しさん
08/02/22 17:36:47
DVDよりMXのが綺麗な気がする
完全版じゃないが
427:奥さまは名無しさん
08/02/22 17:47:20
やっぱりスーツはイギリス物に限るな。
タイトなシルエットが心底カッコいい。
428:奥さまは名無しさん
08/02/22 17:52:43
私はイタリア物も愛用しています
429:奥さまは名無しさん
08/02/22 18:05:28
昔モーニングでやってた「オーダーメイド」に、シャーロッキアンが
出てきて、「ホームズのスーツ」を注文するって話があったな。
「この時代のスーツは襟が小さいのが特徴」とかゆってたっけ。
430:奥さまは名無しさん
08/02/22 18:47:35
>>427
日本人の体系にゃブリティッシュスタイルが丁度いいよな。
身長があれば尚良し。
431:奥さまは名無しさん
08/02/22 19:11:48
ワトスン先生、
ホームズに「君もいくかね?」とか誘われて
ワト「ああ、今日は休診だ!」
ホ「それでこそわが友達!」 二人でわくてかでおでかけ
なんて描写が何度かあった気がするので絶対主治医にしたくねー
しかしワトスンのお出かけ着はそういえば多彩かも
お互い似合うもの着てるよね
長身ジェレミーのロングコートはかっこええな。
たしかにあのスーツのジェントルメンスタイルで夏だったら死ぬw
432:奥さまは名無しさん
08/02/22 19:17:05
「バスカビル家の犬」みたいに「僕は忙しいからワトスンが行きます」とか
本人の都合すら聞かずに派遣されたりもするしw
433:奥さまは名無しさん
08/02/22 19:26:15
「都合が良ければ来い、悪くてもやっぱり来い」だもんねえw
434:奥さまは名無しさん
08/02/22 19:26:15
ホームズがいつも着てるロングコートは
今のスーツの全前といわれてるフロックコートです
素材はブロードクロス(シャツ生地)の上質なものです
435:奥さまは名無しさん
08/02/22 19:26:45
前身ねw
436:奥さまは名無しさん
08/02/22 19:27:59
フロックコートにウエストコート(チョッキ)にシャツにスラックスにシルクハット
あとステッキに革靴で当時の紳士はできてた
437:奥さまは名無しさん
08/02/22 19:29:35
ショスコム荘ではカシミアのコートドロドロにしてたな
438:奥さまは名無しさん
08/02/22 19:31:30
後は手袋と懐中時計があれば完璧だなw
439:奥さまは名無しさん
08/02/22 19:32:58
マイクロフトにーちゃんはモノクルもしてたっけか
440:奥さまは名無しさん
08/02/22 19:35:29
イギリスで買ってきた鹿撃ち帽があるがかぶる機会なんてねえ
441:奥さまは名無しさん
08/02/22 19:38:02
是非それをかぶって神戸・北野の異人館へGO!
442:奥さまは名無しさん
08/02/22 20:39:26
汽車に死体をぼとってのっけるテストで
マフラー投げ捨てちゃった時もったいね! と思ったな・・高そうで
ジェレミーは黒が似合うねびしっと着こなしてて
最初のワトスンは茶色系イメージ、期間後の人は灰色スーツなイメージだ
帽子とコートできっちり着こなしてるジェントルメン達はかっこええ
そしてハドスンさんは最高にかわいい女
443:奥さまは名無しさん
08/02/22 20:42:29
海軍条約事件でだけ麻の3ピースにパナマハット被ってたなホームズ
444:奥さまは名無しさん
08/02/22 20:43:35
春用のディアストーカーと冬用のディアストーカーがあるよね
445:奥さまは名無しさん
08/02/22 22:28:46
兄の正式な名前って
マイクロフト・ホームズとシャーロック・マイクロフトのどっちですか?
446:奥さまは名無しさん
08/02/22 22:31:54
ホームズを「シャーロック」と呼んでいることでわかるようにホームズが姓です
マイクロフト・ホームズ
447:奥さまは名無しさん
08/02/22 22:41:48
>>443
白っぽいスーツでジュリーみたいになってたやつ?
あれもかっこいいよな。普段黒がメインだから
イメージがガラッと変わってよく似合ってた。
448:奥さまは名無しさん
08/02/22 22:46:21
>>446
それじゃ、名探偵ホームズって言っちゃうと兄のマイクロフトホームズだと言われてもおかしくないね…。
449:奥さまは名無しさん
08/02/22 22:57:54
名探偵ホームズって言うと犬のホームズアニメが浮かぶ…
シャーロック・ホームズの冒険だから問題ない
450:奥さまは名無しさん
08/02/22 23:17:37
「兄は探偵に必要な野心も行動力も持ち合わせていないのだよ」
451:奥さまは名無しさん
08/02/22 23:31:43
>>448
兄が「探偵」やってるならそうだろうけどな。
彼のやってるのは政府の仕事だし。
452:奥さまは名無しさん
08/02/23 00:22:53
そもそもシャーロック・マイクロフトなんて呼称どこで見るんだ?
453:奥さまは名無しさん
08/02/23 12:04:39
むしろなんでシャーロック・マイクロフトなんて
思いつくのか謎
454:奥さまは名無しさん
08/02/23 12:08:49
マイクロフトが次男でシャーロックは末っ子だったかな。
長男は実家を継いでいるようだ。
ブレットの髪は栗色で、ホームズでは染めているらしいとどこかで聞いた
455:奥さまは名無しさん
08/02/23 12:17:27
>454
長男がいるというのはシャーロッキアンの妄想。
聖典にはどこにもかかれていない。
ジェレミーは地毛は栗毛で(最後は白髪が混じる)ホームズを演じるときは
ヘアクリームで黒に染めていたそうな。
でも最後までサフサの自前だったw
456:奥さまは名無しさん
08/02/23 12:20:37
でも当時のジェントリの長男だったらあんな好き勝手には生きられないんじゃないかい
457:奥さまは名無しさん
08/02/23 12:23:24
ならマイクロフトが長男じゃないのかい
458:奥さまは名無しさん
08/02/23 13:30:02
だからそういうところから、もしかして長男がべつにいるんじゃないか、
という想像が働くわけさ。
459:奥さまは名無しさん
08/02/23 13:36:23
>456
実家が落ちぶれて、家屋敷&土地は人手に渡ってしまったので、兄弟そろって
ロンドンに出てきたとも想像できるな。
色々考えられるからホームズは面白いんだが。
460:奥さまは名無しさん
08/02/23 14:08:24
ドイル先生はキャラクターにそれほど細かな設定を与えなかったし、作品上の
矛盾点やなんかも、後から訂正したりせず、放りっぱなしにして、読者に
任せたからね。
ホームズ兄弟の生い立ち、ワトソン先生の名前、怪我をした場所、想像したり、
突っ込みたくなる場所は数え切れないほどある。
461:奥さまは名無しさん
08/02/23 14:22:29
ところで、ジェレミーはシェイクスピア俳優で、吸血鬼役でも鳴らした人
だった、というネタは既出ですか?
462:奥さまは名無しさん
08/02/23 14:37:25
>461
はい、ガイシュツです。
463:奥さまは名無しさん
08/02/23 14:42:20
そうかあ、すいません、過去ログ見れないんですよ。
どなたかまとめサイトとか作られる予定はないですか?
464:奥さまは名無しさん
08/02/23 14:58:29
>463
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
URLリンク(www.geocities.jp)
これで地道に探してください。
465:463
08/02/23 15:01:44
>>464
おお!ご親切に、有難うございます。地道に探しますw
466:奥さまは名無しさん
08/02/23 17:59:51
あのジェレミーしか見た事がないので
黒髪オールバックでジェントルメンな英国風黒スーツで顔色悪メイクで
棺桶から
HA!!!!!
と出てきてもなんの問題も感じないぞ
467:奥さまは名無しさん
08/02/23 18:00:22
>>461
シェイクスピア俳優はともかくドラキュラなんてそんな人をよくホームズにしようなんて思ったなw
あともう少し若い候補者はいなかったのかなあ。
原作じゃ30代あたりから始まってるんだっけ?
468:奥さまは名無しさん
08/02/23 18:00:30
>>459
あの息子二人を生んだ家が落ちぶれるって想像しがたいけどな
469:奥さまは名無しさん
08/02/23 18:31:17
あんな風に息子を育てちゃう位だから
家くらい泣どーでもいいや とりあえず今だけあげる
あとはお前らがんばれ! じゃっ
って家でも驚かない。お父様は変人な気がする
470:奥さまは名無しさん
08/02/23 20:22:16
観察眼が鋭くて理論的で推理が得意で
愛国心と正義感が強い親だったのかなw
471:461
08/02/24 01:47:32
>>467
んー、でもフランク・ランジェラなんかもドラキュラとホームズ、両方
やってますよw
ホームズ物って作品によってはゴシックホラーに近い雰囲気があるし、
あの時代の雰囲気を演じるには、やはりそういったクラシックな役を
演じられる役者さんがはまるってことなんじゃ?
あとやっぱり、「ヤング・シャーロック」なんかはともかくとして、
ホームズを演れる、と自他共に認められるくらいの容姿と実力、それに
キャリアを併せ持つというと、どうしてもある程度年齢はいってしまうような。
472:奥さまは名無しさん
08/02/24 11:47:59
>>454
実家って何屋?
473:奥さまは名無しさん
08/02/24 13:09:20
地主
474:奥さまは名無しさん
08/02/24 21:08:53 l7KpAueo
ホームズって生涯を未婚のまま終えたのかな?
475:奥さまは名無しさん
08/02/24 21:24:07
>474
原作には結婚したという記述はない。
パスティーシュなら色々あるけどな。
476:奥さまは名無しさん
08/02/25 10:43:57
こないだの金曜ロードショー「耳をすませば」にバロン役で露口さんが出てたー。
やっぱりかっこいいな。完全版の吹き替えして欲しかったよ。
477:奥さまは名無しさん
08/02/25 10:50:46
そうなんだ>耳をすませば
何でホームズやってくれなかったんだよおおおお~~
やってくれてたら買ったのに。露口さんはドSすぎる
478:奥さまは名無しさん
08/02/25 17:12:59
>>476,477
何年前のアニメだと思ってるんだよ
479:奥さまは名無しさん
08/02/25 22:02:57 OOcNm+7g
英国風朝食ってどんなのでしょうか?
トーストにフライドエッグとか
480:奥さまは名無しさん
08/02/25 22:15:18
紅茶と薄いトースト、ねちょねちょの英国風ソーセージやベーコンに卵料理あたり
481:奥さまは名無しさん
08/02/25 22:22:15
どの回か忘れたけど
ワトスンがそれはないだろ…
ってくらいけし炭みたいなベーコンみたいな物体をナイフでかちかちやってたような
なんで英国はゆで卵を無駄に豪華な置物にのせるんだ。ジェントル文化つかれそう
卵かけごはんの国の俺には理解できない
482:奥さまは名無しさん
08/02/25 22:37:07
>479
お昼や夕食よりはマシなものが食べられるという話だよ。
>481
あれはベーコンでなくキッパーというニシンの干物です。
ただ干したものなので、塩コショウをふらないと食べられない代物。
19世紀はまだ新鮮な卵が手に入ったんだが、現代の英国の卵は
サルモネラ菌に汚染されているので、卵かけ御飯にしたらお腹をこわします。
(壊すどころじゃないかw)
483:奥さまは名無しさん
08/02/25 22:52:51
ホームズとレストレイドって演義の孔明と仲達みたいだな
どんなにレストレイドが知恵を絞っても、いつもホームズが上を行く
484:奥さまは名無しさん
08/02/25 23:15:50
んで、エッグスタンドに立てた半熟卵の、上をスパッと切り落として、
スプーン突っ込んで黄身だけ食べるんだよな。
ホームズはそのあとタバコ突っ込んでたが。
485:奥さまは名無しさん
08/02/26 00:12:53
>>483
仲達に失礼。
486:奥さまは名無しさん
08/02/26 00:29:49
>>484
ワトスンはスプーンの膨らみの背でポンポン叩いて割ってた
あれみてなんか真似して食べたくなった
487:奥さまは名無しさん
08/02/26 01:35:41 zF7q6jUo
>>485
仲代達矢かとオモタ(´・ω・`)
488:奥さまは名無しさん
08/02/26 09:19:13
>>482
英国じゃ、朝食だけは無駄にゴージャスって聞いたけど違うの?
489:奥さまは名無しさん
08/02/26 09:52:48
イギリスの卵ってそんなに怖いのかよ…>サルモネラ菌
すき焼きもできねーな。。。
ハドスンさんがお休み中に固ゆで卵にかてええ~って文句つけてたけど
カチカチにゆでても怖くて食えないよ
490:奥さまは名無しさん
08/02/26 10:09:30
生卵安心して食えるのは日本だけらしいね
491:奥さまは名無しさん
08/02/26 11:26:16
>>482じゃなくてすまんが、
英国のスタンダードかつクラシカルな朝食メニュー、といえば、
・紅茶 ・薄切りトースト ・シリアル(オートミルなど。後にアメリカからの逆輸入でコーンフレークも)
・ベーコンやソーセージなどの肉料理 ・卵料理(茹で卵でもスクランブルでもオムレツでも、料理法は何でも)
というところで、あとフルーツがつく場合もある。
トーストが薄切りなのは、バターやジャムを乗せる「台」としか見てないため。
(日本のように、主食とはみなさない。)食べるときはそのどちらかをてんこ盛りにする。
シリアルは炭水化物を摂る意味もあるのだろうが、お通じをよくするため、でもあるらしい…
こうしてみると確かにゴージャスだし、おいしいと評価もされているが、無駄にゴージャスなのではなく、
朝食にエネルギー摂取の重点を置いているから。
後の食事は、昼食にしても、夕食にしても、割合軽く済ませてしまう。
もっとも、このメニューは中流家庭以上のものであって、それ以下の家庭では、そんなゴージャスな
メニューを作る予算も時間もない。
そして現代では、予算も時間もあっても、朝食をとらない人もいたりするのは、どこでも一緒。