08/07/03 17:08:07
【調査】「こんな企業サイトはイヤだ」ベスト20
スレリンク(wildplus板)l50
271:てってーてき名無しさん
08/07/03 19:13:58
一番安くナショジオを見るにはどうしたらいいんだろう?
272:てってーてき名無しさん
08/07/03 21:33:14
>>262
ジープの助手席に乗ってるあたりが新鮮。
にしても、バー教授って取材でも一人だけハイテンションすぎて浮いてるよな。
現地の専門家の呆れてるような表情がたまらない。
まぁ、そういう俺はバー教授の大ファンなんだけど。
273:てってーてき名無しさん
08/07/03 21:56:53
カバに追われてフェンス外へダイブ
を見て心底「ああ、この人天然なんだ」と思ったw
274:てってーてき名無しさん
08/07/03 21:59:01
ワイルドパークのレポート見て思ったんだが外人多くね?
横浜だからか?
275:てってーてき名無しさん
08/07/03 23:17:22
>>270
1 情報が数ヶ月間更新されていない
2 画像が多くて、重い
3 「準備中」のコンテンツだらけ
4 リンク先がPDFファイル
5 トップページからオールFlash
6 ポップアップがどんどん開く
7 情報が多すぎで探している情報にたどり着けない
8 商品一覧などの一覧ページがない
9 突然音が鳴る
10 問合せ先が明記していない
11 サイトを見ても何を伝えたいかがわからない
12 商品の詳細情報がない
13 ブラウザのサイズを勝手に変えられる
14 サイト内検索が出来ない
15 会社案内の地図がわかりにくい
16 目に優しくない背景色(黄色や赤色など)
17 全体的に文字が小さい
18 公式ブログがスタッフの内輪ネタばかり
19 右クリック禁止
20 サイトメニューが英語で書いてある」
大半がナショジオとFOXに当てはまってますね
276:てってーてき名無しさん
08/07/04 00:57:21
>>275
ナショジオのサイトなんか普通アクセスしないだろ。
277:てってーてき名無しさん
08/07/04 07:54:05
CM見て気になった特集がいつやってるのか調べようとすると・・・検索しても何も出てこない
ていうのが何回かあった
本当に体裁だけのサイトだな>公式
ディスカバリーチャンネル系はちゃんとしてるのに
運営してる会社によってこうも違うものかね
278:てってーてき名無しさん
08/07/04 08:06:36
月一で来る番組表がかなりアバウトではある。
一度だけ31日24時間全て細かく書いたものが来たが…。
あと、ナショジオって再放送だらけでどれが最新か分からん。
CMでやってる大陸横断は4年前だし。
279:てってーてき名無しさん
08/07/04 15:42:59
>>277
そうそう。
途中から見た番組を、最初から全部見たいと思っても
再放送がいつか分からないし
280:てってーてき名無しさん
08/07/06 00:04:12 8ShPxdwB
4年前が大陸横断。
今やってるのは大陸縦断。
それにしても、大陸縦断は何回に分けてやる予定なのかね…?
これ連続じゃないからじれったい。
281:てってーてき名無しさん
08/07/06 02:57:42
大陸横断のときは見てなかったんだけど
横断のときもあんなに同行スタッフが多く4輪もいたの?
バイクだけでの旅だと思ってただけにがっかり・・・
あれじゃ旅チャンネルでやった戸井十月と一緒じゃんか
282:てってーてき名無しさん
08/07/06 03:30:58
みのがしたああああぁぁっぁぁぁっぁぁぁあああ
楽しみにしていたのに自転車レースの開幕ですっかり忘れちまったいw
283:てってーてき名無しさん
08/07/08 20:05:56
ワールドミュージック専門チャンネルはいつから日本で開始されるんだろう?
284:てってーてき名無しさん
08/07/14 00:52:54 Vimj0U0k
あー、クジラの唄は何回見ても反吐が出るような気持ち悪さだ
IWCの総会とはいえこんな気持ちの悪い番組を何度も流さないでくれ
285:てってーてき名無しさん
08/07/15 11:10:29
Long way downやってたのかよ・・
286:てってーてき名無しさん
08/07/18 21:04:32
ここも中国かよ
287:てってーてき名無しさん
08/07/18 22:10:14
今月はユアンマクレガー1本しか見てない
ほぼ全番組吹き替え吹き替えでもうウンザリ
地上波は数年前に捨ててとうとうCSも捨てる時期に来たようだ
288:てってーてき名無しさん
08/07/19 03:34:43
構ってちゃんか
なにも喋らず消えればいいのに
289:てってーてき名無しさん
08/07/19 05:29:10
あなたは知っていますか?
ナショナルジオグラフィックの創立メンバーに電話の特許を盗んだグラハムベルがいた事を
290:てってーてき名無しさん
08/07/19 07:14:45
ぺーきんしゅっしんのわたくしぃーが
291:てってーてき名無しさん
08/07/19 07:27:00
>>287
悪いこと言わんから、そんなに英語聞きたいならアメリカに移住した方がいいぞ。
日本に住んでる限り、ナショジオ契約切っても日本語聞かずに生活できるはずないしな。
292:てってーてき名無しさん
08/07/19 10:40:20
>>288
>>291
吹き替え肯定の方以外書き込み禁止のローカルルールが
あることを知らぬまま感情的な書き込みをし、
その結果不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
以後このような事のないよう、このスレへの書き込み及び閲覧も
当面自粛する所存です。
293:てってーてき名無しさん
08/07/19 14:43:12
(棒読み)
294:てってーてき名無しさん
08/07/20 03:04:32
吹き替えま慈雨是枝
295:てってーてき名無しさん
08/07/20 20:34:51 gJoeoFvJ
>一番安くナショジオを見るにはどうしたらいいんだろうか
NTTとかKDDIの光サービスに入り、そこのTVサービス
に加入すれば、電話サービス、ネットサービスを、
除いた金額でレンタル機器代込み3000円で、ナショジオ込み
40番組見放題。
296:てってーてき名無しさん
08/07/21 15:35:03
3000円で40番組て高くね?
297:てってーてき名無しさん
08/07/24 11:41:06
すまん、教えてくれ
Hit Popsみたいなインターネット配信してくれるところはもうないんかの?
あちこち移動先のPCでドキュメンタリー見たいんだが…
298:てってーてき名無しさん
08/07/24 23:34:56
最近はNHKのBS世界のドキュメンタリーばっか見てるわ
同じ吹替えなのにクオリティに差がありすぎる。
299:てってーてき名無しさん
08/07/25 00:09:41
自己紹介乙
300:てってーてき名無しさん
08/07/25 00:58:13
>>298
使っている声優の差じゃないの?
NHKはアニメや洋画の吹き替えやってる人バンバンだすからねぇ
それにナショジオやヒストリーみたいに番組数が多いと一定人数で使いまわししても
すぐわかっちゃうってのも。
ナレーションだけ吹き替えの時はナショジオでも有名どころのナレーター使ってたよ
301:てってーてき名無しさん
08/07/25 01:49:01 1nHFJQD7
>>298
BBCが絡んでるとクオリティいいよ
今週やってるのはBBC、ZDFとナショ塩
302:てってーてき名無しさん
08/07/25 19:02:41
機体に3メートルの穴、緊急着陸=豪カンタスのジャンボ機-マニラ空港
URLリンク(www.jiji.com)
ガクガクブルブル
破断位置がもう少し上だったらTWA800便の再現・・・
303:てってーてき名無しさん
08/07/25 19:32:44
ち…題材が…
304:てってーてき名無しさん
08/07/25 21:35:23
チーター無敵の三兄弟ってそりゃ縄張りの中ではチーター内では
無敵だわな。
でもビッコのヒョウにも太刀打ちできないんだから。イボイノシシにも
追っかけられるし。
邦題が悪い。まあ面白いけど。
305:てってーてき名無しさん
08/07/25 21:54:14
差別語カキコ 乙。>304
306:てってーてき名無しさん
08/07/26 12:53:21
言葉狩り乙^^
307:てってーてき名無しさん
08/07/26 15:43:49
メクラがつんぼさじきされてる。オシのくせに、ビっこひってんなよ。このどん百姓のドカタめ。
308:てってーてき名無しさん
08/07/27 15:46:58
戦前のヤクザかw
309:てってーてき名無しさん
08/07/27 16:09:06
>>308
終戦直後もこんなもんだったよ。
310:てってーてき名無しさん
08/07/27 20:35:20 2ctVJdmi
頼むから、日本の芸能人のコーナーを作らないでほしい。
311:てってーてき名無しさん
08/07/28 06:35:24
非科学的超常現象にあきたらず、ジョニーとリチャードまで芸人のお遊び番組にしようってのか。
地上波がぼろぼろで視聴者にそっぽ向かれている中、
どうしてそんな状況判断できてない番組作りするかなぁ。
312:てってーてき名無しさん
08/07/28 07:05:22
ジョニーとリチャードって大人も子供も為になる教養番組だよね
電撃ネットワークの危険な芸となんの共通点があるんだ?
ライバル局の怪しい伝説とも趣旨が違うし・・・
313:てってーてき名無しさん
08/07/28 11:18:40
>>311
オタのために番組を作ってるわけではないから
314:てってーてき名無しさん
08/07/28 16:02:23
知的探究心を満足させる為のチャンネルに芸人は不要、というか邪魔
315:てってーてき名無しさん
08/07/28 20:18:02 oqHMXY4G
最終的に、「世界丸見え」みたいな感じの番組が増えるんかな・・・
316:てってーてき名無しさん
08/07/29 01:07:46
CSは好きな人だけが観てるんだし・・・
地上波みたいに視聴率を意識するようなキャスティングは止めてもらいたいよな。
317:てってーてき名無しさん
08/07/29 01:43:27
なんとか新規の視聴者をつかみたいって気持ちはわからんでもないが、
あんまり地上波意識することはないと思うぞ
318:てってーてき名無しさん
08/07/29 02:05:35
>>313
日本のスタッフはとにかく、現地でのスタッフは芸人のお遊び番組目指して製作しているわけじゃないと思うがな。
319:てってーてき名無しさん
08/08/02 02:24:50
メーデーのCGってシリーズ重ねるごとに悪くなっていく気がするのは漏れだけ?
最初の頃なんか実写?と思ったぐらいなのに3あたりから特撮模型みたいになってる
320:てってーてき名無しさん
08/08/02 11:38:01
>>319
だが、それがいい
321:てってーてき名無しさん
08/08/02 12:31:08
しっかり事実を検証した構成なら別に気にならん。
ときどきどうでもいい部分掘り下げてる内容の方が気になる。
322:てってーてき名無しさん
08/08/02 23:46:46 fgXJid8p
チャーリーとユアンマクレガーのガチンコの喧嘩も見せてよ。
323:てってーてき名無しさん
08/08/03 01:22:53
日航は酷かったな。
後は実際のレコーダーの音声と再現映像が一致しないのが時々ない?
324:てってーてき名無しさん
08/08/03 08:39:26
機長が「言うな」とか何を間違えたんだろう
325:てってーてき名無しさん
08/08/04 16:36:10
最近また公式サイトの更新さぼりぎみじゃない?
326:てってーてき名無しさん
08/08/04 19:04:37
マクレガー挫折した
旅行記は連続で観ないとノリについてけねー
327:てってーてき名無しさん
08/08/04 20:10:19
俺はマコガレーなんてどうせセレブの遊びだろうと
あんまり期待してないで観てたら結構面白いなあと徐々にハマりつつある・・・
328:てってーてき名無しさん
08/08/07 10:36:53
エジプト考古最高評議会は6日、同国南部ルクソールの「王家の谷」のツタンカーメン王墓
で発見されていた女の胎児のミイラ2体について、DNA鑑定を実施すると発表した。ミイラは
ツタンカーメンの死産した子供の可能性があるという。鑑定には数カ月かかる見通し。
AP通信によると、ツタンカーメンは12歳で結婚したとされるが、現在まで子供が生まれて
いたとの記録は見つかっていない。
ツタンカーメンは約3300年前の古代エジプト第18王朝の王。10歳前後で即位し、在位
9年ほどで死亡したとされる。墓は1922年、英考古学者らの調査隊が発見し、王のミイラに
かぶせられた黄金のマスクなどを発掘した。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
329:てってーてき名無しさん
08/08/07 14:22:53 /IKnU7bJ
ジョニーとリチャードに金太郎飴出てたな
330:てってーてき名無しさん
08/08/12 22:14:01
ドッグタウンみちゃったよ
絶対ブルーになるからこの手の番組見ないようにしてたのに
やっぱり泣いちゃったし
331:てってーてき名無しさん
08/08/12 23:43:16 ianRO3nF
なんだよ、今日のメーデー
嘘ばっかりじゃん。
332:てってーてき名無しさん
08/08/13 02:36:22
>>331
そうなの?真面目に見ちゃったよ orz
333:てってーてき名無しさん
08/08/14 13:51:11
完璧な武器の若い方の禿の人
元海兵隊って紹介だったけど
別のチャンネルの海の番組で海洋生物学者で出てきた
一体何者・・・
334:てってーてき名無しさん
08/08/14 14:54:15
昔日本にいた
軍事評論家で航空評論家で事件事故評論家で交通評論家で犯罪評論家で通信評論家で
…………えっと、民放にやたら何とか評論家の肩書きで出てた青木氏と同じですw
335:てってーてき名無しさん
08/08/14 16:56:58
要は海兵隊を除隊してから大学に行き直して海洋生物学を勉強したらしい。
今はTV出演と講演活動がメインだとか。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.montyhalls.co.uk)
336:てってーてき名無しさん
08/08/15 15:50:54
タトゥー入れた教授と対照的なキャラかと思ったら
どっちもインテリだったのね
337:てってーてき名無しさん
08/08/15 19:07:53
>>334-335
thx
なるほど珍しい経歴の人なんだな
338:てってーてき名無しさん
08/08/16 01:19:19 SuLEza26
防弾がまるで無しか…
無茶苦茶だな
仕方ないか…
339:てってーてき名無しさん
08/08/16 01:20:19 SuLEza26
一式陸攻は空飛ぶ葉巻て
340:てってーてき名無しさん
08/08/16 01:22:28 SuLEza26
7.7㍉は使えない
20㍉も使えない
341:てってーてき名無しさん
08/08/16 01:27:39 SuLEza26
チャンネルNECOも辛いのぉ…
342:てってーてき名無しさん
08/08/16 01:44:36 SuLEza26
元々明らかになっていた事実をこうやって演出して映像にするんだな…
343:てってーてき名無しさん
08/08/16 01:53:42 SuLEza26
坂井とサザーランドに乾杯
344:てってーてき名無しさん
08/08/18 19:09:05
ナショジオ・ディスカバ・BBCの生物・科学部門の映像はほとんどが共同制作みたいなもん
アメリカとイギリスの政府が後ろ盾について制作してます。
1. まず何かしらの学術研究等が基本になって撮影する対象が決まる
2. 両政府からの撮影・研究に対して許可及び他国での活動での政府の書簡が発行
3. 多数の下請けを含む番組制作会社が派遣
4. それぞれテーマごとに撮影(期間は10日だったり20年だったり)
5. 両政府及び撮影国での映像のチェック
6. 放送
といった感じ
この3社の生物・科学部門のクオリティが突出するのは、
ただのテレビ局じゃなく外交含めた役割を担ってるからです。