08/06/28 18:22:17 U5B7yhms0
同種の怪人が複数存在すると言うコンセプトは
ショッカーのシードラゴン三兄弟や、ゴルゴムの蜘蛛怪人
クライシスのキュルキュルテン といった先例がある。
だけど、ゴルゴムのバター&バツー兄弟という先例に続いて、アンノウンにおいても
「固有」としての同種における個々の怪人の存在意義を具体的にしたのは良い方向付けだったと思う。
実は「バタフライロード」「スタッグビートルロード」なんてのがあったら
きっと面白かったと思うんだよねー!
前者は「アゲハ」「モンシロ「「オオムラサキ」なんてのがいて、
後者は「ミヤマ」「ヒラタ」「オオクワガタ」なんてのがいてね。
いや、俺、実は生物学者になりたかった!なんて夢を持っていたから、こんな発想なんかしたりして。
198:名無しより愛をこめて
08/06/28 18:30:49 HJDrgcqY0
カブト映画の金銀銅みたいなものか?
カブトにはカブト虫のライダーが五人もいるのか・・・。
逆にクウガがフォームチェンジで色んな種類のクワガタに変身できても良かったような。
角も段々デカくなるんだし
199:197
08/06/28 18:40:41 U5B7yhms0
それも言えるね。
ライダー剣がヘラクレスからアトラスにモードチェンジした様なものだね。
同じコンセプトをゴルゴムのハチ怪人とツルギバチ怪人でやったらよかったのにね。
実は俺、生物学者を夢見ていた時期があったから、こういうコンセプトに関する論議は
得意中の特異なんだよね。
200:名無しより愛をこめて
08/06/28 18:51:08 RVcTywcX0
>>197 >>199
自分語りウザ杉・・・
201:名無しより愛をこめて
08/06/28 18:53:24 wwnG9fKW0
夏だからね
202:名無しより愛をこめて
08/06/28 19:48:41 /2NwkgIo0
いや、俺、実は生物学者になりたかった!なんて夢を持っていたから、こんな発想なんかしたりして。(笑)
実は俺、生物学者を夢見ていた時期があったから、こういうコンセプトに関する論議は
得意中の特異なんだよね。(笑)
203:名無しより愛をこめて
08/06/28 20:00:08 S/YeLoWIO
キングフォームはアトラスじゃなくてコーカサスじゃね?
204:名無しより愛をこめて
08/06/28 20:45:31 7/5wZpbh0
アゲハチョウとモンシロチョウは種が違うぞ。
それなのに、同種における~とか言うから馬鹿にされる。
そもそも同種の定義知ってるのか?
205:名無しより愛をこめて
08/06/28 20:47:13 wwnG9fKW0
顔が真っ赤になってるだろうからID変わるまで書き込まないよ多分
206:名無しより愛をこめて
08/06/28 21:14:12 RundwkXY0
まあ特異だしな
207:名無しより愛をこめて
08/06/28 21:15:11 58X7EN1o0
今度は携帯とパソコンを併用すれば?
まあ選び方では蜘蛛男とドクモンドとかへのいいオマージュになるかも。
208:トータスロード テストゥード・オケアヌス
08/06/29 00:09:24 PEig1NVz0
「仮面ライダーアギト」 第3・4話に登場。
一体目がジャガー、ニ体目がカメなのでV3に合わせたのであろう。
オケアヌスは銀色の海ガメ型アンノウン。
地面を液状化させて地中を水のように泳ぎ、人間を地中に引きずりこみ殺害する。
死体はそのまま地中に埋まったように残っていたため、警察もまだ見つかっていない死体がかなりあると見ている。
キャンプ中の家族4人を襲い、全員が逃げ切れなかった事からその移動スピードはかなり速いと思われる。
戦闘時には武器は使わず格闘戦のみだが、背中の装甲はかなり強固で一度はアギトのキックも跳ね返した。
しかし調子にのって二度目も背中で受けた際に甲羅ごと破砕、爆死した。
テストゥード・オケアヌス:Testudo oceanus:海ガメ
testudo:カメ.
Oceanus:大洋,大海,大洋神.
よく見ると前足が海ガメのようになっている。
209:名無しより愛をこめて
08/06/29 00:24:40 qibSZqcFO
>>199
そして生物学者ではなく、自宅警備の職についたのですね。
おめでとうございます。
210:名無しより愛をこめて
08/06/29 00:41:11 WZ44sOcN0
モロにファントム・オブ・パラダイスな顔。
人間側が不毛なゴタゴタを繰り返してる間に子供まで殺されてたのは観ていて辛かったなー。