08/06/07 21:43:19 OhODtrAE0
>>99
鍛えているからです。
101:名無しより愛をこめて
08/06/07 21:43:43 i1uu1onn0
>>99
口はありますが。劇中でも火を噴いたりラッパを吹くのに使ってますね。
102:名無しより愛をこめて
08/06/07 21:48:19 w6FLvJ4a0
平成ライダーが病的なまでにオロナミンC以外のドリンクの缶やビン、自販機を隠すのは何故ですか?
103:名無しより愛をこめて
08/06/07 21:53:26 w6FLvJ4a0
昨年、米国でオールスパークとやらを巡ってロボット達が大乱闘を繰り広げた際、
オールスパークが眠っていたダムの研究室に謎の爪あとがありましたが、
登場人物の話ではそれはウルヴァリンの爪の可能性が高いそうですが
なんでトランスフォーマーの世界にウルヴァリンの爪あとがあるんですか?
104:名無しより愛をこめて
08/06/07 22:34:53 UQb11jQIO
「正義の味方に性格の悪い奴はいないでしょ?」等という台詞をはく範人が理不尽です。
ちょっと勉強不足なんじゃないでしょうか?
105:名無しより愛をこめて
08/06/07 22:48:01 PlBFgThW0
>>104
性格の悪い奴を正義の味方と認めてないという事です
某753とか、草加さんみたいな…
106:名無しより愛をこめて
08/06/07 22:56:58 /OZFQRDX0
>>103
Xメンの登場人物ではなく、彼の名前の由来である動物(和名・クズリ)のことです。
107:名無しより愛をこめて
08/06/07 23:16:16 7tveFa5K0
スレリンク(anime板:338番)
これについて、どうでしょうか。
108:名無しより愛をこめて
08/06/07 23:21:39 OhODtrAE0
>>107
スレタイ及び>>2を今一度ご確認頂き、どのような点が理不尽で、
解釈を求めたいのかを、理解できるように書く事を心がけて頂ければと思います。
109:名無しより愛をこめて
08/06/07 23:27:00 w6FLvJ4a0
>>107
スレタイと該当レスだけで考えた速攻ネタですが、
まるで魔法のような曲芸商法にマジシャインがお怒りなのではないでしょうか?
110:名無しより愛をこめて
08/06/07 23:38:19 w6FLvJ4a0
子どもの携帯所有&使用にある程度規制?しようという動きがあるというのに、
ヒーローの携帯型アイテムの使用率は増加の一途をたどっています。
もうちょっと使用を自粛するべきではないでしょうか?
111:名無しより愛をこめて
08/06/07 23:40:52 w6FLvJ4a0
メビウスに出てきたエンペラ星人は過去にウルトラの父と戦ったのと同一人物でしたが、
最初から最後までエンペラ星人と呼ばれていました。
また、他の宇宙人たちもそうですが、彼以外に何人同種族がいるのかも怪しいです。
皇帝星人と呼ばれている事もありますし、他のザコ宇宙人みたいにエンペラ星人とか名乗らず、
本名を名乗ってもいいと思うのですが…
112:名無しより愛をこめて
08/06/07 23:57:59 UQb11jQIO
>>110
本物の携帯電話が使えなくなってしまう可哀想な子供達のために、玩具の携帯電話型アイテムを増やしているのです。
113:名無しより愛をこめて
08/06/08 00:07:37 2UiycD3f0
>>111
実は、エンペラ星人は彼が最後の一人なんです。
「エンペラ星は滅んでいない!」という意味で、
個人名ではなく種族名を名乗っていたんです。
尚、エンペラ星を滅ぼしたのはウルあっなにをするやめ
114:名無しより愛をこめて
08/06/08 00:18:37 UmRc68Iu0
>>110
理不尽でも何でもなく、仰る通りかもしれません。
GPS機能やすぐに連絡が取れる利便性から、携帯=子供の安全を守るイメージだったものが、
どうも今年あたりから、子供に携帯を持たせるのはけしからん、という風潮に変わったようです。
議論の正否はさておき、この手のイメージを大事にしたいヒーロー側は敏感に反応すると考えられ、
早速来年辺りから、携帯電話型アイテムの大幅激減ないし壊滅が予想されます。
…ちっとも楽しくないマジレスなのが理不尽です。
115:名無しより愛をこめて
08/06/08 00:33:29 mB6XHKLI0
僕は誰なんだろう 僕の正体を突き止めろ
城戸は大丈夫なんでしょうか?
116:名無しより愛をこめて
08/06/08 00:40:37 ERmCETXa0
>>115
神崎が何度もリセットをかけるから、本当に自分が自分なのか
不安になるのです。
117:ブレイブ ◆M.CwMgXR5I
08/06/08 01:14:21 xgO+ukze0
>>104
そう言っておけばごく自然に自分の性格も悪くないと言う事になりますよね。
つまり快楽主義の自分に対する一種の自己弁護です。
118:名無しより愛をこめて
08/06/08 01:15:55 FQdCuoVhQ
巧が555序盤~中盤の大ピンチに
(バジン初登場やファイズとカイザのベルトが奪われた回など)
オルフェノクに変化して戦わなかったのが理不尽です。
本人談、暴走して仲間を傷付けるのが恐ろしいからだったようですが、
自分と仲間の生命が危険な状態でそんなこと言ってる場合ではありません。
119:名無しより愛をこめて
08/06/08 01:19:48 lGZP/UVI0
>>118
後すこし自体の解決が遅れてたらやむなく変身してる所でしたが
可能な限り変身せずに何とかしたいというのがたっくんの考えでした
120:名無しより愛をこめて
08/06/08 01:28:21 mB6XHKLI0
天道や神代剣やズバットのせいで、どのジャンルでも簡単に1位になるのが非常に厳しいのが理不尽です。
頑張ってもズバットらに1位を取られてしまってはやる気がなくなってしまって、若者の向上心に問題が出てくるのではないのでしょうか?