08/04/09 02:32:14 J7hCF4WJ0
>>206さんへ
SSを読んで、わたしが気付いた点を列挙してみました。ひょっとしてご参考になれば幸いです。
・怪人体での蜂女の独白は必要ないと思う。いや、蜂女の身になっての描写も必要ない。
滝の身になっての描写でずっと進め、蜂女には人間体で初めて登場してもらう方がいい。
(ミエミエでわかっていても)読者には栗山千明=蜂女とは極力バラさない方がいい。
・せっかく「蜂女はライダーキックでダメージを負っている」という設定なのだから、
滝が栗山千明に単に痛み止めを渡すだけでなく、服をはだけて包帯を巻くとかの方がいい。
その方が、滝が色香に惑わされる展開に自然につながる。
・洗脳映画の内容、科学実験の内容、そして主演の栗山千明が演じていた役割などについて
もっと詳細をほのめかしておいた方がいい。ショッカーの単なる脅迫で、栗山千明が
洗脳映画の主演ができるものなのかどうか、読者を説得しなければならないから。
「フィクションに見えて、わたし(栗山)、あの映画の中では本気で逃げてたんです」とか。
・滝が洗脳されるのがちょっと早すぎて興醒め。少しずつ身体の自由を奪われて、栗山千明も
少しずつ滝に正体をバラしてゆく方が面白いと思う。最後に滝の前で変身してみせるとか。
逆に言えばこの瞬間まで、読者に対しても栗山千明=蜂女、と断定させない方がいいと思う。
・一文字には、栗山千明は正体をバラすべきではない。滝をうまく操って一文字に自然に接近し、
(人間体のまま)胸の毒針でグッサリ刺した後ならバラしてもOK。
この時、栗山千明の声が蜂女の声に似ていることに気付くとか、同じ香りがするだとか、
一文字が栗山千明の正体について怪しむ伏線が入るとなおいいと思う。(滝と一文字の差別化)
あと個人的に蜂女の変身は、ハニーフラッシュ(いったん全裸になってから変身)がいいと思います。
ですから衣装は、全裸の栗山千明の周囲に、周囲の空中元素が固定されて生まれる(元は蜂女の
分泌物なのかも?)のだと自分は考えています。
この場合、変身後の蜂女も、滝が巻いた包帯をそのまましていてもいいのかも。それをさらに
一文字が蜂女=栗山千明であると気付くための伏線に利用してみるのも、面白いかも知れませんね。