ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その1at SFX
ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その1 - 暇つぶし2ch200:名無しより愛をこめて
08/02/23 22:40:27 L14vGYGe0
モルフォ蝶がトラウマになった人って割りといるんだな。
それはそうとQ編も残り1週間切ったな。

24日:スダール
25日:ゴーガ
26日:悪魔ッ子リリー
27日:ピーター
28日:トドラ
29日:異次元列車

ちょうど2月いっぱいでQは終わるな。

201:スダール
08/02/24 00:43:00 tgaHDMI80
スダール
ウルトラQ第23話「南海の怒り」に登場。
別名;大ダコ。胴長100m、体重3万t。
南海の孤島、コンパス島近海に棲み、近くを通る船舶を襲っていた。スダールというのは島民による呼称。
スダールは島民を襲うことも有ったが、同時に外敵を防ぐ役目も果たしていたため、島民は守り神として崇めてもいた。
最後はコンパス島に漂着した日本の漁師の連絡を受けた航空隊がスダールの棲みかを攻撃、怒り狂ったスダールは
島民の集落を襲うが、万城目たちに率いられた島民の反撃を受けて力尽きる。

基本的にはただの巨大生物なので、大きさに相応しい怪力以外普通のタコと同じ能力しか持たない。
スダールの暴れるシーンは「キングコング対ゴジラ」のフィルムが多く流用されているが、そこには実際のタコと
人形とが混在している。

それにしても他国(コンパス島がどの国に所属してるか知らないが、少なくとも日本ではないだろう)の領海内での
自衛隊の軍事行動、島民の信仰を無視した万城目たちの行動、あの時代でなくては作れない話ですな。

202:名無しより愛をこめて
08/02/24 10:20:22 g/xI9NlW0
Qの怪獣の名前、友達と記憶たどっていくと、最後まで思い出せないのがこいつスダール



203:名無しより愛をこめて
08/02/24 11:00:41 IboCokcK0
大ダコの出る特撮シーンはほとんどが映画からの流用。
Qでは新たなシーンの撮影のために造形物としてタコの足一本が準備された。
スダールが絶命するシーンとかは東宝映画の未使用シーンからか?
それとも本物のタコを使って新たに撮り直しされたのだろうか?

204:名無しより愛をこめて
08/02/24 14:32:28 Knbe+3AJ0
巨人もそうだけど、スダールとか単なる巨大生物系怪獣って、体重設定は正しいのかな。
人間が20mになった場合、体重は500tになるのかとか、
タコが胴長100mにまで成長したとして、体重は3万tにまでなるのかとか、
野暮だろうけど、そういうこと思っちゃったりなんかしちゃったりして。


205:名無しより愛をこめて
08/02/24 15:30:46 oKHfFlgE0
ゴジラが2万トンと設定されて以来のデタラメな伝統だから気にしない

206:名無しより愛をこめて
08/02/24 15:43:51 tgaHDMI80
リトラが5m1万tで、しかも空を飛ぶと言うことを考えれば、ウルトラワールドでは全然OK.

207:ゴーガ
08/02/25 00:06:05 /p1CH6Nb0
ウルトラQ第24話「ゴーガの像」に登場。
別名;貝獣。体長20m、体重2万t。
西アジアに存在した古代国家アランカ帝国を一夜にして滅ぼした、伝説の怪獣。街に悪徳がはびこり、
人々が良心を失った時に甦ると言い伝えられていた。
サザエに似た殻からナメクジの上半身が出ているような姿をしており、最大の武器は目から出す溶解液。
また殻の先端はドリルのように回転し、それを使って地中を進むこともできる。
最初はゴーガの像と呼ばれる1m弱の像に封じ込められて休眠していたが、鑑定のため当てられた放射線の刺激で
復活した。その後短時間で巨大化し東京を荒らしたが、時限式の爆弾を撃ち込まれ、炎の中に滅びた。

208:名無しより愛をこめて
08/02/25 05:51:48 Y9LWMvli0
空想科学読本の柳田氏はゴーガをヤドカリと思い込んでいて、読本でもヤドカリと書いていた。
文庫版ではカタツムリに直してるけど、1部ヤドカリのままの箇所がある。

209:名無しより愛をこめて
08/02/25 09:23:46 FRjbp9PoO
40年前には道徳や良心が世の中で機能していたと思うと
昭和は遠くなりにけり、
今、復活したら、きっと群れで現れて
東京と大阪と、ついでに北京と平壌も破壊されるだろうな


210:名無しより愛をこめて
08/02/25 12:36:07 Ag/F+rSD0
ついこないだのニュース番組でのアフリカマイマイ日本で繁殖の特集で
ウルQのBGMを流しつつゴーガの元になったと紹介してた。

211:名無しより愛をこめて
08/02/25 19:17:09 NiLF3xcsO
初代の影絵

212:名無しより愛をこめて
08/02/25 22:55:57 Y9LWMvli0
昔ウルトラ怪獣入門(だったと思う)でナメゴン対ゴーガ対ガイロスといった無茶な対決があった。
内容も無茶だった。
開戦早々ゴーガがガイロスにドリルを突き刺しガイロスリタイア。
その隙にナメゴンが怪光線を発射してゴーガの殻が熔ける。
ゴーガも溶解液を出すがナメゴンには効かなかった(何故効かなかったか説明はない)。
ほんとにこんな内容だった。

213:名無しより愛をこめて
08/02/25 23:24:22 CErATFqz0
ゴーガと言うと、Qの宣材的な有名なコラージュ写真があったよな。

ゴーガは最後一応倒されてたのか。
地下(から他の場所)に逃げ去ったのかと思ってた。

214:悪魔ッ子リリー
08/02/26 00:35:03 Hmlc79a70
ウルトラQ第25話「悪魔ッ子」に登場。(演者:坂部紀子)
別名:なし。身長1.2m、体重不明。
人間誰しもが持つ、精神の中の無意識に抑圧された側面(心理学用語における「シャドウ」)を、
眠っている間だけ肉体から分離させるという特異な能力を持つ少女。
シャドウはリリー本人と瓜二つの姿を持ち、
その姿は他の一般人にも見えるのみならず、周囲のものに物理的に干渉することもできる。
催眠術師であるリリーの養父・赤沼によってその能力を見世物にされており、
何度も催眠状態に置かれるうちに、シナプス破壊現象によってシャドウ=「悪魔ッ子」は独立した自我を宿し、
やがて自在にリリーの肉体を脱け出して街を徘徊、無邪気な願望の赴くままに交通事故や強盗・殺人などの凶行を繰り返した。
最後にはリリー自身の肉体をも列車に轢かせ抹殺しようとするが、
一の谷博士が用意した超短波ジアテルミーを受けて再び「悪魔ッ子」とリリーは融合、
同時に能力も消滅し、ごく普通の一人の少女に戻った。


215:名無しより愛をこめて
08/02/26 00:37:31 a89Zh8aM0
>>200
おいおい、
リリーと異次元列車は怪獣とかでは無いだろ…

飛ばしましょう。

216:名無しより愛をこめて
08/02/26 00:55:43 RTdjKjOU0
>>215
それ言っちゃったらジャミラの立場は?

217:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:00:20 mHv3tMjn0
怪獣図鑑などにも普通に掲載されているし、事件のコアになる存在なのだから語っても全然OKだと思う。
特にリリーはイドの怪物同様、立派に怪獣扱いできると思う。
反対なら誰も語らないだろうし。

とりあえず俺は語る。

実体の時は内気そうなリリーが、精神体の時には明るく笑い、動きも活発になるのが返って恐ろしかった。
しかも殺人までして盗む物が、必ずしも金銭的な価値あるものではなく、いかにも子供が好みそうな
光り物というのも、悪魔っ子の無垢な邪悪さを際立たせていたと思う。
特撮としては単なるスーパーインポーズだが、これを見た当時は、窓からリリーが覗くんじゃないかという
気がして、夜寝る時に窓の方を見ることが出来なかったことを覚えている。

特撮技術の進歩と、恐怖の演出力とは必ずしも一致しないものだと思う。

218:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:15:19 hG9mYW540
中国人女性が伏線でリリーに宝物の話をしていて、
そのあとストーリーが進行した後、姿が見えなくなっていて、
死んだって説明がされる。あれ、怖いな・・・

219:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:23:13 f8r1EHhS0
もし平成Qでこの話がリメイクされてたら
凄まじく重くて後味の悪い物語になっただろうな。
そっちはそっちで見てみたい気もするが

220:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:24:16 Xpnp9/6O0
>>218
脚本の人が最近のインタビューで
「本当だったらあのあとすぐに死ぬシーンを入れなきゃいけなかった」と
語っていたけど、ないほうが怖いよね。

221:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:25:32 mHv3tMjn0
子供の頃は、こいつと「悪魔くん」の首人形が眠れぬ夜の2大トラウマだった。

222:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:32:15 mHv3tMjn0
>>219釣り?
URLリンク(www.avexnet.or.jp)
の14話。

223:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:33:43 Xpnp9/6O0
>>219
されてるよ。リリーを演じてるのはネクサスでのらんまるの飼い主。
URLリンク(www.avexnet.or.jp)
URLリンク(www.avexnet.or.jp)


224:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:34:22 gf1o63sG0
>>212
ウルトラ怪獣入門だろ?俺もその本持ってた
あの本、無茶な対決と結果多かったよな
グドンvsレッドキング(グドンが尻尾でレッドキングの首を絞めて勝利)
ビラ星人vsザラブ星人(ザラブ星人が大勢のビラ星人に変身して逃げてビラ星人不戦勝)
タッコングvsぺスター(体に炎が引火して両者爆死…)
って子供ながらになんじゃこりゃって感じだったなー

225:名無しより愛をこめて
08/02/26 03:09:42 u0UkdDxRO
>>224
俺もそれ見たことがあるよ。
流石、グドンは強いなあって。俺は今でも少年の純真さを忘れずにグドンは強いと思っている。そして造形もカッコいいと。

226:名無しより愛をこめて
08/02/26 22:11:57 TzO5VHAZ0
宇宙人も、宇宙恐竜も星獣も超獣も語っていいんですよね、いやちょっと気になって

227:名無しより愛をこめて
08/02/26 22:29:20 shPwaWAh0
そんなことにこだわってたら、ウルトラ怪獣入門も
ウルトラ怪獣&宇宙人&宇宙恐竜&星獣&超獣&円盤生物&(省略)入門なんてタイトルになるぞ。

228:ピーター
08/02/27 00:06:02 NydiQUv70
ウルトラQ第26話「燃えろ!栄光」に登場。
別名;深海怪獣。学名アリゲトータス。体長20cm~30m、体重500g~1万5千t。トカゲのような姿をした生物で、
本来は超深海に生息する。通常は20cmぐらいの体長だが、体内に特殊なリンパ液を持っているため、周囲の温度が
上昇すると巨大化する性質を持っている。
強豪ボクサー、ダイナマイト・ジョーのペットとして飼われており、ピーターというのは彼によって付けられた
固有名詞である。ジョーはピーターに予知能力が有ると信じ、その予言(と彼が信じた)通りKO予告をし、
実現していた。図鑑などでもピーターに予言(そしてそれを伝えるテレパシー)能力があるとしているものが
ほとんどだが、実際ピーターがそんな力を持っていたのか、それとも予知していたのはジョー自身であり、
それをピーターに投影していたのか、作中では明確にされていない。
最後は山火事の影響で巨大化してしまったピーターを、ジョーが海へと導いて帰した。

体の鱗の大きさを見ると、着ぐるみは人間大の時と巨大化した時の2種類作られたと見られる(人間大の方が
六角形の鱗が大きい)。また、釣り針にかかった時と、ペットとして水槽で飼われている時は、ペット用として
売られているメガネカイマンの幼獣が用いられている。

ピーターの能力をはっきりと描いてしまうのではなく、解釈の余地を残すところなどに、ウルトラQが
大人の鑑賞をも考えて作られていると思う。

229:名無しより愛をこめて
08/02/27 00:51:37 GwII8qGi0
これも中城健のマンガだと、ジョーはピーターと一緒に死んじゃうんだよな

230:名無しより愛をこめて
08/02/27 07:28:22 prlmyb+k0
子どもの頃読んでた怪獣図鑑だと最後は死んでしまうような
解説がされていたけど本編では生きてたんだ。
よかったよかった。

231:名無しより愛をこめて
08/02/27 12:13:53 yAY4kNhc0
ところで、ライダー怪人スレは一組織分の怪人を語り終わった翌日に
総括をするけど、こちらは一番組分終わった後やる?
Q怪獣の素朴な味わい、セブン宇宙人の洗練された魅力、タロウ怪獣のユーモラスさ、
総括してこそ語りたいこともあるのだが。

232:名無しより愛をこめて
08/02/27 12:43:43 hsCaPKek0
一日で総括するのって忙しいな。

233:名無しより愛をこめて
08/02/27 14:39:14 4L1Do97P0
諸事情(規制に巻き込まれるとか)で語りたい怪獣の時に語れない人も
いるだろうから、総括はやってもいいんじゃないかな?

234:トドラ
08/02/28 00:09:35 xwwQ2ynk0
ウルトラQ第27話「206便消滅す」に登場。
別名;四次元怪獣。体長30m、体重2万5千t。セイウチに似た姿をした怪獣。
四次元空間に住み、迷い込んできた船や飛行機を襲う。万城目たちの乗った206便も襲われたが、間一髪で脱出に
成功した。そのため、実際にどのような能力があるかは不明。図鑑などでは8mの牙が武器とされている。
実際物語では、トドラの脅威より、四次元からの脱出と、凶悪犯オリオンの竜との攻防がメインとなっていた。

作中ではトドラという名前は出ておらず、「巨大なアザラシ」と呼ばれている。

着ぐるみは「妖星ゴラス」に登場したマグマの改造。映画でもテレビでも見せ場をもらえなかった気の毒な怪獣。

235:名無しより愛をこめて
08/02/28 00:12:46 irnDIPq00
>映画でもテレビでも見せ場をもらえなかった気の毒な怪獣。
本人も四十年後に「どうぶつ奇想天外」でフィーチャーされるとは思わなかったろうね。

236:名無しより愛をこめて
08/02/28 00:18:51 L3fg5WOC0
サンデーナイトフィーチャーですか

237:名無しより愛をこめて
08/02/28 19:34:39 vos9TRZ80
セイウチに似ていて巨大なアザラシと呼ばれて名前はトド。
お前は何者なんだよw

238:名無しより愛をこめて
08/02/28 21:08:23 lVQndT5E0
当時飛行機事故が頻発したせいで放送が後回しになったらしいが
珍しく万城目淳ちゃんがまともに活躍するので最後のエピソードとしてはふさわしい気がする。

で、明日は何を語るんですか?異次元列車?それともトモノケンジ?

239:名無しより愛をこめて
08/02/28 21:46:48 cz8gODWkO
>>200 異次元列車で桶!
で3/1にQの総括

240:異次元列車
08/02/29 00:22:15 pUonQTWB0
ウルトラQ第28話「あけてくれ!」に登場。
現実の生活に倦み疲れた人々を理想の世界へ運んでくれる、ウルトラゾーンの列車。その際、乗っている人々の
過去を通過する(窓外に記憶の風景が写る)が、ここで過去の日常を振り切れず「あけてくれ」等と叫び続けると
途中で降ろされてしまう。そして一度自ら降りてしまうと、再び現実に絶望したとしても、もはや二度と乗せて
もらうことは出来ない。
デザインは小田急ロマンスカー(3100形)そのまま。ただし、異世界の乗り物が現実の人々を迎えるため、現実の
乗り物に擬態しているのか、現実の列車に異世界の力が働き、一時的に路線が開かれるのかは明言されていない。
また、登場人物の一人で異世界からのレポート(小説と言う形では有るが)を送りつづけているSF作家友野健二が
異世界に行った時には、どこまでも下ってゆくエレベーターという形を取っていた。

本放送の時は、28話が放映されるはずだった時間は急遽新番組「ウルトラマン」を宣伝するための「ウルトラマン
前夜祭」に差し替えられたため、実際この話が放映されたのは再放送から。
ただ、本作が名作なのは間違いないが、この内容だと当時の子供がついてこられたかどうかはなはだ疑問なので、
「前夜祭」に差し替えたことはテレビ局の戦略としては成功だったかもしれない。

蛇足だが、「天才柳沢教授の生活」の34・35話「希望行きのバス」には異次元列車のモチーフに通じるシーンが有る。
作品としても素晴らしいので一読の価値有り。

241:名無しより愛をこめて
08/02/29 00:49:08 EmqPRwMd0
平成Qの第6話「楽園行き」は同じ「蒸発」をテーマにしながら、その先が無条
件のユートピアとして描かれたこの話に対し、決してユートピアではないとい
う、その後の約40年間の状況の深刻化を反映した傑作(「特撮エース」のコミ
カライズ版も含めて)だと思います(この間のわが国の北○鮮観の変化を反映
していると思ったのは私だけでしょうか・・・)

242:名無しより愛をこめて
08/02/29 02:23:10 g32nLtUw0
ウルトラQの最初の再放送は、話数順が全体的に本放送と異なり、
その第24話として「あけてくれ!」が初放映された。

なお、この時の再放送の最終回は、「悪魔ッ子」だった。
本放送の最終回だった「206便消滅す」は、初再放送では第25話。

243:名無しより愛をこめて
08/02/29 11:55:22 6jYaRpGdO
おいおい、怪獣でも星人でもないだろ?
ウルトラ怪獣を語ると言うより、各エピソードを語るスレだね。

244:名無しより愛をこめて
08/02/29 21:25:06 YSpHXnGN0
猫バスみたいなものと思えば・・・思えるかっ!

80でも列車が飛ぶのやって種。この異次元列車のミニチュア、意外に簡素なつくりで、
下部の機関部分は積み木細工みたい。

245:ウルトラQ怪獣総括
08/03/01 00:27:37 TLvgHAsS0
東宝怪獣からの流用が多かったQ怪獣。
成田&高山コンビを生んだ記念すべきQ怪獣。
不思議な生命感を持っていたQ怪獣。

本日はQ怪獣の総括。…話題がなければウルトラマン怪獣前夜祭でも。

246:名無しより愛をこめて
08/03/01 00:33:32 rNUsfzgr0
さて今日は「ウルトラQ」全体の総括。
「トワイライトゾーン」「アウターリミッツ」という先達が有ったとはいえ、日本の特撮番組を
一気に変えてしまったこの作品に付いて、思う存分語りたまえ。

ちなみに「ウルトラQ」以前の特撮ものというと「月光仮面」「七色仮面」「遊星王子」「少年ジェット」
「まぼろし探偵」「豹の目」「海底人8823」「怪傑ハリマオ」「アラーの使者」「ナショナルキッド」
「少年ケニヤ」「忍者部隊月光」「鉄腕アトム」「鉄人28号」「怪獣マリンコング」「恐怖のミイラ」(以上テレビ)
「鋼鉄の巨人」「宇宙快速船」(以上映画、忍者物等の時代劇は除く)であるから、いかに「ウルトラQ」が
突然変異的な番組かわかるかと思う。

247:野長瀬三摩地
08/03/01 01:03:25 rJYgjK6g0
清和源氏の末裔。
東宝の社員助監督として杉江敏男、黒澤明、本多猪四郎などの作品に参加した。
東宝テレビ部に転進後、円谷プロの初期ウルトラシリーズの多数のエピソードを監督。
ウルトラQでは『ペギラが来た!』『バルンガ』『東京氷河期』『ガラモンの逆襲』『海底原人ラゴン』『南海の怒り』『ゴーガの像』の7本を担当。


248:名無しより愛をこめて
08/03/01 01:34:50 rNUsfzgr0
野長瀬氏はペギラについて、あるインタビューで「自分のゴジラを撮りたかった」とコメントされてるとか。

249:名無しより愛をこめて
08/03/01 09:32:40 hKwjgB7u0
ガラモンもカネゴンもリニューアル復活しているのに
ペギラのそれがないのが残念。今なら映画で復活させられそう。
新宿副都心を自分の縄張りにして、氷の城砦のような自分の巣を作るとか。

Q全体を見て、後になって「こんなのも作って欲しかった。」という妄想も沸いてくる。
隅田川で暴れる大蛇怪獣 マタンゴをシンプルにしたような巨大キノコ怪獣&怪人
ガニメを先取りした操演の大蟹怪獣 スライムの様な不定形生物 狂気の天才異形ミュータント
大映で失敗した大ねずみ(2mくらい)の怪獣 「キャリー」風エスパーの孤独と苦悩 
あと、異形の登場しない作品では、時間を扱った話も。


250:名無しより愛をこめて
08/03/01 13:22:11 7iBAcEBA0
着ぐるみを作らずミニチュア操演だけで表現された非人間体型の怪獣が多いのも
巨大ヒーロー登場前夜の作品ならではだよな。ゴーガが好き。

251:名無しより愛をこめて
08/03/01 23:43:18 rNUsfzgr0
正当怪獣物からSF物、幻想物、ギャグに至るまで、ありとあらゆる特撮の可能性が試された番組。

そしてその中から現在にまで続く「巨大怪獣物」というジャンルを生み出した、正に特撮のカンブリア期とも言うべき作品でした。

252:名無しより愛をこめて
08/03/01 23:56:13 yTTHY7qc0
個人的意見として、“異次元列車”を1日1体で語るのは、
なんか、宇宙人の円盤を語るような気がした

>>251
カンブリア紀萌え(;゚∀゚)=3

Qの2クール目には1クール目怪獣の再登場や怪獣トーナメントみたいな企画もあったそうだが、
実現しなかったものへの期待やあこがれなのか、ちょっと見てみたかったかなという気も。
ゴメス再登場予定の「虹の卵」は、パゴスの代わりがゴメスだったのか、それとも虹の卵を巡っての両者の戦いだったのか。


253:ベムラー
08/03/02 00:15:36 +UwmBjTP0
ウルトラマン第1話「ウルトラ作戦第1号」に登場。
別名;宇宙怪獣。身長50m、体重2万5千t。口から吐く青い怪光線が主な武器。出版物ではM35星出身となっている。
青い球体になってマッハ2で飛行する能力を持つ。「悪魔のような怪獣」と呼ばれ、ウルトラマンが宇宙の墓場へ護送中に逃亡、
地球に飛来する。それを追ったウルトラマンがハヤタの乗ったビートルと衝突、ハヤタと一体化して地球の平和を守る
きっかけとなった。
水陸両棲で、地球では竜ヶ森湖に潜んでいた。全体の姿は細身の恐竜のようで、手は退化して小さく、背中は一面のトゲ、
下半身は鱗に覆われている。また成田亨氏の話では、顔は獅子のアレンジだそうである。
ウルトラマンと戦い、最期は分が悪いと見て青い球体になって逃亡を企てたが、スペシウム光線を受けて爆散した。

ちなみに「ベムラー」と言うのは本来「ウルトラマン」と言う名称が決まる前に、シリーズのヒーローの名前の候補として
考えられていたもの。その時のベムラーのデザインは日活のガッパに良く似たもの(恐らく八部衆のカルラ天を元にしていると
思われる)であった。

254:名無しより愛をこめて
08/03/02 00:48:54 EjXjR/IV0
いよいよベムラーキター。
ウルトラマンの対戦相手第1号という記念すべきキャラなのに
人気・知名度ではバルタン、レッドキング、ピグモンらに随分差をつけられたもんだ。
二代目も現われず、パワードでもはぶられ、コスモスでオマージュ的キャラが作られるわけでもなく、
マックスメビウスでも復活できず。
せいぜいヤナカーギーとザ・ワンのデザインソースになったくらいか。

何十年もオマージュを捧げられ続けてる蜘蛛男とはえらい違いだなあ。

255:名無しより愛をこめて
08/03/02 06:49:08 3W9qBxC/0
そうだ!もっとベムラーを大事に……と言っても、外見的にキャラ立ってないんだもんな
俺、正直いうと顔が正確に思い出せなかったりする
ラゴンとかギャンゴあたりが微妙に混じってたり

256:名無しより愛をこめて
08/03/02 07:25:03 GWt7JAhlO
第1号だからこそ、安易に手を付けないで欲しいという気持ちも、少しあります。

257:名無しより愛をこめて
08/03/02 07:25:32 HPPm68ub0
まあ後にギャンゴに改造されたわけだし。
しかし「悪魔のような怪獣」といわれるわりには弱かった印象しかないな。見た目もそんなに強そうじゃないし。
それとも自分より弱いものばかり襲ってたのか?それなら確かにある意味「悪魔のような」やつだ

258:名無しより愛をこめて
08/03/02 07:32:01 V9eSypvLO
この子はあえて復活させないのかね

259:名無しより愛をこめて
08/03/02 08:10:44 USNUrcOT0
着ぐるみが動きづらいって点もあるんじゃないかな。
前足に腕が入らないから、縛られたような形で戦わなきゃならない
中の人の労力は半端じゃないだろう

260:名無しより愛をこめて
08/03/02 09:44:32 rVqLvm480
悪魔のような怪獣だけど自分から破壊行為はまったく行ってないな
>>256
制作側もやっぱ手を付けにくいのかもしれん

261:名無しより愛をこめて
08/03/02 10:48:50 xvhHj8BO0
手がないといえばキングギドラだって。
例えば、有翼ドラゴン系怪獣で、小さな前足をダミーにして
スーツアクターの両手は翼の中に入れる、というアイデアなんか
実にナイスだと思うし、怪獣造型史上における盲点の一つだと思うよ。
べムラーは、せめてウルトラギャラクシー大怪獣バトルに出て欲しかった。

262:名無しより愛をこめて
08/03/02 11:02:45 qRlnpaMHO
大怪獣バトルの本キャラだから現在はむしろ恵まれてるよ

263:名無しより愛をこめて
08/03/02 13:44:21 caw9jXp60
こいつ、下半身が進化したマンダ的怪獣って解釈でいいのかな?
それとも腕が退化したゲスラみたいな怪獣でおk?

264:名無しより愛をこめて
08/03/02 17:22:23 HiDVhmgK0
ベムラーです。
すいませんが、どなたか、頭と背中を掻いていただけませんでしょうか。
ちょっと手が届かなくて…

265:名無しより愛をこめて
08/03/02 17:54:38 lweJaUP2O
>>264
どうせ死刑になるんだから、
往生際の悪い奴め。

266:名無しより愛をこめて
08/03/02 18:55:15 Ds8Al2+90
>>265
大義を思うものは最期まで命を惜しむ。本意を達成する為だ。

267:ベムラー上司
08/03/02 20:23:01 jkpmk7A60
>>264
あきらめるな、青い玉に変身すれば背中とお腹がくっつくはずだ

268:名無しより愛をこめて
08/03/02 20:55:28 XzCfYAJ40
>>264-267
面白いけどそれ以上はこちらでドゾー。
>スレリンク(sfx板)l50

269:名無しより愛をこめて
08/03/02 20:59:23 uXCf565iO
子供の頃、こいつが青い球体に変身するのを見て
赤い球体に変身するマンと何か関係があるのかと思ってたよ

関係ないけど、マンやベムラーみたいに球体に変身する怪獣、星人やウルトラ族って他にどんなのがいたっけ?

270:名無しより愛をこめて
08/03/02 21:25:42 kwanOfeP0
「ウルトラマン」の名称が「科学特捜隊ベムラー」のままだったら、セブン以降はなかったな。

271:名無しより愛をこめて
08/03/02 22:09:45 mftYwXHuO
かーなーりのスレ違い、申し訳ないが
ぱちんこウルトラマンにて
画面に赤と青の球体が横切る激アツ予告があるのだが
ほとんど意味のない、突然時短が当たる
(確変中にウルトラマンが負ける、大当たり乱数を通常時に拾う事)
かーなーりむかつく!
さぁ明日はアイツが来るから
スレもかなり伸びるだろうな(笑)


272:名無しより愛をこめて
08/03/02 23:03:15 jkpmk7A60
のちに超人バロム1のオープニングみたとき
宇宙でドルゲとコプーの光球が争い、地上に落下したシーンで
ドルゲがベムラー、コプーがウルトラマンではないかと邪推しました。




273:名無しより愛をこめて
08/03/02 23:39:40 L2yIqvyY0
>>270
キャプテンベムラーはあったんだろうか?

274:バルタン星人
08/03/03 00:06:16 61mhYE1e0
ウルトラマン第2話「侵略者を撃て」(1966年7月24日放送)に登場。
別名;宇宙忍者。身長ミクロ~50m、体重最大2万t。両手の鋏から出る赤い光線は人間を固めてしまう。ただしそれで死ぬわけでは
ないらしく、その光線を受けたアラシは一時バルタン星人に脳を乗っ取られ、地球人相手の翻訳機として使われたが、憑依が解けたら
元に戻った。また、巨大化後は鋏から破壊力の有る光弾を撃ち出してウルトラマンと戦った。。
狂った科学者の実験ミスで故郷の星を失い、偶然その時宇宙に出ていた20億3千万人の仲間と共に宇宙船で放浪(地球に降りた
一人以外はバクテリア大になって眠っていた)していたが、自分達の生存に適した地球を発見し、移住しようとした。
能力としては前述の鋏からの光線の他、飛行能力、分身能力、影に潜んで人間を操る能力等多彩。また、地球防衛軍の核ミサイル(!)
「はげたか」を受けた時は一旦倒れたが、すぐに脱皮して復活した。
最期は弱点であるスペシウム光線を浴び炎上して墜落した。宇宙船は、雲中に潜んでいたところをウルトラマンに発見され、
宇宙に運ばれ爆破された。しかしこれで彼らが全滅したわけではなく、この後ウルトラ兄弟とバルタン星人の、血を吐きながら続ける
悲しいマラソンが始まるのであった。

バルタン星人の分身は、今思えばスーパーインポーズを使った割と単純な特撮であったが、当時の子供に与えたインパクトは
その笑い声とも相俟って絶大なものであった(笑い声はマタンゴの声の高回転のものを流用)。

着ぐるみは周知のとおり「ウルトラQ」のセミ人間の改造。成田亨氏の初期デザインでは手は鋏ではなかった。
またあくまで成田氏の意識の上ではあるが、バルタン星人のあの姿は生身ではなく、宇宙服だということである。

名称の由来は、当時は歌手のシルヴィ・バルタンからだと言われていたが、本当はバルカン半島から来ているらしい。

ageときます。

275:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:14:27 FB0kYyJn0
あの手で高度な文明を築くまでに頭が進化してきたんだからすごい

276:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:17:32 CdssMaMHO
>>274
バルタン星人の体重は最大1万5千㌧が円谷公式設定だよ。

277:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:18:29 61mhYE1e0
>>275
それが納得できないということで、成田さんは最初手を鋏にせず、あの姿を宇宙服と考えたとか。

でも、「あの手で」宇宙船作るからいいんだよなあ。

278:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:28:22 CdssMaMHO
>>274
最大体重1万5千㌧に書き直した方がいいよ。円谷公式設定なんだから。

279:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:36:17 61mhYE1e0
ウルトラマン第2話「侵略者を撃て」(1966年7月24日放送)に登場。
別名;宇宙忍者。身長ミクロ~50m、体重最大1万5千t。両手の鋏から出る赤い光線は人間を固めてしまう。ただしそれで死ぬわけでは
ないらしく、その光線を受けたアラシは一時バルタン星人に脳を乗っ取られ、地球人相手の翻訳機として使われたが、憑依が解けたら
元に戻った。また、巨大化後は鋏から破壊力の有る光弾を撃ち出してウルトラマンと戦った。。
狂った科学者の実験ミスで故郷の星を失い、偶然その時宇宙に出ていた20億3千万人の仲間と共に宇宙船で放浪(地球に降りた
一人以外はバクテリア大になって眠っていた)していたが、自分達の生存に適した地球を発見し、移住しようとした。
能力としては前述の鋏からの光線の他、飛行能力、分身能力、影に潜んで人間を操る能力等多彩。また、地球防衛軍の核ミサイル(!)
「はげたか」を受けた時は一旦倒れたが、すぐに脱皮して復活した。
最期は弱点であるスペシウム光線を浴び炎上して墜落した。宇宙船は、雲中に潜んでいたところをウルトラマンに発見され、
宇宙に運ばれ爆破された。しかしこれで彼らが全滅したわけではなく、この後ウルトラ兄弟とバルタン星人の、血を吐きながら続ける
悲しいマラソンが始まるのであった。

バルタン星人の分身は、今思えばスーパーインポーズを使った割と単純な特撮であったが、当時の子供に与えたインパクトは
その笑い声とも相俟って絶大なものであった(笑い声はマタンゴの声の高回転のものを流用)。

着ぐるみは周知のとおり「ウルトラQ」のセミ人間の改造。成田亨氏の初期デザインでは手は鋏ではなかった。
またあくまで成田氏の意識の上ではあるが、バルタン星人のあの姿は生身ではなく、宇宙服だということである。

名称の由来は、当時は歌手のシルヴィ・バルタンからだと言われていたが、本当はバルカン半島から来ているらしい。

280:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:37:36 61mhYE1e0
↑バルタン星人改訂

281:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:39:46 XODIMJKk0
質量不変の法則がぁ!


282:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:41:58 m2Ook1Gm0
あれが宇宙服という考えがあったとは!
本来ハサミではなくちゃんとした手だったという点について、
ウルトラファイトの「激闘!三里の浜」に登場したバルタンこそが
成田亨のデザインに基づいていたと言うことだな。
尤も成田亨的には初代の体型ではなく、二代目のすらっとした体型のが近いらしいが。
それでも初代のが好きだな。あの回転発光する目とか。

283:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:46:57 XODIMJKk0

「ワレワレはバルタン星人である」

「ワレワレ」というのがいいよな、複数いるんだこいつら、すぐにわかった


284:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:52:18 CdssMaMHO
>>280
バルタン星人初代~三代目の円谷公式設定は身長50㍍体重1万5千㌧
巨大ラゴンの円谷設定は身長50㍍体重2万㌧
Wikipedia等一部書籍は身長、体重の間違いが多いから円谷に失礼だよな。

285:名無しより愛をこめて
08/03/03 01:35:35 EVZZdksi0
分身シーンは単純か?フィルムの合成特撮ではかなり複雑な部類に入ると思うが。

ウルトラマンの製作1本目ということで合成シーンの豪華さはすごい。
反面、ラストの空中戦だけは単調でミニチュアも軽く迫力に欠ける。
地上でプロレスやるよりずっと手間かかってるのはわかるんだけどね。

286:名無しより愛をこめて
08/03/03 02:32:51 Llsclyxr0
後に放送された映画『ウルトラマン 怪獣大決戦』では新規映像が追加
されて放映されたんだよな、TV版だとチープな後半の戦いが
国会議事堂を挟んでの派手な地上戦が追加されてさらに見応えが出てる
バルタンが豚鼻なのとウルトラマンがAタイプじゃない事、それに
夜空の色が80っぽい(あの青みがかった夜空)のは気にするな!

287:名無しより愛をこめて
08/03/03 03:00:21 m2Ook1Gm0
気になっちゃうんだな、それが

288:名無しより愛をこめて
08/03/03 03:18:23 Pf3jg5t/0
第2話では、
彼らの星をナレーションで「バルタン」と呼称。
「バルタン星人」という呼び名は、この回では、
OP字幕と、劇中の目立たない黒板文字で示された。

別名の「宇宙忍者」は、この回でも2代目・3代目の回でも
未呼称。

ウルトラマンとの戦いでは、分身術は使わなかった(「怪獣大決戦」
では使用)。
等身大の出番の内容に比べて、巨大対決シーンは、かなりあっさりした
印象?


289:名無しより愛をこめて
08/03/03 07:17:05 yHLrlq79O
さすが、最もメジャーなウルトラ怪獣!スレの延びが早い!
不気味な角に回る目玉
大きなハサミに分身、と
まさしく異星人というのを示していたし
一般の人もバルタンは知っているから
今更ながら初代のデザインや造形は素晴らしい



290:名無しより愛をこめて
08/03/03 14:15:44 81uy3QO70
改めて設定を読み返して、北○鮮の未来を連想してしまった私はどうかしてい
るのだろうか・・・。
この回ではまだ後のヒーローものでよく行われるようになる「侵略を受けた側
が侵略してきた側を根絶やしにしていいのか」という問いかけがされていない
ことは時代を感じさせてくれる(最近のライターでは根絶やしにしなかったか
らまた侵略を受けるんだというぞっとするような意見の持ち主もいたが)。

291:名無しより愛をこめて
08/03/03 18:44:08 5oxiI1260
バルタンのハサミは生態兵器の武器ユニットだって説を
どこかで見たような気がする(だから初代と二代目で武器が違う)。
当然ながら円谷公式設定とかでは無いけど、
ちょっと面白い説だなぁって思った。

>>285
あの分身シーンの特撮は職人芸で、
今ではできないみたいな話をどこかで聞いた。

292:名無しより愛をこめて
08/03/03 19:55:00 JiQzdMni0
巨大ヒーローを主役としたウルトラシリーズ初登場の侵略宇宙人なんだが
SFでいうところのファーストコンタクトものとして、結構詳細な描写してるんだな
アラシの脳を使ってコミュニケーションとろうとしたり(イデの宇宙語はおいといて)
生命の概念についての相互理解ができないとか、異質の生命体として上手く表現されてる。
その後、同族が「お釈迦様でも気が付くめえ!」と喋るようになるとは…

293:名無しより愛をこめて
08/03/03 22:25:36 m2Ook1Gm0
バルタンの脱皮について。
まず、バルタンの巨大化というのは実は1人ではなく、複数の星人が集まって巨大化した。
倒されて、脱皮したように見えたのは、複数のうちの1人の体。
つまり死体を脱ぎ捨てたのだ。

という説が小学生当時の俺の中だけにあった。


294:名無しより愛をこめて
08/03/03 22:56:23 Y1LNiCj1O
ウルトラ怪獣で一番メジャーなバルタンの回なので、怪獣図解入門・復刻記念で引用。

「怪獣は多ぜいの人たちの協力で生まれてきました。

デザイナー、特撮監督、カメラマン、現場でがんばる撮影スタッフのかたがた、
ぬいぐるみを作る人、シナリオライターのかた、俳優さん、テレビ局の人、
編集部の人たち。そのほか数えきれない人たちがどこかで協力しているのです。

怪獣は空想の生物ですが、みんなの心のなかでは実在の生物のようにいきづき、
動きまわっています。

どうかみなさんがおとなになっても、たくさんの人たちの心のなかから生まれた
すばらしい怪獣たちを忘れないでください。

大伴昌司」

295:ネロンガ
08/03/04 00:25:50 IuKGMHd60
ウルトラマン第3話「科特隊出撃せよ」に登場。
別名;透明怪獣。体長45m、体重4万t。名前は古代ローマの暴君ネロに由来する。
電気エネルギーを主食とし、空腹時は透明で眼に見えないが、電気を吸収すると姿を現す。最大の武器は頭部の触覚2本を
鼻面の角に接触させて放つ合わせて放つ電撃。ただしその威力はあまり強くなく、アラシに直撃しても失神させただけで、
ウルトラマンに至っては全くのノーダメージであった。
劇中では、一度江戸時代に出現したが、村井強衛門(むらいせいえもん)という武士に退治されたとされている。
また当時の設定では、ガラス細胞を持つネロンアメーバが突然変異を起こして誕生したとされていたように記憶している。
また、劇中では電気を吸収するのは元々の能力ではなく発電所が出来てからの事で、巨大化したのも電気のエネルギーが
強力だったためとされている。本来の主食や、透明化能力が元から有ったかは不明。

着ぐるみはパゴスの改造。成田氏のデザイン画では頭部の触角は無く、背中から尾にかけて虎からヒントを得た模様が
描かれている。


296:名無しより愛をこめて
08/03/04 01:16:13 ZBgcKgMk0
これほど着ぐるみを流用された怪獣も珍しいよな
・バラゴン→パゴス→ネロンガ→マグラ→ガボラ→アトラク用ネロンガ→二代目バラゴン
と最終的にバラゴンに還ってるのも面白いし東宝→円谷→東宝の旅も郷愁を誘う
これほど使われれば着ぐるみ冥利に付くってもんだね
あとゲロンガ→ネロンガ(ウルトラギャラクシー版)もこれから長い旅をしてほしいな

297:名無しより愛をこめて
08/03/04 01:36:51 3DCoheuIO
(アントラー、ダイダラ、ダブラは例外として)ウルトラマンと闘った地球怪獣第一号。
メビウス8話で彼のデータが出たときは興奮したよ。

298:名無しより愛をこめて
08/03/04 08:44:03 Hpyr5yW+0
こいつの造形もまた素晴らしいよな
シンプルな体つきにイカつい顔とかわいらしい眼
初代怪獣の代表格といってもいいと思う

299:名無しより愛をこめて
08/03/04 21:29:28 VQ02tOll0
番組中では科特隊が初めて相手した地球怪獣でもあるんだな。

そういや、科特隊はベムラーやネロンガ以前にも
怪獣と戦ったり倒したりしたことはあったのだろうか?

300:名無しより愛をこめて
08/03/04 21:55:14 TwQZPBh00
透明怪獣である必要性はあったのかな?単に電気怪獣でも良かったんじゃないか?
(しかも、同じ設定でエレドーダスも!)と、後になって思ったが、
愛 地球博のモリゾーゴンドラの、電流によって透明じゃなくなるガラスを知って
妙に納得してしまった。
自分的にだが、ネロンガにはトリケラトプスの意匠を入れて欲しかったと思う。
角は前方を向いたまま。首の付け根が襞状の襟巻き風で、その部分が可動、
電撃を発射する際にパラボラみたいな役割を果たす、といった様に。

301:名無しより愛をこめて
08/03/04 22:15:29 MswJsG8S0
寝ろ!
ンガ~Zzz...
なんてよく言ってたっけ

302:名無しより愛をこめて
08/03/04 22:31:46 /LLGNdLE0
江戸時代にルーツをもつ怪獣だが、そのことを過剰に説明したりせず話のさわりで
サラッと流して娯楽作品にまとめ上げてあげてるのは制作スタッフのセンスのよさだと思う。
現在なら変なこじつけとかしてヲタ的妄想語りを加えて話の流れに水を差すんだろうな。
あと、新造された頭部は口元にしまりがなく、狛犬でいえば”あうん”の”あ”の表情を絶えず
続けてるみたいに見えるが、それがネロンガのキャラみたいにとれていい感じだ。

303:ラゴン
08/03/05 00:12:42 DYRUafTZ0
ウルトラマン第4話「大爆発五秒前」に登場。
別名;海底原人。身長30m(劇中で明言)、体重2万t。
太平洋に墜落したロケットに積んでいた惑星開発用の原子爆弾6個のうちの1個が日本海溝の深海で爆発、その影響で
1匹のラゴンが巨大化したもの。
未回収だった残りの原爆1個を肩に付けたまま、海上保安庁の巡視船を沈めた後、三浦半島の葉山マリーナに上陸した。
放射能の影響のため凶暴化しており、好きだった音楽を聴いても、かえって暴れだすようになった。また、口から
白色の光線を吐いたが、これも放射能による突然変異の結果だと思われる。
最後はウルトラマンのスペシウム光線を浴びて海中に転落し、その後の生死は不明である。原爆はウルトラマンに
宇宙へ運ばれて爆発した。

着ぐるみは、頭部のみがウルトラQの流用で、体は新作されている。

304:名無しより愛をこめて
08/03/05 00:20:15 Jzs/GAWWO
>>303
巨大ラゴンはその後円谷が身長50㍍に訂正したはずだが。

305:名無しより愛をこめて
08/03/05 00:36:23 Jzs/GAWWO
>>303
円谷監修書籍の巨大ラゴンは身長50㍍に訂正してあるよ。

306:名無しより愛をこめて
08/03/05 15:57:27 2f5E/3oF0
こいつってなんか設定がゴジラっぽいよな。

307:名無しより愛をこめて
08/03/05 20:31:44 phIIJOJY0
体は新作か。
そういやケムールも体は新作だな。
モノクロからカラーになったんで見栄えするようにしたのかな。

まあラゴンの場合は格闘の必要もあったからだろうが。

308:名無しより愛をこめて
08/03/05 21:56:45 TUB9AV1A0
核の影響を受けながら体表がケロイド状に崩れていないのが円谷セオリーだね。
今ならむしろ、鰭が豪華になるとかいった、デザイン上のバージョンアップになるかも。
1~4話の流れが 直立 人間型 前屈 人間型 更には 不定形 四足 と
続くんだけど、2ないしは4話は鳥型の有翼怪獣にした方がバランスが良かったのでは?
東宝のラドン 大映のギャオス マグマ大使のバドラは割と良い時期に登場しているのに。 

309:名無しより愛をこめて
08/03/05 22:25:09 TS9GiH4U0
ウルトラQの怪獣がウルトラマンと戦うというのはサービス編とも予算節約とも取れる。
企画段階ではペギラ、パゴス、ケムール人の登場回も予定していたらしいが
実現しなかったのは後者と感じたスタッフが多かったからかな。

ところでウルトラマンの初期は海や湖に出る怪獣が多いな。

310:名無しより愛をこめて
08/03/05 22:43:07 G5xkhul10
ホテルの室内からの視点で巨大なラゴンが
手を伸ばして迫って来るシーンが恐かった。

観た夜に夢に出てうなされた。

311:名無しより愛をこめて
08/03/05 22:59:07 4UfAtFhd0
でもスペシウム光線を喰らって海に落ちるシーンは面白い


312:名無しより愛をこめて
08/03/05 23:02:53 GeefnfO/0
>>309
Q怪獣の再登場は素直に嬉しかったなあ
是非とも逆襲のケムール人対ウルトラマンは見たかった


313:名無しより愛をこめて
08/03/05 23:55:40 nfcShndW0
>>307
Qのケルールやラゴンの中の人が誰だったか考えれば
自ずと理由はわかる。

314:名無しより愛をこめて
08/03/05 23:56:19 nfcShndW0
>>313
ケルール→ケムール

315:名無しより愛をこめて
08/03/06 00:00:33 6koSzxCT0
>>313
ケムールはウルトラマンと戦ってないから別の理由じゃね?

そういえば巨大ラゴンは初代と違って胸が無いからオスらしいな

316:グリーンモンス
08/03/06 00:32:39 vTrHIbfL0
ウルトラマン第5話「ミロガンダの秘密」に登場。
別名;怪奇植物。身長2~40m、体重10~2万t。
オイリス島の食虫植物ミロガンダの花が、品種改良のために浴びせられた放射線で先祖がえりを起し、人間大にまで巨大化。
また移動能力も手に入れたもの。動いた後にはナメクジが這ったような緑色の粘液を残す。
武器は口状の開口部から吐く緑色の麻酔液。また、体を苔のように平たくして、ドアの隙間から室内に侵入することもできる。
生育にはオイリス島の水に含まれるケイ素を必要とするため、オイリス島の水を飲んで帰ってきた調査隊員たちを襲う。
最後の一人を襲撃した際に浴びたアラシのスーパーガンのエネルギーを吸収してさらに巨大化、ビル街を襲うも、
ウルトラマンのスペシウム光線を花弁の中央のクロロフィル核に浴びて炎上、灰になった。

劇中ではこの名称は使われず、イワモト博士によって「緑の怪物」とのみ呼ばれている。

着ぐるみは撮影の際、実際に火をつけられ燃やされてしまった。

形状は、ウチワサボテンの葉で作ったサラセニアといったところか?

317:名無しより愛をこめて
08/03/06 02:12:48 oGAtgieB0
先日久しぶりにこの話見たけど、グリーンモンスの意外な強敵ぶりに驚いた。

318:名無しより愛をこめて
08/03/06 02:35:31 IhbGNWf2O
>>315
というか、古谷さんの痩せ型八頭身に合わせたスーツを着こなせる人がいない、
ってことじゃない?だからラゴンもケムールも再登場なのに節約になってないとwww


グリーンモンスって脚本ではシルバーヨードで倒されることになってたんだっけ?

319:名無しより愛をこめて
08/03/06 06:00:17 tu6VE4xO0
TVよりも一峰先生の漫画を最初に見たので、
TVのほうでもウルトラマンがグリーンモンスに喰われるシーンがあると実際見るまで思ってました。

320:名無しより愛をこめて
08/03/06 10:42:08 C5/n6NuX0
>>318
きちんと体形に合った人が着ないと
「時間ですよ」のウルトラマンみたいにだぶだぶになる(着てたのは堺正章)

321:名無しより愛をこめて
08/03/06 12:51:45 t5lsCNln0
粘土で作りやすい怪獣だったな

322:名無しより愛をこめて
08/03/06 15:33:21 YbzbqNyZ0
グリーンモンスではじめて初ウルが苦戦だった記憶がある

323:名無しより愛をこめて
08/03/06 17:39:53 2c9FvuOZ0
着ぐるみ燃やすのって今じゃ出来ないんだよな(有害物質が発生するとかしないとか)
そう考えるとこれも昭和だからできた演出か

324:名無しより愛をこめて
08/03/06 18:00:39 9DD52RhL0
>>318
確かに古谷さんにあわせたスーツを着こなせる人は少ないだろうなあ
でもケムールは古谷さんが入れば再利用でよかったんじゃ
スーツが痛んでたのかな?それとも改造で別物になってたのか?

325:名無しより愛をこめて
08/03/06 18:17:20 Av1+qfIS0
ビル街での対決と炎上シーンは、今見ても迫力の画作りだよね。

326:名無しより愛をこめて
08/03/06 20:34:01 IO3mrBH70
>>322
初めてウルトラマンをダウンさせた怪獣、とも言えるが
あれは麻酔液だからうっかり吸い込んで寝てしまったというのが正しいw

327:名無しより愛をこめて
08/03/06 21:46:00 rKJwWacT0
一般人が襲われて殺害されるサスペンスが第一次ブーム期作品には珍しい。
しかし表現が生々しくははないせいで、ノコギリンの時程のトラウマは感じない。
犠牲になるには勿体無いような美女が助かったのも大きな理由だろう。
着ぐるみが実際に燃やされる場合、新造でしかもカッコイイ奴だと
「勿体無い!」と思ってしまう。グリーンモンスは新造だが、デザインがグロい
というか、造型がチープ(麻袋とかがベースなのだろうか?)な事もあって
勿体無さは微塵も感じなかったな。


328:名無しより愛をこめて
08/03/06 22:43:37 JqTpVyMb0
確かに着ぐるみ燃やしちゃうのは勿体無いって思う時あるわ。
ガランとか光線喰らってメラメラ燃えてたよね。
ベムスターなんかも頭と両腕ちょん切った上に残骸も爆発してたような……
あれ? でもレッドマンだかゴッドマンに居たような気も……

329:名無しより愛をこめて
08/03/06 22:43:38 fQG+BtdKO
>>323
近年だとガイアの初代メザードを豪快に燃やしてたかな

330:名無しより愛をこめて
08/03/06 23:12:27 E+It64RR0
講談社のワールドスタンプブック・怪獣の世界で使われてたイラストの所為で
こいつの胴体には血のように真っ赤な目が付いてるものだと信じ込んでた

331:名無しより愛をこめて
08/03/06 23:14:39 7jVTbn2K0
深夜、時計が鳴る場面がいいな

332:名無しより愛をこめて
08/03/06 23:15:07 KFFRVHpd0
>>328
>あれ? でもレッドマンだかゴッドマンに居たような気も……
二世のマッハレス改造ベロクロンじゃねえの?

333:名無しより愛をこめて
08/03/06 23:16:34 KFFRVHpd0
すまん、何を寝惚けてたのかベムスターとベロクロン勘違いしてた。
ゴルゴダ星に行ってくる。

334:名無しより愛をこめて
08/03/06 23:27:12 Av1+qfIS0
ウルトラじゃないけどジャイアントロボのイカゲラス炎上も観る度に勿体無い気分になる。
やっぱり燃やしちゃったせいでバンクフィルム以外の再登場がないのかね。

335:名無しより愛をこめて
08/03/06 23:31:04 IhbGNWf2O
>>330
俺も。
あと、ケシゴムでもなんかツリ目ディテールのがあった気がする。
両手が普通にあって幽霊ポーズみたいなの。


336:ゲスラ
08/03/07 00:08:05 VR17SY030
ウルトラマン第6話「沿岸警備命令」に登場。
別名;海獣。身長60m、体重1万t。
本来はブラジルに生息するカカオや害虫を好んで食べるトカゲ。おとなしい性質だが大きな音の刺激を受けると凶暴化し、
本気になって戦うとジャガーも倒してしまう。また全身に生えている棘には猛毒があり、人間でも倒してしまう。
劇中の船員は「両生類」とも言っており、DVDのライナーでもそうなっているが、それは生物学的な両生類という意味ではなく、
単に陸上でも水中でも生きられるという意味なのではあるまいか?
カカオを輸出する際にカカオ豆と一緒に日本に運ばれてきた一匹が、東京湾の汚染された海水の影響で怪獣化したもの。

棘の毒でウルトラマンを苦しめたが、最期は弱点である頭部の触角(劇中ではそう表現されているが、どちらかというと
分厚い鰭といったほうが正しいようだ)をもぎ取られ死んだ。書籍によっては、マッハ2.1で航行できるとされている。

着ぐるみは「ウルトラQ」のピーターの改造だが、本来はゲラン蜂の幼虫が巨大化(モスラの幼虫の着ぐるみを改造)する
という初期設定だったため、昔の出版物にはゲスラはゲラン蜂の幼虫が怪獣化したとしているものが多い。
どちらにしても着ぐるみ改造だったのだから、変更の理由は予算的なものというよりウルトラマンとの格闘を考えたためか?

337:名無しより愛をこめて
08/03/07 05:18:44 LOp0ILEHO
ぶっちゃけダイヤモンドキックの方が怪獣

338:名無しより愛をこめて
08/03/07 06:44:51 plbvbUwc0
この話の冒頭で音声がブツ切りになってるんだが、何が問題なの?

339:名無しより愛をこめて
08/03/07 08:47:37 kD4l0V7WO
モスラの着ぐるみ改造って…
初代幼虫の途方も無くデカい着ぐるみは使えないだろw
モスゴジ版のちっこいプロップ改造する予定だったんでしょ?

340:名無しより愛をこめて
08/03/07 09:00:55 7D7Klw+50
直接登場したゲスラは巨大怪獣化済みの個体1匹だけで、
普通のゲスラは劇中イラスト描写だけだったが、
ノーマルなゲスラの動く姿も見たかった


341:名無しより愛をこめて
08/03/07 10:10:28 l835aYNn0
>>338
放送禁止用語のやぶにらみって言ってる
DVD版では収録されてるぜ

342:名無しより愛をこめて
08/03/07 11:36:30 HCq1/TSNO
マッハ2で泳ぐという点を柳田氏が考察したら、ブラックキングより、
はるかに力持ちであるという結論になってたねW
泳ぐだけでアジア全滅とかW
まぁ、ガマクジラはその更に上をいってたけど。(太平洋プレートをへし折るW)

343:名無しより愛をこめて
08/03/07 11:56:25 dVVGJmbCO
柳田(笑)

344:名無しより愛をこめて
08/03/07 12:57:20 OQoL0stU0
ゲスラは今度の映画に出るよな。

345:名無しより愛をこめて
08/03/07 13:50:40 aNWul/A00
尻尾ががい骨みたい

346:名無しより愛をこめて
08/03/07 13:55:38 Fjdcb09R0
柳田脳内のユートムは自分の手で穴を掘りながら進むガテン系ロボットらしい

347:名無しより愛をこめて
08/03/07 15:17:00 SCq8Id2K0
「チョコ大好きなゲラくん」として究極超人あ~るに1コマだけ登場

348:名無しより愛をこめて
08/03/07 16:13:06 LOp0ILEHO
>>344
KY

349:名無しより愛をこめて
08/03/07 16:14:51 XAEoIDs00
>>344
ゲッ、すらねがった

350:名無しより愛をこめて
08/03/07 21:47:16 CvC7D07F0
モスゴジのモスラの幼虫は着ぐるみじゃないはずだが。それにしても、
人が何人も入る巨大な幼虫の着ぐるみを改造したゲスラ、見たかったな。
ティガのガタノゾーアに負けない大きなスケールの特撮になっただろう。
ピーターを改造したのはこれはこれで正解。ただ、骨の様な尾は頂けない。

元祖公害怪獣と評価されるが、ヘドラとかとは違い、むしろ被害者側タイプ。
有害物質を吐く様な事もなかったし。
出来れば「へドラの逆襲」とかいう映画を製作して、ゲスラみたいな怪獣も
出して欲しかった。ヘドラの着ぐるみは勿論前作の使い回しで。

351:名無しより愛をこめて
08/03/07 22:34:25 aizxLLHW0
初代ウルトラマン怪獣で山手線ゲームやるとコイツかゴルドンが残るんだよなー
サイゴやマグラなんかはマイナーさが逆に記憶に残って意外と序盤に消えるという不思議

352:アントラー
08/03/08 01:50:55 KT4BZUJp0
ウルトラマン第7話「バラージの青い石」に登場。
別名;磁力怪獣。身長40m、体重2万t。名前はアリジゴクの英訳「アントライオン」に由来すると思われる。
名前の由来どおりアリジゴクを元にした怪獣ではあるが、大顎の形や体の質感を見ると、デザインモチーフは甲虫と
思われる。また、大顎の間から七色の磁力光線を出す能力が有る。

中近東のアララト山の麓、バラージ付近の砂漠に太古より生息し、スリバチ状の巣に潜んで獲物を襲っていた。そのため
繁栄を誇っていたバラージを訪れる人は途絶え、いつしか幻の町と呼ばれるようになった。
5千年前にはバラージの町自体も襲われたが、そのときはウルトラマンに姿がそっくりな「ノアの神」によって退けられ、
その後はノアの神が残した青い石によって、アントラーはバラージに近寄らなくなった。

現代になり、バラージ近くに隕石が落ちると活動が活発化したらしく、磁力光線で上空を飛ぶ航空機を落とすようになり
科特隊が調査に出動した。しかし隕石自体はごく普通のものであり、それとアントラーの活発化にどのような因果関係が
有るかは、劇中では明らかにされてはいない。
また当時の出版物では隕石でやってきた宇宙怪獣としているものも多いし、DVDのライナーでも「隕石が落下して以来
姿を現すようになったので宇宙怪獣でないかと言われている」となっているが、前述の通り隕石落下以前から生息している
怪獣なので、ひょっとするとシナリオ決定の上で、何か設定上の混乱が有ったのではないかとも推測される。

自由自在に地中を移動してウルトラマンを翻弄し、磁力光線や砂煙などで散々苦しめ、さらにスペシウム光線にも耐える
強敵であったが、唯一の弱点である青い石をぶつけられたことにより絶命した。

仕事でこんな時間になってしまった。

ところで明日は多々良島の5大怪獣だが、1体ずつ語ったほうがいいのだろうか?

353:名無しより愛をこめて
08/03/08 01:59:42 lBMUDE0Y0
強くてかっこいい、怪獣こうあるべしな怪獣

354:名無しより愛をこめて
08/03/08 02:20:19 /z4MFJUm0
地震あったな・・・
これも怪獣の仕業か

355:名無しより愛をこめて
08/03/08 02:21:03 4Vy1j3/N0
蟻地獄の怪獣って事はありじごく=ウスバカゲロウの幼虫だから
アントラーもキングマイマイみたいな成虫体があったのかな?
ま、カゲロウだとほっといても1週間位で死にそうだけどな

356:名無しより愛をこめて
08/03/08 05:03:24 QS+NKhFfO
10年前に出たガシャポンの出来がすごくイイ

357:名無しより愛をこめて
08/03/08 05:42:21 60j3QWXU0
余談だが鹿の角をアントラーという。

>>352
1体ずつでいいと思います。マグラやスフランもマイナーに見えて意外と語れそうだし。

358:名無しより愛をこめて
08/03/08 06:43:48 kY3wXA+y0
蟻地獄なのに甲虫を思わせる硬質感がカッコイイ。
一方、ノコギリンは甲虫なのに硬質感がないのが残念。

前回のゲスラも幼虫という設定があった。アントラーも幼虫。
鳥型怪獣や翅を広げた昆虫の様な飛行タイプは手間がかかるので敬遠された?

奴にはスペシューム光線は効かなかったが、耐えたというよりは無力化したのでは?
他に ケムラー ケロニア キーラ 共通点は 磁力 稲妻状の光線 閃光。
それらの能力が相手の光線を無力化する作用を示したものと思われる。

尚、バラージの石の成分を分析して開発したのがペンシル爆弾 というのは如何?
同じ石が日本にもあったし(マックス)、かなり前から研究がされていたという設定で。

359:名無しより愛をこめて
08/03/08 11:33:33 x+Z9h1JF0
マックスに出たのが謎でした。

360:名無しより愛をこめて
08/03/08 13:23:02 0EdhmpSGO
ウルトラマンに後頭部のヒレ抜かれただけでやられちゃうゲスラの次の回に、
スペシウムで倒せないアントラーが出るのって、強さを引き立てる演出かな?

361:名無しより愛をこめて
08/03/08 16:39:38 BuNQvS/K0
身長40メートルのアントラーの頭あたりに石をぶつけることができるムラマツキャップが真の勇者


362:名無しより愛をこめて
08/03/08 20:39:58 UrKKU/lv0
金城さんのメモか何かには、コイツとバニラ、アボラス、
ザラガス、ジェロニモンは宇宙怪獣だと設定されていたらしい。
参考資料:ウルトラマンベストブック

363:名無しより愛をこめて
08/03/08 23:40:27 Lw9WMeSo0
こいつの容姿からアリ地獄は想像できない。


364:名無しより愛をこめて
08/03/09 00:26:05 QLOuQ9tQ0
ペギラなのに顔がアザラシとか
レッドキングなのに黄土色とか


365:レッドキング
08/03/09 01:41:44 Sypb9t7G0
ウルトラマン第8話「怪獣無法地帯」に登場。
別名;どくろ怪獣。身長45m、体重2万t。
全身を覆う蛇腹状のウロコ、円錐形の長い首の先端についた頭頂部の尖った頭が特徴的な、前衛デザイナー成田亨氏の
面目躍如といった姿の怪獣。ちなみに「どくろ怪獣」という別名は、顔がごつごつしてどくろのように見えるから。
特殊能力は無く怪力のみが武器の、ある意味「漢」らしい怪獣。当時のソノシートでは「恐竜とキングコングを
合わせたような強力怪獣」という紹介があった。また、劇中では特に描かれてはいなかったが、図鑑などでは空手チョップや
跳びげりなどのプロレス技が得意とされていた。
火山活動のために無人島になっていた多々良島に生息する怪獣の一匹で、初登場の時はチャンドラーと戦っていた。島内では
最強で、当時は怪獣チャンピオンなどとも言われていたが、後述するマグラー等を見ると多々良島自体にさほど強い怪獣は
いなかったようなので、実力的にはせいぜい「怪獣ガキ大将」といったところかもしれない。
実際ウルトラマンとの戦いでは、スペシウム光線は、レッドキングが持っていた大岩を落とすためにのみ使われ、
カラータイマーが青いうちに、背負い投げで倒されてしまった。
知能もそれほど高くはなく、怪獣解剖図鑑でも、わざわざ脳を紹介して「怒りっぽいがバカである」と書いてあった。
しかし、そのデザインゆえか人気は高く、ゴモラやエレキングと並んで、シリーズへの登場回数は多い。

ちなみに、デザインでは名前の通り赤い体色の怪獣だったらしいが、造型時にクリームイエローとなった。
当時の図鑑の中には赤い色で塗られたものも存在する。


チャンドラー、マグラー、スフランは一日で処理していいかな?

366:名無しより愛をこめて
08/03/09 01:51:10 Sypb9t7G0
おっと、>>357を読み忘れてた。それじゃ1体ずつ。

367:名無しより愛をこめて
08/03/09 04:05:47 gYm9LOqA0
ピグモンは?

368:名無しより愛をこめて
08/03/09 07:00:07 Sr5mS+vW0
赤い血を好むからレッドキングと呼ばれる。
なんて書いてある児童誌もあったな。

369:名無しより愛をこめて
08/03/09 08:06:07 X/hG6JAb0
如何も納得のいかないブラックキングとの関連については置いておいて。
生物的リアリティ(あれじゃ首を動かせない)よりも、デザインの面白さ
全身を統一する独自の皮膚感だけで魅せる事に成功した、如何にもテレビ的な怪獣。
人気怪獣がアボラスに流用されたのは、私としては本当は気に入らない。
そのまま再登場させるのが良い。「悪魔は再び」のエピソードは好きなんだが。

370:名無しより愛をこめて
08/03/09 09:23:57 QLOuQ9tQ0
寄り目が可愛いほうのレッドキング


371:名無しより愛をこめて
08/03/09 12:33:31 jCAlfIc5O
GTOに明らかにこいつをパロディしたキャラがいたなw

372:名無しより愛をこめて
08/03/09 12:35:40 XS/slBLU0
赤王くんだっけw

373:名無しより愛をこめて
08/03/09 13:15:03 qSPGVnJk0
天才バカボンの1作目のアニメにもバカボンが好きな怪獣としてこいつの名前が出てた

374:名無しより愛をこめて
08/03/09 13:32:50 kFUHcdj00
昔のソノシートで、バルタン率いる宇宙怪獣軍団から地球を守って戦うという話が有った。

結局、バルタンにビルを叩きつけられて負けたんだが。


375:名無しより愛をこめて
08/03/09 16:12:16 iNBC8FXv0
ゴモラにえらい差付けられたなぁ

376:名無しより愛をこめて
08/03/09 17:28:32 HvTRIe3d0
プロレス的に考えると、ゴモラやメフィラスは寡黙な実力者、
バルタンやレッドキングは大ヒールだからね。
強いのはゴモラだけど、会場を沸かせるのはレッドキングって感じ。

>>374
そんな昔のソノシートに、ガイアやコスモスのラスト展開の
原点的ストーリーが存在していたとは……

377:名無しより愛をこめて
08/03/09 18:52:07 ZFTNRFEg0
>>376
原点はゴジラの「三大怪獣地球最大の決戦」だと思ふ

378:名無しより愛をこめて
08/03/09 23:58:29 jofubHntO
80年代後半のニュータイプの付録だったか、「最強」を意味するLEDだと書いてあった。

企画初期のレッドマンのライバル怪獣として命名されたという説を取ると、
あながち間違いでは無いかも?

レッドマンのLEDは最先端と先導者のニュアンスだと思うけど。

379:名無しより愛をこめて
08/03/10 00:02:36 G94vmaJS0
>378
永野もレッドミラージュに絡めてそう言ってたね、これより先を行くものがいない=最強だと
レッドキングの場合は実際のところ、たくさんいそうですが

380:名無しより愛をこめて
08/03/10 02:58:24 NRVzPptW0
予備知識無しで第8話を観た場合、
OP字幕で表示される怪獣名は多すぎて覚えづらく、
仮に初見で一発で覚えたとしても、
第8話で劇中呼称されたのは「ピグモン」「怪奇植物」だけなので、
どれがレッドキングでどれがマグラーでどれがチャンドラーなのか
判別不能?

本作品中で「レッドキング」が劇中呼称されたのは、直接出番の無い、
第15話だった。


381:名無しより愛をこめて
08/03/10 03:52:38 maK/qSv5O
チャンドラーはあの後どうなったんだ

382:名無しより愛をこめて
08/03/10 07:24:09 suOxIGWl0
名前との差はさておき、黄色と青の混ざり具合が凶悪だな


383:名無しより愛をこめて
08/03/10 19:43:26 od5I6KMd0
そういえば昭和怪獣だけでも何日かかるんだ?

384:チャンドラー
08/03/10 20:03:22 ciSm4KKH0
ウルトラマン第8話「怪獣無法地帯」に登場。
別名;有翼怪獣。身長36m、体重1万5000t。
多々良島の王座を賭けてレッドキングと対決。噛み付いて流血させたりと善戦するも、
反撃に遭い、右翼をもぎ取られて敗走する。その後の生死は不明。

見た目どおりぺギラの改造であるがこれといった特殊能力は無く、空も飛べない。(一応翼で突風を起こせる)
ちなみに頭の真ん中の角の両サイドにある突起物は、角なのか耳なのかで議論した子供もいたとか。

予断だがウルトラ怪獣入門によると「ぺギラに似てるが他人の空似というやつだ」だそうである。

385:名無しより愛をこめて
08/03/10 20:11:31 ciSm4KKH0
スレ主の代理で書き込んでみました。

>>383
たしか800体くらいいると聞いたことが…

386:名無しより愛をこめて
08/03/10 20:28:28 f/lqrMfY0
名前の由来は、ハードボイルド探偵物の作者レイモンド・チャンドラーからだと
思っていたがWikiによると違っていた

387:名無しより愛をこめて
08/03/10 20:37:52 DFbHxpvl0
円谷プロの近所のカレー屋か何かの怒りっぽいインド人の名前だっけか?

388:名無しより愛をこめて
08/03/10 20:53:06 pWFE0HcqO
>>385 かなり先の話だが
ジョーニアスのアニメ怪獣はありか?

389:名無しより愛をこめて
08/03/10 21:00:01 VyI/DB6dO
幼稚園児の頃 初めて買ってもらったソフビがチャンドラー
でも何故よりによってチャンドラーだったんだろう?
今となっては謎…

390:名無しより愛をこめて
08/03/10 22:39:12 suOxIGWl0
レッドキングがこいつの羽もぎとって、ポロッと落とすところがかわいい
いそいで拾って投げつけてる
あせってたんだろうな


391:名無しより愛をこめて
08/03/10 23:01:12 2SsdVbNYO
何故かそんなに有名でもないのに印象に残っている怪獣だ

392:名無しより愛をこめて
08/03/10 23:09:03 ogEGzoBjO
ペギラとの差異について、耳の他に「背中にトゲ状のモールドがある」としてる書籍があったけど
そうだっけか?

393:名無しより愛をこめて
08/03/10 23:12:45 aYfvsMmN0
上にも書いてあるが、「他人のそら似」という言葉を知ったきっかけの怪獣。

「ウルトラマン特撮研究」によると、チャンドラーとしてアトラクに駆り出された後、再びペギラに戻されたとあるが、
この着ぐるみがオリジナルかどうかは俺の見た目では不明。(何せ色が違うし)

394:名無しより愛をこめて
08/03/11 01:29:48 IE/+3gCY0
>>351
にもあるがマグラ、サイゴ、バニラ、コイツはマイナーがゆえに
インパクトがあって覚えてる怪獣だよなー
セブン以降のマイナー怪獣は名前言われても顔すら思い出せないのが
いるから、改めて初代ウルトラマンの怪獣は別格なんだと思わせるな

395:名無しより愛をこめて
08/03/11 01:47:28 rjWG9twJ0
>>390
あれを見て、とっさにあんなことが出来るなんて
レッドキングの着ぐるみって意外と視界がいいのかな
なんて思ってしまった。

バンダイのチャンドラーのソフビって
ペギラより体のイボイボが増えてたんだっけ?

396:マグラー
08/03/11 20:05:18 cOGNortd0
ウルトラマン第8話「怪獣無法地帯」に登場。
別名;地底怪獣。身長40m、体重2万5000t。
見かけによらず臆病で、レッドキングとチャンドラーの対決中に地底から顔を覗かせるがすぐ逃走する。
その後科特隊の前に現れ、人間相手なら勝てると思ったか科特隊に襲い掛かるが、ナパーム弾をくらってあえなく絶命。

バラゴンの着ぐるみはいろんな怪獣に改造されたが、マグラーもその1体。原型をとどめないほど見事に体表を改造されている。
名前は書籍によって「マグラ」とあるものと「マグラー」と書かれているものがあり、統一されてなかったが、公式で最終的に
「マグラー」に落ち着いたようである。

ウルトラマンパワードにも登場する予定でデザイン画も描かれてたが、結局登場の機会はなかった。


397:名無しより愛をこめて
08/03/11 21:20:10 ijhagZ8m0
こいつはOPの影絵で覚えている

398:名無しより愛をこめて
08/03/11 22:03:56 0CUuPFmc0
「ウルトラマンマックスで復活して欲しい怪獣」で、俺はマグラに票を入れた。
当初はアンギラスを改造する予定だった という説を何かの本で見た事がある。
新OPでマグラらしきシルエットが二回出ているが、後から出た方は、
もしかしたら、アンギラスを改造した際の予想像なのかも?これはこれで見たかった。
もしかしたらだが、スコロザウルス(鎧竜)がモチーフか?



399:名無しより愛をこめて
08/03/11 22:32:22 hfh3+m+t0
あのシルエットの正体ずっと分からなくてモヤモヤしてたんだよな
そういうことなんだ、なるほど

400:名無しより愛をこめて
08/03/11 23:45:24 3TkfPxHzO
寝そべってるトゲトゲの影絵はマグラーに見えるんだけど、
前傾の中腰のは「あえて言うなら」ってレベルなんだよなー

AtomosだかのTシャツでも名前は「ナゾ」(謎の怪獣)だし。

401:名無しより愛をこめて
08/03/12 00:11:20 VnSAuSM90
アクセス規制で書き込めなかった。せっかくなので、書いておいた情報で補足になりそうなものを書いとく。

ウルトラマンや他の怪獣との戦闘シーンは無かったため劇中でその能力は示されることは無かったが、図鑑では地中の高圧下で
生息するので全身の棘はダイヤより硬いとされていた。しかしナパーム一発で絶命したところを見るとどうも眉唾のようだ。
一応最大の武器は100mの長さの尻尾とされている。
着ぐるみはネロンガを改造したもので 、声はバラゴンの加工。

ちなみに後年の怪獣番組「スペクトルマン」にもマグラーという名のマグマ怪獣が登場している。

402:スフラン
08/03/12 00:12:38 VnSAuSM90
ウルトラマン第8話「怪獣無法地帯」、第26話「怪獣殿下(前編)」に登場。
別名;怪奇植物。全長100m、重量8t。
自らの意思で自由に動かせる長い帯状の葉を使って動物をからめとって血液や体液を吸収する肉食植物。とはいえ自立は
出来ないので普段は大木などに巻きついており、下を通るものに襲いかかる。
怪獣というには弱く、多々良島やジョンスン島に生息していたが、どちらもスパイダーショットの火炎放射で炎上した。
帯状の葉自体は10mも無いと思われるが、これは幼木だからという説と根まであわせて100mという説がある。

造形物は『モスラ』のインファント島の吸血植物の流用。

『ウルトラセブン』第18話でベル星人の創り出した疑似空間にもよく似た吸血植物が登場するが、関連は不明。
この植物は「擬似空間の吸血植物」または「宇宙スフラン」の名称で怪獣図鑑に掲載される事もあるとか。

403:名無しより愛をこめて
08/03/12 00:20:55 dgDpiEah0
>宇宙スフラン
宇宙ギャオスを思い出した

404:名無しより愛をこめて
08/03/12 01:17:16 PXZTm9GT0
402氏の解説読んで混乱してきた。
長い間、スフランとはあの帯状の植物単体のことだと思ってたのに、幹、根の部分も
スフランなのか?

このスレ立った日から今日が待ち遠しかったのは俺だけでいい。
スフランを一日中意識する贅沢!

405:402
08/03/12 01:41:05 VnSAuSM90
書き方が悪かったようですまない。

スフランとはあくまであの帯状の葉のことで、大木は自立できないスフランが寄りかかるための
支え(朝顔のツルを支える棒みたいなもの)としている、全く別の植物。
根は昔の怪獣図鑑にイラストで紹介されていた時に描かれていたもので、劇中には登場していない。

ちなみに多々良島では、フジ隊員が地面に咲いている赤い花に惹かれて近づいたときに襲い掛かったが
その花が獲物を誘うためのスフランの一部なのか、偶然咲いてた別の植物かはよくわからない。
一応、図鑑でスフランが紹介される時には、花は入ってないようである。

406:名無しより愛をこめて
08/03/12 02:26:00 Osp03DtK0
スフランは成田亨によるデザイン画も存在し、エキスプロで製作されたという記録もあるので
流用品ではありませんよ。ベル星人の回の植物はスフランの再利用(すでにひからびてる)

昔の怪獣図鑑にはスフランがウルトラマンにまきついてるイラストがあった。
これとマグラとレッドキングにはさみうちにされるウルトラマンの写真を見ていたので
はじめて再放送で怪獣無法地帯を観たときは「出番これだけ?」と拍子抜けした記憶があります。

407:名無しより愛をこめて
08/03/12 12:22:26 qv8LxOli0
ジョンスン島にも同種の植物があったのは、かつてこの島と多々良島が地続き
だったことの証拠なのか、動物の糞(つまりスフランを常食とする飛行できる
動物が存在する)や海流によって種が運ばれたのか、あるいは宇宙スフランと
起源が同じで隕石によってもたらされたものなのか、映像上ではちょっとした
やられ役にすぎないこいつでもこれだけの推測が成り立つのがウルトラのすご
いところである。

408:名無しより愛をこめて
08/03/12 18:10:08 5caTwRrJO
面白いけど考えすぎじゃね?
ジャングルのセット組むぞぉ!
おぅこの前のスフラン持ってこいやぁ!
ジャングルっぽく見えるじゃねえか!
ってノリじゃね?

409:名無しより愛をこめて
08/03/12 19:05:02 tVqaYMvD0
ヨーロッパかアフリカのツバメが運んできたんだなw

410:名無しより愛をこめて
08/03/12 19:46:09 zlHPaCuC0
ツバメがスフランの種を運んで飛べる速度は?

411:名無しより愛をこめて
08/03/12 20:28:12 CjCRLxBf0
>>409-410
ザラブ星人が吹き替えしてるアレかw。

412:名無しより愛をこめて
08/03/12 20:35:54 quyEBYWO0
ツバメじゃなくてスフランの消化しきれなかった、もしくは誘うように吐き出した
死骸に種を紛れ込ませて、コンドル、カラス類の腐肉喰いの鳥類に運ばせてるとかどうよ

413:名無しより愛をこめて
08/03/12 21:00:18 CeGNsE5F0
何れにしろ、奴の体重を言う事自体が無意味だと思うが。

「キャプテンウルトラ」の第二話にも似たような宇宙植物が出ていた。
奴の場合、本体に花があり、ここを攻撃したら葉の動きが止まった。
人造惑星に罠として置かれていたらしい。惑星の爆発と共に消滅。

「河童の三平」の第一話に登場する水鬼は、ワイアール星人みたいな本体から
スフランみたいな触手が数本生えている。この触手を河童の体に巻き付けて
血を吸う様に河童の体内の水分を吸収する。最後は本体と共に燃えた。

「シルバー仮面」のギラスモンもまた、本体からスフランみたいな触手が生えた姿。
シルバー仮面との戦いで本体から切り落とされた。



414:ピグモン
08/03/13 00:11:30 nOq0IrTP0
ウルトラマン第8話「怪獣無法地帯」、第37話「小さな英雄」に登場(同一個体で設定に変更が無いので
一緒に語る)。
別名;友好珍獣 。身長1m、体重10㎏。別名の通り、怪獣には珍しく人間の味方。名前の由来は「ピグミーモンスター」。

第8話では測候所員の松井を助け、さらに科特隊のメンバーを彼の元に案内した。しかしそこにレッドキングが襲来したため
彼らをかばってレッドキングに立ち向かうが、岩を投げつけられ命を落とした。

第37話では、人類殲滅を図るジェロニモンによって、テレスドン、ドラコと共に甦らされたが、何故か東京に
現われ(松屋デパートのオモチャ売り場で眠っていた)科特隊に保護された。
そこで、イルカの言葉を研究している権田博士によってその声を翻訳され、ジェロニモンの陰謀を彼らに伝えた。
さらに科特隊をジェロニモンの隠れ家へ案内したが、イデ隊員をかばい、再生ドラコに踏みつぶされた。
この時の行動により科特隊はピグモンに特別隊員の称号を贈った。
どちらのエピソードでも人間のため色々と尽くしてくれた上に囮として振る舞い、自身よりはるかに巨大な怪獣に
殺されてしまう役どころで、強烈な印象を残した。

着ぐるみは『ウルトラQ』に登場する怪獣ガラモンの改造によるもの。また、第37話の翻訳機の声はバイキンマンで有名な
小宮山清氏。

初登場時に追跡の為に特殊風船爆弾を撃ち込まれ、風船をつけた状態のイメージが強く、後のピグモン(ウルトラマンマックス
登場時及びアニメちゃんでの風船売りなど)にも踏襲されている。

415:名無しより愛をこめて
08/03/13 00:17:44 BOn0Jo2RO
>>414
バイキンマンで有名な声優さんは中尾隆聖氏だけど?
小宮山清氏はヤメタランスの声も担当されてます。

416:414
08/03/13 01:27:25 nOq0IrTP0
すまん、素で間違えた。小宮山さんは確かカネゴンの友達やってた人だっけ?

417:名無しより愛をこめて
08/03/13 01:45:59 vfiC71pW0
思いっきりガラモンまんまなのに、全く別のキャラで立っているのが演出の妙ですかのう。
幼児の頃この子の死で号泣した記憶があるんですが、自分がフィクションで泣いた初体験でしたね。

418:名無しより愛をこめて
08/03/13 03:42:56 7Rxv1rD20
小さいころ見てて大人になってまた観るまで唯一覚えてた怪獣

419:名無しより愛をこめて
08/03/13 04:03:12 XQyTumXj0
Qでガラモン見たとき岩とか隕石みたいな黒か茶色っぽい色だと
思ってただけに全身真っ赤なピグモンを見たときに驚いた覚えがある

420:名無しより愛をこめて
08/03/13 08:31:40 vGXwogca0
ゴルゴスの溶岩石は、つっつきたくなる。
ドックン、ドックン・・・。

421:名無しより愛をこめて
08/03/13 08:34:41 vGXwogca0
ガラモンがピグモンになったり、
ぺギラがチャンドラーになったり当時はマイナーで
バレナイと思ってたのでしょう。

422:名無しより愛をこめて
08/03/13 09:28:11 d1vrqE5/O
地球に偵察に来たセミ人間がピグモンをモデルにガラモンを作ったとか妄想してた

423:名無しより愛をこめて
08/03/13 10:34:14 udP0iNB30
中尾隆聖はむしろガラモンと深いゆかりがあるな。

424:名無しより愛をこめて
08/03/13 12:39:21 vGXwogca0
ピーターが山火事で苦しんでるところ。
2本の足で突っ立っていて、まるで着ぐるみ着た人間・・・。


425:名無しより愛をこめて
08/03/13 18:26:16 9R78ZwZi0
子供の頃再放送で初めて見た時はかわいさよりも怖さを感じてしまいました。
ガラモンの改造という事情があったとはいえ、怪獣もの草創期のまだかわいら
しさを怪獣のキャラクターとして強調する手法が確立してなかったことを感じ
させてくれます(怪獣のかわいらしさを前面に持ってくる作品は「ブースカ」
あたりが最初か)。

426:名無しより愛をこめて
08/03/13 19:41:55 OVNsVQH20
ドラコに踏みつぶされたんじゃなく、手で叩き潰されたのが正解だよね?
小宮山さんはサザエさんの三河屋のサンペイさん役がメジャーかなぁ?

小さな英雄の話は大好きだ。
自分達が必要無いんじゃないかと悩む人間のイデ、
自らの体験談?を元に持ちつ持たれつだと語る宇宙人のハヤタ、
自らの命を掛けて、困難に立ち向かうことの大切さをイデに悟らせ
壮絶に散った怪獣のピグモン。それぞれの立ち位置や役割が絶妙です。

そういやドラコと再生ドラコは別扱いなんかなぁ?

427:名無しより愛をこめて
08/03/13 20:49:27 Jb6B85t30
そういえばマルサンのソフビ ガラモンの第一期は
身体のカラーは黒に近いダークグリーンだったな
あれは画面のイメージだけで彩色したんだろうか

428:名無しより愛をこめて
08/03/13 22:55:14 DjRHyrLB0
ガラモンとピグモンの関係については、メビウスあたりで解明して欲しかったな。
マックスのピグモンは電脳怪獣だったけれど。ここではロボットか生物かも不明。
ガラモンを送り込む予定のセミ人間がその前にスパイとして送り込んだ小型ガラモンが
表替って人間の味方になった なんてのを自分は妄想していたよ。
「小さな英雄」での四度目の登場の着ぐるみは、襞がかなり抜け落ちて貧弱な姿だった。
マックスピグモンは逆に、ウルトラギャラクシー大怪獣バトルでガラモンとして出て欲しかった。

429:名無しより愛をこめて
08/03/13 23:09:28 LI/s8Kbk0
>>427
体のトゲトゲは海藻のイメージだということで、当初はグリーンのつもりだったはず。
でも合成の都合で赤にしたとか。
着ぐるみ段階では多分最初から赤かったんだと思うけど
グリーンに塗ったデザイン画かなにかが商品化の資料になったんじゃないかな

モノクロなのにブルーバック?というのは突っ込みポイントではありません。

430:名無しより愛をこめて
08/03/13 23:26:41 aEDwFzkL0
ラゴンやケムール人と、Qと繋がりがあるような世界なのに、
科特隊にはガラモンの情報はなかったのだろうか。
「ガラモンのようだが、でも小さいな…?」

431:名無しより愛をこめて
08/03/13 23:52:44 nOq0IrTP0
>>428
>表替って人間の味方になった 

レッドキングの項目で、宇宙怪獣と戦うという話のソノシートが有ったとあったが、それでレッドキングを説得したのが
ピグモンじゃなかったか?

その時バルタン星人の「裏切ったな!」というセリフに対し、切り替えした言葉が
「裏切ったのではない、表返ったのだ」だった。


432:名無しより愛をこめて
08/03/14 00:11:08 T0V9Z4xk0
誰かザ☆のピグの事も思い出してあげて下さい…

433:ガボラ
08/03/14 00:28:59 KPY6FDBw0
ウルトラマン第9話「電光石火作戦」に登場。
別名;ウラン怪獣。身長50m、体重2万5千t。名前の由来は、当時は「ウランをガボガボ食う」からという説があったが本当か?

顔の周りに生えた6枚のヒレが最大の特徴で、ウランを求め地中から登場した時は、顔のまわりにある6枚のヒレを閉じ、
顔面を保護していた。戦闘時にはこのヒレが開き、一気に印象が変わる。着ぐるみは予算を抑えるためネロンガからの改造で、
実際体の造型はほとんどそのまま(色は変えてある)だったが、このヒレのインパクトで当時そんなことに気づいた子供は
ほとんどいなかったと思う。このデザインを見た金城哲夫氏が、成田氏のことを「天才だ」と叫んだエピソードは有名。
Wikiの記述では「着ぐるみはバラゴン→パゴス→ネロンガ→マグラーからの改造。よく見ると、体表にマグラーの黒い塗装の跡が
残っている」となっているが、制作ナンバーから見るとこちらの方が先であり、ちょっと疑わしい。
ちなみに当時出ていたソフトビニール人形でも、ネロンガとガボラは頭以外のパーツは同じ型の兼用(色は変えてある)だったと
記憶している(パゴスがどうだったかは失念)。

劇中では暴風に紛れて復興活動中の村を襲う。武器は口から吐く放射能光線。皮膚は鋼鉄の5倍の硬度を持つ。
ウラン235を好物としている。食べる時にもウランを放射するので周囲にいることは非常に危険。普段は四足歩行で行動するが、
戦闘時になると後肢で立つ。科学特捜隊が村を守るためにウラン235をぶら下げたヘリコプターで誘導され、これを撃墜して
捕食しようとしたが、ウルトラマンの飛び蹴りにひるんだところへヒレを2枚もぎとられ、パンチを浴びて弱ったところで
首投げを受けて絶命。

シナリオ段階では「ウルトラQ」のパゴスが再登場する予定であった。

434:名無しより愛をこめて
08/03/14 01:05:09 EXfrnGAdO
ガボラはウルトラマンの怪獣で一番好きだな
見た目が一瞬で変わるのが面白いし
茶褐色のボディと鮮やかな赤のコントラストが美しい
中島さんの動きも凄く生物的リアリティがあって好きだ
ヒレをもぎ取られそうになってバッと避ける動きなんか特に

435:名無しより愛をこめて
08/03/14 08:42:22 +QSPFqE/0

「小さな英雄」シナリオライターの気持ちが、
そのままイデ隊員役につながったのだろう。

436:名無しより愛をこめて
08/03/14 08:44:55 +QSPFqE/0
>433
そうか、だからネロンガは「ウルトラファイト」に
出てこないのか・・・。


437:名無しより愛をこめて
08/03/14 09:28:39 HXwXle1M0
ガボラの断末魔とか、角を折られて七転八倒するネロンガとか、中島春雄氏はゴジラよりバラゴンスーツ
の方が演技が凄いよな。

438:名無しより愛をこめて
08/03/14 10:26:04 KmU2CX19O
初期は脚本ナンバーと撮影順が一致してないらしいから、登場順の
改造でいいと思われる。マグラー→ガボラの検証は某写真書籍にもあったね。

439:名無しより愛をこめて
08/03/14 11:55:08 FGQP1QmB0
>名前の由来は、当時は「ウランをガボガボ食う」からという説があった
野長瀬監督がインタビューで「(ヒレが)ガボッて開くからガボラにした」と
答えていた。
>シナリオ段階では「ウルトラQ」のパゴスが再登場する予定であった。
それを反映してか本編でも修正はパゴスに近いものがあったが、散々ガイシュ
ツかもしれないが実はこの二体、同じ種族の雄と雌であのヒレは求愛行動用の
物だったとか(成田氏が雄ライオンをデザインのモチーフにしたと言ったと何
かの本で読んだ気がする)。
ような

440:名無しより愛をこめて
08/03/14 12:28:48 Lhk/kitAO
ガボラ対ウルトラマン。
プロレスで言えば悪役のベテランが、会社がエース格にしたい若手レスラーを
リードして試合を組み立ててる感じ。負け役ながら、真の意味ではガボラの勝ち。

アドリブっぽい動きも交えて「ついて来るんだぞ、若僧」と言わんばかり。
やられ方もガボラが見せ場を持って行って、勝ったウルトラマンが戸惑ってる様子。

441:名無しより愛をこめて
08/03/14 15:53:49 EXfrnGAdO
>>439
ガボラとパゴスが同種族の♂と♀って解釈は面白いですね
怪獣博物館(だったかな?)ってビデオでは
バラゴンボディの怪獣はみんな同じ種族から進化した怪獣という紹介がされてました
多くが地底怪獣で近代エネルギーを主食にしている点がその根拠らしい…

442:名無しより愛をこめて
08/03/14 20:00:28 SS/7Eclc0
ヒレ閉じた時にも外が見えるように、
ちゃんとスキマがデザインされてるんだよな。

このあたりの話数のウルトラマンは、ヒレとか?いだりしてやたらワイルドだ。

443:300
08/03/14 21:18:16 qkbnxWTj0
頭部を覆うヒレが開くギミックはケムラーや「ティガ」のマキーナにも繋がる。
マキーナはまさに「全身ガボラ」だった。ヒレや甲羅が開くアイデアは
ザラガス(奴の場合は脱ぎ捨てたが)でもやったら面白そうだったな。
ただ、自分的には、ガボラにはスティラコザウルスの意匠を入れて欲しかった。
バラゴン:モノクロ二ウス パゴス:ウインタテリウム ネロンガ:トリケラトプス
マグラ:スコロザウイルス そしてガボラ:スティラコザウルス。
恐竜ファンにはたまらない隠し味だな。ついでにゲロンガ:カスモザウルス で。

444:名無しより愛をこめて
08/03/14 21:38:17 dlb426XL0
80年頃ウルトラマンのサントラだかのLPジャケットに
こいつとウルトラマンが組み合ったシーンで白バックのが
あったと記憶してるんだが、さだかではない。
ウルトラマンを代表できる程オーソドックスな形の怪獣でありながら
ヒレのようなオリジナリティのあるギミックを持っているという
良バランスでいいキャラなんだが、ゲームとかではあまり出てこないんだよな

445:名無しより愛をこめて
08/03/14 21:53:31 sLqymrce0
「スモス」にも似たようなコンセプトの怪獣がいた気がした。

446:名無しより愛をこめて
08/03/14 22:01:18 8suewst/0
>>ヒレ閉じた時にも外が見えるように、
>>ちゃんとスキマがデザインされてるんだよな。
あの隙間に光る目がまたカコイイ

447:名無しより愛をこめて
08/03/14 22:46:15 feDBdohh0
ガボラは記憶に無いな・・

448:名無しより愛をこめて
08/03/14 23:24:54 gYkFd4NW0
遊星からの物体X 犬小屋のあのシーン

 ギギギ ギチギチ

 「ガボラ!」


449:ジラース
08/03/15 00:30:19 LEfUeHPy0
ウルトラマン第10話「謎の恐竜基地」に登場。
別名;えり巻き恐竜。身長45m、体重2万t。

ネス湖にいた恐竜がモンスター博士(二階堂教授)によって日本に運ばれ、北山湖で密かに飼育されていたもの。
知能はかなり高いらしく、二階堂教授の命令通り普段は湖の底に潜み、餌を与えられる夜にのみ姿を現していたが、
釣り人が魚を大量に獲ろうと撒いたカーバイトに刺激されて姿を現した。
毒で興奮していたためか、主人である二階堂教授の制止も届かず彼を踏み殺し、そのままウルトラマンと戦った。

戦う前に岩を放り上げて口からの熱線で撃ち、自分の力を誇示したが、ウルトラマンが複数の岩を同様に投げ上げ、
スペシウム光線で全て撃ち落すと、悔しがる様子を見せた。

着ぐるみは「怪獣大戦争」ゴジラの改造。しかし、エリを付けた以外は皮膚の色も目立った変更がなく、背びれが若干
黄色っぽくなり頭部に黄色の筋が入った程度のために、ガボラの場合とは違い、さすがに当時の子供たちも
使い回しであることに気づいていた。しかも最大の特徴であるエリはウルトラマンの戦闘中にもぎ取られてしまったため、
当時の視聴者は、期せずして「ウルトラマン対ゴジラ」という黄金カードを目撃することとなった。
なお、鳴き声もゴジラの声の早回しである。

最期は、もぎ取ったエリをウルトラマンが闘牛士のようにひらつかせるところに突進してはかわされた上、すれ違いざまに
急所を衝かれ絶命した。


450:名無しより愛をこめて
08/03/15 02:27:38 gl02BxfxO
顔が大戦争ゴジ、体はモスゴジでしょ。

451:名無しより愛をこめて
08/03/15 03:37:00 obxtdu+FO
実は2代目ゴジラの弟

452:名無しより愛をこめて
08/03/15 05:58:21 OxBaDWZE0
小学生の頃見て、モンスター博士は志村けんに似てると思った

453:名無しより愛をこめて
08/03/15 06:29:37 UqiFEWjp0
名前はゴジラのジラ(GFWに出たな)ではなく、「次郎」「二郎」に由来らしい。
ゴジラを「太郎」ゴメスを「一郎」に見立てているのか?
マッドサイエンティストモノとしては昨夜放送のレオゴンと好一対だよな。
ゴジラ&ビオランテのウルトラバージョンといったところ。

ゴジラの背鰭の取り外しは案外た易いんだろう?
だったら、背鰭もエダホザウルス風にすれば、襟巻きの質感と一致して
全体に統一感が出て、デザイン的には申し分ない筈なんだが!
でも、それだと「夢の対決」が実現しなくなるのが痛い。

454:名無しより愛をこめて
08/03/15 08:10:15 6uMigO890
ジラースの新作着ぐるみが見たいw

455:名無しより愛をこめて
08/03/15 09:33:26 qZ7hCcsU0
ジラ改造の新ジラースが見たい

456:名無しより愛をこめて
08/03/15 09:39:43 UqiFEWjp0
ゴッドマンのツノジラスは、ゴジラの着ぐるみの成れの果てだと聞いた。
名前こそ角ゴジラならぬ角ジラースだが、襟巻きどころか背鰭も無い。
頭のゴモラみたいな角が唯一の特徴。ネーミングが何とも意味深だ。

457:名無しより愛をこめて
08/03/15 11:40:37 rBg/J55G0
ゴメスで改造しすぎたのでジラースは控えめにしたというのは本当ですか?

458:名無しより愛をこめて
08/03/15 12:22:06 ErPvpVfm0
439ですが、夜勤明けだったとはいえ「習性」を「修正」と誤入力したり
最後の「ような」を消し忘れたりと昨日の私は何をやってたんだ・・・。
昨日のガボラつながりですが、子供のころ最初に再放送を見た時はあのエリ
のせいでこいつをガボラの改造かと思ってしまいましたwこういう風な開き
直った東宝映画怪獣の着ぐるみの改造は平成ウルトラでは無理だとしても、
製作会社が同じ「超星神シリーズ」ではぜひ見たかったです(ちなみに成田
氏のデザインでは初代とキンゴジを合わせたような面構え)。

459:名無しより愛をこめて
08/03/15 12:50:44 uucoHmzV0
ゴジラもバラゴンも、中島春雄さんの体型に合わせて作られたぬいぐるみなので、
その改造のネロンガやジラースも中島さんが入ってるんだな
モスゴジは腹回りのヒダヒダの流れが独特なので、胴がモスゴジと分かる。

460:名無しより愛をこめて
08/03/15 13:18:43 w0DU8UiK0
>>458

セイザーXのバードレスはVSシリーズのゴジラ改造ですよ。

461:名無しより愛をこめて
08/03/15 13:50:46 hAG/00kIO
>>453
ウチナーグチで「じろうおじさん」らしいね。

恐竜を例えにしたデザイン論は、俺なんかは昔の技術での
復元や分類しか分からないから、ピンと来ないなw

そもそもウルトラ怪獣で恐竜の意匠を大きく取り込んだのって
スカイドンくらいじゃない?恐竜戦車も名前の割に恐竜っぽくないし。

462:名無しより愛をこめて
08/03/15 15:54:06 r0b+VJumO
そういえばバンダイの1/350のゴジラのプラモデルが、モスゴジだから改造してジーラスにならないかな?
モスラの幼虫は映画の中で二匹でているから、バンダイのプラモデルは二個買えばいいし。

463:名無しより愛をこめて
08/03/15 15:59:23 r0b+VJumO
ジーラスの回といえば魔改造ヨタハチだよな。

464:ギャンゴ
08/03/16 01:04:42 nH6Yw9OP0
ウルトラマン第11話「宇宙から来た暴れん坊」に登場。
別名;脳波怪獣。身長2.2~50m、体重60kg~6万t。名前の由来は「ギャング」。
2m以内にいる人間の脳波を受信してその人間の思った物に変化する隕石が、それを盗み出した悪人・鬼田の「怪獣になれ」と
いう願いによって誕生した怪獣。
人型のトゲだらけの怪獣で、金属質の回転するアンテナ耳、マジックハンド状の手、さらに首から腹にかけては
トーテムポール風の模様が付いている。

悪人とは言え、鬼田は凶悪犯ではなく、金欲しさの小悪党だったらしく、ギャンゴは最初は人間ほどの大きさでホテルの中で
暴れたが、やったのはホテルの従業員や客を脅かす悪戯程度で、危害を加えることは無かった。しかし、調子に乗った鬼田が
室内であることも忘れ「もっと大きくなれ」と言ったため、ホテルを壊して巨大化した。
その際崩れてきた破片に当たり鬼田は気を失ってしまったため、ギャンゴは実体化したまま暴れ続けた(鬼田の精神が
ギャンゴにとりついてしまったと説明している本もある)。

ウルトラマンとの戦いでは、騙し討ちをかけるなどずる賢い戦法でウルトラマンを苦しめた。かと言って特に強力な攻撃力が
あるわけではなく(駄々っ子のように腕を振り回して殴りかかる程度)、対するウルトラマンも「腋の下をくすぐる」
「海水をバシャバシャかける」「跳び箱風に飛ぶ」「海へ蹴落とす」という何ともコミカルな戦法で応酬した。
そしてカラータイマーが赤に変わってあわや時間切れというところで鬼田の意識が回復し、医師に詰め寄られてギャンゴの事を
忘れてしまったため、元の石に戻った。その後、ウルトラマンの手で宇宙に返された。

着ぐるみはベムラーの尻尾を外し、手を付け替えてペイントしなおしたもの。太い手とアンテナ、尻尾の不在、模様で、当時は
ベムラーの改造と気づかない子供も多かったのでは?
70年代の書籍にはロボットだという記述もあった。

465:名無しより愛をこめて
08/03/16 02:14:15 QfilfOX40
ウルトラマンはこいつと遊んで死にかけたんだよな

466:名無しより愛をこめて
08/03/16 02:33:37 M+k3e1480
ギャンゴに海水かけるシーンが、ウクレレウルトラマンのPVだと、じゃれ合ってるように見えて微笑ましい


467:名無しより愛をこめて
08/03/16 03:37:59 dn+ccmiOO
凶悪な脱獄犯がイタズラ小僧になるなんて、誰が想像できるだろうか。

ラゴンからザラブ、ガマクジラからスカイドン、ガヴァドンからザンボラー、
ヒドラからギガス、ゴモラからザラガス、Aタイプマンからゾフィとかも、
子供の頃はまったく気が付かず、大人になって書籍や2chで初めて知った。

流用という制約もあり、かつ参考にできるデザインや造形方法の前例も少ない中、
独創的でありながら普遍性もある初代怪獣陣を送り出した成田・高山コンビ、
そして各話演出・脚本と、実際に動かした演者・操演者には、改めて敬服する。

468:名無しより愛をこめて
08/03/16 07:57:09 hjTTlga00
逆方向に回転する耳型アンテナはエレキングに繋がる。
東宝映画の専売特許のはずのメーサータンクは今思うと反則?
自分的には、尾は切り離さずに、先端に鉄球とか付けた方が
デザイン的に面白かったと思う。

人間の意志を現実化する隕石と、後にガバドンを実体化した宇宙線は
無関係ではなく、同じ星系から飛来したという解釈も出切る。
あの隕石の構成成分はウルトラブレスレットのそれとも無関係とは思えない。

469:名無しより愛をこめて
08/03/16 13:38:12 hDBRe2l10
隕石をウルトラマンが宇宙に帰す→観測中のセブンが発見
→ウルトラの国に持って返る→セブン上司の進言で新兵器開発開始
→ウルトラブレスレット完成→セブンから新マンの手に

こうですか? わかりません

470:名無しより愛をこめて
08/03/16 15:20:46 ETRXx3If0
鼻から唇にかけての白っぽいペイントだけでも、ベムラーと顔つきが違って見えるね。不思議な事に。

471:名無しより愛をこめて
08/03/16 15:23:28 iMFHd7So0
古館の実況がおもしろかった

472:名無しより愛をこめて
08/03/16 20:19:23 z7bkGTIC0
メーサー砲で片方のアンテナを折られたあたりから入りだしたバネを弾くよう
な「ピン、ピン」というアンテナの回転音が本編のコミカルさにいっそう拍車
をかけていたと思う。

473:名無しより愛をこめて
08/03/16 20:34:16 7rcfbmP00
ハヤタのビートルが海に落ちてそれをどうなったのかとのぞき込み、
直後現れたウルトラマンに驚いてひっくり返るところが凄く可愛かった

474:名無しより愛をこめて
08/03/16 22:24:07 Errx+Vv50
ビルを頭上に持ち上げた時に消えて、そのビルがそのまま真下に落ちる演出が個人的に好き。

ところで明日はドドンゴだが、ミイラ人間も一緒に語るのか?

475:ドドンゴ/ミイラ人間
08/03/17 00:19:55 dFLzOt0K0
ドドンゴ
ウルトラマン第12話「ミイラの叫び」に登場。
別名;ミイラ怪獣。身長30m、体重2万5千t。
ミイラ人間の伴侶動物と思われる古代怪獣。古代に描かれたとみられる壁画が発見された奥多摩の鬼ノ台丘陵の洞窟に眠っていたが、
同じ洞窟から発掘されたミイラ人間の咆吼によって目覚め、ミイラ人間の絶命と同時に洞窟から姿を現し暴れまわった。

最大の武器はミイラ人間と同じく両目から出す怪光線。ただし、威力はイデの発明した携帯バリヤーで防げる程度で、
科学特捜隊による両目への徹底攻撃で使用不能とされた。
力は強く、ウルトラマンとの戦いでは、背中に馬乗りになられたのを弾き飛ばしたが、最期はスペシウム光線で絶命した。

デザインは中国の伝説に登場する神獣、麒麟に酷似しており、ウルトラシリーズ初の2人入って行動する着ぐるみである。

しかしどう見ても、身長30mってことは無いような気がするが、何処を計ったんだろう?

ミイラ人間
別名;ミイラ怪人。身長2m、体重110kg。
鬼ノ台丘陵の洞窟で、7千年前のミイラとして発掘された。
科学センターに保管された夜、自らの念力で保管部屋の電源装置を作動させ、電撃のショックで蘇った。
目から出す怪光線で警備員2人を殺害して科学センターから逃走し、再び眠りにつくために発掘された洞窟へ向かった。
怪力で、怪光線はドドンゴの物と見た目は同一である。出動した科学特捜隊に下水処理場へ追いつめられ、不気味な咆吼で
ドドンゴを目覚めさせた。科学センターの岩本博士は生け捕りに拘ったが、さらに暴れて犠牲者が続出したため、
スパイダーショットの直撃を受けて絶命した。


476:名無しより愛をこめて
08/03/17 01:25:32 TA2+z4kG0
ドドンゴとミイラ人間は別々に語りたいなぁ。

477:名無しより愛をこめて
08/03/17 01:43:53 GxmsLwEcO
アラシのミイラが甦って警備員殺したって説明は子供ながら意味不明だったな

478:名無しより愛をこめて
08/03/17 01:57:48 WAAYlsh50
ミイラ人間怖すぎ

479:名無しより愛をこめて
08/03/17 02:37:16 Xb++VufV0
ノンスメルの怪獣トランプのミイラ男の絵も怖かったと記憶

ドドンゴ、ペスターの二人着ぐるみアイデアはレギオン登場まで進化しなかった

480:名無しより愛をこめて
08/03/17 02:44:21 YeKH3LFA0
トラウマktkr
何気にドドンゴの鳴き声好きだな。
あとウルトラマンの馬乗りもすごく好き。

481:名無しより愛をこめて
08/03/17 03:30:01 QCpOcOhXO
夏休みの再放送でこの回がやたら画質が荒れてた。
つーかなんかもう荒れてたってレベルじゃなくて砂嵐の中でたまに見え隠れするとかそんな感じ。完全に放送事故で確かお詫びのテロップも出てた。

それもあってか不気味なイメージがこびり付いてる。

482:名無しより愛をこめて
08/03/17 06:56:19 dFLzOt0K0
>>476みたいな意見も有るが、今回は二日取ることにするか?意見求む。

483:名無しより愛をこめて
08/03/17 14:40:50 7/RQtwrm0
1日かけないと語りつくせないほど奥の深い怪人とは知りませんでした

484:名無しより愛をこめて
08/03/17 14:58:55 9+t7QIVXO
去年のウルフェスに出たミイラ人間は良かった

485:名無しより愛をこめて
08/03/17 19:23:41 U4Gpwq9P0
>しかしどう見ても、身長30mってことは無いような気がするが、何処を計ったんだろう?

体重が2万5千tしかないことからして、もしかしたら最初は
一人で演じる着ぐるみとして考えられてたってことはないかな。
だったらもっと小型の怪獣になるだろうし。

486:名無しより愛をこめて
08/03/17 21:48:57 w6kTCGHmO
>>485
ドドンゴのNGデザインは一人で入る四ツ足の怪獣だよ。
腹がシーボーズみたいに白骨化したガヴァドンBみたいなデザイン。

487:名無しより愛をこめて
08/03/17 22:05:55 8LauD7UZ0
ミイラ人間は近所のデパートに宣伝のために来たことがある。
女の子を抱き上げて写真撮影をしていた。

使い回し怪獣が続いた後で、今度は豪華で使い回しの効かない怪獣が続けて登場。
ドドンゴは昭和ウルトラ怪獣の中で最も優美なデザインだと言っても過言ではないだろう。
でも、人間によって勝手に眠りを妨げられて、怒って暴れたところを殺されたのは理不尽。
平成作品に登場したら、むしろウルトラマンを助けて悪の怪獣と戦う聖獣になったかも知れない。
それにしても、奴が伝説の麒麟に似ていたのは何故か?
オーパーツ時代からずっと冬眠していたと思われるミイラ人間(と呼ぶのは正しくないかも)
の、彼らのバイオテクノロジーによって守護獣として生み出されたキメラ生命体と思われる。


488:名無しより愛をこめて
08/03/17 22:30:34 GxmsLwEcO
>>482
今後同じ話に出た怪獣と宇宙人は一緒にするかしないかってことか

ゼットンとゼットン星人
エレキングとピット星人
ギラドラスとシャプレー星人
パンドンとゴース星人
ムルチとメイツ星人…

489:名無しより愛をこめて
08/03/17 22:55:10 9+t7QIVXO
>>488
基本は別々でいんじゃね?
ライダーの方もそうだし、時間なんていくらでもあるんだから

490:名無しより愛をこめて
08/03/17 22:55:16 PUvzg5bZ0
ガッツ星人とアロン
グロテス星人とコダイゴン
ナックル星人とブラックキング
などのように、自身もウルトラマンと闘った宇宙人は怪獣と別々に語りたいものだ。

491:名無しより愛をこめて
08/03/17 23:23:24 vj7ocdx40
どちらなりとも

土土庫は怪獣図鑑に載ってる「馬乗りになったウルトラマン」ってのが印象深い


492:名無しより愛をこめて
08/03/17 23:26:37 vj7ocdx40
↑ドドンゴが「土土庫」と変換されてしまった…


493:名無しより愛をこめて
08/03/18 00:34:51 UPZB9ZWbO
怪獣図鑑で目つぶれてるスチルだけしか載せなかったらするのはやめてくれ

494:475
08/03/18 00:48:35 dfcJwoms0
ということで、本日もドドンゴ・ミイラ人間ということでお願いします。

495:名無しより愛をこめて
08/03/18 03:12:48 7IarPzMDO
今日も?


ドドンゴは独特な形に見惚れたと同時に、初見が目が潰れたイラストだったからドン引きした記憶があるな

ミイラ男は・・・顔が怖かったくらいしか言えない。

496:名無しより愛をこめて
08/03/18 09:08:06 Rt+oU2e4O
ミイラ人間の顔って、
猿顔なんだが、ミイラになる前は、
猿人だったのか?

497:名無しより愛をこめて
08/03/18 10:26:21 sus5dG3lO
ミイラ人間といえばイデが首を捕まれて他の隊員と岩本博士が睨みつけてるのにアラシだけ笑ってる例の特写

498:名無しより愛をこめて
08/03/18 11:59:47 zFamHC6m0
親父が昔から愛飲しているキリンビールのラベルを子供のころから見慣れてい
たので、再放送でドドンゴを初めて見た時には一発でモチーフが麒麟であると
いうことがわかりました。それでも、単純に麒麟の引き写しでないところに成
田氏のすごさを見る思いです。

499:名無しより愛をこめて
08/03/18 19:40:19 04MoionU0
ミイラが猿にしか見えないんだが

500:名無しより愛をこめて
08/03/18 20:23:42 7IarPzMDO
確かに人のミイラには感じれないね・・・


だけど、あの目付きで人の干からびた死体にしか見えなかったら子供泣くぞ

501:名無しより愛をこめて
08/03/18 21:26:45 bsusWhus0
>>498
歴代ウルトラマン俳優達がキリンビールのCMをやった事があったね。
あれを見てドドンゴを連想した人はきっと少なくなかったと思う。

502:名無しより愛をこめて
08/03/18 22:55:27 1zKeGvKn0
ミイラ人間を大勢の警官隊が取り囲んでるシーン。
あれは見てて怖い。

次々とミイラ人間の光線でやられていくものだから、
警官隊の何人かは後ろに回り込んで様子見の奴がいそう。
心の中では、

「やべぇ、あいつ光線にやられてるよ…」
「お、お前、先に行けよ…」

俺が警官隊の一人なら後ろの方で捕まえるフリするなぁ。

503:名無しより愛をこめて
08/03/18 23:46:50 29u5dJwF0
ラゴンもそうだけど、
見た目の時点で怖気づくわw

504:名無しより愛をこめて
08/03/18 23:50:55 /LtzrjM90
ミイラ人間って、念力で電源を操作して、その電気ショックで蘇生したって事だけど、
念力使ってる時点で既に蘇生してるんじゃないのだろうか。

それにしても、やっぱり知り合いに似てるなぁ。
去年その人亡くなったんだけど。←↑( ;∀;) ヒドイコトイウヤシダナー
(その人、よく服の襟を立ててたから、V3っぽくも思えてた)



505:名無しより愛をこめて
08/03/18 23:53:42 ysymF2FL0
身体能力回復って事なんでしょうね

506:名無しより愛をこめて
08/03/19 00:08:09 SE05/ebXO
「ミイラ怪人 ミイラ人間」 



ちょっとくどいなw

507:ペスター
08/03/19 01:06:16 HJUuuvjS0
ウルトラマン第13話「オイルSOS」に登場。
別名;油獣。身長50m、体重2万5千t。名前の由来は「Petrolium(石油)Starfish(ヒトデ)」の略。

オイルを主食とする怪獣で、最初は中近東で油田やタンカーを襲っていたが、科学特捜隊中近東支部に警戒されたため、
日本へとその住処を移した。
東京近海でタンカーを襲っていたが、科特隊によってオイルでおびき出され、海上で攻撃を受けた。しかし生き延び、
京浜コンビナートに上陸、青い怪光線を吐いて暴れまわった。ところが自分で起こした火災の熱と、科特隊のロケット弾攻撃の
でグロッギーとなり、さらに、消火に登場したウルトラマンにちょっかいを出して、逆にスペシウム光線を浴びせられて倒れた。

デザインはコウモリの両翼を二匹のヒトデに置き換えたもので、ヒトデの部分に一人ずつ人間が入って演ずる。二人羽織というよりは
文楽人形の操り方に近いかと思われる。こいつが登場した時は、そのあまりの異形に、テレビの前の子供たちは度肝を抜かれた。
さすがにこの着ぐるみでアクションをするのは難しかったらしく、ウルトラマンとの絡みがほとんど無かったのは残念。

しかし着ぐるみの生物感は素晴らしく、特にその皮膚の質感はヌメヌメとした光沢を放ち、まさに海生生物そのものであった。
この後にも、二人が横に並んで入る着ぐるみは「ジャンボーグA」のフリーザーキラーや「ウルトラマンティガ」の
スペースメンジュラなどが出ているが、デザイン、造型ともにぺスターを超えたものは無いのではあるまいか?

ちなみにウルトラQのNG稿の中に「Oil SOS」というタイトルのものが有るが、そこに登場予定だった怪獣クラプトンは
後でボスタングに改造された。

なお、『ウルトラマンメビウス』第21話では怪獣墓場に眠っている姿が確認された。

蛇足になるが、小林晋一郎氏の「バルタン星人はなぜ美しいか」では、二人並列の着ぐるみは円谷以外に出てないようだと
書いてあるが、実は東映の「キカイダー01」に登場するザダムも二人並列である(単純に人型の着ぐるみを二つつなげただけなので
デザイン的に見るべきものは無いが)。さらに、劇場版「バイオマン」に登場したカニカンスも二人並列であるが、こちらは
デザイン的にもぺスターの呪縛から離れ、造型もそれを支える傑作である。


508:名無しより愛をこめて
08/03/19 02:49:20 2DlsGPq90
2日連続で子供の頃夢に出てきました。以来僕のトラウマです。今でも鮮明に浮かびます。
とにかく2日目の夢が怖かった・・
2日目の夢ではペスターが2つに分かれたんです。1日目はペスターと共に遊ぶ夢だったので2日目とのギャップが・・
僕(当時9歳)が夢のなかで暗く狭い公園を家に帰るために通り抜ける夢だった。
狭い公園でいつもは人影なんて見えないのに見えたんです。よく見たらペスターだった。しかも片方だけ。近づいてくる。
怖かった。本当に怖かった。僕は急いで来た道を戻った。運よく人の足音が聞こえてきました。よくよく見たらペスターだった。しかも片方だけ。近づいてくる。
狭い公園の設定なので逃げられません。2体のペスターは僕に近づいてきます。もう終わった・・と思ったところで目覚めました。

オチもないのですが本当に怖かった。以来20数年経ち今でもペスターはトラウマです。あれ以来夢には出てきません。
私論・長文失礼しました。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch