ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その1at SFX
ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その1 - 暇つぶし2ch2:名無しより愛をこめて
08/01/31 22:51:24 VVFGG59q0
登場順に全部語ったりするの?

3:ゴメス
08/01/31 23:03:34 0tLdRbIx0
記念すべきウルトラ怪獣第一号。ウルトラQ第1話「ゴメスを倒せ」に登場。
別名古代怪獣。古代の肉食巨大哺乳類。正式名称はゴメチウス。身長10m、体重3万t。
奥多摩のトンネル工事現場に出現するが、リトラに倒される。
頭頂部の一本角と、2本の巨大な牙、板が連なったような腹部が特徴。

実はモスゴジの着ぐるみの改造だが、当時それに気づいた子供はほとんどいなかったはず。


4:1
08/01/31 23:08:42 0tLdRbIx0
>>2
一応その予定。ただ再生怪獣とか2代目とかをどうするかは、参加者の合議で決めていったほうが良いかと・・・
それと、ゴメスは今書いたけど、今日中としてしまうとほとんど時間がないので、
2月1日いっぱいまでということでよろしく。

5:名無しより愛をこめて
08/02/01 00:01:22 JcytFlXB0
>>1
乙です。
ライダー怪人語るスレがあったんで、
ウルトラ怪獣はと思うてました。
再生怪獣とか2代目も語っていいと思いますよ。
例えばべムスターやゼットンなどは初代と違う味ありますし。

>>3
モスゴジの改造とは今まで知らなかった。

6:名無しより愛をこめて
08/02/01 00:21:26 H3nLMYbp0
哺乳類の怪獣ってのが面白いね。
コナン・ドイルの怪奇短編に、似たような話がある

7:名無しより愛をこめて
08/02/01 07:30:33 ZXsFmCqiO
1乙!ライダー怪人スレみたいに
マターリと息永く、へぇーなスレにしましょう
またひとつ楽しみなスレが出来た!

戦隊怪人は無理かなぁ?

8:名無しより愛をこめて
08/02/01 09:12:26 TNxwWcmM0
ゴメスが原型留めないくらい改造されて東宝に怒られたから
ジラースは簡素な改造になったんだっけ?

9:名無しより愛をこめて
08/02/01 09:34:45 JJcOOQLkO
ゴメテウス……

10:名無しより愛をこめて
08/02/01 13:08:36 ZXsFmCqiO
保守!

11:名無しより愛をこめて
08/02/01 13:17:12 7pXWHDCNO
やっぱりウルトラにもこんなスレあったほうがいいな

じゃあガイアの怪獣紹介するまで退散するわ

12:名無しより愛をこめて
08/02/01 14:41:45 wj4Hv61+0
どういう感じのスレになるのかよくわからないけど、とりあえず居着いてみる。
ちょうど先日、友達と怪獣話になって、ゴメスがゴジラ改造というのを話したとこだ。

>>3
10mとは意外に小さい。大魔神よりも小さいんだな。
でもかえってそのくらいの方が、実際にいてもおかしくはないような感じの、リアリティのあるサイズに思える。
(リトラの5mなんてサイズも)
ゴジラ改造とは知ってたけど、モスゴジ改造だったのか。


13:名無しより愛をこめて
08/02/01 20:03:01 6dAIg/Jv0
正確には決戦ゴジの改造らしいんだけどね。

14:1
08/02/01 21:45:43 uEsEGBQx0
参加者の皆様ありがとうございます。
スレ立て初めてなので少し不安だったのですが、気に入ってくださった方もいらっしゃるようですのでほっとしました。

ここでちょっと訂正と補足を。
ゴメスの着ぐるみですが、確認してみたら13様のおっしゃる通り「三大怪獣地球最大の決戦」時のゴジラの改造でした。
また正式名称ですが、記憶だと「ゴメテウス」だったのですが、ケイブンシャの「全怪獣怪人」だと
「ゴメチウス」となっていたのでそれに合わせたのですが、やはり「ゴメテウス」で良かったようです。
確認もせず書き込んでしまい、失礼いたしました。

ちなみに写真資料だと正面図がほとんどなのであまり知られていないようですが、ゴメスの背中には
大きな甲羅がついており、尻尾の先は二股に分かれています。

基本的に「帰マン」辺りまでは書けると思いますが、アク規に巻き込まれたりする場合もあるので
そんな時はどなたかフォローおねがいします。

15:名無しより愛をこめて
08/02/01 22:31:10 H3nLMYbp0
>>8 改造したのは東宝のスタッフ。 開米さんによると、元に戻すのは簡単だそうだ。

16:名無しより愛をこめて
08/02/01 23:04:10 Eb1CAjofO
>>15
ガワを被せる感じなんだっけ?
ネロンガ→マグラも同じ方法とか

17:名無しより愛をこめて
08/02/01 23:41:22 H3nLMYbp0
そう。布を貼り付けて飾り付ける感じ。南海の大決闘のゴジラの後頭部には、
ゴメスの角がついてた跡があるよ。

18:リトラ
08/02/02 00:25:14 nH/UGj890
ウルトラQ第1話「ゴメスを倒せ!」に登場。
別名古代怪鳥。始祖鳥の一種で、正式名称はリトラリア。身長5m、体重1万t。
ゴメスと同じ工事現場から、蛹の状態で掘り出される。
口から吐くシトロネラ酸(アシッド)が最大の武器。ゴメスを倒すために、蛹から返される。
激しい戦いの末、ついにゴメスを倒すが、自分も力尽きる。
過去にもゴメスと戦った個体がいるらしく、その様子が洞仙寺の絵図に残されていた。
着ぐるみではなく、繰演用のラドンを改造したもの。クリクリした目がチャームポイント。

19:名無しより愛をこめて
08/02/02 01:17:06 BWYWxv3TO
リトラは大怪獣バトルのおかげか正義の怪獣としての色が強くなったね

20:名無しより愛をこめて
08/02/02 08:02:33 HI20DgH/0
ゴメス共々 体重の設定が無茶苦茶なのは置いておいて。

リトラは、モノクロ画面では判りにくいが、孔雀の様な尾があり。
デザインは中国の伝説の鳳凰を思わせる優雅さがある。
ゴメスの陰に隠れてしまった事もあって、何十年も過小評価されていたが
大怪獣バトルでは「火の鳥」という付加価値も付いて、やっと正当評価されたと思う。
怪竜(ガメロンの回に登場) ドドンゴと併せて ウルトラ三大護国ヤマト聖獣に設定したら
きっと面白かったと思う、カプセル怪獣的な扱いにして。

21:名無しより愛をこめて
08/02/02 17:51:27 I6WFwiaI0
昔読んだ怪獣図鑑では体重7tと書いてあるのもあった。

22:名無しより愛をこめて
08/02/02 19:36:15 FazckLacO
21世紀に現役怪獣で復活!
今日はあまり見せ場が無かったw

23:名無しより愛をこめて
08/02/02 20:12:40 c5UoqueN0
>>20
>ウルトラ三大護国ヤマト聖獣
見事なまでに、まともな人型怪獣がいねぇw アクション大変そうだw

あと、怪竜とドドンゴって微妙にキャラ被らないかな?
(龍と麒麟は全然別物だけどさ)


24:名無しより愛をこめて
08/02/02 22:03:28 NglbJvE30
鳴き声は〇〇と同じ、とかの情報も欲しいですm(_ _)m

25:名無しより愛をこめて
08/02/02 22:15:08 WyqYuIwk0
リトラといえばウルトラマン画報の誤植にワラタ
なんでゴメスの墓なぞつくらにゃならんのか

26:名無しより愛をこめて
08/02/03 00:48:32 9xMXQmxKO
今日はゴローか

27:名無しより愛をこめて
08/02/03 00:56:42 XUHDeDK1O
スペックや解説よろしく

28:名無しより愛をこめて
08/02/03 10:28:02 9KHVrjUE0
野口五郎

29:ゴロー
08/02/03 17:35:09 b7QIm2Dr0
ウルトラQ第2話「五郎とゴロー」に登場。
別名巨猿。五郎青年が飼ってたクモ猿が青葉くるみを食べて巨大化。身長50m、体重1万t。
伊豆・淡島に出現しロープウェイに現れて観光客を驚かしたりしたが、基本的におとなしい。
飼い主の五郎が餌を調達するため盗みを働き逮捕され、彼を探して街に出現した。
ミルクに混入した眠り薬で昏睡、五郎と共にイーリアン島へ送られることに。
ラストで昏睡するゴローを死んだと思い込んで泣き叫ぶ五郎の姿が印象的。

30:名無しより愛をこめて
08/02/03 17:53:12 Jfwv1nfw0
こういう「でかいだけの動物」みたいのが多いのは、
ウルトラQならではだと思う。

31:名無しより愛をこめて
08/02/03 18:18:23 VlZDQ6ub0
巨大化するCCさくら+ゴローがロープウェイをのぞき込む場面の合成MADが面白かった

32:名無しより愛をこめて
08/02/03 20:17:41 ahXeqcLa0
ヘリプロン結晶Gバージョンもあるぞw

33:名無しより愛をこめて
08/02/03 21:45:27 JvEKuBuK0
image.news.livedoor.com/newsimage/B/1/098001_20080202W0832201.jpg

ジャミラは?!!

34:名無しより愛をこめて
08/02/04 02:27:21 Xe5GNM+wO
ゴローは殆ど盛り上がらなかったな
キングコングの逆襲のコングの改造だったんだっけ

さて、今日はナメゴン

35:名無しより愛をこめて
08/02/04 12:40:39 pWgLETj9O
メビウスに出て欲しかった

36:名無しより愛をこめて
08/02/04 12:54:34 yrFkCXWZ0
どーでもいいけど毎日解説文書き込む人は大変だな。

37:名無しより愛をこめて
08/02/04 17:11:01 szGFXwSmO
上げ!
ナメゴンのスペック希望!

38:名無しより愛をこめて
08/02/04 17:36:55 BGpLm0zT0
URLリンク(www.wikihouse.com)

39:名無しより愛をこめて
08/02/04 17:42:52 IbWd2R6IO
メビウス出てないけど存在語られたな

40:名無しより愛をこめて
08/02/04 18:47:30 qfPHyMPw0
金玉ナメゴン


41:名無しより愛をこめて
08/02/04 20:08:09 VaJ/8aKc0
ナメクジは雌雄同体だからね。
幸いな事に別々に孵化して直ぐに倒されたけれど、
同時に同じ場所で孵化していたら、その場で二匹が即交尾して
夥しい数のナメゴンが地上で増殖していただろう!と思うとゾッとする。
火星探査衛星は言わば「ノアの方舟」で
二匹のナメゴンは「アダムとイブ」という訳だったんだろうね。
「マックス」では、逆に火星に安住の地を求めたアダムとイブが登場したけれど。

42:ナメゴン
08/02/04 22:19:17 vzYleSBo0
ウルトラQ第3話「宇宙からの贈りもの」に登場。
別名:火星怪獣。出身地:火星。身長:30m、体重1万t。
地球に帰還した火星探査用ロケットに積まれていた金色の玉から誕生。
2体出現し最初の1体は大蔵島の洞窟に現れ、眼から怪光線を発し、玉を盗んだ窃盗犯を殺害。
その後海に落とされ消滅した。
2体目は一の谷博士の研究所に現れるが、塩水で退治されたらしい。


だれも書いてないのでナメゴンのスペック書いときました。

43:名無しより愛をこめて
08/02/04 22:20:34 i6TgcB1n0
臭いキツそうだな

44:名無しより愛をこめて
08/02/04 22:32:48 m4stHE/50
作中では、「ナメゴン」とは呼ばれずに、
「火星怪獣」と呼称。



45:名無しより愛をこめて
08/02/04 22:39:53 iAF85O2M0
金の玉がふたつw

46:名無しより愛をこめて
08/02/04 23:25:03 xAfxK2GcO
駆動部分はモスラ幼虫の流用だったっけ?

結局、誰がナメゴンを送ったのか不明なんだよな…
ともかく海の無い火星と違って地球はナメゴンにとって住みにくいとこかもしれない

47:名無しより愛をこめて
08/02/05 02:01:32 qLfRJdnzO
今日はジュランか
ジュランって名前より「マンモスフラワー」って名前のほうが馴染みがあるんだがなあ
大怪獣バトルじゃ「巨大植物ジュラン」になっちゃってるし

48:ジュラン
08/02/05 11:39:58 aSJrtWum0
別名・巨大植物
丸の内のビル街に出現し、開花した巨大植物。
太い根で人間の血を吸い、花から毒花粉を撒き散らす。
上空から炭酸ガス固定剤を散布され、根を焼かれて枯死。

付記・劇中では「マンモスフラワー」とのみ呼称された。
『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場し、41年越しで鮮やかな色彩を見せることになる。
また主たる武器である毒花粉についても、人間が苦しむ描写があり、(初代は警官が「毒花粉だ」
と口にしただけであっさり場面転換)こちらも41年を経て初めて効果が描かれた。

49:ジュラン
08/02/05 11:46:06 aSJrtWum0
ウルトラQ第4話「マンモスフラワー」に登場。

50:名無しより愛をこめて
08/02/05 12:24:24 qL+JequU0
紙芝居ではラルゲユウスを捕まえて吸血していたなあ。
万丈目の声が市川治のやつだったか。

51:名無しより愛をこめて
08/02/05 20:10:16 WQuUTErm0
「マンモスフラワー」はウルトラQの製作順で第1話なので、実質的なウルトラ怪獣第1号。
初めて観たときは開花するシーンがコマ撮りなのが新鮮だった。
しかし根っこだけとはいえ皇居に侵入した怪獣は後にも先にもこいつぐらいだろう…

あ、カードのパチモン怪獣ナッシュは除外なw

52:名無しより愛をこめて
08/02/05 20:52:20 +9GktzRU0
マンモスフラワーというネーミングは、新ゲゲゲの鬼太郎に登場した巨大植物が思い浮かぶ再放送世代。
でもQのマンモスフラワーは、「マンモスフラワー」と書いてあったり「ジュラン」と書いてあったりで、どっちが本当の名前なのか悩んだ。


53:名無しより愛をこめて
08/02/05 22:22:09 ZnftIlrW0
ウルトラQは怪獣図鑑でしか観たことのない身としては
デカイ花1本が話の主役となる発想に子どもの頃驚愕した記憶がある

54:名無しより愛をこめて
08/02/05 22:40:07 YnHrJe/2O
三週間後くらいに気ます

55:名無しより愛をこめて
08/02/05 22:43:00 7X+ch2MA0
お堀でのロケに昭和天皇がボート漕いで見に来たって実話?

56:1
08/02/05 22:47:01 7iT1/jzR0
リトラまで書いたところで不安が的中し、アクセス規制に巻き込まれてしまいました。
ゴロー以降をを書き込んで下さった方々にはお礼を申し上げます。

この話ではマンモスフラワーの存在感もさることながら、学術的観点から攻撃を引き伸ばそうとする
源田博士と、人命尊重から攻撃を主張する一の谷博士の対立が心に残っています。
現在もしマンモスフラワーが復活したら、今度はどんな対応が取られるでしょうか?

ところで今日はペギラになりますが、「東京氷河期」とひとまとめに語るべきか、それとも
二度に分けるべきか、皆様どう思われるでしょうか?
個人的には着ぐるみも同一で新たな特徴が追加されてるわけでもないようですし、
話的にも同一個体みたいなので、一緒にしても良いような気がするのですが・・・

57:名無しより愛をこめて
08/02/05 23:01:43 aSJrtWum0
一緒に語っていいのではないでしょうか。
おっしゃる通り、分けるべき差異がありませんし。
同様にガラモンも一回でいいかと(ナメゴンの別個体も一日で済ませているので)。
次に問題になるのはラゴンの初代と巨大でしょうか。

58:名無しより愛をこめて
08/02/05 23:06:23 6RGOzLMc0
ジャイアントロボにも植物だけのあるね、似たようなの。
ウルトラマンのグリーンモンス、スフランとか。

59:名無しより愛をこめて
08/02/05 23:34:18 7iT1/jzR0
>>57様。そうですね。他に異論のある方がいらっしゃらないようでしたら、一緒の扱いにすることにいたします。
一応ラゴンは巨大化している上、性格や能力も大幅に変わっているので、別々にしようと思っています(アク規などに巻き込まれなければですが)。

>>58様。ジャイアントロボの植物怪獣というとサタンローズですね。甲高い「ヒヒヒヒヒヒ」という笑い声(「悪魔くん」の
山彦妖怪の流用)が印象的でした。

60:ペギラ
08/02/06 00:41:14 nzrF0zys0
ウルトラQ第5話「ペギラが来た」、第14話「東京氷河期」に登場。
別名:冷凍怪獣。身長40m、体重2万t。口から吐く-130℃の冷凍光線(無重力現象も引き起こす)が最大の武器。
南極に自生する苔から抽出されたペギミンHが弱点で、日本の南極基地を襲うも、ペギミンHを搭載した気象観測ミサイルを撃ち込まれ逃亡する。
飛行能力もあり、飛行時には甲高い音を立て、体から黒煙を噴出する。
14話では、気温が上昇した南極から北極へと渡りを行う途中で東京に立ち寄り、全都を凍結状態にする。
この時は沢村という男がペギミンHを積み込んだセスナで特攻し、撃退した。

作中では明言されてはいないが、ペンギンの変異体といわれている。ペギミンHの効力も
ペンギンの実験で効果が有ったからということで、一種バクチ的な策として使われた。

そのことを示すように、初期のデザインでは翼を羽毛にしているものも有った。
ただし、顔のデザインや皮膚の処理は、アザラシなども参考にしていると思われる。

61:名無しより愛をこめて
08/02/06 11:09:10 PICJCVFs0
ペギラと言えば森山塔

62:名無しより愛をこめて
08/02/06 13:03:16 G6nxC4MVO
記念すべき 成田・高山コンビのウルトラ怪獣第一号
歴史ここに始まるって 個人的には思ってる

63:名無しより愛をこめて
08/02/06 14:36:58 upFRYZEQO
ミサイル発射のときの迫ってくるペギラが怖くて怖くて
写真じゃおっとりした印象があるだけに余計に

64:名無しより愛をこめて
08/02/06 15:18:32 6sdtVweJO
ウルトラギャラクシーでちゃんとした活躍は見れないのかな
ウルトラマンと戦ってほしい

65:名無しより愛をこめて
08/02/06 18:14:54 eMWlpnEW0
>>61
そこは「ペギミンHといえば」では?

>>63
基地のモニターに映るアップはモノクロならではの迫力があった。

66:名無しより愛をこめて
08/02/06 21:20:22 l6+9q0dM0
日記の記述から始まり、鳴き声が聞こえてきて
と、姿を見せないでジワジワと高まる期待を煽る演出
怪獣モノの真髄をついた王道的ストーリーにふさわしい
珠玉のキャラ、眠たげな眼もイイ。人間なら催眠顔という所か

67:名無しより愛をこめて
08/02/06 22:11:42 UGOWQElv0
東京を火の海にしたゴジラに対して、氷で覆いつくしたペギラ。
当時 ゴジラ対ペギラ なんてのを妄想したよ。

68:名無しより愛をこめて
08/02/06 22:50:36 hgN4e9U9O
>>62
ペギラは成田氏の前に、元になった別の人のラフがあるんじゃなかったっけ?

あの翼が幕じゃなくて羽毛になってるデザインの、さらに前。


69:名無しより愛をこめて
08/02/06 23:15:28 nzrF0zys0
>>68
オリジナルデザインは井上泰幸氏だったようですね。元のデザインでは角無しの猫科猛獣的顔で、膜状の翼だったのを、
成田氏が羽毛状に修正したとか(小林晋一郎「バルタン星人はなぜ美しいか」より)。

ただしペギラ最大の特徴であるあの眼差しは、(小林氏の著作を信じるなら)造型に携わった高山良策氏の功績ということです。

70:名無しより愛をこめて
08/02/06 23:18:02 of3hec4l0
ヒモコンのマブタ開閉仕掛けがうまくいかなかったんだよな。
でもおかげで眠そうなあのキュートな目つきになった。

71:ガメロン
08/02/07 00:05:31 8HdyO7HF0
第6話「育てよ!カメ」に登場。身長99cm、体重1t。
別名:大ガメ。壁抜け能力を持ち、マッハ3で空を飛ぶ(甲羅の中に速度計が付いている)。
亀キチガイの小学生、浦島太郎がクロレラ強化食で育てていたクサガメの巨大化した姿。体長99cmになったところで、太郎を竜宮城に連れて行く。
ガメロンという名称は作中では用いられておらず、出版物のみで書かれている。

明日は乙姫(+怪竜)にするつもりですが如何でしょうか?

それにしても、太郎君が亀を育てるのにクロレラではなくクロパラを使っていたらどんな快獣が生まれていたのか、非常に興味のあるところです。

72:名無しより愛をこめて
08/02/07 01:08:51 vH23Afkt0
ナメゴンの「火星怪獣」と同様、
こちらも、「大ガメ」の方が本編呼称だった。

73:名無しより愛をこめて
08/02/07 01:49:57 pI2wQneaO
高山さんが別の作品のために作った亀の造形物の流用なんだっけ?

74:名無しより愛をこめて
08/02/07 04:49:20 VSI20E2w0
そういえば自分のペットなのに名前をつけてないんだな太郎くん。

しかし準備稿の「タローの絵本」はあらすじ読む限りは泣けるイイ話なのに
なんでこんなハチャメチャなコントになったんだろうw

75:名無しより愛をこめて
08/02/07 13:01:14 RoawpkLt0
去年ガメロンの本物の甲羅展示してあるのを見て
無性にまたがりたくなった。

76:名無しより愛をこめて
08/02/07 21:59:06 6J3548z30
>>71
乙姫と怪竜は別々にしても語ることもないだろうから一緒でいいと思います。



77:名無しより愛をこめて
08/02/07 23:41:27 bsJM9Atm0
そういやうちにいる亀もクサガメなんだよな(甲羅15cmくらいかな)
クロレラ強化食のエサとやらはどうすればいいんだろう

78:乙姫/怪竜
08/02/08 00:26:55 pEYiopDs0
第6話「育てよ!カメ」に登場。
乙姫(立石愛子)
浦島太郎が大ガメに連れられていった竜宮城の主にして唯一の住人。
見た目はワンピースを着たごく普通の少女(10歳位?)だが、少なくとも竜宮城の中では全能。
中空から下がっているブランコをこいだり、無からアイスクリームやロケットを出したりした。
また、太郎がカメの餌のビンを「原爆だ」といって脅した時は、それを本当に爆発させたりした。
散々太郎を翻弄した後、お土産に玉手箱を渡す。

怪竜。体長20m、体重500t。
乙姫が、自分の乗ったロケットを変身させたもの。追って来た太郎の大ガメに炎を吐きかけ、撃墜してしまう。
着ぐるみではなく繰演。「海底軍艦」のマンダを流用したもの。

79:名無しより愛をこめて
08/02/08 00:44:10 pEYiopDs0
>>77
「ウルトラ怪獣の世界 ウルトラQ」というムックによれば、「クロレラとサツマイモの粉をレモン汁で練ったもの」となってます。

80:名無しより愛をこめて
08/02/08 04:30:32 hzYgah6U0
怪竜とガイアに出てきたビジョンの竜はどっちが強いんだ?

81:名無しより愛をこめて
08/02/08 07:00:12 bGJ+yzOT0
角ありマンダの勇壮な姿が見られるけど
この後頭部は「鳥を見た」で残念なことに…orz

82:名無しより愛をこめて
08/02/08 12:39:56 M7Csq7670
吊り怪獣の常であんまり巨大にみえない海竜=マンダも
女の子と一緒に映るとそのでかさに圧倒されるなぁ~

ここで竜宮ゾーンはトモノケンジらの暮らすユートピアにつながっており
乙姫は争いを好む人間を迷い込ませないためにその人間が好戦的かを
調べる門番であるという説を立ててみる。
太郎君は子供なので大目にみて強制送還されたが、
普通はとなりの異空間に追放されトドラに喰われるw

83:名無しより愛をこめて
08/02/08 22:37:30 pEYiopDs0
>>80
竜宮城で戦う限りは、怪竜だろう。つか、乙姫の力でいくらでも強化復活できるわけだし。

84:ゴルゴス
08/02/09 00:09:31 YwzGu0Za0
ウルトラQ第7話「SOS富士山」に登場。
別名:岩石怪獣(準備稿では「岩獣」との記載あり)。身長40m、体重2万t。スカイドンが登場するまでは、
怪獣図鑑などで最も重い怪獣として紹介されていた。
富士の火山活動活発化によって高温化した吉野の池から噴出した岩石から誕生した鉱物生命体。
最初はただの岩塊で、一度はダイナマイトで破壊されたが、
その夜、発光しながら脈動する球状の核を中心に破片が再集結、目や口、手足を形成して怪獣化した。
口から白いガス状のものを吐くが、その効果は不明。
あるいは単なる息かも知れない(それに言及した図鑑等が有るかどうか不明)。
特に武器らしい武器はなく、怪力で暴れまわるだけ。
最後は背中に飛び乗った野生児、タケル青年に核を抉り取られて動きを止め(核はその後空中に放り上げられ、ピストルで撃ち砕かれた)、
折から発生した雪崩に呑み込まれた。

着ぐるみは新作だが、鳴き声はなんとゴジラの流用。また、オリジナルデザインでは細い鞭のような尻尾が付けられていたらしく、当時の図鑑などではそれを描いてある物もあったが、
実際の造型にはついていない。
なお、最期が雪崩に巻き込まれたためか、ウルトラマン第25話「怪彗星ツイフォン」の準備稿に「氷河怪獣」として登場している(決定稿ではレッドキングに変更された)。

85:名無しより愛をこめて
08/02/09 00:22:36 sWi6j8AE0
劇中では固有名で呼ばれず、
OP字幕では「岩怪獣」

86:名無しより愛をこめて
08/02/09 00:24:20 0gQUBMDPO
>>84
10万トンの間違いだよね?

87:84
08/02/09 00:29:15 YwzGu0Za0
>>86
すみません、そのとおりです。

88:名無しより愛をこめて
08/02/09 00:37:36 o/+r1iGm0
スカイドンの前にテレスドンが12万トンだった気がするが
テレスドンの体重は後付設定なのか?

89:名無しより愛をこめて
08/02/09 01:38:07 QFsAQrm4O
メビウスに出た岩の怪獣はもしかしたらこいつと同種族かもしれない

90:名無しより愛をこめて
08/02/09 02:05:00 IicMijjhO
鳴き声がゴジラだったので必要以上に印象に残ってる怪獣

91:名無しより愛をこめて
08/02/09 08:59:58 2NnqAQxvO
十面鬼と同じ名前なのは何故だ?

92:名無しより愛をこめて
08/02/09 10:35:14 /SkCgKPU0
>>84
「怪彗星ツイフォン」の準備稿に出てたというのも面白いな。
ラゴンやケムール人のこともあるし、ますますQとマンの世界観の繋がりが伺える。
ただ、ウルトラマンとの戦いになったときの見応えはどうだかわからんが。

93:モングラー
08/02/10 00:13:38 c4rxT0jT0
ウルトラQ第8話「甘い蜜の恐怖」に登場。
別名:モグラ怪獣。身長50m、体重2万t(資料によっては2tとなってるものもある)。
作中では単に「大モグラ」と呼称されていた。
農事研究所で研究されていた特殊栄養剤ハニーゼリオンで育てられたジバチを食べて巨大化したモグラ。
実は、ハニーゼリオンを発明した木村研究員をねたんだ伊丹研究員が、実験を行っていた温室に
モグラをいれたもの。
ただ巨大化しただけなので特別な能力はなく、怪力で穴を掘るだけ(図鑑では1日36km)。
最期は自衛隊の集中攻撃に驚いて地下に潜り、そのまま火山帯に衝突して自滅。

光る点のような無表情な目と、すごい鼻息が印象的。

94:名無しより愛をこめて
08/02/10 01:02:05 ePeYk0zJ0
後にアイドル怪獣、マスコット怪獣は何体も企画され、登場したが、
こいつに勝る可愛さをもったウルトラ怪獣はいないと思う。
特に頭部の丸っこさなんか、もう…。いや、劇中では恐怖の存在なんだけどね。

あと、昭和四十年代の鉄塔も何もない田園風景に出現した姿が妙に印象的。

95:名無しより愛をこめて
08/02/10 06:20:42 KLllxahN0
モングラーやゴローは最初薬品で巨大化する展開だったが、スポンサーが製薬会社だったため
薬を事件の原因にするのはマズイと青葉くるみやハニーゼリヨンといった栄養剤になったとそうな。


96:名無しより愛をこめて
08/02/10 14:55:52 c4rxT0jT0
>最初薬品で巨大化する展開

「ラゼリー・B・ワン」だな。決定稿ではこの名称だったが、武田薬品に気を使って放映前に
急遽変更されたとか。準備稿では「キムラ・スーパー・ゼリー」。

ちなみにハニーゼリオンを見せてもらった一平が味を聞いたら、場長の長谷川博士が「蜂蜜のような甘い味」と答え、
一平がつまみ食いしようとして博士があわてるシーンが有ったが、ローヤルゼリーを強化したものなら
甘くはないはずだが。

97:名無しより愛をこめて
08/02/10 21:40:18 8+Zpj7KuO
スタッフ「W3の裏に来る番組ですが、モグラのゴジラやトドのゴジラが出るとかで
制作費がかさんで大変らしいですよ。ま、ライバルになる前に潰れるんじゃないですか」
手塚治虫「バカ!こんな恐ろしい敵があるか!W3の脚本を練り直せ、もっと面白くしろ!」


そしてウルトラQ開始。ゴメスとリトラに釘つけになる息子の眞。

手塚の妻「お父さんのアニメを見なさい」
手塚治虫「いいんだ、眞の選んだ方を見せなさい」
(子供の自主性を尊重すると共に、潔く負けを認めて静かに語ったという説と、
ヤケになって泣きながら叫んだという説がある)

98:名無しより愛をこめて
08/02/10 22:13:52 irLgTTa00
生物がそのまま巨大化した怪獣というのがウルトラQならではだよな。
オリジナルの造形美を持った奴と比較すると、どうしてもマイナーになってしまう。
しかも、ウルQにおける生物巨大化怪獣って、ほとんどが東宝の流用だったり
東宝怪獣のキャラを引きずっていたりする。
しかし、モングラーだけはオリジナリティで勝負し、かつ、スペクタクル(こちらは
映画のシーンの流用だけど)を見せてくれたと言う点で、ポイントが高いと思う。
あと、黒部進のゲスト出演も必見。

前回のゴルゴスだが、発光する核は、アンノンの目玉と同じ様なものだったのだろうか。
あれだけのヘビー級の着ぐるみが「ウルトラマン」で再使用されなかったのも勿体無い。
ただ、アトラクションには不向きな奴だが。

99:名無しより愛をこめて
08/02/10 22:41:27 ATJFG0FKO
ラストの噴火シーンをよく見たらもがいてるラドンが見えるよね

100:名無しより愛をこめて
08/02/10 23:51:20 KLllxahN0
次のタランチュラも2体出てるけど、特に差別化されてないのでひとまとめということで。
つかこれもうルールにしていいのでは?

「一つの話に複数出たもの、あるいは同一個体が複数の話に出たものは差別化されてなければひとまとめに語る」
ナメゴンやぺギラもそうだったし。

101:名無しより愛をこめて
08/02/11 00:40:15 oqhtVyg50
いいんじゃない?
ゴドラ星人とか、いちいち分けるのもアレでしょ。
セブンに一発で殴り倒された奴なんて「弱い」以外に語ることないしw

あ、でもバルタン二代目あたりは別に語りたいかも?
ゴルドンは一緒でいいと思うけど。
ダダやユートムは、どう扱うべきなのかなぁ……?

102:タランチュラ
08/02/11 00:56:11 dgaHFkH30
>>100さんに賛成。ということで。

ウルトラQ第9話「クモ男爵」に登場。
別名;大グモ。体長2.5m、体重120kg。
万城目たちが迷い込んだ迷いこんだ怪しい洋館で、彼らを襲う。
基本能力は通常のクモ同様、粘着糸と爪(たぶん毒も持つと思われるが、作中では使用せず)。
二匹登場したが、一匹目は万城目に短剣で倒され、二匹目は自動車でひき殺された。

作中ではクモに変身したと言われるクモ男爵父娘の伝説が語られるが、出現した大グモが
本当にその伝説どおりの存在なのか、単なる巨大化したクモなのかは不明。

ちなみにラストシーンの燃え落ちる館は、E・A・ポーの「アッシャー家の崩壊」からの引用と思われる。

103:名無しより愛をこめて
08/02/11 06:18:30 DNHPwKtT0
ラスト近くの謎の巨大怪獣は?

104:名無しより愛をこめて
08/02/11 08:55:34 +UObqcjR0
>>103 スタッフの手が映っていたという事を知ってて言ってんだろ?
>>101 バルタンやレッドキングは別々 ダダやユートムは一緒で良いと思う。
ただし、三代目バルタンはメフィラス達と一緒でも良いんじゃないかな。臨機応変に行こう。

自分は、ナイフで刺されたタランチュラと、車に轢かれた奴は同一個体だと思ってた。
ところで、蜘蛛は口からではなく、腹から糸を出すんだよね。クモンガにも言えるけれど。

105:名無しより愛をこめて
08/02/11 09:51:01 yooH27TD0
何かの雑誌の読者投稿コーナーでも「謎の巨大な手」について触れてたのがあった。

ちなみにスタッフの手が誤って映ったということを知ったのは最近です…

106:名無しより愛をこめて
08/02/11 12:23:02 RQ6VeE350
冒頭の灯台に出現したのも、館にいたのと同一の奴でいいのかな。
中城健のマンガ版だと灯台の件はないが、館内には何体もの大グモが出てくるんだよな。
万城目の投げた燭台や剣、火などで、少なくとも3体はやられてる。
でもまだ数体の大グモがいる。


107:名無しより愛をこめて
08/02/11 23:38:32 wHI3ngJy0
作中では、万城目が語ったクモ男爵の伝説内での、
娘を刺したクモや、娘が変身したクモが、
普通名詞で「タランテラ」と呼ばれた。

万城目達が見た巨大なクモは、直接には、
単に「クモ」または「でっかいクモ」と呼称。

108:M1号
08/02/12 00:16:23 dI7P2jq50
ウルトラQ第10話「地底超特急西へ」に登場。
別名;人工生命。身長2m、体重180kg。知能は3歳児並みだが、力はブルドーザー30台分。
特殊ケースの中に高圧で保存されていたが、カメラのフラッシュが刺激になり細胞分裂を始め
ゴリラのような(「相撲取りの朝潮似」と表現した)生物へと変化した。
特に凶暴なわけではないが、地底超特急「いなづま」の運転席に入り込んでデタラメに操作し、
自動操縦装置を破壊してしまった。
最後は客車から切り離され暴走した機関車に乗ったまま車止めに衝突、保管ロッカーに避難していた
イタチ少年と共に宇宙空間まで飛んでいき、地球を回る軌道に乗った。

このラストシーンが、ギャグ表現として宇宙まで飛んでいったが助かったということなのか、ショックで少年が見た
幻覚なのか、それとも実は二人とも死亡してあの世に行ったという表現なのかは不明。ただしこのシーンでのみ
M1号が「ワタシハカモメ(当時話題になった女性初の宇宙飛行士、ロシアのテレシコワ少尉が
宇宙から送信した最初の言葉「ヤー チャイカ」の日本語訳)」という言葉をしゃべっている。

ラスト近く、暴走する機関車の屋根にM1号がまたがっている映像は、当時の動物園で人気だった
「お猿の電車」のパロディかと思われる。


109:名無しより愛をこめて
08/02/12 11:49:59 UNTU3nWt0
朝青龍問題の対応はどうかと思いました

110:名無しより愛をこめて
08/02/12 12:58:08 z8alfVgJ0
円谷英二と対談をした怪獣だな。
足形には「イロ」みたいな形がある。

ところで、ケイブンシャの俗ウルトラマン大百科だと、
クモが8話、M1号が9話、モグラが10話になってら。

111:名無しより愛をこめて
08/02/12 13:10:57 6uaKz6/UO
>>109
高砂親方頼りねぇ。
M1と一緒で三才児っぽい
相撲界自体が知障集団なんだが、北ノ湖理事長も最悪。
元時津風親方、殺人を認めろよ。弟子に全責任を負わせ、自分は全く知らないとは?


112:名無しより愛をこめて
08/02/12 13:54:13 SQ93y7Cm0
>>108
おぼろげな記憶なんだけど
こいつがガッツ石松と間違えられてたような

113:名無しより愛をこめて
08/02/12 20:29:29 +n75hLoH0
朝潮の相撲界入りよりM1号の放送の方がずいぶん先だよな。
「朝潮はM1号似」と改めるべきだ。

114:名無しより愛をこめて
08/02/12 21:48:06 eYDrkZ4+0
劇中では着ぐるみはさほど傷んでなさそうだし
別の怪獣に改造流用しなきゃ勿体無いな。(こいつ自身がすでに流用なのか?)
ただ、アトラク怪獣を別に作る事のほとんどなかった当時。
やはり手頃という事もあってか、カネゴンと並んで、
アトラクとかで最も活躍したウルQ怪獣じゃなかっただろうか?

115:名無しより愛をこめて
08/02/12 22:15:26 kLIb2MuQ0
三代目でしょ

116:バルンガ
08/02/13 00:10:21 Zsx1KTbC0
ウルトラQ第11話「バルンガ」に登場。
別名;風船怪獣。あらゆるエネルギーを吸収し、風船大の胞子から恒星大まで成長する。
名前の由来は英語で風船を表す「balloon(バルーン)」から。姿は巨大な風船そのもので、
そのあちこちに光点がちりばめられ、短い触手が生えている。
土星探査ロケット、サタン1号に取り付いて地球に侵入(ロケットはエネルギーを吸い尽くされ墜落)、
その後星川航空のセスナ機に取り付いたところを一平に発見され、調査のため町に持ち込まれる途中の
車内で巨大化、そのまま東京中のエネルギーを吸収しつつ成長した。

あらゆるエネルギーを吸収するので成長すると無敵だが、胞子のうちは殺すことも可能。
この事件の20年前、隕石に付着した胞子を発見した奈良丸博士という人物が、飼育したが
その危険性に気づいて殺したと発表している(ちなみに博士はサタン1号のパイロットの父親)。

最後は国連の衛星から撃ち出された人工太陽によって宇宙へと導かれ、そのまま本来の食物である
太陽へと向かった。

原案はロバート・シェクリィの短編「ひる」だが、怪獣をただの凶暴な獣ではなく、
人知をはるかに超えた宇宙的現象として描いており、ウルトラシリーズの中でも
最高レベルのSFマインドがある。

117:名無しより愛をこめて
08/02/13 05:04:13 FA/vilux0
>>112
日付変わっちゃったが書く。
映画の「ウルトラマンゾフィー」だったと思う。ピグモンの夢の中のシーンで「ガッツ石松じゃないよ」とかナレーションが入る。

118:名無しより愛をこめて
08/02/13 05:50:09 UCIw3sds0
バルンガは結局どうなったのだろう。
太陽を食おうとして逆に吸収されたか、太陽を食って新たな太陽になったのか、
それともいまだ太陽に向かって進行中なのだろうか…

119:名無しより愛をこめて
08/02/13 15:35:36 MS0Wvb1PO
再放送で見たのにめちゃめちゃ怖かったのを覚えてる
本編が終わった後に窓を開けて太陽を確認したのは
内緒だw

120:名無しより愛をこめて
08/02/13 19:17:09 8OFGdxmE0
本放送組だとそういう人結構いるみたいね。
昔読んだ本にでてたアニメ製作スタッフの対談で、昔見た番組って事でQの話題になって、
一番覚えてる(怖かった)のがバルンガと書かれてた。
んで放送の翌日、空を見上げたって。


121:名無しより愛をこめて
08/02/13 20:10:06 fNc2lYLB0
小学館から出ていた怪獣図鑑だったかで見て
その都市の上空に漂う姿のスチールで虜になった
ぜひとも本編を見たい見たいと思っていたが
本当に怖かったのは石坂浩二の最後のナレーションだった。

122:名無しより愛をこめて
08/02/13 21:13:16 Zsx1KTbC0
>>118
放映当時だと、子供にわかりやすくするために「太陽を食おうとして吸収された」と説明している出版物も有ったが、
奈良丸博士の発言は「太陽と一体化してそのエネルギーを吸収しながら生き続ける」と解するのが正しいらしい。
おそらく太陽が終焉を迎えると再び胞子と化して宇宙をさまよい、次の恒星を捜すものと思われる。
あるいはウィルスのように恒星の中で増殖活動も行っているのかもしれない。

123:名無しより愛をこめて
08/02/13 21:36:14 iWpQBuB20
>>97
マグマ大使が特撮カラー実写怪獣モノになったのには、そういう事情があったのか?

124:名無しより愛をこめて
08/02/13 22:11:35 HtMGBzyq0
バルンガはどうやって純ちゃんのスポーツカーからガソリンを盗んだんだろ
バッテリーが上がるならわかるが「ガス欠」は不思議不思議


125:ラルゲユウス
08/02/14 00:24:06 GWN+BwNJ0
ウルトラQ第12話「鳥を見た」に登場。
別名;古代怪鳥。身長43m(50mとする本も有り)、体重1万5千t。飛行速度マッハ1.5。
第3氷河期に栄えたとされる巨鳥。絶滅したはずだったが、10世紀の船と共に
4次元空間を通って現代に現われた。

本来は巨大な鳥であるはずだが、現代に現われた時は文鳥そっくりの小鳥であった。
村の少年三郎と仲良くなり(クローと名づけられた)、
彼が大人たちに暴力をふるわれそうになった時は小鳥のままで彼らを蹴散らした。
夜になると巨大化し獲物を襲っていたが、巨大化するのが本来の生態なのか、
それとも4次元の世界を通過したことによる変異なのかは不明。また本によっては
夜になると巨大化するとするものと、空腹になると巨大化するとするものが有る。
鋭い爪と嘴のほか、翼で起こす強風も強力な武器(ちなみに強風に襲われる街の映像は
「ラドン」のものが流用されている)。

一の谷博士の指示によって警察に隔離されたが巨大化、街を破壊して、最後は海の彼方に飛び去った。

なお、当時は「ラルギュ-ス」「ラルゲリュース」などと記載している出版物もあった。
ネット情報では「ラルゲユウス」とはラテン語で「カモメ」を意味する言葉という情報もあるが、裏は取れず。

126:名無しより愛をこめて
08/02/14 01:51:42 C1sZMp13O
>>125
ラルゲユウスの身長は50㍍が有力でしょうね。講談社発行書籍を参考にされるのが、間違いないでしょう。

127:名無しより愛をこめて
08/02/14 11:39:26 GN/c6sofO
まさか超獣、なわけない

128:名無しより愛をこめて
08/02/14 12:13:42 ++esKDRdO
マカロニほうれん荘でこのパロディがあったなwwwww

129:名無しより愛をこめて
08/02/14 14:06:40 nn9ZuwgD0
ググったらラテン語でカモメは「Larus(ラルス)」だった。

130:名無しより愛をこめて
08/02/14 22:00:11 G8GEHjeV0
今ならCGで表現されるだろうな。
余談だが、ラルゲュースは操演でも良いが、
リトラの方は、テロチルスやリドリアスの様な着ぐるみによる
リニューアル版も見たかったな。

131:名無しより愛をこめて
08/02/14 22:02:54 zCFnn3370
> 夜になると巨大化するとするものと、空腹になると巨大化するとするものが有る。
巨大化に、こういう設定があったことを今知った。
ケイブンシャの本を見たら、たしかに、空腹で巨大化って書いてあるわ。

>>128
覚えてる人いるなあw
また読みたくなってきたわ。

132:ガラモン
08/02/15 00:15:24 Bri33isV0
ウルトラQ第13話「ガラダマ」、第16話「ガラモンの逆襲」に登場。
別名;隕石怪獣。身長40m、体重6万t。
隕石によって宇宙から送り込まれた、シリーズ初のロボット怪獣。あらかじめ隕石に偽装して送り込まれた
チルソナイト(珪酸アルミニウムの一種)製の電子頭脳によって遠隔操縦されている。
怪力が主な武器。怪獣図鑑では全身から怪電波を出し、放射能を発散するとある。
13話では弓ヶ谷に1体が送り込まれてダムを破壊し、16話では東京に10数体が送り込まれて暴れまわった。
電子頭脳自体はどんな方法をもってしても破壊できなかったが、電波遮断網によって電波を遮断されると、
ガラモンは口から粘液を吐いて停止した。
分厚い唇のついた大口と、体中のヒレ状の器官が特徴。移動する際は普通に歩くのではなく、
金属音を立てながら両足をそろえてはねるように動く。
成田亨氏のデザインでは魚っぽく口が突き出した顔で、細身の体躯だったが、高山良策氏による実際の造型では
顔はもっと類人猿的な平板な形となり、体ももっとずんぐりしたプロポーションとなった。
また、成田氏の美術展のパンフレットによれば、足はもともと金属的に処理していたのが、違和感があるということで
ダチョウの足をヒントにデザインし直したということである。

ガラモンは続編でも設定、能力、着ぐるみ等に変更がないのでまとめました。セミ人間は16話で書きます。


133:名無しより愛をこめて
08/02/15 00:48:54 8mwNMEf00
俺はピグモンの方を先に知ってしまったクチだが、ガラモンを先に見た人は
ちゃんと侵略兵器に見えたのかな。
今となってはどうしても怖い怪獣には見えないもので。

134:名無しより愛をこめて
08/02/15 01:28:12 3UgFt8tK0
逆襲に登場した連中もだが、13話に登場した個体は、機能停止後どうなったんだろう。
自衛隊なりの手で処分されたのだろうか。
それとも放置プレイで、描かれはしなかったが、16話で復活していたのだろうか。

デザイン画だと、目は顔の正面ではなく、ヒラメ顔な感じになってるね。
しかしまぁ、この見た目でロボットだなんて、思いつかないわ。
このアイデアには脱帽だね。

>着ぐるみ等に変更がないので
そういや逆襲だと個体識別なのか、胸にマークが付いてたりするな。


135:名無しより愛をこめて
08/02/15 02:54:57 BuahQQoV0
第13話では、ガラモンとは呼ばれず、劇中での主な呼称は単に「モンスター」。
配役表示のOP字幕でも、同じく「モンスター」と表記。

第16話では、サブタイトル、ナレーション、配役表示OP字幕、劇中セリフで
「ガラモン」と呼称。命名の経緯等は全く描写されなかった。
ナレーションでの表現は「ロボット怪獣ガラモン」。





136:名無しより愛をこめて
08/02/15 08:29:06 v2q6f/3r0
ガラダマモンスター → ガラモン
というのは色んな書籍等で記述されているんだけど
初出はどこなんだろう?

あと信州地方では実際に隕石のことをガラダマって呼ぶって聞いたけど
本当なんだろうか?   

137:名無しより愛をこめて
08/02/15 20:51:51 sonKz7Fg0
この時点で量産型ロボットを描いてる事にビックリ

138:名無しより愛をこめて
08/02/15 22:40:29 gp5tuCbR0
ウルトラギャラクシー大怪獣バトルに出すべきだ。
勿論、マックスピグモンの使い回しで。

139:名無しより愛をこめて
08/02/15 22:43:32 N4HEuRgQ0
機能停止したときに、口からよだれのようなものを流していたがあれは何なんだろう。潤滑油?


140:カネゴン
08/02/16 00:40:08 wsgfqHyR0
ウルトラQ第15話「カネゴンの繭」に登場。
別名;コイン怪獣。身長2m、体重200kg。
がめつい少年、加根田金男が、振るとお金の音がする不思議な繭に呑み込まれて変身した姿。
怪獣化しても意識は金男少年のままで、攻撃力凶暴性は皆無に等しい。
お金が食事で、食べた金額が胸についているカウンターに表示され、それがゼロになると飢え死にする。
元々はあまりにがめつい金男を戒めるため、父親が脅しのたとえとした怪獣で、人が落としたお金を拾った人間が
変身してしまうとしたもの。その時のセリフは
「頭は金入れ、体は火星人、目はお金のほうへ向いてピョコーンと飛び出し、口は財布のジッパーなら、
体は銅貨の銅みたいに赤光りする怪獣で、ゴジラみたいな尻尾にはギザまで付いてんだぞ」
最後は占い婆さんの託宣どおり、ヒゲオヤジが逆立ちした時に足元から炎を噴射して空高く舞い上がり、
そこから金男が分離した。

しかし、やっと人間に戻れた金男が家に戻ると、他人のお金をネコババした両親もカネゴンに変じていた。

カネゴン変身時の映像、子供たちを追いまわすヒゲオヤジの異様さ、カネゴンの戻し方を
怪しげな占い婆に頼る子供たち、変身の解け方、唖然とするオチなど、ウルトラQのみならず
ウルトラ全シリーズを通しても屈指のシュールな話。


141:名無しより愛をこめて
08/02/16 00:54:15 VBXsy1Cn0
1日に必要な額は3,510円(当時)

142:名無しより愛をこめて
08/02/16 01:58:20 52+jMdxw0
>ゴジラみたいな尻尾
当時はほかにたとえる対象がなかったとはいえ、よく東宝のクレームがつきそ
うなたとえが出来たなあと思います(円谷氏がゴジラにも関わっていたからか?)
なおこの「ゴジラ」という名称の使用については昭和40年代半ばまで東宝がお
おらかだったためか、その後も「ミラーマン」ではモスゴジラやハリゴジラ、
「ハレンチ学園」ではヒゲゴジラが登場しています。

143:名無しより愛をこめて
08/02/16 05:54:29 /hoqvG420
そういえばオバQのいじめっ子もゴジラだったな。
カネゴンといえば昔の怪獣図鑑にカネゴンのコスプレの仕方を書いてるものがあった。
ご丁寧にイラスト付けて。
あとてれびくんに「おれ、カネゴン」て漫画がかつて連載されていた。作者はあの田村信。

144:名無しより愛をこめて
08/02/16 08:36:02 9aOyCzQ50
カネゴンが人間に戻る方法、もっと他に考え付かなかったのか。
例えば、カネゴンが、金銭よりももっと大切な物がある事を悟るとか。
でも、カネゴンにとって、お金はもはや快楽の対象ではなく、
文字どおり、命になっていたから、そのストーリー展開も無理かも。

デザインを見ると、マンのアントラーへと改造流用可能に思う。
M一号もギガスに改造可能(実際にはヒドラからの改造だが)。
ただ、Qに出たこの2体の等身大怪獣は、アトラクには最も手頃。
そっちでの活躍が多かったんじゃないだろうか?

145:名無しより愛をこめて
08/02/16 13:26:59 107z8+Vn0
ブースカの第1話にもゴジラが1カット出てたよね。

>>143
あの「怪獣ウルトラ図鑑」だね。
ペスターなんかも出てた。
それを再現(?)したのが↓
URLリンク(www.nawosan.com)
>おれ、カネゴン
あったなあw

146:名無しより愛をこめて
08/02/16 20:43:01 VBXsy1Cn0
レッドマンに口を曲げられていた。

147:名無しより愛をこめて
08/02/16 23:52:02 wsgfqHyR0
>>144
>例えば、カネゴンが、金銭よりももっと大切な物がある事を悟るとか。

それをやっちゃったのがカネゴンヌ。



148:セミ人間
08/02/17 00:13:09 DWwKLEBA0
ウルトラQ第16話「ガラモンの逆襲」に登場。
別名;宇宙怪人。身長1.8m、体重150kg。
ガラモンを送り込んできた宇宙人のスパイ。地球上で活動する時は黒衣の男に変身していた。
万物操作機エスパライザーを使って東南大学からガラモンの電子頭脳を盗み出す。そのまま移動しつつ
ガラモンを操っていたが、電波を追跡されてつかまり、電子頭脳を奪い返される。
その後正体を現し逃げようとしたが、任務に失敗したため湖から浮上した円盤からの怪光線で処刑される。

当時はチルソニア星人、怪星人Qなどと呼んでいる出版物も有った。

149:名無しより愛をこめて
08/02/17 01:30:59 ab/H5uCS0
作中では、単に「宇宙人」あるいは「遊星人」と呼称。


150:名無しより愛をこめて
08/02/17 12:25:48 paI5mf4p0
チルソニア遊星人って表記も見たことあるな。

ビームで燃やされちゃってるシーンが何気に怖かった……

151:名無しより愛をこめて
08/02/17 15:00:29 DWwKLEBA0
本当はチルソナイトっていうのは地球で勝手に付けた名前だから、チルソニア星というのはありえないんだが、
昔はおおらかだったなあ。

152:名無しより愛をこめて
08/02/17 15:04:20 6orTdDlK0
頭部がバルタン星人に流用されたのは余りにも有名。
湖から現れた円盤もバルタン星人のそれに似ていた。
奴らは自分たちよりも下等なセミ人間をサーバントとして使っていたのだろうか?
だとすると「悪魔の様な宇宙人」というのは、実はバルタン星人だった可能性も。

153:名無しより愛をこめて
08/02/17 16:51:52 fN2PLYI20
ウルトラマン80の漫画でバルタン星人の戦闘員として使われていた。

154:名無しより愛をこめて
08/02/17 16:53:40 DWwKLEBA0
メタルーナミュータントみたいなもんか?

155:名無しより愛をこめて
08/02/17 20:13:48 lfzbZpFg0
セミ人間の人間態を演じたのは義那道夫(ぎな みちお)氏だが
当初のイメージキャストでは美輪明宏氏が挙がっていたという
劇中にも「女ならスゲェ美人なんだが」と形容されている。
ソフトフォーカスのかかった画面からなんか危ない香りがしたw

156:名無しより愛をこめて
08/02/17 22:38:30 3AoYOt1A0
東京で暴れるガラモンと
逃げ回るセミ人間という、なんか込み入ったストーリー
なぜあの人工頭脳に命令して東京のガラモンを呼ばないのか
ガラモン来たら警察なんか瞬殺なのに・・・
と、セミ人間の逃避行みながらイライラしてたなぁ


157:名無しより愛をこめて
08/02/17 23:31:24 o///jAIc0
>>152
なるほど、円盤の中の人も姿見せてないし、
セミ人間は実は下っ端だったという可能性もあるな。


158:8/1人間
08/02/18 00:18:02 SmGwD9N70
ウルトラQのような古典でいまさらという気もするが、一応ネタバレがあるので注意。

ウルトラQ第17話「1/8計画」に登場。
特に別名は無し。人口爆発の対策として東京都が行った、人間を1/8に縮小するという計画に由利子が巻き込まれた。
本来は希望者たちが縮小され、Sモデル地区という街に実験的に住んでいる。
そこでは人々は番号で呼ばれ(由利子の番号はP-103924)、国民の三大義務から開放されて働かずに生きていくことができる。

基本的に普通の人間を縮小しただけなので、身長、体重もまちまち、特殊能力も無い。

巻き込まれて縮小されてしまっただけの由利子は、密入国扱いということで留置されたが、万城目たちに会いたくて脱出する。
ところがいざ街に戻ってみると、自分が既に死亡者扱いされてるのを知り、傷心のうちにS地区に戻る。

やがてS地区に、万城目たちが由利子を迎えに現われる。8/1人間の世界では正に怪獣並みの二人の出現に
パニックに陥る街。それに巻き込まれた由利子は、階段で転んで気を失う。

病室で目覚めた由利子は、万城目たちが自分と同じ大きさで見舞いに来たのに気づき、彼らも自分と同じ8/1人間になってくれたと喜ぶが
万城目たちは怪訝な顔をするばかり。
全ては駅の階段で転んだ由利子が、気を失っている間に見た悪夢であった。

159:名無しより愛をこめて
08/02/18 08:38:19 ZAkBoZ/zO
心遣いありがとう。白黒だから最近の人は見てないかもね
Qには、こういった社会的テーマの作品も多いから
古いからといって決して侮れない
しかし1/8にされたら食事はいいにしても
普通の猫や烏も怪獣になってしまうし
病原体なんかも怖いよなぁ


160:名無しより愛をこめて
08/02/18 19:29:27 ArXq+0um0
でかい台風来たら人類全滅するかもな

あと、158さん、時々8倍になってるぞw



161:名無しより愛をこめて
08/02/18 21:07:11 CA7bhVav0
「1/8計画」のアンチテーゼが「変身」だよな。
もっとも、「マン」の巨大フジアキコ隊員こそが
1/8由利子のまさにアンチテーゼだが。

162:名無しより愛をこめて
08/02/18 23:24:20 fBSQX2jkO
「1/8人間」そのものの話じゃなくて申し訳ないけどもこの回のOPの演出がウルQの全OPの中でもかなり好き

163:パゴス
08/02/19 00:06:50 faeg3CAK0
ウルトラQ第18話「虹の卵」に登場。
別名;地底怪獣。番組内では語られていないが、LDのライナーによれば正式名称はパゴタトータス(ネットでは「パゴトータス」とするものも)。
身長30m、体重2万t。口から吐く分子構造破壊光線が最大の武器で、それは遠目には金色の虹に見える。

ウランが好物で、原子力発電所を狙ったが、ネオ・ニュートロン液を浴びせられ砕け散った。

図鑑だと「100年に一度、さざめ竹の花が咲くと出現する」とあるが、
本来は「不吉の前兆としてさざめ竹が咲く」という伝承であり、パゴスの出現とは直接の関係はないと思われる。

体はバラゴンの流用。ウルトラマン第9話「電光石火作戦」でも登場予定だったが、同じバラゴンの改造であるガボラに変更された。

164:名無しより愛をこめて
08/02/19 01:22:52 7PPG1fMLO
へー、パゴタトータスって設定は知らなかった。

パゴタ(パゴータ)って宮殿とか寺院の一種だっけ?
横から見ると亀が建物しょってるみたいだからかな。

実際の命名はガラパゴス諸島かららしいけど。

165:名無しより愛をこめて
08/02/19 01:35:46 dJ0/QFmKO
こいつ当初ウルトラマンマックスに出る予定だったんだよな。
諸般の事情でゲロンガになっちゃったけど。
ラゴン以来のウルトラマン対Q怪獣を見たかった…。

166:名無しより愛をこめて
08/02/19 05:46:19 2bOAiXLx0
バラゴン→パゴス→ネロンガ→ガボラ→マグラ→バラゴン2代目
ここまで使われたら着ぐるみも本望だろう。


167:名無しより愛をこめて
08/02/19 15:51:38 5sFOsxjXO
なんか他のQ怪獣に比べてあっけなかった印象しかないな

>>166
マグラとガボラ逆

168:名無しより愛をこめて
08/02/19 22:19:59 2bOAiXLx0
>>167
>>マグラとガボラ逆

いや、>>166であってる。
放送は怪獣無法地帯が先だが、撮影は電光石化作戦のほうが先にされた。
よってマグラのほうがガボラの後に改造されてる。

169:過疎化阻止
08/02/19 22:49:05 7PPG1fMLO
パゴスは劇中では四ん這いか中腰なのに、マルサンのソフビはシャキッと直立。
(確かに特写では結構立ってたが・・・)

同シリーズでネロンガとガボラはパゴスのボディ流用のため、同じ姿勢になった。

70年代までソフビや消しゴムで四足怪獣の立ちポーズ化率は高く、ザンボラーや
グビラ、ゴルドン、ケムラーが立ってるのがあるが、元を辿ればパゴスのせい?

170:ケムール人
08/02/20 00:48:17 WYmQ/bdw0
ウルトラQ第19話「2020年の挑戦」に登場。
別名;誘拐怪人。身長2~30m、体重60kg~1万5千t。
2020年という未来の時間を持つ星に住む宇宙人。科学の発達により極限まで寿命を延ばすことには成功したが、肉体そのものの衰えを
回復させることはできず(意味がよく判らないのだが、個体の生命力ではなく、種族としての生命力が衰えているということだろうか?)、
地球人類の若い肉体を奪いに飛来した。体は既に生命力が無いので、頭以外は攻撃しても無意味。
自分で動くゼリー状の液体を操り、それに触れた人間を保管場所まで転送する。この液体はケムール人の頭頂部から伸びる触角から
噴出するものと同じと思われる。
人間に化ける能力もあり、万城目の姿で由利子の前に現われたが、宇田川刑事に看破されると正体を現した。
走行速度はパトカー並み。初めは人間大だったが、銃撃を受けると触角から液体を出して自分の体一旦溶かし巨大化した。
最期は東京タワーから放射されるXチャンネル光波を頭に受け、触角からの液体が全身にかぶり溶解する。この残留液にも転送能力はあり、
不用意に触れた宇田川刑事は消されてしまった。

デザインした成田氏はエジプト絵画の技法を取り入れたということで、頭部には少し位置がずれて三方向に目がある。
ただ、このデザインはわかりにくかったらしく、当時のソノシートには顔の正面に二つの目が有り、オリジナルには無かった口まで描いている物もある。

演じたのは古谷敏氏。このときのプロポーションの良さを買われ、ウルトラマンのスーツアクターに抜擢されたという話は有名。

ケムール人の笑い声はマタンゴの流用。さらにこれを早回しするとバルタン星人の声になる。

ウルトラマンにもメフィラス星人の手下として登場するが、体は新作(この体はウルトラセブンのキュラソ星人に流用された)。
頭部はその後ゼットン星人の頭部としても使いまわされた。

171:名無しより愛をこめて
08/02/20 02:31:51 Q0uUPmIVO
来たねぇケムール人
ゼリー状で徘徊したり、とても不気味だったなぁ

やはり昔の怪獣は中身の濃いのがいっぱい居て
スレを見るだけでワクワクする
これからもへぇーな書き込みを期待したい


172:名無しより愛をこめて
08/02/20 05:59:59 tqphY5Hi0
>>ウルトラマンにもメフィラス星人の手下として登場するが、体は新作(この体はウルトラセブンのキュラソ星人に流用された)。

このことから、メフィラスの手下になったのはキュラソ星人の肉体をメフィラスにもらいその分働くことになったから。
などという説がとある怪獣図鑑に載ってた。

173:名無しより愛をこめて
08/02/20 14:45:20 7UHMy+Hz0
パトカーの前のカットだったかな?
公園(だっけ)で正体を現して、その直後スターンスターンとはねるように走り去る、あの走り方が好きだ。

キュラソへの流用も初めて知ったけど、>>172の図鑑説明も初耳だ。
(ブースカに出てきた原始人がケムール人のボディ流用だけど、この新造と何か関係あるのかな?)
でもキュラソはこの時点では存在してないから、なんつーか、う~ん…
他のバルタンなんかも直接攻撃はしてないことから、メフィラスの見せた幻影説もあるよね。

去年三鷹でやった「怪獣と美術」展会場にて、ケムール人の絵を見た親子連れ。
子「ゼットン星人だ」
親「これはケムール人だよ」
子「ゼットン星人だよ」
親「でもホラ、ケムール人って(説明が)書いてあるよ」
子「ゼットン星人だよ、ゼットン星人だよ」
俺(´-`).。oO(ガキうるせーよw)
今の子供にはゼットン星人としての方が浸透しているのかもしれない。


174:ケムール人
08/02/20 20:00:47 WYmQ/bdw0
>今の子供にはゼットン星人としての方が浸透しているのかもしれない。
子供にとっては「マックス」の方が印象強いだろうからなあ。

175:ラゴン
08/02/20 20:43:46 RDsotr8H0
ウルトラQ第20話「海底原人ラゴン」に登場。
別名:海底原人。身長2m、体重100kg。
岩根島の近海5000mの海底に生息していた生物。
漁師の網に引き上げられた自分の卵を取り戻すために地上に出現。
卵を探して島民を襲ったが、卵から生まれた子供を返されたため、
子供とともに深海へ帰って行った。
鱗に覆われた半魚人を彷彿とさせる外見。胸に乳房があることから雌と推測される。
なお、後に『ウルトラマン』第4話に登場した個体は、この個体と体の大きさに著しい差異があるが、
乳房が無いなどの特徴から、同一種の雄であるとする見方が有力。




176:名無しより愛をこめて
08/02/20 21:43:00 gg8uZnBg0
街を徘徊するシーンはトラウマ

177:名無しより愛をこめて
08/02/20 21:48:26 hwF6tFtU0
前回に続いて古谷敏氏が演じた(らしい)。巨大化の方は残念ながら「マン」までお預け。
名前は「ラグーン(入り江)」と「ダゴン」を足して2で割ったものだろうか?
後に放射能で巨大化して、放射能熱線を吐くなんて、まさしくゴジラを意識したな!
赤い唇が魅力的!劣化した着ぐるみはザザーンに流用出来そうだし、そうすれば
まさに経費節減だが、実際ザザーンはどうだったのかな?ラゴン自体はザラブ星人に流用。

178:名無しより愛をこめて
08/02/20 23:04:37 7UHMy+Hz0
あと1時間あるので、もそっとケムール人を…

>>174
マックスはメトロンの回しか見なかったが、そうか、それに出てたからか。
ケムール人とゼットン星人じゃ、ゼットン星人の方がマイナーだもんな。

そういやケムール人は酒のCMにも出てたよな。(大魔神なんかもいたよね)
森高千里だっけ?いいともに出たときに、たしかケムール人名義の花が贈られてたと思った。


179:名無しより愛をこめて
08/02/21 00:19:30 usSxJQPM0
おや、先を越されてしまったようだ。もったいないので今日の書き込み用に書いたものからの抜粋を。

爬虫類から進化した生物で、2億年前に地球を支配していた種族の生き残り。特別な武器は無いが、
高圧化で生存しているため体が頑丈で怪力。
卵はゼリー状でフットボール大の塊。そこから成体と同じ姿の赤ん坊が孵化する。

何故か音楽に興味を示し、万城目がトランジスタラジオでラゴンの気を引くと、暴れることも無くそれに誘導された。

名前はユニヴァーサル映画「大アマゾンの半魚人」の原題”The Creature from Black Lagoon”から。また成田亨氏によれば
ラゴンのデザイン自体も半魚人の影響を受けているという。

ウルトラマンに登場したラゴンについてはその時に。

180:名無しより愛をこめて
08/02/21 01:03:25 NKJa6CfH0
裏口開けたらラゴンがいたってのもビビるけど、
江幡さんが襲われるシーンの、暗闇に目だけが光るのも不気味怖い。
その襲われた江幡さんだが、あれは気絶レベルなのか、
それとも数々の時代劇同様に殺されちゃったのだろうか。

181:名無しより愛をこめて
08/02/21 01:11:06 uoFIycOG0
たしか卵を引き上げた漁師の中に黒沢年男がいたよな

182:名無しより愛をこめて
08/02/21 11:43:14 oXzYe3B1O
クトゥルー神話のディープワンが元ネタなんだっけ

183:名無しより愛をこめて
08/02/21 21:24:09 yAAR8KGe0
>>181
本人、10-4・10-10のインタビュー時に教えてもらうまで忘れてたね。


184:名無しより愛をこめて
08/02/21 22:26:28 1Kae7P2v0
ところで次はボスタングだけど、キール星人のように名前だけで本編に出なかったものはどうする?
省くかボスタングorルパーツ星人ゼミと一緒にするか。

185:名無しより愛をこめて
08/02/21 22:57:57 usSxJQPM0
一応タイトル立ては画面に登場したもののみにするつもりですが。
また、ボスタングとゼミはまとめようと思っています。


186:名無しより愛をこめて
08/02/21 23:02:09 1Kae7P2v0
了解

187:ボスタング/ゼミ
08/02/22 00:10:52 3manOgBh0
ボスタング
ウルトラQ第21話「宇宙指令M774」に登場。
別名;宇宙エイ。体長50m、体重1万t。地球侵略を目論むキール星人(言及されるのみで登場はせず)によって送り込まれた侵略用怪獣。
姿は巨大なアカエイそっくり。最初は卵の状態で海中に落とされ、孵化すると船舶を襲うようになる。
マッハ2の速度で泳ぐほか、「ウルトラマン白書」によればマッハ2で飛行するとなっているが、空を飛ぶシーンは無し。
作中では、船舶のエンジン音に反応して攻撃すると語られていた。
最期はロケット弾を受けて爆散した。

繰演人形は「ウルトラマン白書」によると、NG稿「OIL SOS」に登場予定だった怪獣クラプトンの改造。

ゼミ

地球に友好的な宇宙人ルパーツ星人の女エージェント。地球では一条貴世美と名乗る。演じたのは水木恵子氏。
由利子たちにキール星人の計画を伝え、対処をアドバイスする。
ボスタング撃退後は地球に帰化した。

ゼミ以外にも地球を守るためにやってきてそのまま住み付いたルパーツ星人は数多くいるということで、その目印は
メタリックなサンダルを履いていること。

「ウルトラマン白書」では「ルパーク星人」となっていたが、それ以外では「ルパーツ星人」の表記が一般的。

宇宙人とは悪魔のような連中ばかりでなく友好的な者たちもおり、彼らは地球人に混じって人知れず正義を守っているのだと、
当時の子供たちは胸を熱くした・・・・・・が、

よく考えるとボスタングを送り込んだ存在は劇中では描かれておらず、「キール星人」というのはあくまでゼミの証言のみで
語られているに過ぎない。ボスタングがルパーツ星人の自作自演で、彼らが地球への協力をかくれみのに同朋を次々と
地球に送り込んでるという可能性だって皆無ではないのだ。
人ごみの中に、地球人そっくりでありながら地球人ではない存在が知らぬ間に増加していく。あまり素直に感動して良い話では
無いような気もするのだが。

188:名無しより愛をこめて
08/02/22 00:38:59 7N197Yam0
「あの人も」「あの人も」「あの人人人ももも」

だだだだだーん、だだだーん


189:名無しより愛をこめて
08/02/22 00:48:47 4aMn+JRs0
>>187
> よく考えるとボスタングを送り込んだ存在は(以下略)
鋭い指摘ですな。
地球外生命体でありながら地球人のために一肌脱いでくれた、
まるで後のウルトラ兄弟のような友好的宇宙人と思っていただけに、う~ん…。
ところでルパーツ星人って実体はどういう姿なんだろう。
(当時の絵物語だと、セミ人間にもこういうナイスガイがいたらしい)

190:名無しより愛をこめて
08/02/22 01:07:51 3manOgBh0
>>189
>当時の絵物語だと、セミ人間にもこういうナイスガイがいたらしい

「ぼくら」の付録に有ったやつかな?円盤で事故ったところを、M1号と一緒に調査にきていた万城目たちに助けられたセミ人間が、
恩返しのために、突如現われたゴルゴス(岩石怪獣と記載されていた)と巨大化して戦うというもの(M1号も協力)。

最後は全員富士山の噴火に巻き込まれてしまうんだが。

191:名無しより愛をこめて
08/02/22 02:34:26 plUXQ8ClO
キール星人の姿はゲームの大怪獣バトルに登場したね(しかも主人公のライバルというポジションで)
ご丁寧にボスタング型の円盤に乗ってた

192:名無しより愛をこめて
08/02/22 13:40:21 lhNrXpISO
まるで在日韓国人のようだな、ルパーツ星人w

193:名無しより愛をこめて
08/02/22 14:13:06 tS3yKLMV0
上正のデビュー作だからでしょ。

194:名無しより愛をこめて
08/02/22 19:22:08 4aMn+JRs0
>>190
そうそれ。
「セミ人間ジグリ星人」という名前だそうだ。

195:名無しより愛をこめて
08/02/22 23:28:44 JuBsviZO0
キングギドラみたいに強力な破壊力を持つ奴とか
液体人間みたいに次々と増殖する奴なら、地球壊滅も不可能ではないが、
キール星人は何で巨大エイなんか、それも一匹だけ送ってきたのか?
しかも、地表の2/3が水である地球の住人は海に棲んでいるとでも思っていたのか?
きっとキール星人は、ノンマルトこそが地球人だと思い込んでいたのだろうな!
そう考えれば、少なくとも後者の説明は付くが。




196:巨人/モルフォ蝶
08/02/23 00:15:19 fAR64fJH0
巨人
ウルトラQ第22話「変身」に登場。演じたのは野村浩三氏。
別名なし。身長20m、体重500t。由利子の友人あや子のフィアンセで昆虫学者の浩二が、モルフォ蝶の毒鱗粉を浴びて巨大化した。
巨大化は知能の低下も引き起こしたらしく、再び人里に姿を現した時には唸り声を上げて暴れるのみだった。
最後は一の谷博士が開発した熱原子X線を受けて毒素が分解され、普通の人間に戻った。

モルフォ蝶
体長80cm。アマゾンに生息するモルフォ蝶に酷似しているが、それよりも巨大で鱗粉に生物を巨大化させる毒を持つ。
浩二を襲ったのは日本の山奥だが、万城目たちが浩二を探しにそこを訪れた時には見つからなかったということから、
ウルトラゾーンの存在であることは明らかと思われる。ただし、元々ウルトラゾーンに生息する生物で、
姿がモルフォ蝶に似ているだけなのか、アマゾンのモルフォ蝶がウルトラゾーンを通って日本に現われる間に
変異したのか、それとも未発見のは不明。

普通の出版物では浩二の巨大化の原因はモルフォ蝶の毒となっており、おそらく設定もそうなっているのだろうが、
リアルタイムで見たときには、毒で渇いたのどを潤すために飲んだ沼の水が原因だとばかり思っていた。

197:名無しより愛をこめて
08/02/23 07:36:26 L14vGYGe0
ウルトラマン画報では毒鱗粉を浴びて沼の水を飲んで巨大化とあった。
モルフォ蝶が巨大なのも沼の水を飲んだためと推測されるとも。

198:名無しより愛をこめて
08/02/23 18:34:10 jEIRc/3B0
俺は本が最初だから、普通に(?)鱗粉が原因だと思ってた。だからしばらくは鱗粉というものが怖かった。
(ウルトラマン大全集だと水が原因となってるね)
モルフォ蝶というのを知ったのもこれが最初なので、その時はウルトラ世界の架空生物だと思ってた。
んでその後、姉ちゃんの少女マンガで、炎の中のジャングルに燃えながら飛ぶモルフォ蝶が描かれてて、
実在する(ウルトラ世界だけの生物ではない)蝶だと知った。

でもって、本でこの巨人の写真を見たとき、太陽にほえろのロッキー刑事だとばかり思ってた。
あと、↑の形をした胸毛が気になってしょうがなかったw
(´-`).。oO(あのサイズの腰巻き布はどこで調達したんだろう…)

199:名無しより愛をこめて
08/02/23 21:46:55 k66+v9Lk0
幼少時、それまで周りに「蝶博士」と言われるくらい蝶に詳しかった自分が
この話を見た日を境に、蝶の図鑑を開くのもダメになってしまった(今でもダメ)程の
トラウマ作品。親曰く「この話を見た日の夜中、巨大な蝶に襲われると泣き叫びながら
うなされてた」との事。今でも蝶が寄ってくると怖くて逃げるように避けてしまう。

200:名無しより愛をこめて
08/02/23 22:40:27 L14vGYGe0
モルフォ蝶がトラウマになった人って割りといるんだな。
それはそうとQ編も残り1週間切ったな。

24日:スダール
25日:ゴーガ
26日:悪魔ッ子リリー
27日:ピーター
28日:トドラ
29日:異次元列車

ちょうど2月いっぱいでQは終わるな。

201:スダール
08/02/24 00:43:00 tgaHDMI80
スダール
ウルトラQ第23話「南海の怒り」に登場。
別名;大ダコ。胴長100m、体重3万t。
南海の孤島、コンパス島近海に棲み、近くを通る船舶を襲っていた。スダールというのは島民による呼称。
スダールは島民を襲うことも有ったが、同時に外敵を防ぐ役目も果たしていたため、島民は守り神として崇めてもいた。
最後はコンパス島に漂着した日本の漁師の連絡を受けた航空隊がスダールの棲みかを攻撃、怒り狂ったスダールは
島民の集落を襲うが、万城目たちに率いられた島民の反撃を受けて力尽きる。

基本的にはただの巨大生物なので、大きさに相応しい怪力以外普通のタコと同じ能力しか持たない。
スダールの暴れるシーンは「キングコング対ゴジラ」のフィルムが多く流用されているが、そこには実際のタコと
人形とが混在している。

それにしても他国(コンパス島がどの国に所属してるか知らないが、少なくとも日本ではないだろう)の領海内での
自衛隊の軍事行動、島民の信仰を無視した万城目たちの行動、あの時代でなくては作れない話ですな。

202:名無しより愛をこめて
08/02/24 10:20:22 g/xI9NlW0
Qの怪獣の名前、友達と記憶たどっていくと、最後まで思い出せないのがこいつスダール



203:名無しより愛をこめて
08/02/24 11:00:41 IboCokcK0
大ダコの出る特撮シーンはほとんどが映画からの流用。
Qでは新たなシーンの撮影のために造形物としてタコの足一本が準備された。
スダールが絶命するシーンとかは東宝映画の未使用シーンからか?
それとも本物のタコを使って新たに撮り直しされたのだろうか?

204:名無しより愛をこめて
08/02/24 14:32:28 Knbe+3AJ0
巨人もそうだけど、スダールとか単なる巨大生物系怪獣って、体重設定は正しいのかな。
人間が20mになった場合、体重は500tになるのかとか、
タコが胴長100mにまで成長したとして、体重は3万tにまでなるのかとか、
野暮だろうけど、そういうこと思っちゃったりなんかしちゃったりして。


205:名無しより愛をこめて
08/02/24 15:30:46 oKHfFlgE0
ゴジラが2万トンと設定されて以来のデタラメな伝統だから気にしない

206:名無しより愛をこめて
08/02/24 15:43:51 tgaHDMI80
リトラが5m1万tで、しかも空を飛ぶと言うことを考えれば、ウルトラワールドでは全然OK.

207:ゴーガ
08/02/25 00:06:05 /p1CH6Nb0
ウルトラQ第24話「ゴーガの像」に登場。
別名;貝獣。体長20m、体重2万t。
西アジアに存在した古代国家アランカ帝国を一夜にして滅ぼした、伝説の怪獣。街に悪徳がはびこり、
人々が良心を失った時に甦ると言い伝えられていた。
サザエに似た殻からナメクジの上半身が出ているような姿をしており、最大の武器は目から出す溶解液。
また殻の先端はドリルのように回転し、それを使って地中を進むこともできる。
最初はゴーガの像と呼ばれる1m弱の像に封じ込められて休眠していたが、鑑定のため当てられた放射線の刺激で
復活した。その後短時間で巨大化し東京を荒らしたが、時限式の爆弾を撃ち込まれ、炎の中に滅びた。

208:名無しより愛をこめて
08/02/25 05:51:48 Y9LWMvli0
空想科学読本の柳田氏はゴーガをヤドカリと思い込んでいて、読本でもヤドカリと書いていた。
文庫版ではカタツムリに直してるけど、1部ヤドカリのままの箇所がある。

209:名無しより愛をこめて
08/02/25 09:23:46 FRjbp9PoO
40年前には道徳や良心が世の中で機能していたと思うと
昭和は遠くなりにけり、
今、復活したら、きっと群れで現れて
東京と大阪と、ついでに北京と平壌も破壊されるだろうな


210:名無しより愛をこめて
08/02/25 12:36:07 Ag/F+rSD0
ついこないだのニュース番組でのアフリカマイマイ日本で繁殖の特集で
ウルQのBGMを流しつつゴーガの元になったと紹介してた。

211:名無しより愛をこめて
08/02/25 19:17:09 NiLF3xcsO
初代の影絵

212:名無しより愛をこめて
08/02/25 22:55:57 Y9LWMvli0
昔ウルトラ怪獣入門(だったと思う)でナメゴン対ゴーガ対ガイロスといった無茶な対決があった。
内容も無茶だった。
開戦早々ゴーガがガイロスにドリルを突き刺しガイロスリタイア。
その隙にナメゴンが怪光線を発射してゴーガの殻が熔ける。
ゴーガも溶解液を出すがナメゴンには効かなかった(何故効かなかったか説明はない)。
ほんとにこんな内容だった。

213:名無しより愛をこめて
08/02/25 23:24:22 CErATFqz0
ゴーガと言うと、Qの宣材的な有名なコラージュ写真があったよな。

ゴーガは最後一応倒されてたのか。
地下(から他の場所)に逃げ去ったのかと思ってた。

214:悪魔ッ子リリー
08/02/26 00:35:03 Hmlc79a70
ウルトラQ第25話「悪魔ッ子」に登場。(演者:坂部紀子)
別名:なし。身長1.2m、体重不明。
人間誰しもが持つ、精神の中の無意識に抑圧された側面(心理学用語における「シャドウ」)を、
眠っている間だけ肉体から分離させるという特異な能力を持つ少女。
シャドウはリリー本人と瓜二つの姿を持ち、
その姿は他の一般人にも見えるのみならず、周囲のものに物理的に干渉することもできる。
催眠術師であるリリーの養父・赤沼によってその能力を見世物にされており、
何度も催眠状態に置かれるうちに、シナプス破壊現象によってシャドウ=「悪魔ッ子」は独立した自我を宿し、
やがて自在にリリーの肉体を脱け出して街を徘徊、無邪気な願望の赴くままに交通事故や強盗・殺人などの凶行を繰り返した。
最後にはリリー自身の肉体をも列車に轢かせ抹殺しようとするが、
一の谷博士が用意した超短波ジアテルミーを受けて再び「悪魔ッ子」とリリーは融合、
同時に能力も消滅し、ごく普通の一人の少女に戻った。


215:名無しより愛をこめて
08/02/26 00:37:31 a89Zh8aM0
>>200
おいおい、
リリーと異次元列車は怪獣とかでは無いだろ…

飛ばしましょう。

216:名無しより愛をこめて
08/02/26 00:55:43 RTdjKjOU0
>>215
それ言っちゃったらジャミラの立場は?

217:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:00:20 mHv3tMjn0
怪獣図鑑などにも普通に掲載されているし、事件のコアになる存在なのだから語っても全然OKだと思う。
特にリリーはイドの怪物同様、立派に怪獣扱いできると思う。
反対なら誰も語らないだろうし。

とりあえず俺は語る。

実体の時は内気そうなリリーが、精神体の時には明るく笑い、動きも活発になるのが返って恐ろしかった。
しかも殺人までして盗む物が、必ずしも金銭的な価値あるものではなく、いかにも子供が好みそうな
光り物というのも、悪魔っ子の無垢な邪悪さを際立たせていたと思う。
特撮としては単なるスーパーインポーズだが、これを見た当時は、窓からリリーが覗くんじゃないかという
気がして、夜寝る時に窓の方を見ることが出来なかったことを覚えている。

特撮技術の進歩と、恐怖の演出力とは必ずしも一致しないものだと思う。

218:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:15:19 hG9mYW540
中国人女性が伏線でリリーに宝物の話をしていて、
そのあとストーリーが進行した後、姿が見えなくなっていて、
死んだって説明がされる。あれ、怖いな・・・

219:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:23:13 f8r1EHhS0
もし平成Qでこの話がリメイクされてたら
凄まじく重くて後味の悪い物語になっただろうな。
そっちはそっちで見てみたい気もするが

220:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:24:16 Xpnp9/6O0
>>218
脚本の人が最近のインタビューで
「本当だったらあのあとすぐに死ぬシーンを入れなきゃいけなかった」と
語っていたけど、ないほうが怖いよね。

221:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:25:32 mHv3tMjn0
子供の頃は、こいつと「悪魔くん」の首人形が眠れぬ夜の2大トラウマだった。

222:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:32:15 mHv3tMjn0
>>219釣り?
URLリンク(www.avexnet.or.jp)
の14話。

223:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:33:43 Xpnp9/6O0
>>219
されてるよ。リリーを演じてるのはネクサスでのらんまるの飼い主。
URLリンク(www.avexnet.or.jp)
URLリンク(www.avexnet.or.jp)


224:名無しより愛をこめて
08/02/26 01:34:22 gf1o63sG0
>>212
ウルトラ怪獣入門だろ?俺もその本持ってた
あの本、無茶な対決と結果多かったよな
グドンvsレッドキング(グドンが尻尾でレッドキングの首を絞めて勝利)
ビラ星人vsザラブ星人(ザラブ星人が大勢のビラ星人に変身して逃げてビラ星人不戦勝)
タッコングvsぺスター(体に炎が引火して両者爆死…)
って子供ながらになんじゃこりゃって感じだったなー

225:名無しより愛をこめて
08/02/26 03:09:42 u0UkdDxRO
>>224
俺もそれ見たことがあるよ。
流石、グドンは強いなあって。俺は今でも少年の純真さを忘れずにグドンは強いと思っている。そして造形もカッコいいと。

226:名無しより愛をこめて
08/02/26 22:11:57 TzO5VHAZ0
宇宙人も、宇宙恐竜も星獣も超獣も語っていいんですよね、いやちょっと気になって

227:名無しより愛をこめて
08/02/26 22:29:20 shPwaWAh0
そんなことにこだわってたら、ウルトラ怪獣入門も
ウルトラ怪獣&宇宙人&宇宙恐竜&星獣&超獣&円盤生物&(省略)入門なんてタイトルになるぞ。

228:ピーター
08/02/27 00:06:02 NydiQUv70
ウルトラQ第26話「燃えろ!栄光」に登場。
別名;深海怪獣。学名アリゲトータス。体長20cm~30m、体重500g~1万5千t。トカゲのような姿をした生物で、
本来は超深海に生息する。通常は20cmぐらいの体長だが、体内に特殊なリンパ液を持っているため、周囲の温度が
上昇すると巨大化する性質を持っている。
強豪ボクサー、ダイナマイト・ジョーのペットとして飼われており、ピーターというのは彼によって付けられた
固有名詞である。ジョーはピーターに予知能力が有ると信じ、その予言(と彼が信じた)通りKO予告をし、
実現していた。図鑑などでもピーターに予言(そしてそれを伝えるテレパシー)能力があるとしているものが
ほとんどだが、実際ピーターがそんな力を持っていたのか、それとも予知していたのはジョー自身であり、
それをピーターに投影していたのか、作中では明確にされていない。
最後は山火事の影響で巨大化してしまったピーターを、ジョーが海へと導いて帰した。

体の鱗の大きさを見ると、着ぐるみは人間大の時と巨大化した時の2種類作られたと見られる(人間大の方が
六角形の鱗が大きい)。また、釣り針にかかった時と、ペットとして水槽で飼われている時は、ペット用として
売られているメガネカイマンの幼獣が用いられている。

ピーターの能力をはっきりと描いてしまうのではなく、解釈の余地を残すところなどに、ウルトラQが
大人の鑑賞をも考えて作られていると思う。

229:名無しより愛をこめて
08/02/27 00:51:37 GwII8qGi0
これも中城健のマンガだと、ジョーはピーターと一緒に死んじゃうんだよな

230:名無しより愛をこめて
08/02/27 07:28:22 prlmyb+k0
子どもの頃読んでた怪獣図鑑だと最後は死んでしまうような
解説がされていたけど本編では生きてたんだ。
よかったよかった。

231:名無しより愛をこめて
08/02/27 12:13:53 yAY4kNhc0
ところで、ライダー怪人スレは一組織分の怪人を語り終わった翌日に
総括をするけど、こちらは一番組分終わった後やる?
Q怪獣の素朴な味わい、セブン宇宙人の洗練された魅力、タロウ怪獣のユーモラスさ、
総括してこそ語りたいこともあるのだが。

232:名無しより愛をこめて
08/02/27 12:43:43 hsCaPKek0
一日で総括するのって忙しいな。

233:名無しより愛をこめて
08/02/27 14:39:14 4L1Do97P0
諸事情(規制に巻き込まれるとか)で語りたい怪獣の時に語れない人も
いるだろうから、総括はやってもいいんじゃないかな?

234:トドラ
08/02/28 00:09:35 xwwQ2ynk0
ウルトラQ第27話「206便消滅す」に登場。
別名;四次元怪獣。体長30m、体重2万5千t。セイウチに似た姿をした怪獣。
四次元空間に住み、迷い込んできた船や飛行機を襲う。万城目たちの乗った206便も襲われたが、間一髪で脱出に
成功した。そのため、実際にどのような能力があるかは不明。図鑑などでは8mの牙が武器とされている。
実際物語では、トドラの脅威より、四次元からの脱出と、凶悪犯オリオンの竜との攻防がメインとなっていた。

作中ではトドラという名前は出ておらず、「巨大なアザラシ」と呼ばれている。

着ぐるみは「妖星ゴラス」に登場したマグマの改造。映画でもテレビでも見せ場をもらえなかった気の毒な怪獣。

235:名無しより愛をこめて
08/02/28 00:12:46 irnDIPq00
>映画でもテレビでも見せ場をもらえなかった気の毒な怪獣。
本人も四十年後に「どうぶつ奇想天外」でフィーチャーされるとは思わなかったろうね。

236:名無しより愛をこめて
08/02/28 00:18:51 L3fg5WOC0
サンデーナイトフィーチャーですか

237:名無しより愛をこめて
08/02/28 19:34:39 vos9TRZ80
セイウチに似ていて巨大なアザラシと呼ばれて名前はトド。
お前は何者なんだよw

238:名無しより愛をこめて
08/02/28 21:08:23 lVQndT5E0
当時飛行機事故が頻発したせいで放送が後回しになったらしいが
珍しく万城目淳ちゃんがまともに活躍するので最後のエピソードとしてはふさわしい気がする。

で、明日は何を語るんですか?異次元列車?それともトモノケンジ?

239:名無しより愛をこめて
08/02/28 21:46:48 cz8gODWkO
>>200 異次元列車で桶!
で3/1にQの総括

240:異次元列車
08/02/29 00:22:15 pUonQTWB0
ウルトラQ第28話「あけてくれ!」に登場。
現実の生活に倦み疲れた人々を理想の世界へ運んでくれる、ウルトラゾーンの列車。その際、乗っている人々の
過去を通過する(窓外に記憶の風景が写る)が、ここで過去の日常を振り切れず「あけてくれ」等と叫び続けると
途中で降ろされてしまう。そして一度自ら降りてしまうと、再び現実に絶望したとしても、もはや二度と乗せて
もらうことは出来ない。
デザインは小田急ロマンスカー(3100形)そのまま。ただし、異世界の乗り物が現実の人々を迎えるため、現実の
乗り物に擬態しているのか、現実の列車に異世界の力が働き、一時的に路線が開かれるのかは明言されていない。
また、登場人物の一人で異世界からのレポート(小説と言う形では有るが)を送りつづけているSF作家友野健二が
異世界に行った時には、どこまでも下ってゆくエレベーターという形を取っていた。

本放送の時は、28話が放映されるはずだった時間は急遽新番組「ウルトラマン」を宣伝するための「ウルトラマン
前夜祭」に差し替えられたため、実際この話が放映されたのは再放送から。
ただ、本作が名作なのは間違いないが、この内容だと当時の子供がついてこられたかどうかはなはだ疑問なので、
「前夜祭」に差し替えたことはテレビ局の戦略としては成功だったかもしれない。

蛇足だが、「天才柳沢教授の生活」の34・35話「希望行きのバス」には異次元列車のモチーフに通じるシーンが有る。
作品としても素晴らしいので一読の価値有り。

241:名無しより愛をこめて
08/02/29 00:49:08 EmqPRwMd0
平成Qの第6話「楽園行き」は同じ「蒸発」をテーマにしながら、その先が無条
件のユートピアとして描かれたこの話に対し、決してユートピアではないとい
う、その後の約40年間の状況の深刻化を反映した傑作(「特撮エース」のコミ
カライズ版も含めて)だと思います(この間のわが国の北○鮮観の変化を反映
していると思ったのは私だけでしょうか・・・)

242:名無しより愛をこめて
08/02/29 02:23:10 g32nLtUw0
ウルトラQの最初の再放送は、話数順が全体的に本放送と異なり、
その第24話として「あけてくれ!」が初放映された。

なお、この時の再放送の最終回は、「悪魔ッ子」だった。
本放送の最終回だった「206便消滅す」は、初再放送では第25話。

243:名無しより愛をこめて
08/02/29 11:55:22 6jYaRpGdO
おいおい、怪獣でも星人でもないだろ?
ウルトラ怪獣を語ると言うより、各エピソードを語るスレだね。

244:名無しより愛をこめて
08/02/29 21:25:06 YSpHXnGN0
猫バスみたいなものと思えば・・・思えるかっ!

80でも列車が飛ぶのやって種。この異次元列車のミニチュア、意外に簡素なつくりで、
下部の機関部分は積み木細工みたい。

245:ウルトラQ怪獣総括
08/03/01 00:27:37 TLvgHAsS0
東宝怪獣からの流用が多かったQ怪獣。
成田&高山コンビを生んだ記念すべきQ怪獣。
不思議な生命感を持っていたQ怪獣。

本日はQ怪獣の総括。…話題がなければウルトラマン怪獣前夜祭でも。

246:名無しより愛をこめて
08/03/01 00:33:32 rNUsfzgr0
さて今日は「ウルトラQ」全体の総括。
「トワイライトゾーン」「アウターリミッツ」という先達が有ったとはいえ、日本の特撮番組を
一気に変えてしまったこの作品に付いて、思う存分語りたまえ。

ちなみに「ウルトラQ」以前の特撮ものというと「月光仮面」「七色仮面」「遊星王子」「少年ジェット」
「まぼろし探偵」「豹の目」「海底人8823」「怪傑ハリマオ」「アラーの使者」「ナショナルキッド」
「少年ケニヤ」「忍者部隊月光」「鉄腕アトム」「鉄人28号」「怪獣マリンコング」「恐怖のミイラ」(以上テレビ)
「鋼鉄の巨人」「宇宙快速船」(以上映画、忍者物等の時代劇は除く)であるから、いかに「ウルトラQ」が
突然変異的な番組かわかるかと思う。

247:野長瀬三摩地
08/03/01 01:03:25 rJYgjK6g0
清和源氏の末裔。
東宝の社員助監督として杉江敏男、黒澤明、本多猪四郎などの作品に参加した。
東宝テレビ部に転進後、円谷プロの初期ウルトラシリーズの多数のエピソードを監督。
ウルトラQでは『ペギラが来た!』『バルンガ』『東京氷河期』『ガラモンの逆襲』『海底原人ラゴン』『南海の怒り』『ゴーガの像』の7本を担当。


248:名無しより愛をこめて
08/03/01 01:34:50 rNUsfzgr0
野長瀬氏はペギラについて、あるインタビューで「自分のゴジラを撮りたかった」とコメントされてるとか。

249:名無しより愛をこめて
08/03/01 09:32:40 hKwjgB7u0
ガラモンもカネゴンもリニューアル復活しているのに
ペギラのそれがないのが残念。今なら映画で復活させられそう。
新宿副都心を自分の縄張りにして、氷の城砦のような自分の巣を作るとか。

Q全体を見て、後になって「こんなのも作って欲しかった。」という妄想も沸いてくる。
隅田川で暴れる大蛇怪獣 マタンゴをシンプルにしたような巨大キノコ怪獣&怪人
ガニメを先取りした操演の大蟹怪獣 スライムの様な不定形生物 狂気の天才異形ミュータント
大映で失敗した大ねずみ(2mくらい)の怪獣 「キャリー」風エスパーの孤独と苦悩 
あと、異形の登場しない作品では、時間を扱った話も。


250:名無しより愛をこめて
08/03/01 13:22:11 7iBAcEBA0
着ぐるみを作らずミニチュア操演だけで表現された非人間体型の怪獣が多いのも
巨大ヒーロー登場前夜の作品ならではだよな。ゴーガが好き。

251:名無しより愛をこめて
08/03/01 23:43:18 rNUsfzgr0
正当怪獣物からSF物、幻想物、ギャグに至るまで、ありとあらゆる特撮の可能性が試された番組。

そしてその中から現在にまで続く「巨大怪獣物」というジャンルを生み出した、正に特撮のカンブリア期とも言うべき作品でした。

252:名無しより愛をこめて
08/03/01 23:56:13 yTTHY7qc0
個人的意見として、“異次元列車”を1日1体で語るのは、
なんか、宇宙人の円盤を語るような気がした

>>251
カンブリア紀萌え(;゚∀゚)=3

Qの2クール目には1クール目怪獣の再登場や怪獣トーナメントみたいな企画もあったそうだが、
実現しなかったものへの期待やあこがれなのか、ちょっと見てみたかったかなという気も。
ゴメス再登場予定の「虹の卵」は、パゴスの代わりがゴメスだったのか、それとも虹の卵を巡っての両者の戦いだったのか。


253:ベムラー
08/03/02 00:15:36 +UwmBjTP0
ウルトラマン第1話「ウルトラ作戦第1号」に登場。
別名;宇宙怪獣。身長50m、体重2万5千t。口から吐く青い怪光線が主な武器。出版物ではM35星出身となっている。
青い球体になってマッハ2で飛行する能力を持つ。「悪魔のような怪獣」と呼ばれ、ウルトラマンが宇宙の墓場へ護送中に逃亡、
地球に飛来する。それを追ったウルトラマンがハヤタの乗ったビートルと衝突、ハヤタと一体化して地球の平和を守る
きっかけとなった。
水陸両棲で、地球では竜ヶ森湖に潜んでいた。全体の姿は細身の恐竜のようで、手は退化して小さく、背中は一面のトゲ、
下半身は鱗に覆われている。また成田亨氏の話では、顔は獅子のアレンジだそうである。
ウルトラマンと戦い、最期は分が悪いと見て青い球体になって逃亡を企てたが、スペシウム光線を受けて爆散した。

ちなみに「ベムラー」と言うのは本来「ウルトラマン」と言う名称が決まる前に、シリーズのヒーローの名前の候補として
考えられていたもの。その時のベムラーのデザインは日活のガッパに良く似たもの(恐らく八部衆のカルラ天を元にしていると
思われる)であった。

254:名無しより愛をこめて
08/03/02 00:48:54 EjXjR/IV0
いよいよベムラーキター。
ウルトラマンの対戦相手第1号という記念すべきキャラなのに
人気・知名度ではバルタン、レッドキング、ピグモンらに随分差をつけられたもんだ。
二代目も現われず、パワードでもはぶられ、コスモスでオマージュ的キャラが作られるわけでもなく、
マックスメビウスでも復活できず。
せいぜいヤナカーギーとザ・ワンのデザインソースになったくらいか。

何十年もオマージュを捧げられ続けてる蜘蛛男とはえらい違いだなあ。

255:名無しより愛をこめて
08/03/02 06:49:08 3W9qBxC/0
そうだ!もっとベムラーを大事に……と言っても、外見的にキャラ立ってないんだもんな
俺、正直いうと顔が正確に思い出せなかったりする
ラゴンとかギャンゴあたりが微妙に混じってたり

256:名無しより愛をこめて
08/03/02 07:25:03 GWt7JAhlO
第1号だからこそ、安易に手を付けないで欲しいという気持ちも、少しあります。

257:名無しより愛をこめて
08/03/02 07:25:32 HPPm68ub0
まあ後にギャンゴに改造されたわけだし。
しかし「悪魔のような怪獣」といわれるわりには弱かった印象しかないな。見た目もそんなに強そうじゃないし。
それとも自分より弱いものばかり襲ってたのか?それなら確かにある意味「悪魔のような」やつだ

258:名無しより愛をこめて
08/03/02 07:32:01 V9eSypvLO
この子はあえて復活させないのかね

259:名無しより愛をこめて
08/03/02 08:10:44 USNUrcOT0
着ぐるみが動きづらいって点もあるんじゃないかな。
前足に腕が入らないから、縛られたような形で戦わなきゃならない
中の人の労力は半端じゃないだろう

260:名無しより愛をこめて
08/03/02 09:44:32 rVqLvm480
悪魔のような怪獣だけど自分から破壊行為はまったく行ってないな
>>256
制作側もやっぱ手を付けにくいのかもしれん

261:名無しより愛をこめて
08/03/02 10:48:50 xvhHj8BO0
手がないといえばキングギドラだって。
例えば、有翼ドラゴン系怪獣で、小さな前足をダミーにして
スーツアクターの両手は翼の中に入れる、というアイデアなんか
実にナイスだと思うし、怪獣造型史上における盲点の一つだと思うよ。
べムラーは、せめてウルトラギャラクシー大怪獣バトルに出て欲しかった。

262:名無しより愛をこめて
08/03/02 11:02:45 qRlnpaMHO
大怪獣バトルの本キャラだから現在はむしろ恵まれてるよ

263:名無しより愛をこめて
08/03/02 13:44:21 caw9jXp60
こいつ、下半身が進化したマンダ的怪獣って解釈でいいのかな?
それとも腕が退化したゲスラみたいな怪獣でおk?

264:名無しより愛をこめて
08/03/02 17:22:23 HiDVhmgK0
ベムラーです。
すいませんが、どなたか、頭と背中を掻いていただけませんでしょうか。
ちょっと手が届かなくて…

265:名無しより愛をこめて
08/03/02 17:54:38 lweJaUP2O
>>264
どうせ死刑になるんだから、
往生際の悪い奴め。

266:名無しより愛をこめて
08/03/02 18:55:15 Ds8Al2+90
>>265
大義を思うものは最期まで命を惜しむ。本意を達成する為だ。

267:ベムラー上司
08/03/02 20:23:01 jkpmk7A60
>>264
あきらめるな、青い玉に変身すれば背中とお腹がくっつくはずだ

268:名無しより愛をこめて
08/03/02 20:55:28 XzCfYAJ40
>>264-267
面白いけどそれ以上はこちらでドゾー。
>スレリンク(sfx板)l50

269:名無しより愛をこめて
08/03/02 20:59:23 uXCf565iO
子供の頃、こいつが青い球体に変身するのを見て
赤い球体に変身するマンと何か関係があるのかと思ってたよ

関係ないけど、マンやベムラーみたいに球体に変身する怪獣、星人やウルトラ族って他にどんなのがいたっけ?

270:名無しより愛をこめて
08/03/02 21:25:42 kwanOfeP0
「ウルトラマン」の名称が「科学特捜隊ベムラー」のままだったら、セブン以降はなかったな。

271:名無しより愛をこめて
08/03/02 22:09:45 mftYwXHuO
かーなーりのスレ違い、申し訳ないが
ぱちんこウルトラマンにて
画面に赤と青の球体が横切る激アツ予告があるのだが
ほとんど意味のない、突然時短が当たる
(確変中にウルトラマンが負ける、大当たり乱数を通常時に拾う事)
かーなーりむかつく!
さぁ明日はアイツが来るから
スレもかなり伸びるだろうな(笑)


272:名無しより愛をこめて
08/03/02 23:03:15 jkpmk7A60
のちに超人バロム1のオープニングみたとき
宇宙でドルゲとコプーの光球が争い、地上に落下したシーンで
ドルゲがベムラー、コプーがウルトラマンではないかと邪推しました。




273:名無しより愛をこめて
08/03/02 23:39:40 L2yIqvyY0
>>270
キャプテンベムラーはあったんだろうか?

274:バルタン星人
08/03/03 00:06:16 61mhYE1e0
ウルトラマン第2話「侵略者を撃て」(1966年7月24日放送)に登場。
別名;宇宙忍者。身長ミクロ~50m、体重最大2万t。両手の鋏から出る赤い光線は人間を固めてしまう。ただしそれで死ぬわけでは
ないらしく、その光線を受けたアラシは一時バルタン星人に脳を乗っ取られ、地球人相手の翻訳機として使われたが、憑依が解けたら
元に戻った。また、巨大化後は鋏から破壊力の有る光弾を撃ち出してウルトラマンと戦った。。
狂った科学者の実験ミスで故郷の星を失い、偶然その時宇宙に出ていた20億3千万人の仲間と共に宇宙船で放浪(地球に降りた
一人以外はバクテリア大になって眠っていた)していたが、自分達の生存に適した地球を発見し、移住しようとした。
能力としては前述の鋏からの光線の他、飛行能力、分身能力、影に潜んで人間を操る能力等多彩。また、地球防衛軍の核ミサイル(!)
「はげたか」を受けた時は一旦倒れたが、すぐに脱皮して復活した。
最期は弱点であるスペシウム光線を浴び炎上して墜落した。宇宙船は、雲中に潜んでいたところをウルトラマンに発見され、
宇宙に運ばれ爆破された。しかしこれで彼らが全滅したわけではなく、この後ウルトラ兄弟とバルタン星人の、血を吐きながら続ける
悲しいマラソンが始まるのであった。

バルタン星人の分身は、今思えばスーパーインポーズを使った割と単純な特撮であったが、当時の子供に与えたインパクトは
その笑い声とも相俟って絶大なものであった(笑い声はマタンゴの声の高回転のものを流用)。

着ぐるみは周知のとおり「ウルトラQ」のセミ人間の改造。成田亨氏の初期デザインでは手は鋏ではなかった。
またあくまで成田氏の意識の上ではあるが、バルタン星人のあの姿は生身ではなく、宇宙服だということである。

名称の由来は、当時は歌手のシルヴィ・バルタンからだと言われていたが、本当はバルカン半島から来ているらしい。

ageときます。

275:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:14:27 FB0kYyJn0
あの手で高度な文明を築くまでに頭が進化してきたんだからすごい

276:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:17:32 CdssMaMHO
>>274
バルタン星人の体重は最大1万5千㌧が円谷公式設定だよ。

277:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:18:29 61mhYE1e0
>>275
それが納得できないということで、成田さんは最初手を鋏にせず、あの姿を宇宙服と考えたとか。

でも、「あの手で」宇宙船作るからいいんだよなあ。

278:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:28:22 CdssMaMHO
>>274
最大体重1万5千㌧に書き直した方がいいよ。円谷公式設定なんだから。

279:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:36:17 61mhYE1e0
ウルトラマン第2話「侵略者を撃て」(1966年7月24日放送)に登場。
別名;宇宙忍者。身長ミクロ~50m、体重最大1万5千t。両手の鋏から出る赤い光線は人間を固めてしまう。ただしそれで死ぬわけでは
ないらしく、その光線を受けたアラシは一時バルタン星人に脳を乗っ取られ、地球人相手の翻訳機として使われたが、憑依が解けたら
元に戻った。また、巨大化後は鋏から破壊力の有る光弾を撃ち出してウルトラマンと戦った。。
狂った科学者の実験ミスで故郷の星を失い、偶然その時宇宙に出ていた20億3千万人の仲間と共に宇宙船で放浪(地球に降りた
一人以外はバクテリア大になって眠っていた)していたが、自分達の生存に適した地球を発見し、移住しようとした。
能力としては前述の鋏からの光線の他、飛行能力、分身能力、影に潜んで人間を操る能力等多彩。また、地球防衛軍の核ミサイル(!)
「はげたか」を受けた時は一旦倒れたが、すぐに脱皮して復活した。
最期は弱点であるスペシウム光線を浴び炎上して墜落した。宇宙船は、雲中に潜んでいたところをウルトラマンに発見され、
宇宙に運ばれ爆破された。しかしこれで彼らが全滅したわけではなく、この後ウルトラ兄弟とバルタン星人の、血を吐きながら続ける
悲しいマラソンが始まるのであった。

バルタン星人の分身は、今思えばスーパーインポーズを使った割と単純な特撮であったが、当時の子供に与えたインパクトは
その笑い声とも相俟って絶大なものであった(笑い声はマタンゴの声の高回転のものを流用)。

着ぐるみは周知のとおり「ウルトラQ」のセミ人間の改造。成田亨氏の初期デザインでは手は鋏ではなかった。
またあくまで成田氏の意識の上ではあるが、バルタン星人のあの姿は生身ではなく、宇宙服だということである。

名称の由来は、当時は歌手のシルヴィ・バルタンからだと言われていたが、本当はバルカン半島から来ているらしい。

280:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:37:36 61mhYE1e0
↑バルタン星人改訂

281:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:39:46 XODIMJKk0
質量不変の法則がぁ!


282:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:41:58 m2Ook1Gm0
あれが宇宙服という考えがあったとは!
本来ハサミではなくちゃんとした手だったという点について、
ウルトラファイトの「激闘!三里の浜」に登場したバルタンこそが
成田亨のデザインに基づいていたと言うことだな。
尤も成田亨的には初代の体型ではなく、二代目のすらっとした体型のが近いらしいが。
それでも初代のが好きだな。あの回転発光する目とか。

283:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:46:57 XODIMJKk0

「ワレワレはバルタン星人である」

「ワレワレ」というのがいいよな、複数いるんだこいつら、すぐにわかった


284:名無しより愛をこめて
08/03/03 00:52:18 CdssMaMHO
>>280
バルタン星人初代~三代目の円谷公式設定は身長50㍍体重1万5千㌧
巨大ラゴンの円谷設定は身長50㍍体重2万㌧
Wikipedia等一部書籍は身長、体重の間違いが多いから円谷に失礼だよな。

285:名無しより愛をこめて
08/03/03 01:35:35 EVZZdksi0
分身シーンは単純か?フィルムの合成特撮ではかなり複雑な部類に入ると思うが。

ウルトラマンの製作1本目ということで合成シーンの豪華さはすごい。
反面、ラストの空中戦だけは単調でミニチュアも軽く迫力に欠ける。
地上でプロレスやるよりずっと手間かかってるのはわかるんだけどね。

286:名無しより愛をこめて
08/03/03 02:32:51 Llsclyxr0
後に放送された映画『ウルトラマン 怪獣大決戦』では新規映像が追加
されて放映されたんだよな、TV版だとチープな後半の戦いが
国会議事堂を挟んでの派手な地上戦が追加されてさらに見応えが出てる
バルタンが豚鼻なのとウルトラマンがAタイプじゃない事、それに
夜空の色が80っぽい(あの青みがかった夜空)のは気にするな!

287:名無しより愛をこめて
08/03/03 03:00:21 m2Ook1Gm0
気になっちゃうんだな、それが

288:名無しより愛をこめて
08/03/03 03:18:23 Pf3jg5t/0
第2話では、
彼らの星をナレーションで「バルタン」と呼称。
「バルタン星人」という呼び名は、この回では、
OP字幕と、劇中の目立たない黒板文字で示された。

別名の「宇宙忍者」は、この回でも2代目・3代目の回でも
未呼称。

ウルトラマンとの戦いでは、分身術は使わなかった(「怪獣大決戦」
では使用)。
等身大の出番の内容に比べて、巨大対決シーンは、かなりあっさりした
印象?


289:名無しより愛をこめて
08/03/03 07:17:05 yHLrlq79O
さすが、最もメジャーなウルトラ怪獣!スレの延びが早い!
不気味な角に回る目玉
大きなハサミに分身、と
まさしく異星人というのを示していたし
一般の人もバルタンは知っているから
今更ながら初代のデザインや造形は素晴らしい



290:名無しより愛をこめて
08/03/03 14:15:44 81uy3QO70
改めて設定を読み返して、北○鮮の未来を連想してしまった私はどうかしてい
るのだろうか・・・。
この回ではまだ後のヒーローものでよく行われるようになる「侵略を受けた側
が侵略してきた側を根絶やしにしていいのか」という問いかけがされていない
ことは時代を感じさせてくれる(最近のライターでは根絶やしにしなかったか
らまた侵略を受けるんだというぞっとするような意見の持ち主もいたが)。

291:名無しより愛をこめて
08/03/03 18:44:08 5oxiI1260
バルタンのハサミは生態兵器の武器ユニットだって説を
どこかで見たような気がする(だから初代と二代目で武器が違う)。
当然ながら円谷公式設定とかでは無いけど、
ちょっと面白い説だなぁって思った。

>>285
あの分身シーンの特撮は職人芸で、
今ではできないみたいな話をどこかで聞いた。

292:名無しより愛をこめて
08/03/03 19:55:00 JiQzdMni0
巨大ヒーローを主役としたウルトラシリーズ初登場の侵略宇宙人なんだが
SFでいうところのファーストコンタクトものとして、結構詳細な描写してるんだな
アラシの脳を使ってコミュニケーションとろうとしたり(イデの宇宙語はおいといて)
生命の概念についての相互理解ができないとか、異質の生命体として上手く表現されてる。
その後、同族が「お釈迦様でも気が付くめえ!」と喋るようになるとは…

293:名無しより愛をこめて
08/03/03 22:25:36 m2Ook1Gm0
バルタンの脱皮について。
まず、バルタンの巨大化というのは実は1人ではなく、複数の星人が集まって巨大化した。
倒されて、脱皮したように見えたのは、複数のうちの1人の体。
つまり死体を脱ぎ捨てたのだ。

という説が小学生当時の俺の中だけにあった。


294:名無しより愛をこめて
08/03/03 22:56:23 Y1LNiCj1O
ウルトラ怪獣で一番メジャーなバルタンの回なので、怪獣図解入門・復刻記念で引用。

「怪獣は多ぜいの人たちの協力で生まれてきました。

デザイナー、特撮監督、カメラマン、現場でがんばる撮影スタッフのかたがた、
ぬいぐるみを作る人、シナリオライターのかた、俳優さん、テレビ局の人、
編集部の人たち。そのほか数えきれない人たちがどこかで協力しているのです。

怪獣は空想の生物ですが、みんなの心のなかでは実在の生物のようにいきづき、
動きまわっています。

どうかみなさんがおとなになっても、たくさんの人たちの心のなかから生まれた
すばらしい怪獣たちを忘れないでください。

大伴昌司」

295:ネロンガ
08/03/04 00:25:50 IuKGMHd60
ウルトラマン第3話「科特隊出撃せよ」に登場。
別名;透明怪獣。体長45m、体重4万t。名前は古代ローマの暴君ネロに由来する。
電気エネルギーを主食とし、空腹時は透明で眼に見えないが、電気を吸収すると姿を現す。最大の武器は頭部の触覚2本を
鼻面の角に接触させて放つ合わせて放つ電撃。ただしその威力はあまり強くなく、アラシに直撃しても失神させただけで、
ウルトラマンに至っては全くのノーダメージであった。
劇中では、一度江戸時代に出現したが、村井強衛門(むらいせいえもん)という武士に退治されたとされている。
また当時の設定では、ガラス細胞を持つネロンアメーバが突然変異を起こして誕生したとされていたように記憶している。
また、劇中では電気を吸収するのは元々の能力ではなく発電所が出来てからの事で、巨大化したのも電気のエネルギーが
強力だったためとされている。本来の主食や、透明化能力が元から有ったかは不明。

着ぐるみはパゴスの改造。成田氏のデザイン画では頭部の触角は無く、背中から尾にかけて虎からヒントを得た模様が
描かれている。


296:名無しより愛をこめて
08/03/04 01:16:13 ZBgcKgMk0
これほど着ぐるみを流用された怪獣も珍しいよな
・バラゴン→パゴス→ネロンガ→マグラ→ガボラ→アトラク用ネロンガ→二代目バラゴン
と最終的にバラゴンに還ってるのも面白いし東宝→円谷→東宝の旅も郷愁を誘う
これほど使われれば着ぐるみ冥利に付くってもんだね
あとゲロンガ→ネロンガ(ウルトラギャラクシー版)もこれから長い旅をしてほしいな

297:名無しより愛をこめて
08/03/04 01:36:51 3DCoheuIO
(アントラー、ダイダラ、ダブラは例外として)ウルトラマンと闘った地球怪獣第一号。
メビウス8話で彼のデータが出たときは興奮したよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch